JP2018056822A - Television conference device - Google Patents
Television conference device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018056822A JP2018056822A JP2016191235A JP2016191235A JP2018056822A JP 2018056822 A JP2018056822 A JP 2018056822A JP 2016191235 A JP2016191235 A JP 2016191235A JP 2016191235 A JP2016191235 A JP 2016191235A JP 2018056822 A JP2018056822 A JP 2018056822A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video
- base
- control unit
- video data
- audio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数の拠点のそれぞれに設置された装置と同時接続可能なテレビ会議装置に関する。 The present invention relates to a video conference apparatus that can be simultaneously connected to apparatuses installed in a plurality of bases.
複数の拠点を繋いで遠隔会議を行うことができるテレビ会議システムが普及している。ホスト拠点(親拠点)のテレビ会議装置(多拠点接続装置(MCU))は、他の拠点(子拠点)から映像データおよび音声データを受信し、モニタの画面に各拠点の映像データを表示させ、スピーカから音声データを出力させる。特許文献1には、3拠点の映像データを同時にモニタの画面に表示するテレビ会議装置が記載されている。
Video conferencing systems that can perform remote conferences by connecting a plurality of bases have become widespread. The video conference device (multi-site connection unit (MCU)) at the host site (parent site) receives video data and audio data from other sites (child sites) and displays the video data of each site on the monitor screen. The audio data is output from the speaker.
また、近年、多くの拠点(例えば、24拠点)と同時に接続できるテレビ会議装置が開発されている。一般に、テレビ会議装置は、エンコーダ数が接続拠点数よりも少なく、広帯域の子拠点と狭帯域の子拠点が混在している場合に、高レートで符号化可能な広帯域の子拠点宛の映像・音声データに対しても、狭帯域の子拠点に合わせて、低レートで符号化を行ってしまう傾向にある。 In recent years, video conference apparatuses that can be connected simultaneously with many sites (for example, 24 sites) have been developed. In general, video conferencing equipment has a smaller number of encoders than the number of connected bases, and when there are both a wideband child base and a narrowband child base, video / There is also a tendency for audio data to be encoded at a low rate in accordance with a narrow-band child base.
その問題を解決する手段の一つとして異速度通信機能がある。異速度通信機能では、帯域が所定の閾値より広い拠点群のHD解像度送信グループと狭い拠点群のSD解像度送信グループとに分け、グループ毎に異なるレートで符号化を行う。この機能により、広帯域の子拠点に対して高品質な映像・音声を送信することができる。 There is a different speed communication function as one of means for solving the problem. In the different speed communication function, the HD resolution transmission group of the base group having a wider band than a predetermined threshold is divided into the SD resolution transmission group of the narrow base group, and encoding is performed at a different rate for each group. With this function, high-quality video / audio can be transmitted to a broadband child base.
拠点の中には、子拠点毎に設定された調停帯域と実際のネットワーク帯域が異なるものがある。特に、子拠点がモバイル端末である場合には、場所や時間によりネットワーク帯域が変化する。 Some bases have different mediation bandwidths and actual network bandwidths set for each child base. In particular, when the child base is a mobile terminal, the network bandwidth changes depending on the location and time.
しかしながら、従来は、調停帯域に基づいて異速度通信機能のグルーピングを行っているため、グルーピングの精度が低くなってしまう。 However, conventionally, since the grouping of the different speed communication function is performed based on the arbitration band, the accuracy of the grouping is lowered.
本発明の目的は、子拠点毎に予め設定された調停帯域と実際のネットワーク帯域が異なる拠点について、精度が高いグルーピングを行うことができるテレビ会議装置を提供することである。 An object of the present invention is to provide a video conference apparatus capable of performing grouping with high accuracy for a base where the mediation band preset for each child base is different from the actual network band.
本発明のテレビ会議装置は、ホスト拠点に設けられ、複数の他拠点と同時に接続可能なテレビ会議装置であって、前記ホスト拠点を撮影して映像データを取得する映像入力部と、ネットワークを介して、前記各他拠点との間で映像データを含むパケットの送受信を行う通信制御部と、複数の前記映像データを合成した合成映像データを生成して画面に表示させる表示制御部と、を具備し、前記通信制御部は、前記ネットワークに関する情報に基づいて前記他拠点のグルーピングを行い、前記表示制御部は、グループ毎に映像符号化パラメータを決定し、前記映像符号化パラメータに基づいて前記映像データを符号化する。 The video conference apparatus of the present invention is a video conference apparatus that is provided at a host base and can be connected simultaneously with a plurality of other bases, a video input unit that captures the host base and acquires video data, and a network. A communication control unit that transmits / receives a packet including video data to / from each of the other bases, and a display control unit that generates composite video data obtained by combining a plurality of the video data and displays the composite video data on a screen. The communication control unit performs grouping of the other bases based on the information on the network, and the display control unit determines a video encoding parameter for each group, and the video control parameter is determined based on the video encoding parameter. Encode the data.
本発明によれば、子拠点毎に予め設定された調停帯域と実際のネットワーク帯域が異なる拠点について、実際のネットワーク帯域に基づくグルーピングを行うことができる。 According to the present invention, it is possible to perform grouping based on an actual network band for a base whose actual network band is different from the mediation band preset for each child base.
以下、図面を適宜参照して、本発明の実施の形態につき、詳細に説明する。なお、以下では、同時に接続できる拠点数が24であるテレビ会議システムを例に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings as appropriate. In the following, a video conference system in which the number of sites that can be connected simultaneously is 24 will be described as an example.
(実施の形態)
<テレビ会議装置の構成および接続関係>
まず、本発明の一実施の形態に係るテレビ会議装置10の構成および接続関係について、図1を用いて詳細に説明する。
(Embodiment)
<Configuration and connection of video conference equipment>
First, the configuration and connection relationship of the video conference apparatus 10 according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG.
各拠点には、それぞれ、テレビ会議装置10が設置されている。ホスト拠点(拠点番号1)のテレビ会議装置10−1は、他の拠点(拠点番号2〜24)のそれぞれに設置された各テレビ会議装置10−2〜24と、ネットワーク20を介して接続し、音声データ及び映像データの送信/受信を行う。ネットワーク20は、典型的にはインターネットである。
A video conference device 10 is installed at each base. The video conference apparatus 10-1 at the host base (base number 1) is connected to each of the video conference apparatuses 10-2 to 24-24 installed at the other bases (
テレビ会議装置10−1は、本体装置100、ユーザ操作入力装置200、映像入力装置300、音声入力装置400および表示装置500から構成されている。
The video conference device 10-1 includes a
本体装置100は、ユーザ操作入力装置200、映像入力装置300、音声入力装置400および表示装置500と接続している。
The
ユーザ操作入力装置200は、ユーザによる拠点を選択する操作を検出し、選択された拠点を示す選択拠点情報を含む信号を有線又は無線により本体装置100に送信する。ユーザ操作入力装置200は、典型的にはリモコン又はタッチパネルである。
The user
映像入力装置300は、本体装置100が設置されている拠点を撮影して得られた映像データを本体装置100に出力する。なお、映像入力装置300が出力する映像データには、カメラが撮像した映像データの他に、PCに保存された映像データ、DVDプレーヤにより再生された映像データ等がある。
The
音声入力装置400は、本体装置100が設置されている拠点の音声を収音して得られた音声データ等を本体装置100に出力する。なお、音声入力装置400が出力する音声データには、マイクが収音した音声データの他に、PCに保存された映像データとセットの音声データ、DVDプレーヤにより再生された映像データとセットの音声データ等がある。
The
表示装置500は、本体装置100から出力された映像データを画面に表示すると共に、本体装置100から出力された音声データを図示しないスピーカから出力する。
The
本体装置100は、ユーザ指示受信部101と、会議制御部102と、通信制御部103と、映像・音声符号化/復号部104と、映像・音声合成部105と、映像・音声出力制御部106と、静止画保持部107と、映像入力制御部108と、音声入力制御部109と、から主に構成される。なお、映像・音声符号化/復号部104、映像・音声合成部105および映像・音声出力制御部106により、表示制御部が構成される。
The
ユーザ指示受信部101は、ユーザ操作入力装置200から送信された信号を受信し、受信信号に含まれている選択拠点情報を抽出し、会議制御部102に出力する。選択拠点情報には、テレビ会議に参加する各拠点の発信先情報(IPアドレスあるいはISDN番号)が含まれる。
The user
会議制御部102は、ユーザ指示受信部101から入力した選択拠点情報に基づいて、通信制御部103と、映像・音声符号化/復号部104と、映像・音声合成部105と、におけるデータの入出力のタイミングを制御する。また、会議制御部102は、ユーザ指示受信部101から入力した選択拠点情報を映像・音声合成部105に出力する。また、会議制御部102は、選択拠点情報に基づいて、通信制御部103における発信処理及び呼の確立処理を制御すると共に、映像データを受信したか否かを監視する。
The
通信制御部103は、会議制御部102の制御に従ったタイミングで動作する。通信制御部103は、他のテレビ会議装置10−2〜24との間で呼を確立する。そして、通信制御部103は、呼を確立した後、他のテレビ会議装置10−2〜24が送信した映像データ及び音声データを含むパケットを、ネットワーク20を介して受信し、映像・音声符号化/復号部104に出力する。また、通信制御部103は、呼を確立した後、映像・音声符号化/復号部104から入力した映像データ及び音声データを含むパケットを、ネットワーク20を介して他のテレビ会議装置10−2〜24に送信する。なお、通信制御部103は、所定の通信プロトコルに従って動作する。通信プロトコルは、典型的にはSIP又はH.323である。
The
また、通信制御部103は、映像・音声符号化/復号部104が管理するネットワーク情報に基づいて他のテレビ会議装置10−2〜24のグルーピングを行う。例えば、通信制御部103は、RTT(Round-Trip Time)が閾値以下の拠点を広帯域の拠点(HD解像度送信グループ)と判定し、RTTが閾値より大きい拠点を狭帯域の拠点(SD解像度送信グループ)と判定する。
In addition, the
映像・音声符号化/復号部104は、会議制御部102の制御に従ったタイミングで動作する。映像・音声符号化/復号部104は、映像・音声合成部105から入力した映像データ、および、音声入力制御部109から入力した音声データを符号化して通信制御部103に出力する。
The video / audio encoding /
映像データの符号化は、映像符号化パラメータに基づいて行われる。映像・音声符号化/復号部104は、グループ毎に、映像品質の主観評価に影響を与える映像符号化パラメータを決定する。映像符号化パラメータには、符号化ビットレート、符号化フレームレート、符号化解像度、パケットサイズ、ローパスフィルタ等が含まれる。例えば、映像・音声符号化/復号部104は、HD解像度送信グループに属する各拠点には1920×1080ピクセルの画面解像度となるように符号化パラメータを設定し、SD解像度送信グループに属する各拠点には720×480ピクセルの画面解像度となるように映像符号化パラメータを設定する。
The video data is encoded based on video encoding parameters. The video / audio encoding /
また、映像・音声符号化/復号部104は、通信制御部103から入力した他のテレビ会議装置10−2〜24からの映像データおよび音声データを復号して映像・音声合成部105に出力する。
Also, the video / audio encoding /
また、映像・音声符号化/復号部104は、他のテレビ会議装置10−2〜24のネットワーク情報を管理する。ネットワーク情報には、各子拠点の装置の種別(モバイル端末であるか否か)、パケットロス頻度(所定時間内におけるパケットロスの回数)、IPアドレス、RTT、推定帯域等が含まれる。
The video / audio encoding /
映像・音声合成部105は、会議制御部102の制御に従ったタイミングで動作する。映像・音声合成部105は、映像・音声符号化/復号部104から入力した他のテレビ会議装置10−2〜24からの映像データと、映像入力制御部108から入力した映像データと、に基づいて、会議制御部102から入力した選択拠点情報の拠点数に応じて、複数の映像データを合成した合成映像データを生成し、映像・音声出力制御部106に出力する。なお、映像・音声合成部105は、各テレビ会議装置10−2〜24から映像データを受信するまでの間、静止画保持部107に保持された静止画が表示されるように合成映像データを生成する。
The video /
また、映像・音声合成部105は、映像・音声符号化/復号部104から入力した他のテレビ会議装置10−2〜24からの音声データと、音声入力制御部109から入力した音声データを合成した合成音声データを生成し、映像・音声出力制御部106に出力する。また、映像・音声合成部105は、映像入力制御部108から入力した映像データを映像・音声符号化/復号部104に出力する。
Also, the video /
映像・音声出力制御部106は、映像・音声合成部105から入力した合成映像データを表示装置500の画面に表示させると共に、合成音声データを表示装置500のスピーカから音声として出力させる。
The video / audio
静止画保持部107は、他のテレビ会議装置10−2〜24から映像データを受信するまでの期間において、所定の静止画を表示装置500の画面に表示させるための静止画データを予め保持している。
The still
映像入力制御部108は、映像入力装置300から入力した映像データを映像・音声合成部105に出力する。
The video
音声入力制御部109は、音声入力装置400から入力した音声データを映像・音声符号化/復号部104および映像・音声合成部105に出力する。
The audio
<テレビ会議装置の接続状態の遷移>
次に、テレビ会議装置10−1の接続状態の遷移について、図2を用いて詳細に説明する。
<Transition of video conferencing equipment connection status>
Next, the transition of the connection state of the video conference apparatus 10-1 will be described in detail with reference to FIG.
テレビ会議装置10−1は、電源ONとなることにより動作を開始する。テレビ会議装置10−1は、電源ONされた直後では非通信状態である(S1)。 The video conference apparatus 10-1 starts operating when the power is turned on. The video conference apparatus 10-1 is in a non-communication state immediately after being powered on (S1).
テレビ会議装置10−1は、非通信状態(S1)において、他の1つのテレビ会議装置10−i(iは2から24のいずれかの整数)と接続することにより、テレビ会議装置10−iと一対一の通信状態(1:1通信状態)になる(S2)。そして、テレビ会議装置10−1は、1:1通信状態(S2)において、通信状態であるテレビ会議装置10−iとの接続を切断すると非通信状態になる(S1)。なお、テレビ会議装置10−1は、非通信状態(S1)において、電源OFFとなることにより動作を終了する。 In the non-communication state (S1), the video conference apparatus 10-1 is connected to the other video conference apparatus 10-i (i is an integer from 2 to 24), whereby the video conference apparatus 10-i. And a one-to-one communication state (1: 1 communication state) (S2). Then, in the 1: 1 communication state (S2), the video conference device 10-1 becomes a non-communication state when the connection with the video conference device 10-i in the communication state is disconnected (S1). In addition, the video conference apparatus 10-1 ends the operation when the power is turned off in the non-communication state (S1).
また、テレビ会議装置10−1は、1:1通信状態(S2)から、さらに他のテレビ会議装置10−j(jはi以外の2から24のいずれかの整数)と接続することにより、複数の拠点のテレビ会議装置10−i、jと通信状態(MCU通信状態)になる(S3)。 In addition, the video conference apparatus 10-1 is further connected to another video conference apparatus 10-j (j is an integer from 2 to 24 other than i) from the 1: 1 communication state (S2). A communication state (MCU communication state) is established with the video conference apparatuses 10-i, j at a plurality of bases (S3).
そして、テレビ会議装置10−1は、通信状態にあるテレビ会議装置10−jとの接続を切断すれば一対一の通信状態になり(S2)、さらに通信状態にあるテレビ会議装置10−iとの接続を切断すれば非通信状態になる(S1)。 Then, the video conference apparatus 10-1 is in a one-to-one communication state when the connection with the video conference apparatus 10-j in communication is cut off (S2), and further, with the video conference apparatus 10-i in communication state If the connection is disconnected, the communication state is turned off (S1).
また、テレビ会議装置10−1は、非通信状態(S1)において、他の全てのテレビ会議装置10−2〜24に対して一斉に発信することにより他の全てのテレビ会議装置10−2〜24と通信状態(MCU通信状態)になる(S3)。そして、テレビ会議装置10は、他の全てのテレビ会議装置10−2〜24との接続を一斉に切断すれば非通信状態になる(S1)。 In addition, the video conference apparatus 10-1 transmits all the other video conference apparatuses 10-2 to 24 at the same time in the non-communication state (S1), thereby transmitting all the other video conference apparatuses 10-2 to 10-2. 24 and a communication state (MCU communication state) (S3). And the video conference apparatus 10 will be in a non-communication state, if the connection with all the other video conference apparatuses 10-2-24 is cut | disconnected all at once (S1).
一斉に発信する方法としては、ユーザが発信時に発信先をテレビ会議装置10−1に手入力する方法、又は、テレビ会議装置10−1に予め記憶させておいた複数の発信先情報を登録したリストをユーザに選択させる方法等が考えられる。また、発信先を特定する方法としては、IPアドレス、電話番号番又は識別コード等が考えられる。 As a method of transmitting all at once, a method in which a user manually inputs a destination to the video conference device 10-1 at the time of outgoing or a plurality of destination information stored in advance in the video conference device 10-1 is registered. A method of allowing the user to select a list can be considered. In addition, as a method for specifying a destination, an IP address, a telephone number, an identification code, or the like can be considered.
<テレビ会議装置の動作>
次に、テレビ会議装置10−1の動作について、図3を用いて詳細に説明する。なお、図3は、テレビ会議装置10−1が、他の全てのテレビ会議装置10−2〜24に対して一斉に発信する場合のフローである。
<Operation of video conference device>
Next, operation | movement of the video conference apparatus 10-1 is demonstrated in detail using FIG. FIG. 3 is a flow in the case where the video conference apparatus 10-1 transmits all other video conference apparatuses 10-2 to 24 all at once.
まず、ユーザ指示受信部101が、ユーザ操作入力装置200から信号を受信し、受信した信号に含まれる選択拠点情報を抽出して会議制御部102に出力する。
First, the user
会議制御部102は、選択拠点情報のN(Nは1以上の整数、図3ではN=23)拠点のそれぞれに設置されたテレビ会議装置10−2〜24に一斉発信を行うように通信制御部103を制御する。これにより、通信制御部103は、選択拠点のテレビ会議装置10−2〜24に一斉発信を行う(S11)。具体的には、会議制御部102は、選択拠点情報が複数の発信先情報を記録した1つのリストの情報である場合、そのリストに登録されている発信先情報の発信先の数により拠点数Nを認識することができる。
The
また、映像・音声符号化/復号部104は、ネットワーク情報(各子拠点の装置の種別、パケットロス頻度、IPアドレス、RTT、推定帯域等)を初期化する(S12)。
The video / audio encoding /
また、通信制御部103は、他の拠点の各テレビ会議装置10−2〜24との間で呼を確立する(S13)。
In addition, the
その後、テレビ会議装置10−1は、拠点番号2の拠点から順番に、n番目(nは2からN+1までのいずれかの整数)の拠点についてグルーピングを行う(S14〜S20)。具体的には、映像・音声符号化/復号部104が、各子拠点から受信したパケットデータを復号し、復号結果に基づいてネットワーク情報の管理(設定、更新)を行い(S15)、通信制御部103が、n番目の拠点へ発信した信号のRTTが、閾値以下であれば広帯域の拠点と判定し(S16、S17:YES、S18)、閾値より大きければ狭帯域の拠点と判定する(S16、S17:NO、S19)。
Thereafter, the video conference apparatus 10-1 performs grouping on the n-th base (n is any integer from 2 to N + 1) in order from the base of the base number 2 (S14 to S20). Specifically, the video / audio encoding /
グルーピングが完了した後(S20:YES)、映像・音声符号化/復号部104は、グループ毎に、映像符号化パラメータを決定する(S21)。
After the grouping is completed (S20: YES), the video / audio encoding /
<効果>
このように、本実施の形態では、実際のネットワーク帯域と相関があるネットワーク情報に基づいてグルーピングを行うことができるので、子拠点毎に予め設定された調停帯域と実際のネットワーク帯域が異なる拠点について、子拠点毎に予め設定された調停帯域と実際のネットワーク帯域が異なる拠点について、精度が高いグルーピングを行うことができる。
<Effect>
As described above, in the present embodiment, grouping can be performed based on network information correlated with the actual network bandwidth, so that the mediation bandwidth preset for each child site differs from the actual network bandwidth. Therefore, it is possible to perform grouping with high accuracy for a base having a different mediation band from an arbitration band set in advance for each child base.
なお、本発明は、部材の種類、配置、個数等は前述の実施の形態に限定されるものではなく、その構成要素を同等の作用効果を奏するものに適宜置換する等、発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiments in terms of the type, arrangement, number, etc. of the members, and departs from the gist of the invention, such as appropriately replacing the constituent elements with those having the same operational effects. It is possible to change appropriately within the range not to be.
具体的には、上記の実施の形態では、RTTと閾値との大小関係に基づいてグルーピングを行う場合について説明したが、本発明はこれに限られず、他のネットワーク情報に基づいてグルーピングを行っても良い。例えば、パケットロスの頻度が閾値以下の拠点を広帯域の拠点と判定し、閾値より大きい拠点を狭帯域の拠点と判定するようにしても良い。あるいは、IPアドレス等、他拠点の場所を推定可能な情報に基づいて、国内に存在する拠点を広帯域の拠点と判定し、海外に存在する拠点を狭帯域の拠点と判定するようにしても良い。あるいは、各子拠点の装置の種別を示す情報に基づいて、モバイル端末以外の拠点を広帯域の拠点と判定し、モバイル端末の拠点を狭帯域の拠点と判定するようにしても良い。 Specifically, in the above embodiment, the case where grouping is performed based on the magnitude relationship between the RTT and the threshold has been described. However, the present invention is not limited to this, and grouping is performed based on other network information. Also good. For example, a base whose packet loss frequency is less than or equal to a threshold may be determined as a broadband base, and a base greater than the threshold may be determined as a narrow-band base. Alternatively, based on information such as an IP address that can estimate the location of another base, a base that exists in Japan may be determined as a broadband base, and a base that exists overseas may be determined as a narrow-band base. . Alternatively, based on information indicating the type of device at each child base, a base other than the mobile terminal may be determined as a broadband base and the mobile terminal base may be determined as a narrow-band base.
また、上記の実施の形態では、映像を表示するまでに静止画を表示する場合について説明したが、本発明はこれに限られず、静止画以外のメッセージ等の文字情報を表示する、あるいは、黒画面のままとするようにしてもよい。 In the above-described embodiment, the case where a still image is displayed before the image is displayed has been described. However, the present invention is not limited to this, and character information such as a message other than the still image is displayed. The screen may be left as it is.
また、上記の実施の形態では、同時に接続できる拠点数が24であるテレビ会議システムを例に説明したが、本発明は同時に接続できる拠点数に制限は無い。 In the above embodiment, the video conference system in which the number of sites that can be connected simultaneously is 24 has been described as an example. However, the present invention has no limitation on the number of sites that can be connected simultaneously.
また、本発明では、ユーザの設定により、表示用の映像データと送信用の映像データとを別個に生成することができる。例えば、映像入力制御部108から出力された映像データを表示用の映像データとし、映像・音声合成部105で合成された映像データを送信用の映像データとすることができる。
In the present invention, display video data and transmission video data can be generated separately according to user settings. For example, the video data output from the video
本発明は、ホスト拠点に設けられ、ホスト拠点と異なる複数の拠点の相手装置と同時に接続可能なテレビ会議装置に用いるに好適である。 The present invention is suitable for use in a video conference apparatus that is provided at a host site and can be connected simultaneously with counterpart devices at a plurality of sites different from the host site.
10 テレビ会議装置
100 本体装置
101 ユーザ指示受信部
102 会議制御部
103 通信制御部
104 映像・音声符号化/復号部
105 映像・音声合成部
106 映像・音声出力制御部
107 静止画保持部
108 映像入力制御部
109 音声入力制御部
200 ユーザ操作入力装置
300 映像入力装置
400 音声入力装置
500 表示装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10
本発明のテレビ会議装置は、ホスト拠点に設けられ、複数の他拠点と同時に接続可能なテレビ会議装置であって、前記ホスト拠点を撮影して映像データを取得する映像入力部と、ネットワークを介して、前記各他拠点との間で映像データを含むパケットの送受信を行う通信制御部と、複数の前記映像データを合成した合成映像データを生成して画面に表示させる表示制御部と、を具備し、前記通信制御部は、前記各他拠点のIPアドレスに基づいて、国内に存在する他拠点を広帯域の拠点と判定し、海外に存在する他拠点を狭帯域の拠点と判定し、前記広帯域の拠点のグループと前記狭帯域の拠点のグループに分けるグルーピングを行い、前記表示制御部は、グループ毎に映像符号化パラメータを決定し、前記他拠点毎に、所属するグループの前記映像符号化パラメータに基づいて前記映像データを符号化する。 The video conference apparatus of the present invention is a video conference apparatus that is provided at a host base and can be connected simultaneously with a plurality of other bases, a video input unit that captures the host base and acquires video data, and a network. A communication control unit that transmits / receives a packet including video data to / from each of the other bases, and a display control unit that generates composite video data obtained by combining a plurality of the video data and displays the composite video data on a screen. The communication control unit determines, based on the IP address of each other base, other bases existing in Japan as a broadband base, determines other bases present overseas as a narrow band base, and group performs grouping of the group of bases into groups of locations of the narrowband, the display control unit, which determines the video coding parameters for each group, for each of the other bases, belongs Encoding the video data based on the video encoding parameter.
Claims (3)
前記ホスト拠点を撮影して映像データを取得する映像入力部と、
ネットワークを介して、前記各他拠点との間で映像データを含むパケットの送受信を行う通信制御部と、
複数の前記映像データを合成した合成映像データを生成して画面に表示させる表示制御部と、
を具備し、
前記通信制御部は、
前記ネットワークに関する情報に基づいて前記他拠点のグルーピングを行い、
前記表示制御部は、
グループ毎に映像符号化パラメータを決定し、前記映像符号化パラメータに基づいて前記映像データを符号化する、
テレビ会議装置。 A video conference device that is provided at a host site and can be connected simultaneously with a plurality of other sites.
A video input unit that captures the host site and obtains video data;
A communication control unit that transmits and receives packets including video data to and from each other site via a network;
A display control unit that generates composite video data obtained by combining a plurality of the video data and displays the composite video data on the screen;
Comprising
The communication control unit
Grouping the other bases based on information about the network,
The display control unit
Determining video encoding parameters for each group, and encoding the video data based on the video encoding parameters;
Video conferencing equipment.
前記通信制御部は、
前記RTTと閾値との大小関係により前記他拠点のグルーピングを行う、
請求項1に記載のテレビ会議装置。 The information on the network includes RTT (Round-Trip Time) of each other base,
The communication control unit
Grouping the other bases according to the magnitude relationship between the RTT and the threshold value,
The video conference apparatus according to claim 1.
前記RTTが前記閾値以下の拠点を広帯域の拠点と判定し、前記RTTが前記閾値より大きい拠点を狭帯域の拠点と判定する。
請求項2に記載のテレビ会議装置。
The communication control unit
A base whose RTT is less than or equal to the threshold is determined as a broadband base, and a base where the RTT is greater than the threshold is determined as a narrow-band base.
The video conference apparatus according to claim 2.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016191235A JP6152998B1 (en) | 2016-09-29 | 2016-09-29 | Video conferencing equipment |
US15/703,147 US10110831B2 (en) | 2016-09-27 | 2017-09-13 | Videoconference device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016191235A JP6152998B1 (en) | 2016-09-29 | 2016-09-29 | Video conferencing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6152998B1 JP6152998B1 (en) | 2017-06-28 |
JP2018056822A true JP2018056822A (en) | 2018-04-05 |
Family
ID=59218427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016191235A Active JP6152998B1 (en) | 2016-09-27 | 2016-09-29 | Video conferencing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6152998B1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024057398A1 (en) * | 2022-09-13 | 2024-03-21 | 日本電信電話株式会社 | Presentation video adjustment apparatus, presentation video adjustment method, and presentation video adjustment program |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010141824A (en) * | 2008-12-15 | 2010-06-24 | Oki Electric Ind Co Ltd | Data processing apparatus, program and method, and, network system |
JP2010157943A (en) * | 2008-12-29 | 2010-07-15 | Brother Ind Ltd | Video conference system, band control method, conference control device, video conference terminal device and program |
JP2011061287A (en) * | 2009-09-07 | 2011-03-24 | Brother Industries Ltd | Communication control device, communication control method, and communication control program |
JP2013048356A (en) * | 2011-08-29 | 2013-03-07 | Ricoh Co Ltd | Tv conference system, video distribution apparatus and data processing method |
WO2013187033A1 (en) * | 2012-06-12 | 2013-12-19 | 日本電気株式会社 | Control device, image transmission method, and control program |
JP2015106207A (en) * | 2013-11-28 | 2015-06-08 | 日本放送協会 | Distribution server distribution system, distribution server management device and receiver |
WO2015194604A1 (en) * | 2014-06-18 | 2015-12-23 | 日本電信電話株式会社 | Network system, control apparatus, communication apparatus, communication control method, and communication control program |
JP2016066246A (en) * | 2014-09-25 | 2016-04-28 | Kddi株式会社 | Content sharing system and content sharing method |
-
2016
- 2016-09-29 JP JP2016191235A patent/JP6152998B1/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010141824A (en) * | 2008-12-15 | 2010-06-24 | Oki Electric Ind Co Ltd | Data processing apparatus, program and method, and, network system |
JP2010157943A (en) * | 2008-12-29 | 2010-07-15 | Brother Ind Ltd | Video conference system, band control method, conference control device, video conference terminal device and program |
JP2011061287A (en) * | 2009-09-07 | 2011-03-24 | Brother Industries Ltd | Communication control device, communication control method, and communication control program |
JP2013048356A (en) * | 2011-08-29 | 2013-03-07 | Ricoh Co Ltd | Tv conference system, video distribution apparatus and data processing method |
WO2013187033A1 (en) * | 2012-06-12 | 2013-12-19 | 日本電気株式会社 | Control device, image transmission method, and control program |
JP2015106207A (en) * | 2013-11-28 | 2015-06-08 | 日本放送協会 | Distribution server distribution system, distribution server management device and receiver |
WO2015194604A1 (en) * | 2014-06-18 | 2015-12-23 | 日本電信電話株式会社 | Network system, control apparatus, communication apparatus, communication control method, and communication control program |
JP2016066246A (en) * | 2014-09-25 | 2016-04-28 | Kddi株式会社 | Content sharing system and content sharing method |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024057398A1 (en) * | 2022-09-13 | 2024-03-21 | 日本電信電話株式会社 | Presentation video adjustment apparatus, presentation video adjustment method, and presentation video adjustment program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6152998B1 (en) | 2017-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10110831B2 (en) | Videoconference device | |
JP6172610B2 (en) | Video conferencing system | |
JP6179834B1 (en) | Video conferencing equipment | |
US7535484B2 (en) | Communication terminals that vary a video stream based on how it is displayed | |
JP6931815B2 (en) | Video conferencing equipment | |
JP6152961B1 (en) | Video conferencing equipment | |
US8749611B2 (en) | Video conference system | |
US8743172B2 (en) | Image capturing for video conference system | |
JP6179179B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
CN104980683A (en) | Implement method and device for video telephone conference | |
US9553815B2 (en) | Remote communication system, server apparatus, remote communication method, and program | |
WO2016147538A1 (en) | Videoconference communication device | |
JP2005286972A (en) | Multi-point conference connection system and multi-point conference connection method | |
JP6803563B2 (en) | Video conferencing equipment | |
JP6152998B1 (en) | Video conferencing equipment | |
JP6099028B1 (en) | Video conferencing equipment | |
JP4452218B2 (en) | Group forming device, terminal, contact system, and group forming program | |
JP6481937B2 (en) | Communication device for video conference | |
JP2013046319A (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
CN114584520B (en) | Method and apparatus for multiplexing data | |
JP6123368B2 (en) | Information processing apparatus, communication control method, and program | |
JP7124483B2 (en) | Communication terminal, data transmission method, program | |
JP2007043227A (en) | Communication apparatus and communication system | |
US20130113872A1 (en) | Video conference system | |
JP4238544B2 (en) | Hands-free telephone device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170517 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6152998 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |