JP2018076149A - Inventory system, inventory program and inventory method - Google Patents

Inventory system, inventory program and inventory method Download PDF

Info

Publication number
JP2018076149A
JP2018076149A JP2016218527A JP2016218527A JP2018076149A JP 2018076149 A JP2018076149 A JP 2018076149A JP 2016218527 A JP2016218527 A JP 2016218527A JP 2016218527 A JP2016218527 A JP 2016218527A JP 2018076149 A JP2018076149 A JP 2018076149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inventory
data
code
inventory data
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016218527A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
庸平 岡本
Yohei Okamoto
庸平 岡本
裕亮 青山
Hiroaki Aoyama
裕亮 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2016218527A priority Critical patent/JP2018076149A/en
Publication of JP2018076149A publication Critical patent/JP2018076149A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an inventory system reduced in reference and confirmation time for product data collected by a portable terminal.SOLUTION: An inventory system 10 includes a portable terminal 18 equipped with a code reading part. In a first inventory data processing unit, first inventory data based on code data of all products in an inventory management place which are read in the code reading part are stored in a first inventory data storage unit. In a second inventory data processing unit, second inventory data based on the code data of all products in the same inventory management place which are read again in the code reading part are stored in a second inventory data storage unit. In a comparison unit, the first inventory data are compared with the second inventory data for a product total number of the same product code. In a difference list display unit, a difference list including at least the product codes and the respective total numbers of the products in the first inventory data and the second inventory data is displayed when a difference is found in the comparison unit. However, in an inventory aggregation database, the inventory data are updated when a difference is not found between the first inventory data and the second inventory data or when they have been corrected.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

この発明は、棚卸システム、棚卸プログラムおよび棚卸方法に関し、特にたとえば、ハンディターミナルのような携帯端末を用いてバーコードのような符号を読み取って棚卸データを生成する、棚卸システム、棚卸プログラムおよび棚卸方法に関する。   The present invention relates to an inventory system, an inventory program, and an inventory method, and in particular, for example, an inventory system, an inventory program, and an inventory method for generating inventory data by reading a code such as a barcode using a portable terminal such as a handy terminal. About.

背景技術の一例が特許文献1に開示される。この特許文献1では、タブレット端末のような携帯端末にスキャナで読み取った商品や場所の情報を入力し、その実数データをデータベースに格納している在庫のデータと比較することによって、商品数の相違の有無を確認し、相違があった場合、データベースを書き換えるようにしている。   An example of background art is disclosed in Patent Document 1. In this patent document 1, the information on the product or place read by the scanner is input to a portable terminal such as a tablet terminal, and the real number data is compared with the inventory data stored in the database, thereby making a difference in the number of products. If there is a difference, the database is rewritten.

特許文献1の技術では、携帯端末で収集した商品数が正しいという前提で、相違が有ればデータベースを訂正する。   In the technique of Patent Document 1, the database is corrected if there is a difference on the assumption that the number of products collected by the mobile terminal is correct.

特開2015‐101424号公報[B65G 1/137]JP2015-101424A [B65G 1/137]

しかし、携帯端末で収集した商品数が間違っている可能性もあり、その可能性を排除するためには、携帯端末に入力した内容と現物を照合する必要がある。このような現物との照合、確認には時間がかかるという問題があった。   However, there is a possibility that the number of products collected by the mobile terminal may be wrong. In order to eliminate this possibility, it is necessary to collate the contents input to the mobile terminal with the actual product. There is a problem that it takes time to collate and confirm with the actual product.

それゆえに、この発明の主たる目的は、新規な、棚卸システム、棚卸プログラムおよび棚卸方法を提供することである。   Therefore, a main object of the present invention is to provide a novel inventory system, inventory program, and inventory method.

この発明の他の目的は、棚卸しにかかる時間を短縮することができる、棚卸システム、棚卸プログラムおよび棚卸方法を提供することである。   Another object of the present invention is to provide an inventory system, an inventory program, and an inventory method that can reduce the time taken for inventory.

第1の発明は、商品に付された符号ラベルを読み取る符号読み取り部を備える携帯端末により、棚卸管理場所にある商品の在庫数を確認して棚卸管理を行う棚卸システムであって、棚卸管理場所にある全商品の符号ラベルを符号読み取り部で読み取った符号データから各商品の合計数を算出した、その合計数および各商品が関連する商品コードを含む第1棚卸データを、第1棚卸データ記憶部に記憶する処理を行う第1棚卸データ処理部、同じ棚卸管理場所にある全商品の符号ラベルを符号読み取り部で再度読み取った符号データから各商品の合計数を算出した、その合計数および各商品の商品コードを含む第2棚卸データを、第2棚卸データ記憶部に記憶する処理を行う第2棚卸データ処理部、第1棚卸データと第2棚卸データとを同じ商品コードに関連付けられた商品の合計数について比較する比較部、および比較部における比較において差異があったとき、少なくとも当該商品コードとその商品コードに関連付けられた商品の第1棚卸データにおける合計数と第2棚卸データにおける合計数を含む差異リストを表示させる差異リスト表示部(68、S37、26、84)を備える、棚卸システムである。   A first invention is an inventory system that performs inventory management by checking the number of products in inventory management place by a portable terminal including a code reading unit that reads a code label attached to the product, and the inventory management place The total number of each product is calculated from the code data obtained by reading the code labels of all the products in the code reading unit, and the first inventory data including the total number and the product code associated with each product is stored in the first inventory data storage. The first inventory data processing unit that performs processing stored in the unit, the total number of each product is calculated from the code data obtained by re-reading the code labels of all the products in the same inventory management location by the code reading unit, the total number and each A second inventory data processing unit that performs processing for storing the second inventory data including the product code of the product in the second inventory data storage unit, and the first inventory data and the second inventory data are the same The comparison unit for comparing the total number of products associated with the code, and when there is a difference in the comparison in the comparison unit, at least the total number and the first number in the first inventory data of the product code and the product associated with the product code The inventory system includes a difference list display unit (68, S37, 26, 84) that displays a difference list including the total number of two inventory data.

第1の発明では、棚卸システム(10)は、商品(14)に付された符号ラベル(16)を読み取る符号読み取り部(42)を備える携帯端末(18)により、たとえば倉庫内の棚のような棚卸管理場所にある商品の在庫数を確認して棚卸管理を行う。第1棚卸データ処理部(68、S1、S7、94a)は、棚卸管理場所にある全商品の符号ラベルを符号読み取り部で読み取った符号データから各商品の合計数を算出した、その合計数および各商品が関連する商品コードを含む第1棚卸データを、第1棚卸データ記憶部に記憶する処理を行う。一例として、第1棚卸データは携帯端末が出力する。第2棚卸データ処理部(68、S1、S23、94b)は、第1棚卸データを得たと同じ棚卸管理場所にある全商品の符号ラベルを符号読み取り部で再度読み取った符号データから各商品の合計数を算出した、その合計数および各商品の商品コードを含む第2棚卸データを、第2棚卸データ記憶部に記憶する処理を行う。一例として、第2棚卸データは携帯端末が出力する。比較部(68、S35)は、第1棚卸データ記憶部(94a)に記憶されている第1棚卸データと第2棚卸データ記憶部(94b)に記憶されている第2棚卸データとを同じ商品コードに関連付けられた商品の合計数について比較する。そして、差異リスト表示部(68、S37、26、84)は、比較部における比較において差異があったとき、少なくとも当該商品コードとその商品コードに関連付けられた商品の第1棚卸データにおける合計数と第2棚卸データにおける合計数を含む差異リストを表示させる。一例として、差異リストは携帯端末のディスプレイ(26)に表示される。   In the first invention, the inventory system (10) is like a shelf in a warehouse, for example, by a portable terminal (18) including a code reading unit (42) that reads a code label (16) attached to a product (14). Check the number of items in stock at the correct inventory management location and perform inventory management. The first inventory data processing unit (68, S1, S7, 94a) calculates the total number of each product from the code data obtained by reading the code labels of all the products in the inventory management place with the code reading unit, and the total number and The first inventory data including the product code related to each product is stored in the first inventory data storage unit. As an example, the mobile terminal outputs the first inventory data. The second inventory data processing unit (68, S1, S23, 94b) calculates the sum of each product from the code data obtained by re-reading the code labels of all the products in the same inventory management location where the first inventory data was obtained by the code reading unit. The second inventory data including the total number and the product code of each product for which the number has been calculated is stored in the second inventory data storage unit. As an example, the second inventory data is output by the mobile terminal. The comparison unit (68, S35) uses the same product for the first inventory data stored in the first inventory data storage unit (94a) and the second inventory data stored in the second inventory data storage unit (94b). Compare the total number of products associated with the code. When there is a difference in the comparison in the comparison unit, the difference list display unit (68, S37, 26, 84) includes at least the total number in the first inventory data of the product code and the product associated with the product code. A difference list including the total number in the second inventory data is displayed. As an example, the difference list is displayed on the display (26) of the portable terminal.

第1の発明によれば、同じ棚卸管理場所の商品について2回の棚卸データを比較し、差異が生じたときに差異リストとして表示させるので、差異を生じている商品だけを現場で確認すればよく、すべての商品を現場で確認する従来の方法に比べて、棚卸しにかかる時間を短縮することができる。   According to the first invention, the inventory data of the same inventory management place is compared twice and displayed as a difference list when a difference occurs. Well, the time taken for inventory can be shortened compared to the conventional method of checking all products on site.

第2の発明は、第1の発明に従属し、差異リストは差異のある商品の合計数および差異のない商品の合計数を含み、差異リスト表示部は差異のある商品と差異のない商品を区別可能な態様で表示させる、棚卸システムである。   The second invention is dependent on the first invention, the difference list includes a total number of products having a difference and a total number of products having no difference, and a difference list display unit displays a product having no difference from a product having a difference. This is an inventory system that displays in a distinguishable manner.

第2の発明では、差異リスト(88)において、差異のある商品と差異のない商品を区別可能な態様、たとえば色を変えるなどして表示させる。   In the second invention, in the difference list (88), a product having a difference and a product having no difference are displayed in a distinguishable manner, for example, by changing the color.

第2の発明によれば、差異リストにおいて、差異のある商品を視認しやすいので、確認作業が容易に確実に行える。   According to the second aspect of the invention, it is easy to visually recognize a product with a difference in the difference list, so that the confirmation operation can be performed easily and reliably.

第3の発明は、第1または第2の発明に従属し、棚卸管理場所に関連して符号ラベルが付され、符号読み取り部によってその符号ラベルを読み取った棚卸管理場所データが第1棚卸データおよび第2棚卸データにそれぞれ含まれ、比較部は同じ棚卸管理場所データを含む第1棚卸データおよび第2棚卸データについて比較を実行する、棚卸システムである。   A third invention is dependent on the first or second invention, and is provided with a code label related to the inventory management place, and the inventory management place data read by the code reading unit is the first inventory data and The comparison unit is an inventory system that performs comparison on the first inventory data and the second inventory data that are included in the second inventory data, respectively, and include the same inventory management location data.

第3の発明では、第1棚卸データおよび第2棚卸データはそれぞれたとえば棚番というような棚卸管理場所を示すデータを含むので、比較部は、同じ棚卸管理場所データを持つ第1棚卸データおよび第2棚卸データを比較する。   In the third invention, since the first inventory data and the second inventory data each include data indicating an inventory management location such as a shelf number, the comparison unit includes the first inventory data and the first inventory data having the same inventory management location data. Compare two inventory data.

第4の発明は、第1ないし第3の発明のいずれかに従属し、第1棚卸データおよび第2棚卸データは、それぞれ、携帯端末を操作した担当者を特定する担当者IDを含み、第2棚卸データ処理部は、第1棚卸データの担当者IDと異なる担当者IDを含む第2棚卸データだけを受け付ける受付部を含む、棚卸システムである。   A fourth invention is dependent on any one of the first to third inventions, and each of the first inventory data and the second inventory data includes a person-in-charge ID that specifies a person in charge who operates the portable terminal, The 2-inventory data processing unit is an inventory system including a reception unit that accepts only second inventory data including a person-in-charge ID different from the person-in-charge ID of the first inventory data.

第4発明では、第1棚卸データおよび第2棚卸データは、それぞれ、携帯端末を操作した担当者を特定する担当者IDを含み、第2棚卸データ処理部の受付部(68、S13、S15)は、第1棚卸データの担当者IDと異なる担当者IDを含む第2棚卸データだけを受け付ける。   In the fourth invention, each of the first inventory data and the second inventory data includes a person-in-charge ID for identifying a person in charge who has operated the mobile terminal, and the receiving unit (68, S13, S15) of the second inventory data processing unit. Accepts only second inventory data including a person ID different from the person ID of the first inventory data.

第4の発明によれば、第1棚卸データおよび第2棚卸データを比較する効果が一層期待できる。一般的に、棚卸作業をする場合、人は、携帯端末のかざし方や、符号ラベルの読取り方に一定の癖を持っているので、異なる担当者がそれぞれの方法で取得した第1棚卸データおよび第2棚卸データを比較することによって、棚卸しの精度の向上が期待できる。   According to the fourth invention, the effect of comparing the first inventory data and the second inventory data can be further expected. In general, when performing inventory work, a person has a certain habit in how to hold a portable terminal or how to read a code label, and therefore, the first inventory data acquired by each person in charge by different methods and By comparing the second inventory data, an improvement in inventory accuracy can be expected.

第5の発明は、第4の発明に従属し、受付部は、第2棚卸データの担当者IDが第1棚卸データと同じ担当者IDであるとき、担当者IDが同じであること、または当該第2棚卸データを受理しないことを報知する報知部を含む、棚卸システムである。   5th invention is dependent on 4th invention, and the reception part has the same person in charge ID when the person in charge ID of 2nd inventory data is the same person in charge ID as 1st inventory data, or It is an inventory system including an informing unit for informing that the second inventory data is not accepted.

第5の発明では、報知部(S15)は、第2棚卸データの担当者IDが第1棚卸データと同じ担当者IDであるとき、担当者IDが同じであること、または当該第2棚卸データを受理しないことを報知する。たとえば携帯端末が第1棚卸データおよび第2棚卸データを送信する場合、その携帯端末に対して、そのような警告を与える。   In the fifth invention, when the person in charge ID of the second inventory data is the same person ID as the first inventory data, the notification unit (S15) has the same person in charge ID or the second inventory data. Notify that you will not accept For example, when the portable terminal transmits the first inventory data and the second inventory data, such a warning is given to the portable terminal.

第5の発明によれば、第2棚卸データが受理されないことがわかるので、受付可能な第2棚卸データを用いた正しい棚卸しを行うことができる。   According to the fifth aspect, since it is understood that the second inventory data is not accepted, correct inventory using the acceptable second inventory data can be performed.

第6の発明は、第1ないし第5の発明のいずれかに従属し、携帯端末は通信機能を有し、サーバとネットワークを構築し、1台または2台の通信端末から第1棚卸データおよび第2棚卸データをサーバに送信し、サーバが第1棚卸データ処理部、第2棚卸データ処理部および比較部におけるそれぞれの処理を実行し、携帯端末はサーバに対して棚卸確認指示を送信する棚卸確認指示送信部を含み、サーバは棚卸確認指示を受信したとき、比較部における比較において差異があるとき差異リストを作成して1台または2台の携帯端末に送信し、1台または2台の携帯端末が差異リストをディスプレイに表示する、棚卸システムである。   A sixth invention is dependent on any one of the first to fifth inventions, wherein the mobile terminal has a communication function, constructs a server and a network, and receives the first inventory data and the first inventory data from one or two communication terminals. The second inventory data is transmitted to the server, and the server executes each process in the first inventory data processing unit, the second inventory data processing unit, and the comparison unit, and the portable terminal transmits an inventory confirmation instruction to the server. Including a confirmation instruction transmission unit, when the server receives an inventory confirmation instruction, if there is a difference in comparison in the comparison unit, a difference list is created and transmitted to one or two portable terminals. This is an inventory system in which a portable terminal displays a difference list on a display.

第6発明では、携帯端末(18)は通信機能を有し、サーバ(22)とネットワーク(20)を構築する。1台または2台の通信端末から第1棚卸データおよび第2棚卸データをサーバに送信し、サーバはそのような第1棚卸データおよび第2棚卸データを受けて、第1棚卸データ処理部、第2棚卸データ処理部および比較部におけるそれぞれの処理を実行する。第2棚卸データをサーバに送信した後、棚卸確認指示送信部(64)を操作して携帯端末はサーバに対して棚卸確認指示を送信する。サーバが機能する比較部は、棚卸確認指示を受信したとき、第1棚卸データおよび第2棚卸データの比較を行い、その比較において差異があるとき差異リストを作成して1台または2台の携帯端末に送信する。そして、1台または2台の携帯端末が差異リストをディスプレイ(26)に表示する。   In the sixth invention, the mobile terminal (18) has a communication function, and constructs a server (22) and a network (20). The first inventory data and the second inventory data are transmitted to the server from one or two communication terminals, and the server receives the first inventory data and the second inventory data, and receives the first inventory data processing unit, 2. Each process in an inventory data processing part and a comparison part is performed. After transmitting the second inventory data to the server, the portable terminal transmits an inventory confirmation instruction to the server by operating the inventory confirmation instruction transmission unit (64). When the comparison unit that functions as a server receives the inventory check instruction, the comparison unit compares the first inventory data and the second inventory data, and creates a difference list when there is a difference in the comparison, and creates one or two mobile phones. Send to the terminal. Then, one or two portable terminals display the difference list on the display (26).

第6の発明によれば、携帯端末とサーバでネットワークを構築することよって、利便性の高い、棚卸システムが得られる。   According to the sixth aspect of the present invention, a highly convenient inventory system can be obtained by constructing a network with mobile terminals and servers.

第7の発明は、商品に付された符号ラベルを読み取る符号読み取り部を備える携帯端末により、棚卸管理場所にある商品の在庫数を確認して棚卸管理を行う棚卸システムのコンピュータによって実行される棚卸プログラムであって、コンピュータを、棚卸管理場所にある全商品の符号ラベルを符号読み取り部で読み取った符号データから各商品の合計数を算出した、その合計数および各商品が関連する商品コードを含む第1棚卸データを、第1棚卸データ記憶部に記憶する処理を行う第1棚卸データ処理部、同じ棚卸管理場所にある全商品の符号ラベルを符号読み取り部で再度読み取った符号データから各商品の合計数を算出した、その合計数および各商品の商品コードを含む第2棚卸データを、第2棚卸データ記憶部に記憶する処理を行う第2棚卸データ処理部、第1棚卸データと第2棚卸データとを同じ商品コードに関連付けられた商品の合計数について比較する比較部、および比較部における比較において差異があったとき、少なくとも当該商品コードとその商品コードに関連付けられた商品の第1棚卸データにおける合計数と第2棚卸データにおける合計数を含む差異リストを表示させる差異リスト表示部として機能させる、棚卸プログラムである。   A seventh aspect of the invention is an inventory executed by a computer of an inventory system that performs inventory management by confirming the inventory quantity of an item in an inventory management place by a portable terminal having a code reading unit that reads a code label attached to the product. The program includes a computer that calculates the total number of each product from the code data obtained by reading the code labels of all products in the inventory management location with the code reading unit, and includes the total number and the product code associated with each product. A first inventory data processing unit that performs processing for storing the first inventory data in the first inventory data storage unit, and the code data of each product in the same inventory management location is read again by the code reading unit. The second inventory data including the total number and the product code of each product for which the total number has been calculated is stored in the second inventory data storage unit. Two inventory data processing units, a comparison unit that compares the first inventory data and the second inventory data with respect to the total number of products associated with the same product code, and when there is a difference in the comparison in the comparison unit, at least the product code And an inventory program that functions as a difference list display unit that displays a difference list including the total number in the first inventory data and the total number in the second inventory data of the products associated with the product code.

第7の発明によれば、第1の発明と同様の効果が期待できる。   According to the seventh aspect, the same effect as in the first aspect can be expected.

第8の発明は、商品に付された符号ラベルを読み取る符号読み取り部を備える携帯端末により、棚卸管理場所にある商品の在庫数を確認して棚卸管理を行う棚卸システムのコンピュータによって実行される棚卸方法であって、(a) 棚卸管理場所にある全商品の符号ラベルを符号読み取り部で読み取った符号データから各商品の合計数を算出した、その合計数および各商品が関連する商品コードを含む第1棚卸データを、第1棚卸データ記憶部に記憶する処理を行う第1棚卸データ処理ステップ、(b) 同じ棚卸管理場所にある全商品の符号ラベルを符号読み取り部で再度読み取った符号データから各商品の合計数を算出した、その合計数および各商品の商品コードを含む第2棚卸データを、第2棚卸データ記憶部に記憶する処理を行う第2棚卸データ処理ステップ、(c) 第1棚卸データと第2棚卸データとを同じ商品コードに関連付けられた商品の合計数について比較する比較ステップ、および(d) 比較ステップにおける比較において差異があったとき、少なくとも当該商品コードとその商品コードに関連付けられた商品の第1棚卸データにおける合計数と第2棚卸データにおける合計数を含む差異リストを表示させる差異リスト表示ステップを含む、棚卸方法である。   An eighth invention is an inventory executed by a computer of an inventory system that performs inventory management by confirming the number of inventory of products in an inventory management place by a portable terminal provided with a code reading unit that reads a code label attached to the product. (A) calculating the total number of each product from the code data obtained by reading the code labels of all the products in the inventory management place with the code reading unit, including the total number and the product code associated with each product A first inventory data processing step for storing the first inventory data in the first inventory data storage unit; (b) from the code data obtained by re-reading the code labels of all products in the same inventory management location by the code reading unit; The second inventory data for performing the process of storing the second inventory data including the total number and the product code of each commodity calculated in the second inventory data storage unit. (C) a comparison step for comparing the first inventory data and the second inventory data for the total number of products associated with the same product code, and (d) when there is a difference in the comparison in the comparison step, The inventory method includes a difference list display step of displaying a difference list including at least the product code and the total number of the products associated with the product code in the first inventory data and the total number in the second inventory data.

第8の発明によれば、第1の発明と同様の効果が期待できる。   According to the eighth aspect, the same effect as in the first aspect can be expected.

この発明によれば、棚卸しにかかる時間を短縮することができる。   According to the present invention, the time taken for inventory can be shortened.

この発明の上述の目的,その他の目的,特徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から一層明らかとなろう。   The above object, other objects, features and advantages of the present invention will become more apparent from the following detailed description of embodiments with reference to the drawings.

図1この発明の一実施例を概略的に示す図解図である。1 is an illustrative view schematically showing one embodiment of the present invention. 図2は図1実施例において使用され得る携帯端末の一例を示す図解図である。FIG. 2 is an illustrative view showing one example of a portable terminal that can be used in the embodiment of FIG. 図3は図2の携帯端末の電気的構成の一例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing an example of the electrical configuration of the mobile terminal of FIG. 図4は図2の携帯端末のタッチディスプレイに表示される棚卸入力画面の一例を示す図解図である。FIG. 4 is an illustrative view showing one example of an inventory input screen displayed on the touch display of the portable terminal of FIG. 図5は図1に示すサーバの電気的構成の一例を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram showing an example of the electrical configuration of the server shown in FIG. 図6は図1実施例における棚卸作業の手順の一例を示すタイムチャートである。FIG. 6 is a time chart showing an example of the procedure of the inventory work in the embodiment of FIG. 図7は図1実施例において携帯端末が取得して、サーバに送信する棚卸データの一例を示す図解図である。FIG. 7 is an illustrative view showing one example of inventory data acquired by the portable terminal and transmitted to the server in the embodiment of FIG. 図8はサーバが出力する差異リストの一例を示す図解図である。FIG. 8 is an illustrative view showing one example of a difference list output by the server. 図9は図5に示す記憶装置のメモリマップの一例を示す図解図である。FIG. 9 is an illustrative view showing one example of a memory map of the storage device shown in FIG. 図10は図1実施例におけるサーバの棚卸処理における棚卸データ取得処理の一例を示すフロー図である。FIG. 10 is a flowchart showing an example of the inventory data acquisition process in the server inventory process in the FIG. 1 embodiment. 図11は図1実施例におけるサーバの棚卸処理における棚卸確認処理の一例を示すフロー図である。FIG. 11 is a flowchart showing an example of an inventory confirmation process in the inventory process of the server in FIG. 1 embodiment.

[第1実施例]
図1を参照して、この発明の一実施例の棚卸システム10は、倉庫12のそれぞれの棚13a、13b、…に収納されている多数の商品ないし物品(以下、「商品」という。)14について棚卸しを行う。ただし、棚卸しとは、一般に、決算などの際に、商品等の在庫を調査して数量を確認することをいう。この実施例の棚卸システム10では、商品14には、光学的に読取り可能であって予め定める形式に従ってデータ(文字、記号、符号など)を表す符号、たとえばバーコード16を付している。また、倉庫12内の各棚13a、13b、…は棚卸管理場所として機能している。
[First embodiment]
Referring to FIG. 1, an inventory system 10 according to an embodiment of the present invention includes a large number of products or articles (hereinafter referred to as “commodities”) 14 stored in respective shelves 13a, 13b,. Take an inventory about. However, inventories generally mean checking the inventory of goods etc. and confirming the quantity at the time of settlement. In the inventory system 10 of this embodiment, the product 14 is provided with a code, for example, a barcode 16, which is optically readable and represents data (characters, symbols, codes, etc.) according to a predetermined format. Moreover, each shelf 13a, 13b, ... in the warehouse 12 functions as an inventory management place.

バーコード16は、一例として、商品コード、棚番、数量などのデータを符号化したものである。したがって、バーコード16は、符号ラベルということもできる。ただし、バーコード16は、1次元バーコードでも、2次元バーコードであってもよい。なお、このバーコード16は、商品毎に付されている他に、複数の商品を収容した箱(カートン)にも付されていて、カートンに付されているバーコードには、そのカートンに収容されている商品とその個数を示すようになっている。   For example, the barcode 16 is obtained by encoding data such as a product code, a shelf number, and a quantity. Therefore, the barcode 16 can also be called a code label. However, the barcode 16 may be a one-dimensional barcode or a two-dimensional barcode. The barcode 16 is attached to each product, and is also attached to a box (carton) containing a plurality of products. The barcode attached to the carton is accommodated in the carton. It shows the number of products that have been sold and their number.

さらに、図1では図示していないが、棚13aと棚13bは異なる商品を収納するものであり、棚13a、13b、…のそれぞれに棚番を示すバーコード(符号ラベル)が付されている。この棚番は、棚卸管理場所を特定するための棚卸管理場所データとして機能する。   Further, although not shown in FIG. 1, the shelves 13a and 13b store different commodities, and each of the shelves 13a, 13b,... Has a barcode (code label) indicating a shelf number. . This shelf number functions as inventory management location data for specifying the inventory management location.

たとえばハンディターミナルあるいはPDA(Personal Data Assistance)などのような、携帯端末18で符号ラベルすなわちバーコード16を読み取ることによって、このバーコード16が表わすデータを取得して、棚13a、13b、…毎に、棚卸データを生成する。携帯端末18で生成した棚卸データは、インタネットやLANなどのネットワーク20を経由して、棚卸しを管理するためのサーバ22に送られる。サーバ22はそのようにして送られてきたデータに従って、棚卸し処理を実行する。携帯端末18とサーバ22でネットワークを構築することよって、利便性の高い、棚卸システムが得られる。   For example, the data represented by the barcode 16 is obtained by reading the code label, that is, the barcode 16 with the portable terminal 18 such as a handy terminal or PDA (Personal Data Assistance), and each shelf 13a, 13b,. , Generate inventory data. The inventory data generated by the portable terminal 18 is sent to a server 22 for managing inventory via a network 20 such as the Internet or a LAN. The server 22 executes an inventory process according to the data sent in this way. By building a network with the mobile terminal 18 and the server 22, a highly convenient inventory system can be obtained.

携帯端末18は、図2(A)に示すように、正面から見た形状が縦長の変形長方形の筐体24を含み、筐体24の表面側には、タッチディスプレイ26および入力装置28が設けられる。筐体24は、ユーザが片手で持つことができる大きさで形成される。なお、筐体24の形状および大きさは一例であり、限定されるべきでない。   As shown in FIG. 2A, the portable terminal 18 includes a deformed rectangular casing 24 that is vertically long when viewed from the front, and a touch display 26 and an input device 28 are provided on the front side of the casing 24. It is done. The housing 24 is formed in a size that the user can hold with one hand. Note that the shape and size of the housing 24 are examples and should not be limited.

タッチディスプレイ26は、一例として汎用のLCDにタッチパネルが一体的に設けられた装置であり、LCDの表示面およびタッチパネルの検出面が筐体24から露出するように配置される。ただし、ディスプレイとしては、有機ELを用いたディスプレイを用いることもできる。また、タッチパネルは設けなくてもよい。   The touch display 26 is, for example, a device in which a touch panel is integrally provided on a general-purpose LCD, and is arranged so that the display surface of the LCD and the detection surface of the touch panel are exposed from the housing 24. However, a display using organic EL can also be used as the display. Further, the touch panel may not be provided.

入力装置28は、ハードウェアキーであり、第1実施例では、テンキー30、スキャンキー32、OK(決定)キー34、カーソルキー36、クリアキー38および電源キー40を含む。   The input device 28 is a hardware key, and includes a numeric keypad 30, a scan key 32, an OK (decision) key 34, a cursor key 36, a clear key 38, and a power key 40 in the first embodiment.

スキャンキー32は、バーコードの読取指示(読取処理の実行指示)を入力するために用いられる。つまり、スキャンキー32を操作した後にバーコードを読み取ると、そのバーコードのデータが読み込まれる。OKキー34は、各種の設定および各種の処理(バーコードの読取処理を除く)の実行を決定するために用いられる。カーソルキー36は、タッチディスプレイ26に表示されるカーソルを移動させたり、タッチディスプレイ26に表示されたアイコンなどのオブジェクトを選択したりするために用いられる。   The scan key 32 is used to input a barcode reading instruction (reading process execution instruction). That is, when the barcode is read after operating the scan key 32, the barcode data is read. The OK key 34 is used to determine execution of various settings and various processes (excluding bar code reading processing). The cursor key 36 is used to move a cursor displayed on the touch display 26 or to select an object such as an icon displayed on the touch display 26.

クリアキー38は、各種の設定をクリア(リセット)するために用いられる。電源キー40は、携帯端末18の主電源をオン/オフするために用いられる。   The clear key 38 is used to clear (reset) various settings. The power key 40 is used to turn on / off the main power of the mobile terminal 18.

図2(B)に示すように、筐体24の裏面であり、タッチディスプレイ26の反対側には、バーコードスキャナ42が設けられる。バーコードスキャナ42はたとえばレーザスキャナであり、商品14に付されたバーコード16や他のバーコード、たとえば棚13a、13b、…に付されたバーコード(図示せず)、後述の担当者の社員証に表示されているバーコード(図示せず)等を読み取ることができる。   As shown in FIG. 2B, a barcode scanner 42 is provided on the back surface of the housing 24 and on the opposite side of the touch display 26. The barcode scanner 42 is, for example, a laser scanner, and the barcode 16 attached to the product 14 and other barcodes, for example, barcodes (not shown) attached to the shelves 13a, 13b,... A barcode (not shown) displayed on the employee ID can be read.

ただし、符号読取り部として機能するバーコードスキャナ42は、たとえばCMOSセンサのような撮像部を有するカメラに置換されてもよい。カメラでバーコードのような符号を読み取って符号データを出力するためには種々の信号処理を必要とするが、これらは既によく知られたところであるので、詳しい説明は省略する。   However, the barcode scanner 42 functioning as a code reading unit may be replaced with a camera having an imaging unit such as a CMOS sensor. Various signal processing is required to read a code such as a bar code and output code data with a camera, but these are already well-known and will not be described in detail.

図3に示すように、携帯端末18は、全体的な制御を行うCPU44を含み、このCPU44はバス46を通じて、記憶装置48および外部記憶装置50などの記憶装置に対してアクセスし、それらにデータを書き込みあるいはそれらからデータを読み出す。記憶装置48はこの携帯端末18に内蔵されているもので、いずれも図示しないが、たとえばCPU44のプログラム領域、ワーク領域およびバッファ領域等として用いられるRAM等を含む。   As shown in FIG. 3, the portable terminal 18 includes a CPU 44 that performs overall control. The CPU 44 accesses a storage device such as the storage device 48 and the external storage device 50 through a bus 46, and transmits data to them. Write or read data from them. The storage device 48 is built in the portable terminal 18, and none of them is shown, but includes, for example, a RAM used as a program area, a work area, a buffer area, etc.

外部記憶装置50はたとえばメモリカード、たとえばSDカードのようにコネクタ(図示せず)によって、携帯端末18に着脱自在に装着される。外部記憶装置50が装着されると、CPU44はバス46を介してこの外部記憶装置50にアクセスできる。外部記憶装置50は必要に応じて装着されるものである。   The external storage device 50 is detachably attached to the portable terminal 18 by a connector (not shown) such as a memory card, for example, an SD card. When the external storage device 50 is attached, the CPU 44 can access the external storage device 50 via the bus 46. The external storage device 50 is mounted as necessary.

先に説明した入力装置28からの操作データがバス46を介して記憶装置48のRAMに設けられた操作データバッファ(図示せず)に記憶されるとともに、バーコードスキャナ42(またはカメラ)で符号を読み取った結果得られる符号データ(バーコードデータ)は、このRAMに設けられた符号データバッファ(図示せず)に記憶される。   The operation data from the input device 28 described above is stored in an operation data buffer (not shown) provided in the RAM of the storage device 48 via the bus 46 and is encoded by the barcode scanner 42 (or camera). Code data (barcode data) obtained as a result of reading is stored in a code data buffer (not shown) provided in the RAM.

表示制御回路52は、たとえばGPU(Graphics Processing Unit)、VRAM等を有し、CPU44の制御に従って、タッチディスプレイ26にオブジェクト(文字、アイコン等)を表示する。タッチディスプレイ26は、ディスプレイ表面にタッチパネルの機能を備えた表示器である。   The display control circuit 52 includes, for example, a GPU (Graphics Processing Unit), a VRAM, and the like, and displays objects (characters, icons, etc.) on the touch display 26 under the control of the CPU 44. The touch display 26 is a display device having a touch panel function on the display surface.

タッチパネル制御回路54は、そのタッチパネルに必要な電圧などを付与するとともに、タッチパネルのタッチ有効範囲内でのタッチ操作(タッチ入力)を検出して、そのタッチ入力の位置を示すタッチ座標データをCPU44に出力し、この座標データも上述の操作データとして操作データバッファに記憶される。   The touch panel control circuit 54 applies a necessary voltage to the touch panel, detects a touch operation (touch input) within the touch effective range of the touch panel, and sends the touch coordinate data indicating the position of the touch input to the CPU 44. This coordinate data is also stored in the operation data buffer as the above-mentioned operation data.

通信モジュール56は、有線で、あるいは無線で、ネットワーク20(図1)に接続し、サーバ22(図1)と通信し、サーバ22との間でデータを授受する。   The communication module 56 is wired or wirelessly connected to the network 20 (FIG. 1), communicates with the server 22 (FIG. 1), and exchanges data with the server 22.

なお、上述の記憶装置48に含まれるたとえばRAMには、図4に示すような、携帯端末18のタッチディスプレイ26に表示される棚卸入力画面58を表示するためのGUIデータが予め設定されている。携帯端末18では、電源キー40を操作して主電源をオンしたときに表示されるメニュー画面(図示せず)において「棚卸し」を選択したとき、この棚卸入力画面58がタッチディスプレイ26に表示される。   Note that GUI data for displaying an inventory input screen 58 displayed on the touch display 26 of the mobile terminal 18 as shown in FIG. 4 is preset in, for example, the RAM included in the storage device 48 described above. . In the portable terminal 18, when “inventory” is selected on a menu screen (not shown) displayed when the main power is turned on by operating the power key 40, the inventory input screen 58 is displayed on the touch display 26. The

棚卸入力画面58には、1回目の棚卸処理を実行する前に操作する棚卸処理1回目ボタン60、2回目の棚卸処理を実行する前に操作する棚卸処理2回目ボタン62およびサーバ22に対して棚卸確認を求めるときに操作される棚卸確認ボタン64が表示される。この棚卸入力画面58には、さらに、それぞれの処理、すなわち1回目の棚卸処理、2回目の棚卸処理および確認処理を終わったときに操作する終了ボタン66が表示される。   On the inventory input screen 58, an inventory process first button 60 that is operated before the first inventory process is executed, an inventory process second button 62 that is operated before the second inventory process is executed, and the server 22 are displayed. An inventory confirmation button 64 that is operated when an inventory confirmation is requested is displayed. The inventory input screen 58 further displays an end button 66 that is operated when the respective processes, that is, the first inventory process, the second inventory process, and the confirmation process are completed.

なお、前述したようにディスプレイ26はタッチディスプレイであるので、これらのボタン60‐66の操作はタッチ操作によって行われる。   Since the display 26 is a touch display as described above, the operation of these buttons 60-66 is performed by a touch operation.

図5に示すように、サーバ22は、全体的な制御を行うCPU68を含み、このCPU68はバス70を通じて、入力装置72に接続され、この入力装置72は典型的にはキーボードやポインティングデバイス(いずれも図示せず)などを含む。CPU68はさらに、バス70を介して記憶装置92および外部記憶装置94などの記憶装置に対してアクセスし、それらにデータを書き込みあるいはそれらからデータを読み出す。記憶装置92はこのサーバ22に内蔵されているもので、後述のようにプログラム記憶領域やデータ記憶領域を有するRAM、HDD(ハードディス装置)等を含む。   As shown in FIG. 5, the server 22 includes a CPU 68 that performs overall control. The CPU 68 is connected to an input device 72 through a bus 70, and the input device 72 is typically a keyboard or a pointing device (sometimes (Not shown). Further, the CPU 68 accesses storage devices such as the storage device 92 and the external storage device 94 via the bus 70, and writes data to or reads data from them. The storage device 92 is built in the server 22 and includes a RAM having a program storage area and a data storage area, an HDD (hard disk drive), and the like as will be described later.

外部記憶装置94はたとえばHDDやUSBメモリなど、あるいはブルーレイディスクのような光ディスクなどである。外部記憶装置94が装着されると、CPU68はバス70を介してこの外部記憶装置94にアクセスできる。外部記憶装置94は必要に応じて装着されるものである。   The external storage device 94 is, for example, an HDD, a USB memory, or an optical disc such as a Blu-ray disc. When the external storage device 94 is attached, the CPU 68 can access the external storage device 94 via the bus 70. The external storage device 94 is mounted as necessary.

表示制御回路78は、たとえばGPU、VRAM等を有し、CPU68の制御に従って、ディスプレイ80にオブジェクト(文字、アイコン等)を表示する。ディスプレイ80は、ディスプレイ表面にタッチパネルの機能を備えたタッチディスプレイであってもよい。その場合には、図3と同様のタッチパネル制御回路が設けられる。   The display control circuit 78 has, for example, a GPU, a VRAM, etc., and displays objects (characters, icons, etc.) on the display 80 under the control of the CPU 68. The display 80 may be a touch display having a touch panel function on the display surface. In that case, a touch panel control circuit similar to that in FIG. 3 is provided.

通信モジュール82は、有線で、あるいは無線で、ネットワーク20(図1)に接続し、携帯端末18(図1)と通信し、携帯端末18との間でデータを授受する。   The communication module 82 is wired or wirelessly connected to the network 20 (FIG. 1), communicates with the mobile terminal 18 (FIG. 1), and exchanges data with the mobile terminal 18.

図1実施例の棚卸システム10では、図6に示すように、基本的には、2台の携帯端末18を用いて、棚卸しを実行する。ただし、2台の携帯端末には同じ棚卸システムのためのプログラムが設定されているものとする。   In the inventory system 10 of FIG. 1 embodiment, as shown in FIG. 6, the inventory is basically performed using two portable terminals 18. However, it is assumed that a program for the same inventory system is set in the two portable terminals.

第1担当者(たとえば、Aさん)が、倉庫12(図1)に行き、たとえば図4に示す棚卸1回目ボタン60をタッチ操作した後、スキャンキー32の操作の後に、これから棚卸しを行う棚(図1に示す13a、13b、…のどれか)の棚番を示すバーコード(符号ラベル)を読み取り、棚番を入力する。次いで、たとえば自分の社員証から自分のIDを読み取ることによって、担当者ID(個人ID)を入力する。その後、スキャンキー32を操作しながら、棚卸管理場所である棚13aに含まれるすべての商品14のバーコード16をスキャナ42によって読取り、棚13aについての1回目の棚卸しを終了する。第1担当者は1回目の棚卸しが終了すると、たとえば図4に示す終了ボタン66を操作する。応じて、たとえば図7(A)に示すような、棚卸データ(1回目)がたとえば図3に示す通信モジュール56からネットワーク20経由で、サーバ22に送信される。1回目の棚卸しのときには上述のように図4に示す棚卸1回目ボタン60をタッチ操作するので、棚卸データ(1回目)には、1回目の棚卸しであることを示す操作情報が付加されてサーバ22に送信される。そして、サーバ22は、その棚卸データ(1回目:図7(A))をRAMなどの適宜の記憶場所に記憶させておく。ただし、1回目の棚卸データには、図7(A)に示すように、棚卸管理場所データとして機能する棚番と、その棚番で管理される商品の商品コードと、各商品コードに関連付けられている各商品の合計数を計算した数量(個数)と、担当者IDが含まれ、その他必要に応じて、タイムスタンプが付加されてサーバ22に送信される。   The first person in charge (for example, Mr. A) goes to the warehouse 12 (FIG. 1), touches the first inventory button 60 shown in FIG. 4, for example, and then operates the scan key 32 and then performs the inventory to be performed. A bar code (a code label) indicating a shelf number (any one of 13a, 13b,... Shown in FIG. 1) is read, and the shelf number is input. Next, for example, the person-in-charge ID (personal ID) is input by reading his / her ID from his / her employee ID. After that, while operating the scan key 32, the barcodes 16 of all the products 14 included in the shelf 13a as the inventory management location are read by the scanner 42, and the first inventory for the shelf 13a is completed. When the first person in charge finishes the first inventory, for example, the first person operates an end button 66 shown in FIG. In response, inventory data (first time) as shown in FIG. 7A, for example, is transmitted to the server 22 from the communication module 56 shown in FIG. As described above, when the first inventory is performed, the first inventory button 60 shown in FIG. 4 is touch-operated. Therefore, the operation information indicating the first inventory is added to the inventory data (first), and the server 22 is transmitted. Then, the server 22 stores the inventory data (first time: FIG. 7A) in an appropriate storage location such as a RAM. However, as shown in FIG. 7A, the inventory data for the first time is associated with a shelf number that functions as inventory management location data, a product code of a product managed by the shelf number, and each product code. The total number of each product that is calculated is included (quantity) and the person-in-charge ID, and a time stamp is added to the server 22 if necessary.

続いて、第2担当者(たとえば、Bさん)が、倉庫12(図1)に行き、たとえば図4に示す棚卸2回目ボタン62をタッチ操作した後、上記した1回目の棚卸しと同様にして、棚番および担当者ID(個人ID)を入力する。その後、スキャンキー32を操作しながら、1回目と同じ棚番を持つ棚13a(同じ棚卸管理場所)に含まれるすべての商品14のバーコード16をスキャナ42によって読取り、同一棚番号の棚の商品について2回目の棚卸しを終了する。第2担当者は2回目の棚卸しが終了すると、たとえば図4に示す終了ボタン66を操作する。応じて、たとえば図7(B)に示すような、2回目の棚卸データがたとえば図3に示す通信モジュール56からネットワーク20経由で、サーバ22に送信される。2回目の棚卸しのときには上述のように図4に示す棚卸2回目ボタン62をタッチ操作するので、棚卸データ(2回目)には、2回目の棚卸しであることを示す操作情報が付加されてサーバ22に送信される。そして、2回目の棚卸データにも、図7(B)に示すように、棚卸管理場所データとして機能する棚番と、その棚番で管理される商品の商品コードと、各商品コードに関連付けられている各商品の合計数を計算した数量(個数)と、担当者IDが含まれ、その他必要に応じて、タイムスタンプが付加されてサーバ22に送信される。   Subsequently, the second person in charge (for example, Mr. B) goes to the warehouse 12 (FIG. 1) and touches the second inventory button 62 shown in FIG. 4, for example, and then performs the same procedure as the first inventory described above. The shelf number and the person in charge ID (personal ID) are input. After that, while operating the scan key 32, the barcodes 16 of all the products 14 included in the shelf 13a (the same inventory management location) having the same shelf number as the first time are read by the scanner 42, and the products on the shelf with the same shelf number are read. The second inventory is completed for. When the second inventory is completed, the second person in charge operates, for example, an end button 66 shown in FIG. In response, the second inventory data as shown in FIG. 7B is transmitted to the server 22 from the communication module 56 shown in FIG. As described above, when the second inventory is performed, the inventory second button 62 shown in FIG. 4 is touch-operated. Therefore, the operation information indicating the second inventory is added to the inventory data (second), and the server 22 is transmitted. As shown in FIG. 7B, the inventory data for the second time is associated with a shelf number that functions as inventory management location data, a product code of a product managed by the shelf number, and each product code. The total number of each product that is calculated is included (quantity) and the person-in-charge ID, and a time stamp is added to the server 22 if necessary.

なお、担当者ID(識別情報)は、先に述べたようにたとえば社員証に付与されているバーコードを携帯端末18で読み取ることによって、あるいは入力装置28(図2)を操作することによって、入力することができる。この担当者IDは、同じ棚番の棚の商品について、棚卸データ(1回目:図7(A))と棚卸データ(2回目:図7(B))を違う担当者が実行したかどうかをサーバ22が、判断するために必要なデータである。   As described above, the person-in-charge ID (identification information) is obtained by, for example, reading the barcode given to the employee ID card with the mobile terminal 18 or operating the input device 28 (FIG. 2). Can be entered. This person-in-charge ID indicates whether or not a different person has executed the inventory data (first time: FIG. 7A) and the inventory data (second time: FIG. 7B) for the products on the same shelf number. This is data necessary for the server 22 to make a determination.

ただし、担当者IDを入力する方法として、担当者の顔、指紋、掌紋など)の生体認証を実行することによって、個人情報データベース(図示せず)から対応するIDを抽出するなどの方法も考えられる。   However, as a method of inputting the person-in-charge ID, a method of extracting the corresponding ID from a personal information database (not shown) by performing biometric authentication of the person-in-charge's face, fingerprint, palm print, etc.) It is done.

さらに、同じ商品グループについての図7(A)に示す1回目の棚卸データと図7(B)に示す2回目の棚卸データの非同一性を検証するための識別情報としては、上述の担当者IDに加えて、またそれに代えて、棚卸データをサーバ22に送信する際の時刻を示すタイムスタンプを付加するようにしてもよい。   Further, as the identification information for verifying the non-identity between the first inventory data shown in FIG. 7A and the second inventory data shown in FIG. In addition to the ID, instead of that, a time stamp indicating the time when the inventory data is transmitted to the server 22 may be added.

ただし、実施例の棚卸システム10では、棚卸データ(1回目)と棚卸データ(2回目)とは、同じ棚番で管理される商品についての異なる担当者で採取されたデータであることを条件としているので、サーバ22では、棚卸データ(1回目)と棚卸データ(2回目)の、棚番の同一性を検証するとともに、たとえば担当者IDを検証して、第1担当者と第2担当者が同一人である場合、その棚卸データ(2回目)を使わないようにするために、たとえば棚卸データ(2回目)の受付を拒否するなどの処理を行う。   However, in the inventory system 10 of the embodiment, the inventory data (first time) and the inventory data (second time) are provided on the condition that they are data collected by different persons in charge of products managed by the same storage bin. Therefore, the server 22 verifies the identity of the shelf numbers in the inventory data (first time) and the inventory data (second time), and also verifies the person-in-charge ID, for example, and first and second person-in-charge. Are the same person, in order not to use the inventory data (second time), for example, processing such as refusing acceptance of the inventory data (second time) is performed.

そして、検証の結果棚卸データ(1回目)と棚卸データ(2回目)の担当者が相違することを確認できたとき、サーバ22は、その棚卸データ(2回目:図7(B))をRAMなどの適宜の記憶場所(後述)に記憶させておく。   When it is confirmed that the person in charge of the inventory data (first time) and the inventory data (second time) is different as a result of the verification, the server 22 stores the inventory data (second time: FIG. 7B) in the RAM. It is stored in an appropriate storage location (described later).

携帯端末18のタッチディスプレイ26に表示されている棚卸入力画面58(図4)の棚卸確認ボタン64を操作すると、その操作信号がサーバ22に送信される。   When the inventory confirmation button 64 on the inventory input screen 58 (FIG. 4) displayed on the touch display 26 of the portable terminal 18 is operated, the operation signal is transmitted to the server 22.

サーバ22は、棚卸確認ボタン64の操作信号を受けると、図7(A)に示すような棚卸データ(1回目)と図7(B)に示すような棚卸データ(2回目)を比較して、両者に差異があるかどうか判断し、もし差異があれば、たとえば図8に示すような差異リスト88を出力して、たとえば第2担当者が使用した携帯端末18に送信する。ただし、これは第1担当者が使用した携帯端末に送信するようにしてもよいし、両方の携帯端末に送信するようにしてもよい。この差異リスト88は、携帯端末18のタッチディスプレイ26の図8に示す差異リスト表示画面84に表示される。この差異リスト88には、差異を生じている商品の棚卸データ(1回目)における数量(商品毎の合計数)と棚卸データ(2回目)における数量(商品毎の合計数)含む。ただし、当該商品が関連付けられる商品コードも含まれる。   When the server 22 receives the operation signal of the inventory confirmation button 64, the server 22 compares the inventory data (first time) as shown in FIG. 7A with the inventory data (second time) as shown in FIG. 7B. Whether or not there is a difference is determined. If there is a difference, for example, a difference list 88 as shown in FIG. 8 is output and transmitted to the portable terminal 18 used by the second person in charge, for example. However, this may be transmitted to the portable terminal used by the first person in charge, or may be transmitted to both portable terminals. The difference list 88 is displayed on the difference list display screen 84 shown in FIG. 8 of the touch display 26 of the mobile terminal 18. The difference list 88 includes the quantity (total number for each product) in the inventory data (first time) and the quantity (total number for each product) in the inventory data (second time) of the product causing the difference. However, a product code associated with the product is also included.

差異リスト表示画面84には、棚番表示部86が設けられ、その棚番表示部86にはそのとき棚卸しした棚13a、13b、…の棚番が表示される。この図8に示す差異リスト表示画面86における差異リスト88には、同じ棚番の棚に含まれるすべての商品の商品コードと、すべての商品のそれぞれの1回目の数量(商品毎の合計数)、それぞれの2回目の数量(商品毎の合計数)、さらには1回目の棚卸データと2回目の棚卸データとで数量において差異を生じているかどうかを示す結果(OKまたはNG)も含まれる。   The difference list display screen 84 is provided with a shelf number display portion 86, and the shelf number display portion 86 displays the shelf numbers of the shelves 13a, 13b,. The difference list 88 on the difference list display screen 86 shown in FIG. 8 includes the product codes of all products included in the same shelf number and the first quantity of each product (total number for each product). Each of the second quantity (total number for each product), and a result (OK or NG) indicating whether or not there is a difference in quantity between the first inventory data and the second inventory data are also included.

図8の例でいえば、商品コードBBの数量が1回目と2回目とで差異を生じているので、対応の結果欄に「NG」が表示され、2回目の数量データをたとえば赤色で表示することによって注意を喚起するようにしている。つまり、この差異リスト88においては、1回目の棚卸データと2回目の棚卸データとの差異がある商品は、差異がない商品と区別可能なように、差異がない商品とは異なる表示態様で表示される。そうすれば、差異のある商品を視認しやすいので、差異があるときの確認作業が容易に確実に行える。   In the example of FIG. 8, since the quantity of the product code BB is different between the first time and the second time, “NG” is displayed in the corresponding result column, and the second time quantity data is displayed in red, for example. By doing so, attention is drawn. In other words, in the difference list 88, products having a difference between the first inventory data and the second inventory data are displayed in a display mode different from that having no difference so that the products can be distinguished from the products having no difference. Is done. If it does so, since it is easy to visually recognize the goods with a difference, the confirmation work when there is a difference can be performed easily and reliably.

棚卸作業を実行した第2担当者(または第1担当者)は、その差異リストを参照して、倉庫に行き、棚卸データ(1回目)と棚卸データ(2回目)との間で食い違いを生じている商品について実物を確認し、カーソル89(図8)を訂正すべき数量の位置に合わせ、正しい数量を入力してサーバ22に伝える。つまり、正しい数量を入力した後、その差異リスト表示画面84に表示されている転送ボタン90を操作すると、訂正した棚卸データがサーバ22転送される。つまり、この転送ボタン90は、差異リスト88に従って倉庫12内の商品14を再確認した結果の訂正データを送信したときに操作するものであり、完了通知ボタンとして機能する。   The second person in charge (or the first person in charge) who performed the inventory work refers to the difference list, goes to the warehouse, and causes a discrepancy between the inventory data (first time) and the inventory data (second time). The actual product is confirmed, the cursor 89 (FIG. 8) is set to the position of the quantity to be corrected, and the correct quantity is input and transmitted to the server 22. That is, after inputting the correct quantity, if the transfer button 90 displayed on the difference list display screen 84 is operated, the corrected inventory data is transferred to the server 22. In other words, this transfer button 90 is operated when correction data as a result of reconfirming the product 14 in the warehouse 12 according to the difference list 88 is transmitted, and functions as a completion notification button.

正しい棚卸データを確認できたとき、サーバ22は棚卸集計データベース(後述)の棚卸データを書き換えることができる。   When the correct inventory data can be confirmed, the server 22 can rewrite the inventory data in the inventory summary database (described later).

図9はサーバ22の記憶装置92のメモリマップの一例を示す。記憶装置92は、プログラム記憶領域92およびデータ記憶領域94を含む。プログラム記憶領域92には、棚卸データ取得プログラム92aおよび棚卸確認プログラム92bを記憶する。棚卸データ取得プログラム92aは、たとえば、携帯端末18から上述した1回目および2回目の棚卸データを取得するためのプログラムである。棚卸確認プログラム92bは、取得した2回分の棚卸データを比較して、必要に応じて差異リストを作成するプログラム、差異リストを携帯端末18に送るプログラム、携帯端末18から上述のようにして訂正された棚卸データを受信してデータベースを書き換えるプログラムなど、棚卸処理に必要なプログラムを含む。   FIG. 9 shows an example of a memory map of the storage device 92 of the server 22. The storage device 92 includes a program storage area 92 and a data storage area 94. The program storage area 92 stores an inventory data acquisition program 92a and an inventory confirmation program 92b. The inventory data acquisition program 92a is a program for acquiring the first and second inventory data described above from the portable terminal 18, for example. The inventory checking program 92b compares the acquired inventory data for two times, creates a difference list as needed, a program for sending the difference list to the portable terminal 18, and the correction from the portable terminal 18 as described above. Includes programs necessary for inventory processing, such as programs that receive inventory data and rewrite the database.

データ記憶領域94には、棚卸データ(1回目)を記憶しておくための1回目棚卸データ記憶部である1回目棚卸データベース94a、棚卸データ(2回目)を記憶しておくための2回目棚卸データ記憶部である2回目棚卸データベースベース94b、差異リストを記憶しておくための差異リスト領域94c、棚卸集計データベース94dなどが形成される。ただし、棚卸集計データベース94dには倉庫12(図1)内のすべての棚の棚卸データなどが記憶される。   In the data storage area 94, a first inventory database 94a which is a first inventory data storage unit for storing inventory data (first), and a second inventory for storing inventory data (second). A second inventory database base 94b which is a data storage unit, a difference list area 94c for storing a difference list, an inventory totaling database 94d, and the like are formed. However, inventory data of all shelves in the warehouse 12 (FIG. 1) is stored in the inventory totalization database 94d.

図示は省略するが、データ記憶領域94には、さらに必要なフラグやカウンタ(タイマ)が設けられる。   Although not shown, the data storage area 94 is further provided with necessary flags and counters (timers).

図10は図1実施例の棚卸システム10におけるサーバ22による棚卸処理における棚卸データ取得処理の一例を示すフロー図である。ただし、携帯端末18を用いた棚卸しの方法は既に説明した通りである。すなわち、棚卸担当者は、携帯端末18の棚卸入力画面58(図4)の1回目処理ボタン60を操作して棚卸データ(1回目)をサーバ22に送信し、2回目処理ボタン62を操作して棚卸データ(2回目)をサーバ22に送信する。   FIG. 10 is a flowchart showing an example of the inventory data acquisition process in the inventory process by the server 22 in the inventory system 10 of FIG. 1 embodiment. However, the inventory method using the portable terminal 18 is as described above. That is, the person in charge of inventory operates the first processing button 60 on the inventory input screen 58 (FIG. 4) of the portable terminal 18 to transmit the inventory data (first time) to the server 22 and operates the second processing button 62. Inventory data (second time) is transmitted to the server 22.

最初のステップS1で、サーバ22のCPU68(図5)は、携帯端末18からデータを取得する。続くステップS3でCPU68は、ステップS1で受信したデータが棚卸処理1回目のデータかどうか判断する。上述のように、携帯端末18から送信される図7(A)に示す1回目の棚卸データには1回目の棚卸データであることを示す操作情報が含まれているので、CPU68はその操作情報を確認することによって、そのとき受信したデータが棚卸処理1回目のデータのデータかどうか判断できる。   In the first step S <b> 1, the CPU 68 (FIG. 5) of the server 22 acquires data from the mobile terminal 18. In subsequent step S3, the CPU 68 determines whether the data received in step S1 is the first data in the inventory process. As described above, since the first inventory data shown in FIG. 7A transmitted from the mobile terminal 18 includes the operation information indicating the first inventory data, the CPU 68 determines the operation information. It is possible to determine whether the data received at that time is the data of the first inventory process.

ステップS3で“YES”を判断したとき、CPU68は、次のステップS5で、1回目棚卸データベース94a(図9)にデータがあるかどうか判断する。   When “YES” is determined in the step S3, the CPU 68 determines whether or not there is data in the first inventory database 94a (FIG. 9) in the next step S5.

ステップS5で“NO”の場合、つまり、1回目棚卸データベース94aにデータが未だ記憶されていないときには、CPU68は、ステップS1で取得したデータを棚卸処理1回目のデータとして、1回目棚卸データベース94aに記憶する(S7)。この棚卸処理1回目のデータには前述のように担当者IDが含まれているので、その担当者IDもまた、1回目棚卸データベース94aに記憶される。   If “NO” in the step S5, that is, if the data is not yet stored in the first inventory database 94a, the CPU 68 sets the data acquired in the step S1 as the first inventory data in the first inventory database 94a. Store (S7). Since the data for the first inventory process includes the person-in-charge ID as described above, the person-in-charge ID is also stored in the first-time inventory database 94a.

もし、1回目棚卸データベース94aに既にデータが記憶されていれば、CPU68は、次のステップS9で、ステップS1においてサーバ22が棚卸処理1回目のデータを受信した携帯端末18に対して、棚卸処理1回目のデータは既に受け取っている旨を知らせる。   If the data has already been stored in the first inventory database 94a, the CPU 68 performs the inventory process for the portable terminal 18 that has received the first inventory data in step S1 in step S9. The first data informs that it has already been received.

ステップS9でのこの知らせをサーバ22から受けた携帯端末18では、そのタッチディスプレイ26(図3)に、そのサーバ22からの通知を表示する。応じて、担当者は、たとえば終了ボタン66を操作して、サーバ22へのデータ送信を終了する。   In the portable terminal 18 that has received this notification from the server 22 in step S9, the notification from the server 22 is displayed on the touch display 26 (FIG. 3). In response, the person in charge operates, for example, the end button 66 to end the data transmission to the server 22.

ステップS7またはステップS9の後、サーバ22のCPU68は、図10のデータ取得処理を終了する。   After step S7 or step S9, the CPU 68 of the server 22 ends the data acquisition process of FIG.

ステップS3で“NO”を判断したとき、CPU68は、ステップS11で、ステップS1で取得したデータが棚卸処理2回目のデータであるかどうか判断する。上述のように、携帯端末18から送信される図7(B)に示す2回目の棚卸データには2回目の棚卸データであることを示す操作情報が含まれているので、CPU68はその操作情報を確認することによって、そのとき受信したデータが棚卸処理2回目のデータのデータかどうか判断できる。   When “NO” is determined in the step S3, the CPU 68 determines whether or not the data acquired in the step S1 is the second inventory process in the step S11. As described above, since the second inventory data shown in FIG. 7B transmitted from the portable terminal 18 includes the operation information indicating the second inventory data, the CPU 68 determines the operation information. It is possible to determine whether the data received at that time is the data of the second inventory process.

ステップS11で“NO”が判断されたときには、処理を終了する。   If “NO” is determined in the step S11, the process is terminated.

ステップS11で“YES”を判断したとき、CPU68は、次のステップS13で、棚卸処理2回目のデータに含まれる担当者IDがステップS7で1回目棚卸データベース94aに記憶した棚卸処理1回目のデータに含まれる担当者IDと同じかどうか判断する。つまり、ステップS13では、棚卸処理1回目のデータの担当者IDと棚卸処理2回目のデータの担当者IDが一致しているかどうか判断する。そして、ステップS13で“YES”を判断したとき、すなわち棚卸処理1回目のデータおよび棚卸処理2回目のデータが同じ担当者が取得したものである判断したとき、次のステップS15では、CPU68は、2回目の担当者IDが1回目の担当者IDと同じであることを、先のステップS1でデータを受信した携帯端末18へ通知する。具体的には、たとえば「この棚卸データは2回目のデータですが、1回目の棚卸データと同じ担当者IDから送られていますので、受理できません。違う人でやり直してください。」のような警告表示を該当の携帯端末18に送信する。このようなステップS15での報知を行うことによって、第2棚卸データが受理されないことがわかるので、受付可能な第2棚卸データを用いた正しい棚卸しを行うことができる。   When “YES” is determined in the step S11, the CPU 68 in the next step S13, the person-in-charge ID included in the second inventory data is the first inventory process data stored in the first inventory database 94a in the step S7. It is determined whether it is the same as the person-in-charge ID included in. That is, in step S13, it is determined whether or not the person in charge ID of the first inventory process and the person ID in charge of the second inventory process data match. When “YES” is determined in step S13, that is, when it is determined that the data in the first inventory process and the second data in the inventory process are acquired by the same person in charge, in the next step S15, the CPU 68 The portable terminal 18 that has received the data in the previous step S1 is notified that the second person-in-charge ID is the same as the first person-in-charge ID. Specifically, for example, this inventory data is the second data, but it cannot be accepted because it is sent from the same person ID as the first inventory data. Please try again with a different person. The display is transmitted to the corresponding mobile terminal 18. By performing the notification in step S15 as described above, it is understood that the second inventory data is not accepted, so that correct inventory using the acceptable second inventory data can be performed.

ステップS15でのこの知らせをサーバ22から受けた携帯端末18では、そのタッチディスプレイ26(図3)に、そのサーバ22からの通知を表示する。応じて、担当者は、たとえば終了ボタン66を操作して、サーバ22へのデータ送信を終了する。   In the portable terminal 18 that has received this notification from the server 22 in step S15, the notification from the server 22 is displayed on the touch display 26 (FIG. 3). In response, the person in charge operates, for example, the end button 66 to end the data transmission to the server 22.

ステップS15で、該当の携帯端末18に上述のような警告を送信した後、サーバ22のCPU68は、図10の棚卸データ取得処理を終了する。   In step S15, after transmitting the above warning to the corresponding portable terminal 18, the CPU 68 of the server 22 ends the inventory data acquisition process of FIG.

このように、サーバ22では、1回目の棚卸データと同じ担当者IDを持つ2回目の棚卸データは、棚卸データとして受理(採用)しないので、1回目の棚卸データと2回目の棚卸データを取得した担当者(人)を必ず違わせることができる。したがって、ステップS13およびS15が同じ担当者が採取した棚卸処理2回目のデータを拒否または排除する、拒否部または排除部として機能する。換言すれば、このステップS13およびS15は、同じ棚番の商品について、棚卸処理1回目のデータとは異なる棚卸処理2回目のデータだけを受け付ける受付部として機能する。   As described above, since the server 22 does not accept (adopt) the second inventory data having the same person ID as the first inventory data, the first inventory data and the second inventory data are acquired. The person in charge who made it can always be made different. Therefore, steps S13 and S15 function as a rejection unit or rejection unit that rejects or excludes the second data of the inventory process collected by the same person in charge. In other words, steps S13 and S15 function as a reception unit that accepts only the second inventory process data different from the first inventory process data for the same shelf number.

ステップS13で“NO”を判断したとき、CPU68は、次のステップS17で、1回目棚卸データベース94a(図9)にデータがあるかどうか判断する。ステップS17で“NO”の場合、つまり、1回目棚卸データベース94aにデータが未だ記憶されていないときには、CPU68は、次のステップS19で、サーバ22がステップS1において棚卸処理2回目のデータを受信した携帯端末18に対して、1回目棚卸データベース94aに棚卸処理1回目のデータがない旨を知らせる。その後、サーバ22は図10に示す棚卸データ処理動作を終了する。   When “NO” is determined in the step S13, the CPU 68 determines whether or not there is data in the first inventory database 94a (FIG. 9) in the next step S17. If “NO” in the step S17, that is, if the data is not yet stored in the first inventory database 94a, the CPU 68 receives the second inventory data in the step S1 in the next step S19. The portable terminal 18 is notified that there is no data for the first inventory process in the first inventory database 94a. Thereafter, the server 22 ends the inventory data processing operation shown in FIG.

ステップS19でのこの知らせをサーバ22から受けた携帯端末18では、そのタッチディスプレイ26に、そのサーバ22からの通知を表示する。応じて、担当者は、たとえば終了ボタン66を操作して、サーバ22へのデータ送信を終了する。   In the portable terminal 18 that has received this notification from the server 22 in step S 19, the notification from the server 22 is displayed on the touch display 26. In response, the person in charge operates, for example, the end button 66 to end the data transmission to the server 22.

ステップS17で“YES”を判断したとき、CPU68は、次のステップS21で、2回目棚卸データベース94b(図9)にデータがあるかどうか判断する。   When “YES” is determined in the step S17, the CPU 68 determines whether or not there is data in the second inventory database 94b (FIG. 9) in the next step S21.

ステップS21で “NO”の場合、つまり、2回目棚卸データベース94bにデータが未だ記憶されていないときには、ステップS23で、CPU68は、ステップS1で取得したデータを棚卸処理2回目のデータとして、2回目棚卸データベース94bに記憶する。この棚卸処理2回目のデータには前述のように担当者IDが含まれているので、その担当者IDもまた、2回目棚卸データベース94bに記憶される。同時に、このステップS23で、CPU68は、ステップS1においてサーバ22が棚卸処理1回目のデータおよび棚卸処理2回目のデータを受信した携帯端末18に対して、棚卸処理1回目のデータおよび棚卸処理2回目のデータが揃ったので、棚卸データの受信を完了する旨を通知する。   If “NO” in the step S21, that is, if the data is not yet stored in the second inventory database 94b, the CPU 68 sets the data acquired in the step S1 as the second inventory data in the step S23. Store in the inventory database 94b. Since the data for the second inventory process includes the person-in-charge ID as described above, the person-in-charge ID is also stored in the second-inventory database 94b. At the same time, in this step S23, the CPU 68 causes the server 22 to receive the first inventory process data and the second inventory process data in step S1, and then the first inventory process and the second inventory process. Since the data is ready, it is notified that the reception of the inventory data is completed.

もし、2回目棚卸データベース94bに既にデータが記憶されていれば、ステップS21で“YES”を判断し、CPU68は、次のステップS25で、ステップS1においてサーバ22が棚卸処理2回目のデータを受信した携帯端末18に対して、棚卸処理2回目のデータは既に受け取っている旨を知らせる。   If data is already stored in the second inventory database 94b, “YES” is determined in the step S21, and the CPU 68 receives the second inventory process data in the step S1 in the next step S25. The portable terminal 18 is informed that the second data of the inventory process has already been received.

ステップS25でのこの知らせをサーバ22から受けた携帯端末18では、そのタッチディスプレイ26(図3)に、そのサーバ22からの通知を表示する。応じて、担当者は、たとえば終了ボタン66を操作して、サーバ22へのデータ送信を終了する。   In the portable terminal 18 that has received this notification from the server 22 in step S25, the notification from the server 22 is displayed on the touch display 26 (FIG. 3). In response, the person in charge operates, for example, the end button 66 to end the data transmission to the server 22.

ステップS23またはステップS25の後、サーバ22のCPU68は、図10のデータ取得処理を終了する。   After step S23 or step S25, the CPU 68 of the server 22 ends the data acquisition process of FIG.

図4に示す携帯端末18の棚卸入力画面58で棚卸確認ボタン64が操作されると、サーバ22は、その操作情報を検出して、図6の1回目の棚卸しおよび2回目の棚卸しの状況確認を行うとともに、図11に示すフロー図に従って、棚卸処理1回目のデータおよび棚卸処理2回目のデータの差異確認を実行する。   When the inventory confirmation button 64 is operated on the inventory input screen 58 of the portable terminal 18 shown in FIG. 4, the server 22 detects the operation information and checks the status of the first inventory and the second inventory in FIG. In addition, according to the flowchart shown in FIG. 11, a difference check between the data of the first inventory process and the data of the second inventory process is executed.

サーバ22が、携帯端末18からの棚卸確認ボタン64の操作信号を受けるとこの図11の処理が開始され、最初のステップS31では、CPU68は、2回目棚卸データベース94aおよび2回目棚卸データベース94bに棚卸処理1回目のデータおよび棚卸処理2回目のデータがあるかどうかを判断する。このステップS31で、“NO”なら、つまり、棚卸処理1回目のデータおよび棚卸処理2回目のデータの両方またはどちらかがない場合には、CPU68は、両方または一方の携帯端末18に対して、棚卸処理1回目のデータおよび棚卸処理2回目のデータが揃っていない旨を通知する。   When the server 22 receives the operation signal of the inventory confirmation button 64 from the portable terminal 18, the processing of FIG. 11 is started. In the first step S31, the CPU 68 stores the inventory in the second inventory database 94a and the second inventory database 94b. It is determined whether there is data for the first process and data for the second inventory process. If “NO” in this step S31, that is, if there is neither or either of the data of the first inventory process and the data of the second inventory process, the CPU 68 It is notified that the data for the first inventory process and the data for the second inventory process are not available.

このような事態が発生するのは、棚卸処理1回目のデータおよび/または棚卸処理2回目のデータを携帯端末18から送信する前に、図4に示す棚卸入力画面58の棚卸確認ボタン64を操作した場合などである。   Such a situation occurs when the inventory check button 64 on the inventory input screen 58 shown in FIG. 4 is operated before transmitting the first inventory data and / or the second inventory data from the portable terminal 18. This is the case.

ステップS33でのこの知らせをサーバ22から受けた携帯端末18では、先に説明したように、1回目処理ボタン60を操作して棚卸データ(1回目)をサーバ22に送信するか、2回目処理ボタン62を操作して棚卸データ(2回目)をサーバ22に送信する。それに応じて、ステップS31で“YES”を判断することができるようになる。   In the portable terminal 18 that has received the notification in step S33 from the server 22, as described above, the first processing button 60 is operated to transmit the inventory data (first time) to the server 22, or the second processing. The button 62 is operated to transmit the inventory data (second time) to the server 22. Accordingly, “YES” can be determined in step S31.

ステップS31で“YES”を判断すると、CPU68は、続くステップS35で、1回目棚卸データベース94aおよび2回目棚卸データベース94bに記憶した棚卸処理1回目のデータおよび棚卸処理2回目のデータを比較する。つまり、ステップS35で、棚卸処理1回目のデータおよび棚卸処理2回目のデータに差異があるかどうか判断する。   If “YES” is determined in the step S31, the CPU 68 compares the first inventory data and the second inventory data stored in the first inventory database 94a and the second inventory database 94b in a subsequent step S35. That is, in step S35, it is determined whether there is a difference between the first inventory process data and the second inventory process data.

たとえば棚卸データ(1回目)が図7(A)に示すデータであり、棚卸データ(2回目)が図7(B)に示すデータであるとき、ステップS35で“YES”が判断される。そして、ステップS35で“YES”を判断したとき、ステップS37において、CPU68は、たとえば図8に示すような差異リスト88を出力して、棚卸処理1回目のデータを送信した携帯端末18および/または棚卸処理2回目のデータを送信した携帯端末18に送信する。この差異リスト88は、差異リスト領域94cに一時的に記憶される。   For example, when the inventory data (first time) is the data shown in FIG. 7A and the inventory data (second time) is the data shown in FIG. 7B, “YES” is determined in step S35. Then, when “YES” is determined in step S35, in step S37, the CPU 68 outputs a difference list 88 as shown in FIG. 8, for example, and / or the portable terminal 18 that transmitted the first data of the inventory process and / or The data is transmitted to the portable terminal 18 that has transmitted the second inventory data. The difference list 88 is temporarily stored in the difference list area 94c.

先のステップS37で送信された差異リスト88を受信した第2担当者(または第1担当者)は、先に説明したように、その差異リスト88(図8)を参照して、倉庫に行き、差異が生じている商品について実物を確認し、正しい数量にデータを訂正し、携帯端末18からサーバ22に伝える。そのとき、転送ボタン90(図8)を操作して、訂正データをサーバ22に送信する。   The second person in charge (or the first person in charge) who has received the difference list 88 transmitted in the previous step S37 goes to the warehouse with reference to the difference list 88 (FIG. 8) as described above. The actual product is confirmed for the product in which the difference has occurred, the data is corrected to the correct quantity, and is transmitted from the portable terminal 18 to the server 22. At that time, the correction data is transmitted to the server 22 by operating the transfer button 90 (FIG. 8).

携帯端末18より訂正データが送信されてくると、CPU68はステップS39で“YES”と判断し、ステップS41で、そのとき携帯端末18から送信された訂正データに従って棚卸集計データベース94d(図9)を更新する。   When correction data is transmitted from the portable terminal 18, the CPU 68 determines "YES" in step S39, and in step S41, the inventory totaling database 94d (FIG. 9) is stored in accordance with the correction data transmitted from the portable terminal 18 at that time. Update.

また、ステップS35で“NO”を判断したとき、すなわち、ステップS35でのデータ比較の結果、棚卸データ(1回目)および棚卸データ(2回目)に差異がないと判断したとき、ステップS41で、CPU68は、正しい(差異がない)棚卸データを用いて、棚卸集計データベース94dを更新する。つまり、棚卸データ(1回目)および棚卸データ(2回目)のどちらかを用いて棚卸集計データベース94dを更新する。   When “NO” is determined in step S35, that is, when it is determined that there is no difference between the inventory data (first time) and the inventory data (second time) as a result of the data comparison in step S35, in step S41, The CPU 68 updates the inventory counting database 94d using correct (no difference) inventory data. That is, the inventory counting database 94d is updated using either the inventory data (first time) or the inventory data (second time).

上述のように、第1実施例の棚卸システム10によれば、たとえば異なる人がそれぞれ実行した棚卸しの結果の棚卸データを比較して、差異のあるデータに関する商品だけを現場で再確認して正しいデータを取得すればよいので、今までのように、携帯端末に入力した内容とすべての現物を照合する必要がなくなり、棚卸しの作業時間を短縮することができる。一般的に言えることは、人は棚卸作業をする場合、携帯端末18のかざし方や、バーコード16の読取り方に一定の癖を持っているので、同じ人が2回棚卸データを取得しても、同じ商品について間違って読み取る可能性がきわめて高い。そのため、同じ人が実行した結果生成した2回の棚卸データが同じになる可能性が高く、同じ人が実行した結果生成した2回の棚卸データを比較しても有意な結果は得られない。つまり、この実施例のように異なる人がそれぞれの方法で同じ倉庫内の棚卸データを取得し、その2回の棚卸データを比較することに意味がある。つまり、異なる担当者が取得した第1棚卸データおよび第2棚卸データを比較すると、棚卸しの精度の向上が期待できる。   As described above, according to the inventory system 10 of the first embodiment, for example, the inventory data as a result of the inventory performed by different persons are compared, and only the products related to the difference data are reconfirmed in the field and correct. Since data has only to be acquired, it is no longer necessary to collate the contents input to the portable terminal with all the actual items, and the work time of inventory can be reduced. Generally speaking, when a person performs an inventory work, the person who holds the portable terminal 18 and the method of reading the barcode 16 has a certain habit, so the same person can acquire the inventory data twice. However, it is very likely that the same product will be read incorrectly. Therefore, there is a high possibility that the two inventory data generated as a result of execution by the same person will be the same, and no significant result will be obtained even if two inventory data generated as a result of execution by the same person are compared. That is, as in this embodiment, it is meaningful that different persons acquire inventory data in the same warehouse by each method and compare the inventory data of the two times. That is, when the first inventory data and the second inventory data acquired by different persons in charge are compared, improvement in inventory accuracy can be expected.

なお、上述の説明では、棚卸処理1回目のデータおよび棚卸処理2回目のデータの比較の際に、棚卸管理場所を示す棚番は両方のデータで同一であることを前提にしたが、それは、本来的に、棚卸処理1回目のデータおよび棚卸処理2回目のデータのそれぞれの棚番が異なる場合には、両データを比較対象とはしないからである。   In the above description, when comparing the first data in the inventory process and the second data in the inventory process, it is assumed that the storage number indicating the inventory management location is the same in both data. This is because, if the shelf numbers of the first data in the inventory process and the data in the second data in the inventory process are different from each other, the two data are not compared.

棚番が異なるデータは、そもそも比較対象データとしてはサーバが受理せず、たとえば図10のステップS13と同様に、棚番の一致を検証し、不一致の棚卸データを排除することなどが考えられる。つまり、棚卸管理は、同じ棚番(棚卸管理場所)毎に実行するものである。
[第2実施例]
上述の第1実施例では、2台の携帯端末18を用いて、それぞれ別の人が同じ棚番についての棚卸を実行してそれぞれに棚卸データを生成するようにした。しかしながら、同じ携帯端末18を違う人が利用して、担当者が違う2回分の棚卸データを生成してサーバ22に送信するようにしてもよい。
Data with different shelf numbers is not accepted by the server as comparison target data in the first place. For example, as in step S13 in FIG. 10, it is possible to verify the match of the shelf numbers and to eliminate the unmatched inventory data. That is, inventory management is executed for each same storage bin (inventory management location).
[Second Embodiment]
In the first embodiment described above, the two portable terminals 18 are used by different persons to perform inventory for the same shelf number and generate inventory data for each. However, another person may use the same portable terminal 18 to generate inventory data for two times with different persons in charge, and transmit it to the server 22.

この場合、第1担当者(たとえばAさん)が棚卸を実行して図7(A)のような棚卸データ(1回目)を生成し、それをサーバ22に送信した後、第2担当者(たとえばBさん)が棚卸を実行して図7(B)のような棚卸データ(2回目)を生成し、それをサーバ22に送信すればよい。   In this case, the first person in charge (for example, Mr. A) executes the inventory to generate the inventory data (first time) as shown in FIG. 7A and transmits it to the server 22. For example, Mr. B may execute inventory to generate inventory data (second time) as shown in FIG. 7B and transmit it to the server 22.

ただし、同じ携帯端末18を利用するので、第1担当者が生成した図7(A)のような棚卸データ(1回目)をその携帯端末18内の記憶装置48(図3)に一旦記憶しておき、第2担当者が生成した図7(B)のような棚卸データ(2回目)と一緒にサーバ22に送信するようにしてもよい。
[第3実施例]
第1実施例では別々の担当者が別々の携帯端末18を用いて生成した、同じ棚番の商品についての2回分の棚卸データを比較して、差異データを作成し、第2実施例では同じ担当者が別々の携帯端末18を用いて生成した、同じ棚番の商品についての2回分の棚卸データを比較して、差異データを作成するようにした。
However, since the same portable terminal 18 is used, the inventory data (first time) as shown in FIG. 7A generated by the first person in charge is temporarily stored in the storage device 48 (FIG. 3) in the portable terminal 18. In addition, it may be transmitted to the server 22 together with the inventory data (second time) as shown in FIG. 7B generated by the second person in charge.
[Third embodiment]
In the first embodiment, the difference data is created by comparing the inventory data for two times for the products of the same shelf number, which are generated by different persons using different mobile terminals 18, and the same in the second embodiment. The difference data is created by comparing the inventory data for two times for the products with the same shelf number generated by the person in charge using different portable terminals 18.

これに対して、第3実施例では、同じ担当者が、同じまたは異なる携帯端末18を使用して、同じ棚番の商品について2回の棚卸データを生成する。   On the other hand, in the third embodiment, the same person in charge uses the same or different portable terminal 18 to generate inventory data twice for a product with the same shelf number.

この場合、担当者IDは1回目の棚卸データと2回目の棚卸データとで同じになり、図10の実施例であれば、ステップS13で2回目の棚卸データの受信が拒否されてしまう。   In this case, the person-in-charge ID is the same for the first inventory data and the second inventory data, and in the example of FIG. 10, reception of the second inventory data is rejected in step S13.

これに対して、第3実施例では、1回目の棚卸データと2回目の棚卸データが同じではないことを判定するために、識別情報として、送信時に棚卸データに付加されたタイムスタンプを比較する。つまり、第3実施例では、図10のステップS11で、タイムスタンプ(識別情報)が同一でなければ、担当者IDが同じであっても、2回目の棚卸データとして適正である(“YES”)と判断する。   In contrast, in the third embodiment, the time stamp added to the inventory data at the time of transmission is compared as identification information in order to determine that the first inventory data and the second inventory data are not the same. . That is, in the third embodiment, if the time stamp (identification information) is not the same in step S11 of FIG. 10, even if the person-in-charge ID is the same, it is appropriate as the second inventory data (“YES”). ).

したがって、第3実施例では、同じ担当者が同じ棚番の商品に対して同じ携帯端末18を使用して2回棚卸しを実施した場合であっても、正しい棚卸し結果を得られる。   Therefore, in the third embodiment, even when the same person in charge performs the inventory twice using the same portable terminal 18 for the product with the same shelf number, a correct inventory result can be obtained.

つまり、ステップS13では、2回目の棚卸データとして適格性を検査するために棚卸データ(1回目)および棚卸データ(2回目)の担当者IDが一致しているかどうか判断するようにした。棚卸データ(2回目)に必要な条件は、「棚卸データ(1回目)と異なるデータであること」であり、IDを比較するのに代えて、第3実施例のようにタイムスタンプを比較して非同一性を確認するようにしてもよい。
[第4実施例]
上述の実施例ではサーバ22が図10および図11のような棚卸処理を実行するものとして説明した。しかしながら、このサーバ22の機能を携帯端末18に持たせることも可能である。
That is, in step S13, it is determined whether or not the person-in-charge IDs of the inventory data (first time) and the inventory data (second time) match in order to check the suitability as the second inventory data. The necessary condition for the inventory data (second time) is “the data must be different from the inventory data (first time)”. Instead of comparing the IDs, the time stamps are compared as in the third embodiment. The non-identity may be confirmed.
[Fourth embodiment]
In the above-described embodiment, the server 22 is described as executing the inventory process as shown in FIGS. However, the function of the server 22 can be given to the portable terminal 18.

2台の携帯端末18を利用する場合には、一方の携帯端末に図10および図11のような処理プログラムを設定すればよいし、1台の携帯端末だけを用いる場合にはその携帯端末に図10および図11のような処理プログラムを設定すればよい。いずれの場合も、図10および図11のプログラムを多少改変するだけで容易に携帯端末に組み込むことができる。ただし、2台の携帯端末18を用いる場合、携帯端末18どうしは、通信モジュール56(図3)を用いて、ネットワーク20(図1)を経由して、通信することができる。1台の携帯端末18だけを用いる場合、通信する必要はなく、記憶装置48をたとえば図9のような構成にすればよい。   When two portable terminals 18 are used, a processing program as shown in FIGS. 10 and 11 may be set on one portable terminal, and when only one portable terminal is used, What is necessary is just to set a processing program like FIG. 10 and FIG. In either case, the program shown in FIGS. 10 and 11 can be easily incorporated into the portable terminal with a slight modification. However, when two portable terminals 18 are used, the portable terminals 18 can communicate with each other via the network 20 (FIG. 1) using the communication module 56 (FIG. 3). When only one portable terminal 18 is used, it is not necessary to communicate, and the storage device 48 may be configured as shown in FIG.

なお、図10および図11に示した棚卸処理のフロー図では、同じ結果が得られる場合には、ステップの順番は任意に変更可能である。   In the flow chart of the inventory process shown in FIGS. 10 and 11, the order of steps can be arbitrarily changed when the same result is obtained.

10 …棚卸システム
13a、13b …棚
14 …商品
16 …バーコード
18 …携帯端末
22 …サーバ
68 …CPU
88 …差異リスト
94a …1回目棚卸データベース94a
94b …2回目棚卸データベース94b
94d …棚卸集計データベース
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Inventory system 13a, 13b ... Shelf 14 ... Goods 16 ... Bar code 18 ... Portable terminal 22 ... Server 68 ... CPU
88 ... Difference list 94a ... First inventory database 94a
94b ... Second inventory database 94b
94d ... Inventory counting database

Claims (8)

商品に付された符号ラベルを読み取る符号読み取り部を備える携帯端末により、棚卸管理場所にある商品の在庫数を確認して棚卸管理を行う棚卸システムであって、
棚卸管理場所にある全商品の前記符号ラベルを前記符号読み取り部で読み取った符号データから各商品の合計数を算出した、その合計数および各商品が関連する商品コードを含む第1棚卸データを、第1棚卸データ記憶部に記憶する処理を行う第1棚卸データ処理部、
同じ棚卸管理場所にある全商品の前記符号ラベルを前記符号読み取り部で再度読み取った符号データから各商品の合計数を算出した、その合計数および各商品の商品コードを含む第2棚卸データを、第2棚卸データ記憶部に記憶する処理を行う第2棚卸データ処理部、
前記第1棚卸データと前記第2棚卸データとを同じ商品コードに関連付けられた商品の合計数について比較する比較部、および
前記比較部における比較において差異があったとき、少なくとも当該商品コードとその商品コードに関連付けられた商品の前記第1棚卸データにおける合計数と前記第2棚卸データにおける合計数を含む差異リストを表示させる差異リスト表示部を備える、棚卸システム。
An inventory system that performs inventory management by checking the inventory quantity of products in an inventory management place with a portable terminal that includes a code reading unit that reads code labels attached to products,
The total number of each product is calculated from the code data obtained by reading the code labels of all products in the inventory management location with the code reading unit, and the first inventory data including the total number and the product code associated with each product, A first inventory data processing unit for performing processing to be stored in the first inventory data storage unit;
The second inventory data including the total number and the product code of each product calculated from the code data obtained by re-reading the code labels of all the products in the same inventory management location by the code reading unit, A second inventory data processing unit for performing processing to be stored in the second inventory data storage unit;
A comparison unit that compares the first inventory data and the second inventory data for the total number of products associated with the same product code, and when there is a difference in the comparison in the comparison unit, at least the product code and the product An inventory system comprising: a difference list display unit for displaying a difference list including a total number of products associated with a code in the first inventory data and a total number in the second inventory data.
前記差異リストは差異のある商品の合計数および差異のない商品の合計数を含み、
前記差異リスト表示部は前記差異のある商品と前記差異のない商品を区別可能な態様で表示させる、請求項1記載の棚卸システム。
The difference list includes the total number of products with differences and the total number of products with no differences,
The inventory system according to claim 1, wherein the difference list display unit displays the difference product and the difference product in a distinguishable manner.
前記棚卸管理場所に関連して符号ラベルが付され、前記符号読み取り部によってその符号ラベルを読み取った棚卸管理場所データが前記第1棚卸データおよび前記第2棚卸データにそれぞれ含まれ、
前記比較部は同じ棚卸管理場所データを含む第1棚卸データおよび第2棚卸データについて比較を実行する、請求項1または2記載の棚卸システム。
A code label is attached in association with the inventory management location, and the inventory management location data read by the code reading unit is included in the first inventory data and the second inventory data, respectively.
The inventory system according to claim 1 or 2, wherein the comparison unit compares the first inventory data and the second inventory data including the same inventory management location data.
前記第1棚卸データおよび前記第2棚卸データは、それぞれ、前記携帯端末を操作した担当者を特定する担当者IDを含み、
前記第2棚卸データ処理部は、前記第1棚卸データの担当者IDと異なる担当者IDを含む第2棚卸データだけを受け付ける受付部を含む、請求項1ないし3のいずれかに記載の棚卸システム。
Each of the first inventory data and the second inventory data includes a person-in-charge ID that identifies a person in charge who has operated the mobile terminal,
4. The inventory system according to claim 1, wherein the second inventory data processing unit includes a reception unit that receives only second inventory data including a person-in-charge ID different from a person-in-charge ID of the first inventory data. 5. .
前記受付部は、前記第2棚卸データの担当者IDが前記第1棚卸データと同じ担当者IDであるとき、担当者IDが同じであること、または当該第2棚卸データを受理しないことを報知する報知部を含む、請求項4記載の棚卸システム。   When the person-in-charge ID of the second inventory data is the same person-in-charge ID as the first inventory data, the reception unit informs that the person-in-charge ID is the same or does not accept the second inventory data. The inventory system of Claim 4 containing the alerting | reporting part which performs. 前記携帯端末は通信機能を有し、サーバとネットワークを構築し、
1台または2台の前記通信端末から前記第1棚卸データおよび前記第2棚卸データを前記サーバに送信し、
前記サーバが前記第1棚卸データ処理部、前記第2棚卸データ処理部および前記比較部におけるそれぞれの処理を実行し、
前記携帯端末は前記サーバに対して棚卸確認指示を送信する棚卸確認指示送信部を含み、
前記サーバは前記棚卸確認指示を受信したとき、前記比較部における比較において差異があるとき前記差異リストを作成して前記1台または2台の携帯端末に送信し、
前記1台または2台の携帯端末が前記差異リストをディスプレイに表示する、請求項1ないし5のいずれかに記載の棚卸システム。
The mobile terminal has a communication function, constructs a server and a network,
Transmitting the first inventory data and the second inventory data from one or two of the communication terminals to the server;
The server executes each process in the first inventory data processing unit, the second inventory data processing unit, and the comparison unit,
The portable terminal includes an inventory confirmation instruction transmission unit that transmits an inventory confirmation instruction to the server,
When the server receives the inventory check instruction, when there is a difference in the comparison in the comparison unit, the server creates the difference list and transmits the difference list to the one or two portable terminals,
The inventory system according to claim 1, wherein the one or two portable terminals display the difference list on a display.
商品に付された符号ラベルを読み取る符号読み取り部を備える携帯端末により、棚卸管理場所にある商品の在庫数を確認して棚卸管理を行う棚卸システムのコンピュータによって実行される棚卸プログラムであって、
前記コンピュータを、
棚卸管理場所にある全商品の前記符号ラベルを前記符号読み取り部で読み取った符号データから各商品の合計数を算出した、その合計数および各商品が関連する商品コードを含む第1棚卸データを、第1棚卸データ記憶部に記憶する処理を行う第1棚卸データ処理部、
同じ棚卸管理場所にある全商品の前記符号ラベルを前記符号読み取り部で再度読み取った符号データから各商品の合計数を算出した、その合計数および各商品の商品コードを含む第2棚卸データを、第2棚卸データ記憶部に記憶する処理を行う第2棚卸データ処理部、
前記第1棚卸データと前記第2棚卸データとを同じ商品コードに関連付けられた商品の合計数について比較する比較部、および
前記比較部における比較において差異があったとき、少なくとも当該商品コードとその商品コードに関連付けられた商品の前記第1棚卸データにおける合計数と前記第2棚卸データにおける合計数を含む差異リストを表示させる差異リスト表示部
として機能させる、棚卸プログラム。
An inventory program that is executed by a computer of an inventory system that performs inventory management by checking the inventory quantity of products in an inventory management place by a portable terminal that includes a code reading unit that reads a code label attached to the product,
The computer,
The total number of each product is calculated from the code data obtained by reading the code labels of all products in the inventory management location with the code reading unit, and the first inventory data including the total number and the product code associated with each product, A first inventory data processing unit for performing processing to be stored in the first inventory data storage unit;
The second inventory data including the total number and the product code of each product calculated from the code data obtained by re-reading the code labels of all the products in the same inventory management location by the code reading unit, A second inventory data processing unit for performing processing to be stored in the second inventory data storage unit;
A comparison unit that compares the first inventory data and the second inventory data for the total number of products associated with the same product code, and when there is a difference in the comparison in the comparison unit, at least the product code and the product An inventory program that functions as a difference list display unit that displays a difference list that includes a total number of products associated with a code in the first inventory data and a total number in the second inventory data.
商品に付された符号ラベルを読み取る符号読み取り部を備える携帯端末により、棚卸管理場所にある商品の在庫数を確認して棚卸管理を行う棚卸システムのコンピュータによって実行される棚卸方法であって、
(a) 棚卸管理場所にある全商品の前記符号ラベルを前記符号読み取り部で読み取った符号データから各商品の合計数を算出した、その合計数および各商品が関連する商品コードを含む第1棚卸データを、第1棚卸データ記憶部に記憶する処理を行う第1棚卸データ処理ステップ、
(b) 同じ棚卸管理場所にある全商品の前記符号ラベルを前記符号読み取り部で再度読み取った符号データから各商品の合計数を算出した、その合計数および各商品の商品コードを含む第2棚卸データを、第2棚卸データ記憶部に記憶する処理を行う第2棚卸データ処理ステップ、
(c) 前記第1棚卸データと前記第2棚卸データとを同じ商品コードに関連付けられた商品の合計数について比較する比較ステップ、および
(d) 前記比較ステップにおける比較において差異があったとき、少なくとも当該商品コードとその商品コードに関連付けられた商品の前記第1棚卸データにおける合計数と前記第2棚卸データにおける合計数を含む差異リストを表示させる差異リスト表示ステップを含む、棚卸方法。
An inventory method that is executed by a computer of an inventory system that performs inventory management by checking the inventory quantity of an item in an inventory management place by a portable terminal including a code reading unit that reads a code label attached to the product,
(a) The total number of each product calculated from the code data obtained by reading the code labels of all the products in the inventory management location by the code reading unit, and the first inventory including the total number and the product code associated with each product A first inventory data processing step for performing processing for storing data in the first inventory data storage unit;
(b) The second inventory including the total number and the product code of each product calculated from the code data obtained by re-reading the code labels of all products in the same inventory management location by the code reading unit. A second inventory data processing step for performing processing for storing data in the second inventory data storage unit;
(c) a comparing step of comparing the first inventory data and the second inventory data for the total number of products associated with the same product code; and
(d) When there is a difference in the comparison in the comparison step, a difference list including at least the total number in the first inventory data and the total number in the second inventory data of the product code and the product associated with the product code An inventory method that includes a difference list display step that displays.
JP2016218527A 2016-11-09 2016-11-09 Inventory system, inventory program and inventory method Pending JP2018076149A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016218527A JP2018076149A (en) 2016-11-09 2016-11-09 Inventory system, inventory program and inventory method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016218527A JP2018076149A (en) 2016-11-09 2016-11-09 Inventory system, inventory program and inventory method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018076149A true JP2018076149A (en) 2018-05-17

Family

ID=62150240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016218527A Pending JP2018076149A (en) 2016-11-09 2016-11-09 Inventory system, inventory program and inventory method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018076149A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110550360A (en) * 2019-08-20 2019-12-10 北京旷视机器人技术有限公司 Goods checking method, device, system and server
CN110851454A (en) * 2019-09-19 2020-02-28 青岛海尔生物医疗股份有限公司 Vaccine checking method, device and system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110550360A (en) * 2019-08-20 2019-12-10 北京旷视机器人技术有限公司 Goods checking method, device, system and server
CN110851454A (en) * 2019-09-19 2020-02-28 青岛海尔生物医疗股份有限公司 Vaccine checking method, device and system
CN110851454B (en) * 2019-09-19 2023-09-19 青岛海特生物医疗有限公司 Vaccine checking method, device and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10719861B2 (en) Systems and methods for controlling shelf display units and for graphically presenting information on shelf display units
JP6202215B2 (en) Information processing apparatus, shelf label management system, control method, and program
JP2020077391A (en) Selection of best-fit digital locker for package
US11177036B2 (en) Inventory management through image and data integration
WO2016052382A1 (en) Information processing device, shelf label management system, control method, and program
CN103176690A (en) Display control apparatus, display control method, and program
US20130151359A1 (en) Authentication system
JP6087452B1 (en) Paper document management system
WO2018164839A1 (en) Provisioning temporary functionality to user devices
JP2013200731A (en) Delivery inspection system, order reception side handy terminal, order placement side handy terminal, and container
JP2018076149A (en) Inventory system, inventory program and inventory method
JP6810577B2 (en) Product ordering system, product ordering server and product ordering program
JP2012014579A (en) Shopping system, server, information processing terminal and control program
JP2018049494A (en) Registration system
JP6953901B2 (en) Sales data processing equipment, communication systems, communication methods, and programs
US10726215B2 (en) Article identification apparatus, article identification method, program, server, and article identification system
CN113435554B (en) Method, device, equipment and medium for managing and displaying information triggered by code scanning
US20240054469A1 (en) Store mobile terminal device, customer mobile terminal device, system, method, and recording medium
US11443365B2 (en) Apparatus, system and method for interactive packaging
US20240046237A1 (en) Store mobile terminal device, method, and recording medium for stores
US20230385902A1 (en) Management apparatus, terminal, and management method
JP7294473B2 (en) SERVER DEVICE, ASSET MANAGEMENT SYSTEM, CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2018018371A (en) Information processing system and information processing method
EP3460728A1 (en) Recording medium, management terminal, and method for managing sales data processing device
JP2014102573A (en) Electronic commerce system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211109