JP2018067768A - Receiver, retransmission device, and program - Google Patents

Receiver, retransmission device, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2018067768A
JP2018067768A JP2016204259A JP2016204259A JP2018067768A JP 2018067768 A JP2018067768 A JP 2018067768A JP 2016204259 A JP2016204259 A JP 2016204259A JP 2016204259 A JP2016204259 A JP 2016204259A JP 2018067768 A JP2018067768 A JP 2018067768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
channel selection
server
control information
tlv
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016204259A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6757643B2 (en
Inventor
一博 大槻
Kazuhiro Otsuki
一博 大槻
明記 橋本
Akinori Hashimoto
明記 橋本
遠藤 洋介
Yosuke Endo
洋介 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP2016204259A priority Critical patent/JP6757643B2/en
Publication of JP2018067768A publication Critical patent/JP2018067768A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6757643B2 publication Critical patent/JP6757643B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow content broadcast by MMT/TLV together with information transmitted by TLV-SI to be distributed (re-broadcast) over an IP network.SOLUTION: A receiver includes a communication unit and a station selection information establishment unit. The communication unit communicates with the outside via a network. The station selection information establishment unit obtains, via the communication unit, station selection control information for the communication unit to receive content transmitted in accordance with MMTP (MPEG Media Transport Protocol).SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、受信機、再送信装置、およびプログラムに関する。   The present invention relates to a receiver, a retransmission apparatus, and a program.

MMT(MPEG Media Transport)を用いて映像コンテンツを配信するシステムの普及が期待されている。具体的な例としては、衛星による8K SHV(スーパーハイビジョン)放送では、MMTが用いられる。MMTによる伝送を行うプロトコルであるMMTP(MPEG Media Transport Protocol)は、下位層のプロトコルとしてIPを用いる。つまり、MMTによる伝送は、従来のテレビ放送における伝送と異なり、インターネット等の通信回線とも親和性が良い。従って当然のこととして、MMTパケットを、他の伝送方式に変換することなくそのまま、通信回線経由で伝送できることが期待される。   The spread of a system for distributing video content using MMT (MPEG Media Transport) is expected. As a specific example, MMT is used in 8K SHV (Super Hi-Vision) broadcasting by satellite. MMTP (MPEG Media Transport Protocol), which is a protocol for performing transmission by MMT, uses IP as a lower layer protocol. In other words, unlike conventional television broadcast transmission, MMT transmission has good compatibility with communication lines such as the Internet. Therefore, as a matter of course, it is expected that the MMT packet can be transmitted as it is via the communication line without being converted into another transmission method.

非特許文献1には、MMTによる伝送方式について、記載されている。   Non-Patent Document 1 describes a transmission method using MMT.

「デジタル放送におけるMMTによるメディアトランスポート方式(MMT-BASED MEDIA TRANSPORT SCHEME IN DIGITAL BROADCASTING SYSTEMS) ARIB STD-B60 1.7版」,一般社団法人電波産業会,平成28年(西暦2016年)7月6日"Media transport system using digital media broadcasting (MMT-BASED MEDIA TRANSPORT SCHEME IN DIGITAL BROADCASTING SYSTEMS) ARIB STD-B60 version 1.7", Radio Industry Association of Japan, 2016 (June 2016) Day

しかしながら、インターネット等の通信回線でMMTによる映像コンテンツ等の伝送を行うにあたって、特に放送信号として送信されるMMTPパケットを受信して、IPネットワークで再放送するシステムを構築するためには、次のような課題が存在する。   However, in order to construct a system for receiving MMTP packets transmitted as broadcast signals and rebroadcasting them over an IP network when transmitting video content or the like by MMT over a communication line such as the Internet, the following is required. Challenges exist.

第1の課題は、初期状態において、特定の受信対象のコンテンツを受信するためのIPアドレスが受信機側において不明であることである。
第2の課題は、後述するコンテンツを受信するための制御情報の一部をIPネットワークで伝送するしくみが欠落していることである。具体的には、MMTPで映像等を配信するシステムの一つである高度広帯域衛星デジタル放送では、制御情報に関して、TLV−SI(TLV−NITとAMT)以外の情報はMMTPパケットで伝送し、TLV−SIはTLVパケットで伝送することとなっている。つまり、再放送システムがMMTPパケットのみを再送信しても、TLV−SIの情報が欠落するため、EPG構成に必要な情報を取得できないという問題がある。
The first problem is that, in the initial state, the IP address for receiving a specific content to be received is unknown on the receiver side.
The second problem is that there is a lack of a mechanism for transmitting a part of control information for receiving content described later over an IP network. Specifically, in advanced broadband satellite digital broadcasting, which is one of the systems that distribute video and the like by MMTP, information other than TLV-SI (TLV-NIT and AMT) is transmitted in MMTP packets regarding control information. -SI is to be transmitted in a TLV packet. That is, even if the rebroadcast system retransmits only the MMTP packet, there is a problem that information necessary for the EPG configuration cannot be acquired because TLV-SI information is lost.

本発明は、上記の課題認識に基づいて行なわれたものであり、TLV−SIの情報をも含めて、配信し、視聴可能とする、受信機、再送信装置、およびプログラムを提供しようとするものである。   The present invention has been made on the basis of the above problem recognition, and intends to provide a receiver, a retransmission apparatus, and a program that can be distributed and viewed, including TLV-SI information. Is.

[1]上記の課題を解決するため、本発明の一態様による受信機は、ネットワークを介して外部と通信を行う通信部と、MMTPで伝送されるコンテンツを前記通信部が受信するための選局制御情報を、前記通信部を介して取得する選局情報確立部と、前記通信部が受信した前記コンテンツから当該コンテンツに含まれるMMTのアセットを抽出する処理を行うバックエンド処理部と、を具備することを特徴とする。   [1] In order to solve the above problems, a receiver according to an aspect of the present invention provides a communication unit that communicates with the outside via a network, and a selection for the communication unit to receive content transmitted by MMTP. A channel selection information establishment unit that acquires station control information via the communication unit, and a back-end processing unit that performs a process of extracting an MMT asset included in the content from the content received by the communication unit. It is characterized by comprising.

[2]また、本発明の一態様は、上記の受信機において、前記選局情報確立部は、前記通信部が受信したパケットに格納されたTLVパケットを抽出し、前記TLVパケットに含まれるTLV−SIの制御情報から前記選局制御情報を取得する、ことを特徴とする。   [2] Further, according to one aspect of the present invention, in the above receiver, the channel selection information establishment unit extracts a TLV packet stored in a packet received by the communication unit, and includes a TLV included in the TLV packet. The channel selection control information is acquired from the control information of SI.

[3]また、本発明の一態様は、上記の受信機において、前記選局情報確立部は、前記通信部が受信するパケットのうち、前記コンテンツを格納したパケットとは別のストリームに属するパケットからTLV−SIの制御情報を抽出し、当該TLV−SIの制御情報から前記選局制御情報を取得する、ことを特徴とする。   [3] Further, according to an aspect of the present invention, in the above receiver, the channel selection information establishing unit includes a packet belonging to a stream different from a packet storing the content among packets received by the communication unit. The TLV-SI control information is extracted from the TLV-SI, and the channel selection control information is acquired from the TLV-SI control information.

[4]また、本発明の一態様は、上記の受信機において、前記選局情報確立部は、予め記憶されたネットワーク構成情報サーバーの所在情報に基づいて前記ネットワーク構成情報サーバーにアクセスし、前記ネットワーク構成情報サーバーからCDN構成情報サーバーの所在情報を取得し、前記CDN構成情報サーバーの所在情報に基づいて前記CDN構成情報サーバーにアクセスし、前記CDN構成情報サーバーからPF構成情報サーバーの所在情報を取得し、前記PF構成情報サーバーの所在情報に基づいて前記PF構成情報サーバーにアクセスし、前記PF構成情報サーバーから選局制御情報サーバーの所在情報を取得し、前記選局制御情報サーバーの所在情報に基づいて前記選局制御情報サーバーにアクセスし、前記選局制御情報サーバーから前記選局制御情報を取得する、ことを特徴とする。   [4] Further, according to one aspect of the present invention, in the above receiver, the channel selection information establishing unit accesses the network configuration information server based on location information stored in advance in the network configuration information server, and Obtaining the location information of the CDN configuration information server from the network configuration information server, accessing the CDN configuration information server based on the location information of the CDN configuration information server, and obtaining the location information of the PF configuration information server from the CDN configuration information server Obtaining, accessing the PF configuration information server based on the location information of the PF configuration information server, acquiring location information of the channel selection control information server from the PF configuration information server, and location information of the channel selection control information server Based on the channel selection control information server, the channel selection control information server Acquiring the selection control information from the bar, characterized in that.

[5]また、本発明の一態様は、上記の受信機において、前記選局情報確立部は、予め記憶されたCDN構成情報サーバーの所在情報に基づいて前記CDN構成情報サーバーにアクセスし、前記CDN構成情報サーバーからPF構成情報サーバーの所在情報を取得し、前記PF構成情報サーバーの所在情報に基づいて前記PF構成情報サーバーにアクセスし、前記PF構成情報サーバーから選局制御情報サーバーの所在情報を取得し、前記選局制御情報サーバーの所在情報に基づいて前記選局制御情報サーバーにアクセスし、前記選局制御情報サーバーから前記選局制御情報を取得する、ことを特徴とする。   [5] Further, according to one aspect of the present invention, in the above receiver, the channel selection information establishing unit accesses the CDN configuration information server based on location information of a CDN configuration information server stored in advance, Obtain location information of the PF configuration information server from the CDN configuration information server, access the PF configuration information server based on the location information of the PF configuration information server, and locate the location control information server from the PF configuration information server The channel selection control information server is accessed based on the location information of the channel selection control information server, and the channel selection control information is acquired from the channel selection control information server.

[6]また、本発明の一態様は、上記の受信機において、前記選局情報確立部は、予め記憶された外部のポータルサーバーの所在情報に基づいて前記ポータルサーバーにアクセスし、当該ポータルサーバーから、前記選局制御情報を取得する、ことを特徴とする。   [6] Further, according to one aspect of the present invention, in the above receiver, the channel selection information establishing unit accesses the portal server based on location information of an external portal server stored in advance, and the portal server The channel selection control information is acquired from

[7]また、本発明の一態様は、ネットワークを介して外部と通信を行う通信部、を具備したコンピューターを、MMTPで伝送されるコンテンツを前記通信部が受信するための選局制御情報を、前記通信部を介して取得する選局情報確立部、前記通信部が受信した前記コンテンツから当該コンテンツに含まれるMMTのアセットを抽出する処理を行うバックエンド処理部、として機能させるためのプログラムである。   [7] Further, according to one aspect of the present invention, channel selection control information for a computer including a communication unit that communicates with the outside via a network to receive content transmitted by MMTP by the communication unit is provided. A program for functioning as a channel selection information establishment unit acquired via the communication unit, and a back-end processing unit that performs processing for extracting an MMT asset included in the content from the content received by the communication unit. is there.

[8]また、本発明の一態様は、受信した放送信号が含むコンテンツを、IPネットワークを介して再放送する再送信装置であって、前記放送信号が含むTLVパケットを抽出し、前記TLVパケットが含むTLV−SIの制御情報内のアドレス情報を前記IPネットワークでの伝送用に書き換え、書き換えた前記TLV−SIの制御情報を含む前記TLVパケットをIPパケットに格納して前記IPネットワークを介して送出する再送信装置である。   [8] Further, according to one aspect of the present invention, there is provided a retransmission apparatus that re-broadcasts content included in a received broadcast signal via an IP network, and extracts a TLV packet included in the broadcast signal, and the TLV packet Rewrites the address information in the TLV-SI control information included in the IP network for transmission in the IP network, stores the rewritten TLV-SI control information including the TLV-SI control information in the IP packet, and passes the IP network via the IP network. It is a retransmitting device for sending.

[9]また、本発明の一態様は、受信した放送信号が含むコンテンツを、IPネットワークを介して再放送する再送信装置であって、前記放送信号が含むTLVパケットを抽出し、前記TLVパケットから抽出したMMT/IPの階層のパケットを前記IPネットワークの第1ストリームで送出し、前記TLVパケットが含むTLV−SIの制御情報内のアドレス情報を前記IPネットワークでの伝送用に書き換え、書き換えた前記TLV−SIの制御情報をIPパケットに格納して前記IPネットワークを第2ストリームで送出する、再送信装置である。   [9] One embodiment of the present invention is a retransmission apparatus that re-broadcasts content included in a received broadcast signal via an IP network, extracts a TLV packet included in the broadcast signal, and extracts the TLV packet. The MMT / IP layer packet extracted from the IP network is sent as the first stream of the IP network, and the address information in the TLV-SI control information included in the TLV packet is rewritten and rewritten for transmission in the IP network. The retransmission apparatus stores the TLV-SI control information in an IP packet and transmits the IP network in a second stream.

[10]また、本発明の一態様は、受信した放送信号が含むコンテンツを、IPネットワークを介して再放送する再送信装置であって、受信した放送信号が含むTLVパケットを基にMMTPパケットを復元し前記MMTPパケットをIPパケットに載せて前記IPネットワークに送出するとともに、前記コンテンツを受信機が受信するための所在情報を含む選局制御情報を前記受信機側からアクセス可能なサーバーから送信可能とした、再送信装置である。   [10] Further, according to one aspect of the present invention, there is provided a retransmission apparatus that re-broadcasts the content included in the received broadcast signal via the IP network, and receives the MMTP packet based on the TLV packet included in the received broadcast signal. Restore and send the MMTP packet on an IP packet to the IP network and transmit tuning control information including location information for the receiver to receive the content from a server accessible from the receiver side The re-transmission device.

本発明によれば、放送信号に含まれるMMTPパケットを変換せずそのまま流す形で再放送し、且つ受信機側で選局制御情報を正しく取得することができる。つまり、放送される映像コンテンツの品質を変えることなく、再放送することが可能となる。   According to the present invention, the MMTP packet included in the broadcast signal can be rebroadcasted without being converted, and channel selection control information can be correctly acquired on the receiver side. That is, it is possible to rebroadcast without changing the quality of the broadcast video content.

本発明の一実施形態による受信機の概略機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic function structure of the receiver by one Embodiment of this invention. 同実施形態によるコンテンツ伝送システムの構成例を示す概略図である。It is the schematic which shows the structural example of the content transmission system by the embodiment. 同実施形態による第1方式により、インターネット回線を介して映像コンテンツを配信するためのシステムの構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the structure of the system for delivering a video content via an internet line by the 1st system by the embodiment. 同実施形態による第2方式により、インターネット回線を介して映像コンテンツを配信するためのシステムの構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the structure of the system for delivering a video content via an internet line by the 2nd system by the embodiment. 同実施形態による第3方式により、インターネット回線を介して映像コンテンツを配信するためのシステムの構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the structure of the system for delivering a video content via an internet line by the 3rd system by the embodiment. 同実施形態による第4方式により、インターネット回線を介して映像コンテンツを配信するためのシステムの構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the structure of the system for delivering a video content via an internet line by the 4th system by the embodiment. 同実施形態による第5方式により、インターネット回線を介して映像コンテンツを配信するためのシステムの構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the structure of the system for delivering a video content via an internet line by the 5th system by the embodiment. 同実施形態による第6方式により、インターネット回線を介して映像コンテンツを配信するためのシステムの構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the structure of the system for delivering a video content via an internet line by the 6th system by the embodiment. 同実施形態による第7方式により、インターネット回線を介して映像コンテンツを配信するためのシステムの構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the structure of the system for delivering a video content via an internet line by the 7th system by the embodiment. 同実施形態における自局配信情報のデータ構成を表す概略図である。It is the schematic showing the data structure of the local station delivery information in the embodiment. 同実施形態におけるコードポイントの値と、FECの符号化アルゴリズムとの対応関係を表す概略図である。It is the schematic showing the correspondence of the value of the code point in the embodiment, and the encoding algorithm of FEC. 同実施形態におけるアドレスマップテーブル(AMT)のデータ構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the data structure of the address map table (AMT) in the embodiment. 同実施形態におけるアドレスマップテーブル(AMT)のプライベートデータバイトの領域に格納する、選局制御情報のデータ構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the data structure of channel selection control information stored in the area | region of the private data byte of the address map table (AMT) in the embodiment. 同実施形態による受信機が選局情報を確立するための処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the process for the receiver by the same embodiment to establish channel selection information.

次に、本発明の一実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施形態による受信機の概略機能構成を示すブロック図である。図示するように、受信機1は、放送復調部11と、通信部12と、選局情報確立部14と、アプリケーション実行部17と、ネットワーク確立部18と、バックエンド処理部20と、表示処理部30と、を含んで構成される。なお、これら各部は、電子回路を用いて実現される。以下で、各部の機能について説明する。
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic functional configuration of a receiver according to the present embodiment. As illustrated, the receiver 1 includes a broadcast demodulation unit 11, a communication unit 12, a channel selection information establishment unit 14, an application execution unit 17, a network establishment unit 18, a back-end processing unit 20, and a display process. Part 30. Each of these units is realized using an electronic circuit. Below, the function of each part is demonstrated.

放送復調部11は、放送信号を受信し、受信した放送信号を復調する。放送信号は、放送局の設備から、空中波として、あるいはケーブルテレビのケーブルを介して、伝送されてくるものである。なお、放送復調部11が受信するコンテンツは、MMTPで伝送される。
通信部12は、通信回線を介して外部の装置等と通信する。通信部12は、例えば、インターネットプロトコル(Internet Protocol,IP)を用いて、外部の装置等との間の通信を行う。なお、通信部12が受信するデータのうち、映像や音声によるコンテンツのデータは、MMTPで伝送される。
The broadcast demodulator 11 receives a broadcast signal and demodulates the received broadcast signal. The broadcast signal is transmitted from a broadcasting station facility as an airwave or via a cable of a cable television. Note that the content received by the broadcast demodulation unit 11 is transmitted by MMTP.
The communication unit 12 communicates with an external device or the like via a communication line. The communication unit 12 performs communication with an external device or the like using, for example, an Internet protocol (IP). Of the data received by the communication unit 12, the content data such as video and audio is transmitted by MMTP.

選局情報確立部14は、放送復調部11が受信するテレビ放送のコンテンツを受信するための選局制御情報、または通信部12が行う通信によって受信する映像コンテンツ(例えば、テレビ放送の再放送)の選局制御情報を、それぞれ適切な場所から取得する。これにより、選局情報確立部14は、受信機1が選局するために必要な選局制御情報を放送復調部11や通信部12が利用可能となるように確立させる。具体的には、選局情報確立部14は、受信機1が受信の対象とするMMTPで伝送されるコンテンツを通信部12が受信するために必要な選局制御情報を、通信部12を介して取得するものである。特に、選局情報確立部14は、通信部12が受信したIPパケットから抽出された選局制御情報を取得する。
なお、選局制御情報とは、具体的には、マルチキャストされるコンテンツを受信するための、IPアドレスの情報や、ポート番号の情報や、映像等のコンテンツの符号化方式に関する情報や、符号化パラメーター等の情報である。
選局制御情報は、TLVパケットで伝送される放送信号において、TLV−SIの一部である。TLV−SIは、TLV多重化方式に関わる制御情報である。TLV−SIは、TLV−NIT(TLV用ネットワーク情報テーブル)と、アドレスマップテーブル(AMT)とで構成される。TLV−NITは、物理的ネットワークについての情報を格納する。アドレスマップテーブルは、放送番組番号を識別するサービス識別子とIPパケットとを関連付ける情報を提供する。
The channel selection information establishment unit 14 is channel selection control information for receiving television broadcast content received by the broadcast demodulation unit 11 or video content received by communication performed by the communication unit 12 (for example, rebroadcast of television broadcast). Channel selection control information is acquired from an appropriate location. Thereby, the channel selection information establishment unit 14 establishes channel selection control information necessary for the receiver 1 to select a channel so that the broadcast demodulation unit 11 and the communication unit 12 can use them. Specifically, the channel selection information establishing unit 14 transmits channel selection control information necessary for the communication unit 12 to receive the content transmitted by the receiver 1 using MMTP to be received via the communication unit 12. To get. In particular, the channel selection information establishing unit 14 acquires channel selection control information extracted from the IP packet received by the communication unit 12.
The channel selection control information specifically refers to IP address information, port number information, information related to the encoding method of content such as video, and encoding for receiving multicast content. Information such as parameters.
The channel selection control information is a part of TLV-SI in a broadcast signal transmitted by a TLV packet. TLV-SI is control information related to the TLV multiplexing method. The TLV-SI is composed of a TLV-NIT (TLV network information table) and an address map table (AMT). TLV-NIT stores information about a physical network. The address map table provides information that associates a service identifier that identifies a broadcast program number with an IP packet.

アプリケーション実行部17は、アプリケーションプログラム(「アプリ」とも呼ぶ)を実行させる機能を有するものである。例えば、アプリケーション実行部17は、JavaScript(登録商標)仮想マシンを含んだウェブブラウザーのプログラムと、そのプログラムを実行させるための実行環境により実現される。プログラムを実行するための実行環境は、CPU(中央処理装置)やメモリーを含む。   The application execution unit 17 has a function of executing an application program (also referred to as “application”). For example, the application execution unit 17 is realized by a web browser program including a Java Script (registered trademark) virtual machine and an execution environment for executing the program. An execution environment for executing the program includes a CPU (Central Processing Unit) and a memory.

ネットワーク確立部18は、通信部12を経由して、選局情報確立部14または後述するバックエンド処理部20等の外部の装置等との間の通信路を確立させる。具体的には、ネットワーク確立部18は、外部のサーバー装置の所在情報(URI)に基づいて、そのサーバー装置とのセッションを確立させる。なお、ネットワーク確立部18は、外部のサーバー装置と確立した通信路が不要となった際には、そのサーバー装置の通信路を閉じる。   The network establishing unit 18 establishes a communication path with an external device or the like such as the channel selection information establishing unit 14 or the back-end processing unit 20 described later via the communication unit 12. Specifically, the network establishment unit 18 establishes a session with the server device based on the location information (URI) of the external server device. The network establishing unit 18 closes the communication path of the server device when the communication path established with the external server device becomes unnecessary.

バックエンド処理部20は、放送信号として、あるいは通信データとして受信した映像コンテンツ(映像や音声を含む)を視聴者に提示するためのバックエンド処理を実行する機能を有する。バックエンド処理部20は、デスクランブル部21と、デコード部22と、MMT/IP処理部23と、制御情報処理部24とを含む。バックエンド処理部20は、デコード済みの映像および音声を、表示処理部30に渡す。
なお、バックエンド処理部20の主要な処理の一つは、放送復調部11や通信部12が受信したコンテンツから当該コンテンツに含まれるMMTのアセットを抽出する処理を行うことである。
The back-end processing unit 20 has a function of executing a back-end process for presenting video content (including video and audio) received as a broadcast signal or communication data to a viewer. The back end processing unit 20 includes a descrambling unit 21, a decoding unit 22, an MMT / IP processing unit 23, and a control information processing unit 24. The back-end processing unit 20 passes the decoded video and audio to the display processing unit 30.
Note that one of the main processes of the back-end processing unit 20 is a process of extracting MMT assets included in the content from the content received by the broadcast demodulation unit 11 and the communication unit 12.

デスクランブル部21は、受信したコンテンツがスクランブルされていた(scrambled)場合に、所定の鍵等を用いて、そのコンテンツをデスクランブル(descramble)する。
デコード部22は、受信した、コード化されたコンテンツをデコード(decode)する。
MMT/IP処理部23は、放送または通信で受信したMMT/IPのプロトコル階層のパケットを処理する。これによりMMT/IP処理部23は、MMTPパケットから、映像、音声、字幕テキスト等の、各種コンテンツを抽出する。
制御情報処理部24は、受信したデータから、コンテンツの伝送やデコードに関する制御情報を抽出し、それらの制御情報に応じた制御を行う。
When the received content is scrambled (scrambled), the descrambling unit 21 descrambles the content using a predetermined key or the like.
The decoding unit 22 decodes the received encoded content.
The MMT / IP processing unit 23 processes MMT / IP protocol layer packets received by broadcasting or communication. As a result, the MMT / IP processing unit 23 extracts various contents such as video, audio, and caption text from the MMTP packet.
The control information processing unit 24 extracts control information related to content transmission and decoding from the received data, and performs control according to the control information.

表示処理部30は、バックエンド処理部20からデコード済みの映像および音声の信号を受け取り、映像を表示装置等に出力するとともに、音声をスピーカーまたはイヤホン等に出力する。   The display processing unit 30 receives the decoded video and audio signals from the back-end processing unit 20, outputs the video to a display device or the like, and outputs the audio to a speaker or an earphone.

上記の構成による受信機1は、MMT/IPを共通インターフェースとして、放送と通信のいずれによっても、映像コンテンツを受信し得るものである。MMTは、MPEG Media Transportの略である。MMTは、下位プロトコルとして、IPを用いる。つまり、放送復調部11は、MMT/IPによるパケットを含んだ放送信号を受信し、復調する。また、通信部12は、MMT/IPによるパケットを受信する。
つまり、受信機1は、MMT/IPを共通インターフェースとする放送通信共用受信機である。これにより、受信機1は、放送と同等の品質の映像コンテンツを通信によって受信することができる。また、受信機1は、放送と通信の間で、CAS(Conditional Access System)やEPG(Electronic Program Guide)等の共通化が可能となる。さらに、受信機1では、放送と通信の間でバックエンド処理部20を共通化することができ、コストの低廉化を図ることができる。
The receiver 1 configured as described above is capable of receiving video content by both broadcasting and communication using MMT / IP as a common interface. MMT is an abbreviation for MPEG Media Transport. MMT uses IP as a lower protocol. That is, the broadcast demodulation unit 11 receives and demodulates a broadcast signal including a packet based on MMT / IP. The communication unit 12 receives a packet based on MMT / IP.
That is, the receiver 1 is a broadcast communication shared receiver using MMT / IP as a common interface. As a result, the receiver 1 can receive video content of the same quality as broadcast by communication. In addition, the receiver 1 can share CAS (Conditional Access System), EPG (Electronic Program Guide), and the like between broadcasting and communication. Furthermore, in the receiver 1, the back-end processing unit 20 can be shared between broadcasting and communication, and the cost can be reduced.

図2は、受信機1を含む、コンテンツ伝送システムの構成例を示す概略図である。
このコンテンツ伝送システムは、IPTV事業者の設備と、インターネット回線と、家庭内の伝送設備と、家庭内の受信機とを少なくとも含む。なお、IPTVとは、Internet Protocol TVの略である。なお、同図は、例として、家庭内に設置された受信機によりコンテンツを再生するための構成を示しているが、受信機が設置される場所は家庭内に限られず、オフィスや、公的スペースであってもよい。
FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a configuration example of a content transmission system including the receiver 1.
This content transmission system includes at least an IPTV provider facility, an Internet line, a home transmission facility, and a home receiver. IPTV is an abbreviation for Internet Protocol TV. This figure shows a configuration for playing back content using a receiver installed in the home as an example. However, the location where the receiver is installed is not limited to the home, and it may be an office or public It may be a space.

IPTV事業者は、IP網を伝送経路とした映像コンテンツを配信する事業を行う。IPTV事業者の設備は、図示するように、衛星復調器と、番組アーカイブとを含む。衛星復調器は、受信した衛星放送信号を復調し、放送信号をIP送出装置に渡す。IP送出装置は、衛星復調器から渡される放送信号を、インターネットプロトコルで送出する。このとき、IP送出装置は、放送信号を変換せずにMMT/IPのままの再放送コンテンツとして送出する。なお、衛星放送信号だけでなく、他の手段によって受信した放送信号(例えば、受信した地上波放送信号)を、IP送出装置が送出するようにしてもよい。これにより、IPTV事業者の設備は、受信した放送信号を再放送(再送信)することが可能となる。
なお、番組アーカイブは、映像コンテンツを蓄積保管しておくための装置である。番組アーカイブは、磁気ハードディスク等に大量の映像コンテンツを保管している。番組アーカイブに保管されているのは、例えば、IPTV事業者の自主コンテンツ等である。そして、番組アーカイブは、配信すべき映像コンテンツをIP送出装置に渡す。これにより、IP送出装置は、保管された映像コンテンツを送出することも可能となる。
An IPTV provider carries out a business of distributing video content using an IP network as a transmission path. The IPTV operator's equipment includes a satellite demodulator and a program archive, as shown. The satellite demodulator demodulates the received satellite broadcast signal and passes the broadcast signal to the IP transmission device. The IP transmission device transmits a broadcast signal passed from the satellite demodulator using the Internet protocol. At this time, the IP transmission apparatus transmits the broadcast signal as rebroadcast content as MMT / IP without converting the broadcast signal. Note that not only the satellite broadcast signal but also the broadcast signal received by other means (for example, the received terrestrial broadcast signal) may be transmitted by the IP transmission device. Thereby, the equipment of the IPTV provider can rebroadcast (retransmit) the received broadcast signal.
The program archive is an apparatus for accumulating and storing video content. The program archive stores a large amount of video content on a magnetic hard disk or the like. What is stored in the program archive is, for example, the independent content of the IPTV provider. Then, the program archive passes the video content to be distributed to the IP transmission device. Thereby, the IP transmission device can also transmit the stored video content.

インターネット回線は、例えばインターネットサービスプロバイダーにより提供される通信回線である。ここでは、インターネット回線は、例えば、10Gbps(ギガビット毎秒)級の高速インターネット回線であり、広帯域のコンテンツを伝送することができる。例えば、インターネット回線は、いわゆる8KTV(水平7680×垂直4320の画素数)の映像コンテンツを多チャンネル分、同時に伝送する容量を有している。また、インターネット回線は、映像コンテンツのトラフィックだけではなく、他の一般のトラフィックについても伝送する。   The Internet line is a communication line provided by an Internet service provider, for example. Here, the Internet line is, for example, a 10 Gbps (Gigabit per second) class high-speed Internet line, and can transmit broadband content. For example, the Internet line has a capacity for simultaneously transmitting so-called 8K TV (horizontal 7680 × vertical 4320 pixel) video content for multiple channels. Further, the Internet line transmits not only video content traffic but also other general traffic.

通信についての家庭内の伝送設備は、例えば、光回線終端装置(ONU,optical network unit)と、家庭内ネットワークとを含む。この家庭内の伝送設備のうち、家庭内ネットワークは、既存の有線または無線の宅内LAN(local area network)のいずれを用いてもよい。また、家庭内ネットワークは、光回線終端装置の配下に複数の受信機が接続されてもよい。この家庭内の伝送設備の一方である光回線終端装置は、多チャンネルの映像信号として、例えば、SHV映像信号(8KTV)の中から受信機1側が要求するチャンネルの映像信号のみを選択して家庭内ネットワークで伝送する。各受信機は、家庭内ネットワークの数百Mbps(メガビット毎秒)の帯域を用いて、映像コンテンツのデータを、インターネットプロトコルで受信することができる。
また、家庭内の設備は、放送信号を受信するための設備(例えば、衛星放送信号を受信するためのアンテナ等)を含んでいる。つまり、受信機1は、インターネット回線を経由して伝送される映像コンテンツを受信でき、放送信号として伝送される映像コンテンツを受信することもできる。
The transmission equipment in the home for communication includes, for example, an optical network unit (ONU) and a home network. Among the transmission facilities in the home, the home network may use either an existing wired or wireless home LAN (local area network). In the home network, a plurality of receivers may be connected under the optical line termination device. The optical line terminator, which is one of the transmission equipment in the home, selects only the video signal of the channel requested by the receiver 1 from the SHV video signal (8KTV) as the multi-channel video signal, for example. Transmit on the internal network. Each receiver can receive video content data using the Internet protocol using a bandwidth of several hundred Mbps (megabits per second) of the home network.
In addition, the equipment in the home includes equipment for receiving broadcast signals (for example, an antenna for receiving satellite broadcast signals). That is, the receiver 1 can receive video content transmitted via the Internet line, and can also receive video content transmitted as a broadcast signal.

なお、インターネット回線を経由して伝送される映像コンテンツも、放送信号として伝送される映像コンテンツも、それぞれMMT/IPにより伝送される。   Note that both video content transmitted via the Internet line and video content transmitted as a broadcast signal are transmitted by MMT / IP.

以下に、受信機1が選局制御情報を正しく取得し、それによって、配信される映像コンテンツを正しく受信できるようにするためのシステムの構成と、同システムにおける受信機1の動作について説明する。
なお、以下のシステムの構成は、第1方式から第7方式までの7通りの構成である。
Below, the structure of the system for enabling the receiver 1 to correctly acquire the channel selection control information and thereby correctly receiving the distributed video content, and the operation of the receiver 1 in the system will be described.
The following system configuration has seven configurations from the first method to the seventh method.

<第1方式:受信したTLVをIP化して伝送>
図3は、第1方式により、インターネット回線を介して映像コンテンツを配信するための構成の概略図である。
第1方式のIPTVサービス事業者の設備(具体的には、例えば、図2に示したIP送出装置)は、受信した放送信号に含まれるTLVパケットをIPパケットに格納してインターネット回線(IPネットワーク,コンテンツ・デリバリー・ネットワーク,Contents Delivery Network,CDN)により伝送する。これにより、TLV−SIの情報をも含むTLVパケット全体が、IPパケット内に格納されて、インターネット回線で伝送できる。
衛星放送信号では、プロトコルの階層は、下から、TLV、IP、MMTからなる階層構造を有する。IPTVサービス事業者の衛星復調器は、この衛星放送信号を受信し、復調する。IPTVサービス事業者のIP送出装置は、TLVパケットを、さらに下位層のIPパケットに格納して送出する。つまり、IPTVサービス事業者のIP送出装置は、TLV−SI情報もIPパケット内に格納して送出する。このとき、IPTVサービス事業者のIP送出装置は、TLV−SI中(AMT中)のアドレス情報を、放送用のアドレス情報から、インターネット回線用のアドレス情報に付け替える。
さらに、IPTVサービス事業者のIP送出装置から送出されたIPパケットを受信した受信機は、そのIPパケット(最下層のIPパケット)が含むデータからTLVパケットを復元する。これにより、受信機は、衛星放送信号を復調して得られたTLVパケットと同等の情報を取得できる。つまり、受信機は、受信したIPパケットの中からTLV−SI情報を取得することができるためEPGを構成できる。そして、受信機は、それらのTLVパケットから映像コンテンツを復元し、表示画面等に提示する。
<First method: IP transmission of received TLV>
FIG. 3 is a schematic diagram of a configuration for distributing video content via the Internet line according to the first method.
The equipment of the first type IPTV service provider (specifically, for example, the IP transmission apparatus shown in FIG. 2) stores the TLV packet included in the received broadcast signal in the IP packet and stores the Internet line (IP network). , Content Delivery Network, Content Delivery Network, CDN). As a result, the entire TLV packet including the TLV-SI information is stored in the IP packet and can be transmitted over the Internet line.
In the satellite broadcast signal, the protocol hierarchy has a hierarchical structure including TLV, IP, and MMT from the bottom. The satellite demodulator of the IPTV service provider receives this satellite broadcast signal and demodulates it. The IPTV service provider's IP transmission device stores the TLV packet in a lower-layer IP packet and transmits it. That is, the IP TV service provider's IP transmission device stores TLV-SI information in an IP packet and transmits it. At this time, the IP transmission device of the IPTV service provider replaces the address information in the TLV-SI (in the AMT) with the address information for the Internet line from the address information for broadcasting.
Further, the receiver that has received the IP packet transmitted from the IP transmission device of the IPTV service provider restores the TLV packet from the data included in the IP packet (lowermost IP packet). Thereby, the receiver can acquire information equivalent to the TLV packet obtained by demodulating the satellite broadcast signal. That is, since the receiver can acquire the TLV-SI information from the received IP packet, the EPG can be configured. Then, the receiver restores the video content from these TLV packets and presents it on a display screen or the like.

つまり、第1方式のIPTV事業者側の再送信システムの構成例は、受信した放送信号が含むコンテンツをIPネットワークを介して再放送する再送信システムである。そして、その再送信システムは、放送信号に含まれるTLVパケットを抽出し、抽出したTLVパケットに含まれるTLV−SIの制御情報内のアドレス情報を前記IPネットワークでの伝送用に書き換える。そして、書き換えた前記TLV−SIの制御情報を含む前記TLVパケットを、IPパケットに格納して前記IPネットワークを介して送出する。   That is, the configuration example of the retransmission system on the IPTV provider side of the first method is a retransmission system that rebroadcasts the content included in the received broadcast signal via the IP network. Then, the retransmission system extracts the TLV packet included in the broadcast signal, and rewrites the address information in the TLV-SI control information included in the extracted TLV packet for transmission on the IP network. Then, the TLV packet including the rewritten TLV-SI control information is stored in an IP packet and transmitted via the IP network.

さらに、第1方式の選局情報確立部14は、通信部12が受信したパケット(IPパケット)に格納されたTLVパケットを抽出し、そのTLVパケットに含まれるTLV−SIの制御情報から選局制御情報を取得する。   Further, the channel selection information establishing unit 14 of the first method extracts the TLV packet stored in the packet (IP packet) received by the communication unit 12 and selects the channel from the TLV-SI control information included in the TLV packet. Get control information.

<第2方式:受信したTLVからMMTPパケットを復元するとともに、TLV−SI情報を別のパケットストリームとして伝送>
図4は、第2方式により、インターネット回線を介して映像コンテンツを配信するための構成の概略図である。
第2方式のIPTVサービス事業者の設備(例えば、図2に示したIP送出装置)は、衛星放送等から受信した放送信号に含まれるTLVパケットからMMTPパケットを復元し、復元したMMTPパケットをIPパケット(第1ストリーム)に載せてインターネット回線(CDN)に送出する。そして、IPTVサービス事業者の設備は、受信したTLVパケットから得られるTLV−SI情報を別のIPストリーム(第2ストリーム)のIPパケットに格納し、格納したIPパケットをインターネット回線に送出する。これにより、上記のいずれかのストリームのIPパケット内にTLV−SIの情報を含むTLVパケットが格納していた情報の全体が格納されて、インターネット回線上で伝送される。
衛星放送信号で伝送されるIPパケットのプロトコルの階層は、下から、TLV、IP、MMTで構成され、IPTVサービス事業者の衛星復調器はこの衛星放送信号を受信し、受信した衛星放送信号を復調する。さらに、IPTVサービス事業者のIP送出装置は、IPTVサービス事業者の衛星復調器により得られたMMTPパケットをIP上のMMTPとして送出する(プロトコルの階層は、下から、IP、MMTの階層構造である。)。また、IPTVサービス事業者のIP送出装置は、TLV−SI情報を、別途、IPパケットに格納して送出する(プロトコルの階層は、下から、IP、TLV−SIの階層構造である。)。このとき、IPTVサービス事業者のIP送出装置は、TLV−SI内におけるAMT中のアドレス情報を、放送用のアドレス情報から、インターネット回線用のアドレス情報に付け替える。
なお、IPTVサービス事業者のIP送出装置から送出されたIPパケットを受信した受信機は、図4の太線と細線とで示す2本のIPストリームに含まれるIPパケットからMMTPパケットとTLV−SI情報とをそれぞれ復元する。つまり、受信機は、IPTVサービス事業者のIP送出装置から受信したIPパケット内のTLV−SI情報を取得してEPGを構成することができる。受信機は、取得したEPGなどの映像コンテンツを復元し、受信機の表示画面等に提示できる。
<Second scheme: Restoring the MMTP packet from the received TLV and transmitting the TLV-SI information as another packet stream>
FIG. 4 is a schematic diagram of a configuration for distributing video content via the Internet line by the second method.
The equipment of the second type IPTV service provider (for example, the IP transmission apparatus shown in FIG. 2) restores the MMTP packet from the TLV packet included in the broadcast signal received from the satellite broadcast or the like, and converts the restored MMTP packet to the IP A packet (first stream) is loaded and sent to the Internet line (CDN). Then, the equipment of the IPTV service provider stores the TLV-SI information obtained from the received TLV packet in an IP packet of another IP stream (second stream), and sends the stored IP packet to the Internet line. As a result, the entire information stored in the TLV packet including the TLV-SI information is stored in the IP packet of any one of the above streams and transmitted over the Internet line.
The IP packet protocol layer transmitted by the satellite broadcast signal is composed of TLV, IP, and MMT from the bottom. The satellite demodulator of the IPTV service provider receives the satellite broadcast signal, and receives the received satellite broadcast signal. Demodulate. Further, the IP transmission device of the IPTV service provider sends out the MMTP packet obtained by the satellite demodulator of the IPTV service provider as MMTP over IP (the protocol layer has a hierarchical structure of IP and MMT from the bottom). is there.). In addition, the IP TV service provider's IP transmission device separately stores the TLV-SI information in an IP packet and transmits it (the protocol layer has a hierarchical structure of IP and TLV-SI from the bottom). At this time, the IP transmission device of the IPTV service provider changes the address information in the AMT in the TLV-SI from the address information for broadcasting to the address information for the Internet line.
The receiver that receives the IP packet transmitted from the IP transmission device of the IPTV service provider receives the MMTP packet and the TLV-SI information from the IP packet included in the two IP streams indicated by the bold and thin lines in FIG. And restore each. That is, the receiver can acquire the TLV-SI information in the IP packet received from the IP transmission device of the IPTV service provider and configure the EPG. The receiver can restore the acquired video content such as EPG and present it on the display screen of the receiver.

このように、再送信システムは、受信した放送信号が含むコンテンツを、IPネットワークを介して再放送する。また、再送信システムは、放送信号が含むTLVパケットを抽出し、TLVパケットから抽出したMMT/IPの階層のパケットをIPネットワークの第1ストリームで送出する。そして、TLVパケットに含まれるTLV−SIの制御情報内のアドレス情報をIPネットワークでの伝送用に書き換え、書き換えた前記TLV−SIの制御情報をIPパケットに格納し、IPネットワークを介して第2ストリームで送出する。   As described above, the re-transmission system re-broadcasts the content included in the received broadcast signal via the IP network. Also, the retransmission system extracts the TLV packet included in the broadcast signal, and sends out the MMT / IP layer packet extracted from the TLV packet in the first stream of the IP network. Then, the address information in the TLV-SI control information included in the TLV packet is rewritten for transmission in the IP network, the rewritten TLV-SI control information is stored in the IP packet, and the second information is transmitted via the IP network. Send in a stream.

第2方式における受信機1の選局情報確立部14は、通信部12が受信するパケットのうち、コンテンツを格納したパケット(MMT/IP)とは別のストリームに属するパケットからTLV−SIの制御情報を抽出し、抽出したTLV−SIの制御情報から選局制御情報を取得する。つまり、第2方式は、コンテンツを格納したパケットを伝送するストリームと、TLV−SIの制御情報を格納したパケットを伝送するストリームとを、別個に使用する。   The channel selection information establishment unit 14 of the receiver 1 in the second scheme controls the TLV-SI from a packet belonging to a different stream from the packet (MMT / IP) storing the content among the packets received by the communication unit 12. Information is extracted, and channel selection control information is acquired from the extracted control information of TLV-SI. That is, in the second method, a stream transmitting a packet storing content and a stream transmitting a packet storing TLV-SI control information are used separately.

<第3方式:受信したTLVからMMTPパケットを復元して伝送するとともに、ネットワーク構成情報サーバー経由で、TLV-SI情報にアクセス可能とする>
図5は、第3方式により、インターネット回線を介して映像コンテンツを配信するための構成の概略図である。以下、この図に沿って説明する。
第3方式では、IPTVサービス事業者の設備(例えば、図2に示したIP送出装置)は、衛星放送等から受信した放送信号に含まれるTLVパケットからMMTPパケットを復元し、復元したMMTPパケットをIPパケットに載せて、インターネット回線(CDN)に送出する。
IPTVサービス事業者の設備は、選局制御情報サーバー上でTLV−SI情報を公開する。そして、この選局制御情報サーバーは、受信機A、受信機B、または、受信機Cの各受信機からの要求に応じて、各受信機に対して選局制御情報を提供する。
図5は、複数のCDN(CDN1およびCDN2)が存在する場合を示す。ここで、IPTVサービス事業者A,B,Cの3者の設備は、CDN1を介して、それぞれ、PFを通して映像コンテンツを配信するよう構成する。また、IPTVサービス事業者Aは、CDN2を介してPFを通して映像コンテンツを配信するよう構成する。IPTVサービス事業者Aは、選局制御情報サーバーを設けることで、ネットワークからアクセス可能とする。IPTVサービス事業者Aの選局制御情報サーバーは、受信機側からの要求に応じて、選局制御情報を受信機に対して提供することができる。なお、各々の受信機は、ネットワーク構成情報サーバー(NW構成情報サーバー)の所在情報(例えば、URI(ユニフォーム・リソース・アイデンティファイアー))を予め保持している。そして、各受信機は、ネットワーク構成情報サーバーから所望のCDNのCDN構成情報サーバーの所在情報(例えば、URI)を取得する。そして、各受信機は、CDN構成情報サーバーから目的とするPFのPF構成情報サーバーの所在情報(例えば、URI)を取得する。そして、各受信機は、PF構成情報サーバーから選局制御情報サーバーの所在情報(例えば、URI)を取得する。そして、各受信機は、選局制御情報サーバーから所望のサービス(局、あるいはチャンネル)の選局制御情報を取得する。
<Third scheme: MMTP packet is restored from the received TLV and transmitted, and the TLV-SI information is accessible via the network configuration information server>
FIG. 5 is a schematic diagram of a configuration for distributing video content via the Internet line by the third method. Hereinafter, it demonstrates along this figure.
In the third method, the equipment of the IPTV service provider (for example, the IP transmission device shown in FIG. 2) restores the MMTP packet from the TLV packet included in the broadcast signal received from the satellite broadcast or the like, and the restored MMTP packet It is put on an IP packet and sent to the Internet line (CDN).
The equipment of the IPTV service provider discloses TLV-SI information on the channel selection control information server. The channel selection control information server provides channel selection control information to each receiver in response to a request from each receiver of the receiver A, the receiver B, or the receiver C.
FIG. 5 shows the case where there are multiple CDNs (CDN1 and CDN2). Here, the equipment of the three parties, IPTV service providers A, B, and C, is configured to distribute video content through the PF via the CDN 1 respectively. In addition, the IPTV service provider A is configured to distribute video content through the PF via the CDN 2. The IPTV service provider A can be accessed from the network by providing a channel selection control information server. The tuning control information server of the IPTV service provider A can provide tuning control information to the receiver in response to a request from the receiver. Each receiver holds location information (for example, URI (Uniform Resource Identifier)) of the network configuration information server (NW configuration information server) in advance. Each receiver acquires the location information (for example, URI) of the CDN configuration information server of the desired CDN from the network configuration information server. Each receiver acquires location information (for example, URI) of the PF configuration information server of the target PF from the CDN configuration information server. Each receiver acquires location information (for example, URI) of the channel selection control information server from the PF configuration information server. Each receiver acquires channel selection control information of a desired service (station or channel) from the channel selection control information server.

第3方式において、受信機1の主要な動作は、次の通りである。選局情報確立部14は、予め記憶されたネットワーク構成情報サーバーの所在情報に基づいてネットワーク構成情報サーバーにアクセスし、アクセスされたネットワーク構成情報サーバーからCDN構成情報サーバーの所在情報を取得する。そして、選局情報確立部14は、前記CDN構成情報サーバーの所在情報に基づいてCDN構成情報サーバーにアクセスし、アクセスされたCDN構成情報サーバーからPF構成情報サーバーの所在情報を取得する。さらに、選局情報確立部14は、取得したPF構成情報サーバーの所在情報に基づいて前記PF構成情報サーバーにアクセスし、PF構成情報サーバーから選局制御情報サーバーの所在情報を取得し、取得した選局制御情報サーバーの所在情報に基づいて選局制御情報サーバーにアクセスする。そして、アクセスした選局制御情報サーバーから選局制御情報を取得する。   In the third method, the main operation of the receiver 1 is as follows. The channel selection information establishing unit 14 accesses the network configuration information server based on the location information stored in advance in the network configuration information server, and acquires the location information of the CDN configuration information server from the accessed network configuration information server. Then, the channel selection information establishing unit 14 accesses the CDN configuration information server based on the location information of the CDN configuration information server, and acquires the location information of the PF configuration information server from the accessed CDN configuration information server. Further, the channel selection information establishing unit 14 accesses the PF configuration information server based on the acquired location information of the PF configuration information server, acquires location information of the channel selection control information server from the PF configuration information server, and acquires the location information. The tuning control information server is accessed based on the location information of the tuning control information server. And tuning control information is acquired from the accessed tuning control information server.

本実施形態における第3方式の特徴は、ネットワーク構成情報サーバーを設け、ネットワーク構成情報サーバーの所在情報(URI)を、受信機が予め保持するようにした点である。これにより、受信機は、ネットワーク構成情報サーバーにアクセスすることができる。また、受信機は、ネットワーク構成情報サーバーから受け取る情報に基づいて、利用可能なCDNのCDN構成情報サーバーの所在情報(URI)を取得することができる。さらに、受信機は、CDN構成情報サーバーから辿ることによって、選局制御情報を取得し、TLV−SI情報を取得することで、EPGを構成することが可能とり、受信機は、映像コンテンツを復元し、表示画面等に提示できる。   The feature of the third method in the present embodiment is that a network configuration information server is provided, and the receiver holds the location information (URI) of the network configuration information server in advance. As a result, the receiver can access the network configuration information server. Further, the receiver can acquire the location information (URI) of the CDN configuration information server of the available CDN based on the information received from the network configuration information server. Furthermore, the receiver can acquire the channel selection control information by tracing from the CDN configuration information server, and can acquire the TLV-SI information, so that the EPG can be configured, and the receiver can restore the video content. And can be presented on a display screen or the like.

<第4〜第7方式>
第4方式から第7方式のそれぞれの方式は、受信機上で実行されるアプリの中に、TLV−SI情報を取得するためのサーバーの所在情報(例えば、URI)をあらかじめ埋め込んでおき、そのアプリの実行により、受信機は、必要なTLV−SI情報にアクセスする。受信機上で実行されるアプリは、EPG情報を取得するためのアプリであり、「EPGアプリ」とも呼ぶ。なお、第4方式から第7方式の各方式は、アプリに埋め込む所在情報の態様が各方式で異なる。具体的には、各方式でアプリに埋め込む所在情報は次の通りである。
<4th-7th systems>
Each method from the fourth method to the seventh method embeds server location information (for example, URI) for acquiring TLV-SI information in an application executed on the receiver in advance. By executing the application, the receiver accesses the necessary TLV-SI information. The application executed on the receiver is an application for acquiring EPG information, and is also referred to as “EPG application”. In addition, each method of the 4th method to the 7th method differs in each mode of the location information embedded in the application. Specifically, the location information embedded in the application by each method is as follows.

<第4方式:受信したTLVからMMTPパケットを復元して伝送するとともに、インターネットサービスプロバイダー固有のアプリから、CDN構成情報サーバー経由で、TLV-SI情報にアクセス可能とする>
図6は、第4方式により、インターネット回線を介して映像コンテンツを配信するための構成の概略図である。以下、この図に沿って説明する。
第4方式では、IPTVサービス事業者の設備(例えば、図2に示したIP送出装置)は、受信した放送信号に含まれるTLVパケットからMMTPパケットを復元し、復元されたMMTPパケットをIPパケットに載せてインターネット回線(CDN)に送出する。
図6のインターネット回線を構成する各CDNは、CDN構成情報サーバーを有する。受信機A、受信機B、受信機Cの各受信機は、プロバイダー固有アプリに埋め込まれたURIを用いて、CDN構成情報サーバーにアクセスすることができる。なお、プロバイダー固有アプリとは、インターネットサービスを提供するプロバイダーの各々が提供するアプリである。プロバイダー固有アプリは、各プロバイダーのネットワークに設けられたCDN構成情報サーバーのURIを予め記憶している。各受信機は、CDN構成情報サーバーから、PF構成情報サーバーの所在情報(URI)を取得する。そして、各受信機は、PF構成情報サーバーにアクセスし、PF構成情報サーバーから、選局制御情報サーバーの所在情報(URI)を取得する。これにより、各受信機は、選局制御情報サーバーにアクセス可能となる。選局制御情報サーバーが、各受信機からの要求に応じて、各受信機に対して選局制御情報を提供する。各受信機は、選局制御情報サーバーから、所望のサービスの選局制御情報を取得することができる。
このようにして、各受信機は、インターネット回線を経由して映像コンテンツを受信し、受信した映像コンテンツをユーザーに対して提示することが可能となる。
<Fourth scheme: MMTP packet is restored from the received TLV and transmitted, and TLV-SI information can be accessed from the application specific to the Internet service provider via the CDN configuration information server>
FIG. 6 is a schematic diagram of a configuration for distributing video content via the Internet line according to the fourth method. Hereinafter, it demonstrates along this figure.
In the fourth method, the equipment of the IPTV service provider (for example, the IP transmission device shown in FIG. 2) restores the MMTP packet from the TLV packet included in the received broadcast signal, and converts the restored MMTP packet into an IP packet. Place it on the Internet (CDN).
Each CDN constituting the Internet line in FIG. 6 has a CDN configuration information server. Each of the receivers A, B, and C can access the CDN configuration information server using the URI embedded in the provider-specific application. The provider-specific application is an application provided by each provider that provides Internet services. The provider specific application stores in advance the URI of the CDN configuration information server provided in the network of each provider. Each receiver acquires the location information (URI) of the PF configuration information server from the CDN configuration information server. Each receiver accesses the PF configuration information server, and acquires location information (URI) of the channel selection control information server from the PF configuration information server. Thereby, each receiver can access the channel selection control information server. The channel selection control information server provides channel selection control information to each receiver in response to a request from each receiver. Each receiver can acquire channel selection control information of a desired service from the channel selection control information server.
In this way, each receiver can receive video content via the Internet line and present the received video content to the user.

第4方式において、受信機1の主要な動作は、次の通りである。選局情報確立部14は、図示しない記憶部に予め記憶されたCDN構成情報サーバーの所在情報により、CDN構成情報サーバーにアクセスし、PF構成情報サーバーの所在情報をアクセスしたCDN構成情報サーバーから取得する。そして、選局情報確立部14は、取得したPF構成情報サーバーの所在情報によりPF構成情報サーバーにアクセスし、アクセスしたPF構成情報サーバーから選局制御情報サーバーの所在情報を取得する。さらに、選局情報確立部14は、取得した選局制御情報サーバーの所在情報から選局制御情報サーバーにアクセスすることで、アクセスした選局制御情報サーバーから受信した映像コンテンツの選局制御情報を取得する。   In the fourth system, the main operation of the receiver 1 is as follows. The channel selection information establishment unit 14 accesses the CDN configuration information server based on the location information of the CDN configuration information server stored in advance in a storage unit (not shown), and acquires the location information of the PF configuration information server from the accessed CDN configuration information server. To do. Then, the channel selection information establishing unit 14 accesses the PF configuration information server using the acquired location information of the PF configuration information server, and acquires the location information of the channel selection control information server from the accessed PF configuration information server. Further, the channel selection information establishing unit 14 accesses the channel selection control information server from the acquired location information of the channel selection control information server, thereby obtaining the channel selection control information of the video content received from the accessed channel selection control information server. get.

<第5方式:受信したTLVからMMTPパケットを復元して伝送するとともに、放送事業者固有のアプリから、放送事業者のポータルサーバーにアクセスし、TLV-SI情報にアクセス可能とする>
図7は、第5方式により、インターネット回線を介して映像コンテンツを配信するための構成の概略図である。以下、この図に沿って説明する。
第5方式では、IPTVサービス事業者の設備(例えば、図2に示したIP送出装置)は、受信した放送信号に含まれるTLVパケットからMMTPパケットを復元し、復元したMMTPパケットをIPパケットに載せて、インターネット回線(CDN)に送出する。
各放送事業者(図中では、放送事業者A,B,C)は、それぞれのポータルサーバーを設ける。放送事業者A,B,Cの各放送事業者は、各放送事業者が配信する放送番組をインターネット経由での配信に関する自局配信情報を、このポータルサーバーにより受信機A、受信機B、受信機Cの各受信機に対して提供することができる。放送事業者A,B,Cの自局配信情報は、それぞれ、自局配信情報A,自局配信情報B,自局配信情報Cと記載する。各受信機には、各放送事業者に固有のアプリ(図中では「各局app」と記載)を予めインストールしておき、例えば、受信機Aが放送事業者Aに固有のアプリを起動させると、起動されたアプリは、自らのアプリに埋め込まれた所在情報(URI)を用いて、例えば、放送事業者Aのポータルサーバーにアクセスする。そして、起動されたアプリは、アクセスされたポータルサーバーから、例えば、放送事業者Aの自局配信情報を取得する。ここで、自局配信情報の中には選局制御情報が含まれる。これにより、例えば、受信機Aは、アプリが取得した選局制御情報を用いてインターネット回線を経由して放送事業者Aの映像コンテンツを受信することができる。そして、受信機Aは、受信した映像コンテンツをユーザーに提示できる。
<Fifth method: MMTP packet is restored from the received TLV and transmitted, and the broadcaster's portal server is accessed from the broadcaster's unique application, and the TLV-SI information can be accessed>
FIG. 7 is a schematic diagram of a configuration for distributing video content via the Internet line according to the fifth method. Hereinafter, it demonstrates along this figure.
In the fifth method, the equipment of the IPTV service provider (for example, the IP transmission device shown in FIG. 2) restores the MMTP packet from the TLV packet included in the received broadcast signal, and places the restored MMTP packet on the IP packet. To the Internet line (CDN).
Each broadcaster (broadcasters A, B, and C in the figure) has its own portal server. Broadcasting companies A, B, and C receive their own station distribution information related to distribution of broadcast programs distributed by each broadcasting company via the Internet using receivers A, B, and B. Can be provided to each receiver of machine C. The broadcaster A, B, and C's own station distribution information is described as own station distribution information A, own station distribution information B, and own station distribution information C, respectively. In each receiver, an application unique to each broadcaster (indicated as “each station app” in the figure) is installed in advance, and for example, when receiver A starts an application unique to broadcaster A. The activated application accesses, for example, the portal server of the broadcaster A using the location information (URI) embedded in its own application. Then, the activated application acquires, for example, broadcaster A's own station distribution information from the accessed portal server. Here, the local station distribution information includes channel selection control information. Thereby, for example, the receiver A can receive the video content of the broadcaster A via the Internet line using the channel selection control information acquired by the application. Then, the receiver A can present the received video content to the user.

<第6方式:受信したTLVからMMTPパケットを復元して伝送するとともに、複数の放送事業者に共通のアプリから、各放送事業者を統一したポータルサーバーにアクセスし、TLV-SI情報にアクセス可能とする>
図8は、第6方式により、インターネット回線を介して映像コンテンツを配信するための構成の概略図である。以下、この図に沿って説明する。
第6方式では、IPTVサービス事業者の設備(例えば、図2に示したIP送出装置)は、受信した放送信号に含まれるTLVパケットからMMTPパケットを復元し、復元したMMTPパケットをIPパケットに載せて、インターネット回線(CDN)に送出する。
各放送事業者(図中では、放送事業者A,B,C)は、放送事業者それぞれのポータルサーバーを設けている。各放送事業者の各ポータルサーバーは、各放送事業者の放送番組をインターネット経由で配信するための自局配信情報を、提供するように構成するものである。また、各放送事業者を統一した各放送事業者に共通のポータルサーバーを設ける。各放送事業者を統一するポータルサーバーは、予め定められたタイミングで各放送事業者のポータルサーバーから各自局配信情報を取得する。そして、放送事業者を統一するポータルサーバーは、各放送事業者のポータルサーバーから収集した自局配信情報をまとめて公開する。なお、放送事業者を統一するポータルサーバーを「放送事業者統一ポータルサーバー」とも呼ぶ。一方、上記の放送事業者統一ポータルサーバーに対応したアプリ(図中では「共通app」と記載)を、受信機に予めインストールしておく。各受信機がこの共通アプリを起動させると、起動されたアプリは、自らのアプリに埋め込まれた所在情報(URI)を用いて放送事業者を統一したポータルサーバーにアクセスする。そして、受信機は、起動されたアプリにより、放送事業者統一ポータルサーバーから、各放送事業者の中で選択された放送事業者の配信情報を取得する。取得した配信情報の中には、選局制御情報が含まれる。これにより、受信機は、アプリが取得した選局制御情報を用いて、インターネット回線を経由で放送事業者統一ポータルサーバーから映像コンテンツを受信することができる。そして、受信機は、受信した映像コンテンツをユーザーに対して提示できる。
この第6方式では、受信機は、放送事業者の固有のアプリではなく、各放送事業者の共通のアプリを用いてTLV−SI情報にアクセスすることができる。その点において、第6方式は、第5方式よりも利便性が高い。
<Sixth method: Restore and transmit MMTP packets from the received TLV, and access to the TLV-SI information by accessing the portal server that unifies each broadcaster from an application common to multiple broadcasters And>
FIG. 8 is a schematic diagram of a configuration for distributing video content via the Internet line according to the sixth method. Hereinafter, it demonstrates along this figure.
In the sixth method, the equipment of the IPTV service provider (for example, the IP transmission device shown in FIG. 2) restores the MMTP packet from the TLV packet included in the received broadcast signal, and places the restored MMTP packet on the IP packet. To the Internet line (CDN).
Each broadcaster (in the figure, broadcasters A, B, and C) has a portal server for each broadcaster. Each portal server of each broadcaster is configured to provide local station distribution information for distributing the broadcast program of each broadcaster via the Internet. In addition, a common portal server is provided for each broadcaster that unifies each broadcaster. The portal server that unifies each broadcaster acquires each station's distribution information from the portal server of each broadcaster at a predetermined timing. Then, the portal server that unifies the broadcasters collectively publishes the local station distribution information collected from each broadcaster's portal server. A portal server that unifies broadcasters is also referred to as a “broadcaster unified portal server”. On the other hand, an application (denoted as “common app” in the figure) corresponding to the above-described broadcaster unified portal server is installed in the receiver in advance. When each receiver activates the common application, the activated application accesses a portal server that unifies broadcasters using location information (URI) embedded in its own application. And a receiver acquires the delivery information of the broadcaster selected in each broadcaster from the broadcaster unified portal server by the started application. The acquired distribution information includes channel selection control information. Thereby, the receiver can receive the video content from the broadcaster unified portal server via the Internet line using the channel selection control information acquired by the application. The receiver can present the received video content to the user.
In the sixth method, the receiver can access the TLV-SI information by using a common application of each broadcaster, not an application unique to the broadcaster. In that respect, the sixth method is more convenient than the fifth method.

<第7方式:受信したTLVからMMTPパケットを復元して伝送するとともに、IPTVの共通アプリからIPTV共通ポータルサーバーにアクセスし、選局制御情報サーバー経由でTLV-SI情報にアクセス可能とする>
図9は、第7方式により、インターネット回線を介して映像コンテンツを配信するための構成の概略図である。以下、この図に沿って説明する。
第7方式では、IPTVサービス事業者の設備(例えば、図2に示したIP送出装置)は、受信した放送信号に含まれるTLVパケットからMMTPパケットを復元し、復元したMMTPパケットをIPパケットに載せてインターネット回線(CDN)に送出する。
複数のIPTV事業者の共通のサーバーとして、IPTV共通ポータルサーバーを設ける。各IPTV事業者は、選局制御情報サーバー内の図示しない記憶部にあらかじめ選局制御情報を記憶させておく。上記のIPTV共通ポータルサーバーは、選局制御情報サーバーから選局制御情報を取得し、蓄積する。そして、IPTV共通ポータルサーバーは、収集した選局制御情報をまとめて公開する。一方、受信機には、上記のIPTV共通ポータルサーバーに対応したアプリ(図中では「IPTV EPG app」と記載。IPTVのEPG情報を取得するためのアプリ。)を予めインストールしておく。受信機がこのアプリを起動させると、アプリは、自らに埋め込まれた所在情報(URI)を用いて、IPTV共通ポータルサーバーにアクセスする。そして、アプリは、IPTV共通ポータルサーバーから所望のサービスの選局制御情報を取得する。受信機は、アプリが取得した選局制御情報を用いて、インターネット回線を経由で、IPTV共通ポータルサーバーから映像コンテンツを受信することができる。そして、受信機は、受信した映像コンテンツをユーザーに対して提示できる。
<Seventh method: Restore and transmit MMTP packet from received TLV, access IPTV common portal server from common application of IPTV, and allow access to TLV-SI information via channel selection control information server>
FIG. 9 is a schematic diagram of a configuration for distributing video content via the Internet line according to the seventh method. Hereinafter, it demonstrates along this figure.
In the seventh method, the equipment of the IPTV service provider (for example, the IP transmission device shown in FIG. 2) restores the MMTP packet from the TLV packet included in the received broadcast signal, and places the restored MMTP packet on the IP packet. To the Internet line (CDN).
An IPTV common portal server is provided as a common server for a plurality of IPTV providers. Each IPTV provider stores channel selection control information in a storage unit (not shown) in the channel selection control information server in advance. The IPTV common portal server acquires and stores channel selection control information from the channel selection control information server. Then, the IPTV common portal server collectively publishes the collected channel selection control information. On the other hand, an application corresponding to the above IPTV common portal server (indicated as “IPTV EPG app” in the drawing. An application for acquiring IPTV EPG information) is installed in the receiver in advance. When the receiver activates the application, the application accesses the IPTV common portal server using the location information (URI) embedded in the application. Then, the application acquires channel selection control information of a desired service from the IPTV common portal server. The receiver can receive video content from the IPTV common portal server via the Internet line using the channel selection control information acquired by the application. The receiver can present the received video content to the user.

なお、第5方式から第7方式までの受信機1の主要な動作は、次の通りである。選局情報確立部14は、予め記憶された外部のポータルサーバーの所在情報に基づいて外部のポータルサーバーにアクセスし、アクセスしたポータルサーバーから選局制御情報を取得する、ここで言うポータルサーバーとは、放送事業者ごとのポータルサーバー(第5方式)や、放送事業者統一ポータルサーバー(第6方式)や、IPTV共通ポータルサーバー(第7方式)である。   The main operations of the receiver 1 from the fifth method to the seventh method are as follows. The channel selection information establishing unit 14 accesses an external portal server based on the location information stored in the external portal server stored in advance, and acquires channel selection control information from the accessed portal server. A broadcast server for each broadcaster (fifth method), a unified broadcaster portal server (sixth method), and an IPTV common portal server (seventh method).

以上、説明した、第1方式から第7方式までのいずれの方式を用いても、MMTで伝送される放送(例えば、8Kスーパーハイビジョン放送)の品質を落とすことなく、IP伝送による再放送サービスを実現することが可能となる。また、視聴者(受信機のユーザー)がどのインターネットサービスプロバイダーと契約していても、放送信号と通信の両方でコンテンツを受信することができる受信機を実現することが可能となる。   As described above, the re-broadcast service by IP transmission can be performed without degrading the quality of the broadcast (for example, 8K super high-definition broadcast) transmitted by MMT using any of the first to seventh systems. It can be realized. In addition, it is possible to realize a receiver that can receive content through both broadcast signals and communications, regardless of which Internet service provider the viewer (user of the receiver) has contracted with.

図10は、自局配信情報のデータ構成を表す概略図である。図10は、ブロック構造を有するデータ表現言語を用いてデータ構造を示している。そして、自局配信情報のデータ構造に含まれるデータ項目ごとに、各データのサイズ(ビット数)と各データの表記とを示している。また、図10は、便宜上、左側に行番号を付している。なお上記のデータ表記に関して、「uimsbf」は、「unsigned integer, most significant bit first」(符号無し整数、最上位ビットが先頭)を表す。また、「bslbf」は、「bit string, left bit first」(ビット列、左ビットが先頭)を表す。
自局配信情報は、既に説明した第5方式(図7)および第6方式(図8)で用いるデータである。自局配信情報は、放送事業者が提供するコンテンツの配信に関する情報であり、自局の映像コンテンツがインターネット回線で配信(再送信)されるときの情報を、複数のCDNにわたって保持している。また、自局配信情報は、TLV−SIの情報を含む。
以下、この図面に沿って、自局配信情報について説明する。
FIG. 10 is a schematic diagram showing a data configuration of the local station distribution information. FIG. 10 shows a data structure using a data expression language having a block structure. For each data item included in the data structure of the local station delivery information, the size (number of bits) of each data and the notation of each data are shown. Further, in FIG. 10, row numbers are given on the left side for convenience. Regarding the above data notation, “uimsbf” represents “unsigned integer, most significant bit first” (unsigned integer, most significant bit first). “Bslbf” represents “bit string, left bit first” (bit string, left bit is first).
The local station distribution information is data used in the already described fifth method (FIG. 7) and sixth method (FIG. 8). The local station distribution information is information related to distribution of content provided by the broadcaster, and holds information when the video content of the local station is distributed (retransmitted) over the Internet line over a plurality of CDNs. In addition, the local station distribution information includes TLV-SI information.
The local station distribution information will be described below with reference to this drawing.

第1行目は、自局配信情報の定義の開始を示す宣言である。第1行目の左カーリーブレースは、第37行目の右カーリーブレースに対応している。つまり、この間が1つのブロックである。「broadcaster_transmission_info」は、放送事業者の自局配信情報であることを示す識別子である。
第2行目のnum_of_CDN(CDN数)は、当該自局配信情報が有するCDNの数を示す。
第3行目は、CDNごとのループの開始を示すfor文である。第3行目の左カーリーブレースは、第36行目の右カーリーブレースに対応している。つまり、この間が、1つのCDNに対応するブロックである。当該ブロックは、num_of_CDN(CDN数)で示される回数、繰り返される。
第4行目は、当該CDNに関する、cdn_name_length (CDN名長)である。CDN名長は、後続するCDN名の長さをバイト単位で示す。
第5行目は、上のcdn_name_length (CDN名長)で表される回数、繰り返すためのfor文である。第4行目の左カーリーブレースは、第7行目の右カーリーブレースに対応する。つまり、第7行目がこのfor文の終了である。
第6行目は、cdn_name_byte(CDN名バイト)であり、CDN名に含まれる各々のバイト(byte)に当たる。第5行目のfor文によって繰り返されるバイト列が、CDNの名称を示す。
第7行目は、上記の通り、第5行目のfor文の終了を示す。
The first line is a declaration indicating the start of the definition of the local station distribution information. The left curly brace in the first row corresponds to the right curly brace in the 37th row. That is, this is one block. “Broadcaster_transmission_info” is an identifier indicating the broadcaster's own station distribution information.
The num_of_CDN (CDN number) on the second line indicates the number of CDNs possessed by the local station distribution information.
The third line is a for sentence indicating the start of a loop for each CDN. The left curly brace in the third row corresponds to the right curly brace in the 36th row. That is, this is a block corresponding to one CDN. This block is repeated the number of times indicated by num_of_CDN (number of CDNs).
The fourth line is cdn_name_length (CDN name length) related to the CDN. The CDN name length indicates the length of the subsequent CDN name in bytes.
The fifth line is a for statement for repeating the number of times represented by the above cdn_name_length (CDN name length). The left curly brace in the fourth row corresponds to the right curly brace in the seventh row. That is, the seventh line is the end of this for sentence.
The sixth line is cdn_name_byte (CDN name byte), which corresponds to each byte (byte) included in the CDN name. A byte string repeated by the for statement in the fifth line indicates the name of the CDN.
The seventh line indicates the end of the for sentence on the fifth line as described above.

第8行目のnum_of_service_id(サービス識別数)は、当該CDNにおいて配信される当該放送事業者(broadcaster)のservice_id(サービス識別)の数を示す。
第9行目は、num_of_service_id(サービス識別数)で示される回数分だけ処理を繰り返すためのfor文である。第9行目の左カーリーブレースは、第35行目の右カーリーブレースに対応する。つまり、この間に記載されたデータ構造が、サービス識別(service_id)によって識別されるサービスの情報にあたる。
第10行目は、当該サービスを識別するためのラベルとしての役割を果たす、service_id(サービス識別)である。
第11行目は、ip_version(IPバージョン)である。ip_version(IPバージョン)は、リストに記述するIPパケットのバージョンを示す。その値が「0」ならばIPv4を示し、その値が「1」ならばIPv6を示す。
第12行目は、将来使用のためにリザーブされた領域を示す。
第13行目は、service_loop_length(サービスループ長)である。このservice_loop_length(サービスループ長)は、このフィールドの直後から、次のサービス識別フィールドの直前までのバイト長を示す。第14行目から第25行目までのif〜else〜文によってデータ長が可変となるために、このservice_loop_length(サービスループ長)の領域が設けられている。
The num_of_service_id (service identification number) on the eighth line indicates the number of service_id (service identification) of the broadcaster (broadcaster) distributed in the CDN.
The ninth line is a for statement for repeating the process as many times as indicated by num_of_service_id (number of service identifications). The 9th row left curly brace corresponds to the 35th row right curly brace. That is, the data structure described during this period corresponds to service information identified by service identification (service_id).
The tenth line is service_id (service identification) that serves as a label for identifying the service.
The eleventh line is ip_version (IP version). ip_version (IP version) indicates the version of the IP packet described in the list. If the value is “0”, it indicates IPv4, and if the value is “1”, it indicates IPv6.
The twelfth line shows an area reserved for future use.
The 13th line is service_loop_length (service loop length). This service_loop_length (service loop length) indicates the byte length from immediately after this field to immediately before the next service identification field. This data_loop_length (service loop length) area is provided in order for the data length to be variable depending on the if to else statements from the 14th line to the 25th line.

第14行目は、if文の一部分であって、ip_versionの値が「0」であるか否かを判定するための条件節を含む。この条件が真(true)ならば、第14行目の左カーリーブレースから第19行目の右カーリーブレースまでの記述が有効となる。つまり、第15行目から第18行目までの定義は、ip_versionの値が「0」である場合(IPv4である場合)に有効である。
第15行目は、src_address_32(送信元IPv4アドレス)であり、サービスを構成するIPv4パケットの送信元IPアドレスを記述する。
第16行目は、src_address_mask_32(送信元IPv4アドレスマスク)であり、送信元IPv4アドレスに指定するIPアドレスに対し、有効となる先頭(MSB)からのビット数を指定する。このsrc_address_mask_32(送信元IPv4アドレスマスク)は、32より大きな値を取らない。
第17行目は、dst_address_32(宛先IPv4アドレス)であり、サービスを構成するIPv4パケットの宛先IPアドレスを記述する。
第18行目は、dst_address_mask_32(宛先IPv4アドレスマスク)であり、宛先IPv4アドレスに指定するIPアドレスに対し、有効となる先頭(MSB)からのビット数を指定する。このdst_address_mask_32(宛先IPv4アドレスマスク)は、32より大きな値を取らない。なお、サービスを構成するマルチキャストグループは、送信元IPv4アドレスマスクにより有効と識別される送信元IPv4アドレス、および宛先IPv4アドレスマスクにより有効と識別される宛先IPv4アドレスの両方のアドレスに合致するマルチキャストグループとする。
第19行目は、第14行目からのブロックの終了である。
The 14th line is a part of the if statement, and includes a conditional clause for determining whether or not the value of ip_version is “0”. If this condition is true, the description from the 14th left curly brace to the 19th right curly brace is valid. That is, the definitions from the 15th line to the 18th line are effective when the value of ip_version is “0” (in the case of IPv4).
The 15th line is src_address_32 (source IPv4 address), which describes the source IP address of the IPv4 packet constituting the service.
The 16th line is src_address_mask_32 (source IPv4 address mask), which specifies the number of bits from the effective head (MSB) for the IP address specified as the source IPv4 address. This src_address_mask_32 (source IPv4 address mask) does not take a value larger than 32.
The 17th line is dst_address_32 (destination IPv4 address), which describes the destination IP address of the IPv4 packet constituting the service.
The 18th line is dst_address_mask_32 (destination IPv4 address mask), which specifies the number of bits from the head (MSB) that are valid for the IP address specified as the destination IPv4 address. This dst_address_mask_32 (destination IPv4 address mask) does not take a value larger than 32. Note that the multicast group constituting the service is a multicast group that matches both the source IPv4 address identified as valid by the source IPv4 address mask and the destination IPv4 address identified as valid by the destination IPv4 address mask. To do.
The 19th line is the end of the block from the 14th line.

第20行目は、第19行目のif文のelse節の開始部分である。このelse節は、さらにif文を有しており、ip_versionの値が「1」であるか否かを判定するための条件節を含んでいる。この条件が真(true)ならば、第20行目の左カーリーブレースから第19行目の右カーリーブレースまでの記述が有効となる。つまり、第21行目から第24行目までの定義は、ip_versionの値が「1」である場合(IPv6である場合)に有効である。
第21行目は、src_address_128(送信元IPv6アドレス)であり、サービスを構成するIPv6パケットの送信元IPアドレスを記述する。
第22行目は、src_address_mask_128(送信元IPv6アドレスマスク)であり、送信元IPv6アドレスに指定するIPアドレスに対し、有効となる先頭(MSB)からのビット数を指定する。このsrc_address_mask_128(送信元IPv6アドレスマスク)は、128より大きな値を取らない。
第23行目は、dst_address_128(宛先IPv6アドレス)であり、サービスを構成するIPv6パケットの宛先IPアドレスを記述する。
第24行目は、dst_address_mask_128(宛先IPv6アドレスマスク)であり、宛先IPv6アドレスに指定するIPアドレスに対し、有効となる先頭(MSB)からのビット数を指定する。このdst_address_mask_128(宛先IPv6アドレスマスク)は、128より大きな値を取らない。なお、サービスを構成するマルチキャストグループは、送信元IPv6アドレスマスクにより有効と識別される送信元IPv6アドレス、および宛先IPv6アドレスマスクにより有効と識別される宛先IPv6アドレスの両方のアドレスに合致するマルチキャストグループとする。
第25行目は、第20行目からのブロックの終了である。
The 20th line is the start part of the else clause of the if statement on the 19th line. The else clause further has an if statement, and includes a conditional clause for determining whether or not the value of ip_version is “1”. If this condition is true, the description from the left curly brace on the 20th line to the right curly brace on the 19th line is valid. That is, the definitions from the 21st line to the 24th line are effective when the value of ip_version is “1” (in the case of IPv6).
The 21st line is src_address_128 (source IPv6 address), which describes the source IP address of the IPv6 packet constituting the service.
The 22nd line is src_address_mask_128 (source IPv6 address mask), which specifies the number of bits from the effective head (MSB) for the IP address specified as the source IPv6 address. This src_address_mask_128 (source IPv6 address mask) does not take a value larger than 128.
The 23rd line is dst_address_128 (destination IPv6 address), which describes the destination IP address of the IPv6 packet constituting the service.
The 24th line is dst_address_mask_128 (destination IPv6 address mask), which specifies the number of bits from the head (MSB) that are valid for the IP address specified as the destination IPv6 address. This dst_address_mask_128 (destination IPv6 address mask) does not take a value larger than 128. The multicast group constituting the service is a multicast group that matches both the source IPv6 address identified as valid by the source IPv6 address mask and the destination IPv6 address identified as valid by the destination IPv6 address mask. To do.
The 25th line is the end of the block from the 20th line.

第26行目は、port_No.(ポート番号)であり、マルチキャスト伝送するポート番号を示す。
第27行目は、IGMP/MLD_version(マルチキャストグループ管理プロトコルバージョン)である。このデータは、IPv4でのIGMP(Internet Group Management Protocol)とIPv6でのMLD(Multicast Listener Discovery)のうち使用するプロトコルのバージョン番号を示す。
第28行目は、将来使用のためにリザーブされた領域を示す。
第29行目は、num_of_FEC(FEC数)であり、適用するFEC(Forward Error Correction)方式の数を示す。
第30行目は、FEC方式ごとのループのためのfor文である。第30行目の左カーリーブレースは、第33行目の右カーリーブレースに対応する。
第31行目は、FEC_code_point(FEC方式のコードポイント)である。このデータは、ISO/IEC23008-10で規定されるFEC方式のコードポイントを示す。また、第32行目は、FEC_param(FEC方式のパラメーター)である。このデータは、各FEC方式に応じたパラメーターを示す。例えば、Code point=6を指定し、(Lパラメーター、Dパラメーター)を、例えば(10,10)などと指定する。コードポイントについては、後でさらに説明する。
第33行目は、前述の第30行目からのブロックの終了である。
第34行目は、remote_control_key_id (リモートコントロールキー)であり、リモートコントロールキーの値を示す。
The 26th line shows port_No. (Port number) indicating the port number for multicast transmission.
The 27th line is IGMP / MLD_version (multicast group management protocol version). This data indicates the version number of the protocol used in IGMP (Internet Group Management Protocol) in IPv4 and MLD (Multicast Listener Discovery) in IPv6.
The twenty-eighth line shows an area reserved for future use.
The 29th line shows num_of_FEC (number of FEC), which indicates the number of FEC (Forward Error Correction) methods to be applied.
The 30th line is a for statement for a loop for each FEC method. The left curly brace in the 30th row corresponds to the right curly brace in the 33rd row.
The 31st line is FEC_code_point (FEC code point). This data indicates a code point of the FEC system defined by ISO / IEC23008-10. The 32nd line shows FEC_param (FEC parameter). This data shows parameters according to each FEC method. For example, Code point = 6 is designated, and (L parameter, D parameter) is designated as (10, 10), for example. The code points will be further described later.
The 33rd line is the end of the block from the 30th line.
The 34th line is remote_control_key_id (remote control key) indicating the value of the remote control key.

なお、第35行目、第36行目、第37行目の右カーリーブレースは、それぞれ、第9行目、第3行目、第1行目の左カーリーブレースに対応する。   Note that the right curly braces on the 35th, 36th, and 37th lines correspond to the 9th, 3rd, and 1st left curly braces, respectively.

このような自局配信情報が提供される場合、受信機は、この情報を取得することにより、マルチキャストによるアドレス情報、マスク情報、ポート番号、を取得できる。   When such local station distribution information is provided, the receiver can acquire multicast address information, mask information, and port numbers by acquiring this information.

図11は、自局配信情報内にも含まれていたコードポイントの値と、FECの符号化アルゴリズムとの対応関係を表す概略図である。図示する通り、コードポイントの値と、符号化アルゴリズムとが対応付いている。具体的には、コードポイントの値が1のとき、符号化アルゴリズムは「RS (Reed Solomon)」である。また、コードポイントの値が2のとき、符号化アルゴリズムは「S_LDPC」である。また、コードポイントの値が3のとき、符号化アルゴリズムは「RaptorQ」である。また、コードポイントの値が4のとき、符号化アルゴリズムは「RaptorQ LA」である。また、コードポイントの値が5のとき、符号化アルゴリズムは「FireFort_LDGM」である。また、コードポイントの値が6のとき、符号化アルゴリズムは「SMPTE 2022-1(Pro-MPEG)」である。   FIG. 11 is a schematic diagram showing the correspondence between the code point value included in the local station distribution information and the FEC encoding algorithm. As shown in the figure, the code point value is associated with the encoding algorithm. Specifically, when the code point value is 1, the encoding algorithm is “RS (Reed Solomon)”. When the code point value is 2, the encoding algorithm is “S_LDPC”. When the code point value is 3, the encoding algorithm is “RaptorQ”. When the code point value is 4, the encoding algorithm is “RaptorQ LA”. When the code point value is 5, the encoding algorithm is “FireFort_LDGM”. When the code point value is 6, the encoding algorithm is “SMPTE 2022-1 (Pro-MPEG)”.

図12は、アドレスマップテーブル(AMT)のデータ構成を示す概略図である。
本実施形態では、このAMTの構成における、第32行目から第34行目までの間に定義されているプライベートデータバイト(private_data_byte)に、選局制御情報が格納される。
選局制御情報の具体的な構成を、次に説明する。
FIG. 12 is a schematic diagram showing the data structure of the address map table (AMT).
In the present embodiment, channel selection control information is stored in private data bytes (private_data_byte) defined between the 32nd and 34th lines in this AMT configuration.
A specific configuration of the channel selection control information will be described next.

図13は、AMTのプライベートデータバイトの領域に格納する、選局制御情報のデータ構成を示す概略図である。図13は、ブロック構造を有するデータ表現言語を用いてデータ構造を示している。そして、図13は、そのデータ構造に含まれるデータ項目ごとに、データのサイズ(ビット数)とデータ表記とを示している。なお、図13では、便宜上、左側に行番号を付している。   FIG. 13 is a schematic diagram showing the data structure of channel selection control information stored in the private data byte area of AMT. FIG. 13 shows a data structure using a data expression language having a block structure. FIG. 13 shows the data size (number of bits) and data notation for each data item included in the data structure. In FIG. 13, for the sake of convenience, row numbers are given on the left side.

以下、この図面に沿って、選局制御情報(AMTのプライベートデータ)について説明する。
第1行目は、プライベートデータバイトの定義の開始を示す宣言である。第1行目の左カーリーブレースは、第11行目の右カーリーブレースに対応している。つまり、この間が1つのブロックである。
第2行目は、port_No.(ポート番号)である。これは、図10の第26行目に対応するデータである。
第3行目は、IGMP/MLD_version(マルチキャストグループ管理プロトコルバージョン)である。これは、図10の第27行目に対応するデータである。
第4行目は、将来使用のためにリザーブされた領域を示す。これは、図10の第28行目に対応するものである。
第5行目は、num_of_FEC(FEC数)である。これは、図10の第29行目に対応するものである。
第6行目から第9行目までは、FECごとの、コードポイント(FEC_code_point)とパラメーター(FEC_param())の定義のループである。この第6行目から第9行目は、図10の第30行目から第33行目までに対応するデータである。
第10行目は、remote_control_key_id (リモートコントロールキー)であり、図10の第34行目に対応するデータである。
The channel selection control information (AMT private data) will be described below with reference to this drawing.
The first line is a declaration indicating the start of the definition of the private data byte. The left curly brace in the first row corresponds to the right curly brace in the eleventh row. That is, this is one block.
The second line is port_No. (Port number). This is data corresponding to the 26th line in FIG.
The third line is IGMP / MLD_version (multicast group management protocol version). This is data corresponding to the 27th line in FIG.
The fourth line shows an area reserved for future use. This corresponds to the 28th line in FIG.
The fifth line is num_of_FEC (FEC number). This corresponds to the 29th line in FIG.
The sixth to ninth lines are loops for defining code points (FEC_code_point) and parameters (FEC_param ()) for each FEC. The sixth to ninth lines are data corresponding to the 30th to 33rd lines in FIG.
The 10th line is remote_control_key_id (remote control key), and corresponds to the 34th line in FIG.

図14は、受信機が選局情報を確立するための処理の手順を示すフローチャートである。受信機1は、放送信号経由または通信経由のいずれかで、特定のサービスによる映像コンテンツを受信しようとする際に、このフローチャートに記述する処理を実行する。このフローチャートに示す処理を実行することにより、受信機は選局情報を確立し、実際に配信される映像コンテンツを受信できるようになる。
以下、このフローチャートに沿って、処理を説明する。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a processing procedure for the receiver to establish channel selection information. The receiver 1 executes the processing described in this flowchart when receiving video content by a specific service either via a broadcast signal or via communication. By executing the processing shown in this flowchart, the receiver can establish channel selection information and receive video content that is actually distributed.
Hereinafter, the processing will be described with reference to this flowchart.

まず、ステップS101において、選局情報確立部14は、放送受信中であるか否かを判定する。具体的には、選局情報確立部14は、放送復調部11の稼働状況を示す信号と、通信部12の稼働状況を示す信号とに基づいて、本ステップでの判断を行う。放送受信中である場合には(ステップS101:YES)、次にステップS102に進む。放送受信中ではない場合、即ち、通信により映像コンテンツを受信しようとする場合には(ステップS101:NO)、次にステップS103に進む。   First, in step S101, the channel selection information establishing unit 14 determines whether or not a broadcast is being received. Specifically, the channel selection information establishing unit 14 makes a determination in this step based on a signal indicating the operating status of the broadcast demodulating unit 11 and a signal indicating the operating status of the communication unit 12. If the broadcast is being received (step S101: YES), the process proceeds to step S102. If the broadcast is not being received, that is, if the video content is to be received by communication (step S101: NO), the process proceeds to step S103.

次に、ステップS101からステップS102に進んだ場合(放送受信中である場合)、ステップS102で、選局情報確立部14は、放送復調部11からTLV−SIを取得する。そして、選局情報確立部14は、TLV−SI内のTLV−NITから、サービスと物理周波数とを対応付けた組のリストを取得する。また、選局情報確立部14は、TLV−SI内のAMTから、サービスとマルチキャストアドレスとを対応付けた組を取得する。放送受信中である場合、これにより、選局情報確立部14は、選局制御情報を確立した状態となる。そして、本ステップの処理の後は、ステップS113の状態に移る。   Next, when the process proceeds from step S101 to step S102 (when broadcasting is being received), the channel selection information establishing unit 14 acquires the TLV-SI from the broadcast demodulating unit 11 in step S102. And the channel selection information establishment part 14 acquires the list | wrist of the group which matched the service and the physical frequency from TLV-NIT in TLV-SI. Further, the channel selection information establishing unit 14 acquires a set in which a service and a multicast address are associated with each other from the AMT in the TLV-SI. When the broadcast is being received, the channel selection information establishing unit 14 is thus in a state in which the channel selection control information is established. And after the process of this step, it moves to the state of step S113.

一方、ステップS101からステップS103に進んだ場合(通信により映像コンテンツを受信しようとする場合)、ステップS103において、ネットワーク確立部18が、CDNにアクセスする。このときネットワーク確立部18がアクセスするCDNは、受信機1のユーザーが契約しているCDNである。   On the other hand, when the process proceeds from step S101 to step S103 (when video content is to be received through communication), in step S103, the network establishment unit 18 accesses the CDN. At this time, the CDN accessed by the network establishing unit 18 is the CDN with which the user of the receiver 1 is contracted.

次に、ステップS104において、ネットワーク確立部18は、そのCDNのCDN構成情報サーバーへのアクセスを試行し、CDN構成情報サーバーにアクセスできるか否かを判定する。その結果、CDN構成情報サーバーにアクセスできた場合(ステップS103:YES)には、次にステップS106に進む。CDN構成情報サーバーにアクセスできなかった場合(ステップS103:NO)には、次にステップS105に進む。   Next, in step S104, the network establishment unit 18 tries to access the CDN configuration information server of the CDN, and determines whether or not the CDN configuration information server can be accessed. As a result, when the CDN configuration information server can be accessed (step S103: YES), the process proceeds to step S106. If the CDN configuration information server cannot be accessed (step S103: NO), the process proceeds to step S105.

次に、ステップS105に進んだ場合、ステップS105で、ネットワーク確立部18は、ネットワーク構成情報サーバーへのアクセスを試行し、ネットワーク構成情報サーバーにアクセスできるか否かを判定する。その結果、ネットワーク構成情報サーバーにアクセスできた場合(ステップS105:YES)には、次にステップS106に進む。ネットワーク構成情報サーバーにアクセスできなかった場合(ステップS105:NO)には、次にステップS111に進む。   Next, when the process proceeds to step S105, in step S105, the network establishment unit 18 tries to access the network configuration information server and determines whether the network configuration information server can be accessed. As a result, when the network configuration information server can be accessed (step S105: YES), the process proceeds to step S106. If the network configuration information server cannot be accessed (step S105: NO), the process proceeds to step S111.

次に、ステップS106に進んだ場合、即ち、ネットワーク構成情報サーバーへのアクセスに成功した場合、ステップS106で、選局情報確立部14は、ネットワーク構成情報サーバーから、CDN構成情報サーバーの所在情報(URI)を取得する。このとき、選局情報確立部14は、受信機1のユーザーが契約しているCDNのCDN構成情報サーバーの所在情報(URI)を、ネットワーク構成情報サーバーに対して要求し、取得する。   Next, when the process proceeds to step S106, that is, when the access to the network configuration information server is successful, in step S106, the channel selection information establishing unit 14 receives the location information (CDN configuration information server location information (from the network configuration information server). URI). At this time, the channel selection information establishment unit 14 requests and acquires the location information (URI) of the CDN configuration information server of the CDN with which the user of the receiver 1 has contracted, from the network configuration information server.

ステップS104から、あるいはステップS106から、ステップS107に進んだ場合、ステップS107において、選局情報確立部14は、CDN構成情報サーバーにアクセスし、PF構成情報サーバーの所在情報(URI)を取得する。ステップS106から、ステップS107に進んだ場合、選局情報確立部14は、ステップS106で取得したCDN構成情報サーバーの所在情報を用いて、CDN構成情報サーバーにアクセスする。   When the process proceeds from step S104 or step S106 to step S107, in step S107, the channel selection information establishing unit 14 accesses the CDN configuration information server and acquires the location information (URI) of the PF configuration information server. When the process proceeds from step S106 to step S107, the channel selection information establishing unit 14 accesses the CDN configuration information server using the location information of the CDN configuration information server acquired in step S106.

次に、ステップS108において、選局情報確立部14は、ステップS107で取得したPF構成情報サーバーの所在情報を用いて、PF構成情報サーバーにアクセスする。そして、選局情報確立部14は、選局制御情報サーバーの所在情報(URI)を、PF構成情報サーバーから取得する。つまり、ステップS107からステップS108までの処理において、選局情報確立部14は、受信機1のユーザーが契約しているCDNのCDN構成情報サーバーを基に選局制御情報サーバーの所在情報を辿る。したがって、本ステップで選局情報確立部14が取得する所在情報は、当該CDNにおける選局制御情報サーバーの所在情報である。   Next, in step S108, the channel selection information establishing unit 14 accesses the PF configuration information server using the location information of the PF configuration information server acquired in step S107. Then, the channel selection information establishing unit 14 acquires location information (URI) of the channel selection control information server from the PF configuration information server. That is, in the processing from step S107 to step S108, the channel selection information establishing unit 14 traces the location information of the channel selection control information server based on the CDN configuration information server of the CDN with which the user of the receiver 1 is contracted. Therefore, the location information acquired by the channel selection information establishing unit 14 in this step is the location information of the channel selection control information server in the CDN.

次に、ステップS109において、選局情報確立部14は、ステップS108で取得した選局制御情報サーバーの所在情報を用いて、選局制御情報サーバーにアクセスする。このとき選局情報確立部14がアクセスする選局制御情報サーバーは、受信機1のユーザーが契約しているCDNにおける選局制御情報サーバーである。   Next, in step S109, the channel selection information establishing unit 14 accesses the channel selection control information server using the location information of the channel selection control information server acquired in step S108. At this time, the channel selection control information server accessed by the channel selection information establishment unit 14 is a channel selection control information server in the CDN with which the user of the receiver 1 is contracted.

次に、ステップS110において、選局情報確立部14は、ステップS109でアクセスした選局制御情報サーバーから、選局制御情報を取得する。そして、選局情報確立部14は、選局制御情報に含まれる、サービスとマルチキャストアドレス(選局制御情報)の組のリストを取得する。選局情報確立部14は、本ステップの処理により、選局情報を確立した状態となる。即ち、本ステップの処理の後は、ステップS113の状態に移る。   Next, in step S110, the channel selection information establishing unit 14 acquires channel selection control information from the channel selection control information server accessed in step S109. Then, the channel selection information establishing unit 14 acquires a list of service and multicast address (channel selection control information) pairs included in the channel selection control information. The channel selection information establishment unit 14 is in a state where channel selection information has been established by the processing of this step. That is, after the processing in this step, the process proceeds to step S113.

一方、ステップS105からステップS111に移った場合、ステップS111以後において、受信機1は、アプリによる選局制御情報の確立を行う。ステップS111で、受信機1は、選局制御情報確立のための機能を有するアプリを、アプリケーション実行部17で実行する。アプリケーション実行部17において実行することで、この選局制御情報確立のための機能を有するアプリは、選局情報確立部14として機能する。   On the other hand, when the process proceeds from step S105 to step S111, after step S111, the receiver 1 establishes channel selection control information by the application. In step S111, the receiver 1 causes the application execution unit 17 to execute an application having a function for establishing channel selection control information. The application having the function for establishing the channel selection control information functions as the channel selection information establishing unit 14 by being executed in the application execution unit 17.

そして、ステップS112において、アプリケーション実行部17で実行されるアプリ(選局情報確立部14)は、アプリ内で指定されるサーバーにアクセスし、そのサーバーから自局配信情報あるいは選局制御情報を取得する。あるいは、アプリは、その指定されたサーバーから情報を辿って自局配信情報サーバーあるいは選局制御情報サーバーにアクセスすることによって、自局配信情報あるいは選局制御情報を取得する。
既に述べた第4方式から第7方式までの各々において、本ステップにおけるアプリの動作手順は、次の通りである。
前記第4方式においては、アプリは、まずCDN構成情報サーバーにアクセスする、そてし、そこから順次辿って、選局制御情報サーバーにアクセスし、選局制御情報を取得する。
また、前記第5方式においては、アプリは、まず放送事業者のポータルサーバーにアクセスする。そして、アプリは、そのポータルサーバーから、その放送事業者の自局配信情報を取得する。
また、前記第6方式において、アプリは、まず放送事業者統一ポータルサーバーにアクセスする。そして、アプリは、放送事業者統一ポータルサーバーから、目的とする放送事業者のポータルサーバーの所在情報を取得し、特定の放送事業者のポータルサーバーにアクセスする。さらに、アプリは、放送事業者のポータルサーバーから、その放送事業者の自局配信情報を取得する。
なお、第6方式の変形例として、放送事業者統一ポータルサーバーに各放送事業者の自局配信情報を保持しておくようにしてもよい。この場合、アプリは、放送事業者統一ポータルサーバーにアクセスし、その放送事業者統一ポータルサーバーから、目的とする放送事業者の自局配信情報を取得する。
また、前記第7方式においては、アプリは、まずIPTV共通ポータルサーバーにアクセスする。そして、アプリは、そのIPTV共通ポータルサーバーから選局制御情報サーバーの所在情報を得て、特定の選局制御情報サーバーにアクセスする。そして、アプリは、その選局制御情報サーバーから、その選局制御情報を取得する。
なお、第7方式の変形例として、IPTV共通ポータルサーバーに各サービス事業者の選局制御情報を保持しておくようにしてもよい。この場合、アプリは、IPTV共通ポータルサーバーにアクセスし、そのIPTV共通ポータルサーバーから、目的とするサービス事業者の選局制御情報を取得する。
In step S112, the application (channel selection information establishing unit 14) executed by the application execution unit 17 accesses a server specified in the application, and acquires own station distribution information or channel selection control information from the server. To do. Alternatively, the application acquires the local station distribution information or the channel selection control information by tracing the information from the designated server and accessing the local station distribution information server or the channel selection control information server.
In each of the fourth method to the seventh method already described, the operation procedure of the application in this step is as follows.
In the fourth method, the application first accesses the CDN configuration information server, and sequentially accesses the CDN configuration information server, accesses the channel selection control information server, and acquires the channel selection control information.
In the fifth method, the application first accesses the portal server of the broadcaster. Then, the application acquires the broadcaster's own station distribution information from the portal server.
In the sixth method, the application first accesses the broadcaster unified portal server. Then, the application acquires location information of the target broadcaster's portal server from the broadcaster unified portal server, and accesses the portal server of the specific broadcaster. Further, the app acquires the broadcaster's own station distribution information from the broadcaster's portal server.
As a modified example of the sixth method, the broadcaster unified portal server may hold the local station distribution information of each broadcaster. In this case, the application accesses the broadcaster unified portal server, and acquires the local broadcast distribution information of the target broadcaster from the broadcaster unified portal server.
In the seventh method, the application first accesses the IPTV common portal server. Then, the application obtains the location information of the channel selection control information server from the IPTV common portal server, and accesses the specific channel selection control information server. Then, the application acquires the channel selection control information from the channel selection control information server.
As a modification of the seventh method, the tuning control information of each service provider may be held in the IPTV common portal server. In this case, the application accesses the IPTV common portal server, and acquires channel selection control information of the target service provider from the IPTV common portal server.

アプリ(選局情報確立部14)は、上述したステップS112の処理により、選局制御情報を確立した状態となる。即ち、本ステップの処理の後は、ステップS113の状態に移る。   The application (channel selection information establishing unit 14) is in a state where the channel selection control information has been established by the process of step S112 described above. That is, after the processing in this step, the process proceeds to step S113.

そして、ステップS113においては、選局制御情報が確立した状態である。この状態で、受信機1は、取得済みの選局制御情報に基づいて、放送信号から、あるいは通信経由で、映像コンテンツを取得し、ユーザーに提示する。   In step S113, channel selection control information is established. In this state, the receiver 1 acquires video content from a broadcast signal or via communication based on the acquired channel selection control information and presents it to the user.

図14で示した動作手順のすべての機能を、必ずしも受信機1が備える必要はなく、一部機能のみを備えるように構成してもよい。
受信機1は、放送信号により映像コンテンツを受信するか、IP通信により映像コンテンツを受信するか、いずれかに応じた処理を行い、選局制御情報を確立する。また、IP通信により映像コンテンツを受信する場合、先に述べた第1方式から第7方式のいずれを用いるかに応じて、必要な処理を行い、選局制御情報を確立する。具体的には次の通りである。
All the functions of the operation procedure shown in FIG. 14 are not necessarily provided in the receiver 1, and may be configured to have only some functions.
The receiver 1 establishes channel selection control information by performing processing according to either video content received by a broadcast signal or video content received by IP communication. In addition, when receiving video content by IP communication, necessary processing is performed and channel selection control information is established depending on which of the first method to the seventh method described above is used. Specifically, it is as follows.

放送信号により映像コンテンツを受信する場合、受信機1は、フローチャート内のステップS101→S102→S113の処理を行うことによって、選局制御情報を確立する。
IP通信によって映像コンテンツを受信する場合であって、前述の第3方式を用いる場合、受信機1は、フローチャート内のステップS101→S103→S104→S105→S106→S107→S108→S109→S110→S113の処理を行うことによって、選局制御情報を確立する。
また、第4方式を用いる場合、受信機1は、フローチャート内のステップS101→S103→S104→S107→S108→S109→S110→S113の処理を行うことによって、選局情報を確立する。この中で、特に、ステップS104以後の処理が重要である。
また、前述の第5方式〜第7方式のいずれかを用いる場合、受信機1は、フローチャート内のステップS101→S103→S104→S105→S111→S112→S113の処理を行うことによって、選局制御情報を確立する。この中で、特に、ステップS111以後の処理が重要である。
When receiving video content by a broadcast signal, the receiver 1 establishes channel selection control information by performing the processing of steps S101 → S102 → S113 in the flowchart.
When video content is received by IP communication and the above-described third method is used, the receiver 1 performs steps S101 → S103 → S104 → S105 → S106 → S107 → S108 → S109 → S110 → S113 in the flowchart. The channel selection control information is established by performing the above process.
When the fourth method is used, the receiver 1 establishes channel selection information by performing the processes of steps S101 → S103 → S104 → S107 → S108 → S109 → S110 → S113 in the flowchart. Among these, the processing after step S104 is particularly important.
When any one of the above-described fifth method to seventh method is used, the receiver 1 performs channel selection control by performing the processing of steps S101 → S103 → S104 → S105 → S111 → S112 → S113 in the flowchart. Establish information. Among these, the processing after step S111 is particularly important.

なお、インターネット回線を用いた映像コンテンツの配信を行う場合、前述の第1方式から第7方式までのすべてを実現する必要はなく、これらの中から一部の方式のみを実現するようにしてもよい。受信機や、ネットワーク側のシステムの機能構成も、実現する方式に合わせて、必要とされる機能のみを実現すればよい。   When distributing video content using the Internet line, it is not necessary to realize all of the first method to the seventh method described above, and only some of these methods may be realized. Good. As for the functional configuration of the receiver and the system on the network side, only necessary functions may be realized in accordance with the method to be realized.

なお、上述した実施形態における受信機や、IPTV事業者側の再送信システム(再送信装置)や、その他の各種サーバー装置の機能の一部または全部をコンピューターで実現するようにしても良い。その場合、この機能を実現するためのプログラムをコンピューター読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピューターシステムに読み込ませ、実行することによって実現しても良い。なお、ここでいう「コンピューターシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM、DVD−ROM、USBメモリー等の可搬媒体、コンピューターシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバーやクライアントとなるコンピューターシステム内部の揮発性メモリーのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでも良い。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピューターシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。   Note that some or all of the functions of the receiver, the IPTV provider's retransmission system (retransmission device), and other various server devices in the above-described embodiments may be realized by a computer. In that case, a program for realizing this function may be recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on this recording medium may be read into a computer system and executed. Here, the “computer system” includes an OS and hardware such as peripheral devices. The “computer-readable recording medium” is a portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, a CD-ROM, a DVD-ROM, a USB memory, or a storage device such as a hard disk built in a computer system. That means. Furthermore, a “computer-readable recording medium” dynamically holds a program for a short time, like a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In this case, a volatile memory inside a computer system serving as a server or a client in that case may be included and a program held for a certain period of time. The program may be a program for realizing a part of the above-described functions, or may be a program that can realize the above-described functions in combination with a program already recorded in a computer system.

なお、本実施形態を、下記の変形例で実施するようにしてもよい。
上の説明で、受信機が固定的な情報(例えば、アクセスすべきサーバー装置の所在情報等)を保持することとした。また、受信機にインストールされたアプリが、固定的な情報(同様に、サーバー装置の所在情報等)を保持することとした。変形例として、これらの固定的な情報を、適宜、アップデートできるようにしてもよい。これにより、システムの構成の変更等にも柔軟に対応できる運用を実現できる。
また、実施形態において説明した再送信システムは、単体の装置として実現される再送信装置であってもよい。また、再送信システムは、複数の構成要素を組み合わせて実現される再送信装置であってもよい。
In addition, you may make it implement this embodiment by the following modification.
In the above description, it is assumed that the receiver holds fixed information (for example, location information of a server device to be accessed). In addition, the application installed in the receiver holds fixed information (similarly, the location information of the server device). As a modification, the fixed information may be appropriately updated. Thereby, the operation | movement which can respond flexibly also to the change of a system structure etc. is realizable.
Further, the retransmission system described in the embodiment may be a retransmission apparatus that is realized as a single apparatus. The retransmission system may be a retransmission apparatus realized by combining a plurality of components.

以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。   The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes designs and the like that do not depart from the gist of the present invention.

本発明は、主に、コンテンツ配信事業や、家電製品やコンピューターサーバーやネットワーク機器等の製造および販売の事業に利用することができる。   The present invention can be mainly used in a content distribution business and a business of manufacturing and selling home appliances, computer servers, network devices, and the like.

1 受信機
11 放送復調部
12 通信部
14 選局情報確立部
17 アプリケーション実行部
18 ネットワーク確立部
20 バックエンド処理部
21 デスクランブル部
22 デコード部
23 MMT/IP処理部
24 制御情報処理部
30 表示処理部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Receiver 11 Broadcast demodulation part 12 Communication part 14 Channel selection information establishment part 17 Application execution part 18 Network establishment part 20 Back end processing part 21 Descramble part 22 Decoding part 23 MMT / IP processing part 24 Control information processing part 30 Display processing Part

Claims (10)

ネットワークを介して外部と通信を行う通信部と、
MMTPで伝送されるコンテンツを前記通信部が受信するための選局制御情報を、前記通信部を介して取得する選局情報確立部と、
前記通信部が受信した前記コンテンツから当該コンテンツに含まれるMMTのアセットを抽出する処理を行うバックエンド処理部と、
を具備することを特徴とする受信機。
A communication unit that communicates with the outside via a network;
A channel selection information establishing unit for acquiring channel selection control information for the communication unit to receive content transmitted by MMTP via the communication unit;
A back-end processing unit that performs processing for extracting an MMT asset included in the content from the content received by the communication unit;
A receiver comprising:
前記選局情報確立部は、前記通信部が受信したパケットに格納されたTLVパケットを抽出し、前記TLVパケットに含まれるTLV−SIの制御情報から前記選局制御情報を取得する、
ことを特徴とする請求項1に記載の受信機。
The channel selection information establishment unit extracts a TLV packet stored in a packet received by the communication unit, and acquires the channel selection control information from TLV-SI control information included in the TLV packet.
The receiver according to claim 1.
前記選局情報確立部は、前記通信部が受信するパケットのうち、前記コンテンツを格納したパケットとは別のストリームに属するパケットからTLV−SIの制御情報を抽出し、当該TLV−SIの制御情報から前記選局制御情報を取得する、
ことを特徴とする請求項1に記載の受信機。
The channel selection information establishment unit extracts TLV-SI control information from packets belonging to a stream different from the packet storing the content from among the packets received by the communication unit, and controls the TLV-SI control information. Obtaining the tuning control information from
The receiver according to claim 1.
前記選局情報確立部は、予め記憶されたネットワーク構成情報サーバーの所在情報に基づいて前記ネットワーク構成情報サーバーにアクセスし、前記ネットワーク構成情報サーバーからCDN構成情報サーバーの所在情報を取得し、前記CDN構成情報サーバーの所在情報に基づいて前記CDN構成情報サーバーにアクセスし、前記CDN構成情報サーバーからPF構成情報サーバーの所在情報を取得し、前記PF構成情報サーバーの所在情報に基づいて前記PF構成情報サーバーにアクセスし、前記PF構成情報サーバーから選局制御情報サーバーの所在情報を取得し、前記選局制御情報サーバーの所在情報に基づいて前記選局制御情報サーバーにアクセスし、前記選局制御情報サーバーから前記選局制御情報を取得する、
ことを特徴とする請求項1に記載の受信機。
The channel selection information establishing unit accesses the network configuration information server based on location information stored in advance in the network configuration information server, acquires location information of the CDN configuration information server from the network configuration information server, and stores the CDN Accessing the CDN configuration information server based on location information of the configuration information server, obtaining location information of the PF configuration information server from the CDN configuration information server, and PF configuration information based on the location information of the PF configuration information server Accessing a server, obtaining location information of a channel selection control information server from the PF configuration information server, accessing the channel selection control information server based on location information of the channel selection control information server, and selecting the channel selection control information. Obtaining the tuning control information from a server;
The receiver according to claim 1.
前記選局情報確立部は、予め記憶されたCDN構成情報サーバーの所在情報に基づいて前記CDN構成情報サーバーにアクセスし、前記CDN構成情報サーバーからPF構成情報サーバーの所在情報を取得し、前記PF構成情報サーバーの所在情報に基づいて前記PF構成情報サーバーにアクセスし、前記PF構成情報サーバーから選局制御情報サーバーの所在情報を取得し、前記選局制御情報サーバーの所在情報に基づいて前記選局制御情報サーバーにアクセスし、前記選局制御情報サーバーから前記選局制御情報を取得する、
ことを特徴とする請求項1に記載の受信機。
The channel selection information establishing unit accesses the CDN configuration information server based on the location information stored in advance in the CDN configuration information server, acquires the location information of the PF configuration information server from the CDN configuration information server, and the PF The PF configuration information server is accessed based on the location information of the configuration information server, the location information of the channel selection control information server is acquired from the PF configuration information server, and the location information of the channel selection control information server is acquired. Accessing the station control information server, obtaining the channel selection control information from the channel selection control information server,
The receiver according to claim 1.
前記選局情報確立部は、予め記憶された外部のポータルサーバーの所在情報に基づいて前記ポータルサーバーにアクセスし、当該ポータルサーバーから、前記選局制御情報を取得する、
ことを特徴とする請求項1に記載の受信機。
The channel selection information establishing unit accesses the portal server based on location information of an external portal server stored in advance, and acquires the channel selection control information from the portal server.
The receiver according to claim 1.
ネットワークを介して外部と通信を行う通信部、を具備したコンピューターを、
MMTPで伝送されるコンテンツを前記通信部が受信するための選局制御情報を、前記通信部を介して取得する選局情報確立部、
前記通信部が受信した前記コンテンツから当該コンテンツに含まれるMMTのアセットを抽出する処理を行うバックエンド処理部、
として機能させるためのプログラム。
A computer having a communication unit that communicates with the outside via a network,
A channel selection information establishing unit for acquiring channel selection control information for the communication unit to receive content transmitted by MMTP via the communication unit,
A back-end processing unit that performs processing for extracting an MMT asset included in the content from the content received by the communication unit;
Program to function as.
受信した放送信号が含むコンテンツを、IPネットワークを介して再放送する再送信装置であって、
前記放送信号が含むTLVパケットを抽出し、前記TLVパケットが含むTLV−SIの制御情報内のアドレス情報を前記IPネットワークでの伝送用に書き換え、書き換えた前記TLV−SIの制御情報を含む前記TLVパケットをIPパケットに格納して前記IPネットワークを介して送出する再送信装置。
A re-transmission device for re-broadcasting content included in a received broadcast signal via an IP network,
Extracting the TLV packet included in the broadcast signal, rewriting the address information in the TLV-SI control information included in the TLV packet for transmission on the IP network, and including the rewritten TLV-SI control information A retransmission apparatus that stores packets in IP packets and transmits the packets via the IP network.
受信した放送信号が含むコンテンツを、IPネットワークを介して再放送する再送信装置であって、
前記放送信号が含むTLVパケットを抽出し、前記TLVパケットから抽出したMMT/IPの階層のパケットを前記IPネットワークの第1ストリームで送出し、前記TLVパケットが含むTLV−SIの制御情報内のアドレス情報を前記IPネットワークでの伝送用に書き換え、書き換えた前記TLV−SIの制御情報をIPパケットに格納して前記IPネットワークを第2ストリームで送出する、再送信装置。
A re-transmission device for re-broadcasting content included in a received broadcast signal via an IP network,
The TLV packet included in the broadcast signal is extracted, the MMT / IP layer packet extracted from the TLV packet is transmitted in the first stream of the IP network, and the address in the TLV-SI control information included in the TLV packet A retransmission apparatus that rewrites information for transmission on the IP network, stores the rewritten TLV-SI control information in an IP packet, and transmits the IP network in a second stream.
受信した放送信号が含むコンテンツを、IPネットワークを介して再送信する再送信装置であって、
受信した放送信号が含むTLVパケットを基にMMTPパケットを復元し前記MMTPパケットをIPパケットに載せて前記IPネットワークに送出するとともに、前記コンテンツを受信機が受信するための所在情報を含む選局制御情報を前記受信機側からアクセス可能なサーバーから送信可能とした、再送信装置。
A retransmission device that retransmits content included in a received broadcast signal via an IP network,
Channel selection control including restoring the MMTP packet based on the TLV packet included in the received broadcast signal, placing the MMTP packet on the IP packet and sending it to the IP network, and including location information for the receiver to receive the content A re-transmission apparatus which enables transmission of information from a server accessible from the receiver side.
JP2016204259A 2016-10-18 2016-10-18 Receivers, retransmission devices, and programs Active JP6757643B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016204259A JP6757643B2 (en) 2016-10-18 2016-10-18 Receivers, retransmission devices, and programs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016204259A JP6757643B2 (en) 2016-10-18 2016-10-18 Receivers, retransmission devices, and programs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018067768A true JP2018067768A (en) 2018-04-26
JP6757643B2 JP6757643B2 (en) 2020-09-23

Family

ID=62086329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016204259A Active JP6757643B2 (en) 2016-10-18 2016-10-18 Receivers, retransmission devices, and programs

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6757643B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020010313A (en) * 2019-03-05 2020-01-16 東芝映像ソリューション株式会社 Broadcasting signal transmission device
JP2021027514A (en) * 2019-08-07 2021-02-22 東芝映像ソリューション株式会社 Receiving device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014241520A (en) * 2013-06-12 2014-12-25 日本放送協会 Transmission system, information transmitting apparatus, platform apparatus, and receiving apparatus
JP2016103745A (en) * 2014-11-28 2016-06-02 ソニー株式会社 Transmitter and transmission method, receiver and reception method
JP2016105532A (en) * 2014-12-01 2016-06-09 シャープ株式会社 Receiver, information processing method and program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014241520A (en) * 2013-06-12 2014-12-25 日本放送協会 Transmission system, information transmitting apparatus, platform apparatus, and receiving apparatus
JP2016103745A (en) * 2014-11-28 2016-06-02 ソニー株式会社 Transmitter and transmission method, receiver and reception method
JP2016105532A (en) * 2014-12-01 2016-06-09 シャープ株式会社 Receiver, information processing method and program

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
STD-B60, vol. 1.0版, JPN6018026724, July 2014 (2014-07-01), pages 4 - 5, ISSN: 0004295994 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020010313A (en) * 2019-03-05 2020-01-16 東芝映像ソリューション株式会社 Broadcasting signal transmission device
JP7123832B2 (en) 2019-03-05 2022-08-23 Tvs Regza株式会社 Broadcast signal transmitter/receiver
JP2021027514A (en) * 2019-08-07 2021-02-22 東芝映像ソリューション株式会社 Receiving device
JP7166996B2 (en) 2019-08-07 2022-11-08 Tvs Regza株式会社 receiver

Also Published As

Publication number Publication date
JP6757643B2 (en) 2020-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10848817B2 (en) Apparatus for transmitting broadcast signals, apparatus for receiving broadcast signals, method of transmitting broadcast signals and method of receiving broadcast signals
US8503447B2 (en) Broadcast receiver and channel information processing method
US9338509B2 (en) Method for operating an interactive program guide, a user device for an interactive program guide, a method and a device for providing a consolidated data guide information listing
US9621931B2 (en) Method of processing non-real time service and broadcast receiver
JP5738865B2 (en) Distribution of MPEG-2TS multiplexed multimedia stream by selecting elementary packets of MPEG-2TS multiplexed multimedia stream
CN104270679A (en) DVB live broadcasting and network video-on-demand combination method and device
EP2046033A2 (en) Broadcast receiver and system information processing method
US20220103274A1 (en) Broadcasting signal transmitting apparatus, broadcasting signal receiving apparatus, broadcasting signal transmitting method, and broadcasting signal receiving method
JP6757643B2 (en) Receivers, retransmission devices, and programs
JP6952721B2 (en) Methods and equipment for delivering personal multimedia content
KR101385440B1 (en) Method and apparatus for broadcast data reception
JP4496276B1 (en) Information receiving apparatus, information receiving method, information receiving program, information distribution apparatus, and information distribution system
JP7373369B2 (en) In-building transmitter, in-building receiver and program
US20110154395A1 (en) Method and apparatus for providing iptv reception information over hfc network
WO2020007347A1 (en) Reception of broadcast signal
KR101564464B1 (en) Display device and channel strucring method
JP2022045485A (en) Broadcast receiver, broadcast station side device, method of displaying program, and method of transmitting broadcast information
WO2011039897A1 (en) Information delivering system, information delivering apparatus, information delivering method, information delivering program, information receiving apparatus, information receiving method and information receiving program
JP2011077707A (en) Information delivering apparatus, information delivering method, information delivering program, information receiving apparatus, and information delivering system

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6757643

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250