JP2018098658A - Video monitoring system, monitoring camera, and mobile terminal - Google Patents

Video monitoring system, monitoring camera, and mobile terminal Download PDF

Info

Publication number
JP2018098658A
JP2018098658A JP2016241695A JP2016241695A JP2018098658A JP 2018098658 A JP2018098658 A JP 2018098658A JP 2016241695 A JP2016241695 A JP 2016241695A JP 2016241695 A JP2016241695 A JP 2016241695A JP 2018098658 A JP2018098658 A JP 2018098658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
mobile terminal
monitoring camera
server
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016241695A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
章博 河野
Akihiro Kono
章博 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016241695A priority Critical patent/JP2018098658A/en
Publication of JP2018098658A publication Critical patent/JP2018098658A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a mobile terminal to simply and safely display video or the like taken with a camera installed near a site.SOLUTION: When a monitoring camera is connected with a recording and managing server via a monitoring network, normal connection with a mobile viewer by proximity communication is made available by checking latest authentication data. When the monitoring camera cannot be connected with the recording and managing server via the monitoring network, special connection by proximity communication is made available by the mobile viewer using special authentication data designated in advance.SELECTED DRAWING: Figure 9

Description

本発明は、特に、監視カメラで撮影された映像を近接通信により取得して表示するために用いて好適な映像監視システム、監視カメラ及びモバイル端末、映像監視方法、監視カメラの制御方法、モバイル端末およびプログラムに関する。   The present invention particularly relates to a video surveillance system, a surveillance camera and a mobile terminal, a video surveillance method, a surveillance camera control method, and a mobile terminal suitable for use in acquiring and displaying video captured by a surveillance camera through proximity communication. And program.

従来、複数台のネットワークカメラで撮影された映像を表示する映像監視システムにおいては、モニタ画面を分割して複数の映像を同時に表示することが行われている。特許文献1には、複数台のカメラからの映像をモニタ上に分割表示する表示装置が開示されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, in a video monitoring system that displays videos taken by a plurality of network cameras, a monitor screen is divided and a plurality of videos are displayed simultaneously. Patent Document 1 discloses a display device that divides and displays images from a plurality of cameras on a monitor.

さらに、近年では、持ち歩きが自由なモバイル端末などに映像を表示し、ユーザーが移動しながら映像を監視することも行われている。特許文献2には、現在地から目的地までの経路を設定することで、遠隔カメラからのライブ映像を有効に切り替えて表示し、カメラ制御や制御権予約が可能な移動情報端末装置が開示されている。また、特許文献3には、位置に応じて通信経路を切り替えて通信を行う移動端末が開示されている。さらに特許文献4には、NFCやBluetooth(登録商標)等の複数の無線通信手段を有し、一方の近接無線通信手段で他方の通信設定を行い、離れてからも通信を継続できるようにした装置が開示されている。   Further, in recent years, video is displayed on a mobile terminal or the like that can be freely carried, and the user can monitor the video while moving. Patent Document 2 discloses a mobile information terminal device capable of effectively switching and displaying a live video from a remote camera by setting a route from the current location to a destination, and enabling camera control and control right reservation. Yes. Patent Document 3 discloses a mobile terminal that performs communication by switching a communication path according to a position. Further, Patent Document 4 has a plurality of wireless communication means such as NFC and Bluetooth (registered trademark), and the communication setting of the other is performed by one of the proximity wireless communication means so that the communication can be continued even after leaving. An apparatus is disclosed.

特開平10−234032号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-234032 特開2004−194012号公報JP 2004-194012 A 特開2007−295349号公報JP 2007-295349 A 特開2013−184297号公報JP 2013-184297 A

近年では、ネットワークの高速化および大容量化が進み、従来の複数LANや無線LANを統合した大規模LANを利用するようになってきており、映像監視システムが管理するネットワークカメラの台数も増えてきている。監視業務において、デスクトップに比べて比較的画面サイズの小さいモバイル端末で各ネットワークカメラの映像・情報を確認する場合は、カメラごとに映像・情報を切り換えて表示する必要がある。   In recent years, the network has been increased in speed and capacity, and a large-scale LAN integrating a plurality of conventional LANs and wireless LANs has been used, and the number of network cameras managed by the video surveillance system has also increased. ing. In monitoring work, when checking the video / information of each network camera on a mobile terminal having a relatively small screen size compared to the desktop, it is necessary to switch the video / information for each camera for display.

一方、映像監視システムでは、管理サーバー等の認証を得た端末だけで映像等を監視可能にする必要がある。そのため、監視業務における巡回中にモバイル端末から映像・情報を確認しようとする場合、カメラごとに映像・情報を切り換えるたびに一般的な認証技術を用いて認証する必要がある。特に、現場において、監視員が目視確認できるカメラであっても、一般的な認証技術を用いて認証する必要があり、その時点で求められている情報をすぐに表示できないという問題がある。また、通常のネットワークでカメラとの通信に異常が発生した場合などにおいて、監視員が現場にいてもカメラからの情報を簡単かつ安全に取り出して表示することができない。   On the other hand, in a video monitoring system, it is necessary to be able to monitor video and the like only with a terminal that has been authenticated by a management server or the like. For this reason, when attempting to check video / information from a mobile terminal during a patrol in surveillance work, it is necessary to authenticate using a general authentication technology every time the video / information is switched for each camera. In particular, even a camera that can be visually checked by a supervisor on site requires authentication using a general authentication technique, and there is a problem that information required at that time cannot be displayed immediately. In addition, when an abnormality occurs in communication with a camera in a normal network, information from the camera cannot be easily and safely taken out and displayed even when a monitoring person is at the site.

本発明は前述の問題点に鑑み、現場付近に設置されたカメラの映像等を、モバイル端末から簡単にかつ安全に表示できるようにすることを目的としている。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to make it possible to easily and safely display an image or the like of a camera installed near the site from a mobile terminal.

本発明に係る映像監視システムは、映像を撮影する監視カメラと、前記監視カメラで撮影された映像を表示するモバイル端末と、前記監視カメラ及び前記モバイル端末に対する認証情報を管理するサーバーとが接続された映像監視システムであって、撮像手段と、ネットワークを介して前記監視カメラ、前記サーバー及び前記モバイル端末との間で通信を行う通信手段と、前記ネットワークを介さずに、前記監視カメラと前記モバイル端末との間で前記通信手段による通信とは異なる通信である近接通信を行って、前記監視カメラから前記モバイル端末に前記映像を送信する近接通信手段と、前記近接通信を行うための認証情報を管理する管理手段と、を有し、前記モバイル端末から前記監視カメラに対する近接通信の要求に応じて、前記監視カメラ及び前記モバイル端末は、前記通信手段によって前記サーバーから第1の認証情報を取得し、前記近接通信手段は、前記取得された第1の認証情報に基づいて、前記監視カメラと前記モバイル端末との近接通信を確立し、前記監視カメラと前記サーバーとの間で前記通信手段による通信ができない場合、前記監視カメラが前記サーバーから予め取得した第2の認証情報に基づいて、前記監視カメラと前記モバイル端末との近接通信を確立することを特徴とする。   The video surveillance system according to the present invention is connected to a surveillance camera that captures video, a mobile terminal that displays video captured by the surveillance camera, and a server that manages authentication information for the surveillance camera and the mobile terminal. A video monitoring system comprising: an imaging unit; a communication unit configured to communicate with the monitoring camera, the server, and the mobile terminal via a network; and the monitoring camera and the mobile without using the network. Proximity communication means for performing proximity communication that is different from communication by the communication means with a terminal, and transmitting the video from the monitoring camera to the mobile terminal; and authentication information for performing the proximity communication. Management means for managing, in response to a request for proximity communication from the mobile terminal to the surveillance camera, The camera and the mobile terminal acquire first authentication information from the server by the communication unit, and the proximity communication unit, based on the acquired first authentication information, the monitoring camera, the mobile terminal, If the communication means cannot establish communication between the surveillance camera and the server, the surveillance camera and the server based on the second authentication information acquired in advance from the server. It is characterized by establishing near field communication with a mobile terminal.

本発明によれば、現場付近に設置されたカメラの映像等を、モバイル端末から簡単にかつ安全に表示させることができる。   According to the present invention, it is possible to easily and safely display a video or the like of a camera installed near the site from a mobile terminal.

監視カメラ及びビューワークライアントの内部構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structural example of a surveillance camera and a viewer client. 録画・管理サーバー及びモバイルビューワーの内部構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structural example of a video recording / management server and a mobile viewer. 実施形態に係る映像監視システムの全体構成例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of the overall configuration of a video monitoring system according to an embodiment. 監視カメラ、録画・管理サーバー及びモバイルビューワーが保持するプログラム及び各種データの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the program and various data which a surveillance camera, a video recording / management server, and a mobile viewer hold | maintain. 監視カメラにおいて近接通信を行うための処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence for performing near field communication in a surveillance camera. 認証データ及び特殊認証データの例を示す図である。It is a figure which shows the example of authentication data and special authentication data. モバイルビューワーの表示画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the display screen of a mobile viewer. モバイルビューワーにおいて近接通信を行うための処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence for performing near field communication in a mobile viewer. 第1の実施形態における概要を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline | summary in 1st Embodiment. 第2の実施形態における概要を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline | summary in 2nd Embodiment. 第2の実施形態における録画・管理サーバーから受け取る情報の概要を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline | summary of the information received from the video recording / management server in 2nd Embodiment.

(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図3は、本実施形態に係る映像監視システムの全体構成例を示す図である。映像監視システムは、映像を監視ネットワーク195に配信する監視カメラ100a〜cを備えている。図1に示す例では映像監視システムは3台の監視カメラ100a〜cを備えているが、監視カメラ100は少なくとも1台とする。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 3 is a diagram illustrating an overall configuration example of the video monitoring system according to the present embodiment. The video monitoring system includes monitoring cameras 100 a to 100 c that distribute video to the monitoring network 195. In the example shown in FIG. 1, the video surveillance system includes three surveillance cameras 100a to 100c, but the surveillance camera 100 is at least one.

また、映像監視システムは、監視カメラ100a〜cでそれぞれ撮影された映像を蓄積する録画・管理サーバー300と、監視カメラ100a〜c及び録画・管理サーバー300からの映像を表示するビューワークライアント200とを備えている。さらに、映像監視システムは、モバイルビューワー400a、bを備えている。図3に示す例では映像監視システムは2台のモバイルビューワー400a、bを備えているが、モバイルビューワー400は少なくとも1台とする。   In addition, the video monitoring system includes a recording / management server 300 that stores videos captured by the monitoring cameras 100a to 100c, and a viewer client 200 that displays videos from the monitoring cameras 100a to 100c and the recording / management server 300. I have. Furthermore, the video surveillance system includes mobile viewers 400a and 400b. In the example shown in FIG. 3, the video surveillance system includes two mobile viewers 400a and 400b, but at least one mobile viewer 400 is provided.

監視カメラ100a〜c、ビューワークライアント200、録画・管理サーバー300及びモバイルビューワー400a、bは、監視ネットワーク195を介して接続されている。また、監視カメラ100a〜cとモバイルビューワー400a、bとの間では、それぞれ前記監視ネットワークとは異なる近接ネットワーク175により相互に接続可能であり、監視ネットワーク195と同様に映像や情報のやり取りが可能である。なお、近接ネットワーク175による接続は、本実施形態では後述する認証を必要とする。   The monitoring cameras 100a to 100c, the viewer client 200, the recording / management server 300, and the mobile viewers 400a and 400b are connected via a monitoring network 195. In addition, the monitoring cameras 100a to 100c and the mobile viewers 400a and 400b can be connected to each other by a proximity network 175 different from the monitoring network, and can exchange images and information in the same manner as the monitoring network 195. is there. Note that the connection by the proximity network 175 requires authentication described later in this embodiment.

図3に示す例では、ビューワークライアント200及び録画・管理サーバー300はそれぞれ1台であるが、ビューワークライアント200及び録画・管理サーバー300はそれぞれ複数台備えていてもよい。また、ビューワークライアント200及び録画・管理サーバー300は、同一の装置で構成するようにしてもよい。また、監視カメラ100a〜cは、時系列な電子データを生成する装置として、映像以外の音声データや温度計・接点I/Oなどのセンサーの時系列なイベントデータなどを送信する装置であってもよい。   In the example shown in FIG. 3, one viewer client 200 and one recording / management server 300 are provided, but a plurality of viewer clients 200 and recording / management servers 300 may be provided. Further, the viewer client 200 and the recording / management server 300 may be configured by the same device. The monitoring cameras 100a to 100c are devices that transmit time-series electronic data, such as audio data other than video, time-series event data of sensors such as thermometers and contact I / O, and the like. Also good.

本実施形態の映像監視システムは、主に監視業務を想定しており、ビューワークライアント200は、数十台から数千台の監視カメラからの映像やイベントを受信し、同時にこれらの映像を表示することができるものとする。また、モバイルビューワー400も複数台の監視カメラからの映像やイベントを受信し、同時にこれらの映像を表示することができるものとする。   The video monitoring system of this embodiment mainly assumes monitoring work, and the viewer client 200 receives videos and events from tens to thousands of surveillance cameras and simultaneously displays these videos. It shall be possible. Further, it is assumed that the mobile viewer 400 can also receive images and events from a plurality of surveillance cameras and simultaneously display these images.

図1は、本実施形態に係る監視カメラ100及びビューワークライアント200の内部構成例を示すブロック図である。図3に示す監視カメラ100a〜cの内部構成はいずれも共通であるものとし、以下、監視カメラ100の内部構成について説明する。   FIG. 1 is a block diagram illustrating an internal configuration example of the monitoring camera 100 and the viewer client 200 according to the present embodiment. Assume that the internal configurations of the monitoring cameras 100a to 100c shown in FIG. 3 are the same, and the internal configuration of the monitoring camera 100 will be described below.

監視カメラ100は、CPU110、1次記憶装置120、2次記憶装置130、ビデオキャプチャI/F140、制御I/F150、機器I/F160、近接通信I/F170及びネットワークI/F190を備えている。そして、これの構成が内部バス180を介して相互に接続されている。   The surveillance camera 100 includes a CPU 110, a primary storage device 120, a secondary storage device 130, a video capture I / F 140, a control I / F 150, a device I / F 160, a proximity communication I / F 170, and a network I / F 190. These components are connected to each other via an internal bus 180.

1次記憶装置120はRAMに代表される書き込み可能な高速の記憶装置であり、OSや各種プログラム及び各種データがロードされ、OSや各種プログラムの作業領域としても使用される。
2次記憶装置130はROMやHDD、フラッシュメモリ、CD−ROMドライブ等に代表される不揮発性の記憶装置であり、OSや各種プログラム、各種データなどの永続的な記憶領域として使用される。また、2次記憶装置130は短期的な各種データの記憶領域としても使用される。
The primary storage device 120 is a writable high-speed storage device represented by a RAM, and is loaded with an OS, various programs, and various data, and is also used as a work area for the OS and various programs.
The secondary storage device 130 is a non-volatile storage device represented by a ROM, HDD, flash memory, CD-ROM drive, etc., and is used as a permanent storage area for the OS, various programs, various data, and the like. The secondary storage device 130 is also used as a storage area for various short-term data.

ビデオキャプチャI/F140には撮像部145が接続され、撮像部145が撮影した画像データを所定のフォーマットに変換・圧縮して1次記憶装置120に転送する。
制御I/F150には雲台155が接続され、雲台155のパン機構、チルト機構、ローテーション機構、ズーム機構の状態に係る情報を取得したり、CPU110からの指示に従って雲台155を制御したりする。
機器I/F160にはI/O機器165が接続され、外部からの信号・割り込みを受け付けたり、外部へ信号を出力したりする。
An image capturing unit 145 is connected to the video capture I / F 140, and the image data captured by the image capturing unit 145 is converted and compressed into a predetermined format and transferred to the primary storage device 120.
The pan / tilt head 155 is connected to the control I / F 150 to acquire information related to the pan mechanism, tilt mechanism, rotation mechanism, and zoom mechanism of the pan head 155, or to control the pan head 155 in accordance with an instruction from the CPU 110. To do.
An I / O device 165 is connected to the device I / F 160 to accept an external signal / interrupt or output a signal to the outside.

近接通信I/F170は、NFCやBluetooth、TransferJetなどの近接通信を無線で行うためのI/Fである。近接通信I/F170と同様のI/Fを備えた装置と、近接ネットワーク175によって相互に接続することができる。なお、近接通信I/F170は無線通信に限定するものではなく、ネットワークI/F190と同様で別の経路の通信として実現してもよく、クロスケーブルやシリアルケーブルで接続させてもよい。
ネットワークI/F190は、監視ネットワーク195と接続するためのI/Fである。ネットワークI/F190は、CCTVカメラのように出力されてDVR等の録画機器に接続するためや、ネットワークカメラとしてのEthernet(登録商標)等の通信媒体を介して各種クライアントとの通信を行うためのI/Fを担う。
The proximity communication I / F 170 is an I / F for performing proximity communication such as NFC, Bluetooth, and TransferJet wirelessly. A device having an I / F similar to the proximity communication I / F 170 can be connected to each other by the proximity network 175. Note that the proximity communication I / F 170 is not limited to wireless communication, and may be realized as communication on a different path similar to the network I / F 190, or may be connected by a cross cable or a serial cable.
The network I / F 190 is an I / F for connecting to the monitoring network 195. The network I / F 190 is output like a CCTV camera and connected to a recording device such as a DVR, or for communicating with various clients via a communication medium such as Ethernet (registered trademark) as a network camera. Responsible for I / F.

次に、ビューワークライアント200の内部構成について説明する。
ビューワークライアント200においては、CPU210、1次記憶装置220、2次記憶装置230、入力I/F240、ディスプレイ260、ネットワークI/F290が内部バス280を介して相互に接続されている。
Next, the internal configuration of the viewer client 200 will be described.
In the viewer client 200, a CPU 210, a primary storage device 220, a secondary storage device 230, an input I / F 240, a display 260, and a network I / F 290 are connected to each other via an internal bus 280.

1次記憶装置220はRAMに代表される書き込み可能な高速の記憶装置であり、OSや各種プログラム及び各種データがロードされ、OSや各種プログラムの作業領域としても使用される。
2次記憶装置230はROMやHDD、フラッシュメモリ、CD−ROMドライブ等に代表される不揮発性の記憶装置であり、OSや各種プログラム、各種データなどの永続的な記憶領域として使用される。また、2次記憶装置230は短期的な各種データの記憶領域としても使用される。
The primary storage device 220 is a writable high-speed storage device represented by a RAM, and is loaded with an OS, various programs, and various data, and is also used as a work area for the OS and various programs.
The secondary storage device 230 is a nonvolatile storage device typified by a ROM, HDD, flash memory, CD-ROM drive, etc., and is used as a permanent storage area for the OS, various programs, various data, and the like. The secondary storage device 230 is also used as a storage area for various short-term data.

入力I/F240は、キーボード、マウスなどの入力装置250から、ユーザーの操作に応じた指示を入力する。
ディスプレイ260は、CPU210の指示に基づいて2次記憶装置230などに記憶された映像やその他のデータが表示される出力装置である。
ネットワークI/F290は監視ネットワーク195と接続するためのI/Fであり、CPU210は、ネットワークI/F290を介して映像やイベント等を受信する。
The input I / F 240 inputs an instruction according to a user operation from an input device 250 such as a keyboard or a mouse.
The display 260 is an output device that displays video and other data stored in the secondary storage device 230 and the like based on instructions from the CPU 210.
The network I / F 290 is an I / F for connecting to the monitoring network 195, and the CPU 210 receives video, events, and the like via the network I / F 290.

図2は、本実施形態に係る録画・管理サーバー300及びモバイルビューワー400の内部構成例を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an internal configuration example of the recording / management server 300 and the mobile viewer 400 according to the present embodiment.

まず、録画・管理サーバー300の内部構成について説明する。
録画・管理サーバー300においては、CPU310、1次記憶装置320、2次記憶装置330、入力I/F340、ディスプレイ360、ネットワークI/F390が内部バス380を介して相互に接続されている。
First, the internal configuration of the recording / management server 300 will be described.
In the recording / management server 300, a CPU 310, a primary storage device 320, a secondary storage device 330, an input I / F 340, a display 360, and a network I / F 390 are connected to each other via an internal bus 380.

1次記憶装置320はRAMに代表される書き込み可能な高速の記憶装置であり、OSや各種プログラム及び各種データがロードされ、OSや各種プログラムの作業領域としても使用される。
2次記憶装置330はROMやHDD、フラッシュメモリ、CD−ROMドライブ等に代表される不揮発性の記憶装置であり、OSや各種プログラム、各種データなどの永続的な記憶領域として使用される。また、2次記憶装置330は短期的な各種データの記憶領域としても使用される。なお、2次記憶装置330は、監視カメラ100a〜cから受信した映像を管理するのに十分な記憶容量を備えている。
The primary storage device 320 is a writable high-speed storage device represented by a RAM, and is loaded with an OS, various programs, and various data, and is also used as a work area for the OS and various programs.
The secondary storage device 330 is a nonvolatile storage device typified by a ROM, HDD, flash memory, CD-ROM drive, etc., and is used as a permanent storage area for the OS, various programs, various data, and the like. The secondary storage device 330 is also used as a storage area for various short-term data. The secondary storage device 330 has a storage capacity sufficient to manage the video received from the monitoring cameras 100a to 100c.

入力I/F340は、キーボード、マウスなどの入力装置350から、ユーザーの操作に応じた指示を入力する。
ディスプレイ360は、CPU310の指示に基づいて2次記憶装置330などに記憶された映像やその他のデータが表示される出力装置である。
ネットワークI/F390は監視ネットワーク195と接続するためのI/Fであり、CPU310は、ネットワークI/F390を介して映像やイベント等を受信する。
The input I / F 340 inputs an instruction according to a user operation from an input device 350 such as a keyboard or a mouse.
The display 360 is an output device that displays video and other data stored in the secondary storage device 330 or the like based on instructions from the CPU 310.
The network I / F 390 is an I / F for connecting to the monitoring network 195, and the CPU 310 receives video, events, and the like via the network I / F 390.

次に、モバイルビューワー400の内部構成について説明する。なお、図3に示すモバイルビューワー400a、bの内部構成はいずれも共通するものとする。
モバイルビューワー400は、CPU410、1次記憶装置420、2次記憶装置430、入力デバイス440、撮像デバイス450、表示デバイス460、近接通信I/F470、及びネットワークI/F490を備えている。これらの構成は内部バス480を介して相互に接続されている。なお、モバイルビューワー400は、撮像デバイス450を有しない構成としてもよい。
Next, the internal configuration of the mobile viewer 400 will be described. It is assumed that the mobile viewers 400a and 400b shown in FIG. 3 have the same internal configuration.
The mobile viewer 400 includes a CPU 410, a primary storage device 420, a secondary storage device 430, an input device 440, an imaging device 450, a display device 460, a proximity communication I / F 470, and a network I / F 490. These components are connected to each other via an internal bus 480. Note that the mobile viewer 400 may not include the imaging device 450.

1次記憶装置420はRAMに代表される書き込み可能な高速の記憶装置であり、OSや各種プログラム及び各種データがロードされ、OSや各種プログラムの作業領域としても使用される。
2次記憶装置430はROMやメモリ等に代表される不揮発性の記憶装置であり、OSや各種プログラム、各種データなどの永続的な記憶領域として使用される。また、2次記憶装置430は短期的な各種データの記憶領域としても使用される。
The primary storage device 420 is a writable high-speed storage device represented by a RAM, and is loaded with an OS, various programs, and various data, and is also used as a work area for the OS and various programs.
The secondary storage device 430 is a non-volatile storage device represented by a ROM, a memory, and the like, and is used as a permanent storage area for the OS, various programs, various data, and the like. The secondary storage device 430 is also used as a storage area for various short-term data.

入力デバイス440は、ユーザーの操作に応じてモバイルビューワー400に指示を与えるための入力装置であり、操作部材、タッチパネルなどが該当する。
撮像デバイス450は、モバイルビューワー400で撮影を行う撮像装置である。
表示デバイス460は、CPU410の表示制御により、モバイルビューワー400に映像などを表示する表示部であり、例えば、コンパクトなディスプレイである。また、表示デバイス460には、入力を兼ねたミニキーボードやタッチパネルなどのデバイスが接続されていてもよい。
The input device 440 is an input device for giving an instruction to the mobile viewer 400 according to a user operation, and corresponds to an operation member, a touch panel, or the like.
The imaging device 450 is an imaging device that performs imaging with the mobile viewer 400.
The display device 460 is a display unit that displays an image or the like on the mobile viewer 400 by the display control of the CPU 410, and is a compact display, for example. The display device 460 may be connected to a device such as a mini keyboard or a touch panel that also serves as input.

近接通信I/F470は、NFCやBluetooth、TransferJetなどの近接通信を無線で行うためのI/Fである。近接通信I/F470と同様のI/Fを備えた装置と、近接ネットワーク175によって相互に接続することができる。なお、近接通信I/F470は無線通信に限定するものではなく、ネットワークI/F490と同様で別の経路の通信として実現してもよく、クロスケーブルやシリアルケーブルで接続させてもよい。
ネットワークI/F490は監視ネットワーク195と接続するためのI/Fであり、CPU410は、ネットワークI/F390を介して映像やイベント等を受信する。本実施の形態では、ネットワークI/F490は、Wifiなどの無線LANを用いて通信を行うためのインターフェースである。なお、近接通信I/F470を用いて実行される近接通信は、ネットワークI/F490で行われる無線通信より近距離で行われる。
The proximity communication I / F 470 is an I / F for performing proximity communication such as NFC, Bluetooth, and TransferJet wirelessly. A device having an I / F similar to the proximity communication I / F 470 can be connected to each other by the proximity network 175. Note that the proximity communication I / F 470 is not limited to wireless communication, and may be realized as communication on another route in the same manner as the network I / F 490, or may be connected by a cross cable or a serial cable.
A network I / F 490 is an I / F for connecting to the monitoring network 195, and the CPU 410 receives video, events, and the like via the network I / F 390. In the present embodiment, the network I / F 490 is an interface for performing communication using a wireless LAN such as Wifi. Note that the proximity communication performed using the proximity communication I / F 470 is performed at a shorter distance than the wireless communication performed in the network I / F 490.

図4(a)は、監視カメラ100が保持するプログラム及び各種データの例を示す図である。
図4(a)に示すように、監視カメラ100の1次記憶装置120には、撮像プログラム1201、雲台制御プログラム1202、検知プログラム1203、配送プログラム1204及び近接通信プログラム1205が2次記憶装置130からロードされる。また、監視カメラ100の2次記憶装置130には、認証データ1301、機器データ1302、撮像データ1303、設定データ1304などが保存される。
FIG. 4A is a diagram illustrating an example of programs and various data held by the monitoring camera 100.
As shown in FIG. 4A, in the primary storage device 120 of the monitoring camera 100, an imaging program 1201, a pan head control program 1202, a detection program 1203, a delivery program 1204, and a proximity communication program 1205 are stored in the secondary storage device 130. Loaded from. Further, the secondary storage device 130 of the monitoring camera 100 stores authentication data 1301, device data 1302, imaging data 1303, setting data 1304, and the like.

図4(b)は、録画・管理サーバー300が保持するプログラム及び各種データの例を示す図である。
図4(b)に示すように、録画・管理サーバー300の1次記憶装置320には、通信プログラム3201、蓄積プログラム3202、認証プログラム3203、及び配送プログラム3204が2次記憶装置330からロードされる。また、録画・管理サーバー300の2次記憶装置330には、特殊認証データ3301、認証データ3302、録画・管理データ3303、設定データ3304などが保存される。
FIG. 4B is a diagram illustrating an example of programs and various data stored in the recording / management server 300.
As shown in FIG. 4B, a communication program 3201, a storage program 3202, an authentication program 3203, and a delivery program 3204 are loaded from the secondary storage device 330 into the primary storage device 320 of the recording / management server 300. . The secondary storage device 330 of the recording / management server 300 stores special authentication data 3301, authentication data 3302, recording / management data 3303, setting data 3304, and the like.

図4(c)は、モバイルビューワー400が保持するプログラム及び各種データの例を示す図である。
図4(c)に示すように、モバイルビューワー400の1次記憶装置420には、通信プログラム4201、モバイル表示プログラム4202、モバイル操作プログラム4203、登録プログラム4204及び近接通信プログラム4205がロードされる。また、モバイルビューワー400の2次記憶装置430には、受領データ4301、モバイル機器データ4302、モバイル配送データ4303などが保存される。
FIG. 4C is a diagram illustrating an example of programs and various data stored in the mobile viewer 400.
As shown in FIG. 4C, the primary storage device 420 of the mobile viewer 400 is loaded with a communication program 4201, a mobile display program 4202, a mobile operation program 4203, a registration program 4204, and a proximity communication program 4205. The secondary storage device 430 of the mobile viewer 400 stores reception data 4301, mobile device data 4302, mobile delivery data 4303, and the like.

まず、図4(a)に示す監視カメラ100が保持するプログラムの詳細について説明する。
撮像プログラム1201は、一般的なビデオ映像処理により、撮像部145により映像を撮影してビデオキャプチャI/F140から2次記憶装置130に撮像データ1303を格納するためのプログラムである。なお、撮像データ1303を2次記憶装置130だけでなく1次記憶装置120や不図示のバッファなどに格納してもよい。
First, details of the program held by the monitoring camera 100 shown in FIG.
The imaging program 1201 is a program for capturing an image by the imaging unit 145 and storing the imaging data 1303 from the video capture I / F 140 to the secondary storage device 130 by general video image processing. Note that the imaging data 1303 may be stored not only in the secondary storage device 130 but also in the primary storage device 120 or a buffer (not shown).

雲台制御プログラム1202は、CPU110からの指示を受け、制御I/F150から雲台155を制御したり、雲台155から情報を取得したりして2次記憶装置130に機器データ1302を格納するためのプログラムある。つまり、雲台制御プログラム1202は、一般的な雲台駆動型のカメラの制御処理を行うためのプログラムである。なお、機器データ1302を2次記憶装置130だけでなく1次記憶装置120や不図示のバッファなどに格納してもよい。   The pan head control program 1202 receives instructions from the CPU 110, controls the pan head 155 from the control I / F 150, acquires information from the pan head 155, and stores the device data 1302 in the secondary storage device 130. There is a program for. That is, the pan head control program 1202 is a program for performing control processing of a general pan head drive type camera. The device data 1302 may be stored not only in the secondary storage device 130 but also in the primary storage device 120 or a buffer (not shown).

検知プログラム1203は、CPU110からの指示を受け、機器I/F160からI/O機器165を制御したり、I/O機器165から情報を取得したりして2次記憶装置130に機器データ1302を格納するためのプログラムである。つまり、検知プログラム1203は、一般的な接点制御処理や音声入出力処理などを行うためのプログラムである。   The detection program 1203 receives an instruction from the CPU 110, controls the I / O device 165 from the device I / F 160, acquires information from the I / O device 165, and stores the device data 1302 in the secondary storage device 130. It is a program for storing. That is, the detection program 1203 is a program for performing general contact control processing, voice input / output processing, and the like.

配送プログラム1204は、2次記憶装置130から設定データ1304を読み出して初期化し、録画・管理サーバー300やモバイルビューワー400と通信を行うためのプログラムである。配送プログラムにより、更新された撮像データ1303や機器データ1302を、ネットワークI/F190を介して監視ネットワーク195へ配送する。なお、配送先としては監視ネットワーク195だけでなく、1次記憶装置120などでもよい。つまり、配送プログラム1204は、一般的なネットワークカメラの配送処理や一般的な通信処理を行うためのプログラムである。   The delivery program 1204 is a program for reading and initializing the setting data 1304 from the secondary storage device 130 and communicating with the recording / management server 300 and the mobile viewer 400. The updated imaging data 1303 and device data 1302 are delivered to the monitoring network 195 via the network I / F 190 by the delivery program. The delivery destination is not limited to the monitoring network 195 but may be the primary storage device 120 or the like. In other words, the delivery program 1204 is a program for performing delivery processing for general network cameras and general communication processing.

近接通信プログラム1205は、近接ネットワーク175での接続が行われた場合の処理を行うためのプログラムである。近接通信プログラム1205により、録画・管理サーバー300から認証データ3302をネットワークI/F190経由で受け取り、2次記憶装置130に認証データ1301として保存する。また、詳細は後述するが、近接通信プログラム1205により、特殊接続のための特殊認証データ3301も、認証データ1301として保存する。このように監視カメラ100は、録画・管理サーバー300と通信可能な時に予め設定された特殊認証データや、直近に更新された認証データなどを認証データ1301として保持しておく。   The near field communication program 1205 is a program for performing processing when a connection is made in the near network 175. The proximity communication program 1205 receives the authentication data 3302 from the recording / management server 300 via the network I / F 190 and stores it as the authentication data 1301 in the secondary storage device 130. Although details will be described later, special authentication data 3301 for special connection is also stored as authentication data 1301 by the proximity communication program 1205. As described above, the monitoring camera 100 holds special authentication data set in advance when communication with the recording / management server 300 is possible, authentication data updated most recently, and the like as the authentication data 1301.

次に、近接通信プログラム1205によって行われる詳細な処理手順について説明する。
図5は、本実施形態の監視カメラ100の近接通信プログラム1205による処理手順の一例を示すフローチャートである。
S501では、CPU110は、2次記憶装置130から設定データ1304を読み出して起動し、S502では、イベントが発生するまで待機する。
Next, a detailed processing procedure performed by the near field communication program 1205 will be described.
FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure performed by the proximity communication program 1205 of the monitoring camera 100 according to the present embodiment.
In S501, the CPU 110 reads the setting data 1304 from the secondary storage device 130 and activates it. In S502, the CPU 110 waits until an event occurs.

S503では、CPU110は、録画・管理サーバー300から特殊認証データ3301または認証データ3302をネットワークI/F190経由で受信したか否かを判定する。この判定の結果、特殊認証データ3301または認証データ3302を受信した場合は、S504において、CPU110は、2次記憶装置130に保存されている認証データ1301を更新する。一方、特殊認証データ3301も認証データ3302も受信していない場合は、S509に進む。   In step S <b> 503, the CPU 110 determines whether the special authentication data 3301 or the authentication data 3302 has been received from the recording / management server 300 via the network I / F 190. If it is determined that the special authentication data 3301 or the authentication data 3302 is received, the CPU 110 updates the authentication data 1301 stored in the secondary storage device 130 in step S504. On the other hand, if neither special authentication data 3301 nor authentication data 3302 has been received, the process proceeds to S509.

続いてS505では、CPU110は、モバイルビューワー400から近接通信による通常接続更新要求を受信するのを所定の時間が経過するまで待機する。そして、所定の時間が経過しても通常接続更新要求を受信しなかった場合は、S508において、CPU110は、近接通信を切断する。   In step S <b> 505, the CPU 110 waits until a predetermined time elapses to receive a normal connection update request by proximity communication from the mobile viewer 400. If the normal connection update request is not received even after the predetermined time has elapsed, the CPU 110 disconnects the near field communication in S508.

一方、S505において、所定の時間内に通常接続更新要求を受信した場合は、S506において、CPU110は、通常接続更新要求が2次記憶装置130に保存されている認証データ1301に対して合致する認証情報を含むものである否かを判定する。この判定の結果、合致する認証情報を含むものである場合は、S507において、CPU110は、近接通信I/F170での接続の認証または再認証を行って近接通信を有効にする。一方、合致する認証情報を含むものでない場合は、S508に進む。   On the other hand, if a normal connection update request is received within a predetermined time in S505, the CPU 110, in S506, authenticates that the normal connection update request matches the authentication data 1301 stored in the secondary storage device 130. It is determined whether or not the information is included. If the result of this determination is that the matching authentication information is included, in S507, the CPU 110 performs authentication or re-authentication of the connection at the proximity communication I / F 170 to enable the proximity communication. On the other hand, if it does not contain matching authentication information, the process proceeds to S508.

一方、S509では、CPU110は、モバイルビューワー400から近接通信による通常接続要求を受信したか否かを判定する。この判定の結果、通常接続要求を受信していない場合は、S517に進む。一方、通常接続要求を受信した場合は、S510において、CPU110は、2次記憶装置130に記憶された機器データ1302を参照し、録画・管理サーバー300へ新たな認証データ3302を要求可能な通信状況であるか否かを判定する。この判定の結果、要求可能な通信状況である場合は、S511において、CPU110は、ネットワークI/F190経由で録画・管理サーバー300へ新たな認証データ3302の要求を送信する。そして、S512では、CPU110は、モバイルビューワー400に認証中ステータスを返答する。   On the other hand, in S509, the CPU 110 determines whether a normal connection request by proximity communication is received from the mobile viewer 400. If the result of this determination is that a normal connection request has not been received, processing proceeds to S517. On the other hand, when the normal connection request is received, in S510, the CPU 110 refers to the device data 1302 stored in the secondary storage device 130, and can communicate new authentication data 3302 to the recording / management server 300. It is determined whether or not. If the result of this determination is that the communication status is requestable, in S511, the CPU 110 transmits a request for new authentication data 3302 to the recording / management server 300 via the network I / F 190. In step S512, the CPU 110 returns an in-authentication status to the mobile viewer 400.

一方、S510の判定の結果、新たな認証データ3302を要求可能な通信状況でない場合は、S513において、CPU110は、モバイルビューワー400に通常認証不可ステータスを返答する。そして、S514において、CPU110は、モバイルビューワー400から近接通信の特殊接続要求を受信するのを所定の時間まで待機する。そして、所定の時間までに近接通信の特殊接続要求を受信しなかった場合は、S502に戻る。   On the other hand, as a result of the determination in S510, if the communication status is not capable of requesting new authentication data 3302, the CPU 110 returns a normal authentication impossible status to the mobile viewer 400 in S513. In step S514, the CPU 110 waits for a predetermined time to receive a special connection request for near field communication from the mobile viewer 400. If a special connection request for proximity communication is not received by a predetermined time, the process returns to S502.

一方、所定の時間が経過するまでに近接通信の特殊接続要求を受信した場合は、S515において、CPU110は、特殊接続要求が2次記憶装置130に保存されている認証データ1301に対して合致する認証情報を含むものであるか否かを判定する。ここで、監視カメラ100は、監視ネットワーク195と正常に接続されている時に録画・管理サーバー300から予め特殊認証データ3301を認証データ1301として取得している。つまり、この判定では、特殊認証データ同士の比較を行うものである。この判定の結果、合致する認証情報を含むものである場合は、S516において、CPU110は、近接通信I/F170での接続の認証を行って近接通信を行う。一方、合致する認証情報を含むものでない場合は、S502に戻る。   On the other hand, if a special connection request for proximity communication is received before the predetermined time has elapsed, in S515, the CPU 110 matches the special connection request with the authentication data 1301 stored in the secondary storage device 130. It is determined whether or not the authentication information is included. Here, when the surveillance camera 100 is normally connected to the surveillance network 195, the surveillance camera 100 previously acquires the special authentication data 3301 as the authentication data 1301 from the recording / management server 300. That is, in this determination, the special authentication data is compared. As a result of the determination, if the matching authentication information is included, in S516, the CPU 110 performs the proximity communication by authenticating the connection at the proximity communication I / F 170. On the other hand, if it does not contain matching authentication information, the process returns to S502.

一方、S517では、CPU110は、近接通信接続のタイムアウトに達したか否かを判定する。この判定の結果、近接通信接続のタイムアウトに達してない場合はS519に進み、タイムアウトに達した場合はS518に進む。S518では、CPU110は、近接通信を切断し、S502に戻る。   On the other hand, in S517, the CPU 110 determines whether or not the proximity communication connection time-out has been reached. As a result of the determination, if the timeout of the proximity communication connection has not been reached, the process proceeds to S519, and if the timeout has been reached, the process proceeds to S518. In S518, the CPU 110 disconnects the proximity communication and returns to S502.

S519では、CPU110は、活線チェックを行うタイミングに到達したか否かを判定する。この判定の結果、活線チェックを行うタイミングに到達した場合は、S520において、CPU110は、ネットワークI/F190経由で録画・管理サーバー300との接続状況を確認し、機器データ1302を更新する。そして、S502に戻る。   In S519, the CPU 110 determines whether or not the timing for performing the live line check has been reached. As a result of this determination, if it is time to perform a live line check, in S520, the CPU 110 checks the connection status with the recording / management server 300 via the network I / F 190 and updates the device data 1302. Then, the process returns to S502.

一方、S519の判定の結果、活線チェックを行うタイミングに到達していない場合は、S521において、CPU110は、終了イベントが発生したか否かを判定する。この判定の結果、終了イベントが発生した場合は処理を終了し、そうでない場合はS502に戻る。以上のように近接通信プログラム1205により、近接ネットワーク175を通信経路として確立し、利用することができる。   On the other hand, as a result of the determination in S519, if the timing for performing the live line check has not been reached, in S521, the CPU 110 determines whether or not an end event has occurred. As a result of this determination, if an end event has occurred, the process ends. If not, the process returns to S502. As described above, the proximity communication program 1205 can establish and use the proximity network 175 as a communication path.

次に、図4(b)に示す録画・管理サーバー300が保持するプログラムの詳細について説明する。
通信プログラム3201は、監視カメラ100やビューワークライアント200、モバイルビューワー400から監視ネットワーク195を経由して配送された情報を受け取るためのプログラムである。通信プログラム3201により、受け取った情報を例えば録画・管理データ3303として2次記憶装置330に保持したり、各種プログラムに通知したりする。つまり、通信プログラム3201は、一般的な通信処理、特に映像録画処理を行うためのプログラムである。
Next, the details of the program held by the recording / management server 300 shown in FIG. 4B will be described.
The communication program 3201 is a program for receiving information delivered from the monitoring camera 100, the viewer client 200, and the mobile viewer 400 via the monitoring network 195. The received information is held in the secondary storage device 330 as, for example, recording / management data 3303 by the communication program 3201 or notified to various programs. That is, the communication program 3201 is a program for performing general communication processing, particularly video recording processing.

蓄積プログラム3202は、2次記憶装置330の録画・管理データ3303が更新されたり、通信プログラム3201から通知を受けたりしたことにより、データを処理するためのプログラムである。蓄積プログラム3202により、例えば、監視カメラ100のIDや日時などの属性を映像データに埋め込んだり、イベントの情報と関連付けたりして、録画・管理データ3303として保存する。つまり、蓄積プログラム3202は、一般的な映像蓄積処理を行うためのプログラムである。   The storage program 3202 is a program for processing data when the recording / management data 3303 of the secondary storage device 330 is updated or a notification is received from the communication program 3201. The storage program 3202, for example, embeds attributes such as the ID and date / time of the monitoring camera 100 in video data or associates them with event information, and saves them as recording / management data 3303. That is, the storage program 3202 is a program for performing general video storage processing.

認証プログラム3203は、監視カメラ100から認証データの要求を受けたことにより、新たな認証データ3302を生成するためのプログラムである。また、認証プログラム3203により、予め特殊認証データ3301を生成し、監視カメラ100に設定させることもできる。さらに、認証プログラム3203により、モバイルビューワー400による登録を承認して、認証データ3302や特殊認証データ3301などをモバイルビューワー400に送信することもできる。   The authentication program 3203 is a program for generating new authentication data 3302 upon receiving an authentication data request from the monitoring camera 100. In addition, special authentication data 3301 can be generated in advance by the authentication program 3203 and set in the monitoring camera 100. Further, the authentication program 3203 can approve registration by the mobile viewer 400 and transmit the authentication data 3302 and the special authentication data 3301 to the mobile viewer 400.

本実施形態の認証プログラム3203では、従来のタスクの技術で定期的に認証データ3302や特殊認証データ3301を更新して通知する。また、認証データ3302には、その更新履歴も保持される。認証プログラム3203は、要求に応じて順次履歴を返答したり、特定の時点の認証データ3302の履歴を、特殊認証データ3301として返したりすることもできる。   In the authentication program 3203 of this embodiment, the authentication data 3302 and the special authentication data 3301 are periodically updated and notified by a conventional task technique. The authentication data 3302 also holds the update history. The authentication program 3203 can also return the history in response to the request, or return the history of the authentication data 3302 at a specific time as the special authentication data 3301.

図6は、特殊認証データ3301及び認証データ3302の詳細な例を説明するための図である。
図6に示すように、認証データ3302は、監視カメラ100から認証要求(認証データの要求)があるたびに更新され、その履歴が記録される。具体的には、更新日時と認証要求を行った監視カメラのIDなどの履歴が記録される。
FIG. 6 is a diagram for explaining a detailed example of the special authentication data 3301 and the authentication data 3302.
As shown in FIG. 6, the authentication data 3302 is updated each time an authentication request (request for authentication data) is received from the monitoring camera 100, and the history is recorded. Specifically, a history such as the update date and time and the ID of the monitoring camera that made the authentication request is recorded.

一方、特殊認証データ3301は、例えば毎日の特定の時刻などの定期的に更新され、予め監視カメラ100に設定される。なお、特殊認証データ3301では、図6に示すように、監視カメラごとに最新に設定されたデータだけが保持されている。なお、例えば認証データ3302の履歴をたどり、一番最近に更新された認証データ3302を特殊認証データ3301としてもよい。   On the other hand, the special authentication data 3301 is periodically updated, for example, at a specific time every day, and is set in the monitoring camera 100 in advance. In the special authentication data 3301, as shown in FIG. 6, only the latest data set for each monitoring camera is held. For example, the history of the authentication data 3302 may be traced, and the authentication data 3302 updated most recently may be used as the special authentication data 3301.

配送プログラム3204は、2次記憶装置330から設定データ3304を読み出して初期化し、要求に応じて録画・管理データ3303をネットワークI/F390から配信するためのプログラムである。配送プログラム3204により、例えば、モバイルビューワー400などの要求に応じて、蓄積された録画・管理データ3303をネットワークI/F390を介して監視ネットワーク195へ配信する。つまり、配送プログラム3204は、一般的な通信処理、特に映像配信処理を行うためのプログラムである。   The delivery program 3204 is a program for reading the setting data 3304 from the secondary storage device 330 and initializing it, and delivering the recording / management data 3303 from the network I / F 390 in response to a request. The distribution program 3204 distributes the stored recording / management data 3303 to the monitoring network 195 via the network I / F 390 in response to a request from the mobile viewer 400, for example. That is, the delivery program 3204 is a program for performing general communication processing, particularly video delivery processing.

次に、図4(c)に示すモバイルビューワー400が保持するプログラムの詳細について説明する。
通信プログラム4201は、監視カメラ100や録画・管理サーバー300からネットワークI/F490を経由してデータを取得し、2次記憶装置430に保存するためのプログラムである。通信プログラム4201により、例えば、監視カメラ100や録画・管理サーバー300から機器データ1302や撮像データ1303、録画・管理データ3303を受信し、2次記憶装置430にモバイル配送データ4303として保存する。つまり、通信プログラム4201は、一般的な通信処理、特に映像受信処理を行うためのプログラムである。本実施形態では、通信経路として監視ネットワーク195に限らず、近接ネットワーク175を経由して近接通信I/F470から機器データ1302や撮像データ1303を受信することができる。
Next, the details of the program held by the mobile viewer 400 shown in FIG.
The communication program 4201 is a program for acquiring data from the monitoring camera 100 or the recording / management server 300 via the network I / F 490 and storing it in the secondary storage device 430. For example, device data 1302, imaging data 1303, and recording / management data 3303 are received from the monitoring camera 100 and the recording / management server 300 by the communication program 4201, and stored as mobile delivery data 4303 in the secondary storage device 430. That is, the communication program 4201 is a program for performing general communication processing, particularly video reception processing. In the present embodiment, the device data 1302 and the imaging data 1303 can be received from the proximity communication I / F 470 via the proximity network 175 as well as the monitoring network 195 as a communication path.

モバイル表示プログラム4202は、2次記憶装置430のモバイル配送データ4303が更新されると、表示デバイス460に映像を表示するためのプログラムである。つまり、モバイル表示プログラム4202は、一般的な表示処理を行うためのプログラムである。   The mobile display program 4202 is a program for displaying an image on the display device 460 when the mobile delivery data 4303 of the secondary storage device 430 is updated. That is, the mobile display program 4202 is a program for performing general display processing.

図7には、モバイル表示プログラム4202によって映像が表示される場合の表示例を示す。モバイル配送データ4303が更新されると、表示デバイス460の表示画面701の映像領域702に映像が表示され、その他領域703には、モバイル機器データ4302や受領データ4301が表示される。その他領域703に表示されるものとしては、例えば、監視カメラ上のイベントの発生、カメラの制御状況、音声のレベルなどが該当する。また、図7に示す例では、映像領域が1つであるが、複数の監視カメラから映像を入力する場合は、複数の映像領域を設けるものとする。   FIG. 7 shows a display example when video is displayed by the mobile display program 4202. When the mobile delivery data 4303 is updated, video is displayed in the video area 702 of the display screen 701 of the display device 460, and mobile device data 4302 and received data 4301 are displayed in the other area 703. Examples of what is displayed in the other area 703 include the occurrence of an event on the surveillance camera, the control status of the camera, and the audio level. In the example shown in FIG. 7, there is one video area. However, when video is input from a plurality of surveillance cameras, a plurality of video areas are provided.

モバイル操作プログラム4203は、イベントに応じた制御を行うためのプログラムである。モバイル操作プログラム4203によって、モバイルビューワー400からイベントを発生させたり、監視カメラ100から通知される機器データ1302や、録画・管理サーバー300から通知される録画・管理データ3303に応じた処理を行ったりする。例えば、メニューからの要求に応じてカメラIDを選択したり、データを表示したり、検知された情報に応じた表示・再生等を行ったりする。つまり、モバイル操作プログラム4203は、一般的な映像端末の操作処理を行うためのプログラムである。   The mobile operation program 4203 is a program for performing control according to an event. An event is generated from the mobile viewer 400 by the mobile operation program 4203, or processing corresponding to the device data 1302 notified from the monitoring camera 100 and the recording / management data 3303 notified from the recording / management server 300 is performed. . For example, a camera ID is selected according to a request from a menu, data is displayed, display / reproduction is performed according to detected information, and the like. That is, the mobile operation program 4203 is a program for performing general video terminal operation processing.

登録プログラム4204は、モバイルビューワー400を録画・管理サーバー300に登録して認証可能にするためのプログラムである。録画・管理サーバー300に監視ネットワーク195経由で接続し、承認を受けた場合は登録プログラム4204により登録してモバイル機器データ4302等に情報を保持する。つまり、登録プログラム4204は、機器認証を行うためのプログラムである。録画・管理サーバー300がモバイルビューワー400の登録を承認すると、認証データ3302や特殊認証データ3301などを受け取ることができる。   The registration program 4204 is a program for registering the mobile viewer 400 in the recording / management server 300 so that authentication can be performed. When connected to the recording / management server 300 via the monitoring network 195 and receiving approval, registration is performed by the registration program 4204 and information is stored in the mobile device data 4302 and the like. That is, the registration program 4204 is a program for performing device authentication. When the recording / management server 300 approves the registration of the mobile viewer 400, the authentication data 3302 and the special authentication data 3301 can be received.

近接通信プログラム4205は、監視カメラ100に近接した際に、近接通信での通常接続や特殊接続を要求し、監視カメラ100との通信を確立するためのプログラムである。以下、図8のフローチャートを参照しながら、近接通信を行うまでの処理手順について説明する。   The proximity communication program 4205 is a program for requesting normal connection or special connection in proximity communication and establishing communication with the monitoring camera 100 when approaching the monitoring camera 100. Hereinafter, the processing procedure until proximity communication is performed will be described with reference to the flowchart of FIG.

図8は、モバイルビューワー400において近接通信を行うまでの処理手順の一例を示すフローチャートである。
まず、S801において、CPU410は、2次記憶装置430からモバイル機器データ4302を読み出す。そして、S802では、CPU410は、モバイル機器データ4302を参照し、モバイルビューワー400が録画・管理サーバー300に登録されているか否かを判定する。この判定の結果、予め登録されている場合は、S805において、CPU410は、イベントの発生を待機する。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure until close proximity communication is performed in the mobile viewer 400.
First, in step S <b> 801, the CPU 410 reads mobile device data 4302 from the secondary storage device 430. In step S <b> 802, the CPU 410 refers to the mobile device data 4302 and determines whether the mobile viewer 400 is registered in the recording / management server 300. If the result of this determination is that it has been registered in advance, in S805, the CPU 410 waits for an event to occur.

一方、S802の判定の結果、モバイルビューワー400が登録されていない場合は、S803において、CPU410は、ネットワークI/F490を介して録画・管理サーバー300に接続し、承認を要請する。そして、S804において、CPU410は、録画・管理サーバーから承認を受けたか否かを判定する。承認を受けた場合はS805に進み、承認を受けなかった場合は処理を終了する。承認を受けた場合は、録画・管理サーバー300から認証データ3302または特殊認証データ3301を受け取ることができるようになる。そして、登録プログラム4204によって、認証データ3302または特殊認証データ3301がモバイル機器データ4302として登録される。   On the other hand, if the result of determination in S802 is that the mobile viewer 400 is not registered, in S803, the CPU 410 connects to the recording / management server 300 via the network I / F 490 and requests approval. In step S804, the CPU 410 determines whether approval has been received from the recording / management server. If the approval is received, the process proceeds to S805. If the approval is not received, the process is terminated. When the approval is received, the authentication data 3302 or the special authentication data 3301 can be received from the recording / management server 300. Then, authentication data 3302 or special authentication data 3301 is registered as mobile device data 4302 by the registration program 4204.

S806では、CPU410は、モバイル操作プログラム4203によって、モバイルビューワー400が監視カメラ100と近接通信を行うイベントが発生したか否かを判定する。この判定の結果、近接通信を行うイベントが発生していない場合は、S815に進み、近接通信を行うイベントが発生した場合は、S807において、CPU410は、近接通信での通常接続要求を監視カメラ100にネットワークI/F490を介して送信する。   In step S <b> 806, the CPU 410 determines whether the mobile operation program 4203 has generated an event in which the mobile viewer 400 performs close proximity communication with the monitoring camera 100. If it is determined that an event for performing near field communication has not occurred, the process proceeds to S815. If an event for performing near field communication has occurred, in S807, the CPU 410 sends a normal connection request for near field communication to the monitoring camera 100. Via the network I / F 490.

次に、S808では、CPU410は、通常接続要求に対するレスポンスを所定の時間待機する。そして、所定の時間までにレスポンスを受け取らなかった場合はS805に戻る。一方、所定の時間までにレスポンスを受け取った場合は、S809において、CPU410は、レスポンスの内容が認証中ステータスであるか否かを判定する。この判定の結果、レスポンスの内容が認証中ステータスである場合は、S810において、CPU410は、録画・管理サーバー300に対して、最新の認証データ3302を要求する。そして、最新の認証データ3302を受け取ると、CPU410は、監視カメラ100に対して通常接続更新要求を行う。通常接続更新要求を行う際には、監視カメラ100側で認証データを確認するために、通常接続更新要求の中に認証情報として最新の認証データ3302に係る情報を含むようにする。そして、S811において、CPU410は、監視カメラ100との間で近接通信における通常接続を確立する。   In step S808, the CPU 410 waits for a predetermined time for a response to the normal connection request. If no response is received by the predetermined time, the process returns to S805. On the other hand, if a response is received by a predetermined time, in S809, the CPU 410 determines whether or not the content of the response is an authentication status. If the result of this determination is that the response content is an authenticating status, the CPU 410 requests the latest authentication data 3302 from the recording / management server 300 in S810. When the latest authentication data 3302 is received, the CPU 410 makes a normal connection update request to the monitoring camera 100. When a normal connection update request is made, information related to the latest authentication data 3302 is included as authentication information in the normal connection update request in order to confirm the authentication data on the monitoring camera 100 side. In step S811, the CPU 410 establishes a normal connection in proximity communication with the monitoring camera 100.

一方、S809の判定の結果、レスポンスの内容が認証中ステータスでない場合は、S812において、CPU410は、レスポンスの内容が通常認証不可ステータスであるか否かを判定する。この判定の結果、レスポンスの内容が通常認証不可ステータスでない場合はS805に戻り、通常認証不可ステータスである場合はS813に進む。   On the other hand, as a result of the determination in S809, if the response content is not in the authenticating status, in S812, the CPU 410 determines whether the response content is in the normal authentication disabled status. As a result of this determination, if the response content is not in the normal authentication impossible status, the process returns to S805.

S813では、CPU410は、録画・管理サーバー300に対して、特殊認証データ3301を要求する。特殊認証データ3301を受け取ると、CPU410は、監視カメラ100に対して特殊接続要求を行う。特殊接続要求を行う際には、監視カメラ100側で特殊認証データを確認するために、特殊接続要求の中に認証情報として特殊認証データ3301に係る情報を含むようにする。そして、S814において、CPU410は、監視カメラ100との間で近接通信における特殊接続を確立する。   In step S813, the CPU 410 requests the recording / management server 300 for special authentication data 3301. Upon receiving the special authentication data 3301, the CPU 410 makes a special connection request to the monitoring camera 100. When making the special connection request, in order to confirm the special authentication data on the monitoring camera 100 side, the special connection request includes information related to the special authentication data 3301 as the authentication information. In step S <b> 814, the CPU 410 establishes a special connection in proximity communication with the monitoring camera 100.

S815では、CPU410は、モバイル操作プログラム4203によって、終了イベントを受けたか否かを判定する。この判定の結果、終了イベントを受けた場合は処理を終了し、そうでない場合はS805に戻る。   In step S815, the CPU 410 determines whether an end event has been received by the mobile operation program 4203. As a result of this determination, if an end event is received, the process ends, and if not, the process returns to S805.

図9は、本実施形態を説明するための図である。以上のように本実施形態によれば、監視カメラ100が監視ネットワーク195経由で録画・管理サーバー300に接続されているときは、最新の認証データを照合することによってモバイルビューワー400との近接通信の通常接続が可能になる。これにより、モバイルビューワー400は、監視カメラ100の映像及び情報を近接通信により取得して表示させることができる。また、監視カメラ100が監視ネットワーク195経由で録画・管理サーバー300に接続できない場合は、モバイルビューワー400が予め指定された特殊認証データを用いることで、近接通信の特殊接続が可能になる。これにより、モバイルビューワー400は、監視カメラ100の映像及び情報を近接通信により取得して表示させることができる。このように、通常の監視ネットワーク195が切断された状況でも、監視カメラ100の映像や情報を、安全にモバイルビューワー400に表示させることができる。   FIG. 9 is a diagram for explaining the present embodiment. As described above, according to the present embodiment, when the monitoring camera 100 is connected to the recording / management server 300 via the monitoring network 195, the latest authentication data is collated to check the proximity communication with the mobile viewer 400. Normal connection is possible. Thereby, the mobile viewer 400 can acquire and display the video and information of the monitoring camera 100 by proximity communication. When the monitoring camera 100 cannot connect to the recording / management server 300 via the monitoring network 195, the mobile viewer 400 can use the special authentication data designated in advance to enable a special connection for near field communication. Thereby, the mobile viewer 400 can acquire and display the video and information of the monitoring camera 100 by proximity communication. Thus, even when the normal monitoring network 195 is disconnected, the video and information of the monitoring camera 100 can be displayed on the mobile viewer 400 safely.

なお、ビューワークライアント200の処理およびプログラムの詳細な説明は省略したが、ビューワークライアント200では、録画・管理サーバー300が保持する録画・管理データ3303をネットワークI/F290から取得する。そして、取得した録画・管理データ(映像データ)をディスプレイ260に表示することができる。表示態様としては図7と同様である。   Although detailed description of the processing and program of the viewer client 200 is omitted, the viewer client 200 acquires the recording / management data 3303 held by the recording / management server 300 from the network I / F 290. The acquired recording / management data (video data) can be displayed on the display 260. The display mode is the same as in FIG.

(第2の実施形態)
第1の実施形態では、監視カメラ100とモバイルビューワー400との間で近接通信により映像などの情報を転送できるようにする例について説明した。一方、通常時は監視ネットワーク195を経由しても映像などの情報をやり取りすることができるため、本実施形態では、監視ネットワーク195をさらに用いる例について説明する。なお、本実施形態に係る映像監視システムの構成、及び個々の装置の内部構成については第1の実施形態と同様であるため、説明は省略する。以下、第1の実施形態と異なる点についてのみ説明する。
(Second Embodiment)
In the first embodiment, an example has been described in which information such as video can be transferred between the monitoring camera 100 and the mobile viewer 400 by proximity communication. On the other hand, since information such as images can be exchanged via the monitoring network 195 in normal times, an example in which the monitoring network 195 is further used will be described in this embodiment. Note that the configuration of the video monitoring system according to the present embodiment and the internal configuration of each device are the same as those in the first embodiment, and a description thereof will be omitted. Only differences from the first embodiment will be described below.

本実施形態では、図10に示すように、モバイルビューワー400は、通常時は監視カメラを選択して監視ネットワーク195経由でライブ映像などの映像及び情報を監視カメラから取得する。監視カメラを選択する手順については特に限定されないが、ユーザーの操作によって、入力デバイス440から選択するようにしてもよく、CPU410が最も近い監視カメラ100を選択してもよい。一方、監視カメラ100と録画・管理サーバー300との接続が切れている場合は近接ネットワーク175で監視カメラ100と接続し、接続が切れた時に監視カメラ100で蓄積された映像を表示させるなど、表示する情報も切り換える。   In this embodiment, as shown in FIG. 10, the mobile viewer 400 normally selects a monitoring camera and acquires video and information such as live video from the monitoring camera via the monitoring network 195. The procedure for selecting the monitoring camera is not particularly limited, but may be selected from the input device 440 by the user's operation, or the nearest monitoring camera 100 may be selected by the CPU 410. On the other hand, when the connection between the monitoring camera 100 and the recording / management server 300 is disconnected, the monitoring camera 100 is connected via the proximity network 175, and when the connection is disconnected, the video accumulated in the monitoring camera 100 is displayed. The information to be switched is also switched.

図8のS811では、CPU410は、通常の近接通信を確立して、監視カメラ100から近接通信で監視カメラ100の情報を受け取り、録画・管理サーバー300に通常の監視ネットワーク195経由での接続要求を送る。そして、通信プログラム4201により、監視カメラ100からライブ映像をネットワークI/F490経由で取得し、モバイル表示プログラム4202によりライブ映像を表示させる。このとき、近接通信は切断するようにする。こうすることにより、通常の監視ネットワーク195経由で、モバイルビューワー400に、該当する監視カメラ100の映像を容易に表示させることができる。   In S811 of FIG. 8, the CPU 410 establishes normal proximity communication, receives information of the monitoring camera 100 from the monitoring camera 100 through proximity communication, and sends a connection request to the recording / management server 300 via the normal monitoring network 195. send. Then, a live video is acquired from the monitoring camera 100 via the network I / F 490 by the communication program 4201, and the live video is displayed by the mobile display program 4202. At this time, close proximity communication is disconnected. By doing so, the video of the corresponding monitoring camera 100 can be easily displayed on the mobile viewer 400 via the normal monitoring network 195.

一方、S814では、CPU410は、特殊接続による近接通信を確立し、監視カメラ100から近接通信で監視カメラ100の情報を受け取る。受け取る情報としては、図5のS520で更新された機器データ1302が含まれており、機器データ1302から、録画・管理サーバー300との通信が切れた時点のログを検索することができる。つまり、特殊接続による近接通信により、通信が切れた時点で監視カメラ100に蓄積された映像及びその時点のログを取得し、モバイル表示プログラム4202により表示させる。この場合、近接通信の確立は維持して操作可能な状態を続けるようにする。   On the other hand, in S <b> 814, the CPU 410 establishes proximity communication by special connection, and receives information of the monitoring camera 100 from the monitoring camera 100 by proximity communication. The received information includes the device data 1302 updated in S520 of FIG. 5, and a log at the time when communication with the recording / management server 300 is disconnected can be searched from the device data 1302. That is, by proximity communication using a special connection, the video stored in the monitoring camera 100 and the log at that time when the communication is disconnected are acquired and displayed by the mobile display program 4202. In this case, the establishment of the near field communication is maintained and the operable state is continued.

さらに、モバイルビューワー400は、通常の監視ネットワーク195で録画・管理サーバー300にも接続可能である。また、録画・管理サーバー300には、現在通信できない監視カメラ100に関連する情報(録画映像やログ等)が保持されている。そのため、図11に示すように、モバイルビューワー400は、近接通信を確立中の監視カメラ100に関する録画・管理サーバー300に保持された情報を取得して表示させるようにしてもよい。   Further, the mobile viewer 400 can be connected to the recording / management server 300 via a normal monitoring network 195. In addition, the recording / management server 300 holds information (recorded video, logs, etc.) related to the monitoring camera 100 that cannot currently communicate. Therefore, as illustrated in FIG. 11, the mobile viewer 400 may acquire and display information held in the recording / management server 300 regarding the monitoring camera 100 that is establishing near field communication.

以上のように本実施形態では、近接通信を異常時の通信経路として用い、さらに、通信異常に関連する可能性のある映像及びログ情報を真っ先にモバイルビューワー400に表示させることができる。これにより、該当する監視カメラ100の好適な情報を表示させることができ、さらに録画・管理サーバー300に保持されている異常時に関係する情報も表示させることができる。   As described above, in the present embodiment, proximity communication is used as a communication path at the time of abnormality, and video and log information that may be related to communication abnormality can be displayed on the mobile viewer 400 first. Thereby, it is possible to display suitable information of the corresponding monitoring camera 100, and it is also possible to display information related to an abnormality held in the recording / management server 300.

以上の処理が組み合わされることにより、モバイルビューワー400を監視カメラ100に近接させ、通常の監視ネットワーク195が正常な場合には、その監視カメラのライブ映像が選択・表示される。一方、監視ネットワーク195と切断されている監視カメラについては、近接通信を確立して、断線時の蓄積映像やログを表示させ、その後の操作を待つように近接通信を維持できる。   By combining the above processing, when the mobile viewer 400 is brought close to the monitoring camera 100 and the normal monitoring network 195 is normal, the live video of the monitoring camera is selected and displayed. On the other hand, for the surveillance camera disconnected from the surveillance network 195, the proximity communication can be established by establishing the proximity communication, displaying the accumulated video and log at the time of disconnection, and waiting for the subsequent operation.

(第3の実施形態)
第2の実施形態では、監視カメラ100が監視ネットワーク195と切断されている場合に、モバイルビューワー400は近接通信により蓄積映像やそのログ情報を得ていた。本実施形態では、異常時に近接通信を維持している間に、各種情報を得て操作し、監視ネットワーク195との接続が回復した場合にも、表示される映像や情報を切り換える。なお、本実施形態に係る映像監視システムの構成、及び個々の装置の内部構成については第2の実施形態と同様であるため、説明は省略する。以下、第2の実施形態と異なる点についてのみ説明する。
(Third embodiment)
In the second embodiment, when the monitoring camera 100 is disconnected from the monitoring network 195, the mobile viewer 400 obtains the stored video and its log information by proximity communication. In this embodiment, various information is obtained and operated while maintaining proximity communication in the event of an abnormality, and the displayed video and information are switched even when the connection with the monitoring network 195 is restored. Note that the configuration of the video monitoring system according to the present embodiment and the internal configuration of each device are the same as those in the second embodiment, and a description thereof will be omitted. Only differences from the second embodiment will be described below.

図5のS520では、さらに、活線チェックにより切断状態から接続可能になった場合に、回線復活のイベントを発生させ、モバイルビューワー400に送る。そして、モバイルビューワーに400からの応答を待ち、その後、近接通信を切断してS502に戻るようにする。   In S520 of FIG. 5, an event of line restoration is further generated and sent to the mobile viewer 400 when connection from the disconnected state becomes possible due to the live line check. Then, the mobile viewer waits for a response from 400, and then closes proximity communication and returns to S502.

モバイルビューワー400では、図8の判定でNoの場合に、CPU410は回線復活のイベントが発生したか否かを判定する。そして、そのイベントが発生していない場合はS815に進み、そのイベントが発生した場合は、監視ネットワーク195経由で監視カメラ100に接続するようにし、監視カメラ100に応答を返す。これにより、近接通信は切断され、S805に戻ってイベント待機状態になる。   In the mobile viewer 400, if the determination in FIG. 8 is No, the CPU 410 determines whether a line restoration event has occurred. If the event has not occurred, the process proceeds to S815. If the event has occurred, the monitoring camera 100 is connected via the monitoring network 195, and a response is returned to the monitoring camera 100. As a result, the near field communication is disconnected, and the process returns to S805 to enter the event standby state.

なお、監視ネットワーク195経由で接続する処理については、第2の実施形態のS811の処理でも実現できる。つまり、近接通信を切断した際に、監視カメラ100へイベントの応答を返すようにしてもよい。   Note that the process of connecting via the monitoring network 195 can also be realized by the process of S811 of the second embodiment. That is, an event response may be returned to the monitoring camera 100 when close proximity communication is disconnected.

以上のように本実施形態によれば、監視カメラ100が録画・管理サーバー300と接続可能になった場合には、近接通信を切断して、通常の監視ネットワーク195経由で録画・管理サーバー300からライブ映像を取得する。このように、監視カメラ100の接続状況に応じて好適な映像・情報をモバイルビューワー400で表示させることができる。   As described above, according to the present embodiment, when the monitoring camera 100 can be connected to the recording / management server 300, the proximity communication is disconnected and the recording / management server 300 is connected via the normal monitoring network 195. Get live video. In this manner, suitable video / information can be displayed on the mobile viewer 400 according to the connection status of the monitoring camera 100.

(その他の実施形態)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
(Other embodiments)
The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus read and execute the program This process can be realized. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

110、410 CPU
170、470 近接通信I/F
190、490 ネットワークI/F
110, 410 CPU
170, 470 Proximity communication I / F
190,490 Network I / F

Claims (14)

映像を撮影する監視カメラと、前記監視カメラで撮影された映像を表示するモバイル端末と、前記監視カメラ及び前記モバイル端末に対する認証情報を管理するサーバーとが接続された映像監視システムであって、
撮像手段と、
ネットワークを介して前記監視カメラ、前記サーバー及び前記モバイル端末との間で通信を行う通信手段と、
前記ネットワークを介さずに、前記監視カメラと前記モバイル端末との間で前記通信手段による通信とは異なる通信である近接通信を行って、前記監視カメラから前記モバイル端末に前記映像を送信する近接通信手段と、
前記近接通信を行うための認証情報を管理する管理手段と、を有し、
前記モバイル端末から前記監視カメラに対する近接通信の要求に応じて、前記監視カメラ及び前記モバイル端末は、前記通信手段によって前記サーバーから第1の認証情報を取得し、
前記近接通信手段は、前記取得された第1の認証情報に基づいて、前記監視カメラと前記モバイル端末との近接通信を確立し、前記監視カメラと前記サーバーとの間で前記通信手段による通信ができない場合、前記監視カメラが前記サーバーから予め取得した第2の認証情報に基づいて、前記監視カメラと前記モバイル端末との近接通信を確立することを特徴とする映像監視システム。
A video surveillance system in which a surveillance camera that captures video, a mobile terminal that displays video captured by the surveillance camera, and a server that manages authentication information for the surveillance camera and the mobile terminal are connected,
Imaging means;
Communication means for performing communication between the monitoring camera, the server and the mobile terminal via a network;
Proximity communication for transmitting the video from the monitoring camera to the mobile terminal by performing proximity communication that is different from the communication by the communication unit between the monitoring camera and the mobile terminal without going through the network Means,
Management means for managing authentication information for performing the near field communication,
In response to a request for proximity communication from the mobile terminal to the monitoring camera, the monitoring camera and the mobile terminal obtain first authentication information from the server by the communication means,
The proximity communication means establishes proximity communication between the monitoring camera and the mobile terminal based on the acquired first authentication information, and communication by the communication means is performed between the monitoring camera and the server. If not possible, the surveillance camera establishes near field communication between the surveillance camera and the mobile terminal based on second authentication information acquired in advance from the server by the surveillance camera.
前記第1の認証情報は、前記モバイル端末から前記監視カメラへの近接通信の接続要求があるたびに更新される認証情報であることを特徴とする請求項1に記載の映像監視システム。   The video monitoring system according to claim 1, wherein the first authentication information is authentication information that is updated every time there is a request for connection of near field communication from the mobile terminal to the monitoring camera. 前記通信手段による通信が可能であるか否かを確認する確認手段をさらに有し、
前記確認手段によって前記監視カメラと前記サーバーとの間で前記通信手段による通信ができないことが確認された場合に、前記近接通信手段は、前記通信ができなくなった時点での映像及び情報を前記監視カメラから前記モバイル端末に送信し、近接通信を継続することを特徴とする請求項1又は2に記載の映像監視システム。
Further comprising confirmation means for confirming whether communication by the communication means is possible,
When the confirmation unit confirms that communication by the communication unit is not possible between the monitoring camera and the server, the near field communication unit monitors the video and information at the time when the communication is not possible. The video surveillance system according to claim 1, wherein the video transmission is transmitted from a camera to the mobile terminal and the proximity communication is continued.
前記確認手段によって前記監視カメラと前記サーバーとの間で前記通信手段による通信ができることが確認された場合に、前記近接通信手段は近接通信を切断し、前記通信手段は、前記ネットワークを介して前記監視カメラから前記モバイル端末に前記撮像手段により撮影されたライブ映像を送信することを特徴とする請求項3に記載の映像監視システム。   When it is confirmed by the confirmation means that communication by the communication means can be performed between the monitoring camera and the server, the proximity communication means disconnects the proximity communication, and the communication means transmits the network via the network. The video surveillance system according to claim 3, wherein a live video photographed by the imaging unit is transmitted from the surveillance camera to the mobile terminal. 前記映像監視システムは、複数の監視カメラを有しており、
前記通信手段は、前記ネットワークを介して前記複数の監視カメラの中から選択された監視カメラから前記モバイル端末に前記撮像手段により撮影されたライブ映像を送信することを特徴とする請求項4に記載の映像監視システム。
The video surveillance system has a plurality of surveillance cameras,
The said communication means transmits the live image | video image | photographed by the said imaging means to the said mobile terminal from the surveillance camera selected from the said some surveillance camera via the said network. Video surveillance system.
前記確認手段によって前記監視カメラと前記サーバーとの間で前記通信手段による通信ができないことが確認された場合に、前記通信手段は、前記ネットワークを介して前記サーバーから前記モバイル端末に前記監視カメラに係る情報を送信することを特徴とする請求項3に記載の映像監視システム。   When the confirmation means confirms that communication by the communication means is not possible between the monitoring camera and the server, the communication means sends the monitoring camera to the mobile terminal from the server via the network. The video monitoring system according to claim 3, wherein the information is transmitted. 前記確認手段によって前記監視カメラと前記サーバーとの間で前記通信手段による通信ができないことが確認され、その後、前記監視カメラと前記サーバーとの間で前記通信手段による通信ができることが確認された場合に、前記近接通信手段は近接通信を切断し、前記通信手段は、前記ネットワークを介して前記監視カメラから前記モバイル端末に前記撮像手段により撮影されたライブ映像を送信することを特徴とする請求項3〜6の何れか1項に記載の映像監視システム。   When the confirmation means confirms that communication by the communication means cannot be performed between the monitoring camera and the server, and then confirms that communication by the communication means can be performed between the monitoring camera and the server The proximity communication unit disconnects the proximity communication, and the communication unit transmits the live video captured by the imaging unit to the mobile terminal from the monitoring camera via the network. The video surveillance system according to any one of 3 to 6. 映像を表示するモバイル端末と、前記モバイル端末との近接通信を行うための認証情報を管理するサーバーとともに、映像監視システムに接続される監視カメラであって、
撮像手段と、
ネットワークを介して前記サーバー及び前記モバイル端末との間で通信を行う通信手段と、
前記ネットワークを介さずに、前記モバイル端末との間で前記通信手段による通信とは異なる通信である近接通信を行って、前記モバイル端末に前記映像を送信する近接通信手段と、を有し、
前記モバイル端末からの近接通信の要求に応じて、前記通信手段は、前記サーバーから第1の認証情報を取得し、
前記近接通信手段は、前記取得された第1の認証情報に基づいて、前記モバイル端末との近接通信を確立し、前記サーバーとの間で前記通信手段による通信ができない場合、前記サーバーから予め取得した第2の認証情報に基づいて、前記モバイル端末との近接通信を確立することを特徴とする監視カメラ。
A monitoring camera connected to a video monitoring system, together with a mobile terminal that displays video and a server that manages authentication information for performing near field communication with the mobile terminal,
Imaging means;
A communication means for performing communication between the server and the mobile terminal via a network;
Proximity communication means for performing proximity communication that is communication different from communication by the communication means with the mobile terminal without passing through the network, and transmitting the video to the mobile terminal,
In response to the proximity communication request from the mobile terminal, the communication means acquires first authentication information from the server,
The proximity communication means establishes proximity communication with the mobile terminal based on the acquired first authentication information, and if the communication means cannot communicate with the server, the proximity communication means acquires in advance from the server A surveillance camera that establishes near field communication with the mobile terminal based on the second authentication information.
映像を撮影する監視カメラと、前記監視カメラとの近接通信を行うための認証情報を管理するサーバーとともに、映像監視システムに接続されるモバイル端末であって、
ネットワークを介して前記監視カメラ及び前記サーバーとの間で通信を行う通信手段と、
前記ネットワークを介さずに、前記監視カメラとの間で前記通信手段による通信とは異なる通信である近接通信を行って、前記監視カメラから前記映像を受信する近接通信手段と、を有し、
前記通信手段は、前記監視カメラに対して近接通信の要求を送信するとともに、前記サーバーから第1の認証情報を取得し、前記監視カメラと前記サーバーとの間で前記通信手段による通信ができない場合、前記監視カメラが前記サーバーから予め取得した第2の認証情報を前記サーバーから取得し、
前記近接通信手段は、前記取得された第1の認証情報に基づいて、前記監視カメラとの近接通信を確立し、前記監視カメラと前記サーバーとの間で前記通信手段による通信ができない場合、前記取得した第2の認証情報に基づいて、前記監視カメラとの近接通信を確立することを特徴とするモバイル端末。
A mobile terminal connected to a video surveillance system, together with a surveillance camera that captures video and a server that manages authentication information for performing proximity communication with the surveillance camera,
Communication means for performing communication between the monitoring camera and the server via a network;
Proximity communication means for performing proximity communication that is different from communication by the communication means with the monitoring camera without passing through the network, and receiving the video from the monitoring camera, and
The communication means transmits a request for proximity communication to the monitoring camera, acquires first authentication information from the server, and communication by the communication means cannot be performed between the monitoring camera and the server. The second authentication information acquired in advance from the server by the monitoring camera is acquired from the server,
The proximity communication means establishes proximity communication with the monitoring camera based on the acquired first authentication information, and when the communication by the communication means cannot be performed between the monitoring camera and the server, A mobile terminal that establishes near field communication with the monitoring camera based on the acquired second authentication information.
映像を撮影する監視カメラと、前記監視カメラで撮影された映像を表示するモバイル端末と、前記監視カメラ及び前記モバイル端末に対する認証情報を管理するサーバーとが接続された映像監視システムの映像監視方法であって、
ネットワークを介して前記監視カメラ、前記サーバー及び前記モバイル端末との間で通信を行う通信工程と、
前記ネットワークを介さずに、前記監視カメラと前記モバイル端末との間で前記通信工程による通信とは異なる通信である近接通信を行って、前記監視カメラから前記モバイル端末に前記映像を送信する近接通信工程と、
前記近接通信を行うための認証情報を管理する管理工程と、を有し、
前記モバイル端末から前記監視カメラに対する近接通信の要求に応じて、前記監視カメラ及び前記モバイル端末は、前記通信工程において前記サーバーから第1の認証情報を取得し、
前記近接通信工程は、前記取得された第1の認証情報に基づいて、前記監視カメラと前記モバイル端末との近接通信を確立し、前記監視カメラと前記サーバーとの間で前記通信工程による通信ができない場合、前記監視カメラが前記サーバーから予め取得した第2の認証情報に基づいて、前記監視カメラと前記モバイル端末との近接通信を確立することを特徴とする映像監視方法。
A video monitoring method of a video monitoring system in which a monitoring camera that captures video, a mobile terminal that displays video captured by the monitoring camera, and a server that manages authentication information for the monitoring camera and the mobile terminal are connected There,
A communication step of performing communication between the monitoring camera, the server and the mobile terminal via a network;
Proximity communication for transmitting the video from the monitoring camera to the mobile terminal by performing proximity communication that is different from the communication in the communication step between the monitoring camera and the mobile terminal without going through the network Process,
A management step for managing authentication information for performing the near field communication,
In response to a request for proximity communication from the mobile terminal to the monitoring camera, the monitoring camera and the mobile terminal acquire first authentication information from the server in the communication step,
The proximity communication step establishes proximity communication between the monitoring camera and the mobile terminal based on the acquired first authentication information, and communication by the communication step is performed between the monitoring camera and the server. If not, the video surveillance method establishes near field communication between the surveillance camera and the mobile terminal based on second authentication information acquired in advance by the surveillance camera from the server.
映像を表示するモバイル端末と、前記モバイル端末との近接通信を行うための認証情報を管理するサーバーとともに、映像監視システムを構成する監視カメラの制御方法であって、
ネットワークを介して前記サーバー及び前記モバイル端末との間で通信を行う通信工程と、
前記ネットワークを介さずに、前記モバイル端末との間で前記通信工程による通信とは異なる通信である近接通信を行って、前記モバイル端末に前記映像として撮像手段で撮影された映像を送信する近接通信工程と、を有し、
前記モバイル端末からの近接通信の要求に応じて、前記通信工程は、前記サーバーから第1の認証情報を取得し、
前記近接通信工程は、前記取得された第1の認証情報に基づいて、前記モバイル端末との近接通信を確立し、前記サーバーとの間で前記通信工程による通信ができない場合、前記サーバーから予め取得した第2の認証情報に基づいて、前記モバイル端末との近接通信を確立することを特徴とする監視カメラの制御方法。
A method for controlling a surveillance camera that constitutes a video surveillance system, together with a mobile terminal that displays video and a server that manages authentication information for performing near field communication with the mobile terminal,
A communication step of performing communication between the server and the mobile terminal via a network;
Proximity communication in which proximity communication, which is communication different from communication in the communication step, is performed with the mobile terminal without transmitting through the network, and the image captured by the imaging unit is transmitted to the mobile terminal as the image. And having a process
In response to a request for proximity communication from the mobile terminal, the communication step acquires first authentication information from the server,
The proximity communication step establishes near field communication with the mobile terminal based on the acquired first authentication information, and when the communication by the communication step cannot be performed with the server, it is acquired in advance from the server A monitoring camera control method, comprising: establishing near field communication with the mobile terminal based on the second authentication information.
映像を撮影する監視カメラと、前記監視カメラとの近接通信を行うための認証情報を管理するサーバーとともに、映像監視システムに接続されるモバイル端末の制御方法であって、
ネットワークを介して前記監視カメラ及び前記サーバーとの間で通信を行う通信工程と、
前記ネットワークを介さずに、前記監視カメラとの間で前記通信工程による通信とは異なる通信である近接通信を行って、前記監視カメラから前記映像を受信する近接通信工程と、を有し、
前記通信工程は、前記監視カメラに対して近接通信の要求を送信するとともに、前記サーバーから第1の認証情報を取得し、前記監視カメラと前記サーバーとの間で前記通信工程による通信ができない場合、前記監視カメラが前記サーバーから予め取得した第2の認証情報を前記サーバーから取得し、
前記近接通信工程は、前記取得された第1の認証情報に基づいて、前記監視カメラとの近接通信を確立し、前記監視カメラと前記サーバーとの間で前記通信工程による通信ができない場合、前記取得した第2の認証情報に基づいて、前記監視カメラとの近接通信を確立することを特徴とするモバイル端末の制御方法。
A method for controlling a mobile terminal connected to a video surveillance system, together with a surveillance camera that captures video and a server that manages authentication information for performing near field communication with the surveillance camera,
A communication step of communicating between the monitoring camera and the server via a network;
A proximity communication step of performing proximity communication that is communication different from the communication by the communication step with the monitoring camera without passing through the network, and receiving the video from the monitoring camera,
The communication step transmits a proximity communication request to the monitoring camera, acquires first authentication information from the server, and communication between the monitoring camera and the server cannot be performed by the communication step. The second authentication information acquired in advance from the server by the monitoring camera is acquired from the server,
The proximity communication step establishes a proximity communication with the monitoring camera based on the acquired first authentication information, and when the communication by the communication step cannot be performed between the monitoring camera and the server, A mobile terminal control method, comprising: establishing near field communication with the monitoring camera based on the acquired second authentication information.
請求項11に記載の監視カメラの制御方法を制御するためのプログラム。   The program for controlling the control method of the surveillance camera of Claim 11. 請求項12に記載のモバイル端末の制御方法を実行するためのプログラム。   A program for executing the mobile terminal control method according to claim 12.
JP2016241695A 2016-12-13 2016-12-13 Video monitoring system, monitoring camera, and mobile terminal Pending JP2018098658A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016241695A JP2018098658A (en) 2016-12-13 2016-12-13 Video monitoring system, monitoring camera, and mobile terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016241695A JP2018098658A (en) 2016-12-13 2016-12-13 Video monitoring system, monitoring camera, and mobile terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018098658A true JP2018098658A (en) 2018-06-21

Family

ID=62631479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016241695A Pending JP2018098658A (en) 2016-12-13 2016-12-13 Video monitoring system, monitoring camera, and mobile terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018098658A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11315081B2 (en) Resource reservation system, terminal setting method, and information processing apparatus
JP2010056979A (en) Tv conference reservation management apparatus and tv conference system
US20170237938A1 (en) Information terminal, recording medium, communication control method, and communication system
EP3206374A1 (en) Terminal presence and availability management
EP3217596B1 (en) Communication terminal, communication system, and data transmission method
JP2000341680A (en) Information controller and its method and camera client device and its camera control method and camera server device and its camera control method and storage medium
JP2017068596A (en) Management system, communication system, transmission control method, and program
JP2014057233A (en) Transmission system, repeating device and transmission terminal
JP5517417B2 (en) Monitoring device, control method therefor, and program
JP2017212682A (en) Image output apparatus, image output method, and program
JP2021009522A (en) Resource reservation system and registration terminal and setting method
JP7344703B2 (en) Control device and its control method and program
JP2022023992A (en) Monitoring camera, monitoring system, method for controlling monitoring camera, and program
JP6724423B2 (en) Communication terminal, communication system, output method, and program
JP7204569B2 (en) IMAGING DEVICE, SYSTEM, CONTROL METHOD OF IMAGING DEVICE, AND PROGRAM
JP6787443B2 (en) Transmission systems, transmission terminals, methods, and programs
JP2018098658A (en) Video monitoring system, monitoring camera, and mobile terminal
JP2020123790A (en) Communication system, failure detection method, information processing terminal and program
TWI522725B (en) Cameras capable of connecting with mobile devices, and operational methods thereof
JP6524732B2 (en) Communication device, communication system, control method of communication device and program
JP2010258894A (en) Video receiving apparatus, method of receiving video, and program
WO2017170237A1 (en) Service providing system, serving receiving system, service providing method and program
JP6976127B2 (en) Image pickup device, information processing device, their control method, and information processing system
JP6587722B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP6012257B2 (en) TERMINAL DEVICE, TERMINAL DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM