JP2018101380A - Electronic voting system - Google Patents

Electronic voting system Download PDF

Info

Publication number
JP2018101380A
JP2018101380A JP2016248655A JP2016248655A JP2018101380A JP 2018101380 A JP2018101380 A JP 2018101380A JP 2016248655 A JP2016248655 A JP 2016248655A JP 2016248655 A JP2016248655 A JP 2016248655A JP 2018101380 A JP2018101380 A JP 2018101380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
atm
election
voter
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016248655A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6710467B2 (en
Inventor
大悟 川合
Daigo Kawai
大悟 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2016248655A priority Critical patent/JP6710467B2/en
Publication of JP2018101380A publication Critical patent/JP2018101380A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6710467B2 publication Critical patent/JP6710467B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To achieve an electronic voting system using a my-number card.SOLUTION: An electronic voting system comprises: a plurality of ATMs(Automatic Teller Machine); a plurality of my-number servers and a plurality of election management servers provided in each autonomous body; and an election information server connected to the plurality of ATMs and the plurality of my-number servers and election management servers. When a voter causes the ATM to read personal information recorded in an IC card of the voter, and then designates a voting destination, the ATM transmits a voting request including the personal information of the voter and the voting destination to the election information server. The election information server which has received the voting request specifies the election management server to which the voting request should be transferred from among the plurality of election management servers on the basis of the personal information included in the voting request, and transfers the voting request to the specified election management server.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、電子投票システムに関する。   The present invention relates to an electronic voting system.

一般に、国や地方公共団体等の各種の選挙における投票は、各地区の学校や公民館等の公的な場所に設けられた投票所で行われる。有権者は投票所で、投票用紙に候補者の名前を記入することで投票を行う。   In general, voting in various elections by national and local public bodies is conducted at polling places established in public places such as schools and public halls in each district. Voters vote at the polling place by entering the name of the candidate on the ballot.

しかし近年では、開票作業の迅速化等のため、投票に電子機器を用いた電子投票システムが導入されている地域も現れてきている。電子投票システムの導入形態には、幾つかの種類があるが、たとえば特許文献1に記載されているように、金融機関が既に設置しているATM(Automatic Teller Machine)を利用するシステムが考えられている。ATMを投票用の端末として利用することで、選挙のたびにシステムの設置や撤去を行う時間と費用を削減することが期待できる。   In recent years, however, there are some areas where electronic voting systems using electronic devices are introduced for voting in order to speed up the voting process. There are several types of electronic voting systems, but for example, as described in Patent Document 1, a system using ATM (Automatic Teller Machine) already installed by a financial institution can be considered. ing. By using ATM as a voting terminal, it can be expected to reduce the time and cost for installing and removing the system at each election.

電子投票システムが備えるべき機能の一つには、投票を行う人が正当な選挙人であるかを確認する機能がある。特許文献1に開示の技術ではこのために、以下のような手続きが行われる。まず選挙を実施する前に、各選挙人に電子投票カードを郵送などの手段で送付しておく。選挙人はこの電子投票カードを持って、銀行などのATMの設置されている場所に出向き、投票の際に、ATMに電子投票カードを挿入して認証を行う。   One of the functions that the electronic voting system should have is a function of confirming whether a person who performs voting is a valid elector. For this purpose, the technique disclosed in Patent Document 1 performs the following procedure. First, before the election is held, an electronic ballot card is sent to each elector by means such as mail. The elector goes to a place such as a bank where an ATM is installed with the electronic voting card, and inserts the electronic voting card into the ATM for authentication when voting.

特開2012−108646号公報JP 2012-108646 A

特許文献1に開示の電子投票システムでは、既設のATM等の装置を用いるため、投票用の機器の設置コストなどを低減することはできるが、選挙の前に各選挙人に電子投票カードを送付しなければならない。また、このカードの送付は選挙のたびに行われる必要があるため、カードの配布に係るコストが問題となる。   The electronic voting system disclosed in Patent Document 1 uses existing ATM devices and the like, which can reduce the installation cost of voting equipment, but sends electronic voting cards to each elector before the election. Must. In addition, since this card needs to be sent every election, the cost of distributing the card becomes a problem.

一方近年、マイナンバー制度が導入され、各個人に対して一意な識別番号(マイナンバー)が指定され、さらには各個人にマイナンバーを含む、個人情報の記録されたICカード(以下、「マイナンバーカード」と呼ぶ)が配布されるようになった。マイナンバーカードを用いて電子投票が可能になると、選挙にかかる費用や時間をさらに削減できることが期待できる。   On the other hand, in recent years, the My Number system has been introduced, and each individual is assigned a unique identification number (My Number). Number cards ”are now distributed. If electronic voting becomes possible using My Number Card, it can be expected that the cost and time required for the election can be further reduced.

本発明の一実施形態に係る電子投票システムは、複数のATM(Automatic Teller Machine)と、自治体ごとに設けられた複数のマイナンバーサーバと複数の選挙管理サーバと、複数のATMと複数のマイナンバーサーバ及び選挙管理サーバとに接続される選挙情報サーバとを有する。投票者がATMに、投票者が所有する、個人情報を記録した記録媒体に記録された個人情報を読み取らせた後、投票先の指定を行うと、ATMは投票者の個人情報と投票先を含んだ投票要求を選挙情報サーバに送信する。投票要求を受領した選挙情報サーバは、投票要求に含まれる個人情報をもとに、複数の選挙管理サーバの中から投票要求を転送すべき選挙管理サーバを特定し、特定された選挙管理サーバに投票要求を転送する。   An electronic voting system according to an embodiment of the present invention includes a plurality of ATMs (Automatic Teller Machines), a plurality of My Number servers provided for each local government, a plurality of election management servers, a plurality of ATMs, and a plurality of My Numbers. An election information server connected to the server and the election management server. When the voter makes the ATM read the personal information recorded on the recording medium owned by the voter and recorded personal information, and then designates the vote destination, the ATM will give the voter's personal information and the vote destination. The included voting request is sent to the election information server. The election information server that has received the voting request identifies the election management server to which the voting request is to be transferred from a plurality of election management servers based on the personal information included in the voting request, and designates the specified election management server. Forward the voting request.

開示する電子投票システムによれば、選挙のたびにカードの送付を行う必要がないため、選挙に係る費用や時間を削減することができる。   According to the electronic voting system to be disclosed, since it is not necessary to send a card every election, it is possible to reduce expenses and time relating to the election.

本発明の一実施形態に係る電子投票システムの構成図である。It is a block diagram of the electronic voting system which concerns on one Embodiment of this invention. ATMのハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware structural example of ATM. マイナンバーカードの例である。It is an example of my number card. マイナンバーテーブルの例である。It is an example of my number table. 選挙情報サーバの有する選挙テーブルの例である。It is an example of the election table which an election information server has. 選挙管理サーバの有する地区テーブルの例である。It is an example of the district table which an election management server has. 候補者テーブルの例である。It is an example of a candidate table. 集計テーブルの例である。It is an example of a total table. 振分テーブルとサーバ情報の例である。It is an example of a distribution table and server information. 投票処理のシーケンス図(1)である。It is a sequence diagram (1) of voting processing. 選挙資格判定処理のフローチャートである。It is a flowchart of an election qualification determination process. 投票処理のシーケンス図(2)である。It is a sequence diagram (2) of voting processing. 投票処理のシーケンス図(3)である。It is a sequence diagram (3) of voting processing. 選挙情報確認処理のフローチャートである。It is a flowchart of an election information confirmation process. パスワード照合処理のフローチャートである。It is a flowchart of a password verification process. 不正チェック処理のフローチャート(1)である。It is a flowchart (1) of a fraud check process. 不正チェック処理のフローチャート(2)である。It is a flowchart (2) of a fraud check process. ATMの初期画面の例である。It is an example of the initial screen of ATM. 投票用画面の例である。It is an example of the screen for voting. パスワード入力画面の例である。It is an example of a password input screen.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本実施例における電子投票システムの構成図である。電子投票システムは、金融機関やコンビニエンスストアなどの店舗に設置される1以上のATM1、選挙情報サーバ3、選挙管理サーバ4、マイナンバーサーバ5、生体認証サーバ6、不正検知サーバ8を有する。   FIG. 1 is a configuration diagram of an electronic voting system in the present embodiment. The electronic voting system has one or more ATMs 1, an election information server 3, an election management server 4, a my number server 5, a biometric authentication server 6, and a fraud detection server 8 installed in a store such as a financial institution or a convenience store.

ATM1は、金融機関やコンビニエンスストアなどの店舗に設置されており、ユーザが現金の預払いや振り込み処理等を行うための装置である。選挙情報サーバ3、選挙管理サーバ4、マイナンバーサーバ5、生体認証サーバ6、不正検知サーバ8は、パーソナルコンピュータ(PC)などの汎用的な計算機である。   The ATM 1 is installed in a store such as a financial institution or a convenience store, and is a device for a user to perform cash deposit and transfer processing. The election information server 3, the election management server 4, the my number server 5, the biometric authentication server 6, and the fraud detection server 8 are general-purpose computers such as a personal computer (PC).

ATM1と選挙情報サーバ3と不正検知サーバ8は、金融機関やコンビニエンスストアなどが所有するネットワーク(専用回線)2で接続されている。ネットワーク2には、金融機関の有するサーバ10も接続されている。ATM1の使用者が、預金の引き出し等の金融取引を行う場合には、ATM1と金融機関の有するサーバ10との間で通信が行われるが、これは公知の処理であり本実施例とは関係のない処理であるため、本実施例では説明を略す。   The ATM 1, the election information server 3, and the fraud detection server 8 are connected by a network (private line) 2 owned by a financial institution or a convenience store. A server 10 possessed by a financial institution is also connected to the network 2. When a user of ATM1 performs a financial transaction such as deposit withdrawal, communication is performed between the ATM1 and the server 10 of the financial institution. This is a known process and is related to this embodiment. In this embodiment, the description is omitted.

また選挙情報サーバ3は、選挙管理サーバ4、マイナンバーサーバ5、生体認証サーバ6等の、自治体が管理する計算機群の接続されているネットワーク7にも接続されている。   The election information server 3 is also connected to a network 7 connected to a group of computers managed by the local government, such as an election management server 4, a my number server 5, and a biometric authentication server 6.

選挙情報サーバ3は主に、ATM1からの投票処理を、各自治体の管理するサーバへと振り分ける処理を行う。選挙管理サーバ4は、投票結果の集計を行う。マイナンバーサーバ5は、自治体が、住民(その自治体に居住している[住民票がある]人)の個人情報(氏名、住所など)を管理するために所有しているサーバである。各住民には一意な識別番号である個人番号(いわゆるマイナンバー)が付与されており、マイナンバーサーバ5は、住民の個人情報をマイナンバーと対応付けて管理している。また、希望する住民には、個人情報の記録された記録媒体(たとえばICチップ)の内蔵されたカードである「マイナンバーカード」が政府(または各地方自治体)から配布される。マイナンバーカードは図3に示されるようなカードで、マイナンバーカードを所有する住民はそれを、自身の身分証明や行政手続きのオンライン申請などに用いることができる。   The election information server 3 mainly performs a process of distributing the voting process from the ATM 1 to a server managed by each local government. The election management server 4 counts the voting results. The my number server 5 is a server owned by the local government in order to manage personal information (name, address, etc.) of the residents (who have a resident card). A personal number (so-called My Number), which is a unique identification number, is assigned to each resident, and the My Number Server 5 manages the resident personal information in association with the My Number. In addition, a “My Number Card”, which is a card with a recording medium (for example, an IC chip) in which personal information is recorded, is distributed to the desired residents from the government (or each local government). My Number Card is a card as shown in FIG. 3, and residents who own My Number Card can use it for their identification and online application for administrative procedures.

生体認証サーバ6は、ATM1を使用した投票を行う人(以下、「投票者」と呼ぶ)の生体認証処理を行う。生体認証処理で用いられる情報は任意のもので良いが、ATM1が備えている生体認証デバイスで取得可能な情報が用いられる。たとえばATM1が生体認証デバイスとして、指静脈認証用デバイスを有する場合、生体認証サーバ6は生体認証デバイスから取得された指静脈情報を用いた認証を行う。   The biometric authentication server 6 performs biometric authentication processing for a person who performs voting using the ATM 1 (hereinafter referred to as “voter”). The information used in the biometric authentication process may be arbitrary, but information that can be acquired by the biometric authentication device provided in the ATM 1 is used. For example, when the ATM 1 has a finger vein authentication device as a biometric authentication device, the biometric authentication server 6 performs authentication using finger vein information acquired from the biometric authentication device.

不正検知サーバ8は、投票者がATM1を用いて投票を行う時に、不正が行われていないかをチェックするためのサーバである。   The fraud detection server 8 is a server for checking whether fraud is performed when a voter performs a vote using the ATM 1.

マイナンバーサーバ5と生体認証サーバ6は、自治体ごとに設けられているため、ネットワーク7上には複数のマイナンバーサーバ5及び生体認証サーバ6が存在し得る。また選挙管理サーバ4は、選挙が行われる期間だけ設けられていればよいサーバである。選挙管理サーバ4も自治体ごとに設けられるので、ネットワーク7上に複数の選挙管理サーバ4が存在し得る。ただし、たとえば複数の自治体で選挙が行われる場合、複数の自治体に1つの選挙管理サーバ4が設けられる構成にしてもよい。そのため、ネットワーク7上に存在する選挙管理サーバ4の数は、必ずしもマイナンバーサーバ5または生体認証サーバ6の数と同じではない。   Since the My Number server 5 and the biometric authentication server 6 are provided for each local government, a plurality of My Number servers 5 and biometric authentication servers 6 may exist on the network 7. Further, the election management server 4 is a server that needs to be provided only during a period in which an election is held. Since the election management server 4 is also provided for each local government, a plurality of election management servers 4 may exist on the network 7. However, for example, when elections are held in a plurality of local governments, one election management server 4 may be provided in a plurality of local governments. Therefore, the number of election management servers 4 existing on the network 7 is not necessarily the same as the number of my number servers 5 or biometric authentication servers 6.

続いて、本実施例におけるATM1のハードウェア構成を、図2を参照しながら説明する。ATM1は、プロセッサ(CPU)11、メモリ12、I/Oインタフェース(I/O I/F)13を備えるほか、補助記憶装置14、通信インタフェース(通信I/F)15、読み取りデバイス16、ビデオカメラ17(以下では「カメラ17」と略記)、タッチスクリーン18、生体認証デバイス19などの周辺デバイスを有する。補助記憶装置14〜生体認証デバイス19等の周辺デバイスはI/Oインタフェース13を介して、CPU11に接続される。   Next, the hardware configuration of the ATM 1 in this embodiment will be described with reference to FIG. The ATM 1 includes a processor (CPU) 11, a memory 12, an I / O interface (I / O I / F) 13, an auxiliary storage device 14, a communication interface (communication I / F) 15, a reading device 16, and a video camera. 17 (hereinafter abbreviated as “camera 17”), a touch screen 18, and a biometric device 19 and other peripheral devices. Peripheral devices such as the auxiliary storage device 14 to the biometric authentication device 19 are connected to the CPU 11 via the I / O interface 13.

メモリ12は、プログラムや、プログラムが実行される時に使用される情報を保持するためのデバイスで、DRAM(Dynamic Random Access Memory)等の揮発性メモリで構成される。CPU11はメモリ12に格納されたプログラムを実行するためのコンポーネントである。   The memory 12 is a device for holding a program and information used when the program is executed, and is configured by a volatile memory such as a DRAM (Dynamic Random Access Memory). The CPU 11 is a component for executing a program stored in the memory 12.

本実施例に係るATM1は、現金の預け払い機能等の、公知のATMが備えている機能の他に、国政選挙や地方選挙等の投票を行うための機能を備えている。本実施例に係るATM1では、これらの機能は主にソフトウェア(プログラム)によって実現される。具体的には、メモリ12に格納されたプログラムがCPU11で実行されることにより、ATM1に現金預け払い機能等を実現させるほか、ATM1を投票用装置としても機能させる。   ATM1 which concerns on a present Example is provided with the function for voting, such as a national election and a local election, in addition to the function with which well-known ATM is provided, such as the deposit and payment function of cash. In ATM1 which concerns on a present Example, these functions are mainly implement | achieved by software (program). Specifically, the CPU 11 executes a program stored in the memory 12 to cause the ATM 1 to realize a cash deposit function and the like, and also causes the ATM 1 to function as a voting device.

補助記憶装置14は、たとえばハードディスクドライブ(HDD)等の不揮発性記憶装置であり、CPU11が実行するプログラムや各種情報を記憶しておくための装置である。CPU11がプログラムの実行を開始する時、補助記憶装置14に格納されているプログラムをメモリ12にロードし、メモリ上にロードされたプログラムを実行する。   The auxiliary storage device 14 is a non-volatile storage device such as a hard disk drive (HDD), and is a device for storing programs executed by the CPU 11 and various types of information. When the CPU 11 starts executing the program, the program stored in the auxiliary storage device 14 is loaded into the memory 12 and the program loaded on the memory is executed.

通信インタフェース15は、ATM1をネットワーク2に接続するためのインタフェースである。ATM1が図1に示された各サーバ(選挙情報サーバ3やマイナンバーサーバ5等)との通信を行う際、通信インタフェース15を介して各サーバとの情報のやり取りを行う。   The communication interface 15 is an interface for connecting the ATM 1 to the network 2. When the ATM 1 communicates with each server (election information server 3, my number server 5, etc.) shown in FIG. 1, information is exchanged with each server via the communication interface 15.

読み取りデバイス16は、ATM1の使用者が所有するカードを読み取るためのデバイスである。ここでのATM1に用いられるカードは、ATM1の使用者が現金の預け払いなどの、金融機関とのやり取りを行う際には、金融機関などから各使用者に配布されるATMカード(キャッシュカード)が用いられる。またATM1の使用者が選挙の投票を行う場合には、マイナンバーカードが用いられる。本実施例では特に断りのない限り、これらのカードはいずれもICチップの内蔵されたカード(ICカード)であり、読み取りデバイス16は、ICカードリーダである例を説明する。ただし、読み取りデバイス16は必ずしもICカードリーダには限定されず、自治体などから各住民に交付される、個人を特定可能な情報(マイナンバーなど)の記録された媒体を読み取り可能なデバイスであればよい。たとえば図3のようなカードに加えて(あるいはカードに代えて)、スマートフォン等の携帯型通信端末に装着可能な、ICチップ等の記録媒体(個人情報が記録されている)が自治体から各住民に交付され、各住民はそのICチップを携帯型通信端末に装着して使用する形態もあり得る。その場合読み取りデバイス16は、たとえばICチップの装着された携帯型通信端末をかざすだけで、ICチップの情報を読み取り可能なデバイスであるとよい。   The reading device 16 is a device for reading a card owned by a user of the ATM 1. The card used for ATM1 here is an ATM card (cash card) distributed to each user from a financial institution when the user of ATM1 exchanges with a financial institution such as deposit and withdrawal of cash. Is used. In addition, when a user of ATM1 performs an election vote, a my number card is used. In the present embodiment, unless otherwise specified, these cards are all cards (IC cards) with built-in IC chips, and the reading device 16 is an IC card reader. However, the reading device 16 is not necessarily limited to an IC card reader, and may be any device that can read a medium recorded with personally identifiable information (such as My Number) that is issued to each inhabitant from a local government or the like. Good. For example, in addition to the card as shown in FIG. 3 (or in place of the card), a recording medium (in which personal information is recorded) such as an IC chip that can be attached to a portable communication terminal such as a smartphone is supplied from the local government to each resident. Each resident can use the IC chip by attaching it to a portable communication terminal. In this case, the reading device 16 may be a device that can read information on the IC chip only by holding the portable communication terminal on which the IC chip is mounted, for example.

カメラ17はATM1の正面に設けられており、ATM1の使用者またはATM1の使用者の背後の画像(動画像)を撮像するためのものである。ATM1はカメラ17の撮像画像を、不正検知サーバ8へと送信する。なお、カメラ17は1台のATM1に複数設けられてよい。   The camera 17 is provided in front of the ATM 1 and is used to capture an image (moving image) behind the user of the ATM 1 or the user of the ATM 1. The ATM 1 transmits the captured image of the camera 17 to the fraud detection server 8. A plurality of cameras 17 may be provided in one ATM 1.

タッチスクリーン18は、ATM1の使用者が情報の入力を行うためのデバイスである。またATM1が使用者に対して必要な情報(たとえば暗証番号の入力を指示する画面等)を表示するためのデバイスでもある。   The touch screen 18 is a device for a user of the ATM 1 to input information. The ATM 1 is also a device for displaying necessary information (for example, a screen for instructing input of a personal identification number) to the user.

生体認証デバイス19は、いわゆる生体認証に必要な情報を、ATM1の使用者から取得するためのデバイスで、たとえばATM1の使用者の指紋を読み取ったり、或いは指静脈の情報を読み取るデバイスである。生体認証デバイス19によって読み取られた生体情報は、生体認証サーバ6へと送られる。   The biometric authentication device 19 is a device for acquiring information necessary for so-called biometric authentication from a user of ATM1, for example, reading a fingerprint of the user of ATM1 or reading information of finger veins. The biometric information read by the biometric authentication device 19 is sent to the biometric authentication server 6.

ATM1は上で述べた以外のデバイスを備えていてもよい。たとえばATM1は、預金通帳を読み込んで、預金通帳に印字するプリンタデバイスなどを備えていてもよい。また、ATM1の使用者に音声での指示を伝えるためのスピーカーを備えていてもよい。またATM1はタッチスクリーン18の他に、キーボードなどの入力デバイスを備えていてもよい。   ATM1 may include devices other than those described above. For example, the ATM 1 may include a printer device that reads a bankbook and prints it on the bankbook. Moreover, you may provide the speaker for telling the instruction | indication with a voice to the user of ATM1. The ATM 1 may include an input device such as a keyboard in addition to the touch screen 18.

先に述べたとおり、本実施例においては、選挙情報サーバ3、選挙管理サーバ4、マイナンバーサーバ5、生体認証サーバ6、不正検知サーバ8には、パーソナルコンピュータ(PC)などの汎用的な計算機である。そのためこれらのサーバのハードウェア構成は、汎用的な計算機のそれと同じであるため、ここでの説明は略す。そして以下で説明する、選挙情報サーバ3、選挙管理サーバ4、マイナンバーサーバ5、生体認証サーバ6、不正検知サーバ8で行われる処理は、これらのサーバが有するプロセッサ(CPU)でプログラムが実行されることにより実現される。   As described above, in this embodiment, the election information server 3, the election management server 4, the my number server 5, the biometric authentication server 6, and the fraud detection server 8 include a general-purpose computer such as a personal computer (PC). It is. For this reason, the hardware configuration of these servers is the same as that of a general-purpose computer, and a description thereof is omitted here. The processes performed by the election information server 3, the election management server 4, the my number server 5, the biometric authentication server 6, and the fraud detection server 8 described below are executed by a processor (CPU) included in these servers. It is realized by doing.

ここからは、各サーバが有する管理情報の説明を行う。図4は、マイナンバーサーバ5が有するマイナンバーテーブル500の例を示している。マイナンバーテーブル500の各行(レコードとも呼ぶ)には、マイナンバーサーバ5を所有する自治体に居住している(住民票がある)各住民の個人情報が記録される。   From here, the management information which each server has is demonstrated. FIG. 4 shows an example of a my number table 500 that the my number server 5 has. In each row (also referred to as a record) of the my number table 500, personal information of each inhabitant (having a resident card) residing in the local government that owns the my number server 5 is recorded.

マイナンバーテーブル500のレコードは、図4に示されるように9つのカラムを有する。ただしこれ以外の情報がマイナンバーテーブル500のレコードに含まれていてもよい。   The record of the my number table 500 has nine columns as shown in FIG. However, other information may be included in the record of the my number table 500.

氏名503、住所504、生年月日507、年齢508はそれぞれ、住民の氏名、住所、生年月日、年齢を表す。また外国語名505には、住民が日本国籍でない場合に、その住民の氏名のアルファベット表記が格納される。逆に住民の国籍が日本である場合には、外国語名505に情報は格納されない。マイナンバー501は、住民に付与されたID(マイナンバー)を表す。またパスワード502は、住民が所有するマイナンバーカードに記録されているパスワード(これを「マイナンバーパスワード」と呼ぶ)である。このパスワードは、マイナンバーカードの所有者である住民はあらかじめ知っているものである。   The name 503, the address 504, the date of birth 507, and the age 508 represent the name, address, date of birth, and age of the residents. The foreign language name 505 stores an alphabetical representation of the name of the resident when the resident is not Japanese. On the contrary, when the citizenship of the resident is Japan, no information is stored in the foreign language name 505. My number 501 represents an ID (my number) assigned to a resident. The password 502 is a password (referred to as “My Number Password”) recorded on a My Number card owned by the residents. This password is known in advance by the residents who own the My Number Card.

投票済506、投票日時509のカラムは、ATM1を用いて投票が行われた時に用いられる。マイナンバーカードの所有者が、ATM1に自身のマイナンバーカードを読み取らせて投票を行うと、マイナンバーサーバ5はマイナンバーカードの所有者の投票済506及び投票日時509の欄のそれぞれに、“○”と投票が行われた日時を記録する。   The columns of voted 506 and vote date 509 are used when voting is performed using ATM1. When the owner of the My Number Card causes the ATM 1 to read its own My Number Card and vote, the My Number Server 5 displays “○” in each of the columns of the voted 506 and the voting date and time 509 of the My Number Card owner. Record the date and time that the vote was taken.

続いて、選挙情報サーバ3が有する管理情報の説明を行う。図5は選挙テーブル300の例を示している。選挙テーブル300は、電子投票が可能な選挙についての情報を格納したテーブルで、選挙ID301、選挙名302、投票開始日時303、投票終了日時304、対象選挙地区305のカラムを有する。   Subsequently, management information that the election information server 3 has will be described. FIG. 5 shows an example of the election table 300. The election table 300 is a table that stores information on elections for which electronic voting is possible, and includes columns of an election ID 301, an election name 302, a vote start date and time 303, a vote end date and time 304, and a target election district 305.

選挙名302は、選挙の名称を表し、選挙ID301は各選挙に付与された識別番号(選挙IDと呼ぶ)である。投票開始日時303と投票終了日時304は、選挙名302に示された選挙の投票期間(開始日時と終了日時)を表す。対象選挙地区305は、選挙名302に示された選挙が行われる地区の識別番号である。選挙情報サーバ3は、各地区に一意な識別番号(これを「選挙地区番号」と呼ぶ)を付して管理しており、各地区に付された識別番号は後述する地区テーブルで管理される。   An election name 302 represents an election name, and an election ID 301 is an identification number (referred to as an election ID) assigned to each election. The voting start date / time 303 and the voting end date / time 304 represent the voting period (start date / time and end date / time) of the election shown in the election name 302. The target election district 305 is an identification number of the district where the election shown in the election name 302 is held. The election information server 3 manages each district with a unique identification number (referred to as “election district number”), and the identification number assigned to each district is managed in a district table described later. .

図6は、地区テーブル310の例を表す。地区テーブルは、住所311、選挙地区番号312のカラムを有し、住所311に記録された住所の選挙地区番号が、選挙地区番号312に格納されている。   FIG. 6 shows an example of the district table 310. The district table has columns of an address 311 and an election district number 312, and the election district number of the address recorded in the address 311 is stored in the election district number 312.

図7は、候補者テーブル320の例を示す。候補者テーブル320には、各選挙の立候補者の情報が格納される。立候補者名322、ふりがな324は、立候補者の氏名(漢字)及びその振り仮名である。また政党名323には、立候補者の所属する政党名が格納される。選挙ID321は、立候補者が立候補している選挙の選挙IDで、ここには選挙テーブル300の選挙ID301に登録されているいずれかの選挙IDが登録されている。表示データ325は、ATM1のタッチスクリーン18に表示されるデータの格納される欄である。たとえば立候補者の顔画像のファイル等が格納される。   FIG. 7 shows an example of the candidate table 320. The candidate table 320 stores information on candidates for each election. Candidate names 322 and furigana 324 are a candidate's name (kanji) and their kana. The party name 323 stores the name of the party to which the candidate belongs. The election ID 321 is an election ID of an election in which the candidacy is running, and any of the election IDs registered in the election ID 301 of the election table 300 is registered here. The display data 325 is a column in which data displayed on the touch screen 18 of the ATM 1 is stored. For example, a candidate's face image file is stored.

なお、選挙には候補者を選択する選挙のほか、政党を選択する選挙(比例代表選挙)、裁判官の国民審査などがある。そのため選挙情報サーバ3には、比例代表選挙が行われる場合には、政党テーブル330が格納され、また裁判官の国民審査が行われる場合には、裁判官テーブル340が格納される。また同日(あるいはほぼ近い期間)にこれらの複数の選挙が行われる場合には、選挙情報サーバ3に候補者テーブル320、政党テーブル330、裁判官テーブル340のすべて(あるいはこれらのうち2つ)のテーブルが格納されることもある。ただし以下では説明の簡単化のため、候補者テーブル320、政党テーブル330、裁判官テーブル340のうち、候補者テーブル320だけが選挙情報サーバ3に格納されている例を説明する。   Elections include elections that select candidates, elections that select political parties (proportional representative elections), and national screening of judges. Therefore, the election information server 3 stores a political party table 330 when a proportional representative election is performed, and stores a judge table 340 when a national examination of a judge is performed. If these multiple elections are held on the same day (or almost the same period), all (or two of these) candidate table 320, party table 330 and judge table 340 are stored in election information server 3. A table may be stored. However, for simplification of description, an example in which only the candidate table 320 among the candidate table 320, the political party table 330, and the judge table 340 is stored in the election information server 3 will be described.

選挙の運営を行う者(選挙管理委員会)は、選挙の立候補者が確定した時点で、電子投票システムの運営者(選挙情報サーバ3の管理者でもある)に選挙テーブル300、候補者テーブル320(または政党テーブル330、裁判官テーブル340)に格納されるべき情報を渡す。そして電子投票システムの運営者は選挙開始前に、これらのテーブルに情報を格納しておく。地区テーブル310や、選挙テーブル300の対象選挙地区305に格納される情報は、実際の選挙区にあわせて電子投票システムの運営者が決定し、これらのテーブルに格納することになる。   The person who operates the election (election management committee), when the candidate for the election is confirmed, the operator of the electronic voting system (which is also the administrator of the election information server 3), the election table 300 and the candidate table 320 Information to be stored in (or party table 330, judge table 340) is passed. The operator of the electronic voting system stores information in these tables before the start of the election. The information stored in the district table 310 and the target election district 305 of the election table 300 is determined by the operator of the electronic voting system according to the actual district and stored in these tables.

図8は、選挙管理サーバ4が有する管理情報である、集計テーブルの例を示している。図8において、小選挙区集計テーブル400は、小選挙区制選挙等の、候補者ごとの得票数を集計するためのテーブルである。そのため候補者ごとの得票数を記録するために、立候補者名401、得票数402、選挙地区番号403のカラムを有する。   FIG. 8 shows an example of a tabulation table that is management information that the election management server 4 has. In FIG. 8, a small constituency count table 400 is a table for counting the number of votes for each candidate, such as a small constituency election. Therefore, in order to record the number of votes obtained for each candidate, columns of candidate name 401, number of votes 402, and electoral district number 403 are provided.

また、比例代表選挙が行われる時は、選挙管理サーバ4には比例区集計テーブル410が設けられる。比例区集計テーブル410は、比例代表選挙での投票結果を集計するためのテーブルで、政党ごとの得票数を記録するために、政党名411、得票数412のカラムを有する。さらに裁判官の国民審査が行われる時には、選挙管理サーバ4には国民審査集計テーブル420が設けられ、裁判官名421毎に不信任投票数422、信任率423が管理される。   When the proportional representative election is held, the proportional management table 410 is provided in the election management server 4. The proportional ward count table 410 is a table for counting voting results in the proportional representative election, and has columns of a party name 411 and a vote count 412 in order to record the number of votes for each party. Further, when the national examination of the judge is performed, the election management server 4 is provided with the national examination totaling table 420, and the number of untrusted votes 422 and the confidence rate 423 are managed for each judge name 421.

図9は、振分テーブル350とサーバ情報360の例を示している。振分テーブル350とサーバ情報360は選挙情報サーバ3が有する。投票者がATM1から投票等の処理を行う時に、ネットワーク7上に複数の自治体のマイナンバーサーバ5(または選挙管理サーバ4、生体認証サーバ6)等が存在する場合、ATM1は投票者が居住している自治体が有するサーバにアクセスする必要がある。本実施例に係る電子投票システムでは、投票者は国内のどこのATMからでも投票が可能であることを前提としている。つまり投票者は必ずしも、投票者の居住している自治体(市区町村)内にあるATMを用いて投票するとは限らない。そのため本実施例に係る電子投票システムでは、選挙情報サーバ3がATM1からの依頼を一旦受け付けて、選挙情報サーバ3が適切な自治体のサーバへとアクセスを振り分ける。振分テーブル350とサーバ情報360はこの時に用いられる。   FIG. 9 shows an example of the distribution table 350 and server information 360. The election information server 3 has the distribution table 350 and the server information 360. When a voter performs a process such as voting from ATM 1, if there are a plurality of local government's My Number Servers 5 (or election management server 4, biometric authentication server 6), etc., ATM 1 Need to access a server owned by a local government. In the electronic voting system according to the present embodiment, it is assumed that the voter can vote from any ATM in the country. That is, the voter does not necessarily vote using the ATM in the local government (city / town / village) where the voter resides. Therefore, in the electronic voting system according to the present embodiment, the election information server 3 once accepts a request from the ATM 1, and the election information server 3 distributes access to an appropriate local government server. The distribution table 350 and the server information 360 are used at this time.

振分テーブル350は、自治体ID351、マイナンバーリスト352のカラムを有するテーブルである。自治体ID351は自治体の識別番号であり、マイナンバーリスト352は、自治体ID351に属する(住民票がある)住民のマイナンバーの一覧である。   The distribution table 350 is a table having columns of a local government ID 351 and a my number list 352. The local government ID 351 is an identification number of the local government, and the my number list 352 is a list of my numbers of residents who belong to the local government ID 351 (having a resident card).

サーバ情報360は、各自治体が有するサーバの情報を管理するためのテーブルである。サーバ情報360は自治体ID361、マイナンバーサーバ情報362、生体認証サーバ情報363、選挙管理サーバ情報364のカラムを有する。自治体ID361は、自治体の識別番号を格納するカラムで、振分テーブル350の自治体ID351に格納される識別番号と同じものが格納される。マイナンバーサーバ情報362、生体認証サーバ情報363、選挙管理サーバ情報364はそれぞれ、自治体ID361で特定される自治体が有するマイナンバーサーバ5、生体認証サーバ6、選挙管理サーバ4のIPアドレスである。   The server information 360 is a table for managing server information owned by each local government. The server information 360 includes columns of local government ID 361, my number server information 362, biometric authentication server information 363, and election management server information 364. The municipality ID 361 is a column for storing the identification number of the municipality, and the same identification number stored in the municipality ID 351 of the distribution table 350 is stored. The my number server information 362, the biometric authentication server information 363, and the election management server information 364 are the IP addresses of the my number server 5, the biometric authentication server 6, and the election management server 4 that the local government identified by the local government ID 361 has, respectively.

振分テーブル350とサーバ情報360には、選挙が始まる前に必要な情報が登録される必要がある。本実施例に係る電子投票システムを使用したい自治体は、電子投票システムの運営者(選挙情報サーバ3の管理者でもある)に、その自治体が有するマイナンバーサーバ5、生体認証サーバ6のIPアドレス、そして選挙で用いられる選挙管理サーバ4のIPアドレスを伝え、サーバ情報360に登録してもらう。またその自治体に属する各住民のマイナンバー一覧を振分テーブル350に登録してもらう作業を行う必要がある。あるいは自治体は、マイナンバーサーバ5の状態を、選挙情報サーバ3からマイナンバーサーバ5の有するマイナンバーの一覧を取得できるようにしておき、選挙情報サーバ3にマイナンバーの一覧を取得させてもよい。   In the distribution table 350 and the server information 360, necessary information needs to be registered before the election starts. The local government that wants to use the electronic voting system according to the present embodiment provides the administrator of the electronic voting system (which is also the administrator of the election information server 3) to the IP number of the My Number server 5 and the biometric authentication server 6 that the local government has, Then, the IP address of the election management server 4 used in the election is transmitted and registered in the server information 360. In addition, it is necessary to have a list of my numbers of each resident belonging to the local government registered in the distribution table 350. Alternatively, the local government may make the state of the my number server 5 obtain a list of my numbers possessed by the my number server 5 from the election information server 3, and cause the election information server 3 to obtain a list of my numbers. .

なお、マイナンバーサーバ情報362、生体認証サーバ情報363、選挙管理サーバ情報364に格納される情報は、必ずしもIPアドレスでなくてもよい。選挙情報サーバ3が各サーバを一意に特定可能な情報であればよい。   Note that the information stored in the my number server information 362, the biometric authentication server information 363, and the election management server information 364 is not necessarily an IP address. The election information server 3 may be information that can uniquely identify each server.

以上が、各サーバが有する情報であるが、ATM1はこれらの情報のうち、選挙情報サーバ3が有する選挙テーブル300と候補者テーブル320(または政党テーブル330、裁判官テーブル340)の複製を、自身の補助記憶装置14に格納している。ATM1は定期的に選挙情報サーバ3から、選挙テーブル300と候補者テーブル320(または政党テーブル330、裁判官テーブル340)を取得し、補助記憶装置14に格納する。これらの情報は、ATM1がタッチスクリーン18に投票用画面を作成する際に用いられる。なお、ATM1は、選挙情報サーバ3が有する選挙テーブル300内の全ての情報を取得する必要はなく、少なくとも選挙ID301と選挙名302を取得すればよい。   The above is the information that each server has. ATM1 is a copy of the election table 300 and candidate table 320 (or party table 330, judge table 340) that the election information server 3 has. Are stored in the auxiliary storage device 14. The ATM 1 periodically acquires the election table 300 and the candidate table 320 (or the political party table 330 and the judge table 340) from the election information server 3 and stores them in the auxiliary storage device 14. These pieces of information are used when the ATM 1 creates a voting screen on the touch screen 18. It is not necessary for the ATM 1 to acquire all the information in the election table 300 of the election information server 3, and it is sufficient to acquire at least the election ID 301 and the election name 302.

ここからは、ATM1を用いた投票処理の流れを説明する。図10〜図15は、本実施例に係る電子投票システムにおいて、投票を行おうとする者(投票者と呼ぶ)がATM1の使用を開始してから完了するまでに、ATM1及び各サーバで行われる処理の流れを示している。   From here, the flow of the voting process using ATM1 will be described. FIG. 10 to FIG. 15 are performed in the ATM 1 and each server in the electronic voting system according to this embodiment from when the person who wants to vote (referred to as a voter) starts using the ATM 1 until it is completed. The flow of processing is shown.

まず図10を用いて、投票処理を開始する時の流れを説明する。ステップ1001で、ATM1はタッチスクリーン18の画面にATM1で行える処理の一覧を表示し、ATM1の使用者(投票者)に、行いたい処理を選択させる。図18に、ステップ1001でATM1のタッチスクリーン18に表示される初期画面の例を示す。初期画面800では図18に示されるように、入金や振り込みなどのボタンが表示される。本実施例に係るATM1ではさらに、入金や振り込みなどの、金融機関に対して行う処理を選択するためのボタンに加えて、投票ボタン801が初期画面800に表示される。投票者が投票ボタン801にタッチすると、電子投票システムはステップ1002以降の処理(つまり投票処理)を行う。   First, the flow when starting the voting process will be described with reference to FIG. In step 1001, ATM1 displays a list of processes that can be performed by ATM1 on the screen of the touch screen 18, and causes the user (voter) of ATM1 to select a process to be performed. FIG. 18 shows an example of an initial screen displayed on the touch screen 18 of the ATM 1 in step 1001. On the initial screen 800, as shown in FIG. 18, buttons such as deposit and transfer are displayed. In addition, in the ATM 1 according to the present embodiment, a voting button 801 is displayed on the initial screen 800 in addition to a button for selecting processing to be performed on a financial institution such as payment or transfer. When the voter touches the voting button 801, the electronic voting system performs the processing after step 1002 (that is, voting processing).

なお、投票ボタン801以外のボタンがタッチされた場合、ATM1は金融機関のサーバ10と通信を行いながら、タッチされたボタンの内容に応じた処理(入金、出金、振り込み等の処理)を行うが、これは公知のATM1で行われる処理と同じであるため、本実施例では説明を略す。   When a button other than the voting button 801 is touched, the ATM 1 performs processing (payment, withdrawal, transfer, etc.) according to the content of the touched button while communicating with the server 10 of the financial institution. However, since this is the same as the processing performed in the known ATM1, description thereof is omitted in this embodiment.

投票者は投票ボタン801を押した後、ATM1の読み取りデバイス16にマイナンバーカードを挿入する。ATM1はマイナンバーカードが挿入されると、読み取りデバイス16を用いてマイナンバーカードに記録された内容、特にマイナンバーの読み取りを行う(ステップ1002)。   After the voter presses the vote button 801, the voter inserts the my number card into the reading device 16 of the ATM1. When the My Number card is inserted, the ATM 1 reads the content recorded on the My Number card using the reading device 16, particularly the My Number (Step 1002).

続いてステップ1003でATM1は、生体認証処理を行う。たとえば生体認証処理として指静脈認証を行う場合、ATM1はタッチスクリーン18に、生体認証デバイス19に指をかざすよう指示する画面を表示する。投票者が生体認証デバイス19に指をかざすと、ATM1は生体認証デバイス19を用いて指を撮像し、静脈パターンを抽出する。そしてATM1は抽出した静脈パターンとステップ1002で読み取ったマイナンバーとを含んだ生体認証問い合わせ要求を、選挙情報サーバ3を介して生体認証サーバ6へ送信する。   Subsequently, in step 1003, the ATM 1 performs biometric authentication processing. For example, when performing finger vein authentication as the biometric authentication process, the ATM 1 displays a screen for instructing the biometric authentication device 19 to hold a finger on the touch screen 18. When the voter holds the finger over the biometric authentication device 19, the ATM 1 captures the finger using the biometric authentication device 19 and extracts a vein pattern. Then, the ATM 1 transmits a biometric inquiry request including the extracted vein pattern and the my number read in step 1002 to the biometric authentication server 6 via the election information server 3.

生体認証問い合わせ要求は一旦選挙情報サーバ3によって受信される。ステップ1004で選挙情報サーバ3は、生体認証問い合わせ要求を転送すべき生体認証サーバ6を特定する。具体的には選挙情報サーバ3は、振分テーブル350のマイナンバーリスト352欄に、生体認証問い合わせ要求に含まれているマイナンバーが含まれている行を特定し、その行の自治体ID351を抽出する。続いて選挙情報サーバ3はサーバ情報360のうち、自治体ID361が振分テーブル350から抽出した自治体IDと等しい行を特定し、その行の生体認証サーバ情報363に登録されているIPアドレスを抽出することで、生体認証問い合わせ要求を転送すべき生体認証サーバ6(のIPアドレス)を特定する。生体認証問い合わせ要求を転送すべき生体認証サーバ6が特定された後、選挙情報サーバ3は、特定された生体認証サーバ6に対して生体認証問い合わせ要求を転送する。   The biometric authentication inquiry request is once received by the election information server 3. In step 1004, the election information server 3 specifies the biometric authentication server 6 to which the biometric inquiry request is to be transferred. Specifically, the election information server 3 identifies the line containing the My Number included in the biometric inquiry request in the My Number List 352 field of the distribution table 350, and extracts the local government ID 351 of that line. To do. Subsequently, the election information server 3 specifies a line in the server information 360 where the local government ID 361 is equal to the local government ID extracted from the distribution table 350, and extracts an IP address registered in the biometric authentication server information 363 of that line. Thus, the biometric authentication server 6 (its IP address) to which the biometric authentication inquiry request is to be transferred is specified. After the biometric authentication server 6 to which the biometric inquiry request is to be transferred is specified, the election information server 3 transfers the biometric inquiry request to the specified biometric authentication server 6.

ステップ1005では、生体認証サーバ6は、受け取った生体認証問い合わせ要求を用いて認証処理を行う。生体認証サーバ6は、各住民の生体情報(たとえば指静脈パターン)をその住民のマイナンバーと対応付けて保持しており、受け取った生体認証問い合わせ要求に含まれているマイナンバーと生体情報の組み合わせが、生体認証サーバ6で保持しているマイナンバーと生体情報の組み合わせに一致するか照合し、結果を選挙情報サーバ3に返送する(ステップ1006)。一致する場合には、生体認証サーバ6は「認証成功」を選挙情報サーバ3へと返答することで、ATM1に投票処理の続行を許可するが、一致しない場合には、生体認証サーバ6は「認証失敗」を選挙情報サーバ3へと返答し、ATM1に投票処理を中断させる。選挙情報サーバ3は、生体認証サーバ6から返答を受領すると、それをATM1へ返送する。   In step 1005, the biometric authentication server 6 performs an authentication process using the received biometric authentication inquiry request. The biometric authentication server 6 holds each resident's biometric information (for example, finger vein pattern) in association with the resident's My Number, and the combination of the My Number and the biometric information included in the received biometric inquiry request. Are matched with the combination of my number and biometric information held in the biometric authentication server 6 and the result is returned to the election information server 3 (step 1006). If they match, the biometric authentication server 6 returns “authentication successful” to the election information server 3 to allow the ATM 1 to continue the voting process. “Authentication failure” is returned to the election information server 3 to cause the ATM 1 to interrupt the voting process. When the election information server 3 receives a response from the biometric authentication server 6, it returns it to the ATM 1.

ステップ1007で、ATM1は生体認証サーバ6からの返答が、「認証成功」か否かを判定する。認証成功の場合には次にステップ1009を行うが、認証失敗の場合にはここで処理を終了(中断)する(ステップ1008)。処理の終了にあたって、ATM1は例えばタッチスクリーン18に、生体認証が失敗した旨を表示し、ステップ1002で挿入されたマイナンバーカードを投票者に返却し、その後、再び図18に示す初期画面800をタッチスクリーン18に表示する。   In step 1007, the ATM 1 determines whether or not the response from the biometric authentication server 6 is “authentication successful”. If the authentication is successful, step 1009 is performed next. If the authentication is unsuccessful, the process is terminated (interrupted) (step 1008). At the end of the process, for example, the ATM 1 displays on the touch screen 18 that biometric authentication has failed, returns the My Number card inserted in Step 1002 to the voter, and then touches the initial screen 800 shown in FIG. 18 again. It is displayed on the screen 18.

ステップ1009でATM1は、選挙資格問い合わせ要求をマイナンバーサーバ5に送信する。選挙資格問い合わせ要求は、投票者に選挙資格があるか(投票可能な条件を満たしているか)をマイナンバーサーバ5に問い合わせるための要求である。ここで送信される選挙資格問い合わせ要求には、ステップ1002で読み取られた、投票者のマイナンバーが含まれる。またステップ1003と同様に、選挙資格問い合わせ要求は選挙情報サーバ3を経由してマイナンバーサーバ5に送られる。   In step 1009, ATM 1 transmits an election qualification inquiry request to my number server 5. The election qualification inquiry request is a request for inquiring to the my number server 5 whether the voter is eligible for election (whether the voting condition is satisfied). The election qualification inquiry request transmitted here includes the voter's My Number read in Step 1002. Similarly to step 1003, the election qualification inquiry request is sent to the my number server 5 via the election information server 3.

ステップ1010で、選挙資格問い合わせ要求を受領した選挙情報サーバ3は、選挙資格問い合わせ要求の転送先となるマイナンバーサーバ5を特定する。マイナンバーサーバ5の特定方法は、ステップ1004で行われる方法と同様であるため、ここでの説明は略す。選挙情報サーバ3はマイナンバーサーバ5の特定後、特定されたマイナンバーサーバ5に選挙資格問い合わせ要求を送信する。   In step 1010, the election information server 3 that has received the election qualification inquiry request specifies the My Number server 5 that is the transfer destination of the election qualification inquiry request. Since the identification method of my number server 5 is the same as the method performed in step 1004, description here is omitted. After specifying the my number server 5, the election information server 3 transmits an election qualification inquiry request to the specified my number server 5.

ステップ1011で、選挙情報サーバ3から選挙資格問い合わせ要求を受領したマイナンバーサーバ5は、選挙資格問い合わせ要求に含まれているマイナンバーを有する者(投票者)が選挙資格を有しているか判定し、判定結果を選挙情報サーバ3経由でATM1に返送する。ステップ1011での判定方法の例を、図11を参照しながら説明する。   In step 1011, the my number server 5 that has received the election qualification inquiry request from the election information server 3 determines whether the person (voter) having the my number included in the election qualification inquiry request has the election qualification. The determination result is returned to the ATM 1 via the election information server 3. An example of the determination method in step 1011 will be described with reference to FIG.

ステップ1101でマイナンバーサーバ5はマイナンバーテーブル500を参照し、マイナンバー501に、受領した選挙資格問い合わせ要求に含まれているマイナンバーと同じ値が格納されている行を特定する。この行に格納されている情報が、投票者の個人情報である。マイナンバーサーバ5は特定された行の中から、投票済506、外国語名505、年齢508の情報を抽出し、投票者が投票済みであるか、また国籍が日本であるか、年齢が18歳以上であるか確認する。なお、投票者の国籍が日本か否かを判定する際、マイナンバーサーバ5は外国語名505を参照し、外国語名505に情報が格納されていない場合、投票者の国籍が日本であると判定する。   In step 1101, the my number server 5 refers to the my number table 500 and specifies a row in which the same value as the my number included in the received election qualification inquiry request is stored in the my number 501. The information stored in this row is the voter's personal information. My number server 5 extracts information on voted 506, foreign language name 505, and age 508 from the specified line, and whether the voter has voted, whether the nationality is Japan, or the age is 18 Make sure that you are over the age. When determining whether or not the voter's nationality is Japan, the My Number Server 5 refers to the foreign language name 505. If no information is stored in the foreign language name 505, the nationality of the voter is Japan. Is determined.

確認の結果、未投票であり(ステップ1102:Yes)、国籍が日本であり(ステップ1103:Yes)、かつ年齢が18歳以上である(ステップ1104:Yes)場合、マイナンバーサーバ5は選挙情報サーバ3に、投票資格がある旨を返答する(ステップ1110)。逆に上のいずれかの条件に当てはまらなかった場合には、マイナンバーサーバ5は選挙情報サーバ3に、投票資格(選挙資格)がない旨を返答する(ステップ1120)。マイナンバーサーバ5から返答を受け取った選挙情報サーバ3は、その返答内容をATM1へ返送する。   As a result of the confirmation, if it is not voted (step 1102: Yes), the nationality is Japan (step 1103: Yes), and the age is 18 years old or more (step 1104: Yes), the my number server 5 selects the election information. The server 3 is informed that it has the voting qualification (step 1110). On the other hand, if any of the above conditions is not satisfied, the my number server 5 replies to the election information server 3 that there is no voting qualification (election qualification) (step 1120). The election information server 3 that has received a response from the my number server 5 returns the response content to the ATM 1.

マイナンバーサーバ5からの返答が、投票資格がある旨の返答だった場合(ステップ1012:Yes)、ATM1は次に選挙情報検索処理及び投票処理(図12)を行う。一方投票資格がない旨の返答を受領した場合、ATM1は処理を終了(中断)する(ステップ1013)。ステップ1013で行われる内容は、ステップ1008と同様である。つまりATM1はタッチスクリーン18に投票資格がない旨を表示し、マイナンバーカードを投票者に返却して、タッチスクリーン18の表示内容を初期画面800にする。   If the response from the my number server 5 is a response indicating that there is a qualification for voting (step 1012: Yes), the ATM 1 next performs election information search processing and voting processing (FIG. 12). On the other hand, if a response indicating that the vote is not qualified is received, ATM1 terminates (suspends) the process (step 1013). The content performed in step 1013 is the same as that in step 1008. That is, ATM1 displays that the voting qualification is not displayed on the touch screen 18, returns the My Number card to the voter, and sets the display content of the touch screen 18 to the initial screen 800.

図12を参照しながら、選挙情報検索処理及び投票処理の流れを説明する。ステップ2001でATM1は、マイナンバーカードから個人情報を読み取り、選挙情報サーバ3へ送信する。ここで読み取られる個人情報には少なくとも、マイナンバーカードの所有者の住所と、マイナンバーが含まれる。ただしこれ以外の情報も選挙情報サーバ3に送信されてもよい。また別の実施形態として、ステップ2001でマイナンバーカードから住所を読み取ることに代えて、ATM1はステップ1002で、マイナンバーカードから住所とマイナンバーを読み取って、ステップ2001ではステップ1002で読み取った情報を選挙情報サーバ3に送信するようにしてもよい。   The flow of election information search processing and voting processing will be described with reference to FIG. In step 2001, ATM 1 reads the personal information from the my number card and transmits it to the election information server 3. The personal information read here includes at least the address of the owner of the My Number card and My Number. However, other information may be transmitted to the election information server 3. In another embodiment, instead of reading the address from the My Number card in Step 2001, ATM1 reads the address and My Number from the My Number card in Step 1002, and in Step 2001, the information read in Step 1002 is used as the election information. You may make it transmit to the server 3. FIG.

個人情報をATM1から受領した選挙情報サーバ3は、投票者が投票可能な選挙についての情報を検索する(ステップ2002)。ステップ2002の処理を図14に示す。ここでは、選挙情報サーバ3はまず地区テーブル310を参照し、投票者の住所に該当する選挙地区番号312を特定する。続いて選挙情報サーバ3は選挙テーブル300を参照することで、特定された選挙地区で行われる選挙の情報が登録されているか確認する(ステップ1501)。   The election information server 3 that has received the personal information from the ATM 1 searches for information on elections for which the voter can vote (step 2002). The process of step 2002 is shown in FIG. Here, the election information server 3 first refers to the district table 310 and identifies the election district number 312 corresponding to the voter's address. Subsequently, the election information server 3 refers to the election table 300 to confirm whether or not information on elections to be held in the specified election district is registered (step 1501).

たとえば地区テーブル310を参照した結果、投票者の属する選挙地区番号312が“00002”の場合、選挙情報サーバ3は選挙テーブル300の行のうち、対象選挙地区305が“00002”の行を特定する。続いて選挙情報サーバ3は、特定された行の投票開始日時303と投票終了日時304を参照し、現在の日時が、投票可能期間であるか(投票開始日時303と投票終了日時304の間の時刻であるか)確認する。現在の日時が投票可能期間である場合、選挙情報サーバ3は特定された行の選挙ID301をATM1に返送する(ステップ1503)。逆に投票可能期間でない場合、選挙情報サーバ3は投票可能期間でない旨をATM1に返送する(ステップ1504)。なお、投票者の属する選挙地区で複数の選挙が行われていることもある。その場合には選挙情報サーバ3は、複数の選挙ID301をATM1に返送する。   For example, when the election table number 312 to which the voter belongs is “00002” as a result of referring to the district table 310, the election information server 3 identifies the row where the target election district 305 is “00002” among the rows of the election table 300. . Subsequently, the election information server 3 refers to the voting start date and time 303 and the voting end date and time 304 of the specified line, and determines whether the current date and time is a voting period (between the voting start date and time 303 and the voting end date and time 304). Check if it is time. If the current date and time is the voting available period, the election information server 3 returns the election ID 301 of the specified line to the ATM 1 (step 1503). Conversely, if it is not the voting period, the election information server 3 returns to the ATM 1 that it is not the voting period (step 1504). Multiple elections may be held in the election district to which the voter belongs. In that case, the election information server 3 returns a plurality of election IDs 301 to the ATM 1.

選挙情報サーバ3から、投票可能期間でない旨が返送されてきた場合(ステップ2003:No)、ATM1はタッチスクリーン18に投票可能期間でない旨のメッセージを表示し、処理を中断する(ステップ2005)。ステップ1008等と同様に、ステップ2005では、マイナンバーカードを投票者に返却し、タッチスクリーン18の表示内容を初期画面800にする。逆に選挙情報サーバ3から選挙IDが返却された場合(ステップ2003:Yes)、ATM1は送られてきた選挙IDに基づいて、投票用画面を作成してタッチスクリーン18に表示する(ステップ2004)。   When it is returned from the election information server 3 that the voting period is not possible (step 2003: No), the ATM 1 displays a message indicating that the voting period is not possible on the touch screen 18 and interrupts the processing (step 2005). Similar to step 1008 and the like, in step 2005, the my number card is returned to the voter, and the display content of the touch screen 18 is set to the initial screen 800. Conversely, when the election ID is returned from the election information server 3 (step 2003: Yes), the ATM 1 creates a voting screen based on the sent election ID and displays it on the touch screen 18 (step 2004). .

投票用画面の例を図19に示す。投票用画面810には、選挙名、そしてこの選挙の候補者の氏名が表示される。また図19に示されているように、各候補者の顔画像が表示されてもよい。ATM1は、自身の補助記憶装置14に格納されている候補者テーブル320の中から、選挙ID321が送られてきた選挙IDと等しい行を抽出し、その行の情報(立候補者名322や表示データ325)を用いて、投票用画面810を作成する。   An example of the voting screen is shown in FIG. On the voting screen 810, the name of the election and the names of candidates for this election are displayed. Further, as shown in FIG. 19, the face images of the candidates may be displayed. The ATM 1 extracts a line that is equal to the election ID sent to the election ID 321 from the candidate table 320 stored in its auxiliary storage device 14, and information on the line (candidate name 322 and display data). 325) is used to create a voting screen 810.

ATM1のタッチスクリーン18には、図19のような投票用画面810が表示され、投票者は投票用画面810に表示された候補者の氏名(または画像)をタッチすることで、投票を行うことができる。なお、図19に示された画面は、小選挙区制選挙のように、候補者に投票する選挙の場合の例であって、比例代表選挙のように政党に投票する選挙の場合には、タッチスクリーン18にはこれとは異なる画面(政党名が表示される等の画面)が表示されることになる。   A voting screen 810 as shown in FIG. 19 is displayed on the ATM 1 touch screen 18, and the voter makes a vote by touching the name (or image) of the candidate displayed on the voting screen 810. Can do. Note that the screen shown in FIG. 19 is an example of an election for voting on candidates like a small-district constituency election, and in an election for voting on political parties like a proportional representative election, On the touch screen 18, a different screen (a screen for displaying a party name or the like) is displayed.

ステップ2006では、投票者が投票用画面810を用いて投票先の候補者を選択する。投票者によって候補者が選択されると、ATM1は一旦、選択された候補者名をメモリ12或いは補助記憶装置14に記憶しておき、次にステップ2011(図13)を実行する。   In step 2006, the voter uses the voting screen 810 to select a vote candidate. When a candidate is selected by a voter, the ATM 1 temporarily stores the selected candidate name in the memory 12 or the auxiliary storage device 14, and then executes step 2011 (FIG. 13).

ステップ2011では、ATM1はパスワード(マイナンバーパスワード)による認証処理を行う。ATM1はタッチスクリーン18に、マイナンバーパスワードの入力を指示する画面(パスワード入力画面と呼ぶ)を表示し、投票者にマイナンバーパスワードの入力を行わせる。パスワード入力画面の例を図20に示す。パスワード入力画面820は、「マイナンバーパスワードを入力してください」というメッセージの他、ソフトウェアキーボードが表示された画面である。投票者はこのソフトウェアキーボードを用いて、マイナンバーパスワードを入力する。投票者がマイナンバーパスワードを入力し、完了ボタン821を押下すると、ATM1はマイナンバーパスワードをマイナンバーとともにマイナンバーサーバ5に(選挙情報サーバ3経由で)送信する。   In step 2011, ATM1 performs an authentication process using a password (my number password). The ATM 1 displays on the touch screen 18 a screen (referred to as a password input screen) for instructing input of a my number password, and allows a voter to input the my number password. An example of the password input screen is shown in FIG. The password input screen 820 is a screen on which a software keyboard is displayed in addition to the message “Please enter my number password”. Voters use this software keyboard to enter their My Number password. When the voter inputs the my number password and presses the completion button 821, ATM1 transmits the my number password together with the my number to the my number server 5 (via the election information server 3).

ステップ2012で選挙情報サーバ3は、ATM1から受領したマイナンバーとマイナンバーパスワードの組み合わせを、転送先のマイナンバーサーバ5に送信する。ここでのマイナンバーサーバ5の特定方法は、ステップ1004やステップ1009で行われる方法と同じである。   In step 2012, the election information server 3 transmits the combination of the my number and the my number password received from the ATM 1 to the transfer destination my number server 5. The identification method of my number server 5 here is the same as the method performed in step 1004 or step 1009.

選挙情報サーバ3からマイナンバーとマイナンバーパスワードの組み合わせを受領したマイナンバーサーバ5は、マイナンバーパスワードの照合処理を行い、照合結果を選挙情報サーバ3経由でATM1に返送する(ステップ2013)。この照合処理の流れを、図15を参照しながら説明する。   The my number server 5 that has received the combination of the my number and the my number password from the election information server 3 performs the collation process of the my number password, and returns the collation result to the ATM 1 via the election information server 3 (step 2013). The flow of this collation process will be described with reference to FIG.

ステップ2501でマイナンバーサーバ5はマイナンバーテーブル500を参照し、マイナンバー501とパスワード502に、受領したマイナンバーとマイナンバーパスワードと同じものが格納されている行があるか判定する。もしマイナンバーとマイナンバーパスワードと同じ情報が格納されている行があれば(ステップ2502:Yes)、マイナンバーサーバ5は選挙情報サーバ3経由でATM1に、パスワードが正当なものである旨を返答して、ATM1による投票実行を許可する(ステップ2503)。マイナンバーとマイナンバーパスワードと同じ情報が格納されている行がない場合(ステップ2502:Yes)、パスワードが正しくないので、マイナンバーサーバ5はその旨を返答し、ATM1に投票処理を中断させる(ステップ2504)。   In step 2501, the my number server 5 refers to the my number table 500, and determines whether there is a row in the my number 501 and the password 502 that stores the same received my number and my number password. If there is a line in which the same information as the My Number and My Number Password is stored (Step 2502: Yes), the My Number Server 5 responds to the ATM 1 via the Election Information Server 3 that the password is valid. Then, voting by ATM1 is permitted (step 2503). If there is no row in which the same information as the My Number and My Number Password is stored (Step 2502: Yes), the password is not correct, so the My Number Server 5 responds to that effect and causes the ATM 1 to interrupt the voting process ( Step 2504).

マイナンバーサーバ5から、パスワードが正しくない旨が返却された場合(ステップ2014:No)、ATM1は処理を終了(中断)する。ここではステップ1008と同様の処理が行われるとよい。あるいはATM1はタッチスクリーン18に、入力されたパスワードが正しくない旨を表示するとともに、投票者にマイナンバーパスワードを再入力させるための画面を表示し、再びステップ1011〜ステップ2014を実行してもよい。逆にマイナンバーサーバ5から、パスワードが正しい旨が返却された場合(ステップ2014:Yes)、次にステップ2015が行われる。   When the fact that the password is incorrect is returned from the my number server 5 (step 2014: No), the ATM 1 ends (interrupts) the processing. Here, the same processing as step 1008 may be performed. Alternatively, the ATM 1 may display on the touch screen 18 that the input password is not correct, display a screen for allowing the voter to re-enter the My Number password, and execute Step 1011 to Step 2014 again. . On the contrary, when the password is returned from the my number server 5 (step 2014: Yes), step 2015 is performed next.

ステップ2015でATM1は、投票を実行する。具体的にはATM1は、投票者のマイナンバーと、ステップ2006で投票者によって選択された候補者の氏名の情報(または候補者を特定可能な情報)とを含む投票要求を、選挙情報サーバ3経由で選挙管理サーバ4に送信する。投票要求の送信後、ATM1はタッチスクリーン18に投票が完了した旨のメッセージを表示するとともに投票者にマイナンバーカードを返却し、処理を終了する(ステップ2020)。   In step 2015, ATM1 performs voting. Specifically, the ATM 1 sends a vote request including the voter's My Number and information on the name of the candidate selected by the voter in Step 2006 (or information that can identify the candidate) to the election information server 3. To the election management server 4 via. After the voting request is transmitted, the ATM 1 displays a message indicating that the voting is completed on the touch screen 18 and returns the my number card to the voter, and ends the process (step 2020).

ステップ2016でATM1から投票要求を受領した選挙情報サーバ3は、要求の転送先の選挙管理サーバ4を特定し、特定された選挙管理サーバ4に投票要求を転送する。また選挙情報サーバ3は、投票者の電子投票を完了した旨をマイナンバーテーブル500に登録するため、投票者の個人情報を管理しているマイナンバーサーバ5(投票者の住民票がある自治体のマイナンバーサーバ5)を特定し、特定したマイナンバーサーバ5に、投票者の投票状態変更要求をマイナンバーテーブル500に記録するよう指示する。投票状態変更要求には、投票者のマイナンバーが含まれている。またここでの選挙管理サーバ4及びマイナンバーサーバ5の特定方法は、ステップ1009やステップ2012と同様の方法である。   The election information server 3 that has received the vote request from the ATM 1 in step 2016 identifies the election management server 4 to which the request is transferred, and forwards the vote request to the identified election management server 4. In addition, the election information server 3 registers the fact that the voter's electronic voting is completed in the my number table 500, so that the my number server 5 that manages the personal information of the voter The my number server 5) is specified, and the specified my number server 5 is instructed to record the voter's vote state change request in the my number table 500. The vote state change request includes the voter's My Number. The method for specifying the election management server 4 and the my number server 5 here is the same method as in Step 1009 and Step 2012.

投票要求を受領した選挙管理サーバ4は、小選挙区集計テーブル400の行のうち、立候補者名401が投票要求に含まれる候補者名と同じ行を選択し、その行の得票数402に1を加算する。また選挙情報サーバ3から投票状態変更要求を受けつけたマイナンバーサーバ5は、マイナンバーテーブル500の行のうち、マイナンバー501が投票状態変更要求に含まれているマイナンバーと同じである行を選択し、その行の投票済506に“○”を格納する。これで電子投票が完了する。   Upon receiving the voting request, the election management server 4 selects the same row as the candidate name included in the voting request from among the rows of the small constituency count table 400, and sets 1 to the number of votes 402 in that row. Is added. The my number server 5 that has received the vote status change request from the election information server 3 selects a row in the my number table 500 where my number 501 is the same as the my number included in the vote status change request. Then, “◯” is stored in the voted 506 of the row. This completes the electronic voting.

続いて不正チェック処理について説明する。学校や公民館等の公的な場所に設けられた投票所では、立会人による監視が行われることで、投票者が不正行為を行っていないか等がチェックされる。一方で、ATMを用いた投票では立会人が不在であることが前提である(全国のすべてのATMに立会人を置くことは現実的な運用ではない)。そのため、投票者が第三者による脅迫などを受けることにより、自分の意図しない投票を強制される可能性や、秘密厳守であるはずの投票先を盗み見されてしまう可能性が少なからず存在する。本実施例に係る電子投票システムでは、以下に説明する方法により、それらの問題を解決し、ATMでの投票を公正なものであることを保証する。   Next, the fraud check process will be described. At polling places set up in public places such as schools and public halls, witnesses are monitored to check whether the voter is cheating. On the other hand, voting using ATMs is based on the premise that there are no witnesses (it is not practical to place witnesses in all ATMs nationwide). For this reason, there are many possibilities that a voter may be forced to vote unintentionally by being threatened by a third party, or that a voter who is supposed to be confidential may be stolen. In the electronic voting system according to the present embodiment, these problems are solved by the method described below, and it is guaranteed that the voting at the ATM is fair.

図16と図17は、本実施例に係る電子投票システムで行われる不正チェック処理の流れを示している。不正チェック処理は、不正検知サーバ8で実施される。本実施例に係るATM1は、上で述べた投票処理の期間中(図10のステップ1001〜図13のステップ2018が行われている間)、投票処理と並行してカメラ17でATM1の前に立つ人(ATM1の使用者或いは使用者の背後にいる人)を撮像し、撮像画像を不正検知サーバ8へ送信する処理を常時行っている。不正検知サーバ8はこのATM1から送信されてくる撮像画像をもとに、以下で説明する不正チェック処理を行う。このため、不正検知サーバ8は、撮像画像から人物(あるいは人の顔など)を認識するための手段(人物認識手段と呼ぶ)を備える。これらは公知の技術で実現できるため、詳細説明は略す。   16 and 17 show a flow of fraud check processing performed in the electronic voting system according to the present embodiment. The fraud check process is performed by the fraud detection server 8. The ATM 1 according to the present embodiment uses the camera 17 before the ATM 1 in parallel with the voting process during the voting process described above (while the step 1001 in FIG. 10 to the step 2018 in FIG. 13 is performed). A process of capturing an image of a standing person (a user of the ATM 1 or a person behind the user) and transmitting the captured image to the fraud detection server 8 is always performed. The fraud detection server 8 performs fraud check processing described below based on the captured image transmitted from the ATM 1. For this reason, the fraud detection server 8 includes means (referred to as a person recognition means) for recognizing a person (or a person's face) from the captured image. Since these can be realized by a known technique, detailed description thereof is omitted.

人物認識手段を用いることで不正検知サーバ8は、撮像画像に人物が映っているか否か、撮像画像に映っている人の数は何人か、撮像画像に映っている人の顔の向き(前方を向いているか、左右を向いているか等)を判定することができる。なお、本実施例では人物認識手段はソフトウェア(プログラム)で実装されているものとする。つまり不正検知サーバ8のプロセッサで、画像中の人物を認識するためのプログラムを実行させることで、不正検知サーバ8を人物認識手段として動作させる。ただし別の実施形態として、人物認識手段がハードウェアで実装されていてもよい。   By using the person recognition means, the fraud detection server 8 determines whether or not a person is reflected in the captured image, how many people are reflected in the captured image, and the direction of the face of the person reflected in the captured image (frontward). Or the like. In this embodiment, it is assumed that the person recognition means is implemented by software (program). That is, the fraud detection server 8 is operated as a person recognition unit by causing the processor of the fraud detection server 8 to execute a program for recognizing a person in the image. However, as another embodiment, the person recognition means may be implemented by hardware.

また、一般に金融機関の店舗には複数のATMが並んで設置されている。不正検知サーバ8は投票者が使用しているATM以外のATMのカメラ17からも撮像画像を取得して、不正チェック処理に用いる。   In general, a plurality of ATMs are installed side by side in a store of a financial institution. The fraud detection server 8 also acquires a captured image from an ATM camera 17 other than the ATM used by the voter and uses it for fraud check processing.

不正検知サーバ8はまず、ATM1から送信されてくる撮像画像を分析することで、撮像画像中の人物を認識し、さらに撮像画像中に複数の(2人以上の)人物が存在するか判定する。撮像画像に1人しか存在しなかった場合(ステップ3001:No)、次にステップ3101(図17)が行われる。ステップ3101以降の処理は後述する。   The fraud detection server 8 first analyzes the captured image transmitted from the ATM 1 to recognize a person in the captured image, and further determines whether there are a plurality (two or more) persons in the captured image. . If there is only one person in the captured image (step 3001: No), then step 3101 (FIG. 17) is performed. The processing after step 3101 will be described later.

2人以上の人物が撮像画像中に存在する場合(ステップ3001:Yes)、次にステップ3002以降の処理が行われる。   When two or more persons are present in the captured image (step 3001: Yes), the processing after step 3002 is performed.

ステップ3002では、不正検知サーバ8は撮像画像をもとに、ATM1の正面に立っている複数の人物の距離が近いか否か判定する(たとえば複数の人物の距離が所定値未満か、判定する)。複数の人物の距離が近い場合(ステップ3002:No)、ATM1の前に2人以上の人物(つまり投票者と、投票者以外の者)が立っていて、投票者以外の者が、投票者の意思とは異なる投票をするよう、投票者に強制するなどを行っている可能性がある。そのためこの場合、不正検知サーバ8はATM1に対し、投票処理の中断を指示する(ステップ3003)。この指示を受けたATM1は、タッチスクリーン18に警告を出力し、また投票処理を中断する(ステップ3005)。たとえば投票者がATM1のタッチスクリーン18を使って候補者を選択済みだった場合でも、選択された候補者の情報を選挙管理サーバ4などに送らずに、処理を中断する。   In step 3002, the fraud detection server 8 determines whether or not the distance between a plurality of persons standing in front of the ATM 1 is close based on the captured image (for example, determines whether the distance between the plurality of persons is less than a predetermined value). ). When a plurality of persons are close to each other (step 3002: No), two or more persons (that is, a voter and a person other than the voter) are standing in front of ATM1, and a person other than the voter is a voter. There is a possibility that the voter is forced to vote different from his intention. Therefore, in this case, the fraud detection server 8 instructs the ATM 1 to interrupt the voting process (step 3003). Upon receiving this instruction, the ATM 1 outputs a warning to the touch screen 18 and interrupts the voting process (step 3005). For example, even if a voter has already selected a candidate using the touch screen 18 of ATM 1, the process is interrupted without sending the information of the selected candidate to the election management server 4 or the like.

ステップ3101では、不正検知サーバ8は投票者が使用しているATM1の隣(右隣及び左隣)のATMのカメラ17から得られた撮像画像を分析し、投票者が使用しているATM1の右隣または左隣のATMの前に人が存在するか判定する。もし投票者が使用しているATM1の両隣のATMのいずれかに人が存在する場合(ステップ3101:Yes)、不正検知サーバ8は人が存在するATMが使用されているか判定する(ステップ3102)。   In step 3101, the fraud detection server 8 analyzes the captured image obtained from the ATM camera 17 adjacent to the ATM 1 used by the voter (right adjacent and left adjacent) and uses the ATM 1 used by the voter. Determine if there is a person in front of the ATM on the right or left. If there is a person in either of the ATMs adjacent to the ATM 1 used by the voter (step 3101: Yes), the fraud detection server 8 determines whether the ATM in which the person exists is used (step 3102). .

ATMが使用されているか判定するための方法には、幾つかの方法があり得る。たとえば不正検知サーバ8は、人が存在するATMのカメラ17から取得した撮像画像から、ATMの前に立っている人物の顔の向きを特定し、その人物が正面ではなく投票者の方を向いている場合にはATMを使用していないと判定してもよい。   There may be several ways to determine if ATM is being used. For example, the fraud detection server 8 identifies the orientation of the face of a person standing in front of the ATM from the captured image acquired from the ATM camera 17 where the person exists, and the person faces the voter instead of the front. If it is, it may be determined that ATM is not used.

あるいは不正検知サーバ8は、人が存在するATMに対して、現在時刻から所定時間以内(たとえば30秒以内など)にATMに対して何らかの操作が行われたかを問い合わせ、それによってATMが使用されているか判定してもよい。ATMに対して何らかの操作が行われたかを判定するために、不正検知サーバ8はATMから、ATMにキャッシュカードや通帳が挿入されたか、タッチスクリーンにタッチしたか、などの情報を取得するとよい。そして所定時間以上、ATMに対して何の操作も行われていない場合、ATMは使用されていないと判定するとよい。   Alternatively, the fraud detection server 8 inquires of an ATM in which a person exists whether an operation has been performed on the ATM within a predetermined time (for example, within 30 seconds) from the current time, and the ATM is used accordingly. It may be determined. In order to determine whether an operation has been performed on the ATM, the fraud detection server 8 may acquire information from the ATM such as whether a cash card or a passbook has been inserted into the ATM or whether the touch screen has been touched. If no operation has been performed on the ATM for a predetermined time or longer, it may be determined that the ATM is not being used.

なお、上で挙げた方法は例であり、不正検知サーバ8はこれら以外の方法を用いて、ATMが使用中か否かを判定してもよい。   Note that the above-described method is an example, and the fraud detection server 8 may determine whether the ATM is in use by using a method other than these methods.

人が存在するATMが使用されていないと判定された場合(ステップ3102:No)、その人は投票者に対して、投票者の意図しない投票を強制するなどを行っている可能性や、或いは投票先を盗み見する等の行為を行っている可能性があるため、不正検知サーバ8はATM1に対し、投票処理の中断を指示する(ステップ3111)。ステップ3111はステップ3003と同様の処理である。そして投票処理の中断を指示されたATM1は、先に述べたステップ3005を行い、投票処理を中止する。   If it is determined that the ATM in which the person exists is not used (step 3102: No), the person may have forced the voter to vote unintended by the voter, or Since there is a possibility that an act such as stealing the vote destination is performed, the fraud detection server 8 instructs the ATM 1 to interrupt the voting process (step 3111). Step 3111 is the same processing as step 3003. Then, ATM1 instructed to interrupt the voting process performs step 3005 described above to stop the voting process.

一方、投票者が使用しているATM1の両隣のATMのいずれにも人がいない場合(ステップ3101:No)、あるいは人が存在するATMが使用されていると判断される場合(ステップ3102:Yes)、不正の行われている可能性は低い。そのため不正検知サーバ8はこの場合には、ATM1に対して投票処理の中断を指示したりせず、ふたたびステップ3001に戻って、不正検知処理を継続する。   On the other hand, when there is no person in any of the ATMs adjacent to ATM 1 used by the voter (step 3101: No), or when it is determined that an ATM in which a person exists is used (step 3102: Yes). ), The possibility of fraud is low. Therefore, in this case, fraud detection server 8 does not instruct ATM 1 to interrupt the voting process, and returns to step 3001 to continue the fraud detection process.

本発明の実施例に係る電子投票システムでは上で述べてきたように、投票者があらかじめ持っているマイナンバーカードを使って、本人認証が行われる。そのため、選挙のたびに本人確認用のカード等を配布する手間と費用を削減することができる。   In the electronic voting system according to the embodiment of the present invention, as described above, the personal authentication is performed using the My Number card that the voter has in advance. Therefore, it is possible to reduce the labor and cost of distributing a personal identification card at each election.

また、マイナンバーをはじめとする個人情報を管理するサーバ(マイナンバーサーバ)は、自治体ごとに設置されている。そしてATMも国内各地に多数設置されているが、電子投票システムは、投票者が国内の任意のATMから投票処理を行っても、適切なサーバにアクセスして本人確認と投票が行えることが必要である。本実施例に係る電子投票システムでは、認証の依頼を行うマイナンバーサーバを選択するための選挙情報サーバを設け、ATMからの投票処理要求あるいはそれに先立つ認証要求があると、選挙情報サーバが適切なサーバ群に要求を振り分ける。これにより投票者は、国内の任意のATMからでも投票を行うことができる。   Moreover, the server (my number server) which manages personal information including my number is installed for every local government. Many ATMs are also installed in various parts of the country, but the electronic voting system needs to be able to access the appropriate server and perform identity verification and voting even if the voter performs voting from any ATM in the country. It is. In the electronic voting system according to the present embodiment, an election information server for selecting a My Number server for requesting authentication is provided, and if there is a voting processing request from an ATM or an authentication request preceding it, the election information server is appropriate. Distribute requests to servers. Thus, the voter can vote from any ATM in the country.

また、立会人が不在のATMで投票を行う場合、不正行為が行われることを抑止する手段が備えられている必要がある。本実施例に係る電子投票システムでは、不正検知サーバがATMに設置されたカメラなどのデバイスから取得した情報をもとに、不正が行われていないかをチェックし、不正が行われている可能性がある場合、速やかにATMでの投票処理を中止させることができる。   In addition, when voting is performed at an ATM in which no witness is present, it is necessary to have a means for preventing fraud. In the electronic voting system according to the present embodiment, the fraud detection server checks whether fraud is performed based on information acquired from a device such as a camera installed in the ATM, and the fraud may be performed. If there is a characteristic, the voting process at the ATM can be promptly stopped.

以上、本発明の実施例を説明してきたが、これらは、本発明の説明のための例示であって、本発明の範囲をこれらの実施例にのみ限定する趣旨ではない。本発明は、他の種々の形態でも実施する事が可能である。たとえば上で述べた実施例では、マイナンバーサーバ5、生体認証サーバ6、選挙管理サーバ4、選挙情報サーバ3、不正検知サーバ8などで実施される処理は、汎用的な計算機のプロセッサでプログラムが実行されることにより実現される例を説明した。ただし別の実施形態として、選挙情報サーバ3、選挙管理サーバ4、マイナンバーサーバ5、生体認証サーバ6、不正検知サーバ8の一部またはすべてに、汎用的な計算機ではなく、専用のハードウェアが用いられてもよい。そして、上で説明した、選挙情報サーバ3、選挙管理サーバ4、マイナンバーサーバ5、生体認証サーバ6、不正検知サーバ8で行われる処理の一部またはすべてが、FPGAやASIC等の、ハードウェアで実装されていてもよい。   As mentioned above, although the Example of this invention was described, these are illustrations for description of this invention, Comprising: It is not the meaning which limits the scope of the present invention only to these Examples. The present invention can be implemented in various other forms. For example, in the embodiment described above, the processing performed by the My Number server 5, the biometric authentication server 6, the election management server 4, the election information server 3, the fraud detection server 8, and the like is executed by a general-purpose computer processor. The example realized by being executed has been described. However, as another embodiment, a part of or all of the election information server 3, the election management server 4, the my number server 5, the biometric authentication server 6, and the fraud detection server 8 is not a general-purpose computer, but dedicated hardware. May be used. Then, part or all of the processing performed in the election information server 3, the election management server 4, the my number server 5, the biometric authentication server 6, and the fraud detection server 8 described above is performed by hardware such as FPGA and ASIC. May be implemented.

また、上で述べた実施例に係る電子投票システムでは、ATMの他に、マイナンバーサーバ、生体認証サーバ、選挙管理サーバ、選挙情報サーバ、不正検知サーバが存在するが、必ずしもこれだけの数のサーバが設けられなくてもよい。たとえば生体認証サーバを設置する代わりに、生体認証サーバで実施されていた処理をマイナンバーサーバで行うようにして、生体認証サーバを設置しないような構成が採用されてもよい。同様に、不正検知サーバが有していた機能を選挙情報サーバに設けるようにして、選挙情報サーバで不正チェック処理を実行してもよい。   In the electronic voting system according to the embodiment described above, there are My Number Server, Biometric Authentication Server, Election Management Server, Election Information Server, and Fraud Detection Server in addition to ATM. May not be provided. For example, instead of installing a biometric authentication server, a configuration that does not install a biometric authentication server by performing processing performed by the biometric authentication server with a my number server may be employed. Similarly, the function of the fraud detection server may be provided in the election information server, and the fraud check process may be executed by the election information server.

また、上で述べた実施例では、不正検知サーバで不正チェックを行っていたが、不正検知サーバの有する機能を各ATMに設け、ATMが不正チェックを行うようにしてもよい。   In the embodiment described above, the fraud check is performed by the fraud detection server. However, the function of the fraud detection server may be provided in each ATM so that the ATM performs the fraud check.

また、上で述べた実施例では、生体認証サーバにあらかじめ住民の生体情報(指静脈の静脈パターンなど)を登録しておき、ATMの生体認証デバイスから取得した生体情報と生体認証サーバに登録されている生体情報とを照合することで生体認証を行う例を説明した。ただし別の実施形態として、これ以外の生体認証処理方法が採用されてもよい。たとえばマイナンバーカードには図3に示されるように、本人(マイナンバーカードの所有者)の顔写真が貼付されている。別の実施形態として、ATMの読み取りデバイスとして、ICチップの読み取り機能に加えてカードに貼付されている顔写真の読み取り機能を備えたリーダを設け、カメラ17で撮像された投票者の顔画像とリーダで読み取ったマイナンバーカードの顔写真とを照合することで、一種の生体認証を行うようにしてもよい。この場合、生体認証サーバでこの照合処理を行うようにしてもよいし、ATM内部で照合処理を行ってもよい。   In the embodiment described above, resident biometric information (such as finger vein vein patterns) is registered in advance in the biometric authentication server, and the biometric information acquired from the biometric authentication device of the ATM is registered in the biometric authentication server. An example in which biometric authentication is performed by collating with existing biometric information has been described. However, as another embodiment, other biometric authentication processing methods may be employed. For example, as shown in FIG. 3, a face photograph of the person (the owner of the my number card) is affixed to the my number card. As another embodiment, a reader having a reading function of a face photograph attached to a card in addition to a reading function of an IC chip is provided as an ATM reading device, and a face image of a voter captured by the camera 17 is provided. A kind of biometric authentication may be performed by collating with the face photo of the My Number card read by the reader. In this case, this verification process may be performed by the biometric authentication server, or the verification process may be performed inside the ATM.

また、上で述べた実施例では、選挙情報サーバ3は振分テーブル350に基づいて、投票者の属する自治体を特定し、特定された自治体のサーバ(マイナンバーサーバや選挙管理サーバ)に、ATMから受領した要求を転送していた。しかしATMからの要求の転送先の自治体(が有するサーバ)の特定方法はこれに限られない。たとえば選挙情報サーバ3はATMから要求(投票者のマイナンバーが含まれる)を受領した時に、各自治体のマイナンバーサーバ5に、投票者の個人情報(マイナンバー等)を管理しているか(つまり投票者がその自治体に属しているか(住民票があるか))を問い合わせることで、要求の転送先の自治体及びその自治体のサーバを特定してもよい。   In the embodiment described above, the election information server 3 identifies the municipality to which the voter belongs based on the distribution table 350, and the ATM of the identified municipality server (my number server or election management server) The request received from was being forwarded. However, the identification method of the local government (the server possessed by) the transfer destination of the request from the ATM is not limited thereto. For example, when the election information server 3 receives a request from an ATM (including the voter's My Number), the local government's My Number Server 5 manages the voter's personal information (My Number, etc.) By inquiring whether the voter belongs to the local government (whether there is a resident's card), the local government to which the request is transferred and the server of the local government may be specified.

1:ATM、2:ネットワーク、3:選挙情報サーバ、4:選挙管理サーバ、5:マイナンバーサーバ、6:生体認証サーバ、7:ネットワーク、8:不正検知サーバ   1: ATM, 2: Network, 3: Election information server, 4: Election management server, 5: My number server, 6: Biometric authentication server, 7: Network, 8: Fraud detection server

Claims (13)

複数のATM(Automatic Teller Machine)と、
自治体ごとに設けられ、前記自治体の住民の個人情報とパスワードを管理している複数のマイナンバーサーバと、
前記自治体ごとに設けられ、投票の集計を行う複数の選挙管理サーバと、
前記複数のATMと前記複数のマイナンバーサーバ及び選挙管理サーバとに接続される選挙情報サーバと、
を有する電子投票システムであって、
前記ATMは、投票者の個人情報を記録した記録媒体を読み取るための読み取りデバイスを有しており、
前記ATMは、
前記読み取りデバイスを介して、前記投票者が有する記録媒体に記録された個人情報を読み出し、
前記マイナンバーサーバに前記投票者の認証処理を依頼し、
前記認証処理が成功した場合、前記投票者からの指定された投票先と前記投票者の個人情報とを含んだ投票要求を選挙情報サーバに送信し、
前記投票要求を受領した前記選挙情報サーバは、前記投票要求に含まれる前記個人情報をもとに、前記複数の選挙管理サーバの中から前記投票要求を転送すべき選挙管理サーバを特定し、
特定された前記選挙管理サーバに前記投票要求を転送する、
ことを特徴とする、電子投票システム。
A plurality of ATM (Automatic Teller Machine),
A plurality of My Number servers provided for each municipality that manage personal information and passwords of residents of the municipality,
A plurality of election management servers that are provided for each municipality and that count votes;
An election information server connected to the plurality of ATMs and the plurality of my number servers and an election management server;
An electronic voting system comprising:
The ATM has a reading device for reading a recording medium on which voter's personal information is recorded.
The ATM is
Read the personal information recorded on the recording medium possessed by the voter via the reading device,
Request the voter authentication process to the My Number server,
If the authentication process is successful, a vote request including a designated vote destination from the voter and personal information of the voter is sent to the election information server,
The election information server that has received the voting request specifies an election management server to which the voting request is to be transferred from among the plurality of election management servers based on the personal information included in the voting request,
Forward the vote request to the identified election management server;
This is an electronic voting system.
前記電子投票システムはさらに、前記ATMに接続された不正検知サーバを有し、
前記ATMは、前記ATMの前に立つ人を撮像するカメラを有し、前記投票者の投票処理中、前記カメラによる撮像画像を不正検知サーバに送信するよう構成されており、
前記不正検知サーバは、前記撮像画像を分析することで、前記ATMの前にいる人の有無及び、前記ATMの前に複数人がいる場合に各人物間の距離を特定し、
前記ATMの前に複数の人物が立っており、かつ前記複数の人物間の距離が所定値未満だった場合、前記ATMに投票処理の中断を指示する、
ことを特徴とする、請求項1に記載の電子投票システム。
The electronic voting system further includes a fraud detection server connected to the ATM,
The ATM has a camera that images a person standing in front of the ATM, and is configured to transmit an image captured by the camera to the fraud detection server during the voter voting process.
The fraud detection server analyzes the captured image to identify the presence or absence of a person in front of the ATM and the distance between each person when there are multiple persons in front of the ATM,
If a plurality of persons are standing in front of the ATM and the distance between the plurality of persons is less than a predetermined value, the ATM is instructed to interrupt the voting process.
The electronic voting system according to claim 1, wherein:
前記不正検知サーバはさらに、前記ATMの隣に設置されている別のATMが有するカメラからの撮像画像を取得して分析を行うように構成されており、
前記不正検知サーバは、前記別のATMから取得した前記撮像画像に基づいて、前記別のATMの前に人が存在するか判定し、
存在する場合には、前記別のATMが使用中か否かを判定し、
前記別のATMが使用中でない場合、前記ATMに投票処理の中断を指示する、
ことを特徴とする、請求項2に記載の電子投票システム。
The fraud detection server is further configured to acquire and analyze a captured image from a camera included in another ATM installed next to the ATM,
The fraud detection server determines whether a person exists before the another ATM based on the captured image acquired from the other ATM,
If present, determine whether the other ATM is in use,
If the other ATM is not in use, instruct the ATM to interrupt the voting process;
The electronic voting system according to claim 2, wherein:
前記ATMは前記マイナンバーサーバに前記投票者の認証処理を依頼する時、
前記投票者からパスワードの入力を受け付け、
前記個人情報とともに前記パスワードを前記選挙情報サーバに送信し、
前記パスワードを受領した前記選挙情報サーバは、
前記パスワードと共に受領した前記個人情報をもとに、複数の前記マイナンバーサーバの中から前記投票者の情報を管理しているマイナンバーサーバを特定し、
特定された前記マイナンバーサーバに前記パスワード及び個人情報を転送し、
前記パスワード及び個人情報を受領した前記マイナンバーサーバは、
前記マイナンバーサーバが管理している前記投票者のパスワード情報と、受領した前記パスワードが一致しない場合、前記ATMに、投票処理の中断を指示する、
ことを特徴とする、請求項1に記載の電子投票システム。
When the ATM requests the voter authentication process from the my number server,
Accepts password input from the voter,
Sending the password together with the personal information to the election information server;
The election information server that received the password is:
Based on the personal information received together with the password, the My Number server managing the voter information from among the plurality of My Number servers is identified,
Transfer the password and personal information to the identified My Number server,
The My Number server that has received the password and personal information is
If the password information of the voter managed by the my number server and the received password do not match, the ATM is instructed to interrupt the voting process.
The electronic voting system according to claim 1, wherein:
前記電子投票システムは、自治体ごとに設けられた複数の生体認証サーバを有し、
前記ATMは、前記投票者の生体情報を読み取る生体認証デバイスを有し、
前記ATMは、前記生体認証デバイスを介して前記投票者の生体情報を読み取ると、
前記投票者の個人情報と前記生体情報を含んだ生体認証問い合わせ要求を前記選挙情報サーバに送信し、
前記生体認証問い合わせ要求を受領した前記選挙情報サーバは、前記生体認証問い合わせ要求に含まれる前記個人情報をもとに、複数の前記生体認証サーバの中から前記投票者の居住地域の自治体が有する生体認証サーバを特定し、
特定された前記生体認証サーバに前記生体認証問い合わせ要求を転送し、
前記生体認証問い合わせ要求を受領した前記生体認証サーバは、前記生体認証サーバが管理している前記投票者の生体情報と、前記受領した生体情報が一致しなかった場合、前記ATMに投票処理の中断を指示する、
ことを特徴とする、請求項1に記載の電子投票システム。
The electronic voting system has a plurality of biometric authentication servers provided for each municipality,
The ATM has a biometric device that reads the voter's biometric information,
When the ATM reads the voter's biometric information via the biometric authentication device,
Sending a biometric inquiry request including the personal information of the voter and the biometric information to the election information server,
The election information server that has received the biometric inquiry request, the biometrics possessed by the local government of the voter's residence area from among the plurality of biometric authentication servers based on the personal information included in the biometric inquiry request Identify the authentication server,
Transferring the biometric query request to the identified biometric authentication server;
The biometric authentication server that has received the biometric inquiry request, when the biometric information of the voter managed by the biometric authentication server does not match the received biometric information, interrupts the voting process to the ATM. Instruct,
The electronic voting system according to claim 1, wherein:
前記ATMは、前記投票者のICカードから前記投票者の個人情報を読み出した後、前記マイナンバーサーバに、前記投票者の選挙資格についての問い合わせを行い、
前記投票者に選挙資格がない場合、投票処理を中断する、
ことを特徴とする、請求項1に記載の電子投票システム。
The ATM, after reading the voter's personal information from the voter's IC card, makes an inquiry about the voter's election qualifications to the my number server,
If the voter is not eligible for election, interrupt the voting process;
The electronic voting system according to claim 1, wherein:
前記ATMは、前記投票者の個人情報を含んだ選挙資格問い合わせ要求を選挙情報サーバに送信することで、前記マイナンバーサーバに、前記投票者の選挙資格についての問い合わせを行うように構成されており、
前記選挙情報サーバは、前記選挙資格問い合わせ要求に含まれる前記個人情報をもとに、複数の前記マイナンバーサーバの中から前記投票者の居住地域の自治体が有するマイナンバーサーバを特定し、前記特定されたマイナンバーサーバに前記選挙資格問い合わせ要求を転送する、
ことを特徴とする、請求項6に記載の電子投票システム。
The ATM is configured to make an inquiry about the voter's election qualification to the my number server by sending a request for election qualification including personal information of the voter to the election information server. ,
The election information server identifies a My Number server owned by a local government in the area where the voter resides from among the plurality of My Number servers based on the personal information included in the election qualification inquiry request. Forwards the election qualification inquiry request to the registered My Number server,
The electronic voting system according to claim 6, wherein:
前記マイナンバーサーバは、前記個人情報と共に、前記投票者が投票済みか否かについての情報を管理しており、
前記マイナンバーサーバは前記ATMから前記選挙資格についての問い合わせを受領した時、
前記投票者が投票済みである場合、前記投票者に選挙資格がない旨を前記ATMに返送する、
ことを特徴とする、請求項6に記載の電子投票システム。
The My Number Server manages information about whether or not the voter has voted together with the personal information,
When the My Number Server receives an inquiry about the election qualification from the ATM,
If the voter has voted, return to the ATM that the voter is not eligible for election;
The electronic voting system according to claim 6, wherein:
前記選挙情報サーバは前記投票要求を受領すると、複数の前記マイナンバーサーバの中から前記投票要求を発行した前記投票者の情報を管理するマイナンバーサーバを特定し、特定された前記マイナンバーサーバに前記投票者が投票済みである旨の情報を記録させる、
ことを特徴とする、請求項8に記載の電子投票システム。
When the election information server receives the voting request, the election information server identifies a my number server that manages the information of the voter who has issued the voting request from a plurality of the my number servers. Recording information that the voter has voted;
The electronic voting system according to claim 8, wherein:
複数のATM(Automatic Teller Machine)と、
自治体ごとに設けられた複数のマイナンバーサーバと、
前記自治体ごとに設けられた複数の生体認証サーバと、
前記自治体ごとに設けられ、投票の集計を行う複数の選挙管理サーバと、
前記複数のATMと前記複数のマイナンバーサーバ及び選挙管理サーバとに接続される選挙情報サーバと、
を有する電子投票システムにおける投票方法であって、
前記ATMは、
投票者が有する記録媒体に記録された個人情報を読み出す工程と、
前記投票者の生体情報を読み取り、前記選挙情報サーバを経由して前記生体認証サーバに生体認証を依頼する工程と、
前記マイナンバーサーバに、前記投票者の選挙資格の問い合わせを行う工程と、
前記投票者から、投票先の指定を受け付ける工程と、
前記選挙情報サーバを経由して前記マイナンバーサーバにパスワードを用いた認証を依頼する工程と、
投票要求を、前記選挙情報サーバを経由して前記選挙管理サーバに送信する工程と、
を実行することを特徴とする、電子投票システムにおける投票方法。
A plurality of ATM (Automatic Teller Machine),
Multiple My Number servers set up by each municipality,
A plurality of biometric authentication servers provided for each municipality;
A plurality of election management servers that are provided for each municipality and that count votes;
An election information server connected to the plurality of ATMs and the plurality of my number servers and an election management server;
A voting method in an electronic voting system having
The ATM is
Reading the personal information recorded on the recording medium of the voter;
Reading the voter's biometric information, and requesting biometric authentication to the biometric authentication server via the election information server;
Inquiring of the voter's election qualifications to the My Number server;
Accepting designation of a vote destination from the voter;
Requesting the My Number server for authentication using a password via the election information server;
Sending a vote request to the election management server via the election information server;
A voting method in an electronic voting system, characterized in that
前記電子投票システムはさらに、前記ATMに接続された不正検知サーバを有し、
前記ATMは前記ATMの前に立つ人を撮像するカメラを有し、
前記投票方法はさらに、
前記ATMが、前記カメラによる撮像画像を不正検知サーバに送信する工程と、
前記不正検知サーバが、前記撮像画像をもとに不正を検知する工程と、
を実行し、
前記不正を検知する工程は、
前記撮像画像を分析することで、前記ATMの前にいる人の有無及び、前記ATMの前に複数人がいる場合に各人物間の距離を特定する工程と、
前記ATMの前に複数の人物が立っているか判定する工程と、
前記ATMの前に複数の人物が立っている場合、前記複数の人物間の距離が所定値未満か判定する工程と、
前記複数の人物間の距離が所定値未満である場合、前記ATMに投票処理の中断を指示する工程と、
を含むことを特徴とする、請求項10に記載の電子投票システムにおける投票方法。
The electronic voting system further includes a fraud detection server connected to the ATM,
The ATM has a camera that images a person standing in front of the ATM;
The voting method further includes:
The ATM transmits the image captured by the camera to a fraud detection server;
The fraud detection server detecting fraud based on the captured image;
Run
The step of detecting the fraud includes
Analyzing the captured image, the presence or absence of a person in front of the ATM, and the step of identifying the distance between each person when there are a plurality of people in front of the ATM;
Determining whether a plurality of persons are standing in front of the ATM;
When a plurality of persons are standing in front of the ATM, determining whether a distance between the plurality of persons is less than a predetermined value;
When the distance between the plurality of persons is less than a predetermined value, instructing the ATM to interrupt the voting process;
The voting method in the electronic voting system according to claim 10, comprising:
前記不正検知サーバはさらに、前記ATMの隣に設置されている別のATMが有するカメラからの撮像画像を取得して分析を行うように構成されており、
前記不正を検知する工程はさらに、
前記不正検知サーバが、前記別のATMから取得した前記撮像画像に基づいて、前記別のATMの前に人が存在するか判定する工程と、
存在する場合には、前記別のATMが使用中か否かを判定する工程と、
前記別のATMが使用中でない場合、前記ATMに投票処理の中断を指示する工程と、
を実行することを特徴とする、請求項11に記載の電子投票システムにおける投票方法。
The fraud detection server is further configured to acquire and analyze a captured image from a camera included in another ATM installed next to the ATM,
The step of detecting the fraud further includes:
The fraud detection server determining whether a person exists before the another ATM based on the captured image acquired from the other ATM;
If present, determining whether the other ATM is in use;
Instructing the ATM to interrupt the voting process if the other ATM is not in use;
The voting method in the electronic voting system according to claim 11, wherein:
前記投票要求には、前記投票先と前記投票者の個人情報を含み、
前記投票要求を前記選挙管理サーバに送信する工程は、
前記ATMから前記投票要求を受領した前記選挙情報サーバが、
前記投票要求に含まれる前記個人情報をもとに、複数の前記選挙管理サーバの中から前記投票要求を転送すべき選挙管理サーバを特定する工程と、
特定された前記選挙管理サーバに前記投票要求を転送する工程と、
を含むことを特徴とする、請求項10に記載の電子投票システムにおける投票方法。
The vote request includes personal information of the voter and the voter,
Sending the vote request to the election management server,
The election information server that has received the voting request from the ATM,
Identifying an election management server to which the vote request should be transferred from among a plurality of the election management servers based on the personal information included in the vote request;
Forwarding the vote request to the identified election management server;
The voting method in the electronic voting system according to claim 10, comprising:
JP2016248655A 2016-12-22 2016-12-22 Electronic voting system Active JP6710467B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016248655A JP6710467B2 (en) 2016-12-22 2016-12-22 Electronic voting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016248655A JP6710467B2 (en) 2016-12-22 2016-12-22 Electronic voting system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018101380A true JP2018101380A (en) 2018-06-28
JP6710467B2 JP6710467B2 (en) 2020-06-17

Family

ID=62714411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016248655A Active JP6710467B2 (en) 2016-12-22 2016-12-22 Electronic voting system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6710467B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6451823B1 (en) * 2017-12-12 2019-01-16 日本電気株式会社 Terminal device, automatic teller machine, voting method, program
JP2021135813A (en) * 2020-02-27 2021-09-13 富士通株式会社 Information processing system, method, device and program
JP7062249B1 (en) 2021-03-16 2022-05-06 株式会社ネクイノ Information processing equipment, information processing methods, and programs
JP2022142031A (en) * 2021-03-16 2022-09-30 株式会社ネクイノ Information processing apparatus, information processing method and program

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6451823B1 (en) * 2017-12-12 2019-01-16 日本電気株式会社 Terminal device, automatic teller machine, voting method, program
JP2019105990A (en) * 2017-12-12 2019-06-27 日本電気株式会社 Terminal device, automatic teller machine, voting method, program
JP2021135813A (en) * 2020-02-27 2021-09-13 富士通株式会社 Information processing system, method, device and program
JP7062249B1 (en) 2021-03-16 2022-05-06 株式会社ネクイノ Information processing equipment, information processing methods, and programs
JP2022142031A (en) * 2021-03-16 2022-09-30 株式会社ネクイノ Information processing apparatus, information processing method and program
JP2022142732A (en) * 2021-03-16 2022-09-30 株式会社ネクイノ Information processing device, information processing method, and program
JP7262826B2 (en) 2021-03-16 2023-04-24 株式会社ネクイノ Information processing device, information processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6710467B2 (en) 2020-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6710467B2 (en) Electronic voting system
TWI332637B (en) Biometrics system and method thereof
EP2887267A1 (en) Biometric authentication device and reference data verification method
US20090254464A1 (en) Time and attendance system and method
JP6559024B2 (en) Device security management apparatus, financial processing system, device security management method and program
CN1897046B (en) Biological authentication system
CN100578558C (en) Transaction processing system
JP5970974B2 (en) Transaction apparatus and program
US11928199B2 (en) Authentication system, authentication device, authentication method and program
JP5037720B1 (en) Portable information terminal that can communicate with IC chip
JP5203286B2 (en) Biometric authentication system, biometric authentication method, and information processing apparatus
US11922730B2 (en) Methods for signature verification and authentication
JP6712551B2 (en) Biometric authentication system and biometric authentication method
JP5528504B2 (en) User authentication system, user authentication program, and user authentication method
JP2008010017A (en) Automatic transaction system
WO2013175907A1 (en) Transaction device and storage medium which stores program
JP2007280405A (en) Individual authentication method
CN111554051B (en) ATM card issuing system and method and ATM
JP3010022B2 (en) Double signature authentication method
KR20070120810A (en) Automatic teller machine for providing child information and method of providing child information using the same
JP2022025977A (en) Authentication system and authentication method
JP4208014B2 (en) Automatic transaction apparatus and automatic transaction system
JP6455069B2 (en) Transaction apparatus and transaction system
JP2020187420A (en) Transaction coordination program, transaction coordination method, and information processing device
ANUSHA et al. Biometric Electronic Voting Machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6710467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150