JP2018098585A - Imaging apparatus, control method therefor, program, and storage medium - Google Patents
Imaging apparatus, control method therefor, program, and storage medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018098585A JP2018098585A JP2016239779A JP2016239779A JP2018098585A JP 2018098585 A JP2018098585 A JP 2018098585A JP 2016239779 A JP2016239779 A JP 2016239779A JP 2016239779 A JP2016239779 A JP 2016239779A JP 2018098585 A JP2018098585 A JP 2018098585A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imaging
- time
- lapse
- image
- exposure control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 135
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 27
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 34
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 16
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 50
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 21
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 4
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- CNQCVBJFEGMYDW-UHFFFAOYSA-N lawrencium atom Chemical compound [Lr] CNQCVBJFEGMYDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、タイムラプス動画を撮像する技術に関するものである。 The present invention relates to a technique for capturing a time-lapse moving image.
従来、間欠的に被写体を撮像することで取得された複数の画像同士を順につなぎ合せることで、被写体の時間的な変化を圧縮して記録した動画像(所謂タイムラプス動画)を取得する技術が知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, a technique for acquiring a moving image (so-called time-lapse movie) in which a temporal change of a subject is compressed and recorded by sequentially joining a plurality of images acquired by intermittently capturing the subject is known. It has been.
このタイムラプス動画を取得するための撮像方法の一つとして、特許文献1には、一連の動画から画像を間引いて圧縮することでタイムラプス動画を生成する(動画像用の画像データを用いたインターバル撮影)技術について提案されている。
As one imaging method for acquiring this time-lapse moving image,
しかしながら、タイムラプス動画を取得するための撮影(タイムラプス撮影)は、設定された撮影間隔で多数のフレーム画像を取得する撮影であるため、動画ベースのインターバル撮影を行うには、作成しようとする動画の時間の数倍以上の動作時間が必要となる。そのため、撮影中に絞りのような機械的な部分の動作制御を行うと、その機構の耐久性が問題となる。このことから、タイムラプス撮影では、撮影中は絞りを固定(維持)して動かさないようにした方が好ましい。しかし、タイムラプス撮影の開始時に絞りを固定すると、その絞り値によってはそれ以降の撮影の露出制御に大きな影響を与えることがある。 However, since shooting for acquiring a time-lapse movie (time-lapse shooting) is a shooting in which a large number of frame images are acquired at a set shooting interval, in order to perform a movie-based interval shooting, the movie to be created An operation time more than several times the time is required. Therefore, if the operation of a mechanical part such as a diaphragm is controlled during photographing, the durability of the mechanism becomes a problem. For this reason, in time-lapse shooting, it is preferable to fix (maintain) the aperture so that it does not move during shooting. However, if the aperture is fixed at the start of time-lapse shooting, depending on the aperture value, exposure control for subsequent shooting may be greatly affected.
例えば、日中の明るい時間にタイムラプス撮影を開始して、夜景を含むような動画を得ようとした場合、次のような問題が発生する。つまり、撮影の開始時は周囲が明るいため絞りを絞るが、その状態で夜景を撮影しようとすると、絞った分だけ、低輝度側への露出追従ができない。この場合、露出追従ができない範囲に含まれる被写体に対して、適正な明るさの画像を取得することができない。 For example, when time-lapse shooting is started at a bright time during the day and an attempt is made to obtain a moving image including a night view, the following problem occurs. In other words, the aperture is narrowed at the start of shooting because the surroundings are bright, but when shooting a night scene in that state, it is not possible to follow the exposure to the low-luminance side by the amount that is reduced. In this case, an image with appropriate brightness cannot be acquired for a subject included in a range where exposure tracking cannot be performed.
これについて、図3を用いてより具体的に説明する。図3は通常の動画を撮影する場合のプログラム線図である。このプログラム線図とは、明るさ(以下、Ev)に対して絞り(以下、Av)と蓄積時間(以下、Tv)、そして、ゲイン(以下、Sv)をどのような組み合わせで制御するかを決めるのに用いる線図である。 This will be described more specifically with reference to FIG. FIG. 3 is a program diagram for shooting a normal moving image. This program diagram is a combination of controlling aperture (hereinafter referred to as Av), storage time (hereinafter referred to as Tv), and gain (hereinafter referred to as Sv) with respect to brightness (hereinafter referred to as Ev). It is a diagram used for deciding.
通常の動画では、被写体が多少動いてもピントが合うようにするために、できるだけ被写界深度を深くする(絞りの開口径を小絞り側に絞り込む)ことが好ましい。そのため、日中の一般的な明るさであるEv14程度よりも明るい場合はAv8(F11)を使い、室内の一般的な明るさであるEv6よりも明るい場合はAv5(F5.6)を使うようにしている。また、室内の一般的な明るさよりも暗い場合はレンズを開放絞りにし、適正な露出で撮影ができるようにしている。 In a normal moving image, it is preferable to make the depth of field as deep as possible (the aperture diameter of the aperture is narrowed down to the small aperture) so that the subject is in focus even if the subject moves slightly. For this reason, Av8 (F11) is used when it is brighter than Ev14, which is the general brightness of the daytime, and Av5 (F5.6) is used when it is brighter than Ev6, which is the general brightness of the room. I have to. When the brightness is lower than the general indoor brightness, the lens is set to an open aperture so that shooting can be performed with an appropriate exposure.
このような通常の動画のプログラム線図を用いて、タイムラプス撮影で昼夜をまたぐような撮影を行う場合、例えば、絞り値Avが昼間の撮影開始時の値に固定されてしまう。例えば、撮影開始時の一般的な日中の条件では、上記のようにAv8となる。この場合、Tvは動画のフレームレートに依存して設定できる値が限定されるため、仮にSvを13(ISO25600)まで使ってもEv6までしか適正な露出となるように制御できなくなり、一般的なEv3程度の夜景の撮影では適正な露出を設定できない。また、逆に、夜に撮影を開始した場合には、絞りの絞り値が開放側に設定されてしまうため、仮に、開放絞りがAv2(F2.0)のレンズでは、その状態で明るい日中の撮影を行おうとすると、Ev14までしか被写体の輝度変化にい応じた露出追従ができなくなってしまう。 When such a normal moving image program diagram is used to perform shooting such as day and night in time-lapse shooting, for example, the aperture value Av is fixed to the value at the start of daytime shooting. For example, under general daytime conditions at the start of shooting, Av8 is set as described above. In this case, Tv is limited to a value that can be set depending on the frame rate of the moving image. Therefore, even if Sv is used up to 13 (ISO25600), it is not possible to control the exposure until Ev6 is appropriate. Appropriate exposure cannot be set when shooting a night view of about Ev3. Conversely, when shooting is started at night, the aperture value of the aperture is set to the open side. Therefore, in a lens with an open aperture of Av2 (F2.0), the day is bright in that state. If it is attempted to shoot, it is possible to follow the exposure according to the luminance change of the subject only until Ev14.
本発明は上述した課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、タイムラプス動画の撮影において、撮影中に絞り制御をしない場合でも、良好な露出の画像を得られるようにすることである。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to obtain an image with good exposure even when the aperture control is not performed during shooting in shooting a time-lapse movie.
本発明に係わる撮像装置は、被写体像を撮像して画像を取得する撮像手段を備え、被写体を間欠的に撮像することで取得された複数の画像をつなぎ合せたタイムラプス動画を取得するために、前記撮像手段を用いて間欠的な撮像を実行する撮像装置であって、絞りと、前記間欠的な撮像に用いる、前記絞りの絞り値を設定する露出制御手段と、を有し、前記露出制御手段は、同一の前記タイムラプス動画を取得するための総撮像時間に基づいて、間欠的な撮像に用いる前記絞り値を、同一のタイムラプス動画を取得中に所定の値に維持することを特徴とする。 An imaging apparatus according to the present invention includes an imaging unit that captures a subject image to acquire an image, and in order to acquire a time-lapse movie in which a plurality of images acquired by intermittently capturing a subject are connected, An imaging apparatus that performs intermittent imaging using the imaging unit, and includes an aperture and an exposure control unit that sets an aperture value of the aperture, which is used for the intermittent imaging, and the exposure control The means maintains the aperture value used for intermittent imaging based on a total imaging time for acquiring the same time-lapse moving image at a predetermined value during acquisition of the same time-lapse moving image. .
本発明によれば、タイムラプス動画の撮影において、撮影中に絞り制御をしない場合でも、良好な露出の画像を得ることが可能となる。 According to the present invention, it is possible to obtain a well-exposed image even when the aperture control is not performed during shooting in shooting a time-lapse movie.
以下、本発明の一実施形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
(デジタルカメラ1の基本構成)
図1は、本発明の撮像装置の一実施形態であるデジタルカメラ(以下、単にカメラと称す)1の構成を示すブロック図である。なお、図1に示す機能ブロックの1つ以上は、ASICやプログラマブルロジックアレイ(PLA)などのハードウェアによって実現されてもよいし、CPUやMPU等のプログラマブルプロセッサがソフトウェアを実行することによって実現されてもよい。また、ソフトウェアとハードウェアの組み合わせによって実現されてもよい。したがって、以下の説明において、異なる機能ブロックが動作主体として記載されている場合であっても、同じハードウェアが主体として実現されうる。
(Basic configuration of digital camera 1)
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a digital camera (hereinafter simply referred to as a camera) 1 which is an embodiment of an imaging apparatus of the present invention. One or more of the functional blocks shown in FIG. 1 may be realized by hardware such as an ASIC or a programmable logic array (PLA), or may be realized by a programmable processor such as a CPU or MPU executing software. May be. Further, it may be realized by a combination of software and hardware. Therefore, in the following description, even when different functional blocks are described as the operation subject, the same hardware can be realized as the subject.
なお、図1に示すように、本実施形態のカメラ1は、カメラユニット100、外部記録媒体200、レンズユニット(撮影光学系)300を備えた所謂レンズ交換式の撮像装置であるが、これに限定されるものではない。例えば、カメラユニット100とレンズユニット300とが一体的に設けられているような構成であってもよいし、後述する光学ファインダ105の無い構成であってもよい。
As shown in FIG. 1, the
まず、カメラ1のうちのカメラユニット100の構成について説明する。図1において、主ミラー101は、後述するレンズユニット300からカメラユニット100の内部へと導かれた被写体の光学像に対応する光束を、撮像素子103側および光学ファインダ105側へと導く第1の光学部材である。シャッタ102は、レンズユニット300と撮像素子103との間の光路を開放及び遮光するための遮光部材である。撮像素子103は、CCDやCMOSセンサ等の電荷蓄積型の固体撮像素子であって、レンズユニット300を介して入射した被写体の光束を光電変換(撮像)してアナログ画像信号を生成する。
First, the configuration of the
ペンタプリズム104は主ミラー101を介して入射した光束を光学ファインダ105へと導く第2の光学部材である。光学ファインダ105は、ユーザが被写体の光学像を確認可能な第3の光学部材である。A/D変換部106は、撮像素子103から出力されたアナログ画像信号をデジタル画像データに変換する。画像処理回路107はA/D変換部106から出力されたデジタル画像データに対して、ホワイトバランス調整処理、階調処理などの種々の処理を施す。タイミング発生回路108は、撮像素子103、A/D変換部106および後述のD/A変換部109などに対して、動作させるための信号(クロック信号などの制御信号)を発生する。また、このタイミング発生回路108は撮像素子103の蓄積電荷のリセットタイミングを制御することで、撮像素子103における電荷の蓄積を制御することができる。タイミング発生回路108は、後述するシステム制御部120によって制御される。
The
メモリ制御回路110は、A/D変換部106、画像処理回路107、D/A変換部109、圧縮伸長回路111を制御し、取得した画像データを画像表示メモリ112或いは画像記録メモリ113に書き込む際の制御を実行する。また、画像表示部114は、TFT型LCD(薄膜トランジスタ駆動型液晶表示器)や有機EL素子(有機エレクトロルミネッセンス素子)などを採用した表示手段である。画像表示メモリ112に書き込まれた表示用のデジタル画像データは、D/A変換部109によって表示用のアナログ画像信号に変換された後に画像表示部114に表示される。
The
画像記録メモリ113は、被写体を撮像して取得した画像データを格納する記録手段であって、所定数の静止画像データや動画像データを格納するのに十分な記憶容量を備えている。なお、画像記録メモリ113を、後述するシステム制御部120の作業領域として使用することも可能である。圧縮伸長回路111は、画像記録メモリ113に格納された画像データを読み込み、種々の用途に対応させて、所定の画像圧縮方法および画像伸長方法に従って画像データを圧縮および伸長する。シャッタ制御回路115は、シャッタ102の動作を制御するシャッタ制御手段であって、システム制御部120が演算した被写体の測光結果に基づきシャッタ102の動作を制御する。なお、シャッタ102は、後述の絞り302の制御と連動して制御される。
The
焦点検出回路116は、フォーカスセンサ(不図示)を備え、サブミラー(不図示)を介してレンズユニット300側から入射した光束に対応する光学像(被写体像)の合焦状態を検出する焦点検出手段である。測光回路117は、測光センサ(不図示)を備え、測光レンズ(不図示)を介してレンズユニット300側から入射した光束に対応する光学像の明るさ(輝度値)を演算する測光手段である。焦点検出回路116および測光回路117の検出結果は、システム制御部120に入力され、レンズユニット300が備えるフォーカスレンズ(不図示)のレンズ位置の制御(フォーカス制御)や、露出制御に用いられる。
The
また、システム制御部120は、フォーカスレンズの位置をずらしながら撮像素子103で撮像した画像データのコントラスト情報に基づいたレンズ位置の制御(フォーカス制御)も行う。また、撮像した画像データから光学像の合焦状態を検出する焦点検出も行うことができる。同様に、撮像素子103で撮像した画像データを用いて被写体の輝度値を算出して測光を行うことができる。なお、本実施形態の撮像装置は、基本的には、これらの撮像素子103で撮像した画像データを用いた測光や焦点検出を行うものとする。位置検出回路118は不図示のGPS(Grobal Positioning System)などを利用してカメラ1の位置を検出する。
The
システム制御部120は、カメラ1の動作を統括的に制御するシステム制御手段で、前述したように撮像素子103で撮像した画像データに基づいて露出を制御する露出制御手段であり、焦点検出結果によるフォーカス制御手段でもある。また、前述した露出の制御として、絞り302の開度に関わる絞り値、シャッタスピードに相当する撮像素子103の電荷蓄積時間、アナログおよびデジタルゲイン量に関わる撮影感度などのパラメータを変更する。そして、不図示のシステムクロックなどを使ったタイマー機能を有し、また、操作部133によってユーザの設定による時間情報から撮影間隔、現在時刻といった時間情報も管理している。なお、メインメモリ121には、輝度値に対する露出(適正露出)に関する情報(テーブルデータなどによるプログラム線図)が予め格納されている。システム制御部120は、この情報に基づいて輝度値に応じた適正露出を設定することができる。
The
また、システム制御部120は、後述するタイムラプスモードにおいてタイムラプス動画の生成に関する種々の制御を実行する機能を有する。タイムラプスモードにおける種々の制御についての詳細は後述する。メインメモリ121は、カメラ1の動作に関わるデータが記録された記録手段である。メインメモリ121には、カメラ1で実行される動作用の定数や、種々の露出条件、算出式などが予め記憶されている。
Further, the
画像合成部122は、タイムラプスモードにおいて取得された画像データを、撮像された順につなぎ合わせることで、時間的な変化を圧縮した動画(タイムラプス動画)を生成する(動画生成)。不揮発性メモリ123は、フラッシュメモリ等に代表されるEEPROMなど、電気的に消去や記憶が可能な記憶手段である。
The
また、以下に説明する各部は、システム制御部120に対して各種の動作指示を入力するための操作手段であって、ボタン、スイッチ、ダイアル、タッチパネル、視線検知装置、音声認識装置或いはこれらの組み合わせで構成される。モードダイアル130は、カメラユニット100が設定できる複数の撮影モードの中から、任意の撮影モードを設定する際に用いる操作部材である。本実施形態では、動画を取得する撮像モードとして、通常動画モード、タイムラプスモードの複数のモードを設定可能である。なお、カメラ1としては、動画モードだけでなく、静止画を取得するための撮像を実行する通常静止画モードを設定可能である。
Each unit described below is an operation unit for inputting various operation instructions to the
通常動画モードは、撮像素子103を用いて連続的に電荷蓄積(撮像)を実行することにより取得された複数の画像データを順につなぎ合わせて表示(又は記録)するモードである。タイムラプスモードは、撮像素子103を用いて連続的に撮像を実行することにより取得された複数の画像データの中から、予め設定された撮像間隔(インターバル)に基づき、タイムラプス動画用の画像データ(以下、適正画像)を決定するモードである。そして、タイムラプスモードでは、通常の動画の連続するフレームからタイムラプス動画用に選択された画像同士を取得順(撮像された順)につなぎ合わせて表示(又は記録)することができる。
The normal moving image mode is a mode in which a plurality of image data acquired by continuously executing charge accumulation (imaging) using the
また、通常動画モードで取得される動画像は、この動画像を取得するための撮像に要する時間とこの動画像の再生時間が略一致する。これに対して、タイムラプスモードで取得されるタイムラプス動画では、タイムラプス動画を取得するための撮像に要する時間とタイムラプス動画の再生時間が異なる。 In addition, the moving image acquired in the normal moving image mode has substantially the same time required for imaging for acquiring the moving image and the reproduction time of the moving image. On the other hand, in the time-lapse movie acquired in the time-lapse mode, the time required for imaging for acquiring the time-lapse movie differs from the playback time of the time-lapse movie.
上述したタイムラプスモードで取得されるタイムラプス動画は、所定の期間(総撮像時間)における間欠的な画像データをつなぎ合わせた動画像である。したがって、1つのタイムラプス動画を取得するための総撮像時間(撮像の開始から終了)に対して動画像の再生時間が短くなる。すなわち、通常動画モードとタイムラプスモードとでは、同一の再生時間となる動画像を取得する場合に、動画像を生成するための撮像に係る総時間が異なる。そのため、動画タイムラプス撮影中では、絞りやフォーカスレンズなどはその機械的な耐久を考えてできるだけ動作させないことが望ましい。そこで、本実施形態のカメラ1は、タイムラプスモードにおいて、同一のタイムラプス動画の取得にかかる撮像中は、最初の撮像時に設定された状態(所定の値)で固定(維持)している。
The time-lapse moving image acquired in the above-described time-lapse mode is a moving image obtained by joining intermittent image data in a predetermined period (total imaging time). Therefore, the moving image playback time is shortened with respect to the total imaging time (from the start to the end of imaging) for acquiring one time-lapse moving image. That is, in the normal moving image mode and the time lapse mode, when moving images having the same playback time are acquired, the total time for imaging for generating a moving image is different. Therefore, during moving image time-lapse shooting, it is desirable not to operate the aperture and the focus lens as much as possible in consideration of their mechanical durability. Therefore, in the time lapse mode, the
なお、本実施形態のカメラ1は、上述の静止画モードと動画モードにおいて更に個々のモードを設定できる。例えば、カメラ1は、自動モード、プログラムモード、シャッタ速度優先モード、絞り優先モード、マニュアルモード、焦点深度優先モード、ポートレートモード、風景モード、接写モード、スポーツモード、夜景モードを設定可能である。
Note that the
シャッタスイッチ131は、被写体の撮像準備動作や撮像動作の開始を指示する際に用いる操作部材である。シャッタスイッチ131の第1ストローク(例えば、半押し)でスイッチSW1がオンされる。スイッチSW1がオンされると撮像準備動作が開始され、システム制御部120は、フォーカス制御、露出制御、オートホワイトバランス(AWB)処理、発光制御等を開始する。また、シャッタスイッチ131の第2ストローク(例えば、全押し)でスイッチSW2がオンされる。スイッチSW2がオンされると撮像動作が開始され、システム制御部120は、撮像素子103を用いた電荷蓄積(撮像)に関する露光処理と記録処理を開始する。
The shutter switch 131 is an operation member used when instructing the start of the imaging preparation operation or the imaging operation of the subject. The switch SW1 is turned on by the first stroke of the shutter switch 131 (for example, half-pressed). When the switch SW1 is turned on, an imaging preparation operation is started, and the
露光処理では、システム制御部120からの指示に応じて、撮像素子103から読み出した信号が、A/D変換部106、メモリ制御回路110を介して画像データとして画像記録メモリ113に書き込まれる。そして、システム制御部120からの指示に応じて、この画像データに対して画像処理回路107やメモリ制御回路110での種々の演算に基づく現像処理が実行され、現像後の画像データが画像記録メモリ113に書き込まれる。
In the exposure process, in response to an instruction from the
記録処理では、システム制御部120からの指示に応じて、画像記録メモリ113から読み出された現像処理後の画像データが圧縮伸長回路111により圧縮される。その後、システム制御部120からの指示に応じて、圧縮処理後の画像データが、第1カメラI/F140、第1カメラコネクタ141、メディアコネクタ203、メディアI/F202を介して外部記録媒体200の記録部201に書き込まれる。
In the recording process, the image data after the development process read from the
再生スイッチ132は、取得された画像データを画像記録メモリ113或いは外部記録媒体200から読み出して、画像表示部114に表示する再生処理の開始を指示するための操作部材である。操作部133は、メニュー表示や撮像に関する種々の設定、再生に関する種々の設定に用いる操作部材である。
The
なお、タイムラプスモードにおける撮像間隔(一定の時間間隔)と撮像回数から得られる総撮像時間などは、ユーザが操作部133を操作することにより設定可能である。また、タイムラプスモードには、カメラを動かさずに(固定して)撮像する手法や、カメラを携帯して動きながら撮影する所謂ウォークラプスなどの手法がある。
Note that the imaging interval (fixed time interval) in the time lapse mode and the total imaging time obtained from the number of imaging operations can be set by the user operating the
電源スイッチ134は、不図示の電源部(電池)からカメラ1の各部に対しての電力の供給のオン、オフを切り替えるのに用いる操作部材である。なお、電源スイッチ134の操作によって、カメラユニット100だけでなく、カメラユニット100に接続されたレンズユニット300、外部記録媒体200等の各種付属装置への電力供給のオン、オフを切り替えることが出来る。
The
電源制御回路124は、電池検出回路、DC−DCコンバータ、通電ブロックの切り替えに用いるスイッチ回路などを備えた電源制御手段である。電源制御回路124は、電源スイッチ134の操作に応じたシステム制御部120からの指示に基づいて、電池の装着の有無、電池の種類、電池残量の検出を行い、必要な電圧を必要な期間だけカメラ1の各部へ供給する。
The power
第2カメラI/F150は、カメラマウント部160に設けられ、カメラユニット100とレンズユニット300とを電気的に接続するためのインタフェースである。第2カメラコネクタ151は、レンズコネクタ311とレンズI/F310を介して、カメラユニット100とレンズユニット300とを電気的に接続する接続手段である。なお、第2カメラコネクタ151は、カメラユニット100とレンズユニット300との間での、制御信号や状態信号、データ信号等の伝達、及び、各種電圧の電流を供給可能である。また、第2カメラコネクタ151は、電気通信だけでなく光通信や音声通信等を伝達可能な構成であってもよい。
The second camera I /
外部記録媒体200は、メモリカードやハードディスク等の外部記録装置である。外部記録媒体200は、半導体メモリや磁気ディスク等から構成される記録部201、カメラユニット100用のメディアI/F202、カメラユニット100との接続を行うメディアコネクタ203を備えている。
The
レンズユニット300は、カメラユニット100に対して着脱可能な光学機器である。レンズマウント部320はカメラマウント部160と係合して、レンズユニット300をカメラユニット100と機械的に装着する接続手段である。レンズマウント部320の内部には、レンズユニット300とカメラユニット100とを電気的に接続するレンズコネクタ311が備えられている。なお、レンズコネクタ311は、レンズユニット300とカメラユニット100との間での、制御信号や状態信号、データ信号等の伝達、及び各種電圧の電流の受給が可能である。また、レンズコネクタ311は、電気通信だけでなく光通信や音声通信等を伝達可能な構成であってもよい。
The
撮像レンズ群301は、フォーカスレンズ、ズームレンズ、シフトレンズなどを含む光学部材である。絞り302は、撮像レンズ群301を通過して撮像素子103側に入射する被写体の光束の光量を調節する光量調節部材である。絞り制御回路303は、システム制御部120からの指示に基づいて、絞り302の開口量を制御する絞り制御手段である。
The
なお、システム制御部120は、絞り制御回路303に指示して、目標となる絞り値に対応した開口量となるように絞り302の開口径を変化させる。変化中の絞り302の開口径は、レンズユニット300とカメラユニット100との相互通信によって逐次検出される。そして、システム制御部120は、絞り302の開口径が目標となる絞り値に対応する開口径に到達したことに応じて、絞り302の開口径の変更を終了する。
The
レンズ制御回路304は、撮像レンズ群301の動作(駆動)を制御するレンズ駆動制御手段である。なお、レンズ制御回路304は、フォーカスレンズのレンズ位置(焦点位置)を検出することが可能であって、検出されたレンズ位置に関する情報は、カメラユニット100側へと送信される。
The
前述したように、タイムラプスモードにおけるタイムラプス動画の取得にかかる被写体の撮像時は、最初の適正画像が取り込まれた時の絞り値、焦点位置が固定されるように絞り制御回路303やレンズ制御回路304が動作する。
As described above, at the time of imaging a subject related to acquisition of a time-lapse movie in the time-lapse mode, the
レンズシステム制御部305は、レンズユニット300を統括的に制御するレンズ制御手段である。なお、レンズシステム制御部305は、不図示のCPUや揮発性メモリ及び不揮発性メモリを内蔵しており、当該揮発性メモリには動作用の定数、変数、プログラム等が記憶されている。また、不揮発性メモリには、レンズユニット300に関する固有の番号などの識別情報、管理情報、開放絞り値や最小絞り値、焦点距離等の機能情報などが記憶されている。以上が、カメラ1の基本構成である。
The lens
(タイムラプスモード)
以下、本実施形態における、撮像モードがタイムラプスモードに設定されている場合のカメラ1の動作について説明する。図2は、本実施形態におけるタイムラプスモードの動作シーケンスを示すフローチャートである。図2における動画タイムラプス撮影においては、撮像素子103は例えば30fpsのフレームレートで連続的に画像を出力し、後述するステップS212において、タイムラプス動画に必要な間欠的なフレームのみを記録するものとする。
(Time-lapse mode)
Hereinafter, the operation of the
図2において、ステップS201では、ユーザによりモードダイアル130や操作部133が操作されてタイムラプスモードが設定され、その撮影待機状態にある。ステップS202では、操作部133で、タイムラプス撮影の撮影間隔、撮影回数、露出制御設定、カメラを携帯して動きながら撮影するような特別なタイムラプスモードであるウォークラプスモードなどの選択が可能となっている。通常のタイムラプスモードは、カメラ1を動かさずに(固定して)被写体を間欠的に撮像することを意図しているモードである。これに対して、ウォークラプスモードは、ユーザがカメラを携帯した状態で(カメラ1を固定して)被写体を間欠的に撮像することを意図しているモードである。従って、2つのモードでは、同一のタイムラプス動画を取得している間に、画角の変化があるか否かが異なる。
In FIG. 2, in step S201, the
また、ここでの露出制御設定とは、タイムラプス撮影において、撮影中の露出変化に対応して露出制御する(露出追従する)か、撮影開始時の露出制御値で固定するかを設定することである。露出制御値を固定する撮影は、被写体の明るさの変化の様子をタイムラプス動画として残したい場合や明るさが変化しない環境での撮影に使用する。露出制御値を変更(露出制御)する撮影は、被写体の明るさが変化してもタイムラプス動画用の各画像データの明るさとしては常に一定の露出(または明るさ)に保ちたい場合に使用する。また、位置検出回路118によってカメラ1での撮影が屋内か屋外かの判断が可能となっている。
The exposure control setting here is to set whether to control exposure according to the exposure change during shooting (exposure tracking) or to fix the exposure control value at the start of shooting in time-lapse shooting. is there. Shooting with a fixed exposure control value is used for shooting in a situation where the brightness change of the subject is to be left as a time-lapse movie or in an environment where the brightness does not change. Shooting that changes the exposure control value (exposure control) is used when you want to maintain a constant exposure (or brightness) as the brightness of each image data for time-lapse movies even if the brightness of the subject changes. . In addition, the
ステップS203では、上記のタイムラプス撮影の詳細設定のうち、露出制御設定が露出固定であればステップS208に進んで図3に示す制御線図1を選択し、露出制御(露出を変更)するのであればステップS204に進む。 In step S203, if the exposure control setting is fixed exposure among the detailed settings of the time lapse shooting, the process proceeds to step S208 to select the control diagram 1 shown in FIG. 3 and perform exposure control (change exposure). If so, the process proceeds to step S204.
ステップS204では、タイムラプスモードの一つであるウォークラプスモードが設定されているか否かをチェックする。ウォークラプスモードであれば、撮影者が手持ちでタイムラプス撮影を行うため、昼夜にまたがる長時間にわたって連続的に撮影することはまれであると考えられる。そのため、昼から夜への時間経過などに伴った大きな輝度変化が少ないと判断して、ステップS208に進む。 In step S204, it is checked whether or not the walk lapse mode, which is one of the time lapse modes, is set. In the walk-lapse mode, the photographer performs time-lapse shooting in hand, so it is considered rare to continuously shoot for a long time spanning day and night. Therefore, it is determined that there is little change in luminance with time from day to night, and the process proceeds to step S208.
なお、ウォークラプスモードの判定は、ユーザが手動設定した撮像モードに基づいて判定してもよいし、カメラ1に設けられたジャイロセンサ(不図示)からの出力や、取得した画像に基づく被写体の動きベクトルに基づいて判定してもよい。
The walk lapse mode may be determined based on an imaging mode manually set by the user, an output from a gyro sensor (not shown) provided in the
前述のように、輝度変化が少ない、且つ、手持ちでの撮影のため焦点位置がずれることが想定されるので、できるだけ被写界深度が一番深くなる制御線図1を選択する。一方、ウォークラプス撮影でなければステップS205に進む。 As described above, since it is assumed that the focus position is shifted due to a small change in luminance and because of hand-held shooting, the control diagram 1 having the deepest depth of field is selected as much as possible. On the other hand, if it is not walk-lapse shooting, the process proceeds to step S205.
ステップS205では、撮影場所が屋内か屋外かのチェックを行い、屋内であればやはり輝度変化が少ない撮影と判断してステップS208に進み、屋外であればS206に進む。 In step S205, it is checked whether the shooting location is indoor or outdoor. If the shooting location is indoor, it is determined that the shooting has little change in luminance, and the flow proceeds to step S208. If outdoor, the flow proceeds to S206.
ステップS206では総撮像時間をチェックして、所定期間未満の判定結果であればステップS207に進み、所定期間以上の判定結果であればステップS210に進む。この総撮像時間とは、タイムラプス撮影の撮像間隔と撮像回数から求まるタイムラプス撮影開始から終了までの時間(画像取得中の時間)のことである。 In step S206, the total imaging time is checked. If the determination result is less than the predetermined period, the process proceeds to step S207. If the determination result is greater than the predetermined period, the process proceeds to step S210. The total imaging time is the time from the start to the end of time-lapse imaging (time during image acquisition) obtained from the imaging interval and the number of imaging of time-lapse imaging.
ステップS207では、撮像時間内における輝度変化量を判定する。これは、総撮像時間が所定期間より短くても、輝度変化が大きい時間帯が存在する可能性があるからである。例えば、明け方や夕暮れを挟むような撮影では、総撮像時間が短くても輝度変化が大きくなるので、撮像を開始する時刻と総撮像時間から輝度変化が大きいか小さいかを判断し、ステップS209に進むか、ステップS210に進むかを判断する。 In step S207, the amount of luminance change within the imaging time is determined. This is because there may be a time zone in which the luminance change is large even if the total imaging time is shorter than the predetermined period. For example, in shooting such as dawn or dusk, the change in luminance increases even if the total imaging time is short. Therefore, it is determined whether the luminance change is large or small from the time when imaging starts and the total imaging time. It is determined whether to proceed or to proceed to step S210.
ステップS209では、タイムラプスモードにおける露出制御のために図4に示す制御線図2を選択し、ステップS210では図5に示す制御線図3を選択する。なお、この制御線図2や制御線図3を選択して露出制御を実行する場合に、ステップS207の輝度変化量判定のように、撮影を開始する時刻から今後の露出の変化方向を予測して各々の制御線図の範囲内で制御を補正しても良い。具体的には、被写体輝度が暗くなると予測できれば、現在の被写体輝度に適した絞り値よりも開放側の絞り値を選択する。 In step S209, the control diagram 2 shown in FIG. 4 is selected for exposure control in the time lapse mode, and in step S210, the control diagram 3 shown in FIG. 5 is selected. When exposure control is executed by selecting this control diagram 2 or control diagram 3, the future exposure change direction is predicted from the time when shooting is started, as in the luminance change amount determination of step S207. The control may be corrected within the range of each control diagram. Specifically, if it can be predicted that the subject brightness will be dark, an aperture value on the open side with respect to the aperture value suitable for the current subject brightness is selected.
図3を用いて制御線図1について説明する。制御線図1は、カメラ1が30fpsのフレームレートで動画を撮影し、そこからタイムラプス動画用のフレームを選択的に記録してタイムラプス動画を取得する場合のプログラム線図である。ここで、ステップS208に進んで制御線図1を用いる場合は、被写体の輝度変化が大きくないと場合であって、例えば、ステップS203の判断において露出制御設定が露出固定である場合などである。そのため、タイムラプスモードにおいて実際に制御線図1を用いて露出を決定するのは、同一の動画像を取得するための(適正画像取得用の)初回の撮像時のみであって、それ以外の撮像時は露出を固定する。
The control diagram 1 will be described with reference to FIG. The control diagram 1 is a program diagram when the
図3において、Tvが上限1/2000秒(Tv11)からフレームレートで決まる1/30秒(Tv5)まで変わり、SvはISO100(Sv 5)からISO25600(Sv13)まで設定することができる。また、絞り値は、開放側のF2.0(Av2)から小絞り側のF22(Av9)まで設定することができる。なお、Tv値を示すシャッター速度(露光時間)は、撮像素子103の電子シャッター機能により制御される。
In FIG. 3, Tv changes from an upper limit of 1/2000 seconds (Tv11) to 1/30 seconds (Tv5) determined by the frame rate, and Sv can be set from ISO100 (Sv5) to ISO25600 (Sv13). The aperture value can be set from F2.0 (Av2) on the open side to F22 (Av9) on the small aperture side. Note that the shutter speed (exposure time) indicating the Tv value is controlled by the electronic shutter function of the
以上説明したように、例えば、制御線図1に基づいて露出制御を実行する場合、通常動画モードでは、APEX単位におけるEv0〜Ev21に対応する明るさの被写体まで、被写体の輝度変化に追従して露出制御が可能である。この場合、被写体の輝度変化に応じて露出追従が可能な範囲を連動範囲と定義すると、通常動画モードにおいて制御線図1を用いた場合は、露出の22段分に相当する分が露出の連動範囲となる。しかしながら、上述したように、タイムラプスモードにおいては、(適正画像を取得するための)初回撮像時に設定された絞り値を後の撮像時も用いるため、絞り値を変更できない分だけ露出の連動範囲は狭くなる。例えば、タイムラプスモードにおいて制御線図1を用いて、撮像開始時の明るさがEv14である被写体を撮像する場合、絞り値はAv=8に固定されるため、露出の連動範囲はTvとSvを変更可能な範囲である露出の15段分に相当する。以上説明した露出の連動範囲についての詳細は図6を参照して後述する。 As described above, for example, when performing exposure control based on the control diagram 1, in the normal moving image mode, the luminance of the subject is tracked up to a subject having brightness corresponding to Ev0 to Ev21 in APEX units. Exposure control is possible. In this case, if the range in which the exposure can be tracked according to the change in luminance of the subject is defined as the interlocking range, when the control diagram 1 is used in the normal moving image mode, the amount corresponding to 22 steps of exposure is interlocked with the exposure. It becomes a range. However, as described above, in the time lapse mode, the aperture value set at the time of the first imaging (for obtaining an appropriate image) is also used at the time of the subsequent imaging, so that the exposure interlocking range is as much as the aperture value cannot be changed. Narrow. For example, when imaging a subject whose brightness at the start of imaging is Ev14 using the control diagram 1 in the time lapse mode, the aperture value is fixed at Av = 8, so the exposure interlocking range is Tv and Sv. This corresponds to 15 exposure levels that can be changed. Details of the exposure interlocking range described above will be described later with reference to FIG.
Ev6の室内程度の明るさよりも明るい場合は、絞りを絞って(所定の値以下)、できるだけ被写界深度を深くし、ピントが合う範囲を広くして、被写体が多少動いてもピントが合うようにする。また、蓄積時間が短くなると、動画として再生した場合に、動画像を構成する各フレーム間での蓄積時間の間隔が大きくなってしまって、被写体の動きが滑らかではない不自然な動画が取得されてしまう場合がある。この問題を抑制するため、各動画モードにおける蓄積時間は、フレームレートによって設定可能な範囲において比較的長くしている。また、Ev6よりも暗い場合は露出を適正とするために開放側の絞り値を設定する。しかしながら、前述したとおり、タイムラプスモードにおいて絞り値を固定する場合は、一般的に想定できる輝度変化(Ev0:夜景〜Ev17:日の出や日の入り)に対応できなくなることがあるので、図4と図5に示すようなタイムラプス用線図を用意する。 If it is brighter than the room level of Ev6, reduce the aperture (below the predetermined value) to increase the depth of field as much as possible, widen the focus range, and focus even if the subject moves slightly. Like that. Also, if the accumulation time is shortened, when it is played back as a movie, the interval of the accumulation time between each frame constituting the moving image becomes large, and an unnatural movie whose subject motion is not smooth is acquired. May end up. In order to suppress this problem, the accumulation time in each moving image mode is relatively long in a range that can be set according to the frame rate. On the other hand, if it is darker than Ev6, the aperture value on the open side is set to make the exposure appropriate. However, as described above, when the aperture value is fixed in the time lapse mode, it may not be possible to cope with a generally assumed luminance change (Ev0: night view to Ev17: sunrise or sunset). Prepare a time-lapse diagram as shown.
図4の制御線図2は、例えば、タイムラプスモードにおける総撮像時間が比較的短い場合などに用いるタイムラプス撮影用のプログラム線図である。前述したように、本実施形態では、タイムラプス撮影中にフォーカスレンズの駆動制御(AF制御)を実行しない。このため、制御線図2は、被写界深度ができるだけ深くなり、露出の変化が現在の輝度から大きく変わらないことを想定した線図である。 The control diagram 2 of FIG. 4 is a program diagram for time lapse imaging used when, for example, the total imaging time in the time lapse mode is relatively short. As described above, in the present embodiment, focus lens drive control (AF control) is not executed during time-lapse shooting. Therefore, the control diagram 2 is a diagram that assumes that the depth of field is as deep as possible, and that the change in exposure does not change significantly from the current luminance.
図5の制御線図3は、例えば、タイムラプスモードにおける総撮像時間が比較的長く、昼夜をまたいで被写体を撮像する場合などに用いるタイムラプス撮影用のプログラム線図である。制御線図3を用いる場合は、輝度変化が大きいことを想定して、被写体の輝度変化が大きい場合でも、前述した一般的な輝度変化をカバーできるような線図である。 The control diagram 3 of FIG. 5 is a program diagram for time lapse photography that is used, for example, when the subject is imaged across day and night with a relatively long total imaging time in the time lapse mode. When the control diagram 3 is used, it is a diagram that can cover the above-described general luminance change even when the luminance change of the subject is large, assuming that the luminance change is large.
しかしながら、タイムラプスモードにおいて制御線図3に基づいて露出制御を実行する場合、他の制御線図と比較すると、小絞り側の絞り値が設定できる明るさの範囲が狭い。具体的に、制御線図2では、タイムラプスモードにおける初回撮像時に被写体の明るさがEv15〜20である場合に、絞り値がAv8となるのに対して、制御線図3では、Ev20のときのみ絞り値がAv8となる。したがって、タイムラプスモードにおいて制御線図3を用いた露出制御を実行すると、被写界深度が深くなるような絞り値を設定できる確率が他の制御線図を用いた場合よりも低い。 However, when performing exposure control based on the control diagram 3 in the time lapse mode, the brightness range in which the aperture value on the small aperture side can be set is narrower than in other control diagrams. Specifically, in the control diagram 2, the aperture value is Av8 when the brightness of the subject is Ev15 to 20 at the time of the first imaging in the time lapse mode, whereas in the control diagram 3, only in the case of Ev20, the aperture value is Av8. The aperture value is Av8. Therefore, when exposure control using the control diagram 3 is executed in the time lapse mode, the probability that an aperture value can be set so as to increase the depth of field is lower than when other control diagrams are used.
前述したように通常動画モードでは、被写体の輝度変化に応じて逐次絞り値を変更するため、制御線図に沿って露出制御を実行する場合の露出の連動範囲は露出の22段分(Ev0〜21)に相当する。これに対してタイムラプスモードでは、同一の動画像を取得するための初回の撮像時のみ絞り値を変更可能であって、2回目以降の撮像時は初回の撮像時の絞り値を維持するため、露出の連動範囲は露出の15段分となる。すなわち、通常動画モードに対してタイムラプスモードにおける露出の連動範囲は狭くなる。そのため、タイムラプスモードでは、同一の動画像を取得するための最初の撮像時に設定する絞り値が重要であり、適正画像間での合焦状態の変化を抑制するために、出来るだけ小絞り側の絞り値を設定できるのが好ましい。 As described above, in the normal moving image mode, the aperture value is sequentially changed according to the luminance change of the subject. Therefore, the exposure interlock range when executing the exposure control along the control diagram is 22 steps of exposure (Ev0 to Ev0). 21). On the other hand, in the time lapse mode, the aperture value can be changed only at the first imaging for acquiring the same moving image, and the aperture value at the first imaging is maintained at the second and subsequent imaging, The exposure interlocking range is 15 steps of exposure. That is, the exposure interlocking range in the time lapse mode is narrower than the normal moving image mode. For this reason, in the time lapse mode, the aperture value set at the time of the first imaging for acquiring the same moving image is important, and in order to suppress the change of the focus state between the appropriate images, the aperture value on the small aperture side is as much as possible. It is preferable that the aperture value can be set.
図6は、制御線図1におけるタイムラプスモードでの露出の連動範囲を例示的に説明した図である。図7は、制御線図2におけるタイムラプスモードでの露出の連動範囲を例示的に説明した図である。図9は、制御線図3におけるタイムラプスモードでの露出の連動範囲を例示的に説明した図である。なお、図6〜8の各図では、タイムラプスモードにおいて同一の動画像を取得するための初回撮像時における被写体の明るさがEv14である場合の露出の連動範囲を例示している。 FIG. 6 is a diagram illustrating an exposure interlocking range in the time lapse mode in the control diagram 1 by way of example. FIG. 7 is a diagram illustratively illustrating the interlocking range of exposure in the time lapse mode in the control diagram 2. FIG. 9 is a diagram illustratively explaining the interlocking range of exposure in the time lapse mode in the control diagram 3. 6 to 8 exemplify the interlocking range of exposure when the brightness of the subject is Ev14 at the time of the first imaging for acquiring the same moving image in the time lapse mode.
例えば、図6に図示するように、制御線図1においては、絞り値Av=8に固定され、露出の連動範囲はEv6〜20の15段分となる。また、図7に図示するように、制御線図2においては、絞り値Av=7に固定され、露出の連動範囲はEv5〜19の15段分となる。また、図8に図示するように、制御線図3においては、絞り値Av=5に固定され、露出の連動範囲はEv3〜17の15段分となる。 For example, as illustrated in FIG. 6, in the control diagram 1, the aperture value Av is fixed to 8 and the exposure interlocking range is 15 steps of Ev6 to Ev20. As shown in FIG. 7, in the control diagram 2, the aperture value Av is fixed to 7 and the exposure interlocking range is 15 steps of Ev5 to Ev19. As shown in FIG. 8, in the control diagram 3, the aperture value Av is fixed to 5 and the exposure interlocking range is 15 steps of Ev3 to Ev17.
図6〜7に図示するように、制御線図2は、前述したような一般的な輝度変化をカバーしつつ、制御線図1よりも、更に、小絞り側の絞り値が設定されやすい線図であって、適正画像における被写界深度が深くなるように調整されている。制御線図2を用いた露出制御は、間欠的な撮像を実行する総撮像時間が短く被写体の輝度が小幅に変化するような場合に実行される。したがって、本実施形態のカメラ1としては、制御線図2を選択することで、前述したような一般的な被写体の輝度変化をカバーしつつ、撮像対象の被写体に合焦しやすい露出制御が可能である。
As shown in FIGS. 6 to 7, the control diagram 2 is a line in which the aperture value on the small aperture side is more easily set than the control diagram 1 while covering the general luminance change as described above. It is a figure, Comprising: It adjusted so that the depth of field in an appropriate image may become deep. The exposure control using the control diagram 2 is executed when the total imaging time for executing intermittent imaging is short and the luminance of the subject changes to a small width. Therefore, the
これに対して、制御線図3は、図6〜8に図示するように、制御線図1や制御線図2よりも、開放側の絞り値が設定されやすい線図であって、適正画像における被写界深度が比較的浅くなるように調整されている。制御線図3を用いた露出制御は、間欠的な撮像を実行する総撮像時間が長く被写体の輝度が大幅に変化するような場合に実行される。したがって、本実施形態のカメラ1としては、制御線図3を選択することで、前述したような一般的な被写体の輝度変化と時間経過に依る環境光の変化をカバーした露出制御が可能である。
On the other hand, as shown in FIGS. 6 to 8, the control diagram 3 is a diagram in which the aperture value on the open side can be set more easily than the control diagram 1 or the control diagram 2. The depth of field is adjusted to be relatively shallow. The exposure control using the control diagram 3 is executed when the total imaging time for executing intermittent imaging is long and the luminance of the subject changes significantly. Therefore, the
図2に戻り、それぞれのタイムラプス撮影の設定に応じたプログラム線図が選択されたら、ステップS211で撮影の開始指示が通知されるのを待つ。ステップS211で撮影開始指示を受けたならば、ステップS212でタイムラプス撮影のための記録タイミングかを確認し、記録タイミングであれば、ステップS213に進んでタイムラプス動画用にそのフレームを取り込む。 Returning to FIG. 2, when a program diagram corresponding to each time-lapse shooting setting is selected, in step S <b> 211, the process waits for notification of a shooting start instruction. If a shooting start instruction is received in step S211, it is confirmed in step S212 whether the recording timing is for time-lapse shooting. If it is the recording timing, the process proceeds to step S213, and the frame is captured for the time-lapse moving image.
ステップS214では、タイムラプス撮影の中断若しくは終了指示をチェックし、中断または終了の指示が出されたならば、ステップS215に進んでタイムラプス撮影を終了する。 In step S214, an instruction to interrupt or end time-lapse shooting is checked, and if an instruction to stop or end is issued, the process proceeds to step S215 to end time-lapse shooting.
以上説明したように、上記の実施形態によれば、タイムラプス動画撮影の総撮像時間に応じて撮像開始時点の露出を制御するためのプログラム線図を切り替えることにより、撮影中に絞り制御をしない場合でも、良好な露出の画像を得ることが可能となる。 As described above, according to the above-described embodiment, the aperture control is not performed during shooting by switching the program diagram for controlling the exposure at the start of imaging according to the total imaging time of time-lapse movie shooting. However, it is possible to obtain an image with good exposure.
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらに限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形および変更が可能である。例えば、前述した実施形態での各種プログラム線図のTv、Av、Sv、Evの各種値は図で示した値に限定されるものではなく、タイムラプス撮影の設定及び総撮像時間で適切な制御となるように切り替える構成であればよい。 As mentioned above, although preferable embodiment of this invention was described, this invention is not limited to these, A various deformation | transformation and change are possible within the range of the summary. For example, the various values of Tv, Av, Sv, and Ev in the various program diagrams in the above-described embodiment are not limited to the values shown in the figure, and appropriate control can be performed by setting the time-lapse shooting and the total imaging time. Any configuration may be used as long as it is switched.
また、上記の実施形態では、画像処理回路107やメモリ制御回路110、システム制御部120など、カメラ1を構成する各部が互いに連携して動作することで、カメラ1の動作を制御する構成であったが、これに限定されるものではない。例えば、前述した図2に示したフローチャートに従った(コンピュータ)プログラムを予めメインメモリ121に格納しておく。そして、当該プログラムを、マイクロコンピュータを含むシステム制御部120などが実行することで、カメラ1の動作を制御するような構成であってもよい。また、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。また、プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、ハードディスク、磁気テープ等の磁気記録媒体、光/光磁気記録媒体であってもよい。
In the above-described embodiment, the components of the
また、前述した実施形態では、本発明の撮像装置の一例としてレンズ交換式で光学ファインダのあるデジタルカメラについて説明したが、これに限定されるものではない。例えば、光学ファインダの無いデジタルカメラやレンズ一体型のデジタルカメラ、デジタルビデオカメラやスマートフォンなどの可搬デバイスやウェアラブル端末、セキュリティーカメラなど、デジタルカメラ以外の撮像装置を採用する構成であってもよい。 In the above-described embodiment, a digital camera with an interchangeable lens and an optical viewfinder has been described as an example of the imaging apparatus of the present invention. However, the present invention is not limited to this. For example, an imaging apparatus other than a digital camera, such as a digital camera without an optical finder, a lens-integrated digital camera, a portable device such as a digital video camera or a smartphone, a wearable terminal, or a security camera may be employed.
(その他の実施形態)
また本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現できる。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現できる。
(Other embodiments)
In addition, the present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiment to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus read the program. It can also be realized by executing processing. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.
1:デジタルカメラ、100:カメラユニット、113:画像記録メモリ、120:システム制御部、200:外部記録媒体、300:レンズユニット 1: Digital camera, 100: Camera unit, 113: Image recording memory, 120: System control unit, 200: External recording medium, 300: Lens unit
Claims (14)
絞りと、
前記間欠的な撮像に用いる、前記絞りの絞り値を設定する露出制御手段と、
を有し、
前記露出制御手段は、同一の前記タイムラプス動画を取得するための総撮像時間に基づいて、間欠的な撮像に用いる前記絞り値を、同一のタイムラプス動画を取得中に所定の値に維持することを特徴とする撮像装置。 In order to acquire a time-lapse moving image obtained by connecting a plurality of images acquired by intermittently capturing a subject, the imaging unit is intermittently used to capture a subject image and acquire the image. An imaging device that performs accurate imaging,
Aperture,
Exposure control means for setting the aperture value of the aperture used for the intermittent imaging;
Have
The exposure control means maintains the aperture value used for intermittent imaging based on a total imaging time for acquiring the same time-lapse movie at a predetermined value during acquisition of the same time-lapse movie. An imaging device that is characterized.
前記露出制御手段は、前記判定手段の判定結果に基づいて、前記複数のプログラム線図を切り替えることを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。 Determining means for determining whether or not the total imaging time is equal to or longer than a predetermined period;
The imaging apparatus according to claim 2, wherein the exposure control unit switches the plurality of program diagrams based on a determination result of the determination unit.
前記露出制御手段は、被写体の輝度が所定の明るさの範囲に位置する場合に、前記撮影モードが前記第1のモードに設定されている場合よりも、前記撮影モードが前記第2のモードに設定されている場合の方が、前記所定の値を小絞り側の絞り値に設定することを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。 The shooting mode includes a first mode in which the intermittent imaging is performed without moving the imaging device, and a second mode in which the intermittent imaging is performed while carrying the imaging device,
The exposure control means sets the shooting mode to the second mode when the luminance of the subject is within a predetermined brightness range, compared to when the shooting mode is set to the first mode. The imaging apparatus according to claim 6, wherein, when set, the predetermined value is set as a diaphragm value on a small diaphragm side.
前記動画生成手段は、前記撮像手段により一定のフレームレートに基づいて被写体を撮像することで取得された複数の画像から一定の時間間隔に対応した画像を選択してつなぎ合わせることで前記タイムラプス動画を生成することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の撮像装置。 A moving image generating means for generating the time-lapse moving image by connecting a plurality of images acquired by the intermittent imaging,
The moving image generating means selects the images corresponding to a predetermined time interval from a plurality of images acquired by imaging the subject based on a fixed frame rate by the imaging means and joins the time-lapse moving images. The imaging device according to claim 1, wherein the imaging device is generated.
前記間欠的な撮像に用いる、絞りの絞り値を設定する露出制御工程を有し、
前記露出制御工程では、同一の前記タイムラプス動画を取得するための総撮像時間に基づいて、間欠的な撮像に用いる前記絞り値を、同一のタイムラプス動画を取得中に所定の値に維持することを特徴とする撮像装置の制御方法。 In order to acquire a time-lapse moving image obtained by connecting a plurality of images acquired by intermittently capturing a subject, the imaging unit is intermittently used to capture a subject image and acquire the image. A method for controlling an imaging apparatus that performs various imaging,
An exposure control step of setting an aperture value of an aperture used for the intermittent imaging;
In the exposure control step, based on a total imaging time for acquiring the same time-lapse movie, maintaining the aperture value used for intermittent imaging at a predetermined value while acquiring the same time-lapse movie. A control method for an imaging apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016239779A JP2018098585A (en) | 2016-12-09 | 2016-12-09 | Imaging apparatus, control method therefor, program, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016239779A JP2018098585A (en) | 2016-12-09 | 2016-12-09 | Imaging apparatus, control method therefor, program, and storage medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018098585A true JP2018098585A (en) | 2018-06-21 |
Family
ID=62633254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016239779A Pending JP2018098585A (en) | 2016-12-09 | 2016-12-09 | Imaging apparatus, control method therefor, program, and storage medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018098585A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110191286A (en) * | 2019-06-27 | 2019-08-30 | 华勤通讯技术有限公司 | A kind of image pickup method and device |
CN113141471A (en) * | 2018-11-28 | 2021-07-20 | 深圳市大疆创新科技有限公司 | Shooting method and device and unmanned aerial vehicle |
-
2016
- 2016-12-09 JP JP2016239779A patent/JP2018098585A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113141471A (en) * | 2018-11-28 | 2021-07-20 | 深圳市大疆创新科技有限公司 | Shooting method and device and unmanned aerial vehicle |
CN110191286A (en) * | 2019-06-27 | 2019-08-30 | 华勤通讯技术有限公司 | A kind of image pickup method and device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8670064B2 (en) | Image capturing apparatus and control method therefor | |
JP2007028211A (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP6218496B2 (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
CN103595921A (en) | Camera device | |
US20100123821A1 (en) | Method and apparatus for controlling light emission of flash and digital photographing apparatus using the method and apparatus | |
JP2009169282A (en) | Imaging apparatus and its program | |
JP2013058923A (en) | Photographing apparatus | |
JP6758950B2 (en) | Imaging device, its control method and program | |
JP2018098585A (en) | Imaging apparatus, control method therefor, program, and storage medium | |
JP2015139025A (en) | Imaging apparatus | |
JP2009152803A (en) | Imaging device, and its control method and program | |
JP6300569B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP7511387B2 (en) | Imaging device, control method and program | |
US9565357B2 (en) | Image pickup apparatus, and image correction method | |
JP2016019231A (en) | Imaging apparatus, and control method of imaging apparatus | |
JP2022170553A (en) | Imaging apparatus, method for controlling the same, and program | |
JP2006270426A (en) | Imaging apparatus, its control method, and computer program | |
JP4750616B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP5414412B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP5414411B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
US10674092B2 (en) | Image processing apparatus and method, and image capturing apparatus | |
JP2016092787A (en) | Image processing device | |
JP2006222529A (en) | Imaging apparatus | |
JP2019205100A (en) | Imaging apparatus, imaging method, and program | |
JP2018006888A (en) | Imaging apparatus, control method therefor, and control program |