JP2018070975A - Refining method for molten iron - Google Patents
Refining method for molten iron Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018070975A JP2018070975A JP2016214619A JP2016214619A JP2018070975A JP 2018070975 A JP2018070975 A JP 2018070975A JP 2016214619 A JP2016214619 A JP 2016214619A JP 2016214619 A JP2016214619 A JP 2016214619A JP 2018070975 A JP2018070975 A JP 2018070975A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- hot metal
- fuel gas
- refining
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
- Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)
Abstract
Description
本発明は、高炉から出銑された溶銑を溶銑容器内で予備脱燐処理あるいは脱炭処理する溶銑の精錬方法に関する。 The present invention relates to a hot metal refining method in which hot metal discharged from a blast furnace is subjected to preliminary dephosphorization treatment or decarburization treatment in a hot metal vessel.
製鉄プロセスにおいてはCO2排出量の削減が重要課題となっている。その課題を解消するために、製鋼工程においては、使用する鉄源として鉄スクラップなどの冷鉄源の配合比率を高めることが試みられている。この試みがなされる理由は、鉄鋼製品の製造にあたり、高炉での溶銑の製造では、鉄鉱石を還元し且つ溶融するための多大なエネルギーを要するのに対し、冷鉄源は溶解熱のみを必要としており、製鋼工程で冷鉄源を利用した場合には、鉄鉱石の還元熱分のエネルギー使用量を少なくすることができ、CO2発生量を大幅に削減することができるからである。 Reduction of CO 2 emissions is an important issue in the steelmaking process. In order to solve the problem, it has been attempted to increase the blending ratio of a cold iron source such as iron scrap as an iron source to be used in the steel making process. The reason why this attempt is made is that in the manufacture of steel products, the production of hot metal in a blast furnace requires a great deal of energy to reduce and melt iron ore, whereas the cold iron source only needs heat of melting. This is because, when a cold iron source is used in the steelmaking process, the amount of energy used for reducing heat of iron ore can be reduced, and the amount of CO 2 generated can be greatly reduced.
しかしながら、高炉−転炉の組み合わせによる溶鋼製造プロセスにおいては、冷鉄源の溶解熱源は溶銑の有する顕熱、及び、溶銑中の炭素及び珪素の酸化による燃焼熱であり、冷鉄源の溶解量には自ずと限界がある。そのため、製鋼精錬工程において冷鉄源の配合比率を拡大するべく、種々の手段が提案されている。 However, in the molten steel manufacturing process using a combination of blast furnace and converter, the melting heat source of the cold iron source is the sensible heat of the hot metal and the combustion heat due to the oxidation of carbon and silicon in the hot metal, and the melting amount of the cold iron source Has its own limits. Therefore, various means have been proposed in order to increase the blending ratio of the cold iron source in the steelmaking refining process.
例えば、特許文献1には、溶銑を予備脱燐処理する際に、予備脱燐処理中の生成スラグ中に炭素源を添加するとともに、スラグ中に酸素源を吹き込んで前記炭素源を燃焼させ、この燃焼熱を溶銑に着熱させる方法が提案されている。
For example, in
特許文献2には、溶融鉄浴中に石炭、コークス、ピッチ、重質油などの炭素質物質を酸素とともに吹き込んでガス化すると同時に、鉄スクラップを溶解精錬する方法であって、中心部に炭素質物質の吹き込み用ノズルを有し、該ノズルの外側にガス化剤吹込用ノズルと、ノズル中心軸がランス軸に対して外側に20〜60°傾斜した炉内生成ガス2次燃焼用の酸化剤吹き込み用ノズルとを有する上吹きランスを用い、炭素質物質のガス化を行うと同時に、炉内生成ガスの2次燃焼を行わせつつ鉄スクラップを溶解精錬する方法が提案されている。
特許文献3には、溶銑を転炉で脱炭精錬するにあたり、酸素噴出用主孔と、該主孔から噴出する酸素ガスの供給流路と独立し、且つ、燃料ガス、酸素ガス及び精錬用フラックスを同時に噴出できるフラックス供給用副孔と、を有する上吹きランスを用い、前記酸素噴出用主孔から噴出した酸素ガスの噴流を互いに分離した状態に保つとともに、該酸素ガス噴流と独立して副孔先端で火炎を形成させ、該火炎中に精錬用フラックスを通過させて該精錬用フラックスの滓化を促進させる転炉脱炭精錬方法が提案されている。
In
特許文献4には、酸素源を供給して溶銑を予備脱燐処理する際に、珪素含有量が0.2質量%以下の溶銑を用い、当該溶銑の浴面に向かって、加熱または加熱・溶融したCaOを主体とする粉状の脱燐用媒溶剤を、気体酸素源とともに上吹きランスを介して吹き付けて添加し、予備脱燐処理する方法が提案されている。 In Patent Document 4, when an oxygen source is supplied and the hot metal is preliminarily dephosphorized, a hot metal having a silicon content of 0.2% by mass or less is used and heated or heated to the bath surface of the hot metal. A method of performing preliminary dephosphorization treatment by adding a powdered dephosphorization medium solvent mainly composed of molten CaO together with a gaseous oxygen source through an upper blowing lance has been proposed.
特許文献5には、CaO、SiO2及び酸化鉄を主成分とする粉粒状の脱燐用媒溶剤を、上吹きランスの軸心部に配置した中心孔から酸素含有ガスを搬送用ガスとして溶銑に吹き付けると同時に、前記中心孔の周囲に配置した第1の周囲孔から炭化水素系のガス燃料または液体燃料の何れか1種類以上を供給して火炎を形成し、該火炎によって前記脱燐用媒溶剤を加熱・溶融するとともに、前記第1の周囲孔の外側に配置した第2の周囲孔から精錬用酸素含有ガスを溶銑に吹き付けて溶銑を予備脱燐処理する方法が提案されている。
In
特許文献6には、溶融還元炉において酸化物を還元するための熱を補償する方法として、燃料ガスを酸化性ガスで燃焼させて形成される火炎中で粉状の酸化物を加熱する際、加熱する粉体の粒径に応じて適正な熱補償を実施するための粉状酸化物の供給速度と燃料の発熱量の適正な比で調整する方法が提案されている。
In
また、特許文献7には、溶融還元炉などで熱を補償する方法として、燃料ガスを酸化性ガスで燃焼させて形成される火炎中で炭材を含む粉粒体を加熱する際、加熱する粉粒体の熱容量と燃料ガスの発熱量の比を適正に制御して粉粒体中の炭材の温度を800℃以下に調整する方法が提案されている。
In
しかしながら、上記従来技術には、以下の問題点がある。
即ち、特許文献1では、生成スラグ中に炭素源を添加することで、溶銑温度は上昇するが、炭素源に含有される硫黄の溶銑中への混入を招き、鋼中の硫黄濃度が高くなる。また、炭素源の燃焼時間を確保する必要があることから精錬時間が長くなり、生産性が低下して製造コストが上昇するという問題がある。
However, the above prior art has the following problems.
That is, in
特許文献2では、2次燃焼熱を鉄浴に着熱させながら鉄スクラップを溶解しているが、2次燃焼熱の鉄浴への着熱効率は低く、多くの2次燃焼熱を着熱させるべく2次燃焼率を増加すると、精錬用炉体の耐火物の熱損傷が激しくなり、炉寿命の低下という問題が発生する。
In
特許文献3〜5は、バーナーランスの燃焼熱を利用して溶銑を精錬しており、使用するバーナーランスは、特許文献4では4重管構造、特許文献3、5では5重管構造であり、何れの方法も、酸素ガスを搬送用ガスとして粉体の精錬剤を供給すると同時に、この精錬剤をバーナー火炎で加熱している。しかし、何れの方法も精錬剤への加熱効率及び耐火物への影響に関して最適化されているとは言いがたい。
In
特許文献6は、粉状酸化物の粒径に着目して適正な粉状酸化物供給速度と燃料の発熱量の比を与える式を提案し、特許文献7は、粉粒体の比熱にも着目して適正な粉粒体供給速度と燃料の発熱量の比を与える関係式を提案しているが、粉体の加熱挙動には粉体の粒径や比熱に加えて、粉体の伝熱特性が大きく影響していることが予想され、特許文献6や特許文献7では粉体の熱的特性を考慮した最適化が行われているとは言いがたい。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、溶銑の精錬を行うに際し、粉体の熱的特性を考慮して着熱効率を高め、鉄スクラップなどの冷鉄源の配合比率を高めることができる溶銑の精錬方法を提供することである。 The present invention has been made in view of the above circumstances. The purpose of the present invention is to improve the heat receiving efficiency in consideration of the thermal characteristics of powder when refining hot metal, It is to provide a hot metal refining method capable of increasing the blending ratio.
前述した従来技術が抱えている課題について鋭意検討を重ねた結果、発明者らは、送酸兼用バーナーランスを用いた吹錬において、粉体供給流路から供給する粉体の溶銑および冷鉄源の合計量1tあたりの供給速度をS(kg/(min・t))と燃料ガス供給流路から供給する燃料ガスの燃料ガス発熱量Q(MJ/(min・t))との比S/Qに着目し、粉体の粒径や比熱に加えて、粉体の伝熱特性を考慮してS/Qを制御することで、耐火物損傷速度への影響を抑制し、高着熱効率を得ることができることを突き止めて、本発明を開発した。 As a result of intensive investigations on the problems of the prior art described above, the inventors have found that the hot metal of powder supplied from the powder supply channel and the source of cold iron in blowing using a burner lance that also serves as an acid feed Of the fuel gas supplied from the fuel gas supply flow path Q (MJ / (min · t)) S / Focusing on Q, by controlling the S / Q in consideration of the heat transfer characteristics of the powder in addition to the particle size and specific heat of the powder, the effect on the refractory damage rate is suppressed, and high heat receiving efficiency is achieved. The present invention was developed by finding out what can be obtained.
本発明は、溶銑容器内の溶銑を、少なくとも粉体供給流路、燃料ガス供給流路および酸化性ガス供給流路を有する上吹きランスを用い、前記燃料ガス供給流路からは燃料ガスを供給し、前記酸化性ガス供給流路のうちの一の流路からは酸化性ガスを供給して前記上吹きランスの先端下方に火炎を形成させ、前記粉体供給流路からは、石灰系媒溶剤を含む粉状精錬剤、粉状酸化物、粉状可燃性物質のいずれか1種以上の粉体を溶銑容器内の溶銑浴面に向けて供給し、そして上記酸化性ガス供給流路のうちの他の流路からは酸素含有ガスを溶銑容器内の溶銑に供給することによって、脱燐処理または脱炭処理を行う溶銑の精錬方法において、
前記粉体供給流路から供給する粉体の溶銑および冷鉄源の合計量1tあたりの供給速度をS(kg/(min・t))とし、該粉体の体積平均粒径をR(μm)とし、298Kにおける比熱をCp(kJ/(kg・K))とし、298Kにおける熱伝導率をλ(W/(m・K))とし、前記燃料ガス供給流路から供給する燃料ガスの低位発熱量(MJ/Nm3)と溶銑および冷鉄源の合計量1tあたりの燃料ガス流量(Nm3/(min・t))との積である燃料ガス発熱量をQ(MJ/(min・t))とするとき、下記数式(1)を満たす条件で前記脱燐処理または前記脱炭処理を行うことを特徴とする溶銑の精錬方法である。
The supply rate per 1 ton of the total amount of hot metal powder and cold iron source supplied from the powder supply channel is S (kg / (min · t)), and the volume average particle diameter of the powder is R (μm). ), The specific heat at 298K is C p (kJ / (kg · K)), the thermal conductivity at 298K is λ (W / (m · K)), and the fuel gas supplied from the fuel gas supply channel The fuel gas calorific value, which is the product of the lower heating value (MJ / Nm 3 ) and the fuel gas flow rate (Nm 3 / (min · t)) per 1 ton of hot metal and cold iron source, is expressed as Q (MJ / (min T)) is a hot metal refining method, characterized in that the dephosphorization treatment or the decarburization treatment is performed under conditions satisfying the following mathematical formula (1).
なお、前記のように構成される本発明に係る溶銑の精錬方法においては、
(1)前記粉体の溶銑および冷鉄源の合計量1tあたりの供給速度Sと前記燃料ガス発熱量Qとの比(S/Q)が1.2以上であること、
(2)前記粉体が異種粉体を混合して構成される場合、前記S/Qを、下記数式(3)を満たす条件で前記脱燐処理または前記脱炭処理を行うこと:
(3)前記酸化性ガス供給流路は、燃料燃焼用酸化性ガス噴射孔と精錬用酸化性ガス噴射孔とからなること、
がより好ましい解決手段となるものと考えられる。
In the hot metal refining method according to the present invention configured as described above,
(1) The ratio (S / Q) of the supply rate S per 1 ton of the total amount of hot metal of the powder and cold iron source and the calorific value Q of the fuel gas is 1.2 or more,
(2) When the powder is constituted by mixing different kinds of powder, the S / Q is subjected to the dephosphorization treatment or the decarburization treatment under the condition satisfying the following mathematical formula (3):
(3) The oxidizing gas supply flow path includes an oxidizing gas injection hole for fuel combustion and an oxidizing gas injection hole for refining;
Is considered to be a more preferable solution.
本発明によれば、溶銑の精錬において、上吹きランスから石灰系媒溶剤を含む粉状精錬剤、粉状酸化物、粉状熱源のいずれか1種以上の粉体を溶銑容器内の溶銑浴面に供給する際に、粉体を上吹きランスの先端下方に形成される火炎によって加熱しながら溶銑に添加する際、粉体の粒径及び比熱に加えて熱伝導率を考慮して粉体供給速度と燃料発熱量の比を適正化するため、火炎の熱を粉体を介して効率よく溶銑に着熱させることができる。これにより、溶銑の予備脱燐処理や脱炭処理において、耐火物の溶損を抑制しつつ、鉄スクラップなどの冷鉄源の配合比率を高めることや昇熱コストを抑制することが実現される。 According to the present invention, in hot metal refining, at least one powder of a powder refining agent, a powdered oxide, and a powder heat source containing a lime-based medium solvent from an upper blowing lance is used as a hot metal bath in a hot metal container. When adding powder to the hot metal while being heated by a flame formed below the tip of the top blowing lance when supplying to the surface, in consideration of the thermal conductivity in addition to the particle size and specific heat of the powder In order to optimize the ratio between the supply speed and the fuel heating value, the heat of the flame can be efficiently applied to the hot metal via the powder. Thereby, in the preliminary dephosphorization treatment and decarburization treatment of hot metal, it is realized to increase the blending ratio of cold iron sources such as iron scrap and to suppress the heating temperature while suppressing the refractory melting. .
以下に添付図面を参照しながら、本発明を実施するために適した形態について説明する。
本発明の実施に当たっては、溶銑容器として図1に示すような転炉、とくに上底吹き転炉を用いることが好ましい。以下、本発明を実施する際に用いる上底吹き転炉の1例を図1示す。図2は、図1に示す上吹きランス3の拡大部分縦断面図(ランスチップのみを断面表示とした)である。ここで示す例は6重管ランスである。
DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments suitable for carrying out the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
In practicing the present invention, it is preferable to use a converter as shown in FIG. FIG. 1 shows an example of a top-bottom blow converter used for carrying out the present invention. FIG. 2 is an enlarged partial vertical sectional view of the
図1に示すように、本発明において脱燐処理または脱炭処理に用いる上底吹き転炉(以下単に「転炉」とも呼ぶ)1は、その外殻が鉄皮2で構成され、この鉄皮2の内側には耐火物3が施工された炉本体4と、この炉本体4の内部に挿入され、上下方向に移動可能な上吹きランス5とを備えている。炉本体4の上部には、脱燐処理または脱炭処理の終了後の溶銑6を出湯するための出湯口7が設けられでおり、また、炉本体4の炉底部には、攪拌用ガス8を吹き込むための複数の底吹き羽口9が設けられている。この底吹き羽口9はガス導入管10と接続されている。
As shown in FIG. 1, an upper bottom blown converter (hereinafter also simply referred to as “converter”) 1 used for dephosphorization or decarburization in the present invention has an outer shell composed of an
上吹きランス5には、窒素ガス、Arガスなどの不活性ガスからなる搬送用ガスとともに、石灰系媒溶剤を含む粉状精錬剤、粉状酸化物、粉状可燃性物質のいずれか1種以上を含む粉体11を供給するための粉体供給管12と、プロパンガス、液化天然ガス、コークス炉ガス、都市ガスなどのガス燃料を供給するための燃料ガス供給管13と、供給した燃料ガスを燃焼するための酸素ガス、空気などの燃料燃焼用酸化性ガスを供給するための燃料燃焼用酸化性ガス供給管14と、酸素ガスなどの精錬用酸化性ガスを供給するための精錬用酸化性ガス供給管15と、上吹きランス5を冷却するための冷却水を供給・排出するための冷却水給水管及び排水管とが設けられている。図1では、燃焼用酸化性ガス及び精錬用酸化性ガスを酸素ガスとした例を示している。
The
なお、燃料ガス供給管13に供給する燃料ガスに代えて、重油、灯油などの炭化水素系の液体燃料を使用することも可能であるが、流路出口のノズルなどで目詰まりを起こすおそれがあるので、本発明では燃料ガス(気体燃料)を使用する。気体燃料であれば、ノズルなどの目詰まりを防止できるだけでなく、供給速度の調整が容易である、或いは着火しやすいので失火を防止できるなどの利点がある。
It is possible to use hydrocarbon-based liquid fuel such as heavy oil or kerosene instead of the fuel gas supplied to the fuel
粉体供給管12の他端は、粉体11を収容したディスペンサー16に接続され、また、ディスペンサー16は粉体搬送用ガス供給管17に接続されており、粉体搬送用ガス供給管17を通ってディスペンサー16に供給された不活性ガスが、ディスペンサー16に収容された粉体11の搬送用ガスとして機能し、ディスペンサー16に収容された粉体11は粉体供給管12を通って上吹きランス5に供給され、上吹きランス5の先端から溶銑6に向けて吹き付けることができるようになっている。
The other end of the
上吹きランス5の1例として図2に示した6重管構造の上吹きランスは、円筒状のランス本体18と、このランス本体18の下端に溶接などにより接続された銅鋳物製のランスチップ19とで構成されているものである。ランス本体18は、最内管20、仕切り管21、内管22、中管23、外管24、最外管25の同心円形状の6種の鋼管、即ち6重の同心多重管構造である。粉体供給管12は最内管20に連通し、燃料ガス供給管13は仕切り管21に連通し、燃料燃焼用酸化性ガス供給管14は内管22に連通し、精錬用酸化性ガス供給管15は中管23に連通し、冷却水給水管及び排水管はそれぞれ外管24または最外管25のいずれか一方に連通している。従って、吹き込む粉体11は搬送用ガスとともに最内管20の内部を通り、プロパンガスや都市ガスなどの燃料ガスは最内管20と仕切り管21との間隙を通り、燃料燃焼用酸化性ガスは仕切り管21と内管22との間隙を通り、精錬用酸化性ガスは内管22と中管23との間隙を通る。そして、中管23と外管24との間隙及び外管24と最外管25との間隙は、冷却水の給水流路または排水流路となっている。中管23と外管24との間隙及び外管24と最外管25との間隙のうちの一方が給水流路で、他方が排水流路であり、どちらを給水流路としても構わない。冷却水は、ランスチップ19の位置で反転するように構成されている。
As an example of the
最内管20の内部は、ランスチップ19のほぼ軸心位置に配置された粉体噴射孔26と連通し、最内管20と仕切り管21との間隙は、粉体噴射孔26の周囲に円環状のノズルまたは同心円上の複数個のノズル孔として開口する燃料ガス噴射孔27と連通し、仕切り管21と内管22との間隙は、燃料ガス噴射孔27の周囲に円環状のノズルまたは同心円上の複数個のノズル孔として開口する燃料燃焼用酸化性ガス噴射孔28と連通し、そして、内管22と中管23との間隙は、燃料燃焼用酸化性ガス噴射孔28の周辺に複数個設置された精錬用酸化性ガス噴射孔29と連通している。粉体噴射孔26は、粉体11を搬送用ガスとともに吹き付けるためのノズル、燃料ガス噴射孔27は、燃料ガスを噴射するためのノズル、燃料燃焼用酸化性ガス噴射孔28は、燃料ガスを燃焼する酸化性ガスを噴射するためのノズル、精錬用酸化性ガス噴射孔29は、精錬用酸化性ガスを吹き付けるためのノズルである。
The inside of the innermost tube 20 communicates with the
つまり、最内管20の内部が粉体供給流路となり、最内管20と仕切り管21との間隙が燃料ガス供給流路となり、仕切り管21と内管22との間隙が燃焼用酸化性ガス供給流路となり、内管22と中管23との間隙が精錬用酸化性ガス供給流路となっている。尚、図2において、粉体噴射孔26はストレート形状のノズルで、精錬用酸化性ガス噴射孔29は、その断面が縮小する部分と拡大する部分の2つの円錐体で構成されるラバールノズルの形状を採っているが、粉体噴射孔26も、ラバールノズル形状としても構わない。燃料ガス噴射孔27及び燃料燃焼用酸化性ガス噴射孔28は円環のスリット状に開口するストレート型のノズル、または断面が円形のストレート形状のノズルである。ラバールノズルにおいて、縮小する部分と拡大する部分の2つの円錐体の境界である最も断面が狭い位置をスロートと呼んでいる。
That is, the inside of the innermost pipe 20 is a powder supply flow path, the gap between the innermost pipe 20 and the partition pipe 21 is a fuel gas supply flow path, and the gap between the partition pipe 21 and the inner pipe 22 is an oxidizing property for combustion. A gas supply flow path is formed, and a gap between the inner pipe 22 and the intermediate pipe 23 is a refining oxidizing gas supply flow path. In FIG. 2, the
以下、上述した上吹きランス5を備える転炉1を用いて、脱燐処理あるいは脱炭処理をする方法について、以下に説明する。
Hereinafter, a method for performing the dephosphorization process or the decarburization process using the
先ず、炉本体4の内部へ冷鉄源を装入する。使用する冷鉄源としては、製鉄所で発生する鋳片及び鋼板のクロップ屑や市中屑などの鉄スクラップ、磁力選別によってスラグから回収した地金、更には、冷銑、還元鉄などを使用することができる。冷鉄源の配合比率は、装入する全鉄源に対して4.0質量%以上、望ましくは5.0質量%以上とすることが好ましい(冷鉄源の配合比率(質量%)=冷鉄源配合量×100/(溶銑配合量+冷鉄源配合量))。冷鉄源の配合比率が4.0質量%未満では、生産性向上の効果が少ないのみならず、CO2発生量の削減効果が少ないからである。冷鉄源の配合比率の上限は特に決める必要はなく、脱燐処理後あるいは脱炭処理後の鉄浴温度が目標範囲を維持できる上限まで添加することができる。冷鉄源の装入完了に前後して、底吹き羽口9から攪拌用ガス8の吹き込みを開始する。
First, a cold iron source is charged into the furnace body 4. The cold iron source used is iron scrap such as slabs and steel plate crops and city scraps generated at steelworks, bullion recovered from slag by magnetic sorting, and cold iron, reduced iron, etc. can do. The blending ratio of the cold iron source is 4.0% by mass or more, preferably 5.0% by mass or more with respect to the total iron source to be charged (mixing ratio of the cold iron source (mass%) = cold). Iron source blending amount × 100 / (molten iron blending amount + cold iron source blending amount)). This is because when the blending ratio of the cold iron source is less than 4.0% by mass, not only the effect of improving productivity is small but also the effect of reducing the amount of CO 2 generation is small. The upper limit of the blending ratio of the cold iron source need not be particularly determined, and the iron bath temperature after the dephosphorization treatment or after the decarburization treatment can be added up to an upper limit capable of maintaining the target range. Before and after the cold iron source is charged, the stirring
冷鉄源の炉本体4への装入後、溶銑6を炉本体4へ装入する。溶銑6としては、例えば、脱燐処理の前に脱硫処理や脱珪処理が施されていてもよく、また脱炭処理のまえに脱燐処理が施されたものであってもよい。因みに、脱燐処理前の溶銑6の主な化学成分は、C:3.8〜5.0質量%、Si:0.6質量%以下、P:0.08〜0.2質量%、S:0.05質量%以下程度である。また、溶銑温度は1200〜1400℃の範囲であれば問題なく脱燐処理あるいは脱炭処理することができる。
After charging the cold iron source into the furnace body 4, the
次いで、前記上吹きランス5の精錬用酸化性ガス噴射孔29から、酸素ガスなどの精錬用酸化性ガスを溶銑6の浴面に向けて吹き付けるとともに、ディスペンサー16に搬送用ガスとして不活性ガスを供給し、粉体11を、上吹きランス5の粉体噴射孔26から搬送用ガスとともに溶銑6の浴面に向けて吹き付ける。この粉体11の吹き付けに前後して、上吹きランス5の燃料ガス噴射孔27から燃料ガスを噴射させるとともに燃料燃焼用酸化性ガス噴射孔28から酸素ガスなどの燃料燃焼用酸化性ガスを噴射させ、上吹きランス5の下方に火炎を発生させる。
Next, a refining oxidizing gas such as oxygen gas is sprayed from the refining oxidizing
以上の方法で溶銑の精錬を行うバーナー型上吹きランス5は、燃料ガスが燃焼して形成させる火炎中に酸化鉄や石灰系媒溶材、可燃性物質などを供給することによって、火炎の熱が効率良く伝達され、これにより溶銑への着熱効率の向上が可能であることが知られている。
The burner-type
次に、本発明の一実施形態に係る転炉の精錬方法の概要について示す。脱燐吹錬では脱Pあるいは脱Siおよび脱Pを目的として、酸素含有ガスや鉄鉱石、スケールといった固体酸素源を溶銑6の浴面に供給する。また、脱Pを目的とした精錬剤としては、塊状あるいは粉状の生石灰、石灰石、脱炭炉滓、取鍋滓などを添加する。脱燐吹錬時のスラグ塩基度としては、1.5〜3.5の範囲が適しており、この範囲を外れる場合、脱燐効率が悪化してしまう。具体的には、スラグ塩基度が1.5を下回る場合、スラグの脱燐能が低く、スラグ塩基度が3.5を上回る場合、精錬剤の滓化が阻害され、結果的に脱燐不良を招く懸念がある。一方、脱炭吹錬では、主に脱Cを目的として、併せて脱Pおよび脱Cを目的として、酸素含有ガスや鉄鉱石、スケールといった固体酸素源を溶銑6の浴面に供給する。脱炭吹錬のスラグ塩基度としては、2.5〜5.5の範囲が適しており、この範囲を外れる場合、吹錬中のスラグ噴出等の操業阻害や脱燐効率悪化といった問題が生じてしまう。具体的には、スラグ塩基度が2.5を下回る場合、スラグの粘性が高く、吹錬中に炉内のスラグが炉口から噴出し、操業阻害に繋がる懸念があり、スラグ塩基度が5.5を上回る場合、精錬剤の滓化が阻害され、結果的に脱燐不良を招く懸念がある。
他の精錬剤として、脱燐用精錬剤の滓化を促進するためのAl2O3等の酸化物を含有する精錬剤、耐火物を保護するためのMgO等の酸化物を含有する精錬剤、および酸素と反応させて燃焼熱を精錬用の熱源として供給するためのSiC等の珪素源を含有する精錬剤等が、目的に応じて用いられる。
Next, an outline of a refining method for a converter according to an embodiment of the present invention will be described. In dephosphorization blowing, a solid oxygen source such as an oxygen-containing gas, iron ore, and scale is supplied to the bath surface of the
As other refining agents, a refining agent containing an oxide such as Al 2 O 3 for promoting the hatching of a dephosphorizing refining agent, a refining agent containing an oxide such as MgO for protecting a refractory A refining agent containing a silicon source such as SiC for reacting with oxygen and supplying combustion heat as a heat source for refining is used according to the purpose.
本発明においては投入すべき精錬剤はその一部または全部を粉体11とし、これを上吹きランス5の下方に形成される火炎を通して加熱しながら供給する。後で述べる実施例に示すとおり、脱燐吹錬および脱炭吹錬においてバーナーランスの操業条件を変更してバーナーランスから溶湯への着熱効率(=溶湯着熱量/燃料燃焼による総発熱量)を評価した結果、以下の数式(1)および数式(2)を満たす範囲で操業を実施することにより、着熱効率を高めることが可能であることを知見した。
In the present invention, a part or all of the refining agent to be charged is powder 11 and is supplied while being heated through a flame formed below the
そして、粉体11の体積平均平均粒径Rは、例えばレーザ回折式粒度分布測定装置にて粉体を圧搾空気で分散させて測定される体積平均粒径(所謂MV値、体積で重みづけされた平均球相当径)である。低位発熱量QL(MJ/Nm3)とは、25℃、1気圧を基準とした燃料ガスの標準燃焼熱から、燃料ガス中の水素や元来含まれる水分から生じる水蒸気の潜熱分を差し引いた値であり、実用上粉体の加熱に利用可能な熱量に相当する。 The volume average particle size R of the powder 11 is weighted with a volume average particle size (so-called MV value, volume) measured by dispersing the powder with compressed air using, for example, a laser diffraction particle size distribution measuring device. Average sphere equivalent diameter). The lower heating value Q L (MJ / Nm 3 ) is the standard combustion heat of the fuel gas based on 25 ° C and 1 atm, minus the latent heat of water vapor generated from hydrogen in the fuel gas and water originally contained in the fuel gas. This value is practically equivalent to the amount of heat available for heating the powder.
また、粒度分布が異なる異種粉体を混合する場合は、以下の数式(3)に示すように、上記数式(1)の右辺について混合する各粉体の質量比率を乗じた総和で算出することが可能である。 When different types of powders having different particle size distributions are mixed, as shown in the following formula (3), the sum of the right side of the formula (1) multiplied by the mass ratio of each powder to be mixed is calculated. Is possible.
S/Qの値が上記式の範囲より小さい場合、バーナーランスの熱供給速度に対して粉体11の供給速度が小さすぎるため、燃料ガスの燃焼熱が粉体11に十分に移行せず、溶湯への着熱効率が低下してしまい、脱燐吹錬および脱炭吹錬で一般的に使用される昇熱剤(例えばフェロシリコンや炭材、炭化珪素等)との昇熱コストの優位性が縮小してしまうほか、燃料ガスの燃焼熱が溶湯以外の温度上昇(例えば炉内雰囲気温度上昇等)を招き、耐火物の損耗を助長するなどの問題も懸念されることになる。この際、粉体11の熱伝導率が比較的高ければ、熱供給速度に対して粉体11の供給速度が比較的小さい条件まで、粉体或いは溶湯への伝熱が効率的に図られ、排ガス温度の上昇を抑制できる。 When the value of S / Q is smaller than the range of the above formula, the supply rate of the powder 11 is too small with respect to the heat supply rate of the burner lance, so that the combustion heat of the fuel gas does not sufficiently transfer to the powder 11, The heat transfer efficiency of the molten metal is reduced, and the advantage of the heat-up cost with heat-up agents generally used in dephosphorization blowing and decarburization blowing (for example, ferrosilicon, carbonaceous material, silicon carbide, etc.) In addition, the combustion heat of the fuel gas causes a temperature rise other than the molten metal (for example, an increase in the temperature of the atmosphere in the furnace, etc.), which may cause problems such as promoting the wear of the refractory. At this time, if the thermal conductivity of the powder 11 is relatively high, heat transfer to the powder or molten metal is efficiently achieved up to a condition where the supply rate of the powder 11 is relatively small with respect to the heat supply rate. An increase in exhaust gas temperature can be suppressed.
また、S/Qを1.2より大きい場合、粉体11の総添加量が限られるのに対して、総熱供給量が少なくすることになり、熱補償効果が縮小してしまうことになるので、S/Qは1.2以下とすることが好ましい。使用する粉体11の適正量は、その粉体の物質による精錬目的や精錬効果によって定まり、適正量よりも多い粉体11を添加することは資源の浪費になるとともに却って熱ロスの増大をも招くおそれがある。一方、粉体11及び燃料ガスを供給する期間については、添加する精錬目的に適した期間内であれば特に制限はないが、粉体11及び燃料ガスの供給速度は一般的に設備的な制約を受けるので、これらの要因を考慮して、S/Qを上記の範囲内とするように、粉体粒径、粉体の比熱、粉体の熱伝導率、及び燃料ガス発熱量などの条件に応じて粉体11及び燃料ガスの供給速度及び供給期間を調整する。 Further, when S / Q is larger than 1.2, the total amount of powder 11 is limited, but the total heat supply amount is reduced, and the thermal compensation effect is reduced. Therefore, it is preferable that S / Q is 1.2 or less. The appropriate amount of the powder 11 to be used is determined by the refining purpose and the refining effect of the substance of the powder, and adding more powder 11 than the appropriate amount will waste resources and increase heat loss. There is a risk of inviting. On the other hand, the period for supplying the powder 11 and the fuel gas is not particularly limited as long as it is within a period suitable for the refining purpose to be added. However, the supply speed of the powder 11 and the fuel gas is generally limited by facilities. In consideration of these factors, conditions such as powder particle size, specific heat of powder, thermal conductivity of powder, and calorific value of fuel gas are set so that S / Q is within the above range. The supply speed and supply period of the powder 11 and fuel gas are adjusted accordingly.
<実施例1>
この実施例は図1に示す上底吹き転炉を使用し、炉内に冷鉄源30tおよび溶銑270tを装入し、脱燐吹錬を実施した。なお、使用した溶銑は、C:4.5質量%、Si:0.4質量%、温度1320℃にあらかじめ調整したものを使用した。
<Example 1>
In this example, an upper bottom blowing converter shown in FIG. 1 was used, and a cold iron source 30t and hot metal 270t were charged into the furnace, and dephosphorization blowing was performed. The hot metal used was adjusted in advance to C: 4.5 mass%, Si: 0.4 mass%, and a temperature of 1320 ° C.
副原料として粉状のAl2O3を上吹きランス5の下方に形成される火炎を介して供給した。Al2O3はスラグ液相率上昇による脱燐効率向上を目的として添加したものである。各試験水準とも上吹きした粉状のAl2O3と副原料投入シュートから投入したAl2O3との合計の総添加量は同一とした。使用した粉状Al2O3の298Kにおける比熱Cpは0.87(kJ/(kg・K))、298Kにおける熱伝導率λは46.1(W/(m・K))であった。なお、粉状Al2O3は体積平均粒径が10μm、30μm、100μm、300μmのものを使用した。
Powdered Al 2 O 3 was supplied as an auxiliary material via a flame formed below the
表1に粉状のAl2O3をバーナーランスで加熱投射した際の各水準における条件を示す。水準1は粉体を投射せず、都市ガスと都市ガス燃焼酸素により火炎を形成しただけの水準であり、都市ガスを供給しない場合との比較から着熱量を求め、供給した都市ガスの総発熱量と比較して着熱効率を求めた。他の脱燐吹錬の試験条件においてはこの水準1における着熱効率を1として、同様にして求めた着熱効率を評価した。各水準において、S/Qの値が(0.08/Cp)×R0.2×(λ/16)-0.3で算出される値以上となっている本発明例では、着熱効率指数が2以上となっている一方、S/Qの値が(0.08/Cp)×R0.2×(λ/16)-0.3で算出される値より小さくなる比較例では着熱効率指数が2を下回っていることがわかる。
Table 1 shows conditions at each level when powdered Al 2 O 3 is heated and projected with a burner lance.
図3には、粉状のAl2O3を加熱投射した際の着熱効率指数とS/Q値の関係を示す。S/Q値が大きくなると着熱効率指数は次第に増大し、粒径に関わらずほぼ同等の着熱効率指数で飽和する挙動を示した。また、粒径が小さいほど着熱効率指数は速やかに増大して行くため、着熱効率指数が2を超えるS/Q値も小さくなる傾向が見られた。 FIG. 3 shows the relationship between the heat application efficiency index and the S / Q value when heat-projecting powdered Al 2 O 3 . As the S / Q value increased, the heat absorption efficiency index gradually increased and showed a behavior of being saturated at almost the same heat input efficiency index regardless of the particle diameter. In addition, the smaller the particle size, the quicker the heat absorption efficiency index increases, so that the S / Q value where the heat absorption efficiency index exceeds 2 tends to decrease.
<実施例2>
この実施例は、図1に示す上底吹き転炉を使用し、冷鉄源30tおよび溶銑270tを装入し、脱炭吹錬を実施した。なお、使用した溶銑は、C:4.5質量%、Si:0.4質量%、温度1320℃にあらかじめ調整したものを使用した。
<Example 2>
In this example, an upper bottom blowing converter shown in FIG. 1 was used, a cold iron source 30 t and a hot metal 270 t were charged, and decarburization blowing was performed. The hot metal used was adjusted in advance to C: 4.5 mass%, Si: 0.4 mass%, and a temperature of 1320 ° C.
加熱する粉体として粉状のMgOあるいは粉状の炭化珪素(SiC)を上吹きランス5の下方に形成される火炎を介して供給した。MgOは耐火物の溶損抑制、炭化珪素は昇熱を目的として添加したものである。各試験水準とも上吹きした粉状のMgOまたは炭化珪素と副原料投入シュートから投入したMgOおよび/または炭化珪素との合計のそれぞれの添加物の総添加量は同一とした。使用した粉状MgOの298Kにおける比熱Cpは0.98(kJ/(kg・K))、298Kにおける熱伝導率λは59.9(W/(m・K))であった。また、使用した粉状SiCの298Kにおける比熱Cpは1.0(kJ/(kg・K))、298Kにおける熱伝導率λは18.0(W/(m・K))であった。燃料ガスとしてプロパンガス(低位発熱量QL=91.2MJ/Nm3)を使用した。なお、粉状MgOおよび粉状SiCはそれぞれ体積平均粒径が10μm、30μm、100μm、300μmのものを使用した。
Powdered MgO or powdered silicon carbide (SiC) was supplied as a powder to be heated through a flame formed below the
表2に粉状のMgOをバーナーランスで加熱投射した際の各水準における条件を示す。水準50は粉体を投射せず、プロパンガスとプロパンガス燃焼酸素により火炎を形成しただけの水準であり、プロパンガスを供給しない場合との比較から着熱量を求め、供給したプロパンガスの総発熱量と比較して着熱効率を求めた。他の脱炭吹錬の試験条件においてはこの水準50における着熱効率を1として、同様にして求めた着熱効率を評価した。各水準において、S/Qの値が(0.08/Cp)×R0.2×(λ/16)-0.3で算出される値以上となっている本発明例では着熱効率指数が2以上となっている一方、S/Qの値が(0.08/Cp)×R0.2×(λ/16)-0.3で算出される値より小さくなる比較例では着熱効率指数が2を下回っていることがわかる。 Table 2 shows conditions at each level when powdered MgO is heated and projected with a burner lance. Level 50 is a level in which no powder is projected and a flame is formed by propane gas and propane gas combustion oxygen, and the amount of heat received is obtained by comparison with the case where propane gas is not supplied, and the total heat generation of the supplied propane gas. The heat receiving efficiency was determined in comparison with the amount. Under other decarburization blow smelting test conditions, the heat receiving efficiency at level 50 was set to 1, and the heat receiving efficiency obtained in the same manner was evaluated. At each level, in the present invention example in which the value of S / Q is equal to or greater than the value calculated by (0.08 / C p ) × R 0.2 × (λ / 16) −0.3 , the heat absorption efficiency index is 2 or more. On the other hand, in the comparative example in which the value of S / Q is smaller than the value calculated by (0.08 / C p ) × R 0.2 × (λ / 16) −0.3 , the heat absorption efficiency index is less than 2. I understand that.
図4には、粉状のMgOを加熱投射した際の着熱効率指数とS/Q値の関係を示す。脱燐吹錬の場合と同様に、S/Q値が大きくなると着熱効率指数は次第に増大し、粒径に関わらずほぼ同等の着熱効率指数で飽和する挙動を示した。また、粒径が小さいほど着熱効率指数は速やかに増大して行くため、着熱効率指数が2を超えるS/Q値も小さくなる傾向も同様に見られた。 FIG. 4 shows the relationship between the heat receiving efficiency index and the S / Q value when heat-projecting powdered MgO. As in the case of dephosphorization blowing, as the S / Q value increased, the heat absorption efficiency index gradually increased and showed a behavior of being saturated at almost the same heat absorption efficiency index regardless of the particle diameter. In addition, since the heat absorption efficiency index increases rapidly as the particle size decreases, the S / Q value in which the heat absorption efficiency index exceeds 2 also tends to decrease.
表3は粉状のSiCを同様にバーナーランスで加熱投射した際の各水準における条件を示す。各水準において、S/Qの値が(0.08/Cp)×R0.2×(λ/16)-0.3で算出される値以上となっている本発明例では着熱効率指数が2以上となっている一方、S/Qの値が(0.08/Cp)×R0.2×(λ/16)-0.3で算出される値より小さくなる比較例では着熱効率指数が2を下回っていることがわかる。 Table 3 shows the conditions at each level when powdered SiC is similarly heat-projected with a burner lance. At each level, in the present invention example in which the value of S / Q is equal to or greater than the value calculated by (0.08 / C p ) × R 0.2 × (λ / 16) −0.3 , the heat absorption efficiency index is 2 or more. On the other hand, in the comparative example in which the value of S / Q is smaller than the value calculated by (0.08 / C p ) × R 0.2 × (λ / 16) −0.3 , the heat absorption efficiency index is less than 2. I understand that.
図5には、粉状のSiCを加熱投射した際の着熱効率指数とS/Q値の関係を示す。粉状のMgOを加熱投射した場合と同様に、S/Q値が大きくなると着熱効率指数は次第に増大し、粒径に関わらずほぼ同等の着熱効率指数で飽和する挙動を示した。また、粒径が小さいほど着熱効率指数は速やかに増大して行くため、着熱効率指数が2を超えるS/Q値も小さくなる傾向が見られたが、同一粒径の粉状のMgOを加熱投射した場合と比較すると、より大きいS/Q値で着熱効率指数が2を超えることがわかった。 FIG. 5 shows the relationship between the heat absorption efficiency index and the S / Q value when powdered SiC is heated and projected. Similar to the case where powdered MgO was heat-projected, the heat absorption efficiency index gradually increased as the S / Q value increased, and showed a behavior of being saturated at almost the same heat input efficiency index regardless of the particle diameter. In addition, the smaller the particle size, the quicker the heat absorption efficiency index increases. Therefore, there was a tendency for the S / Q value of the heat absorption efficiency index to exceed 2, but the powdered MgO having the same particle diameter was heated. It was found that the thermal efficiency index exceeded 2 with a larger S / Q value as compared with the case of projecting.
ここで図3〜5から、着熱効率指数が2以上となるS/Q値を、各粉体、各粒径ごとに推算し、着熱効率指数が2以上となるS/Q値と粉体粒径の関係を図6に示す。図6から明らかなように、S/Q値が(0.08/Cp)×R0.2×(λ/16)-0.3以上あれば、着熱効率指数が2以上になり、耐火物の溶損を抑制し、かつ燃料の燃焼熱を効率良く溶湯へ着熱させることが可能である。 Here, from FIGS. 3 to 5, the S / Q value at which the heat absorption efficiency index is 2 or more is estimated for each powder and each particle size, and the S / Q value and the powder particle at which the heat absorption efficiency index is 2 or more. The relationship of the diameter is shown in FIG. As is clear from FIG. 6, if the S / Q value is (0.08 / C p ) × R 0.2 × (λ / 16) −0.3 or more, the thermal efficiency index becomes 2 or more, and the refractory melts down. And the heat of combustion of the fuel can be efficiently applied to the molten metal.
1 上底吹き転炉
2 鉄皮
3 耐火物
4 炉本体
5 上吹きランス
6 溶銑
7 出湯口
8 撹拌用ガス
9 底吹き羽口
10 ガス導入管
11 粉体
12 粉体供給管
13 燃料ガス供給管
14 燃料燃焼用酸化性ガス供給管
15 精錬用酸化性ガス供給管
16 ディスペンサー
17 粉体搬送用ガス供給管
18 ランス本体
19 ランスチップ
20 最内管
21 仕切り管
22 内管
23 中管
24 外管
25 最外管
26 粉体噴射孔
27 燃料ガス噴射孔
28 燃料燃焼用酸化性ガス噴射孔
29 精錬用酸化性ガス噴射孔
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記粉体供給流路から供給する粉体の溶銑および冷鉄源の合計量1tあたりの供給速度をS(kg/(min・t))とし、該粉体の体積平均粒径をR(μm)とし、298Kにおける比熱をCp(kJ/(kg・K))とし、298Kにおける熱伝導率をλ(W/(m・K))とし、前記燃料ガス供給流路から供給する燃料ガスの低位発熱量(MJ/Nm3)と溶銑および冷鉄源の合計量1tあたりの燃料ガス流量(Nm3/(min・t))との積である燃料ガス発熱量をQ(MJ/(min・t))とするとき、下記数式(1)を満たす条件で前記脱燐処理または前記脱炭処理を行うことを特徴とする溶銑の精錬方法。
The supply rate per 1 ton of the total amount of hot metal powder and cold iron source supplied from the powder supply channel is S (kg / (min · t)), and the volume average particle diameter of the powder is R (μm). ), The specific heat at 298K is C p (kJ / (kg · K)), the thermal conductivity at 298K is λ (W / (m · K)), and the fuel gas supplied from the fuel gas supply channel The fuel gas calorific value, which is the product of the lower heating value (MJ / Nm 3 ) and the fuel gas flow rate (Nm 3 / (min · t)) per 1 ton of hot metal and cold iron source, is expressed as Q (MJ / (min T)), the hot metal refining method, wherein the dephosphorization treatment or the decarburization treatment is performed under a condition satisfying the following mathematical formula (1).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016214619A JP2018070975A (en) | 2016-11-01 | 2016-11-01 | Refining method for molten iron |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016214619A JP2018070975A (en) | 2016-11-01 | 2016-11-01 | Refining method for molten iron |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018070975A true JP2018070975A (en) | 2018-05-10 |
Family
ID=62113852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016214619A Pending JP2018070975A (en) | 2016-11-01 | 2016-11-01 | Refining method for molten iron |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018070975A (en) |
-
2016
- 2016-11-01 JP JP2016214619A patent/JP2018070975A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9580764B2 (en) | Top-blowing lance and method for refining molten iron using the same | |
JP6036172B2 (en) | Method of refining hot metal in converter | |
JP5707702B2 (en) | Hot metal dephosphorization method | |
JP2013047371A (en) | Method for refining molten iron | |
JP5834980B2 (en) | Manufacturing method of molten steel | |
JP2012031452A (en) | Method of dephosphorizing hot metal | |
JP5867520B2 (en) | Hot metal pretreatment method | |
JP5928094B2 (en) | Method for refining molten iron | |
JP5962156B2 (en) | Method for refining molten iron | |
JP6648711B2 (en) | Hot metal desulfurization method | |
JP2011038176A (en) | Steel-making method with converter | |
JP6051561B2 (en) | Manufacturing method of molten steel | |
JP2018070975A (en) | Refining method for molten iron | |
JP6544531B2 (en) | How to smelt molten metal | |
JP5870868B2 (en) | Method of refining hot metal in converter | |
JP5949627B2 (en) | Method of refining hot metal in converter | |
JP5928095B2 (en) | Method for refining molten iron | |
JP6327298B2 (en) | Hot metal refining method | |
TWI830137B (en) | Top blowing lance of converter, method of adding auxiliary raw materials and refining method of molten iron | |
JP2013028832A (en) | Molten iron refining method | |
JP5506789B2 (en) | Manufacturing method of molten iron | |
JP2023068358A (en) | Method of refining hot metal in converter | |
JP2022117935A (en) | Molten iron refining method | |
JPH0512407B2 (en) | ||
JP2013209737A (en) | Method for producing molten steel |