JP2018055190A - Test process management system, test process management method, and test process management program - Google Patents

Test process management system, test process management method, and test process management program Download PDF

Info

Publication number
JP2018055190A
JP2018055190A JP2016187332A JP2016187332A JP2018055190A JP 2018055190 A JP2018055190 A JP 2018055190A JP 2016187332 A JP2016187332 A JP 2016187332A JP 2016187332 A JP2016187332 A JP 2016187332A JP 2018055190 A JP2018055190 A JP 2018055190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
path pattern
test
test process
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016187332A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6224194B1 (en
Inventor
正樹 屋根
Masaki Yane
正樹 屋根
勇二 近藤
Yuji Kondo
勇二 近藤
直人 千崎
Naoto Senzaki
直人 千崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mizuho Information and Research Institute Inc
Mizuho Bank Ltd
Original Assignee
Mizuho Information and Research Institute Inc
Mizuho Bank Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mizuho Information and Research Institute Inc, Mizuho Bank Ltd filed Critical Mizuho Information and Research Institute Inc
Priority to JP2016187332A priority Critical patent/JP6224194B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6224194B1 publication Critical patent/JP6224194B1/en
Publication of JP2018055190A publication Critical patent/JP2018055190A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a test process management system, a test process management method, and a test process management program for efficiently performing a test in a test object system.SOLUTION: A client tool acquires a flow pass pattern in which a flow pass pattern is generated by a FDL generation tool which defines a flow of commodity service constituting a transaction service S1-1, and generates a commodity service string by arranging all commodity services included in the flow pass pattern. In the commodity service string for each flow pass pattern, a flow pass pattern table sheet for displaying the presence or absence of the commodity service included in the flow pass pattern is generated S1-2. In the flow pass pattern table sheet, the flow pass pattern necessary for the test is acquired S1-3, and a test case is generated for each flow pass pattern S1-4, and a telegraphic message used for each test case is outputted S1-5.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、テスト対象システムにおいて、テストを行なうためのテスト工程管理システム、テスト工程管理方法及びテスト工程管理プログラムに関する。   The present invention relates to a test process management system, a test process management method, and a test process management program for performing a test in a test target system.

システムを構築する場合、様々なテストが行なわれる。これらのテストには、例えば、各モジュールをテストする単体テストや、各モジュールを結合させた状態でテストを実施する統合テスト、ユーザによる受け入れテストや本番環境でのテストを実施する運用テスト等がある。   When building a system, various tests are performed. These tests include, for example, a unit test for testing each module, an integration test for performing a test in a state where the modules are combined, an acceptance test by a user, and an operation test for performing a test in a production environment.

そして、複数のモジュールから構成されたシステムにおいて、テスト実施時の負担を軽減することにより、効率的に結合テストを行なうための結合テストシステムが検討されている(例えば、特許文献1を参照。)。この文献記載の技術においては、アプリケーション実行環境上で必要な共通制御処理を行なう共通制御モジュールを加工して生成された汎用ドライバは、共通制御処理の実行後、外部インターフェイスから取得したモジュール名の検証モジュールをコールする。この検証モジュールは、データベース(DB)初期設定後にテスト対象の個別業務モジュールをコールする。個別業務モジュールは、アプリケーション実行環境と同一のテスト環境において、テストデータ及びDB設定値を用いて個別業務処理を実行する。個別業務モジュールからの出力値を取得した検証モジュールは、出力結果を検証する。   Then, in a system composed of a plurality of modules, an integration test system for efficiently performing an integration test by reducing the burden at the time of performing a test has been studied (see, for example, Patent Document 1). . In the technology described in this document, a general-purpose driver generated by processing a common control module that performs necessary common control processing in the application execution environment is used to verify the module name obtained from the external interface after executing the common control processing. Call the module. This verification module calls the individual business module to be tested after initial setting of the database (DB). The individual business module executes individual business processing using test data and DB setting values in the same test environment as the application execution environment. The verification module that acquired the output value from the individual business module verifies the output result.

また、一つの取引サービスにおいて、複数の個別処理(商品サービス)を組み合わせて行なうこともある。例えば、口座残高を利用して証券購入を行なう取引サービスにおいては、口座残高管理及び証券販売の商品サービスを利用することになる。そこで、複数の処理を連携して実行する場合に、一部の処理で発生したエラーに対する対応を支援するための連携処理管理システムが検討されている(例えば、特許文献2を参照。)。この文献記載の技術においては、取引共通システムの制御部は、取引端末から受信した取引電文に基づいて生成した処理依頼電文をサービス管理サーバに送信し、処理結果電文を受信する。この処理結果電文においてエラーと判定した場合、エラーを登録するとともに、迂回設定を行ない、再度、処理依頼電文を送信することにより、すべての個別処理を終了するまで取引処理を続行する。すべての個別処理を終了した場合、エラーが登録されている場合には、実行済み処理を取り消す。そして、取引処理において発生するすべてのエラーをまとめて取引端末において出力して、承認端末において承認処理を行なう。   Moreover, in one transaction service, a plurality of individual processes (product services) may be performed in combination. For example, in a transaction service for purchasing securities using account balances, account balance management and securities sales product services are used. In view of this, a cooperative processing management system for supporting the handling of errors that occur in some processes when a plurality of processes are executed in cooperation has been studied (for example, see Patent Document 2). In the technology described in this document, the control unit of the transaction common system transmits a processing request message generated based on the transaction message received from the transaction terminal to the service management server, and receives the processing result message. If an error is determined in the processing result message, the error is registered, the detour setting is performed, and the processing request message is transmitted again, so that the transaction process is continued until all the individual processes are completed. When all the individual processes are completed, if an error is registered, the executed process is canceled. Then, all errors that occur in the transaction process are collectively output at the transaction terminal, and the approval process is performed at the approval terminal.

特開2011−186796号公報JP 2011-186696 A 特開2013−246753号公報JP 2013-246753 A

複数の個別処理を組み合わせて行なわれる連携処理においては、取引サービスの各種条件に応じて、必要な個別処理が異なる。従って、連携処理に関するテストにおいては、各種条件に基づいて必要な個別処理を行なうための連携処理(フローパスパターン)についての検証を行なう必要がある。しかしながら、各種条件の組み合わせは多様であり、これらを考慮して、テストに用いる電文を作成する場合には手間がかかる。特に、複数の個別処理を連携する場合には、個別処理毎の電文レイアウトを考慮する必要がある。   In the cooperation process performed by combining a plurality of individual processes, the necessary individual processes differ depending on various conditions of the transaction service. Therefore, in the test related to the cooperation processing, it is necessary to verify the cooperation processing (flow path pattern) for performing the necessary individual processing based on various conditions. However, there are a variety of combinations of various conditions, and it takes time to create a message to be used for testing in consideration of these. In particular, when a plurality of individual processes are linked, it is necessary to consider a message layout for each individual process.

本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、テスト対象システムにおいて、効率的にテストを行なうためのテスト工程管理システム、テスト工程管理方法及びテスト工程管理プログラムを提供することにある。   The present invention has been made to solve the above-described problem, and provides a test process management system, a test process management method, and a test process management program for efficiently performing a test in a test target system. .

・上記課題を解決するテスト工程管理システムでは、テスト対象システムにおけるテスト工程を管理する制御部を備える。そして、前記制御部が、取引サービスを構成する商品サービスのフローを定義するフロー定義生成ツールにおいて生成されたフローパスパターンを取得し、前記フローパスパターンに含まれるすべての商品サービスを並べた商品サービス列を生成し、フローパスパターン毎に、前記商品サービス列において、フローパスパターンに含まれる商品サービスの有無を表示したフローパスパターン一覧リストを生成し、前記フローパスパターン一覧リストにおいて、テストが必要なフローパスパターンを取得して、フローパスパターン毎にテストケースを生成し、前記各テストケースで用いる電文を出力する。これにより、テスト対象のフローパスパターンで用いる電文を、効率的に作成することができる。   The test process management system that solves the above problem includes a control unit that manages the test process in the test target system. And the said control part acquires the flow path pattern produced | generated in the flow definition production | generation tool which defines the flow of the product service which comprises a transaction service, The product service sequence which arranged all the product services contained in the said flow path pattern is arranged. Generate a flow path pattern list that displays the presence or absence of the product service included in the flow path pattern in the product service column for each flow path pattern, and obtain a flow path pattern that needs to be tested in the flow path pattern list Then, a test case is generated for each flow path pattern, and a message used in each test case is output. Thereby, the message used in the flow path pattern to be tested can be efficiently created.

・上記テスト工程管理システムにおいて、前記制御部が、前記各テストケースで用いる各電文の各項目の設定値及び期待値を取得し、前記各電文を用いてテストを実行することにより、取得した応答電文の項目値を取得し、前記期待値との比較結果を前記各テストケース毎にテストケース記述書に出力することが好ましい。これにより、効率的に検証を行なうことができる。   In the test process management system, the control unit acquires a set value and an expected value of each item of each message used in each test case, and executes the test using each message, thereby acquiring the response It is preferable that the item value of the message is acquired and the comparison result with the expected value is output to the test case description for each test case. Thereby, verification can be performed efficiently.

・上記テスト工程管理システムにおいて、前記フローパスパターン一覧リストにおいて、商品サービスで用いる条件に基づいて、使用可能なフローパスパターンと使用不可のフローパスパターンとを区別して出力することが好ましい。商品サービスで用いる各種条件の組み合わせにおいては、実際に発生しないフローパスパターンが生成される場合もあるが、使用可能なフローパスパターンを用いて、テスト対象を効率的に特定することができる。   In the test process management system, it is preferable that the flow path pattern list that is usable and the flow path pattern that cannot be used are distinguished and output based on conditions used in the product service. In a combination of various conditions used in the product service, a flow path pattern that does not actually occur may be generated, but the test target can be efficiently identified using the usable flow path pattern.

本発明によれば、テスト対象システムにおいて、効率的にテストを行なうことができる。   According to the present invention, a test can be efficiently performed in a test target system.

本実施形態のシステム概略図。The system schematic of this embodiment. 本実施形態のFDL検証におけるシステム概略図。The system schematic in the FDL verification of this embodiment. 本実施形態のFDL検証フローの説明図。Explanatory drawing of the FDL verification flow of this embodiment. 本実施形態のFDL検証における各シートの説明図。Explanatory drawing of each sheet | seat in the FDL verification of this embodiment. 本実施形態のFDL検証におけるフローパスパターン表シートの説明図。Explanatory drawing of the flow path pattern table | surface sheet | seat in the FDL verification of this embodiment. 本実施形態のFDL検証における電文データ仕様書の説明図。Explanatory drawing of the message | telegram data specification in the FDL verification of this embodiment. 本実施形態のFDL検証における電文設定シートの説明図。Explanatory drawing of the message | telegram setting sheet in the FDL verification of this embodiment.

以下、本発明を具体化した実施形態を図1〜図7に従って説明する。ここでは、顧客との取引を管理する取引システムのテストを行なう場合、商品サービス検証、FDL検証、取引サービス検証を行なう。本実施形態では、FDL検証を説明する。取引を実現するための取引サービスにおいて、一つ以上の商品サービスを利用することがある。この場合、これらの商品サービスを利用するために、電文の呼出(データ移送)・送受信や、応答結果による取引応答電文の編集等をFDL(FlowMark Definition Language)で記述されたフロー定義をテストすることをFDL検証と呼ぶ。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments embodying the present invention will be described with reference to FIGS. Here, when testing a transaction system that manages transactions with customers, product service verification, FDL verification, and transaction service verification are performed. In this embodiment, FDL verification will be described. In a transaction service for realizing a transaction, one or more product services may be used. In this case, in order to use these product services, test the flow definition described in FDL (FlowMark Definition Language) for calling (data transfer) / transmission / transmission of messages, editing of transaction response messages based on response results, etc. Is called FDL verification.

(取引システムの概要)
図1を用いて、テストに用いる取引システムの概要を説明する。テスト対象の取引システムは、チャネル10、メインHUB20,40、取引共通システム30、プロダクト層50から構成される。このメインHUB20,40は、電文を中継するコンピュータシステムであり、それぞれ第1階層、第2階層によって構成される。本実施形態では、取引共通システム30、メインHUB40、プロダクト層50がテスト対象である。
(Outline of trading system)
The outline | summary of the transaction system used for a test is demonstrated using FIG. The transaction system to be tested is composed of a channel 10, main HUBs 20 and 40, a transaction common system 30, and a product layer 50. The main HUBs 20 and 40 are computer systems that relay electronic messages, and are configured by a first hierarchy and a second hierarchy, respectively. In this embodiment, the transaction common system 30, the main HUB 40, and the product layer 50 are test targets.

チャネル10は、店舗端末や店頭端末、現金自動預払機(ATM)、インターネットバンキングサーバ等、顧客との取引を受け付けるシステムである。
メインHUB20は、チャネル10から取得した要求電文を取引共通システム30に中継するとともに、取引共通システム30から取得した応答電文をチャネル10に返信するコンピュータシステム(フロント接続システム)である。
Channel 10 is a system that accepts transactions with customers, such as store terminals, storefront terminals, automatic teller machines (ATMs), and Internet banking servers.
The main HUB 20 is a computer system (front connection system) that relays a request message acquired from the channel 10 to the transaction common system 30 and returns a response message acquired from the transaction common system 30 to the channel 10.

取引共通システム30は、顧客との取引において共通的に行なわれる処理(共通業務)を管理するコンピュータシステムである。この取引共通システムは、メインフレーム(第1のプラットフォーム)により構成され、共通業務としては、例えば、取引メイン、行内勘定、流動性預金、内国為替、CIF(顧客番号)、手数料等の管理を行なう。   The transaction common system 30 is a computer system that manages processes (common tasks) that are commonly performed in transactions with customers. This common transaction system is composed of a mainframe (first platform), and common business includes, for example, management of transaction mains, bank accounts, liquid deposits, domestic exchange, CIF (customer number), fees, etc. .

メインHUB40は、取引共通システム30から取得した要求電文をプロダクト層50に中継するとともに、プロダクト層50から取得した応答電文を取引共通システム30に返信するコンピュータシステム(バックエンド接続システム)である。   The main HUB 40 is a computer system (back-end connection system) that relays the request message acquired from the transaction common system 30 to the product layer 50 and returns the response message acquired from the product layer 50 to the transaction common system 30.

プロダクト層50は、金融機関が提供する各商品を管理するコンピュータシステムである。このプロダクト層50は、異なるシステムプロバイダから提供された複数のオープン環境システムにより構成される。例えば、第2のプラットフォームであるオープン環境システム50aにおいては、融資、外国為替、信託等で用いられる商品サービスを管理する。また、第3のプラットフォームであるオープン環境システム50bにおいては、定期性預金等で用いられる商品サービスを管理する。   The product layer 50 is a computer system that manages each product provided by a financial institution. The product layer 50 includes a plurality of open environment systems provided from different system providers. For example, in the open environment system 50a that is the second platform, product services used in financing, foreign exchange, trust, and the like are managed. The open environment system 50b, which is the third platform, manages product services used for time deposits and the like.

本実施形態では、テストのために、クライアント端末T1、テスト管理サーバT2を用いる。
クライアント端末T1は、テスト担当者が使用するコンピュータ端末であり、制御部、キーボードやポインティングデバイス等からなる入力部や、ディスプレイ等からなる出力部を備えている。
In this embodiment, a client terminal T1 and a test management server T2 are used for testing.
The client terminal T1 is a computer terminal used by a person in charge of the test, and includes a control unit, an input unit including a keyboard and a pointing device, and an output unit including a display.

更に、このクライアント端末T1は、制御部において、クライアントツールT11を起動する。このクライアントツールT11は、テスト工程管理システムを利用するためのユーザインターフェースであり、テスト担当者によってテスト内容に関する情報が設定される。このため、クライアントツールT11は、投入電文の電文レイアウト情報を保持している。この電文レイアウト情報には、投入電文、要求電文、応答電文に設定される項目が設定されている。そして、クライアントツールT11は、各テストの検証結果を取得し出力する。   Further, the client terminal T1 activates the client tool T11 in the control unit. The client tool T11 is a user interface for using the test process management system, and information related to test contents is set by a tester. For this reason, the client tool T11 holds the message layout information of the input message. In the message layout information, items set in the input message, the request message, and the response message are set. The client tool T11 acquires and outputs the verification result of each test.

クライアントツールT11において、FDL検証に必要なテストケースを設定する。そして、クライアントツールT11は、テスト対象として設定されたテストケースに基づいて、後述するシナリオ制御シェルT21、制御シェルT3を制御する。また、プロダクト層50のデータベースを操作する場合には、ローカルシェルT6を用いる。   In the client tool T11, a test case necessary for FDL verification is set. Then, the client tool T11 controls a scenario control shell T21 and a control shell T3, which will be described later, based on a test case set as a test target. Further, when operating the database of the product layer 50, the local shell T6 is used.

テスト管理サーバT2は、クライアントツールT11によって設定されたテストケースをコントロールするコンピュータシステムである。このテスト管理サーバT2は、シナリオ制御シェルT21、リポジトリT24等を備えている。更に、テスト管理サーバT2は、取引サービス検証時のテスト結果は、テストケースを特定する情報(テストケースID)に関連付けて保存するテスト結果記憶部(図示せず)を備えている。   The test management server T2 is a computer system that controls test cases set by the client tool T11. The test management server T2 includes a scenario control shell T21, a repository T24, and the like. Further, the test management server T2 includes a test result storage unit (not shown) that stores the test result at the time of transaction service verification in association with information (test case ID) for specifying the test case.

更に、クライアントツールT11は、FDLサーバT4に接続される。このFDLサーバT4は、FDL生成ツールT40を備える。FDL生成ツールT40は、フローパスパターンを生成する機能部(フロー定義生成ツール)である。このFDL生成ツールT40は、フロー定義及びマッピング定義、サービスインターフェース情報を用いて、フローパスパターンを生成する。ここで、フロー定義は、取引サービス毎に、利用する商品サービスのフロー(順番)を定めた情報である。マッピング定義は、取引サービスの要求電文の項目値を商品サービスの要求電文の項目への移送、商品サービスの応答電文の項目値を他の商品サービスの要求電文の項目への移送等を行なうための定義(項目の対応付け)である。   Further, the client tool T11 is connected to the FDL server T4. The FDL server T4 includes an FDL generation tool T40. The FDL generation tool T40 is a functional unit (flow definition generation tool) that generates a flow path pattern. The FDL generation tool T40 generates a flow path pattern using the flow definition, mapping definition, and service interface information. Here, the flow definition is information that defines a flow (order) of product services to be used for each transaction service. Mapping definition is used to transfer transaction service request message item values to product service request message items, product service response message item values to other product service request message items, etc. Definition (item association).

シナリオ制御シェルT21は、検証部として機能し、クライアント端末T1のクライアントツールT11で作成されたテストケースに従って、FDL検証等の実施を制御する。テストケースには、後述するように、DBデータ準備、エビデンス取得(DBの事前事後照会、電文、取引ログ等の取得、取得データの整形等)の検証に付随する処理についても実行する。   The scenario control shell T21 functions as a verification unit and controls execution of FDL verification and the like according to a test case created by the client tool T11 of the client terminal T1. As will be described later, the test case also executes processing associated with verification of DB data preparation and evidence acquisition (DB pre- and post-inquiry, message, transaction log acquisition, acquisition data shaping, etc.).

リポジトリT24は、店舗端末、現金自動預払機(ATM)等での打鍵により発生した電文をキャプチャした場合に一時的に保存する記憶部である。   The repository T24 is a storage unit that temporarily stores a telegram generated by a keystroke at a store terminal, an automatic teller machine (ATM), or the like.

制御シェルT3は、取引共通システム30のテスト管理サーバT2に対するインターフェイス機能部である。この制御シェルT3は、テスト管理サーバT2から取引共通システム30へのリクエストを中継する。そして、制御シェルT3は、テスト管理サーバT2からのリクエストに応じて、テストケース実行、スタックテーブルのリダイレクト等のサブ機能を実現する。   The control shell T3 is an interface function unit for the test management server T2 of the transaction common system 30. The control shell T3 relays a request from the test management server T2 to the transaction common system 30. The control shell T3 implements sub-functions such as test case execution and stack table redirection in response to a request from the test management server T2.

また、FDL検証においては、取引共通システム30内に各種ドライバやスタブを設ける。本実施形態では、クライアントツールT11、各種シェル、各種ドライバ、各種スタブ等、テストに必要な機能部をまとめてテスト工程管理システムと呼ぶ。なお、各種ドライバ、各種スタブの詳細については後述する。   In the FDL verification, various drivers and stubs are provided in the transaction common system 30. In the present embodiment, functional units necessary for the test, such as the client tool T11, various shells, various drivers, various stubs, and the like are collectively referred to as a test process management system. Details of various drivers and various stubs will be described later.

(FDL検証)
次に、図2を用いて、FDL検証を説明する。この場合、取引共通システム30におけるHUBコネクト31、取引メイン33、MDF34、HUBコネクト36を用いる。FDL検証においては、取引共通システム30のMDF34において送受信される要求電文、応答電文が検証対象である。
(FDL verification)
Next, FDL verification will be described with reference to FIG. In this case, the HUB connect 31, the transaction main 33, the MDF 34, and the HUB connect 36 in the transaction common system 30 are used. In the FDL verification, a request message and a response message transmitted / received in the MDF 34 of the transaction common system 30 are to be verified.

HUBコネクト31は、取引共通システム30において、メインHUB20に接続されて、電文の転送を管理する機能部である。
取引メイン33は、共通業務において処理が必要な業務コンポーネント35を特定し、各業務コンポーネント35に対する要求電文を送信するとともに、業務コンポーネント35からの応答電文を取得する。
The HUB connect 31 is a functional unit that is connected to the main HUB 20 in the transaction common system 30 and manages the transfer of messages.
The transaction main 33 specifies a business component 35 that needs to be processed in the common business, transmits a request message to each business component 35, and acquires a response message from the business component 35.

HUBコネクト36は、取引共通システム30において、メインHUB40に接続されて、電文の転送を管理する機能部である。
MDF34は、商品サービスに対応する複数のシステムを統合したときに必要となるメッセージ配信、複数システム間の連携、メッセージの変換を行なう機能部である。
The HUB connect 36 is a functional unit that is connected to the main HUB 40 in the transaction common system 30 and manages the transfer of electronic messages.
The MDF 34 is a functional unit that performs message distribution, cooperation between a plurality of systems, and message conversion required when a plurality of systems corresponding to product services are integrated.

取引共通システム30においては、各取引に対応した取引サービス毎に、取引を実現するための一つ以上の商品サービスを利用する。このため、このMDF34には、商品サービス要求電文の呼出(データ移送)・送受信や、応答結果による取引応答電文の編集を予めフロー定義(FDL)として取引毎に事前に登録される。   In the transaction common system 30, one or more product services for realizing a transaction are used for each transaction service corresponding to each transaction. For this reason, in this MDF 34, the calling (data transfer) / transmission / reception of the product service request message and the editing of the transaction response message based on the response result are registered in advance as a flow definition (FDL) in advance for each transaction.

更に、テストのために、MQドライバ60、AFEシミュレータ61、商品サービススタブ62、MQスタブ63、ICALスタブ64を用いる。
MQドライバ60は、チャネル10、メインHUB20の動作のシミュレーションを行ない、要求電文をHUBコネクト31に送信したり、応答電文を受信したりするメッセージキュー方式のドライバ(テスト用の仮の上位階層モジュール)である。
Further, an MQ driver 60, an AFE simulator 61, a product service stub 62, an MQ stub 63, and an ICAL stub 64 are used for testing.
The MQ driver 60 simulates the operation of the channel 10 and the main HUB 20, transmits a request message to the HUB connect 31, and receives a response message (temporary upper layer module for testing). It is.

AFEシミュレータ61は、HUBコネクト31からの要求電文を、取引メイン33に転送し、取引メイン33からの応答電文を、HUBコネクト31に転送する処理を実行する。   The AFE simulator 61 executes a process of transferring a request message from the HUB connect 31 to the transaction main 33 and transferring a response message from the transaction main 33 to the HUB connect 31.

商品サービススタブ62は、FDL検証において、取引共通システム30内の業務コンポーネント35のスタブ(テスト用の仮の下位階層モジュール)である。商品サービススタブ62は、MDF34から要求電文を受信し、応答電文を返信する。   The product service stub 62 is a stub (temporary lower layer module for testing) of the business component 35 in the transaction common system 30 in the FDL verification. The product service stub 62 receives the request message from the MDF 34 and returns a response message.

MQスタブ63は、メインHUB40、プロダクト層50の動作のシミュレーションを行ない、HUBコネクト36との間で要求電文、応答電文の送受信を行なうスタブである。
ICALスタブ64は、MDF34から、階層型DBであるIMS(登録商標)を呼び出すスタブである。
The MQ stub 63 is a stub that simulates the operations of the main HUB 40 and the product layer 50 and transmits / receives request messages and response messages to / from the HUB connect 36.
The ICAL stub 64 is a stub that calls IMS (registered trademark), which is a hierarchical DB, from the MDF 34.

FDL検証時には、MQドライバ60を、HUBコネクト31に接続する。そして、MQドライバ60から、取引サービス要求電文を、HUBコネクト31に投入する。この取引サービス要求電文は、AFEシミュレータ61、取引メイン33を介して、テスト対象のMDF34に送信される。   At the time of FDL verification, the MQ driver 60 is connected to the HUB connect 31. Then, a transaction service request message is input from the MQ driver 60 to the HUB connect 31. This transaction service request message is transmitted to the test target MDF 34 via the AFE simulator 61 and the transaction main 33.

この場合、MDF34は、フロー定義に基づいて、商品サービス要求電文を呼び出し、商品サービススタブ62、HUBコネクト36を介してMQスタブ63、ICALスタブ64に送信する。そして、MDF34は、商品サービススタブ62、HUBコネクト36を介してMQスタブ63、ICALスタブ64からの商品サービス応答電文を受信する。更に、MDF34は、各商品サービスを終了した場合には、取引サービス応答電文を、取引メイン33、AFEシミュレータ61、HUBコネクト31を介して、MQドライバ60に返信する。この場合、取引共通システム30は、投入された取引サービス要求電文に対する各商品サービス要求電文、商品サービス応答電文、取引サービス応答電文をキャプチャし、テスト結果記憶部に格納する。   In this case, the MDF 34 calls the merchandise service request message based on the flow definition and transmits it to the MQ stub 63 and the ICAL stub 64 via the merchandise service stub 62 and the HUB connect 36. The MDF 34 receives the product service response message from the MQ stub 63 and the ICAL stub 64 via the product service stub 62 and the HUB connect 36. Further, the MDF 34 returns a transaction service response message to the MQ driver 60 via the transaction main 33, the AFE simulator 61, and the HUB connect 31 when each product service is terminated. In this case, the transaction common system 30 captures each product service request message, product service response message, and transaction service response message for the input transaction service request message, and stores them in the test result storage unit.

クライアントツールT11は、キャプチャした応答電文について、期待値と比較検証し、検証結果をクライアント端末T1のディスプレイに表示する。検証結果が期待値と一致していることを確認できた場合には、テストを終了する。一方、検証結果が期待値と相違がある場合には、テスト担当者は相違した値を目視で確認する。   The client tool T11 compares and verifies the captured response message with the expected value, and displays the verification result on the display of the client terminal T1. If it is confirmed that the verification result matches the expected value, the test is terminated. On the other hand, when the verification result is different from the expected value, the tester visually confirms the different value.

(FDL検証におけるフロー)
次に、図3を用いて、FDL検証におけるフローを説明する。
まず、FDL生成ツールT40を用いて、フローパスパターンの生成処理を実行する(ステップS1−1)。具体的には、テスト管理サーバT2において、フロー定義及びマッピング定義、サービスインターフェース情報を準備する。そして、FDL生成ツールT40は、フロー定義及びマッピング定義、サービスインターフェース情報を用いて、フローパスパターン(商品サービス列)を生成する。ここでは、取引サービスフローにおいて、すべての分岐を網羅したフローパスパターンを生成する。
(Flow in FDL verification)
Next, the flow in FDL verification will be described with reference to FIG.
First, the flow path pattern generation process is executed using the FDL generation tool T40 (step S1-1). Specifically, the test management server T2 prepares the flow definition, mapping definition, and service interface information. Then, the FDL generation tool T40 generates a flow path pattern (product service sequence) using the flow definition, mapping definition, and service interface information. Here, a flow path pattern covering all branches in the transaction service flow is generated.

更に、FDL生成ツールT40は、生成したフローパスパターンには、実際には通らないフローパスパターンが含まれるため、不要なフローパスパターンを区分する。
具体的には、分岐条件を所定の順番で並び替え、その順番で入れ子構造にすることにより、有意義なフローパスパターンを区分する。例えば、「電文項目a>10」、「電文項目a>9」、「電文項目a>8」、「電文項目a>7」、「電文項目a≦7」を判断する分岐がある場合を想定する。すべての分岐(判断子)を組み合わせると、16個のフローパスパターンが生成される。そこで、項目値が小さい順番に並べ替えて、「電文項目a≦7」、「電文項目a>7」、「電文項目a>8」、「電文項目a>9」、「電文項目a>10」の分岐(判断子)を連続的に判定することにより、5個のフローパスパターンに絞り込むことができる。
Furthermore, since the generated flow path pattern includes a flow path pattern that does not actually pass, the FDL generation tool T40 classifies unnecessary flow path patterns.
Specifically, a meaningful flow path pattern is classified by rearranging the branch conditions in a predetermined order and nesting them in that order. For example, assume that there is a branch that determines “message item a> 10”, “message item a> 9”, “message item a> 8”, “message item a> 7”, and “message item a ≦ 7”. To do. When all branches (determinants) are combined, 16 flow path patterns are generated. Therefore, the message values are rearranged in ascending order, and “message item a ≦ 7”, “message item a> 7”, “message item a> 8”, “message item a> 9”, “message item a> 10”. Can be narrowed down to five flow path patterns.

また、複数分岐条件を用いることにより、有意義なフローパスパターンを区分する。例えば、「電文項目b=10」、「電文項目b=9」、「電文項目b=8」、「電文項目b=7」、「電文項目b≠7,8,9,10」を判断する分岐がある場合を想定する。この場合も、すべての分岐(判断子)を組み合わせると、16個のフローパスパターンが生成される。そこで、項目値を用いた単一の複数分岐「電文項目b=7」、「電文項目b=8」、「電文項目b=9」、「電文項目b=10」、「電文項目b≠7,8,9,10」の判断子を用いることにより、5個のフローパスパターンに絞り込むことができる。   In addition, a meaningful flow path pattern is classified by using a multi-branch condition. For example, “message item b = 10”, “message item b = 9”, “message item b = 8”, “message item b = 7”, and “message item b ≠ 7, 8, 9, 10” are determined. Assume that there is a branch. Also in this case, when all branches (determinants) are combined, 16 flow path patterns are generated. Therefore, a single multiple branch “message item b = 7”, “message item b = 8”, “message item b = 9”, “message item b = 10”, “message item b ≠ 7” using item values. , 8, 9, 10 "can be narrowed down to five flow path patterns.

そして、解析により、有意義なフローパスパターンを区分して、リポジトリT24に格納する。
次に、クライアント端末T1は、フローパスパターン一覧表示処理を実行する(ステップS1−2)。具体的には、クライアント端末T1のクライアントツールT11において、フローパスパターン表の生成指示を入力する。この場合、クライアントツールT11は、リポジトリT24に格納されたフローパスパターンを呼び出す。そして、クライアント端末T1のディスプレイに、フローパスパターンフォームを出力する。
Then, by analysis, a meaningful flow path pattern is classified and stored in the repository T24.
Next, the client terminal T1 executes a flow path pattern list display process (step S1-2). Specifically, a flow path pattern table generation instruction is input in the client tool T11 of the client terminal T1. In this case, the client tool T11 calls the flow path pattern stored in the repository T24. Then, the flow path pattern form is output on the display of the client terminal T1.

図4に示すように、フローパスパターンフォーム900は、表計算ファイルにより構成されている。そして、フローパスパターンフォーム900は、フローパスパターン表シート901、複合条件シート902、FDL条件直接記述シート903、単純条件シート904、繰返し条件シート905から構成されている。   As shown in FIG. 4, the flow path pattern form 900 is configured by a spreadsheet file. The flow path pattern form 900 includes a flow path pattern table sheet 901, a composite condition sheet 902, an FDL condition direct description sheet 903, a simple condition sheet 904, and a repetition condition sheet 905.

フローパスパターン表シート901は、対象FDLについて、条件分岐によるフローの全てのパターンごとに、呼び出される商品サービスおよび使用される条件と、その条件に対する真偽とを示す。   The flow path pattern table sheet 901 shows, for each target FDL, the product service to be called and the condition to be used and the true / false for the condition for every pattern of the flow by conditional branching.

図5に示すように、フローパスパターン表シート901には、テスト実施対象、フローパスパターン、取引サービス、複数の商品サービス、条件の各欄が設けられている。
テスト実施対象欄は、初期値としてブランクになっており、テスト対象を選択する場合に用いられる。テストを実施する場合には、テスト実施対象欄に「○」を入力し、テストケース記述書を作成する。一方、テストを実施しない場合には、テスト実施対象欄に「×」を入力する。なお、ブランク(初期値)の場合もテスト実施対象外とする。そして、FDL生成ツールT40において、実際には通らないと判定されたフローパスパターンは、予め機械的に除外されている。
As shown in FIG. 5, the flow path pattern table sheet 901 includes columns for a test execution target, a flow path pattern, a transaction service, a plurality of product services, and a condition.
The test execution target column is blank as an initial value, and is used when a test target is selected. When executing a test, enter “O” in the test execution target column to create a test case description. On the other hand, if the test is not performed, “x” is entered in the test execution target column. Note that the blank (initial value) is also not subject to testing. Then, in the FDL generation tool T40, the flow path pattern determined not to actually pass is mechanically excluded in advance.

フローパスパターン欄には、各フローパスパターンを特定するための識別子に関する情報が記録される。
取引サービス欄には、このフローパスパターンを用いる取引サービスに関する情報が記録される。
Information relating to an identifier for specifying each flow path pattern is recorded in the flow path pattern column.
In the transaction service column, information relating to the transaction service using this flow path pattern is recorded.

商品サービス欄には、この取引サービスに利用する商品サービスに関する情報が記録される。
条件欄には、後述する複合条件、FDL条件直接記述、単純条件、繰返し条件における選択の有無が表示される。
In the product service column, information related to the product service used for the transaction service is recorded.
In the condition column, the presence / absence of selection in the compound condition, FDL condition direct description, simple condition, and repetition condition, which will be described later, is displayed.

複合条件シート902は、フローで使用される条件のうち、単純条件に記載された条件を組み合わせた複合条件を設定するための参考情報が記録される。
FDL条件直接記述シート903は、FDLの条件記述時に条件の設定を直接記述するための参考情報が記録される。
The composite condition sheet 902 records reference information for setting a composite condition combining conditions described in the simple condition among the conditions used in the flow.
The FDL condition direct description sheet 903 records reference information for directly describing the setting of conditions at the time of FDL condition description.

単純条件シート904は、フローで使用される条件のうち、単一条件を設定するための参考情報が記録される。
繰返し条件シート905は、フローにおいて、繰返し条件が使用されている場合、ブレーク条件になるまでの最大反復回数を設定するための参考情報が記録される。
The simple condition sheet 904 records reference information for setting a single condition among the conditions used in the flow.
The repetition condition sheet 905 records reference information for setting the maximum number of repetitions until the break condition is reached when the repetition condition is used in the flow.

次に、クライアント端末T1は、テスト対象の選定処理を実行する(ステップS1−3)。具体的には、担当者は、フローパスパターン表シート901のテスト実施対象欄を用いて、テスト対象のフローパスパターンを選択する。この場合、クライアント端末T1のクライアントツールT11は、「○」が入力されたフローパスパターンを、テストケースとして仮記憶する。   Next, the client terminal T1 executes a test target selection process (step S1-3). Specifically, the person in charge selects the test target flow path pattern using the test execution target column of the flow path pattern table sheet 901. In this case, the client tool T11 of the client terminal T1 temporarily stores the flow path pattern in which “◯” is input as a test case.

そして、クライアントツールT11において、実行入力が行なわれた場合、テストケースとして特定されたフローパスパターン毎に以下の処理を繰り返す。
ここでは、クライアント端末T1は、テストケースの生成処理を実行する(ステップS1−4)。具体的には、クライアント端末T1のクライアントツールT11において、テスト対象のフローパスパターンについて、テストケース記述書を作成する。
Then, when execution input is performed in the client tool T11, the following processing is repeated for each flow path pattern specified as a test case.
Here, the client terminal T1 executes a test case generation process (step S1-4). Specifically, the client tool T11 of the client terminal T1 creates a test case description for the test target flow path pattern.

図4に示すように、テストケース記述書910は、フローパスパターンフォーム900に基づいて生成される。このテストケース記述書910のヘッダシートには、テストケースのステップIDに対して、種別「取引サービス呼出」に対して、各商品サービスにおけるパラメータが設定される。   As shown in FIG. 4, the test case description 910 is generated based on the flow path pattern form 900. In the header sheet of the test case description 910, parameters for each product service are set for the type “transaction service call” for the step ID of the test case.

次に、クライアント端末T1は、電文データ仕様書の作成処理を実行する(ステップS1−5)。具体的には、クライアント端末T1のクライアントツールT11において、テストケース記述書910において設定されたテストケースで用いる電文定義シートを生成する。   Next, the client terminal T1 executes a telegram data specification creation process (step S1-5). Specifically, the message definition sheet used in the test case set in the test case description 910 is generated in the client tool T11 of the client terminal T1.

図4に示すように、電文定義シート920は、フローパスパターンフォーム900に基づいて生成される。この電文定義シート920には、電文データ仕様書、電文設定シートが含まれる。   As shown in FIG. 4, the message definition sheet 920 is generated based on the flow path pattern form 900. This message definition sheet 920 includes a message data specification and a message setting sheet.

図6に示すように、電文データ仕様書921には、サービスコード、サービス名称、From、To、用途、結果(期待値、キャプチャ値、判定結果)の各欄が含まれる。
ここで、用途欄には、投入用、検証用、スタブ応答用、検証用の電文の目的が設定される。
図7に示すように、電文設定シート922には、電文データ仕様書921において用いる各電文(投入用、検証用)の電文レイアウトの各項目について項目値が設定される。投入用の電文設定シート922には、各項目、仕様について投入電文の設定値を記録し、検証用の電文設定シート922には、期待値を設定値欄に記録する。そして、テスト後に、検証用の電文設定シート922には、各項目、仕様について取得したキャプチャ値及び検証結果が記録される。
そして、テスト対象のすべてのフローパスパターンについて以上の処理を繰り返す。
As shown in FIG. 6, the message data specification 921 includes columns for service code, service name, From, To, usage, and result (expected value, capture value, and determination result).
Here, in the usage column, the purpose of the message for input, verification, stub response, and verification is set.
As shown in FIG. 7, in the message setting sheet 922, item values are set for each item of the message layout of each message (for input and verification) used in the message data specification 921. The input message setting sheet 922 records the input message setting value for each item and specification, and the verification message setting sheet 922 records the expected value in the setting value column. Then, after the test, the capture value and the verification result acquired for each item and specification are recorded in the verification message setting sheet 922.
Then, the above processing is repeated for all the flow path patterns to be tested.

次に、クライアント端末T1は、テストケース記述書の出力処理を実行する(ステップS1−6)。具体的には、クライアントツールT11は、クライアント端末T1のディスプレイに、テストケース記述書を出力する。   Next, the client terminal T1 executes a test case description output process (step S1-6). Specifically, the client tool T11 outputs a test case description on the display of the client terminal T1.

そして、テストケース記述書を確認できた場合、クライアントツールT11においてテスト実行入力を行なう。
この場合、テスト管理サーバT2は、テスト実行処理を実行する(ステップS1−7)。具体的には、テスト管理サーバT2は、シナリオ制御シェルT21、制御シェルT3により、投入用の電文設定シート922に設定された電文を、MQドライバ60から投入する。そして、検証対象の電文を取得し、テスト結果記憶部、検証用の電文設定シート922のキャプチャ欄に記録する。そして、検証用の電文設定シート922の設定値欄に記録されている値と比較し、この比較による比較結果を電文設定シート922の結果欄に記録する。
When the test case description can be confirmed, a test execution input is performed in the client tool T11.
In this case, the test management server T2 executes a test execution process (step S1-7). Specifically, the test management server T2 inputs the message set on the message setting sheet 922 for input from the MQ driver 60 by the scenario control shell T21 and the control shell T3. Then, the verification target message is acquired and recorded in the test result storage unit and the capture field of the verification message setting sheet 922. Then, the value is compared with the value recorded in the setting value column of the verification message setting sheet 922, and the comparison result of this comparison is recorded in the result column of the message setting sheet 922.

以上、本実施形態によれば、以下に示す効果を得ることができる。
(1)本実施形態では、FDL生成ツールT40は、フローパスパターンの生成処理を実行する(ステップS1−1)。この場合、不要なフローパスパターンを区分する。これにより、電文が通らないフローパスパターンを排除して、有意義なフローパスパターンを、効率的に特定することができる。
As described above, according to the present embodiment, the following effects can be obtained.
(1) In the present embodiment, the FDL generation tool T40 executes a flow path pattern generation process (step S1-1). In this case, unnecessary flow path patterns are classified. Thereby, it is possible to efficiently identify a meaningful flow path pattern by eliminating a flow path pattern through which a message does not pass.

(2)本実施形態では、クライアント端末T1は、フローパスパターン一覧表示処理(ステップS1−2)、テスト対象の選定処理(ステップS1−3)を実行する。これにより、所望のテスト対象のフローパスパターンを選択することができる。   (2) In the present embodiment, the client terminal T1 executes a flow path pattern list display process (step S1-2) and a test target selection process (step S1-3). As a result, a desired test target flow path pattern can be selected.

(3)本実施形態では、テスト対象として特定されたフローパスパターン毎に、クライアント端末T1は、テストケースの生成処理(ステップS1−4)、電文データ仕様書の作成処理(ステップS1−5)を実行する。これにより、効率的に、テスト対象のフローパスパターンに対応した電文を生成して、テスト対象システムに投入し、FDL検証を行なうことができる。   (3) In this embodiment, for each flow path pattern specified as a test target, the client terminal T1 performs a test case generation process (step S1-4) and a message data specification creation process (step S1-5). Run. As a result, it is possible to efficiently generate a message corresponding to the flow path pattern to be tested, input it to the test target system, and perform FDL verification.

なお、上記実施形態は、以下の態様に変更してもよい。
・上記実施形態では、FDL検証に適用したが、適用対象のテストは、これに限定されるものではなく、他のテストとの組み合わせに適用することも可能である。
In addition, you may change the said embodiment into the following aspects.
In the above embodiment, although applied to FDL verification, the test to be applied is not limited to this, and can be applied to a combination with other tests.

・上記実施形態では、取引共通システム30〜プロダクト層50によって構成されたテスト対象システムにおいて、テスト工程を管理する。テスト対象システムはこれに限定されるものではなく、複数の個別処理を連携して行なうフローに適用することができる。   In the above embodiment, the test process is managed in the test target system configured by the transaction common system 30 to the product layer 50. The test target system is not limited to this, and can be applied to a flow in which a plurality of individual processes are performed in cooperation.

・上記実施形態では、FDL生成ツールT40を用いてフローパスパターンを生成する。フローパスパターンの生成方法は、これに限定されるものではない。例えば、クライアントツールT11において、FDL生成ツールT40の機能を設けるようにしてもよい。   In the above embodiment, the flow path pattern is generated using the FDL generation tool T40. The flow path pattern generation method is not limited to this. For example, the client tool T11 may be provided with the function of the FDL generation tool T40.

10…チャネル、20,40…メインHUB、30…取引共通システム、31,36…HUBコネクト、33…取引メイン、34…MDF、35…業務コンポーネント、50…プロダクト層、60…MQドライバ、61…AFEシミュレータ、62…商品サービススタブ、63…MQスタブ、64…ICALスタブ、T1…クライアント端末、T11…クライアントツール、T2…テスト管理サーバ、T4…FDLサーバ、T40…FDL生成ツール、T21…シナリオ制御シェル、T24…リポジトリ、T3…制御シェル、T6…ローカルシェル。   10 ... Channel, 20, 40 ... Main HUB, 30 ... Transaction common system, 31, 36 ... HUB Connect, 33 ... Transaction main, 34 ... MDF, 35 ... Business component, 50 ... Product layer, 60 ... MQ driver, 61 ... AFE simulator, 62 ... product service stub, 63 ... MQ stub, 64 ... ICAL stub, T1 ... client terminal, T11 ... client tool, T2 ... test management server, T4 ... FDL server, T40 ... FDL generation tool, T21 ... scenario control Shell, T24 ... Repository, T3 ... Control shell, T6 ... Local shell.

Claims (5)

テスト対象システムにおけるテスト工程を管理する制御部を備えたテスト工程管理システムであって、
前記制御部が、
取引サービスを構成する商品サービスのフローを定義するフロー定義生成ツールにおいて生成されたフローパスパターンを取得し、
前記フローパスパターンに含まれるすべての商品サービスを並べた商品サービス列を生成し、
フローパスパターン毎に、前記商品サービス列において、フローパスパターンに含まれる商品サービスの有無を表示したフローパスパターン一覧リストを生成し、
前記フローパスパターン一覧リストにおいて、テストが必要なフローパスパターンを取得して、フローパスパターン毎にテストケースを生成し、
前記各テストケースで用いる電文を出力することを特徴とするテスト工程管理システム。
A test process management system including a control unit for managing a test process in a test target system,
The control unit is
Get the flow path pattern generated in the flow definition generation tool that defines the flow of the product service that constitutes the transaction service,
Generate a product service column in which all product services included in the flow path pattern are arranged,
For each flow path pattern, in the product service column, generate a flow path pattern list that displays the presence or absence of the product service included in the flow path pattern,
In the flow path pattern list, obtain a flow path pattern that requires testing, generate a test case for each flow path pattern,
A test process management system for outputting a message used in each test case.
前記制御部が、前記各テストケースで用いる各電文の各項目の設定値及び期待値を取得し、
前記各電文を用いてテストを実行することにより、取得した応答電文の項目値を取得し、前記期待値との比較結果を前記各テストケース毎にテストケース記述書に出力することを特徴とする請求項1に記載のテスト工程管理システム。
The control unit acquires a set value and an expected value of each item of each message used in each test case,
By executing a test using each message, an item value of the acquired response message is acquired, and a comparison result with the expected value is output to a test case description for each test case. The test process management system according to claim 1.
前記フローパスパターン一覧リストにおいて、商品サービスで用いる条件に基づいて、使用可能なフローパスパターンと使用不可のフローパスパターンとを区別して出力することを特徴とする請求項1又は2に記載のテスト工程管理システム。   3. The test process management system according to claim 1, wherein in the flow path pattern list, the usable flow path pattern and the unusable flow path pattern are distinguished and output based on a condition used in a product service. . テスト対象システムにおけるテスト工程を管理する制御部を備えたテスト工程管理システムを用いて、テスト工程を管理する方法であって、
前記制御部が、
取引サービスを構成する商品サービスのフローを定義するフロー定義生成ツールにおいて生成されたフローパスパターンを取得し、
前記フローパスパターンに含まれるすべての商品サービスを並べた商品サービス列を生成し、
フローパスパターン毎に、前記商品サービス列において、フローパスパターンに含まれる商品サービスの有無を表示したフローパスパターン一覧リストを生成し、
前記フローパスパターン一覧リストにおいて、テストが必要なフローパスパターンを取得して、フローパスパターン毎にテストケースを生成し、
前記各テストケースで用いる電文を出力することを特徴とするテスト工程管理方法。
A method for managing a test process using a test process management system having a control unit for managing a test process in a test target system,
The control unit is
Get the flow path pattern generated in the flow definition generation tool that defines the flow of the product service that constitutes the transaction service,
Generate a product service column in which all product services included in the flow path pattern are arranged,
For each flow path pattern, in the product service column, generate a flow path pattern list that displays the presence or absence of the product service included in the flow path pattern,
In the flow path pattern list, obtain a flow path pattern that requires testing, generate a test case for each flow path pattern,
A test process management method, wherein a message used in each test case is output.
テスト対象システムにおけるテスト工程を管理する制御部を備えたテスト工程管理システムを用いて、テスト工程を管理するプログラムであって、
前記制御部を、
取引サービスを構成する商品サービスのフローを定義するフロー定義生成ツールにおいて生成されたフローパスパターンを取得し、
前記フローパスパターンに含まれるすべての商品サービスを並べた商品サービス列を生成し、
フローパスパターン毎に、前記商品サービス列において、フローパスパターンに含まれる商品サービスの有無を表示したフローパスパターン一覧リストを生成し、
前記フローパスパターン一覧リストにおいて、テストが必要なフローパスパターンを取得して、フローパスパターン毎にテストケースを生成し、
前記各テストケースで用いる電文を出力する手段として機能させることを特徴とするテスト工程管理プログラム。
A program for managing a test process using a test process management system having a control unit for managing a test process in a test target system,
The control unit
Get the flow path pattern generated in the flow definition generation tool that defines the flow of the product service that constitutes the transaction service,
Generate a product service column in which all product services included in the flow path pattern are arranged,
For each flow path pattern, in the product service column, generate a flow path pattern list that displays the presence or absence of the product service included in the flow path pattern,
In the flow path pattern list, obtain a flow path pattern that requires testing, generate a test case for each flow path pattern,
A test process management program which functions as means for outputting a message used in each test case.
JP2016187332A 2016-09-26 2016-09-26 Test process management system, test process management method, and test process management program Active JP6224194B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016187332A JP6224194B1 (en) 2016-09-26 2016-09-26 Test process management system, test process management method, and test process management program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016187332A JP6224194B1 (en) 2016-09-26 2016-09-26 Test process management system, test process management method, and test process management program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6224194B1 JP6224194B1 (en) 2017-11-01
JP2018055190A true JP2018055190A (en) 2018-04-05

Family

ID=60213997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016187332A Active JP6224194B1 (en) 2016-09-26 2016-09-26 Test process management system, test process management method, and test process management program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6224194B1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019181796A1 (en) 2018-03-22 2019-09-26 キヤノン株式会社 Fixing member, fixing device, and electrophotographic image-forming apparatus
WO2019181805A1 (en) 2018-03-22 2019-09-26 キヤノン株式会社 Fixing member, fixing device, and electrophotographic image-forming apparatus

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005235094A (en) * 2004-02-23 2005-09-02 Hitachi Software Eng Co Ltd Method and device for constructing test environment of web service requester and method and system for supporting test
JP2005293044A (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Hitachi Software Eng Co Ltd Test data generation method and system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019181796A1 (en) 2018-03-22 2019-09-26 キヤノン株式会社 Fixing member, fixing device, and electrophotographic image-forming apparatus
WO2019181805A1 (en) 2018-03-22 2019-09-26 キヤノン株式会社 Fixing member, fixing device, and electrophotographic image-forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP6224194B1 (en) 2017-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111316310B (en) Unified electronic transaction management system
CN110599276B (en) Bill reimbursement method, device and equipment and computer storage medium
US10764163B2 (en) Determining an event history for an event processed by a plurality of communicating servers via a central event data log
JP2007287151A (en) Software model business process variant type
AU2003217958A1 (en) Method and system for processing credit card related transactions
CN108932586A (en) EPC Project cooperation operation management system
CN108573374A (en) It is a kind of that the daily fee payment method turning to pay and system are redeemed based on fund share
US11366791B2 (en) System and method for process and automation framework to enable acceptance test driven development
US20140012726A1 (en) System and method that facilitates transactions between physical gold holdings and commercial payment systems
JP2015210675A (en) Exchange reservation system, information processing method, and program
JP6224194B1 (en) Test process management system, test process management method, and test process management program
CN111353841B (en) Document data processing method, device and system
MX2008003005A (en) Sales transaction hub.
JP6224193B1 (en) Test process management system, test process management method, and test process management program
KR20130017845A (en) The system which supports a win-win cooperation between the enterprise based on the currency of a account receivable
JP2020198140A (en) Financial instruments management device, financial instruments transaction management method, and program
US8401171B1 (en) Computing device assistance for phone based customer service representative interaction
US20140101030A1 (en) Payment Template Page Queue for a Mobile Device
CN109816558B (en) Transformer technology service platform system based on SAAS
CN112419052A (en) Transaction testing method and device, electronic equipment and readable storage medium
KR100982825B1 (en) integrated test system
JP2016122427A (en) System and method for automatic execution of finance transaction
WO2022107191A1 (en) Credit business assistance method and credit business assistance system
JP6698228B2 (en) Risk management method, computer and program on a case and corporate group basis
US20230306519A1 (en) Information providing apparatus and method, program, and information processing terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6224194

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250