JP2018079316A - 流体システム、医療システム、センサー、回路配管部材、取り付け治具および取り付け方法 - Google Patents

流体システム、医療システム、センサー、回路配管部材、取り付け治具および取り付け方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018079316A
JP2018079316A JP2017215246A JP2017215246A JP2018079316A JP 2018079316 A JP2018079316 A JP 2018079316A JP 2017215246 A JP2017215246 A JP 2017215246A JP 2017215246 A JP2017215246 A JP 2017215246A JP 2018079316 A JP2018079316 A JP 2018079316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
circuit
fluid system
circuit piping
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017215246A
Other languages
English (en)
Inventor
馬場 幸久
Yukihisa Baba
幸久 馬場
卓也 文珠
Takuya Monju
卓也 文珠
吉田 哲也
Tetsuya Yoshida
哲也 吉田
正志 花岡
Masashi Hanaoka
正志 花岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe City Hospital Organization
Dexerials Corp
Original Assignee
Kobe City Hospital Organization
Dexerials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe City Hospital Organization, Dexerials Corp filed Critical Kobe City Hospital Organization
Priority to US16/348,588 priority Critical patent/US20200054818A1/en
Priority to PCT/JP2017/040298 priority patent/WO2018088438A1/ja
Priority to TW106138995A priority patent/TW201826684A/zh
Publication of JP2018079316A publication Critical patent/JP2018079316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3666Cardiac or cardiopulmonary bypass, e.g. heart-lung machines
    • A61M1/3667Cardiac or cardiopulmonary bypass, e.g. heart-lung machines with assisted venous return
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3639Blood pressure control, pressure transducers specially adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L7/00Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/08Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of piezoelectric devices, i.e. electric circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/84Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by variation of applied mechanical force, e.g. of pressure
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N11/00Generators or motors not provided for elsewhere; Alleged perpetua mobilia obtained by electric or magnetic means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/02General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials
    • A61M2205/0272Electro-active or magneto-active materials
    • A61M2205/0283Electro-active polymers [EAP]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3317Electromagnetic, inductive or dielectric measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/332Force measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3334Measuring or controlling the flow rate
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/16Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. by resistance strain gauge

Abstract

【課題】回路配管内の圧力変化による回路配管の変形を検知する。【解決手段】本発明に係る流体システム10は、イオン導電性高分子層132の両面に電極層133A,133Bが設けられたポリマー素子131を有し、回路配管11の外表面に配置されたEAPセンサー13を備え、EPAセンサー13は、回路配管11の変形に応じた信号を出力する。【選択図】図1

Description

本発明は、回路配管を含む回路内で流体を通流させる流体システム、医療システム、センサー、回路配管部材、取り付け治具および取り付け方法に関する。
ECMO(Extracorporeal membrane oxygenation)とは、人体から血液(静脈血)を取り出し、取り出した血液を、ポンプを使用して人工肺へ送り、人工肺で酸素化および二酸化炭素の除去を行った血液を、患者の静脈または動脈に戻す、体外循環型の生命維持装置である。ECMOは、人工呼吸器管理や昇圧薬などの従来の治療では救命困難な重症呼吸不全や循環不全のうち、可逆性と思われる病態に適応される。
近年、医療分野などで、高分子層(イオン導電性高分子層)と、高分子層の両面に形成された一対の電極層とを備え、一対の電極層への電界の印加により変形し、また、外力による変形に応じて電気信号を出力するポリマー素子の利用が検討されている。
例えば、特許文献1には、チューブ状本体の外周面にポリマー素子を配置し、ポリマー素子の電極層に電界を印加することにより、チューブ状本体を変形させる技術が開示されている。
また、特許文献2には、流体が流れる流体導管内にポリマー素子を配置し、ポリマー素子の電極層に電界を印加することにより、ポリマー素子を変形させ、その変形により、流体導管内を流れる流体の特性を制御する技術が開示されている。
特開2010−252545号公報 特表2005−527178号公報
上述したECMOでは、血液が循環する回路配管に過度の陰圧や陽圧が発生することは好ましくない。そのため、回路配管中に三叉回路を設け、三叉回路に回路配管内の圧力を検知するための圧力センサーを接続することがある。しかしながら、回路配管中に三叉回路を設けると、血栓が生じる可能性が高くなり、また、作業性も低下する。
ECMOで用いられる回路配管は通常、可撓性を有する塩化ビニル製のチューブなどで構成される。そのため、回路配管内で過度の陰圧や陽圧が発生すると、回路配管の変形(径変化(収縮や拡大))が生じる。このような回路配管の変形を検知することで、圧力センサーを用いることなく、回路配管内での過度の陰圧や陽圧の発生を検知することができる。しかしながら、回路配管の変形を検知するための具体的な方法について、十分な検討はなされていない。
なお、これまでは、血液を体外の循環回路で循環させるECMO(体外循環型血液循環システム)を例として説明したが、上述したような回路配管内での過度の陰圧や陽圧の発生の検知は、回路配管を含む回路内で流体を通流させる流体システムで広く問題となる。
本発明の目的は、上述した課題を解決し、回路配管内の圧力変化による回路配管の変形を検知することができる流体システム、医療システム、センサーおよび回路配管部材を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明に係る流体システムは、回路配管を含む回路内で流体を通流させる流体システムであって、イオン導電性高分子層の両面に電極層が設けられたポリマー素子を有し、前記回路配管の外表面に配置されたセンサーを備え、前記センサーは、前記回路配管の変形に応じた信号を出力する。
また、本発明に係る流体システムにおいて、前記センサーは、保護フィルムにより前記回路配管の外表面に固定されることが好ましい。
また、本発明に係る流体システムにおいて、前記イオン導電性高分子層は、極性基を有するフッ素系樹脂からなる高分子層であることが好ましい。
また、本発明に係る流体システムにおいて、前記流体システムは、前記流体をポンプにより前記回路内で通流させ、前記回路配管は、前記流体を前記ポンプに向かって移送する第1のラインおよび前記流体を前記ポンプから移送する第2のラインを含み、前記センサーは、前記第1のラインおよび前記第2のラインの少なくとも一方の外表面に配置されることが好ましい。
また、本発明に係る流体システムにおいて、前記ポリマー素子は、平面視において略長方形状を有しており、前記センサーが前記第1のラインの外表面に配置される場合、前記センサーは、前記ポリマー素子の長辺が前記第1のラインの周方向に沿うように配置され、前記センサーが前記第2のラインの外表面に配置される場合、前記センサーは、前記ポリマー素子の長辺が前記第2のラインの長さ方向に沿うように配置されることが好ましい。
また、本発明に係る流体システムにおいて、前記流体は血液などの液体であることが好ましい。また、前記流体は、血液以外の、有機合成原料、医薬品、ライフケア製品に係る液体であってもよい。
また、本発明に係る流体システムにおいて、前記センサーは、前記回路配管の変形に応じた電圧を発生し、前記回路配管内の圧力の絶対値と、該回路配管内の圧力による前記回路配管の変形に応じた前記センサーの発生電圧と所定状態における前記センサーの発生電圧との差である起電力差とが比例関係にあることが好ましい。
また、上記課題を解決するため、本発明に係る医療システムは、上述した流体システムと、前記センサーから出力される信号に応じた所定の処理を行う処理装置と、を備える。
また、上記課題を解決するため、本発明に係るセンサーは、上述したいずれかの流体システムに用いられ、前記回路配管の変形に応じた信号を出力する。
また、上記課題を解決するため、本発明に係る回路配管部材は、上述したセンサーが外表面に配置されている。
また、上記課題を解決するため、本発明に係る取り付け治具は、上記のセンサーを前記回路配管に取り付ける取り付け治具であって、断面視が円弧状の挟持部と、前記挟持部の円弧内に収容された押し当て部とを備え、前記押し当て部の前記挟持部と対向する面とは反対側の面に前記センサーが配置され、前記挟持部の円弧内に前記回路配管を収容することで、前記押し当て部により前記センサーを前記回路配管の外表面に押し当てる。
また、上記課題を解決するため、本発明に係る取り付け方法は、上記の取り付け治具を用いた前記センサーの回路配管への取り付け方法であって、前記押し当て部の前記挟持部と対向する面とは反対側の面に前記センサーを配置し、前記挟持部の円弧内に前記回路配管を収容することで、前記押し当て部により前記センサーを前記回路配管の外表面に押し当て、前記挟持部と前記回路配管とを固定具により固定する。
本発明に係る流体システム、医療システム、センサー、回路配管部材、取り付け治具および取り付け方法によれば、回路配管内の圧力変化による回路配管の変形を検知することができる。
本発明の一実施形態に係る流体システムの構成例を示す図である。 図1に示すEAPセンサーが有するポリマー素子の概略構成例を示す図である。 図1に示す流体システムを含む医療システムの構成例を示す図である。 本発明に係る取り付け治具の構成例を示す断面図である。 図4に示す挟持部の斜視図である。 図5に示す取り付け治具を用いたEAPセンサーの回路配管への取り付け方法を説明するための図である(その1)。 図5に示す取り付け治具を用いたEAPセンサーの回路配管への取り付け方法を説明するための図である(その2)。 実施例1に係るEAPセンサーを示す図である。 実施例2に係るEAPセンサーを示す図である。 実施例3に係るEAPセンサーを示す図である。 実施例4に係るEAPセンサーを示す図である。 実施例5に係るEAPセンサーを示す図である。 実施例6に係るEAPセンサーを示す図である。 実施例7に係るEAPセンサーを示す図である。 EAPセンサーの貼り付け例を示す図である。 実施例1に係るEAPセンサーの陰圧状態での発生電圧の波形の一例を示す図である。 実施例7に係るEAPセンサーの陰圧状態での発生電圧の波形の一例を示す図である。 実施例1に係るEAPセンサーの陽圧状態での発生電圧の波形の一例を示す図である。 実施例7に係るEAPセンサーの陽圧状態での発生電圧の波形の一例を示す図である。 回路配管内の陽圧とEAPセンサーの起電力差との関係を示すグラフである。 回路配管内の陰圧とEAPセンサーの起電力差との関係を示すグラフである。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る流体システム10の構成例を示す図である。図1においては、流体システム10は、液源1から取り出した液体を再び、液源1に戻す液体循環システムに適用する例を用いて説明するが、本発明はこれに限られるものではなく、液源1から取り出した液体を、所定の供給先へ供給する液体供給システムに適用することも可能である。また、図1においては、流体システム10は、液体を通流させる例を用いて説明するが、液体以外の気体などの流体を通流させるシステムに適用することも可能である。
図1に示す流体システム10は、脱液ライン11A(第1のライン)と、送液ライン11B(第2のライン)と、ポンプ12と、EAP(Electroactive Polymers)センサー13とを備える。脱液ライン11Aと送液ライン11Bとを合わせて、回路配管11と称する。
回路配管11は、液体を移送するチューブ状の部材である。回路配管11を構成する材料としては、スチレン系、ポリオレフィン系、ポリウレタン系、ポリエステル系、ポリアミド系、ポリブタジエン系、トランスポリイソプレン系、フッ素ゴム系、塩素化ポリエチレン系などの各種熱可塑性エラストマーなどが挙げられ、これらのうちの1種または2種以上を組合せたもの(ポリマーアロイ、ポリマーブレンド、積層体等)を用いることができる。
脱液ライン11Aは、液源1から取り出された液体をポンプ12に向けて移送する。送液ライン11Bは、ポンプ12により送出された液体を液源1に向けて移送する。このように、回路配管11は、液源1から取り出された液体を循環させて、液源1に戻すように構成される。
ポンプ12は、脱液ライン11Aおよび送液ライン11Bと接続され、脱液ライン11Aを介して流入した液体を、送液ライン11Bを介して液源1に送出する。
このように、流体システム10は、液源1から取り出した流体(液体)を、回路配管11(脱液ライン11Aおよび送液ライン11B)と、ポンプ12とを含む回路内で循環させて液源1に戻す。
EAPセンサー13は、回路配管11(脱液ライン11Aおよび送液ライン11Bの少なくとも一方)の外表面に配置(固定)され、回路配管11の変形に応じた電気信号を出力するセンサーである。EAPセンサー13は、例えば、粘着性を有する保護フィルムにより回路配管11に固定される(貼り付けられる)。
EAPセンサー13は、高分子層(イオン導電性高分子層)および電極層を有するポリマー素子を有しており、EAPセンサー13が配置された回路配管11の変形に伴って変形し、その変形により生じる電気信号を電極層に接続された出力端子から出力する。
なお、回路配管11にEAPセンサー13を貼りつける代わりに、EAPセンサー13が予め固定されたチューブ状の回路配管部材を用意し、その回路配管部材を液源1およびポンプ12に接続することで、回路配管11として用いてもよい。
図2は、EAPセンサー13が有するポリマー素子131の概略構成例(Z−X断面構成例)を示す図である。
図2に示すポリマー素子131は、高分子層132(イオン導電性高分子層)と、電極層133A,133Bとを備える。
高分子層132は、スルホン酸基またはカルボン酸基といった極性基を有するフッ素系樹脂(例えば、デュポン株式会社製のナフィオン(登録商標))などのイオン導電性高分子により構成される。なお、高分子層132を構成する材料はこれに限られるものではなく、イオン物質が含浸されたイオン伝導性高分子化合物により構成される。「イオン物質」とは、高分子層132内を伝導することが可能なイオン全般を指しており、有機物質であっても無機物質であってもよい。例えば、イオン物質としては、水素イオンや金属イオン単体、またはそれら陽イオンおよび/または陰イオンと極性溶媒とを含むもの、あるいはイミダゾリウム塩などのそれ自体が液状である陽イオンおよび/または陰イオンを含むものなどを含むが、これらに限られるものではない。
電極層133A,133Bは、高分子層132のZ方向の両面に、高分子層132を挟むようにして設けられている。電極層133A,133Bはそれぞれ、高分子層132を構成する高分子材料中にカーボンブラックを配合して構成される。
ポリマー素子131が外力を受けて、例えば、図2のZ軸の正方向(電極層133B側)に変形(湾曲)すると、高分子層132では、電極層133B側が圧縮し、電極層133A側が伸張する。すると、高分子層132に含まれる陽イオンが内圧の低い電極層133A側に移動し、電極層133A側では陽イオンが密となり、電極層133B側では陽イオンが疎となる。そのため、電極層133Aと電極層133Bとに電位差が生じ、この電位差が電極層133A,133Bに接続された出力端子(図2においては不図示)から電気信号として出力される。
上述したように、EAPセンサー13は、回路配管11の外表面に固定されている。そのため、EAPセンサー13の配置箇所の回路配管11が変形すると、ポリマー素子131も変形し、その変形により電極層133Aと電極層133Bとの間に電位差が生じる。EAPセンサー13は、この電位差を電気信号として出力端子から出力する。
図3は、本実施形態に係る流体システム10を含む医療システム100の構成例を示す図である。医療システム100は、例えば、病院の集中治療室などに適用されるシステムである。
図3に示す医療システム100は、流体システム10と、処理装置20とを備える。なお、図3において、図1と同様の構成については同じ符号を付し、説明を省略する。
図3においては、流体システム10をECMO(体外循環型血液循環システム)に適用した例を示している。この場合、流体システム10は、人工肺14をさらに備える。そして、流体システム10は、人体2(患者)から脱血した血液(静脈血)を、ポンプ12を使用して、人工肺14へ送る。人工肺14では、ポンプ12から送られた血液に対する酸素化および二酸化炭素の除去が行われ、酸素化および二酸化炭素の除去が行われた血液が、人体2の静脈または動脈に戻される。
EAPセンサー13は、回路配管11(脱液ライン11A、送液ライン11B)が変形すると、回路配管11の変形に応じた電気信号を処理装置20に出力する。
処理装置20は、EAPセンサー13から出力された電気信号に応じた所定の処理を行う。処理装置20の具体例としては、回路配管11内での過度の陰圧や陽圧の発生を検知するとアラームを発する警告装置がある。また、処理装置20は、患者の心臓の電気的な活動の様子をグラフ化して表示、記録する心電図測定装置としての機能をさらに有していてもよい。この場合、処理装置20は、例えば、患者の心臓の電気的な活動の様子を示す波形とともに、EAPセンサー13から出力された電気信号の波形を表示、記録する。
なお、図3においては、流体システム10が通流させる流体は、液体である血液を通流させる例を用いて説明したが、これに限られるものではない。流体システム10が通流させる流体は、有機合成原料に係る液体、医薬品に係る液体、化粧品などのライフケア製品に係る液体などであってもよい。
また、本実施形態に係るEAPセンサー13は、衛生が求められる食品関係の配液チューブ、例えば、ビールサーバ用のチューブに取り付けられてもよい。ビールサーバ用のチューブの外表面にEAPセンサー13を取り付け、EAPセンサー13によりチューブの変形を検知することで、EAPセンサー13によるチューブの変形からチューブ内の圧力を検知し、チューブ内などのセンサー類を設けることなく、衛生的にビール樽の交換時期を検知することができる。また、本実施形態に係るEAPセンサー13は、例えば、自動車などにおいてブレーキオイルを流すためのブレーキホースに取り付けられてもよい。こうすることで、ブレーキホース内に余計な配管や圧力センサーを設けることなく、ブレーキホース内の圧力異常などを検知することができる。
このように本実施形態においては、流体システム10は、高分子層132の両面に電極層133A,133Bが設けられたポリマー素子131を有し、回路配管11の外表面に配置されたEAPセンサー13を備え、EAPセンサー13は、回路配管11の変形に応じた信号を出力する。
高分子層132の両面に電極層133A,133Bが設けられたポリマー素子131は、変形に応じて、電極層133Aと電極層133Bとの間に電位差が生じる。このポリマー素子131を有するEAPセンサー13を回路配管11の外表面に配置することで、回路配管11内の圧力による回路配管11の変形が生じると、回路配管11の変形に応じてポリマー素子131も変形し、その変形により生じた電極層133Aと電極層133Bとの間の電位差が電気信号として得られる。そのため、回路配管11内の圧力による回路配管11の変形を検知することができる。
さらに、本実施形態に係る流体システム10においては、EAPセンサー13が回路配管11の外表面に配置される。そのため、回路配管11内に滞留流を発生させたり、回路配管11内に異物を導入したりすることなく回路配管11の変形を検知することができるので、例えば、流体システム10を体外循環型血液循環システムに適用した場合には、血栓が生じる可能性を低減することができる。
EAPセンサー13の回路配管11への取り付け方法は、上述したような、EAPセンサー11を柔軟性を有するウレタンシートで張力を掛けながら回路配管に巻きつけて固定する方法に限られない。以下では、本発明に係る取り付け治具およびその取り付け治具を用いた取り付け方法について説明する。
まず、取り付け治具について説明する。
図4は、取り付け治具30の構成を示す断面図である。
図4に示す取り付け治具30は、挟持部31と、押し当て部32とを備える。図16は、挟持部31の斜視図である。
挟持部31は、図5に示すように、筒状の部材の一部を長さ方向に平行に切り取って形成される、断面視が円弧状の部材である。挟持部31は、例えば、ポリプロピレン(PP)、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)、ポリカーボネート(PC)製の樹脂から形成することが好ましい。
押し当て部32は、図4の断面図において(断面視において)、円弧状の挟持部31の一端31Aと他端31Bとに両端が固定されている。押し当て部32の平坦時の幅は、挟持部31の一端31Aから他端31Bまでの幅よりも大きい。したがって、押し当て部32は、挟持部31の一端31Aと他端31Bとの間で弛ませた状態で固定されており、挟持部31の円弧内に収納される。押し当て部32は、伸縮性を有するフィルム、例えば、ウレタンフィルム、ゴムシート、オレフィンフィルムなどで構成されることが好ましく、挟持部31の長さ方向に延在する。
次に、図6A,6Bを参照して、取り付け治具30を用いたEAPセンサー13の回路配管11への取り付け方法について説明する。
まず、図6Aに示すように、押し当て部32の挟持部31と対向する側の面とは反対側の面にEAPセンサー13を配置する(貼り付ける)。次に、図6Bに示すように、円弧状の挟持部31内に回路配管11を収容する。挟持部31内に回路配管11が収容されることで、図6Bに示すように、押し当て部32に貼り付けられたEAPセンサー13が回路配管11の外表面に押し付けられる。そして、挟持部31と回路配管11とを、円弧状の挟持部31の開口側から固定具33により固定する。こうすることで、EAPセンサー13が回路配管11に押し当てられた状態で固定することができる。
なお、固定具33は、図6Bに示すような、平板状の部材に限られるものではなく、例えば、樹脂製のスナッパー、樹脂製の結束バンド、ホース固定金具など、チューブへの固定に適する任意の治具を用いることができる。
次に、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明は下記実施例に制限されるものではない。
(実施例1)
本実施例では、図7に示すように、1cm×5cm(幅×長さ)の長方形状のポリマー素子と、ポリマー素子の端部から長辺方向に延在する出力端子とを有するEAPセンサーを作製した。
なお、ポリマー素子は、以下のようにして作製した。
まず、特開2010−252545号公報の段落0037に記載されるように、分散媒に導電性材料粉末と導電性高分子とを分散させた塗料をイオン導電性高分子膜の両面に塗布した。次に、分散媒を揮発させて、イオン導電性高分子膜の両面に電極層を形成するとともに、イオン導電性高分子膜に陽イオン物質を含浸させた。その後、イオン導電性高分子膜および電極層を所定の大きさ(実施例1では、1cm×5cm)に裁断して、ポリマー素子を作製した。このポリマー素子に、出力端子を取り付けることで、EAPセンサーを作製した。なお、以下の実施例においても、EAPセンサーの作製方法は同じである。
(実施例2)
本実施例では、図8に示すように、1cm×7cmの長方形状のポリマー素子と、ポリマー素子の端部から長辺方向に延在する出力端子とを有するEAPセンサーを作製した。
(実施例3)
本実施例では、図9に示すように、4cm×5cmの長方形状のポリマー素子と、ポリマー素子の短辺の略中央から長辺方向に延在する出力端子とを有するEAPセンサーを作製した。
(実施例4)
本実施例では、図10に示すように、4cm×4cmの正方形状の1辺の略中央から突出した凸部を有するポリマー素子と、凸部に設けられた出力端子とを有するEAPセンサーを作製した。
(実施例5)
本実施例では、図11に示すように、4cm×1cmの長方形状の長辺の略中央から突出した凸部を有するポリマー素子と、凸部に設けられた出力端子とを有するEAPセンサーを作製した。
(実施例6)
本実施例では、図12に示すように、2cm×1cmの長方形状のポリマー素子と、長辺方向の略中央から短辺方向に延在する出力端子とを有するEAPセンサーを作製した。
(実施例7)
本実施例では、図13に示すように、5cm×1cmの長方形状のポリマー素子と、長辺方向の略中央から短辺方向に延在する出力端子とを有するEAPセンサーを作製した。
(EAPセンサーの発生電圧の測定)
次に、実施例1〜7に係るEAPセンサーの発生電圧を測定した。まず、EAPセンサーの発生電圧の測定方法について説明する。
回路配管11(脱液ライン11Aおよび送液ライン11B)としては、塩化ビニル製の透明チューブ(外径14.2mm、内径9.5mm)を用いた。この透明チューブに、実施例1〜7に係るEAPセンサーを、柔軟性を有するウレタンシートで張力を掛けながら巻きつけて固定した(図14)。
EAPセンサーを固定した脱液ライン11A用の透明チューブの一端を、水道水を貯留したケースに固定し、他端を遠心ポンプに接続した。また、送液ライン11B用の透明チューブの一端を、水道水を貯留したケースに固定し、他端を遠心ポンプに接続した。ケース内の水道水は、ヒータにより約35℃に保温した。そして、Rouchon Industries Inc.製の遠心ポンプ(製品名「MCP655−B」)で水道水を送液循環した。送液中に、給水側の脱液ライン11A用の透明チューブの給水口を指で完全に塞ぐことで、脱液ライン11A用の透明チューブ内を陰圧状態とし、この状態でEAPセンサーの発生電圧を測定した。
実施例1〜7に係るEAPセンサーの発生電圧を表1に示す。
表1に示すように、実施例1〜7のいずれのEAPセンサーにおいても、脱液ライン11A用の透明チューブ内を陰圧状態とすることで電圧が発生しており、このことから、脱液ライン11A用の透明チューブの変形が検知された。
なお、EAPセンサーが大型化するほど、発生電圧が低下する傾向がある。これは、EAPセンサーのサイズが大きいと、回路配管が変形してもポリマー素子が変形しない部分が生じ、表裏体積比(変形により収縮する側と伸張する側との体積比)が低下することに起因すると考えられる。したがって、回路配管の変形に追随して表裏体積比が適切に変化するように、EAPセンサーのサイズおよび形状を決定する必要がある。
陰圧状態での測定では、実施例1および実施例7に係るEAPセンサーで大きな発生電圧が得られた。図15A,15Bはそれぞれ、陰圧状態での実施例1および実施例7に係るEAPセンサーの発生電圧の波形を示す図である。
なお、実施例1に係るEAPセンサーと実施例7にかかるEAPセンサーとは、縦長、横長の違いはあるものの、ポリマー素子のサイズは同じである。ただし、実施例1に係るEAPセンサーと実施例7にかかるEAPセンサーとでは、透明チューブへの貼り付け方向が異なる。すなわち、実施例1に係るEAPセンサーは、ポリマー素子の長辺が透明チューブの長さ方向に沿うように配置したのに対し、実施例7に係るEAPセンサーは、ポリマー素子の長辺が透明チューブの周方向に沿うように配置した。
表1に示したように、陰圧状態では、実施例1に係るEAPセンサーの発生電圧と実施例7に係るEAPセンサーの発生電圧とには大きな差は無かったが、図15A,15Bに示す各EAPセンサーの発生電圧の波形を見ると、実施例7に係るEAPセンサーの方が、良好な(急峻な)発生電圧の立ち上がりが生じた。このことから、実施例7に係るEAPセンサーの方が、透明チューブの変形への追従性が良いと考えられる。
上述したように、実施例1に係るEAPセンサーと実施例7にかかるEAPセンサーとでは、ポリマー素子のサイズは同じであるが、貼り付け方向が異なる。したがって、陰圧による回路配管の変形(陰圧状態が生じ得る脱液ラインの変形)の検知のためには、実施例7に係るEAPセンサーを貼り付けたように、長方形状のポリマー素子を有するEAPセンサーを、ポリマー素子の長辺が回路配管の周方向に沿うように配置するのが好ましい。
次に、実施例1および実施例7に係るEAPセンサーについて、陽圧状態での発生電圧の測定を行った。図16A,16Bはそれぞれ、陰圧状態での実施例1および実施例7に係るEAPセンサーの発生電圧の波形を示す図である。
陽圧状態での発生電圧の測定の際には、排水側の送液ライン11B用の透明チューブを鉗子で挟むことにより、回路配管内を陽圧状態とした。実施例1および実施例7に係るEAPセンサーの貼り付け方向は、陰圧状態での発生電圧の測定の際と同じである。
陽圧状態では、図16A,16Bに示すように、実施例7に係るEAPセンサーは、実施例1に係るEAPセンサーと比べて、発生電圧の急峻な立ち上がりが得られている。しかしながら、実施例1に係るEAPセンサーの発生電圧は、0.028mVであるのに対し、実施例7に係るEAPセンサーの発生電圧は、0.019mVであった。回路配管の変形の検知のためには、より大きな発生電圧が得られる方が好ましいため、陽圧による回路配管の変形(陽圧状態が生じ得る送液ラインの変形)の検知のためには、長方形状のポリマー素子を有するEAPセンサーを、ポリマー素子の長辺が回路配管の長さ方向に沿うように配置するのが好ましい。
(回路配管内の圧力とEAPセンサーの発生電圧(起電力)との関係の測定)
次に、回路配管内の圧力と、EAPセンサーの発生電圧(起電力)との関係を測定した。まず、回路配管内の圧力と、EAPセンサーの発生電圧との関係の測定方法について説明する。
回路配管内の圧力と、EAPセンサーの発生電圧との関係の測定方法には、ECMOシステム(テルモ株式会社製 経皮的心肺補助システムキャピオックスEBSおよびカスタムパック)を用いた。本ECMOシステムの配管に、脱液ライン11A用のチューブ(脱液管)および送液ライン11B用のチューブ(送液管)を接続した。脱液管としては、テルモ株式会社製のキャピオックスカテーテルキット(18Fr)を使用した。送液管としては、テルモ株式会社製のキャピオックスカテーテルキット(13.5Fr)を使用した。次に、生理食塩水を貯留するタンクから生理食塩水を吸引、送出し、ECMOシステムに生理食塩水を循環させた。ECMOシステムの人工肺に冷温水槽(泉工医科工業株式会社製メラ小型冷温水槽 製品名「HHC−51」)を接続し、生理食塩水を約37℃に保温した(室温は25℃)。
脱液管および送液管それぞれに、実施例1に係るEAPセンサーを取り付けた。また、脱液管には、脱液圧(陰圧)を測定するモニターキットを取り付けた。送液管には、送液圧(陽圧)を測定するモニターキットを取り付けた。上述したモニターキットとしては、アルゴンメディカルデバイスジャパン株式会社製の血圧モニターセットを使用した。
上述した測定系において、生理食塩水の循環中に、脱液管および送液管を鉗子により外部から閉塞させて回路配管を陽圧状態および陰圧状態とし、EAPセンサーの発生電圧を測定した。
具体的には、送液管に取り付けたモニターキットにより送液圧(陽圧)を測定(陽圧測定)しながら、送液管に取り付けたEAPセンサーの信号(発生電圧)を読み取った。より具体的には、送液管内の初期圧力を+123mmHgに調整した後、送液管の出口(ケース側の端部)を鉗子により挟んで、送液管内の圧力を+200,+300,+400,+500mmHgに変化させた際の、EAPセンサーの発生電圧(起電力)と初期電圧(初期圧力時(所定状態)の発生電圧)との差である起電力差を測定した。
また、脱液管に取り付けたモニターキットにより脱液圧(陰圧)を測定(陰圧測定)しながら、脱液管に取り付けたEAPセンサーの信号(発生電圧)を読み取った。具体的には、脱液管内の初期圧力を−64mmHgに調整した後、脱液管の入口(ケース側の端部)を鉗子により挟んで、脱液管内の圧力を−150,−200,−250mmHgに変化させた際の、EAPセンサーの起電力差を測定した。
送液管内の各圧力(+200,+300,+400,+500mmHg)における起電力差の平均を表2に示す。また、送液管内の各圧力(+200,+300,+400,+500mmHg)と起電力差(平均)との関係を図17Aに示す。図17Aにおいて、横軸は送液管内の圧力(陽圧)を示し、縦軸は各圧力における起電力差を示す。
表2および図17Aに示すように、陽圧が大きくなるにつれて、起電力差(EAPセンサーの起電力(発生電圧)と初期電圧との差)が大きくなった。これは、陽圧が大きくなるにつれて、送液管の表面も大きく変形(膨張)し、その変形に伴って、EAPセンサーも大きく変形することで、起電力差も大きくなったと考えられる。
次に、脱液管内の各圧力(−150,−200,−250mmHg)における起電力差の平均を表3に示す。また、脱液管内の各圧力(−150,−200,−250mmHg)と起電力差(平均)との関係を図17Bに示す。図17Bにおいて、横軸は脱液管内の圧力(陰圧の絶対値)を示し、縦軸は各圧力における起電力を示す。
表3および図17Bに示すように、陰圧の絶対値が大きくなるにつれて、起電力差(EAPセンサーの起電力と初期電圧との差)が大きくなった。これは、陰圧が大きくなるにつれて、脱液管の表面も大きく変形(収縮)し、その変形に伴って、EAPセンサーも大きく変形することで、EAPセンサーの起電力も大きくなったと考えられる。
さらに、図17A,17Bから、回路配管内の圧力(陽圧または陰圧)の絶対値と、起電力差とは比例関係にあることが分かる。すなわち、回路配管内の圧力の絶対値と、その回路配管内の圧力による回路配管の変形に応じたEAPセンサーの発生電圧(起電力)と所定状態(回路配管内の圧力が初期圧力である状態)におけるEAPセンサーの発生電圧(起電力)との差である起電力差とが概ね比例関係にあることが分かった。
(取り付け治具30を用いたEAPセンサーの取り付け方法の評価)
次に、図4〜6Bを参照して説明した取り付け治具20を用いたEAPセンサーの取り付け方法を評価した。まず、取り付け治具を作製した。具体的には、直径20mmの樹脂製の筒の一部を、長さ方向に切り取り、円弧状の部材(挟持部31)を作製した。ここで、作製した円弧状の部材の開口の幅(円弧の一端と他端との幅)は15mmとした。次に、幅20mm、厚さ100μmのウレタンフィルム(武田産業株式会社製、製品名「タフグレイス」)を、円弧状の部材の一端と他端との間に固定した。ウレタンフィルムの幅は、円弧状の部材の開口の幅よりも大きいため、ウレタンフィルムは、円弧内に収容されるように固定した。ウレタンフィルムの諸元を表4に示す。
次に、作製した取り付け治具を用いたEAPセンサーの取り付け方法の評価方法について説明する。
まず、作製した取り付け治具のウレタンフィルムにEAPセンサーを貼り付けた。次に、回路配管としての塩化ビニール製の透明チューブ(外径14.2mm、内径9.5mm)に、ウレタンフィルムに貼り付けたEAPセンサーが当接するように、作製した取り付け治具を透明チューブに押し付けた。そして、透明チューブと取り付け治具とを、樹脂製スナッパー(株式会社キタコ製 20mm〜22mm)により固定した。EAPセンサーとしては、サイズが10mm×50mmのEAPセンサーと、サイズが5mm×30mmのEAPセンサーを用いた。
次に、取り付け治具によりEAPセンサーを固定した脱液ライン11A用の透明チューブの一端を、水道水を貯留したケースに固定し、他端を遠心ポンプ(Rouchon Industries Inc.製、製品名「MCP655−B」)に接続した。また、送液ライン11B用の透明チューブの一端を、水道水を貯留したケースに固定し、他端を遠心ポンプに接続した。また、脱液ライン11A用の透明チューブおよび送液ライン11B用の透明チューブそれぞれにバルブを設けた。
上記の測定系において、遠心ポンプにより水を循環させながら、脱液ライン11A用の透明チューブおよび送液ライン11B用の透明チューブそれぞれに設けたバルブを開閉することで、透明チューブ内の圧力を変化させ、EAPセンサーの起電力の変化を3回測定した。なお、遠心ポンプが0L/H時の流圧は約200mgHgであった。
10mm×50mmのEAPセンサーを用いた場合の、脱液ライン11A用の透明チューブ内の圧力(陰圧)に応じた変形によるEAPセンサーの起電力、および、送液ライン11B用の透明チューブ内の圧力(陽圧)に応じた変形によるEAPセンサーの起電力それぞれの3回分の測定結果を示す表5に示す。
表5より、陰圧および陽圧の両方について、少ない誤差で安定した測定結果が得られていることが分かった。
5mm×30mmのEAPセンサーを用いた場合の、脱液ライン11A用の透明チューブ内の圧力(陰圧)に応じた変形によるEAPセンサーの起電力、および、送液ライン11B用の透明チューブ内の圧力(陽圧)に応じた変形によるEAPセンサーの起電力それぞれの3回分の測定結果を示す表6に示す。
表6より、5mm×30mmのEAPセンサーを用いた場合にも、陰圧および陽圧の両方について、少ない誤差で安定した測定結果が得られていることが分かった。さらに、5mm×30mmのEAPセンサーと10mm×50mmのEAPセンサーとを比較すると、5mm×30mmのEAPセンサーを用いた場合の方が、より大きな起電力が得られた。したがって、EAPセンサーのサイズの最適化を図ることにより、大きな起電力を得ることができることが分かった。
本発明を図面および実施形態に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形または修正を行うことが容易であることに注意されたい。したがって、これらの変形または修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各ブロックなどに含まれる機能などは論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数のブロックを1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
1 液源
2 人体
10 流体システム
11 回路配管
11A 脱液ライン
11B 送液ライン
12 ポンプ
13 EAPセンサー
14 人工肺
20 処理装置
30 取り付け治具
31 挟持部
31A 一端
31B 他端
32 押し当て部
33 固定具
131 ポリマー素子
132 高分子層
133A,133B 電極層
100 医療システム

Claims (12)

  1. 回路配管を含む回路内で流体を通流させる流体システムであって、
    イオン導電性高分子層の両面に電極層が設けられたポリマー素子を有し、前記回路配管の外表面に配置されたセンサーを備え、
    前記センサーは、前記回路配管の変形に応じた信号を出力することを特徴とする流体システム。
  2. 前記センサーは、保護フィルムにより前記回路配管の外表面に固定されることを特徴とする請求項1に記載の流体システム。
  3. 前記イオン導電性高分子層は、極性基を有するフッ素系樹脂からなる高分子層であることを特徴とする請求項1または2に記載の流体システム。
  4. 前記流体システムは、前記流体をポンプにより前記回路内で通流させ、
    前記回路配管は、前記流体を前記ポンプに向かって移送する第1のラインおよび前記流体を前記ポンプから移送する第2のラインを含み、
    前記センサーは、前記第1のラインおよび前記第2のラインの少なくとも一方の外表面に配置されることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の流体システム。
  5. 前記ポリマー素子は、平面視において略長方形状を有しており、
    前記センサーが前記第1のラインの外表面に配置される場合、前記センサーは、前記ポリマー素子の長辺が前記第1のラインの周方向に沿うように配置され、
    前記センサーが前記第2のラインの外表面に配置される場合、前記センサーは、前記ポリマー素子の長辺が前記第2のラインの長さ方向に沿うように配置されることを特徴とする請求項4に記載の流体システム。
  6. 前記流体は血液であることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の流体システム。
  7. 前記センサーは、前記回路配管の変形に応じた電圧を発生し、
    前記回路配管内の圧力の絶対値と、該回路配管内の圧力による前記回路配管の変形に応じた前記センサーの発生電圧と所定状態における前記センサーの発生電圧との差である起電力差とが比例関係にあることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の流体システム。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載の流体システムと、
    前記センサーから出力される信号に応じた所定の処理を行う処理装置と、を備えることを特徴とする医療システム。
  9. 請求項1から7のいずれか一項に記載の流体システムに用いられ、前記回路配管の変形に応じた信号を出力することを特徴とするセンサー。
  10. 請求項9に記載のセンサーが外表面に配置されたことを特徴とする回路配管部材。
  11. 請求項9に記載のセンサーを前記回路配管に取り付ける取り付け治具であって、
    断面視が円弧状の挟持部と、
    前記挟持部の円弧内に収容された押し当て部とを備え、
    前記押し当て部の前記挟持部と対向する面とは反対側の面に前記センサーが配置され、
    前記挟持部の円弧内に前記回路配管を収容することで、前記押し当て部により前記センサーを前記回路配管の外表面に押し当てることを特徴とする取り付け治具。
  12. 請求項11に記載の取り付け治具を用いた前記センサーの回路配管への取り付け方法であって、
    前記押し当て部の前記挟持部と対向する面とは反対側の面に前記センサーを配置し、
    前記挟持部の円弧内に前記回路配管を収容することで、前記押し当て部により前記センサーを前記回路配管の外表面に押し当て、
    前記挟持部と前記回路配管とを固定具により固定することを特徴とする取り付け方法。
JP2017215246A 2016-11-10 2017-11-08 流体システム、医療システム、センサー、回路配管部材、取り付け治具および取り付け方法 Pending JP2018079316A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/348,588 US20200054818A1 (en) 2016-11-10 2017-11-08 Fluid system, medical system, sensor, circuit conduit member, attachment jig, and attachment method
PCT/JP2017/040298 WO2018088438A1 (ja) 2016-11-10 2017-11-08 流体システム、医療システム、センサー、回路配管部材、取り付け治具および取り付け方法
TW106138995A TW201826684A (zh) 2016-11-10 2017-11-10 流體系統、醫療系統、感測器、回路配管部材、安裝治具以及安裝方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016220019 2016-11-10
JP2016220019 2016-11-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018079316A true JP2018079316A (ja) 2018-05-24

Family

ID=62197058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017215246A Pending JP2018079316A (ja) 2016-11-10 2017-11-08 流体システム、医療システム、センサー、回路配管部材、取り付け治具および取り付け方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200054818A1 (ja)
EP (1) EP3539588A4 (ja)
JP (1) JP2018079316A (ja)
CN (1) CN109963602A (ja)
TW (1) TW201826684A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6363932A (ja) * 1986-09-04 1988-03-22 Daikin Ind Ltd 管内圧力変化検知変換器
JPS63218832A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Daikin Ind Ltd 管内圧力変化検知変換器
US20060122552A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Chf Solutions Inc. Extracorporeal blood treatment and system having reversible blood pumps
JP2012032325A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Sony Corp 形状センサおよび情報入力装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003300210A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-29 James Brugger Pressure detector for fluid circuits
US9394896B2 (en) * 2011-09-22 2016-07-19 Parker-Hannifin Corporation Pressure sensing apparatus including a plurality of electroactive polymer strips
EP2610602A3 (en) * 2011-12-29 2016-12-28 Parker Hannifin Corporation Electroactive Polymer Pressure Sensor
US20160208944A1 (en) * 2013-10-03 2016-07-21 Parker-Hannifin Corporation Dielectric elastomer valve assembly
JP2015139508A (ja) * 2014-01-28 2015-08-03 セイコーエプソン株式会社 流体輸送装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6363932A (ja) * 1986-09-04 1988-03-22 Daikin Ind Ltd 管内圧力変化検知変換器
JPS63218832A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Daikin Ind Ltd 管内圧力変化検知変換器
US20060122552A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Chf Solutions Inc. Extracorporeal blood treatment and system having reversible blood pumps
JP2012032325A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Sony Corp 形状センサおよび情報入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201826684A (zh) 2018-07-16
EP3539588A4 (en) 2020-09-09
EP3539588A1 (en) 2019-09-18
US20200054818A1 (en) 2020-02-20
CN109963602A (zh) 2019-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6829280B2 (ja) 閉鎖アセンブリおよびその作動方法
JP6959319B2 (ja) 血管アクセスの切断を検出するためのシステム
TWI283590B (en) Access disconnection systems and methods
KR101934142B1 (ko) 혈액 투석을 위한 장치 및 방법
US20170128653A1 (en) Activating Peripheral Devices in a Dialysis System
JP6779865B2 (ja) 圧力変換器を用いた負圧の検知
JP7035250B2 (ja) 圧力センサおよび体外循環装置
US20090299306A1 (en) Control unit with pump module for a negative pressure wound therapy device
ATE496645T1 (de) Medizinisches gerät
JP2017512114A (ja) 携行用血液透析機械と使い捨てカートリッジ
WO2018088438A1 (ja) 流体システム、医療システム、センサー、回路配管部材、取り付け治具および取り付け方法
JP2018079316A (ja) 流体システム、医療システム、センサー、回路配管部材、取り付け治具および取り付け方法
US9050412B2 (en) Method for monitoring and controlling peritoneal dialysis
CN214762560U (zh) 加热温控系统及血液净化装置
JP6847134B2 (ja) 圧力センサおよび体外循環装置
US10070808B2 (en) Apparatus for in vivo detection and quantification of analytes in the peritoneal fluid
CN217688540U (zh) 腹透机透出液清亮度监测仪
CN217430560U (zh) 血液透析用血温监测器和具有血温监测器的血液透析机
CN114159636A (zh) 血液透析用血温监测器和具有血温监测器的血液透析机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220531