JP2018045632A - Information distribution device, information distribution program, information distribution system and information distribution method - Google Patents

Information distribution device, information distribution program, information distribution system and information distribution method Download PDF

Info

Publication number
JP2018045632A
JP2018045632A JP2016182096A JP2016182096A JP2018045632A JP 2018045632 A JP2018045632 A JP 2018045632A JP 2016182096 A JP2016182096 A JP 2016182096A JP 2016182096 A JP2016182096 A JP 2016182096A JP 2018045632 A JP2018045632 A JP 2018045632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
distribution
authentication
user
access permission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016182096A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
秀昭 早野
Hideaki Hayano
秀昭 早野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2016182096A priority Critical patent/JP2018045632A/en
Publication of JP2018045632A publication Critical patent/JP2018045632A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the efficiency of information distribution processing.SOLUTION: An information distribution device includes: a distribution processing unit which distributes distribution object information on the basis of a distribution condition; an authentication unit which, when a user executes processing based on a selected distribution condition and a distribution destination device, performs access permission acquisition processing of using user authentication information to acquire access permission information and service permission acquisition processing of using the access permission information to acquire service permission information; and an authentication information storage unit in which identification information identifying the distribution destination device, the access permission information and the service permission information are stored in association with each other. If access permission information and reusable service permission information are stored in the authentication information storage unit, the authentication unit does not execute the access permission acquisition processing and the service permission acquisition processing to acquire service permission information from the authentication information storage unit. If reusable service permission information is not stored but access permission information is stored, the authentication unit acquires new service permission information.SELECTED DRAWING: Figure 13

Description

本発明は、情報配信装置、情報配信プログラム、情報配信システムおよび情報配信方法に関する。   The present invention relates to an information distribution apparatus, an information distribution program, an information distribution system, and an information distribution method.

あらかじめ設定された配信ルールに従って所定の配信先に配信対象情報を配信する情報配信装置が知られている。当該情報配信装置と、配信対象情報を生成する情報入力装置と、ユーザ認証とアクセス認証を管理する認証装置と、を組み合わせた情報配信システムも知られている。当該情報配信システムにおいて、例えば、文書情報や画像情報を配信対象情報とし、情報入力装置として文書情報や画像情報をデジタルデータに変換するスキャナ機能を備えるMFP(Multi Function Peripheral)や、PC(Personal Computer)などが用いられる。   Information distribution apparatuses that distribute distribution target information to a predetermined distribution destination according to a distribution rule set in advance are known. An information distribution system that combines the information distribution apparatus, an information input apparatus that generates distribution target information, and an authentication apparatus that manages user authentication and access authentication is also known. In the information distribution system, for example, an MFP (Multi Function Peripheral) or a PC (Personal Computer) having a scanner function that converts document information and image information into digital data as document information and image information as distribution target information. ) Etc. are used.

上記のような情報配信システムに用いられる認証装置を用いた認証方式の一種として、ケルベロス(Kerberos)認証が知られている。
ケルベロス認証は、認証装置の管理領域内に登録されている装置に対するアクセス認証等を一元的に管理する方式である。例えば、ユーザが情報配信装置を利用した処理を実行するときには、当該ユーザの正当性を認証するユーザ認証と、当該ユーザ認証に基づいて情報配信装置を用いた配信先装置へのアクセスの正当権限を認証するアクセス認証を実行する。
Kerberos authentication is known as a kind of authentication method using an authentication device used in the information distribution system as described above.
Kerberos authentication is a method for centrally managing access authentication and the like for devices registered in the management area of the authentication device. For example, when a user executes processing using an information distribution device, user authentication for authenticating the user's validity and access authority to the distribution destination device using the information distribution device based on the user authentication are granted. Execute access authentication to authenticate.

ケルベロス認証は、アクセス認証において、配信先装置に対するアクセス許可を示したサービスチケット(TGS)を取得するためのチケット許可チケット(TGT:Ticket Grantimg Ticket)を取得する。即ち、まずTGTを取得して、そのTGTを用いて配信先装置に対するサービスチケットを得る。   Kerberos authentication acquires a ticket granting ticket (TGT) for acquiring a service ticket (TGS) indicating access permission to a distribution destination device in access authentication. That is, first, a TGT is acquired, and a service ticket for the distribution destination apparatus is obtained using the TGT.

したがって、ケルベロス認証を用いると、情報配信装置は同一ユーザからの情報配信依頼を実行するときに、利用者に対してユーザIDとパスワードの繰り返しの入力をさせることなく、利用者の利便性を向上できる。このようなケルベロス認証を活用した情報配信システムが知られている(例えば、特許文献1を参照)。 Therefore, when Kerberos authentication is used, the information distribution device improves the convenience of the user without causing the user to repeatedly input the user ID and password when executing an information distribution request from the same user. it can. An information distribution system using such Kerberos authentication is known (see, for example, Patent Document 1).

特許文献1に開示されているようなケルベロス認証方式によれば、TGTが有効なものであれば、再度のユーザ認証を行うことなくサービスチケットの取得をすることができる。しかし、TGTが有効であっても、情報配信装置は情報配信先となる配信先装置に対するアクセス処理を実行する都度、アクセス許可は取得する必要がある。また、同じユーザIDを用いたユーザ認証によって、過去に取得された、同じ情報配信処理における同じ配信先装置へのアクセス許可を再利用することはできず、再度取得する必要がある。   According to the Kerberos authentication method disclosed in Patent Document 1, if the TGT is valid, a service ticket can be acquired without performing user authentication again. However, even if the TGT is valid, the information distribution apparatus needs to acquire an access permission every time it executes an access process for the distribution destination apparatus serving as an information distribution destination. Further, access authorization to the same distribution destination apparatus in the same information distribution process acquired in the past by user authentication using the same user ID cannot be reused, and needs to be acquired again.

例えば、複数の認証装置によってアクセス管理を行う構成の場合、DNSラウンドロビン(DNS(Domain Name System)round robin)などにより応答できる認証装置を特定する必要がある。この場合、認証装置にアクセスするまでの時間(認証に失敗した認証サーバの数に認証サーバ1台当たりのタイムアウトの要した時間)は、全体的な処理の遅延の要因になり得る。この場合、情報配信装置における配信処理に要する時間が長くなり、その分、配信処理の全体的な効率が低下する要因となる。   For example, in the case of a configuration in which access management is performed by a plurality of authentication devices, it is necessary to specify an authentication device that can respond by a DNS round robin (DNS (Domain Name System) round robin). In this case, the time until access to the authentication device (the time required for each authentication server to time out for the number of authentication servers that have failed authentication) can be a cause of overall processing delay. In this case, the time required for the distribution process in the information distribution apparatus is lengthened, which causes a decrease in the overall efficiency of the distribution process.

即ち、特許文献1に開示されている技術を用いて、情報配信処理を効率化するにはさらなる課題がある。   That is, there is a further problem in improving the efficiency of information distribution processing using the technology disclosed in Patent Document 1.

本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、情報配信処理の効率を向上させる情報配信装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve such problems, and an object of the present invention is to provide an information distribution apparatus that improves the efficiency of information distribution processing.

上記課題を解決するために、本発明の一態様である情報配信装置は、予め設定された配信条件に基づいて、配信先装置に配信対象情報を配信する情報配信処理を実行する配信処理部と、利用者が選択した前記配信条件及び前記配信先装置に基づく前記情報配信処理を実行するとき、前記配信先装置に対する当該利用者の正当権限を示すユーザ認証情報を用いて外部の認証装置から前記配信先装置に対するアクセス許可情報を取得するアクセス許可取得処理と、前記アクセス許可情報を用いて前記認証装置から前記配信先装置に対するサービス許可情報を取得するサービス許可取得処理を実行する認証部と、前記配信先装置を識別する識別情報、当該配信先装置に対する前記アクセス許可情報、及び前記サービス許可情報を関連付けて記憶する記憶処理を実行する認証情報記憶部と、を有し、前記認証部は、前記利用者が選択した前記配信条件及び前記配信先装置に基づく、前記情報配信処理において、当該配信先装置に対応する前記アクセス許可情報と前記サービス許可情報が前記認証情報記憶部に記憶されているか否かの判定を実行し、再利用可能な前記サービス許可情報が記憶されているときは、前記アクセス許可取得処理と前記サービス許可取得処理を実行せずに前記認証情報記憶部から前記サービス許可情報を取得し、再利用可能な前記サービス許可情報は記憶されておらず前記アクセス許可情報が記憶されているときは、前記アクセス許可取得処理を実行せずに、前記認証情報記憶部から前記アクセス許可情報を取得し、当該アクセス許可情報に基づいて新たなサービス許可情報を取得する、ことを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, an information distribution apparatus according to an aspect of the present invention includes a distribution processing unit that performs information distribution processing for distributing distribution target information to a distribution destination apparatus based on a distribution condition set in advance. When executing the information distribution process based on the distribution condition selected by the user and the distribution destination device, the user authentication information indicating the right authority of the user with respect to the distribution destination device is used to send the information from the external authentication device. An access permission acquisition process for acquiring access permission information for a distribution destination apparatus; an authentication unit for executing a service permission acquisition process for acquiring service permission information for the distribution destination apparatus from the authentication apparatus using the access permission information; The identification information for identifying the distribution destination device, the access permission information for the distribution destination device, and the service permission information are stored in association with each other. An authentication information storage unit that executes a storage process, and the authentication unit corresponds to the distribution destination device in the information distribution process based on the distribution condition and the distribution destination device selected by the user. It is determined whether or not the access permission information and the service permission information are stored in the authentication information storage unit, and when the service permission information that can be reused is stored, the access permission acquisition process; The service permission information is acquired from the authentication information storage unit without executing the service permission acquisition process, and the reusable service permission information is not stored and the access permission information is stored. Without executing the access permission acquisition process, the access permission information is acquired from the authentication information storage unit, and a new service is created based on the access permission information. Obtaining a soluble information, characterized in that.

本発明によれば、情報配信処理の効率を向上させることができる。   According to the present invention, the efficiency of information distribution processing can be improved.

本発明の実施形態に係る情報配信システムの運用形態を示す図である。It is a figure which shows the operation | use form of the information delivery system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る情報配信装置のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the information delivery apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る情報入力装置のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the information input device which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る情報配信装置の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the information delivery apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るワークフローの構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the structure of the workflow which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るプラグイン設定情報を図である。It is a figure which shows the plug-in setting information which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る認証情報テーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the authentication information table which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に情報入力装置の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the information input device in embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る画像入力装置の操作画面を示す図である。It is a figure which shows the operation screen of the image input device which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る情報配信処理の一部であるログイン認証処理の流れを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the flow of the login authentication process which is a part of information delivery process which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る情報配信処理の一部であるワークフロー実行指示処理の流れを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the flow of the workflow execution instruction | indication process which is a part of information delivery process which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る情報配信処理の一部であるワークフロー実行処理の流れを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the flow of the workflow execution process which is a part of information delivery process which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るワークフロー処理の詳細な流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detailed flow of the workflow process which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るワークフロー処理の詳細な別の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows another detailed flow of the workflow process which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る認証情報テーブルの別の構成を示す図である。It is a figure which shows another structure of the authentication information table which concerns on embodiment of this invention. 本発明の別の実施形態に係る情報配信処理の一部であるワークフロー実行指示処理の流れを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the flow of the workflow execution instruction | indication process which is a part of information delivery process which concerns on another embodiment of this invention. 従来の情報配信装置で用いられるケルベロス認証による処理の流れを説明するシーケンス図である。It is a sequence diagram explaining the flow of the process by the Kerberos authentication used with the conventional information delivery apparatus.

<本発明の要旨>
まず、本発明の要旨について説明する。本発明に係る情報配信装置は、利用者に選択された配信処理を実行するときに、配信先装置へのアクセス認証を効率化する、ことを要旨の一つとする。例えば、情報配信装置における配信先装置に対するアクセス認証に要する時間を短縮する。
<Summary of the present invention>
First, the gist of the present invention will be described. The gist of the information distribution apparatus according to the present invention is to improve the efficiency of access authentication to the distribution destination apparatus when executing the distribution process selected by the user. For example, the time required for access authentication for the distribution destination apparatus in the information distribution apparatus is shortened.

本発明に係る情報配信装置は、情報配信先となる配信先装置へのアクセス認証を、認証装置を用いて実行する。当該情報配信装置が、新たな配信処理の要求を受け付けたとき、必要なアクセス許可と同等のアクセス許可がすでに取得されたか否かを判定し、既アクセス許可が存在すればこれを再利用する機能を備える。   The information distribution apparatus according to the present invention executes access authentication to a distribution destination apparatus that is an information distribution destination using the authentication apparatus. A function for determining whether or not an access permission equivalent to the necessary access permission has already been acquired when the information distribution apparatus receives a request for a new distribution process, and reusing it if there is an existing access permission Is provided.

即ち、本発明に係る情報配信装置は、事前に取得したアクセス許可を再利用可能な状態で保存する機能、新たにアクセス許可を必要とするときに既アクセス許可の存在を判定する機能を備える。また、本発明に係る情報配信装置は、既アクセス許可を再利用して配信先装置にアクセスし、所定の配信処理を完了させる機能を備える。これらの機能により、本発明に係る情報配信装置は、情報処理における認証処理の時間を短縮し、情報処理全体の効率を向上させることができる。   In other words, the information distribution apparatus according to the present invention has a function of storing the access permission acquired in advance in a reusable state and a function of determining the presence of the existing access permission when a new access permission is required. Further, the information distribution apparatus according to the present invention has a function of reusing existing access permission to access a distribution destination apparatus and completing a predetermined distribution process. With these functions, the information distribution apparatus according to the present invention can shorten the authentication processing time in information processing and improve the efficiency of the entire information processing.

<情報配信システムの全体構成>
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。本実施形態に係る情報配信装置を用いることで、本実施形態に係る情報配信システムが構成される。当該情報配信システムの実施形態は、処理対象情報の配信処理において、予め規定されている処理条件に基づいて当該処理を実行するワークフローシステム100である。図1に示すように、ワークフローシステム100は、情報配信装置の実施形態であるワークフローサーバ10と、情報入力装置の実施形態であるMFP(Multi Function Peripheral:複合機)20と、認証装置の実施形態である認証サーバ30と、ワークフローサーバ10のアクセス先の配信先装置の実施形態であるファイルサーバ50と、を用いて構成される。
<Overall configuration of information distribution system>
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. By using the information distribution apparatus according to the present embodiment, the information distribution system according to the present embodiment is configured. The embodiment of the information distribution system is a workflow system 100 that executes the process based on the processing conditions defined in advance in the distribution process of the processing target information. As shown in FIG. 1, a workflow system 100 includes a workflow server 10 that is an embodiment of an information distribution apparatus, an MFP (Multi Function Peripheral) 20 that is an embodiment of an information input apparatus, and an embodiment of an authentication apparatus. And an authentication server 30 and a file server 50 that is an embodiment of a delivery destination device to which the workflow server 10 is accessed.

ワークフローシステム100において、ワークフローサーバ10と、MFP20と、認証サーバ30と、ファイルサーバ50は通信ネットワークを介して接続されている。これら装置を接続する通信ネットワークは、ワークフローシステム100を利用する利用者のオフィス等で用いられるオフィスLAN(Local Area Network)でもよいし、インターネットなどの公衆回線、VPN(仮想専用線網:Virtual Private Network)などでもよい、また、これらを組み合わせた通信ネットワークでもよい。   In the workflow system 100, the workflow server 10, the MFP 20, the authentication server 30, and the file server 50 are connected via a communication network. The communication network connecting these devices may be an office LAN (Local Area Network) used in the office of a user who uses the workflow system 100, a public line such as the Internet, a VPN (Virtual Private Network: Virtual Private Network). Or a communication network that combines these.

<ワークフローの説明>
まず、ワークフローサーバ10において実行される一連の処理である「ワークフロー」について、例を用いながら説明する。図5は、ワークフローの一例である配信ワークフロー500の構成を示す図である。配信ワークフロー500は、「プラグイン」を複数組み合わせて構成される。プラグインは、所定の情報処理を実行するプログラムモジュールである。ワークフローサーバ10には、プラグインの組み合わせと、各プラグインの処理動作に用いる条件が保存される。プラグインの組み合わせを定義する情報を「定義情報」とする。また、各プラグインの動作に関する条件(動作パラメータ)を設定する情報を「書誌情報」とする。
<Description of workflow>
First, “workflow”, which is a series of processes executed in the workflow server 10, will be described using an example. FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of a distribution workflow 500 that is an example of a workflow. The distribution workflow 500 is configured by combining a plurality of “plug-ins”. A plug-in is a program module that executes predetermined information processing. The workflow server 10 stores combinations of plug-ins and conditions used for processing operations of the plug-ins. Information that defines a combination of plug-ins is defined as “definition information”. Further, information for setting conditions (operation parameters) relating to the operation of each plug-in is referred to as “bibliographic information”.

定義情報は、例えば、上記の配信ワークフロー500であれば、図5に示すように、画像補正プラグイン501と、PDF変換プラグイン502と、フォルダ配信プラグイン503によって構成されること、その組み合わせ方を示す情報が記述されている。書誌情報は、配信ワークフロー500を例にすれば、「画像補正の種類(天地識別、傾き補正など)」、「PDF変換のバージョン」、「フォルダ配信の配信先」などを設定する情報が記述されている。   For example, in the case of the above-described distribution workflow 500, the definition information includes an image correction plug-in 501, a PDF conversion plug-in 502, and a folder distribution plug-in 503 as shown in FIG. Is described. For the bibliographic information, for example, the distribution workflow 500 describes information for setting “image correction type (top and bottom identification, inclination correction, etc.)”, “PDF conversion version”, “folder distribution distribution destination”, and the like. ing.

利用者が配信ワークフロー500を選択すると、ワークフローサーバ10は、まず、画像補正プラグイン501によって処理対象情報(スキャン画像)の歪みを補正する画像補正処理を実行する。その後、PDF変換プラグイン502によって補正されたスキャン画像をPDF形式に変換するPDF変換処理を実行する。最後に、フォルダ配信プラグイン503によって、PDF形式となった処理対象情報を所定の配信先フォルダへと配信する処理を実行する。   When the user selects the distribution workflow 500, the workflow server 10 first executes an image correction process for correcting distortion of the processing target information (scanned image) by the image correction plug-in 501. Thereafter, a PDF conversion process for converting the scanned image corrected by the PDF conversion plug-in 502 into the PDF format is executed. Finally, the folder distribution plug-in 503 executes processing for distributing the processing target information in PDF format to a predetermined distribution destination folder.

以下の説明において、画像補正プラグイン501やPDF変換プラグイン502が行う処理を「中間処理」といい、フォルダ配信プラグインが行う処理を「配信処理」という。   In the following description, processing performed by the image correction plug-in 501 and the PDF conversion plug-in 502 is referred to as “intermediate processing”, and processing performed by the folder distribution plug-in is referred to as “distribution processing”.

<ワークフローサーバ10のハードウェア構成>
ワークフローサーバ10のハードウェア構成について図2を参照して説明する。図2に示すようにワークフローサーバ10は、一般的なコンピュータ(Computer)等と同様の構成を備える。即ち、本実施形態におけるワークフローサーバ10は、CPU(Central Processing Unit)101、RAM(Random Access Memory)102、ROM(Read Only Memory)103及びI/F(interface)104がバス108を介して接続されている。また、I/F104には、HDD(Hard Disk Drive)105、LCD(Liquid Crystal Display)106及び操作部107が接続されている。
<Hardware Configuration of Workflow Server 10>
The hardware configuration of the workflow server 10 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 2, the workflow server 10 has a configuration similar to that of a general computer (Computer). That is, the workflow server 10 according to the present embodiment includes a CPU (Central Processing Unit) 101, a RAM (Random Access Memory) 102, a ROM (Read Only Memory) 103, and an I / F (interface) 104 connected via a bus 108. ing. The I / F 104 is connected to an HDD (Hard Disk Drive) 105, an LCD (Liquid Crystal Display) 106, and an operation unit 107.

CPU101は演算手段であり、情報処理装置全体の動作を制御する。RAM102は、情報の高速な読み書きが可能な揮発性の記憶媒体であり、CPU101が情報を処理する際の作業領域として用いられる。ROM103は、読み出し専用の不揮発性記憶媒体であり、ファームウェア等のプログラムが格納されている。   The CPU 101 is a calculation unit and controls the operation of the entire information processing apparatus. The RAM 102 is a volatile storage medium capable of reading and writing information at high speed, and is used as a work area when the CPU 101 processes information. The ROM 103 is a read-only nonvolatile storage medium and stores a program such as firmware.

I/F104は、バス108と各種のハードウェアやネットワーク等を接続し制御する。HDD105は、情報の読み書きが可能な不揮発性の記憶媒体であり、OS(Operating System)や各種の制御プログラム、アプリケーション・プログラム等が格納される。LCD106は、ユーザが情報処理装置の状態を確認するための視覚的ユーザインターフェースである。操作部107は、キーボードやマウス等、ユーザが情報処理装置に情報を入力するためのユーザインターフェースである。   The I / F 104 connects and controls the bus 108 and various hardware and networks. The HDD 105 is a non-volatile storage medium that can read and write information, and stores an OS (Operating System), various control programs, application programs, and the like. The LCD 106 is a visual user interface for the user to check the state of the information processing apparatus. The operation unit 107 is a user interface such as a keyboard and a mouse for a user to input information to the information processing apparatus.

このようなハードウェア構成において、ROM103に格納されたプログラムや、HDD105等の記憶媒体からRAM102に読み出されたプログラムに基づく演算処理をCPU101が実行することにより、ソフトウェア制御部が構成される。このようにして構成されたソフトウェア制御部と、ハードウェアとの組み合わせによって、本実施形態に係るワークフローサーバ10の機能を実現する機能ブロックが構成される。   In such a hardware configuration, the CPU 101 executes arithmetic processing based on a program stored in the ROM 103 or a program read from the storage medium such as the HDD 105 to the RAM 102, whereby a software control unit is configured. A functional block that realizes the function of the workflow server 10 according to the present embodiment is configured by a combination of the software control unit configured as described above and hardware.

なお、認証サーバ30も、ワークフローサーバ10と同様であって、一般的なPC(Personal Computer)等と同様のハードウェアを備える。   The authentication server 30 is similar to the workflow server 10 and includes the same hardware as a general PC (Personal Computer).

<MFP20のハードウェア構成>
次に、本実施形態に係るMFP20のハードウェア構成について、図3を参照して説明する。図3に示すように、MFP20は、コントローラ200、ADF(Auto Documennt Feeder:原稿自動搬送装置)201、スキャナユニット202、排出トレイ203、ディスプレイパネル204、給送テーブル205、画像形成ユニット206、排出トレイ207及びネットワークI/F208を有する。
<Hardware Configuration of MFP 20>
Next, a hardware configuration of the MFP 20 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 3, the MFP 20 includes a controller 200, an ADF (Auto Document Feeder) 201, a scanner unit 202, a discharge tray 203, a display panel 204, a feeding table 205, an image forming unit 206, and a discharge tray. 207 and a network I / F 208.

コントローラ200は、CPU211、RAM212、ROM213及びI/F214を有し、これらがバス218を介して接続されている。また、I/F214には、HDD215、LCD216及び操作部217が接続されている。   The controller 200 includes a CPU 211, a RAM 212, a ROM 213, and an I / F 214, which are connected via a bus 218. Further, the HDD 215, the LCD 216, and the operation unit 217 are connected to the I / F 214.

I/F214は、バス218と各種のハードウェアやネットワーク等を接続し制御する。HDD215は、情報の読み書きが可能な不揮発性の記憶媒体であり、OS(Operating System)や各種の制御プログラム、アプリケーション・プログラム等が格納される。LCD216は、ユーザが画像処理装置の状態を確認するための視覚的ユーザインターフェースである。操作部217は、キーボードやマウス等、ユーザが画像処理装置に情報を入力するためのユーザインターフェースである。   The I / F 214 connects and controls the bus 218 and various hardware and networks. The HDD 215 is a non-volatile storage medium capable of reading and writing information, and stores an OS (Operating System), various control programs, application programs, and the like. The LCD 216 is a visual user interface for the user to check the state of the image processing apparatus. The operation unit 217 is a user interface such as a keyboard and a mouse for the user to input information to the image processing apparatus.

また、I/F214には、ADF201、ディスプレイパネル204、給送テーブル205、画像形成ユニット206,排出トレイ207、が接続されている。これらI/F214に接続されている各構成は、CPU211の制御に基づいて動作をする。   In addition, an ADF 201, a display panel 204, a feeding table 205, an image forming unit 206, and a discharge tray 207 are connected to the I / F 214. Each component connected to these I / Fs 214 operates based on the control of the CPU 211.

ディスプレイパネル204は、MFP20の状態を視覚的に表示する出力インターフェースであると共に、タッチパネルとしてユーザがMFP20を直接操作し、若しくはMFP20に対して情報を入力する際の入力インターフェースでもある。即ち、ディスプレイパネル204は、ユーザによる操作を受けるための画像を表示する機能を含む。   The display panel 204 is an output interface that visually displays the state of the MFP 20, and also serves as an input interface when the user directly operates the MFP 20 or inputs information to the MFP 20 as a touch panel. That is, the display panel 204 includes a function for displaying an image for receiving an operation by the user.

ネットワークI/F208は、MFP20がネットワークを介してワークフローサーバ10等の他の機器と通信するためのインターフェースであり、Ethernet(登録商標)やUSB(Universal Serial Bus)インターフェースが用いられる。ネットワークI/F208は、TCP/IPプロトコルによる通信が可能である。また、ネットワークI/F208は、MFP20がファクシミリとして機能する際に、ファクシミリ送信を実行するためのインターフェースとしても機能する。そのため、ネットワークI/F208は、電話回線にも接続されている。   The network I / F 208 is an interface for the MFP 20 to communicate with other devices such as the workflow server 10 via the network, and uses an Ethernet (registered trademark) or a USB (Universal Serial Bus) interface. The network I / F 208 can communicate using the TCP / IP protocol. The network I / F 208 also functions as an interface for executing facsimile transmission when the MFP 20 functions as a facsimile. Therefore, the network I / F 208 is also connected to a telephone line.

CPU211は演算手段であり、画像処理装置全体の動作を制御する。RAM212は、情報の高速な読み書きが可能な揮発性の記憶媒体であり、CPU211が情報を処理する際の作業領域として用いられる。ROM213は、読み出し専用の不揮発性記憶媒体であり、ファームウェア等のプログラムが格納されている。   The CPU 211 is a calculation unit and controls the operation of the entire image processing apparatus. The RAM 212 is a volatile storage medium capable of reading and writing information at high speed, and is used as a work area when the CPU 211 processes information. The ROM 213 is a read-only nonvolatile storage medium, and stores a program such as firmware.

CPU211は、コントローラ221に含まれる各部を制御する役割を担い、コントローラ221の各部に命令を与える。CPU211は、画像形成ユニット206やスキャナユニット202等を制御若しくは駆動する駆動手段としての役割も担う。CPU211は、印刷出力すべき画像情報に基づいて描画情報を生成する。この描画情報とは、画像形成部である画像形成ユニット206が画像形成動作において形成すべき画像を描画するための情報である。   The CPU 211 plays a role of controlling each unit included in the controller 221 and gives a command to each unit of the controller 221. The CPU 211 also serves as a driving unit that controls or drives the image forming unit 206, the scanner unit 202, and the like. The CPU 211 generates drawing information based on image information to be printed out. The drawing information is information for drawing an image to be formed in the image forming operation by the image forming unit 206 as an image forming unit.

また、CPU211は、スキャナユニット202から入力される撮像データを処理し、画像データを生成する。この画像データとは、スキャナ動作の結果物としてHDD215に格納され若しくはネットワークI/F208を介して他の情報処理端末や記憶装置に送信される情報である。   Further, the CPU 211 processes image data input from the scanner unit 202 and generates image data. This image data is information stored in the HDD 215 as a result of the scanner operation or transmitted to another information processing terminal or storage device via the network I / F 208.

また、CPU211は、ディスプレイパネル204に情報表示を行い若しくはディスプレイパネル204を介して入力された情報を取得し、取得した情報に基づく処理を実行する。   Further, the CPU 211 displays information on the display panel 204 or acquires information input via the display panel 204, and executes processing based on the acquired information.

このようなハードウェア構成において、ROM213に格納されたプログラムや、HDD215等の記憶媒体からRAM212に読み出されたプログラムに基づく演算処理をCPU211が実行することにより、ソフトウェア制御部が構成される。このようにして構成されたソフトウェア制御部と、ハードウェアとの組み合わせによって、後述するような機能ブロックが構成される。   In such a hardware configuration, the CPU 211 executes arithmetic processing based on a program stored in the ROM 213 or a program read from the storage medium such as the HDD 215 to the RAM 212, whereby a software control unit is configured. A functional block as described later is configured by a combination of the software control unit configured as described above and hardware.

なお、図3においては、電気的接続を実線の矢印で示しており、情報が記録されるシート状の記録媒体(例えば、用紙)の流れを破線の矢印で示している。   In FIG. 3, the electrical connection is indicated by solid arrows, and the flow of a sheet-like recording medium (for example, paper) on which information is recorded is indicated by broken arrows.

<ワークフローサーバ10の機能構成>
次に、本実施形態に係るワークフローサーバ10の機能構成について図4を参照しながら説明する。本実施形態に係るワークフローサーバ10は、ワークフロー制御部11、ワークフロー定義記憶部12、通信部13、ジョブ待ち行列記憶部14、ワークフロー処理部15、装置認証部16、認証情報記憶部17、UI(User Interface)部18、等を備えている。
<Functional Configuration of Workflow Server 10>
Next, a functional configuration of the workflow server 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. The workflow server 10 according to the present embodiment includes a workflow control unit 11, a workflow definition storage unit 12, a communication unit 13, a job queue storage unit 14, a workflow processing unit 15, a device authentication unit 16, an authentication information storage unit 17, a UI ( User Interface) section 18 and the like.

ワークフロー制御部11は、ジョブ待ち行列記憶部14に記憶されているワークフロージョブを順番に取得し、ワークフロージョブに含まれるワークフローIDに対応するワークフロー定義(例えば、配信ワークフロー500など)をワークフロー定義記憶部12から取得する。そして、取得したワークフロー定義に応じて、ワークフロー処理部15に対して処理の指示を行う。   The workflow control unit 11 acquires the workflow jobs stored in the job queue storage unit 14 in order, and the workflow definition storage unit (for example, the distribution workflow 500) corresponding to the workflow ID included in the workflow job. 12 from. Then, in accordance with the acquired workflow definition, a processing instruction is given to the workflow processing unit 15.

ワークフロー定義記憶部12は、図5に示したような配信ワークフロー500と、これを一意に識別するためのワークフローIDとを対応付けて記憶している。すでに説明したとおり、配信ワークフロー500には、これを構成するプラグインが使用する設定情報(書誌情報)も含まれる。ここで、設定情報の例について、図6を参照しながら説明する。図6に示す配信プラグイン設定情報61は、配信プラグインの設定情報であって、配信先装置であるファイルサーバ50のホスト名と配信先フォルダの位置を明示する配信先ルートパス、使用する認証方式、認証に用いるユーザ名およびパスワード、認証方法、認証サーバ30を特定するためのサーバ名とドメイン名、を含んでいる。ワークフローシステム100の利用者は、予め設定された配信先ルートパスの配下にある任意のフォルダを配信先として選択する。なお、この書誌情報が配信条件の一部を構成する。   The workflow definition storage unit 12 stores a distribution workflow 500 as shown in FIG. 5 and a workflow ID for uniquely identifying the distribution workflow 500 in association with each other. As already described, the distribution workflow 500 includes setting information (bibliographic information) used by the plug-ins constituting the distribution workflow 500. Here, an example of the setting information will be described with reference to FIG. The distribution plug-in setting information 61 shown in FIG. 6 is distribution plug-in setting information, a distribution destination route path that clearly indicates the host name of the file server 50 that is the distribution destination device and the position of the distribution destination folder, and the authentication method to be used. , A user name and password used for authentication, an authentication method, and a server name and a domain name for specifying the authentication server 30 are included. The user of the workflow system 100 selects an arbitrary folder under a preset delivery destination route path as a delivery destination. This bibliographic information forms part of the distribution conditions.

図4に戻る。通信部13は、情報入力装置であるMFP20など、ワークフローサーバ10の外部からワークフローを実行する対象情報と利用者が選択したワークフロージョブを受け付けるワークフロー受付機能を構成する。また、通信部13が受け付けたワークフロージョブは、ジョブ待ち行列記憶部14に順次記憶される。   Returning to FIG. The communication unit 13 configures a workflow reception function that receives target information to be executed from outside the workflow server 10 and a workflow job selected by the user, such as the MFP 20 that is an information input device. The workflow jobs accepted by the communication unit 13 are sequentially stored in the job queue storage unit 14.

ジョブ待ち行列記憶部14は、通信部13が受け付けたワークフロージョブを順次記憶する。また、ジョブ待ち行列記憶部14は、ワークフロー制御部11のワークフロージョブの読み出し処理に対応する。   The job queue storage unit 14 sequentially stores workflow jobs accepted by the communication unit 13. The job queue storage unit 14 corresponds to the workflow job reading process of the workflow control unit 11.

ワークフロー処理部15は、ワークフロー制御部11がワークフロー定義記憶部12から取得したワークフロー定義に含まれる各プラグインを実行する。たとえば、図4に示すように、複数のプラグイン(第1中間処理部151、第2中間処理部152、第1配信部153、第2配信部154)を処理する機能を備える。例えば、第1中間処理部151が画像補正プラグイン501、第2中間処理部152がPDF変換プラグイン502、第1配信部153がフォルダ配信プラグイン503を実行することで得られる配信処理部として機能する。   The workflow processing unit 15 executes each plug-in included in the workflow definition acquired by the workflow control unit 11 from the workflow definition storage unit 12. For example, as illustrated in FIG. 4, a function of processing a plurality of plug-ins (a first intermediate processing unit 151, a second intermediate processing unit 152, a first distribution unit 153, and a second distribution unit 154) is provided. For example, a distribution processing unit obtained by executing the image correction plug-in 501 by the first intermediate processing unit 151, the PDF conversion plug-in 502 by the second intermediate processing unit 152, and the folder distribution plug-in 503 by the first distribution unit 153. Function.

装置認証部16は、フォルダ配信プラグイン503(配信プラグイン)からの指示に応じて、配信先装置であるファイルサーバ50へのアクセス認証を実行する機能を備える。装置認証部16において実行される認証方式は、ケルベロス(Kerberos)認証である。   The device authentication unit 16 has a function of executing access authentication to the file server 50 as a distribution destination device in response to an instruction from the folder distribution plug-in 503 (distribution plug-in). The authentication method executed in the device authentication unit 16 is Kerberos authentication.

UI部18は、ワークフローサーバ10の利用者インターフェースであって、ワークフローサーバ10の管理者がワークフロー定義を作成するとき、また、管理者がワークフローの設定情報を設定するときに、定義情報と設定情報の入力I/Fとして機能する。UI部18からの入力された情報に基づいて、ワークフロー処理部15において実行するワークフローの定義情報と設定情報がワークフロー定義記憶部12に記憶される。   The UI unit 18 is a user interface of the workflow server 10. When the administrator of the workflow server 10 creates a workflow definition or when the administrator sets workflow setting information, the definition information and the setting information are displayed. Function as an input I / F. Based on information input from the UI unit 18, workflow definition information and setting information to be executed in the workflow processing unit 15 are stored in the workflow definition storage unit 12.

<認証サーバ30の概要>
ここで、MFP20におけるファイルサーバ50へのアクセス許可を得るために認証サーバ30が実行するケルベロス認証について説明する。
<Outline of Authentication Server 30>
Here, Kerberos authentication executed by the authentication server 30 in order to obtain permission to access the file server 50 in the MFP 20 will be described.

ワークフローシステム100を利用するとき、当該利用者が、情報入力装置であるMFP20および情報配信装置であるワークフローサーバ10の正当な利用者であることを認証するユーザ認証を、認証サーバ30を用いて実行する。また、当該利用者が選択した配信処理において、ファイルサーバ50に対するワークフローサーバ10のアクセス権が正当であることを認証するアクセス認証は、認証サーバ30を用いて実行される。また、アクセス認証に基づいてワークフローサーバ10からファイルサーバ50へのファイル配信サービスの許可を認証するサービス許可も、認証サーバ30を用いて実行される。   When using the workflow system 100, user authentication for authenticating that the user is a valid user of the MFP 20 as an information input device and the workflow server 10 as an information distribution device is executed using the authentication server 30. To do. Further, in the distribution process selected by the user, access authentication for authenticating that the access right of the workflow server 10 to the file server 50 is valid is executed using the authentication server 30. Further, service authorization for authenticating the permission of the file distribution service from the workflow server 10 to the file server 50 based on the access authentication is also executed using the authentication server 30.

ユーザ認証では、正当利用者を一意に識別するユーザIDとパスワードの組み合わせからなる認証情報をMFP20において入力し、当該認証情報の正当性を認証サーバ30が証明し、当該利用者の正当権限を証明する情報である証明情報を発行する。   In user authentication, authentication information consisting of a combination of a user ID and a password that uniquely identifies a legitimate user is input to the MFP 20, the authentication server 30 proves the legitimacy of the authentication information, and the legitimate authority of the user Issue certification information, which is information to be used.

アクセス認証(アクセス許可取得処理)では、上記の認証情報に基づいて、認証サーバ30を用いてワークフローサーバ10からファイルサーバ50に対する利用権限の正当性を認証する。利用権限の正当性が確認された認証サーバからワークフローサーバ10へ、ファイルサーバ50へのアクセス許可権限を示す情報であるアクセス許可情報が発行される。   In the access authentication (access permission acquisition process), the validity of the use authority for the file server 50 is authenticated from the workflow server 10 using the authentication server 30 based on the authentication information. The access permission information, which is information indicating the access permission authority to the file server 50, is issued from the authentication server whose use authority is confirmed to the workflow server 10.

サービス許可(サービス許可取得処理)では、上記のアクセス許可情報に基づいて、認証サーバ30を用いてワークフローサーバ10からファイルサーバ50へのフォルダアクセスの許可を認証するサービス許可情報が発行される。ファイルサーバ50は、このサービス許可情報とともに、ファイルサーバ50に対する情報配信処理(例えば、フォルダ配信処理)を実行する。   In the service permission (service permission acquisition process), service permission information for authenticating permission of folder access from the workflow server 10 to the file server 50 using the authentication server 30 is issued based on the access permission information. The file server 50 executes information distribution processing (for example, folder distribution processing) for the file server 50 together with the service permission information.

図17は、本実施形態に用いられるケルベロス認証の概要を示すシーケンス図である。図17に示すように、ユーザ認証において正当な利用者であることが認証された後に、フォルダ配信プラグイン503を実行する第1配信部153から装置認証部16に対してファイルサーバ50に対するアクセス許可を得るためのアクセス認証要求が行われる(S1701)。アクセス認証要求を受け取った装置認証部16は、認証サーバ30に対してTGT(Ticket Grantimg Ticket)を取得するためのTGT要求処理が実行される(S1702)。S1702において、ワークフローサーバ10からユーザ名とパスワードが認証サーバ30に送信される。   FIG. 17 is a sequence diagram showing an overview of Kerberos authentication used in the present embodiment. As shown in FIG. 17, the first distribution unit 153 that executes the folder distribution plug-in 503 permits the device authentication unit 16 to access the file server 50 after being authenticated as a valid user in the user authentication. An access authentication request for obtaining the request is made (S1701). Upon receiving the access authentication request, the device authentication unit 16 executes a TGT request process for obtaining a TGT (Ticket Granitary Ticket) from the authentication server 30 (S1702). In step S <b> 1702, the user name and password are transmitted from the workflow server 10 to the authentication server 30.

認証サーバ30において認証が成功すると、認証サーバ30から装置認証部16に対してTGTが送信される(S1703)。TGTを取得した装置認証部16は、第1配信部153が実行する配信処理における配信先であるファイルサーバ50へのアクセス許可を得るためのサービスチケット要求処理を実行する(S1704)。認証サーバ30は、正当なTGTであることを確認した後に、装置認証部16に対してサービスチケットを送信する(S1705)。   When the authentication is successful in the authentication server 30, a TGT is transmitted from the authentication server 30 to the device authentication unit 16 (S1703). The device authenticating unit 16 that has acquired the TGT executes a service ticket request process for obtaining permission to access the file server 50 that is a distribution destination in the distribution process executed by the first distribution unit 153 (S1704). After confirming that the authentication server 30 is a valid TGT, the authentication server 30 transmits a service ticket to the device authentication unit 16 (S1705).

装置認証部16は、取得したサービスチケットを第1配信部153に渡す(S1706)。第1配信部153は、ファイルサーバ50に対してサービスチケットと共に配信処理を実行する(S1707)。   The device authentication unit 16 passes the acquired service ticket to the first distribution unit 153 (S1706). The first distribution unit 153 performs distribution processing with the service ticket on the file server 50 (S1707).

ケルベロス認証は、TGTを取得する認証を一度実行すれば、その後、MFP20がファイルサーバ50にアクセスするとき、当該TGTを用いてサービスチケットの要求を行うことができる。即ち、MFP20がファイルサーバ50にアクセスする度にユーザIDとパスワードによる認証を行わなくともよい、という利点がある。   In the Kerberos authentication, once the authentication for acquiring the TGT is executed, when the MFP 20 subsequently accesses the file server 50, the service ticket can be requested using the TGT. That is, there is an advantage that it is not necessary to perform authentication by the user ID and password every time the MFP 20 accesses the file server 50.

以上説明のとおり、本実施形態における認証サーバ30は、MFP20におけるユーザ認証と、MFP20におけるファイルサーバ50へのアクセス認証等を行う情報処理装置である。   As described above, the authentication server 30 in the present embodiment is an information processing apparatus that performs user authentication in the MFP 20 and access authentication to the file server 50 in the MFP 20.

認証サーバ30は、ケルベロス認証におけるKDC(Key Distribution Center)としての役割を担う。すなわち、認証サーバ30は、ユーザ認証を行うAS(Authentication Server)としての機能と、ファイルサーバ50等のサービスを利用するためのチケットを発行するTGS(Ticket Granting Server)としての機能等を備える。認証サーバ30は、例えば、アクティブディレクトリ(Active Directory)が導入されたドメインコントローラによって実現されてもよい。   The authentication server 30 plays a role as a KDC (Key Distribution Center) in Kerberos authentication. That is, the authentication server 30 has a function as an AS (Authentication Server) that performs user authentication, a function as a TGS (Ticket Granting Server) that issues a ticket for using a service such as the file server 50, and the like. For example, the authentication server 30 may be realized by a domain controller in which an active directory is introduced.

<MFP20の機能構成>
次に、本実施形態に係るMFP20の機能構成について、図8を参照して説明する。図8に示すように、MFP20は、コントローラ221、情報読取部222、表示部223、記録媒体出力部224、及び外部接続制御部225、ユーザ認証部226を有する。MFP20は、配信対象情報である文書情報や画像情報の情報入力装置であって、文書情報や画像情報をデジタルデータに変換するスキャナ機能を備える。
<Functional Configuration of MFP 20>
Next, a functional configuration of the MFP 20 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. As illustrated in FIG. 8, the MFP 20 includes a controller 221, an information reading unit 222, a display unit 223, a recording medium output unit 224, an external connection control unit 225, and a user authentication unit 226. The MFP 20 is an information input device for document information and image information as distribution target information, and has a scanner function for converting the document information and image information into digital data.

コントローラ221は、主制御部231、エンジン制御部232、画像処理部233、操作表示制御部234及び入出力制御部235を含む。MFP20は、情報読取部222と記録媒体出力部224を有する複合機として構成されている。   The controller 221 includes a main control unit 231, an engine control unit 232, an image processing unit 233, an operation display control unit 234 and an input / output control unit 235. The MFP 20 is configured as a multifunction machine having an information reading unit 222 and a recording medium output unit 224.

表示部223は、MFP20の状態を視覚的に表示する出力インターフェースであるディスプレイパネル204によって実現される機能であって、タッチパネルとしてユーザが直接操作した内容を情報として入力する入力インターフェースでもある。即ち、表示部223は、ユーザによる操作を受けるための画像を表示する機能を含む。   The display unit 223 is a function realized by the display panel 204 that is an output interface that visually displays the state of the MFP 20, and is also an input interface that inputs information directly operated by the user as a touch panel. That is, the display unit 223 includes a function for displaying an image for receiving an operation by the user.

ここで、表示部223に表示されるワークフロー選択画面910と、ワークフロー選択画面910において所定のワークフローが選択された後に表示される処理条件選択画面920の例について、図9を参照しながら説明する。図9(a)に示すように、ワークフロー選択画面910は、MFP20において選択可能なワークフローが表示される。図9(a)の例では、5つのワークフローが選択できる状態を示している。   Here, an example of a workflow selection screen 910 displayed on the display unit 223 and a processing condition selection screen 920 displayed after a predetermined workflow is selected on the workflow selection screen 910 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 9A, the workflow selection screen 910 displays workflows that can be selected in the MFP 20. The example of FIG. 9A shows a state in which five workflows can be selected.

ワークフロー選択画面910において、特定のワークフローが選択されると、操作表示制御部234によって表示部223には、図9(b)に示すような処理条件選択画面920が表示される。ここで、利用者が表示部223を介して選択したワークフローに「フォルダ配信プラグイン」が含まれているときは、配信先のフォルダを指定する必要がある。そこで、この場合、操作表示制御部234によって表示部223には処理条件選択画面920が表示される。   When a specific workflow is selected on the workflow selection screen 910, a processing condition selection screen 920 as shown in FIG. 9B is displayed on the display unit 223 by the operation display control unit 234. Here, when the “folder distribution plug-in” is included in the workflow selected by the user via the display unit 223, it is necessary to specify a distribution destination folder. Therefore, in this case, the processing condition selection screen 920 is displayed on the display unit 223 by the operation display control unit 234.

処理条件選択画面920に表示された配信先パラメータ921に利用者が触れると、触れたパラメータが配信先のフォルダのパスとして選択される。   When the user touches the delivery destination parameter 921 displayed on the processing condition selection screen 920, the touched parameter is selected as the path of the delivery destination folder.

図8に戻る。外部接続制御部225は、MFP20がネットワークを介してワークフローサーバ10等の他の機器と通信するためのインターフェースである。外部接続制御部225は、図3に示すネットワークI/F208によって実現される。   Returning to FIG. The external connection control unit 225 is an interface for the MFP 20 to communicate with other devices such as the workflow server 10 via the network. The external connection control unit 225 is realized by the network I / F 208 shown in FIG.

ユーザ認証部226は、利用者がMFP20にログインするときのユーザ認証を行う。また、表示部223を介して入力されたユーザIDとパスワードに基づいて、MFP20に対するユーザのログイン処理を実行する。また、ユーザ認証部226は、ログイン処理において、認証サーバ30にアクセスしてユーザ認証を実行してもよい。   The user authentication unit 226 performs user authentication when the user logs in to the MFP 20. Further, based on the user ID and password input via the display unit 223, a user login process to the MFP 20 is executed. Further, the user authentication unit 226 may access the authentication server 30 and execute user authentication in the login process.

コントローラ221は、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせによって構成される。具体的には、ROM213に格納されたプログラムからRAM212に読み出されたプログラムに従ってCPU211が演算を行うことにより構成されるソフトウェア制御部と集積回路などのハードウェアによってコントローラ221が構成される。コントローラ221は、MFP20全体を制御する制御部として機能する。   The controller 221 is configured by a combination of software and hardware. Specifically, the controller 221 is configured by a software control unit configured by the CPU 211 performing an operation according to a program read from the program stored in the ROM 213 to the RAM 212 and hardware such as an integrated circuit. The controller 221 functions as a control unit that controls the entire MFP 20.

主制御部231は、コントローラ221に含まれる各部を制御する役割を担い、コントローラ221の各部に命令を与える。エンジン制御部232は、記録媒体出力部224や情報読取部222等を制御若しくは駆動する駆動手段としての役割を担う。画像処理部233は、主制御部231の制御に従い、出力すべき画像情報に基づいて描画情報を生成する。この描画情報とは、記録媒体出力部が備える画像形成部が画像形成動作において形成すべき画像を描画するための情報である。   The main control unit 231 plays a role of controlling each unit included in the controller 221 and gives a command to each unit of the controller 221. The engine control unit 232 serves as a drive unit that controls or drives the recording medium output unit 224, the information reading unit 222, and the like. The image processing unit 233 generates drawing information based on the image information to be output under the control of the main control unit 231. The drawing information is information for drawing an image to be formed by the image forming unit included in the recording medium output unit in the image forming operation.

また、画像処理部233は、情報読取部222から入力される撮像データを処理し、画像データを生成する。この画像データが、処理対象情報であって、配信処理を実行する場合の配信対象情報である。画像データは、スキャナ動作の結果物としてMFP20の記憶領域に格納され若しくは外部接続制御部225を介して他の情報処理端末や記憶装置に送信される情報である。   In addition, the image processing unit 233 processes the imaging data input from the information reading unit 222 and generates image data. This image data is the processing target information and is the distribution target information when the distribution process is executed. The image data is information stored in the storage area of the MFP 20 as a result of the scanner operation or transmitted to another information processing terminal or storage device via the external connection control unit 225.

操作表示制御部234は、表示部223に情報表示を行い若しくは表示部223を介して入力された情報を主制御部231に通知する。入出力制御部235は、外部接続制御部225を介して入力される情報を主制御部231に入力する。また、主制御部231は、入出力制御部235を制御し、外部接続制御部225及びネットワークを介して他のネットワークに接続された機器にアクセスする。   The operation display control unit 234 displays information on the display unit 223 or notifies the main control unit 231 of information input via the display unit 223. The input / output control unit 235 inputs information input via the external connection control unit 225 to the main control unit 231. Further, the main control unit 231 controls the input / output control unit 235 to access the external connection control unit 225 and devices connected to other networks via the network.

MFP20がスキャナとして動作する場合は、ユーザによる表示部223の操作若しくは外部接続制御部225を介してPC40等の他の端末からスキャン実行指示が入力されたときである。このスキャン実行指示に応じて、操作表示制御部234若しくは入出力制御部235が主制御部231にスキャン実行信号を転送する処理を実行する。主制御部231は、受信したスキャン実行信号に基づき、エンジン制御部232を制御する。   The MFP 20 operates as a scanner when a scan execution instruction is input from another terminal such as the PC 40 via the operation of the display unit 223 by the user or the external connection control unit 225. In response to the scan execution instruction, the operation display control unit 234 or the input / output control unit 235 executes a process of transferring a scan execution signal to the main control unit 231. The main control unit 231 controls the engine control unit 232 based on the received scan execution signal.

<第1実施形態>
次に、本発明に係る情報配信装置の第1実施形態について説明する。図10から図12は、本実施形態に係るワークフローサーバ10を中心として構成されるワークフローシステム100の処理の流れを示す。各処理のステップに対してS1001、S1002のように符合を付ける。ワークフローシステム100における処理は、ユーザ認証処理、ワークフロー選択処理、ワークフロー選択処理、に区別できる。
<First Embodiment>
Next, a first embodiment of the information distribution apparatus according to the present invention will be described. 10 to 12 show the flow of processing of the workflow system 100 configured with the workflow server 10 according to the present embodiment as a center. The steps of each process are marked as S1001 and S1002. Processing in the workflow system 100 can be classified into user authentication processing, workflow selection processing, and workflow selection processing.

<ユーザ認証処理>
まず、ユーザ認証処理について説明する。ユーザ300がMFP20のディスプレイパネル204を介してユーザ認証情報であるユーザIDとパスワードを入力する(S1001)。入力されたユーザIDとパスワードはユーザ認証部226を介して認証サーバ30に送信される(S1002)。認証サーバ30においてユーザIDとパスワードの認証処理が実行され、認証結果がユーザ認証部226に戻される(S1003)。認証サーバ30からの認証結果が、「認証成功」であれば、認証成功通知が主制御部231に渡される(S1004)
<User authentication process>
First, user authentication processing will be described. The user 300 inputs a user ID and password as user authentication information via the display panel 204 of the MFP 20 (S1001). The input user ID and password are transmitted to the authentication server 30 via the user authentication unit 226 (S1002). The authentication server 30 executes user ID and password authentication processing, and the authentication result is returned to the user authentication unit 226 (S1003). If the authentication result from the authentication server 30 is “authentication success”, an authentication success notification is passed to the main control unit 231 (S1004).

次に、主制御部231から外部接続制御部225を対して、ログインユーザ情報とワークフロー情報の取得要求が通知される(S1005)。続いて、外部接続制御部225を介して、ワークフローサーバ10の通信部13に対して、ログインユーザ情報とワークフロー情報が送信される(S1006)。通信部13は、ワークフロー制御部11に対して、ログインユーザ情報を通知し、ワークフロー情報の取得要求を要求する(S1007)。   Next, an acquisition request for login user information and workflow information is notified from the main control unit 231 to the external connection control unit 225 (S1005). Subsequently, login user information and workflow information are transmitted to the communication unit 13 of the workflow server 10 via the external connection control unit 225 (S1006). The communication unit 13 notifies the workflow control unit 11 of the login user information and requests a workflow information acquisition request (S1007).

ワークフロー制御部11は、要求されたワークフローを特定し(S1008)、特定されたワークフローに対応するワークフロー情報をワークフロー制御部11から通信部13を介して主制御部231に通知する(S1009)。   The workflow control unit 11 identifies the requested workflow (S1008), and notifies the main control unit 231 of workflow information corresponding to the identified workflow from the workflow control unit 11 via the communication unit 13 (S1009).

主制御部231は、操作表示制御部234を介して表示部223にワークフロー情報を通知する(S1010)。これによって、ディスプレイパネル204にワークフロー選択画面910が表示される。   The main control unit 231 notifies the workflow information to the display unit 223 via the operation display control unit 234 (S1010). As a result, a workflow selection screen 910 is displayed on the display panel 204.

以上のように、認証サーバ30を用いてユーザ認証を実行し、認証されたユーザ300に対応するワークフロー情報をMFP20にディスプレイパネル204に表示する。これによって、ユーザ300は、ディスプレイパネル204の表示の中から、所定のワークフローを選択できる。   As described above, user authentication is executed using the authentication server 30, and workflow information corresponding to the authenticated user 300 is displayed on the display panel 204 on the MFP 20. Thus, the user 300 can select a predetermined workflow from the display on the display panel 204.

<ワークフロー選択処理>
次に、ワークフロー選択処理について説明する。まず、ディスプレイパネル204に表示されたワークフロー選択画面910の中から、所定のワークフローを選択したとき、配信処理が含まれている場合は、処理条件選択画面920のように配信先の選択も必要になる。ここで、ワークフローと配信先を選択すると(S1101)、選択されたワークフローと配信先が記憶される(S1102)。
<Workflow selection process>
Next, the workflow selection process will be described. First, when a predetermined workflow is selected from the workflow selection screen 910 displayed on the display panel 204, if a distribution process is included, it is necessary to select a distribution destination as in the processing condition selection screen 920. Become. Here, when a workflow and a delivery destination are selected (S1101), the selected workflow and delivery destination are stored (S1102).

続いて、ユーザ300がワークフローの実行操作を行う(S1103)。ワークフローの実行操作は、ディスプレイパネル204に表示されている操作画面に対する操作である。この操作に応じて、表示部223から主制御部231に対して選択されたワークフローの実行が指示される(S1104)。   Subsequently, the user 300 performs a workflow execution operation (S1103). The workflow execution operation is an operation on the operation screen displayed on the display panel 204. In response to this operation, the display unit 223 instructs the main control unit 231 to execute the selected workflow (S1104).

これに続いて、主制御部231はワークフロージョブを生成し、生成したワークフロージョブの実行指示要求を外部接続制御部225に通知し(S1105)、外部接続制御部225から、ワークフローサーバ10に対してワークフローの実行指示が送信される(S1106)。ワークフローサーバ10の通信部13は、受信したワークフローの実行指示をワークフロー制御部11に渡し(S1107)、ワークフロー制御部11は、ジョブ待ち行列記憶部14に、当該ワークフロージョブを保存する(S1108)。   Subsequently, the main control unit 231 generates a workflow job, notifies the external connection control unit 225 of an execution instruction request for the generated workflow job (S1105), and the external connection control unit 225 notifies the workflow server 10. A workflow execution instruction is transmitted (S1106). The communication unit 13 of the workflow server 10 passes the received workflow execution instruction to the workflow control unit 11 (S1107), and the workflow control unit 11 stores the workflow job in the job queue storage unit 14 (S1108).

以上説明をした処理の流れにおいて、ユーザ300の指定したワークフローと配信先からなるワークフロージョブが、ジョブ待ち行列記憶部14に保存され、所定のタイミングで実行される状態になる。   In the processing flow described above, a workflow job including a workflow designated by the user 300 and a delivery destination is stored in the job queue storage unit 14 and is executed at a predetermined timing.

<ワークフロー実行処理>
ユーザ認証が終了し、ワークフロージョブの選択が行われて、ワークフロージョブがジョブ待ち行列記憶部14に保存された後、ワークフロー制御部11が所定のタイミングでジョブ待ち行列記憶部14からワークフローを取得する(S1201)。取得されたワークフロージョブが、図5を用いて説明した、配信ワークフロー500であれば、まず、中間処理である画像補正プラグイン501とPDF変換プラグイン502の実行指示がワークフロー処理部15に対して行われる(S1202)。
<Workflow execution process>
After user authentication is completed, a workflow job is selected, and the workflow job is stored in the job queue storage unit 14, the workflow control unit 11 acquires the workflow from the job queue storage unit 14 at a predetermined timing. (S1201). If the acquired workflow job is the distribution workflow 500 described with reference to FIG. 5, first, execution instructions for the image correction plug-in 501 and the PDF conversion plug-in 502 that are intermediate processes are sent to the workflow processing unit 15. This is performed (S1202).

続いて、ワークフロー処理部15において、例えば、第1中間処理部151において画像補正処理が実行され、第2中間処理部152においてPDF変換処理が実行される(S1203)。   Subsequently, in the workflow processing unit 15, for example, an image correction process is executed in the first intermediate processing unit 151, and a PDF conversion process is executed in the second intermediate processing unit 152 (S1203).

中間処理が終了した後に、第1配信部153におけるフォルダ配信処理の実行が指示される(S1204)。ここで、装置認証処理が実行される(S1205)。装置認証処理において、装置認証部16に対するサービスチケットの要求(S1206)、あるいは、必要に応じて、認証サーバ30に対するTGT要求とサービスチケット要求が実行される(S1207)。   After the intermediate process is completed, execution of folder distribution processing in the first distribution unit 153 is instructed (S1204). Here, a device authentication process is executed (S1205). In the device authentication process, a service ticket request to the device authentication unit 16 (S1206), or a TGT request and a service ticket request to the authentication server 30 are executed as necessary (S1207).

装置認証処理が正常に終了した後に、第1配信部153によって配信処理が実行される(1208)。   After the device authentication process is completed normally, the first distribution unit 153 executes the distribution process (1208).

<情報配信方法の実施形態>
次に、本実施形態に係るワークフローサーバ10において実行される情報配信方法の詳細について、図13のフローチャートを用いて説明する。以下において説明する処理は、図12を用いて説明したシーケンス図におけるS1205からS1207において実行される装置認証処理を詳細に説明するものである。これらの処理は、ROM103に記憶されている情報配信プログラム用いて、CPU101の演算処理機能により実現されるものを例示している。
<Embodiment of Information Distribution Method>
Next, details of the information distribution method executed in the workflow server 10 according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. The process described below describes in detail the apparatus authentication process executed in steps S1205 to S1207 in the sequence diagram described with reference to FIG. These processes exemplify what is realized by the arithmetic processing function of the CPU 101 using the information distribution program stored in the ROM 103.

まず、フォルダ配信プラグイン503におけるケルベロス認証の設定が有効であるか否かを判断する(S1301)。ケルベロス認証の設定が無効であれば(S1301/NO)、当該処理を終了する。   First, it is determined whether or not the Kerberos authentication setting in the folder distribution plug-in 503 is valid (S1301). If the Kerberos authentication setting is invalid (S1301 / NO), the process ends.

ケルベロス認証の設定が有効であれば(S1301/YES)、フォルダ配信プラグイン503における設定情報を取得し、当該設定情報において設定されているユーザ認証方式が固定ユーザ方式であるか否かを判断する(S1302)。ユーザ認証方式が固定ユーザ方式であれば(S1302/YES)、設定されている固定ユーザ情報を取得する(S1303)。ユーザ認証方式がログインユーザ方式であれば(S1302/NO)、ワークフロージョブからログインユーザ情報を取得する(S1304)。   If the Kerberos authentication setting is valid (S1301 / YES), the setting information in the folder distribution plug-in 503 is acquired, and it is determined whether or not the user authentication method set in the setting information is a fixed user method. (S1302). If the user authentication method is a fixed user method (S1302 / YES), the set fixed user information is acquired (S1303). If the user authentication method is a login user method (S1302 / NO), login user information is acquired from the workflow job (S1304).

フォルダ配信プラグイン503における設定情報の例は、既に説明をした配信プラグイン設定情報61(図6を参照)である。「固定ユーザ方式」は、管理者が設定したユーザ名とパスワード(図6における「ユーザ名」項目と「パスワード」項目)を用いて、後述するTGTやサービスチケットの取得処理を実行する。「ログインユーザ方式」は、MFP20に対してユーザ300がログインしたときに入力したユーザ名とパスワードなどのユーザ情報を用いて、後述するTGTやサービスチケットの取得処理を実行する。ログインユーザ方式の場合は、配信プラグイン設定情報61にユーザ名とパスワードが設定されていても、これを参照しない。   An example of the setting information in the folder distribution plug-in 503 is the distribution plug-in setting information 61 (see FIG. 6) already described. In the “fixed user method”, a TGT and a service ticket acquisition process, which will be described later, are executed using a user name and password set by the administrator (“user name” item and “password” item in FIG. 6). The “login user method” executes TGT and service ticket acquisition processing, which will be described later, using user information such as a user name and password input when the user 300 logs in to the MFP 20. In the case of the login user method, even if a user name and a password are set in the distribution plug-in setting information 61, they are not referred to.

次に、取得した配信プラグイン設定情報61において、ユーザ名、配信先のドメイン名、配信先のホスト名及びプロトコルに対応する「対応サービスチケット」が、既に取得され、認証情報記憶部17に記憶されているか否かを判断する(S1305)。   Next, in the acquired distribution plug-in setting information 61, a “corresponding service ticket” corresponding to the user name, the distribution destination domain name, the distribution destination host name, and the protocol has already been acquired and stored in the authentication information storage unit 17. It is determined whether or not it has been performed (S1305).

ここで、認証情報記憶部17に記憶される第1認証情報テーブル71について、図7を参照しながら説明する。図7に示すように、第1認証情報テーブル71は、「ユーザID」、「認証ドメイン」、「TGT」、「プロトコル」、「配信先ホスト名」、「サービスチケット」の各カラムに対応する情報が関連付けられて一組の情報群として、一意に識別できるように保存する。   Here, the first authentication information table 71 stored in the authentication information storage unit 17 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 7, the first authentication information table 71 corresponds to each column of “user ID”, “authentication domain”, “TGT”, “protocol”, “distribution destination host name”, and “service ticket”. Information is stored in association with each other so that it can be uniquely identified as a set of information.

ユーザIDカラムには、装置認証部16が認証処理を実行したときのユーザを一意に識別する識別情報が記憶される。「固定ユーザ方式」の場合は、配信プラグイン設定情報61における「ユーザ名」が保存される。「ログインユーザ方式」の場合は、MFP20からワークフローサーバ10に対して送信されたワークフロージョブに含まれている「ログインユーザ名」が保存される。   In the user ID column, identification information for uniquely identifying the user when the device authentication unit 16 executes the authentication process is stored. In the case of the “fixed user method”, the “user name” in the distribution plug-in setting information 61 is stored. In the case of the “login user method”, the “login user name” included in the workflow job transmitted from the MFP 20 to the workflow server 10 is stored.

認証ドメインカラムには、認証サーバ30が管理するドメインを示す情報が保存される。即ち、配信プラグイン設定情報61における「ドメイン名」が保存される。   Information indicating a domain managed by the authentication server 30 is stored in the authentication domain column. That is, the “domain name” in the distribution plug-in setting information 61 is stored.

TGTカラムには、認証サーバ30から取得したTGTのデータ本体又はデータの保存先のパスが保存される。   In the TGT column, the data body of the TGT acquired from the authentication server 30 or the data storage path is stored.

プロトコルカラムには、配信対象情報を配信先に配信するときに用いるプロトコルを示す情報が保存される。例えば、HTTPによるフォルダ配信の場合は「HTTP」となり、FTPによるフォルダ配信の場合は「FTP」となり、メール配信の場合「SMB」となる。   The protocol column stores information indicating a protocol used when distributing distribution target information to a distribution destination. For example, “HTTP” is used for folder distribution using HTTP, “FTP” is used for folder distribution using FTP, and “SMB” is used for mail distribution.

配信先ホスト名カラムには、ユーザが選択した配信先のファイルサーバ50やメールサーバなどのホスト名であって、配信先装置を一意に識別する識別情報を保存する。   In the distribution destination host name column, identification information for uniquely identifying the distribution destination apparatus, which is a host name of the file server 50 or mail server of the distribution destination selected by the user, is stored.

サービスチケットカラムには、「サービスチケット」は、認証サーバ30から取得したサービスチケットのデータ本体又はデータの保存先のパスを保存する。   In the service ticket column, “service ticket” stores the data body of the service ticket acquired from the authentication server 30 or the path of the data storage destination.

以上のとおり、第1認証情報テーブル71は、ワークフローサーバ10において情報配信処理を実行するときに、配信条件と、配信先装置であるファイルサーバ50に基づいて実行する装置認証処理に用いられる。すなわち、第1認証情報テーブル71は、ファイルサーバ50を識別する識別情報と、ファイルサーバ50に対するTGTと、ファイルサーバ50に対するサービスチケットと、を関連付けて記憶し保存する。   As described above, the first authentication information table 71 is used for device authentication processing executed when the workflow server 10 executes information distribution processing based on the distribution conditions and the file server 50 that is a distribution destination device. That is, the first authentication information table 71 stores identification information for identifying the file server 50, TGT for the file server 50, and service ticket for the file server 50 in association with each other and stored.

S1305において、サービスチケットの取得が要求されたユーザ名と、認証ドメインと、プロトコルの組み合わせに対応する対応サービスチケットが第1認証情報テーブル71に保存されていれば(1305/YES)、そのサービスチケットを読み出して(S1306)、当該装置認証処理を終了する。   If the corresponding service ticket corresponding to the combination of the user name, the authentication domain, and the protocol for which acquisition of the service ticket is requested is stored in the first authentication information table 71 in S1305 (1305 / YES), that service ticket Is read (S1306), and the device authentication process is terminated.

S1305において、対応サービスチケットが第1認証情報テーブル71に保存されていなければ(1305/NO)、取得した配信プラグイン設定情報61における、ユーザ名、認証ドメインに対応するTGTが、既に取得され、認証情報記憶部17に保存されているか否かを判断する(S1307)。   In S1305, if the corresponding service ticket is not stored in the first authentication information table 71 (1305 / NO), the TGT corresponding to the user name and the authentication domain in the acquired distribution plug-in setting information 61 has already been acquired, It is determined whether it is stored in the authentication information storage unit 17 (S1307).

S1307において、対応するTGTが第1認証情報テーブル71に保存されていれば(S1307/YES)、そのTGTを読み出す(S1308)。続いて、読み出したTGTを用いて認証サーバ30に対してサービスチケットを要求し、サービスチケットを取得する(S1309)。続いて、ワークフロー処理部15は、装置認証部16を介して認証サーバ30から取得したサービスチケットを認証情報記憶部17に保存されている第1認証情報テーブル71に記憶する記憶処理を実行する(S1310)。   In S1307, if the corresponding TGT is stored in the first authentication information table 71 (S1307 / YES), the TGT is read (S1308). Subsequently, a service ticket is requested from the authentication server 30 using the read TGT, and the service ticket is acquired (S1309). Subsequently, the workflow processing unit 15 executes a storage process of storing the service ticket acquired from the authentication server 30 via the device authentication unit 16 in the first authentication information table 71 stored in the authentication information storage unit 17 ( S1310).

S1307において、対応するTGTが第1認証情報テーブル71に保存されていなければ(S1307/NO)、認証サーバ30に対してTGTを要求して、TGTを取得する(S1311)。続いて、認証サーバ30から取得したTGTを第1認証情報テーブル71に保存する(S1312)。その後、S1309において、ワークフロー処理部15が装置認証部16を介して認証サーバ30からサービスチケットを取得する。その後、ワークフロー処理部15がS1310において取得したサービスチケットを認証情報記憶部17に保存されている第1認証情報テーブル71に記憶する記憶処理を実行する(S1310)。   If the corresponding TGT is not stored in the first authentication information table 71 in S1307 (S1307 / NO), the authentication server 30 is requested to obtain the TGT and the TGT is acquired (S1311). Subsequently, the TGT acquired from the authentication server 30 is stored in the first authentication information table 71 (S1312). Thereafter, in step S <b> 1309, the workflow processing unit 15 acquires a service ticket from the authentication server 30 via the device authentication unit 16. Thereafter, the storage unit 15 executes a storage process of storing the service ticket acquired in S1310 in the first authentication information table 71 stored in the authentication information storage unit 17 (S1310).

以上、本実施形態に係る情報配信プログラムを用いた情報配信方法によれば、MFP20の配信処理において必要となる配信先への認証処理を、認証サーバ30との間で予め実行したときに取得したアクセス権限を有効に利用できる状態であるか否かを判断する。
判断の結果、既に取得してあるアクセス権限が有効であれば、それを利用して装置認証を行う。これによって、認証処理を効率的に実行することができ、情報配信処理の時間短縮を図ることができる。
As described above, according to the information distribution method using the information distribution program according to the present embodiment, the authentication process to the distribution destination required in the distribution process of the MFP 20 is acquired when the authentication process is executed in advance with the authentication server 30. It is determined whether or not the access authority can be used effectively.
As a result of the determination, if the access authority that has already been acquired is valid, device authentication is performed using that access authority. As a result, the authentication process can be executed efficiently, and the time for the information distribution process can be shortened.

<情報配信方法の実施形態の変形例>
次に、本実施形態に係るワークフローサーバ10において実行される情報配信方法の変形例について図14を用いて説明する。以下において説明する処理は、図13を用いて既に説明をした情報配信方法と一部が共通する。したがって、共通する処理に関しては簡易な説明とし、異なる部分について詳細に説明する。
<Modification of Embodiment of Information Distribution Method>
Next, a modified example of the information distribution method executed in the workflow server 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. The processing described below is partly in common with the information distribution method already described with reference to FIG. Therefore, the common processing will be briefly described, and different portions will be described in detail.

まず、フォルダ配信プラグイン503におけるケルベロス認証の設定が無効であれば(S1401/NO)、当該処理を終了する。ケルベロス認証の設定が有効であれば(S1401/YES)、フォルダ配信プラグイン503における設定情報を取得して、認証方式が固定ユーザ方式であれば(S1402/YES)、設定されている固定ユーザ情報を取得する(S1403)。認証方式がログインユーザ方式であれば(S1402/NO)、ワークフロージョブからログインユーザ情報を取得する(S1404)。   First, if the Kerberos authentication setting in the folder distribution plug-in 503 is invalid (S1401 / NO), the process ends. If the Kerberos authentication setting is valid (S1401 / YES), the setting information in the folder distribution plug-in 503 is acquired, and if the authentication method is a fixed user method (S1402 / YES), the set fixed user information Is acquired (S1403). If the authentication method is the login user method (S1402 / NO), login user information is acquired from the workflow job (S1404).

次に、現在の日時を取得する(S1405)。取得した日時は、一時的にRAM102に記憶しておく。   Next, the current date and time are acquired (S1405). The acquired date / time is temporarily stored in the RAM 102.

次に、認証情報記憶部17に記憶されている第2認証情報テーブル72において、有効期限内のサービスチケットが既に取得され保存されているか否かを判断する(S1406)。   Next, in the second authentication information table 72 stored in the authentication information storage unit 17, it is determined whether or not a service ticket within the expiration date has already been acquired and stored (S1406).

ここで、第2認証情報テーブル72について説明する。既に説明した第1認証情報テーブル71との差異は、「TGTの有効期限」カラムと、「サービスチケットの有効期限」カラムが関連付けられている点にある。TGTの有効期限カラムには、「TGT」を解析して取得した有効期限日時の値を保存する。サービスチケットの有効期限カラムには、「サービスチケット」を解析して取得した有効期限日時の値を保存する。   Here, the second authentication information table 72 will be described. The difference from the first authentication information table 71 described above is that the “TGT expiration date” column and the “service ticket expiration date” column are associated with each other. In the expiration date column of TGT, the value of the expiration date and time acquired by analyzing “TGT” is stored. In the expiration date column of the service ticket, the value of the expiration date and time obtained by analyzing the “service ticket” is stored.

なお、S1406において、有効期限内であるか否かを判定する判定処理は、S1405において取得した現在日時からチケット閾値を差し引いた値とサービスチケットの有効期限カラムに保存されている値との比較により行われる。具体的には、S1405において取得した現在日時からチケット閾値を差し引いた値が、サービスチケットの有効期限カラムに保存されている値よりも過去であるか否かに基づく。すなわち、第2認証情報テーブル72に保存されているサービスチケットのうち、現在日時から閾値(例えば600秒)分だけ過去の日時が、サービスチケットの有効期限よりも未来であれば、当該サービスチケットは有効なものである(S1406/YES)。この場合、当該サービスチケットを読み出して(S1307)、当該装置認証処理を終了する。   In S1406, the determination process for determining whether or not the expiration date is within the expiration date is based on a comparison between the value obtained by subtracting the ticket threshold from the current date and time acquired in S1405 and the value stored in the expiration date column of the service ticket. Done. Specifically, it is based on whether or not the value obtained by subtracting the ticket threshold from the current date and time acquired in S1405 is earlier than the value stored in the expiration date column of the service ticket. That is, in the service ticket stored in the second authentication information table 72, if the past date and time from the current date and time by a threshold (for example, 600 seconds) is later than the expiration date of the service ticket, the service ticket is It is effective (S1406 / YES). In this case, the service ticket is read (S1307), and the device authentication process is terminated.

S1406において、有効なサービスチケットが保存されていなければ(1406/NO)、認証情報記憶部17に記憶されている第2認証情報テーブル72において、有効期限内のTGTが既に取得され保存されているか否かを判断する(S1407)。   If a valid service ticket is not saved in S1406 (1406 / NO), whether or not a TGT within the valid period has already been acquired and saved in the second authentication information table 72 stored in the authentication information storage unit 17. It is determined whether or not (S1407).

S1407において、有効期限内であるか否かの判定は、S1405において取得した現在日時からチケット閾値を差し引いた値が、TGTの有効期限カラムに保存されている値よりも過去であるか否かに基づく。すなわち、第2認証情報テーブル72に保存されているTGTのうち、現在日時から閾値(例えば600秒)分だけ過去の日時が、TGTの有効期限よりも未来であれば、当該TGTは有効なものである(S1408/YES)。この場合、当該TGTを読み出す(S1409)。   In S1407, whether or not it is within the expiration date is determined by whether or not the value obtained by subtracting the ticket threshold from the current date and time acquired in S1405 is earlier than the value stored in the expiration date column of the TGT. Based. That is, among the TGTs stored in the second authentication information table 72, if the date and time past the current date and time by a threshold (for example, 600 seconds) is in the future from the expiration date of the TGT, the TGT is valid. (S1408 / YES). In this case, the TGT is read (S1409).

続いて、読み出したTGTを用いて認証サーバ30に対してサービスチケットを要求し、サービスチケットを取得する(S1410)。続いて、認証サーバ30から取得したサービスチケットを第1認証情報テーブル71に保存する(S1411)。   Subsequently, a service ticket is requested from the authentication server 30 using the read TGT, and the service ticket is acquired (S1410). Subsequently, the service ticket acquired from the authentication server 30 is stored in the first authentication information table 71 (S1411).

S1406において、有効なTGTが保存されていなければ(1408/NO)、認証サーバ30に対してTGTを要求して、TGTを取得する(S1412)。続いて、認証サーバ30から取得したTGTを第2認証情報テーブル72に保存する(S1413)。その後、S1410において、サービスチケットを取得し、S1411において取得したサービスチケットを保存する。   In S1406, if a valid TGT is not stored (1408 / NO), the authentication server 30 is requested to obtain a TGT and the TGT is acquired (S1412). Subsequently, the TGT acquired from the authentication server 30 is stored in the second authentication information table 72 (S1413). Thereafter, in S1410, a service ticket is acquired, and the service ticket acquired in S1411 is stored.

以上、本実施形態に係る情報配信プログラムを用いた情報配信方法によれば、MFP20の配信処理において必要となる配信先への認証処理を、認証サーバ30との間で予め実行したときに取得したアクセス権限を有効に利用できる状態であるか否かを判断する。この判断において、TGTやサービスチケットの有効期限に基づくことができる。判断の結果、既に取得してあるアクセス権限が有効期限内であれば、それを利用して装置認証を行う。これによって、認証処理を効率的に実行することができ、情報配信処理の時間短縮を図ることができる。   As described above, according to the information distribution method using the information distribution program according to the present embodiment, the authentication process to the distribution destination required in the distribution process of the MFP 20 is acquired when the authentication process is executed in advance with the authentication server 30. It is determined whether or not the access authority can be used effectively. This determination can be based on the expiration date of the TGT or service ticket. As a result of the determination, if the access authority that has already been acquired is within the validity period, device authentication is performed using that access authority. As a result, the authentication process can be executed efficiently, and the time for the information distribution process can be shortened.

<第2実施形態>
次に、本発明に係る情報配信装置の第2実施形態について説明する。すでに説明をした第1実施形態に係るワークフローシステム100の処理の流れと同じ部分の説明は省略し、異なる部分のみを説明する。
Second Embodiment
Next, a second embodiment of the information distribution apparatus according to the present invention will be described. The description of the same part as the processing flow of the workflow system 100 according to the first embodiment that has already been described is omitted, and only a different part will be described.

ユーザ認証処理(図10参照)と、装置認証処理(図12参照)については、同様である。   The user authentication process (see FIG. 10) and the device authentication process (see FIG. 12) are the same.

<ワークフロー選択処理>
ワークフロー選択処理について説明する。ディスプレイパネル40に表示されたワークフロー選択画面910の中からユーザ300が、所定のワークフローを選択する(S1601)。選択されたワークフローが記憶される(S1602)。
<Workflow selection process>
The workflow selection process will be described. The user 300 selects a predetermined workflow from the workflow selection screen 910 displayed on the display panel 40 (S1601). The selected workflow is stored (S1602).

続いて、選択されたワークフローのIDとログインユーザ情報を通知する指示を行う(S1603)。続いて、外部接続制御部225からワークフローサーバ10の通信部13に対して、ワークフローIDとログインユーザ情報が通知される(S1604)。
通信部13は通知されてきたワークフローIDとユーザログイン情報をワークフロー制御部11に転送する(S1605)。ワークフロー制御部11は、転送されてきたワークフローIDからワークフローを特定する(S1606)。
Subsequently, an instruction to notify the ID of the selected workflow and the login user information is performed (S1603). Subsequently, the workflow ID and the login user information are notified from the external connection control unit 225 to the communication unit 13 of the workflow server 10 (S1604).
The communication unit 13 transfers the notified workflow ID and user login information to the workflow control unit 11 (S1605). The workflow control unit 11 identifies a workflow from the transferred workflow ID (S1606).

ここで、ワークフロー制御部11は、ワークフロー実行処理の一部である装置認証処理を実行する前に、認証チケットを取得する処理を実行する(S1607)。S1607における具体的な処理は、図13及び図14を用いてすでに説明をした処理である。   Here, the workflow control unit 11 executes a process of acquiring an authentication ticket before executing the apparatus authentication process which is a part of the workflow execution process (S1607). The specific process in S1607 is the process already described with reference to FIGS.

続いて、ユーザ−300が、ディスプレイパネル40に表示されている処理条件選択画面920において配信先を選択する(S1608)。選択された配信先が記憶される(S1609)。   Subsequently, the user-300 selects a distribution destination on the processing condition selection screen 920 displayed on the display panel 40 (S1608). The selected delivery destination is stored (S1609).

続いて、ユーザ300がワークフローの実行操作を行う(S1610)。ワークフローの実行操作は、ディスプレイパネル40に表示されている操作画面に対する操作である。この操作に応じて、表示部223から主制御部231に対して選択されたワークフローの実行が指示される(S1611)。   Subsequently, the user 300 performs a workflow execution operation (S1610). The workflow execution operation is an operation on the operation screen displayed on the display panel 40. In response to this operation, the display unit 223 instructs the main control unit 231 to execute the selected workflow (S1611).

これに続いて、主制御部231はワークフロージョブを生成し、生成したワークフロージョブの実行指示要求を外部接続制御部225に通知し(S1612)、外部接続制御部225から、ワークフローサーバ10に対してワークフローの実行指示が送信される(S1613)。ワークフローサーバ10の通信部13は、受信したワークフローの実行指示をワークフロー制御部11に渡し(S1614)、ワークフロー制御部11は、ジョブ待ち行列記憶部14に、当該ワークフロージョブを保存する(S1615)。その後、ワークフローサーバ10は、図12を用いて説明した処理の流れに従って、ワークフローを実行する。   Following this, the main control unit 231 generates a workflow job, notifies the external connection control unit 225 of an execution instruction request for the generated workflow job (S1612), and the external connection control unit 225 notifies the workflow server 10. A workflow execution instruction is transmitted (S1613). The communication unit 13 of the workflow server 10 passes the received workflow execution instruction to the workflow control unit 11 (S1614), and the workflow control unit 11 stores the workflow job in the job queue storage unit 14 (S1615). Thereafter, the workflow server 10 executes the workflow according to the processing flow described with reference to FIG.

以上説明をした処理の流れにおいて、ユーザ300の指定したワークフローと配信先からなるワークフロージョブが、ジョブ待ち行列記憶部14に保存され、所定のタイミングで実行される状態になる(図12を参照)。また、ワークフローの実行指示に先立って、認証処理の一部であるチケットの取得処理を実行することで、ワークフローにおいて配信処理より前の処理に並行して、チケットの取得処理を実行することができる。例えば、ワークフローの実行において、装置認証部16が装置認証処理を実行するまでに、チケットの取得処理が完了していれば、第1配信部153は、すでに取得しているサービスチケットを用いた配信処理を実行することができる。これによって、配信処理の処理時間を、より短縮することができる。   In the processing flow described above, a workflow job including the workflow specified by the user 300 and the delivery destination is stored in the job queue storage unit 14 and is executed at a predetermined timing (see FIG. 12). . In addition, by executing the ticket acquisition process that is a part of the authentication process prior to the workflow execution instruction, the ticket acquisition process can be executed in parallel with the process before the distribution process in the workflow. . For example, if the ticket acquisition process is completed before the apparatus authentication unit 16 executes the apparatus authentication process in the execution of the workflow, the first distribution unit 153 distributes the service ticket that has already been acquired. Processing can be executed. As a result, the processing time of the distribution process can be further shortened.

10 ワークフローサーバ
11 ワークフロー制御部
12 ワークフロー定義記憶部
13 通信部
14 行列記憶部
15 ワークフロー処理部
16 装置認証部
17 認証情報記憶部
18 UI部
20 MFP
30 認証サーバ
40 ディスプレイパネル
50 ファイルサーバ
61 配信プラグイン設定情報
71 第1認証情報テーブル
72 第2認証情報テーブル
100 ワークフローシステム
101 CPU
102 RAM
103 ROM
104 I/F
105 HDD
106 LCD
107 操作部
108 バス
151 第1中間処理部
152 第2中間処理部
153 第1配信部
154 第2配信部
200 コントローラ
202 スキャナユニット
203 排出トレイ
204 ディスプレイパネル
205 給送テーブル
206 画像形成ユニット
207 排出トレイ
208 ネットワークI/F
211 CPU
212 RAM
213 ROM
214 I/F
215 HDD
216 LCD
217 操作部
218 バス
221 コントローラ
222 情報読取部
223 表示部
224 記録媒体出力部
225 外部接続制御部
226 ユーザ認証部
231 主制御部
232 エンジン制御部
233 画像処理部
234 操作表示制御部
235 入出力制御部
300 ユーザ
500 配信ワークフロー
501 画像補正プラグイン
502 PDF変換プラグイン
503 フォルダ配信プラグイン
910 ワークフロー選択画面
920 処理条件選択画面
921 配信先パラメータ
10 workflow server 11 workflow control unit 12 workflow definition storage unit 13 communication unit 14 matrix storage unit 15 workflow processing unit 16 device authentication unit 17 authentication information storage unit 18 UI unit 20 MFP
30 Authentication Server 40 Display Panel 50 File Server 61 Distribution Plug-In Setting Information 71 First Authentication Information Table 72 Second Authentication Information Table 100 Workflow System 101 CPU
102 RAM
103 ROM
104 I / F
105 HDD
106 LCD
107 operation unit 108 bus 151 first intermediate processing unit 152 second intermediate processing unit 153 first distribution unit 154 second distribution unit 200 controller 202 scanner unit 203 discharge tray 204 display panel 205 feeding table 206 image forming unit 207 discharge tray 208 Network I / F
211 CPU
212 RAM
213 ROM
214 I / F
215 HDD
216 LCD
217 Operation unit 218 Bus 221 Controller 222 Information reading unit 223 Display unit 224 Recording medium output unit 225 External connection control unit 226 User authentication unit 231 Main control unit 232 Engine control unit 233 Image processing unit 234 Operation display control unit 235 Input / output control unit 300 User 500 Distribution workflow 501 Image correction plug-in 502 PDF conversion plug-in 503 Folder distribution plug-in 910 Workflow selection screen 920 Processing condition selection screen 921 Distribution destination parameter

特開2014−52843号公報JP 2014-52843 A

Claims (12)

予め設定された配信条件に基づいて、配信先装置に配信対象情報を配信する情報配信処理を実行する配信処理部と、
利用者が選択した前記配信条件及び前記配信先装置に基づく前記情報配信処理を実行するとき、前記配信先装置に対する当該利用者の正当権限を示すユーザ認証情報を用いて外部の認証装置から前記配信先装置に対するアクセス許可情報を取得するアクセス許可取得処理と、前記アクセス許可情報を用いて前記認証装置から前記配信先装置に対するサービス許可情報を取得するサービス許可取得処理を実行する認証部と、
前記配信先装置を識別する識別情報、当該配信先装置に対する前記アクセス許可情報、及び前記サービス許可情報を関連付けて記憶する記憶処理を実行する認証情報記憶部と、
を有し、
前記認証部は、前記利用者が選択した前記配信条件及び前記配信先装置に基づく、前記情報配信処理において、当該配信先装置に対応する前記アクセス許可情報と前記サービス許可情報が前記認証情報記憶部に記憶されているか否かの判定を実行し、
再利用可能な前記サービス許可情報が記憶されているときは、前記アクセス許可取得処理と前記サービス許可取得処理を実行せずに前記認証情報記憶部から前記サービス許可情報を取得し、再利用可能な前記サービス許可情報は記憶されておらず前記アクセス許可情報が記憶されているときは、前記アクセス許可取得処理を実行せずに、前記認証情報記憶部から前記アクセス許可情報を取得し、当該アクセス許可情報に基づいて新たなサービス許可情報を取得する、
ことを特徴とする情報配信装置。
A distribution processing unit for executing an information distribution process for distributing distribution target information to a distribution destination device based on a predetermined distribution condition;
When executing the information distribution process based on the distribution condition selected by the user and the distribution destination device, the distribution is performed from an external authentication device using user authentication information indicating the right authority of the user with respect to the distribution destination device. An access permission acquisition process for acquiring access permission information for the destination device; an authentication unit for executing a service permission acquisition process for acquiring service permission information for the distribution destination device from the authentication device using the access permission information;
Identification information for identifying the delivery destination device, the access permission information for the delivery destination device, and an authentication information storage unit that executes a storage process for storing the service permission information in association with each other;
Have
In the information distribution process based on the distribution condition selected by the user and the distribution destination device, the authentication unit stores the access permission information and the service permission information corresponding to the distribution destination device in the authentication information storage unit. To determine whether it is stored in
When the reusable service permission information is stored, the service permission information is acquired from the authentication information storage unit without executing the access permission acquisition process and the service permission acquisition process, and can be reused. When the service permission information is not stored and the access permission information is stored, the access permission information is acquired from the authentication information storage unit without executing the access permission acquisition process, and the access permission is acquired. Obtain new service authorization information based on the information,
An information distribution apparatus characterized by that.
前記認証部は、新たな情報配信処理における配信条件のうち、ユーザIDと配信先装置を示す情報を用いて、前記認証情報記憶部に記憶されている前記アクセス許可情報および前記サービス許可情報が再利用可能か否かを判定する、
請求項1記載の情報配信装置。
The authentication unit re-uses the access permission information and the service permission information stored in the authentication information storage unit using information indicating a user ID and a distribution destination device among the distribution conditions in the new information distribution process. Determine whether it is available,
The information distribution apparatus according to claim 1.
前記認証部は、新たな情報配信処理が依頼された現在日時から予め規定する閾値を差し引いた日時と、前記認証情報記憶部に記憶されている前記アクセス許可情報および前記サービス許可情報に関連付けられている有効期限日時との比較により、前記アクセス許可情報または前記サービス許可情報が再利用可能な否かを判定する、
請求項1記載の情報配信装置。
The authentication unit is associated with a date and time obtained by subtracting a predetermined threshold from a current date and time when a new information distribution process is requested, and the access permission information and the service permission information stored in the authentication information storage unit. Determining whether or not the access permission information or the service permission information can be reused by comparing with an expiration date and time.
The information distribution apparatus according to claim 1.
前記配信条件はユーザ認証方式を含み、当該ユーザ認証方式は固定ユーザ方式である、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報配信装置。   The information distribution apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the distribution condition includes a user authentication method, and the user authentication method is a fixed user method. 前記配信条件はユーザ認証方式を含み、当該ユーザ認証方式はログインユーザ方式である、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報配信装置。   The information distribution apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the distribution condition includes a user authentication method, and the user authentication method is a login user method. コンピュータを、
予め設定された配信条件に基づいて、配信先装置に配信対象情報を配信する情報配信処理を実行する配信処理部、
利用者が選択した前記配信条件及び前記配信先装置に基づく前記情報配信処理を実行するとき、前記配信先装置に対する当該利用者の正当権限を示すユーザ認証情報を用いて外部の認証装置から前記配信先装置に対するアクセス許可情報を取得するアクセス許可取得処理と、前記アクセス許可情報を用いて前記認証装置から前記配信先装置に対するサービス許可情報を取得するサービス許可取得処理を実行する認証部、
前記配信先装置を識別する識別情報、前記配信先装置に対する前記アクセス許可情報、及び前記サービス許可情報を関連付けて記憶する記憶処理を実行する認証情報記憶部、
として実行させ、
前記認証部において、前記利用者が選択した前記配信条件及び前記配信先装置に基づく、前記情報配信処理において、当該配信先装置に対応する前記アクセス許可情報とサービス許可情報が前記認証情報記憶部に記憶されているか否かの判定するステップと、
再利用可能な前記サービス許可情報が記憶されているとき、前記アクセス許可取得処理と前記サービス許可取得処理を実行せずに、前記認証情報記憶部から前記アクセス許可情報を取得するステップと、
再利用可能な前記サービス許可情報が記憶されておらず前記アクセス許可情報が記憶されているとき、前記アクセス許可取得処理を実行せず、前記認証情報記憶部から前記アクセス許可情報を取得するステップと、
当該アクセス許可情報に基づいて新たなサービス許可情報を取得するステップと、
を実行させることを特徴とする情報配信プログラム。
Computer
A distribution processing unit for executing an information distribution process for distributing distribution target information to a distribution destination device based on a predetermined distribution condition;
When executing the information distribution process based on the distribution condition selected by the user and the distribution destination device, the distribution is performed from an external authentication device using user authentication information indicating the right authority of the user with respect to the distribution destination device. An authentication unit that executes access permission acquisition processing for acquiring access permission information for a destination device, and service permission acquisition processing for acquiring service permission information for the distribution destination device from the authentication device using the access permission information;
Identification information for identifying the distribution destination device, the access permission information for the distribution destination device, and an authentication information storage unit that executes a storage process for storing the service permission information in association with each other,
Run as
In the information distribution processing based on the distribution condition selected by the user and the distribution destination device in the authentication unit, the access permission information and service permission information corresponding to the distribution destination device are stored in the authentication information storage unit. Determining whether it is stored;
Acquiring the access permission information from the authentication information storage unit without executing the access permission acquisition process and the service permission acquisition process when the reusable service permission information is stored;
Acquiring the access permission information from the authentication information storage unit without executing the access permission acquisition process when the reusable service permission information is not stored and the access permission information is stored; ,
Acquiring new service permission information based on the access permission information;
An information distribution program for executing
文書情報や画像情報からなる配信対象情報を入力する情報入力装置と、
前記配信対象情報に対する予め規定した配信条件に基づく情報処理を実行する情報配信装置と、
前記情報配信装置における前記配信対象情報の配信先である配信先装置と、
前記情報配信装置におけるユーザ認証に基づいて、前記配信先装置へのアクセス許可とサービス許可に係る認証処理を実行する認証装置と、
を通信ネットワークにより接続して構成される情報配信システムであって、
前記情報配信装置は、
予め設定された配信条件に基づいて、配信先装置に配信対象情報を配信する情報配信処理を実行する配信処理部と、
利用者が選択した前記配信条件及び前記配信先装置に基づく、前記情報配信処理を実行するとき、前記配信先装置に対する当該利用者の正当権限を示すユーザ認証情報を用いて外部の認証装置から前記配信先装置に対するアクセス許可情報を取得するアクセス許可取得処理と、前記アクセス許可情報を用いて前記認証装置から前記配信先装置に対するサービス許可情報を取得するサービス許可取得処理を実行する認証部、
前記配信先装置を識別する識別情報、当該配信先装置に対する前記アクセス許可情報、及び前記サービス許可情報を関連付けて記憶する記憶処理を実行する認証情報記憶部と、
を有し、
前記認証部は、前記利用者が選択した前記配信条件及び前記配信先装置に基づく、前記情報配信処理において、当該配信先装置に対応する前記アクセス許可情報と前記サービス許可情報が前記認証情報記憶部に記憶されているか否かを判定する判定処理と、
再利用可能な前記サービス許可情報が記憶されているときは、前記アクセス許可取得処理と前記サービス許可取得処理を実行せずに、前記認証情報記憶部から前記サービス許可情報を取得し、
再利用可能な前記サービス許可情報は記憶されておらず前記アクセス許可情報が記憶されているときは、前記アクセス許可取得処理を実行せずに、前記認証情報記憶部から前記アクセス許可情報を取得し、当該アクセス許可情報に基づいて新たなサービス許可情報を取得する、
ことを特徴とする情報配信システム。
An information input device for inputting distribution target information including document information and image information;
An information delivery device that performs information processing based on a delivery condition defined in advance for the delivery target information;
A distribution destination device that is a distribution destination of the distribution target information in the information distribution device;
Based on user authentication in the information distribution device, an authentication device that performs authentication processing related to access permission and service permission to the distribution destination device;
Is an information distribution system configured by connecting with a communication network,
The information distribution apparatus includes:
A distribution processing unit for executing an information distribution process for distributing distribution target information to a distribution destination device based on a predetermined distribution condition;
When executing the information distribution process based on the distribution condition selected by the user and the distribution destination device, the user authentication information indicating the right authority of the user with respect to the distribution destination device is used to transmit the information from the external authentication device. An authentication unit for executing access permission acquisition processing for acquiring access permission information for the distribution destination device, and service permission acquisition processing for acquiring service permission information for the distribution destination device from the authentication device using the access permission information;
Identification information for identifying the delivery destination device, the access permission information for the delivery destination device, and an authentication information storage unit that executes a storage process for storing the service permission information in association with each other;
Have
In the information distribution process based on the distribution condition selected by the user and the distribution destination device, the authentication unit stores the access permission information and the service permission information corresponding to the distribution destination device in the authentication information storage unit. Determination processing to determine whether or not stored in
When the reusable service permission information is stored, the service permission information is acquired from the authentication information storage unit without executing the access permission acquisition process and the service permission acquisition process,
When the reusable service permission information is not stored and the access permission information is stored, the access permission information is acquired from the authentication information storage unit without executing the access permission acquisition process. , Obtain new service permission information based on the access permission information,
An information distribution system characterized by that.
前記認証部は、新たな情報配信処理における配信条件のうち、ユーザIDと、配信先装置を示す情報と、を用いて、前記認証情報記憶部に記憶されている前記アクセス許可情報および前記サービス許可情報が再利用可能な否かを判定する、
請求項7記載の情報配信システム。
The authentication unit uses the user ID and the information indicating the distribution destination device among the distribution conditions in the new information distribution process, and uses the access permission information and the service permission stored in the authentication information storage unit. Determine if the information is reusable,
The information distribution system according to claim 7.
前記認証部は、新たな情報配信処理が依頼された現在日時から予め規定する閾値を差し引いた日時と、前記認証情報記憶部に記憶されている前記アクセス許可情報および前記サービス許可情報に関連付けられている有効期限日時との比較により、前記アクセス許可情報または前記サービス許可情報が再利用可能な否かを判定する、
請求項7記載の情報配信システム。
The authentication unit is associated with a date and time obtained by subtracting a predetermined threshold from a current date and time when a new information distribution process is requested, and the access permission information and the service permission information stored in the authentication information storage unit. Determining whether or not the access permission information or the service permission information can be reused by comparing with an expiration date and time.
The information distribution system according to claim 7.
前記配信条件はユーザ認証方式を含み、当該ユーザ認証方式は固定ユーザ方式である、請求項7乃至9のいずれか一項に記載の情報配信システム。   The information distribution system according to any one of claims 7 to 9, wherein the distribution condition includes a user authentication method, and the user authentication method is a fixed user method. 前記配信条件はユーザ認証方式を含み、当該ユーザ認証方式はログインユーザ方式である、請求項7乃至8のいずれか一項に記載の情報配信システム。   The information distribution system according to any one of claims 7 to 8, wherein the distribution condition includes a user authentication method, and the user authentication method is a login user method. 文書情報や画像情報からなる配信対象情報を入力する情報入力装置と、前記配信対象情報に対する予め規定した配信条件に基づく情報処理を実行する情報配信装置と、前記情報配信装置における前記配信対象情報の配信先である配信先装置と、前記情報配信装置におけるユーザ認証に基づいて、前記配信先装置へのアクセス許可とサービス許可に係る認証処理を実行する認証装置と、を通信ネットワークにより接続して構成される情報配信システムにおいて実行される情報配信方法であって、
予め設定された配信条件に基づいて、配信先装置に配信対象情報を配信する情報配信処理を実行し、
利用者が選択した前記配信条件及び前記配信先装置に基づく前記情報配信処理を実行するとき、前記配信先装置に対する当該利用者の正当権限を示すユーザ認証情報を用いて前記認証装置から前記配信先装置に対するアクセス許可情報を取得し、
前記アクセス許可情報を用いて前記認証装置から前記配信先装置に対するサービス許可情報を取得し、
前記配信先装置を識別する識別情報、当該配信先装置に対する前記アクセス許可情報、及び前記サービス許可情報を関連付けて記憶し、
前記利用者が選択した前記配信条件及び前記配信先装置に基づく、前記情報配信処理において、当該配信先装置に対応する前記アクセス許可情報とサービス許可情報が記憶されているか否かを判定し、
再利用可能な前記サービス許可情報が記憶されているときは、前記アクセス許可と前記サービス許可を新たに取得せずに、すでに取得されている前記サービス許可情報を取得し、
再利用可能な前記サービス許可情報は記憶されておらず前記アクセス許可情報が記憶されているときは、前記アクセス許可情報を取得し、
当該アクセス許可情報に基づいて新たなサービス許可情報を取得する、
ことを特徴とする情報配信方法。
An information input device that inputs distribution target information including document information and image information, an information distribution device that executes information processing based on a predetermined distribution condition for the distribution target information, and the distribution target information in the information distribution device A distribution destination device, which is a distribution destination, and an authentication device that performs authentication processing related to access permission and service permission to the distribution destination device based on user authentication in the information distribution device are connected by a communication network An information distribution method executed in an information distribution system to be executed,
Based on preset distribution conditions, execute information distribution processing for distributing distribution target information to the distribution destination device,
When executing the information distribution process based on the distribution condition selected by the user and the distribution destination device, the distribution destination is transferred from the authentication device using user authentication information indicating the right authority of the user with respect to the distribution destination device. Obtain access permission information for the device,
Using the access permission information to obtain service permission information for the distribution destination device from the authentication device;
Storing the identification information for identifying the distribution destination device, the access permission information for the distribution destination device, and the service permission information in association with each other,
In the information distribution process based on the distribution condition selected by the user and the distribution destination device, it is determined whether or not the access permission information and service permission information corresponding to the distribution destination device are stored.
When the service permission information that can be reused is stored, the service permission information that has already been acquired is acquired without newly acquiring the access permission and the service permission,
When the service permission information that can be reused is not stored and the access permission information is stored, the access permission information is acquired,
Obtain new service permission information based on the access permission information,
An information delivery method characterized by the above.
JP2016182096A 2016-09-16 2016-09-16 Information distribution device, information distribution program, information distribution system and information distribution method Pending JP2018045632A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016182096A JP2018045632A (en) 2016-09-16 2016-09-16 Information distribution device, information distribution program, information distribution system and information distribution method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016182096A JP2018045632A (en) 2016-09-16 2016-09-16 Information distribution device, information distribution program, information distribution system and information distribution method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018045632A true JP2018045632A (en) 2018-03-22

Family

ID=61693717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016182096A Pending JP2018045632A (en) 2016-09-16 2016-09-16 Information distribution device, information distribution program, information distribution system and information distribution method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018045632A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020145550A (en) * 2019-03-05 2020-09-10 ブラザー工業株式会社 Application program and information processing device
JP2020145549A (en) * 2019-03-05 2020-09-10 ブラザー工業株式会社 Application program and information processing device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020145550A (en) * 2019-03-05 2020-09-10 ブラザー工業株式会社 Application program and information processing device
JP2020145549A (en) * 2019-03-05 2020-09-10 ブラザー工業株式会社 Application program and information processing device
US11546314B2 (en) 2019-03-05 2023-01-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Computer-readable medium, information processing device, and method for providing better accessibility to cloud server
JP7215234B2 (en) 2019-03-05 2023-01-31 ブラザー工業株式会社 Application program and information processing device
JP7234699B2 (en) 2019-03-05 2023-03-08 ブラザー工業株式会社 Application program and information processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10855853B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and storage medium for transmission of image data
US9164710B2 (en) Service providing system and service providing method
JP6439370B2 (en) Information processing system, information processing method, information processing apparatus, and program
US10354209B2 (en) Service providing system and log information providing method
US11853627B2 (en) Server system for obtaining a token for accessing a service
RU2565031C2 (en) Image processing device and method of controlling image processing device
JP6031543B2 (en) Image data processing server, system, method and program
JP2016057697A (en) Information processing system, information processor, control method thereof, and program
US20160212131A1 (en) Information processing system, user terminal, and data processing device
JP2008312123A (en) Image processor, image processing system, and method of controlling image processor and program therefor
KR101924817B1 (en) Print apparatus, and method for controlling print apparatus
JP6589740B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing system control method, information processing apparatus control method, and program
CN104469056A (en) Information processing system, device, and information processing method
JP6312446B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and program
JP2017004133A (en) Service providing system, information processing system, information processing device, service providing method, and program
JP6183035B2 (en) Service providing system, service providing method and program
JP2012208915A (en) Information processor, control system, control method, control program and recording medium with its program recorded therein
US11546314B2 (en) Computer-readable medium, information processing device, and method for providing better accessibility to cloud server
JP2018045632A (en) Information distribution device, information distribution program, information distribution system and information distribution method
JP6303312B2 (en) Service providing system and image providing method
US20200104082A1 (en) Image forming apparatus, information processing system, and machine-readable, non-transitory recording medium
EP4068073B1 (en) System, printing system, and control method
JP6299101B2 (en) Service providing system, service providing method and program
US11444930B2 (en) Computer-readable medium, information processing device, and method for providing better accessibility to cloud server
US20150288855A1 (en) Providing information about a process executed on an image processing device