JP2018077741A - Blood vessel image capturing apparatus and personal identification system - Google Patents
Blood vessel image capturing apparatus and personal identification system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018077741A JP2018077741A JP2016220130A JP2016220130A JP2018077741A JP 2018077741 A JP2018077741 A JP 2018077741A JP 2016220130 A JP2016220130 A JP 2016220130A JP 2016220130 A JP2016220130 A JP 2016220130A JP 2018077741 A JP2018077741 A JP 2018077741A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hand
- blood vessel
- light source
- light
- photographing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 title claims abstract description 44
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 37
- 238000002583 angiography Methods 0.000 claims description 6
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract 5
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 14
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 4
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 3
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/117—Identification of persons
- A61B5/1171—Identification of persons based on the shapes or appearances of their bodies or parts thereof
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T1/00—General purpose image data processing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Image Input (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
Abstract
Description
本発明は、人間の生体情報、特に指の血管のパターンを利用して個人を識別する装置および方法に関する。 The present invention relates to an apparatus and a method for identifying an individual using human biological information, in particular, a finger blood vessel pattern.
高精度な本人認証が可能な生体認証装置の一つに血管のパターンを利用したものがある。これは血管パターンが個人ごとに異なることを利用し、例えば指血管のパターンを利用する場合は、指に光を当てることで浮かび上がる血管パターンを予め登録しておいた指血管パターンの情報と比べることで本人認証を行う装置である。特許文献1には、歩きながら指血管のパターンを用いて本人認証を行う個人認証装置などについて記載されている。
特許文献2には、照射光の光軸の延長線が指静脈画像を撮影するための撮像装置と交差しないように設置することでハレーション領域の少ない鮮明な生体の画像撮影が可能な生体認証装置などについて記載されている。特許文献3には、手を動かしながら指血管を利用した本人認証が可能な生態認証装置などについて記載されている。
One biometric authentication device that can perform high-precision personal authentication uses a blood vessel pattern. This uses the fact that blood vessel patterns differ from person to person. For example, when using a finger blood vessel pattern, the blood vessel pattern that emerges when light is applied to the finger is compared with the finger blood vessel pattern information registered in advance. This is a device that performs personal authentication.
特許文献1開示された技術では、血管画像撮影時に撮影対象の手が移動している場合には、適切な撮影タイミングを決定することができないため、撮影された血管画像の品質が低下する場合があり、ひいては認証精度が低下する可能性がある。
In the technique disclosed in
格子状に配列された複数の光源と、手の位置情報を取得するセンサと、位置センサから取得した位置情報に基づいて、手に照射する照射用光源を複数の光源の中から選択し、照射用光源の光量を制御する光量制御部と、照射用光源と向き合う位置に配置された照射用光源からの光が照射された手の指部分に含まれる血管の画像を撮影する撮影部と、を備え、
撮影部は、手の位置の履歴情報に基づき撮影タイミング決定部により決定された撮影タイミングで撮影を行う。
Based on a plurality of light sources arranged in a grid, a sensor for acquiring hand position information, and a light source for irradiating the hand based on the position information acquired from the position sensor, the light source for irradiation is selected from the plurality of light sources. A light amount control unit that controls the light amount of the light source for imaging, and an imaging unit that captures an image of a blood vessel included in the finger part of the hand irradiated with light from the irradiation light source arranged at a position facing the irradiation light source. Prepared,
The imaging unit performs imaging at the imaging timing determined by the imaging timing determination unit based on the history information of the hand position.
血管画像撮影時に撮影対象の手が移動している場合であっても適切な撮影タイミングを決定することができ、撮影される血管画像の品質が向上し、ひいては認証精度の向上が期待できる。 Even when the imaging target hand is moving at the time of imaging a blood vessel image, an appropriate imaging timing can be determined, and the quality of the imaged blood vessel image is improved, and as a result, improvement in authentication accuracy can be expected.
本実施例では、歩行時に手を動かしながら認証した場合に高い精度で本人認証する装置につき説明する。なお、本実施例は個人認証処理を本体内で実施する生体認証装置であることを前提としているが、本体内では血管画像撮影までの処理とし、認証処理は本体外部に設置したサーバなどで行っても良い。 In the present embodiment, an apparatus for authenticating a person with high accuracy when authenticating while moving a hand during walking will be described. Note that this example assumes that the biometric authentication device performs personal authentication processing within the main unit. However, in the main unit, processing is performed up to blood vessel image capturing, and authentication processing is performed by a server installed outside the main unit. May be.
図1は、認証装置を斜め上から見た図である。認証装置101は、手の位置情報を取得する位置センサ104と、近接して同じ方向を向けて設置された撮像部105と、位置センサ104および撮像部105の正面から上方に向かい合って配置された複数の点光源103からなる光源アレイ102と、手106を通過させる方向を示す矢印マーク107と、を有する。
FIG. 1 is a view of the authentication device as viewed obliquely from above. The
ユーザは、個人認証時に、手の指先を下に向けて指を開き伸ばした状態で、位置センサ104および撮像部105と、光源アレイ102の間を、手のひらを位置センサ104および撮像部105に向けて、矢印のマーク107の方向に通過させる。個人認証の処理フローについては図4で後述する。
At the time of personal authentication, the user opens his / her finger with his fingertip facing downward and extends the
点光源103は手の甲の側から、伸ばした指に対して1度〜89度の角度で斜め方向から指を照射できるように(例えば、水平方向から下向きに45度の角度で)配置されている。
The
図2は、認証装置を横から見た図である。動いている手の血管画像撮影を行う場合に、画像のブレを防いで鮮明な血管画像を撮影するためは、一般に露光時間を短くする必要がある。露光時間を短くした場合は一般に画像が暗くなるため、鮮明な画像を得るためには強い照明を当てる必要がある。手の提示位置や方向および提示位置までの移動経路の自由度を上げるため、手から10cm〜50cmほど離れた位置から照明を当てて血管画像の撮影を行う場合、指先方向の上方から光を当てると指先や指の側部、および指と指の間の股の部分に輝度飽和(ハレーション)が発生する。ハレーションは、指側面に照射されて反射した光を撮像部が直接受光することにより発生する。強い照明を当てた場合、ハレーションが発生する面積が増大し認証精度が低下する。しかし、のばした指に対して1度〜89度の角度で手の手首側より光を照射した場合、生体内の光線の通過距離が長くなり、ハレーションを低減することができるため、このように光を照射できるよう照明を配置している。
FIG. 2 is a side view of the authentication device. When taking a blood vessel image of a moving hand, it is generally necessary to shorten the exposure time in order to take a clear blood vessel image while preventing image blurring. When the exposure time is shortened, the image generally becomes dark. Therefore, it is necessary to apply strong illumination to obtain a clear image. In order to increase the degree of freedom of the hand presentation position and direction and the movement path to the presentation position, light is applied from above the fingertip direction when a blood vessel image is taken from a
図3は、認証装置のシステム構成図である。認証装置101の位置センサ104は、手106の位置情報を電気信号に変換し、位置情報入力部309およびインターフェース312を介してコンピュータ311に取り込む。コンピュータ311は取り込まれた位置情報からメモリ316に格納されたプログラムによりCPU317により、手106の姿勢、指の位置、指の姿勢、などを計算し、メモリ316の手の位置の履歴情報319に記録する。履歴情報319の詳細については図5で後述する。コンピュータ311は履歴情報319に格納されている手106の姿勢、指の位置、指の姿勢と、直前に計算した手の姿勢、指の位置、指の姿勢を記録した手の位置の履歴情報319とから、CPU317により手が血管撮影に適切な位置に到達する予測時刻を計算する。計算の結果、現在時刻が前記予測時刻に達していた場合にコンピュータ311よりインターフェース312および光源制御部310を介して光源アレイ102に配置された複数の点光源103のうち、指の予測位置を照らすものを選択して点灯して照射光を指に当て、対面に配置した撮像部105に到達した光を受光する。受光した光は撮像部105にて電気信号に変換され、画像入力部308およびインターフェース312を介して画像としてコンピュータ311に取り込まれてメモリ316に記録される。記録された画像は、メモリ316に記録されたプログラムにより、予め外部記憶装置318に記録されている一つ以上の画像と照合され本人認証を行う。点光源からの照射光を複数の指に当てることにより、同時に複数の指の画像を撮影し本人認証に使用することができる。認証の結果はスピーカ313や表示装置315により本人に通知することができる。
FIG. 3 is a system configuration diagram of the authentication apparatus. The
図4は本人認証処理のフローチャートを示す図である。まずステップ401にて認証者が手を提示する。次にステップ402において、CPU317が、位置センサから位置情報の取得を行う。次にステップ403において、CPU317が、ステップ402で取得した位置情報からセンサの近傍にある手の検出を行う。次にステップ404において、CPU317が、ステップ402で手を検出したか否かの判定を行う。手を検出しなかった場合はステップ402に戻る。手を検出した場合はステップ405に進み、CPU317が、位置センサから取得した手の位置情報から各々の指の指先の位置、指の向き、指の傾きなどの情報を算出してメモリ上の手の位置の履歴情報319に書き込む。次にステップ407において、CPU317が、以前に書き込んだ指先の位置、指の向き、指の傾きなどの情報を手の位置の履歴情報319から読み込み、手が血管撮影に適切な位置に到達する時刻の予測を行う。ステップ407の詳細については図6で後述する。次にステップ408において、CPU317が、ステップ407で行った手の撮影位置への予測到達時刻が現在時刻であるか否かの判定を行い、現在時刻がまだ予想到達時刻に達していない場合はステップ402に戻る。現在時刻がステップ407で行った手の撮影位置への予測到達時刻に達していた場合は、ステップ409に進み、CPU317が、インターフェース312および光源制御部310を介して光源アレイ102に配置された複数の点光源103のうち、指の予測位置を照らすものを選択して点灯する。次にステップ410において、CPU317が、撮像部105により指血管画像を撮影し画像をコンピュータ311に取り込む。次にステップ411において、CPU317が、指血管画像から複数の指領域の検出を行う。次にステップ412において、CPU317が、指の向きの補正や、姿勢変動によるゆがみの補正を行う。次にステップ413において、CPU317が、各指血管画像から指血管特徴情報を抽出する。次にステップ414において、CPU317が、ステップ413で抽出した指血管特徴情報と予め外部記憶装置318に記録しておいた指血管特徴情報を照合し照合スコアの算出を行う。次にステップ415において、CPU317が、ステップ414で算出した照合スコアが閾値TH1を上回っているか否か比較する。照合スコアが閾値TH1を上回っている場合はステップ416に進み、認証成功後処理を行ったあと、ステップ418に進み認証処理を終了する。照合スコアが閾値TH1を上回っていない場合はステップ414からステップ417に進み、CPU317が認証失敗後処理を行って、ステップ418に進み認証処理を終了する。
FIG. 4 is a flowchart of the personal authentication process. First, in
図5は手の位置の履歴情報319の詳細図の例である。手の位置の履歴情報の各列は、位置センサの情報を取得した時刻501と、識別した手の最初の指の指先の位置情報502の位置センサから取得した三次元の座標であるx座標503、y座標504、z座標505と、同様に2番目の指の指先情報506と、3番目の指の指先情報507と、4番目の指の指先情報508、5番目の指の指先情報509と、から構成される。
FIG. 5 is an example of a detailed view of the hand
ポインタ変数top 510は、最後に書き込みを行った履歴情報の位置を示している。図5の例では、ポインタ変数top 510は、5つの時刻について指先の位置情報を記録する履歴情報になっている。すなわち、新しい情報を書き込む際は、一番古い情報を上書きしたあと、ポインタ変数top 510の指示先を書き込んだ履歴情報のエントリに変更する。ポインタ変数top 510の指示先は新しい履歴情報が書き込まれるたびに行511、行512と移動していき、行515を指示した後は再び行511を指示する。
A pointer variable top 510 indicates the position of the history information written last. In the example of FIG. 5, the pointer variable top 510 is history information that records the position information of the fingertip for five times. In other words, when writing new information, the oldest information is overwritten, and the indication destination of the pointer variable top 510 is changed to the written history information entry. The destination of the pointer variable top 510 moves to line 511 and
図6は、本人認証における撮影位置を予測する際のフローチャートを示しており、CPU317が実施するステップ407の処理を示す図である。ステップ601にて手が撮影位置に来る時刻の予測を開始する。次にステップ602で手の位置の履歴情報319に記録されている履歴情報を読み込む。次にステップ603で最小二乗法により時刻と手のx空間座標の相関を示す近似関数x=fx(t)、時刻と手のy空間座標の相関を示す近似関数y=fy(t)、時刻と手のz空間座標の相関を示す近似関数z=fz(t)を算出する。次に、ステップ604で前述のステップ603で算出した近似関数を使って、手が血管撮影に適切な位置になる座標に指先が到達する時刻を算出し、手の撮影位置への予測到達時刻とする。このとき、手が血管撮影に適切な位置になる座標は、カメラの画角から外れず、ピントのずれが所定範囲に収まるような幅を持った値とすることで、予想到達時刻が算出できなくなる可能性を小さくすることができる。当該範囲を示すパラメータは予め固定の値として設定してもよいが、認証装置の設置場所に応じて変更できるよう設計してもよい。最後に、ステップ605で、手が撮影位置に来る時刻の予測を終了する。
FIG. 6 is a flowchart for predicting the photographing position in the personal authentication, and is a diagram illustrating the processing in
図7は、認証装置の変形例を示しており、柱面の一部が円柱状である柱状の2つの突出部に、それぞれ光源と、撮像部を格納した血管画像撮影装置を示す図である。2つの突出部の間隔が、カメラ正面にて最も狭くなるように配置することで、指を提示する際に、手を開き、指を伸ばし、かつ手のひらをカメラ側に向ける姿勢を保ったまま、カメラ前を通過させるよう促すことができる。また、光源を配置した突出部に配置した、開いた手を開いた形の発光部701を、センサが手を検知したことをトリガーとして、手の進入側から順に所定間隔で発光させることで、手を開き、指を伸ばして手のひらをカメラ側に向けてカメラ前を通過させ、かつ手の軌跡と速度を発光部の発光間隔に合わせて手を移動するよう促すことができる。なお、トリガーは手の検知以外の手法でもよい。例えば、図示しない他のセンサ等により人物が近付いたことを検知した場合に当該発光を開始してもよい。
FIG. 7 shows a modified example of the authentication device, and is a diagram showing a blood vessel image photographing device in which a light source and an imaging unit are stored in two columnar protrusions each having a columnar part in a columnar shape. . By arranging so that the distance between the two protrusions is the narrowest in front of the camera, when presenting the finger, keep the posture of opening the hand, extending the finger, and pointing the palm toward the camera, It can be urged to pass in front of the camera. In addition, by causing the
なお、本実施例において、手が血管撮影に適切な位置を通過しなかった場合、スピーカ313より警告音を発して認証者に知らせ、再度手を提示するよう促してもよい。
In the present embodiment, if the hand does not pass through a position suitable for angiography, a warning sound may be emitted from the
本実施例は、筐体上面に開口部を設置し、筐体内部に上向きに設置された撮像部が開口部を通して指静脈画像の撮影を行う装置について説明する。 In the present embodiment, an apparatus will be described in which an opening is installed on the top surface of the housing, and an imaging unit installed upward in the housing captures a finger vein image through the opening.
図8は、認証装置の変形例を斜め上から見た図である。この例では、筐体101の上面に開口部801を設け、開口部801を通して血管画像の撮像を行う。光源102は筐体上部に、撮像部105に向けて発光するよう設置する。また、光源102は認証時に使用者に接触しにくいよう、角度を付けて斜めに設置する。
FIG. 8 is a view of a modification example of the authentication device viewed obliquely from above. In this example, an
図9は、認証装置の変形例を横から見た図である。各構成の説明は図8の説明と重複するため省略する。 FIG. 9 is a view of a modification example of the authentication device viewed from the side. Since the description of each configuration overlaps with the description of FIG.
図10は、認証装置の変形例を斜め上から見た図であり、図8および図9に示した認証装置の筐体上面に、手を移動させる軌道に沿って配置した窪みと、窪みに複数の手のひら状の形をした発光部を設置した認証装置を示す図である。手を移動させる軌跡に沿った窪みを設けることで、手を提示する際の手の軌跡が窪みに沿ったものになることを促すことができる。また、窪みの中に設置した、開いた手を開いた形の発光部701を手の進入側から順に所定間隔で発光することで、手を開き、指を伸ばしてカメラ前を通過させ、かつ発光部の発光間隔に合わせて手を移動するよう促すことができる。
FIG. 10 is a view of a modified example of the authentication device viewed obliquely from above. A dent disposed along the trajectory for moving the hand on the upper surface of the authentication device housing illustrated in FIG. 8 and FIG. It is a figure which shows the authentication apparatus which installed the light emission part in the shape of several palms. By providing the depression along the locus for moving the hand, it is possible to encourage the locus of the hand when presenting the hand to be along the depression. In addition, the
図11は、認証装置の変形例を上から見た図である。この図では、手の通過時に光源102が移動して接触を避ける機能を持つ認証装置を示している。光源102が撮影位置に提示された手の手首側から伸ばした指に1度〜89度の角度で光を照射するために、光源102は手の真上より認証者の方に寄った位置に設置されている。このため、歩行中の認証者と接触する可能性があるため、指静脈画像の撮影完了後に光源102を矢印のように移動させて認証者から離れさせることで、認証者と接触する可能性を低減することができる。
FIG. 11 is a diagram of a modification example of the authentication device viewed from above. This figure shows an authentication device having a function of avoiding contact by moving the
本実施例では、指先を上向きに手を提示して認証を行う認証装置について説明する。 In this embodiment, an authentication device that performs authentication by presenting a hand with a fingertip facing upward will be described.
図12は認証装置の変形例を示しており、手の形をした切り欠きを有し、手の形をした切り欠きの指先方向が上方になるように、水平方向から1度〜89度の角度で設置された誘導板1201を備え、誘導板1201に対して平行に手を移動させるときに血管画像の撮影を行い認証する装置を示す図である。光源102は認証者の進行方向に対して誘導板1201の手前側に、位置センサ104と撮像部105は進行方向に対して誘導板の奥側に、それぞれ配置されている。
FIG. 12 shows a modified example of the authentication device, which has a hand-shaped cutout, and is 1 to 89 degrees from the horizontal direction so that the fingertip direction of the hand-shaped cutout is upward. It is a figure which shows the apparatus which is equipped with the
図13は認証装置の変形例を横から見た図である。認証者が光源102に接触する可能性を低減し、かつ操作性を向上するために、点光源103が光源102上に斜めに配置されている。光の照射方向は、図12の説明と同様である。
FIG. 13 is a side view of a modified example of the authentication device. In order to reduce the possibility that the authenticator contacts the
図14は認証装置の変形例を上から見た図である。各構成の説明は図13の説明と重複するため省略する。 FIG. 14 is a view of a modification example of the authentication device viewed from above. Since the description of each configuration overlaps with the description of FIG.
図15は認証装置の変形例を上から見た図である。この例では、手の通過時に光源102を移動させて照射位置に着くことで、認証者による認証時の開放感を確保するよう構成されている。このように構成することで、手が誘導板1201に近づいてから光源102が矢印のように照射位置に移動し、誘導板の切り欠きに手を通すときに指静脈画像の撮影を行い認証する。
FIG. 15 is a view of a modification example of the authentication device viewed from above. In this example, the
101:認証装置 102:光源アレイ 103:点光源 104:位置センサ 105:撮像部 106:手 107:矢印マーク 308:画像入力部 309:位置情報入力部 310:光源制御部 311:コンピュータ 312:インターフェース 313:スピーカ 314:キーボード 315:表示装置 316:メモリ 317:CPU 318:外部記憶装置 319:手の位置の履歴情報 701:開いた手を開いた形の発光部 801:筐体上面の開口部 1201:誘導板
DESCRIPTION OF SYMBOLS 101: Authentication apparatus 102: Light source array 103: Point light source 104: Position sensor 105: Imaging part 106: Hand 107: Arrow mark 308: Image input part 309: Position information input part 310: Light source control part 311: Computer 312: Interface 313 : Speaker 314: Keyboard 315: Display device 316: Memory 317: CPU 318: External storage device 319: Hand position history information 701: Light-emitting unit with open hand 801: Opening on top of
Claims (8)
前記撮影部は、手の位置の履歴情報に基づき撮影タイミング決定部により決定された撮影タイミングで撮影を行うことを特徴とする血管画像撮影装置。 A plurality of light sources arranged in a grid, a sensor for acquiring hand position information, and an irradiation light source for irradiating the hand are selected from the plurality of light sources based on the position information acquired from the position sensor. Photographing a blood vessel image included in a finger portion of the hand irradiated with light from the irradiation light source disposed at a position facing the irradiation light source; A photographing unit;
The blood vessel image photographing device, wherein the photographing unit performs photographing at a photographing timing determined by a photographing timing determining unit based on history information of a hand position.
前記履歴情報は、時刻毎の、手の位置に関する三次元空間上の座標を示す情報であり、
前記撮影タイミング決定部は、所定の近似関数に基づき撮影タイミングを決定する、ことを特徴とする血管画像撮影装置。 In the blood vessel imaging device according to claim 1,
The history information is information indicating coordinates on the three-dimensional space regarding the position of the hand for each time,
The blood vessel image photographing device, wherein the photographing timing determining unit determines a photographing timing based on a predetermined approximate function.
横向きに光源を格納した、柱面の一部が円柱状である第1の突出部と、
前記光源と正対した、柱面の一部が円柱状である第2の突出部と、を備え、
前記撮像部は、前記第2の突出部に配置されており、
前記第1の突出部及び第2の突出部の間隔が、前記撮影部の正面で最も狭くなるように配置されていることを特徴とする血管画像撮影装置。 In the blood vessel imaging device according to claim 2,
A first protrusion that stores a light source in a horizontal direction and a part of a column surface is cylindrical;
A second projecting portion facing the light source and having a columnar part in a columnar shape,
The imaging unit is disposed on the second protrusion,
The blood vessel image photographing apparatus, wherein the first projecting portion and the second projecting portion are arranged so that a distance between them is the smallest in front of the photographing section.
前記第2の突出部に、手の形に配置された発光部を複数備え、
前記複数の発光部は、前記センサが手を検知した場合に、所定の順序かつ所定の時間間隔で発光する、ことを特徴とする血管画像撮影装置。 In the blood vessel imaging device according to claim 3,
The second protrusion includes a plurality of light emitting portions arranged in a hand shape,
The plurality of light emitting units emit light at a predetermined order and at predetermined time intervals when the sensor detects a hand.
筐体上面に設置され、撮像部に光を到達させるための開口部と、
筺体上面に設置され、手を通過させる軌道に沿って配置された窪みと、
前記窪みに手を開いた形に配置された複数の発光部と、を備え、
前記光源は、前記開口部の上部に撮像部と正対して設置され、
前記複数の発光部は、前記センサが手を検知した場合に、所定の順序かつ所定の時間間隔で発光する、ことを特徴とする血管画像撮影装置。 In the blood vessel imaging device according to claim 2,
An opening that is installed on the top surface of the housing and allows light to reach the imaging unit;
A depression placed on the top surface of the housing and arranged along a trajectory through which the hand passes;
A plurality of light emitting units arranged in a shape with open hands in the depression,
The light source is installed on the upper part of the opening so as to face the imaging unit,
The plurality of light emitting units emit light at a predetermined order and at predetermined time intervals when the sensor detects a hand.
前記光源は、前記センサが手を検知した場合に移動して認証者との接触を避ける可動部に備えられている、ことを特徴とする血管画像撮影装置。 In the blood vessel imaging device according to claim 5,
The blood vessel imaging apparatus according to claim 1, wherein the light source is provided in a movable part that moves when the sensor detects a hand and avoids contact with the authenticator.
筐体側面に設置され、手の形をした切り欠きを有し、切り欠きの指先方向が上方になるように、水平方向から1度〜89度の角度で設置された誘導板を備える、ことを特徴とする血管画像撮影装置。 In the blood vessel imaging device according to claim 2,
A guide plate installed on the side of the housing, having a hand-shaped cutout and installed at an angle of 1 to 89 degrees from the horizontal direction so that the fingertip direction of the cutout is upward; An angiography apparatus characterized by the above.
前記光源は、手を検知した場合に照射位置に移動する可動部に備えられている、ことを特徴とする血管画像撮影装置。 In the blood vessel image capturing device according to claim 7,
The blood vessel image photographing apparatus according to claim 1, wherein the light source is provided in a movable part that moves to an irradiation position when a hand is detected.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016220130A JP6872349B2 (en) | 2016-11-11 | 2016-11-11 | Blood vessel imaging device and personal authentication system |
PCT/JP2017/040596 WO2018088526A1 (en) | 2016-11-11 | 2017-11-10 | Blood vessel imaging device and personal authentication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016220130A JP6872349B2 (en) | 2016-11-11 | 2016-11-11 | Blood vessel imaging device and personal authentication system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018077741A true JP2018077741A (en) | 2018-05-17 |
JP6872349B2 JP6872349B2 (en) | 2021-05-19 |
Family
ID=62110305
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016220130A Active JP6872349B2 (en) | 2016-11-11 | 2016-11-11 | Blood vessel imaging device and personal authentication system |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6872349B2 (en) |
WO (1) | WO2018088526A1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019204320A (en) * | 2018-05-24 | 2019-11-28 | 株式会社日立製作所 | Blood vessel image photographing device and person authentication system |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002092616A (en) * | 2000-09-20 | 2002-03-29 | Hitachi Ltd | Individual authentication device |
JP2007310429A (en) * | 2006-05-16 | 2007-11-29 | Hitachi Information & Control Solutions Ltd | Identification gate |
JP2013219531A (en) * | 2012-04-09 | 2013-10-24 | Olympus Imaging Corp | Image processing device, and image processing method |
WO2016084214A1 (en) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | 株式会社日立製作所 | Blood vessel imaging apparatus and personal authentication system |
-
2016
- 2016-11-11 JP JP2016220130A patent/JP6872349B2/en active Active
-
2017
- 2017-11-10 WO PCT/JP2017/040596 patent/WO2018088526A1/en active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002092616A (en) * | 2000-09-20 | 2002-03-29 | Hitachi Ltd | Individual authentication device |
JP2007310429A (en) * | 2006-05-16 | 2007-11-29 | Hitachi Information & Control Solutions Ltd | Identification gate |
JP2013219531A (en) * | 2012-04-09 | 2013-10-24 | Olympus Imaging Corp | Image processing device, and image processing method |
WO2016084214A1 (en) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | 株式会社日立製作所 | Blood vessel imaging apparatus and personal authentication system |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019204320A (en) * | 2018-05-24 | 2019-11-28 | 株式会社日立製作所 | Blood vessel image photographing device and person authentication system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018088526A1 (en) | 2018-05-17 |
JP6872349B2 (en) | 2021-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6353927B2 (en) | Blood vessel imaging device and personal authentication system | |
JP6592107B2 (en) | Biometric authentication device and system | |
JP5055210B2 (en) | Finger vein authentication device | |
JP5065965B2 (en) | Biological guidance control method for non-contact type biometric authentication device and non-contact type biometric authentication device | |
JP2013030099A (en) | Biological authentication apparatus and method for adjusting position of hand of user in biological authentication apparatus | |
JP2010097483A (en) | Finger vein authentication device | |
JP2019117579A5 (en) | ||
JP6160148B2 (en) | Biological information input device, biometric information input program, and biometric information input method | |
JP2008529705A (en) | Sweat tube alignment method and apparatus | |
JP5982311B2 (en) | Blood vessel imaging device | |
JP4207937B2 (en) | Personal authentication device | |
JP6846330B2 (en) | Biometric device and biometric system | |
JP5923524B2 (en) | Biometric authentication device, blood vessel imaging device, and method | |
WO2018088526A1 (en) | Blood vessel imaging device and personal authentication system | |
JP6071967B2 (en) | Blood vessel imaging device | |
JP2009211357A (en) | Method and apparatus for biometrics authentication information registration and method and apparatus for biometrics authentication | |
JP6759065B2 (en) | Blood vessel imaging device and personal authentication system | |
JP2008305427A (en) | Personal authentication device and method | |
JP2013145566A (en) | Personal authentication device and method | |
JP6364828B2 (en) | Biometric authentication device and portable electronic device | |
JP6101723B2 (en) | Personal authentication apparatus and method | |
JP5292500B2 (en) | Finger vein authentication device | |
JP2010166132A5 (en) | Electronic device, operation control method and program | |
JP5624110B2 (en) | Biometric authentication device | |
WO2018158929A1 (en) | Biometric authentication device and system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170126 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190612 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20200121 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20200324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210323 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210419 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6872349 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |