JP2018074621A - Motor controller and motor drive system - Google Patents

Motor controller and motor drive system Download PDF

Info

Publication number
JP2018074621A
JP2018074621A JP2016207802A JP2016207802A JP2018074621A JP 2018074621 A JP2018074621 A JP 2018074621A JP 2016207802 A JP2016207802 A JP 2016207802A JP 2016207802 A JP2016207802 A JP 2016207802A JP 2018074621 A JP2018074621 A JP 2018074621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
mode signal
motor
mode
motor control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016207802A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
康浩 井澤
Yasuhiro Izawa
康浩 井澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2016207802A priority Critical patent/JP2018074621A/en
Publication of JP2018074621A publication Critical patent/JP2018074621A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a motor control circuit and a motor drive system, which can suppress an increase in the number of terminals.SOLUTION: A motor controller comprises: a first common terminal; a selection terminal to which a selection signal is inputted; a mode signal generation section for generating a first mode signal which designates an exciting mode of a motor on the basis of an input signal from the first common terminal when the selection signal is a first value; a serial communication section for performing serial communication with an external device by using the input signal from the first common terminal when the selection signal is a second value; a target position generation section for generating a target position of the motor on the basis of the first mode signal; and a vector control section for generating a control signal that controls the motor on the basis of the target position.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、モータ制御装置及びモータ駆動システムに関する。   The present invention relates to a motor control device and a motor drive system.

ステッピングモータは、位置決め用のモータとして広く利用されている。近年、32ビットマイコンの低価格化に伴い、ステッピングモータの制御方法として、きめ細かなトルク制御が可能なベクトル制御が利用されている。ベクトル制御では、各種のパラメータの設定が必要となる。パラメータの設定方法として、モータ制御装置にレジスタを設け、外部装置からシリアル通信によりレジスタにパラメータを書き込む方法が利用されている。   Stepping motors are widely used as positioning motors. In recent years, vector control capable of fine torque control has been used as a stepping motor control method with a reduction in the price of 32-bit microcomputers. In vector control, various parameters need to be set. As a parameter setting method, a method is used in which a register is provided in the motor control device, and the parameter is written to the register by serial communication from an external device.

しかしながら、上記従来の方法では、モータ制御装置にシリアル通信のための端子を設ける必要があった。端子が増加すると、チップ(LSI:Large Scale Integration)の面積が増大し、モータ制御装置の製造コストが増大する、という問題があった。   However, in the conventional method, it is necessary to provide a terminal for serial communication in the motor control device. When the number of terminals increases, there is a problem that the area of a chip (LSI: Large Scale Integration) increases and the manufacturing cost of the motor control device increases.

本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、端子の増加を抑制できるモータ制御回路及びモータ駆動システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to provide a motor control circuit and a motor drive system that can suppress an increase in terminals.

一実施形態に係るモータ制御装置は、第1共用端子と、選択信号を入力される選択端子と、前記選択信号が第1値の場合、前記第1共用端子からの入力信号に基づいて、モータの励磁モードを指定する第1モード信号を生成するモード信号生成部と、前記選択信号が第2値の場合、前記第1共用端子からの入力信号を利用して、外部装置とシリアル通信を行うシリアル通信部と、前記第1モード信号に基づいて、前記モータの目標位置を生成する目標位置生成部と、前記目標位置に基づいて、前記モータを制御する制御信号を生成するベクトル制御部と、を備える。   A motor control device according to an embodiment includes a first common terminal, a selection terminal to which a selection signal is input, and, when the selection signal is a first value, a motor based on an input signal from the first common terminal. A mode signal generation unit for generating a first mode signal for designating an excitation mode of the device and, when the selection signal is a second value, serial communication with an external device is performed using an input signal from the first shared terminal A serial communication unit; a target position generation unit that generates a target position of the motor based on the first mode signal; a vector control unit that generates a control signal for controlling the motor based on the target position; Is provided.

本発明の各実施形態によれば、端子の増加を抑制できるモータ制御回路及びモータ駆動システムを提供できる。   According to each embodiment of the present invention, it is possible to provide a motor control circuit and a motor drive system that can suppress an increase in terminals.

モータ駆動システムの構成の一例を示す図。The figure which shows an example of a structure of a motor drive system. 第1実施形態に係るモータ制御部11の構成の一例を示す図。The figure which shows an example of a structure of the motor control part 11 which concerns on 1st Embodiment. モード信号生成部及びシリアル通信部による処理の一例を示すフローチャート。The flowchart which shows an example of the process by a mode signal generation part and a serial communication part. 目標位置生成部、ベクトル制御部及びPWM信号生成部による処理の一例を示すフローチャート。The flowchart which shows an example of the process by a target position production | generation part, a vector control part, and a PWM signal generation part. 第2実施形態に係るモータ制御部11の構成の一例を示す図。The figure which shows an example of a structure of the motor control part 11 which concerns on 2nd Embodiment.

以下、本発明の各実施形態について、添付の図面を参照しながら説明する。なお、各実施形態に係る明細書及び図面の記載に関して、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重畳した説明を省略する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In addition, regarding the description of the specification and the drawings according to each embodiment, constituent elements having substantially the same functional configuration are denoted by the same reference numerals and overlapping description is omitted.

<第1実施形態>
第1実施形態に係るモータ駆動システムについて、図1〜図4を参照して説明する。まず、モータ駆動システムの構成について説明する。図1は、モータ駆動システムの構成の一例を示す図である。図1のモータ駆動システムは、モータMと、モータ制御装置1と、を備える。
<First Embodiment>
The motor drive system according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. First, the configuration of the motor drive system will be described. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a configuration of a motor drive system. The motor drive system of FIG. 1 includes a motor M and a motor control device 1.

モータMは、ベクトル制御が可能なモータであり、モータ制御装置1により駆動される。モータMは、例えば、永久磁石型、可変リラクタンス型又はハイブリット型のステッピングモータであるが、これに限られない。図1の例では、モータMは、2相(A相及びB相)モータであるが、3相モータ又は5相モータであってもよい。   The motor M is a motor capable of vector control, and is driven by the motor control device 1. The motor M is, for example, a permanent magnet type, a variable reluctance type, or a hybrid type stepping motor, but is not limited thereto. In the example of FIG. 1, the motor M is a two-phase (A-phase and B-phase) motor, but may be a three-phase motor or a five-phase motor.

モータ制御装置1は、外部装置から入力された信号に従って、モータMに電力を供給し、モータMを駆動する(回転させる)。外部装置は、モータ制御装置1とシリアル通信可能であり、後述する各種の信号をモータ制御装置1に入力可能な任意の装置である。外部装置は、PC(Personal Computer)や、PCに接続された制御基板であるが、これに限られない。モータ制御装置1は、モータ制御部11と、ドライバ部12と、を備える。   The motor control device 1 supplies power to the motor M and drives (rotates) the motor M in accordance with a signal input from an external device. The external device is an arbitrary device capable of serial communication with the motor control device 1 and capable of inputting various signals to be described later to the motor control device 1. The external device is a PC (Personal Computer) or a control board connected to the PC, but is not limited thereto. The motor control device 1 includes a motor control unit 11 and a driver unit 12.

モータ制御部11は、外部からの入力信号に基づいて、モータMをベクトル制御する。具体的には、モータ制御部11は、モータMの回転子が所定の位置(角度)となるように、PWM(Pulse Width Modulation)信号を生成する。図1の例では、モータ制御部11が1チップのマイコンにより構成される場合を想定しているが、モータ制御部11は複数のマイコンにより構成されてもよい。モータ制御部11について、詳しくは後述する。   The motor control unit 11 performs vector control of the motor M based on an input signal from the outside. Specifically, the motor control unit 11 generates a PWM (Pulse Width Modulation) signal so that the rotor of the motor M is at a predetermined position (angle). In the example of FIG. 1, it is assumed that the motor control unit 11 is configured by a one-chip microcomputer, but the motor control unit 11 may be configured by a plurality of microcomputers. The motor controller 11 will be described in detail later.

ドライバ部12は、モータ制御部11が生成したPWM信号を入力され、入力されたPWM信号に従って、モータMの各相(A相及びB相)に電圧を印加し、モータMに電力を供給する。ドライバ部12から供給された電力により、モータMは駆動される。ドライバ部12は、例えば、インバータにより構成される。図1の例では、ドライバ部12が1チップのIC(Integrated Circuit)により構成される場合を想定しているが、モータ制御部11は複数のICにより構成されてもよい。また、ドライバ部12は、モータ制御部11と一体に構成されてもよい。   The driver unit 12 receives the PWM signal generated by the motor control unit 11, applies a voltage to each phase (A phase and B phase) of the motor M and supplies power to the motor M according to the input PWM signal. . The motor M is driven by the power supplied from the driver unit 12. The driver unit 12 is configured by an inverter, for example. In the example of FIG. 1, it is assumed that the driver unit 12 is configured by a one-chip IC (Integrated Circuit), but the motor control unit 11 may be configured by a plurality of ICs. The driver unit 12 may be configured integrally with the motor control unit 11.

次に、本実施形態に係るモータ制御部11の構成について説明する。図2は、本実施形態に係るモータ制御部11の構成の一例を示す図である。図2のモータ制御部11は、端子Tc,Td,Ts,T1〜T3,Toutと、モード信号生成部111と、シリアル通信部112と、目標位置生成部113と、レジスタ114と、ベクトル制御部115と、PWM信号生成部116と、を備える。   Next, the configuration of the motor control unit 11 according to the present embodiment will be described. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the configuration of the motor control unit 11 according to the present embodiment. The motor control unit 11 in FIG. 2 includes terminals Tc, Td, Ts, T1 to T3, Tout, a mode signal generation unit 111, a serial communication unit 112, a target position generation unit 113, a register 114, and a vector control unit. 115 and a PWM signal generation unit 116.

モード信号生成部111からPWM信号生成部116までの構成は、それぞれ専用のハードウェアにより構成されてもよいし、マイコンが実行するソフトウェア(プログラム)により構成されてもよい。ハードウェアとして、FPGA(Field Programmable Gate Array)、ASIC(Application Specified IC)、及びDSP(Digital Signal Processor)などを利用できる。また、モータ制御部11に、ドライバ部12が設けられてもよい。   The configuration from the mode signal generation unit 111 to the PWM signal generation unit 116 may be configured by dedicated hardware, or may be configured by software (program) executed by a microcomputer. As hardware, an FPGA (Field Programmable Gate Array), an ASIC (Application Specified IC), a DSP (Digital Signal Processor), and the like can be used. The motor control unit 11 may be provided with a driver unit 12.

端子Tcは、クロックCLKが入力される入力端子である。クロックCLKは、パルス信号であり、モータMの目標位置を生成するために利用される。クロックCLKは、目標位置生成部113に入力される。   The terminal Tc is an input terminal to which the clock CLK is input. The clock CLK is a pulse signal and is used for generating a target position of the motor M. The clock CLK is input to the target position generator 113.

端子Tdは、方向信号DIRが入力される入力端子である。方向信号DIRは、モータMの回転方向を指定する信号であり、その2つの値が、正及び負の回転方向にそれぞれ対応する。方向信号DIRは、目標位置生成部113に入力される。   The terminal Td is an input terminal to which the direction signal DIR is input. The direction signal DIR is a signal that designates the rotation direction of the motor M, and the two values correspond to the positive and negative rotation directions, respectively. The direction signal DIR is input to the target position generation unit 113.

端子Ts(選択端子)は、選択信号SELが入力される入力端子である。選択信号SELは、端子T1〜T3を、モード信号MODE1(第1モード信号)の生成のために利用するか、シリアル通信のために利用するか、を指定する信号であり、その2つの値が、2つの用途にそれぞれ対応する。以下では、選択信号SELの値0(第1値)は、端子T1〜T3をモード信号MODE1の生成のために利用することを示し、値1(第2値)は、端子T1〜T3をシリアル通信のために利用することを示すものとする。選択信号SELは、モード信号生成部111及びシリアル通信部112にそれぞれ入力される。   The terminal Ts (selection terminal) is an input terminal to which the selection signal SEL is input. The selection signal SEL is a signal for designating whether the terminals T1 to T3 are used for generating the mode signal MODE1 (first mode signal) or for serial communication. It corresponds to each of two applications. Hereinafter, the value 0 (first value) of the selection signal SEL indicates that the terminals T1 to T3 are used for generation of the mode signal MODE1, and the value 1 (second value) indicates that the terminals T1 to T3 are serial. It shall be used for communication. The selection signal SEL is input to the mode signal generation unit 111 and the serial communication unit 112, respectively.

端子T1(第1共用端子)は、モード信号MODE1の生成及びシリアル通信のために共用される入力端子である。具体的には、端子T1は、選択信号SELの値が0である場合、モード信号mode1を入力され、選択信号SELの値が1である場合、シリアル受信データRXDを入力される。端子T1からの入力信号(モード信号mode1又はシリアル受信データRXD)は、モード信号生成部111及びシリアル通信部112にそれぞれ入力される。モード信号mode1は、モード信号MODE1を生成するために利用される。シリアル受信データRXDは、シリアル通信により外部装置から受信したデータである。   The terminal T1 (first shared terminal) is an input terminal shared for generating the mode signal MODE1 and serial communication. Specifically, the terminal T1 receives the mode signal mode1 when the value of the selection signal SEL is 0, and receives the serial reception data RXD when the value of the selection signal SEL is 1. An input signal (mode signal mode1 or serial reception data RXD) from the terminal T1 is input to the mode signal generation unit 111 and the serial communication unit 112, respectively. The mode signal mode1 is used to generate the mode signal MODE1. The serial reception data RXD is data received from an external device by serial communication.

端子T2(第2共用端子)は、モード信号MODE1の生成及びシリアル通信のために共用される入出力端子である。具体的には、端子T2は、選択信号SELの値が0である場合、モード信号mode2を入力され、選択信号SELの値が1である場合、シリアル送信データTXDを出力する。端子T2からの入力信号(モード信号mode2)は、モード信号生成部111及びシリアル通信部112にそれぞれ入力される。モード信号mode2は、モード信号MODE1を生成するために利用される。シリアル送信データTXDは、シリアル通信により外部装置に送信するデータである。   The terminal T2 (second shared terminal) is an input / output terminal shared for generating the mode signal MODE1 and serial communication. Specifically, the terminal T2 receives the mode signal mode2 when the value of the selection signal SEL is 0, and outputs the serial transmission data TXD when the value of the selection signal SEL is 1. An input signal (mode signal mode2) from the terminal T2 is input to the mode signal generation unit 111 and the serial communication unit 112, respectively. The mode signal mode2 is used for generating the mode signal MODE1. The serial transmission data TXD is data transmitted to an external device by serial communication.

端子T3(第3共用端子)は、モード信号MODE1の生成及びシリアル通信のために共用される入力端子である。具体的には、端子T3は、選択信号SELの値が0である場合、モード信号mode3を入力され、選択信号SELの値が1である場合、クロックSCKを入力される。端子T3からの入力信号(モード信号mode3又はクロックSCK)は、モード信号生成部111及びシリアル通信部112にそれぞれ入力される。モード信号mode3は、モード信号MODE1を生成するために利用される。クロックSCKは、パルス信号であり、シリアル信号をサンプリングするために利用される。   The terminal T3 (third shared terminal) is an input terminal shared for generating the mode signal MODE1 and serial communication. Specifically, the terminal T3 receives the mode signal mode3 when the value of the selection signal SEL is 0, and receives the clock SCK when the value of the selection signal SEL is 1. An input signal (mode signal mode3 or clock SCK) from the terminal T3 is input to the mode signal generation unit 111 and the serial communication unit 112, respectively. The mode signal mode3 is used for generating the mode signal MODE1. The clock SCK is a pulse signal and is used for sampling a serial signal.

端子Toutは、PWM信号を出力する出力端子である。端子Toutから出力されたPWM信号は、ドライバ部12に入力される。   The terminal Tout is an output terminal that outputs a PWM signal. The PWM signal output from the terminal Tout is input to the driver unit 12.

モード信号生成部111は、選択信号SELの値が0である場合、端子T1〜T3からの入力信号(モード信号mode1、モード信号mode2及びモード信号mode3)に基づいて、モード信号MODE1を生成する。モード信号MODE1は、モータMの励磁モードを指定する信号である。モード信号MODE1の各値は、対応する励磁モードを予め設定される。設定可能な励磁モードには、1相励磁、2相励磁、1−2相励磁、W1−2相励磁及び2W1−2相励磁が含まれる。言い換えると、外部装置は、モータMの励磁モードを指定する場合、値が0の選択信号SELと、指定する励磁モードに応じた値のモード信号mode1、モード信号mode2及びモード信号mode3を、モータ制御装置1に入力する。   When the value of the selection signal SEL is 0, the mode signal generation unit 111 generates the mode signal MODE1 based on the input signals (mode signal mode1, mode signal mode2, and mode signal mode3) from the terminals T1 to T3. The mode signal MODE1 is a signal that designates the excitation mode of the motor M. A corresponding excitation mode is preset for each value of the mode signal MODE1. The settable excitation modes include one-phase excitation, two-phase excitation, 1-2 phase excitation, W1-2 phase excitation, and 2W1-2 phase excitation. In other words, when specifying the excitation mode of the motor M, the external device performs motor control on the selection signal SEL having a value of 0 and the mode signal mode1, the mode signal mode2, and the mode signal mode3 having values corresponding to the specified excitation mode. Input to device 1.

モード信号MODE1が3ビットの信号である場合、モード信号MODE1は、000から111までの8つの値をとり得る。このモード信号MODE1の各値に対応する励磁モードを設定した場合、モード信号MODE1により、8つの励磁モードの中から1つの励磁モードを指定することができる。なお、モード信号MODE1のビット数は任意である。   When the mode signal MODE1 is a 3-bit signal, the mode signal MODE1 can take eight values from 000 to 111. When the excitation mode corresponding to each value of the mode signal MODE1 is set, one excitation mode can be designated from among the eight excitation modes by the mode signal MODE1. Note that the number of bits of the mode signal MODE1 is arbitrary.

また、モード信号の各値は、励磁モードの代わりに、対応するモータ制御装置1の動作状態を設定されてもよい。設定可能な動作状態には、スタンバイ状態及びテスト状態が含まれる。スタンバイ状態は、モータ制御装置1の少なくとも一部の構成の動作が停止した動作状態である。スタンバイ状態では、モータ制御装置1の消費電力が低下する。テスト状態は、モータ制御装置1によるモータMの制御をテストするための動作状態である。   In addition, each value of the mode signal may be set to the operation state of the corresponding motor control device 1 instead of the excitation mode. The settable operating states include a standby state and a test state. The standby state is an operation state in which the operation of at least a part of the configuration of the motor control device 1 is stopped. In the standby state, the power consumption of the motor control device 1 is reduced. The test state is an operation state for testing the control of the motor M by the motor control device 1.

モード信号mode1、モード信号mode2及びモード信号mode3は、上記のようなモード信号MODE1を生成可能な任意の信号であり得る。ここで、モード信号MODE1が3ビットの信号である場合について考える。この場合、モード信号mode1、モード信号mode2及びモード信号mode3は、それぞれモード信号MODE1の第1ビット、第2ビット及び第3ビットを示す信号であり得る。   The mode signal mode1, the mode signal mode2, and the mode signal mode3 may be any signals that can generate the mode signal MODE1 as described above. Here, consider a case where the mode signal MODE1 is a 3-bit signal. In this case, the mode signal mode1, the mode signal mode2, and the mode signal mode3 may be signals indicating the first bit, the second bit, and the third bit of the mode signal MODE1, respectively.

第1ビット、第2ビット及び第3ビットは、それぞれ、モード信号MODE1の1番目のビット(LSB:Least Significant Bit)、2番目のビット及び3番目のビット(MSB:Most Significant Bit)であってもよい。また、第1ビット、第2ビット及び第3ビットは、それぞれ、モード信号MODE1の1番目のビット(MSB)、2番目のビット及び3番目のビット(LSB)であってもよい。   The first bit, the second bit, and the third bit are the first bit (LSB: Least Significant Bit), the second bit, and the third bit (MSB: Most Significant Bit) of the mode signal MODE1, respectively. Also good. Also, the first bit, the second bit, and the third bit may be the first bit (MSB), the second bit, and the third bit (LSB) of the mode signal MODE1, respectively.

この場合、モード信号生成部111は、モード信号mode1、モード信号mode2及びモード信号mode3の値を所定の順番に並べることにより、モード信号MODE1を生成することができる。   In this case, the mode signal generation unit 111 can generate the mode signal MODE1 by arranging the values of the mode signal mode1, the mode signal mode2, and the mode signal mode3 in a predetermined order.

なお、モード信号mode1、モード信号mode2及びモード信号mode3は、上記の例に限られない。例えば、モード信号MODE1が2ビットの信号である場合、モード信号MODE1を生成するために、モード信号mode1、モード信号mode2及びモード信号mode3のいずれか1つが利用されなくてもよい。また、例えば、モード信号MODE1が4ビット以上の信号である場合、モータ制御部11に、モード信号MODE1の第4ビットを示す信号を入力するための端子が設けられてもよい。   Note that the mode signal mode1, the mode signal mode2, and the mode signal mode3 are not limited to the above example. For example, when the mode signal MODE1 is a 2-bit signal, any one of the mode signal mode1, the mode signal mode2, and the mode signal mode3 may not be used to generate the mode signal MODE1. For example, when the mode signal MODE1 is a signal of 4 bits or more, a terminal for inputting a signal indicating the fourth bit of the mode signal MODE1 to the motor control unit 11 may be provided.

また、モード信号生成部111は、選択信号SELの値が0から1に変化した場合、変化する直前のモード信号MODE1を保持する。これは、選択信号SELの値が1である場合、端子T1〜T3から、シリアル通信のための信号(シリアル受信データRXDなど)が入力されるためである。この入力信号に基づいてモード信号MODE1を生成すると、予期しないモード信号MODE1が生成される。モード信号生成部111が、選択信号SELの値が0から1に変化する直前のモード信号MODE1を保持することにより、上記のような予期しないモード信号MODE1の生成を抑制することができる。   Further, when the value of the selection signal SEL changes from 0 to 1, the mode signal generation unit 111 holds the mode signal MODE1 immediately before the change. This is because when the value of the selection signal SEL is 1, a signal for serial communication (such as serial reception data RXD) is input from the terminals T1 to T3. When the mode signal MODE1 is generated based on this input signal, an unexpected mode signal MODE1 is generated. Since the mode signal generation unit 111 holds the mode signal MODE1 immediately before the value of the selection signal SEL changes from 0 to 1, generation of the unexpected mode signal MODE1 as described above can be suppressed.

シリアル通信部112は、選択信号SELの値が1である場合、端子T1〜T3からの入出力信号(シリアル受信データRXD、シリアル送信データTXD及びクロックSCK)を利用して、外部装置とシリアル通信を行う。言い換えると、外部装置は、モータ制御装置1とシリアル通信する場合、値が1の選択信号SELと、シリアル受信データRXDと、をモータ制御装置1に入力する。また、外部装置は、シリアル送信データTXDを、モータ制御装置1から受信する。シリアル通信の規格として、RS−232やRS−423などの任意の規格を利用できる。   When the value of the selection signal SEL is 1, the serial communication unit 112 performs serial communication with an external device using input / output signals (serial reception data RXD, serial transmission data TXD, and clock SCK) from the terminals T1 to T3. I do. In other words, when the external device performs serial communication with the motor control device 1, the selection signal SEL having a value of 1 and the serial reception data RXD are input to the motor control device 1. In addition, the external device receives serial transmission data TXD from the motor control device 1. Any standard such as RS-232 or RS-423 can be used as a serial communication standard.

具体的には、シリアル通信部112は、端子T1から入力されたシリアル受信データRXDを、クロックSCKに従ってサンプリングし、得られたデータをレジスタ114に書き込む。レジスタ114へ書き込まれるデータには、ベクトル制御に利用されるパラメータが含まれる。なお、シリアル通信部112は、シリアル受信データRXDを受信する場合、端子T1のインピーダンスを高めるのが好ましい。   Specifically, the serial communication unit 112 samples the serial reception data RXD input from the terminal T1 according to the clock SCK, and writes the obtained data to the register 114. The data written to the register 114 includes parameters used for vector control. The serial communication unit 112 preferably increases the impedance of the terminal T1 when receiving the serial reception data RXD.

また、シリアル通信部112は、外部装置からの要求に応じて、レジスタ114からデータを読み出し、読み出したデータに基づいてシリアル送信データTXDを生成し、生成したシリアル送信データTXDを端子T2からクロックSCKに従って出力する。レジスタ114から読み出されるデータには、ベクトル制御に利用されるパラメータが含まれる。   Also, the serial communication unit 112 reads data from the register 114 in response to a request from the external device, generates serial transmission data TXD based on the read data, and generates the generated serial transmission data TXD from the terminal T2 as a clock SCK. According to the output. The data read from the register 114 includes parameters used for vector control.

目標位置生成部113は、クロックCLK、方向信号DIR及びモード信号MODE1に基づいて、モータMの目標位置を生成する。モータMの目標位置は、モータMの回転子の電気角の目標値(指令値)に相当する。   The target position generator 113 generates a target position for the motor M based on the clock CLK, the direction signal DIR, and the mode signal MODE1. The target position of the motor M corresponds to the target value (command value) of the electrical angle of the rotor of the motor M.

具体的には、目標位置生成部113は、入力されたクロックCLKのエッジを検出する。検出するエッジは、立ち上がりエッジであってもよいし、立ち下りエッジであってもよいし、立ち上がりエッジ及び立ち下りエッジの両方であってもよい。   Specifically, the target position generation unit 113 detects the edge of the input clock CLK. The edge to be detected may be a rising edge, a falling edge, or both a rising edge and a falling edge.

目標位置生成部113は、エッジを検出するたびに、目標位置を所定の変化量ずつ増加又は減少させる。目標位置を増加させるか減少させるかは、方向信号DIRが指定する回転方向によって決まる。目標位置生成部113は、方向信号DIRが正の回転方向を指定している場合、目標位置を増加させ、方向信号DIRが負の回転方向を指定している場合、目標位置を減少させる。   The target position generator 113 increases or decreases the target position by a predetermined change amount each time an edge is detected. Whether to increase or decrease the target position depends on the rotation direction specified by the direction signal DIR. The target position generation unit 113 increases the target position when the direction signal DIR specifies a positive rotation direction, and decreases the target position when the direction signal DIR specifies a negative rotation direction.

また、エッジを検出するたびに増加又は減少させる目標位置の変化量は、モード信号MODE1が指定する励磁モードによって決まる。例えば、励磁モードが1−2相励磁である場合、変化量は45°である。また、励磁モードが2W1−2相励磁である場合、変化量は11.25°である。モード信号MODE1の値に対応する励磁モードと、励磁モードに対応する変化量と、は目標位置生成部113に記憶されていてもよいし、レジスタ114に記憶されていてもよい。   The amount of change in the target position that is increased or decreased each time an edge is detected is determined by the excitation mode designated by the mode signal MODE1. For example, when the excitation mode is 1-2 phase excitation, the amount of change is 45 °. When the excitation mode is 2W1-2 phase excitation, the amount of change is 11.25 °. The excitation mode corresponding to the value of the mode signal MODE1 and the change amount corresponding to the excitation mode may be stored in the target position generation unit 113 or may be stored in the register 114.

レジスタ114は、モータMのベクトル制御に利用される各種のパラメータを含むデータを記憶する。外部装置は、シリアル通信を利用して、レジスタ114に記憶されたデータを読み出すことができる。また、外部装置は、シリアル通信を利用して、レジスタ114にデータを書き込むことができる。   The register 114 stores data including various parameters used for vector control of the motor M. The external device can read data stored in the register 114 using serial communication. The external device can write data to the register 114 using serial communication.

ベクトル制御部115は、目標位置生成部113が生成した目標位置と、レジスタ114に記憶されたパラメータと、に基づいて、モータMを制御する制御信号を生成する。具体的には、ベクトル制御部115は、目標位置及びパラメータに基づいてベクトル演算を行い、電流指令値のq軸成分(トルク成分)及びd軸成分(磁束成分)を算出し、電圧指令値のq軸成分及びd軸成分を算出する。そして、ベクトル制御部115は、算出した電圧指令値を、d軸及びq軸からなる回転座標系から、モータMに応じた固定座標系に座標変換し、制御信号(電圧指令値)を生成する。図1の例では、制御信号として、A軸電圧指令値及びB軸電圧指令値が生成される。   The vector control unit 115 generates a control signal for controlling the motor M based on the target position generated by the target position generation unit 113 and the parameters stored in the register 114. Specifically, the vector control unit 115 performs vector calculation based on the target position and parameters, calculates the q-axis component (torque component) and the d-axis component (magnetic flux component) of the current command value, and calculates the voltage command value A q-axis component and a d-axis component are calculated. Then, the vector control unit 115 converts the calculated voltage command value from the rotating coordinate system composed of the d-axis and the q-axis to a fixed coordinate system corresponding to the motor M, and generates a control signal (voltage command value). . In the example of FIG. 1, an A-axis voltage command value and a B-axis voltage command value are generated as control signals.

なお、図2の例では、モータ制御部11が、モータMをオープンループ制御する場合を想定している。しかしながら、モータMに流れる電流の測定値をベクトル制御部115にフィードバックすることにより、モータ制御部11は、モータMをフィードバック制御することも可能である。これにより、モータMをより高精度に制御することができる。   In the example of FIG. 2, it is assumed that the motor control unit 11 performs open loop control of the motor M. However, by feeding back the measured value of the current flowing through the motor M to the vector control unit 115, the motor control unit 11 can also feedback control the motor M. Thereby, the motor M can be controlled with higher accuracy.

PWM信号生成部116は、制御信号をパルス幅変調し、制御信号に応じたPWM信号を生成する。PWM信号生成部116が生成したPWM信号は、端子Toutから出力される。   The PWM signal generation unit 116 performs pulse width modulation on the control signal, and generates a PWM signal corresponding to the control signal. The PWM signal generated by the PWM signal generation unit 116 is output from the terminal Tout.

次に、モータ制御装置1の処理について説明する。図3は、モード信号生成部111及びシリアル通信部112による処理の一例を示すフローチャートである。以下では、処理の開始時点で、端子Ts,T1〜T3から信号が入力されているものとする。   Next, processing of the motor control device 1 will be described. FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of processing performed by the mode signal generation unit 111 and the serial communication unit 112. In the following, it is assumed that signals are input from the terminals Ts and T1 to T3 at the start of processing.

端子Ts,T1〜T3から信号を入力されると、モード信号生成部111及びシリアル通信部112は、端子Tsから入力された選択信号SELの値を確認する(ステップS101)。   When signals are input from the terminals Ts and T1 to T3, the mode signal generation unit 111 and the serial communication unit 112 confirm the value of the selection signal SEL input from the terminal Ts (step S101).

選択信号SELの値が0である場合(ステップS101のYES)、モード信号生成部111は、モード信号mode1、モード信号mode2及びモード信号mode3に基づいて、モード信号MODE1を生成する(ステップS102)。モード信号生成部111は、生成したモード信号MODE1を目標位置生成部113に入力する。この際、シリアル通信部112は、処理を行わない。   When the value of the selection signal SEL is 0 (YES in step S101), the mode signal generation unit 111 generates the mode signal MODE1 based on the mode signal mode1, the mode signal mode2, and the mode signal mode3 (step S102). The mode signal generation unit 111 inputs the generated mode signal MODE1 to the target position generation unit 113. At this time, the serial communication unit 112 does not perform processing.

一方、選択信号SELの値が1である場合(ステップS101のNO)、モード信号生成部111は、選択信号SELの値が1に変化する直前のモード信号MODE1を保持し、目標位置生成部113に入力する(ステップS103)。   On the other hand, when the value of the selection signal SEL is 1 (NO in step S101), the mode signal generation unit 111 holds the mode signal MODE1 immediately before the value of the selection signal SEL changes to 1, and the target position generation unit 113. (Step S103).

また、シリアル通信部112は、端子T1〜T3を介して、外部装置とシリアル通信する(ステップS104)。すなわち、シリアル通信部112は、端子T3から入力されたクロックSCKに従って、端子T1からシリアル受信データRXDを受信し、端子T2からシリアル送信データを送信する。   The serial communication unit 112 performs serial communication with an external device via the terminals T1 to T3 (step S104). That is, the serial communication unit 112 receives the serial reception data RXD from the terminal T1 and transmits the serial transmission data from the terminal T2 in accordance with the clock SCK input from the terminal T3.

モータ制御装置1は、ステップS101〜S104の処理を繰り返す。モータ制御装置1は、電源をOFFにされたり、外部装置から処理の終了を通知されたりすると、以上の処理を終了する。   The motor control device 1 repeats the processes of steps S101 to S104. The motor control device 1 ends the above processing when the power is turned off or the end of processing is notified from an external device.

図4は、目標位置生成部113、ベクトル制御部115及びPWM信号生成部116による処理の一例を示すフローチャートである。以下では、処理の開始時点で、目標位置生成部113には、クロックCLK、方向信号DIR及びモード信号MODE1が入力されているものとする。選択信号SELの値は、0であってもよいし、1であってもよい。これは、上述の通り、選択信号SELの値がいずれの場合であっても、目標位置生成部113にはモード信号MODE1が入力されるためである。また、モード信号MODE1の各値には、励磁モード及びスタンバイ状態が対応付けられているものとする。   FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of processing performed by the target position generation unit 113, the vector control unit 115, and the PWM signal generation unit 116. In the following, it is assumed that the clock CLK, the direction signal DIR, and the mode signal MODE1 are input to the target position generation unit 113 at the start of processing. The value of the selection signal SEL may be 0 or 1. This is because, as described above, the mode signal MODE1 is input to the target position generation unit 113 regardless of the value of the selection signal SEL. Further, it is assumed that each value of the mode signal MODE1 is associated with an excitation mode and a standby state.

目標位置生成部113は、モード信号MODE1を入力されると、入力されたモード信号MODE1が指定している内容を確認する(ステップS201)。モード信号MODE1がいずれかの励磁モードを指定している場合(ステップS201のYES)、目標位置生成部113は、クロックCLKのエッジの検出する(ステップS202)。   When the mode signal MODE1 is input, the target position generation unit 113 checks the contents specified by the input mode signal MODE1 (step S201). When the mode signal MODE1 designates any excitation mode (YES in step S201), the target position generation unit 113 detects the edge of the clock CLK (step S202).

目標位置生成部113は、エッジを検出すると、モード信号MODE1及び方向信号DIRに基づいて、モータMの目標位置を生成する(ステップS203)。目標位置の生成方法は、上述の通りである。目標位置生成部113は、生成した目標位置をベクトル制御部115に入力する。   When the target position generation unit 113 detects the edge, the target position generation unit 113 generates a target position of the motor M based on the mode signal MODE1 and the direction signal DIR (step S203). The method for generating the target position is as described above. The target position generation unit 113 inputs the generated target position to the vector control unit 115.

ベクトル制御部115は、目標位置を入力されると、レジスタ114から読み出したパラメータを利用して、制御信号を生成する(ステップS204)。制御信号の生成方法は、上述の通りである。ベクトル制御部115は、生成した制御信号をPWM信号生成部116に入力する。   When the target position is input, the vector control unit 115 generates a control signal using the parameter read from the register 114 (step S204). The method for generating the control signal is as described above. The vector control unit 115 inputs the generated control signal to the PWM signal generation unit 116.

PWM信号生成部116は、制御信号を入力されると、入力された制御信号に基づいて、PWM信号を生成する(ステップS205)。PWM信号の生成方法は、上述の通りである。PWM信号生成部116は、生成したPWM信号を、端子Toutから出力する。端子Toutから出力されたPWM信号は、ドライバ部12に入力される。ドライバ部12は、PWM信号を入力されると、入力されたPWM信号に応じた電力をモータMに供給する(ステップS205)。これにより、モータMは、回転子の位置が目標位置となるように駆動される。   When the control signal is input, the PWM signal generation unit 116 generates a PWM signal based on the input control signal (step S205). The method for generating the PWM signal is as described above. The PWM signal generation unit 116 outputs the generated PWM signal from the terminal Tout. The PWM signal output from the terminal Tout is input to the driver unit 12. When the PWM signal is input, the driver unit 12 supplies power corresponding to the input PWM signal to the motor M (step S205). Thereby, the motor M is driven so that the position of the rotor becomes the target position.

一方、モード信号MODE1がスタンバイ状態を指定している場合(ステップS201のNO)、目標位置生成部113は、モード信号MODE1がスタンバイ状態を連続して指定している時間が、第1閾値時間Tth1を経過したか判定する(ステップS206)。目標位置生成部113は、モード信号MODE1がスタンバイ状態を連続して指定している回数が、所定回数を超えたか判定してもよい。例えば、所定回数として64回を設定することは、クロックCLKの周波数が50MHzである場合、第1閾値時間Tth1として1.28usを設定することに相当する。   On the other hand, when the mode signal MODE1 designates the standby state (NO in step S201), the target position generator 113 determines that the time during which the mode signal MODE1 continuously designates the standby state is the first threshold time Tth1. Is determined (step S206). The target position generation unit 113 may determine whether the number of times that the mode signal MODE1 continuously designates the standby state exceeds a predetermined number. For example, setting 64 as the predetermined number of times corresponds to setting 1.28 us as the first threshold time Tth1 when the frequency of the clock CLK is 50 MHz.

モード信号MODE1がスタンバイ状態を連続して指定している時間が、第1閾値時間Tth1を経過していない場合(ステップS206のNO)、処理はステップS202に進む。一方、モード信号MODE1がスタンバイ状態を連続して指定している時間が、第1閾値時間Tth1を経過している場合(ステップS206のYES)、目標位置生成部113は、スタンバイ状態に移行する(ステップS207)。   When the time during which the mode signal MODE1 continuously designates the standby state has not passed the first threshold time Tth1 (NO in step S206), the process proceeds to step S202. On the other hand, when the time during which the mode signal MODE1 continuously designates the standby state has exceeded the first threshold time Tth1 (YES in step S206), the target position generation unit 113 shifts to the standby state ( Step S207).

このように、不感応時間(第1閾値時間Tth1)を設定することにより、ノイズ等の影響によりモード信号MODE1が誤ってスタンバイ状態を指定した場合に、目標位置生成部113がスタンバイ状態に移行することを抑制することができる。   In this way, by setting the insensitive time (first threshold time Tth1), the target position generation unit 113 shifts to the standby state when the mode signal MODE1 erroneously designates the standby state due to the influence of noise or the like. This can be suppressed.

目標位置生成部113は、スタンバイ状態において、目標位置の生成処理(ステップS202〜S205)を停止する。また、目標位置生成部113と共に、ベクトル制御部115、PWM信号生成部116及びドライバ部12がスタンバイ状態に移行し、動作を停止してもよい。   The target position generation unit 113 stops the target position generation processing (steps S202 to S205) in the standby state. In addition to the target position generation unit 113, the vector control unit 115, the PWM signal generation unit 116, and the driver unit 12 may shift to a standby state and stop operating.

その後、目標位置生成部113は、入力されたモード信号MODE1が指定している内容を確認する(ステップS208)。モード信号MODE1がいずれかの励磁モードを指定している場合(ステップS208のYES)、目標位置生成部113は、モード信号MODE1が励磁モードを連続して指定している時間が、第2閾値時間Tth2を経過したか判定する(ステップS209)。目標位置生成部113は、モード信号MODE1が励磁モードを連続して指定している回数が、所定回数を超えたか判定してもよい。例えば、所定回数として64回を設定することは、クロックCLKの周波数が50MHzである場合、第2閾値時間Tth2として1.28usを設定することに相当する。   Thereafter, the target position generation unit 113 confirms the contents specified by the input mode signal MODE1 (step S208). When the mode signal MODE1 designates any excitation mode (YES in Step S208), the target position generation unit 113 determines that the time during which the mode signal MODE1 designates the excitation mode continuously is the second threshold time. It is determined whether Tth2 has elapsed (step S209). The target position generation unit 113 may determine whether the number of times that the mode signal MODE1 continuously designates the excitation mode exceeds a predetermined number. For example, setting 64 as the predetermined number of times is equivalent to setting 1.28 us as the second threshold time Tth2 when the frequency of the clock CLK is 50 MHz.

モード信号MODE1が励磁モードを連続して指定している時間が、第2閾値時間Tth2を経過していない場合(ステップS209のNO)、処理はステップS208に戻る。一方、モード信号MODE1が励磁モードを連続して指定している時間が、第2閾値時間Tth2を経過している場合(ステップS209のYES)、目標位置生成部113は、スタンバイ状態から復帰する(ステップS210)。その後、処理はステップS202に進む。   If the time during which the mode signal MODE1 continuously designates the excitation mode has not passed the second threshold time Tth2 (NO in step S209), the process returns to step S208. On the other hand, when the time during which the mode signal MODE1 continuously designates the excitation mode has passed the second threshold time Tth2 (YES in step S209), the target position generator 113 returns from the standby state ( Step S210). Thereafter, the process proceeds to step S202.

このように、不感応時間(第2閾値時間Tth2)を設定することにより、ノイズ等の影響によりモード信号MODE1が誤って励磁モードを指定した場合に、目標位置生成部113がスタンバイ状態から復帰することを抑制することができる。   In this way, by setting the insensitive time (second threshold time Tth2), the target position generator 113 returns from the standby state when the mode signal MODE1 erroneously specifies the excitation mode due to the influence of noise or the like. This can be suppressed.

モータ制御装置1は、ステップS201〜S210の処理を繰り返す。モータ制御装置1は、電源をOFFにされたり、外部装置から処理の終了を通知されたりすると、以上の処理を終了する。   The motor control device 1 repeats the processes of steps S201 to S210. The motor control device 1 ends the above processing when the power is turned off or the end of processing is notified from an external device.

以上説明した通り、本実施形態によれば、端子T1〜T3を、シリアル通信及びモード信号MODE1の生成のための端子として共用できるため、端子の増加を抑制することができる。これにより、モータ制御装置1を構成するチップの面積を小型化し、モータ制御装置1の製造コストを低下させることができる。   As described above, according to the present embodiment, since the terminals T1 to T3 can be shared as terminals for serial communication and generation of the mode signal MODE1, an increase in the number of terminals can be suppressed. Thereby, the area of the chip constituting the motor control device 1 can be reduced, and the manufacturing cost of the motor control device 1 can be reduced.

また、本実施形態によれば、モータ制御装置1は、モータMを駆動したまま、外部装置とシリアル通信することができる。したがって、外部装置は、モータ制御装置1がモータMを駆動している間にベクトル制御のパラメータを更新することができる。また、外部装置は、モータMを駆動しているモータ制御装置1の内部状態をリアルタイムに取得することができる。   Further, according to the present embodiment, the motor control device 1 can perform serial communication with an external device while driving the motor M. Therefore, the external device can update the vector control parameters while the motor control device 1 is driving the motor M. Further, the external device can acquire the internal state of the motor control device 1 driving the motor M in real time.

<第2実施形態>
第2実施形態に係るモータ駆動システムについて、図5を参照して説明する。本実施形態では、シリアル通信の実行中(選択信号SELの値が1である間)に、モータMの励磁モードを変更することができるモータ制御駆動システムについて説明する。以下、第1実施形態との相違点を中心に説明する。
Second Embodiment
A motor drive system according to the second embodiment will be described with reference to FIG. In the present embodiment, a motor control drive system capable of changing the excitation mode of the motor M during execution of serial communication (while the value of the selection signal SEL is 1) will be described. Hereinafter, the difference from the first embodiment will be mainly described.

図5は、本実施形態に係るモータ制御部11の構成の一例を示す図である。図5のモータ制御部11は、セレクタ117を備える。他の構成は、第1実施形態と同様である。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the configuration of the motor control unit 11 according to the present embodiment. The motor control unit 11 in FIG. 5 includes a selector 117. Other configurations are the same as those of the first embodiment.

セレクタ117は、モード信号生成部111からモード信号MODE1を入力され、レジスタ114からモード信号MODE2(第2モード信号)及び選択信号selを入力される。セレクタ117は、選択信号selに従って、モード信号MODE1又はモード信号MODE2を、目標位置生成部113に入力する。目標位置生成部113は、入力されたモード信号MODE1又はモード信号MODE2に基づいて、目標位置を生成する。   The selector 117 receives the mode signal MODE1 from the mode signal generator 111, and receives the mode signal MODE2 (second mode signal) and the selection signal sel from the register 114. The selector 117 inputs the mode signal MODE1 or the mode signal MODE2 to the target position generation unit 113 in accordance with the selection signal sel. The target position generation unit 113 generates a target position based on the input mode signal MODE1 or mode signal MODE2.

本実施形態では、モード信号生成部111は、生成したモード信号MODE1を、目標位置生成部113ではなく、セレクタ117に入力する。また、レジスタ114は、モータMの励磁モードを指定するモード信号MODE2を予め記憶する。モード信号MODE2は、シリアル通信により外部装置から変更可能である。   In the present embodiment, the mode signal generation unit 111 inputs the generated mode signal MODE1 to the selector 117 instead of the target position generation unit 113. The register 114 stores in advance a mode signal MODE2 for designating the excitation mode of the motor M. The mode signal MODE2 can be changed from an external device by serial communication.

選択信号selは、モード信号MODE1,MODE2のいずれを目標位置生成部113に入力するか、を指定する信号であり、その2つの値が、モード信号MODE1,MODE2にそれぞれ対応する。以下では、選択信号selの値0は、モード信号MODE1を入力することを示し、値1は、モード信号MODE2を入力することを示すものとする。選択信号selの値は、デフォルトで0に設定されており、シリアル通信により1に変更可能である。   The selection signal sel is a signal that specifies which of the mode signals MODE1 and MODE2 is input to the target position generation unit 113, and the two values correspond to the mode signals MODE1 and MODE2, respectively. Hereinafter, a value 0 of the selection signal sel indicates that the mode signal MODE1 is input, and a value 1 indicates that the mode signal MODE2 is input. The value of the selection signal sel is set to 0 by default and can be changed to 1 by serial communication.

選択信号selの値が0の場合のモータ制御装置1の動作は、第1実施形態と同様である。すなわち、選択信号SELの値が0の場合、モード信号生成部111が生成したモード信号MODE1が目標位置生成部113に入力される。また、選択信号SELの値が1の場合、モード信号生成部111が保持したモード信号MODE1が目標位置生成部113に入力される。   The operation of the motor control device 1 when the value of the selection signal sel is 0 is the same as in the first embodiment. That is, when the value of the selection signal SEL is 0, the mode signal MODE1 generated by the mode signal generation unit 111 is input to the target position generation unit 113. When the value of the selection signal SEL is 1, the mode signal MODE 1 held by the mode signal generation unit 111 is input to the target position generation unit 113.

一方、選択信号selの値が1の場合のモータ制御装置1の動作は、第1実施形態と異なる。すなわち、選択信号selの値が1の場合、選択信号SELの値によらず、レジスタ114に記憶されたモード信号MODE2が目標位置生成部113に入力される。ただし、選択信号SELの値が0の場合、シリアル通信は行われないため、モード信号MODE2の値は一定である。これに対して、選択信号SELの値が1の場合、シリアル通信により、モード信号MODE2の値は変更可能である。   On the other hand, the operation of the motor control device 1 when the value of the selection signal sel is 1 is different from that of the first embodiment. That is, when the value of the selection signal sel is 1, the mode signal MODE2 stored in the register 114 is input to the target position generation unit 113 regardless of the value of the selection signal SEL. However, since the serial communication is not performed when the value of the selection signal SEL is 0, the value of the mode signal MODE2 is constant. On the other hand, when the value of the selection signal SEL is 1, the value of the mode signal MODE2 can be changed by serial communication.

以上説明した通り、本実施形態によれば、シリアル通信の実行中(選信号SELの値が1である間)に、シリアル通信によりモード信号MODE2の値を変更することにより、モータMの励磁モードを変更することができる。   As described above, according to the present embodiment, the excitation mode of the motor M is changed by changing the value of the mode signal MODE2 by serial communication during execution of serial communication (while the value of the selection signal SEL is 1). Can be changed.

なお、上記実施形態に挙げた構成等に、その他の要素との組み合わせなど、ここで示した構成に本発明が限定されるものではない。これらの点に関しては、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で変更することが可能であり、その応用形態に応じて適切に定めることができる。   It should be noted that the present invention is not limited to the configuration shown here, such as a combination with other elements in the configuration described in the above embodiment. These points can be changed without departing from the spirit of the present invention, and can be appropriately determined according to the application form.

1:モータ制御装置
11:モータ制御部
12:ドライバ部
111:モード信号生成部
112:シリアル通信部
113:目標位置生成部
114:レジスタ
115:ベクトル制御部
116:PWM信号生成部
117:セレクタ
M:モータ
1: Motor control device 11: Motor control unit 12: Driver unit 111: Mode signal generation unit 112: Serial communication unit 113: Target position generation unit 114: Register 115: Vector control unit 116: PWM signal generation unit 117: Selector M: motor

特開2011−010388号公報JP 2011-010388 A

Claims (12)

第1共用端子と、
選択信号を入力される選択端子と、
前記選択信号が第1値の場合、前記第1共用端子からの入力信号に基づいて、モータの励磁モードを指定する第1モード信号を生成するモード信号生成部と、
前記選択信号が第2値の場合、前記第1共用端子からの入力信号を利用して、外部装置とシリアル通信を行うシリアル通信部と、
前記第1モード信号に基づいて、前記モータの目標位置を生成する目標位置生成部と、
前記目標位置に基づいて、前記モータを制御する制御信号を生成するベクトル制御部と、
を備えるモータ制御装置。
A first shared terminal;
A selection terminal to which a selection signal is input;
When the selection signal is a first value, a mode signal generation unit that generates a first mode signal that specifies an excitation mode of a motor based on an input signal from the first shared terminal;
When the selection signal is a second value, a serial communication unit that performs serial communication with an external device using an input signal from the first shared terminal;
A target position generator for generating a target position of the motor based on the first mode signal;
A vector control unit that generates a control signal for controlling the motor based on the target position;
A motor control device comprising:
第2共用端子を更に備え、
前記モード信号生成部は、前記第2共用端子からの入力信号に基づいて、前記第1モード信号を生成し、
前記シリアル通信部は、前記第2共用端子からの出力信号を利用して、前記外部装置とシリアル通信を行う
請求項1に記載のモータ制御装置。
A second shared terminal;
The mode signal generation unit generates the first mode signal based on an input signal from the second shared terminal,
The motor control device according to claim 1, wherein the serial communication unit performs serial communication with the external device by using an output signal from the second shared terminal.
第3共用端子を更に備え、
前記モード信号生成部は、前記第3共用端子からの入力信号に基づいて、前記第1モード信号を生成し、
前記シリアル通信部は、前記第3共用端子からの出力信号を利用して、前記外部装置とシリアル通信を行う
請求項1又は請求項2に記載のモータ制御装置。
A third shared terminal;
The mode signal generation unit generates the first mode signal based on an input signal from the third shared terminal,
The motor control device according to claim 1, wherein the serial communication unit performs serial communication with the external device using an output signal from the third shared terminal.
前記第1共用端子は、前記第1モード信号の第1ビット又はシリアル受信データを入力される
請求項1に記載のモータ制御装置。
2. The motor control device according to claim 1, wherein the first shared terminal receives a first bit of the first mode signal or serial reception data.
前記第2共用端子は、前記第1モード信号の第2ビットを入力され、シリアル送信データを出力する
請求項2に記載のモータ制御装置。
The motor control device according to claim 2, wherein the second shared terminal receives a second bit of the first mode signal and outputs serial transmission data.
前記第3共用端子は、前記第1モード信号の第3ビット又はクロックを入力される
請求項3に記載のモータ制御装置。
4. The motor control device according to claim 3, wherein the third shared terminal receives a third bit or a clock of the first mode signal.
前記モード信号生成部は、前記選択信号が前記第1値から前記第2値に変化した場合、変化する直前の前記第1モード信号を保持する
請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載のモータ制御装置。
The said mode signal generation part hold | maintains the said 1st mode signal immediately before changing, when the said selection signal changes from the said 1st value to the said 2nd value. The motor control apparatus described.
前記励磁モードは、1相励磁、2相励磁、1−2相励磁、及びスタンバイ状態の少なくとも1つを含む
請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載のモータ制御装置。
The motor control device according to any one of claims 1 to 7, wherein the excitation mode includes at least one of one-phase excitation, two-phase excitation, 1-2 phase excitation, and a standby state.
前記制御信号に応じたPWM(Pulse Width Modulation)信号を生成するPWM信号生成部を更に備える
請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載のモータ制御装置。
The motor control device according to claim 1, further comprising a PWM signal generation unit that generates a PWM (Pulse Width Modulation) signal according to the control signal.
前記PWM信号に従って、前記モータに電力を供給するドライバ部を更に備える
請求項9に記載のモータ制御装置。
The motor control device according to claim 9, further comprising a driver unit that supplies electric power to the motor in accordance with the PWM signal.
前記モータの前記励磁モードを指定する第2モード信号を記憶するレジスタと、
前記第1モード信号又は前記第2モード信号を前記目標位置生成部に入力するセレクタと、
を更に備える請求項1乃至請求項10のいずれか1項に記載のモータ制御装置。
A register for storing a second mode signal designating the excitation mode of the motor;
A selector for inputting the first mode signal or the second mode signal to the target position generation unit;
The motor control device according to any one of claims 1 to 10, further comprising:
前記モータと、
請求項1乃至請求項11のいずれか1項に記載のモータ制御装置と、
を備えるモータ駆動システム。
The motor;
A motor control device according to any one of claims 1 to 11,
A motor drive system comprising:
JP2016207802A 2016-10-24 2016-10-24 Motor controller and motor drive system Pending JP2018074621A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016207802A JP2018074621A (en) 2016-10-24 2016-10-24 Motor controller and motor drive system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016207802A JP2018074621A (en) 2016-10-24 2016-10-24 Motor controller and motor drive system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018074621A true JP2018074621A (en) 2018-05-10

Family

ID=62115914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016207802A Pending JP2018074621A (en) 2016-10-24 2016-10-24 Motor controller and motor drive system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018074621A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4959460B2 (en) Motor starting device and motor starting method
JP5917294B2 (en) Motor drive circuit
WO2018056397A1 (en) Motor control device and motor control device control method
CN111049437A (en) Method, device, equipment and medium for compensating back electromotive force voltage of stepping motor
CN108322104B (en) Control device and brushless motor
KR101618722B1 (en) Motor drive system
CN112423938B (en) Electric tool, control method, and program
JP6844617B2 (en) Motor modules, motor step motion control systems, and motor controls
JP6962957B2 (en) DC excitation type magnetic pole initial position detection device and magnetic pole position detection device
JP2006288109A (en) Servo motor controller
JP6552373B2 (en) Motor controller
JP2018074621A (en) Motor controller and motor drive system
US20200119677A1 (en) Magnetic pole initial position detection device using direct-current excitation method and magnetic pole position detection device
WO2023112304A1 (en) Drive system and control method
JP2004072931A (en) Controller for synchronous motor
JP2017195659A (en) Electronic control device and motor control device
JP2021171867A (en) Power tool system, control method, and program
JP2021000710A (en) Power tool
JP6191009B2 (en) Motor control device
KR100390206B1 (en) Driving apparatus of micro stepping motor
JP2006129624A (en) Controller for stepping motor
JP3944354B2 (en) Motor control device
JP4024453B2 (en) Method and apparatus for controlling stepping motor
JP2017208925A (en) Motor drive device
JP7122917B2 (en) Brushless motor and brushless motor control method