JP2018114590A - Robot teaching device and robot teaching method - Google Patents
Robot teaching device and robot teaching method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018114590A JP2018114590A JP2017007036A JP2017007036A JP2018114590A JP 2018114590 A JP2018114590 A JP 2018114590A JP 2017007036 A JP2017007036 A JP 2017007036A JP 2017007036 A JP2017007036 A JP 2017007036A JP 2018114590 A JP2018114590 A JP 2018114590A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- manipulator
- robot teaching
- robot
- moving
- proximity sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 27
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 34
- 239000012636 effector Substances 0.000 claims description 22
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 9
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011896 sensitive detection Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manipulator (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ロボット教示装置およびロボットの教示方法に関する。 The present invention relates to a robot teaching device and a robot teaching method.
ロボットの教示方法としては、操作者が遠隔操作ツールを用いてロボットのアームを間接的に動かしてその動作を教示する間接教示方法および操作者がロボットのアームを直接的に動かしてその動作を教示する直接教示方法が知られている。 As a robot teaching method, an indirect teaching method in which an operator indirectly moves a robot arm using a remote operation tool and teaches its operation and an operator directly moves a robot arm to teach the operation. Direct teaching methods are known.
間接教示方法は、例えば、特許文献1に示すように、ティーチングペンダント等の遠隔操作ツールのボタン等を操作し、ロボットのアームを所定の位置まで移動させ、その一連の動作を記憶させる。 In the indirect teaching method, for example, as shown in Patent Document 1, a button of a remote operation tool such as a teaching pendant is operated to move a robot arm to a predetermined position and store the series of operations.
一方、直接教示方法は、例えば、特許文献2に示すように、力覚センサを取り付けたロボットのアームに外力を加え、力覚サンサの信号に応じて力の加えられた方向にアームを動かしながら所定の位置まで移動させ、その一連の動作を記憶させる。
また、特許文献3に示すように、アームにジョイスティックを取り付けることにより、直接教示に近い感覚でアームを移動させる方法も知られている。
On the other hand, in the direct teaching method, for example, as shown in Patent Document 2, an external force is applied to a robot arm to which a force sensor is attached, and the arm is moved in a direction in which a force is applied according to a force sensor signal. It moves to a predetermined position and memorizes the series of operations.
Moreover, as shown in Patent Document 3, there is also known a method of moving an arm with a sense close to teaching directly by attaching a joystick to the arm.
しかし、特許文献1の場合、操作パネルを中心とした操作方向と、ロボットまたはロボットのアームを中心とした方向とを一致させる必要があるため、ロボットを移動させてロボットの位置や向きが変わることによって、操作方向が分からなくなってしまうことがある。またその操作は非常に複雑であり、熟練が必要である。
特許文献2の場合、力覚センサの感度を高くしすぎると、ロボットのゆらぎや振動等にも反応してしまうため、安全性の面から所定量以上の力でないと動かないように制御されている。そのため、ロボット教示には相当な力を必要とする。特に大型ロボットの場合には負担が大きい。
特許文献3の場合、直接教示に近い感覚でアームを動かすことができるが、ジョイスティックはアームに固定されているため、アームの位置または角度等によってはジョイスティックの操作がしにくく、操作方向がわからなくなる場合がある。
本発明は、ロボットへの動作の教示が簡単にできるロボット教示装置およびロボットの教示方法を提供することを目的としている。
However, in the case of Patent Document 1, since it is necessary to match the operation direction centered on the operation panel and the direction centered on the robot or the robot arm, the position and orientation of the robot is changed by moving the robot. Depending on the situation, the operation direction may not be known. The operation is very complicated and requires skill.
In the case of Patent Document 2, if the sensitivity of the force sensor is increased too much, it reacts to fluctuations, vibrations, etc. of the robot. Yes. Therefore, considerable force is required for robot teaching. The burden is particularly large for large robots.
In the case of Patent Document 3, the arm can be moved with a feeling close to that of direct teaching. However, since the joystick is fixed to the arm, it is difficult to operate the joystick depending on the position or angle of the arm and the operation direction is not known. There is a case.
It is an object of the present invention to provide a robot teaching apparatus and a robot teaching method that can easily teach the operation of the robot.
本発明のロボット教示装置は、マニピュレータに取り付けられる複数の近接センサと、該近接センサより信号を受ける演算部とを備え、前記演算部は、前記近接センサが検出物を検知したとき、該検出物に対する該マニピュレータの移動方向を算出することを特徴としている。 The robot teaching device of the present invention includes a plurality of proximity sensors attached to a manipulator and a calculation unit that receives a signal from the proximity sensor, and the calculation unit detects the detection object when the proximity sensor detects the detection object. The moving direction of the manipulator with respect to is calculated.
本発明のロボット教示装置は、複数の近接センサに検出物を検知させ、演算部に検出物に対するマニピュレータの移動方向を算出させるため、マニピュレータに取り付けたとき、近接センサに検出物を近づけるだけでマニピュレータを自在に動かすことができる。またマニピュレータの移動を、近接センサ(マニピュレータの取付部位)を中心に操作できるため、操作が簡単であり、誤操作も起こりにくい。
なお、本発明のロボット教示装置は、特に、垂直多関節アーム型ロボットの教示に好ましい。水平多関節型ロボットは、サーボモータを停止し、各関節軸のモータの保持力を動かしても、アームの姿勢は保持されるため、比較的小さい力で動かすことができた。しかし、垂直多関節アーム型ロボットは、アームの自重が各関節に加わるため、マニピュレータの姿勢を保持させるためにはサーボモータを作動させておくことが必要である。本発明のロボット教示装置は、垂直多関節型ロボットを教示する際、効果が大きい。
According to the robot teaching apparatus of the present invention, a plurality of proximity sensors detect a detection object, and a calculation unit calculates a moving direction of the manipulator with respect to the detection object. Can be moved freely. Further, since the movement of the manipulator can be operated centering on the proximity sensor (manipulator mounting portion), the operation is simple and the erroneous operation is unlikely to occur.
The robot teaching apparatus of the present invention is particularly preferable for teaching a vertical articulated arm type robot. The horizontal articulated robot can be moved with a relatively small force because the arm posture is maintained even if the servo motor is stopped and the holding force of the motor of each joint axis is moved. However, in the vertical articulated arm type robot, since the weight of the arm is applied to each joint, it is necessary to operate the servo motor in order to maintain the manipulator posture. The robot teaching apparatus of the present invention is highly effective when teaching a vertical articulated robot.
本発明のロボット教示装置であって、前記マニピュレータの移動方向が前記検出物に対して離れる方向であるものが好ましい。この場合、検出物(例えば、操作者の手)とマニピュレータ(近接センサ)との距離を一定以上に保つことができるため、ロボットの装置等に不具合が起きても操作者への危険が少ない。 In the robot teaching device of the present invention, it is preferable that the moving direction of the manipulator is a direction away from the detected object. In this case, since the distance between the detected object (for example, the operator's hand) and the manipulator (proximity sensor) can be maintained above a certain level, there is little risk to the operator even if a malfunction occurs in the robot device or the like.
本発明のロボット教示装置であって、前記近接センサが生体に対して感度を有するものが好ましい。この場合、導体等を検出物として用いなくても、操作者の手を検出物として用いることができ、ロボットの教示操作が一層手軽にできる。 In the robot teaching apparatus according to the present invention, it is preferable that the proximity sensor has sensitivity to a living body. In this case, the operator's hand can be used as the detection object without using a conductor or the like as the detection object, and the teaching operation of the robot can be further simplified.
本発明のロボット教示装置であって、互いに上下に位置する少なくとも2つの近接センサを一組とし、複数の組をマニピュレータの軸周りに等間隔に設けるのが好ましい。互いに上下に位置する少なくとも2つの近接センサを一組とすることにより、マニピュレータに対する検出物の上下位置を算出することができる。そして、複数の組をマニピュレータの周方向に設けることにより、マニピュレータに対する検出物の前後、左右の位置を算出することができる。特に、複数の組をマニピュレータの周方向に等間隔に設けることにより、演算を簡単にできる。 In the robot teaching apparatus according to the present invention, it is preferable that at least two proximity sensors positioned one above the other are set as one set, and a plurality of sets are provided at equal intervals around the axis of the manipulator. By setting at least two proximity sensors positioned one above the other as a set, the vertical position of the detected object relative to the manipulator can be calculated. Then, by providing a plurality of sets in the circumferential direction of the manipulator, it is possible to calculate the front-rear and left-right positions of the detected object with respect to the manipulator. In particular, the calculation can be simplified by providing a plurality of sets at equal intervals in the circumferential direction of the manipulator.
本発明のロボット教示装置であって、前記複数の近接センサがマニピュレータのエンドエフェクタの周方向に取り付けられ、前記演算部は、複数の近接センサが複数の検出物を同時に検知してマニピュレータの移動方向が算出できないとき、該エンドエフェクタの周りに同時に回転する複数の検出物の向きを該エンドエフェクタの回転方向として算出するものが好ましい。この場合、エンドエフェクタの細かい動きを教示することができる。ここで「マニピュレータの移動方向が算出できない」とは、それぞれの検出物に対するマニピュレータの移動方向が相殺された状態を言う。 The robot teaching apparatus according to the present invention, wherein the plurality of proximity sensors are attached in a circumferential direction of an end effector of a manipulator, and the calculation unit is configured to detect a plurality of objects to be detected simultaneously by the plurality of proximity sensors and to move the manipulator. Is preferably calculated as the direction of rotation of the end effector. In this case, fine movement of the end effector can be taught. Here, “the movement direction of the manipulator cannot be calculated” means a state in which the movement direction of the manipulator with respect to each detected object is offset.
本発明のロボットの教示方法は、本発明のロボット教示装置を取り付けたロボット装置の教示方法であって、検出物を近接センサに近づけてマニピュレータを動かす工程と、前記検出物を近接センサから遠ざけてマニピュレータを停止させる工程とを有することを特徴としている。
このようなロボットの教示方法であって、検出物を近接センサに近づけてマニピュレータを動かす工程が、前記検出物を前記マニピュレータを動かしたい方向とは反対側の近接センサに近づけ、該マニピュレータを該検出物に対して離れる方向に動かす工程である方法が好ましい。
A robot teaching method of the present invention is a teaching method of a robot apparatus to which the robot teaching device of the present invention is attached, the step of moving a manipulator by moving a detected object close to a proximity sensor, and moving the detected object away from the proximity sensor. And a step of stopping the manipulator.
In such a robot teaching method, the step of moving the manipulator while bringing the detected object close to the proximity sensor moves the detected object closer to the proximity sensor opposite to the direction in which the manipulator is desired to move, and the manipulator is detected. A method that is a step of moving away from the object is preferable.
本発明のロボットの教示方法であって、演算部がエンドエフェクタの回転方向を算出する本発明のロボット教示装置が取り付けられており、複数の検出物を該マニピュレータが動かないようにそれぞれ異なる近接センサに近づける工程と、複数の検出物を前記エンドエフェクタを回転させたい方向に該エンドエフェクタの軸周りに同時に回転させ、該エンドエフェクタを回転させる工程と、前記複数の検出物を近接センサから遠ざけて、前記エンドエフェクタの回転を停止させる工程とを有する方法が好ましい。 A robot teaching method according to the present invention, wherein a robot teaching device according to the present invention is attached to which a calculation unit calculates a rotation direction of an end effector, and different proximity sensors are used so that the manipulator does not move a plurality of detected objects. Moving the plurality of detection objects simultaneously around the axis of the end effector in the direction in which the end effector is to be rotated, rotating the end effector, and moving the detection objects away from the proximity sensor. And a method of stopping the rotation of the end effector.
図1のロボット教示装置10は、マニピュレータに取り付けされ、マニピュレータに取り付けられ、近接センサを備えたセンサ部11と、そのセンサ部11より信号を受ける演算部12とを有する。
A
センサ部11は、図1に示すように、円柱状の本体21と、その表面に設けられる複数の近接センサ22とを備えている。このセンサ部11は、例えば、アーム106と、ハンド(エンドエフェクタ)107との間に取り付けられる。アーム106は、その軸周りに回転し、かつ、基部側の関節を中心に旋回する。そのため、センサ部11はハンド107と一体となって移動または回転する。
As shown in FIG. 1, the
本体21の上面には、アーム106と係合する上部係合部21aが設けられており、下面にはハンド107と係合する下部係合部21bが設けられている。この実施形態では、上部係合部21aは、筒状であり、アーム106の係合部を挿入して固定する。下部係合部21bは、柱状であり、ハンド107の係合部に挿入して固定する。
しかし、本体21と、アーム106およびハンド107との固定手段は特に限定されない。
本体21の形状は、断面正多角形の柱体または球体であってもよく、特に限定されない。特に、円柱体または球体が好ましい。
An
However, the fixing means for the
The shape of the
近接センサ22は、ケーブル23等によって演算部12と接続されている。そして、近接センサ22は、検出物との距離に応じた信号を演算部12に送る。
複数の近接センサ22は、上下、前後、左右の検出物を検知できるように配列している。この実施形態では、上下に並んだ2つの近接センサを一組とし、その組を円柱状の本体21の側面に円周方向で等間隔(中心軸から90度間隔)に4箇所に配置している。さらに、本体21の上面および下面に、円周方向で等間隔(中心軸から90度間隔)に4つずつ、円周方向において側面に設けられたものの間となるように配置している。よって、近接センサ22は、本体21に全部で計16個設けている。
このように互いに上下に位置する2つの近接センサ22を一組とすることにより、センサ部11に対する検出物の上下位置を算出することができる。実施形態では、2つの近接センサ22を本体21の軸と平行に並べているが、平行でなくてもよい。そして、それぞれの組を円周方向で等間隔に配置することにより、センサ部11に対する検出物の前後、左右の位置を簡単に算出することができる。よって、マニピュレータの移動方向を算出することができる。特に、近接センサ22を円周方向に設ける場合、それぞれの近接センサ22と本体21の軸との距離が同じになるため、好ましい。さらに、本体21の上面および下面に近接センサ22を設けることにより、センサ部11の上方または下方への検知精度を高めることができる。
しかし、近接センサ22の配列は特に限定されるものではない。検出物を上下、前後、左右の全方位から検知できるようにするのが好ましいが、ロボットの仕様に応じて適宜選択すればよい。
The
The plurality of
In this way, by setting the two
However, the arrangement of the
近接センサ22としては、静電容量型、誘導型、超音波型、電磁波型、赤外線型などの公知ものが用いられる。このような近接センサ22としては、生体に対して感度を有するものが好ましく、特に、生体の表面に帯びた電荷を検出するものが好ましい。このように生体に対して感度を有する場合、検出物として金属片等を付けた手袋を用いるなどしなくても、操作者の手を検出物としてロボット教示ができる。
このような生体に対して感度を有する近接センサとして、例えば、誘電体の分極した電荷を検出する静電容量型の近接センサが挙げられる。また、コイル状炭素繊維を誘電体からなる母材内に分散させたものを用いた近接センサ、例えば、特開2007−201641号公報の近接センサが挙げられる。
As the
As a proximity sensor having sensitivity to such a living body, for example, a capacitance type proximity sensor that detects a polarized charge of a dielectric can be cited. Further, a proximity sensor using a coiled carbon fiber dispersed in a base material made of a dielectric material, for example, a proximity sensor disclosed in JP 2007-201641 A can be cited.
演算部12は、近接センサ22が検出物Bを検知したとき、検出物Bに対してマニピュレータが離れる方向を算出する。
例えば、図2aに示すように、検出物Bをセンサ部11に近づけ、一つの近接センサ22が検出物Bを検知する場合、演算部12は、近接センサ22からの信号に基づいて近接センサ22からセンサ部11の中心に向かうベクトルY1を算出する。そして、このベクトルY1の向きがセンサ部11(マニピュレータ)の移動方向となる。
また、図2bに示すように、検出物Bをセンサ部11に近づけ、2つの近接センサ22が検出物Bを同時に検知する場合、演算部12は、それぞれの近接センサ22からの信号に基づいてそれぞれの近接センサ22からセンサ部11の中心に向かうベクトルY1、Y2を算出する。そして、これらのベクトルY1、Y2の和(ベクトルYs)を算出する。このベクトルYsの向きがセンサ部11(マニピュレータ)の移動方向となる。図2bにおいて、想像線の円弧A1、A2は、それぞれの近接センサ22の検知領域を表している。
なお、ロボット教示装置10をマニピュレータに装着した場合、演算部12には、マニピュレータの位置・姿勢に基づいた作業空間におけるセンサ部11の位置情報を送信し、その位置情報に応じて作業空間におけるマニピュレータの移動方向を算出させる。
When the
For example, as illustrated in FIG. 2A, when the detection object B is brought close to the
In addition, as illustrated in FIG. 2B, when the detected object B is brought close to the
When the
また演算部12は、複数の近接センサ22がハンド107の周方向に取り付けられており、複数の近接センサ22が複数の検出物Bを同時に検知し、マニピュレータの移動方向が算出できないとき、ハンド107の周りを同時に回転する複数の検出物の向きを該エンドエフェクタの回転方向として算出する。
例えば、図2cに示すように、2つの検出物Bをセンサ部11に向かってセンサ部11を挟むようにして近づけ、軸を挟んで対向している2つの近接センサ22がそれぞれ検出物Bを検知した場合、演算部12は、それぞれの近接センサ22からの信号に基づいてそれぞれの近接センサ22からセンサ部11の中心に向かうベクトルY1、Y2を算出する。これらのベクトルY1、Y2の和はゼロ(所定量以下の方向ベクトルをゼロと設定してもよい)となる。そのため、センサ部11(マニピュレータ)の移動方向を算出できない。このようにマニピュレータが止まった状態で、2つの検出物Bを同時にハンド107の周りを回転させる。この場合、演算部12は、マニピュレータの移動方向を算出できない状態が維持されたまま、この2つの近接センサ22から離れるとの信号を受けると同時に、あるいは、その後、この2つの近接センサ22と周方向に隣の他の近接センサ22aから検出物Bを検出したとの信号を受ける。演算部12は、これらの信号を基に検出物の回転方向を算出する。
In addition, when the plurality of
For example, as shown in FIG. 2c, the two detection objects B are brought close to the
このように演算部12は、マニピュレータの移動方向およびマニピュレータのエンドエフェクタの回転方向を算出するため、マニピュレータを自由に動かすことができる。
演算部12は検出物に対して離れるマニピュレータの移動方向を算出させているが、算出させる方向は、検出物に近づく方向であっても、検出物に対して所定の角度を有する方向であってもよい。離れる方向とすることにより、操作者とマニピュレータとの距離が一定以上となるため、より安全に教示作業を行うことができる。一方、近づく方向の場合、操作するマニピュレータをより細かく操作することができる。この場合、操作者とマニピュレータとの距離が所定量以下となったら、あるいは、接触したらマニピュレータを停止させるようにするのが安全上好ましい。
さらに、この実施形態の演算部12は、マニピュレータの移動方向が算出できないときに、エンドエフェクタの回転方向の算出をさせているが、マニピュレータの移動方向の算出モードと、エンドエフェクタの回転方向の算出モードを外部(例えば、外部の入力装置のボタン等)から指示して選択できるようにしてもよい。
Thus, since the calculating
The
Further, the
ロボット教示装置10は、近接センサ22を用いたセンサ部11を利用しているため、センサ部11に検出物を近づけるだけで、センサ部11を取り付けたマニピュレータを動かすことができ、操作者は力を必要としない。また、マニピュレータに取り付けられたセンサ部11を中心に検出物Bを近づけてマニピュレータの移動方向を決定するため、操作が簡単であり、誤操作も起こりにくい。
Since the
次に、ロボット教示装置10を取り付けたロボット装置100を図3に示す。ロボット装置100は、ベース101と、そのベースから延びるマニピュレータ102と、マニピュレータに動きを指示する制御部103とを有する。このマニピュレータ102にロボット教示装置のセンサ部11が取り付けられ、制御部103にロボット教示装置の演算部12が組み込まれている。そして、センサ部11と制御部103とはケーブル等によって接続されている。なお、ロボット教示装置の演算部12を別の装置として接続してもよい。
Next, the
マニピュレータ102は、多関節アーム106と、その先端に設けられたハンド(エンドエフェクタ)107とを備えている。
多関節アーム106は、複数のリンク111と、それらを接続する関節(旋回関節112aまたは回転関節112b)とを備えている。またアーム106とベース101、および、アーム106とハンド107も、関節(旋回関節112aおよび回転関節112b)によって接続されている。
各関節は、それぞれサーボモータ等のアクチュエータ(図示せず)と、その関節角度を検知するセンサ(図示せず)とを備える。アクチュエータおよびセンサはケーブル等によって制御部103と接続されている。
多関節アーム106は、公知の垂直多関節型のロボットのアームである。しかし、水平多関節型やパラレルリンク型など各種の多関節ロボットでもよい。
The
The
Each joint includes an actuator (not shown) such as a servo motor and a sensor (not shown) for detecting the joint angle. The actuator and the sensor are connected to the
The articulated
センサ部11は、アーム106とハンド107との間の回転関節112bに取り付けられている。そして、ハンド107と一体に移動または回転する。このように、センサ部11はハンド107と一体となるように取り付けるのが好ましい。これにより、複数の近接センサ22は、実質的にハンド107の周方向に配置される。
なお、センサ部11の取付箇所は、特に限定されない。しかし、マニピュレータの先端側である方がロボットの操作がしやすい。
The
In addition, the attachment location of the
制御部103は、演算部12と、主演算部103aと、通信部103bとを有する。また制御部103には、記憶部(図示せず)と、入力装置(図示せず)と、出力装置(図示せず)とが接続されている。記憶部は、マニピュレータ102に教示した動作を記憶する。
The
主演算部103aは、各関節(旋回関節112aおよび回転関節112b)の状態に基づいてアームの位置・姿勢の演算処理を行う。また、主演算部103aは、センサ部11の位置・姿勢も同時に算出する。
通信部103bは、主演算部103aおよび演算部12の結果に基づいてアーム106およびハンド107の移動に必要な指示を各関節に送信する。また、入力装置によって入力される操作者の指示を送信する。
The
The
次に、ロボットの教示方法について説明する。
初めにロボット装置100の教示状態をスタートさせる。
操作者の手(検出物)をセンサ部11に近づけ、マニピュレータ102を動かす(工程S1A)。
工程S1Aにおいて、センサ部11が操作者の手を検知することによりセンサ部11から信号が制御部103の演算部12に送られる。同時に、演算部12には、主演算部103aよりそのときのアーム106、ハンド107、および、センサ部11の位置情報および姿勢情報が送られる。そして、演算部12によりマニピュレータ102の移動方向が算出される。この演算部12の結果に基づいて通信部103bから各アクチュエータに動作を指示し、マニピュレータ102は動き始める。なお、操作者の手を動かしたい方向とは反対側のセンサ部11に近づけ、つまり、動かしたい方向とは反対側の近接センサ22に操作者の手を近づけ、マニピュレータ102を操作者の手に対して離れる方向に動かすのが好ましい。
マニピュレータ102が所定の位置に到着すると同時に、操作者の手をセンサ部11から遠ざけ、マニピュレータ102の移動を終了する(工程S2A)。
なお、マニピュレータ102の経路を曲げたい場合は、曲げたい位置で一端操作者の手をセンサ部11から遠ざけ、工程S1Aに戻る。
Next, a robot teaching method will be described.
First, the teaching state of the
The operator's hand (detected object) is brought close to the
In step S <b> 1 </ b> A, when the
At the same time when the
When it is desired to bend the path of the
次に、ハンド107をハンド107の軸周りに回転させる方法を説明する。
操作者の両手(2つの検出物)を、センサ部11を挟むようにしてセンサ部11に向かって近づける、つまり、センサ部11において反対側にある2つの近接センサ22にそれぞれの手を近づける(工程S1B)。
工程S1Bにおいて、センサ部11が操作者の両手を同時に検知することにより、センサ部11から信号が制御部103の演算部12に送られる。演算部12は移動方向を算出できず、アーム106およびハンド107はその場にとどまる。
ハンド107を回転させたい方向に、操作者の両手をセンサ部11の周りに回転させ、ハンド107を回転させる(工程S2B)。
工程S2Bにおいて、操作者の両手の回転をセンサ部11は検知し、演算部12はその操作者の両手の回転方向を算出する。この演算部12の結果に基づいて通信部103bからハンド107のアクチュエータに回転動作を指示し、ハンド107は回転する。
ハンド107が所定の姿勢になるのと同時に、操作者の両手をセンサ部11から遠ざけ、ハンド107の回転を終了させる(工程S3B)。
Next, a method for rotating the
The operator's hands (two detected objects) are brought closer to the
In step S <b> 1 </ b> B, the
The operator's hands are rotated around the
In step S2B, the
At the same time as the
このロボット装置の教示方法は、ロボットに一切触れることなく、アームを移動させ、任意の位置および姿勢にすることができる。
上記方法では、操作者の手を検出物として挙げているが、検出物は特に限定されない。使用する近接センサに応じて感度の高い検出物を用いてもよい。
This teaching method of the robot apparatus can move the arm to any position and posture without touching the robot at all.
In the above method, the operator's hand is cited as the detection object, but the detection object is not particularly limited. A highly sensitive detection object may be used according to the proximity sensor to be used.
B 検出物
10 ロボット教示装置
11 センサ部
12 演算部
21 本体
21a アーム係合部
21b ハンド係合部
22 近接センサ
23 ケーブル
100 ロボット装置
101 ベース
102 マニピュレータ
103 制御部
103a 主演算部
103b 通信部
106 多関節アーム
107 ハンド(エンドエフェクタ)
111 リンク
112a 旋回関節
112b 回転関節
B Detected
111
Claims (8)
前記演算部は、前記近接センサが検出物を検知したとき、該検出物に対する該マニピュレータの移動方向を算出する、
ロボット教示装置。 A plurality of proximity sensors attached to the manipulator of the robot, and an arithmetic unit that receives signals from the proximity sensors;
The calculation unit calculates a moving direction of the manipulator with respect to the detected object when the proximity sensor detects the detected object.
Robot teaching device.
請求項1記載のロボット教示装置。 The moving direction of the manipulator is a direction away from the detected object.
The robot teaching apparatus according to claim 1.
請求項1または2記載のロボット教示装置。 The proximity sensor is sensitive to a living body.
The robot teaching apparatus according to claim 1 or 2.
請求項1から3いずれか記載のロボット教示装置。 A set of at least two proximity sensors positioned above and below each other, and a plurality of sets are provided at equal intervals in the circumferential direction of the manipulator.
The robot teaching apparatus according to any one of claims 1 to 3.
前記演算部は、複数の近接センサが複数の検出物を同時に検知し、マニピュレータの移動方向が算出できないとき、該エンドエフェクタの周りに同時に回転する複数の検出物の向きを該エンドエフェクタの回転方向として算出する、
請求項1から4いずれか記載のロボット教示装置。 The plurality of proximity sensors are attached in the circumferential direction of the end effector of the manipulator,
When the plurality of proximity sensors detect a plurality of detected objects at the same time and the moving direction of the manipulator cannot be calculated, the calculation unit determines the direction of the plurality of detected objects that rotate simultaneously around the end effector in the rotation direction of the end effector. Calculate as
The robot teaching apparatus according to any one of claims 1 to 4.
検出物を近接センサに近づけて該マニピュレータを動かす工程と、
前前記検出物を該近接センサから遠ざけてマニピュレータを停止させる工程とを有する、
ロボットの教示方法。 A robot teaching method equipped with the robot teaching device according to claim 1,
Moving the manipulator close to the proximity sensor; and
A step of moving the detected object away from the proximity sensor and stopping the manipulator.
Robot teaching method.
請求項6記載のロボット教示方法。 The step of moving the manipulator with the detection object close to the proximity sensor is a step of moving the detection object close to the proximity sensor opposite to the direction in which the manipulator is to be moved and moving the manipulator in a direction away from the detection object.
The robot teaching method according to claim 6.
複数の検出物を、該マニピュレータが動かないようにそれぞれ異なる近接センサに近づける工程と、
複数の検出物を、前記エンドエフェクタを回転させたい方向に該エンドエフェクタの周りに同時に回転させ、該エンドエフェクタを回転させる工程と、
前記複数の検出物を近接センサから遠ざけて、前記エンドエフェクタの回転を停止させる工程とを有する、
請求項6または7記載のロボットの教示方法。 A robot teaching method comprising a robot teaching device according to claim 5 and a manipulator attached thereto,
Bringing a plurality of detection objects close to different proximity sensors so that the manipulator does not move;
Simultaneously rotating a plurality of detection objects around the end effector in a direction in which the end effector is to be rotated, and rotating the end effector;
A step of moving the plurality of detection objects away from a proximity sensor and stopping the rotation of the end effector.
The robot teaching method according to claim 6 or 7.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017007036A JP6795988B2 (en) | 2017-01-18 | 2017-01-18 | Robot teaching device and robot teaching method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017007036A JP6795988B2 (en) | 2017-01-18 | 2017-01-18 | Robot teaching device and robot teaching method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018114590A true JP2018114590A (en) | 2018-07-26 |
JP6795988B2 JP6795988B2 (en) | 2020-12-02 |
Family
ID=62984840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017007036A Active JP6795988B2 (en) | 2017-01-18 | 2017-01-18 | Robot teaching device and robot teaching method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6795988B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115648187A (en) * | 2022-11-09 | 2023-01-31 | 北京精密机电控制设备研究所 | Visual six-degree-of-freedom teaching and control device |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01164541A (en) * | 1987-12-21 | 1989-06-28 | Toyoda Mach Works Ltd | Teaching device for robot |
JPH0523983A (en) * | 1991-07-19 | 1993-02-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Real time follow-up type optical manipulator orbit teaching system |
JPH07129231A (en) * | 1993-11-05 | 1995-05-19 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Noncontact point teaching device |
JP2006321001A (en) * | 2005-05-18 | 2006-11-30 | Matsushita Electric Works Ltd | Autonomous moving robot and moving status recording system thereof |
US20110184558A1 (en) * | 2008-08-27 | 2011-07-28 | Kuka Laboratories Gmbh | Robot And Method For Controlling A Robot |
US20140001888A1 (en) * | 2012-06-29 | 2014-01-02 | Robert Bosch Gmbh | method for operating a sensor system and sensor system |
-
2017
- 2017-01-18 JP JP2017007036A patent/JP6795988B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01164541A (en) * | 1987-12-21 | 1989-06-28 | Toyoda Mach Works Ltd | Teaching device for robot |
JPH0523983A (en) * | 1991-07-19 | 1993-02-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Real time follow-up type optical manipulator orbit teaching system |
JPH07129231A (en) * | 1993-11-05 | 1995-05-19 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Noncontact point teaching device |
JP2006321001A (en) * | 2005-05-18 | 2006-11-30 | Matsushita Electric Works Ltd | Autonomous moving robot and moving status recording system thereof |
US20110184558A1 (en) * | 2008-08-27 | 2011-07-28 | Kuka Laboratories Gmbh | Robot And Method For Controlling A Robot |
US20140001888A1 (en) * | 2012-06-29 | 2014-01-02 | Robert Bosch Gmbh | method for operating a sensor system and sensor system |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115648187A (en) * | 2022-11-09 | 2023-01-31 | 北京精密机电控制设备研究所 | Visual six-degree-of-freedom teaching and control device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6795988B2 (en) | 2020-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11040456B2 (en) | Robot operating apparatus provided with handles for operating robot | |
US10300597B2 (en) | Robot and method of operating robot | |
JP6924145B2 (en) | Robot teaching method and robot arm control device | |
US9821459B2 (en) | Multi-joint robot having function for repositioning arm | |
WO2017033351A1 (en) | Remote control robot system | |
US9073211B2 (en) | Control system and teaching method for seven-axis articulated robot | |
US8977392B2 (en) | Robot control device, robot control method, robot control program, and robot system | |
JP5946859B2 (en) | Robot control device and robot system for robots that move according to force | |
US10195744B2 (en) | Control device, robot, and robot system | |
US11123864B2 (en) | Motion teaching apparatus, robot system, and motion teaching method | |
JP5093498B2 (en) | Manipulator system | |
US11745364B2 (en) | Robot and first arm member | |
JP2019181611A (en) | Robot control apparatus | |
JP2016028842A (en) | Actuator system | |
CN112643682B (en) | Teaching method | |
TWI651175B (en) | Control device of robot arm and teaching system and method using the same | |
JP2019188514A (en) | Device, method, and program for estimating weight and centroid position of load using robot | |
JP6697544B2 (en) | Optimizer and vertical articulated robot equipped with the same | |
JP2006082201A (en) | Force sensor abnormality detector for leg-type mobile robot | |
JP2016221653A (en) | Robot control device and robot system | |
KR20130000496A (en) | Teaching apparatus of robot having acceleration sensor and gyro-sensor and teaching method for robot using the same | |
JP2018114590A (en) | Robot teaching device and robot teaching method | |
US20220379463A1 (en) | Safe activation of free-drive mode of robot arm | |
US20220379468A1 (en) | Robot arm with adaptive three-dimensional boundary in free-drive | |
JP6668629B2 (en) | Robot controller and robot system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190819 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20200210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200812 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201008 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6795988 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |