JP2018092276A - Information processing unit, display processing method and program - Google Patents

Information processing unit, display processing method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2018092276A
JP2018092276A JP2016233563A JP2016233563A JP2018092276A JP 2018092276 A JP2018092276 A JP 2018092276A JP 2016233563 A JP2016233563 A JP 2016233563A JP 2016233563 A JP2016233563 A JP 2016233563A JP 2018092276 A JP2018092276 A JP 2018092276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
parameter
display data
screen element
acquisition unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016233563A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
浩崇 進藤
Hirotaka Shindo
浩崇 進藤
洋輝 友利
Hiroki Tomori
洋輝 友利
通典 山本
Michinori Yamamoto
通典 山本
中谷 正樹
Masaki Nakaya
正樹 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP2016233563A priority Critical patent/JP2018092276A/en
Publication of JP2018092276A publication Critical patent/JP2018092276A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To compare designs of a plurality of surface layer materials substantially in a state of actual construction.SOLUTION: An information processing unit 10 comprises: a parameter acquisition part 110 which acquires a plurality of display parameter sets including a first parameter for identifying an object to be constructed, a second parameter representing characteristics of a surface layer material arranged in an arrangement region as at least a part of the object to be constructed, and a third parameter representing characteristics of light to irradiate the arrangement region, one or more of set values of the first to third parameters being different from each other; a display data acquisition part 120 which uses the plurality of display parameter sets to acquire display data corresponding to the display parameter sets; and a display output part 130 which displays the display data corresponding to the plurality of display parameter sets in a plurality of display regions on a display.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、内装や外装に用いられる表層材の選択を支援するための情報処理装置、表示処理方法、およびプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, a display processing method, and a program for supporting selection of a surface layer material used for interior or exterior.

ユーザーがデザインの良し悪しを判断する材料として、内装や外装のシミュレーション結果をディスプレイに表示する技術が利用されている。例えば、下記非特許文献1乃至非特許文献4には、選択した化粧板(床材など)を、対象とする部屋や建造物の内装空間に適用した結果を表示する技術が開示されている。特に、非特許文献3では、2つの表示領域で異なるデザインを比較することを可能とする技術が開示されている。   As a material for the user to judge whether the design is good or bad, a technique for displaying the simulation results of the interior and exterior on a display is used. For example, the following Non-Patent Document 1 to Non-Patent Document 4 disclose a technique for displaying a result of applying a selected decorative board (floor material or the like) to a target room or an interior space of a building. In particular, Non-Patent Document 3 discloses a technique that makes it possible to compare different designs in two display areas.

DAIKEN、"空間シミュレーション"、[online]、[平成28年10月5日検索]、インターネット<URL:https://www.daiken.jp/interior/>DAIKEN, "Spatial simulation", [online], [October 5, 2016 search], Internet <URL: https://www.daiken.jp/interior/> 日立ビルシステム、"デザインシミュレーション"、[online]、[平成28年10月5日検索]、インターネット<URL:http://www.hbs.co.jp/products/urban/em/elevator/standard/ua/design/simulation/index.html>Hitachi Building System, "Design Simulation", [online], [October 5, 2016 search], Internet <URL: http://www.hbs.co.jp/products/urban/em/elevator/standard/ ua / design / simulation / index.html> YKKaP、"商品シミュレーション"、[online]、[平成28年11月14日検索]、インターネット<URL:https://www.ykkap.co.jp/products/interior_material/simulation/>YKKaP, "Product Simulation", [online], [Searched on November 14, 2016], Internet <URL: https://www.ykkap.co.jp/products/interior_material/simulation/> TOPPAN、"360°空間シミュレータ" [online]、[平成28年11月14日検索]、インターネット<URL:http://www.toppan.co.jp/solution/service/service_088.html>TOPPAN, “360 ° space simulator” [online], [searched on November 14, 2016], Internet <URL: http://www.toppan.co.jp/solution/service/service_088.html>

しかしながら、表層材を施工したときの実際のデザインが、シミュレーション画像を通じて顧客がイメージしたデザインと異なっていると、実際に施工した状態から受ける印象の違いに顧客が戸惑ってしまう。よって、シミュレーション画像を用いて表層材を比較および検討する際に、実際に施工した状態により近い状態を確認可能とする技術が望まれる。   However, if the actual design when the surface layer material is constructed is different from the design imaged by the customer through the simulation image, the customer will be confused by the difference in impression received from the actual construction state. Therefore, when comparing and examining the surface layer material using the simulation image, a technique that enables confirmation of a state closer to the actually constructed state is desired.

本発明は上述の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、実際に施工した場合に近い状態で、複数の表層材のデザインを比較可能とする技術を提供することにある。   This invention is made | formed in view of the above-mentioned subject, The objective is to provide the technique which makes it possible to compare the design of a several surface layer material in the state close | similar to the case where it actually constructs.

本発明によれば、
各々が、施工対象を識別する第1パラメータと、前記施工対象の少なくとも一部である配置領域に配置される表層材の特性を表わす第2パラメータと、前記配置領域に照射される光の特性を表わす第3パラメータとを含んでおり、且つ、前記第1乃至第3パラメータの設定値の1つ以上が互いに異なる、複数の表示パラメータセットを取得するパラメータ取得部と、
前記複数の表示パラメータセットをそれぞれ用いて、前記表示パラメータセットに対応する表示データを取得する表示データ取得部と、
前記複数の表示パラメータセットそれぞれに対応する前記表示データを、ディスプレイ上の複数の表示領域にそれぞれ表示させる表示出力部と、
を備える情報処理装置が提供される。
According to the present invention,
Each of the first parameter for identifying the construction object, the second parameter representing the characteristic of the surface layer material arranged in the arrangement area which is at least a part of the construction object, and the characteristic of the light irradiated to the arrangement area A parameter acquisition unit for acquiring a plurality of display parameter sets including one or more set values of the first to third parameters different from each other.
Using each of the plurality of display parameter sets, a display data acquisition unit that acquires display data corresponding to the display parameter set;
A display output unit for displaying the display data corresponding to each of the plurality of display parameter sets in a plurality of display areas on a display;
An information processing apparatus is provided.

本発明によれば、
コンピュータが、
各々が、施工対象を識別する第1パラメータと、前記施工対象の少なくとも一部である配置領域に配置される表層材の特性を表わす第2パラメータと、前記配置領域に照射される光の特性を表わす第3パラメータとを含んでおり、且つ、前記第1乃至第3パラメータの設定値の1つ以上が互いに異なる、複数の表示パラメータセットを取得する工程と、
前記複数の表示パラメータセットをそれぞれ用いて、前記表示パラメータセットに対応する表示データを取得する工程と、
前記複数の表示パラメータセットそれぞれに対応する前記表示データを、ディスプレイ上の複数の表示領域にそれぞれ表示させる工程と、
を含む表示処理方法が提供される。
According to the present invention,
Computer
Each of the first parameter for identifying the construction object, the second parameter representing the characteristic of the surface layer material arranged in the arrangement area which is at least a part of the construction object, and the characteristic of the light irradiated to the arrangement area Obtaining a plurality of display parameter sets including one or more third parameters to be expressed and different from each other in one or more of the setting values of the first to third parameters;
Using each of the plurality of display parameter sets, obtaining display data corresponding to the display parameter set;
Displaying the display data corresponding to each of the plurality of display parameter sets in a plurality of display areas on a display;
A display processing method is provided.

本発明によれば、
コンピュータを、
各々が、施工対象を識別する第1パラメータと、前記施工対象の少なくとも一部である配置領域に配置される表層材の特性を表わす第2パラメータと、前記配置領域に照射される光の特性を表わす第3パラメータとを含んでおり、且つ、前記第1乃至第3パラメータの設定値の1つ以上が互いに異なる、複数の表示パラメータセットを取得する手段、
前記複数の表示パラメータセットをそれぞれ用いて、前記表示パラメータセットに対応する表示データを取得する手段、及び、
前記複数の表示パラメータセットそれぞれに対応する前記表示データを、ディスプレイ上の複数の表示領域にそれぞれ表示させる手段、
として機能させるためのプログラムが提供される。
According to the present invention,
Computer
Each of the first parameter for identifying the construction object, the second parameter representing the characteristic of the surface layer material arranged in the arrangement area which is at least a part of the construction object, and the characteristic of the light irradiated to the arrangement area Means for acquiring a plurality of display parameter sets, including at least one of the first parameter and the third parameter, wherein one or more of the setting values of the first to third parameters are different from each other;
Means for acquiring display data corresponding to the display parameter set using each of the plurality of display parameter sets; and
Means for displaying the display data corresponding to each of the plurality of display parameter sets in a plurality of display areas on a display;
A program for functioning as a server is provided.

本発明によれば、実際に施工した場合に近い状態で複数の表層材のデザインを比較可能とする技術を提供できる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the technique which makes it possible to compare the design of several surface layer material in the state near the case where it actually constructs can be provided.

情報処理装置の機能構成を概念的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows notionally the function structure of information processing apparatus. 情報処理装置のハードウエア構成を例示する図である。It is a figure which illustrates the hardware constitutions of information processing apparatus. 情報処理装置の基本操作フローを例示するフローチャートである。It is a flowchart which illustrates the basic operation flow of information processing apparatus. 情報処理装置上で動作するアプリケーションの画面例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a screen of an application that operates on the information processing apparatus. Colorボタンの押下に応じてディスプレイ上に表示される画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen displayed on a display according to pressing of a Color button. Surfaceボタンの押下に応じてディスプレイ上に表示される画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen displayed on a display according to pressing of the Surface button. Patternボタンの押下に応じてディスプレイ上に表示される画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen displayed on a display according to pressing of a Pattern button. Lightボタンの押下に応じてディスプレイ上に表示される画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen displayed on a display according to pressing of the Light button. Situationボタンの押下に応じてディスプレイ上に表示される画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen displayed on a display according to pressing of a Situation button. 表示データを格納するデータベースの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the database which stores display data. 表示パラメータセットの設定に応じて表示される画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen displayed according to the setting of a display parameter set. 比較画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a comparison screen. 比較画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a comparison screen. 比較画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a comparison screen. 比較画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a comparison screen. 比較画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a comparison screen. 比較画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a comparison screen. 比較画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a comparison screen. SaveLog機能における処理の流れを例示するフローチャートである。It is a flowchart which illustrates the flow of the process in a SaveLog function. 評価機能における処理の流れを例示するフローチャートである。It is a flowchart which illustrates the flow of the process in an evaluation function. 顧客情報入力機能における処理の流れを例示するフローチャートである。It is a flowchart which illustrates the flow of the process in a customer information input function. 顧客情報の入力を受け付けるための画面要素の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen element for receiving the input of customer information. 発注機能における処理の流れを例示するフローチャートである。It is a flowchart which illustrates the flow of the process in an ordering function. 印刷・PDF出力機能における処理の流れを例示するフローチャートである。It is a flowchart which illustrates the flow of the process in a printing and PDF output function. 表示サイズ変更機能における処理の流れを例示するフローチャートである。It is a flowchart which illustrates the flow of the process in a display size change function. 視点変更機能における処理の流れを例示するフローチャートである。It is a flowchart which illustrates the flow of the process in a viewpoint change function. データベース更新機能における処理の流れを例示するシーケンス図である。It is a sequence diagram which illustrates the flow of processing in a database update function. カラープロファイル調整機能における処理の流れを例示するフローチャートである。It is a flowchart which illustrates the flow of the process in a color profile adjustment function. 類似色選択機能における処理の流れを例示するフローチャートである。It is a flowchart which illustrates the flow of the process in a similar color selection function. 色情報の指定入力を受け付ける画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen which receives the designation | designated input of color information. 製品別の色情報と共にその製品のパラメータを記憶するテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the table which memorize | stores the parameter of the product with the color information for every product.

以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。尚、すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。また各ブロック図において、特に説明がない限り、各ブロックは、ハードウエア単位の構成ではなく機能単位の構成を表している。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In all the drawings, the same reference numerals are given to the same components, and the description will be omitted as appropriate. In each block diagram, unless otherwise specified, each block represents a functional unit configuration, not a hardware unit configuration.

〔機能構成〕
図1は、情報処理装置10の機能構成を概念的に示すブロック図である。図1に示されるように、情報処理装置10は、パラメータ取得部110、表示データ取得部120、及び表示出力部130を備える。
[Function configuration]
FIG. 1 is a block diagram conceptually showing the functional configuration of the information processing apparatus 10. As illustrated in FIG. 1, the information processing apparatus 10 includes a parameter acquisition unit 110, a display data acquisition unit 120, and a display output unit 130.

パラメータ取得部110は、複数の表示パラメータセットを取得する。パラメータ取得部110は、例えば後述の動作例で示すような画面を介して、表示パラメータセットを取得することができる。複数の表示パラメータの各々は、表層材の施工対象を識別する第1パラメータと、施工対象の少なくとも一部である配置領域に配置される表層材(例:内装/外装用の化粧板)の特性を表わす第2パラメータと、配置領域に照射される光の特性を表わす第3パラメータと、を含んでいる。パラメータ取得部110が取得する複数の表示パラメータセットは、それぞれ、第1乃至第3パラメータの設定値の1つ以上が互いに異なっている。   The parameter acquisition unit 110 acquires a plurality of display parameter sets. The parameter acquisition unit 110 can acquire a display parameter set, for example, via a screen as shown in an operation example described later. Each of the plurality of display parameters includes a first parameter for identifying a construction target of the surface layer material, and a characteristic of the surface layer material (eg, interior / exterior decorative plate) disposed in an arrangement region that is at least a part of the construction target. And a third parameter representing the characteristics of the light irradiated to the arrangement region. The plurality of display parameter sets acquired by the parameter acquisition unit 110 are different from each other in one or more set values of the first to third parameters.

表示データ取得部120は、パラメータ取得部110が取得した複数の表示パラメータセットをそれぞれ用いて、複数の表示パラメータセットそれぞれに対応する表示データを取得する。この表示データは、第3パラメータに対応する光が第1パラメータに対応する施工対象に照射されている条件下で、第2パラメータに対応する表層材を第1パラメータに対応する施工対象の配置領域に配置した結果を示す。各表示パラメータセットに対応する表示データは、図示しないシミュレーション装置による光学解析シミュレーションによって生成され、所定のデータベースに予め記憶されている。データベースは、情報処理装置10或いは情報処理装置10と通信可能に接続されたサーバ装置(図示せず)に備えられる。表示データ取得部120は、パラメータ取得部110が取得した表示パラメータセットを用いてデータベースを参照することによって、表示データを読み出す(取得する)ことができる。   The display data acquisition unit 120 acquires display data corresponding to each of the plurality of display parameter sets using each of the plurality of display parameter sets acquired by the parameter acquisition unit 110. This display data is obtained by arranging the surface layer material corresponding to the second parameter on the construction target corresponding to the first parameter under the condition that the light corresponding to the third parameter is irradiated to the construction target corresponding to the first parameter. Shows the result of the placement. Display data corresponding to each display parameter set is generated by optical analysis simulation by a simulation apparatus (not shown) and stored in advance in a predetermined database. The database is provided in the information processing apparatus 10 or a server apparatus (not shown) connected to be communicable with the information processing apparatus 10. The display data acquisition unit 120 can read (acquire) display data by referring to the database using the display parameter set acquired by the parameter acquisition unit 110.

表示出力部130は、複数の表示パラメータセットそれぞれについて表示データ取得部120が取得した表示データを、ディスプレイ上の複数の表示領域にそれぞれ表示させる。   The display output unit 130 displays the display data acquired by the display data acquisition unit 120 for each of a plurality of display parameter sets in a plurality of display areas on the display.

上述したような構成により、実際に施工した場合に近い状態で複数の表層材のデザインを比較することができる。   With the configuration as described above, it is possible to compare the design of a plurality of surface layer materials in a state close to that in the case of actual construction.

〔ハードウエア構成〕
情報処理装置10の各機能構成部は、各機能構成部を実現するハードウエア(例:ハードワイヤードされた電子回路など)で実現されてもよいし、ハードウエアとソフトウエアとの組み合わせ(例:電子回路とそれを制御するプログラムの組み合わせなど)で実現されてもよい。以下、図2を用いて、情報処理装置10がハードウエアとソフトウエアとの組み合わせで実現される場合について、さらに説明する。図2は、情報処理装置10のハードウエア構成を例示する図である。
[Hardware configuration]
Each functional component of the information processing apparatus 10 may be realized by hardware (for example, a hard-wired electronic circuit) that realizes each functional component, or a combination of hardware and software (for example: It may be realized by a combination of an electronic circuit and a program for controlling it). Hereinafter, the case where the information processing apparatus 10 is realized by a combination of hardware and software will be further described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of the information processing apparatus 10.

情報処理装置10は、バス101、プロセッサ102、メモリ103、ストレージデバイス104、入出力インタフェース105、及びネットワークインタフェース106を有する。バス101は、プロセッサ102、メモリ103、ストレージデバイス104、入出力インタフェース105、及びネットワークインタフェース106が、相互にデータを送受信するためのデータ伝送路である。ただし、プロセッサ102などを互いに接続する方法は、バス接続に限定されない。プロセッサ102は、マイクロプロセッサなどを用いて実現される演算処理装置である。メモリ103は、RAM(Random Access Memory)などを用いて実現されるメモリである。ストレージデバイス104は、ROM(Read Only Memory)やフラッシュメモリなどを用いて実現されるストレージデバイスである。   The information processing apparatus 10 includes a bus 101, a processor 102, a memory 103, a storage device 104, an input / output interface 105, and a network interface 106. The bus 101 is a data transmission path through which the processor 102, the memory 103, the storage device 104, the input / output interface 105, and the network interface 106 transmit / receive data to / from each other. However, the method of connecting the processors 102 and the like is not limited to bus connection. The processor 102 is an arithmetic processing unit realized using a microprocessor or the like. The memory 103 is a memory realized using a RAM (Random Access Memory) or the like. The storage device 104 is a storage device realized using a ROM (Read Only Memory), a flash memory, or the like.

入出力インタフェース105は、情報処理装置10を外部装置と接続するためのインタフェースである。入出力インタフェース105には、例えば、マウス、キーボードなどの入力装置1101や、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイやLCD(Liquid Crystal Display)などのディスプレイ1102、これら入力装置1101とディスプレイ1102が一体化したタッチパネルなどが接続される。その他、入出力インタフェース105は、例えばUSB(Universal Serial Bas)ポートなど、図示しないポータブルデバイス(例えば、USBメモリ、ポータブルHDDなど)との通信用インタフェースを更に含んでいてもよい。   The input / output interface 105 is an interface for connecting the information processing apparatus 10 to an external apparatus. The input / output interface 105 includes, for example, an input device 1101 such as a mouse and a keyboard, a display 1102 such as a CRT (Cathode Ray Tube) display or LCD (Liquid Crystal Display), and a touch panel in which the input device 1101 and the display 1102 are integrated. Etc. are connected. In addition, the input / output interface 105 may further include an interface for communication with a portable device (not shown) such as a USB (Universal Serial Bas) port (for example, a USB memory, a portable HDD, etc.).

ネットワークインタフェース106は、情報処理装置10を通信網に接続するためのインタフェースである。情報処理装置10は、ネットワークインタフェース106を介して、外部のサーバ装置などと通信することができる。   The network interface 106 is an interface for connecting the information processing apparatus 10 to a communication network. The information processing apparatus 10 can communicate with an external server apparatus or the like via the network interface 106.

ストレージデバイス104は、情報処理装置10の各機能構成部を実現するためのプログラムモジュールを記憶している。プロセッサ102は、このプログラムモジュールをメモリ103に読み出して実行することで、情報処理装置10の各機能構成部の機能を実現する。また、ストレージデバイス104は、図示しないシミュレーション装置によって生成される表示データを格納するデータベースを記憶していてもよい。   The storage device 104 stores a program module for realizing each functional component of the information processing apparatus 10. The processor 102 reads out the program module to the memory 103 and executes it, thereby realizing the function of each functional component of the information processing apparatus 10. The storage device 104 may store a database that stores display data generated by a simulation apparatus (not shown).

〔動作例〕
以下、表示データを表示するための表示領域を2つ備える画面を例に挙げて、具体的な動作について説明する。なお、以下では、画面左側の表示領域に操作対象の表示データが表示され、また、画面右側の表示領域に比較用の表示データが表示される例を挙げる。但し、本発明は以下で説明する具体例に限定されない。
[Operation example]
Hereinafter, a specific operation will be described with reference to an example of a screen having two display areas for displaying display data. In the following, an example is shown in which display data to be operated is displayed in the display area on the left side of the screen, and display data for comparison is displayed in the display area on the right side of the screen. However, the present invention is not limited to the specific examples described below.

<基本操作フロー>
図3は、情報処理装置10の基本操作フローを例示するフローチャートである。
<Basic operation flow>
FIG. 3 is a flowchart illustrating a basic operation flow of the information processing apparatus 10.

まず、ユーザーによるアプリケーションの起動操作(例えば、デスクトップ画面上の起動用アイコンの選択する操作など)が実行されると、本願発明に係るアプリケーションが情報処理装置10上で起動される(S102)。この起動操作に応じて、表示出力部130は、図4に示されるようなアプリケーション画面を情報処理装置10に接続されたディスプレイ上に表示する。図4は、情報処理装置10上で動作するアプリケーションの画面例を示す図である。   First, when an application activation operation (for example, an operation for selecting an activation icon on the desktop screen) is performed by the user, the application according to the present invention is activated on the information processing apparatus 10 (S102). In response to this activation operation, the display output unit 130 displays an application screen as shown in FIG. 4 on a display connected to the information processing apparatus 10. FIG. 4 is a diagram illustrating a screen example of an application that operates on the information processing apparatus 10.

図4に例示されるように、画面には、表示データを表示するための少なくとも2つの表示領域(401A、401B)、第1ボタン群402(第1画面要素)、第2ボタン群403A、403B(第2画面要素)が含まれる。   As illustrated in FIG. 4, the screen includes at least two display areas (401A, 401B) for displaying display data, a first button group 402 (first screen element), and second button groups 403A, 403B. (Second screen element) is included.

第1ボタン群402は、表示データ取得部120が取得すべき表示データ決定する表示パラメータセットを設定または変更するために用いられる。図4に例示される第1ボタン群402は、Colorボタン、Lightボタン、Surfaceボタン、Patternボタン、Situationボタンを含む。パラメータ取得部110は、これらのボタンに対するユーザーの操作に応じて、表示データを決定する表示パラメータセットを取得する(S104)。   The first button group 402 is used for setting or changing a display parameter set for determining display data to be acquired by the display data acquiring unit 120. The first button group 402 illustrated in FIG. 4 includes a Color button, a Light button, a Surface button, a Pattern button, and a Situation button. The parameter acquisition unit 110 acquires a display parameter set for determining display data in accordance with a user operation on these buttons (S104).

Colorボタン/Surfaceボタン/Patternボタンは、表層材の表面の特性に関するパラメータを設定または変更するための入力を行うためのボタンである。ユーザーは、Colorボタンの押下に応じて表示される画面(例:図5)を介して、表層材の表面の地色(色調)を示すパラメータを設定または変更するための入力を行うことができる。また、ユーザーは、Surfaceボタンの押下に応じて表示される画面(例:図6)を介して、表層材の表面の質感(例えば、表層材の表面の凸凹状態による光の反射状態など)を示すパラメータを設定または変更するための入力を行うことができる。また、ユーザーは、Patternボタンの押下に応じて表示される画面(例:図7)を介して、表層材の表面の柄を示すパラメータを設定または変更するための入力を行うことができる。   The Color button / Surface button / Pattern button is a button for performing an input for setting or changing a parameter relating to the surface characteristics of the surface layer material. The user can make an input to set or change a parameter indicating the ground color (color tone) of the surface of the surface layer material via a screen (for example, FIG. 5) displayed in response to pressing of the Color button. . In addition, the user can display the surface texture of the surface layer material (for example, the reflection state of light due to the uneven state of the surface of the surface layer material) via a screen (eg, FIG. 6) displayed in response to pressing of the Surface button. Input can be made to set or change the indicated parameters. In addition, the user can make an input for setting or changing a parameter indicating the surface pattern of the surface layer material via a screen (for example, FIG. 7) displayed in response to pressing of the Pattern button.

Colorボタン/Surfaceボタン/Patternボタンで設定できる各パラメータは、表層材の表面の見た目のみならず、表層材の表面の光の反射状態(映り込み)に影響を与えるパラメータである。例えば、表面の地色や表面の柄の色は、反射光の波長成分に影響を与える。また、表面の凹凸は、反射光の散乱に影響を与える。つまり、これらのパラメータの設定値によって、表層材の表面の反射状態(映り込み)が異なる表示データが特定される。   Each parameter that can be set with the Color button / Surface button / Pattern button is a parameter that affects not only the appearance of the surface of the surface layer material but also the reflection state (reflection) of the surface of the surface layer material. For example, the ground color of the surface or the color of the pattern on the surface affects the wavelength component of the reflected light. Further, the unevenness of the surface affects the scattering of the reflected light. That is, display data with different reflection states (reflections) on the surface of the surface layer material is specified by the set values of these parameters.

Lightボタンは、施工対象に照射される光(人工光)の特性に関するパラメータを設定または変更するための入力を行うためのボタンである。ユーザーは、Lightボタンの押下に応じて表示される画面(例:図8)を介して、施工対象に照射される人工光の特性(例えば、色温度など)を示すパラメータを設定または変更することができる。   The Light button is a button for performing an input for setting or changing a parameter relating to characteristics of light (artificial light) irradiated to a construction target. The user sets or changes a parameter indicating a characteristic (for example, color temperature) of the artificial light irradiated to the construction target via a screen (for example, FIG. 8) displayed in response to pressing of the Light button. Can do.

Situationボタンは、施工対象を示すパラメータや施工対象の照射される光(自然光)の特性を示すパラメータといった、施工環境を変更または設定するための入力を行うためのボタンである。ユーザーは、Situationボタンの押下に応じて表示される画面(例:図9)を介して、「エレベーター」、「ローカル列車」または「リゾート列車」といった、表層材を配置する対象物を識別するパラメータを設定または変更することができる。また図9に例示されるような画面において、ユーザーは、表層材を配置する対象物における視点(例えば、「正面」や「横向き」など)を示すパラメータを設定/変更することができる。また図9に例示されるような画面において、ユーザーは、施工対象に照射される自然光の特性(例えば、「昼(太陽光あり)」、「夜(太陽光なし)」など)を示すパラメータを設定または変更することができる。   The Situation button is a button for performing an input for changing or setting the construction environment, such as a parameter indicating the construction target and a parameter indicating the characteristics of the light (natural light) irradiated on the construction target. The user identifies parameters such as “elevator”, “local train”, or “resort train” on which a surface layer material is to be placed via a screen (eg, FIG. 9) displayed in response to pressing of the Situation button. Can be set or changed. Further, on the screen illustrated in FIG. 9, the user can set / change a parameter indicating the viewpoint (for example, “front” or “lateral”) of the object on which the surface material is arranged. Further, on the screen as illustrated in FIG. 9, the user sets parameters indicating characteristics of natural light irradiated on the construction target (for example, “daytime (with sunlight)”, “night (without sunlight)”, etc.). Can be set or changed.

上述の各画面で表示される各ボタンには、それぞれ対応するパラメータ値が紐付けられており、パラメータ取得部110は、ユーザーの入力操作によって選択されたボタンに紐付けられたパラメータ値をそれぞれ取得することができる。このように各画面における操作によって取得されるパラメータ値の組み合わせが、表示データを取得する際に用いる表示パラメータセットとなる。   Each button displayed on each screen described above is associated with a corresponding parameter value, and the parameter acquisition unit 110 acquires a parameter value associated with the button selected by the user's input operation. can do. Thus, the combination of the parameter values acquired by the operation on each screen becomes the display parameter set used when acquiring the display data.

また、パラメータ取得部110は、上述の操作に応じて取得された表示パラメータセットを、第2ボタン群403Aで選択されているボタン、並びに、第2ボタン群403Aで選択されているボタンに対応する第2ボタン群403Bのボタンに紐付ける。具体的には、第2ボタン群403Aで「Pattern1」ボタンが選択されている場合、パラメータ取得部110は、第2ボタン群403Aの「Pattern1」ボタンと第2ボタン群403Bの「Pattern1」ボタンに、同じ表示パラメータセットを紐付ける。   In addition, the parameter acquisition unit 110 corresponds to the display parameter set acquired in accordance with the above-described operation to the button selected by the second button group 403A and the button selected by the second button group 403A. The buttons are associated with the buttons of the second button group 403B. Specifically, when the “Pattern1” button is selected in the second button group 403A, the parameter acquisition unit 110 adds the “Pattern1” button in the second button group 403A and the “Pattern1” button in the second button group 403B. Associate the same display parameter set.

上述したような操作によって各ボタンにおけるパラメータ(表示パラメータセット)の設定が完了すると、表示データ取得部120は、データベースに格納されている表示データの中から、設定された表示パラメータセットに対応する表示データを特定して取得する(S106)。データベースは、例えば、図10に示すように、それぞれ設定値の異なる表示パラメータセットと、それに対応する表示データとを互いに紐付けて記憶している。この場合において、具体的には、表示データ取得部120は例えば次のようにして表示データを取得することができる。まず、表示データ取得部120は、「表示パラメータセット」の列を検索して、S104で取得された表示パラメータセットと一致する表示パラメータセットを格納しているレコードを特定する。そして、表示データ取得部120は、特定したレコードの「表示データ」の列に格納されている表示データを読み出す。   When the setting of the parameters (display parameter set) for each button is completed by the operation as described above, the display data acquisition unit 120 displays the display corresponding to the set display parameter set from the display data stored in the database. Data is specified and acquired (S106). For example, as shown in FIG. 10, the database stores display parameter sets having different setting values and display data corresponding to the display parameter sets in association with each other. In this case, specifically, the display data acquisition unit 120 can acquire the display data as follows, for example. First, the display data acquisition unit 120 searches the column of “display parameter set” and identifies a record that stores a display parameter set that matches the display parameter set acquired in S104. Then, the display data acquisition unit 120 reads the display data stored in the “display data” column of the specified record.

表示出力部130は、例えば図11に示すように、表示データ取得部120が取得した表示データを表示領域に表示する(S108)。図11は、表示パラメータセットの設定に応じて表示される画面の一例を示す図である。   For example, as shown in FIG. 11, the display output unit 130 displays the display data acquired by the display data acquisition unit 120 in the display area (S108). FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a screen displayed according to the setting of the display parameter set.

なお、表示領域401Aの上にある第2ボタン群403Aにおいて選択されているボタンを切り替えてS104の動作を繰り返すことによって、別の表示パラメータセットを設定することができる。   Note that another display parameter set can be set by switching the button selected in the second button group 403A above the display area 401A and repeating the operation of S104.

<比較フロー>
表示データ取得部120は、第2ボタン群403Aまたは403Bの各ボタンに紐付けられている表示パラメータセットを用いて、表示領域401Aまたは401Bに表示させる表示データを更新することができる。具体的には、第2ボタン群403Aまたは403Bにおいて選択されているボタンが切り替えられた場合、表示データ取得部120は、新たに選択されたボタンに紐付けられている表示パラメータセットを取得する。そして、表示データ取得部120は、取得した表示パラメータセットに対応する表示データを、データベースに記憶されている表示データの中から特定する。表示出力部130は、表示データ取得部120により特定された表示データを、第2ボタン群403Aまたは403Bのうちボタンの切り替えが行われた方に対応する表示領域に表示させる。
<Comparison flow>
The display data acquisition unit 120 can update the display data to be displayed in the display area 401A or 401B using the display parameter set associated with each button of the second button group 403A or 403B. Specifically, when the button selected in the second button group 403A or 403B is switched, the display data acquisition unit 120 acquires a display parameter set associated with the newly selected button. Then, the display data acquisition unit 120 specifies display data corresponding to the acquired display parameter set from the display data stored in the database. The display output unit 130 displays the display data specified by the display data acquisition unit 120 in the display area corresponding to the second button group 403A or 403B on which the button is switched.

ここで、例えば「Pattern1」と「Pattern2」にそれぞれ異なる表示パラメータセットを設定している状態において、第2ボタン群403Aで「Pattern1」および「Pattern2」のいずれか一方を選択し、かつ、第2ボタン群403Bで他方を選択すれば、表示領域401Aおよび表示領域401Bそれぞれに異なる表示データを表示させて比較することができる。以下、比較フローの具体的な例をいくつか挙げる。   Here, for example, in a state where different display parameter sets are set for “Pattern1” and “Pattern2”, one of “Pattern1” and “Pattern2” is selected by the second button group 403A, and the second If the other is selected in the button group 403B, different display data can be displayed in the display area 401A and the display area 401B for comparison. Some specific examples of the comparison flow are given below.

<<視点比較>>
例えば、「Pattern1」のSituationを「エレベーター(正面)」に、「Pattern2」のSituationを「エレベーター(横向き)」に設定し、その他の設定を同じにすると、図12に示すように、視点のみが異なる表示データを並べて比較することができる。
<< Viewpoint comparison >>
For example, if the “Pattern1” Situation is set to “Elevator (front)”, the “Pattern2” Situation is set to “Elevator (sideways)”, and other settings are the same, as shown in FIG. Different display data can be compared side by side.

<<昼夜比較>>
例えば、「Pattern1」のSituationを「リゾート列車(昼)」に、「Pattern2」のSituationを「リゾート列車(夜)」に設定し、その他の設定は同じにすると、図13に示すように、自然光の強弱による違いを比較することができる。
<< Day and night comparison >>
For example, if the “Pattern1” Situation is set to “Resort Train (Daytime)”, the “Pattern2” Situation is set to “Resort Train (Night)”, and the other settings are the same, as shown in FIG. You can compare the difference between strengths.

<<Light点灯/消灯比較>>
例えば、「Pattern1」のLightを「消灯(non)」に、「Pattern2」のLightを「昼白色(5024K)」に設定し、その他の設定を同じにすると、図14に示すように、人工光の有無による違いを比較することができる。
<< Light on / off comparison >>
For example, when “Light” of “Pattern1” is set to “non”, “Light” of “Pattern2” is set to “day white (5024K)”, and other settings are the same, as shown in FIG. The difference due to the presence or absence of can be compared.

<<Light色温度比較>>
例えば、「Pattern1」のLightを「昼光色(6500K)」に、「Pattern2」のLightを「白熱電球(2800K)」に設定し、その他の設定を同じにすると、図15に示すように、人工光の色温度による違いを比較することができる。
<< Light Color Temperature Comparison >>
For example, if the “Pattern1” Light is set to “Daylight Color (6500K)”, the “Pattern2” Light is set to “Incandescent Light Bulb (2800K)”, and the other settings are the same, as shown in FIG. The difference in color temperature can be compared.

<<Pattern(柄)比較>>
例えば、「Pattern1」のPatternを「チーク」に、「Pattern2」のPatternを「ウォルナット」に設定し、その他の設定を同じにすると、図16に示すように、表層材の柄による違いを比較することができる。
<< Pattern comparison >>
For example, if the pattern of “Pattern1” is set to “Cheek”, the pattern of “Pattern2” is set to “Walnut”, and the other settings are the same, as shown in FIG. 16, the difference due to the pattern of the surface layer material is compared. be able to.

<<Surface(質感)比較>>
例えば、「Pattern1」のSurfaceを「M(光の反射状態:中)」に、「Pattern2」のSurfaceを「S(光の反射状態:低)」に設定し、その他の設定を同じにすると、図17に示すように、表層材の表面の光の反射状態による全体の見た目の違いを比較することができる。
<< Surface (texture) comparison >>
For example, if “Surface of“ Pattern1 ”is set to“ M (light reflection state: medium) ”,“ Surface of “Pattern2” is set to “S (light reflection state: low)”, and other settings are the same. As shown in FIG. 17, it is possible to compare the overall difference in appearance depending on the light reflection state on the surface of the surface layer material.

<<表層材の色による比較>>
例えば、「Pattern1」のColorを「白」に、「Pattern2」のColorを「緑」に設定し、その他の設定を同じにすると、図18に示すように、表層材の表面の地色による全体の見た目の違いを比較することができる。
<< Comparison by surface material color >>
For example, if “Color” of “Pattern1” is set to “White”, “Color” of “Pattern2” is set to “Green”, and the other settings are the same, as shown in FIG. Can be compared.

以下、本発明におけるその他の機能について説明する。   Hereinafter, other functions in the present invention will be described.

<SaveLog機能>
図19は、SaveLog機能における処理の流れを例示するフローチャートである。
SaveLog機能は、画面上で選択された表示パラメータをログデータに出力する機能である。SaveLog機能に係る処理を実行可能にするために、表示出力部130は、SaveLogボタン(第3画面要素、図4中の符号404)を画面上に更に表示させる。SaveLog機能に係る処理は、当該SaveLogボタンの押下といった操作に応じて実行される。
<SaveLog function>
FIG. 19 is a flowchart illustrating an exemplary process flow in the SaveLog function.
The SaveLog function is a function for outputting the display parameter selected on the screen to log data. In order to make it possible to execute processing related to the SaveLog function, the display output unit 130 further displays a SaveLog button (third screen element, reference numeral 404 in FIG. 4) on the screen. The process related to the SaveLog function is executed in response to an operation such as pressing the SaveLog button.

SaveLogボタンの押下操作に応じて、パラメータ取得部110は、画面上で選択された表示データに対応する表示パラメータセットを取得する(S202)。一例として、表示出力部130がSaveLogボタンの押下操作に応じて「Pattern1」〜「Pattern5」のいずれかのボタンを選択させる画面を表示することで、パラメータ取得部110は、当該画面で選択されたボタンに紐付けられている表示パラメータセットを取得することができる。そして、パラメータ取得部110は、S202において取得した表示パラメータセットをログデータに出力する(S204)。このログデータは、メモリ103やストレージデバイス104上に記憶される。このように表示パラメータセットをログデータに退避することにより、より多くの表示パラメータセットを画面上で設定および保持することが可能となる。   In response to the pressing operation of the SaveLog button, the parameter acquisition unit 110 acquires a display parameter set corresponding to the display data selected on the screen (S202). As an example, when the display output unit 130 displays a screen for selecting any one of buttons “Pattern1” to “Pattern5” in response to the pressing operation of the SaveLog button, the parameter acquisition unit 110 is selected on the screen. The display parameter set associated with the button can be acquired. Then, the parameter acquisition unit 110 outputs the display parameter set acquired in S202 to log data (S204). This log data is stored on the memory 103 or the storage device 104. By saving the display parameter set in the log data in this way, it is possible to set and hold more display parameter sets on the screen.

また、表示出力部130は、ログデータに記憶されている表示パラメータセットを、図4のリスト部405に一覧表示してもよい(S206)。リスト部405は、ログデータに記憶されている情報を表示する領域とも言える。このリスト部405により、SaveLog機能でログデータに出力された表示パラメータセットをユーザーが確認することができる。   The display output unit 130 may display a list of display parameter sets stored in the log data in the list unit 405 of FIG. 4 (S206). The list part 405 can also be said to be an area for displaying information stored in log data. The list unit 405 allows the user to check the display parameter set output to the log data by the SaveLog function.

また、表示出力部130は、リスト部405において表示パラメータセットを選択可能に表示してもよい。この場合、表示データ取得部120は、図示しない再表示用のボタンの押下に応じて、表示領域に表示させる表示データを、リスト部405で選択された表示パラメータセットを用いて更新することもできる。具体的には、パラメータ取得部110は、リスト部405において表示パラメータセットが選択されている状態で再表示用のボタンが押下された場合、リスト部405上で選択されている表示パラメータセットを読み出す。表示データ取得部120は、パラメータ取得部110が読み出した表示パラメータセットを用いて、表示領域に表示させる表示データを更新する。表示出力部130は、表示データ取得部120により更新された表示データを用いて、表示領域の表示を更新する。これにより、ログデータに出力した表示パラメータセットに対応する表示データを表示領域に表示させることができる。   The display output unit 130 may display the display parameter set in the list unit 405 so as to be selectable. In this case, the display data acquisition unit 120 can update the display data to be displayed in the display area by using the display parameter set selected in the list unit 405 in response to pressing of a redisplay button (not shown). . Specifically, the parameter acquisition unit 110 reads the display parameter set selected on the list unit 405 when the redisplay button is pressed while the display parameter set is selected in the list unit 405. . The display data acquisition unit 120 uses the display parameter set read by the parameter acquisition unit 110 to update display data to be displayed in the display area. The display output unit 130 uses the display data updated by the display data acquisition unit 120 to update the display area display. Thereby, the display data corresponding to the display parameter set output to the log data can be displayed in the display area.

また、後述の評価機能によって、表示パラメータセットに評価情報が紐付けられている場合、リスト部405に表示されている表示パラメータセットを評価情報に応じて並べ替える機能を実装できる。この場合、表示出力部130は、Sortボタン(第4画面要素、図示せず)を画面上に更に表示させる。表示出力部130は、Sortボタンの押下に応じて、リスト部に表示されている表示パラメータセットに対応する評価情報を参照し、紐付けられた評価情報の高い順に表示パラメータセットを並べ替える。   Further, when evaluation information is associated with a display parameter set by an evaluation function described later, a function of rearranging the display parameter set displayed in the list unit 405 according to the evaluation information can be implemented. In this case, the display output unit 130 further displays a Sort button (fourth screen element, not shown) on the screen. When the Sort button is pressed, the display output unit 130 refers to the evaluation information corresponding to the display parameter set displayed in the list unit, and rearranges the display parameter sets in descending order of the associated evaluation information.

これにより、リスト部405に多くの表示パラメータセットが表示されている場合でも、評価の高いものを即座に見つけ出すことができる。   Thereby, even when many display parameter sets are displayed in the list part 405, the thing with high evaluation can be found immediately.

また、後述の評価機能によって、表示パラメータセットに評価情報が紐付けられている場合、リスト部405の表示パラメータセットの中から評価の高い順に所定数(例えば、表示領域の個数)の表示パラメータセットを選択して読み出し、表示データを更新する機能を実装できる。この場合、表示出力部130は、Loadボタン(第5画面要素、図示せず)を画面上に更に表示させる。また、パラメータ取得部110は、Loadボタンの押下に応じて、リスト部405に表示されている表示パラメータセットに対応する評価情報を参照し、紐付けられた評価情報の高い順に所定数の表示パラメータセットを選択する。更に、表示データ取得部120は、パラメータ取得部110により選択された所定数の表示パラメータセットを用いてデータベースを検索し、それぞれの表示領域に表示させる表示データを取得する。表示出力部130は、表示データ取得部120により更新された表示データを用いて、各表示領域の表示を更新する。   Further, when evaluation information is linked to a display parameter set by an evaluation function described later, a predetermined number (for example, the number of display areas) of display parameter sets in the descending order of evaluation from the display parameter set of the list unit 405. It is possible to implement the function of selecting and reading out and updating the display data. In this case, the display output unit 130 further displays a Load button (fifth screen element, not shown) on the screen. Also, the parameter acquisition unit 110 refers to the evaluation information corresponding to the display parameter set displayed in the list unit 405 in response to pressing of the Load button, and a predetermined number of display parameters in descending order of the associated evaluation information. Select a set. Further, the display data acquisition unit 120 searches the database using a predetermined number of display parameter sets selected by the parameter acquisition unit 110, and acquires display data to be displayed in each display area. The display output unit 130 uses the display data updated by the display data acquisition unit 120 to update the display of each display area.

これにより、評価の高いパラメータの組み合わせによる表示データを即座に画面上に表示させることができる。この機能は、例えば最終的な決定を下す場面などで有効である。   Thereby, display data based on a combination of highly evaluated parameters can be immediately displayed on the screen. This function is useful, for example, when making a final decision.

また、リスト部405に表示されている(ログデータ内に記憶されている)表示パラメータセットを所定のフォーマットの電子ファイル(例えば、CSV(Comma-Separated Values)ファイルなど)に出力する機能を実装できる。この場合、表示出力部130は、Save Historyボタン(第6画面要素、図4中符号406)を画面上に更に表示させる。パラメータ取得部110は、SaveHistoryボタンの押下に応じて、リスト部405に表示されている(ログデータ内に記憶されている)表示パラメータセットを取得する。また、後述の評価機能や顧客情報入力機能により、表示パラメータセットに対して評価情報、コメント情報、および顧客情報が紐付けられている場合、パラメータ取得部110はこれらの情報を併せて取得して、電子ファイルに出力してもよい。   In addition, it is possible to implement a function of outputting the display parameter set displayed in the list unit 405 (stored in the log data) to an electronic file in a predetermined format (for example, a CSV (Comma-Separated Values) file). . In this case, the display output unit 130 further displays a Save History button (sixth screen element, reference numeral 406 in FIG. 4) on the screen. The parameter acquisition unit 110 acquires the display parameter set displayed in the list unit 405 (stored in the log data) in response to pressing of the Save History button. Further, when evaluation information, comment information, and customer information are associated with the display parameter set by an evaluation function and a customer information input function described later, the parameter acquisition unit 110 acquires these information together. Or output to an electronic file.

コメント情報や顧客情報を併せて出力することによって、電子ファイルに出力した表示パラメータセットに対応する表示データに対する評価や留意事項などが確認可能となる。また、顧客情報により出力したファイルに対応する顧客を確認することができるため、出力したファイルの管理が容易になる。   By outputting the comment information and the customer information together, it becomes possible to check the evaluations and considerations for the display data corresponding to the display parameter set output to the electronic file. Moreover, since the customer corresponding to the file output by customer information can be confirmed, management of the output file becomes easy.

<評価機能>
図20は評価機能における処理の流れを例示するフローチャートである。評価機能では、表示領域に表示されている表示データに対する評価やコメントを付けることができる。評価機能に係る処理を実行可能にするために、表示出力部130は、Starボタン(第7画面要素、図4中の符号407)およびコメント入力欄(第8画面要素、図4中の符号408)を画面上に更に表示させる。
<Evaluation function>
FIG. 20 is a flowchart illustrating the flow of processing in the evaluation function. With the evaluation function, it is possible to attach an evaluation or comment to the display data displayed in the display area. In order to be able to execute processing relating to the evaluation function, the display output unit 130 includes a Star button (seventh screen element, reference numeral 407 in FIG. 4) and a comment input field (eighth screen element, reference numeral 408 in FIG. 4). ) Is further displayed on the screen.

まず、画面上のStarボタンの数字を選択することによって、表示領域Aに表示されている表示データに対して紐付ける評価情報が画面上に設定される(S302)。また、コメント欄に対するテキスト入力(例えば、「納期1ヶ月」など)を基に、表示領域Aに表示されている表示データに対して紐付けるコメント情報が画面上に設定される(S304)。その後、SaveLogボタンが押下されると、パラメータ取得部110は、S302で設定された評価情報と、S304で設定したコメント情報を、SaveLog機能でログデータに出力する表示パラメータセットに紐付ける(S306)。   First, by selecting the number of the Star button on the screen, evaluation information associated with the display data displayed in the display area A is set on the screen (S302). Also, comment information to be associated with the display data displayed in the display area A is set on the screen based on the text input (for example, “1 month delivery date”) in the comment field (S304). Thereafter, when the SaveLog button is pressed, the parameter acquisition unit 110 associates the evaluation information set in S302 and the comment information set in S304 with a display parameter set that is output to log data by the SaveLog function (S306). .

この機能により、顧客による評価や様々な留意事項を表示データ毎に残すことが可能となる。   With this function, it is possible to leave customer evaluations and various considerations for each display data.

<顧客情報入力機能>
図21は顧客情報入力機能における処理の流れを例示するフローチャートである。顧客情報入力機能に係る処理を実行可能にするために、表示出力部130は、Settingボタン(第9画面要素、図4中の符号409)を画面上に更に表示させる。顧客情報入力機能に係る処理は、当該Settingボタンの押下といった操作に応じて実行される。
<Customer information input function>
FIG. 21 is a flowchart illustrating the flow of processing in the customer information input function. In order to be able to execute the process related to the customer information input function, the display output unit 130 further displays a Setting button (9th screen element, reference numeral 409 in FIG. 4) on the screen. Processing related to the customer information input function is executed in response to an operation such as pressing the Setting button.

Settingボタンの押下に応じて、表示出力部130は、図22に示されるような、顧客情報の入力を受け付けるための画面要素を含む画面をディスプレイ上に表示する(S402)。表示出力部130は、当該画面上で入力された顧客情報を、例えば、情報処理装置10のメモリ103などに保持する(S404)。   In response to the pressing of the Setting button, the display output unit 130 displays a screen including screen elements for accepting customer information input as shown in FIG. 22 on the display (S402). The display output unit 130 holds the customer information input on the screen, for example, in the memory 103 of the information processing apparatus 10 (S404).

パラメータ取得部110は、メモリ103などに保持された顧客情報を読み出して、表示パラメータセットに紐付けることができる。また、ここで入力された顧客情報は、情報処理装置10で動作するアプリケーションにより生成されるデータ(例えば、後述の印刷・PDF出力機能で出力される印刷用データや電子ファイル、発注機能で出力される発注データなど)に紐付けることもできる。   The parameter acquisition unit 110 can read customer information stored in the memory 103 and associate it with a display parameter set. In addition, the customer information input here is output by data generated by an application running on the information processing apparatus 10 (for example, print data or electronic file output by a print / PDF output function described later, an order function). Order data etc.).

この機能によれば、情報処理装置10上で動作するアプリケーションによって生成される様々なデータに顧客情報を含めることができ、データの管理が容易になる。   According to this function, customer information can be included in various data generated by an application running on the information processing apparatus 10, and data management becomes easy.

<発注機能>
図23は発注機能における処理の流れを例示するフローチャートである。発注機能は、画面上で選択された表示パラメータを外部装置(例えば、製品工場の製造装置や当該製造装置に接続される端末など)に送信する機能である。発注機能に係る処理を実行可能にするために、表示出力部130は、Orderボタン(第10画面要素、図示せず)を画面上に更に表示させる。発注機能に係る処理は、当該Orderボタンの押下といった操作に応じて実行される。
<Ordering function>
FIG. 23 is a flowchart illustrating the flow of processing in the ordering function. The ordering function is a function for transmitting display parameters selected on the screen to an external device (for example, a manufacturing device in a product factory or a terminal connected to the manufacturing device). In order to execute the process related to the ordering function, the display output unit 130 further displays an Order button (10th screen element, not shown) on the screen. The process related to the ordering function is executed in response to an operation such as pressing the Order button.

まず、画面上で発注対象の表示パラメータセットが選択される(S502)。例えば、画面上の「Pattern1」〜「Pattern5」、又は、リスト部405に保持されている表示パラメータセットのいずれかが選択される。この状態で、Orderボタンが押下されると、パラメータ取得部110は、選択された表示パラメータセットを取得する(S504)。なお、表示パラメータセットにコメント情報や顧客情報が紐付けられている場合、パラメータ取得部110は、これらの情報を併せて取得してもよい。   First, a display parameter set to be ordered is selected on the screen (S502). For example, “Pattern 1” to “Pattern 5” on the screen or a display parameter set held in the list unit 405 is selected. When the Order button is pressed in this state, the parameter acquisition unit 110 acquires the selected display parameter set (S504). When comment information or customer information is associated with the display parameter set, the parameter acquisition unit 110 may acquire these information together.

そして、パラメータ取得部110は、S504で取得した表示パラメータセットの送信先を示す情報(例えば製品を製造する工場に配置される製造装置や当該製造装置に接続される端末のアドレス)を取得する(S506)。例えば製品を製造する工場に配置される製造装置や当該製造装置に接続される端末のアドレスは、メモリ103やストレージデバイス104に予め記憶されていてもよいし、別途入力フォームを介して入力されてもよい。パラメータ取得部110は、S506で取得した送信先を示す情報に基づいて、S504で取得した表示パラメータセットを送信する(S508)。このとき、パラメータ取得部110は、コメント情報や顧客情報が更に取得されていた場合には、これらの情報を併せて送信する。   Then, the parameter acquisition unit 110 acquires information indicating the transmission destination of the display parameter set acquired in S504 (for example, the address of a manufacturing apparatus arranged in a factory for manufacturing a product or a terminal connected to the manufacturing apparatus) ( S506). For example, the address of a manufacturing apparatus arranged in a factory that manufactures a product or a terminal connected to the manufacturing apparatus may be stored in advance in the memory 103 or the storage device 104, or may be input through a separate input form. Also good. The parameter acquisition unit 110 transmits the display parameter set acquired in S504 based on the information indicating the transmission destination acquired in S506 (S508). At this time, when the comment information and the customer information are further acquired, the parameter acquisition unit 110 transmits the information together.

この機能により、画面で見て気に入った製品を製造現場に発注することができる。また、コメント情報や顧客情報を含む情報を送信することによって、納期などの留意事項や顧客の情報を製造現場に通知することができる。   This function allows you to place orders for products you like on the screen. In addition, by transmitting information including comment information and customer information, it is possible to notify the manufacturing site of considerations such as delivery date and customer information.

<印刷・PDF出力機能>
図24は印刷・PDF出力機能における処理の流れを例示するフローチャートである。印刷・PDF出力機能は、表示領域に表示されている表示データを印刷用データ或いは所定のフォーマットの電子ファイルとして出力する機能である。印刷・PDF出力機能に係る処理を実行可能にするために、表示出力部130は、Quick Printボタン(第11画面要素、図4の符号410)を画面上に更に表示させる。印刷・PDF出力機能に係る処理は、当該Quick Printボタンの押下といった操作に応じて実行される。
<Printing / PDF output function>
FIG. 24 is a flowchart illustrating the flow of processing in the print / PDF output function. The print / PDF output function is a function for outputting the display data displayed in the display area as print data or an electronic file of a predetermined format. In order to make it possible to execute processing relating to the print / PDF output function, the display output unit 130 further displays a Quick Print button (11th screen element, reference numeral 410 in FIG. 4) on the screen. Processing related to the print / PDF output function is executed in response to an operation such as pressing the Quick Print button.

表示データ取得部120は、Quick Printボタンの押下に応じて、表示領域401Aおよび表示領域401Bに表示されている表示データを取得する(S602)。表示データ取得部120は、例えば、メモリ103上に読み込まれている各表示データを取得することができる。表示データ取得部120は、表示中の画面をキャプチャし、各表示データを含む画像データを生成してもよい。次に、表示データ取得部120は、取得した表示データを印刷用データとして出力するか電子ファイルとして出力するかを指定する入力を受け付ける(S604)。当該入力は、情報処理装置10に接続された入力装置(キーボード、マウス、タッチパネルなど)をユーザーが操作することにより行われる。   The display data acquisition unit 120 acquires display data displayed in the display area 401A and the display area 401B in response to pressing of the Quick Print button (S602). For example, the display data acquisition unit 120 can acquire each display data read on the memory 103. The display data acquisition unit 120 may capture a screen being displayed and generate image data including each display data. Next, the display data acquisition unit 120 receives an input designating whether the acquired display data is output as print data or an electronic file (S604). The input is performed by the user operating an input device (keyboard, mouse, touch panel, etc.) connected to the information processing device 10.

印刷用データとして出力することを指定する入力を受け付けた場合(S604:印刷用データ)、表示データ取得部120は、S602で取得したデータを印刷用フォーマットに変換して、所定の或いは指定されたプリンターに出力する(S606)。また、電子ファイルとして出力することを指定する入力を受け付けた場合(S604:電子ファイル)、表示データ取得部120は、S602で取得したデータを所定のファイルフォーマット(例えば、PDF(Portable Document Format)など)に変換して、所定のストレージデバイス(情報処理装置10に内蔵されるHDDや、情報処理装置10に接続されたUSBメモリなど)に出力する(S608)。   When an input designating output as print data is received (S604: print data), the display data acquisition unit 120 converts the data acquired in S602 into a print format, which is either predetermined or specified. The data is output to the printer (S606). When an input designating output as an electronic file is received (S604: electronic file), the display data acquisition unit 120 converts the data acquired in S602 into a predetermined file format (for example, PDF (Portable Document Format)). ) And output to a predetermined storage device (such as an HDD built in the information processing apparatus 10 or a USB memory connected to the information processing apparatus 10) (S608).

この機能により、画面上で確認した中で顧客が気に入った表示データを、印刷物あるいは印刷用の電子ファイルとしてその場で顧客に渡すことができる。   With this function, display data that the customer likes while checking on the screen can be delivered to the customer on the spot as a printed matter or an electronic file for printing.

<表示サイズ変更機能>
図25は、表示サイズ変更機能における処理の流れを例示するフローチャートである。
<Display size change function>
FIG. 25 is a flowchart illustrating the flow of processing in the display size changing function.

表示出力部130は、表示領域401Aに表示されている表示データの表示サイズの変更操作を受け付ける(S702)。表示サイズの変更指示入力には、表示サイズを拡大する入力操作、表示サイズを縮小する入力操作、および、表示サイズをリセットする入力操作がある。表示サイズを拡大する入力操作の具体例として、画面中の表示サイズ拡大ボタン(図4の例では+ボタン411)を押下する操作や、タッチパネルに対するピンチアウト操作などが挙げられる。表示サイズを縮小する入力操作の具体例として、画面中の表示サイズ縮小ボタン(図4の例では−ボタン412)を押下する操作や、タッチパネルに対するピンチイン操作などが挙げられる。表示サイズをリセットする入力操作の具体例として、画面中の表示サイズリセットボタン(図4の例ではFitボタン413)を押下する操作や、タッチパネルに対するダブルタップ操作などが挙げられる。   The display output unit 130 accepts an operation for changing the display size of the display data displayed in the display area 401A (S702). The display size change instruction input includes an input operation for increasing the display size, an input operation for reducing the display size, and an input operation for resetting the display size. Specific examples of the input operation for enlarging the display size include an operation of pressing a display size enlargement button (+ button 411 in the example of FIG. 4), a pinch-out operation on the touch panel, and the like. Specific examples of the input operation for reducing the display size include an operation of pressing a display size reduction button (-button 412 in the example of FIG. 4) on the screen, a pinch-in operation on the touch panel, and the like. Specific examples of the input operation for resetting the display size include an operation of pressing a display size reset button (Fit button 413 in the example of FIG. 4) on the screen, and a double tap operation on the touch panel.

表示サイズを拡大する入力操作が実行された場合(S702:拡大操作)、表示出力部130は、表示データの拡大倍率を取得する(S704)。表示サイズ拡大ボタン(図4の例では+ボタン411)が押下された場合、表示出力部130は、例えば「現在の表示倍率+10%」といった拡大倍率を取得することができる。また、タッチパネルに対してピンチアウト操作が実行された場合、表示出力部130は、例えば、2本の指の初期位置を基準として当該2本の指の操作量に応じた拡大倍率を取得することができる。   When an input operation for enlarging the display size is executed (S702: enlargement operation), the display output unit 130 acquires the enlargement magnification of the display data (S704). When the display size enlargement button (+ button 411 in the example of FIG. 4) is pressed, the display output unit 130 can acquire an enlargement magnification such as “current display magnification + 10%”, for example. In addition, when a pinch-out operation is performed on the touch panel, the display output unit 130 acquires, for example, an enlargement factor corresponding to the operation amount of the two fingers with reference to the initial position of the two fingers. Can do.

表示サイズを縮小する入力操作が実行された場合(S702:縮小操作)、表示出力部130は、表示データの縮小倍率を取得する(S706)。表示サイズ縮小ボタン(図4の例では−ボタン412)が押下された場合、表示出力部130は、例えば「現在の表示倍率−10%」といった縮小倍率を取得することができる。また、タッチパネルに対してピンチイン操作が実行された場合、表示出力部130は、例えば、2本の指の初期位置を基準として当該2本の指の操作量に応じた縮小倍率を取得することができる。   When an input operation for reducing the display size is executed (S702: reduction operation), the display output unit 130 acquires a reduction magnification of the display data (S706). When the display size reduction button (-button 412 in the example of FIG. 4) is pressed, the display output unit 130 can acquire a reduction magnification such as “current display magnification—10%”. In addition, when a pinch-in operation is performed on the touch panel, the display output unit 130 can acquire a reduction ratio corresponding to the operation amount of the two fingers with reference to the initial position of the two fingers, for example. it can.

表示サイズをリセットする入力操作が実行された場合(S702:リセット操作)、表示出力部130は、表示データのデフォルト倍率を取得する(S708)。デフォルト倍率(デフォルトサイズ)は、表示領域のサイズを基準(100%)として設定され、情報処理装置10のメモリ103やストレージデバイス104などの記憶領域に予め記憶される。表示サイズリセットボタン(図4の例ではFitボタン413)が押下された場合、または、タッチパネルに対してダブルタップ操作が実行された場合、表示出力部130は、メモリ103やストレージデバイス104などの記憶領域に記憶されているデフォルト倍率を読み出す。   When the input operation for resetting the display size is executed (S702: reset operation), the display output unit 130 acquires the default magnification of the display data (S708). The default magnification (default size) is set based on the size of the display area (100%) and is stored in advance in a storage area such as the memory 103 or the storage device 104 of the information processing apparatus 10. When the display size reset button (Fit button 413 in the example of FIG. 4) is pressed or when a double tap operation is performed on the touch panel, the display output unit 130 stores the memory 103, the storage device 104, and the like. Read the default magnification stored in the area.

そして表示出力部130は、S704〜S708の処理のいずれかを実行することによって取得した表示倍率を用いて、表示データの表示サイズを更新する(S710)。   Then, the display output unit 130 updates the display size of the display data by using the display magnification acquired by executing any of the processes of S704 to S708 (S710).

ここで、表示出力部130は、表示領域401Aと連動させて、表示領域401Bの表示データの表示サイズを表示領域401Aの表示データと同様に変更してもよい。ある1つの表示領域(ここでは、表示領域401A)における表示データの表示サイズの変更に連動して他の表示領域(ここでは、表示領域401B)の表示データの表示サイズを変更することにより、各表示領域における表示データの表示状態が常に一致することになる。これにより、複数の表示データ間の比較を円滑に行うことができる。またこれに限らず、表示出力部130は、表示領域401Aと表示領域401Bとをそれぞれ独立に扱い、表示領域401Aの表示データの表示サイズのみを変更してもよい。   Here, the display output unit 130 may change the display size of the display data in the display area 401B in the same manner as the display data in the display area 401A in conjunction with the display area 401A. By changing the display size of display data in another display area (here, display area 401B) in conjunction with the change in display size of display data in one display area (here, display area 401A), The display state of the display data in the display area always matches. Thereby, the comparison between several display data can be performed smoothly. In addition, the display output unit 130 may handle the display area 401A and the display area 401B independently and change only the display size of the display data in the display area 401A.

<視点変更機能>
図26は、視点変更機能における処理の流れを例示するフローチャートである。
<Viewpoint change function>
FIG. 26 is a flowchart illustrating the flow of processing in the viewpoint changing function.

表示出力部130は、表示領域401Aの表示データの視点の変更操作を受け付ける(S802)。視点の変更操作の具体例としては、表示データの向きのパラメータを変更する操作(例えば、Situationで選択しているパラメータを変更する操作や図示しない視点回転用ボタンの押下操作など)、または、タッチパネルに対するフリック操作やスワイプ操作などが挙げられる。後者の場合、表示出力部130は、フリック操作またはスワイプ操作における指の移動方向を特定し、表示データの向きのパラメータを当該特定した方向に変更させることができる。また、表示データが3次元的に表現されるイメージデータである場合、表示出力部130は、例えばフリック操作やスワイプ操作における指の移動方向および移動量を基に、イメージデータの回転方向および回転量をそれぞれ算出することもできる。   The display output unit 130 receives an operation for changing the viewpoint of the display data in the display area 401A (S802). As a specific example of the viewpoint changing operation, an operation for changing the parameter of the display data direction (for example, an operation for changing a parameter selected in Situation or an operation for pressing a viewpoint rotation button (not shown)), or a touch panel Flick operation or swipe operation for. In the latter case, the display output unit 130 can specify the moving direction of the finger in the flick operation or the swipe operation, and can change the parameter of the direction of the display data to the specified direction. When the display data is image data expressed three-dimensionally, the display output unit 130 rotates the rotation direction and the rotation amount of the image data based on, for example, the movement direction and movement amount of the finger in a flick operation or a swipe operation. Can also be calculated respectively.

表示出力部130は、S802の操作に応じて、表示データの表示を更新する(S804)。具体的には、表示出力部130は、S802の操作によって表示データの向きのパラメータが変更された、新たな表示パラメータセットを表示データ取得部120に通知する。表示データ取得部120は、当該新たな表示パラメータセットを基に表示データ格納データベースを検索し、対応する表示データを読み出す。表示出力部130は、表示データ取得部120が読み出した新たな表示データを受け取り、表示領域401Aに表示させる。また、表示データが3次元的に表現されるイメージデータである場合、表示出力部130は、例えば上述のように算出したイメージデータの回転方向および回転量に基づいて、表示データの向きを変更させることもできる。   The display output unit 130 updates the display of the display data in accordance with the operation of S802 (S804). Specifically, the display output unit 130 notifies the display data acquisition unit 120 of a new display parameter set in which the display data direction parameter has been changed by the operation of S802. The display data acquisition unit 120 searches the display data storage database based on the new display parameter set, and reads the corresponding display data. The display output unit 130 receives the new display data read by the display data acquisition unit 120 and displays it on the display area 401A. When the display data is image data expressed three-dimensionally, the display output unit 130 changes the direction of the display data based on, for example, the rotation direction and rotation amount of the image data calculated as described above. You can also

ここで、表示出力部130は、表示領域401Aと連動させて、表示領域401Bの表示データの視点を表示領域401Aの表示データと同様に変更してもよい。ある1つの表示領域(ここでは、表示領域401A)における表示データの視点の変更に連動して他の表示領域(ここでは、表示領域401B)の表示データの視点を変更することにより、各表示領域における表示データの表示状態が常に一致することになる。これにより、複数の表示データ間の比較を円滑に行うことができる。またこれに限らず、表示出力部130は、表示領域401Aと表示領域401Bとをそれぞれ独立に扱い、表示領域401Aの表示データの視点のみを変更してもよい。   Here, the display output unit 130 may change the viewpoint of the display data in the display area 401B in the same manner as the display data in the display area 401A in conjunction with the display area 401A. By changing the viewpoint of the display data of another display area (here, display area 401B) in conjunction with the change of the viewpoint of display data in one display area (here, display area 401A), each display area The display state of the display data at is always consistent. Thereby, the comparison between several display data can be performed smoothly. In addition, the display output unit 130 may handle the display area 401A and the display area 401B independently and change only the viewpoint of the display data in the display area 401A.

<データベース更新機能>
図27はデータベース更新機能における処理の流れを例示するシーケンス図である。データベース更新機能は、情報処理装置10に内蔵される記憶部(例えば、ストレージデバイス104など)に記憶されている、表示データ格納用のデータベースを更新する機能である。データベース更新機能に係る処理を実行可能にするために、表示出力部130は、Updateボタン(第12画面要素、図示せず)を画面上に更に表示させる。データベース更新機能に係る処理は、当該Updateボタンの押下といった操作に応じて実行される。この機能は、例えば、情報処理装置10が営業担当者用の端末などの場合に利用される。
<Database update function>
FIG. 27 is a sequence diagram illustrating the flow of processing in the database update function. The database update function is a function for updating a display data storage database stored in a storage unit (for example, the storage device 104) built in the information processing apparatus 10. In order to execute the process related to the database update function, the display output unit 130 further displays an Update button (a twelfth screen element, not shown) on the screen. Processing related to the database update function is executed in response to an operation such as pressing the Update button. This function is used, for example, when the information processing apparatus 10 is a terminal for a sales representative.

表示データ取得部120は、Updateボタンの押下に応じて、サーバ装置に最新版の表示データを要求する(S902)。サーバ装置は、シミュレーション装置により生成された表示データの最新版を保持している。   The display data acquisition unit 120 requests the latest display data from the server device in response to pressing of the Update button (S902). The server device holds the latest version of the display data generated by the simulation device.

サーバ装置は、S902の要求に応じて、ストレージに記憶されている、最新版の表示データを読み出し(S904)、情報処理装置10へ送信する(S906)。サーバ装置は、ストレージに記憶されている最新版の表示データの全てを読み出して情報処理装置10に送信してもよいし、前回の情報処理装置10のデータ要求日時を示す情報を保持しておき、その日時と最新版の表示データの記憶日時と比較し、必要な表示データ(記憶日時がデータ要求日時よりも新しい表示データ)のみを読み出して情報処理装置10に送信してもよい。表示データ取得部120は、サーバ装置から送信された最新版の表示データを、自身の記憶部に記憶する(S908)。   In response to the request in S902, the server device reads the latest version of display data stored in the storage (S904) and transmits it to the information processing device 10 (S906). The server device may read out all of the latest display data stored in the storage and transmit it to the information processing device 10, or retain information indicating the data request date and time of the previous information processing device 10. The date and time may be compared with the storage date and time of the latest version of display data, and only necessary display data (display data whose storage date and time is newer than the data request date and time) may be read and transmitted to the information processing apparatus 10. The display data acquisition unit 120 stores the latest version of the display data transmitted from the server device in its storage unit (S908).

この機能により、営業に用いる端末(情報処理装置10)に記憶される表示データを最新の状態に保つことができる。   With this function, the display data stored in the terminal (information processing apparatus 10) used for business can be kept up-to-date.

<カラープロファイル調整機能>
図28はカラープロファイル調整機能における処理の流れを例示するフローチャートである。カラープロファイル調整機能は、ディスプレイのカラープロファイルを調整する機能である。カラープロファイル調整機能に係る処理を実行可能にするために、表示出力部130は、カラープロファイル調整ボタン(第13画面要素、図示せず)を画面上に更に表示させる。カラープロファイル調整機能に係る処理は、当該カラープロファイル調整ボタンの押下といった操作に応じて実行される。
<Color profile adjustment function>
FIG. 28 is a flowchart illustrating the flow of processing in the color profile adjustment function. The color profile adjustment function is a function for adjusting the color profile of the display. In order to make it possible to execute the process relating to the color profile adjustment function, the display output unit 130 further displays a color profile adjustment button (13th screen element, not shown) on the screen. Processing related to the color profile adjustment function is executed in response to an operation such as pressing the color profile adjustment button.

表示出力部130は、図示しないカラープロファイル調整ボタンの押下に応じて、ディスプレイのカラープロファイルを調整する。具体的には、表示出力部130は、例えばメモリ103などに予め記憶されている、既定のカラープロファイル及びγ値を読み出す(S1002)。そして、表示出力部130は、ディスプレイで使用されているカラープロファイル及びγ値を、S1002で読み出した既定のカラープロファイル及びγ値に変更する(S1004)。   The display output unit 130 adjusts the color profile of the display in response to pressing of a color profile adjustment button (not shown). Specifically, the display output unit 130 reads a predetermined color profile and γ value stored in advance in the memory 103, for example (S1002). Then, the display output unit 130 changes the color profile and γ value used in the display to the default color profile and γ value read in S1002 (S1004).

この機能により、ディスプレイ毎に異なり得るカラープロファイルやγ値を既定値に補正して、表示データを共通の条件下で表示させることができるようになる。従って、デバイス環境によって表示データの見え方が異なるといった問題の抑制が図れる。   With this function, it is possible to correct the color profile and γ value that can be different for each display to default values and display the display data under common conditions. Therefore, it is possible to suppress the problem that the display data looks different depending on the device environment.

<類似色選択機能>
図29は類似色選択機能における処理の流れを例示するフローチャートである。類似色選択機能は、指定された色と類似する色の製品(表層材)のパラメータを読み出して画面上に設定する機能である。
<Similar color selection function>
FIG. 29 is a flowchart illustrating the flow of processing in the similar color selection function. The similar color selection function is a function for reading out parameters of a product (surface material) having a color similar to a designated color and setting the parameters on the screen.

表示出力部130は、例えば図30に示すような、製品の色情報の指定入力を受け付けるためのカラーパレットなど(第14画面要素)をディスプレイ上に表示し、パラメータ取得部110は、当該カラーパレットで指定された色の色情報(例えば、RGB値やCMYK値など)を取得する(S1102)。   The display output unit 130 displays, for example, a color palette (14th screen element) for receiving designation input of product color information on the display as shown in FIG. 30, and the parameter acquisition unit 110 displays the color palette. The color information (for example, RGB value, CMYK value, etc.) of the color designated in (1) is acquired (S1102).

パラメータ取得部110は、S1102で取得した色情報と類似する製品の色を、図31に示すようなテーブルを参照して特定する(S1104)。図31は、製品の色のバリエーションと共に、各色の色情報(カラーパラメータ)を記憶するテーブルの一例を示す図である。図31に例示されるテーブルは、各色のカラーIDと紐付けて色情報(例えば、RGB値やCMYK値など)を記憶している。パラメータ取得部110は、S1102で取得した色情報と、図31に例示するようなテーブルに記憶されている色情報とを比較する。そして、パラメータ取得部110は、比較の結果に基づいて、色差が基準以下の製品の色、具体的には、色差が最も小さい製品の色を特定し、その色の色情報(第2パラメータの1つ)を取得する。ここでパラメータ取得部110が取得した色情報は、画面上のColorのパラメータとして設定される。なお、S1102で取得された色情報との色差が最も小さくなる色がテーブル内に複数存在する場合、表示出力部130は、各色の製品のサンプル画像の一覧を含む画面などをディスプレイに表示する。そして、パラメータ取得部110は、表示された画面において選択された色の色情報を取得する。そして、表示データ取得部120は、新たに設定されたColorのパラメータを含む表示パラメータセットを用いて、表示領域に表示させる表示データを更新することができる(S1106)。   The parameter acquisition unit 110 specifies the color of the product similar to the color information acquired in S1102 with reference to a table as shown in FIG. 31 (S1104). FIG. 31 is a diagram illustrating an example of a table that stores color information (color parameters) of each color along with product color variations. The table illustrated in FIG. 31 stores color information (for example, RGB value, CMYK value, etc.) in association with the color ID of each color. The parameter acquisition unit 110 compares the color information acquired in S1102 with the color information stored in the table illustrated in FIG. Then, based on the comparison result, the parameter acquisition unit 110 identifies the color of the product having a color difference equal to or less than the reference, specifically, the color of the product having the smallest color difference, and the color information (the second parameter of the second parameter). One). The color information acquired by the parameter acquisition unit 110 is set as a color parameter on the screen. If there are a plurality of colors in the table that have the smallest color difference from the color information acquired in S1102, the display output unit 130 displays a screen including a list of sample images of products of each color on the display. Then, the parameter acquisition unit 110 acquires color information of the color selected on the displayed screen. Then, the display data acquisition unit 120 can update the display data to be displayed in the display area using the display parameter set including the newly set Color parameter (S1106).

この機能により、製品の色ラインナップが多くても、所望の色の製品を簡易に選択することが可能となる。   This function makes it possible to easily select a product having a desired color even if there are many product color lineups.

以上、図面を参照して本発明の実施形態について述べたが、これらは本発明の例示であり、上記以外の様々な構成を採用することもできる。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described with reference to drawings, these are the illustrations of this invention, Various structures other than the above are also employable.

10 情報処理装置
101 バス
102 プロセッサ
103 メモリ
104 ストレージデバイス
105 入出力インタフェース
106 ネットワークインタフェース
110 パラメータ取得部
120 表示データ取得部
130 表示出力部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Information processing apparatus 101 Bus | bath 102 Processor 103 Memory 104 Storage device 105 Input / output interface 106 Network interface 110 Parameter acquisition part 120 Display data acquisition part 130 Display output part

Claims (22)

各々が、施工対象を識別する第1パラメータと、前記施工対象の少なくとも一部である配置領域に配置される表層材の特性を表わす第2パラメータと、前記配置領域に照射される光の特性を表わす第3パラメータとを含んでおり、且つ、前記第1乃至第3パラメータの設定値の1つ以上が互いに異なる、複数の表示パラメータセットを取得するパラメータ取得部と、
前記複数の表示パラメータセットをそれぞれ用いて、前記表示パラメータセットに対応する表示データを取得する表示データ取得部と、
前記複数の表示パラメータセットそれぞれに対応する前記表示データを、ディスプレイ上の複数の表示領域にそれぞれ表示させる表示出力部と、
を備える情報処理装置。
Each of the first parameter for identifying the construction object, the second parameter representing the characteristic of the surface layer material arranged in the arrangement area which is at least a part of the construction object, and the characteristic of the light irradiated to the arrangement area A parameter acquisition unit for acquiring a plurality of display parameter sets including one or more set values of the first to third parameters different from each other.
Using each of the plurality of display parameter sets, a display data acquisition unit that acquires display data corresponding to the display parameter set;
A display output unit for displaying the display data corresponding to each of the plurality of display parameter sets in a plurality of display areas on a display;
An information processing apparatus comprising:
前記第2パラメータは、表層材の光の反射状態に影響を与えるパラメータを含む、
請求項1に記載の情報処理装置。
The second parameter includes a parameter that affects the light reflection state of the surface layer material.
The information processing apparatus according to claim 1.
前記表層材の光の反射状態は、前記表層材の表面の凹凸、前記表層材の表面の色調、および、前記表層材の表面の柄に少なくとも基づいたパラメータにより定義される、
請求項2に記載の情報処理装置。
The light reflection state of the surface layer material is defined by parameters based on at least the surface irregularities of the surface layer material, the color tone of the surface layer material, and the handle of the surface layer material,
The information processing apparatus according to claim 2.
前記表示出力部は、一の前記表示領域に対する視点又は表示サイズの変更指示入力に応じて、その他の前記表示領域の視点又は表示サイズを前記一の表示領域と連動させて変更する、
請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The display output unit changes the viewpoint or display size of the other display area in conjunction with the one display area in response to an instruction to change the viewpoint or display size for the one display area.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3.
前記表示出力部は、一の前記表示領域に対する視点又は表示サイズの変更指示入力に応じて、前記一の表示領域の視点又は表示サイズを、その他の前記表示領域から独立して変更する、
請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The display output unit changes the viewpoint or display size of the one display area independently of the other display areas in response to a change instruction input of the viewpoint or display size for the one display area.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3.
前記表示出力部は、前記表示パラメータセットの変更入力を表示領域別に受け付ける第1画面要素を前記ディスプレイに更に表示させ、
前記表示データ取得部は、前記第1画面要素に対する変更入力によって変更された前記表示パラメータセットを用いて、前記表示領域に表示させる前記表示データを更新する、
請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The display output unit further causes the display to display a first screen element that accepts a change input of the display parameter set for each display area,
The display data acquisition unit updates the display data to be displayed in the display area, using the display parameter set changed by a change input to the first screen element.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 5.
前記表示出力部は、更に、互いに異なる前記表示パラメータセットがそれぞれ紐付けられている複数の第2画面要素を前記表示領域別に表示させ、
前記表示データ取得部は、前記表示領域別の前記複数の第2画面要素の中から選択された前記第2画面要素に紐付く前記表示パラメータセットを用いて、当該表示領域に表示させる前記表示データを更新する、
請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The display output unit further displays a plurality of second screen elements associated with the display parameter sets different from each other for each display area,
The display data acquisition unit displays the display data in the display area using the display parameter set associated with the second screen element selected from the plurality of second screen elements for each display area. Update,
The information processing apparatus according to claim 1.
前記表示出力部は第3画面要素を前記ディスプレイに更に表示させ、
前記パラメータ取得部は、前記第3画面要素に対する操作に応じて、前記表示領域に表示されている各表示データの前記表示パラメータセットをそれぞれ取得してログデータに記録する、
請求項1乃至7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The display output unit further displays a third screen element on the display,
The parameter acquisition unit acquires the display parameter set of each display data displayed in the display area according to an operation on the third screen element, and records it in log data.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 7.
前記表示出力部は、更に、前記ログデータに記録されている前記表示パラメータセットの一覧を選択可能な状態で前記ディスプレイに表示させ、
前記表示データ取得部は、前記一覧から選択された表示パラメータセットを用いて、一の前記表示領域に表示させる表示データを更新する、
請求項8に記載の情報処理装置。
The display output unit further displays a list of the display parameter sets recorded in the log data in a selectable state on the display,
The display data acquisition unit uses the display parameter set selected from the list to update the display data to be displayed in the one display area.
The information processing apparatus according to claim 8.
前記表示パラメータセットには、当該表示パラメータセットに対応する表示データの評価情報が紐付けられており、
前記表示出力部は、
第4画面要素を前記ディスプレイに更に表示させ、
前記第4画面要素に対する操作に応じて、前記一覧に表示されている前記表示データを前記評価情報に基づいて並び替える、
請求項9に記載の情報処理装置。
The display parameter set is associated with evaluation information of display data corresponding to the display parameter set,
The display output unit
Further display a fourth screen element on the display;
Rearranging the display data displayed in the list based on the evaluation information in response to an operation on the fourth screen element;
The information processing apparatus according to claim 9.
前記表示パラメータセットには、当該表示パラメータセットに対応する表示データの評価情報が紐付けられており、
前記表示出力部は第5画面要素を前記ディスプレイに更に表示させ、
前記パラメータ取得部は、前記第5画面要素に対する操作に応じて、前記ログデータ内の前記表示パラメータセットそれぞれに紐付けられている前記評価情報が高い順に所定数の前記表示パラメータセットを選択し、
前記表示データ取得部は、前記パラメータ取得部が選択した前記所定数の前記表示パラメータセットを用いて、前記表示領域それぞれに表示させる前記表示データを更新する、
請求項8乃至10のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The display parameter set is associated with evaluation information of display data corresponding to the display parameter set,
The display output unit further displays a fifth screen element on the display,
The parameter acquisition unit selects a predetermined number of the display parameter sets in descending order of the evaluation information associated with each of the display parameter sets in the log data in response to an operation on the fifth screen element.
The display data acquisition unit uses the predetermined number of display parameter sets selected by the parameter acquisition unit to update the display data to be displayed in each of the display areas.
The information processing apparatus according to claim 8.
前記表示出力部は第6画面要素を前記ディスプレイに更に表示させ、
前記パラメータ取得部は、前記第6画面要素に対する操作に応じて、前記ログデータ内の前記表示パラメータセット、並びに、前記ログデータ内の前記表示パラメータセットそれぞれに紐付けられている、表示データに対する評価情報、コメント情報、および顧客情報を取得して電子ファイルに出力する、
請求項8乃至11のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The display output unit further displays a sixth screen element on the display,
The parameter acquisition unit evaluates display data associated with the display parameter set in the log data and the display parameter set in the log data according to an operation on the sixth screen element. Get information, comment information, and customer information and output to electronic file,
The information processing apparatus according to any one of claims 8 to 11.
前記表示出力部は、前記表示領域にそれぞれ表示されている各表示データに対する評価情報の入力を受け付けるための第7画面要素を前記ディスプレイに更に表示させ、
前記パラメータ取得部は、前記第7画面要素において表示データに対して入力された前記評価情報を、当該表示データに対応する表示パラメータセットに紐付ける、
請求項1乃至12のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The display output unit further causes the display to display a seventh screen element for receiving input of evaluation information for each display data respectively displayed in the display area,
The parameter acquisition unit associates the evaluation information input to display data in the seventh screen element with a display parameter set corresponding to the display data.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 12.
前記表示出力部は、前記表示領域にそれぞれ表示されている各表示データに対するコメント情報の入力を受け付けるための第8画面要素を前記ディスプレイに更に表示させ、
前記パラメータ取得部は、前記第8画面要素において表示データに対して入力された前記コメント情報を、当該表示データに対応する表示パラメータセットに紐付ける、
請求項1乃至13のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The display output unit further causes the display to display an eighth screen element for accepting input of comment information for each display data displayed in the display area,
The parameter acquisition unit associates the comment information input to the display data in the eighth screen element with a display parameter set corresponding to the display data;
The information processing apparatus according to claim 1.
前記表示出力部は、顧客に関する顧客情報の入力を受け付けるための第9画面要素を前記ディスプレイに更に表示させ、
前記パラメータ取得部は、前記第9画面要素において入力された前記顧客情報を、前記表示パラメータセットに紐付ける、
請求項1乃至14のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The display output unit further causes the display to display a ninth screen element for accepting input of customer information related to the customer,
The parameter acquisition unit associates the customer information input in the ninth screen element with the display parameter set.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 14.
前記表示出力部は第10画面要素を前記ディスプレイに更に表示させ、
前記パラメータ取得部は、前記第10画面要素に対する操作に応じて、選択された前記表示パラメータセットを取得して外部装置に出力する、
請求項1乃至15のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The display output unit further displays the tenth screen element on the display;
The parameter acquisition unit acquires the selected display parameter set in response to an operation on the tenth screen element and outputs the acquired display parameter set to an external device.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 15.
前記表示出力部は第11画面要素を前記ディスプレイに更に表示させ、
前記表示データ取得部は、前記第11画面要素に対する操作に応じて、前記表示領域それぞれに表示されている各表示データを取得して、印刷データ又はPDFファイルとして出力する、
請求項1乃至16のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The display output unit further displays the eleventh screen element on the display,
The display data acquisition unit acquires each display data displayed in each of the display areas in response to an operation on the eleventh screen element, and outputs it as print data or a PDF file.
The information processing apparatus according to claim 1.
前記表示データを記憶する記憶部を更に備え、
前記表示出力部は第12画面要素を前記ディスプレイに更に表示させ、
前記表示データ取得部は、前記第12画面要素に対する操作に応じて、前記表示データの最新版を外部装置から取得して前記記憶部に格納する、
請求項1乃至17のいずれか1項に記載の情報処理装置。
A storage unit for storing the display data;
The display output unit further displays a twelfth screen element on the display,
The display data acquisition unit acquires the latest version of the display data from an external device in response to an operation on the twelfth screen element, and stores it in the storage unit.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 17.
前記表示出力部は、
第13画面要素を前記ディスプレイに更に表示させ、
前記第13画面要素に対する操作に応じて、前記ディスプレイのカラープロファイルを調整する、
請求項1乃至18のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The display output unit
Further displaying a thirteenth screen element on the display;
Adjusting the color profile of the display in response to an operation on the thirteenth screen element;
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 18.
前記表示出力部は、製品の色情報の指定入力を受け付ける第14画面要素を前記ディスプレイに更に表示させ、
前記パラメータ取得部は、製品別の前記第2パラメータと共に記憶手段に記憶された色情報と、前記第14画面要素において指定された色情報と、を比較して、色差が基準以下となる前記色情報に紐付けられた前記第2パラメータを取得し、
前記表示データ取得部は、前記パラメータ取得部が取得した前記第2パラメータを用いて、前記表示領域に表示される前記表示データを更新する、
請求項1乃至19のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The display output unit further causes the display to display a fourteenth screen element that accepts designation input of product color information,
The parameter acquisition unit compares the color information stored in the storage unit together with the second parameter for each product and the color information specified in the fourteenth screen element, and the color difference is equal to or less than a reference. Obtaining the second parameter associated with the information;
The display data acquisition unit updates the display data displayed in the display area using the second parameter acquired by the parameter acquisition unit.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 19.
コンピュータが、
各々が、施工対象を識別する第1パラメータと、前記施工対象の少なくとも一部である配置領域に配置される表層材の特性を表わす第2パラメータと、前記配置領域に照射される光の特性を表わす第3パラメータとを含んでおり、且つ、前記第1乃至第3パラメータの設定値の1つ以上が互いに異なる、複数の表示パラメータセットを取得する工程と、
前記複数の表示パラメータセットをそれぞれ用いて、前記表示パラメータセットに対応する表示データを取得する工程と、
前記複数の表示パラメータセットそれぞれに対応する前記表示データを、ディスプレイ上の複数の表示領域にそれぞれ表示させる工程と、
を含む表示処理方法。
Computer
Each of the first parameter for identifying the construction object, the second parameter representing the characteristic of the surface layer material arranged in the arrangement area which is at least a part of the construction object, and the characteristic of the light irradiated to the arrangement area Obtaining a plurality of display parameter sets including one or more third parameters to be expressed and different from each other in one or more of the setting values of the first to third parameters;
Using each of the plurality of display parameter sets, obtaining display data corresponding to the display parameter set;
Displaying the display data corresponding to each of the plurality of display parameter sets in a plurality of display areas on a display;
Display processing method.
コンピュータを、
各々が、施工対象を識別する第1パラメータと、前記施工対象の少なくとも一部である配置領域に配置される表層材の特性を表わす第2パラメータと、前記配置領域に照射される光の特性を表わす第3パラメータとを含んでおり、且つ、前記第1乃至第3パラメータの設定値の1つ以上が互いに異なる、複数の表示パラメータセットを取得する手段、
前記複数の表示パラメータセットをそれぞれ用いて、前記表示パラメータセットに対応する表示データを取得する手段、及び、
前記複数の表示パラメータセットそれぞれに対応する前記表示データを、ディスプレイ上の複数の表示領域にそれぞれ表示させる手段、
として機能させるためのプログラム。
Computer
Each of the first parameter for identifying the construction object, the second parameter representing the characteristic of the surface layer material arranged in the arrangement area which is at least a part of the construction object, and the characteristic of the light irradiated to the arrangement area Means for acquiring a plurality of display parameter sets, including at least one of the first parameter and the third parameter, wherein one or more of the setting values of the first to third parameters are different from each other;
Means for acquiring display data corresponding to the display parameter set using each of the plurality of display parameter sets; and
Means for displaying the display data corresponding to each of the plurality of display parameter sets in a plurality of display areas on a display;
Program to function as.
JP2016233563A 2016-11-30 2016-11-30 Information processing unit, display processing method and program Pending JP2018092276A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016233563A JP2018092276A (en) 2016-11-30 2016-11-30 Information processing unit, display processing method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016233563A JP2018092276A (en) 2016-11-30 2016-11-30 Information processing unit, display processing method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018092276A true JP2018092276A (en) 2018-06-14

Family

ID=62566081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016233563A Pending JP2018092276A (en) 2016-11-30 2016-11-30 Information processing unit, display processing method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018092276A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100375054B1 (en) Display device and its operation method
CN102685426B (en) Terminal device and display system
US11270366B2 (en) Graphical user interface for creating building product literature
US9864480B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and storage medium storing control program therefor
US20160253828A1 (en) Display control system, and graph display method
US20200036847A1 (en) Operation support information providing apparatus, operation support information providing system, and non-transitory recording medium
US9369597B2 (en) Image processing apparatus and method for controlling thereof
JP2019193040A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP6448500B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2019045931A (en) Display control device and display control program
CN108845779B (en) Electronic device for adjusting brightness based on image gray scale and brightness adjusting method thereof
JP4870474B2 (en) Parts catalog display system and control method thereof
JP2018092276A (en) Information processing unit, display processing method and program
JP4229430B2 (en) Building specification meeting support system
KR20200098286A (en) Deviec, system and method of providing service of creating detailed pages for sales item on open market
JP2015154367A (en) image processing system and image processing apparatus
JP2012242920A (en) Browsing device
JP5883936B2 (en) Programmable controller system
WO2019156156A1 (en) Information processing device, display system, program, and display method
JP6207694B2 (en) Programmable display, program
CN106210380A (en) Apparatus and method
JP6095743B2 (en) Support device, program
JP6355256B2 (en) Menu screen construction device, menu processing device, menu screen production method, menu processing method, and program
JP2015095055A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US11475115B2 (en) Login device and display method