JP2018097523A - Printing system - Google Patents

Printing system Download PDF

Info

Publication number
JP2018097523A
JP2018097523A JP2016240445A JP2016240445A JP2018097523A JP 2018097523 A JP2018097523 A JP 2018097523A JP 2016240445 A JP2016240445 A JP 2016240445A JP 2016240445 A JP2016240445 A JP 2016240445A JP 2018097523 A JP2018097523 A JP 2018097523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
user
image data
store
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016240445A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
田中 文雄
Fumio Tanaka
文雄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2016240445A priority Critical patent/JP2018097523A/en
Publication of JP2018097523A publication Critical patent/JP2018097523A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printing system capable of shortening the waiting time of a user.SOLUTION: A printing system 1 sets a predicted usage range representing a range of a store 6 that a user is expected to use on the basis of a user position and a usage history of a cloud printing process by the user, sets a printer 4 of the store 6 included in the predicted usage range as a target printer 4T, and previously transmits and stores image data and the like therein. In the printing system 1, the predicted usage range is appropriately set, so that the user uses the store 6 within the predicted usage range with extremely high probability. Therefore, in the printing system 1, when starting the printing process by operating the target printer 4T of the store 6, the printing process may be immediately started on the basis of the already received image data without performing a transfer process for the image data again, and to hence greatly shorten the waiting time of the user.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は印刷システムに関し、例えば店舗に設置されたプリンタを利用してユーザが印刷を行う場合に適用して好適なものである。   The present invention relates to a printing system, and is suitable for application when a user performs printing using a printer installed in a store, for example.

従来、印刷システムとしては、例えばコンビニエンスストア等の店舗に設置されたプリンタに対し、ユーザがスマートフォン等のモバイル端末から画像データを送信することにより、プリンタにおいてこの画像データに基づく画像を用紙等の媒体に印刷するものが提案されている。   Conventionally, as a printing system, for example, when a user transmits image data from a mobile terminal such as a smartphone to a printer installed in a store such as a convenience store, an image based on the image data is printed on a medium such as paper on the printer. The one to be printed on is proposed.

また印刷システムとしては、例えばネットワーク(いわゆるクラウド)に接続されたサーバ装置を設けると共に、複数の店舗にそれぞれ設置されている複数のプリンタをこのネットワークにそれぞれ接続したものも提案されている(例えば、特許文献1参照)。この印刷システムでは、ユーザがモバイル端末等からネットワークを介してサーバ装置へ画像データ及び印刷要求を送信した後、該ユーザが何れかの店舗においてプリンタを操作すると、このプリンタへ画像データを送信することにより、該画像データに基づく画像を印刷することができる。   Further, as a printing system, for example, a server device connected to a network (so-called cloud) is provided, and a plurality of printers installed in a plurality of stores are connected to the network, respectively (for example, Patent Document 1). In this printing system, after a user transmits image data and a print request from a mobile terminal or the like to a server device via a network, when the user operates a printer in any store, the image data is transmitted to the printer. Thus, an image based on the image data can be printed.

特開2015−118533号公報(図2等)Japanese Patent Laying-Open No. 2015-118533 (FIG. 2 etc.)

しかしながら、かかる構成の印刷システムでは、例えばユーザが店舗のプリンタに対して印刷処理を開始するための所定の操作を行い、画像データを印刷すべきプリンタが確定してから、サーバ装置やモバイル端末等から該プリンタに対して画像データを送信する、といった手順をとっていた。このため印刷システムでは、画像データの送信に時間を要するため、用紙に画像が印刷されるまでのユーザの待ち時間が比較的長くなってしまう、という問題があった。   However, in a printing system having such a configuration, for example, after a user performs a predetermined operation for starting a printing process on a printer in a store and a printer on which image data is to be printed is determined, a server device, a mobile terminal, To send image data to the printer. For this reason, in the printing system, since it takes time to transmit the image data, there is a problem that the waiting time of the user until the image is printed on the paper becomes relatively long.

本発明は以上の点を考慮してなされたもので、ユーザの待ち時間を短縮し得る印刷システムを提案しようとするものである。   The present invention has been made in consideration of the above points, and an object of the present invention is to propose a printing system that can shorten the waiting time of the user.

かかる課題を解決するため本発明の印刷システムにおいては、複数の設置場所にそれぞれ設置された複数のプリンタと、ユーザにより持ち運ばれる端末装置と、管理装置とがネットワークを介して互いに接続された印刷システムであって、端末装置は、ユーザから画像データを媒体に印刷する指示を受け付ける操作部と、現在位置を表す位置情報を生成する位置情報生成部と、画像データ及び位置情報を印刷指示としてネットワーク経由で管理装置へ送信する通信部とを設け、管理装置には、プリンタの設置場所を表す設置場所情報と、ネットワーク上でプリンタを特定するための特定情報とを対応付けて記憶するプリンタ情報記憶部と、端末装置からネットワークを介して印刷指示を受信する管理受信部と、印刷指示の画像データ及び位置情報を記憶する印刷受付情報記憶部と、印刷指示の位置情報を基に、ユーザが利用すると予想される範囲である利用予想範囲を決定する利用予想範囲決定部と、プリンタ情報記憶部に記憶されている設置場所情報を基に、利用予想範囲に含まれるプリンタを選定して対象プリンタとする選定部と、プリンタ情報記憶部において対象プリンタと対応付けて記憶された特定情報を用い、ネットワークを介して当該対象プリンタへ画像データを送信する管理送信部とを設け、プリンタには、管理装置からネットワークを介して画像データを受信するプリンタ通信部と、ユーザの操作指示に基づき、画像データに基づいた画像を媒体に印刷する印刷部とを設けるようにした。   In order to solve this problem, in the printing system of the present invention, printing in which a plurality of printers installed at a plurality of installation locations, a terminal device carried by a user, and a management device are connected to each other via a network. The terminal device includes an operation unit that receives an instruction to print image data on a medium from a user, a position information generation unit that generates position information indicating a current position, and a network that uses the image data and the position information as a print instruction. And a communication unit for transmitting to the management apparatus via the printer, and the management apparatus stores installation information indicating the installation location of the printer and specific information for specifying the printer on the network in association with each other. , A management receiving unit that receives a print instruction from the terminal device via the network, and image data and position of the print instruction A print acceptance information storage unit that stores information, a use expected range determination unit that determines a use expected range that is expected to be used by a user based on position information of a print instruction, and a printer information storage unit. Based on the installed location information, a selection unit that selects a printer included in the expected use range and sets it as a target printer, and specific information stored in association with the target printer in the printer information storage unit. A management transmission unit that transmits image data to the target printer. The printer includes a printer communication unit that receives image data from the management apparatus via a network, and a printer based on the image data based on a user operation instruction. And a printing unit for printing an image on a medium.

本発明は、端末装置から得られる位置情報を用いて利用予想範囲を決定することにより、複数のプリンタのなかから、利用予想範囲内に設置されており該ユーザが利用する可能性が高いプリンタを選定して対象プリンタとし、管理装置から該対象プリンタへ画像データを送信することができる。これにより本発明では、ユーザが対象プリンタを操作可能な場所に到着して操作を開始してから画像データの印刷を開始するまでの待ち時間を格段に短縮若しくは排除できる。その一方で本発明は、ユーザにより利用される可能性が低い他のプリンタへ画像データを送信せずに済むため、無駄な通信トラフィックの発生や無用な記憶領域の占有等を排除できる。   The present invention determines a predicted use range using position information obtained from a terminal device, so that a printer that is installed within the expected use range and is likely to be used by the user is selected from a plurality of printers. The selected printer is selected as the target printer, and the image data can be transmitted from the management apparatus to the target printer. As a result, according to the present invention, the waiting time from when the user arrives at a place where the target printer can be operated to start the operation until the printing of the image data starts can be significantly reduced or eliminated. On the other hand, according to the present invention, it is not necessary to transmit image data to other printers that are unlikely to be used by the user, and therefore generation of useless communication traffic, use of unnecessary storage areas, and the like can be eliminated.

本発明によれば、ユーザの待ち時間を短縮し得る印刷システムを実現できる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the printing system which can shorten a user's waiting time is realizable.

印刷システムの全体構成を示す略線図である。1 is a schematic diagram illustrating an overall configuration of a printing system. モバイル端末の構成を示す略線的ブロック図である。It is a rough-line block diagram which shows the structure of a mobile terminal. 測位情報の構成を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the structure of positioning information. サーバ装置の構成を示す略線的ブロック図である。It is a basic block diagram which shows the structure of a server apparatus. プリンタの構成を示す略線的ブロック図である。FIG. 2 is a schematic block diagram illustrating a configuration of a printer. 利用ログデータベースの構成を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the structure of a utilization log database. プリンタデータベースの構成を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the structure of a printer database. 印刷受付情報テーブルの構成を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the structure of a print reception information table. クラウド印刷処理の全体シーケンスを示す略線図である。It is a basic diagram which shows the whole sequence of a cloud printing process. 受付シーケンスを示す略線図である。It is a basic diagram which shows a reception sequence. 送信シーケンスを示す略線図である。It is a basic diagram which shows a transmission sequence. 送信シーケンスを示す略線図である。It is a basic diagram which shows a transmission sequence. ユーザ位置及び利用予想範囲を示す略線図である。It is an approximate line figure showing a user position and use expectation range. 印刷シーケンスを示す略線図である。It is a basic diagram which shows a printing sequence.

以下、発明を実施するための形態(以下実施の形態とする)について、図面を用いて説明する。   Hereinafter, modes for carrying out the invention (hereinafter referred to as embodiments) will be described with reference to the drawings.

[1.画像形成システムの構成]
図1に示すように、本実施の形態による印刷システム1は、全体として、モバイル端末2、サーバ装置3及び複数のプリンタ4がネットワーク5を介して相互に接続された構成となっている。ネットワーク5は、例えばインターネットであり、クラウドとも呼ばれている。複数のプリンタ4は、複数の店舗6にそれぞれ設置されている。各店舗6は、例えばコンビニエンスストアであり、それぞれ所定の店舗系列7(7A、7B、7C、…)に属している。
[1. Configuration of image forming system]
As shown in FIG. 1, the printing system 1 according to the present embodiment has a configuration in which a mobile terminal 2, a server device 3, and a plurality of printers 4 are connected to each other via a network 5. The network 5 is, for example, the Internet and is also called a cloud. The plurality of printers 4 are respectively installed in the plurality of stores 6. Each store 6 is, for example, a convenience store and belongs to a predetermined store series 7 (7A, 7B, 7C,...).

モバイル端末2は、無線基地局8との間で無線による通信処理を行う。この無線基地局8は、ネットワーク5との間で有線による通信処理を行い、さらに有線と無線との間で相互変換処理を行う。またモバイル端末2は、GPS(Global Positioning System)衛星9から測位信号を受信することにより、現在位置を測位し得るようになっている。   The mobile terminal 2 performs wireless communication processing with the wireless base station 8. The wireless base station 8 performs wired communication processing with the network 5, and further performs mutual conversion processing between wired and wireless. The mobile terminal 2 can measure the current position by receiving a positioning signal from a GPS (Global Positioning System) satellite 9.

この印刷システム1では、ユーザの操作に従ってモバイル端末2から画像データ等がサーバ装置3へ送信されると、該サーバ装置3からプリンタ4へ該画像データを送信する。続いて印刷システム1では、ユーザが店舗6に到着してプリンタ4を操作することにより、画像データに基づく画像が用紙に印刷されるようになっている。説明の都合上、以下では、印刷システム1を利用した印刷処理をクラウド印刷処理とも呼ぶ。   In the printing system 1, when image data or the like is transmitted from the mobile terminal 2 to the server device 3 in accordance with a user operation, the image data is transmitted from the server device 3 to the printer 4. Subsequently, in the printing system 1, when the user arrives at the store 6 and operates the printer 4, an image based on the image data is printed on paper. For convenience of explanation, hereinafter, the printing process using the printing system 1 is also referred to as a cloud printing process.

因みに印刷システム1では、複数のユーザがそれぞれ保有する複数のモバイル端末2が無線基地局8を介してネットワーク5と接続されている。ただし図1では、作図の都合上、1台のモバイル端末2のみを表している。   Incidentally, in the printing system 1, a plurality of mobile terminals 2 respectively owned by a plurality of users are connected to the network 5 via the radio base station 8. However, FIG. 1 shows only one mobile terminal 2 for the sake of drawing.

端末装置としてのモバイル端末2は、いわゆるスマートフォンやタブレット型端末のような、小型の携帯可能な情報処理装置となっている。このモバイル端末2は、所有するユーザにより容易に使用し得るように予め種々の設定がなされており、該ユーザにより様々な場所へ持ち運ばれて使用される。   The mobile terminal 2 as a terminal device is a small portable information processing device such as a so-called smartphone or tablet terminal. The mobile terminal 2 is set in advance so that it can be easily used by the user who owns it, and is carried to various places by the user and used.

モバイル端末2は、図2に示すように、制御部11を中心に構成されている。制御部11は、図示しないCPU(Central Processing Unit)内部に有しており、記憶部12から基本プログラムやアプリケーションプログラムのような種々のプログラムを読み出して適宜実行することにより種々の処理を行い、モバイル端末2を統括的に制御する。   As shown in FIG. 2, the mobile terminal 2 is configured around a control unit 11. The control unit 11 is provided in a CPU (Central Processing Unit) (not shown), reads various programs such as a basic program and application programs from the storage unit 12 and executes them appropriately to perform various processes. The terminal 2 is comprehensively controlled.

記憶部12は、不揮発性のROM(Read Only Memory)やフラッシュメモリ、並びに揮発性のRAM(Random Access Memory)等により構成されている。このうち不揮発性のROMやフラッシュメモリには、上述した基本プログラム等の他、モバイル端末2のユーザに対して一意に割り当てられたユーザIDや、サーバ装置3のネットワークアドレス等、種々の情報が記憶されている。またこのフラッシュメモリには、例えばユーザの操作に基づき、画像データや文書データ等の種々のデータがファイル形式で記憶されている。   The storage unit 12 includes a nonvolatile ROM (Read Only Memory), a flash memory, a volatile RAM (Random Access Memory), and the like. Among these, non-volatile ROM and flash memory store various information such as the user ID uniquely assigned to the user of the mobile terminal 2 and the network address of the server device 3 in addition to the basic program described above. Has been. The flash memory stores various data such as image data and document data in a file format based on, for example, a user operation.

通信部13は、例えばLTE(Long Term Evolution)等の方式に準拠した無線通信、或いはIEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.11a/b/g/n/ac等の規格に準拠した無線LAN(Local Area Network)により、無線基地局8(図1)との間で通信処理を行い、種々の情報を送受信する。すなわち通信部13は、無線基地局8及びネットワーク5を介して、サーバ装置3及び複数のプリンタ4との間で種々の情報を送受信し得るようになっている。   The communication unit 13 is a wireless LAN that conforms to a standard such as LTE (Long Term Evolution) or a standard that conforms to a standard such as IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers) 802.11a / b / g / n / ac. (Local Area Network) performs communication processing with the radio base station 8 (FIG. 1) to transmit / receive various information. That is, the communication unit 13 can transmit and receive various types of information between the server device 3 and the plurality of printers 4 via the wireless base station 8 and the network 5.

因みに通信部13は、例えばISO(International Organization for Standardization)/IEC(International Electrotechnical Commission)14443、15693、18092又は21481等の規格に準拠したNFC(Near Field Communication)と呼ばれる近距離無線通信も行い得るようになっている。   Incidentally, the communication unit 13 can also perform near field communication called NFC (Near Field Communication) conforming to a standard such as ISO (International Organization for Standardization) / IEC (International Electrotechnical Commission) 14443, 15693, 18092, or 21481. It has become.

GPS受信部14は、GPS衛星9(図1)から送信されてくるGPS信号を受信し、所定の演算処理を行うことにより、現在の位置を算出し(以下この処理を測位とも呼ぶ)、これを基に測位情報Mを生成して制御部11へ供給する。この測位情報Mは、例えば図3に示すように、緯度及び経度により表される位置情報と、測位処理が行われた日時を表す日時情報とが含まれている。   The GPS receiving unit 14 receives a GPS signal transmitted from the GPS satellite 9 (FIG. 1) and performs a predetermined calculation process to calculate a current position (hereinafter, this process is also referred to as positioning). Positioning information M is generated based on the information and supplied to the control unit 11. For example, as shown in FIG. 3, the positioning information M includes position information represented by latitude and longitude, and date / time information indicating the date and time when the positioning process was performed.

表示操作部15は、表示部16及び操作部17により構成されている。このうち表示部16は、各種情報や操作入力用の画面を表示し、ユーザに視認させる。また操作部17は、ユーザによる入力操作を受け付ける。実際上、モバイル端末2では、表示部16に相当するLCD(Liquid Crystal Display)と操作部17に相当するタッチセンサとが一体化され、タッチパネルを構成している。   The display operation unit 15 includes a display unit 16 and an operation unit 17. Among these, the display unit 16 displays a screen for various information and operation input and allows the user to visually recognize it. The operation unit 17 accepts an input operation by the user. In practice, in the mobile terminal 2, an LCD (Liquid Crystal Display) corresponding to the display unit 16 and a touch sensor corresponding to the operation unit 17 are integrated to form a touch panel.

管理装置としてのサーバ装置3は、一般的なコンピュータ装置と同様に構成されており、図4に示すように制御部21、記憶部22及び通信部23を有している。制御部21は、モバイル端末2の制御部11と同様、図示しないCPUを中心に構成されており、記憶部22から種々のプログラムを読み出して適宜実行することにより種々の処理を行い、サーバ装置3を統括的に制御する。また制御部21は、記憶部22から所定のプログラムを読み出して実行することにより、印刷キー生成部24、利用予想範囲決定部25及びプリンタ選定部26といった複数の機能ブロックを内部に形成し、これらの機能ブロックにより種々の処理を行うようになっている(詳しくは後述する)。   The server apparatus 3 as a management apparatus is configured in the same manner as a general computer apparatus, and includes a control unit 21, a storage unit 22, and a communication unit 23 as shown in FIG. Similar to the control unit 11 of the mobile terminal 2, the control unit 21 is configured with a CPU (not shown) as a center, reads various programs from the storage unit 22, and performs various processes by appropriately executing the server device 3. Overall control. Further, the control unit 21 reads a predetermined program from the storage unit 22 and executes it, thereby forming a plurality of functional blocks such as a print key generation unit 24, an expected use range determination unit 25, and a printer selection unit 26 inside. Various functions are performed by the functional block (details will be described later).

記憶部22は、モバイル端末2の記憶部12と同様、不揮発性のROMやハードディスクドライブ、並びに揮発性のRAM等により構成されている。このうち不揮発性のROMやハードディスクドライブには、基本プログラムや各種アプリケーションプログラム等が記憶されている。また記憶部22には、利用ログデータベース27、プリンタデータベース28及び印刷受付情報テーブル29といった複数のデータベースやテーブル等が形成されており、それぞれに種々の情報を格納し得るようになっている(詳しくは後述する)。通信部23は、例えばIEEE802.3u/ab等の規格に準拠した有線LANにより、ネットワーク5(図1)を介してモバイル端末2及び各プリンタ4との間で種々の情報を送受信し得るようになっている。   Similar to the storage unit 12 of the mobile terminal 2, the storage unit 22 includes a nonvolatile ROM, a hard disk drive, and a volatile RAM. Of these, a non-volatile ROM and hard disk drive store basic programs and various application programs. The storage unit 22 is formed with a plurality of databases and tables such as a usage log database 27, a printer database 28, and a print acceptance information table 29, each of which can store various information (details). Will be described later). The communication unit 23 can transmit and receive various information between the mobile terminal 2 and each printer 4 via the network 5 (FIG. 1) by a wired LAN compliant with a standard such as IEEE 802.3u / ab. It has become.

プリンタ4は、画像形成装置とも呼ばれており、サーバ装置3等から画像データを取得した上で、ユーザ等から印刷を指示する操作を受け付けると、該画像データが表す画像を媒体としての用紙に形成するように、すなわち印刷するようになっている。このプリンタ4は、図5に示すように、制御部31を中心に構成されている。制御部31は、モバイル端末2の制御部11(図2)等と同様に、図示しないCPUを内部に有しており、記憶部32から基本プログラムや印刷プログラムのような種々のプログラムを読み出して適宜実行することにより種々の処理を行い、プリンタ4を統括的に制御する。   The printer 4 is also called an image forming apparatus. When the printer 4 receives image data from the server apparatus 3 or the like and receives an operation for instructing printing from a user or the like, the image represented by the image data is printed on a sheet as a medium. It forms, that is, it prints. As shown in FIG. 5, the printer 4 is configured around a control unit 31. The control unit 31 has a CPU (not shown) in the same manner as the control unit 11 (FIG. 2) of the mobile terminal 2 and reads various programs such as a basic program and a printing program from the storage unit 32. Various processes are performed by appropriately executing them, and the printer 4 is comprehensively controlled.

記憶部32は、モバイル端末2の記憶部12と同様、不揮発性のROMやハードディスクドライブ、並びに揮発性のRAM等により構成されている。このうち不揮発性のROMやハードディスクドライブには、基本プログラムや各種アプリケーションプログラム等が記憶されている。また記憶部32は、サーバ装置3からネットワーク5を介して画像データやこれに付随する情報が送信されてきた場合、これを記憶するようになっている。   Similar to the storage unit 12 of the mobile terminal 2, the storage unit 32 includes a nonvolatile ROM, a hard disk drive, a volatile RAM, and the like. Of these, a non-volatile ROM and hard disk drive store basic programs and various application programs. The storage unit 32 stores image data and information associated therewith transmitted from the server device 3 via the network 5.

通信部33は、例えばIEEE802.3u/ab等の規格に準拠した有線LANにより、ネットワーク5(図1)を介してモバイル端末2及びサーバ装置3との間で種々の情報を送受信し得るようになっている。操作パネル部34は、モバイル端末2の表示操作部15(図2)と同様のタッチパネルとなっており、各種情報や操作入力用の画面を表示する表示部と、ユーザによる操作入力を受け付ける操作部とにより構成されている。   The communication unit 33 can transmit and receive various types of information between the mobile terminal 2 and the server device 3 via the network 5 (FIG. 1) by a wired LAN compliant with a standard such as IEEE 802.3u / ab. It has become. The operation panel unit 34 is a touch panel similar to the display operation unit 15 (FIG. 2) of the mobile terminal 2, a display unit that displays a screen for various information and operation input, and an operation unit that receives an operation input by a user. It is comprised by.

印刷部35は、図示しない露光装置や定着装置、及び用紙の搬送機構等を有している。印刷部35は、搬送機構によって用紙を搬送すると共に、制御部31から供給される画像データに基づき露光装置において露光処理を行うことによりトナー画像を形成し、このトナー画像を用紙に転写して、定着装置によってこのトナー画像を用紙に定着させることにより印刷を行う。   The printing unit 35 includes an exposure device and a fixing device (not shown), a paper transport mechanism, and the like. The printing unit 35 conveys the sheet by the conveyance mechanism, forms a toner image by performing exposure processing in the exposure device based on the image data supplied from the control unit 31, and transfers the toner image to the sheet. Printing is performed by fixing the toner image on a sheet by a fixing device.

因みにモバイル端末2、サーバ装置3及びプリンタ4は、それぞれ内部に計時回路(図示せず)を有しており、この計時回路により現在の日付及び時刻を取得し得るようになっている。   Incidentally, each of the mobile terminal 2, the server device 3, and the printer 4 has a clock circuit (not shown) inside, and the current date and time can be acquired by the clock circuit.

[2.サーバ装置における各種データの格納]
ところでサーバ装置3(図4)は、上述したように、記憶部22に利用ログデータベース27、プリンタデータベース28及び印刷受付情報テーブル29といった複数のデータベースやテーブル等が形成されている。
[2. Storage of various data in server device]
By the way, as described above, in the server device 3 (FIG. 4), a plurality of databases and tables such as a usage log database 27, a printer database 28, and a print acceptance information table 29 are formed in the storage unit 22.

このうち履歴情報記憶部としての利用ログデータベース27は、モバイル端末2のユーザが印刷システム1を利用してプリンタ4によりクラウド印刷処理を行った履歴が格納されている。具体的に利用ログデータベース27には、図6に示すように、「ユーザID」、「プリンタID」及び「利用日時」といった項目が設けられている。   Among these, the usage log database 27 as a history information storage unit stores a history of cloud printing processing performed by the user of the mobile terminal 2 by the printer 4 using the printing system 1. Specifically, as shown in FIG. 6, the usage log database 27 includes items such as “user ID”, “printer ID”, and “use date / time”.

「ユーザID」の項目には、モバイル端末2のユーザにそれぞれ一意に割り当てられたユーザIDが格納される。このユーザIDは、上述したように、各ユーザが保有する各モバイル端末2の記憶部12に予め記憶されている。「プリンタID」の項目には、プリンタ4にそれぞれ一意に割り当てられたプリンタIDが格納される。このプリンタIDは、上述したように、各プリンタ4の記憶部32に予め記憶されている。「利用日時」の項目には、ユーザによりクラウド印刷処理が利用された日付及び時刻が格納される。   In the “user ID” item, a user ID uniquely assigned to each user of the mobile terminal 2 is stored. As described above, this user ID is stored in advance in the storage unit 12 of each mobile terminal 2 owned by each user. In the “printer ID” item, a printer ID uniquely assigned to each printer 4 is stored. The printer ID is stored in advance in the storage unit 32 of each printer 4 as described above. In the “use date and time” item, the date and time when the cloud printing process is used by the user is stored.

すなわち利用ログデータベース27には、クラウド印刷処理の履歴として、ユーザごとに、過去にクラウド印刷処理を利用した日時及び実際に利用したプリンタ4を表す情報がそれぞれ格納されている。このためサーバ装置3の制御部21は、利用ログデータベース27を参照することにより、例えば各ユーザが最後にクラウド印刷処理を利用した後の経過時間や、各ユーザのプリンタ4ごとの利用頻度等を知得することができる。   In other words, the usage log database 27 stores, for each user, information indicating the date and time when the cloud printing process was used in the past and the printer 4 actually used as the history of the cloud printing process. For this reason, the control unit 21 of the server device 3 refers to the usage log database 27 to determine, for example, the elapsed time since each user last used the cloud printing process, the usage frequency for each printer 4 of each user, and the like. You can know.

プリンタデータベース28(図4)は、各プリンタ4の設置場所やネットワーク5上での場所を表す情報が格納されている。具体的にプリンタデータベース28には、図7に示すように、「プリンタID」、「店舗系列」、「店舗位置」及び「ネットワークアドレス」といった項目が設けられている。   The printer database 28 (FIG. 4) stores information indicating the installation location of each printer 4 and the location on the network 5. Specifically, as shown in FIG. 7, the printer database 28 includes items such as “printer ID”, “store series”, “store location”, and “network address”.

「プリンタID」の項目には、利用ログデータベース27(図6)と同様、プリンタ4にそれぞれ一意に割り当てられたプリンタIDが格納される。「店舗系列」の項目には、店舗系列情報として、プリンタ4が設置された店舗6(図1)が属する店舗系列7を表す情報、例えば「○系列」や「△系列」等の文字列が格納される。「店舗位置」の項目には、設置場所情報として、プリンタ4が設置された店舗6の位置を表す緯度及び経度の値が格納される。「ネットワークアドレス」の項目には、ネットワーク5上においてプリンタ4に割り当てられた一意のネットワークアドレスが特定情報として格納される。   In the “printer ID” item, similarly to the usage log database 27 (FIG. 6), a printer ID uniquely assigned to each printer 4 is stored. In the item “store series”, information indicating the store series 7 to which the store 6 (FIG. 1) in which the printer 4 is installed belongs, for example, a character string such as “◯ series” or “Δ series” is stored as the store series information. Stored. In the item “store location”, latitude and longitude values representing the location of the store 6 in which the printer 4 is installed are stored as installation location information. In the item “network address”, a unique network address assigned to the printer 4 on the network 5 is stored as specific information.

すなわちプリンタデータベース28には、各プリンタ4について、現実世界及びネットワーク上でアクセスするための位置に関する情報や、店舗系列に関する情報等がそれぞれ格納されている。   That is, the printer database 28 stores information about the location for accessing each printer 4 on the real world and on the network, information about the store series, and the like.

印刷受付情報テーブル29(図4)は、ユーザからクラウド印刷処理の指示(以下これを印刷指示と呼ぶ)を受け付けた場合における、その指示の内容や該ユーザに関する情報が格納されている。具体的に印刷受付情報テーブル29には、図8に示すように、「ユーザID」、「ユーザ位置」、「測位日時」、「送信」、「最終送信位置」、「画像データ」、「プリンタID」、「印刷キー」及び「受付日時」といった項目が設けられている。   The print acceptance information table 29 (FIG. 4) stores the contents of the instruction and information related to the user when a cloud print processing instruction (hereinafter referred to as a print instruction) is received from the user. Specifically, in the print acceptance information table 29, as shown in FIG. 8, “user ID”, “user position”, “positioning date / time”, “transmission”, “final transmission position”, “image data”, “printer” Items such as “ID”, “print key”, and “acceptance date” are provided.

「ユーザID」の項目には、利用ログデータベース27(図6)と同様、モバイル端末2のユーザにそれぞれ一意に割り当てられたユーザIDが格納される。「ユーザ位置」の項目には、モバイル端末2から送信される位置情報(詳しくは後述する)が格納される。「測位日時」の項目には、モバイル端末2から位置情報と共に送信される、測位処理が行われた日時が格納される。また印刷受付情報テーブル29には、1件のクラウド印刷処理に対して、複数の「ユーザ位置」及び「測位日時」を格納し得るようになっている。「送信」欄は、「測位日時」と対応付けて、サーバ装置3からプリンタ4へ画像データ等を送信した日時を表す記号「*」が格納される(詳しくは後述する)。   The item “user ID” stores a user ID uniquely assigned to each user of the mobile terminal 2, as in the usage log database 27 (FIG. 6). In the item “user position”, position information (described in detail later) transmitted from the mobile terminal 2 is stored. The item “positioning date and time” stores the date and time when the positioning process is performed, which is transmitted from the mobile terminal 2 together with the position information. The print acceptance information table 29 can store a plurality of “user positions” and “positioning dates and times” for one cloud printing process. In the “transmission” column, a symbol “*” representing the date and time when image data or the like is transmitted from the server apparatus 3 to the printer 4 is stored in association with “positioning date and time” (details will be described later).

「画像データ」の項目には、モバイル端末2から送信された画像データのファイル名が格納される。この画像データは、ユーザがクラウド印刷処理により用紙に印刷することを所望する画像を表している。「プリンタID」の項目には、サーバ装置3から画像データ等が送信されたプリンタ4のプリンタIDが格納される。この「プリンタID」の項目には、複数のプリンタIDを格納し得るようになっている(詳しくは後述する)。   In the “image data” item, the file name of the image data transmitted from the mobile terminal 2 is stored. This image data represents an image that the user desires to print on paper by the cloud printing process. The item “printer ID” stores the printer ID of the printer 4 to which image data or the like has been transmitted from the server device 3. A plurality of printer IDs can be stored in this “printer ID” item (details will be described later).

「印刷キー」の項目には、サーバ装置3により生成された印刷キーが格納される。この印刷キーは、一意の文字列であり、ユーザから新たに印刷指示を受け付ける度に生成され、該ユーザに通知される(詳しくは後述する)。すなわち印刷キーは、複数のユーザからそれぞれ指示される複数のクラウド印刷処理のなかから、所定のクラウド印刷処理を特定するための「鍵」となっている。「受付日時」の項目には、サーバ装置3がモバイル端末2からクラウド印刷処理の指示を受け付けた日時が格納される。   The item “print key” stores a print key generated by the server device 3. This print key is a unique character string, and is generated every time a new print instruction is received from a user and notified to the user (details will be described later). That is, the print key is a “key” for specifying a predetermined cloud print process from a plurality of cloud print processes instructed by a plurality of users. In the “acceptance date and time” item, the date and time when the server apparatus 3 accepts an instruction for cloud print processing from the mobile terminal 2 is stored.

このように印刷受付情報テーブル29には、クラウド印刷処理の指示に関して、指示を行ったユーザに関する情報や、画像データに関する情報、及び該画像データを送信したプリンタ4に関する情報等がそれぞれ格納されている。   As described above, the print acceptance information table 29 stores information about the user who issued the instruction, information about the image data, information about the printer 4 that transmitted the image data, and the like regarding the instruction of the cloud printing process. .

[3.クラウド印刷処理のシーケンス]
ところで印刷システム1では、クラウド印刷処理を行う場合、図9にシーケンスチャートを示すように、モバイル端末2、サーバ装置3及びプリンタ4によりルーチンRT1、RT2及びRT3をそれぞれ実行し、相互に連係しながら、段階的に処理を進めていく。
[3. Cloud print processing sequence]
By the way, in the printing system 1, when performing the cloud printing process, as shown in the sequence chart of FIG. 9, the mobile terminal 2, the server device 3, and the printer 4 execute the routines RT1, RT2, and RT3, respectively, and cooperate with each other. The process will proceed in stages.

すなわちモバイル端末2の制御部11は、ユーザの操作指示に従い、所定のクラウド印刷ユーザアプリケーションを記憶部12(図2)から読み出して実行することにより、ルーチンRT1を実行する。サーバ装置3は、所定のクラウド印刷管理プログラムを記憶部22(図4)から読み出して実行することにより、ルーチンRT2を実行する。これにより制御部21内には、印刷キー生成部24、利用予想範囲決定部25及びプリンタ選定部26の各機能ブロックがそれぞれ形成される。プリンタ4は、所定のクラウド印刷プログラムを記憶部32から読み出して実行することにより、ルーチンRT3を実行する。   That is, the control unit 11 of the mobile terminal 2 executes the routine RT1 by reading and executing a predetermined cloud print user application from the storage unit 12 (FIG. 2) in accordance with a user operation instruction. The server device 3 executes the routine RT2 by reading a predetermined cloud print management program from the storage unit 22 (FIG. 4) and executing it. As a result, the functional blocks of the print key generation unit 24, the expected use range determination unit 25, and the printer selection unit 26 are formed in the control unit 21, respectively. The printer 4 executes the routine RT3 by reading and executing a predetermined cloud printing program from the storage unit 32.

また印刷システム1では、クラウド印刷処理の全体シーケンスが、大きく分けて初段の受付シーケンスQ1、次段の送信シーケンスQ2及び最終段の印刷シーケンスQ3といった3つのシーケンスにより構成されている。すなわちモバイル端末2、サーバ装置3及びプリンタ4は、受付シーケンスQ1、送信シーケンスQ2及び印刷シーケンスQ3の各シーケンスにおいて、それぞれ必要に応じてサブルーチンを実行するようになっている。   In the printing system 1, the entire cloud printing process sequence is roughly divided into three sequences, ie, a first-stage reception sequence Q1, a next-stage transmission sequence Q2, and a final-stage printing sequence Q3. That is, the mobile terminal 2, the server apparatus 3, and the printer 4 execute subroutines as necessary in each of the reception sequence Q1, the transmission sequence Q2, and the printing sequence Q3.

[3−1.受付シーケンス]
初段の受付シーケンスQ1では、モバイル端末2によりサブルーチンSRT11が実行されると共に、サーバ装置3においてサブルーチンSRT12が実行される。因みに受付シーケンスQ1において、プリンタ4は殆ど関与しない。
[3-1. Reception sequence]
In the first-stage reception sequence Q1, the mobile terminal 2 executes the subroutine SRT11 and the server device 3 executes the subroutine SRT12. Incidentally, the printer 4 is hardly involved in the reception sequence Q1.

具体的にモバイル端末2の制御部11は、図10に示すように、受付シーケンスQ1においてサブルーチンSRT11を開始し、ステップSP1へ移る。ステップSP1において制御部11は、操作部17(図2)によりユーザから画像データの印刷操作、すなわちクラウド印刷処理を開始する操作指示を受け付けて、次のステップSP2へ移る。   Specifically, as shown in FIG. 10, the control unit 11 of the mobile terminal 2 starts a subroutine SRT11 in the reception sequence Q1, and proceeds to step SP1. In step SP1, the control unit 11 receives an operation instruction to start image data printing operation, that is, cloud print processing, from the user through the operation unit 17 (FIG. 2), and proceeds to the next step SP2.

ステップSP2において制御部11は、GPS受信部14(図2)により、GPS衛星から受信したGPS信号を基に測位情報M(図3)を生成させ、これを取得して次のステップSP3へ移る。この測位情報Mには、ユーザがクラウド印刷処理を開始する操作指示を行った時点における位置情報と、該測位情報を生成した日時を表す日時情報(以下これを測位日時と呼ぶ)とが含まれている。   In step SP2, the control unit 11 causes the GPS receiving unit 14 (FIG. 2) to generate the positioning information M (FIG. 3) based on the GPS signal received from the GPS satellite, acquires this, and proceeds to the next step SP3. . The positioning information M includes position information at the time when the user gives an operation instruction to start the cloud printing process, and date / time information indicating the date / time when the positioning information was generated (hereinafter referred to as positioning date / time). ing.

ステップSP3において制御部11は、通信部13(図2)から無線基地局8及びネットワーク5(図1)を介して、印刷指示としてユーザID、画像データ、位置情報及び測位日時を送信し、次のステップSP4へ移る。これにより制御部11は、サーバ装置3に対して、新たなクラウド印刷処理を行うための指示を与えたことになる。   In step SP3, the control unit 11 transmits a user ID, image data, position information, and positioning date and time as a print instruction from the communication unit 13 (FIG. 2) via the wireless base station 8 and the network 5 (FIG. 1). The process proceeds to step SP4. As a result, the control unit 11 gives the server device 3 an instruction to perform a new cloud printing process.

ステップSP4において制御部11は、GPS受信部14(図2)による定期的な(例えば3分間ごとの)測位情報Mの取得、及びサーバ装置3への該測位情報M(すなわち位置情報及び測位日時)の定期的な送信を開始して、次のステップSP5へ移る。これに応じてサーバ装置3の制御部21は、印刷指示を受け付けた後にモバイル端末2から測位情報Mを受信した場合、印刷受付情報テーブル29(図8)におけるユーザ位置及び測位日時の各項目に、位置情報及び測位日時を追加して格納するようになっている。   In step SP4, the control unit 11 acquires the positioning information M periodically (for example, every 3 minutes) by the GPS receiving unit 14 (FIG. 2), and the positioning information M (that is, the position information and the positioning date and time) to the server device 3. ) Is started periodically, and the process proceeds to the next step SP5. In response to this, when receiving the positioning information M from the mobile terminal 2 after receiving the print instruction, the control unit 21 of the server device 3 sets the items of the user position and the positioning date and time in the print reception information table 29 (FIG. 8). In addition, position information and positioning date and time are added and stored.

一方、サーバ装置3の制御部21は、受付シーケンスQ1においてサブルーチンSRT12を開始し、ステップSP11へ移る。ステップSP11において制御部21は、通信部23(図4)により、モバイル端末2からネットワーク5等を介して印刷指示、すなわちユーザID、画像データ、位置情報及び測位日時を受信して、次のステップSP12へ移る。このとき制御部21は、この印刷指示を受信した日時を受付日時とし、記憶部22に一時的に記憶しておく。   On the other hand, the control unit 21 of the server device 3 starts the subroutine SRT12 in the reception sequence Q1, and proceeds to step SP11. In step SP11, the control unit 21 receives a print instruction, that is, user ID, image data, position information, and positioning date and time from the mobile terminal 2 via the network 5 or the like by the communication unit 23 (FIG. 4). Move to SP12. At this time, the control unit 21 uses the date and time when this print instruction is received as the reception date and time, and temporarily stores it in the storage unit 22.

ステップSP12において制御部21は、受信したユーザID、画像データ、位置情報及び測位日時を、一時的に記憶している受付日時と共に、1件の印刷受付情報として記憶部22の印刷受付情報テーブル29(図8)に格納し、次のステップSP13へ移る。因みに「ユーザ位置」欄には、位置情報が格納される。ステップSP13において制御部21は、印刷キー生成部24(図4)により新たな一意の印刷キーを生成し、これを印刷受付情報テーブル29(図8)の当該印刷受付情報における「印刷キー」の項目に格納して、次のステップSP14へ移る。これにより印刷システム1では、各印刷指示をこの印刷キーにより特定することができる。   In step SP12, the control unit 21 receives the received user ID, image data, position information, and positioning date / time together with the reception date / time temporarily stored as a single print reception information in the print reception information table 29 of the storage unit 22. (FIG. 8), and the process proceeds to the next step SP13. Incidentally, position information is stored in the “user position” column. In step SP13, the control unit 21 generates a new unique print key by the print key generation unit 24 (FIG. 4), and this is used as the “print key” in the print reception information of the print reception information table 29 (FIG. 8). Store in the item and go to the next step SP14. Thereby, in the printing system 1, each print instruction can be specified by this print key.

ステップSP14において制御部21は、通信部23からネットワーク5等を介して、ステップSP13において生成した印刷キーをモバイル端末2へ送信した後、次のステップSP15へ移ってサブルーチンSRT12を終了する。   In step SP14, the control unit 21 transmits the print key generated in step SP13 to the mobile terminal 2 from the communication unit 23 via the network 5 or the like, and then proceeds to the next step SP15 to end the subroutine SRT12.

これに応じてモバイル端末2の制御部11は、ステップSP5において、サーバ装置3からネットワーク5等を介して送信された印刷キーを通信部13により受信し、記憶部12に記憶させた後、次のステップSP6へ移る。ステップSP6において制御部11は、受信した印刷キーを表示部16(図2)に表示させることにより、ユーザに視認させた後、次のステップSP7へ移ってサブルーチンSRT11を終了する。   In response to this, the control unit 11 of the mobile terminal 2 receives the print key transmitted from the server device 3 via the network 5 or the like by the communication unit 13 and stores it in the storage unit 12 in step SP5. The process proceeds to step SP6. In step SP6, the control unit 11 displays the received print key on the display unit 16 (FIG. 2) to allow the user to visually recognize it, and then proceeds to the next step SP7 to end the subroutine SRT11.

このように受付シーケンスQ1では、ユーザの操作に基づき、モバイル端末2からサーバ装置3に対して印刷指示が送信されると、印刷受付情報テーブル29(図8)に新たな印刷受付情報が記憶され、さらにサーバ装置3により印刷キーが発行されて、これがユーザに通知される。   Thus, in the reception sequence Q1, when a print instruction is transmitted from the mobile terminal 2 to the server device 3 based on a user operation, new print reception information is stored in the print reception information table 29 (FIG. 8). Further, a print key is issued by the server device 3, and this is notified to the user.

[3−2.送信シーケンス]
次段の送信シーケンスQ2では、サーバ装置3においてサブルーチンSRT22が実行され、モバイル端末2及びプリンタ4において該サーバ装置3との間で比較的簡単な情報のやりとりが行われる。
[3-2. Transmission sequence]
In the transmission sequence Q2 at the next stage, the subroutine SRT22 is executed in the server device 3, and relatively simple information is exchanged between the mobile terminal 2 and the printer 4 with the server device 3.

具体的にサーバ装置3の制御部21は、図11及び図12に示すように、送信シーケンスQ2においてサブルーチンSRT22を開始し、ステップSP21へ移る。ステップSP21において制御部21は、受付シーケンスQ1においてモバイル端末2から受け付けた印刷指示のユーザIDを検索キーとして、利用ログデータベース27(図6)を検索し、次のステップSP22へ移る。   Specifically, as shown in FIGS. 11 and 12, the control unit 21 of the server device 3 starts a subroutine SRT22 in the transmission sequence Q2, and proceeds to step SP21. In step SP21, the control unit 21 searches the usage log database 27 (FIG. 6) using the user ID of the print instruction received from the mobile terminal 2 in the reception sequence Q1 as a search key, and proceeds to the next step SP22.

ステップSP22において制御部21は、ユーザが過去にクラウド印刷処理を利用した履歴があるか否か、すなわち利用ログデータベース27に該ユーザのユーザIDが登録されているか否かを判定する。ここで肯定結果が得られると、このことは当該ユーザの履歴を基に、当該ユーザが利用する可能性が高い店舗6や店舗系列7(図1)を推定できる可能性があることを表している。このとき制御部21は、次のステップSP23へ移る。   In step SP22, the control unit 21 determines whether or not the user has a history of using the cloud printing process in the past, that is, whether or not the user ID of the user is registered in the usage log database 27. If an affirmative result is obtained here, this indicates that there is a possibility that the store 6 or the store series 7 (FIG. 1) that is likely to be used by the user can be estimated based on the history of the user. Yes. At this time, the control unit 21 proceeds to the next step SP23.

ステップSP23において制御部21は、当該ユーザがクラウド印刷処理を前回利用した後の経過時間が15分(以下これを基準経過時間とも呼ぶ)以内であるか否かを判定する。ここで肯定結果が得られると、このことは当該ユーザにクラウド印刷処理を連続的に複数回利用する意図があること、及びその時間間隔が比較的短いために、直前に利用した店舗6にそのまま滞在し続けている可能性が極めて高いことを表している。このとき制御部21は、次のステップSP24へ移る。   In step SP23, the control unit 21 determines whether or not an elapsed time after the user has used the cloud printing process last time is within 15 minutes (hereinafter also referred to as a reference elapsed time). If a positive result is obtained here, this means that the user intends to use the cloud printing process a plurality of times continuously, and the time interval is relatively short, so that the store 6 used immediately before remains unchanged. This means that the possibility of continuing to stay is extremely high. At this time, the control unit 21 proceeds to the next step SP24.

ステップSP24において制御部21は、利用予想範囲決定部25(図4)及びプリンタ選定部26により、利用ログデータベース27(図6)を参照して、前回のクラウド印刷処理において利用したプリンタ4のプリンタIDを取得する。続いて制御部21は、引き続き利用予想範囲決定部25(図4)及びプリンタ選定部26により、このプリンタ4を、画像データ等を予め送信する対象(以下このようなプリンタ4を対象プリンタ4Tとも呼ぶ)に設定して、次のステップSP29へ移る。これを換言すると、このとき制御部21は、ユーザが利用すると予想される店舗6の範囲(以下これを利用予想範囲とも呼ぶ)を、直前に利用した店舗6のみを含む極めて狭い範囲に設定し、さらに当該利用予想範囲に含まれる唯一のプリンタ4を対象プリンタ4Tに設定したと見なすこともできる。   In step SP24, the control unit 21 refers to the use log database 27 (FIG. 6) by the expected use range determination unit 25 (FIG. 4) and the printer selection unit 26, and uses the printer of the printer 4 used in the previous cloud printing process. Get an ID. Subsequently, the control unit 21 continues to use the printer 4 as a target for transmitting image data or the like in advance by the expected use range determination unit 25 (FIG. 4) and the printer selection unit 26 (hereinafter, such printer 4 is also referred to as a target printer 4T). The process proceeds to the next step SP29. In other words, at this time, the control unit 21 sets the range of the store 6 expected to be used by the user (hereinafter also referred to as a predicted use range) to an extremely narrow range including only the store 6 used immediately before. Further, it can be considered that the only printer 4 included in the expected use range is set as the target printer 4T.

一方、ステップSP23において否定結果が得られると、このことはユーザがクラウド印刷処理を前回利用してから十分な時間が経過しており、前回クラウド印刷処理を利用した店舗6から既に移動している可能性が高いことを表している。このとき制御部21は、次のステップSP25へ移る。   On the other hand, if a negative result is obtained in step SP23, this means that sufficient time has passed since the user last used the cloud printing process, and the user has already moved from the store 6 that used the previous cloud printing process. This means that the possibility is high. At this time, the control unit 21 proceeds to the next step SP25.

ステップSP25において制御部21は、当該ユーザの履歴におけるプリンタ4ごとの利用比率、すなわち店舗6(図1)ごとの利用比率を算出した上で、該利用比率が所定の優先閾値(例えば90%)以上となるプリンタ4が設置された店舗6(以下これを優先店舗6Pと呼ぶ)があるか否かを判定する。説明の都合上、以下では、利用比率が優先閾値以上となるプリンタ4が設置された優先店舗6Pがあることを、履歴条件とも呼ぶ。   In step SP25, the control unit 21 calculates the usage ratio for each printer 4 in the user's history, that is, the usage ratio for each store 6 (FIG. 1), and the usage ratio is a predetermined priority threshold (for example, 90%). It is determined whether or not there is a store 6 in which the above-described printer 4 is installed (hereinafter referred to as a priority store 6P). For convenience of explanation, hereinafter, the fact that there is a priority store 6P in which the printer 4 having a usage ratio equal to or higher than the priority threshold is installed is also referred to as a history condition.

ここで肯定結果が得られると、このことは、例えば当該ユーザの自宅から近距離に優先店舗6Pが位置している等の理由により、クラウド印刷処理において他の店舗6よりも優先して該優先店舗6Pを利用しており、今回のクラウド印刷処理においても当該ユーザが該優先店舗6Pを利用する可能性が高いことを表している。換言すれば、このことは、当該ユーザによる優先店舗6Pのプリンタ4を利用したクラウド印刷処理の利用頻度が、他の各店舗6を利用する場合のそれぞれの利用頻度と比較して、最も高いことを表している。   If an affirmative result is obtained here, this means that the priority is given priority over other stores 6 in the cloud printing process, for example, because the priority store 6P is located at a short distance from the user's home. This indicates that the store 6P is used, and the user is highly likely to use the priority store 6P in the current cloud printing process. In other words, this means that the usage frequency of the cloud printing process using the printer 4 of the priority store 6P by the user is the highest compared to the usage frequency when each other store 6 is used. Represents.

またこのように優先店舗6Pの利用頻度が高いユーザは、当該優先店舗6Pに好意的な印象を有していると考えられ、当該優先店舗6Pが属する店舗系列7(以下これを優先店舗系列7Pと呼ぶ)に対しても、同様に好意的な印象を有していると考えられる。またこのようなユーザは、例えば優先店舗系列7Pに属する各店舗6のみにおいて利用可能なポイントカードや電子マネーカード等を所有している可能性も高い。このため当該ユーザは、例えば優先店舗6Pから遠く離れた場所でクラウド印刷処理を利用する場合、優先店舗系列7Pに属する他の店舗6を利用する可能性が高いと考えられる。このため制御部21は、ステップSP25において肯定結果が得られると、次のステップSP26へ移る。   In addition, it is considered that the user who frequently uses the priority store 6P has a favorable impression on the priority store 6P, and the store series 7 to which the priority store 6P belongs (hereinafter referred to as the priority store series 7P). It is thought that it has a favorable impression as well. In addition, such a user is highly likely to have a point card or an electronic money card that can be used only in each store 6 belonging to the priority store series 7P, for example. For this reason, when using the cloud printing process in a place far away from the priority store 6P, for example, the user is considered highly likely to use another store 6 belonging to the priority store series 7P. Therefore, when a positive result is obtained in step SP25, the control unit 21 proceeds to next step SP26.

ステップSP26において制御部21は、利用比率が優先閾値(例えば90%)以上となるプリンタ4が設置された店舗6をユーザの優先店舗6Pに設定すると共に、当該優先店舗6Pが属する店舗系列7を優先店舗系列7Pに設定し、次のステップSP27へ移る。具体的に制御部21は、プリンタデータベース28(図7)に登録されている各プリンタ4のプリンタIDを、各店舗6を一意に表す識別子とみなし、優先店舗6Pに設置されているプリンタ4のプリンタIDを記憶部22に記憶する。   In step SP26, the control unit 21 sets the store 6 where the printer 4 having a usage ratio equal to or higher than the priority threshold (for example, 90%) is set as the user's priority store 6P, and sets the store series 7 to which the priority store 6P belongs. The priority store series 7P is set, and the process proceeds to the next step SP27. Specifically, the control unit 21 regards the printer ID of each printer 4 registered in the printer database 28 (FIG. 7) as an identifier that uniquely represents each store 6, and determines the printer 4 installed in the priority store 6 </ b> P. The printer ID is stored in the storage unit 22.

ステップSP27において制御部21は、優先店舗6Pとユーザの現在位置に相当するモバイル端末2との距離が比較的短いか否か、例えば当該距離が2[km]以内であるか否かを判定する。具体的に制御部21は、プリンタデータベース28(図7)に登録されているプリンタ4の位置、すなわち該プリンタ4が設置されている優先店舗6Pの位置と、印刷受付情報テーブル29(図8)に登録されているユーザ位置とを基に、両者の距離を算出し、これが2[km]以内であるか否かを判定する。   In step SP27, the control unit 21 determines whether or not the distance between the priority store 6P and the mobile terminal 2 corresponding to the user's current position is relatively short, for example, whether or not the distance is within 2 [km]. . Specifically, the control unit 21 determines the position of the printer 4 registered in the printer database 28 (FIG. 7), that is, the position of the priority store 6P where the printer 4 is installed, and the print acceptance information table 29 (FIG. 8). The distance between the two is calculated based on the registered user position, and it is determined whether or not the distance is within 2 [km].

ここで肯定結果が得られると、このことはユーザの現在位置が優先店舗6Pから比較的近い場所であり、該ユーザが該優先店舗6Pのプリンタ4においてクラウド印刷処理を利用する可能性が高いことを表している。このとき制御部21は、次のステップSP28へ移る。   If a positive result is obtained here, this means that the current position of the user is relatively close to the priority store 6P, and the user is highly likely to use the cloud printing process in the printer 4 of the priority store 6P. Represents. At this time, the control unit 21 proceeds to the next step SP28.

ステップSP28において制御部21は、利用予想範囲決定部25及びプリンタ選定部26により、優先店舗6Pに設置されているプリンタ4を対象プリンタ4Tに設定し、次のステップSP29へ移る。これを換言すると、このとき制御部21では、ステップSP24の場合と同様、ユーザが利用すると予想される店舗6の範囲(すなわち利用予想範囲)を、優先店舗6Pのみを含む極めて狭い範囲に設定し、さらに当該利用予想範囲に含まれる唯一のプリンタ4を対象プリンタ4Tに設定したと見なすこともできる。   In step SP28, the control unit 21 sets the printer 4 installed in the priority store 6P as the target printer 4T by the expected use range determination unit 25 and the printer selection unit 26, and proceeds to the next step SP29. In other words, at this time, the control unit 21 sets the range of the store 6 that the user is expected to use (that is, the expected use range) to an extremely narrow range including only the priority store 6P, as in step SP24. Further, it can be considered that the only printer 4 included in the expected use range is set as the target printer 4T.

ステップSP29において制御部21は、対象プリンタ4Tへ画像データ及び印刷キーを送信し、次のステップSP30へ移る。すなわち制御部21は、ユーザが未だにいずれのプリンタ4も操作しておらず、該ユーザが何れの店舗6において印刷処理を行う意図を有しているか判明していない段階において、予め画像データ等を対象プリンタ4Tへ送信しておくことになる。これに応じて対象プリンタ4Tの制御部31(図5)は、サーバ装置3から受信した画像データ及び印刷キーを記憶部32に記憶させる。   In step SP29, the control unit 21 transmits the image data and the print key to the target printer 4T, and proceeds to the next step SP30. That is, the control unit 21 stores image data and the like in advance at a stage where the user has not yet operated any printer 4 and the user does not know in which store 6 the printing process is intended. It is transmitted to the target printer 4T. In response to this, the control unit 31 (FIG. 5) of the target printer 4T stores the image data and the print key received from the server device 3 in the storage unit 32.

ここで対象プリンタ4Tは、今回のクラウド印刷処理においてユーザにより利用される可能性が極めて高い店舗6に設置されている。このため印刷システム1では、ユーザが当該店舗6に到着するよりも前に、サーバ装置3から対象プリンタ4Tへ画像データ等の送信を開始しておくことにより、当該ユーザが対象プリンタ4Tの操作を行うよりも前に、画像データ等の転送処理を完了することが期待できる。   Here, the target printer 4T is installed in the store 6 that is very likely to be used by the user in the current cloud printing process. Therefore, in the printing system 1, before the user arrives at the store 6, the user starts the operation of the target printer 4T by starting transmission of image data and the like from the server device 3 to the target printer 4T. It can be expected that transfer processing of image data or the like is completed before it is performed.

また制御部21は、ステップSP29において、印刷受付情報テーブル29(図8)における「プリンタID」の項目に対象プリンタ4TのプリンタIDを格納する。これにより制御部21は、後に印刷受付情報テーブル29を参照した場合、「プリンタID」の項目を参照することにより、画像データ等を送信したプリンタ4を特定することができる。   In step SP29, the control unit 21 stores the printer ID of the target printer 4T in the item “printer ID” in the print acceptance information table 29 (FIG. 8). As a result, when referring to the print acceptance information table 29 later, the control unit 21 can identify the printer 4 that transmitted the image data or the like by referring to the item “printer ID”.

さらに制御部21は、印刷受付情報テーブル29(図8)における最新の「測位日時」及び「ユーザ位置」と対応する「送信」項目に、記号「*」を格納する。これにより制御部21は、後に印刷受付情報テーブル29を参照した場合、「送信」項目に記号「*」が格納されている「ユーザ位置」を、対象プリンタ4Tへ画像データ等を送信したときのユーザ位置として認識することができる。   Further, the control unit 21 stores the symbol “*” in the “transmission” item corresponding to the latest “positioning date and time” and “user position” in the print acceptance information table 29 (FIG. 8). As a result, when referring to the print acceptance information table 29 later, the control unit 21 transmits the “user position” in which the symbol “*” is stored in the “transmission” item to the target printer 4T when image data or the like is transmitted. It can be recognized as a user position.

ステップSP30において制御部21は、対象プリンタ4Tにおいてユーザにより印刷操作を受け付けたか否かを判定する。ここで否定結果が得られると、制御部21はこのステップSP30を繰り返すことにより、対象プリンタ4Tにおいてユーザにより印刷操作がなされるのを待ち受け、肯定結果が得られると、次のステップSP44(図12)へ移ってサブルーチンSRT22を終了する。   In step SP30, the control unit 21 determines whether the user has accepted a printing operation in the target printer 4T. If a negative result is obtained here, the control unit 21 repeats this step SP30 to wait for the user to perform a printing operation in the target printer 4T. If a positive result is obtained, the next step SP44 (FIG. 12) is obtained. ) And the subroutine SRT22 is terminated.

一方、ステップSP22(図11)において否定結果が得られると、このことは当該ユーザがクラウド印刷処理を初めて利用する機会であるため、優先店舗6Pや優先店舗系列7Pの有無を判断できないことを表している。このとき制御部21は、次のステップSP31(図12)へ移る。   On the other hand, if a negative result is obtained in step SP22 (FIG. 11), this means that the user is using the cloud printing process for the first time, and therefore the presence or absence of the priority store 6P or the priority store series 7P cannot be determined. ing. At this time, the control unit 21 proceeds to the next step SP31 (FIG. 12).

また、ステップSP25(図11)において否定結果が得られると、このことは当該ユーザが過去にクラウド印刷処理を利用しているものの、特定の店舗6についての利用比率がそれほど高くないために、該ユーザにとって特定の気に入った店舗6や店舗系列7が存在しないことを表している。このとき制御部21は、次のステップSP31(図12)へ移る。   If a negative result is obtained in step SP25 (FIG. 11), this means that the user has used the cloud printing process in the past, but the usage ratio for the specific store 6 is not so high. This indicates that there is no particular favorite store 6 or store series 7 for the user. At this time, the control unit 21 proceeds to the next step SP31 (FIG. 12).

さらに、ステップSP27(図11)において否定結果が得られると、このことは当該ユーザが優先的に利用する優先店舗6Pが存在するものの、当該ユーザの現在位置が該優先店舗6Pから十分に離れており(例えば2[km]以上)、今回のクラウド印刷処理では該優先店舗6Pを利用する可能性が低いことを表している。このときも制御部21は、次のステップSP31(図12)へ移る。   Furthermore, if a negative result is obtained in step SP27 (FIG. 11), this means that there is a priority store 6P that the user preferentially uses, but the current position of the user is sufficiently separated from the priority store 6P. (For example, 2 [km] or more), this indicates that the possibility of using the priority store 6P is low in the current cloud printing process. Also at this time, the control unit 21 proceeds to the next step SP31 (FIG. 12).

ステップSP31において制御部21は、利用予想範囲決定部25(図4)により、図13(A)に示すように、この時点におけるユーザ位置Pから所定の距離L(例えば2[km])以内の範囲を、該ユーザが何れかの店舗6を利用すると予想される利用予想範囲ARに決定し、次のステップSP32へ移る。   In step SP31, the control unit 21 causes the expected use range determination unit 25 (FIG. 4) to within a predetermined distance L (for example, 2 [km]) from the user position P at this time point as shown in FIG. The range is determined to be the expected usage range AR where the user is expected to use any of the stores 6, and the process proceeds to the next step SP32.

ステップSP32において制御部21は、ステップSP26においてユーザの優先店舗6P及び優先店舗系列7Pが設定されたか否かを判定する。ここで肯定結果が得られると、制御部21は次のステップSP33へ移り、プリンタ選定部26(図5)により、利用予想範囲内に存在し、且つ優先店舗系列7Pに属する各店舗6にそれぞれ設置されている全てのプリンタ4を対象プリンタ4Tに設定し、次のステップSP35へ移る。   In step SP32, the control unit 21 determines whether or not the user's priority store 6P and the priority store series 7P are set in step SP26. If a positive result is obtained here, the control unit 21 proceeds to the next step SP33, and the printer selection unit 26 (FIG. 5) assigns each store 6 that is within the expected use range and that belongs to the priority store series 7P to each store 6. All the installed printers 4 are set as the target printer 4T, and the process proceeds to the next step SP35.

具体的に制御部21は、プリンタデータベース28に登録されている店舗位置及び店舗位置を基に、利用予想範囲内に存在し且つ店舗系列が優先店舗系列7PであるプリンタIDを抽出し、抽出されたプリンタIDにより表される各プリンタ4を全て対象プリンタ4Tに設定する。   Specifically, the control unit 21 extracts and extracts printer IDs that are within the expected use range and whose store series is the priority store series 7P based on the store position and store position registered in the printer database 28. All the printers 4 represented by the printer IDs are set as target printers 4T.

一方、ステップSP32において否定結果が得られると、制御部21は次のステップSP34へ移り、プリンタ選定部26(図5)により、店舗系列7に関係無く、利用予想範囲内に存在する各店舗6にそれぞれ設置されている各プリンタ4を対象プリンタ4Tに設定し、次のステップSP35へ移る。   On the other hand, if a negative result is obtained in step SP32, the control unit 21 moves to the next step SP34, and the printer selection unit 26 (FIG. 5) causes each store 6 existing within the expected use range regardless of the store series 7. Each printer 4 installed in each is set as the target printer 4T, and the process proceeds to the next step SP35.

すなわち制御部21は、ステップSP32、SP33及びSP34において、ユーザに優先店舗系列7Pが設定されていれば該優先店舗系列7Pに限定した上で、設定されていなければ店舗系列7を限定せずに、利用予想範囲内に存在する全てのプリンタ4を対象プリンタ4Tに設定する。   That is, the control unit 21 restricts the priority store sequence 7P to the user if the priority store sequence 7P is set for the user in steps SP32, SP33 and SP34, and does not limit the store sequence 7 if not set. All the printers 4 existing within the expected use range are set as the target printer 4T.

ステップSP35において制御部21は、通信部23(図4)により、全ての対象プリンタ4Tに対して画像データ及び印刷キーを送信して、次のステップSP36へ移る。このとき制御部21は、ステップSP29の場合と同様、印刷受付情報テーブル29(図8)における「プリンタID」の項目に対象プリンタ4TのプリンタIDを格納すると共に、最新の「測位日時」及び「ユーザ位置」と対応する「送信」項目に記号「*」を格納する。   In step SP35, the control unit 21 transmits the image data and the print key to all the target printers 4T through the communication unit 23 (FIG. 4), and proceeds to the next step SP36. At this time, as in step SP29, the control unit 21 stores the printer ID of the target printer 4T in the item “printer ID” in the print acceptance information table 29 (FIG. 8), and the latest “positioning date and time” and “ The symbol “*” is stored in the “transmission” item corresponding to “user position”.

ステップSP36において制御部21は、直前に対象プリンタ4Tに画像データ等を送信した時点からユーザが所定の基準距離(例えば2[km])以上移動したか否かを判定する。具体的に制御部21は、まず印刷受付情報テーブル29(図8)において、「送信」項目に記号「*」が格納されており、且つ「測位日時」が最新である「ユーザ位置」を、直前に対象プリンタ4Tに画像データ等を送信した時点のユーザ位置(以下これを直前送信位置と呼ぶ)と判断する。次に制御部21は、印刷受付情報テーブル29から「測位日時」が最新である「ユーザ位置」を最新のユーザ位置と判断し、このユーザ位置と直前送信位置との距離を算出して、当該距離が2[km]以上であるか否かを判定する。   In step SP36, the control unit 21 determines whether or not the user has moved more than a predetermined reference distance (for example, 2 [km]) from the time when image data or the like was transmitted to the target printer 4T immediately before. Specifically, in the print acceptance information table 29 (FIG. 8), the control unit 21 first stores the “user position” in which the symbol “*” is stored in the “transmission” item and the “positioning date / time” is the latest. It is determined as the user position (hereinafter referred to as the immediately preceding transmission position) at the time when image data or the like was transmitted to the target printer 4T immediately before. Next, the control unit 21 determines the “user position” having the latest “positioning date / time” from the print acceptance information table 29 as the latest user position, calculates the distance between this user position and the immediately previous transmission position, and It is determined whether the distance is 2 [km] or more.

ここで肯定結果が得られると、このことは、最後に対象プリンタ4Tを設定して画像データ等を送信した後に、ユーザが比較的長い距離を移動したことにより、ユーザが既存の対象プリンタ4Tを利用する可能性が低下しており、改めて対象プリンタ4Tを設定した上で、画像データ等を再び送信すべきであることを表している。このとき制御部21は、次のステップSP37へ移る。   If an affirmative result is obtained here, this means that the user moved an existing target printer 4T because the user moved a relatively long distance after the last setting of the target printer 4T and transmission of image data or the like. This indicates that the possibility of use is reduced, and image data and the like should be transmitted again after setting the target printer 4T again. At this time, the control unit 21 proceeds to the next step SP37.

ステップSP37において制御部21は、印刷受付情報テーブル29(図8)において、「測位日時」が新しいものから順に所定数の「ユーザ位置」を読み出し、これを用いて周知の演算処理を行うことにより、ユーザの移動方向を算出し、次のステップSP38へ移る。ステップSP38において制御部21は、例えば図13(B)に示すように、最新のユーザ位置Pから所定の距離L(例えば2[km])以内の範囲を、ユーザの移動方向DRに関して距離Lよりも長い距離L2(例えば4[km])までの範囲に拡張することにより、新たな利用予想範囲ARを決定し、次のステップSP39へ移る。   In step SP37, the control unit 21 reads out a predetermined number of “user positions” in order from the newest “positioning date and time” in the print acceptance information table 29 (FIG. 8), and performs a known calculation process using this. The moving direction of the user is calculated, and the process proceeds to the next step SP38. In step SP38, for example, as shown in FIG. 13B, the control unit 21 sets a range within a predetermined distance L (for example, 2 [km]) from the latest user position P from the distance L with respect to the movement direction DR of the user. Is extended to a range up to a long distance L2 (for example, 4 [km]), a new expected use range AR is determined, and the process proceeds to the next step SP39.

その後制御部21は、ステップSP39、SP40、SP41及びSP42において、上述したステップSP32、SP33、SP34及びSP35と同様の処理を行うことにより、新たな対象プリンタ4Tに画像データ等を送信し、次のステップSP43へ移る。   Thereafter, the control unit 21 performs the same processing as in steps SP32, SP33, SP34, and SP35 described above in steps SP39, SP40, SP41, and SP42, thereby transmitting image data and the like to the new target printer 4T. Control goes to step SP43.

一方、ステップSP36において否定結果が得られた場合、このことは最後に対象プリンタ4Tへ画像データ等を送信してからのユーザの移動距離が比較的短いため、該対象プリンタ4Tの設置された店舗6へ該ユーザが移動して印刷操作を行う可能性が十分にあること、すなわち対象プリンタ4Tを設定し直す必要が無いことを表している。このとき制御部21は、次のステップSP43へ移る。   On the other hand, if a negative result is obtained in step SP36, this means that the moving distance of the user since the last transmission of image data or the like to the target printer 4T is relatively short, so the store where the target printer 4T is installed. 6 indicates that there is a sufficient possibility that the user moves to perform a printing operation, that is, it is not necessary to reset the target printer 4T. At this time, the control unit 21 proceeds to the next step SP43.

ステップSP43において制御部21は、ステップSP30(図11)と同様、対象プリンタ4Tにおいてユーザにより印刷操作を受け付けたか否かを判定する。ここで否定結果が得られると、制御部21はステップSP36へ戻り、一連の処理を繰り返した上で、対象プリンタ4Tにおいてユーザにより印刷操作がなされるのを待ち受ける。一方、このステップSP43において肯定結果が得られると、制御部21は次のステップSP44(図12)へ移り、サブルーチンSRT22を終了する。   In step SP43, as in step SP30 (FIG. 11), the control unit 21 determines whether the user has accepted a printing operation in the target printer 4T. If a negative result is obtained here, the control unit 21 returns to step SP36, repeats a series of processes, and waits for a printing operation by the user in the target printer 4T. On the other hand, if a positive result is obtained in step SP43, the control unit 21 proceeds to the next step SP44 (FIG. 12) and ends the subroutine SRT22.

このように送信シーケンスQ2では、サーバ装置3の制御部21により、ユーザの履歴や現在位置等を基に、優先店舗6Pの有無等を判断し、さらには利用予想範囲ARを決定した上で、1又は複数の対象プリンタ4Tを設定し、当該対象プリンタ4Tに対して予め画像データ等を送信するようになっている。   As described above, in the transmission sequence Q2, the control unit 21 of the server device 3 determines the presence / absence of the priority store 6P based on the user's history and the current position, and further determines the expected use range AR. One or a plurality of target printers 4T are set, and image data or the like is transmitted in advance to the target printers 4T.

[3−3.印刷シーケンス]
最終段の印刷シーケンスQ3では、モバイル端末2、サーバ装置3及びプリンタ4において、サブルーチンSRT31、SRT32及びSRT33がそれぞれ実行される。具体的にプリンタ4の制御部31は、図14に示すように、印刷シーケンスQ3においてサブルーチンSRT33を開始し、ステップSP51へ移る。
[3-3. Print sequence]
In the final printing sequence Q3, subroutines SRT31, SRT32, and SRT33 are executed in the mobile terminal 2, the server apparatus 3, and the printer 4, respectively. Specifically, as shown in FIG. 14, the control unit 31 of the printer 4 starts a subroutine SRT33 in the printing sequence Q3, and proceeds to step SP51.

ステップSP51において制御部31は、ユーザにより操作パネル部34(図5)を介して印刷操作を受け付けたか否かを判定する。具体的に制御部31は、ユーザによって所定のメニュー画面に対する選択操作や入力操作等が適宜行われることにより、クラウド印刷処理を利用する指示がなされた上で、正しい印刷キーが入力されたか否かを判定する。ここで肯定結果が得られると、このことは正しい印刷キーを知っている正当なユーザにより画像データの印刷処理が指示されたことを表している。このとき制御部31は、次のステップSP52へ移る。   In step SP51, the control unit 31 determines whether a printing operation has been received by the user via the operation panel unit 34 (FIG. 5). Specifically, the control unit 31 determines whether or not a correct print key is input after an instruction to use the cloud print process is made by appropriately performing selection operation or input operation on a predetermined menu screen by the user. Determine. If an affirmative result is obtained here, this indicates that an image data print process has been instructed by a legitimate user who knows the correct print key. At this time, the control unit 31 proceeds to the next step SP52.

ステップSP52において制御部31は、記憶部32から画像データを読み出し、印刷部35(図5)によって印刷処理を行うことにより、該画像データに基づく画像を用紙に印刷し、次のステップSP53へ移る。このとき制御部31は、予めサーバ装置3から画像データを受信して記憶部32に記憶させているため、ユーザから操作指示を受け付けたときに、印刷部35により直ちに印刷処理を開始させることができる。   In step SP52, the control unit 31 reads out the image data from the storage unit 32, and performs printing processing by the printing unit 35 (FIG. 5), thereby printing an image based on the image data on paper, and proceeds to the next step SP53. . At this time, since the control unit 31 receives image data from the server device 3 in advance and stores it in the storage unit 32, the printing unit 35 can immediately start the printing process when an operation instruction is received from the user. it can.

ステップSP53において制御部31は、印刷部35(図5)による印刷処理を完了したことを表す印刷完了通知を、印刷完了通知送信部としての通信部33からネットワーク5(図1)等を介してサーバ装置3へ送信した後、次のステップSP56へ移ってサブルーチンSRT33を終了する。この印刷完了通知には、印刷キー、プリンタID及びユーザIDが含まれている。   In step SP53, the control unit 31 sends a print completion notification indicating that the printing process by the printing unit 35 (FIG. 5) has been completed from the communication unit 33 as the print completion notification transmission unit via the network 5 (FIG. 1) or the like. After the transmission to the server device 3, the process proceeds to the next step SP56 and the subroutine SRT33 is terminated. This print completion notification includes a print key, a printer ID, and a user ID.

これに応じてサーバ装置3の制御部21は、サブルーチンSRT32を開始してステップSP61へ移り、プリンタ4から印刷完了通知を受信して、次のステップSP62へ移る。ステップSP62において制御部21は、ネットワーク5を介して、他のプリンタ4、すなわち画像データ等を送信した対象プリンタ4Tのうちユーザから該画像データの印刷が指示されず印刷処理を行わなかったものに対し、該画像データ等の削除指示を送信し、次のステップSP63へ移る。   In response to this, the control unit 21 of the server device 3 starts the subroutine SRT32, proceeds to step SP61, receives a print completion notification from the printer 4, and proceeds to the next step SP62. In step SP62, the control unit 21 selects another printer 4 through the network 5, that is, the target printer 4T that has transmitted image data or the like, that has not been instructed to be printed by the user and has not performed printing processing. On the other hand, an instruction to delete the image data or the like is transmitted, and the process proceeds to the next step SP63.

因みに制御部21は、印刷受付情報テーブル29(図8)において、受信した印刷完了通知に含まれる印刷キーと対応付けられた印刷受付情報のうち、「プリンタID」項目に格納されている全てのプリンタIDを読み出し、印刷完了通知に含まれているプリンタIDを除外することにより、他のプリンタ4のプリンタIDを抽出することができる。   Incidentally, in the print reception information table 29 (FIG. 8), the control unit 21 stores all the print reception information associated with the print key included in the received print completion notification and stored in the “printer ID” item. By reading out the printer ID and excluding the printer ID included in the print completion notification, the printer IDs of the other printers 4 can be extracted.

一方、印刷処理が行われなかった対象プリンタ4T、すなわち他のプリンタ4では、サブルーチンSRT33のステップSP51において否定結果が得られる。このとき該プリンタ4の制御部31は、ステップSP54へ移り、削除指示送信部として機能する通信部33により、サーバ装置3からネットワーク5を介して画像データ等の削除指示を受信して、次のステップSP55へ移る。   On the other hand, in the target printer 4T that has not been subjected to the printing process, that is, the other printer 4, a negative result is obtained in step SP51 of the subroutine SRT33. At this time, the control unit 31 of the printer 4 proceeds to step SP54, and receives a deletion instruction of image data or the like from the server device 3 via the network 5 by the communication unit 33 functioning as a deletion instruction transmission unit. Control goes to step SP55.

ステップSP55において制御部31は、画像データ削除部として機能することにより、記憶部32に記憶している画像データ等のうち、削除指示により指示された印刷キー及びこれと対応付けられている画像データを該記憶部32から削除した後、次のステップSP56へ移ってサブルーチンSRT33を終了する。   In step SP55, the control unit 31 functions as an image data deletion unit, so that, among the image data stored in the storage unit 32, the print key instructed by the deletion instruction and the image data associated therewith. Is deleted from the storage unit 32, and then the process proceeds to the next step SP56 to end the subroutine SRT33.

またサーバ装置3の制御部21は、ステップSP63において、印刷受付情報テーブル29(図8)から、印刷完了通知に含まれていた印刷キーが対応付けられた印刷受付情報を削除すると共に、利用ログデータベース27(図6)に新たな利用ログを登録して、次のステップSP64へ移る。このとき制御部21は、利用ログデータベース27(図6)に対し、印刷完了通知に含まれていたユーザIDと対応付けて、プリンタIDを格納すると共に、その時点における日時を「利用日時」の項目に格納する。   In step SP63, the control unit 21 of the server device 3 deletes the print acceptance information associated with the print key included in the print completion notification from the print acceptance information table 29 (FIG. 8), and uses the usage log. A new usage log is registered in the database 27 (FIG. 6), and the process proceeds to the next step SP64. At this time, the control unit 21 stores the printer ID in the usage log database 27 (FIG. 6) in association with the user ID included in the print completion notification, and sets the date and time at that time to “use date”. Store in the item.

ステップSP64において制御部21は、通信部23(図4)からネットワーク5等を介して印刷完了通知をモバイル端末2へ通知した後、次のステップSP65へ移ってサブルーチンSRT32を終了する。この印刷完了通知には、印刷キーが含まれている。   In step SP64, the control unit 21 notifies the mobile terminal 2 of a print completion notification from the communication unit 23 (FIG. 4) via the network 5, etc., and then proceeds to the next step SP65 to end the subroutine SRT32. This print completion notification includes a print key.

これに応じてモバイル端末2の制御部11は、サブルーチンSRT31を開始してステップSP71へ移り、サーバ装置3からネットワーク5等を介して送信された印刷完了通知を受信して、次のステップSP72へ移る。ステップSP72において制御部11は、定期的に行っていた測位情報Mの取得及びサーバ装置3への定期的な送信を停止した後、次のステップSP73へ移ってサブルーチンSRT31を終了する。   In response to this, the control unit 11 of the mobile terminal 2 starts the subroutine SRT31, moves to step SP71, receives the print completion notification transmitted from the server device 3 via the network 5 or the like, and then proceeds to the next step SP72. Move. In step SP72, the control unit 11 stops the acquisition of the positioning information M and the periodic transmission to the server device 3 that have been performed regularly, and then proceeds to the next step SP73 to end the subroutine SRT31.

このように印刷シーケンスQ3では、ユーザの操作に基づいてプリンタ4において印刷処理を行った上で、サーバ装置3において不要となった情報の削除や新たな利用ログの格納等を行い、さらに他のプリンタ4においても不要となった画像データ等を削除することにより、次のクラウド印刷処理に備えるようになっている。   As described above, in the print sequence Q3, after the printing process is performed in the printer 4 based on the user operation, unnecessary information is deleted in the server device 3, a new usage log is stored, and the like. The printer 4 is also prepared for the next cloud printing process by deleting unnecessary image data and the like.

[4.効果等]
以上の構成において、本実施の形態による印刷システム1では、最新のユーザ位置又はユーザによるクラウド印刷処理の利用履歴を基に、当該ユーザが利用すると予想される店舗6の範囲を表す利用予想範囲AR(図13(A)及び(B))を設定するようにした。その上で印刷システム1では、この利用予想範囲ARに含まれる店舗6のプリンタ4を対象プリンタ4Tに設定し、ユーザにより操作が行われるよりも前に、すなわち何れのプリンタ4がユーザにより利用されるかが確定するよりも前に、予め画像データ等を該対象プリンタ4Tへ送信するようにした。
[4. Effect]
In the configuration described above, in the printing system 1 according to the present embodiment, based on the latest user position or the usage history of cloud printing processing by the user, the expected usage range AR representing the range of the store 6 that the user is expected to use. (FIGS. 13A and 13B) are set. In addition, in the printing system 1, the printer 4 of the store 6 included in the expected use range AR is set as the target printer 4T, and before any operation is performed by the user, that is, which printer 4 is used by the user. The image data or the like is transmitted in advance to the target printer 4T before the determination is made.

このため印刷システム1では、多くの場合、ユーザにより対象プリンタ4Tが操作されて印刷処理を開始する時点で、既にサーバ装置3からの画像データ等の転送処理を完了できる。この場合、印刷システム1では、対象プリンタ4Tにおいてユーザから操作指示を受け付けると、印刷処理を直ちに開始できるので、該ユーザの待ち時間を大幅に短縮させることができる。   For this reason, in the printing system 1, in many cases, when the target printer 4T is operated by the user and the printing process is started, the transfer process of the image data or the like from the server device 3 can already be completed. In this case, in the printing system 1, when the operation instruction is received from the user in the target printer 4T, the printing process can be started immediately, so that the waiting time of the user can be greatly reduced.

これを他の観点から見ると、印刷システム1では、ユーザが何れかの店舗6においてプリンタ4を操作するまでは、該ユーザが利用するプリンタ4が未確定となっている。ここで印刷システム1では、仮に全てのプリンタ4に対して画像データ等を予め送信した場合、印刷処理において当該ユーザの待ち時間を確実に短縮し得るものの、サーバ装置3の処理負荷やネットワークトラフィックを無駄に増加させ、また他の全てのプリンタ4において記憶部32を無駄に占有するため、極めて大きな弊害を発生してしまう。また印刷システム1では、利用予想範囲ARが広すぎた場合にも、同様に大きな弊害を発生してしまう。   From another viewpoint, in the printing system 1, until the user operates the printer 4 in any of the stores 6, the printer 4 to be used by the user is unconfirmed. Here, in the printing system 1, if image data or the like is transmitted in advance to all the printers 4, the waiting time of the user can be surely shortened in the printing process, but the processing load and network traffic of the server device 3 can be reduced. This increases wastefully and occupies the storage unit 32 wastefully in all other printers 4, resulting in a very serious problem. Further, in the printing system 1, if the expected usage range AR is too wide, a serious adverse effect is generated.

そこで印刷システム1では、過去の履歴やユーザの現在位置等を基に、該ユーザに利用される可能性が高いと予想される範囲を利用予想範囲として設定した上で、該利用予想範囲に含まれる店舗6のプリンタ4のみを対象プリンタ4Tに設定して、画像データ等を予め送信するようにした。これにより印刷システム1では、印刷時にユーザの待ち時間を短縮させることと、サーバ装置3の処理負荷を最小限に抑えること、ネットワークトラフィックの増加を抑えること、及び他のプリンタ4における記憶部32の占有を最小限に抑えることとを、極めて高い次元でバランスさせることができる。   Accordingly, the printing system 1 sets a range that is likely to be used by the user based on the past history, the current position of the user, and the like as the expected usage range, and then includes the expected usage range. Only the printer 4 of the store 6 to be stored is set as the target printer 4T, and image data and the like are transmitted in advance. Thereby, in the printing system 1, the waiting time of the user at the time of printing is reduced, the processing load on the server device 3 is minimized, an increase in network traffic is suppressed, and the storage unit 32 of the other printer 4 is stored. Minimizing occupancy can be balanced at a very high level.

例えば印刷システム1では、ユーザが前回クラウド印刷処理を利用した後の経過時間が極めて短い段階で今回のクラウド印刷処理を利用する場合、当該ユーザが同一の店舗6に滞在し続けたまま、該クラウド印刷処理を連続的に利用する意思を有していると推測できる。そこで印刷システム1では、ユーザがクラウド印刷処理を前回利用した後の経過時間が15分以内である場合、前回のクラウド印刷処理において利用した店舗6のみを含む極めて狭い範囲を利用予想範囲として、前回と同一のプリンタ4を今回の対象プリンタ4Tに設定する(ステップSP23及びSP24)。これにより印刷システム1では、今回のクラウド印刷処理において利用される可能性が極めて低い他の店舗6のプリンタ4に対し、画像データ等の無駄な送信を回避できる。これを換言すれば、印刷システム1では、このような状況において、最適な利用予想範囲を設定しているとも見なし得る。   For example, in the printing system 1, when the current cloud printing process is used at a stage where the elapsed time after the user has used the cloud printing process is extremely short, the cloud is kept in the same store 6 while the user is staying in the same store 6. It can be inferred that he intends to use the printing process continuously. Therefore, in the printing system 1, when the elapsed time after the user uses the cloud printing process last time is within 15 minutes, the extremely narrow range including only the store 6 used in the previous cloud printing process is used as the expected usage range. Is set as the current target printer 4T (steps SP23 and SP24). As a result, the printing system 1 can avoid unnecessary transmission of image data or the like to the printer 4 of another store 6 that is very unlikely to be used in the current cloud printing process. In other words, in the printing system 1, it can be considered that the optimum expected use range is set in such a situation.

また印刷システム1では、ユーザの優先店舗6Pがあり、且つ該ユーザが該優先店舗6Pの近隣に位置している場合、今回のクラウド印刷処理においても該優先店舗6Pを利用する可能性が極めて高いと推測できる。そこで印刷システム1では、ユーザによるクラウド印刷の利用履歴から該ユーザの優先店舗6Pが存在すると判断し、且つユーザ位置からの距離が比較的短い場合、該優先店舗6Pのみを含む極めて狭い範囲を利用予想範囲とし、該優先店舗6Pのプリンタ4のみを対象プリンタ4Tに設定するようにした(ステップSP28)。この場合も印刷システム1では、最適な利用予想範囲を設定でき、画像データ等の不要な送信を回避することができる。   Further, in the printing system 1, when there is a user's priority store 6P and the user is located in the vicinity of the priority store 6P, the possibility of using the priority store 6P in the current cloud printing process is extremely high. Can be guessed. Therefore, the printing system 1 determines that the priority store 6P of the user exists from the use history of cloud printing by the user, and uses a very narrow range including only the priority store 6P when the distance from the user position is relatively short. Only the printer 4 of the priority store 6P is set as the target printer 4T within the expected range (step SP28). Also in this case, the printing system 1 can set an optimal expected use range, and can avoid unnecessary transmission of image data and the like.

さらに印刷システム1では、ユーザ位置から優先店舗6Pまでの距離が比較的遠い場合、該ユーザが該優先店舗6Pを利用する可能性は決して高くなく、寧ろ優先店舗系列7Pに属し、且つユーザ位置から比較的近い店舗6を利用する可能性が高いと推測できる。そこで印刷システム1では、ユーザ位置から優先店舗6Pまでの距離が比較的遠い場合、ユーザ位置から比較的近い距離範囲を利用予想範囲ARに設定した上で(図13(A))、この利用予想範囲AR内に含まれ、且つ優先店舗系列7Pに属する店舗6のプリンタ4を対象プリンタ4Tに設定するようにした(ステップSP33)。これにより印刷システム1では、ユーザ位置からの距離が比較的近くであっても、優先店舗系列7P以外の店舗6に設置されたプリンタ4に対して画像データ等を送信しないため、不要なトラフィックの発生等を効果的に回避できる。   Further, in the printing system 1, when the distance from the user position to the priority store 6P is relatively long, the user is unlikely to use the priority store 6P, but rather belongs to the priority store series 7P, and from the user position. It can be estimated that there is a high possibility of using a relatively close store 6. Therefore, in the printing system 1, when the distance from the user position to the priority store 6P is relatively long, a range that is relatively close to the user position is set as the expected use range AR (FIG. 13A), and this expected use. The printer 4 of the store 6 included in the range AR and belonging to the priority store series 7P is set as the target printer 4T (step SP33). As a result, the printing system 1 does not transmit image data or the like to the printers 4 installed in the stores 6 other than the priority store series 7P even when the distance from the user position is relatively close. Generation etc. can be avoided effectively.

そのうえ印刷システム1では、対象プリンタ4Tを設定して画像データ等を送信した後、ユーザが比較的長い距離を移動した場合、ユーザの移動方向を算出した上で、この移動方向を他の方向よりも拡張した利用予想範囲ARを設定し(図13(B))、対象プリンタ4Tも再度設定して画像データ等を送信するようにした(ステップSP38)。これにより印刷システム1では、ユーザの移動方向に合わせた、すなわち該ユーザにより利用される可能性が高い利用予想範囲ARにある店舗6のプリンタ4を、改めて対象プリンタ4Tに設定することができる。   In addition, in the printing system 1, when the user moves a relatively long distance after setting the target printer 4T and transmitting image data or the like, the moving direction of the user is calculated and the moving direction is set to be different from other directions. The expanded expected use range AR is set (FIG. 13B), and the target printer 4T is also set again to transmit image data and the like (step SP38). As a result, in the printing system 1, the printer 4 in the store 6 that matches the user's moving direction, that is, in the expected use range AR that is likely to be used by the user, can be set as the target printer 4T again.

以上の構成によれば、印刷システム1では、ユーザ位置やユーザによるクラウド印刷処理の利用履歴を基に、当該ユーザが利用すると予想される店舗6の範囲を表す利用予想範囲を設定し、該利用予想範囲に含まれる店舗6のプリンタ4を対象プリンタ4Tに設定して、予め画像データ等を送信して記憶させておく。印刷システム1では、利用予想範囲が適切に設定されることにより、極めて高い確率で、ユーザが該利用予想範囲内の店舗6を利用する。このため印刷システム1では、当該店舗6の対象プリンタ4Tが操作されて印刷処理を開始するときに、画像データの転送処理を改めて行うこと無く、既に受信した画像データを基に印刷処理を直ちに開始でき、該ユーザの待ち時間を大幅に短縮させることができる。   According to the above configuration, the printing system 1 sets the expected usage range indicating the range of the store 6 that the user is expected to use based on the user position and the usage history of cloud printing processing by the user, and the usage The printer 4 of the store 6 included in the expected range is set as the target printer 4T, and image data and the like are transmitted and stored in advance. In the printing system 1, the user uses the store 6 within the expected use range with a very high probability by appropriately setting the expected use range. For this reason, in the printing system 1, when the target printer 4T of the store 6 is operated to start the printing process, the printing process is immediately started based on the already received image data without performing the image data transfer process again. The waiting time of the user can be greatly reduced.

[5.他の実施の形態]
なお上述した実施の形態においては、サーバ装置3の記憶部22に利用ログデータベース27を設けることにより、ユーザによるクラウド印刷処理の利用履歴を記録しておき、その内容を基に優先店舗6Pの有無を判断した上で利用予想範囲を設定する場合について述べた(図4及び図6)。しかしながら本発明はこれに限らず、例えばクラウド印刷処理の利用履歴を使用せず、事前にユーザにより明示的に設定された優先店舗6Pや優先店舗系列7Pに関する情報を使用して利用予想範囲を設定しても良く、或いは例えばユーザ位置のみを基に利用予想範囲を設定しても良い。
[5. Other Embodiments]
In the above-described embodiment, the usage log database 27 is provided in the storage unit 22 of the server device 3 so that the usage history of the cloud printing process by the user is recorded, and the presence or absence of the priority store 6P is determined based on the contents. The case where the expected use range is set after judging the above has been described (FIGS. 4 and 6). However, the present invention is not limited to this. For example, the use history of the cloud printing process is not used, and the expected use range is set using information on the priority store 6P and the priority store series 7P explicitly set in advance by the user. Alternatively, the expected use range may be set based only on the user position, for example.

また上述した実施の形態においては、基準経過時間を15分に設定し、ユーザがクラウド印刷処理を前回利用した後の経過時間が当該基準経過時間未満であった場合に、ユーザが同一の店舗6に滞在し続けていると判断する場合について述べた。しかしながら本発明はこれに限らず、基準経過時間を例えば10分や30分等、任意の時間に設定しても良い。   In the above-described embodiment, when the reference elapsed time is set to 15 minutes and the elapsed time after the user last used the cloud printing process is less than the reference elapsed time, the user is in the same store 6. If you decide to continue staying in However, the present invention is not limited to this, and the reference elapsed time may be set to an arbitrary time such as 10 minutes or 30 minutes.

さらに上述した実施の形態においては、ユーザによるクラウド印刷処理の利用履歴を基に、利用比率が優先閾値(例えば90%)以上である店舗6がある場合(すなわち履歴条件を満たす場合)に、該店舗6を優先店舗6Pとし、該優先店舗6Pが属する店舗系列7を優先店舗系列7Pとする場合について述べた(ステップSP25及びSP26)。しかしながら本発明はこれに限らず、例えば優先閾値を80%や70%等の他の値としても良く、さらには優先閾値を40%等の比較的低い値に設定した上で、利用比率が高い方から上位2個の店舗6を何れも優先店舗6Pとする等、該優先店舗6Pを2個以上設定しても良い。或いは、優先閾値を設定せずに、利用頻度が相対的に最も高い店舗6や、利用頻度が高い方から複数個の店舗6をそれぞれ優先店舗6Pとしても良い。特に優先店舗6Pを複数設定する場合、優先店舗系列7Pも複数設定しても良い。   Further, in the above-described embodiment, when there is a store 6 whose usage ratio is equal to or higher than the priority threshold (for example, 90%) based on the usage history of the cloud printing process by the user (that is, when the history condition is satisfied), The case where the store 6 is the priority store 6P and the store sequence 7 to which the priority store 6P belongs is the priority store sequence 7P has been described (steps SP25 and SP26). However, the present invention is not limited to this. For example, the priority threshold may be another value such as 80% or 70%, and the usage ratio is high after the priority threshold is set to a relatively low value such as 40%. Two or more priority stores 6P may be set such that the top two stores 6 are the priority stores 6P. Alternatively, the priority store 6P may be used as the priority store 6P without setting the priority threshold, and the store 6 having the relatively highest use frequency or a plurality of stores 6 having the highest use frequency. In particular, when a plurality of priority stores 6P are set, a plurality of priority store series 7P may be set.

さらに上述した実施の形態においては、ユーザによるプリンタ4ごとの利用頻度、すなわち店舗6ごとの利用頻度を基に優先店舗6Pを設定した上で、該優先店舗6Pが属する店舗系列7を優先店舗系列7Pとする場合について述べた。しかしながら本発明はこれに限らず、例えばユーザによる店舗系列7ごとの利用頻度を算出し、この利用頻度が所定の閾値を超える場合や相対的に他の店舗系列7の利用頻度よりも高い場合に、該店舗系列7を優先店舗系列7Pとしても良い。この場合、優先店舗6Pについては、設定しても良く、また設定しなくても良い。   Further, in the above-described embodiment, the priority store 6P is set based on the usage frequency for each printer 4 by the user, that is, the usage frequency for each store 6, and the store sequence 7 to which the priority store 6P belongs is set as the priority store sequence. The case of 7P was described. However, the present invention is not limited to this. For example, when the usage frequency of each store series 7 by the user is calculated and this usage frequency exceeds a predetermined threshold value, or relatively higher than the usage frequency of other store series 7 The store series 7 may be the priority store series 7P. In this case, the priority store 6P may or may not be set.

さらに上述した実施の形態においては、利用予想範囲を再度設定するか否かを判断するために、ユーザの移動距離と比較する基準距離を2[km]とする場合について述べた。しかしながら本発明はこれに限らず、例えば基準距離を1[km]や4[km]等のような他の種々の距離としても良い。また本発明は、1回のクラウド印刷処理において利用予想範囲AR及び対象プリンタ4Tをそれぞれ1回のみ設定するように(すなわち再度設定しないように)しても良く、或いは所定時間ごとに利用予想範囲及び対象プリンタ4Tを再度設定するようにしても良い。   Furthermore, in the above-described embodiment, the case has been described in which the reference distance to be compared with the user's moving distance is 2 [km] in order to determine whether to set the expected use range again. However, the present invention is not limited to this. For example, the reference distance may be other various distances such as 1 [km] or 4 [km]. In the present invention, the expected usage range AR and the target printer 4T may be set only once (that is, not set again) in one cloud printing process, or the expected usage range is set every predetermined time. The target printer 4T may be set again.

また、一度対象プリンタ4Tとして設定された後に、ユーザの移動によって利用予想範囲ARから外れたプリンタ4については、該利用予想範囲ARから外れた段階で、ステップSP62と同様に、サーバ装置3から画像データ等の削除指示を送信して削除させても良い。   For the printer 4 that is once set as the target printer 4T and is out of the expected use range AR due to the movement of the user, the image is taken from the server device 3 in the same way as in step SP62 at the stage where it is out of the expected use range AR. An instruction to delete data or the like may be transmitted to delete the data.

さらに上述した実施の形態においては、ユーザが基準距離以上移動した場合に、移動方向を算出した上で、この移動方向を他の方向よりも拡張し、全体として楕円形状若しくは長円形状の利用予想範囲ARを設定する場合について述べた(図13(B))。しかしながら本発明はこれに限らず、例えば図13(C)に示すように、ユーザ位置Pを中心とした比較的短い距離L3を半径とする円と、このユーザ位置Pから移動方向DRへ向けて所定の距離L4だけ離れた点を中心とした比較的長い距離L5を半径とする円と、両者に接する2本の接線とにより囲まれた範囲を利用予想範囲ARとしても良い。或いは、図13(D)に示すように、ユーザ位置Pを中心とした所定の距離Lを半径とする円と、該ユーザ位置Pを中心として距離Lよりも長い距離L2を半径とした移動方向を中心とする扇形とを組み合わせたような利用予想範囲ARを設定しても良い。要は、ユーザ位置Pを中心とした移動方向側の部分が他の方向側の部分よりも拡張されていれば良い。さらには、ユーザの移動速度の大きさに応じて、他の方向に対する移動方向DRの拡張度合を変化させても良い。   Furthermore, in the above-described embodiment, when the user moves more than the reference distance, the movement direction is calculated, and then the movement direction is expanded as compared with other directions, so that the expected use of an elliptical shape or an oval shape as a whole is achieved. The case where the range AR is set has been described (FIG. 13B). However, the present invention is not limited to this. For example, as shown in FIG. 13C, a circle having a radius of a relatively short distance L3 centered on the user position P, and from the user position P toward the moving direction DR. A predicted range AR may be a range surrounded by a circle having a radius of a relatively long distance L5 centered on a point separated by a predetermined distance L4 and two tangents in contact with both. Alternatively, as shown in FIG. 13D, a circle having a radius of a predetermined distance L centered on the user position P, and a moving direction having a radius L2 longer than the distance L centered on the user position P. A predicted use range AR such as a combination with a fan shape centering on the may be set. In short, it suffices that the part on the moving direction side with respect to the user position P is expanded more than the part on the other direction side. Furthermore, the degree of expansion of the moving direction DR with respect to other directions may be changed according to the magnitude of the moving speed of the user.

さらに上述した実施の形態においては、モバイル端末2からサーバ装置3へ印刷指示を送信した後、測位情報Mを定期的に取得して該サーバ装置3へ定期的に送信するようにした場合について述べた(ステップSP4)。しかしながら本発明はこれに限らず、例えば測位情報Mを定期的に取得するものの、前回サーバ装置3へ送信した時点から所定距離以上移動した段階で、次の測位情報Mをサーバ装置3へ送信するようにしても良い。これにより、モバイル端末2における最新の位置情報をサーバ装置3に通知しながら、測位情報を送信するための通信トラフィックの増加や印刷受付情報テーブル29における記憶容量の増加を抑えることができる。   Furthermore, in the above-described embodiment, a case is described in which, after a print instruction is transmitted from the mobile terminal 2 to the server device 3, the positioning information M is periodically acquired and periodically transmitted to the server device 3. (Step SP4). However, the present invention is not limited to this. For example, although the positioning information M is periodically acquired, the next positioning information M is transmitted to the server device 3 when it has moved a predetermined distance from the previous transmission time to the server device 3. You may do it. Thereby, it is possible to suppress an increase in communication traffic for transmitting positioning information and an increase in storage capacity in the print acceptance information table 29 while notifying the server device 3 of the latest position information in the mobile terminal 2.

さらに上述した実施の形態においては、プリンタ4における印刷処理の完了後に、サーバ装置3から他のプリンタ4へ削除指示が送信された場合に、他のプリンタ4に記憶されている画像データ等を削除する場合について述べた。しかしながら本発明はこれに限らず、例えばプリンタ4において画像データ等を受信してから所定の保存期間(例えば12時間や3日間等)が経過した段階で、該プリンタ4や他のプリンタ4において該画像データの印刷処理が行われたか否かに拘わらず、該画像データ等を削除するようにしても良い。これにより、サーバ装置3において画像データ等の削除指示を行う必要が無く、またその管理をする必要もなくなる。   Further, in the above-described embodiment, when a deletion instruction is transmitted from the server apparatus 3 to another printer 4 after completion of the printing process in the printer 4, the image data stored in the other printer 4 is deleted. Said about the case. However, the present invention is not limited to this. For example, when a predetermined storage period (for example, 12 hours or 3 days) has elapsed since the image data was received by the printer 4, The image data or the like may be deleted regardless of whether the image data printing process has been performed. As a result, it is not necessary to instruct the server device 3 to delete image data or the like, and it is not necessary to manage it.

さらに上述した実施の形態においては、利用予想範囲や対象プリンタ4Tに関する情報をモバイル端末2のユーザに対して特に通知しない場合について述べた。しかしながら本発明はこれに限らず、例えばサーバ装置3から対象プリンタ4Tに画像データを送信した段階で、モバイル端末2に対して対象プリンタ4Tが設置された店舗6に関する情報を送信し、これをモバイル端末2の表示部16に表示させてユーザに通知しても良い。この場合、画像データが既に送信されており転送処理を待つことなく印刷処理を開始できる店舗6をユーザに把握させることができ、このような店舗6をユーザに積極的に利用させることが期待できる。   Furthermore, in the above-described embodiment, the case has been described in which the user of the mobile terminal 2 is not particularly notified of information regarding the expected usage range and the target printer 4T. However, the present invention is not limited to this. For example, when image data is transmitted from the server apparatus 3 to the target printer 4T, information regarding the store 6 in which the target printer 4T is installed is transmitted to the mobile terminal 2, and this is transmitted to the mobile terminal 2. You may display on the display part 16 of the terminal 2, and may notify a user. In this case, the user can be made aware of the store 6 in which the image data has already been transmitted and the printing process can be started without waiting for the transfer process, and the user can be expected to actively use such a store 6. .

さらに上述した実施の形態においては、モバイル端末2からサーバ装置3へ印刷指示を送信する場合について述べた。しかしながら本発明はこれに限らず、例えばモバイル端末2のユーザがネットワーク5に接続された他のコンピュータ装置を使用してサーバ装置3へ印刷指示を送信しても良い。この場合、ユーザがコンピュータ装置を使用するときにユーザIDや所定のパスワード等を入力させる等して、モバイル端末2に記憶されているユーザIDと、印刷指示に含まれるユーザIDとを一致させれば良い。   Further, in the above-described embodiment, the case where the print instruction is transmitted from the mobile terminal 2 to the server device 3 has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, the user of the mobile terminal 2 may transmit a print instruction to the server apparatus 3 using another computer apparatus connected to the network 5. In this case, the user ID stored in the mobile terminal 2 can be matched with the user ID included in the print instruction by inputting a user ID, a predetermined password, or the like when the user uses the computer device. It ’s fine.

さらに上述した実施の形態においては、ユーザにプリンタ4の操作パネル部34(図5)を操作させることにより、印刷キーを入力させる場合について述べた。しかしながら本発明はこれに限らず、例えばプリンタ4の通信部33において、モバイル端末2の通信部13と同様のNFCと呼ばれる近距離無線通信を行い得るようにし、該モバイル端末2からこの近距離無線通信により印刷キーを受信しても良い。   Further, in the above-described embodiment, the case where the user inputs the print key by operating the operation panel unit 34 (FIG. 5) of the printer 4 has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, the communication unit 33 of the printer 4 can perform short-range wireless communication called NFC similar to that of the communication unit 13 of the mobile terminal 2. The print key may be received by communication.

さらに上述した実施の形態においては、サーバ装置3の制御部21(図4)内において、所定のプログラムを実行することにより印刷キー生成部24、利用予想範囲決定部25及びプリンタ選定部26の各機能ブロックをソフトウェアによって形成する場合について述べた。しかしながら本発明はこれに限らず、例えばこれらの少なくとも一部をハードウェアによる回路として構成しても良い。   Further, in the above-described embodiment, each of the print key generation unit 24, the expected use range determination unit 25, and the printer selection unit 26 is executed by executing a predetermined program in the control unit 21 (FIG. 4) of the server device 3. The case where the functional block is formed by software has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, at least a part of these may be configured as a hardware circuit.

さらに上述した実施の形態においては、クラウド印刷処理の受付を1件ごとに独立して取り扱い、同一ユーザによる複数件のクラウド印刷処理について特別な処理を行わない場合について述べた。しかしながら本発明はこれに限らず、例えば同一ユーザによる複数件のクラウド印刷処理を受け付けた場合、1件目の画像データ等のみを対象プリンタ4Tへ送信しておき、ユーザが何れかのプリンタ4を操作して1件目の印刷処理を指示した後に、2件目以降の画像データ等を当該プリンタ4のみへ送信しても良い。これにより、画像データ等の無駄な送信処理を回避することができる。またこの場合、印刷処理を行う順序としては、指示を受け付けた順序と相違させても良い。例えば、画像データのサイズが最も小さいクラウド印刷処理を1件目として取り扱うことにより、複数の対象プリンタ4Tへ送信する画像データ等のサイズを最小限に抑えることができる。或いは、これと反対に、画像データのサイズが最も大きいクラウド印刷処理を1件目として取り扱うことにより、2件目以降の転送処理に要する時間を相対的に短縮でき、ユーザの待ち時間を短く抑えることができる。   Furthermore, in the above-described embodiment, a case has been described in which reception of cloud print processing is handled independently for each case, and no special processing is performed for a plurality of cloud print processing by the same user. However, the present invention is not limited to this. For example, when a plurality of cloud printing processes by the same user are accepted, only the first image data or the like is transmitted to the target printer 4T, and the user selects any one of the printers 4. After operating and instructing the first printing process, the second and subsequent image data and the like may be transmitted only to the printer 4. Thereby, useless transmission processing of image data or the like can be avoided. In this case, the order in which the printing process is performed may be different from the order in which the instructions are received. For example, the size of the image data to be transmitted to the plurality of target printers 4T can be minimized by handling the cloud print processing with the smallest image data size as the first case. Or, on the contrary, by handling the cloud print processing with the largest image data size as the first case, the time required for the second and subsequent transfer processes can be relatively shortened, and the waiting time of the user can be kept short. be able to.

さらに上述した実施の形態においては、印刷機能のみを有するプリンタ4を各店舗6に設置する場合について述べた。しかしながら本発明はこれに限らず、例えば印刷機能に加えて原稿を読み取る読取機能や電話回線を用いた通信機能等を有することにより、プリンタに加えて複写機やファクシミリ装置、或いはイメージスキャナとしても機能するMFP(Multifunction Peripheral、複合機とも呼ばれる)を各店舗6に設置しても良い。   Further, in the above-described embodiment, the case where the printer 4 having only the printing function is installed in each store 6 has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, it has a reading function for reading a document and a communication function using a telephone line in addition to a printing function, so that it functions as a copier, a facsimile machine, or an image scanner in addition to a printer. An MFP (Multifunction Peripheral, also referred to as a multifunction device) may be installed at each store 6.

さらに本発明は、上述した実施の形態及び他の実施の形態に限定されるものではない。すなわち本発明は、上述した実施の形態と上述した他の実施の形態の一部又は全部を任意に組み合わせた実施の形態や、一部を抽出した実施の形態にもその適用範囲が及ぶものである。   Further, the present invention is not limited to the above-described embodiment and other embodiments. That is, the scope of the present invention extends to embodiments in which some or all of the above-described embodiments and other embodiments described above are arbitrarily combined, and embodiments in which some are extracted. is there.

さらに上述した実施の形態においては、複数のプリンタとしてのプリンタ4と、端末装置としてのモバイル端末2と、管理装置としてのサーバ装置3とがネットワーク5を介して互いに接続された印刷システム1を構成する場合について述べた。このうち端末装置としてのモバイル端末2には、操作部としての操作部17と、位置情報生成部としてのGPS受信部と、通信部としての通信部13とを設けた。また管理装置としてのサーバ装置3には、プリンタ情報記憶部としてのプリンタデータベース28と、管理受信部及び管理送信部としての通信部23と、印刷受付情報記憶部としての印刷受付情報テーブル29と、利用予想範囲決定部としての利用予想範囲決定部25と、選定部としてのプリンタ選定部26と、管理送信部としての通信部23とを設けた。さらにプリンタとしてのプリンタ4には、プリンタ通信部としての通信部33と、印刷部としての印刷部35とを設けた。しかしながら本発明はこれに限らず、その他種々の構成でなる複数のプリンタと、端末装置と、管理装置とがネットワークを介して互いに接続された印刷システムを構成しても良い。このうち端末装置には、その他種々の構成でなる操作部と、位置情報生成部と、通信部とを設けることができる。また管理装置には、その他種々の構成でなるプリンタ情報記憶部と、管理受信部と、印刷受付情報記憶部と、利用予想範囲決定部と、選定部と、管理送信部とを設けることができる。さらにプリンタには、その他種々の構成でなるプリンタ通信部と、印刷部とを設けることができる。   Further, in the above-described embodiment, a printing system 1 is configured in which a printer 4 as a plurality of printers, a mobile terminal 2 as a terminal device, and a server device 3 as a management device are connected to each other via a network 5. Said about the case. Among these, the mobile terminal 2 as a terminal device includes an operation unit 17 as an operation unit, a GPS reception unit as a position information generation unit, and a communication unit 13 as a communication unit. The server device 3 as a management device includes a printer database 28 as a printer information storage unit, a communication unit 23 as a management reception unit and a management transmission unit, a print reception information table 29 as a print reception information storage unit, An expected use range determination unit 25 as a use expected range determination unit, a printer selection unit 26 as a selection unit, and a communication unit 23 as a management transmission unit are provided. Further, the printer 4 as a printer is provided with a communication unit 33 as a printer communication unit and a printing unit 35 as a printing unit. However, the present invention is not limited to this, and a printing system in which a plurality of printers having various other configurations, a terminal device, and a management device are connected to each other via a network may be configured. Among these, the terminal device can be provided with an operation unit having various other configurations, a position information generation unit, and a communication unit. In addition, the management apparatus can be provided with a printer information storage unit, a management reception unit, a print acceptance information storage unit, an expected use range determination unit, a selection unit, and a management transmission unit having various other configurations. . Further, the printer can be provided with a printer communication unit having various other configurations and a printing unit.

本発明は、例えば複数の店舗にそれぞれ設置されると共にネットワークに接続されたプリンタを利用して印刷処理を行う場合に利用できる。   The present invention can be used, for example, when printing processing is performed using a printer installed in each of a plurality of stores and connected to a network.

1……印刷システム、2……モバイル端末、3……サーバ装置、4……プリンタ、4T……対象プリンタ、5……ネットワーク、6……店舗、6P……優先店舗、7……店舗系列、7P……優先店舗系列、11……制御部、12……記憶部、13……通信部、14……GPS受信部、16……表示部、17……操作部、21……制御部、22……記憶部、23……通信部、24……印刷キー生成部、25……利用予想範囲決定部、26……プリンタ選定部、27……利用ログデータベース、28……プリンタデータベース、29……印刷受付情報テーブル、31……制御部、32……記憶部、33……通信部、34……操作パネル部、35……印刷部、P……ユーザ位置、AR……利用予想範囲、DR……移動方向、Q1……受付シーケンス、Q2……送信シーケンス、Q3……印刷シーケンス。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Printing system, 2 ... Mobile terminal, 3 ... Server apparatus, 4 ... Printer, 4T ... Target printer, 5 ... Network, 6 ... Store, 6P ... Priority store, 7 ... Store series , 7P: priority store line, 11: control unit, 12: storage unit, 13: communication unit, 14: GPS reception unit, 16: display unit, 17: operation unit, 21: control unit , 22... Storage unit, 23... Communication unit, 24... Print key generation unit, 25... Expected use range determination unit, 26... Printer selection unit, 27. 29 …… Print acceptance information table, 31 …… Control unit, 32 …… Storage unit, 33 …… Communication unit, 34 …… Operation panel unit, 35 …… Print unit, P …… User position, AR …… Usage forecast Range, DR …… Moving direction, Q1 …… Reception sequence Q2 ...... transmission sequence, Q3 ...... print sequence.

Claims (11)

複数の設置場所にそれぞれ設置された複数のプリンタと、ユーザにより持ち運ばれる端末装置と、管理装置とがネットワークを介して互いに接続された印刷システムであって、
前記端末装置は、
前記ユーザから画像データを媒体に印刷する指示を受け付ける操作部と、
現在位置を表す位置情報を生成する位置情報生成部と、
前記画像データ及び前記位置情報を印刷指示として前記ネットワーク経由で前記管理装置へ送信する通信部と
を具え、
前記管理装置は、
前記プリンタの設置場所を表す設置場所情報と、前記ネットワーク上で前記プリンタを特定するための特定情報とを対応付けて記憶するプリンタ情報記憶部と、
前記端末装置から前記ネットワークを介して前記印刷指示を受信する管理受信部と、
前記印刷指示の前記画像データ及び前記位置情報を記憶する印刷受付情報記憶部と、
前記印刷指示の前記位置情報を基に、前記ユーザが利用すると予想される範囲である利用予想範囲を決定する利用予想範囲決定部と、
前記プリンタ情報記憶部に記憶されている設置場所情報を基に、前記利用予想範囲に含まれる前記プリンタを選定して対象プリンタとする選定部と、
前記プリンタ情報記憶部において前記対象プリンタと対応付けて記憶された前記特定情報を用い、前記ネットワークを介して当該対象プリンタへ前記画像データを送信する管理送信部と
を具え、
前記プリンタは、
前記管理装置から前記ネットワークを介して前記画像データを受信するプリンタ通信部と、
前記ユーザの操作指示に基づき、前記画像データに基づいた画像を媒体に印刷する印刷部と
を具えることを特徴とする印刷システム。
A printing system in which a plurality of printers installed at a plurality of installation locations, a terminal device carried by a user, and a management device are connected to each other via a network,
The terminal device
An operation unit that receives an instruction to print image data on a medium from the user;
A position information generation unit that generates position information representing the current position;
A communication unit that transmits the image data and the position information as print instructions to the management apparatus via the network, and
The management device
A printer information storage unit that stores the installation location information indicating the installation location of the printer and the specific information for specifying the printer on the network in association with each other;
A management receiving unit that receives the print instruction from the terminal device via the network;
A print acceptance information storage unit for storing the image data of the print instruction and the position information;
A predicted use range determining unit that determines a predicted use range that is a range expected to be used by the user based on the position information of the print instruction;
Based on the installation location information stored in the printer information storage unit, a selection unit that selects the printer included in the expected use range as a target printer;
A management transmission unit that transmits the image data to the target printer via the network using the specific information stored in association with the target printer in the printer information storage unit;
The printer is
A printer communication unit that receives the image data from the management device via the network;
A printing system comprising: a printing unit that prints an image based on the image data on a medium based on an operation instruction of the user.
前記管理装置は、前記ユーザが過去に前記画像データの印刷処理を行った履歴を記憶する履歴情報記憶部をさらに具え、
前記選定部は、前記履歴を基に、前記利用予想範囲に含まれ、且つ所定の履歴条件を満たす前記プリンタがある場合、該プリンタのみを前記対象プリンタとして選定する
ことを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
The management device further includes a history information storage unit that stores a history of the print processing of the image data by the user in the past,
The selection unit selects only the printer as the target printer when there is the printer included in the expected use range and satisfying a predetermined history condition based on the history. The printing system described in.
前記履歴条件は、過去の利用頻度が所定の優先閾値よりも高いことである
ことを特徴とする請求項2に記載の印刷システム。
The printing system according to claim 2, wherein the history condition is that a past use frequency is higher than a predetermined priority threshold.
前記履歴条件は、他の前記プリンタと比較して、過去の利用頻度が最も高いことである
ことを特徴とする請求項2又は請求項3の何れかに記載の印刷システム。
4. The printing system according to claim 2, wherein the history condition is that the past use frequency is the highest as compared with the other printers. 5.
複数の前記プリンタは、複数種類の店舗系列を形成する複数の店舗の何れかにそれぞれ設置され、
前記プリンタ情報記憶部は、前記設置場所情報及び前記特定情報と対応付けて、前記店舗系列を表す店舗系列情報を記憶し、
前記履歴条件は、過去の利用頻度が所定の閾値よりも高い前記プリンタが設置されている前記店舗と同一の前記店舗系列に属する他の前記店舗に設置されていることである
ことを特徴とする請求項2に記載の印刷システム。
The plurality of printers are respectively installed in any of a plurality of stores forming a plurality of types of store series,
The printer information storage unit stores store sequence information representing the store sequence in association with the installation location information and the specific information,
The history condition is that it is installed in another store that belongs to the same store series as the store in which the printer is installed whose past use frequency is higher than a predetermined threshold value. The printing system according to claim 2.
前記選定部は、前記履歴を基に、前記ユーザが直前に前記画像データの印刷処理を行った後の経過時間が所定の基準経過時間以内である場合、直前に前記画像データの印刷処理を行った前記プリンタを再び前記対象プリンタとして選定する
ことを特徴とする請求項2に記載の印刷システム。
The selection unit performs the printing process of the image data immediately before when the elapsed time after the user performed the printing process of the image data immediately before is within a predetermined reference elapsed time based on the history. The printing system according to claim 2, wherein the printer is selected again as the target printer.
前記端末装置は、前記印刷指示を前記管理装置へ送信した後、前記位置情報生成部により新たに生成された前記位置情報を該管理装置へ送信し、
前記利用予想範囲決定部は、前記端末装置から受信した複数の前記位置情報を基に該端末装置が所定の基準距離以上移動していると判断した場合、移動後の前記位置情報を基に、新たな前記利用予想範囲を決定する
ことを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
The terminal device, after transmitting the print instruction to the management device, transmits the position information newly generated by the position information generation unit to the management device,
When the predicted use range determination unit determines that the terminal device has moved a predetermined reference distance or more based on the plurality of position information received from the terminal device, based on the position information after the movement, The printing system according to claim 1, wherein a new expected use range is determined.
前記利用予想範囲決定部は、前記端末装置から受信した複数の前記位置情報を基に該端末装置が所定の移動方向へ移動していると判断した場合、該移動方向側を他の方向よりも拡張した新たな前記利用予想範囲を決定する
ことを特徴とする請求項7に記載の印刷システム。
When the expected use range determination unit determines that the terminal device is moving in a predetermined movement direction based on the plurality of position information received from the terminal device, the use direction range determination unit determines that the movement direction side is more than the other direction. 8. The printing system according to claim 7, wherein the expanded new expected use range is determined.
前記管理装置は、前記利用予想範囲決定部により新たな前記利用予想範囲を決定した場合に、既に前記画像データが送信されており且つ当該新たな利用予想範囲から外れた前記プリンタに対し、該画像データの削除指示を送信する削除指示送信部
をさらに具えることを特徴とする請求項7に記載の印刷システム。
When the management unit determines a new usage prediction range by the usage prediction range determination unit, the image data is already transmitted to the printer that is out of the new usage prediction range. The printing system according to claim 7, further comprising: a deletion instruction transmission unit that transmits a data deletion instruction.
前記プリンタは、前記ユーザの操作指示に基づいて前記画像データに基づいた画像を前記媒体に形成したことを表す印刷完了通知を前記ネットワーク経由で前記管理装置へ送信する印刷完了通知送信部をさらに具え、
前記管理装置は、前記印刷完了通知を受信した場合、前記画像データを送信した前記対象プリンタに対して前記画像データの削除指示を送信する削除指示送信部をさらに具える
ことを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
The printer further includes a print completion notification transmission unit that transmits a print completion notification indicating that an image based on the image data is formed on the medium based on the operation instruction of the user to the management apparatus via the network. ,
The said management apparatus is further provided with the deletion instruction | indication transmission part which transmits the deletion instruction | indication of the said image data with respect to the said target printer which transmitted the said image data, when the said printing completion notification is received. The printing system according to 1.
前記プリンタは、前記画像データを受信してから所定の保存期間が経過した場合、前記ユーザの操作指示を受けたか否かに拘わらず、該画像データを削除する画像データ削除部をさらに具える
ことを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
The printer further includes an image data deleting unit that deletes the image data when a predetermined storage period has elapsed since the image data was received, regardless of whether or not the user's operation instruction has been received. The printing system according to claim 1.
JP2016240445A 2016-12-12 2016-12-12 Printing system Pending JP2018097523A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016240445A JP2018097523A (en) 2016-12-12 2016-12-12 Printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016240445A JP2018097523A (en) 2016-12-12 2016-12-12 Printing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018097523A true JP2018097523A (en) 2018-06-21

Family

ID=62632922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016240445A Pending JP2018097523A (en) 2016-12-12 2016-12-12 Printing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018097523A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109249712A (en) * 2018-11-23 2019-01-22 成都易联云网络科技有限公司 A kind of printer and its printer system and printer control method
JP2019159973A (en) * 2018-03-15 2019-09-19 富士ゼロックス株式会社 Portable terminal equipment and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019159973A (en) * 2018-03-15 2019-09-19 富士ゼロックス株式会社 Portable terminal equipment and program
JP7069880B2 (en) 2018-03-15 2022-05-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Mobile terminal devices and programs
CN109249712A (en) * 2018-11-23 2019-01-22 成都易联云网络科技有限公司 A kind of printer and its printer system and printer control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6754622B2 (en) Software updater and software update system
CN106559388B (en) Method and device for binding equipment
JP2012078916A (en) Terminal device and program
US9223533B2 (en) Technique for information processing device and printer
US9742897B2 (en) Communication apparatus, method of controlling the same, and non-transitory computer-readable storage medium
EP3232329B1 (en) System that saves data, server, and method
CN101715037A (en) Terminal device, connectable position information display method and program
CN103685460A (en) Information processing apparatus, information processing system, relay apparatus and relay method
JP2017054429A (en) Image formation apparatus, image formation system and portable terminal
JP2018097523A (en) Printing system
US9465568B2 (en) Printing management apparatus, printing management method, and computer-readable medium
CN108701011A (en) Print system and its control method
US20160085494A1 (en) Control device, printing device, portable terminal, control method, and non-transitory computer readable medium
US9300630B2 (en) Relay apparatus, information processing system and method
US8176144B2 (en) Pseudo real time indexing of digital media files
US10003700B2 (en) Abnormality management system of image forming apparatus
JP2015026156A (en) Information processing program and information processor
JP6520222B2 (en) Server apparatus, image sharing control method, and image sharing control program
JP2018181108A (en) Image formation system and image forming apparatus
CN103391310A (en) Rapid method and system for data transmission between mobile devices
US20190222472A1 (en) Recording medium recording communication control program, communication control apparatus, and communication control method
JP6097421B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
US20220214846A1 (en) Image forming apparatus, control method, and non-transitory computer readable storage medium
JP6398811B2 (en) Communication system, information processing apparatus, and program
JP6919423B2 (en) Server equipment, information processing equipment and programs