JP2018110366A - 3dサウンド映像音響機器 - Google Patents
3dサウンド映像音響機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018110366A JP2018110366A JP2017008965A JP2017008965A JP2018110366A JP 2018110366 A JP2018110366 A JP 2018110366A JP 2017008965 A JP2017008965 A JP 2017008965A JP 2017008965 A JP2017008965 A JP 2017008965A JP 2018110366 A JP2018110366 A JP 2018110366A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- audio
- channel
- stereo
- sound
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims abstract description 18
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 23
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 16
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 6
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 4
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 3
- 238000009877 rendering Methods 0.000 claims description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 claims 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 206010012289 Dementia Diseases 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 206010011878 Deafness Diseases 0.000 description 1
- 241001465382 Physalis alkekengi Species 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 231100000895 deafness Toxicity 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 208000016354 hearing loss disease Diseases 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000051 music therapy Methods 0.000 description 1
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Stereophonic System (AREA)
Abstract
Description
S02 映像、音声、位置情報を同期させて記録処理
S03 HRTFを畳み込み音声を3D変換処理
S04 映像と3D音声ファイル同期再生処理
S05 映像と音声を視聴方向に追従処理
01 動画、静止画記憶装置
02 音声、位置情報記憶装置
03 6チャンネルの方位
04 頭を右方向へ移動
05 体を後方に移動
06 頭を右方向へ移動した時の正面方向
07 動画、静止画データ入力
08 音声データ入力
09 映像、位置情報組込みコンポーネント
010 映像、音声収録位置情報センサー
011 音声位置情報組込みコンポーネント
012 位置情報組込み済映像データ
013 内部又は外部記憶媒体
014 位置情報組込み済音声データ
015 映像データ出力
016 音声データ出力
017 再生部へ
018 映像データ
019 音声データ
020 映像方向同期コンポーネント
021 視聴者位置情報センサー
022 音声方向同期コンポーネント
023 位置情報データ
024 ミキサー
025 内部又は外部記憶媒体
026 HRTFフィルタ内蔵マルチ音声チャンネル入力トランスオーラルシステムコンポーネント
027 Lch出力
028 Rch出力
029 マルチチャンネル音源
030 2Chステレオ音源
031 HRTFフィルタ内蔵マルチ音声チャンネル入力トランスオーラルシステムコンポーネント(A)
032 マルチチャンネル音源化変換コンポ―ネント
033 HRTFフィルタ内蔵マルチ音声チャンネル入力トランスオーラルシステムコンポーネント(B)
034 内部又は外部記憶媒体
035 Lch出力(A)
036 Rch出力(A)
037 Lch出力(B)
038 Rch出力(B)
039 マルチチャンネル音源
040 HRTFフィルタ内蔵マルチ音声チャンネル入力トランスオーラルシステムコンポーネント
041 内部又は外部記憶媒体
042 Lch出力
043 Rch出力
044 マルチチャンネルサラウンドミックス音声出力
045 ステレオ3D音声に変換された音声出力
Claims (9)
- オーディオ信号をレンダリングする方式において、聴取者の正面を0°とし全方位360°を6分割し、6方位それぞれにモノラルマイクを向け、それぞれの方位の音声をマルチチャンネル録音して、6方位出力チャンネル信号として出力する段階で、頭部伝達関数をそれぞれの6音声チャンネル信号に掛け合わせる畳み込みを行い、6出力チャンネルを2出力チャンネル(ステレオ)3D音声に変換出力するエンコードシステムを構成することを特徴とし、6出力チャンネルは、頭の向きが0°の場合センターチャンネルは0°、左チャンネルは300°、右チャンネルは60°、左サラウンドチャンネルは240°、右サラウンドチャンネルは120°、センターサラウンドチャンネルは180°に相応し、頭の向きが60°の場合は、60°をセンターチャンネルとし、それぞれのチャンネルは60°ずつ右回転方向に移動する。他120°、180°、240°、300°が頭の向きに正対した場合もすべてのチャンネルが同様に移動する。例えば頭の向きが0°と60°の間にあり、60°に近い時は60°の音源をセンターチャンネルとして使用する。これによりステレオヘッドホン装着時でも視聴者の頭の向きと体の動きに合わせ動画・静止画像の画面の動きと音声の位置および動きは、ずれることなく常に同期し、さらにステレオ3D音声に変換出力された音声と相まって、視聴者はシミュレーションされた3次元映像視聴と3次元試聴経験を同時に享受できる機能を提供する映像音響機器。
- この映像音響機器は、動画および静止画像を360°VR映像として録画すると同時に、全方位360°を6分割し、6方位それぞれにモノラルマイクを向け、それぞれの方位の音声をマルチチャンネル録音する機能と、動画および静止画像を360°VR映像として映像出力するとともに6出力チャンネルを2出力チャンネル(ステレオ)3D音声に変換し音声出力する機能を有する。事前に録画・録音する者により決定された方向を録画カメラの正面すなわち録画される映像の正面および音声の0°として、全方位360°を6分割した60°角の6方位それぞれにモノラルマイクを向け、収録する360°VR動画および静止画像に対し加速度センサーとジャイロセンサーと地磁気センサーを用いて方向を固定化し、それぞれのモノラルマイク位置を特定させたデータを録画・録音された映像データおよび音声データとして内部記憶装置または外部記憶装置に記録し、且つ記録しながらでも視聴者の頭の向きと体の動きに合わせた映像出力とステレオ3D音声変換出力をする。映像出力および音声出力は、独立した映像ファイルもしくは音声ファイルとしてもデジタル、アナログいずれの記録方式や規格で出力させることが可能である請求項1記載の映像音響機器。
- ステレオ3D音声に変換出力された音声ファイルは、そのファイルのみで2出力チャンネル(ステレオ)スピーカー、ステレオヘッドホンおよびステレオイヤホンいずれにも適応可能なものである請求項1記載の映像音響機器。
- 加速度センサーとジャイロセンサーと地磁気センサーを用いて視聴の頭の位置の変化および体の移動を感知し、そのデータを2出力チャンネル(ステレオ)3D音声変換出力に反映させることで、視聴者がより臨場感を享受できる請求項1記載の映像音響機器。<br>
- 2出力チャンネル(ステレオ)3D音声変換出力機能部分は、その機能だけを持つ独立した録音機器または音声再生機器、あるいはその両方の機能を合わせ持つ録音再生機器にすることが可能であり、音声再生時に、頭部伝達関数をそれぞれの6音声チャンネル信号に掛け合わせて畳み込みを行い、6出力チャンネルを2出力チャンネル(ステレオ)3D音声に変換出力する。この音声機能は入力音声チャンネル数に限定されることなく、6出力チャンネルを2出力チャンネル(ステレオ)3D音声に変換出力するマルチチャンネルシステムと同様の方法を利用して、3チャンネル、4チャンネル、4.1チャンネル、5.1チャンネル、6.1チャンネル、7.1チャンネル、9.1チャンネル、11.1チャンネルといったマルチ音源チャンネルに対応させることで、2出力チャンネル(ステレオ)再生環境におけるシミュレーションされた3次元試聴経験を聴取者に提供し享受させることができる請求項1記載の映像音響機器。
- 2出力チャンネル(ステレオ)3D音声変換出力機能部分は、マルチチャンネル音声入力のステレオ3D音声変換出力処理系統と別に、ステレオチャンネル音声をマルチチャンネル音声に解析・分解し再びマルチチャンネル入力音声として2出力チャンネル(ステレオ)3D音声変換出力する、もうひとつの別系統の3D音声変換出力機能を同時に持つことができる。ステレオチャンネル音声をマルチチャンネル音声に解析・分解する場合、例えば6.1チャンネル音声に解析・分解し6.1チャンネル入力音声としてステレオ3D音声変換出力し、この場合解析・分解チャンネル数は特に限定されず、ステレオ3D音声出力はステレオ3D音声ファイルとして内部記憶装置または外部記憶装置に記録する請求項1記載の映像音響機器。
- 2出力チャンネル(ステレオ)3D音声変換出力機能部分のマルチチャンネル音声入力部は、マルチチャンネルサラウンドにミックスされたDVD、ブルーレイなどの多チャンネルサラウンド音声を入力しステレオ3D音声に変換出力することが可能で、2チャンネルステレオ音声で視聴者に提供される映画、ドラマ、テレビ番組などのあらゆる視聴用コンテンツのMAミックス作業や音楽ミックス作業をMAミキシングの要領でマルチチャンネルサラウンドミックスして作られるマルチチャンネル音声出力信号をステレオ3D音声変換出力機能部分に入力してステレオ3D音声に変換出力し視聴者に提供することで、視聴者はシミュレーションされた3次元試聴経験を、DVD、ブルーレイ、CD等のパッケージやインターネット等を利用したストリーミング配信やダウンロード配信などを問わず、あらゆるメディアを通じて享受することが可能で、またデジタル、アナログなどの規格を問わずに利用できる請求項1記載の映像音響機器。
- 2出力チャンネル(ステレオ)音声をマルチチャンネル音声に解析・分解し再びマルチチャンネル入力音声として2出力チャンネル(ステレオ)3D音声変換出力する機能を使用して、2出力チャンネル(ステレオ)音声として既に固定化されているステレオマスター音源をステレオ3D音声に変換することにより、3Dリマスタリング音声データとして再構築して内部記憶装置または外部記憶装置に記録し、DVD、ブルーレイ、CD等のパッケージ化、インターネットを利用したデータ配信・ストリーミング配信、TV放送等のあらゆる伝達手段を使い、2出力チャンネル(ステレオ)再生環境におけるシミュレーションされた3次元試聴経験を聴取者に提供し享受させることができる請求項1記載の映像音響機器。
- インターネットを利用したWi−Fi、モバイル通信、デジタル機器用近距離無線通信、無線通信によって外部の電子情報処理機器に送受信して映像・音声入力と映像・3D音声外部出力をする請求項1記載の映像音響機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017008965A JP2018110366A (ja) | 2017-01-04 | 2017-01-04 | 3dサウンド映像音響機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017008965A JP2018110366A (ja) | 2017-01-04 | 2017-01-04 | 3dサウンド映像音響機器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018110366A true JP2018110366A (ja) | 2018-07-12 |
Family
ID=62844475
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017008965A Pending JP2018110366A (ja) | 2017-01-04 | 2017-01-04 | 3dサウンド映像音響機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018110366A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109274886A (zh) * | 2018-09-18 | 2019-01-25 | 成都泰盟软件有限公司 | 一种基于OpenVR的混合现实视频录制方法 |
CN109709989A (zh) * | 2019-01-09 | 2019-05-03 | 中德(珠海)人工智能研究院有限公司 | 一种定位系统、定位方法及增强现实系统 |
CN112348753A (zh) * | 2020-10-28 | 2021-02-09 | 杭州如雷科技有限公司 | 一种用于沉浸式内容的投影方法和系统 |
CN114025287A (zh) * | 2021-10-29 | 2022-02-08 | 歌尔光学科技有限公司 | 一种音频输出控制方法、系统及相关组件 |
WO2022149825A1 (ko) * | 2021-01-06 | 2022-07-14 | 삼성전자 주식회사 | 전자 장치 및 전자 장치의 사운드 렌더링 방법 |
WO2025025844A1 (zh) * | 2023-07-31 | 2025-02-06 | 联想(北京)有限公司 | 一种控制方法及媒体输出设备 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09205700A (ja) * | 1996-01-25 | 1997-08-05 | Victor Co Of Japan Ltd | ヘッドホン再生における音像定位装置 |
JP2006174052A (ja) * | 2004-12-15 | 2006-06-29 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 音像提示方法、音像提示装置、音像提示プログラム、及びこれを記録した記録媒体 |
JP2014090293A (ja) * | 2012-10-30 | 2014-05-15 | Fujitsu Ltd | 情報処理装置、音像定位強調方法、及び音像定位強調プログラム |
-
2017
- 2017-01-04 JP JP2017008965A patent/JP2018110366A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09205700A (ja) * | 1996-01-25 | 1997-08-05 | Victor Co Of Japan Ltd | ヘッドホン再生における音像定位装置 |
JP2006174052A (ja) * | 2004-12-15 | 2006-06-29 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 音像提示方法、音像提示装置、音像提示プログラム、及びこれを記録した記録媒体 |
JP2014090293A (ja) * | 2012-10-30 | 2014-05-15 | Fujitsu Ltd | 情報処理装置、音像定位強調方法、及び音像定位強調プログラム |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
原島博, 超臨場感システム, vol. 第1版,第1刷, JPN6019042093, 20 May 2010 (2010-05-20), pages 160 - 166, ISSN: 0004298267 * |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109274886A (zh) * | 2018-09-18 | 2019-01-25 | 成都泰盟软件有限公司 | 一种基于OpenVR的混合现实视频录制方法 |
CN109274886B (zh) * | 2018-09-18 | 2020-09-25 | 成都泰盟软件有限公司 | 一种基于OpenVR的混合现实视频录制方法 |
CN109709989A (zh) * | 2019-01-09 | 2019-05-03 | 中德(珠海)人工智能研究院有限公司 | 一种定位系统、定位方法及增强现实系统 |
CN112348753A (zh) * | 2020-10-28 | 2021-02-09 | 杭州如雷科技有限公司 | 一种用于沉浸式内容的投影方法和系统 |
WO2022149825A1 (ko) * | 2021-01-06 | 2022-07-14 | 삼성전자 주식회사 | 전자 장치 및 전자 장치의 사운드 렌더링 방법 |
CN114025287A (zh) * | 2021-10-29 | 2022-02-08 | 歌尔光学科技有限公司 | 一种音频输出控制方法、系统及相关组件 |
CN114025287B (zh) * | 2021-10-29 | 2023-02-17 | 歌尔科技有限公司 | 一种音频输出控制方法、系统及相关组件 |
WO2025025844A1 (zh) * | 2023-07-31 | 2025-02-06 | 联想(北京)有限公司 | 一种控制方法及媒体输出设备 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20230254644A1 (en) | Audio apparatus and method of audio processing | |
US10021507B2 (en) | Arrangement and method for reproducing audio data of an acoustic scene | |
JP2018110366A (ja) | 3dサウンド映像音響機器 | |
CN109410912B (zh) | 音频处理的方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质 | |
JP6246922B2 (ja) | 音響信号処理方法 | |
WO2022004421A1 (ja) | 情報処理装置、出力制御方法、およびプログラム | |
US10848890B2 (en) | Binaural audio signal processing method and apparatus for determining rendering method according to position of listener and object | |
WO2018026963A1 (en) | Head-trackable spatial audio for headphones and system and method for head-trackable spatial audio for headphones | |
US20230421981A1 (en) | Reproducing device, reproducing method, information processing device, information processing method, and program | |
US20120105603A1 (en) | Display system with dynamic 3d sound reproduction and related method | |
US20190394596A1 (en) | Transaural synthesis method for sound spatialization | |
US11102604B2 (en) | Apparatus, method, computer program or system for use in rendering audio | |
Suzuki et al. | 3D spatial sound systems compatible with human's active listening to realize rich high-level kansei information | |
JP5338053B2 (ja) | 波面合成信号変換装置および波面合成信号変換方法 | |
Malham | Toward reality equivalence in spatial sound diffusion | |
JP7102024B2 (ja) | メタデータを利用するオーディオ信号処理装置 | |
Pfanzagl-Cardone | HOA—Higher Order Ambisonics (Eigenmike®) | |
KR101534295B1 (ko) | 멀티 뷰어 영상 및 3d 입체음향 제공방법 및 장치 | |
Ranjan et al. | Wave field synthesis: The future of spatial audio | |
JP5590169B2 (ja) | 波面合成信号変換装置および波面合成信号変換方法 | |
KR100566131B1 (ko) | 음상 정위 기능을 가진 입체 음향을 생성하는 장치 및 방법 | |
Paterson et al. | Producing 3-D audio | |
JP2014161111A (ja) | 波面合成信号変換装置および波面合成信号変換方法 | |
Yao | Influence of loudspeaker configurations and orientations on sound localization | |
Andre et al. | Adding 3D sound to 3D cinema: Identification and evaluation of different reproduction techniques |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190828 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190828 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20191024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191112 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200707 |