JP2018081632A - Service support system, service support method, and program - Google Patents

Service support system, service support method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2018081632A
JP2018081632A JP2016225260A JP2016225260A JP2018081632A JP 2018081632 A JP2018081632 A JP 2018081632A JP 2016225260 A JP2016225260 A JP 2016225260A JP 2016225260 A JP2016225260 A JP 2016225260A JP 2018081632 A JP2018081632 A JP 2018081632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matching
cause
record
occurrence
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016225260A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6960218B2 (en
Inventor
茂男 鋤柄
Shigeo Sukigara
茂男 鋤柄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Benesse Style Care Coltd
Original Assignee
Benesse Style Care Coltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Benesse Style Care Coltd filed Critical Benesse Style Care Coltd
Priority to JP2016225260A priority Critical patent/JP6960218B2/en
Priority to TW106139904A priority patent/TWI737857B/en
Priority to CN201711145415.8A priority patent/CN108074648B/en
Publication of JP2018081632A publication Critical patent/JP2018081632A/en
Priority to HK18107982.5A priority patent/HK1249657A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6960218B2 publication Critical patent/JP6960218B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/26Government or public services

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To present conceivable causes, factors, risk factors, and items to be paid attention of an occurred matter from a multifaceted point of view.SOLUTION: A service support system 210 includes: a cause database 460 for storing a data group with which each cause for each event related to occurrence of a case is associated for each kind of the case; a reception unit 314 for receiving an input containing a kind of the occurred case and an occurrence state of the case; a matching unit 316 for matching the received occurrence state with a data group corresponding to the kind of the received case stored in the cause database; and an output unit 317 for outputting the cause obtained as a result of matching in the matching unit.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、サービス支援システム、サービス支援方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to a service support system, a service support method, and a program.

介護施設や医療提供施設では、そこに居留する高齢者の様々な事故が発生し得る。それら事故の原因、要因、危険因子及び事故を予防するために留意すべき事項等は、事故の種別や発生状況に応じて種々異なる。また、多種多様な事故の原因等を特定するためには、相応の知識や経験が必要となる。また、当該事故の分析と今後の対応や予防策の立案には、多くの時間と労力が費やされてしまうこともある。   In nursing homes and medical facilities, various accidents can occur for elderly people residing there. The causes, factors, risk factors, matters to be noted for preventing the accident, and the like vary depending on the type and occurrence of the accident. In addition, in order to identify various causes of accidents, appropriate knowledge and experience are required. Also, a lot of time and effort may be spent analyzing the accident and planning future responses and preventive measures.

特許文献1には、ケアプランの生成に際し、ユーザによって選択されたアセスメント項目の組み合せパターンに合致する援助目標項目を抽出する技術が開示されている。   Patent Document 1 discloses a technique for extracting assistance target items that match a combination pattern of assessment items selected by a user when generating a care plan.

特許第3889189号公報Japanese Patent No. 3889189

発生した事案の原因、要因、危険因子及び事案の留意すべき事項等をスタッフ等に提示する技術は提案されていない。事案が発生した原因等は、事案の種別や発生状況に応じて様々であり、画一的に特定できるものではない。むしろ、ある種の思い込み等によって、スタッフが気付いていないような真の原因等が見過ごされてしまう危険性もある。   No technology has been proposed for presenting the cause, factors, risk factors, matters to be noted of the incident, etc. to the staff. The cause of the occurrence of the case varies depending on the type of the case and the state of occurrence, and cannot be identified uniformly. Rather, there is a risk that some kind of assumptions will cause the staff to overlook the real cause that they are not aware of.

そこで、本発明は、発生した事案の考え得る原因、要因、危険因子及び留意事項等を多面的な観点で提示することを可能とするサービス支援システム、サービス支援方法及びプログラムを提供することを目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a service support system, a service support method, and a program capable of presenting possible causes, factors, risk factors, considerations, and the like of a case that has occurred from various viewpoints. And

本発明の一態様に係るサービス支援システムは、事案の発生に関係する各事象に対する各原因を関連付けたデータ群を事案の種別毎に格納する原因データベースと、発生した事案の種別と事案の発生状況とを含む入力を受け付ける受付部と、受け付けられた発生状況と、原因データベースに格納されている受け付けられた事案の種別に対応するデータ群とをマッチングさせるマッチング部と、マッチング部におけるマッチングの結果得られた原因を出力する出力部とを備える。   A service support system according to an aspect of the present invention includes a cause database that stores, for each event type, a data group that associates each cause with respect to each event related to the occurrence of the event, the type of the event that has occurred, and the occurrence status of the event A receiving unit that accepts an input including: a matching unit that matches a received occurrence situation and a data group corresponding to a type of received case stored in the cause database, and obtains a matching result in the matching unit And an output unit for outputting the cause.

本発明の一態様に係るサービス支援方法は、発生した事案の種別と事案の発生状況とを含む入力を受け付けるステップと、受け付けられた発生状況と、事案の発生に関係する各事象に対する各原因を関連付けたデータ群を事案の種別毎に格納する原因データベースに格納されているデータ群のうちの受け付けられた事案の種別に対応するデータ群とをマッチングさせるステップと、マッチングの結果得られた原因を出力するステップとを含む。   A service support method according to an aspect of the present invention includes a step of receiving an input including a type of a case that has occurred and a state of occurrence of the case, the received occurrence state, and each cause for each event related to the occurrence of the case. Store the associated data group for each case type Matching the data group corresponding to the accepted case type among the data groups stored in the cause database, and the cause obtained as a result of the matching Outputting.

本発明の一態様に係るプログラムは、コンピュータに、発生した事案の種別と事案の発生状況とを含む入力を受け付けるステップと、受け付けられた発生状況と、事案の発生に関係する各事象に対する各原因を関連付けたデータ群を事案の種別毎に格納する原因データベースに格納されているデータ群のうちの受け付けられた事案の種別に対応するデータ群とをマッチングさせるステップと、マッチングの結果得られた原因を出力するステップとを実行させる。   A program according to an aspect of the present invention includes a step of accepting an input including a type of a case that has occurred and a state of occurrence of the case in the computer, each cause for each event related to the occurrence of the case that has been accepted, and the occurrence of the case A step of matching a data group corresponding to an accepted case type in a data group stored in a cause database, and a cause obtained as a result of the matching Are executed.

本発明によれば、発生した事案の原因、要因、危険因子及び留意事項等を多面的な観点で提示することができる。   According to the present invention, it is possible to present the cause, factor, risk factor, considerations, and the like of a case that has occurred from various viewpoints.

介護施設で発生する転倒事故の要因の一例を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically an example of the factor of the fall accident which occurs in a care facility. 利用形態の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a utilization form. サービス支援システムの構成とユーザ端末の構成との例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of the structure of a service assistance system, and the structure of a user terminal. データベース部とマッチング部の詳細な構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a detailed structure of a database part and a matching part. 転倒事故の事故報告書の作成画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the preparation screen of the accident report of a fall accident. 入力領域と、入力領域に対応する発生状況レコード群を示す図である。It is a figure which shows the generation area record group corresponding to an input area and an input area. 入力領域と、入力領域に対応する発生状況レコード群を示す図である。It is a figure which shows the generation area record group corresponding to an input area and an input area. 外的要因に関する入力レコードの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the input record regarding an external factor. 内的要因に関する入力レコードの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the input record regarding an internal factor. 原因レコードの例を模式的に示す図である。It is a figure which shows the example of a cause record typically. マッチング処理を説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating a matching process. 縦マッチングと交差マッチングを説明するための図である。It is a figure for demonstrating vertical matching and intersection matching. マッチング結果画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a matching result screen. 分析結果画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of an analysis result screen. ユーザ端末の制御方法の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the control method of a user terminal. サービス支援システムにおけるサービス支援方法の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the service support method in a service support system. マッチング処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a matching process. マッチング処理の詳細な処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the detailed process of a matching process. 所定のルールに従った処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process according to a predetermined rule.

[用語の説明]
本実施形態で説明する用語について説明する。
[Explanation of terms]
Terms used in this embodiment will be described.

「スタッフ」:施設長・管理者、ケアマネージャー(計画作成担当者)、サービス提供責任者、ケアスタッフ・ホームヘルパー、看護職員、機能訓練指導員、生活相談員、生活支援スタッフ及び受付事務員等の施設に関する仕事を行う者のことである。   “Staff”: Facility manager / manager, care manager (planner in charge), service provider, care staff / home helper, nursing staff, functional training instructor, life counselor, life support staff, reception clerk, etc. A person who performs work related to facilities.

「利用者」:本実施形態で説明するシステムを利用する者のことである。具体的な例としては、施設のスタッフが挙げられる。   “User”: A person who uses the system described in this embodiment. A specific example is a facility staff.

「サービス被提供者」:施設や事業者が提供するサービスを受ける者のことである。必ずしも施設に入居していなくてもよく、一部のサービスを外来で受ける者も含まれる。以下の実施形態では、サービス被提供者は、介護施設に入居する入居者を例に挙げて説明する。なお、サービス被提供者は、通所介護や在宅での訪問介護等のサービスを受ける者のように施設に入居していない者でもよく、以下で説明する実施形態においては両者が混在していてもよい。   “Service recipient”: a person who receives a service provided by a facility or business operator. It does not necessarily have to be in the facility, including those who receive some services outpatiently. In the following embodiment, the service recipient will be described by taking a resident who enters a care facility as an example. The service recipient may be a person who is not in the facility, such as a person who receives services such as outpatient care or home care, and in the embodiment described below, both may be mixed. Good.

添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明する。なお、各図において、同一の符号を付したものは、同一又は同様の構成を有する。   A preferred embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In addition, in each figure, what attached | subjected the same code | symbol has the same or similar structure.

[事故の要因の説明]
図1は、介護施設で発生する事故の要因の一例を模式的に示す図である。図1は、転倒事故が発生する要因が多岐に渡る例を示している。例えば、転倒事故が生じる要因を二つに大別すると、内的要因と外的要因とに分けることができる。
[Explanation of accident factors]
FIG. 1 is a diagram schematically illustrating an example of the cause of an accident that occurs in a care facility. FIG. 1 shows an example in which there are various factors that cause a fall accident. For example, if a factor causing a fall accident is roughly divided into two, it can be divided into an internal factor and an external factor.

内的要因とは、入居者本人に起因する要因であり、転倒事故においては、入居者の身体・生理的要因、疾病・疾患・症状、服用している薬物等の、入居者本人に関する様々な要因のことである。例えば図1に示すように身体・生理的要因と、疾病・疾患・症状要因と、薬物要因とにさらに分類することができる。例えば、身体・生理的要因の例としては、高齢であるのか、転倒の既往があったのか、感覚の低下や運動不足等があったのか、不眠、便秘、体調不良等があったのか、判断力等の低下が生じていたのか、普段と違った様子があったのか等が挙げられる。疾病・疾患・症状要因としては、高血圧等のような循環器系の疾病・疾患・症状や、脳神経系の疾病・疾患・症状や、心因性の疾病・疾患・症状や、骨折、筋力低下等の運動機能の低下等が挙げられる。薬物要因としては、服用している薬の種類や、服用している薬物の数等が挙げられる。例えば薬の副作用によってふらつき、転倒事故が生じることもある。   Internal factors are factors attributable to the resident, and in a fall accident, various factors related to the resident, such as the physical / physiological factors of the resident, illness / illness / symptoms, drugs taken, etc. It is a factor. For example, as shown in FIG. 1, it can be further classified into physical / physiological factors, disease / disease / symptom factors, and drug factors. For example, as an example of physical / physiological factors, determine whether you are elderly, have a history of falls, have a sense of sensation or lack of exercise, have insomnia, constipation, poor physical condition, etc. This may be due to a decrease in power or other circumstances. Diseases / disorders / symptoms include cardiovascular diseases / disorders / symptoms such as high blood pressure, cranial nervous system diseases / disorders / symptoms, psychogenic diseases / disorders / symptoms, fractures, muscle weakness Such as a decrease in motor function. Examples of drug factors include the type of drug being taken and the number of drugs being taken. For example, side effects of drugs can cause wobbling and fall accidents.

外的要因とは、入居者本人以外に起因する要因であり、施設の建物の構造や居室等の環境や、入居者が身に着けている衣服や履物や、杖や車いす等の使用用具や、施設のスタッフのスキル、知識、経験、介助方法や関わり方や、情報共有や各種研修等の、施設のマネージメントに関する事項等を含む要因のことである。例えば図1に示すように環境要因とホーム/スタッフ要因に分類することができる。環境要因の例としては、周辺環境や身辺環境がある。例えば、廊下に段差があったり、滑りやすい床になっている場合等のような周辺環境や、杖を使用している等の使用器具や、スリッパを履いていた等の履物等が例として挙げられる。ホーム/スタッフ要因は、例えばスタッフの介助方法等や、ホーム内での情報共有や、周知方法や、アセスメント・プランやスタッフのマネージメント等が挙げられる。なお、上述した要因の例は、一例に過ぎず、これに限られるものではない。   External factors are factors other than the resident, such as the building structure of the facility, the environment of the room, the clothes and footwear worn by the resident, equipment used such as canes and wheelchairs, Factors that include facility staff skills, knowledge, experience, assistance methods and relationships, information sharing and various training related matters. For example, as shown in FIG. 1, it can be classified into environmental factors and home / staff factors. Examples of environmental factors include the surrounding environment and the personal environment. For example, the surrounding environment such as when there is a step in the hallway or a slippery floor, equipment used such as using a cane, footwear such as wearing slippers, etc. It is done. Home / staff factors include, for example, staff assistance methods, information sharing within the home, well-known methods, assessment plans, staff management, and the like. In addition, the example of the factor mentioned above is only an example, and is not restricted to this.

このように、転倒事故という括りを一つ例に挙げるだけでも、その事故の要因としては様々な要因が含まれる。また、これらの要因が複数結びつくことで転倒事故が発生する場合もある。さらに、事故の種別としては、転倒事故のみならず、例えば誤嚥・窒息事故や薬事故等も生じ得る。これらの事故の要因には、転倒事故の要因とは別個の様々な要因が含まれる。このように、介護施設の入居者に起こり得る各種の事故においては、様々な要因が複合的に絡み合って発生することが多い。また、スタッフの知識や経験不足、組織的なフォローアップが十分でない場合もあり、不十分な分析に陥ってしまい、その結果、対応や予防策が不適切なものになってしまう可能性がある。   In this way, even if the fall accident is simply taken as an example, various factors are included as the cause of the accident. In addition, a fall accident may occur due to a combination of these factors. Furthermore, as the type of accident, not only a fall accident, but also an aspiration / suffocation accident, a drug accident, etc. may occur. These accident factors include various factors that are separate from those of the fall accident. As described above, in various accidents that can occur in residents of a nursing facility, various factors often occur in a complex manner. In addition, lack of staff knowledge and experience and organizational follow-up may result in inadequate analysis, resulting in inadequate response and preventive measures. .

そこで、本実施形態においては、事故の種別毎に、事故が発生し得る様々な原因、要因及び危険因子等を体系化してデータベース化する。例えば、同じ階層構造のデータとなるようにデータベース化する。そして、事故発生時に、利用者に事故発生の状況(事故発見の状況を含む。以下同様である。)に関する情報を入力させ、入力させた情報と体系化(例えば構造化、階層化)されたデータベースに格納されている情報とを所定のルールに従ってマッチングさせる。そしてマッチングの結果に基づいて原因候補にスコアを付与する。この結果、例えばスコアの高い原因候補がユーザ端末に表示される。このようにして、事故の原因の分析を支援する。   Therefore, in the present embodiment, various causes, factors, risk factors, and the like that may occur for each accident type are systematized and databased. For example, a database is created so that the data has the same hierarchical structure. Then, when the accident occurred, the user was made to input information related to the situation of the accident (including the situation of the accident detection; the same applies hereinafter), and the input information was systematized (for example, structured, hierarchized). The information stored in the database is matched according to a predetermined rule. And a score is given to a cause candidate based on the result of matching. As a result, for example, cause candidates with high scores are displayed on the user terminal. In this way, analysis of the cause of the accident is supported.

[全体の構成]
図2は、本実施形態における利用形態の一例を示す図である。サービス支援システム210はサーバ装置として構成することが可能であり、複数のユーザ端末220a、220bと接続される。図2においては2つのユーザ端末を示しているが、ユーザ端末の数は任意の数であってよい。複数のユーザ端末のことをまとめてユーザ端末220という。ユーザ端末220及びサービス支援システム210は、インターネット及びLAN(Local Area Network)等のネットワークを通じて相互に接続されている。
[Overall configuration]
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a usage pattern in the present embodiment. The service support system 210 can be configured as a server device and is connected to a plurality of user terminals 220a and 220b. Although two user terminals are shown in FIG. 2, the number of user terminals may be an arbitrary number. A plurality of user terminals are collectively referred to as a user terminal 220. The user terminal 220 and the service support system 210 are connected to each other through a network such as the Internet and a local area network (LAN).

ユーザ端末220は、介護施設のスタッフによって使用される情報処理端末である。本実施形態において利用者は、介護施設のスタッフを含む。利用者は、サービスの提供に必要な情報等をユーザ端末220に表示される情報等を参照して確認することができる。   The user terminal 220 is an information processing terminal used by the staff at a care facility. In this embodiment, the user includes a staff of a care facility. The user can confirm information necessary for providing the service with reference to information displayed on the user terminal 220.

サービス支援システム210は、提供されるサービスに関するデータを記録したサーバ等の情報処理装置である。ユーザ端末220は、サービス支援システム210から送信されるデータに基づいてユーザ端末220に情報を表示することができる。また、サービス支援システム210は、利用者を例えばログイン方式で管理しており、ユーザ端末220の利用者に応じたデータをユーザ端末220に送信することもできる。   The service support system 210 is an information processing apparatus such as a server that records data relating to a provided service. The user terminal 220 can display information on the user terminal 220 based on the data transmitted from the service support system 210. Further, the service support system 210 manages users by, for example, a login method, and can transmit data corresponding to the user of the user terminal 220 to the user terminal 220.

図3は、本実施形態に係るサービス支援システム210の構成とユーザ端末220の構成との例を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the service support system 210 and the configuration of the user terminal 220 according to the present embodiment.

[ユーザ端末の構成]
ユーザ端末220は、入力部320、通信部321、表示部323、表示制御部324、記憶部325及び記憶制御部326を備える。ユーザ端末220は、例えばタブレット端末、スマートフォン及びパーソナル・コンピュータ等の各種の情報処理端末とすることができる。
[User terminal configuration]
The user terminal 220 includes an input unit 320, a communication unit 321, a display unit 323, a display control unit 324, a storage unit 325, and a storage control unit 326. The user terminal 220 can be various information processing terminals such as a tablet terminal, a smartphone, and a personal computer.

入力部320には、利用者からの操作指示が入力される。   An operation instruction from the user is input to the input unit 320.

通信部321は、サービス支援システム210の通信部311との間で各種のデータを送受信する。すなわち、通信部321は、受信部及び送信部として機能する。   The communication unit 321 transmits and receives various data to and from the communication unit 311 of the service support system 210. That is, the communication unit 321 functions as a reception unit and a transmission unit.

表示部323は、後述する事故報告書の作成画面を含む各種の画面を表示する。例えば、表示部323は、液晶ディスプレイ及び有機EL(electroluminescence)ディスプレイ等とすることができる。   The display unit 323 displays various screens including an accident report creation screen described later. For example, the display unit 323 can be a liquid crystal display, an organic EL (electroluminescence) display, or the like.

表示制御部324は、表示部323に表示する情報の制御を行う。   The display control unit 324 controls information displayed on the display unit 323.

記憶部325は、各種のデータを記憶する。例えば、記憶部325は、事故報告書の作成に用いられるデータを記憶する。記憶部325は、HDD(Hard Disc Drive)やフラッシュメモリ等の各種の記憶媒体であってよい。   The storage unit 325 stores various data. For example, the storage unit 325 stores data used for creating an accident report. The storage unit 325 may be various storage media such as an HDD (Hard Disc Drive) and a flash memory.

記憶制御部326は、記憶部325に各種のデータの書き込みをしたり記憶部325から各種のデータを読み出したりする。   The storage control unit 326 writes various data to the storage unit 325 and reads various data from the storage unit 325.

ユーザ端末220は、不図示のCPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)及びフラッシュメモリ又はHDDを備えることができる。フラッシュメモリ又はHDDは、上述した記憶部325と共通のものでもよいし別箇のものであってもよい。フラッシュメモリ又はHDD等に格納されたプログラムが一時的にRAMに読み出され、CPUが、RAMに読み出されたプログラムを実行することで、CPUが、図3に示すユーザ端末220の各部として機能することができる。ここではソフトウェアを用いて実現する構成を例に挙げて説明するが、ハードウェア、ファームウェア、及びソフトウェアのいずれで構成してもよい。図3は構成の一例を示したものに過ぎず、ユーザ端末220は他の構成を含んでもよい。また、図3に記載された構成の全てが必須の要件であるとは限らない。   The user terminal 220 can include a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), and a flash memory or HDD (not shown). The flash memory or the HDD may be the same as or different from the storage unit 325 described above. The program stored in the flash memory or HDD is temporarily read into the RAM, and the CPU executes the program read into the RAM, so that the CPU functions as each unit of the user terminal 220 shown in FIG. can do. Here, a configuration realized using software will be described as an example. However, the configuration may be any of hardware, firmware, and software. FIG. 3 is only an example of the configuration, and the user terminal 220 may include other configurations. Further, not all the configurations described in FIG. 3 are indispensable requirements.

[サーバの構成]
次に、サービス支援システム210の構成について説明する。サービス支援システム210は、通信部311、記憶制御部312、記憶部313、受付部314、データベース315、マッチング部316及び出力部317を備える。
[Server configuration]
Next, the configuration of the service support system 210 will be described. The service support system 210 includes a communication unit 311, a storage control unit 312, a storage unit 313, a reception unit 314, a database 315, a matching unit 316, and an output unit 317.

通信部311は、インターネット及びLAN等のネットワークのインタフェースを通じてユーザ端末220との間でデータの送受信を行う。すなわち、通信部311は、送信部及び受信部として機能する。   The communication unit 311 transmits and receives data to and from the user terminal 220 through a network interface such as the Internet and a LAN. That is, the communication unit 311 functions as a transmission unit and a reception unit.

記憶制御部312は、記憶部313に各種のデータの書き込みをしたり記憶部313から各種のデータを読み出したりする。   The storage control unit 312 writes various data to the storage unit 313 and reads various data from the storage unit 313.

記憶部313は、各種のデータを記憶する。例えば、記憶部313は、入居者が提供を受けるサービスの予定及び実績のデータを記憶する。記憶部313は、HDD(Hard Disc Drive)やフラッシュメモリ等の各種の記憶媒体であってよい。   The storage unit 313 stores various data. For example, the storage unit 313 stores data on schedules and results of services that the tenant receives. The storage unit 313 may be various storage media such as an HDD (Hard Disc Drive) and a flash memory.

受付部314は、発生した事案(例えば事故)の種別と事案(例えば事故)の発生状況とを含む各種の情報の入力を受け付ける。例えば、受付部314は、通信部311において受信したユーザ端末220から送信された情報の入力を受け付けることができる。以下では、事案の一例として事故を例に説明する。   The accepting unit 314 accepts input of various types of information including the type of a case (for example, an accident) that has occurred and the state of occurrence of the case (for example, an accident). For example, the reception unit 314 can receive an input of information transmitted from the user terminal 220 received by the communication unit 311. In the following, an accident will be described as an example of a case.

データベース315は、例えば、事案(事故)の発生(発見を含む。以下同様である)に関係する各事象を体系化(例えば構造化、階層化)したデータ群を事案(事故)の種別毎に格納する。事故の種別としては、例えば転倒事故、誤嚥・窒息事故及び薬事故が挙げられる。つまりこの場合、転倒事故の各事象に対する各原因を関連付けたデータ群と、誤嚥・窒息事故の各事象に対する各原因を関連付けたデータ群と、薬事故の各事象に対する各原因を関連付けたデータ群とを格納する。なお、ここでは3つの事故の種類を例に挙げて説明するが、これに限られることはない。また、説明の便宜上、記憶部313とデータベース315とを分けて説明しているが、両者を共通化した構成であってもよい。   For example, the database 315 stores, for each type of incident (accident), a data group in which each event related to the occurrence (including discovery; the same applies hereinafter) related to the occurrence of the incident (accident) is organized (for example, structured and hierarchized). Store. Examples of accident types include falls accidents, aspiration / suffocation accidents, and drug accidents. In other words, in this case, a data group that associates each cause for each event of a fall accident, a data group that associates each cause for each event of an aspiration / suffocation accident, and a data group that associates each cause for each event of a drug accident And store. Here, three types of accidents will be described as examples, but the present invention is not limited to this. For convenience of explanation, the storage unit 313 and the database 315 are described separately, but a configuration in which both are shared may be used.

マッチング部316は、受付部314において受け付けられた発生状況を、データベース315に格納されている、受け付けられた事案(事故)の種別に対応するデータ群とマッチングさせる。詳細については後述する。   The matching unit 316 matches the occurrence status received by the receiving unit 314 with a data group stored in the database 315 and corresponding to the received case (accident) type. Details will be described later.

出力部317は、マッチング部316におけるマッチングの結果得られた原因の情報を出力する。例えば、出力部317は、通信部311を介して原因の情報をユーザ端末220に送信することができる。   The output unit 317 outputs cause information obtained as a result of the matching in the matching unit 316. For example, the output unit 317 can transmit cause information to the user terminal 220 via the communication unit 311.

サービス支援システム210は、不図示のCPU、RAM及びフラッシュメモリ又はHDDを備えることができる。フラッシュメモリ又はHDDは、上述した記憶部313と共通のものでもよいし別箇のものであってもよい。フラッシュメモリ又はHDD等に格納されたプログラムが一時的にRAMに読み出され、CPUが、RAMに読み出されたプログラムを実行することで、CPUが、図3に示すサービス支援システム210の各部として機能することができる。ここではソフトウェアを用いて実現する構成を例に挙げて説明するが、ハードウェア、ファームウェア、及びソフトウェアのいずれで構成してもよい。   The service support system 210 can include a CPU, RAM, and flash memory or HDD (not shown). The flash memory or HDD may be the same as or different from the storage unit 313 described above. The program stored in the flash memory or the HDD is temporarily read into the RAM, and the CPU executes the program read into the RAM, so that the CPU functions as each part of the service support system 210 shown in FIG. Can function. Here, a configuration realized using software will be described as an example. However, the configuration may be any of hardware, firmware, and software.

サービス支援システム210の各部のうちの少なくとも一部は、複数の情報処理装置による分散処理によって実現されてよい。また、サービス支援システム210は、図示しないクラウドサーバ等からダウンロードしたプログラムに従って処理を実行してもよい。図3は構成の一例を示したものに過ぎず、サービス支援システム210は他の構成を含んでもよい。また、図3に記載された構成の全てが必須の要件であるとは限らない。   At least a part of each part of the service support system 210 may be realized by distributed processing by a plurality of information processing apparatuses. Further, the service support system 210 may execute processing according to a program downloaded from a cloud server or the like (not shown). FIG. 3 is merely an example of the configuration, and the service support system 210 may include other configurations. Further, not all the configurations described in FIG. 3 are indispensable requirements.

図4は、データベース315とマッチング部316との詳細な構成の例を示す図である。本実施形態においては、データベース315は、発生状況データベース450と原因データベース460とを有する。発生状況データベース450は、事故の種別毎のデータベースを有している。図4の例においては、発生状況データベース450は、転倒事故発生状況データベース451、誤嚥・窒息事故発生状況データベース452及び薬事故発生状況データベース453を有する。原因データベース460も発生状況データベース450と同様に、事故の種別毎のデータベースを有している。図4の例においては、原因データベース460は、転倒事故原因データベース461、誤嚥・窒息事故原因データベース462及び薬事故原因データベース463を有する。なお、共通化できる原因は、事故共通原因データベース465として有して共有するとしても良い。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a detailed configuration of the database 315 and the matching unit 316. In the present embodiment, the database 315 includes an occurrence situation database 450 and a cause database 460. The occurrence situation database 450 has a database for each type of accident. In the example of FIG. 4, the occurrence situation database 450 includes a fall accident occurrence situation database 451, an aspiration / suffocation accident occurrence situation database 452, and a drug accident occurrence situation database 453. Like the occurrence database 450, the cause database 460 has a database for each type of accident. In the example of FIG. 4, the cause database 460 includes a fall accident cause database 461, an aspiration / suffocation cause database 462, and a drug accident cause database 463. The common cause may be shared as the accident common cause database 465.

発生状況データベース450及び原因データベース460は、いずれも事故の発生に関係する各事象を体系化(構造化、階層化)したデータ群を事故の種別毎に格納する。発生状況データベース450と原因データベース460とは、体系化(構造化、階層化)されたレコードを複数含むデータ群をそれぞれ格納する。本実施形態では、発生状況データベース450に格納されているレコードのことを「発生状況レコード」という。原因データベース460に格納されているレコードのことを「原因レコード」という。本実施形態では、原因レコードは、発生状況レコードと共通のデータ構造を含む。例えばある発生状況レコードの第N項目(Nは自然数)の項目と原因レコードの第N項目の項目とが、同種の項目のデータを格納する構造となっている。つまり、事故の発生に関する同種の事象同士が、発生状況レコード及び原因レコードの第N項目に格納されているものとする。本実施形態では、Nの値が「1」の項目を階層が最も高い項目として扱い、Nの値が増えるに従って、階層が低くなる項目として扱うものとする。   The occurrence status database 450 and the cause database 460 store data groups obtained by systematizing (structuring and hierarchizing) each event related to the occurrence of an accident for each type of accident. The occurrence state database 450 and the cause database 460 each store a data group including a plurality of structured (structured and layered) records. In the present embodiment, a record stored in the occurrence status database 450 is referred to as an “occurrence status record”. A record stored in the cause database 460 is referred to as a “cause record”. In the present embodiment, the cause record includes a data structure common to the occurrence status record. For example, the item of the Nth item (N is a natural number) of a certain occurrence status record and the item of the Nth item of the cause record are structured to store data of the same type of item. That is, it is assumed that the same kind of events related to the occurrence of the accident are stored in the Nth item of the occurrence status record and the cause record. In the present embodiment, an item having an N value of “1” is treated as an item having the highest hierarchy, and an item having a lower hierarchy as the value of N increases.

なお、原因レコードには、発生状況レコードと共通のデータ構造に加えて、「押えるべき観点や原因の候補」といったような、事故発生の各種の要因等を示すデータが関連付けられている。つまり、原因データベース460は、事故の発生に関係する各事象に対する各原因を関連付けたデータ群を格納するものである。発生状況レコードと原因レコードとの詳細は後述する。   In addition to the data structure common to the occurrence status record, the cause record is associated with data indicating various factors of the occurrence of the accident such as “a viewpoint to be pressed and a candidate for the cause”. That is, the cause database 460 stores a data group in which each cause for each event related to the occurrence of an accident is associated. Details of the occurrence status record and the cause record will be described later.

マッチング部316は、キーワード抽出部401、入力レコード取得部402、マッチングルール保持部403、マッチング方法決定部404、マッチング処理実行部405及びマッチング結果出力部406を備える。   The matching unit 316 includes a keyword extraction unit 401, an input record acquisition unit 402, a matching rule holding unit 403, a matching method determination unit 404, a matching process execution unit 405, and a matching result output unit 406.

キーワード抽出部401は、入力を受け付けた発生状況に関する情報に基づいて、データベースの検索に用いられるキーワードを抽出する。例えば、図5(後述する)に示すような、ユーザ端末220の表示部323で表示される事故報告書の作成画面500においては、事故が発生した場合の状況を入力する入力領域が含まれる。キーワード抽出部401は、入力領域に入力された情報に基づいてキーワードを抽出することができる。例えば、転倒事故の場合には、「発見・発生場所」のキーワードとして「居室」が入力されたり、そのさらに詳細な情報として「ベッド」が入力されたりする。この場合、キーワード抽出部401は、「居室」及び「ベッド」をキーワードとして抽出することになる。また、入力された文章を、自然言語解析等の手法やソフトウェア等を用いて単語や熟語に分解して、一つ若しくは複数のキーワードを生成しても良い。   The keyword extraction unit 401 extracts a keyword used for searching the database based on the information regarding the occurrence situation that received the input. For example, an accident report creation screen 500 displayed on the display unit 323 of the user terminal 220 as shown in FIG. 5 (described later) includes an input area for inputting a situation when an accident occurs. The keyword extraction unit 401 can extract keywords based on information input to the input area. For example, in the case of a fall accident, “room” is input as a keyword of “discovery / occurrence place”, and “bed” is input as more detailed information. In this case, the keyword extraction unit 401 extracts “room” and “bed” as keywords. Further, the input sentence may be decomposed into words or idioms using a method such as natural language analysis or software, and one or a plurality of keywords may be generated.

入力レコード取得部402は、受付部314で入力を受け付けた、発生した事故の種別に対応するデータベースを発生状況データベース450の中から選択する。例えば、入力を受け付けた事故の種別が「転倒事故」である場合、入力レコード取得部402は、転倒事故発生状況データベース451を選択する。そして、入力レコード取得部402は、キーワード抽出部401で抽出されたキーワードを用いて、選択された転倒事故発生状況データベース451を検索して、キーワードが全て含まれる発生状況レコードを入力レコードとして取得する。取得された入力レコードは、原因データベース460に格納されている原因レコードとのマッチング処理で用いられることになる。入力レコードは、マッチング方法決定部404に送られる。   The input record acquisition unit 402 selects from the occurrence situation database 450 a database corresponding to the type of accident that has been received by the reception unit 314. For example, when the type of accident for which the input has been accepted is “fall accident”, the input record acquisition unit 402 selects the fall accident occurrence situation database 451. Then, the input record acquisition unit 402 searches the selected fall accident occurrence situation database 451 using the keywords extracted by the keyword extraction unit 401, and acquires an occurrence situation record including all keywords as an input record. . The acquired input record is used in matching processing with the cause record stored in the cause database 460. The input record is sent to the matching method determination unit 404.

マッチングルール保持部403は、マッチングルールを保持する。本実施形態においては、入力レコードと、原因レコードとの対応する項目同士(第N項同士)を比較することにより、マッチング処理が行われる。このように、第N項同士を比較するマッチング処理のことを本実施形態では「横マッチング」という。本実施形態では、基本的にこの横マッチングを用いてマッチング処理を行う例を説明するが、特定の項目(あるいは特定のキーワード)が含まれる入力レコードに対しては、別のマッチング方法が行われることがある。詳細は後述する。   The matching rule holding unit 403 holds matching rules. In the present embodiment, the matching process is performed by comparing corresponding items (N-th terms) of the input record and the cause record. As described above, the matching process for comparing the N-th terms is referred to as “lateral matching” in the present embodiment. In this embodiment, an example in which matching processing is basically performed using this horizontal matching will be described. However, another matching method is performed on an input record including a specific item (or a specific keyword). Sometimes. Details will be described later.

マッチング方法決定部404は、入力レコードのマッチング方法を、マッチングルール保持部403に保持されているマッチングルールを参照して決定する。   The matching method determination unit 404 determines the matching method of the input record with reference to the matching rules held in the matching rule holding unit 403.

マッチング処理実行部405は、マッチング方法決定部404によって決定されたマッチング方法に従って、入力レコードを用いたマッチング処理を、事故の種別に対応する原因データベース460に対して行う。前述のように事故の種別が転倒事故である場合、マッチング処理実行部405は、転倒事故原因データベース461に対してマッチング処理を実行する。例えば、マッチング処理実行部405は、処理対象の入力レコードの第N項目に含まれるキーワードが、処理対象の原因レコードの第N項目に含まれるキーワードに一致するかを判定する。そして、一致した場合、当該第N項目に対応付けられた重みに応じたスコアを、処理対象の原因レコードに累積されているスコアに加算する。このようなマッチング処理(横マッチング処理)が、転倒事故原因データベース461の処理対象候補の全ての原因レコードに対して行われる。また、処理対象の入力レコードを変えながら前述のマッチング処理を行う。マッチングを行ったスコアは、累積して加算されることになるので、この結果、入力レコードとの一致度が高い原因レコードのスコアが高くなる。   The matching process execution unit 405 performs the matching process using the input record on the cause database 460 corresponding to the accident type according to the matching method determined by the matching method determination unit 404. As described above, when the accident type is a fall accident, the matching process execution unit 405 executes a matching process on the fall accident cause database 461. For example, the matching process execution unit 405 determines whether the keyword included in the Nth item of the input record to be processed matches the keyword included in the Nth item of the cause record to be processed. If they match, the score corresponding to the weight associated with the Nth item is added to the score accumulated in the cause record to be processed. Such matching processing (lateral matching processing) is performed on all cause records of the candidate for processing in the fall accident cause database 461. Further, the above matching process is performed while changing the input record to be processed. Since the score which matched is accumulated and added, the score of a cause record with high coincidence with an input record becomes high as a result.

マッチング結果出力部406は、マッチング処理実行部405によるマッチング処理の結果を出力する。マッチング処理実行部405によるマッチング処理の結果、各原因レコードのスコアが算出されている。マッチング結果出力部406は、所定の閾値を超えるスコアが算出された原因レコードを、マッチング処理の結果として出力することができる。あるいは、マッチング結果出力部406は、原因レコード自体ではなく、原因レコードに関連付けられている「押えるべき観点や原因の候補」といったような事故発生の各種の要因等を示すデータを、マッチング結果として出力してもよい。   The matching result output unit 406 outputs the result of the matching process performed by the matching process execution unit 405. As a result of the matching process performed by the matching process execution unit 405, the score of each cause record is calculated. The matching result output unit 406 can output a cause record for which a score exceeding a predetermined threshold is calculated as a result of the matching process. Alternatively, the matching result output unit 406 outputs, as a matching result, data indicating various factors of the occurrence of an accident such as “a viewpoint to be pressed and a candidate for cause” associated with the cause record, not the cause record itself. May be.

次に、具体的な例を挙げながら、マッチング処理の詳細について説明する。   Next, details of the matching process will be described with specific examples.

図5は、ユーザ端末220の表示部323で表示される、転倒事故の事故報告書の作成画面500の一例を示す図である。事故報告書とは、事故が発生した場合(あるいは事故を発見した場合)に、その事故の内容や対応状況、原因の分析と今後の対応や予防策等を記載した報告書である。ユーザ端末220の利用者(介護施設のスタッフ)は、作成画面500に従って必要な事項を入力する。また、不図示の他の画面で既に入力済みの事項が作成画面500に反映されてもよい。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an accident report creation screen 500 for a fall accident displayed on the display unit 323 of the user terminal 220. An accident report is a report that describes the contents, response status, cause analysis, future response, and preventive measures, etc., when an accident occurs (or when an accident is found). The user (care facility staff) of the user terminal 220 inputs necessary items according to the creation screen 500. In addition, items already input on another screen (not shown) may be reflected on the creation screen 500.

入力領域501は、転倒事故を発見した日時・転倒事故が発生した日時をユーザ端末220の利用者が入力する領域である。入力領域502は、転倒事故を発見した状況・転倒事故が発生した状況をユーザ端末220の利用者が入力する領域である。入力領域503は、転倒事故を発見した場所・転倒事故が発生した場所をユーザ端末220の利用者が入力する領域である。入力領域504は、転倒事故を発見した発見者をユーザ端末220の利用者が入力する領域である。図5の作成画面500は、入力領域の一部を例示しているものであり、例えば画面をスクロールすることで他の入力領域を入力する画面が表示部323に表示される。   The input area 501 is an area in which the user of the user terminal 220 inputs the date and time when the fall accident was discovered and the date and time when the fall accident occurred. The input area 502 is an area in which the user of the user terminal 220 inputs a situation where a fall accident is found and a situation where a fall accident has occurred. The input area 503 is an area where the user of the user terminal 220 inputs a place where a fall accident is found and a place where the fall accident has occurred. The input area 504 is an area where the user of the user terminal 220 inputs a discoverer who has found a fall accident. The creation screen 500 illustrated in FIG. 5 illustrates a part of the input area. For example, a screen for inputting another input area is displayed on the display unit 323 by scrolling the screen.

図6は、図5の作成画面500をスクロール又は別画面で表示される入力領域601、602、603と、それらの入力領域に対応する事象を含む発生状況データベース450の発生状況レコード群610、620、630を示している。発生状況レコード群610、620、630は、外的要因に関するレコード群である。図1を用いて説明したように、外的要因の中でカテゴリが分類されており、図6の例では、「発見・発生場所」のカテゴリ、「障害物」のカテゴリ及び「身辺」のカテゴリが存在する例を示している。   FIG. 6 shows the occurrence status record groups 610 and 620 in the occurrence status database 450 including the input areas 601, 602, and 603 displayed on the creation screen 500 of FIG. 5 by scrolling or in another screen, and events corresponding to these input areas. , 630. The occurrence status record groups 610, 620, and 630 are records related to external factors. As described with reference to FIG. 1, categories are classified among external factors. In the example of FIG. 6, a category of “discovery / occurrence location”, a category of “obstacle”, and a category of “personal” An example exists.

発生状況レコード群610を例に挙げて発生状況データベース450に格納される発生状況レコードのデータ構造について説明する。発生状況レコードは、前述したような階層化された構造を有している。図6の例では、最上位の階層を「Lv1」と表示しており、階層が下がるに従って「Lv2」、「Lv3」とレベル数が増えている。図6は、図1で説明したような「外的要因」に関するレコードであるので、最上位の階層の項目には、「外的」のデータが含まれている。また、レコード群610は、「発見・発生場所」のカテゴリのレコード群であるので、「Lv2」の階層の項目には、「場所」のデータが含まれる。その後の階層の項目には、入力領域601で入力され得る項目が含まれたレコードが含まれている。図6に示すように、発生状況レコードは、最上位の階層から下位の階層に向かうに従ってより詳細な(具体的な)内容を設定するものとなっている。   The data structure of the occurrence status record stored in the occurrence status database 450 will be described taking the occurrence status record group 610 as an example. The occurrence status record has a hierarchical structure as described above. In the example of FIG. 6, the highest hierarchy is displayed as “Lv1”, and the number of levels increases as “Lv2” and “Lv3” as the hierarchy is lowered. Since FIG. 6 is a record related to “external factor” as described in FIG. 1, “external” data is included in the item of the highest hierarchy. Further, since the record group 610 is a record group of the category “discovery / occurrence place”, the item of the “Lv2” layer includes the data of “place”. Subsequent hierarchical items include records including items that can be input in the input area 601. As shown in FIG. 6, the occurrence status record sets more detailed (specific) contents as it goes from the highest hierarchy to the lower hierarchy.

入力領域601では、発見・発生場所の候補としてチェックボックスによるチェックが可能な事項が複数列挙されている。この例では、「居室」にチェックがされている。また、「居室」の中には、さらにラジオボタンが含まれており、居室の中の詳細な場所の指定が可能となっている。この例では、「トイレ」が選択されている。ユーザ端末220の表示部323に表示されているこのような入力領域601において入力部320によって入力された情報が、ユーザ端末220からサービス支援システム210に送信される。   In the input area 601, a plurality of items that can be checked by check boxes are listed as candidates for the discovery / occurrence location. In this example, “Living room” is checked. In addition, the “room” further includes a radio button so that a detailed location in the room can be specified. In this example, “toilet” is selected. Information input by the input unit 320 in such an input area 601 displayed on the display unit 323 of the user terminal 220 is transmitted from the user terminal 220 to the service support system 210.

サービス支援システム210では、キーワード抽出部401が、ユーザ端末220から送信された情報に基づいて、キーワードを抽出する。この例では、「発見・発生場所」のカテゴリのキーワードとして、送信されたデータに基づいて「居室、トイレ」をキーワードとして抽出する。そして、入力レコード取得部402が、転倒事故発生状況データベース451から、そのキーワードに対応する発生状況レコードを入力レコードとして取得することになる。つまり、図6の例では、「発見・発生場所」のカテゴリの入力レコードとして、レコード群610の中でレコード611が取得されることになる。   In the service support system 210, the keyword extraction unit 401 extracts keywords based on information transmitted from the user terminal 220. In this example, “room, toilet” is extracted as a keyword based on the transmitted data as a keyword of the category “discovery / occurrence location”. And the input record acquisition part 402 acquires the occurrence situation record corresponding to the keyword from the fall accident occurrence situation database 451 as an input record. That is, in the example of FIG. 6, the record 611 is acquired in the record group 610 as an input record of the category “discovery / occurrence place”.

同様に、入力領域602で入力された事項に従って、「障害物」のカテゴリのレコード群620の中から対応する入力レコードが取得され、入力領域603で入力された事項に従って、「身辺」のカテゴリのレコード群630の中から対応する入力レコードが取得されることになる。   Similarly, a corresponding input record is acquired from the “obstacle” category record group 620 according to the item input in the input area 602, and the “personal” category category is acquired according to the item input in the input area 603. A corresponding input record is acquired from the record group 630.

つまり、図6の例においては、入力領域601、602、603で入力された事項に従って、発生状況レコード611、621、622、631、632、633を、入力レコード取得部402が入力レコードとして取得することになる。これらの入力レコードは、後述するようにマッチング処理に用いられることになる。   That is, in the example of FIG. 6, the occurrence record 611, 621, 622, 631, 632, 633 is acquired as an input record by the input record acquisition unit 402 according to the items input in the input areas 601, 602, 603. It will be. These input records are used for matching processing as will be described later.

図7は、図5の作成画面500をスクロール又は別画面で表示される入力領域701、703と、図5の作成画面に含まれる入力領域501と、それらの入力領域に対応する発生状況データベース450のレコード群710を示している。レコード群710は、内的要因に関するレコード群である。内的要因の中で「事故時の行動」、「いつもと違った様子」、「疾病・疾患・症状」、「薬物」にカテゴリが分類されている。図7の例では「事故時の行動」のカテゴリの発生状況レコードの例を示している。   FIG. 7 shows input areas 701 and 703 displayed on the creation screen 500 in FIG. 5 by scrolling or in another screen, input areas 501 included in the creation screen in FIG. 5, and occurrence status database 450 corresponding to these input areas. The record group 710 of FIG. The record group 710 is a record group related to internal factors. Among the internal factors, the categories are classified into “action at the time of accident”, “unusual appearance”, “disease / disease / symptom”, and “drug”. The example of FIG. 7 shows an example of the occurrence status record of the category “action at the time of accident”.

レコード群710は、図6の外的要因で説明した内容と同様に、入力領域701で入力され得る事項に対応する各レコードが含まれており、キーワード抽出部401が、ユーザ端末220から送信された情報に基づいて、キーワードを抽出する。そして、入力レコード取得部402が、転倒事故発生状況データベース451から、そのキーワードに対応する発生状況レコードを入力レコードとして取得することになる。つまり、図7の例では、「事故時の行動」のカテゴリのレコード群710の中で、レコード711、712、713が取得されることになる。   The record group 710 includes records corresponding to items that can be input in the input area 701, similarly to the content described in the external factor of FIG. 6, and the keyword extraction unit 401 is transmitted from the user terminal 220. Keywords are extracted based on the information. And the input record acquisition part 402 acquires the occurrence situation record corresponding to the keyword from the fall accident occurrence situation database 451 as an input record. That is, in the example of FIG. 7, records 711, 712, and 713 are acquired in the record group 710 of the category “action at the time of accident”.

なお、図7に示すような内的要因の場合には、該当するカテゴリの入力領域で入力された情報以外にも、他の入力領域で入力された情報を、レコードの所定の項目のキーワードに用いることができる。例えば、入力領域501においては、事故を発見した際の発見日時・事故が発生した際の発生日時が入力されるので、その入力された日時に基づいてキーワード抽出部401は、時間帯のキーワードを抽出する。例えばテーブル721に示すように、予め事故報告書の発見・発生日時として入力された値と、時間帯とを対応付けたテーブルを用意しておく。キーワード抽出部401は、テーブル721を参照して、例えば時間帯が「早朝」であるか「日中」であるか「夜間」であるか「深夜」であるかを決定する。そして、入力レコード取得部402は、レコード群730に示すように、レコード群710の「Lv6」の階層に当該キーワード(この例では「夜間」)を含むレコード群730を入力レコードとして取得する。つまり、既に他の入力領域で入力された値を転用することで、再度の入力の手間を省くことができるとともに、入力漏れがあったとしても適切なレコードを入力レコードとして入力レコード取得部402は取得することができる。   In the case of an internal factor as shown in FIG. 7, in addition to information input in the input area of the corresponding category, information input in other input areas is used as a keyword of a predetermined item of the record. Can be used. For example, in the input area 501, since the discovery date and time when the accident was discovered and the occurrence date and time when the accident occurred are input, the keyword extraction unit 401 selects the keyword in the time zone based on the input date and time. Extract. For example, as shown in a table 721, a table is prepared in which a value input in advance as an accident report discovery / occurrence date / time is associated with a time zone. The keyword extraction unit 401 refers to the table 721 and determines, for example, whether the time zone is “early morning”, “daytime”, “nighttime”, or “midnight”. Then, as shown in the record group 730, the input record acquisition unit 402 acquires a record group 730 including the keyword (“night” in this example) in the “Lv6” hierarchy of the record group 710 as an input record. That is, by diverting a value already input in another input area, it is possible to save the trouble of re-input, and even if there is an input omission, the input record acquisition unit 402 uses an appropriate record as an input record. Can be acquired.

同様に、入力領域703は、「事故時の行動」のカテゴリに対応する入力領域以外の入力領域であり、事故発生状況を選択する領域を示している。テーブル722は、この入力領域703に入力された値と、対応するキーワードとを対応付けたテーブルである。キーワード抽出部401は、入力領域703で入力された値とテーブル722とに基づいて、「介助中」であるか「非介助中」であるか何も入れない「NULL」であるかを決定する。そして、入力レコード取得部402は、レコード群730に示すように、レコード群710の「Lv7」の階層に、当該キーワード(この例では「介助中」)を含むレコード群を入力レコードとして取得する。   Similarly, the input area 703 is an input area other than the input area corresponding to the category of “action at the time of accident”, and indicates an area for selecting an accident occurrence situation. The table 722 is a table in which values input to the input area 703 are associated with corresponding keywords. Based on the value input in the input area 703 and the table 722, the keyword extraction unit 401 determines whether “helping”, “not helping”, or “NULL” that contains nothing. . Then, as shown in the record group 730, the input record acquisition unit 402 acquires a record group including the keyword (in this example, “in-service” in the hierarchy) of the record group 710 as an input record.

なお、このように、他の入力領域で入力された値を参照するテーブル情報や、参照して得られたキーワードを入力する入力先を示す各種の情報は、マッチングルール保持部403に保持されていてよく、キーワード抽出部401及び入力レコード取得部402は、マッチングルール保持部403に保持されているマッチングルールを参照して、処理を行うことができる。   As described above, the matching rule holding unit 403 holds table information for referring to values input in other input areas, and various types of information indicating input destinations for inputting keywords obtained by reference. The keyword extraction unit 401 and the input record acquisition unit 402 can perform processing with reference to the matching rule held in the matching rule holding unit 403.

同様にして、入力レコード取得部402は、他のカテゴリである「いつもと違った様子」、「疾病・疾患・症状」及び「薬物」の入力レコードも取得する。   Similarly, the input record acquisition unit 402 also acquires input records of “different from usual”, “disease / disease / symptom”, and “drug” which are other categories.

図8は、入力レコード取得部402によって取得された外的要因に関する入力レコードの例を示す図である。図6を用いて説明したような処理に従って、各カテゴリの入力レコードが取得される。マッチング処理実行部405は、このようにして得られた各カテゴリの各入力レコードと、原因データベース460に格納されている各原因レコードとをマッチングする処理を行うことになる。なお、図7で説明したように、項目801や項目802のように、外的要因として扱われる項目が、内的要因の特定の項目のキーワードに設定されるなど、あるカテゴリで扱われる項目が、他のカテゴリでも使用されることもある。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of an input record related to an external factor acquired by the input record acquisition unit 402. In accordance with the processing described with reference to FIG. 6, the input records of each category are acquired. The matching process execution unit 405 performs a process of matching each input record of each category obtained in this way with each cause record stored in the cause database 460. Note that, as described in FIG. 7, items that are treated as external factors, such as the items 801 and 802, are set as keywords of specific items of the internal factors, and items handled in a certain category , Sometimes used in other categories.

図9は、入力レコード取得部402によって取得された内的要因に関する入力レコードの例を示す図である。図7を用いて説明したような処理に従って、各カテゴリの入力レコードが取得される。項目951には、図8の項目801及び項目802のキーワードが含まれている。なお、これまでの例では、入力領域には、ラジオボタン及びチェックボックス等によって予め値が規定されており、規定されている値(キーワード)をそのまま用いる形態を説明したが、これに限られない。例えば、項目960に示すように、入力領域の選択肢に「入浴後に疲れがある」という項目があった場合を想定する。この場合、キーワード抽出部401は、例えばキーワードとして項目955に示すように「入浴」を設定し、かつ、項目956に示すように「入浴疲れ」を設定することもできる。キーワード抽出部401は、例えばマッチングルール保持部403に保持されているルールに従って、このようなキーワードの抽出を行ってもよい。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of an input record related to an internal factor acquired by the input record acquisition unit 402. In accordance with the processing described with reference to FIG. 7, the input records for each category are acquired. The item 951 includes the keywords of the items 801 and 802 in FIG. In the examples so far, values have been defined in advance in the input area by radio buttons, check boxes, etc., and the defined values (keywords) are used as they are. However, the present invention is not limited to this. . For example, as shown in an item 960, it is assumed that there is an item “I am tired after bathing” in the input area options. In this case, for example, the keyword extraction unit 401 can set “bathing” as indicated by an item 955 as a keyword and can also set “bathing fatigue” as indicated by an item 956. The keyword extraction unit 401 may extract such keywords according to the rules held in the matching rule holding unit 403, for example.

また、これまでは入力領域に予め選択肢が含まれている形態を例に挙げて説明したが、入力領域が自由記入欄であってもよい。この場合、キーワード抽出部401は、入力された情報に基づいて、キーワードを抽出してもよい。   Further, although the description has been given taking as an example a mode in which options are included in advance in the input area, the input area may be a free entry field. In this case, the keyword extraction unit 401 may extract keywords based on the input information.

次に、原因データベース460の構造について説明する。   Next, the structure of the cause database 460 will be described.

図10は、原因データベースに含まれる原因レコードの例を模式的に示す図である。原因データベース460に含まれる原因レコードは、発生状況データベース450に含まれる発生状況レコードと同じ階層構造を含むものである。   FIG. 10 is a diagram schematically illustrating an example of a cause record included in the cause database. The cause record included in the cause database 460 includes the same hierarchical structure as the occurrence status record included in the occurrence status database 450.

例えば、図10(a)は、外的要因に関する原因レコードの構造の例を示しており、原因レコードのうちの第一の部分1001は、図8の入力レコード(発生状況レコード)の構造と同じ構造である。   For example, FIG. 10A shows an example of the structure of the cause record regarding the external factor, and the first portion 1001 of the cause record is the same as the structure of the input record (occurrence status record) of FIG. Structure.

ただし、発生状況レコードの各項目に設定されたキーワードに対して、原因レコードは、そのキーワードの同義語、同意語、類義語、他言語、言い換え、言い回し等が設定され得る形態である。これは、例えば発生状況レコードの各項目に含まれるキーワードの表記ゆれ等が生じた場合にも、マッチング処理で一致させるためである。例えば、「ベッド」という項目を例に挙げて説明すると、原因レコードの「ベッド」の項目には、表記ゆれ等に備えて「べっと」「べっど」「ベット」「bed」等のように複数のキーワードが設定されていてもよい。   However, for a keyword set in each item of the occurrence status record, the cause record has a form in which a synonym, synonym, synonym, other language, paraphrase, wording, and the like of the keyword can be set. This is because, for example, the matching process also makes a match even when a notation fluctuation of a keyword included in each item of the occurrence status record occurs. For example, the item “bed” will be described as an example. The “bed” item in the cause record includes “bed”, “bed”, “bet”, “bed”, etc. In this way, a plurality of keywords may be set.

また、原因レコードには第二の部分1002がさらに含まれている。第二の部分1002は、それぞれの第一の部分1001の内容に応じた、「押えるべき観点や原因の候補」といったような、事故発生の各種の要因等を示すデータが含まれる。つまり、原因レコードは、事故の発生に関係する事象(第一の部分1001)に対する原因(第二の部分1002)が関連付けられたデータといえる。   The cause record further includes a second portion 1002. The second part 1002 includes data indicating various factors of the occurrence of an accident such as “a viewpoint to be pressed and a candidate for cause” according to the contents of each first part 1001. That is, the cause record can be said to be data in which a cause (second portion 1002) with respect to an event (first portion 1001) related to the occurrence of an accident is associated.

図10(b)は、内的要因に関する原因レコードの構造の例を示しており、外的要因と同様に、原因レコードのうちの第一の部分1051は、図9の入力レコード(発生状況レコード)の構造と同じ構造であり、原因レコードのうちの第二の部分1052は、第一の部分1051の内容に応じた、「押えるべき観点や原因の候補」といったような、事故発生の各種の要因等を示すデータが含まれる。   FIG. 10B shows an example of the structure of the cause record relating to the internal factor. Like the external factor, the first portion 1051 of the cause record is the input record (occurrence status record of FIG. 9). ), And the second part 1052 of the cause record includes various types of accident occurrences such as “a viewpoint to be pressed and a candidate for cause” according to the contents of the first part 1051. Data indicating factors and the like are included.

図11は、マッチング方法決定部404が決定するマッチング方法に従ってマッチング処理実行部405によって実行されるマッチング処理を説明するための模式図である。   FIG. 11 is a schematic diagram for explaining the matching process executed by the matching process execution unit 405 in accordance with the matching method determined by the matching method determination unit 404.

マッチング処理の説明に先立って、まず、マッチング方法決定部404が決定するマッチング方法の種類について説明する。マッチング方法決定部404は、マッチングルール保持部403に保持されているマッチングルールを参照して、入力レコードに対応するマッチング方法を決定する。本実施形態におけるマッチング方法の種類としては、「横マッチング」と「縦マッチング」と「交差マッチング」とがある。もちろん、これは一例に過ぎず、「ランダムマッチング」や「全件マッチング」等、他にも多様なマッチング方法が考えられるため、これに限られるものではない。以下、各マッチング方法について説明する。   Prior to the description of the matching process, first, the type of matching method determined by the matching method determination unit 404 will be described. The matching method determination unit 404 refers to the matching rules held in the matching rule holding unit 403 and determines a matching method corresponding to the input record. The types of matching methods in the present embodiment include “horizontal matching”, “vertical matching”, and “intersection matching”. Of course, this is only an example, and various other matching methods such as “random matching” and “all-matching” are conceivable, and the present invention is not limited to this. Hereinafter, each matching method will be described.

[横マッチング]
「横マッチング」は、前述したように、入力レコードの各項目と、原因データベースに含まれる原因レコードの各項目とマッチングさせる際に、各々同じ階層レベルの同じ項目同士をマッチングさせる処理である。例えば、図11の例で説明すると、「発見・発生場所」のカテゴリの入力レコード1110の最上位の階層(Lv1)の項目と、原因レコード1151群に含まれる原因レコード1152の最上位の階層(Lv1)の項目同士をマッチングさせる。具体的には、入力レコード1110の最上位の階層(Lv1)の項目に含まれるキーワードと、原因レコード1152の最上位の階層(Lv1)の項目に含まれるキーワードとを比較して、一致するかを判定する。一致した場合、入力レコードの重み係数1102に応じた重みを用いたスコアが、当該原因レコード1152に累積されているスコア(初期値は0とする)に加算される。次に、「発見・発生場所」のカテゴリの入力レコード1110の二番目の階層(Lv2)の項目と、原因レコード1151群に含まれる原因レコード1152の二番目の階層(Lv2)の項目同士をマッチングする。そして、図11の例では、最下位の階層(Lv7)と(Lv7)の項目同士のマッチングが終了すると、引き続き発生状況レコード1110と、原因レコード群1151に含まれる次の原因レコード1153とのマッチング処理が行われることになる。
[Horizontal matching]
As described above, “lateral matching” is a process of matching the same items at the same hierarchical level when matching each item of the input record with each item of the cause record included in the cause database. For example, in the example of FIG. 11, the item of the highest level (Lv1) of the input record 1110 of the category “discovery / occurrence location” and the highest level of the cause record 1152 included in the cause record 1151 group ( Match the items of Lv1). Specifically, the keyword included in the item of the highest hierarchy (Lv1) of the input record 1110 and the keyword included in the item of the highest hierarchy (Lv1) of the cause record 1152 are compared and matched. Determine. If they match, the score using the weight according to the weight coefficient 1102 of the input record is added to the score accumulated in the cause record 1152 (initial value is 0). Next, the items of the second hierarchy (Lv2) of the input record 1110 in the category of “discovery / occurrence location” and the items of the second hierarchy (Lv2) of the cause record 1152 included in the cause record 1151 group are matched. To do. In the example of FIG. 11, when the matching of the items of the lowest hierarchy (Lv7) and (Lv7) is completed, the occurrence status record 1110 continues to be matched with the next cause record 1153 included in the cause record group 1151. Processing will be performed.

このようにして、「発見・発生場所」のカテゴリの入力レコード1110と、「発見・発生場所」のカテゴリの原因レコード群に含まれる全ての原因レコードとのマッチングが行われる。入力レコード1110の処理が終了すると、発生状況レコード群1101の中の「発見・発生場所」のカテゴリの次の入力レコード1111を処理対象の入力レコードとして用いて、同様にマッチング処理が行われる。   In this manner, the input record 1110 of the category “discovery / occurrence location” is matched with all the cause records included in the cause record group of the category “discovery / occurrence location”. When the processing of the input record 1110 is completed, matching processing is similarly performed using the input record 1111 next to the category of “discovery / occurrence location” in the occurrence status record group 1101 as the input record to be processed.

「発見・発生場所」のカテゴリの入力レコードを用いたマッチング処理が終了すると、引き続き、次のカテゴリである「障害物」のカテゴリの入力レコードと、原因レコード群1151の中の「障害物」のカテゴリの原因レコードとのマッチング処理が行われる。   When the matching process using the input record of the category “discovery / occurrence location” is completed, the input record of the category “obstacle” as the next category and the “obstacle” in the cause record group 1151 are continued. Matching processing with the cause record of the category is performed.

本実施形態においては、階層に応じて重み係数1102が設定される。具体的には、重み係数1102は、階層が下になるほど、重みが重くなる係数である。前述した各例で説明したように、本実施形態における発生状況レコード及び原因レコードは、階層が下になるに従って、より詳細な項目が設定されることになる。例えば、「発見・発生場所」のカテゴリを例に挙げると、上位の階層で「居室」が設定されている場合、その下位の層では「ベッド」が設定され、さらにその下位の階層では「二段ベッド」が設定される等がある。より詳細な項目になるほど、押えるべき観点や原因の候補も具体的な内容になる。したがって、階層が下になるほど重みを重くする重み係数1102を用いることで、詳細な項目が一致した場合の原因レコードのスコアを高くすることができる。したがって、具体的な、「押えるべき観点や原因の候補」が選ばれ易くなる。   In the present embodiment, the weighting factor 1102 is set according to the hierarchy. Specifically, the weighting coefficient 1102 is a coefficient that increases the weight as the level is lower. As described in the above examples, more detailed items are set in the occurrence status record and the cause record in the present embodiment as the hierarchy goes down. For example, taking the category of “discovery / occurrence location” as an example, if “room” is set at the upper level, “bed” is set at the lower level, and “second” is set at the lower level. Bunk beds ”are set. The more detailed the item, the more specific the viewpoint and cause candidates to be suppressed. Therefore, by using the weighting factor 1102 that increases the weight as the level is lower, the score of the cause record when the detailed items match can be increased. Therefore, it becomes easy to select a concrete “candidate of viewpoint and cause to be pressed”.

なお、図11の例では、カテゴリ毎に処理が行われる例を説明したが、前述したように、発生状況レコード及び原因レコードの最上位の階層は、「内的要因」又は「外的要因」の項目を含むことができ、最上位の一つ下の階層は、「発見・発生場所」などのカテゴリの項目を含むことができる。したがって、カテゴリを意識せずに、処理対象の入力レコードに対して全ての原因レコードを処理対象として処理を行う形態でもよい。   In the example of FIG. 11, an example in which processing is performed for each category has been described. However, as described above, the highest hierarchy of the occurrence status record and the cause record is “internal factor” or “external factor”. And the next lowermost hierarchy can include items of a category such as “discovery / occurrence location”. Therefore, a form may be used in which all cause records are processed as processing targets for the input records to be processed without being conscious of the category.

[縦マッチング]
図12は、「縦マッチング」と「交差マッチング」を説明するための図である。「縦マッチング」について説明する。「縦マッチング」は、特定のカテゴリの入力レコードの特定の階層のキーワードを用いて各原因レコードの中の予め定められた階層の項目のみとマッチングをさせる処理のことである。このように、各原因レコードの中の特定の階層のみを対象にマッチングを行うこと、つまり、列方向(縦方向)にマッチングを行うことを言う。これにより、カテゴリを跨ったマッチングが行われることになる。この特定のカテゴリの特定の階層は、マッチングルール保持部403に保持されているマッチングルールによって予め定義されているものとする。つまり、マッチング方法決定部404が入力レコード取得部402から入力レコードを受け取った場合、マッチング方法決定部404は、マッチングルール保持部403に保持されているマッチングルールを参照して、「縦マッチング」に該当するかを判定する。そして、該当する場合、マッチング方法決定部404は、その項目に含まれるキーワードを用いて、「縦マッチング」の処理をさらに実行することを決定する。なお、その項目にキーワードが含まれていない場合は、処理を実行しない。
[Vertical matching]
FIG. 12 is a diagram for explaining “vertical matching” and “crossing matching”. “Vertical matching” will be described. “Vertical matching” is a process of matching only items in a predetermined hierarchy in each cause record using a keyword in a specific hierarchy of input records of a specific category. In this way, matching is performed only for a specific hierarchy in each cause record, that is, matching is performed in the column direction (vertical direction). As a result, matching across categories is performed. It is assumed that a specific hierarchy of this specific category is defined in advance by a matching rule held in the matching rule holding unit 403. That is, when the matching method determination unit 404 receives an input record from the input record acquisition unit 402, the matching method determination unit 404 refers to the matching rule held in the matching rule holding unit 403 and sets “vertical matching”. Determine if it applies. If applicable, the matching method determination unit 404 determines to further execute the “vertical matching” process using the keyword included in the item. If no keyword is included in the item, the process is not executed.

具体的な例を挙げて説明する。マッチングルールとして、次の内容が予め定義されているものとする。すなわち、特定のカテゴリの特定の項目に設定されているキーワードと、各原因レコードの特定の階層の項目とのマッチングを実行させるマッチングルールが定義されているものとする。そして、例えば、処理対象の入力レコードの「いつもと違う様子」カテゴリの項目(Lv5)に、「ふらつき」というキーワードが含まれている場合には、「事故時の行動」「疾病・疾患・症状」「薬物」カテゴリの階層(Lv5)に対して「縦マッチング」を行うとマッチング方法決定部404が決定することになる。   A specific example will be described. As matching rules, the following contents are defined in advance. That is, it is assumed that a matching rule that executes matching between a keyword set in a specific item of a specific category and an item in a specific hierarchy of each cause record is defined. For example, when the keyword “flicker” is included in the “unusual” category item (Lv5) of the input record to be processed, “action at the time of accident” “disease / disease / symptom” When “vertical matching” is performed on the “drug” category hierarchy (Lv5), the matching method determination unit 404 determines.

なお、「縦マッチング」は、「横マッチング」に追加的に行われるマッチング処理であり、特定のキーワード(例えば「ふらつき」)が含まれている入力レコードを処理するに際しては、「横マッチング」自体の処理もその処理対象の入力レコードに対して行われることになる。   Note that “vertical matching” is a matching process performed in addition to “horizontal matching”. When processing an input record including a specific keyword (for example, “flicker”), “horizontal matching” itself is used. This processing is also performed on the input record to be processed.

マッチング処理実行部405は、マッチングルールに定義されているその特定のキーワード(ふらつき)に対応する特定の項目に関しては、定義されているマッチングルールに従って、特定の階層の項目のみをカテゴリを跨って検索する。そして、一致した項目があれば、その項目に対応する重みを、その項目を含む原因レコードに累積されているスコアに加算する。例えば、ふらつきが生じる原因としては、身体的な原因、病気の症状、薬の影響等、様々な場合が考えられる。そこで、例えば「いつもと違った様子」のカテゴリにおいて、いつもと違った様子として「ふらつき」が含まれている場合、「事故時の行動」のカテゴリの「移動」の項目を検索し、「疾病・疾患・症状」のカテゴリの「症状」の項目を検索し、「薬物」のカテゴリの「副作用」の項目を検索する。この結果、例えば、「事故時の行動」の原因レコードに「ADL(Activities of Daily Living)/筋力の低下」が原因として含まれる原因レコードのスコアが高くなったり、「疾病・疾患・症状」の原因レコードに「認知症の周辺症状」「脳血管疾患」が原因として含まれる原因レコードのスコアが高くなったり、「薬物」の原因レコードに「睡眠薬」「抗不安薬」「抗てんかん薬」が原因として含まれる原因レコードのスコアが高くなったりする。   For the specific item corresponding to the specific keyword (flicker) defined in the matching rule, the matching process execution unit 405 searches only the items in the specific hierarchy across categories according to the defined matching rule. To do. If there is a matching item, the weight corresponding to the item is added to the score accumulated in the cause record including the item. For example, various causes such as physical causes, illness symptoms, effects of drugs, etc. can be considered as causes of wandering. So, for example, in the “unusual appearance” category, if “unsteadiness” is included as an unconventional appearance, the “movement” item in the “action at the time of accident” category is searched, and the “disease” Search for the “symptom” item in the “disease / symptom” category, and search for the “side effect” item in the “drug” category. As a result, for example, the cause record of “ADL (Activities of Daily Living) / muscle weakness” included in the cause record of “action at the time of accident” becomes high, or “disease / disease / symptom” The cause record includes “peripheral symptoms of dementia” and “cerebrovascular disease” as the cause, and the cause record of “drug” includes “sleeping medicine”, “anxiolytic drug”, and “antiepileptic drug” The score of the cause record included as a cause becomes high.

このような処理によれば、原因の可能性となり得るものをなるべく広く拾い集めることができる。その上で、スコアが高いものを利用者に提示して、利用者に確認を促す処理を行う。このため、「ふらつき」等のように、多面的な原因が考えられる場合には、その原因の可能性となり得るものを含む原因レコードのスコアが加算されることになる。このため、利用者の経験等に応じて考慮から漏れてしまう事項を減らすことができる。つまり、利用者(スタッフ)が発生状況を入力した際に、その入力した情報からは直ちに気付くことができないような原因に関する原因レコードのスコアが高くなるので、利用者が気付くことができなかった原因に気付く可能性が高まる。また、縦マッチングは、比較的階層が下の層(詳細な項目を規定した層)も含む複数の階層に対して行うことができるので、前述したように、一致した場合の重み付けが重くなる。したがって、縦マッチングに一致する原因レコードのスコアは、縦マッチングに一致しない原因レコードのスコアよりも相対的に高くなるので、前述の例では「ふらつき」の原因に関連する原因レコードのスコアが高くなり、マッチング結果として選出される可能性が更に高まることになる。   According to such processing, it is possible to collect as much as possible possible causes. Then, a process with a high score is presented to the user, and the user is prompted to confirm. For this reason, when a multifaceted cause is considered, such as “flickering”, the score of the cause record including the possibility of the cause is added. For this reason, the matter which is omitted from consideration according to a user's experience etc. can be reduced. In other words, when the user (staff) enters the occurrence status, the cause record score for the cause that cannot be immediately noticed from the entered information is high, so the reason why the user could not notice Increase the chances of noticing Further, since the vertical matching can be performed on a plurality of hierarchies including layers relatively lower in the hierarchy (layers in which detailed items are defined), as described above, weighting when matching is increased. Therefore, because the score of the cause record that matches the vertical matching is relatively higher than the score of the cause record that does not match the vertical matching, the score of the cause record related to the cause of the “stagger” is higher in the above example. The possibility of being selected as a matching result is further increased.

[交差マッチング]
次に、「交差マッチング」について説明する。交差マッチングは、入力レコードの処理対象の項目が特定のカテゴリの特定の階層の項目の場合、その発生状況が選択された入力レコードを新たに入力レコード取得部402に取得させる。そして、新たに取得した入力レコードを用いて前述したマッチング処理を行う処理のことである。換言すれば、入力レコードの処理対象の項目が、ある特定のカテゴリの特定の階層の項目の場合、その項目に含まれているキーワードを用いて、異なるカテゴリの異なる階層の項目とマッチングをさせる処理である。交差マッチングの対象となる特定のカテゴリの特定の階層の項目とキーワード等についても、マッチングルール保持部403に予めマッチングルールが定義されているものとする。なお、その項目にキーワードが含まれていない場合は、処理を実行しない。
[Cross-matching]
Next, “intersection matching” will be described. Cross matching allows the input record acquisition unit 402 to newly acquire an input record whose occurrence state is selected when the item to be processed of the input record is an item of a specific hierarchy in a specific category. And it is the process which performs the matching process mentioned above using the newly acquired input record. In other words, if the item to be processed in the input record is an item of a specific level in a specific category, a process for matching an item in a different level of a different category using a keyword included in the item It is. It is assumed that matching rules are defined in the matching rule holding unit 403 in advance for items and keywords in specific hierarchies of specific categories to be cross-matched. If no keyword is included in the item, the process is not executed.

例えば、利用者が入力をしなかった項目(したがって、入力レコードの特定の項目にキーワードが含まれていない項目)についても、あたかも利用者が入力しているかのように扱い、間接的にマッチングが行われることになる。具体例を説明する。例えば、「疾病・疾患・症状」としてパーキンソン病が入力された場合を想定する。このとき利用者は、その入居者がパーキンソン病であることを知っているが、その人が使用する薬物を知らない場合がある。この場合、「薬物」のカテゴリでは、薬が選択されていない状態、つまり空欄になっている。交差マッチングを用いることで、このように空欄であっても、「薬物」に関する入力レコードを、パーキンソン病に関連する薬物の名前が含まれる入力レコードとして扱うことができる。具体的には、マッチングルール保持部403に定義されているマッチングルールに従ってそのパーキンソン病に関連する薬の名前を、「薬物」の入力レコードの対応する項目に含めた入力レコードを新たに入力レコード取得部402が取得し、処理対象の入力レコードとして処理が行われる。これにより、薬の名前が入力された状態で、「薬物」のカテゴリに関する横マッチングが実行されることになる。   For example, items that were not entered by the user (thus, items that do not contain a keyword in a particular item in the input record) are treated as if the user had entered them, and matching was done indirectly. Will be done. A specific example will be described. For example, it is assumed that Parkinson's disease is input as “disease / disease / symptom”. At this time, the user knows that the resident has Parkinson's disease, but may not know the drug that the person uses. In this case, in the “drug” category, no drug is selected, that is, blank. By using cross matching, an input record related to “drug” can be handled as an input record including the name of a drug related to Parkinson's disease even if it is blank in this way. Specifically, according to the matching rule defined in the matching rule holding unit 403, a new input record is obtained for an input record in which the name of the drug related to the Parkinson's disease is included in the corresponding item of the “drug” input record The part 402 acquires and processes as an input record to be processed. Thereby, the horizontal matching regarding the category of “drug” is executed in a state where the name of the medicine is inputted.

このような処理によれば、原因の可能性となり得るものをなるべく広く拾い集めることができる。その上で、スコアが高いものを利用者に提示して、利用者に確認を促す処理を行う。このため、利用者の経験等に応じて考慮から漏れてしまう事項を減らすことができる。つまり、利用者(スタッフ)が発生状況を入力した際に、その入力した情報からは直ちに気付くことができないような原因に関する原因レコードのスコアが高くなるので、利用者が気付くことができなかった原因に気付く可能性が高まる。また、交差マッチングも縦マッチングと同様に、比較的階層が下の層(詳細な項目を規定した層)で行われるので、前述したように、一致した場合の重み付けが重くなる。したがって、交差マッチングに一致する原因レコードのスコアは、交差マッチングに一致しない原因レコードのスコアよりも相対的に高くなるので、マッチング結果として選出される可能性が高まることになる。   According to such processing, it is possible to collect as much as possible possible causes. Then, a process with a high score is presented to the user, and the user is prompted to confirm. For this reason, the matter which is omitted from consideration according to a user's experience etc. can be reduced. In other words, when the user (staff) enters the occurrence status, the cause record score for the cause that cannot be immediately noticed from the entered information is high, so the reason why the user could not notice Increase the chances of noticing Similarly to the vertical matching, the intersection matching is performed in a relatively lower layer (a layer in which detailed items are defined), so that, as described above, weighting when matching is increased. Accordingly, the score of the cause record that matches the cross matching is relatively higher than the score of the cause record that does not match the cross matching, so that the possibility of being selected as a matching result increases.

なお、交差マッチングを行うに際しては、その特定の階層の項目の重みについては、利用者が実際に入力した情報に基づいて取得された入力レコードの重みと比べて低く設定してもよい。実際に使用している「薬物」の名前が入力された場合の方が、実際にその入居者が服用している薬物であるという信頼性が高いからである。   Note that when performing cross matching, the weight of the item in the specific hierarchy may be set lower than the weight of the input record acquired based on the information actually input by the user. This is because it is more reliable that the name of the actually used “drug” is entered, that is, the drug actually taken by the resident.

このように、マッチング処理実行部405は、入力レコードそれぞれについて、マッチング方法決定部404で決定されたマッチング方法に従ってマッチング処理を行う。この結果、原因データベース460の原因レコードのそれぞれのスコアが求められる。マッチング結果出力部406は、スコアが所定の条件を満たす原因レコードを出力する。例えば、所定の閾値のスコアを超えている原因レコードを出力したり、所定数の原因レコードをスコアの上位順に出力したり、各カテゴリについて所定数の原因レコードをスコアの上位順に出力したり、設定された件数分出力したり、設定されたスコアに達しない場合には出力させなかったりすることができる。出力部317は、例えばマッチング結果出力部406が出力した原因レコードに含まれる第二の部分1002、1052の内容、すなわち、「押えるべき観点や原因の候補」といったような、事故発生の各種の要因等を示す情報をユーザ端末220に送信する。   As described above, the matching process execution unit 405 performs the matching process for each input record according to the matching method determined by the matching method determination unit 404. As a result, each score of the cause record in the cause database 460 is obtained. The matching result output unit 406 outputs a cause record whose score satisfies a predetermined condition. For example, output cause records that exceed a predetermined threshold score, output a predetermined number of cause records in higher order of scores, output a predetermined number of cause records in order of higher scores for each category, and set It is possible to output for the number of records that have been set, or not to output if the set score is not reached. The output unit 317 displays various factors of the occurrence of the accident, such as the contents of the second parts 1002 and 1052 included in the cause record output from the matching result output unit 406, that is, “a viewpoint to be pressed and a cause candidate”. And the like are transmitted to the user terminal 220.

なお、マッチングルール保持部403で保持されるルールは、検索を行う上で、次項目がない場合に、検索を終了するのか、あるいは検索を継続するのか、所定の範囲に限定して検索するのか、ひとつ飛ばして検索を続けるか等を規定したルールを含んでもよい。また、検索を実行する際に、全文一致か、部分一致かを、項目に応じて設定したルールを含んでもよい。また、重み係数をカテゴリに応じて変えるルールを含んでいてもよい。また、マッチングルールは、例えばインターネット上に公開されている他の情報等を参照するルールでもよい。例えばパーキンソン病とキーワードが入力されている場合に、ウェブ等を検索して、対応する治療薬や新薬の情報を取得し、その情報を用いて交差マッチングを実行させてもよい。   Whether the rule held in the matching rule holding unit 403 is to be searched, whether the search is to be ended or the search is to be continued, or limited to a predetermined range when there is no next item in the search. A rule may be included that specifies whether to skip one and continue the search. Further, when executing the search, a rule may be included in which whether the whole sentence matches or the partial matches are set according to the item. Further, a rule for changing the weighting factor according to the category may be included. Also, the matching rule may be a rule that refers to other information published on the Internet, for example. For example, when Parkinson's disease and a keyword are input, information on a corresponding therapeutic drug or new drug may be acquired by searching the web or the like, and cross matching may be executed using the information.

図13は、ユーザ端末120の表示部323に表示されるマッチング結果画面1300の一例を示す図である。ここでは、スコアの上位順に押えるべき観点・原因の情報が並んで表示されている。利用者は、マッチング結果画面1300を確認し、尤もな事項をチェックボックス1310でチェックする。そして、OKボタン1320の選択指示が入力部320で入力されると、チェックされた内容が通信部321を通じてサービス支援システム210に送信される。サービス支援システム210では、チェックされた内容を押さえるべき観点や原因の事項として確定する。そして、記憶制御部312は記憶部313に確定した押さえるべき観点や原因のデータを記憶する。このように記憶された押さえるべき観点や原因のデータは、事故報告書の作成を行う際に記憶制御部312によって読み出されて、自動的に設定されることになる。   FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the matching result screen 1300 displayed on the display unit 323 of the user terminal 120. Here, information on viewpoints and causes that should be pressed is displayed side by side in order from the top of the score. The user confirms the matching result screen 1300 and checks a reasonable item with the check box 1310. When an instruction to select the OK button 1320 is input through the input unit 320, the checked content is transmitted to the service support system 210 through the communication unit 321. In the service support system 210, the checked content is determined as a point of view and cause to be suppressed. The storage control unit 312 stores the determined viewpoint and cause data in the storage unit 313. The stored viewpoint data and cause data are read out by the storage control unit 312 when the accident report is created and automatically set.

図14は、最終的に得られた押えるべき観点や原因を表す、観点や原因の検索画面1400の例を示している。観点や原因の検索結果画面1400は、ユーザ端末220の表示部323にて表示される。   FIG. 14 shows an example of a viewpoint / cause search screen 1400 representing the viewpoint and cause to be finally obtained, which are to be pressed. The viewpoint and cause search result screen 1400 is displayed on the display unit 323 of the user terminal 220.

[ユーザ端末のフローチャート]
図15は、ユーザ端末220の制御方法の一例を示すフローチャートである。
[User terminal flowchart]
FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of a control method of the user terminal 220.

ステップS1505において表示制御部324は、入力部320に入力された指示に従って、事故報告書の作成画面500を表示部323に表示させる。ユーザ端末220の利用者は、作成画面500に従って各種の値及び情報等を入力することになる。   In step S <b> 1505, the display control unit 324 causes the display unit 323 to display the accident report creation screen 500 in accordance with the instruction input to the input unit 320. The user of the user terminal 220 inputs various values and information according to the creation screen 500.

ステップS1510において通信部321は、入力部320に入力された情報をサービス支援システム210に送信する。その後、サービス支援システム210においてマッチング処理が実行される。   In step S1510, the communication unit 321 transmits the information input to the input unit 320 to the service support system 210. Thereafter, matching processing is executed in the service support system 210.

ステップS1515において表示制御部324は、サービス支援システム210から送信された情報に基づいて、マッチング結果画面1300を表示部323に表示させる。ユーザ端末220の利用者は、マッチング結果画面1300に表示されている内容を確認し、適当と思われる事項を選択する。   In step S1515, the display control unit 324 causes the display unit 323 to display the matching result screen 1300 based on the information transmitted from the service support system 210. The user of the user terminal 220 confirms the content displayed on the matching result screen 1300 and selects an item that seems appropriate.

ステップS1520において通信部321は、入力部320に入力された選択指示に基づいて、選択された事項をサービス支援システム210に送信する。   In step S <b> 1520, the communication unit 321 transmits the selected item to the service support system 210 based on the selection instruction input to the input unit 320.

ステップS1525において表示制御部324は、サービス支援システム210から送信された情報に基づいて観点や原因の検索結果画面1400を表示する。   In step S <b> 1525, the display control unit 324 displays a viewpoint or cause search result screen 1400 based on the information transmitted from the service support system 210.

[サービス支援システム210のフローチャート]
図16は、サービス支援システム210におけるサービス支援方法の一例を示すフローチャートである。
[Flowchart of Service Support System 210]
FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of a service support method in the service support system 210.

ステップS1605において受付部314は、通信部311を通じてユーザ端末220から送信された情報を受け付ける。   In step S <b> 1605, the reception unit 314 receives information transmitted from the user terminal 220 through the communication unit 311.

ステップS1610においてマッチング部316は、マッチング処理を実行する。マッチング処理の流れについては後述する。   In step S1610, the matching unit 316 performs a matching process. The flow of the matching process will be described later.

ステップS1615において出力部317は、通信部311を通じてユーザ端末220にマッチング結果を送信する。   In step S <b> 1615, the output unit 317 transmits the matching result to the user terminal 220 through the communication unit 311.

ステップS1620において受付部314は、ユーザ端末220において選択された事項を通信部311を通じて受け付ける。   In step S <b> 1620, the reception unit 314 receives the item selected on the user terminal 220 through the communication unit 311.

ステップS1625において記憶制御部312は、ステップS1620において受け付けた事項のデータを記憶部313に書き込む。   In step S <b> 1625, the storage control unit 312 writes the data of the item received in step S <b> 1620 to the storage unit 313.

ステップS1630において出力部317は、ステップS1620において受け付けた事項に基づいて、通信部311を通じてユーザ端末220に観点や原因の検索結果の情報を送信する。   In step S1630, the output unit 317 transmits viewpoint and cause search result information to the user terminal 220 through the communication unit 311 based on the items received in step S1620.

図17は、ステップS1610のマッチング処理の詳細な処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 17 is a flowchart illustrating an example of detailed processing of the matching processing in step S1610.

ステップS1705においてキーワード抽出部401は、例えば事故報告書の作成画面500でユーザが入力した情報に基づいて、選択された項目に対するキーワードを抽出する。   In step S <b> 1705, the keyword extraction unit 401 extracts keywords for the selected item based on, for example, information input by the user on the accident report creation screen 500.

ステップ1710において入力レコード取得部402は、ステップS1705で抽出されたキーワードに対応する発生状況レコードを入力レコードとして発生状況データベース450から取得する。このとき、事故の種別毎に応じたデータベースを用いて入力レコードを取得する。入力レコードは、カテゴリごとに取得される。また、各カテゴリにおいて複数の入力レコードが取得されてよい。   In step 1710, the input record acquisition unit 402 acquires the occurrence status record corresponding to the keyword extracted in step S1705 from the occurrence status database 450 as an input record. At this time, an input record is acquired using a database corresponding to each type of accident. An input record is acquired for each category. A plurality of input records may be acquired in each category.

ステップS1715においてマッチング方法決定部404は、マッチングルール保持部403に保持されているマッチングルールを参照して、ステップS1710において取得された各入力レコードに適用されるマッチングルールを決定する。例えば、「横マッチング」のみの他、「縦マッチング」及び「交差マッチング」等のような各種のマッチングルールを決定することができる。   In step S1715, the matching method determination unit 404 refers to the matching rule held in the matching rule holding unit 403, and determines a matching rule to be applied to each input record acquired in step S1710. For example, in addition to “horizontal matching”, various matching rules such as “vertical matching” and “crossing matching” can be determined.

ステップS1720において、マッチング処理実行部405は、ステップS1610で取得された各入力レコードを用いて、ステップS1615で決定されたマッチングルールに従って、原因データベース460に格納されている各原因レコードに対してマッチング処理を行う。このとき、事故の種別に応じたデータベースに格納されている原因レコードに対してマッチング処理が行われる。マッチング処理実行部405は、各原因レコードに累積されているスコアをマッチングの結果に応じて加算する。   In step S1720, the matching process execution unit 405 uses each input record acquired in step S1610 to perform a matching process on each cause record stored in the cause database 460 according to the matching rule determined in step S1615. I do. At this time, matching processing is performed on the cause record stored in the database corresponding to the type of accident. The matching process execution unit 405 adds the scores accumulated in each cause record according to the matching result.

ステップS1725においてマッチング結果出力部406は、ステップS1720で得られたスコアに基づいてマッチング結果を特定する。例えば、所定の閾値を超えている原因レコードをマッチング結果の候補として決定する。   In step S1725, the matching result output unit 406 specifies a matching result based on the score obtained in step S1720. For example, a cause record that exceeds a predetermined threshold is determined as a candidate for a matching result.

ステップS1730においてマッチング結果出力部406は、ステップS1725で特定したマッチング結果を出力部317に出力する。   In step S1730, the matching result output unit 406 outputs the matching result specified in step S1725 to the output unit 317.

図18は、ステップS1720の詳細な処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 18 is a flowchart illustrating an example of detailed processing in step S1720.

ステップS1805においてマッチング処理実行部405は、処理対象の入力レコード内の未処理の項目を選択する。処理対象の入力レコードの最上位の階層の項目から下位の階層の項目に向けて、項目毎に処理が行われることになる。   In step S1805, the matching process execution unit 405 selects an unprocessed item in the input record to be processed. Processing is performed for each item from the item of the highest hierarchy of the input record to be processed toward the item of the lower hierarchy.

ステップS1810においてマッチング処理実行部405は、ステップS1805において次の階層の項目が選択できたのか否かを判定する。次の項目が選択できた場合、ステップS1815に進み、そうでない場合、ステップS1835に進む。   In step S1810, the matching process execution unit 405 determines whether or not an item in the next hierarchy has been selected in step S1805. If the next item can be selected, the process proceeds to step S1815; otherwise, the process proceeds to step S1835.

ステップS1815においてマッチング処理実行部405は、処理対象の項目が、所定のルールに合致する項目であるかを判定する。例えば、縦マッチングや交差マッチングの対象の項目であるかを判定する。所定のルールに合致する項目である場合、ステップS1820に進み、ステップS1820においてマッチング処理実行部405は、所定のルールに従った処理を実行する。そうでない場合、ステップS1825に進む。   In step S1815, the matching process execution unit 405 determines whether the item to be processed is an item that matches a predetermined rule. For example, it is determined whether the item is a target of vertical matching or cross matching. If the item matches the predetermined rule, the process advances to step S1820. In step S1820, the matching process execution unit 405 executes a process according to the predetermined rule. Otherwise, the process proceeds to step S1825.

ステップS1825においてマッチング処理実行部405は、処理対象の項目が原因レコードの対応する項目のキーワードと一致するかを判定する。すなわち、前述したような横マッチングが行われる。一致する場合、ステップS1830に進む。そうでない場合、ステップS1832に進む。   In step S1825, the matching process execution unit 405 determines whether the item to be processed matches the keyword of the corresponding item in the cause record. That is, horizontal matching as described above is performed. If they match, the process proceeds to step S1830. Otherwise, the process proceeds to step S1832.

ステップS1830においてマッチング処理実行部405は、処理対象の項目の重みに応じたスコアを、処理対象の原因レコードのスコアに加算する。そして、ステップS1832に進む。   In step S1830, the matching process execution unit 405 adds a score corresponding to the weight of the item to be processed to the score of the cause record to be processed. Then, the process proceeds to step S1832.

S1832においてマッチング処理実行部405は、次の項目に進むかを判定する。例えば、マッチング結果が不一致であった場合には次の項目に進みたくない場合や、処理対象の原因レコードの構造が、途中の階層までしか項目が存在しない場合がある。このような場合において、現在処理中の項目がLv3の項目である場合、ステップS1832では次の項目に進むことなく、ステップS1835に処理を進める。そうでない場合、ステップS1805に処理が戻る。このようにして、処理対象の入力レコード内の各項目と、処理対象の原因レコード内の各項目との間でマッチング処理が行われる。   In S1832, the matching process execution unit 405 determines whether to proceed to the next item. For example, when the matching result is inconsistent, there is a case where it is not desired to proceed to the next item, or there are cases where the structure of the cause record to be processed exists only up to an intermediate level. In such a case, if the currently processed item is an Lv3 item, the process proceeds to step S1835 without proceeding to the next item in step S1832. Otherwise, the process returns to step S1805. In this way, matching processing is performed between each item in the input record to be processed and each item in the cause record to be processed.

ステップS1810において次の項目が選択できないと判定された場合は、ステップS1835に進む。   If it is determined in step S1810 that the next item cannot be selected, the process advances to step S1835.

ステップS1835においてマッチング処理実行部405は、次の処理対象の原因レコードがあるかを判定する。次の原因レコードがある場合、ステップS1840に進む。そうでない場合、全ての原因レコードに対する処理が完了したので、本処理を終了する。   In step S1835, the matching process execution unit 405 determines whether there is a cause record to be processed next. If there is a next cause record, the process proceeds to step S1840. Otherwise, since the processing for all the cause records is completed, this processing is terminated.

ステップS1840においてマッチング処理実行部405は、処理対象の原因レコードを更新する。   In step S1840, the matching process execution unit 405 updates the cause record to be processed.

ステップS1845においてマッチング処理実行部405は、入力レコード内の処理済みの項目の情報をクリアにする。すなわち、入力レコードの各項目が未処理の項目である状態に変更する。そしてステップS1805に戻る。これにより、ステップS1840で更新された処理対象の原因レコードに対して、最上位の項目同士の横マッチングが再度ステップS1805から行われることになる。   In step S1845, the matching process execution unit 405 clears information on processed items in the input record. That is, each item of the input record is changed to an unprocessed item. Then, the process returns to step S1805. As a result, the horizontal matching between the highest level items is performed again from step S1805 on the cause record of the processing target updated in step S1840.

図19は、ステップS1820の詳細な処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 19 is a flowchart illustrating an example of detailed processing in step S1820.

ステップS1905においてマッチング処理実行部405は、処理対象の項目が縦マッチングの対象であるかを判定する。縦マッチングの対象である場合、ステップS1910に進む。そうでない場合、ステップS1935に進む。   In step S1905, the matching process execution unit 405 determines whether the processing target item is a vertical matching target. If it is the target of vertical matching, the process proceeds to step S1910. Otherwise, the process proceeds to step S1935.

ステップS1910においてマッチング処理実行部405は、マッチングルールに規定されている特定の階層の項目の検索を実行する。   In step S1910, the matching process execution unit 405 executes a search for items of a specific hierarchy defined in the matching rule.

ステップS1915においてマッチング処理実行部405は、原因レコードの特定の階層の項目のキーワードと一致するかを判定する。一致する場合、ステップS1920に進み、入力レコードの処理対象の項目の重みに応じたスコアを、その一致した原因レコードに累積されているスコアに加算する。そして、ステップS1925に進む。   In step S <b> 1915, the matching process execution unit 405 determines whether or not it matches the keyword of the item in the specific hierarchy of the cause record. If they match, the process proceeds to step S1920, and the score corresponding to the weight of the item to be processed in the input record is added to the score accumulated in the matched cause record. Then, the process proceeds to step S1925.

ステップS1925においてマッチング処理実行部405は、処理対象の原因レコードは、処理対象の最後の原因レコードであるかを判定する。すなわち、列方向の最終行であるかを判定する。最終行である場合、ステップS1935に進む。そうでない場合、ステップS1930に進み、処理対象の原因レコードを更新し、ステップS1910に処理を戻す。   In step S1925, the matching process execution unit 405 determines whether the cause record to be processed is the last cause record to be processed. That is, it is determined whether it is the last row in the column direction. If it is the last line, the process proceeds to step S1935. Otherwise, the process proceeds to step S1930, the cause record to be processed is updated, and the process returns to step S1910.

ステップS1935においてマッチング処理実行部405は、入力レコードの処理対象の項目が交差マッチングの対象であるかを判定する。交差マッチングの対象である場合、ステップS1940に進み、そうでない場合には本処理を終了する。   In step S1935, the matching process execution unit 405 determines whether the processing target item of the input record is a cross matching target. If it is an object of intersection matching, the process proceeds to step S1940, and if not, this process ends.

ステップS1940においてマッチング処理実行部405は、マッチングルールに規定されている対象項目にマッチングルールに規定されている特定のキーワードが入力された状態の入力レコードを未処理の入力レコードとして追加する。これにより、特定のキーワードが入力された状態の入力データを用いた横マッチングが行われることになる。以上がフローチャートの説明である。   In step S1940, the matching process execution unit 405 adds, as an unprocessed input record, an input record in which a specific keyword specified in the matching rule is input to the target item specified in the matching rule. Thereby, the horizontal matching using the input data in a state where the specific keyword is input is performed. The above is the description of the flowchart.

これまでは、転倒事故の場合を例に挙げて説明した。以下では、転倒事故の他に、介護施設で発生し得る事故と、その要因の具体例を説明する。転倒事故の他に、介護施設において発生する事故として、誤嚥・窒息事故(以下、「誤嚥事故」という。)が挙げられる。誤嚥事故においては、事故時の食事の内容や、食事場所や、スタッフの介助方法や、スタッフの関わり方といった外的要因の他に、入居者の食事の仕方や、身体・生理的要因や、疾病・疾患・症状や、服用している薬物等の入居者本人に関する様々な内的要因が誤嚥事故の要因として挙げられる。誤嚥事故においては、原因食品の食形態や、トロミ剤の使用の有無や、食事時間や、食事場所や、使用用具や、義歯等の外的要因を詳細に分類する。また、スタッフの介助方法や関与の仕方についても、厨房との連携も含めて、食前、食事中、食後にどういった対応をしていたかを詳細に分類する。入居者本人については、食事摂取能力や、食事時の姿勢や、食事動作や、栄養状態や、食欲・意欲や、口腔ケアの状況や、環境変化や、いつもと違う様子や、疾病・疾患・症状や、服用している薬物に至るまで、内的要因を詳細に分類する。このように事故の発生状況をより詳細化することで、それに関連する原因や押さえておくべき観点を的確にマッチングできる。具体例としては、認知症を患っている入居者の場合、「食べ物を認識できているか、味や温度のはっきりしたものの方が食がすすむか」「他の入居者の食事に手を出してしまったり、異食行為がないか、何でも混ぜて食べてしまわないか」といった観点、また、パーキンソン病を患っている入居者の場合、「手の震えで取りこぼしがないか」といった観点がマッチング結果画面1300にリストアップされることになる。   So far, the case of a fall accident has been described as an example. In the following, in addition to a fall accident, a specific example of an accident that may occur in a nursing facility and its factors will be described. In addition to a fall accident, an accident occurring at a nursing facility includes an aspiration / suffocation accident (hereinafter referred to as an “aspiration accident”). In an aspiration accident, in addition to external factors such as the contents of the meal at the time of the accident, the location of the meal, the staff's assistance method, and the way the staff is involved, the resident's eating method, physical and physiological factors, Various internal factors related to the resident, such as illness, illness, symptoms, and drugs taken, can be cited as factors for accidental aspiration. In the case of an aspiration accident, the causal food type, the presence or absence of the use of a trolley, the meal time, the meal location, the tools used, and external factors such as dentures are classified in detail. In addition, staff assistance methods and involvement methods, including cooperation with the kitchen, are categorized in detail according to how they responded before, during and after meals. As for residents, the ability to eat, posture during meals, dietary movements, nutritional status, appetite / motivation, oral care status, environmental changes, unusual situations, diseases, diseases, Classify internal factors in detail, from symptoms to medications. In this way, by making the occurrence of the accident more detailed, it is possible to accurately match the causes related to the accident and the viewpoints to be suppressed. For example, in the case of a resident who suffers from dementia, “Is it better to recognize food, or something that has a clear taste and temperature is better?” “Respond to other residents' meals. Matching results screen is based on the viewpoint of `` Is it possible to eat, mix and eat anything, or if you are a resident with Parkinson's disease? '' 1300 will be listed.

また、介護施設において発生する別の事故として、薬事故がある。薬事故においては、医師の処方や、調剤薬局での調剤と受け渡しや、介護施設の看護職員による薬剤管理や、看護職員又は介護職員による服薬介助等のように、入居者が薬剤を服用する迄の一連の作業の流れが薬事故発生の原因になる。そこで、調剤薬局の要因や、看護職員の要因や、介護スタッフの要因などの外的要因に分類することができる。また、各々分類毎に更に詳細化することができる。薬事故の原因や押さえておくべき観点としては、例えば、調剤薬局のミスを、「調剤誤り」「梱包誤り」「印字誤り」「疑義照会の行き違い」等に詳細化することができる。看護職員のミスを、例えば「受領誤り」「未処方の薬をセット」「人を間違えてセット」「計数・計量を誤ってセット」「服用タイミングを誤ってセット」「処方日数を誤ってセット」「服用方法を誤ってセット」「渡し忘れ」等に詳細化することができる。介護スタッフのミスを、例えば「違う薬を服用させてしまった」「人を間違えて服用させてしまった」「服用タイミングを間違えて服用させてしまった」「計数・計量を間違えて服用させてしまった」「服用方法を間違えて服用させてしまった」「服用できていなかった」等に詳細化することができる。発生のケース毎に対象となる原因や押さえておくべき観点がマッチング結果画面1300にリストアップされることになる。   Another accident that occurs in nursing homes is a drug accident. In the case of a drug accident, until the resident takes the drug, such as prescribing by a doctor, dispensing and delivery at a dispensing pharmacy, drug management by a nursing staff at a nursing facility, or nursing assistance by a nursing staff or nursing staff A series of work flows cause drug accidents. Therefore, it can be classified into external factors such as factors of dispensing pharmacies, factors of nursing staff, and factors of nursing staff. Further, each classification can be further detailed. As a cause of a medicine accident and a point to be kept down, for example, a dispensing pharmacy error can be detailed into “dispensing error”, “packing error”, “printing error”, “mistake of doubt inquiry”, and the like. Nursing staff mistakes, for example, "Receiving error" "Setting unprescription medicine" "Setting wrong person" "Setting counting / measurement incorrectly" "Setting timing wrong" "Setting prescription days incorrectly" It can be refined to “set wrong taking method”, “forget to pass”, etc. For example, “I took a different medicine”, “I took a wrong person”, “I took a wrong timing”, “I took a wrong count / measurement, etc. It can be refined such as “I missed it”, “I missed my dose”, “I didn't take it”, and so on. The matching cause screen 1300 lists the cause and the viewpoint to be suppressed for each occurrence case.

これまで説明した実施形態では、施設で起こり得る事故を例に挙げて説明したが、これに限られるものではなく、様々な事案に適用することができる。事案の例として、事故及びヒヤリハットを含むインシデントに対しても適用することができる。つまり、事故報告書を作成する場面だけではなく、日常の業務においてヒヤリハットが生じた場合にその報告書等を作成する場面においても適用可能である。また、事故以外の他業務の事案での応用も可能である。例えば、ケアプランがあげられる。入居者個々のアセスメント結果に基づき、最適なケアプラン候補を導出するといった形態である。この応用例の実現方法としては、各アセスメント項目を分類分け、体系化(構造化、階層化)してデータベース化する。合わせて、ケアプランの事例を分類分け、体系化(構造化、階層化)してデータベース化する。各アセスメント項目に対するケアプラン事例以外に、分類を跨るケースも想定されるため、前述の転倒事故のように、任意のマッチングルールを保持して縦マッチングや交差マッチング等を行うこともできる。アセスメントとケアプラン双方の分類例として、「食事・水分」「口腔ケア」「入浴」「整容」「排泄」「移動・移乗・身体機能」「睡眠」「趣味・活動」「記憶・認知」「精神・行動」「健康管理・医療的ケア」「その他生活」等、様々な生活の場面や入居者の能力や意欲、特性等が挙げられる。このような分類に基づいて入居者のアセスメントから最適なケアプランを立案することで、個々の入居者の能力や意欲、特性等を総合的に考慮・判断した具体的かつ適切な生活の支援を行うことができる。   In the embodiment described so far, an accident that may occur in a facility has been described as an example. However, the present invention is not limited to this and can be applied to various cases. As an example of a case, it can be applied to incidents including accidents and near-misses. That is, the present invention can be applied not only to the case of creating an accident report but also to the case of creating a report or the like when a near-miss occurs in daily work. Also, it can be applied to other business cases other than accidents. An example is a care plan. Based on the assessment result of each resident, the optimal care plan candidate is derived. As a method for realizing this application example, each assessment item is classified, organized (structured, hierarchized), and databased. At the same time, cases of care plans are classified and systematized (structured, layered) to create a database. Since cases other than care plan cases for each assessment item are also assumed, it is possible to carry out vertical matching, cross matching, etc. while holding an arbitrary matching rule as in the above-mentioned fall accident. Examples of classifications for both assessment and care plans include: “Food / moisture”, “Oral care”, “Bathing”, “Adjustment”, “Excretion”, “Moving / transferring / body function”, “Sleeping”, “Hobbies / activities”, “Memory / cognition”, “ Various life scenes such as “Mental / Behavior”, “Health Management / Medical Care”, “Other Life”, and the abilities, motivation, characteristics, etc. of residents. Based on these classifications, the most appropriate care plan based on the resident's assessment is used to provide specific and appropriate life support that comprehensively considers and judges the abilities, motivation and characteristics of each resident. It can be carried out.

また、事案としては、問題が生じた、あるいは問題が生じ得る案件ではなく、改善が生じた、あるいは改善が生じ得る案件でもよい。例えば、介護施設において、所定の出来事(例えば、花を飾った、散歩のルートを変更した、いつもと違う声掛けをした等)があった場合に、何かしらの改善(例えば、入居者の機嫌が良くなった、歌を口ずさむようになった、いつもよりおしゃべりが増えた等)が生じる場合がある。このように、問題が生じた、あるいは問題が生じ得る案件ではなく、改善が生じた、あるいは改善が生じ得る事案についても、前述の実施形態で説明した構成及び処理を適用することができる。   In addition, the case may be a case in which an improvement has occurred or an improvement can occur, not a case in which a problem has occurred or a problem may occur. For example, if there is a certain event in a nursing facility (for example, decorating flowers, changing the route of a walk, making a different call, etc.), some improvement (for example, the mood of the resident) May have improved, began to sing songs, increased chatter, etc.). As described above, the configuration and processing described in the above-described embodiment can be applied to a case in which an improvement has occurred or an improvement can occur, not a case in which a problem has occurred or a problem may occur.

また、これまでは主に介護施設で用いられる形態を例に挙げて説明したが、これに限られるものではない。例えば、医療提供施設においても、同種の事故等の事案が生じ得るものであり、医療提供施設においても前述したサービス支援システム210が用いられてもよい。また、サービス被提供者は、老齢者や患者である必要はなく、例えば子どもなどをサービス被提供者とする保育園や学童クラブなどに適用してもよい。また、学校、職場などの様々な場面で起こり得る事案についても前述した実施形態で説明したサービス支援システム210を適用することができる。   Moreover, although the example used mainly in the nursing care facility was mentioned as an example until now, it is not restricted to this. For example, a case such as an accident of the same type can occur in a medical service facility, and the above-described service support system 210 may be used also in a medical service facility. In addition, the service recipient does not need to be an elderly person or a patient, and may be applied to a nursery school, a schoolchild club, or the like having a child as a service recipient, for example. In addition, the service support system 210 described in the above-described embodiment can be applied to cases that may occur in various scenes such as school and workplace.

前述の各種データの体系化、構造化、階層化について、データにタグ付けして意味付けすることもできる。合わせて各種ルールにおいては人工知能機能を搭載したシステムで実装し、さらに限定したデータベースをマッチング対象にするのではなく、インターネット上の多くのウェブ等を情報源とすることで、マッチング処理の多様性と高速化を実現させることもできる。例えば、マッチング結果画面1300に表示した情報と、そのマッチング結果画面1300を通じてユーザが選択した事項の情報とに基づいてマッチングルール保持部403で保持されているマッチングルールを適応的に変えてもよい。例えば、マッチング結果画面1300に表示した情報とそのマッチング結果画面1300を通じてユーザが選択した事項の情報とを複数集めておき、これを用いて重み係数を最適化してもよい。また、マッチング結果画面1300を通じてユーザが選択した事項の情報に基づいてデータベースを再構築してもよい。例えば、マッチング結果画面1300でユーザ端末220に表示した内容と、そのマッチング結果画面1300を通じてユーザが選択した事項とを教師データとして用いて学習モデルを構築してもよい。そして、マッチング部としてその構築した学習モデルを用いて、マッチング結果を出力する構成を採用してもよい。学習モデルは、サービス被提供者の個々に応じて構築してもよいし、特定の条件でグループ分けを行い、グループ毎に学習モデルを構築してもよい。   The systematization, structuring, and hierarchization of the various types of data described above can also be tagged with data for meaning. At the same time, various rules are implemented by a system equipped with artificial intelligence functions, and more limited databases are used as matching sources, rather than using a limited database as a target for matching. And speeding up can be realized. For example, the matching rules held in the matching rule holding unit 403 may be adaptively changed based on information displayed on the matching result screen 1300 and information on items selected by the user through the matching result screen 1300. For example, a plurality of pieces of information displayed on the matching result screen 1300 and information on items selected by the user through the matching result screen 1300 may be collected and used to optimize the weighting factor. Further, the database may be reconstructed based on information on items selected by the user through the matching result screen 1300. For example, a learning model may be constructed using the contents displayed on the user terminal 220 on the matching result screen 1300 and the items selected by the user through the matching result screen 1300 as teacher data. And the structure which outputs a matching result using the constructed learning model as a matching part may be adopted. The learning model may be constructed according to each of the service recipients, or may be grouped under specific conditions and a learning model may be constructed for each group.

[変形例]
また、これまで説明した例においては、ユーザが図5に示すような事故報告書を通じて入力を行うことでマッチング処理が行われる形態を例に挙げて説明したが、これに限られるものではない。例えば、所定のタイミングでサービス支援システム210がデータを自動的に取り込み、この取り込んだデータに基づいてマッチング処理を行ってもよい。このような処理によれば、例えば体調変化等によってインシデント等が生じる場合に警告を出力することも可能である。
[Modification]
Moreover, in the example demonstrated so far, although the example in which a matching process is performed by a user performing input through an accident report as shown in FIG. 5 was described as an example, the present invention is not limited to this. For example, the service support system 210 may automatically fetch data at a predetermined timing, and the matching process may be performed based on the fetched data. According to such processing, it is also possible to output a warning when an incident or the like occurs due to a change in physical condition, for example.

介護施設の入居者を例に挙げて説明する。介護施設の現場においては、スタッフは、入居者の状態変化や危険に対して常にアンテナを張り、適切な対応をすることが求められる。しかしながら、スタッフが交代制で日々のケアサービスを提供している日常時には入居者の状態変化や危険に気付かないことが多い。なぜならば、ある1点だけを取り出せは異常な状態であるとは直ちに特定することができない場合があるからである。例えば、食事の摂取量や水分摂取量が所定の回数継続して一定量以下である場合や、排泄が一定時間無かった場合や、体温、脈拍、血圧、体重等のバイタルが一定の期間、規定の範囲を外れた値になる場合等のように、継続して平時とは異なる状態が続いた場合には、入居者の状態変化や危険が生じる可能性がある。前述した実施形態は、このような注意喚起の形態にも適用することができる。   An explanation will be given by taking a tenant of a care facility as an example. In the field of a care facility, the staff is required to always put up an antenna and take an appropriate response to the resident's condition change and danger. However, in daily life when staff provide daily care services on a shift basis, they are often unaware of resident status changes and dangers. This is because it may not be possible to immediately identify that it is an abnormal state if only one point is taken out. For example, if the amount of food intake or water intake continues for a predetermined number of times or less than a certain amount, if there is no excretion for a certain period of time, or if vitals such as body temperature, pulse, blood pressure, weight, etc. are specified for a certain period If the state continues to be different from normal, such as when the value is out of the range, there is a possibility that the resident's state changes and dangers occur. The embodiment described above can also be applied to such a form of alerting.

事案の種別が、体重変化の場合を例に挙げて説明する。入居者の体重等のデータは、記憶部313等に蓄積されている。そこで、受付部314は、この記憶部313等に蓄積されたデータに所定のタイミングでアクセスして、蓄積されたデータを発生状況として入力することができる。そして、入力されたデータをマッチング部316に送る。このように、所定のタイミングで自動的にマッチング処理が行われてもよい。   A case where the case type is weight change will be described as an example. Data such as the weight of the resident is accumulated in the storage unit 313 and the like. Therefore, the reception unit 314 can access the data stored in the storage unit 313 and the like at a predetermined timing, and input the stored data as an occurrence status. Then, the input data is sent to the matching unit 316. As described above, the matching process may be automatically performed at a predetermined timing.

原因データベース460は、時系列の推移に関する項目のレコードを含むことができる。例えば所定の基準日をLv1の階層の値(体重)とした場合、Lv2の階層の値は、基準日の次の日の許容値(体重)とする原因レコードを格納してもよい。そして、マッチング部316は、蓄積された体重のデータを時系列の項目として配置した入力レコードを用いてマッチング処理を行う。この処理の例では、Lv2以降の階層において、原因レコードの項目(許容値(体重))に一致しない場合に、スコアを増やす手法を用いることができる。つまり、Lv2以降の階層の入力レコードの項目が、Lv2以降の階層の原因レコードの項目と一致した場合(つまり、許容範囲内の値の場合)には、マッチング処理を終了し、一致しない場合(つまり、許容範囲でない値の場合)にはスコアが加算される方式を用いてよい。このような処理を行うと、体調変化に注意すべき値が項目に含まれる原因レコード(例えば、体重が日々低下していることに対応する原因レコード)のスコアが高くなり、その原因レコードに関連付けられた原因(例えば病気の可能性があるので注意等)がマッチング部316から出力される。出力部317は、このようにマッチング部316から出力されたマッチング結果をユーザ端末220に送信して、ユーザに警告を促すことも可能である。   The cause database 460 can include records of items related to time-series transitions. For example, when a predetermined reference date is set to the value (weight) of the Lv1 layer, the value of the Lv2 layer may store a cause record for an allowable value (weight) on the next day of the reference date. The matching unit 316 performs a matching process using an input record in which accumulated weight data is arranged as a time-series item. In the example of this process, a method of increasing the score can be used in the hierarchy after Lv2 when the item does not match the cause record item (allowable value (weight)). That is, when the item of the input record in the hierarchy after Lv2 matches the item of the cause record in the hierarchy after Lv2 (that is, in the case of a value within the allowable range), the matching process is terminated and does not match ( In other words, in the case of a value that is not within the allowable range, a method of adding scores may be used. When such a process is performed, the score of the cause record (for example, the cause record corresponding to the fact that the weight is decreasing daily) increases in the item and the value that should be noted about the physical condition change is related to the cause record. The cause (for example, attention because there is a possibility of illness) is output from the matching unit 316. The output unit 317 can also send a matching result output from the matching unit 316 to the user terminal 220 to urge the user to warn.

以上説明したように、本実施形態によれば、施設で起こる様々な事故の発生状況を基に、事故が引き起こされた原因や押さえるべき観点の候補を導出して、事故の分析、対応・予防策立案を支援することができる。また、発生状況データベース450及び原因データベース460のレコードは、容易に追加、変更することができる。従って、新たな項目等を設定する必要がある場合等のメンテナンスが容易となる。   As described above, according to the present embodiment, based on the occurrence status of various accidents occurring in the facility, the cause of the accident and candidates for the viewpoint to be suppressed are derived, and the analysis, response / prevention of the accident is performed. Can assist in planning. Further, the records of the occurrence status database 450 and the cause database 460 can be easily added or changed. Accordingly, maintenance is facilitated when a new item or the like needs to be set.

また、本実施形態によれば、高度な専門的知識や経験値が少ないスタッフでも、発生した事故の状況を忠実かつ正確に選択肢から選択するだけで、一定レベル以上の精度と網羅性が担保された、事故の原因や押さえておくべき観点の候補がリストアップされて表示されることが可能となる。このため、各種専門書等資料の調査にかける時間を削減できると共に、リストアップされた内容を基に関係各所との連携が効率的に実施できる。   In addition, according to the present embodiment, even a staff with a high level of specialized knowledge and experience value can ensure accuracy and completeness of a certain level or more simply by selecting the situation of the accident that occurred faithfully and accurately from the options. In addition, it is possible to display a list of candidates for the cause of the accident and the viewpoints to be suppressed. For this reason, it is possible to reduce the time required to investigate various specialized books and other materials, and to efficiently implement cooperation with related places based on the listed contents.

また、本実施形態によれば、施設のスタッフが気付いていないような真の原因等が見過ごされてしまうことを防止することができる。また、スタッフ等の利用者に、事故の発生状況に応じた原因、要因、危険因子及び留意事項等を多面的な観点で提示することができる。   In addition, according to the present embodiment, it is possible to prevent a true cause that is not noticed by the staff of the facility from being overlooked. In addition, it is possible to present the causes, factors, risk factors, considerations, etc. according to the situation of the accident to users such as staff from a multifaceted viewpoint.

以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。実施形態が備える各要素並びにその配置、材料、条件、形状及びサイズ等は、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。また、異なる実施形態で示した構成同士を部分的に置換し又は組み合わせることが可能である。   The embodiments described above are for facilitating the understanding of the present invention, and are not intended to limit the present invention. Each element included in the embodiment and its arrangement, material, condition, shape, size, and the like are not limited to those illustrated, and can be changed as appropriate. In addition, the structures shown in different embodiments can be partially replaced or combined.

以上説明した本発明の各実施形態を実現するためのプログラムは、記憶媒体に記憶させてもよい。この記憶媒体を用いれば、施設における他用途で既に使用している任意のコンピュータや新たに購入するコンピュータに、上記プログラムをインストールすることができる。ここで、上記プログラムを記憶した記憶媒体は、非一過性の記憶媒体であっても良い。非一過性の記憶媒体は特に限定されないが、例えば、CD−ROM等の記憶媒体であっても良い。   The program for realizing each embodiment of the present invention described above may be stored in a storage medium. If this storage medium is used, the program can be installed in any computer that is already used for other purposes in the facility or a computer that is newly purchased. Here, the storage medium storing the program may be a non-transitory storage medium. The non-transitory storage medium is not particularly limited, but may be a storage medium such as a CD-ROM.

210…サービス支援システム、220、220a、220b…ユーザ端末、311…通信部、312…記憶制御部、313…記憶部、314…受付部、315…データベース、316…マッチング部、317…出力部、320…入力部、321…通信部、323…表示部、324…表示制御部、325…記憶部、326…記憶制御部、401…キーワード抽出部、402…入力レコード取得部、403…マッチングルール保持部、404…マッチング方法決定部、405…マッチング処理実行部、406…マッチング結果出力部、450…発生状況データベース、451…転倒事故発生状況データベース、452…誤嚥・窒息事故発生状況データベース、453…薬事故発生状況データベース、460…原因データベース、461…転倒事故原因データベース、462…誤嚥・窒息事故原因データベース、463…薬事故原因データベース。 210 ... Service support system, 220, 220a, 220b ... User terminal, 311 ... Communication unit, 312 ... Storage control unit, 313 ... Storage unit, 314 ... Reception unit, 315 ... Database, 316 ... Matching unit, 317 ... Output unit, 320 ... Input unit, 321 ... Communication unit, 323 ... Display unit, 324 ... Display control unit, 325 ... Storage unit, 326 ... Storage control unit, 401 ... Keyword extraction unit, 402 ... Input record acquisition unit, 403 ... Maintaining matching rule 404, matching method determination unit, 405 ... matching processing execution unit, 406 ... matching result output unit, 450 ... occurrence situation database, 451 ... fall accident occurrence situation database, 452 ... aspiration / suffocation accident occurrence situation database, 453 ... Drug accident occurrence database, 460 ... cause database, 461 ... falling Cause database, 462 ... aspiration, choking the cause of the accident database, 463 ... medicine cause of the accident database.

Claims (10)

事案の発生に関係する各事象に対する各原因を関連付けたデータ群を事案の種別毎に格納する原因データベースと、
発生した事案の種別と前記事案の発生状況とを含む入力を受け付ける受付部と、
前記受け付けられた発生状況と、前記原因データベースに格納されている前記受け付けられた事案の種別に対応するデータ群とをマッチングさせるマッチング部と、
前記マッチング部におけるマッチングの結果得られた原因を出力する出力部と
を備える、サービス支援システム。
A cause database that stores, for each case type, a data group that associates each cause for each event related to the occurrence of the case;
An accepting unit that accepts an input including a type of a case that has occurred and a state of occurrence of the case;
A matching unit that matches the received occurrence status and a data group corresponding to the type of the received case stored in the cause database;
A service support system comprising: an output unit that outputs a cause obtained as a result of matching in the matching unit.
前記マッチング部は、前記受け付けられた各発生状況と、前記原因データベースに格納されている前記受け付けられた事案の種別に対応する各データとを比較した結果に基づくスコアを各データに累積して加算し、
前記出力部は、累積されたスコアが所定の条件を満たす前記データに関連付けられた前記原因を出力する、請求項1に記載のサービス支援システム。
The matching unit accumulates and adds, to each data, a score based on a result of comparing each received occurrence situation and each data corresponding to the received case type stored in the cause database. And
The service support system according to claim 1, wherein the output unit outputs the cause associated with the data for which a cumulative score satisfies a predetermined condition.
事案の発生に関係する各事象を体系化した複数の発生状況レコードを前記事案の種別毎に格納する発生状況データベースと、
前記受け付けられた事案の種別と発生状況とに対応する発生状況レコードを前記発生状況データベースから入力レコードとして取得する取得部と、
をさらに備え、
前記原因データベースは、前記入力レコードと同様に体系化されたデータ構造を含む原因レコードを前記データ群に含まれるデータとして格納し、
前記マッチング部は、前記取得した入力レコードの特定の階層に含まれるキーワードと、前記原因データベースに格納されている各原因レコードの前記特定の階層に含まれるキーワードとをマッチングさせる、請求項1又は2に記載のサービス支援システム。
An occurrence situation database that stores a plurality of occurrence situation records that organize each event related to the occurrence of the incident for each type of the incident;
An acquisition unit for acquiring an occurrence status record corresponding to the type and occurrence status of the accepted case as an input record from the occurrence status database;
Further comprising
The cause database stores cause records including data structures organized in the same manner as the input records as data included in the data group,
The matching unit matches a keyword included in a specific hierarchy of the acquired input record with a keyword included in the specific hierarchy of each cause record stored in the cause database. Service support system described in 1.
前記マッチング部は、
マッチングのルールを保持する保持部と、
前記ルールに基づいてマッチングの方法を決定する決定部と
を備える、請求項3に記載のサービス支援システム。
The matching unit is
A holding unit for holding matching rules;
The service support system of Claim 3 provided with the determination part which determines the method of matching based on the said rule.
前記ルールは、前記入力レコードの前記特定の階層のキーワードを用いて各原因レコードの中の予め定められた階層とマッチングをさせるルールを含む、請求項4に記載のサービス支援システム。   The service support system according to claim 4, wherein the rule includes a rule for matching with a predetermined hierarchy in each cause record using a keyword of the specific hierarchy of the input record. 前記ルールは、前記入力レコードの処理対象の項目が特定の階層の項目である場合、当該項目の発生状況が選択された入力レコードを新たに取得させるルールを含む、請求項4又は5に記載のサービス支援システム。   6. The rule according to claim 4, wherein when the processing target item of the input record is an item of a specific hierarchy, the rule includes a rule for newly acquiring an input record in which an occurrence state of the item is selected. Service support system. 前記受付部は、前記出力部が出力した原因のうち、ユーザによって選択された事項をさらに受け付けることが可能であり、
前記原因データベースは、前記出力部が出力した原因と前記ユーザによって選択された事項とに基づいて再構築される、請求項1から6のいずれか一項に記載のサービス支援システム。
The reception unit can further receive a matter selected by the user among the causes output by the output unit,
The service support system according to any one of claims 1 to 6, wherein the cause database is reconstructed based on a cause output by the output unit and an item selected by the user.
前記事象は、時系列のデータの推移に関する項目を含み、
前記受付部は、サービス被提供者に関する蓄積されたデータを所定のタイミングで前記発生状況として入力し、
前記マッチング部は、前記蓄積されたデータと前記時系列のデータの推移に関する項目とをマッチングさせる、請求項1から7のいずれか一項に記載のサービス支援システム。
The event includes items related to the transition of time series data,
The reception unit inputs the accumulated data regarding the service provider as the occurrence state at a predetermined timing,
The service support system according to claim 1, wherein the matching unit matches the accumulated data with an item related to transition of the time-series data.
発生した事案の種別と前記事案の発生状況とを含む入力を受け付けるステップと、
前記受け付けられた発生状況と、事案の発生に関係する各事象に対する各原因を関連付けたデータ群を事案の種別毎に格納する原因データベースに格納されているデータ群のうちの前記受け付けられた事案の種別に対応するデータ群とをマッチングさせるステップと、
前記マッチングの結果得られた原因を出力するステップと
を含む、サービス支援方法。
Receiving an input including the type of incident that occurred and the occurrence status of the incident;
Of the data group stored in the cause database that stores the data group that associates each cause for each event related to the occurrence of the case with the received occurrence state, for the received case Matching the data group corresponding to the type;
Outputting a cause obtained as a result of the matching.
コンピュータに、
発生した事案の種別と前記事案の発生状況とを含む入力を受け付けるステップと、
前記受け付けられた発生状況と、事案の発生に関係する各事象に対する各原因を関連付けたデータ群を事案の種別毎に格納する原因データベースに格納されているデータ群のうちの前記受け付けられた事案の種別に対応するデータ群とをマッチングさせるステップと、
前記マッチングの結果得られた原因を出力するステップと
を実行させるプログラム。
On the computer,
Receiving an input including the type of incident that occurred and the occurrence status of the incident;
Of the data group stored in the cause database that stores the data group that associates each cause for each event related to the occurrence of the case with the received occurrence state, for the received case Matching the data group corresponding to the type;
And a step of outputting a cause obtained as a result of the matching.
JP2016225260A 2016-11-18 2016-11-18 Service support system, service support method and program Active JP6960218B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016225260A JP6960218B2 (en) 2016-11-18 2016-11-18 Service support system, service support method and program
TW106139904A TWI737857B (en) 2016-11-18 2017-11-17 Service supporting system, service supporting method, and computer program
CN201711145415.8A CN108074648B (en) 2016-11-18 2017-11-17 Service support system, service support method, and program
HK18107982.5A HK1249657A1 (en) 2016-11-18 2018-06-21 Service assisting system,service assisting method,and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016225260A JP6960218B2 (en) 2016-11-18 2016-11-18 Service support system, service support method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018081632A true JP2018081632A (en) 2018-05-24
JP6960218B2 JP6960218B2 (en) 2021-11-05

Family

ID=62157310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016225260A Active JP6960218B2 (en) 2016-11-18 2016-11-18 Service support system, service support method and program

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6960218B2 (en)
CN (1) CN108074648B (en)
HK (1) HK1249657A1 (en)
TW (1) TWI737857B (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021179782A (en) * 2020-05-13 2021-11-18 富士通株式会社 Information processing program, information processing method, and information processor

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6726255B2 (en) * 2018-10-18 2020-07-22 日東電工株式会社 Worker selection system, worker selection method, and worker selection computer program
CN111540472B (en) * 2020-05-18 2023-06-20 霓蝶(上海)医疗科技有限公司 Intelligent risk assessment system and method for health activities

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013191184A (en) * 2012-03-15 2013-09-26 Fujitsu Ltd Medical care support program and medical care support device
JP2014002687A (en) * 2012-06-21 2014-01-09 Boku Motohiro Health management system
WO2016120955A1 (en) * 2015-01-26 2016-08-04 株式会社Ubic Action predict device, action predict device control method, and action predict device control program

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030144873A1 (en) 2002-01-18 2003-07-31 Keshel Michelle L. Mobile marketing system
CN1853180A (en) * 2003-02-14 2006-10-25 尼维纳公司 System and method for semantic knowledge retrieval, management, capture, sharing, discovery, delivery and presentation
DE102004029222A1 (en) * 2003-06-24 2005-02-17 Omron Corp. Improving support system
JP5487060B2 (en) * 2010-09-07 2014-05-07 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 Failure cause diagnosis method and failure cause diagnosis device
JP5404750B2 (en) * 2011-11-22 2014-02-05 シャープ株式会社 Dementia care support method, dementia information output device, dementia care support system, and computer program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013191184A (en) * 2012-03-15 2013-09-26 Fujitsu Ltd Medical care support program and medical care support device
JP2014002687A (en) * 2012-06-21 2014-01-09 Boku Motohiro Health management system
WO2016120955A1 (en) * 2015-01-26 2016-08-04 株式会社Ubic Action predict device, action predict device control method, and action predict device control program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021179782A (en) * 2020-05-13 2021-11-18 富士通株式会社 Information processing program, information processing method, and information processor
JP7472644B2 (en) 2020-05-13 2024-04-23 富士通株式会社 Information processing program, information processing method, and information processing device

Also Published As

Publication number Publication date
TWI737857B (en) 2021-09-01
CN108074648A (en) 2018-05-25
HK1249657A1 (en) 2018-11-02
CN108074648B (en) 2023-08-25
JP6960218B2 (en) 2021-11-05
TW201826152A (en) 2018-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hodder et al. Interventions for increasing fruit and vegetable consumption in children aged five years and under
Al Maghaireh et al. Systematic review of qualitative studies exploring parental experiences in the Neonatal Intensive Care Unit
Hadisuyatmana et al. Women's empowerment and determinants of early initiation of breastfeeding: a scoping review
Endrei et al. Multicriteria decision analysis in the reimbursement of new medical technologies: real-world experiences from Hungary
Gaugler et al. Alzheimer’s disease and nursing homes
Van Ginneken et al. Non‐specialist health worker interventions for the care of mental, neurological and substance‐abuse disorders in low‐and middle‐income countries
Guo et al. The unmet needs of community-dwelling stroke survivors: a systematic review of qualitative studies
Ahmed et al. The use of patient-reported outcomes (PRO) within comparative effectiveness research: implications for clinical practice and health care policy
Arai et al. Toward the realization of a better aged society: messages from gerontology and geriatrics
Marshall et al. Considerations of culture and social class for families facing cancer: the need for a new model for health promotion and psychosocial intervention.
Joseph et al. Characteristics associated with synthetic cannabinoid use among patients treated in a public psychiatric emergency setting
Teramura-Grönblad et al. Potentially severe drug–drug interactions among older people and associations in assisted living facilities in Finland: a cross-sectional study
Barken et al. A sense of belonging: A meta‐ethnography of the experience of patients with chronic obstructive pulmonary disease receiving care through telemedicine
Takane et al. Polypharmacy reviews among elderly populations project: assessing needs in patient-provider communication
Chen et al. PCLiON: An ontology for data standardization and sharing of prostate cancer associated lifestyles
Obbagy et al. USDA Nutrition Evidence Library: methodology used to identify topics and develop systematic review questions for the birth-to–24-mo population
JP6960218B2 (en) Service support system, service support method and program
McConkey et al. Creating inclusive health systems for people with intellectual disabilities: An international study
Pati et al. Do changes in socio-demographic characteristics impact up-to-date immunization status between 3 and 24 months of age? A prospective study among an inner-city birth cohort in the United States
Awoleye et al. Improving access to malaria rapid diagnostic test in Niger State, Nigeria: an assessment of implementation up to 2013
Fountaine et al. Tackling Indonesia’s diabetes challenge: Eight approaches from around the world
JP2016212559A (en) Medical information management and medical information management method using medical information management system
Haemer et al. A clinical model of obesity treatment is more effective in preschoolers and Spanish speaking families
Schjøtt et al. Joint medicine-information and pharmacovigilance services could improve detection and communication about drug-safety problems
Liang et al. A qualitative design approach for exploring the use of medication and health care devices among elderly persons

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210712

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210712

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20210727

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210909

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6960218

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250