JP2018051777A - Information processing apparatus and program - Google Patents

Information processing apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP2018051777A
JP2018051777A JP2016186837A JP2016186837A JP2018051777A JP 2018051777 A JP2018051777 A JP 2018051777A JP 2016186837 A JP2016186837 A JP 2016186837A JP 2016186837 A JP2016186837 A JP 2016186837A JP 2018051777 A JP2018051777 A JP 2018051777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
preview image
image forming
document data
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016186837A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6957847B2 (en
Inventor
幸夫 田島
Yukio Tajima
幸夫 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2016186837A priority Critical patent/JP6957847B2/en
Publication of JP2018051777A publication Critical patent/JP2018051777A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6957847B2 publication Critical patent/JP6957847B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent reduction in generation performance of preview image data even when a generation request of the preview image data conflicts with a printing request.SOLUTION: A provision unit 28 provides information on document data of an acquisition object to another image formation apparatus 10 when receiving an acquisition request of the document data from the other image formation apparatus 10. A preview image generation unit 26 generates preview image data of the document data. A control unit 24, in a case of receiving an acquisition request of the preview image data of the document data from the other image formation apparatus 10, executes any of first processing of generating preview image data by a preview image generation unit 26 to provide the preview image data to the other image formation apparatus 10 and second processing of providing the document data corresponding to the preview image data of the acquisition object to the other image formation apparatus 10 by the provision unit 28 in accordance with the load state of the other image formation apparatus 10 and the load state of the own apparatus.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、情報処理装置及びプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus and a program.

複数の画像形成装置で連携して印刷を行う場合がある。この場合、印刷を行う画像形成装置は、他の画像形成装置から印刷対象の文書データを取得して印刷を行う。   There are cases where printing is performed in cooperation with a plurality of image forming apparatuses. In this case, an image forming apparatus that performs printing acquires document data to be printed from another image forming apparatus and performs printing.

特許文献1には、印刷対象のデータが自装置に格納されている場合、当該データを印刷部に出力し、当該データが自装置に格納されていない場合、外部の画像形成装置に当該データの取得を要求する装置が開示されている。   In Patent Document 1, when data to be printed is stored in the own apparatus, the data is output to the printing unit. When the data is not stored in the own apparatus, the data is stored in an external image forming apparatus. An apparatus requesting acquisition is disclosed.

特開2014−141058号公報JP 2014-141058 A

ところで、実際に印刷を行う前に、印刷対象の文書データのプレビュー画像データを生成する場合がある。一般的に、装置のリソースは限られているため、同一の装置にてプレビュー画像データの生成要求と印刷要求が競合すると、当該装置の処理能力(例えばプレビュー画像データの生成能力)が低下する場合がある。例えば、印刷を行うための画像処理(例えば文書データを印刷用データに変換する描画処理を含む処理)が優先的に実行され、その分、プレビュー画像データの生成能力が低下する場合がある。   Incidentally, there are cases where preview image data of document data to be printed is generated before actual printing. In general, since the resources of an apparatus are limited, when a request for generating preview image data and a print request compete with each other in the same apparatus, the processing capacity of the apparatus (for example, the ability to generate preview image data) decreases. There is. For example, image processing for printing (for example, processing including drawing processing for converting document data into printing data) is preferentially executed, and the generation capability of preview image data may be reduced accordingly.

本発明の目的は、プレビュー画像データの生成要求と印刷要求が競合する場合であっても、プレビュー画像データの生成能力の低下を防止することにある。   An object of the present invention is to prevent a decrease in the ability to generate preview image data even when a request for generating preview image data and a print request conflict.

請求項1に係る発明は、文書データを受けて記憶する記憶手段と、外部装置から文書データの取得要求を受けた場合、前記外部装置に取得対象の文書データに関する情報を提供する提供手段と、文書データのプレビュー画像データを生成する生成手段と、前記外部装置から文書データのプレビュー画像データの取得要求を受けた場合、前記外部装置の負荷状況と自装置の負荷状況とに応じて、取得対象のプレビュー画像データを前記生成手段によって生成して前記外部装置に提供する第1処理、又は、取得対象のプレビュー画像データに対応する文書データを前記提供手段によって前記外部装置に提供する第2処理、のいずれかを実行する制御手段と、を有する情報処理装置である。   The invention according to claim 1 is a storage unit that receives and stores document data, and a providing unit that provides information about document data to be acquired to the external device when a document data acquisition request is received from the external device; When the generation unit that generates the preview image data of the document data and the acquisition request of the preview image data of the document data are received from the external device, the acquisition target is determined according to the load status of the external device and the load status of the own device. A first process for generating the preview image data by the generating unit and providing the preview image data to the external apparatus, or a second process for providing the document data corresponding to the preview image data to be acquired to the external apparatus by the providing unit; And an information processing apparatus.

請求項2に係る発明は、前記負荷状況は、プレビュー画像データの生成処理と文書データを印刷用データに変換する処理とを含む画像処理の状況であり、前記制御手段は、前記外部装置における画像処理の状況と自装置における画像処理の状況とに応じて、前記第1処理又は前記第2処理のいずれかを実行する、ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置である。   According to a second aspect of the present invention, the load situation is an image processing situation including a preview image data generation process and a process of converting document data into print data. The information processing apparatus according to claim 1, wherein either the first process or the second process is executed in accordance with a processing state and an image processing state in the own apparatus.

請求項3に係る発明は、前記制御手段は、前記外部装置の負荷よりも自装置の負荷が小さい場合、前記第1処理を実行し、前記外部装置の負荷よりも自装置の負荷が大きい場合、前記第2処理を実行する、ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の情報処理装置である。   According to a third aspect of the present invention, the control unit executes the first process when the load of the own device is smaller than the load of the external device, and the load of the own device is larger than the load of the external device. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the second process is executed.

請求項4に係る発明は、前記生成手段は、文書データが受け付けられたときに、文書データに含まれる特定のページのプレビュー画像データを生成し、前記制御手段は、前記外部装置から文書データのプレビュー画像データの取得要求を受けた場合、前記特定のページのプレビュー画像データを前記外部装置に提供する、ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の情報処理装置である。   According to a fourth aspect of the present invention, when the generation unit receives document data, the generation unit generates preview image data of a specific page included in the document data, and the control unit receives the document data from the external device. 4. The information processing apparatus according to claim 1, wherein when an acquisition request for preview image data is received, the preview image data of the specific page is provided to the external apparatus. 5. It is.

請求項5に係る発明は、前記特定のページは、文書データの最初のページである、ことを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置である。   The invention according to claim 5 is the information processing apparatus according to claim 4, wherein the specific page is a first page of document data.

請求項6に係る発明は、文書データの取得指示に応じて、取得対象の文書データが記憶されている外部装置から取得対象の文書データに関する情報を取得する取得手段と、文書データのプレビュー画像データを生成する生成手段と、文書データのプレビュー画像データの取得指示を受けた場合、自装置の負荷状況と前記外部装置の負荷状況とに応じて、前記外部装置から取得対象のプレビュー画像データを取得する第1処理、又は、前記外部装置から取得対象のプレビュー画像データに対応する文書データを取得する第2処理、のいずれかを実行する制御手段と、を有し、前記第2処理が実行された場合、前記生成手段は、前記第2処理の実行によって取得された文書データに基づいてプレビュー画像データを生成する、ことを特徴とする情報処理装置である。   According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an acquisition means for acquiring information related to document data to be acquired from an external device in which the document data to be acquired is stored in response to an instruction to acquire the document data, and preview image data of the document data When receiving an instruction to obtain preview image data of document data, a preview image data to be obtained is obtained from the external device according to the load status of the own device and the load status of the external device. Control means for executing either of the first processing to perform or the second processing to acquire document data corresponding to the preview image data to be acquired from the external device, and the second processing is executed. In this case, the generation unit generates preview image data based on the document data acquired by executing the second process. It is a processing apparatus.

請求項7に係る発明は、前記負荷状況は、プレビュー画像データの生成処理と文書データを印刷用データに変換する処理とを含む画像処理の状況であり、前記制御手段は、自装置における画像処理の状況と前記外部装置における画像処理の状況とに応じて、前記第1処理又は前記第2処理のいずれかを実行する、ことを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置である。   According to a seventh aspect of the present invention, the load situation is an image processing situation including a generation process of preview image data and a process of converting document data into print data, and the control means performs image processing in the own apparatus. The information processing apparatus according to claim 6, wherein either the first process or the second process is executed in accordance with the status of the image processing and the status of the image processing in the external device.

請求項8に係る発明は、前記制御手段は、自装置の負荷よりも前記外部装置の負荷が小さい場合、前記第1処理を実行し、自装置の負荷よりも前記外部装置の負荷が大きい場合、前記第2処理を実行する、ことを特徴とする請求項6又は請求項7に記載の情報処理装置である。   According to an eighth aspect of the present invention, the control means executes the first process when the load on the external device is smaller than the load on the own device, and the load on the external device is greater than the load on the own device. The information processing apparatus according to claim 6, wherein the second process is executed.

請求項9に係る発明は、コンピュータを、文書データを受けて記憶手段に記憶させる記憶制御手段、外部装置から文書データの取得要求を受けた場合、前記外部装置に取得対象の文書データに関する情報を提供する提供手段、文書データのプレビュー画像データを生成する生成手段、前記外部装置から文書データのプレビュー画像データの取得要求を受けた場合、前記外部装置の負荷状況と自装置の負荷状況とに応じて、取得対象のプレビュー画像データを前記生成手段によって生成して前記外部装置に提供する第1処理、又は、取得対象のプレビュー画像データに対応する文書データを前記提供手段によって前記外部装置に提供する第2処理、のいずれかを実行する制御手段、として機能させるプログラムである。   According to the ninth aspect of the present invention, when the computer receives a document data acquisition request from an external device, the computer controls the storage device to receive the document data and store it in the storage unit. Providing means for providing, generating means for generating preview image data of document data, and when receiving an acquisition request for preview image data of document data from the external device, depending on the load status of the external device and the load status of the own device The first processing for generating the preview image data to be acquired by the generation unit and providing the preview image data to the external device, or the document data corresponding to the preview image data to be acquired is provided to the external device by the providing unit. It is a program that functions as a control unit that executes any one of the second processes.

請求項10に係る発明は、コンピュータを、文書データの取得指示に応じて、取得対象の文書データが記憶されている外部装置から取得対象の文書データに関する情報を取得する取得手段、文書データのプレビュー画像データを生成する生成手段、文書データのプレビュー画像データの取得指示を受けた場合、自装置の負荷状況と前記外部装置の負荷状況とに応じて、前記外部装置から取得対象のプレビュー画像データを取得する第1処理、又は、前記外部装置から取得対象のプレビュー画像データに対応する文書データを取得する第2処理、のいずれかを実行する制御手段、として機能させ、前記第2処理が実行された場合、前記生成手段は、前記第2処理の実行によって取得された文書データに基づいてプレビュー画像データを生成する、ことを特徴とするプログラムである。   According to a tenth aspect of the present invention, there is provided an acquisition unit for acquiring information relating to document data to be acquired from an external device in which the document data to be acquired is stored in response to an instruction to acquire the document data, and a preview of the document data When receiving an acquisition instruction of preview image data of document data, a generation unit that generates image data, obtains preview image data to be acquired from the external device according to the load status of the own device and the load status of the external device. The second process is executed by functioning as a control unit that executes either a first process to be acquired or a second process to acquire document data corresponding to preview image data to be acquired from the external device. The generating unit generates preview image data based on the document data acquired by executing the second process. It is a program characterized by.

請求項1,2,6,7,9,10に係る発明によると、プレビュー画像データの生成要求と印刷要求が競合する場合であっても、プレビュー画像データの生成能力の低下を防止することが可能となる。   According to the first, second, sixth, seventh, ninth, and tenth aspects of the present invention, it is possible to prevent a decrease in the ability to generate preview image data even when a request for generating preview image data and a print request conflict. It becomes possible.

請求項3,8に係る発明によると、より負荷が小さい装置にてプレビュー画像データが生成される。   According to the third and eighth aspects of the invention, preview image data is generated by an apparatus with a smaller load.

請求項4,5に係る発明によると、取得要求されると想定されるプレビュー画像データが提供される。   According to the fourth and fifth aspects of the invention, preview image data that is assumed to be requested for acquisition is provided.

本発明の実施形態に係る画像形成システムを示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an image forming system according to an embodiment of the present invention. 本実施形態に係る画像形成装置を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an image forming apparatus according to an exemplary embodiment. 端末装置を示すブロック図である。It is a block diagram which shows a terminal device. 本実施形態に係る画像形成システムによる処理を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process by the image forming system which concerns on this embodiment.

図1には、本発明の実施形態に係る情報処理システムとしての画像形成システムの一例が示されている。画像形成システムは、複数の画像形成装置(一例として、画像形成装置10A,10B,・・・,10N)と端末装置12を含む。なお、画像形成装置10A,10B,・・・,10Nを区別する必要がない場合には、これらを「画像形成装置10」と称することとする。複数の画像形成装置10と端末装置12は、通信経路Nを介して互いに通信を行う機能を備えている。図1に示す例では、1つの端末装置12が画像形成システムに含まれているが、複数の端末装置12が画像形成システムに含まれていてもよい。もちろん、他の装置が画像形成システムに含まれていてもよい。   FIG. 1 shows an example of an image forming system as an information processing system according to an embodiment of the present invention. The image forming system includes a plurality of image forming apparatuses (for example, image forming apparatuses 10A, 10B,..., 10N) and a terminal device 12. If there is no need to distinguish between the image forming apparatuses 10A, 10B,..., 10N, these are referred to as “image forming apparatus 10”. The plurality of image forming apparatuses 10 and the terminal apparatus 12 have a function of communicating with each other via a communication path N. In the example illustrated in FIG. 1, one terminal device 12 is included in the image forming system, but a plurality of terminal devices 12 may be included in the image forming system. Of course, other devices may be included in the image forming system.

画像形成装置10は、例えば電子写真方式のプリント機能を備えている装置である。もちろん、画像形成装置10は、電子写真方式以外の方式のプリント機能を備えている装置であってもよい。画像形成装置10は、プリント機能の他、スキャン機能、コピー機能及びファクシミリ機能の中の少なくとも1つの機能を備えていてもよい。また、画像形成装置10は、他の装置との間でデータを送受信する機能を備えている。画像形成装置10は、Wi−Fi(登録商標)通信等の無線通信機能や有線通信機能を備えており、インターネットやLAN(Local Area Network)等のネットワークを介してデータを送受信する機能を備えている。もちろん、画像形成装置10は、NFC(Near field radio communication)やブルートゥース(Bluetooth)(登録商標)等の近距離無線通信機能を備えていてもよい。   The image forming apparatus 10 is an apparatus having an electrophotographic printing function, for example. Of course, the image forming apparatus 10 may be an apparatus having a printing function of a system other than the electrophotographic system. The image forming apparatus 10 may include at least one of a scan function, a copy function, and a facsimile function in addition to the print function. Further, the image forming apparatus 10 has a function of transmitting / receiving data to / from other apparatuses. The image forming apparatus 10 has a wireless communication function such as Wi-Fi (registered trademark) communication and a wired communication function, and a function of transmitting and receiving data via a network such as the Internet or a LAN (Local Area Network). Yes. Of course, the image forming apparatus 10 may have a short-range wireless communication function such as NFC (Near field radio communication) or Bluetooth (registered trademark).

端末装置12は、例えば、PC(パーソナルコンピュータ)、タブレットPC、スマートフォン、携帯電話、等の装置であり、他の装置との間でデータを送受信する機能を備えている。端末装置12は、例えば、Wi−Fi通信等の無線通信機能や有線通信機能を備えており、インターネットやLAN等のネットワークを介してデータを送受信する機能を備えている。もちろん、画像形成装置10は、NFCやブルートゥース等の近距離無線通信機能を備えていてもよい。   The terminal device 12 is a device such as a PC (personal computer), a tablet PC, a smartphone, or a mobile phone, and has a function of transmitting / receiving data to / from other devices. The terminal device 12 has, for example, a wireless communication function such as Wi-Fi communication and a wired communication function, and a function of transmitting and receiving data via a network such as the Internet or a LAN. Of course, the image forming apparatus 10 may have a short-range wireless communication function such as NFC or Bluetooth.

通信経路Nは、例えば、インターネットやLAN等のネットワークによって実現される通信経路である。もちろん、画像形成装置10と端末装置12は、近距離無線通信機能によって互いに通信してもよい。   The communication path N is a communication path realized by a network such as the Internet or a LAN. Of course, the image forming apparatus 10 and the terminal apparatus 12 may communicate with each other by the short-range wireless communication function.

本実施形態に係る画像形成システムにおいては、端末装置12から画像形成装置10A,10B,・・・,10Nの中のいずれかの画像形成装置10に印刷データ(例えば印刷ジョブ情報)が送信され、送信先の画像形成装置10に印刷データが格納される。   In the image forming system according to the present embodiment, print data (for example, print job information) is transmitted from the terminal device 12 to any one of the image forming apparatuses 10A, 10B,. Print data is stored in the destination image forming apparatus 10.

印刷データは、印刷対象の文書データと、関連情報と、当該印刷データを識別するための印刷指示識別情報(例えば印刷ジョブID等)と、を含む。文書データは、例えば、文字列からなるテキストデータ、文字列と画像とを含むデータ、画像データ、等である。文書データは、例えば、ページ記述言語で記述されたPDLデータである。文書データの印刷時には、文書データとしてのPDLデータに対してデコンポーズ処理を含む画像処理が適用され、これにより、例えばビットマップ形式のデータが生成され、そのビットマップ形式のデータに従って印刷が行われる。   The print data includes document data to be printed, related information, and print instruction identification information (for example, a print job ID) for identifying the print data. The document data is, for example, text data including a character string, data including a character string and an image, image data, and the like. The document data is, for example, PDL data described in a page description language. When printing document data, image processing including decomposing processing is applied to PDL data as document data, whereby, for example, bitmap format data is generated, and printing is performed according to the bitmap format data.

関連情報は、一例として、文書データを識別するための画像識別情報(例えば文書名や文書ID)、文書データの生成日時を示す情報、画像形成装置10への文書データの格納を指示したユーザを識別するためのユーザ識別情報(例えばユーザIDや氏名)、印刷条件情報、等を含む。その他、文書データの容量を示す情報やデータ形式を示す情報等が、関連情報に含まれていてもよい。印刷条件情報は、文書データの印刷条件を示す情報である。印刷条件情報は、例えば、用紙情報、カラー印刷情報及びレイアウト情報等を含む。   The related information includes, for example, image identification information (for example, document name and document ID) for identifying document data, information indicating the generation date and time of document data, and a user who has instructed storage of document data in the image forming apparatus 10. User identification information for identification (for example, user ID and name), printing condition information, and the like are included. In addition, information indicating the volume of document data, information indicating a data format, and the like may be included in the related information. The print condition information is information indicating the print condition of the document data. The printing condition information includes, for example, paper information, color printing information, layout information, and the like.

画像形成装置10A,10B,・・・,10Nの中のいずれかの画像形成装置10にてユーザが印刷指示を与えると、当該画像形成装置10は、印刷対象の印刷データに関する情報を、当該画像形成装置10自身から、又は、他の画像形成装置10から取得する。当該画像形成装置10は、印刷対象の印刷データ自身や文書データを印刷データに関連する情報として取得してもよいし、当該印刷データに含まれる関連情報を印刷データに関連する情報として取得してもよい。   When the user gives a print instruction at any one of the image forming apparatuses 10A, 10B,..., 10N, the image forming apparatus 10 displays information related to the print data to be printed. Obtained from the forming apparatus 10 itself or from another image forming apparatus 10. The image forming apparatus 10 may acquire print data itself or document data to be printed as information related to the print data, or acquire related information included in the print data as information related to the print data. Also good.

また、画像形成装置10A,10B,・・・,10Nの中のいずれかの画像形成装置10において、ユーザが文書データのプレビュー画像データの取得指示を与えると、当該画像形成装置10は、当該プレビュー画像データを、当該画像形成装置10自身から、又は、他の画像形成装置10から取得する。   Further, in any of the image forming apparatuses 10A, 10B,..., 10N, when the user gives an instruction to obtain preview image data of document data, the image forming apparatus 10 Image data is acquired from the image forming apparatus 10 itself or from another image forming apparatus 10.

以下、図2を参照して、画像形成装置10の構成について詳しく説明する。図2には、画像形成装置10の構成が示されている。   Hereinafter, the configuration of the image forming apparatus 10 will be described in detail with reference to FIG. FIG. 2 shows the configuration of the image forming apparatus 10.

通信部14は通信インターフェースであり、他の装置にデータを送信する機能、及び、他の装置からデータを受信する機能を備えている。通信部14は、例えば、Wi−Fi通信等の無線通信機能や有線通信機能を備え、インターネットやLAN等のネットワークを介してデータを送受信する機能を備えている。もちろん、通信部14は、近距離無線通信機能を備えていてもよい。   The communication unit 14 is a communication interface, and has a function of transmitting data to another device and a function of receiving data from another device. The communication unit 14 has, for example, a wireless communication function such as Wi-Fi communication and a wired communication function, and a function of transmitting and receiving data via a network such as the Internet or a LAN. Of course, the communication unit 14 may have a short-range wireless communication function.

画像形成部16はプリント機能を備えており、文書データに基づく文書(当該文書は、文字列からなる文書、文字列と画像とを含む文書、画像、等である)を用紙等の記録媒体上に印刷する。これにより、文書データが記録媒体に形成される。文書データの印刷時には、画像形成部16は、文書データを印刷用データに変換し、その印刷用データに従って印刷を行う。例えば、画像形成部16は、その変換処理として、文書データとしてのPDLデータに対してデコンポーズ処理を含む画像処理を適用することにより、印刷用データとしてのビットマップ形式のデータを生成し、このビットマップ形式のデータに従って印刷を行う。画像形成部16は、プリント機能の他に、スキャン機能、コピー機能及びファクシミリ機能の中の少なくとも1つの機能を備えていてもよい。スキャン機能が実行されることにより、原稿が読み取られて文書データ(スキャンデータ)が生成される。コピー機能が実行されることにより、原稿が読み取られて記録媒体上に印刷される。ファクシミリ機能が実行されることにより、画像データがファクシミリ送信又はファクシミリ受信される。また、複数の機能を組み合わせた複合機能が実行されてもよい。例えば、スキャン機能と送信機能(転送機能)とを組み合わせたスキャン転送機能が実行されてもよい。このスキャン転送機能が実行されることにより、原稿が読み取られて印刷データが生成され、その印刷データが送信先に送信される。もちろん、この組み合わせ機能は一例に過ぎず、別の組み合わせ機能が実行されてもよい。   The image forming unit 16 has a print function, and a document based on document data (the document is a document composed of a character string, a document including a character string and an image, an image, or the like) on a recording medium such as paper. Print on. Thereby, document data is formed on the recording medium. At the time of printing the document data, the image forming unit 16 converts the document data into print data, and performs printing according to the print data. For example, the image forming unit 16 generates bitmap format data as print data by applying image processing including decomposing processing to PDL data as document data as the conversion processing. Print according to map format data. The image forming unit 16 may include at least one of a scan function, a copy function, and a facsimile function in addition to the print function. By executing the scan function, the document is read and document data (scan data) is generated. By executing the copy function, the document is read and printed on the recording medium. By executing the facsimile function, the image data is transmitted or received by facsimile. A composite function combining a plurality of functions may be executed. For example, a scan transfer function that combines a scan function and a transmission function (transfer function) may be executed. By executing this scan transfer function, the original is read to generate print data, and the print data is transmitted to the transmission destination. Of course, this combination function is only an example, and another combination function may be executed.

記憶部18はハードディスクやメモリ等の記憶装置であり、例えば、印刷データ(例えば印刷ジョブ情報)、各種の制御データ、各種のプログラム、各種のデータ等を記憶する。もちろん、それらは別々の記憶装置に記憶されてもよいし、同一の記憶装置に記憶されてもよい。   The storage unit 18 is a storage device such as a hard disk or a memory, and stores, for example, print data (for example, print job information), various control data, various programs, various data, and the like. Of course, they may be stored in different storage devices, or may be stored in the same storage device.

また、記憶部18にはデバイスリスト20が記憶されている。デバイスリスト20は、画像形成システムに含まれる画像形成装置10群を示す情報である。デバイスリスト20においては、例えば、画像形成装置10毎に、画像形成装置10を識別するためのデバイス識別情報(例えばデバイスIDやデバイス名)と、画像形成装置10のアドレス情報(例えばIPアドレス等)と、が対応付けられている。各画像形成装置10は、例えば、定期的又は任意のタイミングで互いに通信することで、デバイスリスト20を更新する。例えば、画像形成システムに新たな画像形成装置10が登録されると、他の画像形成装置10は、当該新たな画像形成装置10からデバイス識別情報とアドレス情報を取得してデバイスリスト20に追加する。新たな画像形成装置10は、他の画像形成装置10からデバイス識別情報とアドレス情報を取得してデバイスリスト20を作成する。また、画像形成システムから画像形成装置10が除外されると、他の画像形成装置10は、当該画像形成装置10のデバイス識別情報とアドレス情報をデバイスリスト20から削除する。もちろん、管理者等が、各画像形成装置10に記憶されているデバイスリスト20をマニュアル操作で更新してもよい。なお、デバイスリスト20は、サーバ等の装置に記憶されていてもよい。この場合、画像形成装置10にデバイスリスト20が記憶されていなくてもよい。   A device list 20 is stored in the storage unit 18. The device list 20 is information indicating the group of image forming apparatuses 10 included in the image forming system. In the device list 20, for example, for each image forming apparatus 10, device identification information (for example, a device ID or device name) for identifying the image forming apparatus 10 and address information (for example, an IP address) of the image forming apparatus 10. Are associated with each other. Each image forming apparatus 10 updates the device list 20 by communicating with each other periodically or at an arbitrary timing, for example. For example, when a new image forming apparatus 10 is registered in the image forming system, another image forming apparatus 10 acquires device identification information and address information from the new image forming apparatus 10 and adds them to the device list 20. . The new image forming apparatus 10 acquires device identification information and address information from another image forming apparatus 10 and creates a device list 20. When the image forming apparatus 10 is excluded from the image forming system, the other image forming apparatuses 10 delete the device identification information and address information of the image forming apparatus 10 from the device list 20. Of course, the administrator or the like may update the device list 20 stored in each image forming apparatus 10 by manual operation. The device list 20 may be stored in a device such as a server. In this case, the device list 20 may not be stored in the image forming apparatus 10.

UI部22はユーザインターフェース部であり、表示部と操作部を含む。表示部は、例えば液晶ディスプレイ等の表示装置である。操作部は、例えばタッチパネルやキーボード等の入力装置である。もちろん、UI部22は、表示部と操作部の両方の機能を兼ね備えたユーザインターフェース(例えば、タッチパネルとしてのディスプレイや、電子的にキーボード等を表示するディスプレイ等)であってもよい。   The UI unit 22 is a user interface unit and includes a display unit and an operation unit. The display unit is a display device such as a liquid crystal display. The operation unit is an input device such as a touch panel or a keyboard. Of course, the UI unit 22 may be a user interface having both functions of a display unit and an operation unit (for example, a display as a touch panel, a display that electronically displays a keyboard, or the like).

制御部24は、画像形成装置10の各部の動作を制御する。例えば、印刷データが端末装置12から送信されると、制御部24は、その印刷データを記憶部18に記憶させる。また、制御部24は、プレビュー画像生成部26、提供部28、取得部30、及び、表示制御部32を含む。   The control unit 24 controls the operation of each unit of the image forming apparatus 10. For example, when print data is transmitted from the terminal device 12, the control unit 24 stores the print data in the storage unit 18. The control unit 24 includes a preview image generation unit 26, a provision unit 28, an acquisition unit 30, and a display control unit 32.

プレビュー画像生成部26は、印刷データに含まれる文書データが印刷される前の状態を表わすプレビュー画像データを生成する機能を備えている。プレビュー画像データは、例えばJPEG形式等の画像データである。   The preview image generation unit 26 has a function of generating preview image data representing a state before the document data included in the print data is printed. The preview image data is image data such as JPEG format.

提供部28は、印刷データに関連する情報の取得要求に応じて、印刷データに関連する情報(例えば関連情報や印刷データ自身)を、取得要求元の画像形成装置10に提供(送信)する機能を備えている。また、提供部28は、プレビュー画像データの取得要求に応じて、プレビュー画像データを取得要求元の画像形成装置10に提供(送信)する機能を備えている。   The providing unit 28 provides (sends) information related to print data (eg, related information or the print data itself) to the image forming apparatus 10 that is the acquisition request in response to an acquisition request for information related to the print data. It has. The providing unit 28 also has a function of providing (transmitting) preview image data to the image forming apparatus 10 that is the acquisition request source in response to a request for acquiring preview image data.

取得部30は、デバイスリスト20に登録されている各画像形成装置10に対して、各画像形成装置10に格納されている印刷データに関連する情報の取得を要求し、各画像形成装置10から印刷データに関連する情報を取得する機能を備えている。取得部30は、例えば、各画像形成装置10に記憶されている各印刷データに含まれる関連情報を各画像形成装置10から取得する。例えば、ユーザがUI部22の操作部を使用してユーザ識別情報を入力すると、取得部30は、そのユーザ識別情報を含む関連情報を、各画像形成装置10から取得する。表示制御部32は、取得部30によって取得された関連情報の一覧をUI部22に表示させる。例えば、関連情報に含まれる文書IDや文書名がリスト化されてUI部22に表示される。その一覧(リスト)の中から特定の文書がユーザによって選択されると、取得部30は、ユーザによって選択された文書IDが対応付けられている印刷データを、その印刷データが記憶されている画像形成装置10から取得する。画像形成部16は、取得された印刷データに含まれる文書データに基づく文書を用紙上に印刷する。ユーザによって選択された文書IDが対応付けられている印刷データが、自身の画像形成装置10に記憶されている場合、取得部30は、自身の画像形成装置10から印刷データを取得する。   The acquisition unit 30 requests each image forming apparatus 10 registered in the device list 20 to acquire information related to print data stored in each image forming apparatus 10. It has a function to acquire information related to print data. For example, the acquisition unit 30 acquires related information included in each print data stored in each image forming apparatus 10 from each image forming apparatus 10. For example, when the user inputs user identification information using the operation unit of the UI unit 22, the acquisition unit 30 acquires related information including the user identification information from each image forming apparatus 10. The display control unit 32 causes the UI unit 22 to display a list of related information acquired by the acquisition unit 30. For example, document IDs and document names included in the related information are listed and displayed on the UI unit 22. When a user selects a specific document from the list (list), the acquisition unit 30 displays print data associated with the document ID selected by the user as an image in which the print data is stored. Obtained from the forming apparatus 10. The image forming unit 16 prints a document based on the document data included in the acquired print data on a sheet. When the print data associated with the document ID selected by the user is stored in its own image forming apparatus 10, the acquisition unit 30 acquires the print data from its own image forming apparatus 10.

取得部30は、印刷データ自身を、印刷データに関連する情報として取得してもよい。例えば、ユーザがUI部22の操作部を使用してユーザ識別情報を入力すると、取得部30は、そのユーザ識別情報が対応付けられている印刷データを、その印刷データが記憶されている画像形成装置10から取得してもよい。この場合、表示制御部32は、取得部30によって取得された印刷データに対応付けられている文書IDや文書名の一覧をUI部22に表示させる。その一覧の中からユーザによって特定の文書が選択されて印刷指示が与えられると、画像形成部16は、ユーザによって選択された文書IDが対応付けられている印刷データに含まれる文書データに基づく文書を用紙上に印刷する。   The acquisition unit 30 may acquire the print data itself as information related to the print data. For example, when the user inputs user identification information using the operation unit of the UI unit 22, the acquisition unit 30 forms print data associated with the user identification information and image formation in which the print data is stored. You may acquire from the apparatus 10. FIG. In this case, the display control unit 32 causes the UI unit 22 to display a list of document IDs and document names associated with the print data acquired by the acquisition unit 30. When a user selects a specific document from the list and gives a print instruction, the image forming unit 16 creates a document based on the document data included in the print data associated with the document ID selected by the user. On the paper.

また、取得部30は、プレビュー画像データの取得指示に応じて、当該プレビュー画像データに対応する文書データが記憶されている画像形成装置10に対してプレビュー画像データの取得を要求し、当該画像形成装置10からプレビュー画像データを取得する機能を備えている。例えば、文書IDや文書名の一覧(リスト)の中から特定の文書がユーザによって選択され、ユーザによってプレビュー画像データの取得指示が与えられると、取得部30は、ユーザによって選択された文書IDが対応付けられている文書データのプレビュー画像データを、その文書データが記憶されている画像形成装置10から取得する。表示制御部32は、取得部30によって取得されたプレビュー画像データをUI部22に表示させる。ユーザによって選択された文書IDが対応付けられている文書データが、自身の画像形成装置10に記憶されている場合、取得部30は、自身の画像形成装置10(つまり、自身の画像形成装置10に含まれるプレビュー画像生成部26)からプレビュー画像データを取得する。   Further, the acquisition unit 30 requests the image forming apparatus 10 in which document data corresponding to the preview image data is stored in response to an instruction to acquire the preview image data to acquire the preview image data. A function of acquiring preview image data from the apparatus 10 is provided. For example, when a specific document is selected by a user from a list of document IDs or document names and an instruction to acquire preview image data is given by the user, the acquisition unit 30 receives the document ID selected by the user. Preview image data of the associated document data is acquired from the image forming apparatus 10 in which the document data is stored. The display control unit 32 causes the UI unit 22 to display the preview image data acquired by the acquisition unit 30. When the document data associated with the document ID selected by the user is stored in its own image forming apparatus 10, the acquisition unit 30 has its own image forming apparatus 10 (that is, its own image forming apparatus 10). The preview image data is acquired from the preview image generator 26) included in the image.

外部装置としての他の画像形成装置10にプレビュー画像データの取得を要求する場合、取得部30は、その取得要求を示す情報に、プレビュー画像データの取得要求時における自装置(自身の画像形成装置10)の負荷状況(使用状況)を示す情報を含めて、その取得要求を示す情報を、取得対象のプレビュー画像データに対応する文書データが記憶されている他の画像形成装置10に送信する。   When requesting the acquisition of preview image data to another image forming apparatus 10 as an external apparatus, the acquisition unit 30 includes the information indicating the acquisition request in its own apparatus (its own image forming apparatus) at the time of the acquisition request of the preview image data. The information indicating the acquisition request including the information indicating the load status (usage status) of 10) is transmitted to another image forming apparatus 10 in which document data corresponding to the preview image data to be acquired is stored.

負荷状況を示す情報は、例えば、プレビュー画像データの生成処理やデコンポーズ処理等のように画像処理(描画処理)についての負荷を示す情報、つまり、プレビュー画像生成部26の使用状況と画像形成部16においてデコンポーズ処理を行う部分の使用状況とを示す情報を含む。デコンポーズ処理についての負荷は、デコンポーズ処理を要する印刷ジョブの待ち状況、つまり、待機中の印刷ジョブに対して実行される予定のデコンポーズ処理についての負荷を含む。画像処理が、CPU等のプロセッサによって実行されている場合、負荷状況を示す情報は、そのプロセッサの使用率(負荷率)を示す情報を含む。   The information indicating the load status is, for example, information indicating the load on image processing (drawing processing) such as preview image data generation processing or decompression processing, that is, the usage status of the preview image generation unit 26 and the image forming unit 16. Includes information indicating the usage status of the part that performs the decomposing process. The load for the decomposing process includes a waiting state of a print job that requires the decomposing process, that is, a load for the decomposing process that is scheduled to be executed for the waiting print job. When the image processing is executed by a processor such as a CPU, the information indicating the load status includes information indicating the usage rate (load factor) of the processor.

表示制御部32は、各種の情報をUI部22に表示させる。上述したように、表示制御部32は、取得部30によって取得された関連情報の一覧やプレビュー画像をUI部22に表示させる。   The display control unit 32 displays various information on the UI unit 22. As described above, the display control unit 32 causes the UI unit 22 to display a list of related information acquired by the acquisition unit 30 and a preview image.

本実施形態に係る画像形成システムにおいては、プレビュー画像データの取得要求を行った画像形成装置10(取得要求元の画像形成装置10)の負荷状況と、プレビュー画像データの取得要求を受けた画像形成装置10(取得要求先の画像形成装置10)の負荷状況と、に応じて、第1処理又は第2処理が実行される。第1処理では、取得要求先の画像形成装置10によってプレビュー画像データが生成され、そのプレビュー画像データが取得要求元の画像形成装置10に提供される。第2処理では、取得要求対象のプレビュー画像データに対応する文書データが、取得要求先の画像形成装置10から取得要求元の画像形成装置10に提供され、その文書データに基づき、取得要求元の画像形成装置10によってプレビュー画像データが生成される。   In the image forming system according to the present embodiment, the load status of the image forming apparatus 10 that has requested acquisition of preview image data (the image forming apparatus 10 that is the acquisition request source) and the image formation that has received the acquisition request for preview image data. The first process or the second process is executed depending on the load status of the apparatus 10 (the image forming apparatus 10 that is the acquisition request destination). In the first process, preview image data is generated by the image forming apparatus 10 that is the acquisition request destination, and the preview image data is provided to the image forming apparatus 10 that is the acquisition request source. In the second process, document data corresponding to the preview image data to be acquired is provided from the image forming apparatus 10 that is the acquisition request destination to the image forming apparatus 10 that is the acquisition request source, and based on the document data, Preview image data is generated by the image forming apparatus 10.

以下、自装置が取得要求先の画像形成装置10(プレビュー画像データの取得要求を受けた画像形成装置10)である場合の処理について説明する。   In the following, processing when the apparatus is the image forming apparatus 10 that is the acquisition request destination (image forming apparatus 10 that has received the acquisition request for preview image data) will be described.

取得要求先の画像形成装置10の制御部24は、外部装置としての他の画像形成装置10(取得要求元の画像形成装置10)からプレビュー画像データの取得要求を受けた場合、自装置の負荷状況と当該他の画像形成装置10の負荷状況とに応じて、第1処理又は第2処理を実行する。第1処理では、制御部24は、プレビュー画像生成部26にプレビュー画像データを生成させ、提供部28に当該プレビュー画像データを当該他の画像形成装置10に提供させる。第2処理では、制御部24は、提供部28に印刷データを当該他の画像形成装置10に提供させる。この場合、当該他の画像形成装置10によってプレビュー画像データが生成される。   When the control unit 24 of the acquisition request destination image forming apparatus 10 receives a preview image data acquisition request from another image forming apparatus 10 (acquisition request source image forming apparatus 10) as an external apparatus, the load of the own apparatus The first process or the second process is executed according to the situation and the load situation of the other image forming apparatus 10. In the first process, the control unit 24 causes the preview image generation unit 26 to generate preview image data, and causes the providing unit 28 to provide the preview image data to the other image forming apparatus 10. In the second process, the control unit 24 causes the providing unit 28 to provide the print data to the other image forming apparatus 10. In this case, preview image data is generated by the other image forming apparatus 10.

上述したように、プレビュー画像データの取得要求を示す情報には、取得要求元の画像形成装置10の負荷状況を示す情報が含まれている。制御部24は、その情報が示す取得要求元の画像形成装置10の負荷状況と、自装置(取得要求先の画像形成装置10)の負荷状況と、の比較結果に応じて、第1処理又は第2処理を実行する。   As described above, the information indicating the acquisition request for preview image data includes information indicating the load status of the image forming apparatus 10 that is the acquisition request source. The control unit 24 performs the first process or the first processing or the load status of the acquisition request source image forming apparatus 10 indicated by the information and the load status of the own apparatus (the acquisition request destination image forming apparatus 10). The second process is executed.

例えば、制御部24は、プレビュー画像データの取得要求元の画像形成装置10の負荷よりも自装置(取得要求先の画像形成装置10)の負荷が小さい場合、第1処理を実行し、取得要求元の画像形成装置10の負荷よりも自装置の負荷が大きい場合、第2処理を実行する。負荷は、例えば、プレビュー画像データの生成処理やデコンポーズ処理等のように画像処理(描画処理)についての負荷である。例えば、自装置において画像処理を行うプロセッサの使用率が、取得要求元の画像形成装置10において画像処理を行うプロセッサの使用率よりも小さい場合、制御部24は、第1処理を実行する。一方、自装置において画像処理を行うプロセッサの使用率が、取得要求元の画像形成装置10において画像処理を行うプロセッサの使用率よりも大きい場合、制御部24は、第2処理を実行する。   For example, when the load of the own apparatus (image forming apparatus 10 that is the acquisition request destination) is smaller than the load of the image forming apparatus 10 that is the acquisition request source of the preview image data, the control unit 24 executes the first process and acquires the acquisition request. When the load on the apparatus is larger than the load on the original image forming apparatus 10, the second process is executed. The load is a load for image processing (rendering processing) such as preview image data generation processing and decompression processing. For example, when the usage rate of the processor that performs image processing in its own apparatus is smaller than the usage rate of the processor that performs image processing in the image forming apparatus 10 that is the acquisition request source, the control unit 24 executes the first process. On the other hand, when the usage rate of the processor that performs image processing in the own apparatus is larger than the usage rate of the processor that performs image processing in the image forming apparatus 10 that is the acquisition request source, the control unit 24 executes the second process.

例えば、プレビュー画像データの取得要求時に、取得要求元の画像形成装置10において画像処理(例えばプレビュー画像データの生成処理やデコンポーズ処理等)が実行されており、かつ、自装置において画像処理が実行されていない場合、制御部24は、第1処理を実行する。つまり、制御部24は、自装置に含まれるプレビュー画像生成部26によってプレビュー画像データを生成し、提供部28によって当該プレビュー画像データを取得要求元の画像形成装置10に提供する。   For example, when an acquisition request for preview image data is made, image processing (for example, preview image data generation processing or decompression processing) is executed in the image forming apparatus 10 that is the acquisition request source, and image processing is executed in the own apparatus. If not, the control unit 24 executes the first process. In other words, the control unit 24 generates preview image data by using the preview image generation unit 26 included in the apparatus, and provides the preview image data to the image forming apparatus 10 that is the acquisition request source by the providing unit 28.

一方、プレビュー画像データの取得要求時に、取得要求元の画像形成装置10において画像処理が実行されておらず、かつ、自装置において画像処理が実行されている場合、制御部24は、第2処理を実行する。つまり、制御部24は、提供部28によって印刷データを取得要求元の画像形成装置10に提供する。   On the other hand, when the preview image data acquisition request is made, if the image processing is not executed in the image forming apparatus 10 that is the acquisition request source and the image processing is executed in the own apparatus, the control unit 24 performs the second process. Execute. That is, the control unit 24 provides the print data to the image forming apparatus 10 that is the acquisition request source by the providing unit 28.

プレビュー画像データの取得要求時に、取得要求元の画像形成装置10において画像処理が実行されており、かつ、自装置において画像処理が実行されている場合、制御部24は、各装置による画像処理の負荷(例えば、プロセッサの使用率)に応じて、第1処理又は第2処理を実行する。例えば、取得要求元の画像形成装置10において画像処理を行うプロセッサの使用率よりも、自装置において画像処理を行うプロセッサの使用率が低い場合、制御部24は、第1処理を実行する。一方、取得要求元の画像形成装置10において画像処理を行うプロセッサの使用率よりも、自装置において画像処理を行うプロセッサの使用率が高い場合、制御部24は、第2処理を実行する。   When image processing is being executed in the image forming apparatus 10 that is the acquisition request source and the image processing is being executed in the own apparatus at the time of requesting acquisition of the preview image data, the control unit 24 performs image processing by each apparatus. The first process or the second process is executed according to the load (for example, the usage rate of the processor). For example, when the usage rate of the processor that performs image processing in its own apparatus is lower than the usage rate of the processor that performs image processing in the image forming apparatus 10 that is the acquisition request source, the control unit 24 executes the first process. On the other hand, when the usage rate of the processor that performs image processing in its own apparatus is higher than the usage rate of the processor that performs image processing in the image forming apparatus 10 that is the acquisition request source, the control unit 24 executes the second process.

別の例として、制御部24は、各装置による画像処理の終了に要する時間(待ち時間)に応じて、第1処理又は第2処理を実行してもよい。画像処理の終了に要する時間は、例えば、実行中のプレビュー画像データ生成処理の終了に要する時間と、実行中のデコンポーズ処理の終了に要する時間と、待機中の印刷ジョブに対して実行される予定のデコンポーズ処理の終了に要する時間と、の合計時間である。例えば、取得要求元の画像形成装置10における画像処理の終了に要する時間よりも、自装置における画像尾処理の終了に要する時間が短い場合、制御部24は、第1処理を実行する。一方、取得要求元の画像形成装置10における画像処理の終了に要する時間よりも、自装置における画像処理の終了に要する時間が長い場合、制御部24は、第2処理を実行する。   As another example, the control unit 24 may execute the first process or the second process according to the time (waiting time) required for the end of image processing by each device. The time required for the completion of the image processing is, for example, the time required for the completion of the preview image data generation process being executed, the time required for the completion of the decomposing process being executed, and the scheduled print job. And the total time required for the completion of the decomposing process. For example, when the time required for the end of the image tail process in the own apparatus is shorter than the time required for the end of the image processing in the image forming apparatus 10 that is the acquisition request source, the control unit 24 executes the first process. On the other hand, when the time required for the end of the image processing in the own apparatus is longer than the time required for the end of the image processing in the image forming apparatus 10 that is the acquisition request source, the control unit 24 executes the second process.

別の例として、制御部24は、各装置による画像処理の対象となる文書データの容量に応じて、第1処理又は第2処理を実行してもよい。画像処理の対象となる文書データの容量は、例えば、実行中のプレビュー画像データ生成処理の対象となっている文書データの容量と、実行中のデコンポーズ処理の対象となっている文書データの容量と、待機中の印刷ジョブに対して実行される予定のデコンポーズ処理の対象となっている文書データの容量と、の合計容量である。例えば、取得要求元の画像形成装置10において画像処理の対象となっている文書データの容量よりも、自装置において画像処理の対象となっている文書データの容量が小さい場合、制御部24は、第1処理を実行する。一方、取得要求元の画像形成装置10において画像処理の対象となっている文書データの容量よりも、自装置において画像処理の対象となっている文書データの容量が大きい場合、制御部24は、第2処理を実行する。   As another example, the control unit 24 may execute the first process or the second process according to the volume of document data to be subjected to image processing by each device. The amount of document data to be subjected to image processing is, for example, the amount of document data to be subjected to preview image data generation processing being executed, and the amount of document data to be subject to decompression processing being executed. The total capacity of the document data to be subjected to the decomposing process scheduled to be executed for the waiting print job. For example, when the capacity of the document data subject to image processing in the own apparatus is smaller than the capacity of the document data subject to image processing in the image forming apparatus 10 that is the acquisition request source, the control unit 24 The first process is executed. On the other hand, when the capacity of the document data subject to image processing in the own apparatus is larger than the capacity of the document data subject to image processing in the image forming apparatus 10 that is the acquisition request source, the control unit 24 The second process is executed.

別の例として、制御部24は、各装置において予定されている画像処理の回数(例えば、画像処理の対象となる文書データの数)に応じて、第1処理又は第2処理を実行してもよい。例えば、取得要求元の画像形成装置10において予定されている画像処理の回数よりも、自装置において予定されている画像処理の回数が少ない場合、制御部24は、第1処理を実行する。一方、取得要求元の画像形成装置10において予定されている画像処理の回数よりも、自装置において予定されている画像処理の回数が多い場合、制御部24は、第2処理を実行する。   As another example, the control unit 24 executes the first process or the second process according to the number of times of image processing scheduled in each device (for example, the number of document data to be subjected to image processing). Also good. For example, when the number of image processes scheduled in the own apparatus is less than the number of image processes scheduled in the image forming apparatus 10 that is the acquisition request source, the control unit 24 executes the first process. On the other hand, when the number of times of image processing scheduled in the self apparatus is larger than the number of times of image processing scheduled in the image forming apparatus 10 that is the acquisition request source, the control unit 24 executes the second process.

以下、自装置が取得要求元の画像形成装置10(プレビュー画像データの取得要求を行った装置)である場合の処理について説明する。   In the following, a process in the case where the own apparatus is the image forming apparatus 10 that is the acquisition request source (an apparatus that has made an acquisition request for preview image data) will be described.

取得要求元の画像形成装置10の制御部24は、外部装置としての他の画像形成装置10(取得要求先の画像形成装置10)に対してプレビュー画像データの取得を要求した場合、自装置の負荷状況と当該他の画像形成装置10の負荷状況とに応じて、上記第1処理に対応する処理、又は、上記第2処理に対応する処理を実行する。上記第1処理では、取得要求先の当該他の画像形成装置10によってプレビュー画像データが生成されるので、取得要求元の画像形成装置10の制御部24は、当該他の画像形成装置10から取得対象のプレビュー画像データを取得する。また、上記第2処理では、取得要求先の当該他の画像形成装置10から取得対象のプレビュー画像データに対応する印刷データが提供されるので、取得要求元の画像形成装置10の制御部24は、その印刷データに含まれる文書データに基づき、プレビュー画像生成部26によってプレビュー画像データを生成する。   When the control unit 24 of the acquisition request source image forming apparatus 10 requests the other image forming apparatus 10 (the acquisition request destination image forming apparatus 10) as an external apparatus to acquire the preview image data, A process corresponding to the first process or a process corresponding to the second process is executed according to the load condition and the load condition of the other image forming apparatus 10. In the first process, since the preview image data is generated by the other image forming apparatus 10 that is the acquisition request destination, the control unit 24 of the image forming apparatus 10 that is the acquisition request source acquires the preview image data from the other image forming apparatus 10. Get target preview image data. In the second process, the print data corresponding to the preview image data to be acquired is provided from the other image forming apparatus 10 that is the acquisition request destination. Therefore, the control unit 24 of the image forming apparatus 10 that is the acquisition request source The preview image generation unit 26 generates preview image data based on the document data included in the print data.

以下、図3を参照して、端末装置12の構成について詳しく説明する。図3には、端末装置12の構成が示されている。   Hereinafter, the configuration of the terminal device 12 will be described in detail with reference to FIG. FIG. 3 shows the configuration of the terminal device 12.

通信部34は通信インターフェースであり、他の装置にデータを送信する機能、及び、他の装置からデータを受信する機能を備えている。通信部34は、例えば、Wi−Fi通信等の無線通信機能や有線通信機能を備え、インターネットやLAN等のネットワークを介してデータを送受信する機能を備えている。もちろん、通信部34は、近距離無線通信機能を備えていてもよい。   The communication unit 34 is a communication interface and has a function of transmitting data to other devices and a function of receiving data from other devices. The communication unit 34 has, for example, a wireless communication function such as Wi-Fi communication and a wired communication function, and a function of transmitting and receiving data via a network such as the Internet or a LAN. Of course, the communication unit 34 may have a short-range wireless communication function.

記憶部36はハードディスクやメモリ等の記憶装置であり、例えば、プリンタドライバ等の各種のプログラムや各種のデータ等を記憶する。もちろん、それらは別々の記憶装置に記憶されてもよいし、同一の記憶装置に記憶されてもよい。プリンタドライバは、画像形成装置10を制御する機能を有するプログラムである。   The storage unit 36 is a storage device such as a hard disk or a memory, and stores, for example, various programs such as a printer driver, various data, and the like. Of course, they may be stored in different storage devices, or may be stored in the same storage device. The printer driver is a program having a function of controlling the image forming apparatus 10.

UI部40やユーザインターフェース部であり、表示部と操作部を含む。表示部は、例えば液晶ディスプレイ等の表示装置である。操作部は、例えば、タッチパネルやキーボード等の入力装置である。もちろん、UI部40は、表示部と操作部の両方の機能を兼ね備えたユーザインターフェース(例えば、タッチパネルとしてのディスプレイや、電子的にキーボード等を表示するディスプレイ等)であってもよい。   The UI unit 40 and the user interface unit include a display unit and an operation unit. The display unit is a display device such as a liquid crystal display. The operation unit is, for example, an input device such as a touch panel or a keyboard. Of course, the UI unit 40 may be a user interface (for example, a display as a touch panel, a display that electronically displays a keyboard or the like) having both functions of a display unit and an operation unit.

制御部42は、端末装置12の各部の動作を制御する。例えば、制御部42は、画像形成システムに含まれる画像形成装置10A,10B,・・・,10Nの一覧をUI部40に表示させる。   The control unit 42 controls the operation of each unit of the terminal device 12. For example, the control unit 42 causes the UI unit 40 to display a list of the image forming apparatuses 10A, 10B,..., 10N included in the image forming system.

以上のように、画像形成装置10は、他の画像形成装置10に格納されている文書データを取得して印刷する機能を有している。これにより、印刷を実際に実行する画像形成装置10に文書データを格納しておかなくても、ユーザが使用する画像形成装置10にて当該文書データが印刷される。画像形成システムに含まれる複数の画像形成装置10の中のいずれかの装置に文書データを格納しておけば、いずれかの画像形成装置10にて印刷が実現される。   As described above, the image forming apparatus 10 has a function of acquiring and printing document data stored in another image forming apparatus 10. Thereby, even if the document data is not stored in the image forming apparatus 10 that actually executes printing, the document data is printed by the image forming apparatus 10 used by the user. If document data is stored in any one of the plurality of image forming apparatuses 10 included in the image forming system, printing can be realized by any one of the image forming apparatuses 10.

以下、図4を参照して、本実施形態に係る画像形成システムによる処理について詳しく説明する。   Hereinafter, the processing by the image forming system according to the present embodiment will be described in detail with reference to FIG.

まず、ユーザは、端末装置12を使用して、印刷対象の文書データ及び印刷条件を指定し、文書データの格納先としての画像形成装置10を指定する。例えば、端末装置12のUI部40には、画像形成システムに含まれる画像形成装置10A,10B,・・・,10Nの一覧が表示され、ユーザは、その一覧の中から格納先としての画像形成装置10を指定する。一例として、画像形成装置10Bが格納先として指定されたものとする。ユーザによる操作が完了すると、端末装置12は、印刷対象の文書データと関連情報とを含む印刷データ(例えば印刷ジョブ情報)を、格納先として指定された画像形成装置10Bに送信する(S01)。   First, the user uses the terminal device 12 to specify the document data to be printed and the printing conditions, and specifies the image forming apparatus 10 as the storage destination of the document data. For example, the UI unit 40 of the terminal device 12 displays a list of image forming apparatuses 10A, 10B,..., 10N included in the image forming system, and the user forms an image as a storage destination from the list. Specify the device 10. As an example, it is assumed that the image forming apparatus 10B is designated as the storage destination. When the operation by the user is completed, the terminal device 12 transmits print data (for example, print job information) including document data to be printed and related information to the image forming apparatus 10B designated as the storage destination (S01).

画像形成装置10Bは、端末装置12から送信された印刷データを受信する。その印刷データは、画像形成装置10Bの記憶部18に格納(記憶)される(S02)。   The image forming apparatus 10 </ b> B receives the print data transmitted from the terminal device 12. The print data is stored (stored) in the storage unit 18 of the image forming apparatus 10B (S02).

画像形成装置10Bにおいては、印刷データが記憶部18に記憶されると、プレビュー画像生成部26が、その印刷データに含まれる文書データ中の特定のページについてのプレビュー画像データを生成する(S03)。そのプレビュー画像データは、印刷データに対応付けられて記憶部18に記憶される。特定のページは、例えば、文書データの最初のページ(1ページ)である。予めプレビュー画像データを生成しておくことにより、プレビュー指示があった場合に、予めプレビュー画像データを生成しない場合と比較して、より迅速にプレビュー画像がUI部22に表示される。また、プレビュー時には、1ページ目のプレビュー画像がユーザによって確認されると想定される。それに対処するために、1ページ目のプレビュー画像データが生成される。もちろん、プレビュー画像生成部26は、1ページ目のプレビュー画像データを生成せずに、1ページ目以外のページのプレビュー画像データを生成してもよいし、1ページ目と他のページのプレビュー画像データを生成してもよい。別の例として、印刷データの格納時においては、プレビュー画像生成部26は、プレビュー画像データを生成しなくてもよい。例えば、印刷データの格納時に、画像形成装置10Bによって別の文書データに対して画像処理(例えばデコンポーズ処理)が実行されている場合、プレビュー画像生成部26は、プレビュー画像データを生成しなくてもよい。当該別の印刷データに対する画像処理が完了した後に、プレビュー画像生成部26は、特定のページについてのプレビュー画像データを生成してもよい。   In the image forming apparatus 10B, when the print data is stored in the storage unit 18, the preview image generation unit 26 generates preview image data for a specific page in the document data included in the print data (S03). . The preview image data is stored in the storage unit 18 in association with the print data. The specific page is, for example, the first page (one page) of the document data. By generating preview image data in advance, when a preview instruction is given, the preview image is displayed on the UI unit 22 more quickly than when preview image data is not generated in advance. In previewing, it is assumed that the preview image of the first page is confirmed by the user. In order to cope with this, preview image data for the first page is generated. Of course, the preview image generation unit 26 may generate preview image data for pages other than the first page without generating preview image data for the first page, or preview images for the first page and other pages. Data may be generated. As another example, when storing print data, the preview image generation unit 26 does not have to generate preview image data. For example, when image processing (for example, decompression processing) is performed on another document data by the image forming apparatus 10B when storing print data, the preview image generation unit 26 does not generate preview image data. Good. After the image processing for the other print data is completed, the preview image generation unit 26 may generate preview image data for a specific page.

ユーザは、印刷データの格納指示を与えた後、画像形成装置10A,10B,・・・,10Nの中のいずれかの装置を使用して印刷を指示する。ユーザは、例えば、自身が普段使用している画像形成装置10を使用してもよいし、自身から最も近い位置に設置されている画像形成装置10を使用してもよいし、それら以外の画像形成装置10を使用してもよい。ここでは、画像形成装置10Aが使用されるものとする。   After giving the print data storage instruction, the user instructs printing using any of the image forming apparatuses 10A, 10B,..., 10N. For example, the user may use the image forming apparatus 10 that the user normally uses, may use the image forming apparatus 10 that is installed at a position closest to the user, or other images. The forming apparatus 10 may be used. Here, it is assumed that the image forming apparatus 10A is used.

画像形成装置10Aにおいて、ユーザがUI部22を使用して文書リストの取得を指示すると、画像形成装置10Aの取得部30は、デバイスリスト20に含まれる各画像形成装置10に対して、文書リストの取得要求を示す情報を送信する(S04)。各画像形成装置10は、自身に記憶されている印刷データの文書リストを画像形成装置10Aに送信する(S05)。これにより、画像形成装置10Aは文書リストを取得する。画像形成装置10Aの制御部24は、文書リストをUI部22に表示させる(S06)。画像形成装置10Aに印刷データが記憶されている場合、制御部24は、自装置に記憶されている印刷データの文書リストもUI部22に表示させる。   In the image forming apparatus 10 </ b> A, when the user instructs acquisition of a document list using the UI unit 22, the acquisition unit 30 of the image forming apparatus 10 </ b> A sends a document list to each image forming apparatus 10 included in the device list 20. Information indicating the acquisition request is transmitted (S04). Each image forming apparatus 10 transmits a document list of print data stored in itself to the image forming apparatus 10A (S05). Thereby, the image forming apparatus 10A acquires the document list. The control unit 24 of the image forming apparatus 10A displays the document list on the UI unit 22 (S06). When print data is stored in the image forming apparatus 10 </ b> A, the control unit 24 causes the UI unit 22 to display a document list of print data stored in the self-device.

なお、取得部30は、文書リストの取得要求を示す情報に、自装置の負荷状況(使用状況)を示す情報を含めて、その取得要求を示す情報を各画像形成装置10に送信してもよい。   Note that the acquisition unit 30 may include information indicating the load status (usage status) of the own apparatus in the information indicating the acquisition request of the document list and transmitting the information indicating the acquisition request to each image forming apparatus 10. Good.

例えば、画像形成装置10Aにおいて、ユーザがUI部22を使用してユーザIDを入力すると、画像形成装置10Aの取得部30は、デバイスリスト20に含まれる各画像形成装置10にアクセスし、そのユーザIDを含む関連情報を、アクセス先の画像形成装置10から取得する。画像形成装置10Aの制御部24は、取得された関連情報の一覧を文書リストとしてUI部22に表示させる。これにより、当該ユーザが格納した文書データについての文書リストが表示される。例えば、各文書データの文書ID等がリスト化されて表示される。   For example, in the image forming apparatus 10 </ b> A, when the user inputs a user ID using the UI unit 22, the acquisition unit 30 of the image forming apparatus 10 </ b> A accesses each image forming apparatus 10 included in the device list 20, and the user The related information including the ID is acquired from the image forming apparatus 10 that is the access destination. The control unit 24 of the image forming apparatus 10A causes the UI unit 22 to display a list of acquired related information as a document list. As a result, a document list for the document data stored by the user is displayed. For example, document IDs and the like of each document data are listed and displayed.

ユーザがUI部22を使用して、文書リストの中から特定の文書データを指定してプレビュー指示を与えると(S07)、取得部30は、当該特定の文書データが記憶されている画像形成装置10に対して、当該特定の文書データのプレビュー画像データの取得要求を示す情報を送信する(S08)。取得要求を示す情報には、当該特定の文書データの文書IDが含まれる。このとき、取得部30は、プレビュー画像データの取得要求を示す情報に、自装置の負荷状況(使用状況)を示す情報を含めて、その取得要求を示す情報を、当該特定の文書データが記憶されている画像形成装置10に送信する。例えば、画像形成装置10Bに記憶されている特定の文書データが指定されてプレビューが指示されると、画像形成装置10Aの取得部30は、当該特定の文書データについてのプレビュー画像データの取得要求を示す情報を画像形成装置10Bに送信する。   When the user designates specific document data from the document list and gives a preview instruction using the UI unit 22 (S07), the acquisition unit 30 displays the image forming apparatus in which the specific document data is stored. 10, information indicating an acquisition request for preview image data of the specific document data is transmitted (S08). The information indicating the acquisition request includes the document ID of the specific document data. At this time, the acquisition unit 30 includes the information indicating the load request (usage status) of the own apparatus in the information indicating the acquisition request of the preview image data, and the specific document data stores the information indicating the acquisition request. Is transmitted to the image forming apparatus 10. For example, when specific document data stored in the image forming apparatus 10B is designated and a preview is instructed, the acquisition unit 30 of the image forming apparatus 10A issues a request for obtaining preview image data for the specific document data. The information shown is transmitted to the image forming apparatus 10B.

なお、画像形成装置10Aの取得部30は、文書リストの取得要求時に、その文書リストに登録されている各印刷データの格納先の画像形成装置10を示すデバイス識別情報を、格納先の各画像形成装置10から取得する。これにより、画像形成装置10Aにおいて、文書データの格納先としての画像形成装置10が識別される。画像形成装置10への印刷データの格納時に、格納先の画像形成装置10にて、格納先の画像形成装置10を示すデバイス識別情報が印刷データに対応付けられてもよい。   Note that the acquisition unit 30 of the image forming apparatus 10A receives device identification information indicating the image forming apparatus 10 that is the storage destination of each print data registered in the document list at the time of a document list acquisition request. Obtained from the forming apparatus 10. Thereby, in the image forming apparatus 10A, the image forming apparatus 10 as the storage destination of the document data is identified. When printing data is stored in the image forming apparatus 10, device identification information indicating the storage destination image forming apparatus 10 may be associated with the print data in the storage destination image forming apparatus 10.

プレビュー画像データの取得要求を示す情報を受信した画像形成装置10Bにおいては、制御部24が、取得要求元の画像形成装置10Aの負荷状況と自装置である画像形成装置10Bの負荷状況とに応じた処理を実行する(S09)。   In the image forming apparatus 10B that has received the information indicating the acquisition request for the preview image data, the control unit 24 responds to the load status of the image forming apparatus 10A that is the acquisition request source and the load status of the image forming apparatus 10B that is the own apparatus. The process is executed (S09).

プレビュー画像データの取得要求元の画像形成装置10Aの負荷よりも自装置である画像形成装置10Bの負荷が小さい場合、画像形成装置10Bの制御部24は、第1処理を実行する。第1処理においては、画像形成装置10Bのプレビュー画像生成部26が、ユーザによって指定された特定の文書データのプレビュー画像データを生成する。このとき、画像形成装置10Bのプレビュー画像生成部26は、特定のページ(例えば1ページ目)のプレビュー画像データを生成してもよいし、全ページのプレビュー画像データを生成してもよいし、ユーザによって指定されたページのプレビュー画像データを生成してもよい。なお、ページの指定は、例えば、プレビュー画像データの取得要求操作時に行われる。プレビュー画像データが生成されると、画像形成装置10Bの提供部28は、生成されたプレビュー画像データを画像形成装置10Aに送信する(S10)。画像形成装置10Aにおいては、制御部24が、画像形成装置10Bによって生成されたプレビュー画像データをUI部22に表示させる(S12)。   When the load of the image forming apparatus 10B, which is its own apparatus, is smaller than the load of the image forming apparatus 10A from which the preview image data is requested, the control unit 24 of the image forming apparatus 10B executes the first process. In the first process, the preview image generation unit 26 of the image forming apparatus 10B generates preview image data of specific document data designated by the user. At this time, the preview image generation unit 26 of the image forming apparatus 10B may generate preview image data of a specific page (for example, the first page), may generate preview image data of all pages, You may generate the preview image data of the page designated by the user. The page is specified, for example, when a preview image data acquisition request operation is performed. When the preview image data is generated, the providing unit 28 of the image forming apparatus 10B transmits the generated preview image data to the image forming apparatus 10A (S10). In the image forming apparatus 10A, the control unit 24 displays the preview image data generated by the image forming apparatus 10B on the UI unit 22 (S12).

なお、ステップS03において、画像形成装置10Bによって特定のページ(例えば1ページ目)のプレビュー画像データが予め生成されている場合において、当該特定のページについてのプレビュー画像データの取得が要求されている場合、画像形成装置10Bの提供部28は、そのプレビュー画像データを画像形成装置10Aに送信する。   In step S03, when preview image data of a specific page (for example, the first page) is generated in advance by the image forming apparatus 10B, acquisition of preview image data for the specific page is requested. The providing unit 28 of the image forming apparatus 10B transmits the preview image data to the image forming apparatus 10A.

一方、プレビュー画像データの取得要求元の画像形成装置10Aの負荷よりも自装置である画像形成装置10Bの負荷が大きい場合、画像形成装置10Bの制御部24は、第2処理を実行する。第2処理においては、画像形成装置10Bの提供部28は、ユーザによって指定された特定の文書データ(例えばPDLデータ)を画像形成装置10Aに送信する(S10)。画像形成装置10Aにおいては、プレビュー画像生成部26が、画像形成装置10Bから送信された文書データのプレビュー画像データを生成し、制御部24は、そのプレビュー画像データをUI部22に表示させる(S11)。画像形成装置10Aのプレビュー画像生成部26は、特定のページ(例えば1ページ目)のプレビュー画像データを生成してもよいし、全ページのプレビュー画像データを生成してもよいし、ユーザによって指定されたページのプレビュー画像データを生成してもよい。   On the other hand, when the load of the image forming apparatus 10B that is the self apparatus is larger than the load of the image forming apparatus 10A that is the request source of the preview image data, the control unit 24 of the image forming apparatus 10B executes the second process. In the second process, the providing unit 28 of the image forming apparatus 10B transmits specific document data (for example, PDL data) designated by the user to the image forming apparatus 10A (S10). In the image forming apparatus 10A, the preview image generating unit 26 generates preview image data of the document data transmitted from the image forming apparatus 10B, and the control unit 24 displays the preview image data on the UI unit 22 (S11). ). The preview image generation unit 26 of the image forming apparatus 10A may generate preview image data for a specific page (for example, the first page), may generate preview image data for all pages, or may be designated by the user. Preview image data of the page that has been processed may be generated.

画像形成装置10Aにおいて、ユーザがUI部22を使用して、文書リストの中から特定の文書を指定して印刷指示を与えると、取得部30は、ユーザによって指定された印刷データを、その印刷データが記憶されている画像形成装置10(例えば画像形成装置10B)から取得する。画像形成装置10Aの画像形成部16は、その印刷データに含まれる文書データに対してデコンポーズ処理を適用した上で、文書データを印刷する。   In the image forming apparatus 10A, when the user designates a specific document from the document list and gives a print instruction using the UI unit 22, the acquisition unit 30 prints the print data designated by the user. Acquired from the image forming apparatus 10 (for example, the image forming apparatus 10B) in which data is stored. The image forming unit 16 of the image forming apparatus 10A prints the document data after applying the decomposing process to the document data included in the print data.

以上のように、本実施形態によると、負荷がより小さい画像形成装置10によってプレビュー画像データが生成されるので、プレビュー画像データの生成能力の低下が防止される。これにより、プレビュー画像データの生成要求と印刷要求とが競合した場合において、同一の画像形成装置10によってプレビュー画像データの生成処理と描画処理とを実行する場合と比較して、プレビュー画像データの生成時間が短縮される。   As described above, according to the present embodiment, the preview image data is generated by the image forming apparatus 10 with a smaller load, so that a decrease in the generation capability of the preview image data is prevented. As a result, when the preview image data generation request and the print request conflict, the preview image data generation is performed as compared with the case where the preview image data generation process and the drawing process are executed by the same image forming apparatus 10. Time is shortened.

なお、上記の例において、特定のページ(例えば1ページ目)のプレビュー画像データのみが画像形成装置10Bによって生成されて画像形成装置10Aに送信された場合において、画像形成装置10Aにおいて、ユーザがUI部22を使用して特定のページ以外のページ(例えば2ページ目以降のページ)のプレビュー画像データを要求した場合、画像形成装置10Bの提供部28は、そのプレビュー画像データを生成するための文書データを画像形成装置10Aに送信する。この場合、画像形成装置10Aのプレビュー画像生成部26が、特定のページ以外のページ(例えば2ページ目以降のページ)のプレビュー画像データを生成する。この場合においても、取得要求元の画像形成装置10Aの負荷状況と要求先の画像形成装置10Bとの負荷状況とに応じて、第1処理又は第2処理が実行されてもよい。   In the above example, when only the preview image data of a specific page (for example, the first page) is generated by the image forming apparatus 10B and transmitted to the image forming apparatus 10A, the user of the image forming apparatus 10A uses the UI. When the preview image data of a page other than a specific page (for example, the second and subsequent pages) is requested using the unit 22, the providing unit 28 of the image forming apparatus 10B generates a document for generating the preview image data. Data is transmitted to the image forming apparatus 10A. In this case, the preview image generation unit 26 of the image forming apparatus 10A generates preview image data for pages other than the specific page (for example, pages after the second page). Also in this case, the first process or the second process may be executed according to the load state of the image forming apparatus 10A as the acquisition request source and the load state of the image forming apparatus 10B as the request destination.

本実施形態においては、複数の画像形成装置10から同一の画像形成装置10に対してプレビュー画像データの取得が要求された場合も、上述した処理と同様の処理が行われる。この場合、取得要求元の画像形成装置10毎に、取得要求先の画像形成装置10の負荷状況と取得要求元の画像形成装置10の負荷状況との比較結果に応じて、第1処理又は第2処理のいずれかが実行される。これにより、画像形成システムの全体のリソースが有効的に使用される。   In the present embodiment, even when a plurality of image forming apparatuses 10 request the same image forming apparatus 10 to acquire preview image data, the same process as described above is performed. In this case, for each image forming apparatus 10 that is the acquisition request source, the first process or the first process is performed according to the comparison result between the load state of the image forming apparatus 10 that is the acquisition request destination and the load state of the image forming apparatus 10 that is the acquisition request source. One of the two processes is executed. Thereby, the entire resources of the image forming system are effectively used.

プレビュー画像データの取得要求元の画像形成装置10(例えば画像形成装置10A)及び取得要求先の画像形成装置10(例えば画像形成装置10B)以外の画像形成装置10(例えば画像形成装置10N)が、プレビュー画像データを生成してもよい。例えば、取得要求先の画像形成装置10Bは、プレビュー画像データの取得要求を受けると、他の画像形成装置10の負荷状況を示す情報を他の画像形成装置10から取得する。もちろん、各画像形成装置10は、定期的に又は任意の時点で、他の画像形成装置10の負荷状況を示す情報を他の画像形成装置10から取得してもよい。取得要求元の画像形成装置10Aの負荷状況が閾値以上(例えばプロセッサの使用率が閾値以上)であり、かつ、取得要求先の画像形成装置10Bの負荷状況も閾値以上の場合、取得要求先の画像形成装置10Bの提供部28は、他の画像形成装置10に文書データを送信し、当該他の画像形成装置10にプレビュー画像データを生成させる。例えば、画像形成装置10Nの負荷状況が閾値未満(例えばプロセッサの使用率が閾値未満)の場合、取得要求先の画像形成装置10Bの提供部28は、画像形成装置10Nに文書データを送信するとともに、取得要求元の画像形成装置10Aに関する情報(例えばデバイス識別情報やアドレス情報)を送信する。画像形成装置10Nにおいては、プレビュー画像生成部26が、その文書データのプレビュー画像データを生成し、そのプレビュー画像データを取得要求元の画像形成装置10Aに送信する。   An image forming apparatus 10 (for example, the image forming apparatus 10N) other than the image forming apparatus 10 (for example, the image forming apparatus 10A) that is the acquisition request source of the preview image data and the image forming apparatus 10 (for example, the image forming apparatus 10B) that is the acquisition request destination. Preview image data may be generated. For example, when the acquisition request destination image forming apparatus 10 </ b> B receives an acquisition request for preview image data, the image forming apparatus 10 </ b> B acquires information indicating the load status of the other image forming apparatus 10 from the other image forming apparatus 10. Of course, each image forming apparatus 10 may acquire information indicating the load status of the other image forming apparatus 10 from the other image forming apparatus 10 periodically or at an arbitrary time. When the load status of the image forming apparatus 10A as the acquisition request source is equal to or greater than the threshold (for example, the usage rate of the processor is equal to or greater than the threshold) and the load status of the image forming apparatus 10B as the acquisition request destination is also equal to or greater than the threshold. The providing unit 28 of the image forming apparatus 10B transmits the document data to the other image forming apparatus 10 and causes the other image forming apparatus 10 to generate preview image data. For example, when the load status of the image forming apparatus 10N is less than a threshold (for example, the usage rate of the processor is less than the threshold), the providing unit 28 of the image forming apparatus 10B that is the acquisition request destination transmits the document data to the image forming apparatus 10N. Then, information (for example, device identification information and address information) related to the image forming apparatus 10A as the acquisition request source is transmitted. In image forming apparatus 10N, preview image generation unit 26 generates preview image data of the document data, and transmits the preview image data to image forming apparatus 10A that is the acquisition request source.

上記の画像形成装置10及び端末装置12のそれぞれは、一例としてハードウェアとソフトウェアとの協働により実現される。具体的には、画像形成装置10及び端末装置12のそれぞれは、図示しないCPU等の1又は複数のプロセッサを備えている。当該1又は複数のプロセッサが、図示しない記憶装置に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、画像形成装置10及び端末装置12の各部の機能が実現される。上記プログラムは、CDやDVD等の記録媒体を経由して、又は、ネットワーク等の通信経路を経由して、記憶装置に記憶される。別の例として、画像形成装置10及び端末装置12のそれぞれの各部は、例えばプロセッサや電子回路等のハードウェア資源により実現されてもよい。その実現においてメモリ等のデバイスが利用されてもよい。別の例として、画像形成装置10及び端末装置12のそれぞれの各部は、DSP(Digital Signal Processor)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等によって実現されてもよい。   Each of the image forming apparatus 10 and the terminal apparatus 12 is realized by cooperation of hardware and software as an example. Specifically, each of the image forming apparatus 10 and the terminal device 12 includes one or more processors such as a CPU (not shown). The function of each part of the image forming apparatus 10 and the terminal device 12 is realized by the one or more processors reading and executing a program stored in a storage device (not shown). The program is stored in the storage device via a recording medium such as a CD or DVD, or via a communication path such as a network. As another example, each unit of the image forming apparatus 10 and the terminal apparatus 12 may be realized by hardware resources such as a processor and an electronic circuit. In the realization, a device such as a memory may be used. As another example, each unit of the image forming apparatus 10 and the terminal apparatus 12 may be realized by a DSP (Digital Signal Processor), an FPGA (Field Programmable Gate Array), or the like.

10A,10B,10N 画像形成装置、12 端末装置、20 デバイスリスト、24 制御部、26 プレビュー画像生成部、28 提供部、30 取得部、32 表示制御部。   10A, 10B, 10N Image forming device, 12 terminal device, 20 device list, 24 control unit, 26 preview image generating unit, 28 providing unit, 30 acquiring unit, 32 display control unit.

Claims (10)

文書データを受けて記憶する記憶手段と、
外部装置から文書データの取得要求を受けた場合、前記外部装置に取得対象の文書データに関する情報を提供する提供手段と、
文書データのプレビュー画像データを生成する生成手段と、
前記外部装置から文書データのプレビュー画像データの取得要求を受けた場合、前記外部装置の負荷状況と自装置の負荷状況とに応じて、取得対象のプレビュー画像データを前記生成手段によって生成して前記外部装置に提供する第1処理、又は、取得対象のプレビュー画像データに対応する文書データを前記提供手段によって前記外部装置に提供する第2処理、のいずれかを実行する制御手段と、
を有する情報処理装置。
Storage means for receiving and storing document data;
Providing means for providing information related to document data to be acquired to the external device when a document data acquisition request is received from the external device;
Generating means for generating preview image data of document data;
When receiving an acquisition request for document image preview image data from the external device, the generation unit generates the preview image data to be acquired according to the load status of the external device and the load status of the own device, and Control means for executing either a first process to be provided to an external device or a second process to provide document data corresponding to preview image data to be acquired to the external device by the providing means;
An information processing apparatus.
前記負荷状況は、プレビュー画像データの生成処理と文書データを印刷用データに変換する処理とを含む画像処理の状況であり、
前記制御手段は、前記外部装置における画像処理の状況と自装置における画像処理の状況とに応じて、前記第1処理又は前記第2処理のいずれかを実行する、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The load status is a status of image processing including preview image data generation processing and processing of converting document data into print data,
The control means executes either the first process or the second process according to the status of image processing in the external device and the status of image processing in the own device.
The information processing apparatus according to claim 1.
前記制御手段は、前記外部装置の負荷よりも自装置の負荷が小さい場合、前記第1処理を実行し、前記外部装置の負荷よりも自装置の負荷が大きい場合、前記第2処理を実行する、
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の情報処理装置。
The control means executes the first process when the load of the own apparatus is smaller than the load of the external apparatus, and executes the second process when the load of the own apparatus is larger than the load of the external apparatus. ,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is an information processing apparatus.
前記生成手段は、文書データが受け付けられたときに、文書データに含まれる特定のページのプレビュー画像データを生成し、
前記制御手段は、前記外部装置から文書データのプレビュー画像データの取得要求を受けた場合、前記特定のページのプレビュー画像データを前記外部装置に提供する、
ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
The generation unit generates preview image data of a specific page included in the document data when the document data is received,
The control means, when receiving an acquisition request for preview image data of document data from the external device, provides preview image data of the specific page to the external device.
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is an information processing apparatus.
前記特定のページは、文書データの最初のページである、
ことを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
The specific page is the first page of document data.
The information processing apparatus according to claim 4.
文書データの取得指示に応じて、取得対象の文書データが記憶されている外部装置から取得対象の文書データに関する情報を取得する取得手段と、
文書データのプレビュー画像データを生成する生成手段と、
文書データのプレビュー画像データの取得指示を受けた場合、自装置の負荷状況と前記外部装置の負荷状況とに応じて、前記外部装置から取得対象のプレビュー画像データを取得する第1処理、又は、前記外部装置から取得対象のプレビュー画像データに対応する文書データを取得する第2処理、のいずれかを実行する制御手段と、
を有し、
前記第2処理が実行された場合、前記生成手段は、前記第2処理の実行によって取得された文書データに基づいてプレビュー画像データを生成する、
ことを特徴とする情報処理装置。
An acquisition means for acquiring information related to the document data to be acquired from an external device in which the document data to be acquired is stored in response to an instruction to acquire the document data;
Generating means for generating preview image data of document data;
When receiving an instruction to acquire preview image data of document data, a first process of acquiring preview image data to be acquired from the external device according to a load status of the own device and a load status of the external device, or Control means for executing one of second processes for acquiring document data corresponding to preview image data to be acquired from the external device;
Have
When the second process is executed, the generation unit generates preview image data based on the document data acquired by the execution of the second process.
An information processing apparatus characterized by that.
前記負荷状況は、プレビュー画像データの生成処理と文書データを印刷用データに変換する処理とを含む画像処理の状況であり、
前記制御手段は、自装置における画像処理の状況と前記外部装置における画像処理の状況とに応じて、前記第1処理又は前記第2処理のいずれかを実行する、
ことを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
The load status is a status of image processing including preview image data generation processing and processing of converting document data into print data,
The control means executes either the first process or the second process according to the state of image processing in the own device and the state of image processing in the external device.
The information processing apparatus according to claim 6.
前記制御手段は、自装置の負荷よりも前記外部装置の負荷が小さい場合、前記第1処理を実行し、自装置の負荷よりも前記外部装置の負荷が大きい場合、前記第2処理を実行する、
ことを特徴とする請求項6又は請求項7に記載の情報処理装置。
The control means executes the first process when the load of the external apparatus is smaller than the load of the own apparatus, and executes the second process when the load of the external apparatus is larger than the load of the own apparatus. ,
The information processing apparatus according to claim 6 or 7, characterized in that:
コンピュータを、
文書データを受けて記憶手段に記憶させる記憶制御手段、
外部装置から文書データの取得要求を受けた場合、前記外部装置に取得対象の文書データに関する情報を提供する提供手段、
文書データのプレビュー画像データを生成する生成手段、
前記外部装置から文書データのプレビュー画像データの取得要求を受けた場合、前記外部装置の負荷状況と自装置の負荷状況とに応じて、取得対象のプレビュー画像データを前記生成手段によって生成して前記外部装置に提供する第1処理、又は、取得対象のプレビュー画像データに対応する文書データを前記提供手段によって前記外部装置に提供する第2処理、のいずれかを実行する制御手段、
として機能させるプログラム。
Computer
Storage control means for receiving document data and storing it in the storage means;
Providing means for providing information related to document data to be acquired to the external device when a document data acquisition request is received from the external device;
Generating means for generating preview image data of document data;
When receiving an acquisition request for document image preview image data from the external device, the generation unit generates the preview image data to be acquired according to the load status of the external device and the load status of the own device, and Control means for executing either a first process provided to an external device or a second process of providing document data corresponding to preview image data to be acquired to the external device by the providing means;
Program to function as.
コンピュータを、
文書データの取得指示に応じて、取得対象の文書データが記憶されている外部装置から取得対象の文書データに関する情報を取得する取得手段、
文書データのプレビュー画像データを生成する生成手段、
文書データのプレビュー画像データの取得指示を受けた場合、自装置の負荷状況と前記外部装置の負荷状況とに応じて、前記外部装置から取得対象のプレビュー画像データを取得する第1処理、又は、前記外部装置から取得対象のプレビュー画像データに対応する文書データを取得する第2処理、のいずれかを実行する制御手段、
として機能させ、
前記第2処理が実行された場合、前記生成手段は、前記第2処理の実行によって取得された文書データに基づいてプレビュー画像データを生成する、
ことを特徴とするプログラム。
Computer
An acquisition means for acquiring information related to the document data to be acquired from an external device in which the document data to be acquired is stored in response to an instruction to acquire the document data;
Generating means for generating preview image data of document data;
When receiving an instruction to acquire preview image data of document data, a first process of acquiring preview image data to be acquired from the external device according to a load status of the own device and a load status of the external device, or Control means for executing one of second processes for acquiring document data corresponding to the preview image data to be acquired from the external device;
Function as
When the second process is executed, the generation unit generates preview image data based on the document data acquired by the execution of the second process.
A program characterized by that.
JP2016186837A 2016-09-26 2016-09-26 Information processing equipment and programs Active JP6957847B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016186837A JP6957847B2 (en) 2016-09-26 2016-09-26 Information processing equipment and programs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016186837A JP6957847B2 (en) 2016-09-26 2016-09-26 Information processing equipment and programs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018051777A true JP2018051777A (en) 2018-04-05
JP6957847B2 JP6957847B2 (en) 2021-11-02

Family

ID=61833834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016186837A Active JP6957847B2 (en) 2016-09-26 2016-09-26 Information processing equipment and programs

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6957847B2 (en)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005319760A (en) * 2004-05-11 2005-11-17 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
JP2010170233A (en) * 2009-01-20 2010-08-05 Kyocera Mita Corp Image forming system, server device, and image forming device
US20110075166A1 (en) * 2009-09-28 2011-03-31 Zoran Corporation Preview of a document with printable components at a printing device based on its printing capability
US20110179354A1 (en) * 2010-01-19 2011-07-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and method for displaying preview image, and server and method for providing preview image
JP2012157977A (en) * 2011-01-28 2012-08-23 Kyocera Document Solutions Inc Image processing apparatus, image forming apparatus, and image processing method
JP2014059709A (en) * 2012-09-18 2014-04-03 Ricoh Co Ltd Image output system, portable terminal device, preview image creation control method, preview image creation control program, and image preview system
JP2015061259A (en) * 2013-09-20 2015-03-30 コニカミノルタ株式会社 Image processing device, image processing system, and screen display method
JP2017144684A (en) * 2016-02-19 2017-08-24 キヤノン株式会社 Printing system, image formation apparatus, control method of printing system, control method and program of image formation apparatus

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005319760A (en) * 2004-05-11 2005-11-17 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
JP2010170233A (en) * 2009-01-20 2010-08-05 Kyocera Mita Corp Image forming system, server device, and image forming device
US20110075166A1 (en) * 2009-09-28 2011-03-31 Zoran Corporation Preview of a document with printable components at a printing device based on its printing capability
US20110179354A1 (en) * 2010-01-19 2011-07-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and method for displaying preview image, and server and method for providing preview image
JP2012157977A (en) * 2011-01-28 2012-08-23 Kyocera Document Solutions Inc Image processing apparatus, image forming apparatus, and image processing method
JP2014059709A (en) * 2012-09-18 2014-04-03 Ricoh Co Ltd Image output system, portable terminal device, preview image creation control method, preview image creation control program, and image preview system
JP2015061259A (en) * 2013-09-20 2015-03-30 コニカミノルタ株式会社 Image processing device, image processing system, and screen display method
JP2017144684A (en) * 2016-02-19 2017-08-24 キヤノン株式会社 Printing system, image formation apparatus, control method of printing system, control method and program of image formation apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP6957847B2 (en) 2021-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10379797B2 (en) Image forming apparatus that notifies a server, based on data size information, whether a portable document format is supported, and related method of controlling printing and printing system
US20160259933A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
JP2012103966A (en) Image forming system, image forming method, server, and image forming apparatus
US10936261B2 (en) Printing method and system using cloud
JP2020140439A (en) Print management program, print management method, and print management device
JP2012212348A (en) Image processing program, information processing terminal device and control method for information processing terminal device
JP2019175313A (en) Application program
US20160065751A1 (en) Computing device and system supporting pull printing by using mobile terminal, and method of performing pull printing by using mobile terminal
JP2022164669A (en) Image formation device, method for controlling image formation device and program
JP2012118734A (en) Print server and control method for the same
US20130088754A1 (en) Image forming system, image forming device, non-transitory computer readable medium, and image forming method
CN105812348B (en) Image forming apparatus and control method of image forming apparatus
US8891123B2 (en) Communication terminal, storage medium for storing communication terminal control program, server, and server control method
JP2016083870A (en) Image formation device, and control method and system therefor
US10552094B2 (en) Printing apparatus and method of connecting to remote print service
JP6136703B2 (en) Information processing program and information processing apparatus
JP2019185657A (en) Image forming system and image forming method
JP2017047642A (en) Post-rip data saving method at preceding rip time
JP2016115050A (en) Information processing system, printing system, server device, method for controlling information processing system, and program
JP2017011538A (en) Image processing device, control method therefor, and program
JP7479867B2 (en) Printing device, control method thereof, and program
WO2021220695A1 (en) Image forming device, control method for image forming device, and program
US9571677B2 (en) Image processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP6957847B2 (en) Information processing equipment and programs
JP6397168B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6957847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150