JP2018081346A - Storage device, storage system, storage control method, and storage control program - Google Patents

Storage device, storage system, storage control method, and storage control program Download PDF

Info

Publication number
JP2018081346A
JP2018081346A JP2016221259A JP2016221259A JP2018081346A JP 2018081346 A JP2018081346 A JP 2018081346A JP 2016221259 A JP2016221259 A JP 2016221259A JP 2016221259 A JP2016221259 A JP 2016221259A JP 2018081346 A JP2018081346 A JP 2018081346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
storage
address
data
specified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016221259A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
洋平 梶本
Yohei Kajimoto
洋平 梶本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2016221259A priority Critical patent/JP2018081346A/en
Publication of JP2018081346A publication Critical patent/JP2018081346A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve data transfer efficiency without providing a dedicated controller or the like in a system that provides a large-capacity logical disk with a plurality of storage devices.SOLUTION: One of a plurality of storage devices constituting a logical disk is provided with: data storage determination means for, by receiving an input/output command of a read that designates an address of a block of a logical disk (hereinafter referred to as a specified address) from a server device, determining whether the specified address is within the own device and which storage device has the address when being not in the own device; and command control means for a) transmitting a server device of the input/output command issuer and a direct transfer command of write designating the specified address to the storage device where the specified address exists, if it is determined that it does not within the own device, and b) transferring the data of the block of the specified address to the server device specified by the direct transfer command of write received from another storage device.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、ストレージ装置、ストレージシステム、ストレージ制御方法、および、ストレージ制御プログラム、特に、複数のストレージ装置で1つの論理ディスクを構成するストレージ装置の制御に関する。   The present invention relates to a storage apparatus, a storage system, a storage control method, and a storage control program, and more particularly to control of a storage apparatus that configures one logical disk with a plurality of storage apparatuses.

スケールアウトストレージなどは、複数のストレージ装置で一つの大きな論理ディスクを構成し、当該論理ディスクをサーバ装置に割り当てる。スケールアウトストレージにおいては、或るサーバ装置が或るストレージ装置に対しデータ転送コマンドを発行したが、そのデータが別のストレージに有るという事象が発生する。この場合、データ転送コマンドを受信したストレージ装置は、別のストレージ装置から一旦データを引き込んだ後に、サーバ装置へデータ転送する必要がある。   In scale-out storage or the like, a plurality of storage devices constitute one large logical disk, and the logical disk is allocated to the server device. In scale-out storage, a certain server device issues a data transfer command to a certain storage device, but an event occurs in which the data exists in another storage device. In this case, the storage apparatus that has received the data transfer command needs to transfer the data to the server apparatus after temporarily drawing data from another storage apparatus.

図8は、この時の様子を示す。図8において、ストレージ装置1とストレージ装置2は大きな論理ディスクを構成している。図8において、サーバ装置1が、論理ディスク内の或る論理ブロックアドレスを指定してストレージ1に読み込み命令を出したが、そのブロックはストレージ装置2に格納されている。この場合、ストレージ装置1はストレージ装置2に読み込み命令を発行する。そして、当該ブロックのデータは一旦ストレージ装置2からストレージ装置1に転送された後、ストレージ装置1からサーバ装置1に転送される。   FIG. 8 shows the situation at this time. In FIG. 8, the storage device 1 and the storage device 2 constitute a large logical disk. In FIG. 8, the server device 1 designates a certain logical block address in the logical disk and issues a read command to the storage 1, but the block is stored in the storage device 2. In this case, the storage apparatus 1 issues a read command to the storage apparatus 2. The data of the block is once transferred from the storage apparatus 2 to the storage apparatus 1 and then transferred from the storage apparatus 1 to the server apparatus 1.

特許文献1は、ミラー間の不整合を防ぐ、Active-Active方式の仮想化ストレージシステムを開示する。   Patent Document 1 discloses an active-active virtual storage system that prevents inconsistencies between mirrors.

特許文献2は、ディスクアレイコントローラ、ディスク装置、ホスト装置を1つのインターフェースに接続した、RAID(Redundant Arrays of Inexpensive Disks)を構成するディスクアレイを開示する。このディスクアレイは、ディスクアレイコントローラとディスク装置間、および、ディスクアレイコントローラとホスト装置間の通信を、1つのインターフェースを介して行う。   Patent Document 2 discloses a disk array constituting a RAID (Redundant Array of Inexpensive Disks) in which a disk array controller, a disk device, and a host device are connected to one interface. This disk array performs communication between the disk array controller and the disk device, and between the disk array controller and the host device via one interface.

このディスクアレイのディスクアレイコントローラは、ホスト装置からリードホストコマンドを受信すると、コピーディスクコマンドを、読み出し対象データを格納しているディスク装置に送信する。ディスク装置は、コピーディスクコマンドを受信すると、データをホスト装置に送信する。   When the disk array controller of this disk array receives a read host command from the host device, the disk array controller transmits a copy disk command to the disk device storing the read target data. When receiving the copy disk command, the disk device transmits data to the host device.

特開2016−024679号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2006-024679 特開2004−280862号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2004-280862

上述したように、データ転送コマンドを受信したストレージ装置が、別のストレージ装置から一旦データを引き込んだ後に、サーバ装置へデータ転送するのは、無駄な転送を行うことになり転送効率が悪い。   As described above, when a storage apparatus that has received a data transfer command once pulls in data from another storage apparatus and then transfers the data to the server apparatus, useless transfer results in poor transfer efficiency.

サーバ装置がデータを格納しているストレージ装置に対して適切にデータ転送コマンドを発行すれば上記現象は発生しない。しかし、そのためにはサーバ装置が全データの格納場所の情報を覚えている必要がある。更に、性能やアクセス頻度などを考慮して、ストレージ装置が、データの格納場所を互いの間で入れ替えるなどの処理を行った場合には、サーバ装置が覚えているデータの格納場所の情報をその度に更新する必要があるなど、処理が煩雑である。   The above phenomenon does not occur if the server apparatus appropriately issues a data transfer command to the storage apparatus storing data. However, for this purpose, the server device needs to remember the information on the storage location of all data. Furthermore, when the storage device performs processing such as switching the data storage location between each other in consideration of performance, access frequency, etc., the information on the data storage location remembered by the server device is stored in the storage device. The process is complicated, such as the need to update each time.

一方、特許文献2が開示するシステムのように、専用のコントローラを設置するのはコスト高になるうえ、性能/信頼性の面で課題が有る。特に、RAIDのような複雑な処理を前提としない場合、コスト高は大きな問題となる。   On the other hand, installing a dedicated controller as in the system disclosed in Patent Document 2 is costly and has problems in terms of performance / reliability. In particular, high cost becomes a big problem when complicated processing such as RAID is not assumed.

本発明は、上記課題を解決する、ストレージ装置、ストレージ制御方法、および、ストレージ制御プログラムを提供することを目的とする。   It is an object of the present invention to provide a storage apparatus, a storage control method, and a storage control program that solve the above-described problems.

本発明の1実施の形態のストレージ装置は、論理ディスクを構成する複数のストレージ装置の1つであって、サーバ装置から前記論理ディスクのブロックのアドレス(以降、指定アドレス)を指定したリードの入出力命令を受信して、前記指定アドレスが自装置内に有るか、自装置内に無い場合はどの前記ストレージ装置内に有るかの判定をするデータ格納判定手段と、a)前記判定が自装置内でない場合、前記入出力命令発行元の前記サーバ装置と、前記指定アドレスを指定したライトのダイレクト転送命令を、前記指定アドレスが存在する前記ストレージ装置に送信し、b)他の前記ストレージ装置から受信したライトの前記ダイレクト転送命令で指定された前記サーバ装置に、指定されたアドレスの前記ブロックのデータを転送するコマンド制御手段と、を備える。   A storage apparatus according to an embodiment of the present invention is one of a plurality of storage apparatuses that constitute a logical disk, and a read input in which an address (hereinafter, designated address) of the block of the logical disk is designated from a server apparatus. Data storage determining means for receiving an output command and determining whether the designated address is in the own device or in which storage device the specified address is not in the own device; and a) the determination is in the own device If not, the server device that issued the I / O command and the write direct transfer command designating the designated address are sent to the storage device where the designated address exists, and b) from the other storage device A command for transferring the block data at the specified address to the server device specified by the direct transfer command of the received write. It includes a command control means.

本発明の1実施の形態のストレージ制御方法は、サーバ装置から、複数のストレージ装置で構成される論理ディスク内のブロックのアドレス(以降、指定アドレス)を指定したリードの入出力命令を受信して、前記指定アドレスが或る特定の装置(以降、自装置)内に有るか、自装置内に無い場合はどの前記ストレージ装置内に有るかの判定を行い、a)前記判定が自装置内でない場合、前記入出力命令発行元の前記サーバ装置と、前記指定アドレスを指定したライトのダイレクト転送命令を、前記指定アドレスが存在する前記ストレージ装置に送信し、b)他の前記ストレージ装置から受信したライトの前記ダイレクト転送命令で指定された前記サーバ装置に、指定されたアドレスの前記ブロックのデータを転送する。   The storage control method according to one embodiment of the present invention receives a read input / output command specifying a block address (hereinafter, designated address) in a logical disk composed of a plurality of storage devices from a server device. When the specified address is in a specific device (hereinafter referred to as own device) or not in the own device, it is determined in which storage device a) the determination is not in the own device. In this case, the server device that issued the input / output command and the direct transfer command of the write designating the designated address are transmitted to the storage device where the designated address exists, and b) received from the other storage device Data of the block at a specified address is transferred to the server device specified by the direct transfer command for writing.

本発明の1実施の形態のストレージ制御プログラムは、サーバ装置から、複数のコンピュータ装置から構成される論理ディスクのブロックのアドレス(以降、指定アドレス)を指定したリードの入出力命令を受信して、前記指定アドレスが自装置内に有るか、自装置内に無い場合はどの前記コンピュータ装置内に有るかの判定をするデータ格納判定処理と、a)前記判定が自装置内でない場合、前記入出力命令発行元の前記サーバ装置と、前記指定アドレスを指定したライトのダイレクト転送命令を、前記指定アドレスが存在する前記コンピュータ装置に送信し、b)他の前記コンピュータ装置から受信したライトの前記ダイレクト転送命令で指定された前記サーバ装置に、指定されたアドレスの前記ブロックのデータを転送するコマンド制御処理と、を前記コンピュータ装置に実行させる。   A storage control program according to an embodiment of the present invention receives a read input / output command designating a block address (hereinafter, designated address) of a logical disk composed of a plurality of computer devices from a server device, A data storage determination process for determining whether the designated address is in the own device or in the computer device if the designated address is not in the own device; a) if the determination is not in the own device, the input / output A direct transfer command of a write specifying the specified address and the server device that issued the command is transmitted to the computer device having the specified address; b) the direct transfer of the write received from the other computer device A command system that transfers data of the block at a specified address to the server device specified by an instruction. Executing process and, to the computer device.

本発明にかかるストレージ装置は、複数のストレージ装置で容量の大きな論理ディスクを提供するシステムにおいて、専用のコントローラなどを設けることなく、データ転送効率を向上させる。   The storage device according to the present invention improves data transfer efficiency without providing a dedicated controller or the like in a system that provides a large capacity logical disk with a plurality of storage devices.

図1は、第1の実施の形態に係るストレージシステム50の構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a storage system 50 according to the first embodiment. 図2は、コンピュータ装置600の構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram of the computer device 600. 図3は、ストレージシステム50の動作フローチャートである。FIG. 3 is an operation flowchart of the storage system 50. 図4は、ストレージ装置20からサーバ装置10へのデータ転送の様子を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a state of data transfer from the storage apparatus 20 to the server apparatus 10. 図5は、サーバ装置10からストレージ装置20へのデータ転送の様子を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a state of data transfer from the server apparatus 10 to the storage apparatus 20. 図6は、第2の実施の形態に係るストレージ装置20の動作を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating the operation of the storage apparatus 20 according to the second embodiment. 図7は、第3の実施の形態に係るストレージ装置20の構成を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a configuration of the storage apparatus 20 according to the third embodiment. 図8は、背景技術を説明する図である。FIG. 8 is a diagram for explaining the background art.

<第1の実施の形態>
<構成>
図1は、本実施の形態に係るストレージシステム50の構成を示す図である。ストレージシステム50は、N(Nは自然数)台のサーバ装置10とM(Mは複数)台のストレージ装置20とが、通信網30に接続されて構成される。M台のストレージ装置20は、其々、少なくとも1台のディスク装置24を制御しており、全体として各ディスク装置24の容量より大きな論理ディスク40を構成する。なお、ここで、制御とは、領域の管理、入出力の実行をいう。論理ディスク40は、仮想ディスクと呼ばれることも有る。
<First Embodiment>
<Configuration>
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a storage system 50 according to the present embodiment. The storage system 50 is configured by connecting N (N is a natural number) server apparatuses 10 and M (M is a plurality) storage apparatuses 20 to a communication network 30. Each of the M storage devices 20 controls at least one disk device 24, and constitutes a logical disk 40 that is larger than the capacity of each disk device 24 as a whole. Here, the control refers to area management and input / output execution. The logical disk 40 is sometimes called a virtual disk.

各サーバ装置10は、この論理ディスク40に対して入出力を実行する。サーバ装置10は、論理ディスク40に対して入出力を実行する際、論理ディスク40における論理的なブロックアドレスを指定する。論理ディスク40における論理的なブロックアドレスは、論理ディスク40を構成する何れかのストレージ装置20が制御するディスク装置24のブロックアドレスに変換される。   Each server device 10 performs input / output with respect to this logical disk 40. The server device 10 designates a logical block address in the logical disk 40 when executing input / output with respect to the logical disk 40. A logical block address in the logical disk 40 is converted into a block address of the disk device 24 controlled by any of the storage devices 20 constituting the logical disk 40.

ストレージ装置20は、コマンド制御部21、および、データ格納判定部23を備える。ストレージ装置20は、ディスク装置24を装置内に備えていても良いし、データセンタ内のネットワーク等を経由して装置外のディスク装置24に接続されていても良い。   The storage device 20 includes a command control unit 21 and a data storage determination unit 23. The storage device 20 may include the disk device 24 in the device, or may be connected to the disk device 24 outside the device via a network in the data center or the like.

データ格納判定部23は、サーバ装置10から指定されたアドレスのブロックが、自装置が制御するディスク装置24内に有るか否かを判定する。無い場合、データ格納判定部23は、当該ブロックが、他のどのストレージ装置20が制御するディスク装置24内に有るかの判定をする。なお、以降、「或るアドレスのブロックが、或るストレージ装置20が制御するディスク装置24内に有る」ことを、「或るアドレスが或るストレージ装置20内に有る」と略記することが有る。   The data storage determining unit 23 determines whether or not the block at the address specified by the server device 10 is in the disk device 24 controlled by the own device. If there is not, the data storage determination unit 23 determines which other storage device 20 the disk device 24 controlled by the block concerned has. Hereinafter, “a block at a certain address is in the disk device 24 controlled by a certain storage device 20” may be abbreviated as “a certain address is in a certain storage device 20”. .

コマンド制御部21は、他のストレージ装置20に対し、サーバ装置10へ直接にデータを転送することを要求するコマンドである、ダイレクトデータ転送コマンドを発行する。また、コマンド制御部21は、他のストレージ装置20からダイレクトデータ転送コマンドを受信すると、サーバ装置10と自装置が制御するディスク装置24との間のデータ転送も行う。コマンド制御部21は、サーバ装置10から入出力命令を受信して、サーバ装置10と自装置が制御するディスク装置24との間のデータ転送も行う。   The command control unit 21 issues a direct data transfer command, which is a command requesting other storage devices 20 to transfer data directly to the server device 10. Further, when receiving a direct data transfer command from another storage device 20, the command control unit 21 also performs data transfer between the server device 10 and the disk device 24 controlled by the own device. The command control unit 21 receives an input / output command from the server device 10 and also performs data transfer between the server device 10 and the disk device 24 controlled by the own device.

サーバ装置10は、コマンド検索部11と論理ディスク入出力部12を備える。   The server device 10 includes a command search unit 11 and a logical disk input / output unit 12.

論理ディスク入出力部12は、サーバ装置10が実行する業務処理プログラム等から要求されて、論理ディスク40に対する入出力を行う。論理ディスク入出力部12は、論理ディスク40における論理的なブロックアドレスを指定した入出力命令を、ストレージ装置20に発行する。   The logical disk input / output unit 12 performs input / output to / from the logical disk 40 in response to a request from a business processing program executed by the server device 10. The logical disk input / output unit 12 issues an input / output command designating a logical block address in the logical disk 40 to the storage apparatus 20.

このとき、論理ディスク入出力部12は、例えば、ラウンドロビンでストレージ装置20を選択して入出力命令を発行する。あるいは、論理ディスク入出力部12は、同期インターバルが長い論理ディスク40のブロックアドレスと当該アドレスを有するストレージ装置20との対応関係表を保持し、当該表に基づいて、ストレージ装置20を選択して入出力命令を発行しても良い。   At this time, the logical disk input / output unit 12 selects the storage device 20 by, for example, round robin and issues an input / output command. Alternatively, the logical disk input / output unit 12 holds a correspondence table between the block address of the logical disk 40 having a long synchronization interval and the storage device 20 having the address, and selects the storage device 20 based on the table. An input / output command may be issued.

コマンド検索部11は、ストレージ装置20から受信したダイレクト転送コマンドを基に、自装置が発行した入出力命令を検索する。   The command search unit 11 searches for an input / output command issued by the own device based on the direct transfer command received from the storage device 20.

ここで、ストレージ装置20のコマンド制御部21、および、データ格納判定部23は、論理回路で構成される。   Here, the command control unit 21 and the data storage determination unit 23 of the storage device 20 are configured by logic circuits.

ストレージ装置20は、コンピュータ装置600により実現されても良い。図2は、コンピュータ装置600の構成図である。コンピュータ装置600は、バス640で相互に接続された、プロセッサ610、主記憶部630、および、外部記憶装置620を備える。プロセッサ610は、バス640を経由して、主記憶部630、および、外部記憶装置620に対してデータの読み書きを行う。また、プロセッサ610は、主記憶部630に格納されているプログラム650を実行する。なお、プログラム650は、当初外部記憶装置620に格納されており、コンピュータ装置600の初期設定時に、プロセッサ610が外部記憶装置620から主記憶部630にロードしても良い。   The storage device 20 may be realized by the computer device 600. FIG. 2 is a configuration diagram of the computer device 600. The computer device 600 includes a processor 610, a main storage unit 630, and an external storage device 620 that are connected to each other via a bus 640. The processor 610 reads / writes data from / to the main storage unit 630 and the external storage device 620 via the bus 640. Further, the processor 610 executes a program 650 stored in the main storage unit 630. Note that the program 650 is initially stored in the external storage device 620, and may be loaded from the external storage device 620 to the main storage unit 630 by the processor 610 when the computer device 600 is initially set.

ここで、主記憶部630は半導体メモリ装置である。外部記憶装置620はディスク装置、または、半導体記憶装置等の記憶装置である。   Here, the main storage unit 630 is a semiconductor memory device. The external storage device 620 is a storage device such as a disk device or a semiconductor storage device.

プロセッサ610は、プログラム650を実行することにより、コマンド制御部21、および、データ格納判定部23として機能する。すなわち、プロセッサ610は、プログラム650を実行することにより、コマンド制御部21、および、データ格納判定部23が行う処理を実行する。   The processor 610 functions as the command control unit 21 and the data storage determination unit 23 by executing the program 650. In other words, the processor 610 executes the program 650 to execute processing performed by the command control unit 21 and the data storage determination unit 23.

外部記憶装置620は、ディスク装置24として使用されても良い。   The external storage device 620 may be used as the disk device 24.

サーバ装置10のコマンド検索部11と論理ディスク入出力部12は、論理回路で構成される。サーバ装置10は、ストレージ装置20同様に、コンピュータ装置600により実現されても良い。この場合、プロセッサ610は、プログラム650を実行することにより、コマンド検索部11と論理ディスク入出力部12として機能する。すなわち、プロセッサ610は、プログラム650を実行することにより、コマンド検索部11と論理ディスク入出力部12が行う処理を実行する。   The command search unit 11 and the logical disk input / output unit 12 of the server device 10 are composed of logic circuits. The server device 10 may be realized by the computer device 600 like the storage device 20. In this case, the processor 610 functions as the command search unit 11 and the logical disk input / output unit 12 by executing the program 650. That is, the processor 610 executes the program 650 to execute processing performed by the command search unit 11 and the logical disk input / output unit 12.

<動作>
次に、ダイレクトデータ転送を含む、サーバ装置10とストレージ装置20間のデータ転送の様子を説明する。
<Operation>
Next, a state of data transfer between the server apparatus 10 and the storage apparatus 20 including direct data transfer will be described.

<1. ストレージ装置20からサーバ装置10へのデータ転送>
図3は、ストレージシステム50の動作フローチャートである。図4は、ストレージ装置20からサーバ装置10へのデータ転送の様子を示す図である。
<1. Data transfer from the storage device 20 to the server device 10>
FIG. 3 is an operation flowchart of the storage system 50. FIG. 4 is a diagram illustrating a state of data transfer from the storage apparatus 20 to the server apparatus 10.

図3のステップS1において、サーバ装置10、例えば図4の左側のサーバ装置10の論理ディスク入出力部12が、リードデータを保存するためのバッファを確保し、ストレージ装置20、例えば図4左側のストレージ装置20に対してリードコマンド(図4のa)を発行する。   In step S1 in FIG. 3, the server device 10, for example, the logical disk input / output unit 12 of the left server device 10 in FIG. 4 secures a buffer for storing read data, and the storage device 20, for example, in the left side in FIG. A read command (a in FIG. 4) is issued to the storage apparatus 20.

続いて、当該リードコマンドを受信したストレージ装置20、例えば図4左側のストレージ装置20は、ステップS2からS5を実行する。   Subsequently, the storage device 20 that has received the read command, for example, the storage device 20 on the left side of FIG. 4, executes steps S2 to S5.

ステップS2において、データ格納判定部23は、当該リードコマンドで指定された対象アドレスのブロックが自装置のディスク装置24に存在するか否かを判定する。   In step S2, the data storage determining unit 23 determines whether or not the block of the target address specified by the read command exists in the disk device 24 of the own device.

ステップS3において、リードの対象アドレスのブロックが自装置のディスク装置24に存在する場合、データ格納判定部23はステップS4に推移する。存在しない場合、データ格納判定部23は、対象アドレスのブロックが、他のどのストレージ装置20のディスク装置24に存在するかを特定し、ステップS5へ推移する。   In step S3, when the block of the read target address exists in the disk device 24 of the own device, the data storage determining unit 23 proceeds to step S4. If it does not exist, the data storage determining unit 23 identifies which other storage device 20 the disk device 24 of the target address has the block of the target address, and proceeds to step S5.

データ格納判定部23は、例えば、各ストレージ装置20対応に、論理ディスク40のブロックアドレスの範囲を示すデータを記憶しており、この範囲データを参照して上記判定を行う。変更が有ったとき当該範囲データは、例えば、ストレージ装置20間を接続する通信網30とは別の高速ネットワークを経由してアップデートされる。あるいは、データ格納判定部23は、上述の高速ネットワーク経由で、他のストレージ装置20にブロックアドレスの存在問合せをしても良い。   The data storage determination unit 23 stores, for example, data indicating the block address range of the logical disk 40 corresponding to each storage device 20, and performs the above determination with reference to this range data. When there is a change, the range data is updated via, for example, a high-speed network different from the communication network 30 that connects the storage apparatuses 20. Alternatively, the data storage determination unit 23 may make an inquiry about the existence of a block address to the other storage apparatus 20 via the high-speed network described above.

ステップS4において、コマンド制御部21が、自ストレージ装置20のディスク装置24内のブロックに格納されているデータを、リードコマンドを発行したサーバ装置10、例えば図4の左側のサーバ装置10に転送する。その後、コマンド制御部21はステップS12へ推移する。   In step S4, the command control unit 21 transfers the data stored in the block in the disk device 24 of the own storage device 20 to the server device 10 that issued the read command, for example, the server device 10 on the left side of FIG. . Thereafter, the command control unit 21 proceeds to Step S12.

ステップS5において、コマンド制御部21は、リードコマンドで指定された対象アドレスのブロックが存在するストレージ装置20、例えば、図4右側のストレージ装置20に対して、ライトのダイレクトデータ転送コマンド(図4のb)を発行する。その後、コマンド制御部21は、ステップS6へ推移する。本コマンドは、リードコマンドを発行したサーバ装置10、リードコマンドで指定された対象アドレス、データ長、対象論理番号等の情報を含む。   In step S5, the command control unit 21 writes a write direct data transfer command (see FIG. 4) to the storage device 20, for example, the storage device 20 on the right side of FIG. Issue b). Thereafter, the command control unit 21 proceeds to Step S6. This command includes information such as the server device 10 that issued the read command, the target address specified by the read command, the data length, and the target logical number.

続いて、当該ダイレクトデータ転送コマンドを受信したストレージ装置20、例えば図4右側のストレージ装置20はステップS6からS8を実行する。   Subsequently, the storage device 20 that has received the direct data transfer command, for example, the storage device 20 on the right side of FIG. 4, executes steps S6 to S8.

ステップS6において、ダイレクトデータ転送コマンドを受信したストレージ装置20のコマンド制御部21は、受信したコマンドを判定し、ダイレクトデータ転送コマンドの場合はステップS7へ推移し、それ以外のコマンドの場合はステップS8へ推移する。   In step S6, the command control unit 21 of the storage apparatus 20 that has received the direct data transfer command determines the received command. If the command is a direct data transfer command, the process proceeds to step S7. Transition to.

ステップS7において、コマンド制御部21は、受信したライトのダイレクトデータ転送コマンドに含まれるリードコマンドを発行したサーバ装置10、リードコマンドで指定された対象アドレス、データ長、対象論理番号等をもとにライトコマンドを作成する。コマンド制御部21は、リードコマンドを発行したサーバ装置10、例えば、図4の左側のサーバ装置10に対して、ライトコマンド(図4のc)を発行し、ステップS9へ推移する。   In step S7, the command control unit 21 determines the server device 10 that issued the read command included in the received direct data transfer command, the target address, the data length, the target logical number, and the like specified by the read command. Create a write command. The command control unit 21 issues a write command (c in FIG. 4) to the server device 10 that issued the read command, for example, the server device 10 on the left side in FIG. 4, and proceeds to step S9.

ステップS8において、コマンド制御部21は、ダイレクトデータ転送コマンド以外のコマンド処理を実施する。   In step S8, the command control unit 21 performs command processing other than the direct data transfer command.

続いて、リードコマンドを発行したサーバ装置10、例えば図4左側のサーバ装置10は、ステップS9からS11を実行する。   Subsequently, the server device 10 that issued the read command, for example, the server device 10 on the left side of FIG. 4 executes steps S9 to S11.

ステップS9において、サーバ装置10のコマンド検索部11が、ストレージ装置20からのライトコマンドを受信し、ステップS10へ推移する。   In step S9, the command search unit 11 of the server device 10 receives the write command from the storage device 20, and proceeds to step S10.

ステップS10において、コマンド検索部11は、受信したライトコマンドに含まれる対象アドレスをキーに自装置が発行したリードコマンドを検索する。コマンド検索部11は、このリードコマンド検索のキーとして、対象アドレスに加え、データ長、対象論理番号、その他の情報を併用しても良い。当該リードコマンドを検出すると、コマンド検索部11は、ステップS1でリードデータを格納するために確保したバッファを、ストレージ装置20から転送されるライトデータを保存するバッファとして割り当てて、ステップS11へ推移する。   In step S10, the command search unit 11 searches for a read command issued by the own device using the target address included in the received write command as a key. The command search unit 11 may use the data length, the target logical number, and other information in addition to the target address as a key for this read command search. When the read command is detected, the command search unit 11 allocates the buffer reserved for storing the read data in step S1 as a buffer for storing the write data transferred from the storage device 20, and proceeds to step S11. .

ステップS11において、論理ディスク入出力部12は、ストレージ装置20からサーバ装置10への直接ライトデータ転送(図4のd)を実施し、ステップS12へ推移する。   In step S11, the logical disk input / output unit 12 performs direct write data transfer from the storage device 20 to the server device 10 (d in FIG. 4), and proceeds to step S12.

ステップS12において、論理ディスク入出力部12は、データ転送を完了とする。ここでダイレクトデータ転送コマンドによるデータ転送がされていた場合、論理ディスク入出力部12は、そのデータ転送の完了レスポンスをストレージ装置20に返した段階で、ステップS1で発行したリードコマンド完了を判断する。   In step S12, the logical disk input / output unit 12 completes the data transfer. Here, when the data transfer is performed by the direct data transfer command, the logical disk input / output unit 12 determines the completion of the read command issued in step S1 at the stage of returning the data transfer completion response to the storage device 20. .

<2. サーバ装置10からストレージ装置20へのデータ転送>
図5は、サーバ装置10からストレージ装置20へのデータ転送の様子を示す図である。以下に説明するように、ストレージシステム50は、この方向のデータ転送においても、効率的な実行が可能である。
<2. Data transfer from server device 10 to storage device 20>
FIG. 5 is a diagram illustrating a state of data transfer from the server apparatus 10 to the storage apparatus 20. As will be described below, the storage system 50 can efficiently execute data transfer in this direction.

まず、サーバ装置10、例えば図5の左側のサーバ装置10の論理ディスク入出力部12が、ライトデータをバッファに格納し、ストレージ装置20、例えば図5左側のストレージ装置20に対してライトコマンド(図5のa)を発行する。   First, the logical disk input / output unit 12 of the server device 10, for example, the server device 10 on the left side of FIG. 5, stores the write data in a buffer, and writes a write command (for the storage device 20, for example, the storage device 20 on the left side of FIG. Issue a) in FIG.

当該ライトコマンドを受信したストレージ装置20、例えば図5左側のストレージ装置20のデータ格納判定部23は、当該ライトコマンドで指定された対象アドレスのブロックが自装置のディスク装置24に存在するか否かを判定する。   The data storage determining unit 23 of the storage device 20 that has received the write command, for example, the storage device 20 on the left side of FIG. 5, determines whether or not the block of the target address specified by the write command exists in the disk device 24 of the own device. Determine.

存在しない場合、データ格納判定部23は、ライト対象アドレスのブロックが、他のどのストレージ装置20のディスク装置24に存在するかを特定する。そして、コマンド制御部21は、ライトコマンドで指定された対象アドレスのブロックが存在するストレージ装置20、例えば、図5右側のストレージ装置20に対して、リードのダイレクトデータ転送コマンド(図5のb)を発行する。本コマンドは、ライトコマンドを発行したサーバ装置10、ライトコマンドで指定された対象アドレス、データ長、対象論理番号等の情報を含む。   If not present, the data storage determining unit 23 identifies in which other storage device 20 the disk device 24 of the write target address block exists. Then, the command control unit 21 reads the direct data transfer command (b in FIG. 5) to the storage device 20 in which the block of the target address specified by the write command exists, for example, the storage device 20 on the right side of FIG. Issue. This command includes information such as the server device 10 that issued the write command, the target address specified by the write command, the data length, and the target logical number.

続いて、ダイレクトデータ転送コマンドを受信したストレージ装置20のコマンド制御部21は、受信したコマンドを判定する。ダイレクトデータ転送コマンドの場合、コマンド制御部21は、受信したリードのダイレクトデータ転送コマンドに含まれるライトコマンドを発行したサーバ装置10、ライトコマンドで指定された対象アドレス、データ長、対象論理番号等をもとにリードコマンドを作成する。コマンド制御部21は、ライトコマンドを発行したサーバ装置10、例えば、図4の左側のサーバ装置10に対して、リードコマンド(図5のc)を発行する。   Subsequently, the command control unit 21 of the storage apparatus 20 that has received the direct data transfer command determines the received command. In the case of a direct data transfer command, the command control unit 21 determines the server device 10 that issued the write command included in the received direct data transfer command of the received read, the target address, data length, target logical number, etc. specified by the write command. Create a read command based on that. The command control unit 21 issues a read command (c in FIG. 5) to the server device 10 that issued the write command, for example, the server device 10 on the left side in FIG.

サーバ装置10のコマンド検索部11が、ストレージ装置20からのリードコマンドを受信し、受信したリードコマンドに含まれる対象アドレスをキーに自装置が発行したライトコマンドを検索する。コマンド検索部11は、このライトコマンド検索のキーとして、対象アドレスに加え、データ長、対象論理番号、その他の情報を併用しても良い。当該ライトコマンドを検出すると、コマンド検索部11は、ライトコマンドで指定されたバッファを、直接リードデータ転送のバッファとして割り当てる。   The command search unit 11 of the server apparatus 10 receives the read command from the storage apparatus 20, and searches for the write command issued by the own apparatus using the target address included in the received read command as a key. The command search unit 11 may use the data length, the target logical number, and other information in addition to the target address as a key for the write command search. When the write command is detected, the command search unit 11 assigns the buffer specified by the write command as a buffer for direct read data transfer.

その後、論理ディスク入出力部12は、サーバ装置10からストレージ装置20への直接リードデータ転送(図5のd)を実施する。   Thereafter, the logical disk input / output unit 12 performs direct read data transfer from the server device 10 to the storage device 20 (d in FIG. 5).

<効果>
本実施の形態にかかるストレージ装置20は、複数のストレージ装置20で容量の大きな論理ディスク40を提供するストレージシステム50において、専用のコントローラなどを設けることなく、データ転送効率を向上させる。すなわち、本実施の形態にかかるストレージ装置20は、スケールアウトストレージにおいて、サーバ装置10とストレージ装置20の全体の性能を向上させる。
<Effect>
The storage apparatus 20 according to the present embodiment improves the data transfer efficiency without providing a dedicated controller or the like in the storage system 50 that provides a large capacity logical disk 40 with a plurality of storage apparatuses 20. That is, the storage device 20 according to the present embodiment improves the overall performance of the server device 10 and the storage device 20 in scale-out storage.

その理由は、指定されたアドレスが存在しないストレージ装置20がリードコマンドを受け付けた場合でも、指定されたアドレスが存在するストレージ装置20からサーバ装置10側へ直接データ転送するからである。この直接転送によって、ストレージ装置20間のデータ転送をなくすことができるためである。   The reason is that even when the storage apparatus 20 having no designated address receives a read command, data is directly transferred from the storage apparatus 20 having the designated address to the server apparatus 10 side. This is because data transfer between the storage devices 20 can be eliminated by this direct transfer.

<第2の実施形態>
ストレージ装置20のコマンド制御部21は、通信網30の負荷も考慮して、最適な経路にてデータ転送を実施しても良い。例えば、図6が示すように、右側のスイッチの経路が高負荷だった場合に、左側のスイッチの経路を使用してデータ転送を実施する。
<Second Embodiment>
The command control unit 21 of the storage device 20 may perform data transfer through an optimum path in consideration of the load on the communication network 30. For example, as shown in FIG. 6, when the right switch path is heavily loaded, data transfer is performed using the left switch path.

これにより、通信網30内の適切な負荷分散が可能となる。   As a result, appropriate load distribution within the communication network 30 becomes possible.

<第3の実施形態>
図7は、第3の実施の形態に係るストレージ装置20の構成を示す図である。本実施の形態に係るストレージ装置20は、複数台で論理ディスク40を構成する。本実施の形態に係るストレージ装置20は、データ格納判定部23とコマンド制御部21とを備えている。ストレージ装置20は、さらに、ディスク装置24のような記憶装置を備えているか、外部のディスク装置24のような記憶装置と接続されている。
<Third Embodiment>
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of the storage apparatus 20 according to the third embodiment. The storage device 20 according to the present embodiment forms a logical disk 40 by a plurality of units. The storage apparatus 20 according to the present embodiment includes a data storage determination unit 23 and a command control unit 21. The storage device 20 further includes a storage device such as a disk device 24 or is connected to a storage device such as an external disk device 24.

データ格納判定部23は、サーバ装置10から論理ディスク40のブロックのアドレス(以降、指定アドレス)を指定したリードの入出力命令を受信して、指定アドレスが自装置内に有るか、自装置内に無い場合はどのストレージ装置20内に有るかの判定をする。なお、ストレージ装置20とサーバ装置10は、ネットワークを介して接続されている。   The data storage determining unit 23 receives a read I / O command specifying the block address (hereinafter designated address) of the logical disk 40 from the server device 10, and determines whether the specified address exists in the own device. If not, it is determined which storage device 20 is present. The storage device 20 and the server device 10 are connected via a network.

コマンド制御部21は、上記判定が自装置内でない場合、入出力命令発行元のサーバ装置10と、指定アドレスを指定したライトのダイレクト転送命令を、指定アドレスが存在するストレージ装置20に送信する。さらに、コマンド制御部21は、他のストレージ装置20から受信したライトのダイレクト転送命令で指定されたサーバ装置10に、指定されたアドレスのブロックのデータを転送する。   If the determination is not in the own device, the command control unit 21 transmits the input / output command issuer server device 10 and the write direct transfer command designating the designated address to the storage device 20 in which the designated address exists. Further, the command control unit 21 transfers the data of the block at the designated address to the server device 10 designated by the write direct transfer command received from the other storage device 20.

本実施の形態にかかるストレージ装置20は、複数のストレージ装置20で容量の大きな論理ディスク40を提供するストレージシステム50において、専用のコントローラなどを設けることなく、データ転送効率を向上させる。すなわち、本実施の形態にかかるストレージ装置20は、スケールアウトストレージにおいて、サーバ装置10とストレージ装置20の全体の性能を向上させる。   The storage apparatus 20 according to the present embodiment improves the data transfer efficiency without providing a dedicated controller or the like in the storage system 50 that provides a large capacity logical disk 40 with a plurality of storage apparatuses 20. That is, the storage device 20 according to the present embodiment improves the overall performance of the server device 10 and the storage device 20 in scale-out storage.

その理由は、指定されたアドレスが存在しないストレージ装置20がリードコマンドを受け付けた場合でも、指定されたアドレスが存在するストレージ装置20からサーバ装置10側へ直接データ転送するからである。この直接転送によって、ストレージ装置20間のデータ転送をなくすことができるためである。   The reason is that even when the storage apparatus 20 having no designated address receives a read command, data is directly transferred from the storage apparatus 20 having the designated address to the server apparatus 10 side. This is because data transfer between the storage devices 20 can be eliminated by this direct transfer.

以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。   While the present invention has been described with reference to the embodiments, the present invention is not limited to the above embodiments. Various changes that can be understood by those skilled in the art can be made to the configuration and details of the present invention within the scope of the present invention.

10 サーバ装置
11 コマンド検索部
12 論理ディスク入出力部
20 ストレージ装置
21 コマンド制御部
23 データ格納判定部
24 ディスク装置
30 通信網
40 論理ディスク
600 コンピュータ装置
610 プロセッサ
620 外部記憶装置
630 主記憶部
640 バス
650 プログラム
10 Server device
11 Command search part
12 Logical disk I / O section
20 Storage device
21 Command control section
23 Data storage judgment section
24 disk units
30 communication network
40 logical disks
600 computer equipment
610 processor
620 External storage device
630 Main memory
640 bus
650 programs

Claims (10)

論理ディスクを構成する複数のストレージ装置の1つであって、
サーバ装置から前記論理ディスクのブロックのアドレス(以降、指定アドレス)を指定したリードの入出力命令を受信して、前記指定アドレスが自装置内に有るか、自装置内に無い場合はどの前記ストレージ装置内に有るかの判定をするデータ格納判定手段と、
a)前記判定が自装置内でない場合、前記入出力命令発行元の前記サーバ装置と、前記指定アドレスを指定したライトのダイレクト転送命令を、前記指定アドレスが存在する前記ストレージ装置に送信し、b)他の前記ストレージ装置から受信したライトの前記ダイレクト転送命令で指定された前記サーバ装置に、指定されたアドレスの前記ブロックのデータを転送するコマンド制御手段と、を備えるストレージ装置。
One of a plurality of storage devices constituting a logical disk,
When a read I / O command designating a logical disk block address (hereinafter designated address) is received from a server device, the storage device if the designated address is in the own device or not in the own device. Data storage judging means for judging whether or not the device is in the apparatus;
a) If the determination is not in the local device, the server device that issued the I / O command and the direct transfer command for the write designating the designated address are sent to the storage device where the designated address exists, b A storage apparatus comprising: command control means for transferring data of the block at a specified address to the server apparatus specified by the direct transfer instruction for a write received from another storage apparatus.
データ格納判定手段は、ライトの前記入出力命令を受信して前記判定をし、
前記コマンド制御手段は、a)前記入出力命令発行元の前記サーバ装置と、前記指定アドレスを指定したリードのダイレクト転送命令を送信し、b)他の前記ストレージ装置から受信したリードの前記ダイレクト転送命令で指定された前記サーバ装置から、指定されたアドレスの前記ブロックにデータを転送する、請求項1のストレージ装置。
The data storage determining means receives the input / output command of the write and makes the determination,
The command control means a) sends the read direct transfer command designating the designated address to the server device that issued the input / output command, and b) the direct transfer of the read received from the other storage device. The storage apparatus according to claim 1, wherein data is transferred from the server apparatus specified by an instruction to the block at a specified address.
前記コマンド制御手段は、a)他の前記ストレージ装置から送信された前記ダイレクト転送命令を受信すると、前記ダイレクト転送命令で指定された前記サーバ装置に、指定された前記アドレスを含むデータ転送命令を送信し、b)前記データ転送命令に対する了承信号を受信して、他の前記ストレージ装置から送信された前記ダイレクト転送命令で指定された前記サーバ装置と、指定されたアドレスのブロックとの間のデータ転送を実行する、請求項1乃至請求項2の何れか1項のストレージ装置。   When the command control means receives the direct transfer command transmitted from another storage device, the command control means transmits a data transfer command including the specified address to the server device specified by the direct transfer command. And b) data transfer between the server device specified by the direct transfer command transmitted from the other storage device upon receipt of an acknowledgment signal for the data transfer command and the block at the specified address. The storage apparatus according to claim 1, wherein 複数の請求項3のストレージ装置と、
入出力バッファを割り当てて前記入出力命令を発行する論理ディスク入出力手段と、前記ストレージ装置から前記データ転送命令を受信すると、自装置が発行した前記入出力命令を検索して前記入出力バッファを特定し、前記入出力バッファを前記データ転送命令用に割当てて、前記了承信号を返信するコマンド検索手段とを備える、前記サーバ装置と、を包含するストレージシステム。
A plurality of storage devices according to claim 3;
Logical disk input / output means for allocating an input / output buffer and issuing the input / output command; and when the data transfer command is received from the storage device, searches for the input / output command issued by the own device and A server system comprising: command search means for specifying, allocating the input / output buffer for the data transfer instruction, and returning the acknowledgment signal.
サーバ装置から、複数のストレージ装置で構成される論理ディスク内のブロックのアドレス(以降、指定アドレス)を指定したリードの入出力命令を受信して、前記指定アドレスが或る特定の装置(以降、自装置)内に有るか、自装置内に無い場合はどの前記ストレージ装置内に有るかの判定を行い、
a)前記判定が自装置内でない場合、前記入出力命令発行元の前記サーバ装置と、前記指定アドレスを指定したライトのダイレクト転送命令を、前記指定アドレスが存在する前記ストレージ装置に送信し、b)他の前記ストレージ装置から受信したライトの前記ダイレクト転送命令で指定された前記サーバ装置に、指定されたアドレスの前記ブロックのデータを転送する、ストレージ制御方法。
A read I / O command specifying a block address (hereinafter designated address) in a logical disk composed of a plurality of storage devices is received from the server device, and the designated address is a certain device (hereinafter referred to as a specified device). If it is in the own device) or not in the own device, determine which storage device it is in,
a) If the determination is not in the local device, the server device that issued the I / O command and the direct transfer command for the write designating the designated address are sent to the storage device where the designated address exists, b A storage control method for transferring data of the block at a designated address to the server device designated by the direct transfer instruction of a write received from another storage device.
ライトの前記入出力命令を受信して前記判定をし、
a)前記入出力命令発行元の前記サーバ装置と、前記指定アドレスを指定したリードのダイレクト転送命令を送信し、b)他の前記ストレージ装置から受信したリードの前記ダイレクト転送命令で指定された前記サーバ装置から、指定されたアドレスの前記ブロックにデータを転送する、請求項5のストレージ制御方法。
Receiving the input / output command of the light, making the determination,
a) Sending a direct transfer command of the read designating the designated address to the server device that issued the input / output command, and b) Designating the direct transfer command of the read received from the other storage device 6. The storage control method according to claim 5, wherein data is transferred from the server device to the block at a specified address.
a)他の前記ストレージ装置から送信された前記ダイレクト転送命令を受信すると、前記ダイレクト転送命令で指定された前記サーバ装置に、指定された前記アドレスを含むデータ転送命令を送信し、b)前記データ転送命令に対する了承信号を受信して、他の前記ストレージ装置から送信された前記ダイレクト転送命令で指定された前記サーバ装置と、指定されたアドレスのブロックとの間のデータ転送を実行する、請求項5乃至請求項6の何れか1項のストレージ制御方法。   a) Upon receiving the direct transfer command transmitted from another storage device, the data transfer command including the specified address is transmitted to the server device specified by the direct transfer command, and b) the data An acknowledgment signal for a transfer command is received, and data transfer is performed between the server device specified by the direct transfer command transmitted from another storage device and a block at a specified address. The storage control method according to any one of claims 5 to 6. サーバ装置から、複数のコンピュータ装置から構成される論理ディスクのブロックのアドレス(以降、指定アドレス)を指定したリードの入出力命令を受信して、前記指定アドレスが自装置内に有るか、自装置内に無い場合はどの前記コンピュータ装置内に有るかの判定をするデータ格納判定処理と、
a)前記判定が自装置内でない場合、前記入出力命令発行元の前記サーバ装置と、前記指定アドレスを指定したライトのダイレクト転送命令を、前記指定アドレスが存在する前記コンピュータ装置に送信し、b)他の前記コンピュータ装置から受信したライトの前記ダイレクト転送命令で指定された前記サーバ装置に、指定されたアドレスの前記ブロックのデータを転送するコマンド制御処理と、を前記コンピュータ装置に実行させるストレージ制御プログラム。
A read I / O command designating a block address (hereinafter designated address) of a logical disk composed of a plurality of computer devices is received from the server device, and whether the designated address exists in the own device or not A data storage determination process for determining which computer device is in the computer device if not,
a) If the determination is not in the local apparatus, the server apparatus that issued the input / output instruction and a direct transfer instruction for the write designating the designated address are transmitted to the computer apparatus in which the designated address exists, b Storage control for causing the computer apparatus to execute command control processing for transferring data of the block at the specified address to the server apparatus specified by the direct transfer instruction of the write received from the other computer apparatus program.
ライトの前記入出力命令を受信して前記判定をする前記データ格納判定処理と、
a)前記入出力命令発行元の前記サーバ装置と、前記指定アドレスを指定したリードのダイレクト転送命令を送信し、b)他の前記コンピュータ装置から受信したリードの前記ダイレクト転送命令で指定された前記サーバ装置から、指定されたアドレスの前記ブロックにデータを転送する前記コマンド制御処理と、を前記コンピュータ装置に実行させる請求項8のストレージ制御プログラム。
The data storage determination process for receiving the input / output command of the write and performing the determination;
a) Sending a direct transfer command of the read designating the designated address to the server device that issued the input / output command, and b) Designating the direct transfer command of the read received from the other computer device 9. The storage control program according to claim 8, which causes the computer device to execute the command control processing for transferring data from a server device to the block at a specified address.
a)他の前記コンピュータ装置から送信された前記ダイレクト転送命令を受信すると、前記ダイレクト転送命令で指定された前記サーバ装置に、指定された前記アドレスを含むデータ転送命令を送信し、b)前記データ転送命令に対する了承信号を受信して、他の前記コンピュータ装置から送信された前記ダイレクト転送命令で指定された前記サーバ装置と、指定されたアドレスのブロックとの間のデータ転送を実行する前記コマンド制御処理を、前記コンピュータ装置に実行させる、請求項8乃至請求項9の何れか1項のストレージ制御プログラム。   a) Upon receiving the direct transfer command transmitted from another computer device, the data transfer command including the specified address is transmitted to the server device specified by the direct transfer command, and b) the data The command control that receives an acknowledgment signal for a transfer command and executes data transfer between the server device specified by the direct transfer command transmitted from another computer device and a block at a specified address The storage control program according to any one of claims 8 to 9, which causes the computer apparatus to execute processing.
JP2016221259A 2016-11-14 2016-11-14 Storage device, storage system, storage control method, and storage control program Pending JP2018081346A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016221259A JP2018081346A (en) 2016-11-14 2016-11-14 Storage device, storage system, storage control method, and storage control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016221259A JP2018081346A (en) 2016-11-14 2016-11-14 Storage device, storage system, storage control method, and storage control program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018081346A true JP2018081346A (en) 2018-05-24

Family

ID=62197163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016221259A Pending JP2018081346A (en) 2016-11-14 2016-11-14 Storage device, storage system, storage control method, and storage control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018081346A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07152491A (en) * 1993-11-29 1995-06-16 Hitachi Ltd Virtual disk system
JP2012098838A (en) * 2010-10-29 2012-05-24 Toshiba Corp Data transmission system and data transmission program
WO2015068239A1 (en) * 2013-11-07 2015-05-14 株式会社日立製作所 Computer system and data control method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07152491A (en) * 1993-11-29 1995-06-16 Hitachi Ltd Virtual disk system
JP2012098838A (en) * 2010-10-29 2012-05-24 Toshiba Corp Data transmission system and data transmission program
WO2015068239A1 (en) * 2013-11-07 2015-05-14 株式会社日立製作所 Computer system and data control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7757055B2 (en) Storage system and data migration method for the same
JP5546635B2 (en) Data transfer apparatus and control method thereof
JP5841255B2 (en) Computer system with processor local coherency for virtualized input / output
JP6880402B2 (en) Memory access control device and its control method
KR20200078382A (en) Solid-state drive with initiator mode
US10678437B2 (en) Method and device for managing input/output (I/O) of storage device
CN108205510B (en) Data processing
US20180081558A1 (en) Asynchronous Discovery of Initiators and Targets in a Storage Fabric
JP2017227969A (en) Control program, system and method
KR102387922B1 (en) Methods and systems for handling asynchronous event request command in a solid state drive
CN107329704A (en) One kind caching mirror method and controller
US9348513B2 (en) SAS virtual tape drive
JP5182162B2 (en) Computer system and I / O control method
EP2093656B1 (en) Storage system and access instruction sending method
US20150269098A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, storage, storage control method, and storage medium
CN108829798B (en) Data storage method and system based on distributed database
US10579310B2 (en) System and method for reliably persisting storage writes at high speed
US20160011791A1 (en) Storage control apparatus, storage system, and program
JP2014167818A (en) Data transfer device and data transfer method
JP2018081346A (en) Storage device, storage system, storage control method, and storage control program
CN112099728B (en) Method and device for executing write operation and read operation
US10191690B2 (en) Storage system, control device, memory device, data access method, and program recording medium
JP2006164218A (en) Storage system and its cache control method
JPH04288638A (en) Computer system
JP3719976B2 (en) Duplex controller configuration disk storage system controller and disk storage system in which the controller is duplicated

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201117