JP2018097546A - User terminal device, card carrying assisting program and card carrying assisting method - Google Patents

User terminal device, card carrying assisting program and card carrying assisting method Download PDF

Info

Publication number
JP2018097546A
JP2018097546A JP2016240746A JP2016240746A JP2018097546A JP 2018097546 A JP2018097546 A JP 2018097546A JP 2016240746 A JP2016240746 A JP 2016240746A JP 2016240746 A JP2016240746 A JP 2016240746A JP 2018097546 A JP2018097546 A JP 2018097546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
user
terminal device
predetermined
user terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016240746A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6865573B2 (en
Inventor
寛行 相川
Hiroyuki Aikawa
寛行 相川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Research Institute Ltd
Original Assignee
Japan Research Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Research Institute Ltd filed Critical Japan Research Institute Ltd
Priority to JP2016240746A priority Critical patent/JP6865573B2/en
Publication of JP2018097546A publication Critical patent/JP2018097546A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6865573B2 publication Critical patent/JP6865573B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prompt the carrying of a card in order to cause a user to utilize the card.SOLUTION: A user terminal device includes: a reading unit 401 that reads predetermined information attached with a card in accordance with a predetermined operation by a user; a notifying unit 402 that prompts a user to cause the reading unit 401 to read the card on the basis of a predetermined condition; a determining unit 403 that determines whether or not the reading unit 401 has read the predetermined information within a predetermined time after the notifying unit 402 has prompted the card reading; and a storing unit 404 that stores information on a determination result by the determining unit 403. Whether or not the user is carrying the card is checked, and the predetermined information, a privilege, etc., are provided to the user on the basis of the check result. This prompts the user to carry the card.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

この発明は、利用者におけるカードの携帯を支援する利用者端末装置、カード携帯支援プログラムおよびカード携帯支援方法に関する。   The present invention relates to a user terminal device that supports a user to carry a card, a card carrying support program, and a card carrying support method.

一般的に、一人で複数枚のカードを保有している場合がほとんどであり、財布に収納する枚数は、財布の容量などで決まるため、全てのカードを常に持ち歩くことはできない。したがって、利用者がどのカードを携行し(持ち歩き)、どのカードを携行しない(持ち歩かない)かをそれぞれ決めている。したがって、昨今、数多くのカードが発行されていることから、利用者が保有していても利用者に携行されないカードが多く存在するのが現状である。   In general, in most cases, one person holds a plurality of cards, and the number of cards stored in the wallet is determined by the capacity of the wallet. Therefore, the user decides which card is carried (carried) and which card is not carried (carried). Therefore, since a large number of cards have been issued recently, there are many cards that are not carried by the user even if the user holds them.

従来、カードの所有者に対して、カードの利用を促進するためのキャンペーンなどの提供は、当該所有者(利用者)の利用実績に基づいて、利用者にあわせておこなっていた。すなわち、各利用者の利用実績によって個人の行動などを把握して、ピンポイントでキャンペーンを提供することが、利用者にとっては効果的であり、それにより、カードの利用促進を図ることができるものである。   Conventionally, a campaign or the like for promoting the use of a card to a card owner has been provided to the user based on the usage record of the owner (user). In other words, it is effective for users to grasp the individual behavior etc. based on the usage results of each user and provide a pinpoint campaign, thereby promoting the use of the card It is.

しかしながら、上述した従来の技術は、カードを携行していない利用者は、当然、カードの利用実績が発生しないため、カード利用促進のためのキャンペーンを当該利用者に対して実施することはできないという問題点があった。   However, according to the above-described conventional technology, a user who does not carry a card cannot naturally carry out a campaign for promoting the use of the card because the card usage record does not occur. There was a problem.

この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、利用者による当該カードの携行の促進し、当該カードの利用の促進を図ることができる利用者端末装置、カード携帯支援プログラムおよびカード携帯支援方法を提供することを目的とする。   In order to solve the above-described problems caused by the prior art, the present invention promotes carrying of the card by the user and can promote the use of the card, a user terminal device, a card carrying support program, and a card carrying The purpose is to provide support methods.

上述した課題を解決し、目的を達成するため、この発明にかかる利用者端末装置は、利用者の所定の操作によって、カードに付随する所定の情報を読み取る読取部と、所定の条件に基づいて、前記利用者に対して、前記カードの前記読取部による読み取りを促す告知部と、前記告知部によって読み取りを促してから所定時間内に、前記読取部が前記所定の情報を読み取ったか否かを判断する判断部と、前記判断部による判断結果に関する情報を記憶する記憶部と、を備えたことを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, a user terminal device according to the present invention is based on a predetermined unit and a reading unit that reads predetermined information attached to a card by a predetermined operation of the user. A notification unit that prompts the user to read the card by the reading unit, and whether or not the reading unit has read the predetermined information within a predetermined time after prompting the user to read the card. And a storage unit for storing information related to the determination result by the determination unit.

また、この発明にかかるカード携帯支援プログラムは、利用者端末装置に実行させるカード携帯支援プログラムであって、前記利用者端末装置に、所定の条件に基づいて、利用者に対して、当該利用者の所定の操作による、カードに付随する所定の情報の前記利用者端末装置への読み取りを促させ、読み取りを促してから所定時間内に前記所定の情報が読み取られたか否かを判断させ、当該判断結果に関する情報を保存させること特徴とする。   The card mobile phone support program according to the present invention is a card mobile phone support program to be executed by a user terminal device. The card mobile phone support program causes the user terminal device to provide the user with the user based on a predetermined condition. Prompting the user terminal device to read predetermined information associated with the card by the predetermined operation of the user, and determining whether the predetermined information has been read within a predetermined time after prompting the reading; Information on the determination result is stored.

また、この発明にかかるカード携帯支援プログラムは、上記発明において、前記判断結果に基づいて、前記所定時間内に前記所定の情報を読み取った場合に、所定の宣伝広告情報を前記利用者に提供させることを特徴とする。   The card carrying support program according to the present invention, in the above invention, allows the user to provide predetermined advertisement information when the predetermined information is read within the predetermined time based on the determination result. It is characterized by that.

また、この発明にかかるカード携帯支援プログラムは、上記発明において、前記判断結果に基づいて、前記所定時間内に前記所定の情報を読み取らなかった場合に、所定の宣伝広告情報を前記利用者に提供させることを特徴とする。   The card carrying support program according to the present invention provides the user with predetermined advertisement information when the predetermined information is not read within the predetermined time based on the determination result in the above invention. It is characterized by making it.

また、この発明にかかるカード携帯支援プログラムは、上記発明において、前記判断結果に基づいて、前記利用者に付与するポイントを決定させることを特徴とする。   The card carrying support program according to the present invention is characterized in that, in the above-described invention, the point to be given to the user is determined based on the determination result.

また、この発明にかかるカード携帯支援プログラムは、上記発明において、前記カードに付随する所定の情報の前記利用者端末装置への読み取りの促しは、前記利用者ごとに、ランダムにおこなわせることを特徴とする。   The card carrying support program according to the present invention is characterized in that, in the above invention, the user terminal device is urged to read predetermined information associated with the card at random for each user. And

また、この発明にかかるカード携帯支援プログラムは、上記発明において、前記カードに付随する所定の情報の前記利用者端末装置への読み取りの促しは、所定の日時になった場合におこなわせることを特徴とする。   The card carrying support program according to the present invention is characterized in that, in the above invention, the user terminal device is urged to read predetermined information associated with the card when a predetermined date and time comes. And

また、この発明にかかるカード携帯支援プログラムは、上記発明において、前記カードに付随する所定の情報の前記利用者端末装置への読み取りの促しは、前記利用者が所定の場所に至った場合におこなわせることを特徴とする。   In the card carrying support program according to the present invention, in the above invention, the user terminal device is urged to read predetermined information attached to the card when the user reaches a predetermined location. It is characterized by making it.

また、この発明にかかるカード携帯支援方法は、利用者端末装置を用いたカード携帯支援方法であって、前記利用者端末装置が、所定の条件に基づいて、利用者に対して、当該利用者の所定の操作による、カードに付随する所定の情報の前記利用者端末装置への読み取りを促し、読み取りを促してから所定時間内に前記所定の情報が読み取られたか否かを判断し、当該判断結果に関する情報を保存することを特徴とする。   Also, the card carrying support method according to the present invention is a card carrying support method using a user terminal device, wherein the user terminal device gives the user the user a user based on a predetermined condition. By prompting the user terminal device to read predetermined information associated with the card by the predetermined operation of whether or not the predetermined information has been read within a predetermined time after prompting the reading. It is characterized by storing information about the results.

この発明にかかる利用者端末装置、カード携帯支援プログラムおよびカード携帯支援方法によれば、利用者にカードの携行の確認をおこない、当該確認に基づいて利用者に所定の情報や特典などを提供することで、利用者による当該カードの携行の促進、ひいては当該カードの利用の促進を図ることができるという効果を奏する。   According to the user terminal device, the card carrying support program, and the card carrying support method according to the present invention, the card is confirmed to be carried to the user, and predetermined information and privileges are provided to the user based on the confirmation. Thus, there is an effect that it is possible to promote carrying of the card by the user, and consequently to promote use of the card.

この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置を含むカード携帯支援システムのシステム構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the system configuration | structure of the card | curd support system containing the user terminal device of embodiment concerning this invention. この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置が接続されるカード携帯支援システムのサーバを実現するコンピュータ装置のハードウエア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the hardware constitutions of the computer apparatus which implement | achieves the server of the card | curd portable assistance system to which the user terminal device of embodiment concerning this invention is connected. この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置を実現するコンピュータ装置のハードウエア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the hardware constitutions of the computer apparatus which implement | achieves the user terminal device of embodiment concerning this invention. この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置を含むカード携帯支援システムに接続された各種データベースの内容の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the content of the various databases connected to the card | curd mobile assistance system containing the user terminal device of embodiment concerning this invention. この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置に読み取りをさせるカードの一例(表面)を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example (surface) which makes the user terminal device of embodiment concerning this invention read. この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置に読み取りをさせるカードの一例(裏面)を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example (back surface) which makes the user terminal device of embodiment concerning this invention read. この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置の機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the user terminal device of embodiment concerning this invention. この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置の処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence of the user terminal device of embodiment concerning this invention. この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置の処理手順の別の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows another example of the process sequence of the user terminal device of embodiment concerning this invention. この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置に接続されるサーバの処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence of the server connected to the user terminal device of embodiment concerning this invention. この発明にかかる実施の形態における、カード情報の読み取りを促す「所定の条件」の判断に関する処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence regarding judgment of the "predetermined conditions" which encourage reading of card information in embodiment concerning this invention. この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置を含むカード携帯支援システムに接続された利用者データベースの内容の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the content of the user database connected to the card | curd support system containing the user terminal device of embodiment concerning this invention. この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置を含むカード携帯支援システムに接続された告知条件データベースの内容の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the content of the notification condition database connected to the card | curd portable assistance system containing the user terminal device of embodiment concerning this invention. この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置を含むカード携帯支援システムに接続された読取実績データベースの内容の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the content of the reading performance database connected to the card | curd portable assistance system containing the user terminal device of embodiment concerning this invention. この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置を含むカード携帯支援システムに接続された宣伝広告情報データベースの内容の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the content of the advertisement information database connected to the card | curd | card portable assistance system containing the user terminal device of embodiment concerning this invention. この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置を含むカード携帯支援システムに接続されたポイント履歴データベースの内容の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the content of the point log | history database connected to the card | curd portable assistance system containing the user terminal device of embodiment concerning this invention. この発明にかかる実施例の利用者端末装置の表示画面の一例を示す説明図(その1)である。It is explanatory drawing (the 1) which shows an example of the display screen of the user terminal device of the Example concerning this invention. この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置の表示画面の一例を示す説明図(その2)である。It is explanatory drawing (the 2) which shows an example of the display screen of the user terminal device of embodiment concerning this invention. この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置の表示画面の一例を示す説明図(その3)である。It is explanatory drawing (the 3) which shows an example of the display screen of the user terminal device of embodiment concerning this invention. この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置の表示画面の一例を示す説明図(その4)である。It is explanatory drawing (the 4) which shows an example of the display screen of the user terminal device of embodiment concerning this invention. この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置の表示画面の一例を示す説明図(その5)である。It is explanatory drawing (the 5) which shows an example of the display screen of the user terminal device of embodiment concerning this invention. この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置の表示画面の一例を示す説明図(その6)である。It is explanatory drawing (the 6) which shows an example of the display screen of the user terminal device of embodiment concerning this invention.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかる利用者端末装置、カード携帯支援プログラムおよびカード携帯支援方法の好適な実施の形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of a user terminal device, a card carrying support program, and a card carrying support method according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

(カード携帯支援システムのシステム構成)
まず、この発明にかかる実施の形態のカード携帯支援システムのシステム構成について説明する。図1は、この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置を含むカード携帯支援システムのシステム構成を示す説明図である。
(System configuration of the card mobile phone support system)
First, a system configuration of a card carrying support system according to an embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is an explanatory diagram showing a system configuration of a card mobile phone support system including a user terminal device according to an embodiment of the present invention.

図1において、カード携帯支援システム100は、サーバ101と、利用者端末装置102と、カード会社サーバ103と、各種データベース104とが、たとえばインターネットなどのネットワーク110を介して相互に通信可能に接続されている。また、105は、利用者端末装置102によって、所定の情報の読み取りをさせる、利用者が所有するカードを示している。   In FIG. 1, a card mobile phone support system 100 includes a server 101, a user terminal device 102, a card company server 103, and various databases 104 connected to each other via a network 110 such as the Internet so that they can communicate with each other. ing. Reference numeral 105 denotes a card owned by the user that allows the user terminal device 102 to read predetermined information.

サーバ101は、このカード携帯支援システム100全体の制御をおこなう。サーバ101は、ネットワーク110に接続された利用者端末装置102、カード会社サーバ103、各種データベース104との間で通信する。サーバ101の詳細については、後述する図2Aを用いて詳細に説明する。   The server 101 controls the entire card portable support system 100. The server 101 communicates with a user terminal device 102, a card company server 103, and various databases 104 connected to the network 110. Details of the server 101 will be described in detail with reference to FIG.

利用者端末装置102は、このカード携帯支援システム100を利用する利用者が所持する携帯型の情報処理端末装置である。利用者端末装置102は、具体的には、たとえば、スマートフォン、タブレット端末、ノート型パーソナルコンピュータ、携帯電話などのネットワーク110に接続可能である可搬可能な情報処理装置(コンピュータ装置)である。利用者端末装置102の詳細については、後述する図2Bを用いて詳細に説明する。   The user terminal device 102 is a portable information processing terminal device possessed by a user who uses this card portable support system 100. Specifically, the user terminal device 102 is a portable information processing device (computer device) that can be connected to the network 110 such as a smartphone, a tablet terminal, a notebook personal computer, or a mobile phone. Details of the user terminal device 102 will be described in detail with reference to FIG.

カード会社サーバ103は、たとえば、クレジットカードを用いた決済(カード決済)を実現するカード決済システムに用いるクレジットカードを発行するカード発行会社などによって管理されるコンピュータ装置によって実現することができる。   The card company server 103 can be realized by, for example, a computer device managed by a card issuing company that issues a credit card used for a card payment system that realizes a payment using a credit card (card payment).

カード会社サーバ103は、たとえば、カード加盟店からの決済情報の通知を受ける加盟店管理会社(アクワイアラ)によって管理されるコンピュータ装置であってもよい。カード会社サーバは、所定の記憶領域に、カード決済の実行にかかる各種の情報を格納している。   The card company server 103 may be, for example, a computer device managed by a member store management company (acquirer) that receives payment information notification from a card member store. The card company server stores various kinds of information related to execution of card payment in a predetermined storage area.

各種データベース104は、このカード携帯支援システム100に用いられる各種の情報を格納している。各種データベース104の詳細については、後述する図8A〜図8Eにおいて詳細に説明する。   Various databases 104 store various types of information used in the card mobile phone support system 100. Details of the various databases 104 will be described in detail in FIGS. 8A to 8E described later.

各種データベース104の全部または一部は、図1に示したように、他の装置から独立して、ネットワーク110に接続されていてもよい。また、図示は省略するが、各種データベース104の全部または一部を他の装置、すなわち、サーバ101、利用者端末装置102、カード会社サーバ103のいずれかの装置内に、まとめてあるいは分散して設けるようにしてもよい。   As shown in FIG. 1, all or part of the various databases 104 may be connected to the network 110 independently of other devices. Although not shown, all or a part of the various databases 104 are collectively or distributed in another device, that is, the server 101, the user terminal device 102, or the card company server 103. You may make it provide.

カード105は、商取引において決済可能な機能を備えたカードである。カード105は、具体的には、たとえば、クレジットカード、デビットカード、ポイントカード、その他のカード全般を含むものである。カード105の詳細については、後述する図3Aおよび図3Bを用いて詳細に説明する。   The card 105 is a card having a function capable of settlement in commercial transactions. Specifically, the card 105 includes, for example, a credit card, a debit card, a point card, and other general cards. Details of the card 105 will be described in detail with reference to FIGS. 3A and 3B described later.

(サーバ101のハードウエア構成の一例)
つぎに、サーバ101のハードウエアについて、その具体的な構成の一例を説明する。図2Aは、この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置102が接続されるカード携帯支援システム100のサーバ101を実現するコンピュータ装置のハードウエア構成の一例を示すブロック図である。
(Example of hardware configuration of server 101)
Next, an example of a specific configuration of the hardware of the server 101 will be described. FIG. 2A is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of a computer device that implements the server 101 of the card mobile phone support system 100 to which the user terminal device 102 according to the embodiment of the present invention is connected.

図2Aにおいて、サーバ101を実現するコンピュータ装置は、CPU(Central Processing Unit)211と、メモリ212と、通信IF(Interface)213と、を備えている。コンピュータ装置が備える各部211〜213は、バス210によってそれぞれ接続されている。CPU211は、コンピュータ装置の全体の制御をつかさどる。   In FIG. 2A, the computer device that realizes the server 101 includes a CPU (Central Processing Unit) 211, a memory 212, and a communication IF (Interface) 213. The units 211 to 213 included in the computer device are connected by a bus 210. The CPU 211 controls the entire computer device.

メモリ212は、ブートプログラムなどの1プログラムや各種のデータベースを構成するデータなどを記憶している。また、メモリ212は、この発明にかかる実施の形態のカード携帯支援プログラムや各種データベース104の一部のデータなど、カード携帯支援サービスの提供にかかる各種のプログラムやデータを記憶している。   The memory 212 stores one program such as a boot program, data constituting various databases, and the like. In addition, the memory 212 stores various programs and data related to the provision of the card mobile support service, such as the card mobile support program of the embodiment according to the present invention and some data of the various databases 104.

また、メモリ212は、CPU211のワークエリアとして使用される。メモリ212は、たとえば、ROM(Read−Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、HDD(Hard Disc Drive)およびHD(Hard Disc)などによって実現することができる。   The memory 212 is used as a work area for the CPU 211. The memory 212 can be realized by, for example, a ROM (Read-Only Memory), a RAM (Random Access Memory), a HDD (Hard Disc Drive), and an HD (Hard Disc).

通信IF213は、ネットワーク110に接続され、コンピュータ装置の内部と、利用者端末装置102やカード会社サーバ103などの外部装置とのインターフェイスをつかさどる。具体的には、通信IF213は、コンピュータ装置の内部と外部装置との間におけるデータの入出力を制御する。   The communication IF 213 is connected to the network 110 and controls an interface between the inside of the computer device and an external device such as the user terminal device 102 or the card company server 103. Specifically, the communication IF 213 controls data input / output between the inside of the computer device and the external device.

なお、カード会社サーバ103のハードウエア構成は、上述したサーバ101のハードウエア構成とほぼ同じであればよいので、その詳細な説明は省略する。また、サーバ101とカード会社サーバ103は、一つのサーバによってそれぞれの機能を備えるように構成されていてもよい。   Note that the hardware configuration of the card company server 103 may be almost the same as the hardware configuration of the server 101 described above, and thus detailed description thereof is omitted. Further, the server 101 and the card company server 103 may be configured to have respective functions by one server.

(利用者端末装置102のハードウエア構成の一例)
つぎに、この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置102のハードウエアについて、その具体的な構成の一例を説明する。図2Bは、この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置102を実現するコンピュータ装置のハードウエア構成の一例を示すブロック図である。
(Example of hardware configuration of user terminal device 102)
Next, an example of a specific configuration of the hardware of the user terminal device 102 according to the embodiment of the present invention will be described. FIG. 2B is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of a computer device that implements the user terminal device 102 according to the embodiment of the present invention.

図2Bにおいて、利用者端末装置102は、CPU221と、メモリ222と、GPS223と、出力デバイス224と、入力デバイス225と、通信IF226と、を備えている。また、利用者端末装置102が備える各部221〜226は、バス220によってそれぞれ接続されている。   In FIG. 2B, the user terminal device 102 includes a CPU 221, a memory 222, a GPS 223, an output device 224, an input device 225, and a communication IF 226. In addition, the units 221 to 226 included in the user terminal device 102 are connected by a bus 220.

CPU221は、利用者端末装置102の全体の制御をつかさどる。CPU221は、メモリ222が記憶する各種のプログラムやデータを用いて、利用者端末装置102の全体の制御をつかさどる。メモリ222は、ハードディスクやフラッシュメモリなどによって実現することができる。   The CPU 221 is responsible for overall control of the user terminal device 102. The CPU 221 controls the entire user terminal device 102 using various programs and data stored in the memory 222. The memory 222 can be realized by a hard disk, a flash memory, or the like.

GPS(Global Positioning System)223は、GPS衛星からの電波を受信し、GPS衛星と利用者端末装置102との幾何学的位置を求めるものであり、GPSを利用することによって地球上どこでも利用者端末装置102の現在位置を計測することができる。   A GPS (Global Positioning System) 223 receives radio waves from a GPS satellite and obtains a geometric position between the GPS satellite and the user terminal device 102. By using the GPS, a user terminal anywhere on the earth is used. The current position of the device 102 can be measured.

具体的には、たとえばGPS223において用いられる電波は、1.575.42MHzの搬送波で、C/A(Coarse and Access)コードおよび航法メッセージがのっているL1電波を用いておこなわれる。C/Aコードはビット率1.023Mbpsで、コードの長さは1023bit=1msである。また、航法メッセージはビット率50bpsで、コードの長さは、サブフレームが300bit=6sであり、メインフレームが1500bit=30sであり、5サブフレームが1メインフレームであり、25メインフレームが1マスターフレームである。   Specifically, for example, a radio wave used in GPS 223 is a carrier wave of 1.575.42 MHz, and is performed using an L1 radio wave carrying a C / A (Coarse and Access) code and a navigation message. The C / A code has a bit rate of 1.023 Mbps, and the code length is 1023 bits = 1 ms. The navigation message has a bit rate of 50 bps, the code length is 300 bits = 6 s for a subframe, 1500 bits = 30 s for a main frame, 5 main frames are 1 main frame, and 25 main frames are 1 master. It is a frame.

出力デバイスは、たとえば、ディスプレイ、スピーカ、バイブレータ、音声出力端子などを含む。スピーカは、操作内容や、利用者に対する案内情報などを表示する。ディスプレイ224は、カード携帯支援サービスの利用にかかる各種の操作画面を表示する。ディスプレイ224は、たとえば、主に液晶ディスプレイや有機EL(Electro−Luminescence)ディスプレイなどによって実現することができる。   The output device includes, for example, a display, a speaker, a vibrator, an audio output terminal, and the like. The speaker displays operation content, guidance information for the user, and the like. The display 224 displays various operation screens related to the use of the card mobile phone support service. The display 224 can be realized mainly by, for example, a liquid crystal display or an organic EL (Electro-Luminescence) display.

具体的には、たとえば、液晶パネルによって実現されるディスプレイは、透明電極が組み込まれた一対のガラス基板によって液晶材料(液晶分子)を挟み、このガラス基板に偏光フィルタを設けることによって構成されている。液晶パネルは、電極に電圧を加えて液晶分子の向きを変化させることによって、ガラス基板を透過する光の状態を制御する。また、液晶パネルは、光源として、バックライトを備えている。これにより自らは発光しない液晶分子が表示する画像を照明することができる。   Specifically, for example, a display realized by a liquid crystal panel is configured by sandwiching a liquid crystal material (liquid crystal molecules) between a pair of glass substrates in which transparent electrodes are incorporated, and providing a polarizing filter on the glass substrate. . The liquid crystal panel controls the state of light transmitted through the glass substrate by applying a voltage to the electrodes to change the direction of the liquid crystal molecules. Further, the liquid crystal panel includes a backlight as a light source. This makes it possible to illuminate an image displayed by liquid crystal molecules that do not emit light by themselves.

また、スピーカは、音声、アラーム音などを出力する。音声出力端子は、ヘッドフォーンなどを接続する端子であり、スピーカと同様に、音声、アラーム音などを接続されたヘッドフォーンなどに出力する。バイブレータは、振動モータが回転することによって、音声、アラーム音を発することなく、利用者に所定の情報の伝達をする。   The speaker outputs sound, alarm sound, and the like. The audio output terminal is a terminal for connecting a headphone or the like, and outputs sound, an alarm sound or the like to the connected headphone or the like in the same manner as a speaker. The vibrator transmits predetermined information to the user without generating a sound or an alarm sound as the vibration motor rotates.

入力デバイス225は、文字、数値、各種指示などの入力のためのキーを備え、データ入力をおこなう。入力デバイス225は、たとえば、タッチパネルやキーボードなどによって実現することができる。タッチパネルやキーボードなどによって実現される入力デバイス225は、当該入力デバイス225に対する入力操作に応じた信号をCPU221に対して出力する。   The input device 225 includes keys for inputting characters, numerical values, various instructions, and the like, and performs data input. The input device 225 can be realized by, for example, a touch panel or a keyboard. The input device 225 realized by a touch panel, a keyboard, or the like outputs a signal corresponding to an input operation on the input device 225 to the CPU 221.

入力デバイス225をタッチパネルによって実現する場合、当該タッチパネルは、ディスプレイの表示面側に積層される。タッチパネルは、指やペンなどの筆記部材が接触したことを検出した場合に、タッチパネルに対する筆記部材の接触位置に応じた電気信号を出力する。タッチパネルは、たとえば抵抗膜方式や静電容量方式、音響パルス認識方式、超音波表面弾性波方式、赤外遮光方式、画像認識方式など公知の各種の方式のものを用いることができる。   When the input device 225 is realized by a touch panel, the touch panel is stacked on the display surface side of the display. When the touch panel detects that a writing member such as a finger or a pen is in contact, the touch panel outputs an electrical signal corresponding to the contact position of the writing member with respect to the touch panel. As the touch panel, various known methods such as a resistive film method, a capacitance method, an acoustic pulse recognition method, an ultrasonic surface acoustic wave method, an infrared light shielding method, and an image recognition method can be used.

また、入力デバイス225は、カメラであってもよい。カメラは、CPU221によって制御されて撮像対象を撮像し、画像データを生成したり、バーコード、QRコード(登録商標)や、たとえばOCR機能などを用いて撮影された文字をデータ化して入力することができる。   The input device 225 may be a camera. The camera is controlled by the CPU 221 to capture an imaging target, generate image data, and input a bar code, a QR code (registered trademark), and characters captured using, for example, an OCR function as data. Can do.

具体的には、当該カメラを用いて、カード105の全体あるいはカード105の所定の一部(バーコードなどの部分)を撮影する。そして、当該カメラによって撮影されて、生成された画像データは、CPU221に出力され、また、通信IF226を介してサーバ101へ送信される。   Specifically, the entire card 105 or a predetermined part of the card 105 (part such as a barcode) is photographed using the camera. Then, the image data captured and generated by the camera is output to the CPU 221 and transmitted to the server 101 via the communication IF 226.

また、入力デバイス225は、カード105に内蔵されているRFIDタグを読み取るRFIDタグリーダーであってもよい。その他、入力デバイス225は、接触または非接触によりカード105のデータを読み取るリーダーであってもよい。   The input device 225 may be an RFID tag reader that reads an RFID tag built in the card 105. In addition, the input device 225 may be a reader that reads data of the card 105 by contact or non-contact.

また、入力デバイス225は、図示を省略するマイクであってもよい。マイクは、アナログデータとして入力された話者の声をアナログ/デジタル変換し、デジタル形式の音声データを生成する。マイクを用いることにより、利用者は、利用者端末装置102を介して、タッチパネルやキーボードを用いる代わりに、文字などの入力をおこなうことができる。   The input device 225 may be a microphone that is not shown. The microphone performs analog / digital conversion on the voice of the speaker input as analog data, and generates digital audio data. By using the microphone, the user can input characters and the like via the user terminal device 102 instead of using the touch panel or the keyboard.

マイクは、利用者端末装置102に位置固定された形態であってもよく、コードを介して利用者端末装置102の本体に接続されて利用者の口元に近づけて使用することができる形態であってもよい。   The microphone may be in a form that is fixed to the user terminal device 102, and is connected to the main body of the user terminal device 102 via a cord so that it can be used close to the user's mouth. May be.

通信IF226は、利用者端末装置102の内部と、利用者端末装置102の外部(たとえばサーバ101など)との通信をする際のインターフェイスをつかさどる。また、通信IF226は、電話回線網に接続され、音声通信に際して用いられるようにしてもよい。   The communication IF 226 controls an interface for communication between the inside of the user terminal device 102 and the outside of the user terminal device 102 (for example, the server 101). The communication IF 226 may be connected to a telephone line network and used for voice communication.

そのほか、利用者端末装置102は、図示は省略するが、スピーカなどを含む通話機能、通信機能など、たとえば、スマートフォンなどの情報処理装置としての機能を備えている。   In addition, although not shown, the user terminal device 102 has a function as an information processing device such as a smartphone, such as a call function including a speaker and a communication function.

(各種データベース104の内容の一例)
つぎに、各種データベース104の内容の一例について説明する。図2Cは、この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置102を含むカード携帯支援システム100に接続された各種データベース104の内容の一例を示す説明図である。
(An example of the contents of various databases 104)
Next, an example of the contents of the various databases 104 will be described. FIG. 2C is an explanatory diagram showing an example of the contents of various databases 104 connected to the card mobile phone support system 100 including the user terminal device 102 according to the embodiment of the present invention.

図2Cにおいて、各種データベース104には、たとえば、利用者データベース231、告知条件データベース232、読取実績データベース233、宣伝広告情報データベース234、ポイント履歴データベース235の各データベースを含む。各データベース231〜235の詳細な内容については、図8A〜図8Eを用いて後述する。   In FIG. 2C, the various databases 104 include, for example, a user database 231, a notification condition database 232, a reading performance database 233, an advertisement information database 234, and a point history database 235. Detailed contents of the databases 231 to 235 will be described later with reference to FIGS. 8A to 8E.

(カードの構成の一例)
図3Aは、この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置に読み取りをさせるカードの一例(表面)を示す説明図であり、図3Bは、このカードの一例(裏面)を示す説明図である。
(Example of card configuration)
FIG. 3A is an explanatory diagram illustrating an example (front surface) of a card that causes the user terminal device according to the embodiment of the present invention to read, and FIG. 3B is an explanatory diagram illustrating an example (back surface) of the card. .

図3Aおよび図3Bにおいては、カード105の一例として、クレジットカードの外観を示している。カード105の寸法は、たとえば、縦53.98mm、横85.60mm、厚さ0.76mmであるが、それには限定されない。   3A and 3B show an appearance of a credit card as an example of the card 105. FIG. The dimensions of the card 105 are, for example, 53.98 mm in length, 85.60 mm in width, and 0.76 mm in thickness, but are not limited thereto.

図3Aにおいて、カード105の表側は、ICチップ301と、エンボスによる会員番号表記302と、エンボスによる有効期限表記303と、エンボスによる利用者(契約者)の氏名(アルファベット)表記304と、ホログラム305とを備えている。   3A, on the front side of the card 105, an IC chip 301, a member number notation 302 by embossing, an expiration date notation 303 by embossing, a name (alphabet) notation 304 of a user (contractor) by embossing, and a hologram 305 are shown. And.

また、図3Bにおいて、カード105の裏側は、磁気ストライプ311、QRコード(バーコード)312のほか、図示を省略するサイン欄、セキュリティーコードなどを備えている。また、カード105には、その他、図3Aおよび図3Bにおいて図示は省略するが、RFIDタグなどが内蔵されていてもよい。   In FIG. 3B, the back side of the card 105 is provided with a magnetic stripe 311 and a QR code (bar code) 312 as well as a sign field, a security code, etc. (not shown). In addition, although not shown in FIGS. 3A and 3B, the card 105 may incorporate an RFID tag or the like.

(利用者端末装置102の機能的構成)
つぎに、利用者端末装置102の機能的構成について説明する。図4は、この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置102の機能的構成を示すブロック図である。図4において、利用者端末装置102の機能は、読取部401と、告知部402と、判断部403と、記憶部404と、宣伝広告情報提供部405と、付与ポイント決定部406と、によって実現することができる。
(Functional configuration of user terminal device 102)
Next, a functional configuration of the user terminal device 102 will be described. FIG. 4 is a block diagram showing a functional configuration of the user terminal device 102 according to the embodiment of the present invention. In FIG. 4, the function of the user terminal device 102 is realized by a reading unit 401, a notification unit 402, a determination unit 403, a storage unit 404, an advertisement information provision unit 405, and a grant point determination unit 406. can do.

読取部401は、利用者の所定の操作によって、カード105に付随する所定の情報を読み取る。この実施の形態においては、図2Bに示した、利用者端末装置102を実現するコンピュータ装置が備えるCPU221、メモリ222、入力デバイス225などによって、この発明にかかる読取部401の機能を実現することができる。   The reading unit 401 reads predetermined information attached to the card 105 by a predetermined operation of the user. In this embodiment, the function of the reading unit 401 according to the present invention can be realized by the CPU 221, the memory 222, the input device 225, and the like included in the computer device that realizes the user terminal device 102 shown in FIG. 2B. it can.

カード105に付随する所定の情報とは、たとえば、ICチップ301、QRコード312、RFIDタグに記憶されている情報、磁気ストライプ311に記録されている情報、ホログラム305、会員番号表記302、有効期限表記303、利用者(契約者)の氏名(アルファベット)表記304にかかるエンボスによる英数字、印刷された英数字や漢字を含む文字などを含む。   The predetermined information attached to the card 105 includes, for example, the IC chip 301, the QR code 312, information stored in the RFID tag, information recorded in the magnetic stripe 311, the hologram 305, the member number notation 302, the expiration date This includes notation 303, alphanumeric characters embossed on the name (alphabet) notation 304 of the user (contractor), printed alphanumeric characters, characters including kanji, and the like.

告知部402は、所定の条件に基づいて、利用者に対して、カード105の読取部401による読み取りを促す。読み取りを促す方法は、たとえば、利用者端末装置102の表示画面に表示したり、アラームをならしたり、バイブレーションによって知らせたりしてもよい。   The notification unit 402 prompts the user to read the card 105 by the reading unit 401 based on a predetermined condition. As a method of prompting the reading, for example, it may be displayed on the display screen of the user terminal device 102, an alarm may be generated, or a vibration may be notified.

所定の条件とは、たとえば、あらかじめ定められた所定の日時に関する条件であったり、あらかじめ定められた所定の場所(緯度経度情報あるいは駅や建物などのランドマーク)に関する条件であってもよい。また、それらの条件の組み合わせであってもよい。したがって、告知部402は、カード105に付随する所定の情報の利用者端末装置102への読み取りの促しは、所定の日時になった場合におこなわせるようにしてもよい。所定の日時とは、具体的には、宣伝広告主の店舗の営業時間であってもよい。また、所定の日時を利用者の要求により決定してもよい。   The predetermined condition may be, for example, a condition related to a predetermined date and time, or a condition related to a predetermined location (latitude / longitude information or landmarks such as stations and buildings). Moreover, the combination of those conditions may be sufficient. Therefore, the notification unit 402 may prompt the user terminal device 102 to read predetermined information attached to the card 105 when a predetermined date and time comes. Specifically, the predetermined date and time may be the business hours of the advertising advertiser's store. Further, the predetermined date and time may be determined by a user request.

また、告知部402は、カード105に付随する所定の情報の利用者端末装置102への読み取りの促しは、利用者が所定の場所に至った場合におこなわせるようにしてもよい。所定の場所とは、具体的には、宣伝広告主の店舗の所在地周辺であったり、宣伝広告主の店舗の最寄り駅周辺であってもよい。   Further, the notification unit 402 may prompt the user terminal device 102 to read predetermined information attached to the card 105 when the user reaches a predetermined location. Specifically, the predetermined place may be around the location of the advertising advertiser's store or near the nearest station of the advertising advertiser's store.

また、告知部402は、カード105に付随する所定の情報の利用者端末装置102への読み取りの促しは、あらかじめ定められた日時または場所によっておこなわせる代わりに、利用者ごとに、ランダムにおこなわせるようにしてもよい。したがって、その場合には、利用者はいつ、どこで、読み取りの促しがあるかを、あらかじめ知ることができない。そのため、利用者に対して、いつでもカード105を携行するように促すことができる。   In addition, the notification unit 402 causes the user terminal device 102 to promptly read predetermined information attached to the card 105 at random for each user, instead of performing the predetermined date and time or place. You may do it. Therefore, in that case, the user cannot know in advance when and where the user is prompted to read. Therefore, it is possible to prompt the user to carry the card 105 at any time.

この実施の形態においては、図2Bに示した、利用者端末装置102を実現するコンピュータ装置が備えるCPU221、メモリ222、出力デバイス224などによって、この発明にかかる告知部402の機能を実現することができる。   In this embodiment, the function of the notification unit 402 according to the present invention can be realized by the CPU 221, the memory 222, the output device 224, and the like included in the computer device that realizes the user terminal device 102 shown in FIG. 2B. it can.

判断部403は、告知部402によって読み取りを促してから所定時間内に、読取部401がカード105の所定の情報を読み取ったか否かを判断する。この実施の形態においては、図2Bに示した、利用者端末装置102を実現するコンピュータ装置が備えるCPU221やメモリ222などによって、この発明にかかる判断部403の機能を実現することができる。   The determination unit 403 determines whether the reading unit 401 has read predetermined information on the card 105 within a predetermined time after the notification unit 402 urges reading. In this embodiment, the function of the determination unit 403 according to the present invention can be realized by the CPU 221 and the memory 222 provided in the computer device that realizes the user terminal device 102 shown in FIG. 2B.

所定時間は、たとえば、告知があってから、利用者がカード105を取り出し、利用者端末装置102に読み取らせる操作に必要な時間である。具体的には、たとえば、「30秒」、「1分」などである。所定時間に読み取られなかった場合は、一定時間後に、再度促すようにしてもよい。その際の所定時間は、上記所定時間と同じ時間でもよく、また、上記所定時間よりも長くまたは短くてもよい。   The predetermined time is, for example, a time required for an operation in which the user takes out the card 105 and causes the user terminal device 102 to read it after notification. Specifically, for example, “30 seconds”, “1 minute”, and the like. If it is not read at a predetermined time, it may be prompted again after a certain time. The predetermined time at that time may be the same as the predetermined time, or may be longer or shorter than the predetermined time.

記憶部404は、判断部403による判断結果に関する情報を記憶する。ここで、判断結果に関する情報とは、「読み取りがあった」、「読み取りが成功した」、「読み取りがなかった」、「読み取りが失敗した」などの情報である。   The storage unit 404 stores information related to the determination result by the determination unit 403. Here, the information on the determination result is information such as “reading”, “reading succeeded”, “no reading”, “reading failed”, or the like.

この実施の形態においては、図2Bに示した、利用者端末装置102を実現するコンピュータ装置が備えるCPU221、メモリ222などによって、この発明にかかる記憶部404の機能を実現することができる。   In this embodiment, the function of the storage unit 404 according to the present invention can be realized by the CPU 221, the memory 222, and the like included in the computer device that realizes the user terminal device 102 shown in FIG. 2B.

なお、この記憶部404は、その機能を、利用者端末装置102だけではなく、サーバ101においても実現するようにしてもよい。また、記憶部404の機能を、利用者端末装置102に代わって、サーバ101において実現するようにしてもよい。   The storage unit 404 may implement the function not only on the user terminal device 102 but also on the server 101. Further, the function of the storage unit 404 may be realized in the server 101 instead of the user terminal device 102.

宣伝広告情報提供部405は、所定の宣伝広告情報を利用者に提供する。この実施の形態においては、図2Bに示した、利用者端末装置102を実現するコンピュータ装置が備えるCPU221、メモリ222、出力デバイス224などによって、この発明にかかる宣伝広告情報提供部405の機能を実現することができる。   The advertisement information providing unit 405 provides predetermined advertisement information to the user. In this embodiment, the function of the advertisement information providing unit 405 according to the present invention is realized by the CPU 221, the memory 222, the output device 224, and the like included in the computer device that realizes the user terminal device 102 shown in FIG. 2B. can do.

宣伝広告情報提供部405は、判断部403による判断結果に基づいて、所定時間内に所定の情報を読み取った場合(読み取りに成功した場合)に、所定の宣伝広告情報を利用者に提供するようにしてもよい。この場合の所定の宣伝広告情報は、たとえば、読み取りがなされたカード105を利用することで特典が受けられるなどの情報を含む宣伝広告情報であってもよい。   The advertisement information providing unit 405 provides predetermined advertisement information to the user when the predetermined information is read within a predetermined time (when the reading is successful) based on the determination result by the determination unit 403. It may be. The predetermined advertisement information in this case may be, for example, advertisement information including information that a privilege can be received by using the read card 105.

宣伝広告情報の提供は、読み取りに成功した際におこなってもよく、また、読み取りに成功した際とは別のタイミングでおこなうようにしてもよい。たとえば、利用者が帰宅したであろう夜間の所定の時刻におこなうようにしてもよい。   Providing advertisement information may be performed when reading is successful, or may be performed at a timing different from when reading is successful. For example, it may be performed at a predetermined time at night when the user will return home.

宣伝広告情報提供部405は、判断部403による判断結果に基づいて、所定時間内に所定の情報を読み取らなかった場合(読み取りに失敗した場合)に、所定の宣伝広告情報を利用者に提供するようにしてもよい。この場合の所定の宣伝広告情報は、たとえば、読み取った場合(読み取りに成功した場合)と同様に、読み取りがなされたカード105を利用することで特典が受けられるなどの情報を含む宣伝広告情報であってもよく、それとは別の宣伝広告情報であってもよい。   Based on the determination result by the determination unit 403, the advertisement information providing unit 405 provides predetermined advertisement information to the user when the predetermined information is not read within a predetermined time (when reading fails). You may do it. The predetermined advertisement information in this case is, for example, advertisement information including information such as that a privilege can be received by using the card 105 that has been read, as in the case of reading (when reading is successful). The advertisement information may be different from that.

宣伝広告情報の提供は、読み取りに失敗した際におこなってもよく、また、読み取りに成功した際とは別のタイミングでおこなうようにしてもよい。たとえば、利用者が帰宅した夜の所定の時刻におこなうようにしてもよい。このように、夜の所定の時刻におこなうことによって、その日、カード105を持参していなかった利用者にカードの持参を有効的に促すことが可能となる。   Providing advertisement information may be performed when reading fails, or may be performed at a timing different from when reading is successful. For example, it may be performed at a predetermined time at night when the user returns home. Thus, by performing at a predetermined time of the night, it is possible to effectively prompt a user who has not brought the card 105 that day to bring the card.

なお、この宣伝広告情報提供部405は、その機能を、利用者端末装置102に代わって、サーバ101において実現するようにしてもよい。その場合は、利用者端末装置102は、判断部403による判断結果をサーバ101へ送信し、サーバ101から宣伝広告情報を受信する(後述する図6Aおよび図6B参照)。   The advertisement information providing unit 405 may realize the function in the server 101 instead of the user terminal device 102. In that case, the user terminal device 102 transmits the determination result by the determination unit 403 to the server 101 and receives advertisement information from the server 101 (see FIGS. 6A and 6B described later).

付与ポイント決定部406は、判断部403による判断結果に基づいて、利用者に付与するポイントを決定する。この実施の形態においては、図2Bに示した、利用者端末装置102を実現するコンピュータ装置が備えるCPU221、メモリ222、出力デバイス224などによって、この発明にかかる付与ポイント決定部406の機能を実現することができる。   The grant point determination unit 406 determines points to be granted to the user based on the determination result by the determination unit 403. In this embodiment, the function of the grant point determination unit 406 according to the present invention is realized by the CPU 221, the memory 222, the output device 224, and the like included in the computer device that realizes the user terminal device 102 shown in FIG. 2B. be able to.

なお、この付与ポイント決定部406は、その機能を、利用者端末装置102に代わって、サーバ101において実現するようにしてもよい。その場合は、利用者端末装置102は、判断部403による判断結果をサーバ101へ送信し、サーバ101から付与ポイント情報を受信する(後述する図6Aおよび図6B参照)。   Note that the grant point determination unit 406 may realize the function in the server 101 instead of the user terminal device 102. In that case, the user terminal device 102 transmits the determination result by the determination unit 403 to the server 101 and receives the grant point information from the server 101 (see FIGS. 6A and 6B described later).

(利用者端末装置102の処理手順)
つぎに、利用者端末装置102の処理手順について説明する。図5は、この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置102の処理手順の一例を示すフローチャートである。
(Processing procedure of user terminal device 102)
Next, the processing procedure of the user terminal device 102 will be described. FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of the user terminal device 102 according to the embodiment of the present invention.

図5のフローチャートにおいて、所定の条件を満たしたか否かを判断する(ステップS501)。所定の条件については、後述する図7において詳細に説明する。ここで、所定の条件が満たされるのを待って(ステップS501:No)、所定の条件が満たされた場合(ステップS501:Yes)は、利用者に対してカード情報の読み取りを促す(ステップS502)。   In the flowchart of FIG. 5, it is determined whether or not a predetermined condition is satisfied (step S501). The predetermined condition will be described in detail with reference to FIG. Here, after waiting for a predetermined condition to be satisfied (step S501: No), if the predetermined condition is satisfied (step S501: Yes), the user is prompted to read the card information (step S502). ).

その後、利用者の操作によるカード情報の読み取りがあったか否かを判断する(ステップS503)。ここで、カード情報の読み取りがあった場合(ステップS503:Yes)は、読み取り「有」情報を、記憶部404に記憶し(ステップS504)、ステップS507へ移行する。   Thereafter, it is determined whether or not the card information has been read by the user's operation (step S503). If the card information is read (step S503: Yes), the read “present” information is stored in the storage unit 404 (step S504), and the process proceeds to step S507.

一方、ステップS503において、カード情報の読み取りがなかった場合(ステップS503:No)は、読み取りがなかった状態において所定時間が経過したか否かを判断する(ステップS505)。所定時間が経過するのを待って(ステップS505:No、ステップS503:No)、所定時間が経過した場合(ステップS505:Yes)は、読み取り「無」情報を、記憶部404に記憶し(ステップS506)、ステップS507へ移行する。   On the other hand, if the card information has not been read in step S503 (step S503: No), it is determined whether or not a predetermined time has passed in the state where no card information has been read (step S505). Waiting for a predetermined time to elapse (step S505: No, step S503: No), and when the predetermined time has elapsed (step S505: Yes), the read “none” information is stored in the storage unit 404 (step S505). S506), the process proceeds to step S507.

つぎに、ステップS504またはステップS506において記憶された読み取り結果に基づいて、宣伝広告情報を利用者に提供する(ステップS507)。さらに、ステップS504またはステップS506において記憶された読み取り結果に基づいて、利用者に対する付与ポイントを決定する(ステップS508)。その後、ステップS501へ戻り、ステップS501〜ステップS508の各処理を、引き続き、繰り返して実行する。   Next, based on the reading result memorize | stored in step S504 or step S506, advertisement information is provided to a user (step S507). Further, based on the reading result stored in step S504 or step S506, a grant point for the user is determined (step S508). Thereafter, the process returns to step S501, and the processes of steps S501 to S508 are repeatedly executed continuously.

また、図6Aは、この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置の処理手順の別の一例を示すフローチャートであり、図6Bは、この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置に接続されるサーバの処理手順の一例を示すフローチャートである。ここでは、利用者端末装置102は、図1に示したサーバ101と協働して各処理を実行する。   FIG. 6A is a flowchart showing another example of the processing procedure of the user terminal device according to the embodiment of the present invention, and FIG. 6B is connected to the user terminal device of the embodiment according to the present invention. It is a flowchart which shows an example of the process sequence of a server. Here, the user terminal apparatus 102 executes each process in cooperation with the server 101 shown in FIG.

まず、図6Bのフローチャートにおいて、サーバ101は、所定の条件を満たしたか否かを判断する(ステップS601)。所定の条件は、具体的には、所定の日時になった場合などである。また、所定の条件は、サーバ101において、判断できる条件であれば、ステップS501における所定の条件と同じであってもよい。   First, in the flowchart of FIG. 6B, the server 101 determines whether or not a predetermined condition is satisfied (step S601). Specifically, the predetermined condition is a case where a predetermined date and time has come. The predetermined condition may be the same as the predetermined condition in step S501 as long as it can be determined by the server 101.

ここで、所定の条件が満たされるのを待って(ステップS601:No)、所定の条件が満たされた場合(ステップS601:Yes)は、サーバ101は、利用者端末装置102に対して、カード情報の読み取りを促す指示情報を送信する(ステップS602)。   Here, the server 101 waits for the predetermined condition to be satisfied (step S601: No), and if the predetermined condition is satisfied (step S601: Yes), the server 101 sends a card to the user terminal device 102. Instruction information for prompting the reading of information is transmitted (step S602).

つぎに、図6Aのフローチャートにおいて、利用者端末装置102は、サーバ101から、ステップS602において送信されたカード情報の読み取りを促す指示情報を受信したか否かを判断する(ステップS611)。ここで、指示情報を受信するのを待って(ステップS611:No)、受信した場合(ステップS611:Yes)は、利用者に対してカード情報の読み取りを促す(ステップS612)。   Next, in the flowchart of FIG. 6A, the user terminal device 102 determines whether or not the instruction information prompting the reading of the card information transmitted in step S602 has been received from the server 101 (step S611). Here, it waits for the reception of the instruction information (step S611: No), and if received (step S611: Yes), the user is prompted to read the card information (step S612).

その後、利用者の操作によるカード情報の読み取りがあったか否かを判断する(ステップS613)。ここで、カード情報の読み取りがあった場合(ステップS613:Yes)は、読み取り「有」情報を、記憶部404に記憶し(ステップS614)、ステップS617へ移行する。   Thereafter, it is determined whether or not the card information has been read by the user's operation (step S613). If the card information is read (step S613: Yes), the read “present” information is stored in the storage unit 404 (step S614), and the process proceeds to step S617.

一方、ステップS613において、カード情報の読み取りがなかった場合(ステップS613:No)は、読み取りがなかった状態において所定時間が経過したか否かを判断する(ステップS615)。所定時間が経過するのを待って(ステップS615:No、ステップS613:No)、所定時間が経過した場合(ステップS615:Yes)は、読み取り「無」情報を、記憶部404に記憶し、ステップS617へ移行する。   On the other hand, if the card information has not been read in step S613 (step S613: No), it is determined whether or not a predetermined time has passed in a state where no card information has been read (step S615). Waiting for a predetermined time to elapse (step S615: No, step S613: No), and if the predetermined time has elapsed (step S615: Yes), the read “none” information is stored in the storage unit 404, and the step The process proceeds to S617.

そして、ステップS614またはステップS616において記憶された読み取り結果を、サーバ101へ送信する(ステップS617)。つぎに、図6Bのフローチャートにおいて、サーバ101は、利用者端末装置102から読み取り結果を受信する(ステップS621)。ステップS621において受信した読み取り結果に基づいて、宣伝広告情報を利用者端末装置102へ送信する(ステップS622)。   Then, the reading result stored in step S614 or step S616 is transmitted to the server 101 (step S617). Next, in the flowchart of FIG. 6B, the server 101 receives the reading result from the user terminal device 102 (step S621). Based on the read result received in step S621, advertisement information is transmitted to the user terminal device 102 (step S622).

つぎに、図6Aのフローチャートにおいて、利用者端末装置102は、サーバ101から宣伝広告情報を受信する(ステップS631)。そして、ステップS631において受信した宣伝広告情報を利用者に提供する(ステップS632)。   Next, in the flowchart of FIG. 6A, the user terminal device 102 receives advertisement information from the server 101 (step S631). Then, the advertisement information received in step S631 is provided to the user (step S632).

また、図6Bのフローチャートにおいて、サーバ101は、ステップS621において受信した読み取り結果に基づいて、利用者に付与する付与ポイントを決定し(ステップS641)、決定した付与ポイントに関する付与ポイント情報を利用者端末装置102へ送信する(ステップS642)。その後、ステップS601へ戻って、ステップS601〜ステップS642の各処理を、引き続き、繰り返し実行する。   Further, in the flowchart of FIG. 6B, the server 101 determines a grant point to be given to the user based on the reading result received in step S621 (step S641), and gives the grant point information regarding the determined grant point to the user terminal. It transmits to the apparatus 102 (step S642). Thereafter, the process returns to step S601, and the processes in steps S601 to S642 are repeatedly executed.

一方、図6Aのフローチャートにおいて、利用者端末装置102は、サーバ101から付与ポイント情報を受信する(ステップS651)。そして、図示は省略するが、付与ポイント情報を記憶してもよく、また、付与ポイント情報を利用者に提供してもよい。さらに、記憶された付与ポイント情報とともに累積情報として提供するようにしてもよい。その後、ステップS611へ戻り、ステップS611〜ステップS651の各処理を、引き続き、繰り返して実行する。   On the other hand, in the flowchart of FIG. 6A, the user terminal device 102 receives the grant point information from the server 101 (step S651). And although illustration is abbreviate | omitted, grant point information may be memorize | stored and grant point information may be provided to a user. Further, it may be provided as accumulated information together with the stored grant point information. Thereafter, the process returns to step S611, and the processes of steps S611 to S651 are repeatedly executed continuously.

つぎに、図5のフローチャートのステップS501および図6のフローチャートのステップS601における「所定の条件」を満たすかを判断する処理手順の一例について説明する。図7は、この発明にかかる実施の形態における、カード情報の読み取りを促す「所定の条件」の判断に関する処理手順の一例を示すフローチャートである。   Next, an example of a processing procedure for determining whether or not “predetermined conditions” in step S501 of the flowchart of FIG. 5 and step S601 of the flowchart of FIG. 6 are satisfied will be described. FIG. 7 is a flowchart showing an example of a processing procedure related to determination of “predetermined conditions” for prompting reading of card information in the embodiment according to the present invention.

図7のフローチャートにおいて、あらかじめ設定された所定の日時になったか否かを判断する(ステップ701)。ここで、所定の日時になった場合(ステップS701:Yes)は、「所定の条件を満たす:Yes」と判断し(ステップS702)、一連の処理を終了する。すなわち、図5のフローチャートのステップS501において、『Yes』と判断し、ステップS502へ移行する。また、図6BのフローチャートのステップS601において、『Yes』と判断し、ステップS602へ移行する。   In the flowchart of FIG. 7, it is determined whether or not a predetermined date and time set in advance has been reached (step 701). Here, when the predetermined date / time is reached (step S701: Yes), it is determined that “the predetermined condition is satisfied: Yes” (step S702), and the series of processing ends. That is, in step S501 of the flowchart of FIG. 5, “Yes” is determined, and the process proceeds to step S502. Also, in step S601 of the flowchart of FIG. 6B, “Yes” is determined, and the process proceeds to step S602.

ステップS701において、所定の日時になっていない場合(ステップS701:No)は、つぎに、利用者(利用者端末装置102)があらかじめ設定された所定の場所に至ったか否かを判断する(ステップS703)。ここで、所定の場所に至った場合(ステップS703:Yes)は、「所定の条件を満たす:Yes」と判断し(ステップS702)、一連の処理を終了する。   In step S701, when it is not the predetermined date and time (step S701: No), it is next determined whether or not the user (user terminal device 102) has reached a predetermined location set in advance (step S701). S703). Here, when the predetermined location is reached (step S703: Yes), it is determined that “the predetermined condition is satisfied: Yes” (step S702), and the series of processing ends.

ステップS703において、所定の場所に至っていない場合(ステップS703:No)は、その他、設定された条件を満たしたか否かを判断する(ステップS704)。ここで、設定された条件を満たした場合(ステップS704:Yes)は、「所定の条件を満たす:Yes」と判断し(ステップS702)、一連の処理を終了する。   In step S703, if the predetermined place has not been reached (step S703: No), it is determined whether or not other set conditions are satisfied (step S704). Here, when the set condition is satisfied (step S704: Yes), it is determined that “the predetermined condition is satisfied: Yes” (step S702), and the series of processes is terminated.

一方、ステップS704において、設定された条件を満たしていない場合(ステップS704:No)は、「所定の条件を満たす:No」と判断し(ステップS705)、一連の処理を終了する。すなわち、図5のフローチャートのステップS501において、『No』と判断する。また、図6BのフローチャートのステップS601において、『No』と判断する。   On the other hand, in step S704, when the set condition is not satisfied (step S704: No), it is determined that “predetermined condition: No” (step S705), and the series of processing ends. That is, “No” is determined in step S501 of the flowchart of FIG. Also, “No” is determined in step S601 in the flowchart of FIG. 6B.

(各データベースの構成の一例)
つぎに、購入情報の具体的な内容の一例について説明する。図1および図2Cに示したように、サーバ101、利用者端末装置102は、ネットワーク110を介して、利用者データベース231、告知条件データベース232、読取実績データベース233、宣伝広告情報データベース234、ポイント履歴データベース235の各データベースをそれぞれ参照可能である。
(Example of the configuration of each database)
Next, an example of specific contents of purchase information will be described. As shown in FIGS. 1 and 2C, the server 101 and the user terminal device 102 are connected via the network 110 to the user database 231, the notification condition database 232, the reading result database 233, the advertisement information database 234, the point history Each database in the database 235 can be referred to.

図8Aは、この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置102を含むカード携帯支援システム100に接続された利用者データベース231の内容の一例を示す説明図である。   FIG. 8A is an explanatory diagram showing an example of the contents of the user database 231 connected to the card mobile phone support system 100 including the user terminal device 102 according to the embodiment of the present invention.

図8Aにおいて、利用者データベース231には、利用者別に利用者端末ID(ユーザID)が付与され、付与された利用者端末ID(ユーザID)ごとに、対象となるカードのカード番号(当該カードの有効期限など、当該カードの基本情報を含む)、利用者のメールアドレス、利用者の自宅住所、利用者の勤務先住所、利用者の保有カード情報、利用者の現在地情報などの情報がそれぞれ格納されている。   In FIG. 8A, a user terminal ID (user ID) is assigned to each user in the user database 231. For each user terminal ID (user ID) assigned, the card number of the target card (the card concerned) Including basic information of the card, such as the expiration date of the card), user's email address, user's home address, user's work address, user's possession card information, user's current location information, etc. Stored.

各情報は、利用者にあらかじめ入力させることによって取得する。また、利用者の現在地情報は、利用者端末装置102のGPS情報を、あらかじめ定められた所定の時間間隔などで取得する。   Each information is acquired by allowing the user to input in advance. Further, as the current location information of the user, the GPS information of the user terminal device 102 is acquired at a predetermined time interval or the like.

さらに、図示は省略するが、利用者の電話番号その他、利用者に関する情報が格納されていてもよい。利用者データベース231に格納されるデータの全部または一部は、たとえば、利用者端末装置102を実現するコンピュータ装置が備えるメモリ222の所定の記憶領域に設けるようにしてもよい。   Furthermore, although illustration is abbreviate | omitted, the information regarding a user other than a user's telephone number may be stored. All or part of the data stored in the user database 231 may be provided in a predetermined storage area of the memory 222 provided in the computer device that implements the user terminal device 102, for example.

図8Bは、この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置102を含むカード携帯支援システム100に接続された告知条件データベース232の内容の一例を示す説明図である。   FIG. 8B is an explanatory diagram showing an example of the contents of the notification condition database 232 connected to the card mobile phone support system 100 including the user terminal device 102 according to the embodiment of the present invention.

図8Bにおいて、告知条件データベース232は、利用者すなわち利用者端末ID(ユーザID)ごとに、カード105の読取部401による読み取りを促す告知の条件についての情報が格納されている。告知の条件としては、具体的には、たとえば、各条件番号(条件No.)に対応して、告知を実行する日時に関する情報、告知を実行する場所に関する情報、その他の条件に関する情報を含む。   In FIG. 8B, the notification condition database 232 stores information on notification conditions that prompt reading by the reading unit 401 of the card 105 for each user, that is, user terminal ID (user ID). Specifically, the conditions for notification include, for example, information on the date and time when the notification is executed, information about the place where the notification is executed, and information about other conditions corresponding to each condition number (condition No.).

告知条件データベース232に格納されるデータの全部または一部は、たとえば、利用者端末装置102を実現するコンピュータ装置が備えるメモリ222の所定の記憶領域に設けるようにしてもよい。   For example, all or part of the data stored in the notification condition database 232 may be provided in a predetermined storage area of the memory 222 provided in the computer device that implements the user terminal device 102.

日時に関する情報は、利用者の全部または一部に共通に設定してもよく、また、利用者ごとに、別々に設定してもよい。たとえば、毎日異なる時刻であってもよく、毎日同時刻であってもよく、また、曜日ごとに設定してもよく、また、平日のある時間帯において、ランダムな時刻であってもよい。また、勤務時間中や通勤時間中などの特定の時間帯を除外するようにしてもよい。   Information regarding the date and time may be set commonly for all or part of the users, or may be set separately for each user. For example, the time may be different every day, may be the same time every day, may be set for each day of the week, or may be a random time in a certain time zone on weekdays. Moreover, you may make it exclude a specific time slot | zone, such as during working hours and commuting time.

また、日時に関する情報は、一日の中で、複数回の時刻を設定してもよい。その場合に、読取実績データベース233を参照して、読み取りOKとなった場合に、同じ日においてそれ以降の日時はキャンセルするようにしてもよい。また、同様に、読取実績データベース233を参照して、読み取りNGとなった場合に、つぎの告知時刻を変更するようにしてもよい。   In addition, as the information regarding the date and time, a plurality of times may be set in the day. In that case, with reference to the reading record database 233, when reading is OK, the subsequent date and time may be canceled on the same day. Similarly, the next notification time may be changed by referring to the reading result database 233 when the reading result is NG.

具体的には、読み取りNGとなった場合に、つぎの告知時刻を早めるようにしてもよく、また、読み取りNGが所定回数連続した場合には、それ以降の日時はキャンセルするようにしてもよい。   Specifically, when reading NG occurs, the next notification time may be advanced, and when reading NG continues for a predetermined number of times, the subsequent date and time may be canceled. .

また、日時に関する情報は、利用者からのリクエストに応じて設定するようにしてもよい。その場合でも、リクエストによる告知日時のほかに、ランダムに告知日時を設定するようにしてよい。   Moreover, you may make it set the information regarding a date according to the request from a user. Even in such a case, in addition to the notification date / time by request, the notification date / time may be set at random.

場所に関する情報は、利用者の全部または一部に共通に設定してもよく、また、利用者ごとに、別々に設定してもよい。場所に関する情報は、具体的に緯度経度情報であってもよく、また、「新宿駅周辺」など、ランドマークを中心として、所定の距離の範囲内としてもよい。   The information regarding the place may be set in common for all or part of the users, or may be set separately for each user. The information regarding the location may be specifically latitude / longitude information, or may be within a predetermined distance centered on a landmark such as “around Shinjuku Station”.

告知場所については、利用者の自宅、勤務先、通勤経路(利用する交通機関の駅)などを参考に決定するようにしてもよい。また、告知場所については、利用者の過去のカードの利用店舗履歴に基づいて決定するようにしてもよい。   The notification location may be determined with reference to the user's home, work place, commuting route (station of transportation facility to be used), and the like. The notification location may be determined based on the user's past use store history of the card.

具体的には、場所に関する情報は、利用者の過去のカードの利用店舗履歴に基づいて、当該利用店舗の周辺でもよく、当該利用店舗のチェーン店あるいは当該利用店舗に関連する店舗の周辺でもよい。さらには、当該利用店舗の競合店の周辺であってもよい。したがって、カードの利用店舗履歴には、当該利用店舗の業種や提供商品または提供役務、関連店舗などに関する情報を合わせて登録しておくのがよい。   Specifically, the location-related information may be in the vicinity of the use store based on the user's past use store history of the card, or in the periphery of the store related to the use store chain store or the use store. . Furthermore, it may be around a competitor store of the use store. Therefore, it is preferable to register information related to the type of business of the used store, the provided product or the provided service, the related store, and the like in the used store history of the card.

また、場所に関する情報は、利用者からのリクエストに応じて設定するようにしてもよい。その場合でも、リクエストによる告知場所のほかに、ランダムに告知場所を設定するようにしてよい。   Further, the location information may be set according to a request from the user. Even in that case, in addition to the notification location by request, the notification location may be set at random.

その他の条件に関する情報は、具体的には、たとえば、日時に関する情報と場所に関する情報のAND条件などである。すなわち、日時に関する条件と場所に関する条件が両方満たされた場合を告知条件としてもよい。   Specifically, the information regarding other conditions is, for example, an AND condition of information regarding date and time and information regarding location. That is, the notification condition may be a case where both the date and time condition and the location condition are satisfied.

また、その他の条件に関する情報としては、図示は省略するが、天気であったり(具体的には、快晴の場合や、雨が降っている場合あるいは雨が降っていない場合など)、気温であったり(具体的には、最高気温が25度を上回った場合や、最低気温が0度を下回った場合など)してもよい。   In addition, as information on other conditions, although not shown, it is the weather (specifically, when it is clear, when it is raining, or when it is not raining), or the temperature. (Specifically, when the maximum temperature exceeds 25 degrees or when the minimum temperature falls below 0 degrees).

また、その他の条件に関する情報としては、図示は省略するが、利用端末装置102が取得した各種の情報であってもよい。利用端末装置102が取得した各種の情報としては、たとえば、利用者端末装置102が備えるマイクから取得した音声情報などであってもよい。   In addition, as information regarding other conditions, although not illustrated, various information acquired by the user terminal device 102 may be used. The various information acquired by the user terminal device 102 may be voice information acquired from a microphone included in the user terminal device 102, for example.

当該音声情報の一例として、たとえば、利用者またはあらかじめ登録された利用者以外の者(たとえば利用者の友人など)が声を発した『暑いなあ』、『疲れた』など、あらかじめ登録された音声情報のいずれかであってもよく、あるいは、それらのあらかじめ登録された2つ以上の音声情報の所定の組み合わせであってもよい。   As an example of the voice information, for example, a pre-registered voice such as “hot” or “tired” uttered by a user or a person other than a pre-registered user (for example, a friend of the user) It may be any of the information, or may be a predetermined combination of two or more pieces of voice information registered in advance.

さらには、これらの音声情報と、上述した日時に関する情報、場所に関する情報との組み合わせであってもよい。具体的には、夕方の所定の日時において『疲れた』という音声情報を取得した場合であってもよい。また、利用者と利用者以外の者の両者が所定の時間間隔で(たとえば連続して、または、ほぼ同時に)、『疲れた』という音声を発生した場合であってもよい。   Further, it may be a combination of the audio information, the date and time information, and the location information. Specifically, it may be a case where voice information “tired” is acquired at a predetermined date and time in the evening. Further, it may be a case where both of the user and a person other than the user generate a sound “tired” at a predetermined time interval (for example, continuously or almost simultaneously).

音声情報の取得は、具体的には、たとえば、通話による会話中において、利用者の音声を取得してもよい。その際、さらに会話中の相手の電話番号などから通話相手を特定し、特定の通話相手と特定の音声情報との組み合わせが一致した場合であってもよい。具体的には、通話頻度が比較的高い相手との会話中において『一杯やろうか』などの音声情報を取得した場合などである。   Specifically, the voice information may be acquired during, for example, a telephone conversation. At that time, the other party may be specified from the telephone number of the other party in the conversation, and the combination of the specific other party and the specific voice information may match. Specifically, this is the case where voice information such as “I'm going to have a cup” is acquired during a conversation with a partner whose call frequency is relatively high.

また、音声情報の取得は、音声認識による検索アプリケーションを利用している際の利用者の音声を取得してもよい。その際、どのような音声がその他の条件として選択されたかが利用者にわからないように、その他の条件として対象となる音声をランダムに変更するようにするとよい。   In addition, the voice information may be acquired by acquiring a user's voice when using a search application based on voice recognition. At that time, it is preferable to randomly change the target voice as the other condition so that the user does not know what voice is selected as the other condition.

さらには、これらの音声情報と、上述した天候や気温の情報との組み合わせであってもよい。具体的には、所定の気温を上回った際に、『暑いなあ』との音声情報を取得した場合に限るようにしてもよい。そうすることで、『厚いなあ』や『熱いなあ』との違いを正確に認識することができる。   Further, it may be a combination of the audio information and the weather and temperature information described above. Specifically, it may be limited to a case where voice information “hot” is acquired when the temperature exceeds a predetermined temperature. By doing so, it is possible to accurately recognize the difference between “Thick” and “Hot”.

また、音声情報の別の一例としては、海の波の音や、駅や空港などの公共施設におけるアナウンス音など、利用者が発した音声とは別に、利用者端末装置102マイクが取得(集音)した音声情報であってもよい。   As another example of the voice information, the microphone of the user terminal device 102 acquires (collects) separately from the voice uttered by the user, such as the sound of sea waves and the announcement sound in public facilities such as stations and airports. Sound information).

また、利用端末装置102が取得した各種の情報として、受信または送信したメールの内容・受信元・送信先、撮影した写真や動画の内容、起動させたアプリケーションの内容などであってもよい。   Further, the various types of information acquired by the user terminal device 102 may be the content / reception source / destination of the received or transmitted mail, the content of the photographed or moving image, the content of the activated application, or the like.

図8Cは、この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置102を含むカード携帯支援システム100に接続された読取実績データベース233の内容の一例を示す説明図である。   FIG. 8C is an explanatory diagram showing an example of the contents of the reading record database 233 connected to the card mobile phone support system 100 including the user terminal device 102 according to the embodiment of the present invention.

図8Cにおいて、読取実績データベース233は、利用者すなわち利用者端末ID(ユーザID)ごとに、実際に利用者に対して読み取りがおこなわれた実行日時に関する情報、実際に利用者に対して読み取りがおこなわれた際の利用者端末装置102の所在地である実行場所に関する情報、利用者に対しておこなわれた読み取りの結果である実行結果に関する情報が格納されている。読取実績データベース233に格納されるデータの全部または一部は、たとえば、利用者端末装置102を実現するコンピュータ装置が備えるメモリ222の所定の記憶領域に設けるようにしてもよい。   In FIG. 8C, the reading result database 233 is information on the execution date and time when the reading is actually performed for the user, for each user terminal ID (user ID), and is actually read for the user. Information regarding the execution location, which is the location of the user terminal device 102 at the time of execution, and information regarding the execution result, which is the result of reading performed on the user, are stored. For example, all or part of the data stored in the reading record database 233 may be provided in a predetermined storage area of the memory 222 included in the computer device that implements the user terminal device 102.

図8Dは、この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置102を含むカード携帯支援システム100に接続された宣伝広告情報データベース234の内容の一例を示す説明図である。   FIG. 8D is an explanatory diagram illustrating an example of the contents of the advertisement information database 234 connected to the card mobile phone support system 100 including the user terminal device 102 according to the embodiment of the present invention.

図8Dにおいて、宣伝広告情報データベース234は、宣伝広告の提供元である店舗の店舗ID(宣伝広告主ID)ごとに、宣伝広告の提供を実行する日時に関する情報、実行する場所に関する情報および宣伝広告の内容に関する情報が格納されている。宣伝広告情報データベース234に格納されるデータの全部または一部は、たとえば、利用者端末装置102を実現するコンピュータ装置が備えるメモリ222の所定の記憶領域に設けるようにしてもよい。   In FIG. 8D, the advertisement information database 234 stores information on the date and time when the advertisement is provided, information on the place and advertisement for each store ID (advertisement advertiser ID) of the store that is the provider of the advertisement. Stores information about the contents of. All or part of the data stored in the advertisement information database 234 may be provided in a predetermined storage area of the memory 222 included in the computer device that implements the user terminal device 102, for example.

図8Eは、この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置102を含むカード携帯支援システム100に接続されたポイント履歴データベース235の内容の一例を示す説明図である。   FIG. 8E is an explanatory diagram showing an example of the content of the point history database 235 connected to the card mobile phone support system 100 including the user terminal device 102 according to the embodiment of the present invention.

図8Eにおいて、ポイント履歴データベース235は、利用者すなわち利用者端末ID(ユーザID)ごとに、ポイントを取得した日時に関する情報、今回、利用者が取得したポイント数に関する情報、これまでに利用者が取得した総ポイント数に関する情報が格納されている。ポイント履歴データベース235に格納されるデータの全部または一部は、たとえば、利用者端末装置102を実現するコンピュータ装置が備えるメモリ222の所定の記憶領域に設けるようにしてもよい。   In FIG. 8E, the point history database 235 includes, for each user, that is, a user terminal ID (user ID), information on the date and time when points are acquired, information on the number of points acquired by the user this time, Stores information on the total number of points acquired. For example, all or part of the data stored in the point history database 235 may be provided in a predetermined storage area of the memory 222 included in the computer device that implements the user terminal device 102.

(利用者端末装置の表示画面の一例)
つぎに、利用者端末装置102の表示画面の内容について説明する。図9〜図14は、この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置102の表示画面の一例を示す説明図である。
(Example of display screen of user terminal device)
Next, the contents of the display screen of the user terminal device 102 will be described. FIGS. 9-14 is explanatory drawing which shows an example of the display screen of the user terminal device 102 of embodiment concerning this invention.

図9は、利用者端末装置102の告知部402が、所定の条件に基づいて、利用者に対して、カード105の読取部401による読み取りを促した状態を示している。図9においては、利用者端末装置102の表示画面には、読み取りを促す「お知らせ」が、利用者端末装置102に備えられたアラーム、バイブレーションなどとともに表示される。それと同時に、利用者端末装置102に備えられたカメラが起動し、撮影が可能な状態となるようにしてもよい。   FIG. 9 shows a state in which the notification unit 402 of the user terminal device 102 prompts the user to read by the reading unit 401 of the card 105 based on a predetermined condition. In FIG. 9, “notification” for prompting reading is displayed on the display screen of the user terminal device 102 together with an alarm, vibration, and the like provided in the user terminal device 102. At the same time, the camera provided in the user terminal device 102 may be activated so that shooting can be performed.

図9において、表示画面には、『<お知らせ> 今から90秒以内に○○カードのバーコードをカメラで読み取ってください』と表示される。その表示の状態において、利用者は、○○カード105を取り出して、○○カード105の図3Bに示したバーコード312をカメラで撮影し、表示された矩形901内に、表示画面内に映し出されたバーコード312が収まるように、利用者端末装置102のカメラの向きおよび○○カード105までの距離を調整する。   In FIG. 9, “<Notice> Please read the barcode on the OO card with the camera within 90 seconds from now” is displayed on the display screen. In the display state, the user takes out the OO card 105, shoots the barcode 312 shown in FIG. 3B of the OO card 105 with the camera, and displays it on the display screen in the displayed rectangle 901. The direction of the camera of the user terminal device 102 and the distance to the OO card 105 are adjusted so that the received bar code 312 is accommodated.

それにより、○○カード105のバーコード312が読み取られ、読み取りが成功する。すなわち、利用者端末装置102の判断部403は、○○カード105の読み取りが成功した(○○カード105を持参している)と判断する。   Thereby, the bar code 312 of the OO card 105 is read and the reading is successful. In other words, the determination unit 403 of the user terminal device 102 determines that the reading of the OO card 105 has been successful (bringing the OO card 105).

一方、利用者は、○○カードを持参していない場合は、この表示画面を消去するか、利用者端末装置102のカメラをオフにするか、「持っていない」ボタン902にタッチする。これによって、利用者端末装置102の判断部403は、○○カード105の読み取りが失敗した(○○カード105を持参していない)と判断する。   On the other hand, when the user does not bring the OO card, the user erases this display screen, turns off the camera of the user terminal device 102, or touches the “do not have” button 902. As a result, the determination unit 403 of the user terminal device 102 determines that the reading of the OO card 105 has failed (not bringing the OO card 105).

図10は、宣伝広告情報提供部405が、判断部403による判断結果に基づいて、所定時間内に所定の情報を読み取った場合(読み取りに成功した場合)に、所定の宣伝広告情報を利用者に提供するとともに、付与ポイント決定部406が、判断部403による判断結果に基づいて決定した、利用者に付与するポイントに関する情報を表示した状態を示している。   FIG. 10 shows that when the advertisement information providing unit 405 reads predetermined information within a predetermined time based on the determination result by the determination unit 403 (when reading is successful), the user receives the predetermined advertisement information. In addition, the information regarding the points to be given to the user, determined based on the determination result by the determination unit 403, is displayed.

図10において、表示画面には、『<読み取り成功です>』と表示して、読み取りが成功したことを利用者に示すとともに、獲得したポイントを表示する(『獲得ポイント10pt』)。また、今回の獲得ポイントによって今までに得られた獲得総ポイントも表示する(『獲得総ポイントは5432ポイントです』)。   In FIG. 10, “<reading success>” is displayed on the display screen to indicate to the user that reading was successful, and the acquired points are displayed (“acquired points 10 pt”). It also displays the total points earned so far with this earned point (“Total points earned is 5432 points”).

また、図10において、読み取りが成功したことによって、利用者に対して特別割引クーポンが発行されたことを表示する。特別割引クーポンは、「クーポン」ボタン903にタッチすることによって、そのクーポンの具体的な内容について別途表示画面に表示することができたり、そのクーポンを利用者端末装置102内または当該利用者端末装置102と関連付けされたサーバなどの所定の記憶領域に保存することができるようにしてもよい。   Further, in FIG. 10, it is displayed that the special discount coupon has been issued to the user due to the successful reading. The special discount coupon can be displayed on the display screen separately about the specific content of the coupon by touching the “coupon” button 903, or the coupon can be displayed in the user terminal device 102 or the user terminal device. The information may be stored in a predetermined storage area such as a server associated with 102.

図10に示した「読み取り成功」の表示画面に対して、図11は、「読み取り失敗」の表示画面である。すなわち、宣伝広告情報提供部405が、判断部403による判断結果に基づいて、所定時間(90秒)内に所定の情報が読み取られなかった場合(読み取りに失敗した場合)に、所定の宣伝広告情報を利用者に提供するとともに、付与ポイント決定部406が、判断部403による判断結果に基づいて決定した、利用者に付与するポイントに関する情報を表示した状態を示している。   In contrast to the “reading success” display screen shown in FIG. 10, FIG. 11 is a “reading failure” display screen. That is, when the advertisement information providing unit 405 does not read predetermined information within a predetermined time (90 seconds) based on the determination result by the determination unit 403 (when reading fails), the predetermined advertisement While providing information to a user, the grant point determination part 406 has shown the state which displayed the information regarding the point provided to a user determined based on the determination result by the determination part 403. FIG.

図11において、表示画面には、『<読み取り失敗です>』と表示して、読み取りが失敗したことを示すとともに、獲得したポイントを表示する(読み取り失敗なので、『獲得ポイント0pt』)。また、今回の獲得ポイントによって今までに得られた獲得総ポイントも表示する(『獲得総ポイントは5432ポイントです』)。   In FIG. 11, “<Reading failure>” is displayed on the display screen to indicate that the reading has failed, and the acquired points are displayed (“Acquired points 0pt” because the reading has failed). It also displays the total points earned so far with this earned point (“Total points earned is 5432 points”).

また、図11において、『<残念>』、『もし、読み取りに(○○カードを持参していて)成功していれば、特別割引クーポンを差し上げる予定でした(が、読み取りに失敗したので今回は、特別割引クーポンは差し上げません)』と表示して、読み取りが成功していれば発行されたであろう特別割引クーポンの内容を利用者に伝える。そして、『次回はぜひ○○カードを持参し、読み取りを成功させてください』と表示することで、利用者に残念な思いを抱かせて、それによって、今後の○○カードの所持を促す広告宣伝をおこなうことができる。   In addition, in Fig. 11, "<Sorry>", "If I was successful in reading (I brought my OO card), I was going to give you a special discount coupon (but this time because I failed to read it) Will not receive a special discount coupon) ”, and informs the user of the contents of the special discount coupon that would have been issued if the reading was successful. Then, by displaying “Please bring your XX card next time and make it read successfully” next time, it will make the user feel disappointed, thereby promoting the possession of the XX card in the future You can advertise.

図12も、図11に示した表示画面と同様に、「読み取り失敗」の表示画面である。すなわち、宣伝広告情報提供部405が、判断部403による判断結果に基づいて、所定時間(90秒)内に所定の情報が読み取られなかった場合(読み取りに失敗した場合)に、所定の宣伝広告情報を利用者に提供するとともに、付与ポイント決定部406が、判断部403による判断結果に基づいて決定した、利用者に付与するポイントに関する情報を表示した状態を示している。   FIG. 12 is also a “read failure” display screen, similar to the display screen shown in FIG. That is, when the advertisement information providing unit 405 does not read predetermined information within a predetermined time (90 seconds) based on the determination result by the determination unit 403 (when reading fails), the predetermined advertisement While providing information to a user, the grant point determination part 406 has shown the state which displayed the information regarding the point provided to a user determined based on the determination result by the determination part 403. FIG.

図11に示した表示画面と図12に示す表示画面との違いは、図11に示した表示画面は、読み取りに失敗した際に表示される表示画面であるのに対して、図12に示す表示画面は、読み取りに失敗した際ではなく、その後しばらくして、具体的には、利用者が自宅へ帰宅したであろう夜間の所定の時刻に表示するものである。   The difference between the display screen shown in FIG. 11 and the display screen shown in FIG. 12 is that the display screen shown in FIG. 11 is a display screen that is displayed when reading fails, but is shown in FIG. The display screen is not displayed when reading fails, but is displayed for a while, specifically, at a predetermined time at night when the user will return home.

すなわち、図12においては、『<お知らせ>』、『本日、○○カードの読み取りに成功していれば、獲得できた特典の一覧です』と表示して、その一覧表を表示する。一覧表の右端には、スクロールバーを表示するようにして、一覧の内容が多い場合には、スクロールすることによって、全ての内容を表示できるようにするとよい。   That is, in FIG. 12, “<Notice>”, “If today has successfully read the XX card, it is a list of benefits that have been acquired” are displayed, and the list is displayed. A scroll bar is displayed at the right end of the list, and when the contents of the list are large, it is preferable that all contents can be displayed by scrolling.

また、図12において、『<残念>』、『明日はぜひ○○カードを持参し、読み取りを成功させて、多くの特典を獲得ください』と表示することで、利用者に残念な思いを抱かせて、○○カード105の所持を促す広告宣伝をおこなうことができる。特に、図12の表示画面は、夜間、すなわち自宅にいる際に表示される確率を高くしている。   In addition, in Fig. 12, "<Sorry>" and "Please bring your XX card tomorrow and make readings successful to get many benefits" will be displayed to the user. In other words, it is possible to carry out an advertisement promoting the possession of the XX card 105. In particular, the display screen of FIG. 12 increases the probability of being displayed at night, that is, at home.

したがって、利用者は、この図12の表示画面を見ることによって、自宅に保管している○○カード105をすぐに自らの財布などに入れて、翌日以降の特典の獲得をめざすであろうことが十分予測される。それによって、○○カード105の携行率をより向上させることができる。   Therefore, the user will aim to acquire the privilege after the next day by putting the XX card 105 stored at home into his / her wallet immediately by looking at the display screen of FIG. Is sufficiently predicted. Thereby, the carrying rate of the OO card 105 can be further improved.

図13は、図12の表示画面と同様に、一日の終わりの夜間の所定の時刻に表示する表示画面である。図13において、『<お知らせ>』、『本日の移動距離:15km』と表示して、本日の利用者の移動距離を利用者に示す。移動距離は、たとえば、利用者端末装置102に搭載されているGPS223を用いて定期的に利用者端末装置102の位置情報を取得して蓄積し、当該位置情報に基づいて推測することができる。   FIG. 13 is a display screen that is displayed at a predetermined time at the end of the day at night, similar to the display screen of FIG. In FIG. 13, “<Notice>” and “Today's moving distance: 15 km” are displayed to indicate the moving distance of the user today. The moving distance can be estimated based on the position information, for example, by periodically acquiring and storing the position information of the user terminal apparatus 102 using the GPS 223 mounted on the user terminal apparatus 102.

また、図13において、『本日の移動時間:13時間』と表示して、本日の利用者の移動時間を利用者に示す。移動時間は、たとえば、朝に自宅などの所定の位置を出発した時刻と、夜に当該位置に戻ってきた時刻とに基づいて推測することができる。   In addition, in FIG. 13, “Today's travel time: 13 hours” is displayed to show the user's travel time for the user to the user. The travel time can be estimated based on, for example, the time at which a predetermined position such as a home departs in the morning and the time at which the position returns to the position at night.

また、図13において、『利用金額 0円』と表示して、○○カード105が利用されなかったことを利用者に示す。   In FIG. 13, “use amount 0 yen” is displayed to indicate to the user that the OO card 105 has not been used.

また、図13において、『<残念>』、『○○カードの読み取りに成功していれば、獲得できたポイントは150ポイントでした』、『○○カード利用2000円以上でさらに200ポイントでした』、『明日はぜひ○○カードを持参し、読み取りを成功させて、ポイントを獲得してください』と表示することで、獲得し損なったポイント数を利用者に示し、利用者に残念な思いを抱かせて、○○カード105の所持を促す広告宣伝をおこなうことができる。   In addition, in Fig. 13, "<Sorry>", "If you successfully read the OO card, you could earn 150 points", "More than 200 yen for 2,000 yen or more using XX card" ”,“ Please bring your XX card tomorrow, make it read successfully, and get points ”to show the number of points you missed to the user, and disappointing the user Can be advertised to promote possession of the XX card 105.

図14は、図12の表示画面において示した特典一覧にかかる店舗を、利用者が移動した経路とともに地図表示した状態を示している。このように、地図表示することによって、利用者は、本日立ち寄らなかった店舗の位置を容易に確認することができ、次回に利用する際の参考とすることができる。これにより、広告宣伝の実効性をより高めることができる。   FIG. 14 shows a state where the store on the privilege list shown on the display screen of FIG. 12 is displayed on a map together with the route traveled by the user. In this way, by displaying the map, the user can easily confirm the location of the store that did not stop today and can be used as a reference for the next use. Thereby, the effectiveness of advertising can be further improved.

以上説明したように、この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置102は、利用者の所定の操作によって、カードに付随する所定の情報を読み取る読取部401と、所定の条件に基づいて、利用者に対して、カードの読取部401による読み取りを促す告知部402と、告知部402によって読み取りを促してから所定時間内に、読取部402が所定の情報を読み取ったか否かを判断する判断部403と、判断部403による判断結果に関する情報を記憶する記憶部404と、を備える構成となっている。   As described above, the user terminal device 102 according to the embodiment of the present invention is based on the reading unit 401 that reads the predetermined information attached to the card by the predetermined operation of the user and the predetermined condition. A notification unit 402 that prompts the user to read the card by the reading unit 401, and a determination to determine whether or not the reading unit 402 has read the predetermined information within a predetermined time after prompting the reading by the notification unit 402 403 and a storage unit 404 that stores information related to the determination result by the determination unit 403.

また、この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置102に実行させるカード携帯支援プログラムは、利用者端末装置102に、所定の条件に基づいて、利用者に対して、当該利用者の所定の操作による、カードに付随する所定の情報の当該利用者端末装置102への読み取りを促させ、読み取りを促してから所定時間内に所定の情報が読み取られたか否かを判断させ、当該判断結果に関する情報を保存させる構成となっている。   In addition, the card mobile phone support program executed by the user terminal device 102 according to the embodiment of the present invention causes the user terminal device 102 to send a predetermined user's predetermined message to the user based on a predetermined condition. The user is prompted to read predetermined information associated with the card to the user terminal device 102, and the user is prompted to determine whether or not the predetermined information has been read within a predetermined time. It is configured to save information.

また、この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置102を用いたカード携帯支援方法は、利用者端末装置102が、所定の条件に基づいて、利用者に対して、当該利用者の所定の操作による、カードに付随する所定の情報の当該利用者端末装置102への読み取りを促し、読み取りを促してから所定時間内に所定の情報が読み取られたか否かを判断し、当該判断結果に関する情報を保存する構成となっている。   Further, in the card carrying support method using the user terminal device 102 according to the embodiment of the present invention, the user terminal device 102 sends a predetermined user's predetermined message to the user based on a predetermined condition. By prompting the user terminal device 102 to read predetermined information attached to the card by the operation, determining whether or not the predetermined information has been read within a predetermined time after prompting the reading, information on the determination result Is configured to save.

このように構成することによって、この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置102、当該利用者端末装置102に実行させるカード携帯支援プログラム、利用者端末装置102を用いたカード携帯支援方法によれば、利用者がカードを携行しているかを容易に把握することができるとともに、利用者のカードの携行を促進することができる。   According to this configuration, the user terminal device 102 according to the embodiment of the present invention, the card mobile phone support program executed by the user terminal device 102, and the card mobile phone support method using the user terminal device 102 are provided. Thus, it is possible to easily grasp whether the user is carrying a card and to promote the carrying of the user's card.

また、この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置102は、告知部402が、カードに付随する所定の情報の当該利用者端末装置102への読み取りの促しを、利用者ごとに、ランダムにおこなう構成となっている。また、この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置102に実行させるカード携帯支援プログラムは、カードに付随する所定の情報の利用者端末装置102への読み取りの促しを、前記利用者ごとに、ランダムにおこなわせる構成となっている。   Further, in the user terminal device 102 according to the embodiment of the present invention, the notification unit 402 randomly prompts the user terminal device 102 to read predetermined information attached to the card for each user. It is configured to do. Further, the card mobile phone support program executed by the user terminal device 102 according to the embodiment of the present invention prompts the user terminal device 102 to read predetermined information attached to the card for each user. It is configured to be performed randomly.

このように構成することによって、利用者にとっては、いつどこで読み取りの促しがあるか予測しづらい。それにより、利用者に常にカードを携行させるようにすることができる。   With this configuration, it is difficult for the user to predict when and where there is a reading prompt. Thereby, it is possible to always carry the card with the user.

また、この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置102は、告知部402が、カードに付随する所定の情報の当該利用者端末装置102への読み取りの促しを、所定の日時になった場合におこなう構成となっている。また、この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置102に実行させるカード携帯支援プログラムは、カードに付随する所定の情報の利用者端末装置102への読み取りの促しを、所定の日時になった場合におこなわせる構成となっている。   Further, in the user terminal device 102 according to the embodiment of the present invention, when the notification unit 402 prompts the user terminal device 102 to read predetermined information attached to the card at a predetermined date and time. It has a configuration to perform. In addition, the card mobile phone support program executed by the user terminal device 102 according to the embodiment of the present invention prompts the user terminal device 102 to read predetermined information attached to the card at a predetermined date and time. It is a configuration that can be performed in some cases.

このように構成することによって、カード会社あるいは店舗側が所望する日時において読み取りの促しをおこなわせることができるため、カード会社あるいは店舗側は、各利用者にカードを携行してほしいタイミングを効果的に操作することができる。   By configuring in this way, the card company or the store side can prompt the reading at the date and time desired by the card company or the store side. Therefore, the card company or the store side effectively determines the timing at which each user wants to carry the card. Can be operated.

また、この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置102は、告知部402が、カードに付随する所定の情報の当該利用者端末装置102への読み取りの促しを、利用者が所定の場所に至った場合におこなう構成となっている。また、この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置102に実行させるカード携帯支援プログラムは、カードに付随する所定の情報の利用者端末装置102への読み取りの促しを、利用者が所定の場所に至った場合におこなわせる構成となっている。   In addition, in the user terminal device 102 according to the embodiment of the present invention, the notification unit 402 prompts the user terminal device 102 to read predetermined information attached to the card at a predetermined location. It is configured to be performed when it arrives. In addition, the card mobile phone support program executed by the user terminal device 102 according to the embodiment of the present invention causes the user terminal device 102 to prompt the user terminal device 102 to read predetermined information attached to the card. It is the structure which can be performed when it reaches to.

このように構成することによって、カード会社あるいは店舗側が所望する場所において読み取りの促しをおこなわせることができるため、カード会社あるいは店舗側は、各利用者にカードを携行してほしいタイミングを効果的に操作することができる。   By configuring in this way, the card company or the store can prompt the user to read at a desired location. Therefore, the card company or the store can effectively determine when each user wants to carry the card. Can be operated.

また、この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置102は、判断部403による判断結果に基づいて、所定時間内に所定の情報を読み取った場合に、所定の宣伝広告情報を前記利用者に提供する宣伝広告情報提供部405を備える構成となっている。また、この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置102に実行させるカード携帯支援プログラムは、判断部403による判断結果に基づいて、所定時間内に所定の情報を読み取った場合に、所定の宣伝広告情報を前記利用者に提供させる構成となっている。   In addition, the user terminal device 102 according to the embodiment of the present invention sends predetermined advertisement information to the user when the predetermined information is read within a predetermined time based on the determination result by the determination unit 403. The advertisement information providing unit 405 is provided. Further, the card carrying support program to be executed by the user terminal device 102 according to the embodiment of the present invention, when the predetermined information is read within a predetermined time based on the determination result by the determination unit 403, the predetermined advertisement The advertisement information is provided to the user.

このように構成することによって、カード会社あるいは店舗側が、カードの携行を促進させ、ひいてはカードの利用を促進させるような効果的な宣伝広告を利用者に提供することができる。   By configuring in this way, the card company or the store side can provide the user with an effective advertising advertisement that promotes the carrying of the card and consequently promotes the use of the card.

また、この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置102は、判断部403による判断結果に基づいて、所定時間内に所定の情報を読み取らなかった場合に、所定の宣伝広告情報を前記利用者に提供する宣伝広告情報提供部405を備える構成となっている。また、この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置102に実行させるカード携帯支援プログラムは、判断部403による判断結果に基づいて、所定時間内に所定の情報を読み取った場合に、所定の宣伝広告情報を前記利用者に提供させる構成となっている。   In addition, the user terminal device 102 according to the embodiment of the present invention sends predetermined advertisement information to the user when predetermined information is not read within a predetermined time based on the determination result by the determination unit 403. It is the structure provided with the advertisement information provision part 405 to provide. Further, the card carrying support program to be executed by the user terminal device 102 according to the embodiment of the present invention, when the predetermined information is read within a predetermined time based on the determination result by the determination unit 403, the predetermined advertisement The advertisement information is provided to the user.

このように構成することによって、次回、カードを携行させ、カードの利用を促進させるような効果的な宣伝広告を利用者に提供することができる。   By configuring in this way, it is possible to provide the user with an effective advertising advertisement that carries the card next time and promotes the use of the card.

また、この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置102は、判断部403による判断結果に基づいて、利用者に付与するポイントを決定する付与ポイント決定部406を備える構成となっている。また、この発明にかかる実施の形態の利用者端末装置102に実行させるカード携帯支援プログラムは、利用者端末装置102に、利用者に付与するポイントを決定させる構成となっている。   In addition, the user terminal device 102 according to the embodiment of the present invention is configured to include a grant point determination unit 406 that determines points to be granted to the user based on the determination result by the determination unit 403. The card mobile phone support program to be executed by the user terminal device 102 according to the embodiment of the present invention is configured to cause the user terminal device 102 to determine points to be given to the user.

このように構成することによって、今回または次回以降に、利用者が特典を享受できることで、利用者による当該カードの携行の促進、ひいては当該カードの利用の促進を図ることができる。   By configuring in this way, the user can enjoy the privilege from this time or the next time onward, so that it is possible to promote the carrying of the card by the user and hence the use of the card.

なお、この実施の形態で説明したカード携帯支援方法は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナルコンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することにより実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。またこのプログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体であってもよい。   The card carrying support method described in this embodiment can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. This program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk, a CD-ROM, an MO, and a DVD, and is executed by being read from the recording medium by the computer. The program may be a transmission medium that can be distributed via a network such as the Internet.

以上のように、この発明にかかる利用者端末装置、カード携帯支援プログラムおよびカード携帯支援方法は、カードの携行、当該カードの利用を促進する利用者端末装置、カード携帯支援プログラムおよびカード携帯支援方法に適している。   As described above, the user terminal device, the card carrying support program, and the card carrying support method according to the present invention include the card carrying, the user carrying device that promotes the use of the card, the card carrying support program, and the card carrying support method. Suitable for

100 カード携帯支援システム
101 サーバ
102 利用者端末装置
103 カード会社サーバ
104 各種データベース
105 カード
231 利用者データベース
232 告知条件データベース
233 読取実績データベース
234 宣伝広告情報データベース
235 ポイント履歴データベース
401 読取部
402 告知部
403 判断部
404 記憶部
405 宣伝広告情報提供部
406 付与ポイント決定部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Card mobile phone support system 101 Server 102 User terminal device 103 Card company server 104 Various databases 105 Card 231 User database 232 Notification condition database 233 Reading performance database 234 Advertising advertisement information database 235 Point history database 401 Reading unit 402 Notification unit 403 Judgment Section 404 Storage section 405 Promotional advertisement information provision section 406 Grant point determination section

Claims (9)

利用者の所定の操作によって、カードに付随する所定の情報を読み取る読取部と、
所定の条件に基づいて、前記利用者に対して、前記カードの前記読取部による読み取りを促す告知部と、
前記告知部によって読み取りを促してから所定時間内に、前記読取部が前記所定の情報を読み取ったか否かを判断する判断部と、
前記判断部による判断結果に関する情報を記憶する記憶部と、
を備えたことを特徴とする利用者端末装置。
A reading unit that reads predetermined information attached to the card by a predetermined operation of the user;
Based on a predetermined condition, a notification unit that prompts the user to read the card by the reading unit;
A determination unit that determines whether or not the reading unit has read the predetermined information within a predetermined time after prompting the reading by the notification unit;
A storage unit for storing information on the determination result by the determination unit;
A user terminal device comprising:
利用者端末装置に実行させるカード携帯支援プログラムであって、
前記利用者端末装置に、
所定の条件に基づいて、利用者に対して、当該利用者の所定の操作による、カードに付随する所定の情報の前記利用者端末装置への読み取りを促させ、
読み取りを促してから所定時間内に前記所定の情報が読み取られたか否かを判断させ、
当該判断結果に関する情報を保存させること特徴とするカード携帯支援プログラム。
A card mobile support program to be executed by a user terminal device,
In the user terminal device,
Based on a predetermined condition, the user is prompted to read the predetermined information attached to the card to the user terminal device by a predetermined operation of the user,
To determine whether or not the predetermined information has been read within a predetermined time after prompting the reading,
A card carrying support program for storing information related to the determination result.
前記判断結果に基づいて、前記所定時間内に前記所定の情報を読み取った場合に、所定の宣伝広告情報を前記利用者に提供させることを特徴とする請求項2に記載のカード携帯支援プログラム。   3. The card carrying support program according to claim 2, wherein when the predetermined information is read within the predetermined time based on the determination result, the user is provided with predetermined advertisement information. 前記判断結果に基づいて、前記所定時間内に前記所定の情報を読み取らなかった場合に、所定の宣伝広告情報を前記利用者に提供させることを特徴とする請求項2に記載のカード携帯支援プログラム。   3. The card carrying support program according to claim 2, wherein, based on the determination result, when the predetermined information is not read within the predetermined time, the user is provided with predetermined advertisement information. . 前記判断結果に基づいて、前記利用者に付与するポイントを決定させることを特徴とする請求項2〜4のいずれか一つに記載のカード携帯支援プログラム。   The card carrying support program according to any one of claims 2 to 4, wherein a point to be given to the user is determined based on the determination result. 前記カードに付随する所定の情報の前記利用者端末装置への読み取りの促しは、前記利用者ごとに、ランダムにおこなわせることを特徴とする請求項2〜5のいずれか一つに記載のカード携帯支援プログラム。   The card according to any one of claims 2 to 5, wherein the user terminal device is urged to read predetermined information associated with the card at random for each user. Mobile support program. 前記カードに付随する所定の情報の前記利用者端末装置への読み取りの促しは、所定の日時になった場合におこなわせることを特徴とする請求項2〜6のいずれか一つに記載のカード携帯支援プログラム。   The card according to any one of claims 2 to 6, wherein the user terminal device is prompted to read predetermined information attached to the card when a predetermined date and time comes. Mobile support program. 前記カードに付随する所定の情報の前記利用者端末装置への読み取りの促しは、前記利用者が所定の場所に至った場合におこなわせることを特徴とする請求項2〜7のいずれか一つに記載の利用者端末装置。   8. The user terminal device is urged to read predetermined information attached to the card when the user arrives at a predetermined location. The user terminal device described in 1. 利用者端末装置を用いたカード携帯支援方法であって、
前記利用者端末装置が、
所定の条件に基づいて、利用者に対して、当該利用者の所定の操作による、カードに付随する所定の情報の前記利用者端末装置への読み取りを促し、
読み取りを促してから所定時間内に前記所定の情報が読み取られたか否かを判断し、当該判断結果に関する情報を保存することを特徴とするカード携帯支援方法。
A card carrying support method using a user terminal device,
The user terminal device is
Based on a predetermined condition, urge the user to read the predetermined information attached to the card to the user terminal device by a predetermined operation of the user,
A card carrying support method, comprising: determining whether or not the predetermined information has been read within a predetermined time after prompting the reading, and storing information relating to the determination result.
JP2016240746A 2016-12-12 2016-12-12 User terminal device, card mobile support program and card mobile support method Active JP6865573B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016240746A JP6865573B2 (en) 2016-12-12 2016-12-12 User terminal device, card mobile support program and card mobile support method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016240746A JP6865573B2 (en) 2016-12-12 2016-12-12 User terminal device, card mobile support program and card mobile support method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018097546A true JP2018097546A (en) 2018-06-21
JP6865573B2 JP6865573B2 (en) 2021-04-28

Family

ID=62633652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016240746A Active JP6865573B2 (en) 2016-12-12 2016-12-12 User terminal device, card mobile support program and card mobile support method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6865573B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006260264A (en) * 2005-03-17 2006-09-28 Aruze Corp Questionnaire implementation server, questionnaire implementation method, questionnaire implementation program and questionnaire implementation system
JP2008234422A (en) * 2007-03-22 2008-10-02 San Metsuse Kk Rally game system
JP2016057676A (en) * 2014-09-05 2016-04-21 株式会社ブランカ Campaign application system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006260264A (en) * 2005-03-17 2006-09-28 Aruze Corp Questionnaire implementation server, questionnaire implementation method, questionnaire implementation program and questionnaire implementation system
JP2008234422A (en) * 2007-03-22 2008-10-02 San Metsuse Kk Rally game system
JP2016057676A (en) * 2014-09-05 2016-04-21 株式会社ブランカ Campaign application system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6865573B2 (en) 2021-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190259089A1 (en) User terminal device for providing electronic shopping service and methods thereof
US10510057B2 (en) Token-based gift cards
CN101641672B (en) Utilize to touch and transmit information between devices
CN107527263B (en) Social information management method and system suitable for same
US20120118950A1 (en) Combined Business/Gift Card with Redemption Notification
US20120323664A1 (en) Integrated coupon storage, discovery, and redemption system
KR20160111286A (en) Processing method for Payment additional information and Electronic device supporting the same
US20160224972A1 (en) Mobile Payment System And Method with Multiple Options
US20100163617A1 (en) Ic-card holding apparatus, display method,data providing system, server apparatus,and data providing method
WO2012129633A2 (en) System and method for acquiring electronic data records
KR20180130446A (en) Provision and management of advertising via mobile entity
US20130046594A1 (en) Interactive advertising displays
WO2012125531A1 (en) Methods and systems for electronic monetary payments
US20200356983A1 (en) Method for providing card recommendation information and device thereof
US20210182893A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
US20150120565A1 (en) Numbered ticket information issuing system, numbered ticket information issuing server, and numbered ticket information issuing method
US11393054B1 (en) Mobile wallets with packaged travel services
US20160155151A1 (en) Advertisement system, and advertisement processing device
US20160140592A1 (en) Benefit awarding system, server device, and benefit awarding method
JP2007233302A (en) Portable display unit and information management system
EP3065101A1 (en) Terminal and operating method thereof
JP2022108352A (en) User action promotion supporting method, system, and server
JP6865573B2 (en) User terminal device, card mobile support program and card mobile support method
JP2018124841A (en) Regional support apparatus, regional support method, and regional support program
JP2020047116A (en) Device, method, and program for processing information

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6865573

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250