JP2018097757A - Device control unit, device control method and device control system - Google Patents

Device control unit, device control method and device control system Download PDF

Info

Publication number
JP2018097757A
JP2018097757A JP2016243799A JP2016243799A JP2018097757A JP 2018097757 A JP2018097757 A JP 2018097757A JP 2016243799 A JP2016243799 A JP 2016243799A JP 2016243799 A JP2016243799 A JP 2016243799A JP 2018097757 A JP2018097757 A JP 2018097757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
processing apparatus
control
external device
device control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016243799A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
春菜 宮島
Haruna Miyajima
春菜 宮島
玲之 星野
Reishi Hoshino
玲之 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Imaging Systems Inc
Original Assignee
Canon Imaging Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Imaging Systems Inc filed Critical Canon Imaging Systems Inc
Priority to JP2016243799A priority Critical patent/JP2018097757A/en
Publication of JP2018097757A publication Critical patent/JP2018097757A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce a trouble of a plurality of switching operations including, first, a switching of video input terminals and a switching of devices each time a user switches projection objects, and to remove a risk of selecting an unintended information processing unit or device control unit when the user switches the devices.SOLUTION: According to a selection of a video input terminal set at a device control unit, a connection switching control unit determines whether a target is an information processing unit or the device control unit to control a device, and switches between a virtual control of the device connected to the device control unit to be controlled between the information processing unit or a direct control of the device by the device control unit.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、デバイス制御装置、デバイス制御方法、およびデバイス制御システムに関し、特に、ネットワークを介してデバイスを制御する機能を備えたデバイス制御装置、デバイス制御方法、およびデバイス制御システムに関する。   The present invention relates to a device control apparatus, a device control method, and a device control system, and more particularly to a device control apparatus, a device control method, and a device control system having a function of controlling a device via a network.

プロジェクタやディスプレイ等といったHDMI(登録商標)やDVI(Digital Visual Interface)等の複数の映像入力端子を備える映像出力装置において、ユーザは自らの映像ソース(映像の入力元)に合わせ映像入力端子を選択し、映像の表示切替を行うものがある。その映像入力端子の選択手段としてOSD(On Screen Display)が備わっている場合がある。OSDによる映像入力端子の選択画面の一例を図6に示す。ユーザは映像出力装置によって表示された映像入力端子の選択肢から任意のひとつを図6に示すようなリモコン等の入力補助装置を利用して選択する。また、映像入力端子については機器に備わっている限りであるが、複数の映像ソースの同時接続が可能である。   In a video output device having a plurality of video input terminals such as HDMI (registered trademark) and DVI (Digital Visual Interface) such as a projector and a display, the user selects a video input terminal according to his / her video source (video input source). However, there are some that switch the display of video. In some cases, an OSD (On Screen Display) is provided as means for selecting the video input terminal. An example of a screen for selecting a video input terminal by OSD is shown in FIG. The user selects any one of the video input terminal options displayed by the video output device using an input auxiliary device such as a remote control as shown in FIG. In addition, as long as the video input terminal is provided in the device, a plurality of video sources can be connected simultaneously.

また、ネットワークを介してPC(情報処理装置)とプロジェクタ(デバイス制御装置)を接続する画面転送システムが注目されており、デバイス制御装置において、ローカルエリアネットワーク(LAN)を映像入力端子のひとつとして扱うことが可能である(特許文献1参照)。   Further, a screen transfer system that connects a PC (information processing device) and a projector (device control device) via a network has attracted attention, and the device control device handles a local area network (LAN) as one of video input terminals. (See Patent Document 1).

さらに、近年、ネットワークの普及により、プリンタ、ストレージ、およびスキャナ等のデバイスを、ネットワーク上の情報処理装置であるホストコンピュータから共有デバイスとして利用することが行われている。その実現方法がいくつか提案されている。   Furthermore, in recent years, with the spread of networks, devices such as printers, storages, and scanners have been used as shared devices from host computers that are information processing apparatuses on the network. Several implementation methods have been proposed.

例えば、本出願人は、クライアントPCが、デバイスサーバにローカル接続されたデバイスをローカル接続されたように認識し、デバイスの制御(以下「仮想化制御」と呼ぶ。)を行うデバイス制御システムを提案している(特許文献2参照)。   For example, the present applicant proposes a device control system in which a client PC recognizes a device locally connected to a device server as being locally connected, and performs device control (hereinafter referred to as “virtualization control”). (See Patent Document 2).

特開2014−127915号公報JP 2014-127915 A 国際公開第2011/055831号公報International Publication No. 2011/055831

特許文献1に記載の映像出力装置は、ネットワークに接続した情報処理装置の画面を投影しているのみである。   The video output apparatus described in Patent Document 1 only projects a screen of an information processing apparatus connected to a network.

また、情報処理装置の操作は情報処理装置の画面に対して入力および出力する場合が多く、情報処理装置とデバイス制御装置との距離が離れているなどの理由により情報処理装置の画面を参照できない場合、ユーザが情報処理装置に対して任意の操作をすることは難しい。   In addition, operations of the information processing apparatus are often input and output on the screen of the information processing apparatus, and the information processing apparatus screen cannot be referenced because the information processing apparatus and the device control apparatus are separated from each other. In this case, it is difficult for the user to perform any operation on the information processing apparatus.

そのため、特許文献2の技術を適用し、ネットワークに接続した情報処理装置を投影対象として扱い、デバイス制御装置に接続されたデバイス(例:マウスやキーボード)を仮想化接続により情報処理装置にローカル接続されたかのように認識させ情報処理装置から仮想化制御を行いたい場合がある。例えば、映像入力をLAN接続とローカル接続との間で切り替えるユースケースにおいて、LAN接続からローカル接続へと切り替わった後は仮想化接続したデバイスによる情報処理装置の操作は不要である場合が多い。不要な操作を防ぐためにもデバイスをデバイス制御装置による直接的な制御(以下「直接制御」と呼ぶ)に切り替えを行うことが考えられる。   Therefore, the technology of Patent Document 2 is applied, the information processing device connected to the network is treated as a projection target, and the device (eg, mouse or keyboard) connected to the device control device is locally connected to the information processing device by virtual connection. There is a case where it is desired to perform virtualization control from the information processing apparatus by recognizing it as if it was done. For example, in use cases in which video input is switched between a LAN connection and a local connection, it is often unnecessary to operate the information processing apparatus by a virtually connected device after switching from the LAN connection to the local connection. In order to prevent unnecessary operations, it is conceivable to switch the device to direct control by the device control apparatus (hereinafter referred to as “direct control”).

しかし、そのような場合に特許文献2の技術を適用したのみでは、投影対象の切り替えの度にユーザは、まず映像入力端子の切り替えを行い、その後、デバイスを制御する対象の切り替えを行うという複数の切り替え操作を行わなければならず操作が煩雑となる。   However, if only the technique of Patent Document 2 is applied in such a case, each time the projection target is switched, the user first switches the video input terminal, and then switches the target for controlling the device. Switching operation must be performed, and the operation becomes complicated.

そこで、本発明はデバイス制御装置に設定された映像入力端子の選択に応じて、デバイスを制御する対象が情報処理装置か、もしくはデバイス制御装置かを判定し、デバイス制御装置に接続されたデバイスを情報処理装置が仮想化制御を行うのか、あるいはデバイス制御装置が直接制御するのかを切り替えるデバイス制御装置、デバイス制御方法およびデバイス制御システムを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention determines whether the device to be controlled is an information processing device or a device control device according to the selection of the video input terminal set in the device control device, and determines the device connected to the device control device. An object of the present invention is to provide a device control apparatus, a device control method, and a device control system that switch whether an information processing apparatus performs virtualization control or direct control by a device control apparatus.

上記の課題を解決するために、請求項1に記載のデバイス制御装置は、ネットワークを介して第1の情報処理装置に接続され、第2の情報処理装置および外部デバイスとローカル接続されたデバイス制御装置であって、前記外部デバイスを制御する外部デバイス制御手段と、前記外部デバイスがあたかも前記第1の情報処理装置にローカル接続されているかのように前記第1の情報処理装置へ認識させて制御できるようにするために、前記第1の情報処理装置からの制御要求に従って前記外部デバイスを制御する仮想化制御手段と、前記第1の情報処理装置または前記第2の情報処理装置から受信した前記デバイス制御装置の所定の機能に応じた所定の情報の入力元を切り替える入力切替手段と、前記入力切替手段による前記入力元の切り替えに連動して、前記外部デバイスの制御を前記第1の情報処理装置と前記デバイス制御装置との間で切り替える外部デバイス接続切替手段と、を備え、前記外部デバイス接続切替手段は、前記入力切替手段による前記入力元が前記第1の情報処理装置に切り替わった場合、前記仮想化制御手段に前記外部デバイスを制御させ、前記入力切替手段による前記入力元が前記第2の情報処理装置に切り替わった場合、前記外部デバイス制御手段に前記外部デバイスを制御させること、を特徴とする。   In order to solve the above problems, the device control apparatus according to claim 1 is connected to the first information processing apparatus via a network, and is locally connected to the second information processing apparatus and the external device. An external device control means for controlling the external device, and controlling the external device as if it was locally connected to the first information processing apparatus In order to do so, virtualization control means for controlling the external device in accordance with a control request from the first information processing apparatus, and the received from the first information processing apparatus or the second information processing apparatus Input switching means for switching an input source of predetermined information according to a predetermined function of the device control device, and switching of the input source by the input switching means In conjunction with the external device connection switching means for switching control of the external device between the first information processing apparatus and the device control apparatus, and the external device connection switching means includes the input switching means. When the input source by is switched to the first information processing apparatus, the virtualization control unit controls the external device, and the input source by the input switching unit is switched to the second information processing apparatus And causing the external device control means to control the external device.

本発明によれば、映像入力端子の選択に応じて、デバイス制御装置がデバイスを直接制御するのかもしくは情報処理装置がデバイスを仮想化制御するのかを判定し、デバイスの制御を仮想化制御と直接制御の切り替えを行うことにより、ユーザはデバイスを制御する対象の切り替えを行う必要がなくなり、デバイスを仮想化制御と直接制御との間で切り替えながら使用する場合の利便性が向上する。   According to the present invention, according to the selection of the video input terminal, it is determined whether the device control apparatus directly controls the device or the information processing apparatus performs virtualization control of the device, and the control of the device is directly performed with the virtualization control. By switching the control, the user does not need to switch the target for controlling the device, and the convenience when using the device while switching between the virtualization control and the direct control is improved.

また、ユーザがデバイスの切り替え操作を明示的に行う必要がなくなり、情報処理装置の操作性を改善することができる。さらに、ユーザがデバイスの切り替え操作を明示的に行う必要がないためユーザの誤操作を低減し、意図しない情報処理装置がデバイスを仮想化制御することを回避することが可能となる。   In addition, the user does not need to explicitly perform a device switching operation, and the operability of the information processing apparatus can be improved. Furthermore, since it is not necessary for the user to explicitly perform the device switching operation, it is possible to reduce the user's erroneous operation and to prevent the unintended information processing apparatus from virtualizing the device.

本発明のデバイス制御システムの一例の構成を概略的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows roughly the structure of an example of the device control system of this invention. 図1に示すデバイス制御システムのデバイス制御装置において映像の入力切り替え後に、情報処理装置もしくはデバイス制御装置にデバイスの接続先を切り替える際の動作を説明するためのシーケンス図である。FIG. 2 is a sequence diagram for explaining an operation when a device connection destination is switched to an information processing apparatus or a device control apparatus after switching video input in the device control apparatus of the device control system shown in FIG. 1. 図1に示すデバイス制御装置における外部デバイスの制御の切り替えに係る処理を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining processing related to switching of control of an external device in the device control apparatus shown in FIG. 1. 図1に示す情報処理装置で行われる外部デバイス300の仮想化制御に係る処理を説明するためのフローチャートである。3 is a flowchart for explaining processing related to virtualization control of an external device 300 performed by the information processing apparatus illustrated in FIG. 1. 図1に示すデバイス制御装置が記憶する仮想化接続先情報の一例である。It is an example of the virtual connection destination information which the device control apparatus shown in FIG. 1 stores. 背景技術として示すOSDによる映像入力端子の選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the selection screen of the video input terminal by OSD shown as background art.

以下、本発明の実施形態によるデバイス制御システムの一例について図面を参照して説明する。   Hereinafter, an example of a device control system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態に係るデバイス制御システムの一例の構成を概略的に示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram schematically showing an exemplary configuration of a device control system according to an embodiment of the present invention.

図示のデバイス制御システムにおいては、情報処理装置100がローカルエリアネットワーク(LAN)を介してデバイス制御装置200に接続されている。LANは有線回線または無線回線で構成される。そして、デバイス制御装置200には、例えば、通信インターフェース(例えば、USBまたはHDMI(登録商標))によって外部デバイス300および情報処理装置400がローカル接続されている。以降の説明では、通信インターフェースをUSBとして説明する。   In the illustrated device control system, an information processing apparatus 100 is connected to a device control apparatus 200 via a local area network (LAN). The LAN is composed of a wired line or a wireless line. The device control apparatus 200 is locally connected to the external device 300 and the information processing apparatus 400 through, for example, a communication interface (for example, USB or HDMI (registered trademark)). In the following description, the communication interface will be described as USB.

なお、図1に示すデバイス制御システムにおいては、情報処理装置100、情報処理装置120、情報処理装置400、デバイス制御装置200、および外部デバイス300がそれぞれ示されているが、情報処理装置100、情報処理装置120、情報処理装置400、デバイス制御装置200、および外部デバイス300の台数は図示の例に限定されるものではない。また、デバイス制御装置200は、例えば、プロジェクタやディスプレイ等のオフィス機器であるが、携帯電話機、又はモバイル端末機器であってもよい。   In the device control system shown in FIG. 1, the information processing apparatus 100, the information processing apparatus 120, the information processing apparatus 400, the device control apparatus 200, and the external device 300 are shown. The numbers of the processing device 120, the information processing device 400, the device control device 200, and the external device 300 are not limited to the illustrated example. The device control apparatus 200 is, for example, an office device such as a projector or a display, but may be a mobile phone or a mobile terminal device.

また、図1に示すデバイス制御システムでは、デバイス制御装置200と外部デバイス300をそれぞれ別体の装置で構成しているが、デバイス制御装置200を外部デバイス300のケーシング内に収まるように一体構造としても良い。   In the device control system shown in FIG. 1, the device control device 200 and the external device 300 are configured as separate devices. However, the device control device 200 has an integrated structure so as to be accommodated in the casing of the external device 300. Also good.

本実施形態では、情報処理装置100および情報処理装置120をPC、デバイス制御装置200をプロジェクタ、外部デバイス300をUSBマウス、情報処理装置400をPCとして説明する。なお、情報処理装置120は、情報処理装置100と同様の構成を備えているため、情報処理装置100の構成についての説明をもって記載を省略する。   In this embodiment, the information processing apparatus 100 and the information processing apparatus 120 will be described as a PC, the device control apparatus 200 as a projector, the external device 300 as a USB mouse, and the information processing apparatus 400 as a PC. Note that the information processing apparatus 120 has a configuration similar to that of the information processing apparatus 100, and thus description thereof is omitted with the description of the configuration of the information processing apparatus 100.

<情報処理装置100の構成>
情報処理装置100は、パーソナルコンピュータ(PC)等の装置である。ハードウェア構成として、CPU151、入力部152、表示部153、メモリ154、通信部155、および記憶部110等を備え、これらハードウェアは内部バスで相互に接続されている。
<Configuration of Information Processing Device 100>
The information processing apparatus 100 is an apparatus such as a personal computer (PC). The hardware configuration includes a CPU 151, an input unit 152, a display unit 153, a memory 154, a communication unit 155, a storage unit 110, and the like, and these hardware units are connected to each other via an internal bus.

CPU151は情報処理装置100全体の制御を司る。入力部152は、例えば、キーボードおよびマウスを備えている。表示部153として、例えば、液晶モニタが用いられる。メモリ154はRAMおよびROM等である。   The CPU 151 controls the entire information processing apparatus 100. The input unit 152 includes, for example, a keyboard and a mouse. As the display unit 153, for example, a liquid crystal monitor is used. The memory 154 is a RAM, a ROM, or the like.

通信部155はLANに接続するためのインターフェースであって、デバイス制御装置200とデータ送受信を行う。これにより、情報処理装置100はデバイス制御装置200とデータ送受信を行う。   The communication unit 155 is an interface for connecting to the LAN, and performs data transmission / reception with the device control apparatus 200. Thereby, the information processing apparatus 100 performs data transmission / reception with the device control apparatus 200.

記憶部110には、ソフトウェアであるオペレーティングシステム(以下「OS」と呼ぶ:図示せず)、通信制御部104、仮想化制御部103、デバイスドライバ102、およびアプリケーション101が記憶されるとともに、他の機能に係るソフトウェアが記憶されている。なお、これらソフトウェアはメモリ154に読み出されて、CPU151の制御に従い動作する。   The storage unit 110 stores an operating system that is software (hereinafter referred to as “OS”: not shown), a communication control unit 104, a virtualization control unit 103, a device driver 102, and an application 101. Software related to the function is stored. These software are read into the memory 154 and operate according to the control of the CPU 151.

アプリケーション101は、デバイスドライバ102に対してデータ入出力要求を指示することにより、外部デバイス300を制御するためのソフトウェアである。   The application 101 is software for controlling the external device 300 by instructing a data input / output request to the device driver 102.

デバイスドライバ102は、OSまたはアプリケーション101からのデータ入出力要求を、外部デバイス300に応じたデータ形式のデータ(以下「制御コマンド」と呼ぶ)に変換して、当該制御コマンドを仮想化制御部103に送る。さらに、デバイスドライバ102は制御コマンドに対する応答をアプリケーション101に通知する。   The device driver 102 converts a data input / output request from the OS or application 101 into data in a data format corresponding to the external device 300 (hereinafter referred to as “control command”), and converts the control command into the virtualization control unit 103. Send to. Further, the device driver 102 notifies the application 101 of a response to the control command.

また、このデバイスドライバ102は、一般に製造会社によって提供されるソフトウェアであって、情報処理装置100は各デバイスに対応したデバイスドライバ102によって外部デバイス300を制御することができる。   The device driver 102 is generally software provided by a manufacturer, and the information processing apparatus 100 can control the external device 300 by the device driver 102 corresponding to each device.

仮想化制御部103は、デバイスドライバ102から送られた制御コマンド(つまり、データ入出力要求)をUSBデータ形式に準拠したパケットデータ(以下「USBデータ」と呼ぶ)に変換する。また、仮想化制御部103は通信制御部104から送られてくるUSBデータを制御コマンドと同様のデータ形式に変換してデバイスドライバ102に送る。   The virtualization control unit 103 converts a control command (that is, a data input / output request) sent from the device driver 102 into packet data (hereinafter referred to as “USB data”) conforming to the USB data format. Also, the virtualization control unit 103 converts the USB data sent from the communication control unit 104 into a data format similar to the control command and sends it to the device driver 102.

さらに、仮想化制御部103は外部デバイス300に対するデータ送受信要求に対して、外部デバイス300が情報処理装置100に直接的に接続(ローカル接続)されている際と同様の振る舞いをシミュレートする機能(以下「仮想化制御機能」と呼ぶ)を備えている。この仮想化制御機能により、情報処理装置100は外部デバイス300の接続状態が、これらの外部デバイス300をローカル接続した場合と同一の状態であると認識してデータの送受信を行うことができる。   Further, the virtualization control unit 103 simulates the same behavior as when the external device 300 is directly connected to the information processing apparatus 100 (local connection) in response to a data transmission / reception request to the external device 300 ( (Hereinafter referred to as “virtualization control function”). With this virtualization control function, the information processing apparatus 100 can recognize that the connection state of the external devices 300 is the same as when the external devices 300 are locally connected, and can transmit and receive data.

通信制御部104は、仮想化制御部103から送られるUSBデータとLANを介してデバイス制御装置200と通信する際のネットワークパケットとの変換処理を行って、デバイス制御装置200と情報処理装置100の間でデータ送受信の制御を行う。また、通信制御部104は仮想化制御部103を介してアプリケーション101またはデバイスドライバ102から送られるデータ送受信要求に応じて、デバイス制御装置200と情報処理装置100の間のセッションの開始および切断の制御を行う。   The communication control unit 104 performs a conversion process between the USB data sent from the virtualization control unit 103 and a network packet when communicating with the device control apparatus 200 via the LAN, so that the device control apparatus 200 and the information processing apparatus 100 Data transmission / reception is controlled between them. The communication control unit 104 controls the start and disconnection of a session between the device control apparatus 200 and the information processing apparatus 100 in response to a data transmission / reception request sent from the application 101 or the device driver 102 via the virtualization control unit 103. I do.

<デバイス制御装置200の構成>
デバイス制御装置200は、例えば、プロジェクタ、ディスプレイなどの周辺機器であって、ハードウェア構成として、CPU251、入力部252、表示部253、メモリ254、通信部255、映像受信部256、映像出力部257、および記憶部210等を備える。
<Configuration of Device Control Device 200>
The device control apparatus 200 is a peripheral device such as a projector or a display, for example, and includes a CPU 251, an input unit 252, a display unit 253, a memory 254, a communication unit 255, a video reception unit 256, and a video output unit 257 as hardware configurations. And a storage unit 210 and the like.

CPU251はデバイス制御装置200全体の制御を司る。入力部252は、例えば、タッチパネルやボタン等を備えている。表示部253として、例えば、液晶パネルが用いられる。メモリ254はRAMおよびROM等である。   The CPU 251 controls the entire device control apparatus 200. The input unit 252 includes, for example, a touch panel and buttons. As the display unit 253, for example, a liquid crystal panel is used. The memory 254 is a RAM, a ROM, or the like.

通信部255はLANに接続するためのインターフェースであって、情報処理装置100とデータ送受信を行う。   The communication unit 255 is an interface for connecting to the LAN, and performs data transmission / reception with the information processing apparatus 100.

映像受信部256は、映像信号を受け取るためのインターフェース(映像入力端子)であって、情報処理装置(情報処理装置100、情報処理装置120、情報処理装置400)から映像信号(画面情報)の受信を行う。なお、映像受信部256が備えるインターフェースは複数あり、LAN接続された情報処理装置から映像を受信するためのインターフェースと、ローカル接続された情報処理装置から映像を受信するためのインターフェースを備えている。   The video receiving unit 256 is an interface (video input terminal) for receiving a video signal, and receives a video signal (screen information) from the information processing devices (the information processing device 100, the information processing device 120, and the information processing device 400). I do. Note that the video receiving unit 256 includes a plurality of interfaces, and includes an interface for receiving video from an information processing apparatus connected via a LAN and an interface for receiving video from an information processing apparatus connected locally.

映像出力部257は、映像入力端子制御部204で選択された映像入力端子から入力された映像ソースを投影する。また、映像出力部257は、外部デバイス300がマウス等の入力装置であって、かつ、外部デバイス300をデバイス制御装置が直接制御する場合、外部デバイス制御部202からの指示により外部デバイス300の座標情報をポインタとして映像ソースに重畳して表示する。   The video output unit 257 projects the video source input from the video input terminal selected by the video input terminal control unit 204. In addition, when the external device 300 is an input device such as a mouse and the device control apparatus directly controls the external device 300, the video output unit 257 displays the coordinates of the external device 300 according to an instruction from the external device control unit 202. Information is displayed as a pointer superimposed on the video source.

なお、映像出力部257に入力される映像は、映像入力端子から入力された映像ソースのみではなく、例えばデバイス制御装置200に備わるメモリ254や記憶部210に保存された映像ソースでもよい。   Note that the video input to the video output unit 257 is not limited to the video source input from the video input terminal, but may be, for example, a video source stored in the memory 254 or the storage unit 210 provided in the device control apparatus 200.

記憶部210には、ソフトウェアであるOS(図示せず)、通信制御部201、外部デバイス制御部202、仮想化制御部203、映像入力端子制御部204および接続切替制御部205が記憶されるとともに、他の機能に係るソフトウェアが記憶されている。なお、これらソフトウェアはメモリ254に読み出されて、CPU251の制御に従い動作する。   The storage unit 210 stores an OS (not shown) that is software, a communication control unit 201, an external device control unit 202, a virtualization control unit 203, a video input terminal control unit 204, and a connection switching control unit 205. In addition, software related to other functions is stored. These software are read into the memory 254 and operate according to the control of the CPU 251.

通信制御部201は、情報処理装置(情報処理装置100、情報処理装置120、情報処理装置400)との間で行われる入出力データ等の送受信を制御する。   The communication control unit 201 controls transmission / reception of input / output data and the like performed between the information processing apparatuses (the information processing apparatus 100, the information processing apparatus 120, and the information processing apparatus 400).

外部デバイス制御部202は、デバイス制御装置200で外部デバイス300を使用するための制御を行い、外部デバイス300とデバイス制御装置200との間のデータの送受信の制御を行う。   The external device control unit 202 performs control for using the external device 300 in the device control apparatus 200 and controls transmission / reception of data between the external device 300 and the device control apparatus 200.

仮想化制御部203は、デバイス制御装置200に接続された外部デバイス300があたかも情報処理装置(情報処理装置100、情報処理装置120)にローカル接続されているかのように情報処理装置(情報処理装置100、情報処理装置120)へ認識させて制御できるようにするため、情報処理装置(情報処理装置100、情報処理装置120)の仮想化制御部103からの制御要求に従って(連動して)外部デバイス300の制御を行う。   The virtualization control unit 203 uses the information processing apparatus (information processing apparatus) as if the external device 300 connected to the device control apparatus 200 is locally connected to the information processing apparatus (information processing apparatus 100, information processing apparatus 120). 100, the information processing apparatus 120) to recognize and control the external device in accordance with (in conjunction with) a control request from the virtualization control unit 103 of the information processing apparatus (the information processing apparatus 100, the information processing apparatus 120) 300 is controlled.

映像入力端子制御部204は、例えばOSDなどを使用してユーザが選択した映像入力端子に基づき、制御を行う。   The video input terminal control unit 204 performs control based on the video input terminal selected by the user using, for example, OSD.

接続切替制御部205は、外部デバイス300の制御権を情報処理装置(情報処理装置100、情報処理装置120)とデバイス制御装置200との間で切り替える制御を行う。   The connection switching control unit 205 performs control to switch the control right of the external device 300 between the information processing apparatuses (the information processing apparatus 100 and the information processing apparatus 120) and the device control apparatus 200.

接続切替制御部205は、映像入力端子制御部204で選択された映像入力端子に基づき(連動し)、情報処理装置が外部デバイス300を仮想化制御するか、デバイス制御装置200が外部デバイス300を直接制御するかを切り替える。例えば、LANを介して映像入力が行われていた場合は外部デバイス300を情報処理装置100で仮想化制御すると判断し、映像入力がローカル接続により行われていた場合はデバイス制御装置200により直接制御すると判断する。判断方法についての詳細は図3および図5にて後述する。   The connection switching control unit 205 controls the external device 300 to be virtualized by the information processing apparatus based on (in conjunction with) the video input terminal selected by the video input terminal control unit 204, or the device control apparatus 200 controls the external device 300. Switch between direct control. For example, when video input is performed via the LAN, it is determined that the external device 300 is virtualized by the information processing apparatus 100, and when video input is performed by local connection, the device control apparatus 200 directly controls the external device 300. Judge that. Details of the determination method will be described later with reference to FIGS.

<外部デバイス300の構成>
外部デバイス300は、例えば、マウス、キーボード、およびテンキー等の入力装置等であり、外部デバイス300はデバイス制御装置200にUSBインターフェース等の通信I/F302によって接続される。
<Configuration of External Device 300>
The external device 300 is, for example, an input device such as a mouse, a keyboard, and a numeric keypad. The external device 300 is connected to the device control apparatus 200 via a communication I / F 302 such as a USB interface.

前述のように、外部デバイス300はデバイス制御装置200にUSBインターフェースによって外付けで接続されている。なお、外部デバイス300が備える通信インターフェースは、USBまたはHDMI(登録商標)に限定されるものではない。   As described above, the external device 300 is externally connected to the device control apparatus 200 via the USB interface. Note that the communication interface provided in the external device 300 is not limited to USB or HDMI (registered trademark).

個体識別情報301は、外部デバイス300を識別するための情報であって、メーカーを識別するために機器を製造したメーカー毎に割り当てられたベンダーID(VID)、機種を識別するために機種毎に割り当てられた製品ID(PID)、機器の個体を識別するために機器毎に割り当てられたシリアル番号などである。外部デバイス300がデバイス制御装置200に接続された際などに、デバイス制御装置200が外部デバイス300から取得する情報である。   The individual identification information 301 is information for identifying the external device 300. The individual identification information 301 is a vendor ID (VID) assigned for each manufacturer that manufactures the device for identifying the manufacturer, and for each model for identifying the model. They are assigned product ID (PID), serial number assigned to each device in order to identify the individual device. This is information that the device control apparatus 200 acquires from the external device 300 when the external device 300 is connected to the device control apparatus 200.

<情報処理装置400の構成>
情報処理装置400は、パーソナルコンピュータ(PC)等の装置であって、情報処理装置100と同等である。また、情報処理装置400はデバイス制御装置200にDVI等の直接的に接続(ローカル接続)される映像出力I/F401によって接続される。また、情報処理装置400は、外部デバイス300の仮想化制御を行わず、デバイス制御装置200に映像を供給するのみである。
<Configuration of Information Processing Device 400>
The information processing apparatus 400 is an apparatus such as a personal computer (PC) and is equivalent to the information processing apparatus 100. The information processing apparatus 400 is connected to the device control apparatus 200 through a video output I / F 401 that is directly connected (locally connected) such as DVI. Further, the information processing apparatus 400 only supplies video to the device control apparatus 200 without performing virtualization control of the external device 300.

<デバイス制御システムにおけるシーケンス>
図2は、図1に示すデバイス制御システムにおけるデバイス制御装置200において映像入力先の切り替えに応じて、外部デバイス300の制御の切り替えを実現する際の動作を説明するためのシーケンス図である。なお、外部デバイス300を仮想化制御する情報処理装置を情報処理装置100として説明する。
<Sequence in device control system>
FIG. 2 is a sequence diagram for explaining the operation when switching the control of the external device 300 in accordance with the switching of the video input destination in the device control apparatus 200 in the device control system shown in FIG. An information processing apparatus that performs virtualization control of the external device 300 will be described as the information processing apparatus 100.

図示の例では、外部デバイス300はデバイス制御装置200にローカル接続されており、かつ、情報処理装置100、情報処理装置120およびデバイス制御装置200は相互でLAN接続されている状態から説明を開始する。また、映像入力端子としてはローカル接続のもの、例えばDVIが選択されており、情報処理装置400から映像が入力されている状態とする。   In the illustrated example, the external device 300 is locally connected to the device control apparatus 200, and the description starts from a state in which the information processing apparatus 100, the information processing apparatus 120, and the device control apparatus 200 are mutually connected to the LAN. . In addition, as a video input terminal, a local connection, for example, DVI is selected, and a video is input from the information processing apparatus 400.

<デバイス制御装置200と外部デバイス300の接続による切り替え>
初めに、デバイス制御装置200がローカル接続された情報処理装置400からの映像を入力とし、外部デバイス300を制御する場合について説明する。
<Switching by connection between device control apparatus 200 and external device 300>
First, a case where the device control apparatus 200 controls the external device 300 by using an image from the information processing apparatus 400 that is locally connected as an input will be described.

ユーザは、外部デバイス300をデバイス制御装置200に接続する。これにより、外部デバイス制御部202が接続を検知し、外部デバイス300の個体識別情報301を取得する(ステップS201)。また、その際に外部デバイス制御部202が個体識別情報301をデバイス制御装置200の接続切替制御部205に送信する。   The user connects the external device 300 to the device control apparatus 200. Thereby, the external device control unit 202 detects the connection and acquires the individual identification information 301 of the external device 300 (step S201). At that time, the external device control unit 202 transmits the individual identification information 301 to the connection switching control unit 205 of the device control apparatus 200.

接続切替制御部205は、映像入力端子制御部204で選択された映像入力端子に基づき外部デバイス300を制御する対象が情報処理装置(情報処理装置100、情報処理装置120)であるか、デバイス制御装置200であるか決定する(ステップS202)。   The connection switching control unit 205 determines whether the target for controlling the external device 300 based on the video input terminal selected by the video input terminal control unit 204 is an information processing apparatus (the information processing apparatus 100 or the information processing apparatus 120). It is determined whether it is the device 200 (step S202).

接続切替制御部205は、ローカル接続されている映像入力端子が選択されていることで、外部デバイス300を制御する対象がデバイス制御装置200であると決定する。この決定によって、接続切替制御部205は、情報処理装置400の映像ソースを入力とし、外部デバイス制御部202に対し外部デバイス300の制御開始を要求する(ステップS203)。接続切替制御部205の処理の詳細は図3で後述する。   The connection switching control unit 205 determines that the target for controlling the external device 300 is the device control apparatus 200 by selecting the locally connected video input terminal. With this determination, the connection switching control unit 205 receives the video source of the information processing apparatus 400 as an input, and requests the external device control unit 202 to start control of the external device 300 (step S203). Details of the processing of the connection switching control unit 205 will be described later with reference to FIG.

外部デバイス制御部202は、外部デバイス300とデータ送受信を行う(ステップS204)。   The external device control unit 202 performs data transmission / reception with the external device 300 (step S204).

ステップS201〜ステップS204までの処理により、外部デバイス300はデバイス制御装置200と接続が完了し、情報処理装置100からの映像ソースに対して、外部デバイス300からの座標情報をデバイス制御装置200が重畳可能な状態となる。   Through the processing from step S201 to step S204, the external device 300 completes connection with the device control apparatus 200, and the device control apparatus 200 superimposes coordinate information from the external device 300 on the video source from the information processing apparatus 100. It becomes possible.

<映像入力がLAN接続の場合における外部デバイス300の制御切り替え処理>
次に、外部デバイス300の制御を情報処理装置100に切り替える場合について説明する。
<Control switching process of external device 300 when video input is LAN connection>
Next, a case where the control of the external device 300 is switched to the information processing apparatus 100 will be described.

入力部252を介したユーザ操作により、映像入力端子制御部204は、入力ソースをLAN接続された情報処理装置100に切り替える(ステップS205)。   By the user operation via the input unit 252, the video input terminal control unit 204 switches the input source to the information processing apparatus 100 connected to the LAN (step S205).

入力ソースの切り替えに伴い、映像入力端子制御部204は、外部デバイス300の制御先の切り替えを接続切替制御部205に要求する(ステップS206)。   As the input source is switched, the video input terminal control unit 204 requests the connection switching control unit 205 to switch the control destination of the external device 300 (step S206).

接続切替制御部205は、映像入力端子制御部204で選択された映像入力端子に基づき外部デバイス300の接続先を情報処理装置(情報処理装置100、情報処理装置120)であるか、デバイス制御装置200であるか判定し、情報処理装置100に接続する(ステップS207)。後述する図3フローチャートに基づき、デバイス制御装置200が仲介することで、情報処理装置100が外部デバイス300との間で仮想化制御を開始する。   The connection switching control unit 205 determines whether the connection destination of the external device 300 is the information processing apparatus (the information processing apparatus 100 or the information processing apparatus 120) based on the video input terminal selected by the video input terminal control unit 204, or the device control apparatus. 200 is determined, and the information processing apparatus 100 is connected (step S207). The information processing apparatus 100 starts virtualization control with the external device 300 through the mediation of the device control apparatus 200 based on the flowchart of FIG.

接続切替制御部205から通信制御部201を介して外部デバイス300の接続時に取得した個体識別情報301を情報処理装置100に送信する(ステップS208)   The individual identification information 301 acquired when the external device 300 is connected is transmitted from the connection switching control unit 205 to the information processing apparatus 100 via the communication control unit 201 (step S208).

情報処理装置100は、個体識別情報301に基づきデバイスドライバ102、仮想化制御部103を一意に特定し、順次動的に生成する。その後、アプリケーション101を起動し、情報処理装置100において外部デバイス300の仮想制御を開始する(ステップS209)。詳細は図4にて後述する。   The information processing apparatus 100 uniquely identifies the device driver 102 and the virtualization control unit 103 based on the individual identification information 301 and dynamically generates them sequentially. Thereafter, the application 101 is activated, and virtual control of the external device 300 is started in the information processing apparatus 100 (step S209). Details will be described later with reference to FIG.

情報処理装置100は、仮想化制御部203を介して外部デバイス300の仮想化制御を行い、仮想化制御部203とデータ送受信(データ通信)を実行する(ステップS210)。   The information processing apparatus 100 performs virtualization control of the external device 300 via the virtualization control unit 203, and executes data transmission / reception (data communication) with the virtualization control unit 203 (step S210).

続いて、仮想化制御部203は、通信I/F302を介して外部デバイス300のデバイス操作情報を送受信する(ステップS211)   Subsequently, the virtualization control unit 203 transmits and receives device operation information of the external device 300 via the communication I / F 302 (step S211).

ステップS205〜ステップS211までの説明により、映像入力がローカル接続からLAN接続に切替わった場合における外部デバイス300の接続先の切り替え処理を示した。   By the description from step S205 to step S211, the connection destination switching processing of the external device 300 when the video input is switched from local connection to LAN connection is shown.

<映像入力がローカル接続による入力の場合における外部デバイス300の制御切り替え処理>
次に、外部デバイス300の制御をデバイス制御装置200に切り替える場合について説明する。
<Control switching process of external device 300 when video input is input by local connection>
Next, a case where the control of the external device 300 is switched to the device control apparatus 200 will be described.

入力部252を介したユーザ操作により、映像入力端子制御部204は、入力ソースを情報処理装置400のローカル接続(LAN接続以外)に切り替える(ステップS212)。映像入力端子制御部204は外部デバイス300の切り替え要求を接続切替制御部205に送信する(ステップS213)。   By the user operation via the input unit 252, the video input terminal control unit 204 switches the input source to the local connection (other than the LAN connection) of the information processing apparatus 400 (step S212). The video input terminal control unit 204 transmits a request for switching the external device 300 to the connection switching control unit 205 (step S213).

接続切替制御部205は、映像入力端子制御部204で選択された映像入力端子に基づき外部デバイス300を制御する対象が情報処理装置100であるか、デバイス制御装置200であるか判定し、デバイス制御装置200に接続する(ステップS214)。   The connection switching control unit 205 determines whether the target for controlling the external device 300 is the information processing apparatus 100 or the device control apparatus 200 based on the video input terminal selected by the video input terminal control unit 204, and performs device control. Connect to the device 200 (step S214).

外部デバイス300の制御要求を外部デバイス制御部202に送信する際、既に情報処理装置100が外部デバイス300を仮想化制御していた場合、接続切替制御部205は、仮想化制御部203に対し仮想化終了要求を送信する(ステップS215)。   When the information processing apparatus 100 has already virtualized control of the external device 300 when transmitting a control request for the external device 300 to the external device control unit 202, the connection switching control unit 205 sends a virtual control to the virtualization control unit 203. A conversion completion request is transmitted (step S215).

仮想化制御部203は、ステップS215の要求を受けて外部デバイス300の仮想化制御を終了し、情報処理装置100に対し外部デバイス300の制御終了通知を行う(ステップS216)。ステップS212〜ステップS216により外部デバイス300の仮想化制御は終了する。   In response to the request in step S215, the virtualization control unit 203 ends the virtualization control of the external device 300, and notifies the information processing apparatus 100 of the control end of the external device 300 (step S216). The virtualization control of the external device 300 ends by steps S212 to S216.

後述する図3に基づき、外部デバイス300は、デバイス制御装置200に外部デバイス300のデータ送受信の制御要求を行う(ステップS217)。   Based on FIG. 3 described later, the external device 300 requests the device control apparatus 200 to control data transmission / reception of the external device 300 (step S217).

外部デバイス制御部202は、外部デバイス300とデータ送受信を行う(ステップS218)。   The external device control unit 202 performs data transmission / reception with the external device 300 (step S218).

ステップS212〜ステップS218までの説明により、映像入力がLAN接続からLAN以外の接続に切替わった場合における外部デバイス300の制御の切り替え処理を示した。   By the description from step S212 to step S218, the control switching process of the external device 300 when the video input is switched from the LAN connection to the connection other than the LAN is shown.

なお、情報処理装置400については映像出力I/F401を介してのデバイス制御装置200へ映像を供給するのみであり、外部デバイス300の接続先切り替えには直接関わらないため、外部デバイス300の仮想化制御も行わない。   Note that the information processing apparatus 400 only supplies video to the device control apparatus 200 via the video output I / F 401, and is not directly related to switching the connection destination of the external device 300. There is no control.

入力ソースの切り替え先がLAN接続であるかローカル接続であるかに基づき、ステップS205〜ステップS211と、ステップS212〜ステップS218の処理により外部デバイス300の制御の切り替えを実現することが可能となる。   Based on whether the switching destination of the input source is a LAN connection or a local connection, it is possible to realize the switching of the control of the external device 300 by the processes of steps S205 to S211 and steps S212 to S218.

<デバイス制御装置200による制御の切り替え処理>
図3は、デバイス制御装置200における外部デバイス300の制御の切り替えに係る処理を説明するためのフローチャートである。なお、この処理は外部デバイス300の接続状態が変化した際、および映像入力端子制御部204で入力している映像入力端子が変更された際に実施される。
<Control switching process by device control apparatus 200>
FIG. 3 is a flowchart for explaining processing related to switching of control of the external device 300 in the device control apparatus 200. This process is performed when the connection state of the external device 300 changes and when the video input terminal input by the video input terminal control unit 204 is changed.

デバイス制御装置200の接続切替制御部205は、外部デバイス300が接続されたか否かを外部デバイス制御部202からの接続要求により検知する(ステップS301)。外部デバイス300の接続が検知されないと(ステップS301でNo)、デバイス制御装置200は当該接続が検知されるまでステップS301の処理を繰り返す。   The connection switching control unit 205 of the device control apparatus 200 detects whether or not the external device 300 is connected by a connection request from the external device control unit 202 (step S301). If the connection of the external device 300 is not detected (No in step S301), the device control apparatus 200 repeats the process of step S301 until the connection is detected.

一方、外部デバイス300の接続を検知すると(ステップS301でYes)、デバイス制御装置200の接続切替制御部205は、情報処理装置(情報処理装置100、情報処理装置120)における外部デバイス300の仮想化制御の要否を判定する(ステップS302)。   On the other hand, when the connection of the external device 300 is detected (Yes in step S301), the connection switching control unit 205 of the device control apparatus 200 virtualizes the external device 300 in the information processing apparatus (the information processing apparatus 100 or the information processing apparatus 120). It is determined whether control is necessary (step S302).

ステップS302では、判定には映像入力端子制御部204においてどの映像入力端子が投影対象として選択されているかの情報を取得し、投影対象となっている映像入力端子がローカル接続のものであった場合(ステップS302でNo)、仮想化制御を行う必要がないため、接続切替制御部205はデバイス制御装置200の外部デバイス制御部202に対し外部デバイス300をローカル接続するように要求を送信する(ステップS310)。   In step S302, for the determination, information on which video input terminal is selected as the projection target in the video input terminal control unit 204 is acquired, and the video input terminal that is the projection target is a locally connected one. (No in step S302) Since there is no need to perform virtualization control, the connection switching control unit 205 transmits a request to locally connect the external device 300 to the external device control unit 202 of the device control apparatus 200 (step). S310).

一方、投影対象となっている映像入力端子がLAN接続のものであった場合(ステップS302でYes)、接続切替制御部205は、LAN接続されている情報処理装置を識別する情報をまとめた情報(仮想化接続先情報)を現在接続されている情報処理装置(情報処理装置100または情報処理装置120)の情報に更新する(ステップS303)。なお、この仮想化接続先情報に格納される情報処理装置(情報処理装置100または情報処理装置120)の識別情報は、LAN接続されている情報処理装置からの映像ソースをデバイス制御装置200が投影するために記憶部210に保持している情報と同様のものである。仮想化接続先情報の詳細は図5で後述する。   On the other hand, if the video input terminal to be projected is a LAN connection (Yes in step S302), the connection switching control unit 205 summarizes information for identifying information processing apparatuses connected to the LAN. (Virtualization connection destination information) is updated to information of the information processing apparatus (the information processing apparatus 100 or the information processing apparatus 120) that is currently connected (step S303). Note that the identification information of the information processing apparatus (the information processing apparatus 100 or the information processing apparatus 120) stored in the virtual connection destination information is projected by the device control apparatus 200 as a video source from the information processing apparatus connected to the LAN. Therefore, the information is the same as the information held in the storage unit 210. Details of the virtual connection destination information will be described later with reference to FIG.

接続切替制御部205は、仮想化接続先情報を参照し、デバイス制御装置200が画面を投影している情報処理装置(情報処理装置100または情報処理装置120)を外部デバイス300の仮想化接続先として決定する(ステップS304)。   The connection switching control unit 205 refers to the virtual connection destination information, and converts the information processing apparatus (the information processing apparatus 100 or the information processing apparatus 120) on which the device control apparatus 200 projects a screen into the virtual connection destination of the external device 300 (Step S304).

続いて、デバイス制御装置200の接続切替制御部205は仮想化制御を開始する(ステップS305)。仮想化制御については、次に図4のフローチャートで説明する。
<情報処理装置100における外部デバイス300の仮想化制御>
図4は、図1に示す情報処理装置100における外部デバイス300の仮想化制御に係る処理を説明するためのフローチャートである。
Subsequently, the connection switching control unit 205 of the device control apparatus 200 starts virtualization control (step S305). The virtualization control will be described with reference to the flowchart of FIG.
<Virtualization Control of External Device 300 in Information Processing Apparatus 100>
FIG. 4 is a flowchart for explaining processing related to virtualization control of the external device 300 in the information processing apparatus 100 shown in FIG.

情報処理装置100内のOS起動中に常に待機および動作しているソフトウェア(以後常駐モジュールと呼ぶ:不図示)は、デバイス制御装置200を介してLAN接続された外部デバイス300を知るために、通信制御部104を介して、デバイス制御装置200に対して検索パケットをブロードキャストする。具体的には、UDP(User Datagram Protocol)などのプロトコルを用いて、デバイス制御装置200の検索(問い合わせ)を行なう。   Software that is always waiting and operating while the OS in the information processing apparatus 100 is running (hereinafter referred to as a resident module: not shown) communicates to know the external device 300 connected via LAN via the device control apparatus 200. A search packet is broadcast to the device control apparatus 200 via the control unit 104. Specifically, the device control apparatus 200 is searched (inquired) using a protocol such as UDP (User Datagram Protocol).

常駐モジュールは、デバイス制御装置200から個体識別情報301の受信を待ち(ステップS401)、デバイス制御装置200から受信がない場合には(ステップS401でNo)、仮想化制御は行わず、処理を終了する。   The resident module waits for the reception of the individual identification information 301 from the device control apparatus 200 (step S401), and if no reception is received from the device control apparatus 200 (No in step S401), the virtualization control is not performed and the process ends. To do.

一方、常駐モジュールは、デバイス制御装置200から個体識別情報301の受信があると(ステップS401でYes)、個体識別情報301の登録を行う。(ステップS402)   On the other hand, when the resident module receives the individual identification information 301 from the device control apparatus 200 (Yes in step S401), the resident module registers the individual identification information 301. (Step S402)

常駐モジュールは、取得した個体識別情報301のうち、デバイスディスクリプタに記述されたベンダーID(VID)と製品ID(PID)、ストリングディスクリプタに記述されたシリアル番号とデバイス名称によって外部デバイス300の個体を識別する。また、インターフェースディスクリプタに記述されたインターフェース番号を識別する。このようにして識別された外部デバイス300の個体に関する情報に基づいて、仮想化制御部103の生成(ステップS403)、デバイスドライバの生成(ステップS404)を動的に行う。   In the acquired individual identification information 301, the resident module identifies the individual of the external device 300 based on the vendor ID (VID) and product ID (PID) described in the device descriptor, the serial number described in the string descriptor, and the device name. To do. Further, the interface number described in the interface descriptor is identified. Based on the information related to the individual external device 300 thus identified, the generation of the virtualization control unit 103 (step S403) and the generation of the device driver (step S404) are dynamically performed.

その後、アプリケーション101を起動し、アプリケーション101からドライバソフトウェア部品を制御するためのインターフェース(アプリケーション/ドライバインターフェース)を起動する(ステップS405)。起動が完了したらデバイス制御装置200への通知を行う(ステップS406)。このようにして、情報処理装置100内において外部デバイス300の仮想化制御が実行される。なお、情報処理装置120も同様に外部デバイス300の仮想化制御を実行する。   Thereafter, the application 101 is activated, and an interface (application / driver interface) for controlling driver software components from the application 101 is activated (step S405). When the activation is completed, the device control apparatus 200 is notified (step S406). In this way, virtualization control of the external device 300 is executed in the information processing apparatus 100. Note that the information processing apparatus 120 similarly performs virtualization control of the external device 300.

<仮想化接続先情報について>
図5は、仮想化制御を行う情報処理装置を一意に決定するために用いられる情報(仮想化接続先情報)を説明するための図である。なお、本実施形態ではLAN接続されている情報処理装置は情報処理装置100および情報処理装置120の2つである。加えて、ローカル接続(DVI接続)されている情報処理装置は、図に示す情報処理装置400である。
<Virtualization destination information>
FIG. 5 is a diagram for explaining information (virtual connection destination information) used to uniquely determine an information processing apparatus that performs virtualization control. In the present embodiment, there are two information processing apparatuses 100 and 120 that are connected via LAN. In addition, the information processing apparatus that is locally connected (DVI connection) is the information processing apparatus 400 shown in the figure.

本実施形態では、図3のステップS303においてLAN接続されており、投影対象となっている情報処理装置100の個体識別情報に基づいて仮想化接続先情報を作成し、デバイス制御装置200が備える記憶部210に格納される。   In the present embodiment, the virtual connection destination information is created based on the individual identification information of the information processing apparatus 100 that is the projection target and is connected to the LAN in step S303 of FIG. Stored in the unit 210.

記憶部210に格納する情報処理装置100の個体識別情報は、デバイス制御装置200とLAN接続されている情報処理装置100を一意に識別できるものである。加えて、仮想化接続先情報は、仮想化制御に必要なLAN接続に関する情報だけでなく、その他の接続形態(DVIやHDMI(登録商標)といったローカル接続)に係る情報も併せて管理している。この仮想化接続先情報により、デバイス制御装置200は、外部デバイス300をLAN接続された情報処理装置が仮想化制御するのか、あるいは自身が直接制御を行うのかを管理する。   The individual identification information of the information processing apparatus 100 stored in the storage unit 210 can uniquely identify the information processing apparatus 100 connected to the device control apparatus 200 via the LAN. In addition, the virtual connection destination information manages not only information related to LAN connection necessary for virtualization control but also information related to other connection forms (local connection such as DVI and HDMI (registered trademark)). . Based on this virtualization connection destination information, the device control apparatus 200 manages whether the information processing apparatus connected to the external device 300 is virtualized or whether it directly controls itself.

このとき、デバイス制御装置200が接続する情報処理装置を一意に識別することが可能であれば、複数の情報の組み合わせ(例えば、情報処理装置名とIPアドレスなどの組み合わせ)であってもよい。   At this time, as long as it is possible to uniquely identify the information processing apparatus to which the device control apparatus 200 is connected, a combination of a plurality of pieces of information (for example, a combination of an information processing apparatus name and an IP address) may be used.

また、図5では、格納する情報の例として情報処理装置のIPアドレス、接続形態、および、現在投影対象であるかどうかという情報を例示しているが、接続する情報処理装置を一意に識別できれば、IPアドレスに限らず、例えば、MACアドレスやデバイス情報等でもよい。   In addition, in FIG. 5, as an example of the information to be stored, the information on the IP address of the information processing apparatus, the connection form, and whether or not it is the current projection target is illustrated. For example, a MAC address or device information may be used instead of the IP address.

上述のように、本実施形態では、デバイス制御装置200にローカル接続され、かつ情報処理装置100に仮想化制御され、あたかも直接接続されたようにふるまう外部デバイス300が存在した場合に、従来では常に外部デバイス300の接続先をユーザ操作によって切り替えるという操作手順を踏む必要があったが、映像の入力切り替えが発生した場合、映像の入力切り替えに連動してデバイス制御装置200が外部デバイス300の接続先を切り替えることによりユーザの利便性が向上する。   As described above, in the present embodiment, when there is an external device 300 that is locally connected to the device control apparatus 200 and is controlled to be virtualized by the information processing apparatus 100 and behaves as if it were directly connected, it has always been conventionally. Although it is necessary to follow an operation procedure of switching the connection destination of the external device 300 by a user operation, when the input switching of the video occurs, the device control apparatus 200 connects the connection destination of the external device 300 in conjunction with the video input switching. By switching between, user convenience is improved.

具体的には、デバイス制御装置200においてLAN接続からローカル接続への映像の入力切り替えが発生し、情報処理装置100が外部デバイス300の仮想化制御が不要になった場合、映像の入力の切り替えに連動してデバイス制御装置200の接続切替制御部205が外部デバイス300の接続先の判断を行う。接続先の判断結果に基づき、接続切替制御部205が外部デバイス300の接続をデバイス制御装置200とのローカル接続に切り替えを実施する。これにより、ユーザは外部デバイス300の接続先を意識する必要がなくなると共にユーザによる外部デバイス300の接続先切り替えの操作を省略することができる。   Specifically, when the video input switching from the LAN connection to the local connection occurs in the device control apparatus 200 and the information processing apparatus 100 does not need the virtualization control of the external device 300, the video input switching is performed. In conjunction with this, the connection switching control unit 205 of the device control apparatus 200 determines the connection destination of the external device 300. Based on the determination result of the connection destination, the connection switching control unit 205 switches the connection of the external device 300 to the local connection with the device control apparatus 200. As a result, the user does not need to be aware of the connection destination of the external device 300, and the operation of switching the connection destination of the external device 300 by the user can be omitted.

なお、上記の実施形態では、デバイス制御装置200をプロジェクタやディスプレイとして例示したが、これに限定したものではない。デバイス制御装置200の機能(本実施形態では表示機能)に応じた情報処理装置(情報処理装置100、情報処理装置120、情報処理装置400)からの所定の情報の入力に応じて外部デバイス300を制御する情報処理装置を切り替えるような場合にも適用することができる。   In the above embodiment, the device control apparatus 200 is exemplified as a projector or a display, but the present invention is not limited to this. In response to input of predetermined information from an information processing apparatus (information processing apparatus 100, information processing apparatus 120, information processing apparatus 400) corresponding to the function of the device control apparatus 200 (display function in the present embodiment), the external device 300 is The present invention can also be applied to a case where the information processing apparatus to be controlled is switched.

以上、本発明について上記の実施形態に基づいて説明したが、本発明は、これらの実施形態に限定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の様々な形態も本発明に含まれる。   As mentioned above, although this invention was demonstrated based on said embodiment, this invention is not limited to these embodiment, Various forms of the range which does not deviate from the summary of this invention are also contained in this invention. .

例えば、上記の実施形態の機能の制御方法として、この制御方法をデバイス制御装置に実行させるようにすればよい。また、上述の実施形態の機能を有するプログラムを制御プログラムとして、当該制御プログラムをデバイス制御装置が備えるコンピュータに実行させるようにしてもよい。なお、制御プログラムは、例えば、コンピュータに読み取り可能な記録媒体に記録される。   For example, as a function control method of the above embodiment, the device control apparatus may execute this control method. Further, the program having the functions of the above-described embodiments may be used as a control program, and the control program may be executed by a computer included in the device control apparatus. The control program is recorded on a computer-readable recording medium, for example.

また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。つまり、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラムコード)を、ネットワークまたは各種の記録媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムコードを読み出して実行する処理である。   The present invention can also be realized by executing the following processing. That is, software (program code) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various recording media, and a computer (or CPU, MPU, or the like) of the system or apparatus performs program code. Is read and executed.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶したコンピュータで読み取り可能な記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and a computer-readable storage medium storing the program code constitutes the present invention.

また、プログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現されるように構成してもよい。   Further, the OS or the like running on the computer may perform part or all of the actual processing based on the instruction of the program code, and the functions of the above-described embodiments may be realized by the processing. .

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれたあと、このプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を実行し、その処理に応じて上述した実施形態が実現される場合も含んでいる。   Furthermore, after the program code read from the storage medium is written in the memory of the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. In some cases, the CPU or the like provided in the board or the function expansion unit executes part or all of the actual processing, and the above-described embodiment is realized according to the processing.

なお、プログラムコードを供給するため、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、CDやDVDに代表される光ディスク、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等の記憶媒体を用いることができる。または、プログラムコードは、ネットワークを介してダウンロードしてもよい。   In order to supply the program code, for example, a storage medium such as a floppy (registered trademark) disk, a hard disk, a magneto-optical disk, an optical disk represented by CD or DVD, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, or a ROM is used. Can do. Alternatively, the program code may be downloaded via a network.

100:情報処理装置
101:アプリケーション
102:デバイスドライバ
103:仮想化制御部
104:通信制御部
110:記憶部
151:CPU
152:入力部
153:表示部
154:メモリ
155:通信部
200:デバイス制御装置
201:通信制御部
202:外部デバイス制御部
203:仮想化制御部
204:映像入力端子制御部
205:接続切替制御部
210:記憶部
251:CPU
252:入力部
253:表示部
254:メモリ
255:通信部
256:映像受信部
257:映像出力部
300:外部デバイス
301:個体識別情報
302:通信I/F
400:情報処理装置
401:映像出力I/F
100: Information processing apparatus 101: Application 102: Device driver 103: Virtualization control unit 104: Communication control unit 110: Storage unit 151: CPU
152: Input unit 153: Display unit 154: Memory 155: Communication unit 200: Device control unit 201: Communication control unit 202: External device control unit 203: Virtualization control unit 204: Video input terminal control unit 205: Connection switching control unit 210: Storage unit 251: CPU
252: Input unit 253: Display unit 254: Memory 255: Communication unit 256: Video reception unit 257: Video output unit 300: External device 301: Individual identification information 302: Communication I / F
400: Information processing apparatus 401: Video output I / F

Claims (7)

ネットワークを介して第1の情報処理装置に接続され、第2の情報処理装置および外部デバイスとローカル接続されたデバイス制御装置であって、
前記外部デバイスを制御する外部デバイス制御手段と、
前記外部デバイスがあたかも前記第1の情報処理装置にローカル接続されているかのように前記第1の情報処理装置へ認識させて制御できるようにするために、前記第1の情報処理装置からの制御要求に従って前記外部デバイスを制御する仮想化制御手段と、
前記第1の情報処理装置または前記第2の情報処理装置から受信した前記デバイス制御装置の所定の機能に応じた所定の情報の入力元を切り替える入力切替手段と、
前記入力切替手段による前記入力元の切り替えに連動して、前記外部デバイスの制御を前記第1の情報処理装置と前記デバイス制御装置との間で切り替える外部デバイス接続切替手段と、を備え、
前記外部デバイス接続切替手段は、
前記入力切替手段による前記入力元が前記第1の情報処理装置に切り替わった場合、前記仮想化制御手段に前記外部デバイスを制御させ、
前記入力切替手段による前記入力元が前記第2の情報処理装置に切り替わった場合、前記外部デバイス制御手段に前記外部デバイスを制御させること、
を特徴とするデバイス制御装置。
A device control apparatus connected to the first information processing apparatus via the network and locally connected to the second information processing apparatus and the external device,
External device control means for controlling the external device;
Control from the first information processing apparatus so that the first information processing apparatus can recognize and control the external device as if it were locally connected to the first information processing apparatus Virtualization control means for controlling the external device according to a request;
Input switching means for switching an input source of predetermined information corresponding to a predetermined function of the device control apparatus received from the first information processing apparatus or the second information processing apparatus;
External device connection switching means for switching control of the external device between the first information processing apparatus and the device control apparatus in conjunction with switching of the input source by the input switching means,
The external device connection switching means is
When the input source by the input switching unit is switched to the first information processing apparatus, the virtualization control unit controls the external device,
When the input source by the input switching means is switched to the second information processing apparatus, causing the external device control means to control the external device;
A device control apparatus.
前記外部デバイス接続切替手段は、前記第1の情報処理装置の個体識別情報に基づき、前記外部デバイスの制御先の判定を行うために前記第1の情報処理装置の仮想化接続先情報を記憶する記憶手段をさらに備え、
前記外部デバイス接続切替手段は、前記記憶手段に記憶された前記仮想化接続先情報に基づき制御先となる前記第1の情報処理装置を決定することを特徴とする請求項1に記載のデバイス制御装置。
The external device connection switching unit stores the virtual connection destination information of the first information processing apparatus in order to determine the control destination of the external device based on the individual identification information of the first information processing apparatus. A storage means,
2. The device control according to claim 1, wherein the external device connection switching unit determines the first information processing apparatus to be a control destination based on the virtualization connection destination information stored in the storage unit. apparatus.
前記所定の機能とは、表示機能であって、
前記所定の情報とは、前記デバイス制御装置で表示するために画面情報であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のデバイス制御装置。
The predetermined function is a display function,
The device control apparatus according to claim 1, wherein the predetermined information is screen information to be displayed on the device control apparatus.
ネットワークを介して第1の情報処理装置に接続され、第2の情報処理装置および外部デバイスとローカル接続されたデバイス制御装置のデバイス制御方法であって、
前記外部デバイスを制御する外部デバイス制御ステップと、
前記外部デバイスがあたかも前記第1の情報処理装置にローカル接続されているかのように前記第1の情報処理装置へ認識させて制御できるようにするために、前記第1の情報処理装置からの制御要求に従って前記外部デバイスを制御する仮想化制御ステップと、
前記第1の情報処理装置または前記第2の情報処理装置から受信した前記デバイス制御装置の所定の機能に応じた所定の情報の入力元を切り替える入力切替ステップと、
前記入力切替ステップによる前記入力元の切り替えに連動して、前記外部デバイスの制御を前記第1の情報処理装置と前記デバイス制御装置との間で切り替える外部デバイス接続切替ステップと、を備え、
前記外部デバイス接続切替ステップは、
前記入力切替ステップによる前記入力元が前記第1の情報処理装置に切り替わった場合、前記仮想化制御ステップを実行し、
前記入力切替ステップによる前記入力元が前記第2の情報処理装置に切り替わった場合、前記外部デバイス制御ステップを実行すること、
を特徴とするデバイス制御方法。
A device control method of a device control apparatus connected to a first information processing apparatus via a network and locally connected to a second information processing apparatus and an external device,
An external device control step for controlling the external device;
Control from the first information processing apparatus so that the first information processing apparatus can recognize and control the external device as if it were locally connected to the first information processing apparatus A virtualization control step for controlling the external device according to a request;
An input switching step of switching an input source of predetermined information according to a predetermined function of the device control apparatus received from the first information processing apparatus or the second information processing apparatus;
An external device connection switching step of switching control of the external device between the first information processing apparatus and the device control apparatus in conjunction with the switching of the input source by the input switching step,
The external device connection switching step includes:
When the input source by the input switching step is switched to the first information processing apparatus, the virtualization control step is executed,
Executing the external device control step when the input source by the input switching step is switched to the second information processing apparatus;
A device control method.
前記第1の情報処理装置の個体識別情報に基づき、前記外部デバイスの制御先の判定を行うために前記第1の情報処理装置の仮想化接続先情報を記憶する記憶ステップをさらに備え、
前記外部デバイス接続切替ステップは、前記記憶ステップで記憶した前記仮想化接続先情報に基づき制御先となる前記第1の情報処理装置を決定することを特徴とする請求項4に記載のデバイス制御方法。
A storage step of storing virtualization connection destination information of the first information processing device to determine a control destination of the external device based on the individual identification information of the first information processing device;
5. The device control method according to claim 4, wherein the external device connection switching step determines the first information processing apparatus to be a control destination based on the virtual connection destination information stored in the storage step. .
前記所定の機能とは、表示機能であって、
前記所定の情報とは、前記デバイス制御装置で表示するために画面情報であることを特徴とする請求項4または請求項5に記載のデバイス制御方法。
The predetermined function is a display function,
6. The device control method according to claim 4, wherein the predetermined information is screen information for display by the device control apparatus.
請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載のデバイス制御装置、ネットワークを介して前記デバイス制御装置と接続された第1の情報処理装置、および前記デバイス制御装置にローカル接続された第2の情報処理装置から構成されるデバイス制御システム。 4. The device control apparatus according to claim 1, a first information processing apparatus connected to the device control apparatus via a network, and a second locally connected to the device control apparatus. Device control system composed of information processing devices.
JP2016243799A 2016-12-15 2016-12-15 Device control unit, device control method and device control system Pending JP2018097757A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016243799A JP2018097757A (en) 2016-12-15 2016-12-15 Device control unit, device control method and device control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016243799A JP2018097757A (en) 2016-12-15 2016-12-15 Device control unit, device control method and device control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018097757A true JP2018097757A (en) 2018-06-21

Family

ID=62633059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016243799A Pending JP2018097757A (en) 2016-12-15 2016-12-15 Device control unit, device control method and device control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018097757A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5461621B2 (en) Remote control system using remote device driver and remote control method using remote device driver
JP2010218347A (en) Thin client server system and method of managing driver of usb device
US9189358B2 (en) Apparatus and method for verifying operating system of host device in portable terminal
US20110292282A1 (en) Information processing device, information processing method, and information processing system
US10420011B2 (en) Communication system, transmission terminal, communication method, and medium
JP5307276B2 (en) USB device remote control method and system for executing the same
US20120146884A1 (en) Control transfer apparatus, control transfer system and method thereof
WO2018006841A1 (en) Qr code information transmission method, device and apparatus
WO2014036974A1 (en) Terminal device, and method and system for display in one screen
CN114116571B (en) Bridging platform for mobile device
JP2012113565A (en) Network device, network system, and control method of network device
WO2017211260A1 (en) Data access method and related device
JP2005234808A (en) Information processor, system, remote operation method, program and recording medium
CN108959153B (en) All-in-one machine, data continuous transmission method, device, equipment and storage medium
KR20110018694A (en) Host device and slave device controlling method
JP6216510B2 (en) Mobile terminal, mobile terminal control method, and device control system
JP2018097757A (en) Device control unit, device control method and device control system
JP6333434B1 (en) Screen data relay server, screen data relay program, and screen data relay method
JP2016091434A (en) Information processing device, device control device, control method thereof, and device control system
JP4900576B2 (en) Program, storage medium, and image processing method
JP5707366B2 (en) USB terminal control method and apparatus for executing the same
US20150222782A1 (en) Device control apparatus and control method thereof
WO2018229815A1 (en) Communication device, communication system, communication method, and communication program
JP2002140282A (en) Switching device and its method, image display device, and information processing device
JP2017010192A (en) Device control apparatus, control method thereof, and device control system