JP2018058618A - Packaging bag - Google Patents
Packaging bag Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018058618A JP2018058618A JP2016198034A JP2016198034A JP2018058618A JP 2018058618 A JP2018058618 A JP 2018058618A JP 2016198034 A JP2016198034 A JP 2016198034A JP 2016198034 A JP2016198034 A JP 2016198034A JP 2018058618 A JP2018058618 A JP 2018058618A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packaging bag
- opening
- rod
- fold line
- top side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
Abstract
Description
本発明は、包装袋に関し、特に液体の内容物を収納した場合の注出性や、粒状の内容物を収納した場合の取出し性に優れた包装袋に関する。 The present invention relates to a packaging bag, and in particular, relates to a packaging bag excellent in the pouring property when storing liquid contents and the taking out property when storing granular contents.
各種合成樹脂や紙、アルミニウム箔などを貼り合せた積層材料を、袋状に製袋した軟包装袋が、さまざまな内容物を収納するために用いられている。中でもシャンプーやリンスなど液状のトイレタリー用品を収納し、自立するように加工したいわゆるスタンディングパウチは、その代表的なものである。 A flexible packaging bag made of a laminated material obtained by bonding various synthetic resins, paper, aluminum foil and the like into a bag shape is used for storing various contents. Among them, so-called standing pouches that contain liquid toiletries such as shampoos and rinses and are processed so as to be self-supporting are typical.
シャンプーやリンスなどを収納したスタンディングパウチは、詰め替え用として用いられるものが多く、正規のボトル容器などに移し替えて使用する場合が多い。しかしこれらの液体類は、しばしば粘度が高いため、注出に時間がかかることが問題となっていた。 Standing pouches containing shampoo, rinse, etc. are often used for refilling and are often transferred to regular bottle containers. However, these liquids often have a high viscosity, so that it takes time to pour out.
そこで、注出口の閉塞を防ぎ、開口を広く保つためのさまざまな技術が提案されている。特許文献1に記載された可撓性の袋は、注出路に折畳部を設け、注出時に注出路が大きく広がるようにした包装袋である。
Therefore, various techniques have been proposed for preventing the clogging of the spout and keeping the opening wide. The flexible bag described in
特許文献2の袋及びその製造方法には、注出路にパイプを取り付けた包装袋及びその製造方法が記載されている。特許文献1に記載された包装袋も、特許文献2に記載された包装袋もいずれも注出性の改善という点においては、効果を発揮するものである。
In the bag of
しかしながら、特許文献1に記載された包装袋は、製袋工程において、包装材料を所定の形状に折り畳むための大掛かりな装置が必要であり、製造工程が煩雑であるという欠点があった。
However, the packaging bag described in
また、特許文献2に記載された包装袋は、包装材料以外に別途パイプが必要であるため、材料費がかさむという問題がある。また、充填機において内容物を充填する段階で、包装袋をスタッカーに積み上げる際に、注出口部分の厚さのみが厚いため、多くの枚数を整然と積み上げることが出来ないという問題もあった。
Moreover, since the packaging bag described in
そこで、これらの問題を解決するために、出願人は、包装材料以外に特殊な材料を使用せず、また大掛かりな製造装置も必要とせず、包装袋の段階では平坦でありながら、注出時には注出路が広く開口する新規な包装袋を提案すべく、種々検討を行った。 Therefore, in order to solve these problems, the applicant does not use any special material other than the packaging material, and does not require a large-scale manufacturing device. Various studies were conducted in order to propose a new packaging bag with a wide opening for the pouring path.
具体的には、包装袋の表裏面材において、他方の側辺と天辺とがなす隅角部から、切り裂き開口予定部の下端へ向かって斜めに下降し、幅方向略中央部に至る、包装袋外方に凸の第一山折線と、第一山折線の終点から切り裂き開口予定部の下端に至る、包装袋外方に凹の第一谷折線と、第一山折線の終点から切り裂き開口予定部の中間部に至る第二山折線とを有し、切り裂き開口予定部を切り裂いて開口した後、天辺の略中央部を下方に押圧することにより、第一山折線、および第二山折線が山折に、また第一谷折線が谷折に折れて、開口部が菱形形状または逆三角形形状に開口することを特徴とする包装袋を提案したものである。 Specifically, in the front and back materials of the packaging bag, the packaging that descends obliquely from the corner portion formed by the other side and the top side toward the lower end of the planned opening portion, and reaches the substantially central portion in the width direction. The first mountain fold line that protrudes outward from the bag, the first valley fold line that is concave from the end of the first mountain fold line to the lower end of the planned opening, and the opening that tears from the end of the first mountain fold line The first mountain fold line and the second mountain fold line by pressing down the substantially central part of the top side downward after opening the slit opening planned part. Is a folding bag, and the first valley fold line is folded into a valley fold, and the opening is opened in a rhombus shape or an inverted triangle shape.
この包装袋は、包装材料以外にパイプ等の特殊な材料を使用せず、また大掛かりな製造装置も必要とせず、包装袋の段階では平坦でありながら、注出時には注出路が広く開口するという特徴を備えている。しかし、天辺の略中央部を下方に押圧するだけで、逆三角形
状の開口を得るためには、包装袋を構成する積層材料の硬さやコシの強さにおいて、最適な範囲が狭く、微妙な調節を必要とすることが判明した。
This packaging bag does not use special materials such as pipes other than the packaging material, and does not require a large-scale manufacturing device. It is flat at the stage of the packaging bag, but the dispensing path is wide when dispensing. It has features. However, in order to obtain an inverted triangular opening simply by pressing the approximate center of the top down, the optimum range is narrow and subtle in terms of the hardness and stiffness of the laminated material constituting the packaging bag. It turned out to require adjustment.
すなわち、積層体のコシが強すぎる場合には、使用時にパウチ天面部を押圧しても完全に押圧し切れなかったり、すぐに元の形状に戻ってしまうという問題があった。また逆に、積層体の厚さが薄くてコシが弱い場合には、使用時にパウチ天面部を押圧しても、開口部を大きく開かせる位置以外も折られてしまったり、開口が歪んでしまったりする。 In other words, when the stiffness of the laminate is too strong, there is a problem that even if the pouch top surface portion is pressed during use, it cannot be completely pressed or returns to its original shape immediately. On the other hand, if the laminate is thin and the stiffness is weak, pressing the top of the pouch during use may cause it to break apart from the position where the opening is wide open, or the opening may be distorted. I'll be relaxed.
本発明は、上記の問題点を解決しようとするものであり、使用可能な積層体の範囲が広く、どのような積層体を用いた場合であっても確実に注出口を開口することができる包装袋を提案するものである。 The present invention is intended to solve the above-described problems, and the range of usable laminates is wide, so that the spout can be surely opened regardless of what laminate is used. A packaging bag is proposed.
上記の課題を解決するための手段として、請求項1に記載の発明は、積層体からなる表面材と裏面材の、シール面同士を対向させ、両側辺と天辺と底辺をシールしてなる矩形状の包装袋であって、一辺の側辺上部に切り裂き開口予定部を有し、該切り裂き開口予定部は、該側辺シール部の内側端縁に沿って未シール部を開封するものであり、表裏面材の幅方向略中央部であり、かつ前記天辺のシール部近傍から下方向に棒状の突起を有することを特徴とする包装袋である。
As a means for solving the above-mentioned problems, the invention according to
本発明に係る包装袋は、表裏面材上部に棒状の突起を設置したことにより、この棒状の突起が骨の役割を果たし、安定して開口部を大きく開口させることができる。 In the packaging bag according to the present invention, the bar-shaped protrusions serve as bones by providing the bar-shaped protrusions on the upper and lower surfaces of the front and back materials, so that the opening can be stably opened large.
また、請求項2に記載の発明は、1枚の積層体のシール面を内側にして折り曲げた折り返し部を天辺として、表面材と裏面材を形成し、両側辺と底辺をシールしてなる矩形状の包装袋であって、一辺の側辺上部に切り裂き開口予定部を有し、該切り裂き開口予定部は、該側辺シール部の内側端縁に沿って未シール部を開封するものであり、表裏面材の幅方向略中央部であり、かつ前記折り返し部近傍から下方向に棒状の突起を有することを特徴とする包装袋である。
Further, the invention according to
また、請求項3に記載の発明は、天辺のシール部の下端に沿って天辺折畳用折線を有し、天辺のシール部を折畳むことが可能であることを特徴とする請求項1に記載の包装袋である。
The invention described in
また、請求項4に記載の発明は、一辺の側辺上部に切り裂き開口予定部を有し、表裏面材において、他方の側辺と天辺とがなす隅角部から、前記切り裂き開口予定部の下端へ向かって斜めに下降し、前記棒状の突起の下端に至る、包装袋外方に凸の第一山折線と、前記棒状の突起の下端から前記切り裂き開口予定部の中間部に至る第二山折線とを有し、前記切り裂き開口予定部を切り裂いて開口した後、天辺の略中央部を下方に押圧することにより、前記第一山折線、および第二山折線が山折に折れて、開口部が菱形形状または逆三角形形状に開口することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の包装袋である。
In addition, the invention according to
また、請求項5に記載の発明は、表裏面材において、前記棒状の突起の下端から幅方向略中央部を底辺に至る第三山折線を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の包装袋である。
The invention according to
また、請求項6に記載の発明は、前記表面材および裏面材が、紙層を含む積層体であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の包装袋である。
The invention according to claim 6 is the packaging bag according to any one of
また、請求項7に記載の発明は、底辺に折込片を有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の包装袋である。
Moreover, invention of
また、請求項8に記載の発明は、前記切り裂き開口予定部が、一部分が突出した側辺に沿って形成されており、開口後は、開口部が本体から突出した注出筒を形成することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の包装袋である。
また、請求項9に記載の発明は、前記棒状の突起が、合成樹脂製の棒であることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の包装袋である。
また、請求項10に記載の発明は、前記棒状の突起が、合成樹脂を含むニスを厚盛りしたものであることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の包装袋である。
また、請求項11に記載の発明は、前記棒状の突起が、積層体に設けたエンボスであることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の包装袋である。
Further, in the invention according to
The invention according to
The invention according to
The invention according to
本発明に係る包装袋は、表裏面材の幅方向略中央部であり、かつ前記天辺のシール部近傍から下方向に棒状の突起が設けられているので、切り裂き開口予定部を切り裂き、開口部を形成した後、天面を下方に押圧することにより、棒状の突起が骨の役割を果たして、開口部の開口を広く保つことができる。このため、注出作業が安定し、また短時間で行うことができる。 The packaging bag according to the present invention is a substantially central portion in the width direction of the front and back materials, and a bar-shaped protrusion is provided downward from the vicinity of the seal portion on the top side, so that the opening portion to be cut is cut off. After forming, the bar-shaped protrusion plays the role of bone by pressing the top surface downward, and the opening of the opening can be kept wide. For this reason, the dispensing operation is stable and can be performed in a short time.
棒状の突起が骨の役割を果たすため、表裏面材の材質やコシの強さなどの影響を受け難く、使用可能な面材の幅が広がった。 Since the rod-shaped protrusions play the role of bone, they are less affected by the material of the front and back surfaces and the strength of the stiffness, and the range of usable face materials has expanded.
請求項2に記載の発明のように、1枚の積層体のシール面を内側にして折り曲げた折り返し部を天辺として、表面材と裏面材を形成した場合には、天辺にシール部が存在しないので、開口部が大きく開口しやすくなるという効果がある。
When the surface material and the back material are formed by using the folded portion folded with the sealing surface of one laminate as the inner side as in the invention described in
請求項3に記載の発明のように、天辺のシール部の下端に沿って天辺折畳用折線を設け、天辺のシール部を折畳むことを可能とした場合には、開口部を開く時に、天辺を下方に押さえつけて、開口部の開口を安定させる操作がし易くなる。
As in the invention described in
また、請求項4に記載の発明のように、表裏面材において、他方の側辺と天辺とがなす隅角部から、前記切り裂き開口予定部の下端へ向かって斜めに下降し、前記棒状の突起の下端に至る、包装袋外方に凸の第一山折線と、前記棒状の突起の下端から前記切り裂き開口予定部の中間部に至る第二山折線とを設けた場合には、開口部が、菱形形状または逆三角形形状に開口するとともに、開口が保持され、注出操作がさらに容易になる。
Further, as in the invention according to
また、請求項5に記載の発明のように、表裏面材において、前記棒状の突起の下端から幅方向略中央部を底辺に至る第三山折線を設けた場合には、包装袋本体が広がり易くなり、表裏面材の付着による注出時間の延長を防止する効果がある。
Further, as in the invention according to
請求項6に記載の発明のように、表面材および裏面材が、紙層を含む積層体である場合には、積層体の形状保持性が良好となり、注出性が高まるばかりでなく、包装袋が紙容器
としての扱いになるため、使用後の包装袋の廃棄処理が容易となる。
When the front surface material and the back surface material are laminated bodies including a paper layer as in the invention described in claim 6, not only the shape retention of the laminated body is good and the pouring property is increased, but also packaging. Since the bag is handled as a paper container, it is easy to dispose of the packaging bag after use.
請求項7に記載の発明のように、底辺に折込片を設けた場合には、自立性が付与されるとともに、包装袋の容積が増す。
When the folding piece is provided on the bottom side as in the invention described in
請求項8に記載の発明のように、切り裂き開口予定部を、一部分が突出した側辺に沿って形成し、開口後は、開口部が本体から突出した注出筒を形成するようにした場合には、注出筒をボトル容器に挿入して注出する操作がやり易くなり、詰替え容器としての利便性が高まる。
As in the invention described in
以下、図面を参照しながら、本発明に係る包装袋について詳細に説明する。図1は、本発明に係る包装袋の最も基本的な実施態様を示した斜視説明図であり、図2は、図1に示した包装袋の未開封の状態を示した平面説明図である。 Hereinafter, the packaging bag according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective explanatory view showing the most basic embodiment of the packaging bag according to the present invention, and FIG. 2 is a plan explanatory view showing an unopened state of the packaging bag shown in FIG. .
本発明に係る包装袋1は、積層体からなる表面材2と裏面材3の、シール面同士を対向させ、両側辺6a、6bと天辺5と底辺7をシールしてなる矩形状の包装袋である。
一辺の側辺、この図では左側の側辺6aの上部に切り裂き開口予定部16を有し、切り裂き開口予定部16は、側辺シール部の内側端縁に沿って未シール部を開封するものである。本発明に係る包装袋1は、表裏面材2、3の幅方向略中央部であり、かつ天辺のシール部の近傍に、棒状の突起12、13を有することを特徴とする。
A
One side, in this figure, has a
開口用ノッチ17から、切り裂き開口予定部16に沿って開封し、開口部18を形成した後、天辺の略中央部を下方に押圧することにより、図1に示したように、開口部18は広く開口する。
As shown in FIG. 1, the
このように、本発明に係る包装袋においては、表裏面材に取り付けた棒状の突起12、13が骨の役割を果たすため、表裏面材2、3の材質や厚さ、コシの強さといった性状に左右されることなく、安定的に広い開口部18を得ることができる。
Thus, in the packaging bag which concerns on this invention, since the rod-shaped processus |
切り裂き開口予定部16には、表裏面材の表面に刃物やレーザーで形成した傷を設けると、この傷に沿って円滑に開封することができる。開封開始部には、開口用ノッチ17を
設けてもよい。
If the cut opening planned
図3は、本発明に係る包装袋の他の実施態様を示した斜視説明図であり、図4は、図3に示した包装袋の未開封の状態を示した平面説明図である。図3、4に示した実施態様においては、1枚の積層体のシール面を内側にして折り曲げた折り返し部8を天辺5として、表面材2と裏面材3を形成し、両側辺6a、6bと底辺7をシールしてなる矩形状の包装袋であって、一辺の側辺、この場合は左側の側辺6aの上部に切り裂き開口予定部16を有し、切り裂き開口予定部16は、側辺シール部6aの内側端縁に沿って未シール部を開封するものであり、表裏面材の幅方向略中央部であり、かつ折り返し部8の近傍から下方向に棒状の突起12、13が設けられていることを特徴とする。
3 is a perspective explanatory view showing another embodiment of the packaging bag according to the present invention, and FIG. 4 is a plan explanatory view showing an unopened state of the packaging bag shown in FIG. In the embodiment shown in FIGS. 3 and 4, the
この実施態様においては、図1、2に示した例と異なり、天辺5にシール部が存在しないため、開口部18は、より開口し易くなる。
In this embodiment, unlike the example shown in FIGS. 1 and 2, there is no seal portion at the top 5, so the
図3、4に示した実施態様においては、さらに底辺7に折込片4を有する。折込片4は、積層体のシール面を外側にして逆V字型に折ったものを表面材2と裏面材3の間に挿入したものであり、これにより底面が広がるため、自立性の包装袋とすることができる。また、包装袋の収納可能な容積が増す。折込片4は、底テープと称する場合もある。
In the embodiment shown in FIGS. 3 and 4, the
なお、棒状の突起12、13としては、合成樹脂製の棒でも良いし、合成樹脂を含むニスを厚盛りしたものでも良い。また、包装袋を構成する積層体にエンボスを施したものでも良い。
In addition, as the rod-shaped
棒状の突起として、合成樹脂製の棒を用いる場合、その材質、形状には特に制約はなく任意であり、その取り付け方法についても、特に制約はない。表裏面材の外面に取り付けるか、内面に取り付けるかについても、どちらでも良い。 When a synthetic resin rod is used as the rod-shaped protrusion, the material and shape thereof are not particularly limited and are arbitrary, and the mounting method is not particularly limited. Either the outer surface or the inner surface of the front and back materials may be attached.
棒状の突起12、13を表裏面材の内面に取り付ける場合には、表裏面材のシーラント層とヒートシールが可能な材質にしておくと、ヒートシールによって簡単に取り付けることができる。表裏面材の外面に取り付ける場合には、表裏面材の最外面に対して、ヒートシールしても良いし、接着剤あるいは、粘着剤を用いても良い。
When attaching the rod-shaped
棒状の突起12、13の断面形状についても特に制約はないが、取付の容易さから見れば、円形や楕円形の断面形状よりも、矩形断面か、少なくとも取付面が平面である断面形状であることが望ましい。
The cross-sectional shape of the rod-shaped
棒状の突起12、13として合成樹脂を含むニスを厚盛りしたものを用いる場合も、その材質、形状には特に制約はなく任意であり、表裏面材の外面に取り付けるか、内面に取り付けるかについても、どちらでも良い。
Even when a thick varnish containing a synthetic resin is used as the rod-
合成樹脂を含むニスとしては、骨としての役割を果たす上で、乾燥後の皮膜が、硬くて丈夫なものが良いことは、言うまでもない。また、固形分がなるべく高いものが望ましい。このような要求を満たすものとして、固形分が100%の紫外線硬化型ニスは、好適に用いられるものである。 As a varnish containing a synthetic resin, it is needless to say that the film after drying should be hard and durable in order to serve as a bone. Moreover, the thing whose solid content is as high as possible is desirable. In order to satisfy such requirements, an ultraviolet curable varnish having a solid content of 100% is preferably used.
棒状の突起12、13として、包装袋を構成する積層体にエンボスを施したものを用いる場合にも、その太さや形状については、特に制約はなく、包装袋の外側に凸の形状であっても良いし、内側に凸の形状であっても良い。また、凹凸の両方を含むような形状であっても良い。
Even when the bar-shaped
積層体にエンボスを形成する方法としては、雄雌の金型に挟んで熱プレスする方法が一般的である。 As a method for forming the emboss in the laminate, a method of hot pressing between male and female molds is common.
図5は、本発明に係る包装袋の他の実施態様を示した斜視説明図であり、図6は、図5に示した包装袋の未開封の状態を示した平面説明図である。図5、6に示した実施態様においては、天辺5のシール部の下端に沿って天辺折畳用折線15を有し、天辺5のシール部を折畳むことが可能であることを特徴とする。
FIG. 5 is a perspective explanatory view showing another embodiment of the packaging bag according to the present invention, and FIG. 6 is a plan explanatory view showing an unopened state of the packaging bag shown in FIG. The embodiment shown in FIGS. 5 and 6 is characterized in that it has a
このようにした事により、開封時に天辺5を押圧したときに、天辺5のシール部が容易に倒れて邪魔にならず、また開口も円滑に行われる。
また、表裏面材2、3において、他方の側辺6bと天辺5とがなす隅角部から、切り裂き開口予定部16の下端へ向かって斜めに下降し、棒状の突起12、13の下端に至る、包装袋外方に凸の第一山折線9と、棒状の突起12、13の下端から切り裂き開口予定部16の中間部に至る第二山折線10とを有する。
切り裂き開口予定部16を切り裂いて開口した後、天辺5の略中央部を下方に押圧することにより、第一山折線9、および第二山折線10が山折に折れて、開口部18が菱形形状または逆三角形形状に開口することを特徴とする。
By doing in this way, when the top 5 is pressed at the time of opening, the seal part of the top 5 falls easily and does not get in the way, and the opening is performed smoothly.
Further, in the front and
After opening the slit opening planned
この例では、さらに表裏面材2、3において、棒状の突起12、13の下端から幅方向略中央部を底辺7に至る第三山折線11を有する。また、底辺7には、折込片4を有する。
In this example, the front and
第一山折線9、第二山折線10を設けることにより、開口部18の開口が菱形形状または逆三角形形状に維持され注出作業がやり易くなる。さらに第三山折線11を加えることにより、開口形状の保持性はさらに高まる。
By providing the 1st
表裏面材に山折線を形成する方法としては、雄雌の金型に挟んでプレスして折ぐせを付ける方法が最も一般的であるが、プレスに先立って、折線に沿った浅い傷を付けておいても良い。 The most common method of forming the mountain fold lines on the front and back surfaces is to fold them by pressing them between male and female dies, but prior to pressing, make shallow scratches along the fold lines. You can keep it.
図7に示した実施態様においては、切り裂き開口予定部16が、一部分が突出した側辺6cに沿って形成されており、開口後は、開口部が本体から突出した注出筒を形成することを特徴とする。またこの例では、切り裂き開口予定部16に付随して、開口用タブ19と開口用ノッチ17を備えている。このようにする事により、開封し易くなると伴に、詰め替え容器として使用した場合に、注出筒を詰め替え先の容器に挿入することができるため、詰め替え作業が安全にまた容易に行えるようになる。
In the embodiment shown in FIG. 7, the
図8に示した実施態様においては、1枚の積層体のシール面を内側にして折り曲げた折り返し部8を天辺として、表面材2と裏面材3を形成し、さらに底辺7には、折込片4を挿入して円弧状にシールした底面部を備えている。このような底面部の構造は、スタンディングパウチと称する自立性の包装袋として一般的なものである。
In the embodiment shown in FIG. 8, the
本発明に係る包装袋の表面材、裏面材、折込片に用いる積層体としては、各種合成樹脂フィルム、アルミニウム箔、紙などを組み合わせて貼り合せた、通常軟包装袋に使用される積層体を用いることができる。基材としては、1層ないしは数層からなる紙や金属箔や合成樹脂フィルムを使用する。一例を挙げれば、低密度ポリエチレン樹脂(LDPE)、高密度ポリエチレン樹脂(HDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン樹脂(LLDPE)、ポリプロピレン樹脂(PP)、ポリオレフィン系エラストマー等のポリオレフィン系樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂(PET)、ポリブチレンテレフタレート樹脂(PBT)、ポリエチレンナフタレート樹脂(PEN)等のポリエステル系樹脂、セロハン、三酢酸セルロース(TAC)等のセルロース系樹脂、ポリメチルメタアクリレート(PMMA)樹脂、エチレン−酢酸ビニル系共重合樹脂(EVA)、アイオノマー樹脂、ポリブテン系樹脂、ポリアクリロニトリル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリスチレン系樹脂(PS)、ポリ塩化ビニル系樹脂(PVC)、ポリ塩化ビニリデン系樹脂(PVDC)、ポリカーボネート樹脂(PC)、フッ素系樹脂、ウレタン系樹脂等の合成樹脂フィルム、紙、金属箔等が単体または、複合して使用される。基材には、必要に応じて印刷層や接着剤層が含まれる。 As a laminated body used for the surface material, the back surface material, and the folded piece of the packaging bag according to the present invention, a laminated body usually used for a flexible packaging bag bonded in combination with various synthetic resin films, aluminum foil, paper and the like. Can be used. As the substrate, paper, metal foil or synthetic resin film consisting of one layer or several layers is used. For example, low density polyethylene resin (LDPE), high density polyethylene resin (HDPE), linear low density polyethylene resin (LLDPE), polypropylene resin (PP), polyolefin resin such as polyolefin elastomer, polyethylene terephthalate resin (PET), polyester resins such as polybutylene terephthalate resin (PBT), polyethylene naphthalate resin (PEN), cellulose resins such as cellophane and cellulose triacetate (TAC), polymethyl methacrylate (PMMA) resin, ethylene- Vinyl acetate copolymer resin (EVA), ionomer resin, polybutene resin, polyacrylonitrile resin, polyamide resin, polystyrene resin (PS), polyvinyl chloride resin (PVC), polyvinylidene chloride Resin (PVDC), polycarbonate resin (PC), fluorine-based resin, synthetic resin film such as urethane resins, paper, metal foil or the like alone or be used in combination. The substrate includes a printing layer and an adhesive layer as necessary.
シール面に用いるシーラント層としては、ポリオレフィン系樹脂が一般的に使用され、具体的には、低密度ポリエチレン樹脂、中密度ポリエチレン樹脂、直鎖状低密度ポリエチレン樹脂、エチレン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・αオレフィン共重合体などのエチレン系樹脂や、ホモポリプロピレン樹脂、プロピレン・エチレンランダム共重合体、プロピレン・エチレンブロック共重合体、プロピレン・αオレフィン共重合体などのポリプロピレン系樹脂などが使用される。またこれらの樹脂を複合した多層フィルムが使用されることもある。 As the sealant layer used for the sealing surface, polyolefin resin is generally used. Specifically, low density polyethylene resin, medium density polyethylene resin, linear low density polyethylene resin, ethylene / vinyl acetate copolymer, Ethylene resins such as ethylene / α-olefin copolymers, polypropylene resins such as homopolypropylene resins, propylene / ethylene random copolymers, propylene / ethylene block copolymers, propylene / α-olefin copolymers, etc. are used. The In addition, a multilayer film in which these resins are combined may be used.
積層体の具体的な構成例としては、PET/印刷層/接着剤層/延伸ポリアミド樹脂フィルム(以下ONYと略す)/接着剤層/LLDPEからなる構成のフィルムや、ONY/接着剤層/LLDPE、などが挙げられる。積層体の一部に紙を用いた場合、折ぐせがつき易くなり、形状保持性が向上し、開口状態を維持し易くなる。 Specific examples of the structure of the laminate include a film composed of PET / printing layer / adhesive layer / stretched polyamide resin film (hereinafter abbreviated as ONY) / adhesive layer / LLDPE, and ONY / adhesive layer / LLDPE. , Etc. When paper is used for a part of the laminated body, it becomes easy to bend, shape retention is improved, and an open state is easily maintained.
本発明に係る包装袋は、シャンプーやリンスなどの詰め替え容器として有用であるほか、大きな開口部が得られるという特徴を生かして、粒状のスナック菓子、あられなどの食品を収納する容器としても好ましく使用できる。 The packaging bag according to the present invention is not only useful as a refill container for shampoos and rinses, but can also be preferably used as a container for storing foods such as granular snacks and hail, taking advantage of the fact that a large opening can be obtained. .
1・・・包装袋
2・・・表面材
3・・・裏面材
4・・・折込片
5・・・天辺
6a・・・左側の側辺、6b・・・右側の側辺、6c・・・突出した側辺
7・・・底辺
8・・・折り返し部
9・・・第一山折線
10・・・第二山折線
11・・・第三山折線
12・・・棒状の突起
13・・・棒状の突起
15・・・天辺折畳用折線
16・・・切り裂き開口予定部
17・・・開口用ノッチ
18・・・開口部
19・・・開口用タブ
DESCRIPTION OF
Claims (11)
一辺の側辺上部に切り裂き開口予定部を有し、該切り裂き開口予定部は、該側辺シール部の内側端縁に沿って未シール部を開封するものであり、
表裏面材の幅方向略中央部であり、かつ前記天辺のシール部近傍から下方向に棒状の突起を有することを特徴とする包装袋。 It is a rectangular packaging bag formed by facing the sealing surfaces of the surface material and the back material made of a laminate, and sealing both sides, top and bottom,
There is a pre-scheduled opening portion on the upper side of one side, and the pre-scheduled opening portion is for opening the unsealed portion along the inner edge of the side seal portion,
A packaging bag having a bar-shaped projection in a downward direction from a vicinity of a seal portion on the top side, which is a substantially central portion in the width direction of the front and back materials.
一辺の側辺上部に切り裂き開口予定部を有し、該切り裂き開口予定部は、該側辺シール部の内側端縁に沿って未シール部を開封するものであり、
表裏面材の幅方向略中央部であり、かつ前記折り返し部近傍から下方向に棒状の突起を有することを特徴とする包装袋。 A rectangular packaging bag formed by forming a surface material and a back material with a folded portion folded with the sealing surface of one laminated body on the inside as a top side, and sealing both sides and a bottom side,
There is a pre-scheduled opening portion on the upper side of one side, and the pre-scheduled opening portion is for opening the unsealed portion along the inner edge of the side seal portion,
A packaging bag comprising a bar-shaped projection in a downward direction from the vicinity of the folded portion, which is a substantially central portion in the width direction of the front and back materials.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016198034A JP2018058618A (en) | 2016-10-06 | 2016-10-06 | Packaging bag |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016198034A JP2018058618A (en) | 2016-10-06 | 2016-10-06 | Packaging bag |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018058618A true JP2018058618A (en) | 2018-04-12 |
Family
ID=61908126
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016198034A Pending JP2018058618A (en) | 2016-10-06 | 2016-10-06 | Packaging bag |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018058618A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020006995A (en) * | 2018-07-06 | 2020-01-16 | 凸版印刷株式会社 | Liquid packaging bag with spout |
-
2016
- 2016-10-06 JP JP2016198034A patent/JP2018058618A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020006995A (en) * | 2018-07-06 | 2020-01-16 | 凸版印刷株式会社 | Liquid packaging bag with spout |
JP7225581B2 (en) | 2018-07-06 | 2023-02-21 | 凸版印刷株式会社 | Liquid packaging bag with spout |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5690694B2 (en) | Composite container | |
JP5887694B2 (en) | Method for manufacturing a horizontal gusset bag with an opening at the top | |
JP5702056B2 (en) | Refill container | |
JP2006143245A (en) | Spouting auxiliary member, and bag having spouting part with spouting auxiliary member affixed to spouting part of bag | |
JP5789969B2 (en) | Refill container | |
JP5573245B2 (en) | Refill container | |
JP2018058626A (en) | Packaging bag | |
JP2018058618A (en) | Packaging bag | |
JP5782748B2 (en) | Refill container | |
JP4489515B2 (en) | Perforation | |
JP6658186B2 (en) | Packaging bag | |
JP5266306B2 (en) | Composite container | |
JP6772705B2 (en) | Packaging bag | |
JP6769197B2 (en) | Packaging bag | |
JP2018058617A (en) | Packaging bag | |
JP5957808B2 (en) | Refill container | |
JP7408943B2 (en) | packaging bag | |
JP2011025940A (en) | Double folded pouch | |
JP6011057B2 (en) | Refill container | |
JP7119530B2 (en) | Packaging bag with resealing function | |
JP6186823B2 (en) | Refill container | |
JP2011063326A (en) | Composite container | |
JP2011063320A (en) | Composite container | |
JP2011063319A (en) | Composite container | |
JP6111640B2 (en) | Refill container manufacturing method |