JP2018054668A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018054668A JP2018054668A JP2016186487A JP2016186487A JP2018054668A JP 2018054668 A JP2018054668 A JP 2018054668A JP 2016186487 A JP2016186487 A JP 2016186487A JP 2016186487 A JP2016186487 A JP 2016186487A JP 2018054668 A JP2018054668 A JP 2018054668A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixing
- image forming
- forming apparatus
- recording material
- fixing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、プリンタ、複写機、ファクシミリ装置等の画像形成装置に関するものである。 The present invention relates to an image forming apparatus such as a printer, a copying machine, and a facsimile machine.
電子写真記録方式の画像形成装置は、トナー画像を加熱部材及び加圧ローラにより記録材に加熱定着する定着装置を備えている。定着装置は、トナーと記録材を高温で加熱するため記録材が含有している水分の一部は水蒸気として画像形成装置内に発生する。これにより定着装置の加圧ローラ表面に結露を生じることもある。 An electrophotographic recording type image forming apparatus includes a fixing device that heat-fixes a toner image onto a recording material by a heating member and a pressure roller. Since the fixing device heats the toner and the recording material at a high temperature, a part of the water contained in the recording material is generated in the image forming apparatus as water vapor. This may cause condensation on the pressure roller surface of the fixing device.
加圧ローラ表面に所定量以上の結露が生じると、加圧ローラに接する定着フィルムや記録材がスリップする現象が発生し、ジャムや画像不良といった問題が発生する。また、コールドスタートのような画像形成装置が低温状態にある場合には、水蒸気が搬送ローラや搬送ガイドの表面に水滴として付着し、それが記録材に付着すると両面印刷時に画像不良となる場合がある。 When condensation of a predetermined amount or more occurs on the surface of the pressure roller, a phenomenon that the fixing film or recording material in contact with the pressure roller slips occurs, causing problems such as jamming and image defects. In addition, when an image forming apparatus such as a cold start is in a low temperature state, water vapor adheres to the surface of the conveyance roller or the conveyance guide as water droplets, and if it adheres to the recording material, an image defect may occur during duplex printing. is there.
このような問題を解決するため、特許文献1、2では、加圧ローラ表面に空気を吹き付けて該加圧ローラ表面に付着した水分を除去している。また、特許文献3では搬送ローラ軸から落下した水滴を受け取る水滴受け部材を設置している。
In order to solve such a problem, in
しかしながら、特許文献1、2では、加圧ローラ表面に吹き付けた空気が記録材と共に搬送方向下流側に流れていく。定着ニップ部を挟んで加圧ローラ側の水滴を一定量除去可能であるが加熱部材側の水滴についてはほとんど除去できない。これにより定着ニップ部近傍の搬送ガイドや定着ニップ部よりも下流の搬送ローラにも水滴が付着してしまう恐れがある。
However, in
特許文献3では、加圧ローラの表面上の水滴は除去できない。また、水滴が落下するまでは搬送ローラ軸に水滴が付着した状態である。水滴が付着した状態で搬送ローラ軸が回転した場合、水滴が水滴受け部材に落下するとは限らない。例えば、搬送ガイド面や記録材に水滴が飛び散り付着するという恐れがある。
In
本発明は前記課題を解決するものであり、その目的とするところは、定着手段近傍の水蒸気を効率良く排気することができる画像形成装置を提供するものである。 SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to provide an image forming apparatus capable of efficiently exhausting water vapor in the vicinity of a fixing unit.
前記目的を達成するための本発明に係る画像形成装置の代表的な構成は、トナー像を記録材に定着する定着手段と、前記定着手段を覆うカバー部材と、前記カバー部材に設けられた開口と、前記開口から空気を吸引する吸引手段と、を有することを特徴とする。 In order to achieve the above object, a typical configuration of an image forming apparatus according to the present invention includes a fixing unit that fixes a toner image on a recording material, a cover member that covers the fixing unit, and an opening provided in the cover member. And suction means for sucking air from the opening.
本発明によれば、定着手段近傍の水蒸気を効率良く排気することができる。 According to the present invention, water vapor in the vicinity of the fixing unit can be exhausted efficiently.
図1〜図6を用いて本発明に係る画像形成装置の第1実施形態の構成について説明する。 The configuration of the first embodiment of the image forming apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS.
<画像形成装置>
先ず、図1を用いて本実施形態の画像形成装置1の構成について説明する。図1は、本実施形態の画像形成装置1の構成を示す断面説明図である。図1に示す画像形成装置1は、イエローY、マゼンタM、シアンC、ブラックBの各色のトナーを用いてフルカラー画像を形成する画像形成装置1である。画像形成装置1本体には、各色のトナー像を形成する複数の画像形成ユニット2a〜2dが着脱可能に構成されている。尚、説明の都合上、各色の画像形成ユニット2a〜2dを代表して画像形成ユニット2を用いて説明する場合もある。他の画像形成プロセス手段についても同様である。
<Image forming apparatus>
First, the configuration of the
各画像形成ユニット2には、像担持体となる感光ドラム17が図1の時計回り方向に回転可能に設けられている。図1の時計回り方向に回転する感光ドラム17の周囲には、帯電手段となる帯電ローラ18が設けられている。更に、像露光手段となる露光装置19が設けられている。更に、現像手段となる現像装置29が設けられている。
Each
画像形成装置1には、中間転写体である中間転写ベルト4を有する中間転写ユニット3が設けられている。中間転写ベルト4は、張架ローラ4a〜4cにより図1の反時計回り方向に回転可能に張架されている。張架ローラ4aに対向して中間転写ベルト4を介在して二次転写手段となる二次転写ローラ5が設けられている。中間転写ベルト4の外周面と二次転写ローラ5とにより二次転写ニップ部15が形成される。
The
中間転写ベルト4の内周面側には、各感光ドラム17に対向して一次転写手段となる一次転写ローラ47が設けられている。また、クリーニング手段となるクリーニングブレード48が設けられている。また、二次転写ニップ部15の下流側には、トナー像を記録材Sに熱定着する定着手段となる定着フィルム33と加圧ローラ32とを有する定着装置30が設けられている。
A primary transfer roller 47 serving as a primary transfer unit is provided on the inner peripheral surface side of the
画像形成装置1の下部には、二次転写ニップ部15に記録材Sを搬送する搬送装置6が設けられている。搬送装置6は、複数枚の記録材Sを収容する給送カセット7から記録材Sを給送する給送ローラ8と、分離手段である分離ローラ9を有する。給送カセット7に収容された記録材Sは、給送ローラ8が回転することにより圧接され、分離ローラ9により分離されて一枚ずつ給送される。
Below the
給送ローラ8と分離ローラ9との協働により分離給送された記録材Sは、搬送路14に沿って搬送され、先端部が一旦停止しているレジストローラ10のニップ部に突き当てられる。そして、記録材Sの腰の強さにより扱かれて斜行が補正される。その後、記録材Sは、所定のタイミングで回転するレジストローラ10により挟持されて二次転写ニップ部15に搬送される。
The recording material S separated and fed by the cooperation of the feeding
<画像形成動作>
各感光ドラム17が図1の時計回り方向に回転すると、各帯電ローラ18により該感光ドラム17の表面が一様に帯電される。その後、画像情報に応じたレーザ光49が露光装置19から出射されて一様に帯電した感光ドラム17の表面に照射される。これにより静電潜像が形成される。各感光ドラム17の表面に形成された静電潜像に対して各色のトナーが各現像装置29から供給される。
<Image forming operation>
When each
これにより各感光ドラム17の表面にトナー像が現像される。図示しない一次転写バイアス電源により各一次転写ローラ47に一次転写バイアスが印加されて各感光ドラム17の表面に形成されたトナー像が中間転写ベルト4の外周面に順次一次転写されて重畳される。一次転写後に各感光ドラム17の表面に残留した残留トナーは、クリーニングブレード48により掻き取られてクリーナ容器53内に回収される。
As a result, a toner image is developed on the surface of each
その後、二次転写ニップ部15において、図示しない二次転写バイアス電源により二次転写ローラ5に正極性の二次転写バイアスを印加する。これにより該二次転写ニップ部15に搬送された記録材Sに中間転写ベルト4の外周面上に担持された複数色のトナー像を二次転写する。中間転写ベルト4の外周面から二次転写された未定着トナー像を担持した記録材Sは、定着装置30に搬送される。
Thereafter, a positive secondary transfer bias is applied to the
定着装置30は、定着手段を構成する加熱部材としての加熱ユニット31と、加圧部材としての加圧ローラ32とを有している。加熱ユニット31と加圧ローラ32とが圧接することにより定着ニップ部Nが形成される。未定着トナー像を担持した記録材Sは、定着ニップ部Nに搬送され、加熱ユニット31と加圧ローラ32とにより挟持搬送されることで、未定着トナー像が加熱されて熱溶融し、記録材Sに熱定着される。熱定着された記録材Sは、排出ローラ12により挟持搬送されて排出トレイ13上に排出される。
The fixing
排出ローラ12が設けられた排出ユニット11には、フラッパ24と反転ローラ27が設けられている。図2(a)は、本実施形態の画像形成装置1において記録材Sを機外に排出する様子を示す断面説明図である。図2(b),(c)は、本実施形態の画像形成装置1において記録材Sを両面搬送路22に搬送する様子を示す断面説明図である。
The
定着装置30で熱定着された記録材Sを排出トレイ13に排出するためにフラッパ24が回動軸25を中心に図2(a)の反時計回り方向に回動し、これにより記録材Sは、排出ローラ12に向けて搬送される。その後、排出ローラ12により挟持されて排出路23に搬送される。
In order to discharge the recording material S thermally fixed by the fixing
図2(b),(c)は、両面印刷を行うための反転搬送動作を示す。図2(b)に示すフラッパ24は回動軸25を中心に図2(b)の時計回り方向に回動し、これにより定着装置30から出た記録材Sは、搬送ガイド26によりガイドされ、反転ローラ27に向けて搬送される。その後、該反転ローラ27により挟持されて反転路21に搬送される。
2B and 2C show a reverse conveyance operation for performing double-sided printing. The
記録材Sの後端部が反転ローラ27により挟持された状態で、図2(c)に示すフラッパ24は回動軸25を中心に図2(c)の反時計回り方向に回動し、該反転ローラ27が逆回転する。これにより記録材Sは、進行方向が反転して両面搬送路22に導かれる。
In a state where the rear end portion of the recording material S is sandwiched by the reversing
その後、記録材Sは、図1に示す両面搬送路22に設けられた搬送ローラ16,54により挟持搬送されて表裏面が反転し、搬送路14に合流して記録材Sの先端部が一旦停止しているレジストローラ10のニップ部に突き当てられる。そして、記録材Sの腰の強さにより扱かれて斜行が補正される。その後、記録材Sは、所定のタイミングで回転するレジストローラ10により挟持されて二次転写ニップ部15に搬送され、前述と同様にして二面目にトナー像が二次転写される。
Thereafter, the recording material S is nipped and conveyed by the conveying
その後、定着装置30でトナー像が熱定着された記録材Sは、図2(a)に示すように、フラッパ24が回動軸25を中心に図2(a)の反時計回り方向に回動し、これにより記録材Sは、排出ローラ12に向けて搬送される。その後、排出ローラ12により挟持搬送されて排出路23に搬送され、排出トレイ13上に排出される。
Thereafter, as shown in FIG. 2A, the recording material S on which the toner image is thermally fixed by the fixing
本実施形態では、記録材Sを排出トレイ13に排出する排出ローラ12と、両面印刷を行うために逆回転する反転ローラ27を設けたが、排出ローラ12を省略して反転ローラ27により記録材Sを排出トレイ13に排出する構成でも良い。記録材Sを排出トレイ13に排出する場合は、反転ローラ27により記録材Sを挟持した状態で逆回転させることなく正回転させることで記録材Sを排出トレイ13に排出することが出来る。
In this embodiment, the
<定着装置>
次に、図3及び図4を用いて本発明の特徴となる定着装置30の構成について説明する。図3は、本実施形態の定着装置30の構成を示す断面説明図である。図4は、本実施形態の定着装置30の構成を示す斜視説明図である。
<Fixing device>
Next, the configuration of the fixing
図3に示す定着手段となる定着装置30は、加熱ユニット31と、加圧ローラ32とを有している。加熱ユニット31は、無端状の定着フィルム33と、加熱ヒータ34と、該定着フィルム33を回転可能に支持するフィルムガイド35と、該フィルムガイド35を補強する補強部材36とを有して構成される。フィルムガイド35には、加熱ヒータ34が支持される。
A fixing
加熱ユニット31と、加圧ローラ32とは、図示しないフレームにより支持され、図示しない加圧手段により所定の圧力で加圧されて定着フィルム33の外周面と、加圧ローラ32の表面との間に定着ニップ部Nが形成される。
The
二次転写ニップ部15において、中間転写ベルト4の外周面上に担持されたトナー像が記録材Sに二次転写され、未定着トナー像を担持した記録材Sが定着装置30に搬送される。すると、定着装置30の入口部に設けられた入口ガイド37により記録材Sの先端部がガイドされつつ定着ニップ部Nに送られる。
In the secondary transfer nip
定着ニップ部Nにおいてトナー像が加熱及び加圧されて溶融して記録材Sに熱定着される。その後、記録材Sは、定着ニップ部Nよりも下流の搬送路14において、搬送ガイド38,39により先端部がガイドされてデカールローラ40のニップ部に搬送される。搬送ガイド38は、記録材Sに対して加圧ローラ32側に配置されている。搬送ガイド39は、記録材Sに対して加熱ユニット31側に配置されている。
In the fixing nip portion N, the toner image is heated and pressurized and melted to be thermally fixed to the recording material S. Thereafter, the recording material S is transported to the nip portion of the
定着ニップ部Nにおいて加熱及び加圧されて記録材Sに生じたカールは、デカールローラ40のニップ部を搬送される過程で矯正される。デカールローラ40により挟持搬送された記録材Sは、図1に示す排出ユニット11に搬送される。デカールローラ40は、記録材Sの搬送方向と直交する方向の最大幅よりも長い通しローラ対で構成される。これにより記録材Sの幅方向全域がデカールローラ40のニップ部により挟持される。
The curl generated in the recording material S by being heated and pressed in the fixing nip portion N is corrected in the process of being conveyed through the nip portion of the
<カバー部材>
定着装置30は、記録材Sの搬送路14に対して加圧ローラ32側の側面が定着カバー41により覆われている。また、加熱ユニット31側の側面と定着装置30の下面とが定着カバー42により覆われている。定着カバー42は、定着手段を構成する定着フィルム33を覆うカバー部材として構成される。
<Cover member>
In the fixing
図4に示すように、定着カバー42(カバー部材)の側面には、少なくとも定着フィルム33の長手方向の長さに対応する長さを有し、該定着カバー42を貫通する開口からなる複数のスリット43が設けられている。このスリット43から定着装置30内部の空気20を排気可能となっている。
As shown in FIG. 4, the side surface of the fixing cover 42 (cover member) has a length corresponding to at least the length of the fixing
本実施形態の定着装置30は、記録材Sの搬送路14において定着ニップ部Nよりも上流側が入口ガイド37により覆われる。また、記録材Sの搬送路14に対して定着手段を構成する加圧ローラ32側の側面が定着カバー41により覆われる。また、記録材Sの搬送路14に対して加熱ユニット31側の側面及び定着装置30の下面が定着カバー42により覆われる。また、定着ニップ部Nよりも下流側の上面が搬送ガイド38,39及びデカールローラ40により覆われる。これにより本実施形態の定着装置30の内部空間は、定着カバー42のスリット43の開口以外は、略密閉状態で構成される。
In the fixing
本実施形態の定着装置30を構成する入口ガイド37、定着カバー41、定着カバー42、搬送ガイド38,39及びデカールローラ40は、定着手段となる定着フィルム33と加圧ローラ32とを覆うカバー部材として構成される。また、カバー部材の一部は、記録材Sを搬送する搬送ガイド38,39により構成される。また、カバー部材の一部は、記録材Sを搬送する搬送回転体となるデカールローラ40により構成される。
The
<画像形成装置本体内の空気の流れ>
次に、図5及び図6を用いて画像形成装置1本体内の空気20の流れについて説明する。図5(a)は、本実施形態の定着装置30を画像形成装置1本体に装着する様子を示す画像形成装置1の前面側から見た斜視説明図である。図5(b)は、本実施形態の定着装置30を画像形成装置1本体に装着した様子を示す画像形成装置1の前面側から見た斜視説明図である。図6は、本実施形態の定着装置30内の空気20の流れを説明する断面説明図である。
<Air flow in the image forming apparatus body>
Next, the flow of
図5(a),(b)に示すように、画像形成装置1本体には、図3に示す定着装置30の定着カバー42を貫通して設けられた開口からなるスリット43に対向する位置に通風ダクト50が設けられている。定着装置30は、画像形成装置1本体に対して着脱可能に設けられている。図5(b)に示すように、定着装置30が画像形成装置1本体に装着されると、定着カバー42に設けられたスリット43(開口)と、通風ダクト50とが連通される。
As shown in FIGS. 5A and 5B, the main body of the
通風ダクト50の長手方向の一端部には、通風ダクト51の長手方向の一端部が連通されている。通風ダクト51は、画像形成装置1本体の奥側に設けられる。通風ダクト51の長手方向の他端部には、吸引手段となるシロッコファンからなる吸気ファン52が設けられている。尚、シロッコファンは、縦長の細長い板状の羽根が筒状にとりつけられており、風方向は回転軸に対して直角に遠心方向に流れる。
One end portion in the longitudinal direction of the
図5(b)に示すように、シロッコファンからなる吸気ファン52(吸引手段)を回転させて通風ダクト51,50を介して定着カバー42に設けられたスリット43(開口)から定着装置30内部の空気20を吸引する。吸引した空気20は、画像形成装置1本体内部で水蒸気が影響しない部分に排気することができる。
As shown in FIG. 5B, the intake fan 52 (suction means) made of a sirocco fan is rotated so that the interior of the fixing
図6に示すように、定着ニップ部Nにおいて紙等の記録材Sが加熱されて内部に含有されていた水分が蒸発して水蒸気が発生する。定着ニップ部Nよりも下流側は、デカールローラ40、搬送ガイド38,39により空間が覆われている。このため定着ニップ部Nで発生した水蒸気は、図5(b)に示す空気20の流れに導かれて定着カバー42に設けられたスリット43から通風ダクト50,51を介して画像形成装置1本体内部で水蒸気が影響しない部分に排気される。これにより画像形成装置1本体内の搬送ローラ軸や搬送ガイド38,39に水滴が付着するのを防止できる。
As shown in FIG. 6, the recording material S such as paper is heated in the fixing nip N, and the water contained therein is evaporated to generate water vapor. The downstream side of the fixing nip N is covered with a
また、定着装置30内部空間は、入口ガイド37、定着カバー41,42、搬送ガイド38,39及びデカールローラ40により覆われて該定着カバー42のスリット43の開口以外は、略密閉状態となっている。このため定着ニップ部Nで発生した水蒸気は、吸気ファン52による吸気により定着装置30内部の略唯一の開口であるスリット43から排気される。その後、通風ダクト50,51を介して画像形成装置1本体内部で水蒸気が影響しない部分に効率良く排気することが可能となる。
The internal space of the fixing
その結果、加圧ローラ32への水滴の付着や定着ニップ部Nよりも下流側のデカールローラ40や搬送ガイド38,39への水滴の付着を防止できる。また、定着フィルム33や記録材Sのスリップによる記録材Sのジャムや画像不良、或いは、水滴による画像不良を防止することが可能となる。尚、定着カバー42に設けたスリット43は、その大きさや数、或いは、配置等は適宜変更可能であり、本実施形態の構成に限定されるものではない。
As a result, it is possible to prevent water droplets from adhering to the
定着装置30の内部空間において定着ニップ部Nよりも下流側は、カバー部材となるデカールローラ40、搬送ガイド38,39、定着カバー41,42により覆われている。これにより定着カバー42(カバー部材)のスリット43(開口)を除いて略密閉状態を形成できる。そして、定着ニップ部Nにおいて熱定着時に紙等の記録材Sに含有される水分が蒸発して発生する水蒸気をスリット43を介して定着装置30外に効率良く排気可能となる。
In the internal space of the fixing
従って、加圧ローラ32の表面に水滴が付着することによる定着フィルム33や記録材Sのスリップを防止できる。更に、定着ニップ部N近傍の搬送ガイド38,39や定着ニップ部Nよりも下流のデカールローラ40(搬送ローラ)に付着した水滴による画像不良を防止することができる。これにより定着ニップ部N近傍の水蒸気を定着装置30外に効率良く排気し、定着フィルム33や記録材Sのスリップによる該記録材Sのジャムや画像不良、水滴による画像不良を防止することができる。
Therefore, slipping of the fixing
次に、図7及び図8を用いて本発明に係る画像形成装置の第2実施形態の構成について説明する。尚、前記第1実施形態と同様に構成したものは同一の符号、或いは符号が異なっても同一の部材名を付して説明を省略する。図7は、本実施形態の定着装置30の構成を示す斜視説明図である。本実施形態の定着装置30は、前記第1実施形態の定着カバー42(カバー部材)の代わりに図7に示す定着カバー44(カバー部材)を用いた以外は、同様の構成である。従って、本実施形態の定着装置30の断面図は、図3に示す前記第1実施形態の定着装置30の断面図と略同様であるため重複する説明は省略する。
Next, the configuration of the second embodiment of the image forming apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS. In addition, what was comprised similarly to the said 1st Embodiment attaches | subjects the same member name even if the same code | symbol or a code | symbol differs, and abbreviate | omits description. FIG. 7 is an explanatory perspective view showing the configuration of the fixing
本実施形態の定着装置30は、図3を参照して記録材Sの搬送路14に対して加圧ローラ32側の側面が定着カバー41により覆われている。更に、記録材Sの搬送路14に対して加熱ユニット31側の側面及び定着装置30の下面が図7に示す定着カバー44により覆われている。図7に示すように、定着カバー44には、図3に示す定着フィルム33に対向する位置に該定着カバー44を貫通する開口からなるスリット45が設けらている。
In the fixing
本実施形態の定着装置30も図3に示すと同様に、定着ニップ部Nよりも上流側が入口ガイド37により覆われている。更に、記録材Sの搬送路14に対して加圧ローラ32側の側面が定着カバー41により覆われている。更に、記録材Sの搬送路14に対して加熱ユニット31側の側面及び定着装置30の下面が図7に示す定着カバー44により覆われている。更に、定着ニップ部Nよりも下流側の上面が搬送ガイド38,39とデカールローラ40により覆われている。
Similarly to the fixing
本実施形態の定着装置30を構成する入口ガイド37、定着カバー41、定着カバー44、搬送ガイド38,39及びデカールローラ40は、定着手段となる定着フィルム33と加圧ローラ32とを覆うカバー部材として構成される。また、カバー部材の一部は、記録材Sを搬送する搬送ガイド38,39により構成される。また、カバー部材の一部は、記録材Sを搬送する搬送回転体となるデカールローラ40により構成される。これにより本実施形態の定着装置30の内部空間も定着カバー44を貫通する開口からなるスリット45以外は略密閉状態となっている。
The
<画像形成装置本体内の空気の流れ>
次に、図8を用いて本実施形態の画像形成装置1本体内の空気20の流れについて説明する。図8(a)は、本実施形態の定着装置30を画像形成装置1本体に装着する様子を示す画像形成装置1の前面側から見た斜視説明図である。図8(b)は、本実施形態の定着装置30を画像形成装置1本体に装着した様子を示す画像形成装置1の前面側から見た斜視説明図である。
<Air flow in the image forming apparatus body>
Next, the flow of the
図8(a)に示すように、本実施形態の画像形成装置1本体には、定着装置30の定着カバー44(カバー部材)に設けたスリット45(開口)に対向して吸気ファン46が二個配置されている。吸気ファン46は、スリット45(開口)から空気20を吸引する吸引手段として構成される。本実施形態の吸気ファン46は、軸流ファンにより構成される。軸流ファンは、風方向がモータの回転軸に沿って旋回しながら直線的に流れる。
As shown in FIG. 8A, the main body of the
本実施形態の定着装置30も画像形成装置1本体に対して着脱可能に装着される。図8(b)に示すように、定着装置30を画像形成装置1本体に対して装着した状態で吸気ファン46の回転により定着装置30内部の空気20が定着カバー44のスリット45(開口)を介して吸引される。吸引された空気20は、画像形成装置1本体内部で水蒸気が影響しない部分に効率良く排気される。
The fixing
各吸気ファン46の排気側にはドレーン容器28が設けられている。各吸気ファン46により排気された水蒸気を含む空気20がドレーン容器28の壁面にぶつかる。その一部は、ドレーン容器28の上部の開口28aから画像形成装置1本体内部で水蒸気が影響しない部分に排気される。水蒸気が冷却されて発生した水分は、ドレーン容器28内に収容される。
A
定着装置30内は、搬送路14における定着ニップ部Nよりも下流側のデカールローラ40、搬送ガイド38,39により上部空間が覆われている。これにより定着装置30の定着ニップ部Nで発生した水蒸気は、吸気ファン46の回転により定着装置30内部の空気20が定着カバー44のスリット45を介して吸引され、画像形成装置1本体内部で水蒸気が影響しない部分に効率良く排気される。これによりデカールローラ40(搬送ローラ)や搬送ガイド38,39に水滴が付着するのを防止できる。
The interior of the fixing
また、定着装置30の内部空間は、前述した各種のカバー部材により略密閉状態となっている。このため定着ニップ部Nで発生した水蒸気は、吸気ファン46の吸引により略唯一の開口である定着カバー44のスリット45(開口)から効率良く画像形成装置1本体内部で水蒸気が影響しない部分に排気することが可能となる。
Further, the internal space of the fixing
その結果、加圧ローラ32への水滴の付着や定着ニップ部Nよりも下流側のデカールローラ40や搬送ガイド38,39への水滴の付着を防止できる。また、定着フィルム33や記録材Sのスリップによる該記録材Sのジャムや画像不良、水滴による画像不良を防止することが可能となる。他の構成は前記第1実施形態と同様に構成され、同様の効果を得ることが出来る。
As a result, it is possible to prevent water droplets from adhering to the
次に、図9及び図10を用いて本発明に係る画像形成装置の第3実施形態の構成について説明する。尚、前記各実施形態と同様に構成したものは同一の符号、或いは符号が異なっても同一の部材名を付して説明を省略する。図9(a)は、第3実施形態の定着装置30の構成を示す斜視説明図である。図9(b)は、第3実施形態の定着装置30の構成を示す断面説明図である。図10(a)は、第3実施形態の定着装置30を画像形成装置1に装着する様子を示す画像形成装置1の前面側から見た斜視説明図である。図10(b)は、第3実施形態の定着装置30を画像形成装置1に装着した様子を示す画像形成装置1の前面側から見た斜視説明図である。
Next, the configuration of the third embodiment of the image forming apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS. In addition, what was comprised similarly to each said embodiment attaches | subjects the same member name even if the same code | symbol or a code | symbol differs, and abbreviate | omits description. FIG. 9A is an explanatory perspective view illustrating the configuration of the fixing
本実施形態の定着装置30の構成は、図3に示す前記第1実施形態の定着カバー42(カバー部材)の代わりに図9(b)に示す定着カバー60(カバー部材)を用いた以外は、略同様の構成であるため重複する説明は省略する。本実施形態の定着装置30は、記録材Sの搬送路14に対して加圧ローラ32側の側面が定着カバー41により覆われている。更に、記録材Sの搬送路14に対して加熱ユニット31側の側面及び定着装置30の下面が定着カバー60により覆われている。
The configuration of the fixing
本実施形態の定着装置30を構成する入口ガイド37、定着カバー41、定着カバー60、搬送ガイド38,39及びデカールローラ40は、定着手段となる定着フィルム33と加圧ローラ32とを覆うカバー部材として構成される。また、カバー部材の一部は、記録材Sを搬送する搬送ガイド38,39により構成される。また、カバー部材の一部は、記録材Sを搬送する搬送回転体となるデカールローラ40により構成される。これにより本実施形態の定着装置30の内部空間も定着カバー60に設けられた開口となる開口部61以外は略密閉状態となっている。
The
本実施形態の定着カバー60は、図9(b)に示すように、定着フィルム33の長手方向全域に亘って、該定着フィルム33との間に所定量の空間をもって配置されている。図9(a)に示すように、定着カバー60の長手方向の一端部には、図10(a),(b)に示す画像形成装置1本体に設けた通風ダクト62の一端部に設けられた開口部63と連結して連通される開口部61が設けられている。通風ダクト62の長手方向の他端部には、吸引手段となるシロッコファンからなる吸気ファン52が設けられている。吸気ファン52(吸引手段)は、通風ダクト62を介して定着カバー60に設けられた開口部61(開口)から空気20を吸引する。
As shown in FIG. 9B, the fixing
本実施形態の定着装置30の内部空間は、図9(b)に示すように、記録材Sの搬送路14において定着ニップ部Nよりも上流側が入口ガイド37により覆われる。更に、記録材Sの搬送路14に対して加圧ローラ32側の側面が定着カバー41により覆われる。更に、記録材Sの搬送路14に対して加熱ユニット31側の側面及び定着装置30の下面が定着カバー60により覆われる。更に、記録材Sの搬送路14において定着ニップ部Nよりも下流側の上面が搬送ガイド38,39及びデカールローラ40により覆われている。これにより定着装置30の内部空間は、定着カバー60の長手方向の一端部に該定着カバー60に設けられた開口となる開口部61以外は略密閉状態となっている。
As shown in FIG. 9B, the internal space of the fixing
<画像形成装置本体内の空気の流れ>
次に、図10を用いて本実施形態の画像形成装置1本体内の空気の流れについて説明する。図10(a)に示すように、本実施形態の画像形成装置1本体には、定着装置30の定着カバー60の長手方向の一端部に設けた開口部61に対向する位置に該開口部61に着脱可能に連結される開口部63を設けた通風ダクト62が設けられている。
<Air flow in the image forming apparatus body>
Next, the flow of air in the
本実施形態の定着装置30も画像形成装置1本体に対して着脱可能に設けられる。図10(b)に示すように、定着装置30が画像形成装置1本体に装着されると、定着カバー60の長手方向の一端部に設けた開口部61と、通風ダクト62の一端部に設けられた開口部63とが連結されて連通される。これにより定着カバー60と通風ダクト62とが一体的な通風ダクトとして構成される。
The fixing
通風ダクト62の他端部には、シロッコファンからなる吸気ファン52が接続されている。吸気ファン52の回転により定着装置30内部の空気20が通風ダクト62を介して吸引される。そして、画像形成装置1本体内部で水蒸気が影響しない部分に効率良く排気される。
An
本実施形態の定着装置30の内部空間は、記録材Sの搬送路14において定着ニップ部Nよりも下流側では、デカールローラ40、搬送ガイド38,39により覆われている。これにより定着ニップ部Nで発生した水蒸気は、図10(b)に示す空気20の流れにより画像形成装置1本体内部で水蒸気が影響しない部分に排気される。これによりデカールローラ40(搬送ローラ軸)や搬送ガイド38,39に水滴が付着するのを防止できる。
The internal space of the fixing
また、定着装置30の内部空間は、略密閉状態となっている。このため定着ニップ部Nで発生した水蒸気は、吸気ファン52の吸引により略唯一の開口部である定着カバー60の開口部61から効率良く画像形成装置1本体内部で水蒸気が影響しない部分に排気することが可能となる。
Further, the internal space of the fixing
その結果、加圧ローラ32への水滴の付着や定着ニップ部Nよりも下流側のデカールローラ40や搬送ガイド38,39への水滴の付着を防止できる。定着フィルム33や記録材Sのスリップによる該記録材Sのジャムや画像不良、水滴による画像不良を防止することが可能となる。他の構成は前記各実施形態と同様に構成され、同様の効果を得ることが出来る。
As a result, it is possible to prevent water droplets from adhering to the
S…記録材
20…空気
32…加圧ローラ(定着手段)
33…定着フィルム(定着手段)
37…入口ガイド
38,39…搬送ガイド
40…デカールローラ(搬送回転体)
41…定着カバー
42…定着カバー(カバー部材)
43…スリット(開口)
52…吸気ファン(吸引手段)
S ... Recording
33. Fixing film (fixing means)
37 ... Entrance guides 38, 39 ... Conveying
41. Fixing
43 ... Slit (opening)
52. Intake fan (suction means)
Claims (5)
前記定着手段を覆うカバー部材と、
前記カバー部材に設けられた開口と、
前記開口から空気を吸引する吸引手段と、
を有することを特徴とする画像形成装置。 Fixing means for fixing the toner image on the recording material;
A cover member covering the fixing means;
An opening provided in the cover member;
A suction means for sucking air from the opening;
An image forming apparatus comprising:
前記定着手段を覆うカバー部材と、
前記カバー部材に設けられた開口と、
を有する定着装置と、
前記定着装置が着脱可能に設けられ、
前記開口に連通される通風ダクトと、
前記通風ダクトを介して前記開口から空気を吸引する吸引手段と、
を有することを特徴とする画像形成装置。 Fixing means for fixing the toner image on the recording material;
A cover member covering the fixing means;
An opening provided in the cover member;
A fixing device having
The fixing device is detachably provided,
A ventilation duct communicating with the opening;
Suction means for sucking air from the opening through the ventilation duct;
An image forming apparatus comprising:
前記定着手段を覆うカバー部材と、
前記カバー部材に設けられた開口と、
を有する定着装置と、
前記定着装置が着脱可能に設けられ、
前記開口に対向して該開口から空気を吸引する吸引手段と、
を有することを特徴とする画像形成装置。 Fixing means for fixing the toner image on the recording material;
A cover member covering the fixing means;
An opening provided in the cover member;
A fixing device having
The fixing device is detachably provided,
A suction means for sucking air from the opening facing the opening;
An image forming apparatus comprising:
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016186487A JP6873640B2 (en) | 2016-09-26 | 2016-09-26 | Image forming device |
EP17192820.3A EP3299903B1 (en) | 2016-09-26 | 2017-09-25 | Image forming apparatus |
US15/713,977 US10185256B2 (en) | 2016-09-26 | 2017-09-25 | Image forming apparatus that discharges air to a space in a main assembly |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016186487A JP6873640B2 (en) | 2016-09-26 | 2016-09-26 | Image forming device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018054668A true JP2018054668A (en) | 2018-04-05 |
JP6873640B2 JP6873640B2 (en) | 2021-05-19 |
Family
ID=61836611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016186487A Active JP6873640B2 (en) | 2016-09-26 | 2016-09-26 | Image forming device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6873640B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5043749A (en) * | 1989-12-29 | 1991-08-27 | Am International Inc. | Printing press and method |
US20140341607A1 (en) * | 2013-05-15 | 2014-11-20 | Konica Minolta, Inc. | Image forming apparatus |
US20150212486A1 (en) * | 2014-01-29 | 2015-07-30 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Image forming apparatus |
JP2015141341A (en) * | 2014-01-29 | 2015-08-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | image forming apparatus |
JP2015200814A (en) * | 2014-04-09 | 2015-11-12 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus and fixing device |
-
2016
- 2016-09-26 JP JP2016186487A patent/JP6873640B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5043749A (en) * | 1989-12-29 | 1991-08-27 | Am International Inc. | Printing press and method |
US20140341607A1 (en) * | 2013-05-15 | 2014-11-20 | Konica Minolta, Inc. | Image forming apparatus |
JP2014224848A (en) * | 2013-05-15 | 2014-12-04 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus |
US20150212486A1 (en) * | 2014-01-29 | 2015-07-30 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Image forming apparatus |
JP2015141341A (en) * | 2014-01-29 | 2015-08-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | image forming apparatus |
JP2015141351A (en) * | 2014-01-29 | 2015-08-03 | パナソニック株式会社 | image forming apparatus |
JP2015200814A (en) * | 2014-04-09 | 2015-11-12 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus and fixing device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6873640B2 (en) | 2021-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5100228B2 (en) | Image heating device | |
JP7112673B2 (en) | image forming device | |
US9405273B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008090198A (en) | Image forming apparatus | |
US20210364970A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007316418A (en) | Image forming apparatus | |
US11181861B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2001063890A (en) | Sheet conveying device and image forming device | |
JP7267856B2 (en) | image forming device | |
JP6873640B2 (en) | Image forming device | |
JP4817860B2 (en) | Fixing device | |
JP6163472B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2002365946A (en) | Imaging apparatus | |
JP5463730B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006168890A (en) | Sheet carrying device and image forming apparatus having the same | |
JP2019174682A (en) | Image formation device | |
JP6395572B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2019078800A (en) | Image forming apparatus | |
US20220373968A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP6197704B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2016061823A (en) | Image forming apparatus and conveyance guide used therein | |
JP6287254B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JPH1195641A (en) | Image forming device | |
JP2023085106A (en) | Sheet conveying device and image forming apparatus | |
JP2018092093A (en) | Fixing device and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200811 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210323 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210421 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6873640 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |