JP2018046557A - 航空機データリンクの地上管理 - Google Patents

航空機データリンクの地上管理 Download PDF

Info

Publication number
JP2018046557A
JP2018046557A JP2017164161A JP2017164161A JP2018046557A JP 2018046557 A JP2018046557 A JP 2018046557A JP 2017164161 A JP2017164161 A JP 2017164161A JP 2017164161 A JP2017164161 A JP 2017164161A JP 2018046557 A JP2018046557 A JP 2018046557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
aircraft
outgoing
outgoing data
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017164161A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェームズ・クリストファー・カーク
Christopher Kirk James
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2018046557A publication Critical patent/JP2018046557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0004Transmission of traffic-related information to or from an aircraft
    • G08G5/0013Transmission of traffic-related information to or from an aircraft with a ground station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/18502Airborne stations
    • H04B7/18506Communications with or from aircraft, i.e. aeronautical mobile service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/18502Airborne stations
    • H04B7/18506Communications with or from aircraft, i.e. aeronautical mobile service
    • H04B7/18508Communications with or from aircraft, i.e. aeronautical mobile service with satellite system used as relay, i.e. aeronautical mobile satellite service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2603Arrangements for wireless physical layer control
    • H04B7/2606Arrangements for base station coverage control, e.g. by using relays in tunnels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】航空機との地対空通信のためのシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】システムは、航空機の少なくとも位置およびフライトモードを判定するために、1つまたは複数のデータソースからの受信データを分析し、航空機に送信されるべき発信データを、発信データの1つまたは複数の特性、航空機の位置およびフライトモード、ならびに1つまたは複数のデータリンク特性に基づいて評価するように構成された地対空通信マネージャを備える。地対空通信マネージャは、発信データのための発信データリンクおよび伝送のタイミングを、発信データの1つまたは複数の特性、航空機の位置およびフライトモード、ならびに1つまたは複数のデータリンク特性をバランスよく調整することから判定される最良結果に従って選択する。地対空通信マネージャは、発信データを、選択された発信データリンクを通じて、選択された伝送のタイミングで航空機に伝送する。
【選択図】図1

Description

[0001]航空機は、上空から地上へのマルチリンク接続の時代に移行しているが、そこでは、航空機が大量のデータを上空から地上に送信するだけでなく、地上局もソフトウェア、地図、エンターテイメント、および他の更新情報など、航空機に送信するための大量のデータを有している。したがって、ダウンリンク用だけでなく、アップリンク用にもデータリンクシステムを最適化する必要性が新たに発生している。
[0002]現在、航空機システムは、地上に送信されるべきデータを検査するとともに、経済性、適時性、優先度、緊急度、および待ち時間に基づいて適切なリンクを選ぶように開発されつつある。しかし、大抵の自動化された通信管理システムは、プラットフォームベースであり、データを、航空機中心で航空機情報駆動型の決定プロセスを通じてのみ検査する。
[0003]航空機との地対空通信のためのシステムおよび方法が提供される。システムは、航空機の少なくとも位置およびフライトモードを判定するために、1つまたは複数のデータソースからの受信データを分析し、航空機に送信されるべき発信データを、発信データの1つまたは複数の特性、航空機の位置およびフライトモード、ならびに1つまたは複数のデータリンク特性に基づいて評価するように構成された地対空通信マネージャを備える。地対空通信マネージャは、発信データのための発信データリンクおよび伝送のタイミングを、発信データの1つまたは複数の特性、航空機の位置およびフライトモード、ならびに1つまたは複数のデータリンク特性をバランスよく調整すること(balancing)から判定される最良結果に従って選択するように構成される。地対空通信マネージャは、発信データを、選択された発信データリンクを通じて、選択された伝送のタイミングで航空機に伝送するように構成される。
[0004]本発明の特徴は、図面を参照しながらの以下の説明から、当業者に明らかになるであろう。図面は、単なる代表的な実施形態を示したものにすぎず、したがって範囲を制限するものと見なしてはならないという理解の下で、本発明が、以下の添付図面の使用により、追加の特性および詳細と共に説明されることになる。
[0005]一実施形態による地対空通信のためのシステムのブロック図である。 [0006]例示的な実装形態による、航空機との地対空通信のためのシステムのブロック図である。 [0007]一実装形態による、航空機との地対空通信のための方法の流れ図である。
[0008]以下の発明を実施するための形態では、実施形態が、当業者が本発明を実施できるように十分に詳しく説明される。本発明の範囲を逸脱することなく、他の実施形態が使用可能であることを理解されたい。したがって、以下の発明を実施するための形態は、限定的な意味で解釈されるべきでない。
[0009]データが地上から航空機に送信される、航空機との地対空通信のためのシステムおよび方法が提供される。現在の手法は、どのデータリンクが、地上から航空機に送信される所与の情報の転送に最も適しているかを動的に評価する。これは、航空機データリンクの管理、および航空機の協力を得てのリンクの地上管理のための最善の状態を地上で予測することを可能にする。
[0010]一実施形態では、地対空(GTA)通信マネージャが提供され、GTA通信マネージャは、地上データサポートセンタに設置することができる。GTA通信マネージャは、航空機のフライトフェーズ、航空機の出発地および到着地、飛行経路内の航空機の位置、到着地における既知の遅れなど、様々なデータソースからの受信データを検査する。
[0011]GTA通信マネージャはまた、航空機に送信されるべき発信データの様々な特性の評価を実行する。様々な特性とは、例えば、どれくらいすぐにデータが必要とされるかに見られるようなデータの緊急度、どのくらいのデータが送信されるべきかに見られるようなデータのサイズ、データを所与のリンクに送信するのにどのくらい時間がかかるかに見られるようなデータの伝送時間、どのくらいの長さにわたり情報が有用かに見られるような寿命、データの航空機への送信はどのくらい重要かに見られるようなデータの重要度、データが最新かつ最良のデータである、または最後のデータセットが満了する前に別のデータセットが予想されることを表す、データの鮮度、およびデータが、重要性の点から見て、航空機に達する、または航空機から離れるのを待つデータの列のどこに並んでいるかに見られるようなデータの優先度である。
[0012]利用可能なデータリンク特性もまた、所与のリンクを通じた伝送のコスト、所与のリンクを通じた伝送の時間、航空機上で利用可能なデータリンク、到着地で利用可能なデータリンク、所与のフライトフェーズにおいて利用可能なデータリンク(例えば、SATCOM L−Ka−Ku、Irridium、セルモデム、Wi−Fi、フライト中の空対地LTE、ACARSなど)、およびそれに限定されるものではないが、ステータスや信頼性を含むすべてのデータリンクのプロパティなどの、一連のパラメータならびにビジネスルールに基づいて評価される。
[0013]GTA通信マネージャは、次いで、発信データのための発信データリンクならびに伝送のタイミングを、最良結果選択アルゴリズムを使用して選択し、最良結果選択アルゴリズムは、発信データの特性、航空機の位置およびフライトモードの知識、ならびに様々なデータリンク基準をバランスよく調整する。これは、どのデータリンクが、どのフライトフェーズにおいて、航空機のニーズおよび転送されるべきデータに最も役立つかを判定することを可能にする。
[0014]さらに、GTA通信マネージャはまた、リンクが必要とされるときに、稼働中の、または稼働していないときに「呼出し」可能な任意の利用可能なリンクを通じて、必要とされる任意のリンクをフライト中の所与の時間に予定するために、また呼出しできない場合に、予定されるべきリンクを予定するために航空機に連絡するように構成することができる。
[0015]本システムおよび方法のさらなる詳細が、以下、図を参照しながら説明される。
[0016]図1は、一実施形態による地対空通信(groud−to−air communication)のためのシステム100を示す。システム100は、様々なデータ処理機能を提供するように動作する、少なくとも1つのプロセッサ112を備える地対空(GTA)通信マネージャ110を備える。GTA通信マネージャ110は、以下でさらに説明されるように、最良結果アルゴリズムに従って選択される、発信データのための発信データリンクおよび伝送のタイミングを使用して、必要に応じて、様々なGTAアップリンクメッセージを処理し、航空機に送信するように構成される。
[0017]様々なプロセッサ実行可能モジュールまたはアプリケーションが、1つまたは複数のメモリユニット内のプロセッサ112内に存在する。これらには、例えば、受信データ分析モジュール114や発信データ評価モジュール116が含まれ、それらは、互いに有効な通信状態にある。プロセッサ112はまた、受信データ分析モジュール114および発信データ評価モジュール116と有効な通信状態にある最良結果選択モジュール118を備える。GTA通信マネージャ110はまた、少なくとも1つのデータ受信機122および少なくとも1つのデータ送信機124を備え、それらは、プロセッサ112と有効な通信状態にある。
[0018]データ受信機122は、航空機位置データおよび航空機ロジスティクスデータ、地図更新データ、気象更新データ、航空管制(ATC)最新情報などの、1つまたは複数のデータソース130からの様々なタイプの受信データを受信するように構成される。受信データ分析モジュール114は、例えば、GTA通信マネージャ110からのデータを受信する予定の航空機の位置およびフライトモード(例えば、ゲート内、滑走中、飛行中など)を判定するために、データソース130からの受信データを処理および分析する。
[0019]発信データ評価モジュール116は、発信データの特性(例えば、サイズ、緊急度、優先度など)および利用可能なデータリンクについての様々なリンク基準と共に、受信データを使用して、航空機に送信されるべき発信データを評価する。発信データのための発信データリンクおよび伝送のタイミングは、発信データの特性、航空機の位置およびフライトモードの知識、ならびに様々なデータリンク基準をバランスよく調整する、最良結果選択モジュール118によって選択される。発信データは、プロセッサ112からデータ送信機124に送信され、データ送信機124は、航空機に伝送するために、発信データを、選択された地上側データリンク132に、選択された時間に送信するように構成される。
[0020]図2は、例示的な実装形態による、航空機との地対空通信のためのシステム200を示す。システム200は、GTA通信マネージャ210を備え、GTA通信マネージャ210は、様々なデータ処理機能ならびに発信データリンクおよびデータの伝送のタイミングの選択を実現する。データリンクおよび伝送のタイミングは、例えばシステム100に関連して上述された最良結果に従って選択される。GTA通信マネージャ210は、例えば、航空機地上データサポートセンタ212内に設置することができる。GTA通信マネージャ210は、例えば、航空機220とのGTA通信を実現するように構成される。
[0021]GTA通信マネージャ210は、検査および分析されるべき受信データを受信するように構成され、受信データには、航空機位置データ222、航空機ロジスティクスデータ224、地図更新データソース226からのデータ、航空機ロジスティクス情報228、気象更新データソース230からのデータ、航空管制(ATC)更新メッセージ232、および様々な他の類似データソース234が含まれ得る。他の受信データには、航空機のフライトフェーズ、航空機の出発地および到着地、飛行経路内の航空機の位置、または到着地における既知の遅れが含まれ得る。
[0022]GTA通信マネージャ210は、航空機220などの航空機に送信されるべき発信データを、データの緊急度、データのサイズ、データの伝送時間、データの有用寿命、データの重要度、データの鮮度、データの優先度などの1つもしくは複数の特性または基準に基づいて評価するように動作する。GTA通信マネージャ210はまた、所与のデータリンクを通じてデータを伝送するコスト、所与のデータリンクを通じてデータを伝送する時間、航空機上で利用可能なデータリンク、到着地で利用可能なデータリンク、所与の航空機フライトフェーズにおいて利用可能なデータリンク、すべての利用可能なデータリンクのプロパティなどの、利用可能なデータリンクのための様々なリンク基準または特性を評価するように動作する。発信データのための発信データリンクおよび伝送のタイミングが、次いで、最良結果に従って選択され、最良結果は、発信データの特性、航空機220の航空機の位置およびフライトモード、ならびに利用可能なデータリンクの特性をバランスよく調整することから判定される。
[0023]発信データは、選択された発信データリンクを通じて、選択された伝送のタイミングで航空機220に伝送される。図2に示すように、選択されたデータリンクを通じて航空機220にデータを伝送するために、様々な通信サービスが使用され得る。通信サービスの例には、安全系サービス衛星通信(SATCOM: Satellite Communications)インフラストラクチャ240、非安全系サービスSATCOMインフラストラクチャ242、空対地セルラサービス244、ゲート/格納庫Wi−Fi向けインターネットサービス(Internet services for gate or hanger Wi-Fi)246、航空機セルラモデムインフラストラクチャ248、他の対航空機データサービス250、ACARSまたは類似サービス252などが含まれる。
[0024]航空機220は、データを様々な通信サービスから受信するように構成された対応する機上装置(onboard equipment)を備えることができる。そうした機上装置には、安全系サービスSATCOMアビオニクス260、非安全系サービスSATCOMアビオニクス262、空対地セルラサービスアビオニクス264、ゲート/格納庫Wi−Fi266、セルラモデム268、他のデータサービス装置270、およびACARS装置または類似サービス装置272が含まれ得る。この機上装置は、機上航空機通信マネージャおよびサーバ280と有効な通信状態にあり、それは、様々な機上アビオニクスシステム282と有効に通信する。
[0025]図3は、GTA通信マネージャ210の動作中の、航空機220などの航空機とのGTA通信のための方法300の流れ図である。受信データが、航空機の位置およびフライトモードを判定するなどのために、データソースのうちの1つまたは複数から分析される(ブロック310)。さらに、航空機に送信されるべき発信データが、発信データの1つまたは複数の特性、航空機の位置およびフライトモード、ならびに1つまたは複数のデータリンク特性に基づいて評価される(ブロック320)。次いで、発信データのための発信データリンクおよび伝送のタイミングが最良結果に従って選択され、最良結果は、発信データの特性、航空機の位置およびフライトモード、ならびにデータリンク特性をバランスよく調整することから判定される(ブロック330)。発信データが、次いで、選択された発信データリンクを通じて、選択された伝送のタイミングで航空機に伝送される(ブロック340)。
[0026]本システムおよび方法で使用されるコンピュータまたはプロセッサは、当業者に知られているように、ソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、またはそれらの任意の適切な組合せを使用して実装することができる。これらは、特別に設計された特定用途向け集積回路(ASIC)またはフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)によって補完されても、それらに組み込まれてもよい。コンピュータまたはプロセッサはまた、本方法およびシステムで使用される様々なプロセスタスク、計算、および制御機能を実行するためのソフトウェアプログラム、ファームウェア、または他のコンピュータ可読命令による機能を含むことができる。
[0027]本方法は、プログラムモジュールやコンポーネントなどのコンピュータ実行可能命令によって実装可能であり、コンピュータ実行可能命令は、少なくとも1つのプロセッサによって実行される。一般に、プログラムモジュールは、ルーチン、プログラム、オブジェクト、データコンポーネント、データ構造、アルゴリズムなどを含み、それらは、特定のタスクを実行するか、特定の抽象データ型を実装する。
[0028]様々なプロセスタスク、計算、および本明細書で説明する方法の動作に際して使用される他のデータの生成を実行するための命令は、ソフトウェア、ファームウェア、または他のコンピュータ可読命令もしくはプロセッサ可読命令に実装することができる。これらの命令は、通常、コンピュータ可読命令またはデータ構造の保存のために使用されるコンピュータ可読媒体を備える任意の適切なコンピュータプログラム製品上に格納される。そうしたコンピュータ可読媒体は、汎用もしくは特殊用途のコンピュータまたはプロセッサ、あるいは任意のプログラマブル論理デバイスによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。
[0029]しかるべきプロセッサ可読媒体には、磁気媒体や光媒体などの記憶媒体またはメモリ媒体が含まれてもよい。例えば、記憶媒体またはメモリ媒体には、従来のハードディスク、コンパクトディスク、DVD、Blu−ray(登録商標)ディスク、または他の光記憶ディスクの他、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取り専用メモリ(ROM)、電気的消去可能プログラマブルROM(EEPROM)、フラッシュメモリなどの揮発性媒体もしくは不揮発性媒体、またはコンピュータ実行可能命令もしくはデータ構造の形態の所望のプログラムコードを搬送もしくは格納するために使用され得る任意の他の媒体が含まれてもよい。
例示的な実施形態
[0030]実施例1は、地対空通信のためのシステムを含み、この地対空通信のためのシステムは、航空機の少なくとも位置およびフライトモードを判定するために、1つまたは複数のデータソースからの受信データを分析すること、航空機に送信されるべき発信データを、発信データの1つまたは複数の特性、航空機の位置およびフライトモード、ならびに1つまたは複数のデータリンク特性に基づいて評価すること、発信データのための発信データリンクおよび伝送のタイミングを、発信データの1つまたは複数の特性、航空機の位置およびフライトモード、ならびに1つまたは複数のデータリンク特性をバランスよく調整することから判定される最良結果に従って選択すること、および、発信データを、選択された発信データリンクを通じて、選択された伝送のタイミングで航空機に伝送することを含むプロセッサ可読命令を実行するように動作する少なくとも1つのプロセッサを備える地対空通信マネージャを備える。
[0031]実施例2は実施例1のシステムを含み、1つまたは複数のデータソースからの受信データが、航空機位置データ、航空機ロジスティクスデータ、地図更新データソースからのデータ、航空機ロジスティクス情報、気象更新データソースからのデータ、または航空管制更新メッセージを含む。
[0032]実施例3は実施例2のシステムを含み、1つまたは複数のデータソースからの受信データが、航空機のフライトフェーズ、航空機の出発地および到着地、飛行経路内の航空機の位置、または到着地における既知の遅れをさらに含む。
[0033]実施例4は実施例1から3のいずれかのシステムを含み、発信データの1つまたは複数の特性が、発信データの緊急度、発信データのサイズ、発信データの伝送時間、発信データの有用寿命、発信データの重要度、発信データの鮮度、または発信データの優先度を含む。
[0034]実施例5は実施例1から4のいずれかのシステムを含み、1つまたは複数のデータリンク特性が、所与のデータリンクを通じて発信データを伝送するコスト、所与のデータリンクを通じた発信データの伝送時間、航空機上で利用可能なデータリンク、到着地で利用可能なデータリンク、所与の航空機フライトフェーズにおいて利用可能なデータリンク、またはすべての利用可能なデータリンクのプロパティを含む。
[0035]実施例6は実施例1から5のいずれかのシステムを含み、地対空通信マネージャが、航空機地上データサポートセンタに設置される。
[0036]実施例7は実施例1から6のいずれかのシステムを含み、選択された発信データリンクが、安全系サービス衛星通信(SATCOM)インフラストラクチャ、非安全系サービスSATCOMインフラストラクチャ、空対地セルラサービス、ゲート/格納庫Wi−Fi向けインターネットサービス、航空機セルラモデムインフラストラクチャ、またはACARSサービスを含む1つまたは複数の航空機通信サービスと有効に通信する。
[0037]実施例8は、1つまたは複数のデータソースからの受信データを、少なくとも1つのプロセッサを備える地対空通信マネージャにおいて受信するステップと、航空機の少なくとも位置およびフライトモードを判定するために、受信データを、少なくとも1つのプロセッサによって分析するステップと、少なくとも1つのプロセッサによって、地対空通信マネージャから航空機に送信されるべき発信データを評価するステップであって、発信データの評価するステップが、発信データの1つまたは複数の特性、航空機の位置およびフライトモード、ならびに1つまたは複数のデータリンク特性に基づくステップと、発信データのための発信データリンクおよび伝送のタイミングを、少なくとも1つのプロセッサによって、発信データの1つまたは複数の特性、航空機の位置およびフライトモード、ならびに1つまたは複数のデータリンク特性をバランスよく調整することから判定される最良結果に従って選択するステップと、発信データを、地対空通信マネージャから航空機に、選択された発信データリンクを通じて、選択された伝送のタイミングで伝送するステップとを含む、航空機との地対空通信のための方法を含む。
[0038]実施例9は実施例8の方法を含み、1つまたは複数のデータソースからの受信データが、航空機位置データ、航空機ロジスティクスデータ、地図更新データソースからのデータ、航空機ロジスティクス情報、気象更新データソースからのデータ、または航空管制更新メッセージを含む。
[0039]実施例10は実施例9の方法を含み、1つまたは複数のデータソースからの受信データが、航空機のフライトフェーズ、航空機の出発地および到着地、飛行経路内の航空機の位置、または到着地における既知の遅れをさらに含む。
[0040]実施例11は実施例8から10のいずれかの方法を含み、発信データの1つまたは複数の特性が、発信データの緊急度、発信データのサイズ、発信データの伝送時間、発信データの有用寿命、発信データの重要度、発信データの鮮度、または発信データの優先度を含む。
[0041]実施例12は実施例8から11のいずれかの方法を含み、1つまたは複数のデータリンク特性が、所与のデータリンクを通じて発信データを伝送するコスト、所与のデータリンクを通じた発信データの伝送時間、航空機上で利用可能なデータリンク、到着地で利用可能なデータリンク、所与の航空機フライトフェーズにおいて利用可能なデータリンク、またはすべての利用可能なデータリンクのプロパティを含む。
[0042]実施例13は実施例8から12のいずれかの方法を含み、選択された発信データリンクが、安全系サービス衛星通信(SATCOM)インフラストラクチャ、非安全系サービスSATCOMインフラストラクチャ、空対地セルラサービス、ゲート/格納庫Wi−Fi向けインターネットサービス、航空機セルラモデムインフラストラクチャ、またはACARSサービスを含む1つまたは複数の航空機通信サービスと有効に通信する。
[0043]実施例14は実施例13の方法を含み、航空機が、1つまたは複数の航空機通信サービスからデータを受信するように構成された対応する機上装置を備える。
[0044]実施例15は実施例14の方法を含み、機上装置が、安全系サービスSATCOMアビオニクス、非安全系サービスSATCOMアビオニクス、空対地セルラサービスアビオニクス、ゲート/格納庫Wi−Fi、セルラモデム、またはACARS装置を備える。
[0045]実施例16は実施例14から15のいずれかの方法を含み、機上装置が、機上航空機通信マネージャおよびサーバと有効な通信状態にあり、それらが、1つまたは複数の機上アビオニクスシステムと有効に通信する。
[0046]実施例17は、航空機の少なくとも位置およびフライトモードを判定するために、1つまたは複数のデータソースからの受信データを分析するステップと、航空機に送信されるべき発信データを、発信データの1つまたは複数の特性、航空機の位置およびフライトモード、ならびに1つまたは複数のデータリンク特性に基づいて評価するステップと、発信データのための発信データリンクおよび伝送のタイミングを、発信データの1つまたは複数の特性、航空機の位置およびフライトモード、ならびに1つまたは複数のデータリンク特性をバランスよく調整することから判定される最良結果に従って選択するステップと、発信データを、選択された発信データリンクを通じて、選択された伝送のタイミングで航空機に伝送するステップとを含む方法を実行するための、プロセッサによって実行可能な命令が、内部に格納された非一時的なコンピュータ可読媒体を備えるコンピュータプログラム製品を含む。
[0047]実施例18は実施例17のコンピュータプログラム製品を含み、1つまたは複数のデータソースからの受信データが、航空機位置データ、航空機ロジスティクスデータ、地図更新データソースからのデータ、航空機ロジスティクス情報、気象更新データソースからのデータ、または航空管制更新メッセージを含む。
[0048]実施例19は実施例17から18のいずれかのコンピュータプログラム製品を含み、発信データの1つまたは複数の特性が、発信データの緊急度、発信データのサイズ、発信データの伝送時間、発信データの有用寿命、発信データの重要度、発信データの鮮度、または発信データの優先度を含む。
[0049]実施例20は実施例17から19のいずれかのコンピュータプログラム製品を含み、1つまたは複数のデータリンク特性が、所与のデータリンクを通じて発信データを伝送するコスト、所与のデータリンクを通じた発信データの伝送時間、航空機上で利用可能なデータリンク、到着地で利用可能なデータリンク、所与の航空機フライトフェーズにおいて利用可能なデータリンク、またはすべての利用可能なデータリンクのプロパティを含む。
[0050]本発明は、その本質的な特性から逸脱することなく、他の特定の形態で実施することができる。説明される実施形態は、あらゆる点で、限定的なものとしてではなく、例示的なものとしてのみ見なされるべきである。したがって、本発明の範囲は、前述の説明によってではなく、添付された特許請求の範囲によって示される。特許請求の範囲の同等物の意味および範囲に入るあらゆる変更は、特許請求の範囲内で実施されるものと意図される。
100 システム
110 地対空(GTA)通信マネージャ
112 プロセッサ
114 受信データ分析モジュール
116 発信データ評価モジュール
118 最良結果記憶ディスク
122 データ受信機
124 データ送信機
130 データソース
132 地上側データリンク
200 システム
210 GTA通信マネージャ
212 航空機地上データサポートセンタ
220 航空機
222 航空機位置データ
224 航空機ロジスティクスデータ
226 地図更新データソース
228 航空機ロジスティクス情報
230 気象更新データソース
232 航空管制(ATC)更新メッセージ
234 類似データソース
240 安全系サービス衛星通信(SATCOM)インフラストラクチャ
242 非安全系サービスSATCOMインフラストラクチャ
244 空対地セルラサービス
246 ゲート/格納庫Wi−Fi向けインターネットサービス
248 航空機セルラモデムインフラストラクチャ
250 他の対航空機データサービス
252 ACARSまたは類似サービス
260 安全系サービスSATCOMアビオニクス
262 非安全系サービスSATCOMアビオニクス
264 空対地セルラサービスアビオニクス
266 ゲート/格納庫Wi−Fi
268 セルラモデム
270 他のデータサービス装置
272 ACARS装置または類似サービス装置
280 機上航空機通信マネージャおよびサーバ
282 様々な機上アビオニクスシステム

Claims (3)

  1. 地対空通信のためのシステムであって、
    航空機の少なくとも位置およびフライトモードを判定するために、1つまたは複数のデータソースからの受信データを分析すること、
    前記航空機に送信されるべき発信データを、前記発信データの1つまたは複数の特性、前記航空機の前記位置およびフライトモード、ならびに1つまたは複数のデータリンク特性に基づいて評価すること、
    前記発信データのための発信データリンクおよび伝送のタイミングを、前記発信データの前記1つまたは複数の特性、前記航空機の前記位置およびフライトモード、ならびに前記1つまたは複数のデータリンク特性をバランスよく調整することから判定される最良結果に従って選択すること、および
    前記発信データを、前記選択された発信データリンクを通じて、前記選択された伝送のタイミングで前記航空機に伝送すること
    を含むプロセッサ可読命令を実行するように動作する少なくとも1つのプロセッサを備える地対空通信マネージャを備えた、地対空通信のためのシステム。
  2. 前記1つまたは複数のデータソースからの前記受信データが、航空機位置データ、航空機ロジスティクスデータ、地図更新データソースからのデータ、航空機ロジスティクス情報、気象更新データソースからのデータ、または航空管制更新メッセージを含み、
    前記発信データの前記1つまたは複数の特性が、前記発信データの緊急度、前記発信データのサイズ、前記発信データの伝送時間、前記発信データの有用寿命、前記発信データの重要度、前記発信データの鮮度、または前記発信データの優先度を含み、
    前記1つまたは複数のデータリンク特性が、所与のデータリンクを通じて前記発信データを伝送するコスト、所与のデータリンクを通じた前記発信データの伝送時間、前記航空機上で利用可能なデータリンク、到着地で利用可能なデータリンク、所与の航空機フライトフェーズにおいて利用可能なデータリンク、またはすべての利用可能なデータリンクのプロパティを含み、
    前記選択された発信データリンクが、安全系サービス衛星通信(SATCOM)インフラストラクチャ、非安全系サービスSATCOMインフラストラクチャ、空対地セルラサービス、ゲート/格納庫Wi−Fi向けインターネットサービス、航空機セルラモデムインフラストラクチャ、またはACARSサービスを含む1つまたは複数の航空機通信サービスと有効に通信する、請求項1に記載のシステム。
  3. 1つまたは複数のデータソースからの受信データを、少なくとも1つのプロセッサを備える地対空通信マネージャにおいて受信するステップと、
    航空機の少なくとも位置およびフライトモードを判定するために、前記受信データを、前記少なくとも1つのプロセッサによって分析するステップと、
    前記少なくとも1つのプロセッサによって、前記地対空通信マネージャから前記航空機に送信されるべき発信データを評価するステップであって、前記発信データの前記評価するステップが、前記発信データの1つまたは複数の特性、前記航空機の前記位置およびフライトモード、ならびに1つまたは複数のデータリンク特性に基づくステップと、
    前記発信データのための発信データリンクおよび伝送のタイミングを、前記少なくとも1つのプロセッサによって、前記発信データの前記1つまたは複数の特性、前記航空機の前記位置およびフライトモード、ならびに前記1つまたは複数のデータリンク特性をバランスよく調整することから判定される最良結果に従って選択するステップと、
    前記発信データを、前記地対空通信マネージャから前記航空機に、前記選択された発信データリンクを通じて、前記選択された伝送のタイミングで伝送するステップと
    を含む、航空機との地対空通信のための方法。
JP2017164161A 2016-09-13 2017-08-29 航空機データリンクの地上管理 Pending JP2018046557A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/264,549 2016-09-13
US15/264,549 US10380899B2 (en) 2016-09-13 2016-09-13 Ground direction of aircraft datalinks

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018046557A true JP2018046557A (ja) 2018-03-22

Family

ID=59829216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017164161A Pending JP2018046557A (ja) 2016-09-13 2017-08-29 航空機データリンクの地上管理

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10380899B2 (ja)
EP (2) EP3293893B1 (ja)
JP (1) JP2018046557A (ja)
CN (1) CN107819506A (ja)
CA (1) CA2977498A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10318903B2 (en) 2016-05-06 2019-06-11 General Electric Company Constrained cash computing system to optimally schedule aircraft repair capacity with closed loop dynamic physical state and asset utilization attainment control
US10859398B2 (en) 2016-11-04 2020-12-08 Architecture Technology Corporation Integrated multi-mode automation for air traffic control
CN113612521B (zh) * 2021-08-12 2022-11-15 中电科航空电子有限公司 一种基于预置策略与飞机飞行状态的动态选路方法及系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030200013A1 (en) * 2001-11-26 2003-10-23 The Boeing Company Methods and systems for air vehicle telemetry
WO2015070132A1 (en) * 2013-11-08 2015-05-14 Gogo Llc A method for optimizing modem usage on a vehicle in which a processor determines the port state of the vehicle and with a wireless communication link in a receive state of bandwidth larger than that of the reverse link

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2787658B1 (fr) 1998-12-18 2001-03-16 Sextant Avionique Procede de gestion de modes de communication pour un aeronef
US7635360B2 (en) * 2003-07-22 2009-12-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for the manufacture of a disposable undergarment having a cutout
US20050028645A1 (en) * 2003-08-07 2005-02-10 Adriana Velez Bottle cap remover
US8359349B2 (en) * 2004-03-18 2013-01-22 Nokia Corporation System and associated terminal, method and computer program product for uploading content
IES20040347A2 (en) * 2004-05-18 2005-11-30 Flightman Res Ltd A method for bi-directional exchange of data based on user-defined policies for the selection of a preferred datalink
FR2898456B1 (fr) * 2006-03-08 2015-03-06 Airbus France Procedes et dispositifs d'emission et de reception d'un message a echanger entre un aeronef et une base au sol, et aeronef equipe de tels dispositifs
US8862680B2 (en) * 2006-05-01 2014-10-14 The Boeing Company Methods and systems for data prioritization
FR2914802B1 (fr) 2007-04-06 2011-02-18 Airbus France Procede et dispositif de gestion de canaux de communication pour des echanges de donnees a partir d'un aeronef
US7729263B2 (en) 2007-08-08 2010-06-01 Honeywell International Inc. Aircraft data link network routing
JP5179570B2 (ja) * 2008-03-31 2013-04-10 京セラ株式会社 高周波モジュールおよびその製造方法ならびに該高周波モジュールを備えた送信器、受信器、送受信器およびレーダ装置
CN101739845B (zh) * 2009-12-18 2012-11-14 中国航空无线电电子研究所 基于航空数据链信息的民机航空电子验证系统及其方法
US20110255506A1 (en) * 2010-04-19 2011-10-20 Honeywell International Inc. Systems and methods for integration of ip-based data link management in existing avionics architectures
US8977482B2 (en) * 2011-09-28 2015-03-10 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method and apparatus for generating flight-optimizing trajectories
US10586464B2 (en) * 2015-07-29 2020-03-10 Warren F. LeBlanc Unmanned aerial vehicles

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030200013A1 (en) * 2001-11-26 2003-10-23 The Boeing Company Methods and systems for air vehicle telemetry
WO2015070132A1 (en) * 2013-11-08 2015-05-14 Gogo Llc A method for optimizing modem usage on a vehicle in which a processor determines the port state of the vehicle and with a wireless communication link in a receive state of bandwidth larger than that of the reverse link

Also Published As

Publication number Publication date
EP3293893B1 (en) 2020-11-04
US10380899B2 (en) 2019-08-13
US20180075756A1 (en) 2018-03-15
CA2977498A1 (en) 2018-03-13
EP3793103A1 (en) 2021-03-17
CN107819506A (zh) 2018-03-20
EP3293893A1 (en) 2018-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11804895B2 (en) Multiple modem communication system and method for a mobile platform
EP3520449B1 (en) Routing by mobile network nodes
US10453347B2 (en) Method and systems for increasing capacity and safety of aeronautical safety-of-life services and data links
US8676191B2 (en) Method and device for managing communication channels for data exchange from an aircraft
GB2493779A (en) Adaptive communications network for mobile client platforms
EP3139516A1 (en) Apparatus and method for communications management in an uav
US10341002B2 (en) Apparatus and method for communications management
JP2018046557A (ja) 航空機データリンクの地上管理
US10341011B2 (en) Apparatus and method for communications management
US20190007882A1 (en) Apparatus and method for communications management in an uav
US9913199B1 (en) Providing communication over a plurality of networks
US10278092B2 (en) Apparatus and method for communications management
US11929885B2 (en) Situation aware edge analytics framework for communication systems
EP3139515A1 (en) Apparatus and method for communications management
EP4228219A1 (en) Situation aware edge analytics framework for communication systems
EP3335330B1 (en) Apparatus and method for communications management
KR20040041693A (ko) 전술 네트워크 라우팅 애플리케이션용 스마트브릿지
GB2541238A (en) Apparatus and method for communications management
GB2541236A (en) Apparatus and method for communications management
Grekhov et al. TRAFFIC MODELING IN UAV/RPAS COMMUNICATION CHANNEL.
EP3139514A1 (en) Apparatus and method for communcations managment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220517