JP2018041680A - Shield connector - Google Patents
Shield connector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018041680A JP2018041680A JP2016176301A JP2016176301A JP2018041680A JP 2018041680 A JP2018041680 A JP 2018041680A JP 2016176301 A JP2016176301 A JP 2016176301A JP 2016176301 A JP2016176301 A JP 2016176301A JP 2018041680 A JP2018041680 A JP 2018041680A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- end side
- shell
- terminal
- shield
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Abstract
Description
本発明は、シールドコネクタに関する。 The present invention relates to a shield connector.
従来、自動車(特に、電気自動車やハイブリッド自動車)において、電気機器の間を接続する際には、ノイズ対策を施したシールド電線が配索され、シールド電線の端末にはシールドコネクタが設けられている。そして、シールドコネクタのシールドシェルを機器のケースと接触させてシールドシェルをグランド接続している。 Conventionally, in an automobile (particularly, an electric car or a hybrid car), when connecting between electric devices, a shielded electric wire with noise countermeasures is routed, and a shield connector is provided at the end of the shielded electric wire. . The shield shell of the shield connector is brought into contact with the case of the device to connect the shield shell to the ground.
このように機器のケースと接続されるシールドコネクタの一例として、特開2015−125938号公報に開示されたコネクタが知られている。このコネクタは、端子を収容する楕円筒状の端子収容部と電線を引き出す角筒状の電線収容部とが直角に連続した構造となることで、全体としては略L字状のコネクタハウジングを備えている。このコネクタには、コネクタハウジングの端子収容部を覆い機器に固定される第1シールドシェルと、ワイヤハーネス側の編組線等のシールド部材と接続されて電線収容部を覆う第2シールドシェルとが組み付けられている。第1シールドシェルと第2シールドシェルは部分的に重なってボルト止めされることで電気的に接続されている。 As an example of the shield connector connected to the case of the device as described above, a connector disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2015-125938 is known. This connector has a substantially L-shaped connector housing as a whole by having a structure in which an elliptical cylindrical terminal accommodating portion for accommodating terminals and a rectangular tubular electric wire accommodating portion for drawing out electric wires are continuous at right angles. ing. The connector is assembled with a first shield shell that covers the terminal housing portion of the connector housing and is fixed to the device, and a second shield shell that is connected to a shield member such as a braided wire on the wire harness side and covers the wire housing portion. It has been. The first shield shell and the second shield shell are electrically connected by being partially overlapped and bolted.
しかしながら、特開2015−125938号公報(上記特許文献1)に記載のコネクタでは、端子及びコネクタハウジングの組み立て後に、コネクタハウジングを覆うように、第1シールドシェル及び第2シールドシェルを組み付けることで、L字状のコネクタハウジングをシールドシェルが覆うようにする。そして、組み付け後に第1シールドシェルと第2シールドシェルをボルト止めして接続している。そのため、組み付け工数が多く、作業が煩雑化しやすかった。また、シールドシェルが二部品に分割されたものを後から連結している。このため、ワイヤハーネス側の編組線から電装品のケースに至る導電路中に第1及び第2のシールドシェルの連結部分が介在せざるを得ず、その部分に不可避的に発生する接続抵抗(接触抵抗)がシールド性能に悪影響を与えるおそれがあった。 However, in the connector described in Japanese Patent Laying-Open No. 2015-125938 (the above Patent Document 1), after assembling the terminal and the connector housing, the first shield shell and the second shield shell are assembled so as to cover the connector housing. The shield shell covers the L-shaped connector housing. Then, the first shield shell and the second shield shell are bolted and connected after assembly. For this reason, the number of assembling steps is large, and the work is easily complicated. Further, the shield shell divided into two parts is connected later. For this reason, the connection portion of the first and second shield shells must be interposed in the conductive path from the braided wire on the wire harness side to the case of the electrical component, and connection resistance (inevitably generated in that portion) Contact resistance) may adversely affect the shielding performance.
本明細書で開示されるシールドコネクタは、一端側と他端側が互いに交差する方向に延びて全体として屈曲形状をなす端子と、前記端子の屈曲形状に沿った屈曲形状をなし、前記端子の一面を露出させた状態で保持する第1ハウジングと、前記端子の露出された一面を覆うように前記第1ハウジングと組み合わせられ、第1ハウジングと同様の屈曲形状をなす第2ハウジングと、前記第1ハウジングのうち前記端子側とは反対側の外面の少なくとも前記一端側と前記他端側とを覆い、前記第1ハウジングと密着して一体的に構成されている導電性の第1シールドシェルと、前記第2ハウジングのうち前記端子側とは反対側の外面の少なくとも前記一端側と前記他端側とを覆い、前記第2ハウジングと密着して一体的に構成されて前記第1ハウジング及び第2ハウジングの組み合わせ状態で前記第1シールドシェルと互いに接続状態となる導電性の第2シールドシェルとを備え、前記第1シールドシェルと前記第2シールドシェルの少なくとも一方には、前記一端側を覆う部分と前記他端側を覆う部分とが連なる連結部が設けられている。 The shield connector disclosed in the present specification has a terminal that extends in a direction in which one end side and the other end side intersect with each other to form a bent shape as a whole, a bent shape that follows the bent shape of the terminal, and one surface of the terminal A first housing that holds the terminal in an exposed state, a second housing that is combined with the first housing so as to cover one exposed surface of the terminal, and has a bent shape similar to the first housing, and the first housing A conductive first shield shell that covers at least the one end side and the other end side of the outer surface of the housing opposite to the terminal side, and is configured to be in close contact with the first housing; The first housing covers at least the one end side and the other end side of the outer surface of the second housing opposite to the terminal side, is in close contact with the second housing, and is integrally formed. A conductive second shield shell that is connected to the first shield shell in a combined state of the first and second housings, and at least one of the first shield shell and the second shield shell includes the one end A connecting portion is provided in which a portion covering the side and a portion covering the other end side are continuous.
このような構成によると、第1ハウジングと第1シールドシェルが一体化され、第2ハウジングと第2シールドシェルが一体化されているため、第1ハウジングと第2ハウジングとを一体化させると、第1シールドシェルと第2シールドシェルが一体化されるため、組み立て工程を簡略化することができる。また、第1シールドシェルと第2シールドシェルとによって、第1ハウジングと第2ハウジングの一端側と他端側とが覆われている。そして、第1シールドシェルと第2シールドシェルと互いに接続状態にあり、一端側と他端側との間の導電経路は第1シールドシェルと第2シールドシェルの少なくとも一方に設けられた連結部より構成される。このため、一端側から他端側への導電経路中には部品連結による接触抵抗の発生がなく、従来構造に比べて抵抗が低くなってシールド性能を向上させることができる。 According to such a configuration, since the first housing and the first shield shell are integrated, and the second housing and the second shield shell are integrated, when the first housing and the second housing are integrated, Since the first shield shell and the second shield shell are integrated, the assembly process can be simplified. The first shield shell and the second shield shell cover one end side and the other end side of the first housing and the second housing. The first shield shell and the second shield shell are connected to each other, and the conductive path between the one end side and the other end side is from a connecting portion provided in at least one of the first shield shell and the second shield shell. Composed. For this reason, there is no generation of contact resistance due to component connection in the conductive path from one end side to the other end side, and the resistance is lower than that of the conventional structure, and the shielding performance can be improved.
本明細書に開示されるシールドコネクタの実施の態様として、以下の構成としても良い。
前記第1シールドシェルと前記第2シールドシェルとに密着してこれらを覆う一体の合成樹脂製の覆い部を備えた構成としても良い。
As an embodiment of the shield connector disclosed in the present specification, the following configuration may be adopted.
It is good also as a structure provided with the integral synthetic resin cover part which closely_contact | adheres to the said 1st shield shell and the said 2nd shield shell, and covers these.
このような構成では、第1シールドシェルと第2シールドシェルとを覆い部が覆いつつ一体化させるため、第1シールドシェルと第2シールドシェルとがずれ動いたり、離れたりすることを確実に防止できる。ひいては、第1ハウジングと第2ハウジングとがずれ動いたり、離れたりすることを確実に防止できる。また、二次成形によって覆い部を作成する際に、各シールドシェルと各コネクタハウジングとが密着していることから、各シールドシェルと各コネクタハウジングとの間に二次成形用の樹脂などが入り込む虞がなく、バリ等による成形不良を抑制できる。 In such a configuration, the first shield shell and the second shield shell are integrated while being covered by the cover portion, so that the first shield shell and the second shield shell are reliably prevented from moving and separating. it can. As a result, it can prevent reliably that a 1st housing and a 2nd housing shift and leave | separate. Also, when forming the cover by secondary molding, since each shield shell and each connector housing are in close contact, a resin for secondary molding or the like enters between each shield shell and each connector housing. There is no fear, and molding defects due to burrs or the like can be suppressed.
また、前記第1シールドシェルには係止部が設けられており、前記第2シールドシェルには前記係止部と係合して第1シールドシェルと第2シールドシェルとを外れない状態に保持する被係止部が設けられている構成としても良い。 The first shield shell is provided with a locking portion, and the second shield shell is engaged with the locking portion to keep the first shield shell and the second shield shell from coming off. It is good also as a structure by which the to-be-latched part to be provided is provided.
このような構成では、第1シールドシェルと第2シールドシェルとを組み合わせて覆い部を二次成型する場合には、第1シールドシェルと第2シールドシェルとを互いに外れない状態とすることができるから、覆い部の二次成型の作業が容易になる。 In such a configuration, when the cover portion is secondarily formed by combining the first shield shell and the second shield shell, the first shield shell and the second shield shell can be kept from being detached from each other. Therefore, the secondary molding operation of the cover portion is facilitated.
本明細書に開示されたシールドコネクタによれば、屈曲形状のシールドコネクタであっても、導電経路中に部品連結による接点が発生することを抑制できる。 According to the shield connector disclosed in the present specification, it is possible to suppress the occurrence of a contact due to component connection in the conductive path even in the case of a bent shield connector.
<実施形態>
実施形態について図1から図8を参照して説明する。
本実施形態のコネクタ10(「シールドコネクタ」の一例)は、一端がシールド電線の端部に取り付けられた相手側コネクタに接続されて、他端が車載電動エアコンなどの電気機器のケースCに接続される。以下の説明において、前後方向については、図2の左側(相手側コネクタとの嵌合方向)を前方とし、右側を後方とする。また、上下方向については、図1の上側を上方とし、下側(電気機器のケースCへの取付方向)を下方とする。左右方向については、図1の左右方向を基準とする。
<Embodiment>
Embodiments will be described with reference to FIGS. 1 to 8.
The
コネクタ10は、図1に示すように、中子アッシー15(「シールドコネクタ」の一例)と中子アッシー15の一部を覆う合成樹脂製の覆い部80とを備えている。中子アッシー15は、合成樹脂製のコネクタハウジング17と、コネクタハウジング17に収容される端子20と、コネクタハウジング17の一部を覆うシールドシェル50とを備えている。
As shown in FIG. 1, the
端子20は、導電性の金属板をプレス加工することで形成されており、一対の端子20が幅方向に並んで配置されている。端子20は、図5及び図6に示すように、一端側が相手側端子と接続される一端側端子21となっており、他端側が電気機器内の端子と接続される他端側端子23となっている。一端側端子21は、前後方向に延びる平板状となっており、先端部が若干先細りになっており、後記するコネクタハウジング17の端子挿入部37内に突出して、相手側端子と接続する。他端側端子23は、上下方向に延びる平板状になっており、その先端部23Aが後記する第1他端側ハウジング33の下方に突出した状態から略L字状に曲げられて前後方向に延びている。また、端子20の一端側端子21の軸線方向(前後方向)と他端側端子23の軸線方向(上下方向)とが互いに交差(直交)しており、端子20は一端側端子21と他端側端子23とが屈曲部25において直角に曲げられている。なお、一端側端子21と屈曲部25は等幅であって、他端側端子23は、屈曲部25の下で幅狭となっている。そして、端子20は、後記するコネクタハウジング17の第1ハウジング30にインサート成形されて、平板状の端子20の一面20Aが露出するようにして保持されている。
The
コネクタハウジング17は、図3及び図4に示すように、端子20を保持する第1ハウジング30と、第1ハウジング30と組み合わされる第2ハウジング40とを備えている。第1ハウジング30は、図5及び図6に示すように、前後方向に延びる角柱状の第1一端側ハウジング31と、上下方向に延びる角柱状の第1他端側ハウジング33と、第1一端側ハウジング31と第1他端側ハウジング33とを繋ぐ側面視L字状の第1連結部35とを備えている。第1一端側ハウジング31には、後記する第2ハウジング40の第2一端側ハウジング41に連通する形で、端子挿入部37が設けられている。端子挿入部37は、一端側端子21と接続する相手側端子を挿入可能としており、第1ハウジング30側の端子挿入部37Aと第2ハウジング40側の端子挿入部37Bとを合わせることで、一端側端子21の周囲に相手側端子を挿入可能な空間が設けられている。端子挿入部37は、第1一端側ハウジング31の前端から前後方向の半ば位置程度まで設けられており、一端側端子21の先端部が端子挿入部37の奥端から突出した状態としている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
そして、第1一端側ハウジング31と第1他端側ハウジング33とは、互いに直交する方向に延びており、第1ハウジング30全体として端子20の形状と同じL字形状(屈曲形状)となっている。第1一端側ハウジング31と第1連結部35とは、第1他端側ハウジング33よりも幅方向の寸法が若干大きくなっている。また、第1一端側ハウジング31の下面31Aと第1他端側ハウジング33の前面33Aとが第2ハウジング40に対向する面30Aとなっている。そして、第1一端側ハウジング31の下面31Aと端子20の一端側端子21の下面とは面一になっており、第1他端側ハウジング33の前面33Aと、他端側端子23の前面とは面一になっている。つまり、第1ハウジング30における第2ハウジング40と対向する面30Aと、端子20の露出された一面20Aとは、面一になっている。
The first one
第2ハウジング40は、図7及び図8に示すように、前後方向に延びる角柱状の第2一端側ハウジング41と、上下方向に延びる角柱状の第2他端側ハウジング43とを備えている。第2一端側ハウジング41には、第1一端側ハウジング41の端子挿入部37Aと一体になる端子挿入部37Bが設けられている。そして、第2一端側ハウジング41と第2他端側ハウジング43とは、互いに直交する方向に延びており、第2ハウジング40全体として端子20及び第1ハウジング30の形状と同じL字形状(屈曲形状)となっている。第2一端側ハウジング41は、第2他端側ハウジング43よりも幅方向の寸法が若干大きくなっており、第2一端側ハウジング41は、第1一端側ハウジング31及び第1連結部33と等幅で、第2他端側ハウジング43は第1他端側ハウジング33と等幅となっている。また、第2一端側ハウジング41の上面が、第1一端側ハウジング31の下面31Aと一端側端子21の下面とに対向するようにして覆い、第2他端側ハウジング43の後面が、第1他端側ハウジング33の前面33Aと他端側端子23の前面とに対向するようにして覆っている。
As shown in FIGS. 7 and 8, the
シールドシェル50は、図4に示すように、第1ハウジング30に密着して一体的に構成される第1シールドシェル60と、第2ハウジング40に密着して一体的に構成される第2シールドシェル70とを備えている。また、シールドシェル50は、第1一端側ハウジング31及び第2一端側ハウジング41の前端部を覆う一端側シェル51と、第1他端側ハウジング33と第2端端側ハウジング43とを覆う他端側シェル53とを備えている。
As shown in FIG. 4, the
第1シールドシェル60と第2シールドシェル70は、それぞれ導電性板材をプレス加工することで形成されている。第1シールドシェル60は、図4及び図6に示すように、第1ハウジング30の端子20とは反対側の外面を覆っており、一端側シェル51を構成する第1一端側シェル61と、他端側シェル53を構成する第1他端側シェル63とを備えている。そして、第1ハウジング30にインサート成形されることで、第1ハウジング30に密着して一体的に構成される。一方、第2シールドシェル70は、図4及び図8に示すように、第2ハウジング40の端子20とは反対側の外面を覆っており、一端側シェル51を構成する第2一端側シェル71と、他端側シェル53を構成する第2他端側シェル73と、第2一端側シェルと第2他端側シェル73とを連結する連結部75とを備えている。そして、第2ハウジング40にインサート成形されることで、第2ハウジング40に密着して一体的に構成される。また、第1シールドシェル60と第2シールドシェル70とは、各一端側シェル61、71と各他端側シェル63、73とが直交する方向に延びており、全体として側面視略L字状に配されている。
The
一端側シェル51は、図3及び図4に示すように、前後方向に開口した角筒状をしている。一端側シェル51は、第1一端側ハウジング31と第2一端側ハウジング41との両側面と上面と下面との前端部を覆うように一体的に構成される。一端側シェル51は、第1一端側ハウジング31と第2一端側ハウジング41との外面に露出するようにインサート成形されており、第1一端側ハウジング31と第2一端側ハウジング41とのうち一端側シェル51が設けられていない部分と面一になっている。また、一端側シェル51は、第1一端側ハウジング31と第2一端側ハウジング41との前端部を覆うようになっており、一端側端子21と相手側端子との接続部分の外周に配されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the one-end-
一端側シェル51を構成する各一端側シェル61、71は、図3に示すように、全体として正面視コの字状をしている。具体的には、第1一端側シェル61は、上面板61Aの両端部から各側面板61Bが直角に曲げられることで形成されており、第2一端側シェル71は、下面板71Aの両端部から各側面板71Bが直角に曲げられることで形成されている。そして、各一端側シェル61、71は上下の中心線を挟んでほぼ対称の形状となっている。
As shown in FIG. 3, each of the one
そして、第1一端側シェル61と第2一端側シェル71とを固定するために、図6及び図8に示すように、第1一端側シェル61には、係止部67が設けられており、第2一端側シェル71には、被係止部77が設けられている。係止部67は、第1一端側シェル61の各側面板61Bの前端部に設けられており、その第1一端側シェル61の下端位置より若干下方に延びている。そして、係止部67の中央部が内側にさらに突出して片状の係止片67Aとなっている。一方、被係止部77は、係止部67と重なる位置に設けられており、係止片67Aを挿入可能なように側方に叩き出された収容部77Aと、係止部67の下側に入り込むように板厚1枚分程度内側に入り込んだ重なり部77Bとを備えている。そして、重なり部77Bに係止部67が重なるようにしつつ、係止片67Aが収容部77Aに入りこむことで、係止部67と被係止部77は係合される。
And in order to fix the 1st one
他端側シェル53は、図3及び図4に示すように、上下方向に開口した角筒状となっている。他端側シェル53は、第1他端側ハウジング33と第2他端側ハウジング43の両側面と前面と後面とを覆っている。他端側シェル53は、第1他端側ハウジング33と第2他端側ハウジング43との外面に露出するようにインサート成形されており、第2他端側ハウジング43のうち他端側シェル53が設けられていない部分と面一になっている。そして、他端側シェル53の両側面の下端部には、ケースCと接触することで電気的に接続される接触片55が設けられている。接触片55は、幅方向の中央位置に設けられており、他端側シェル53の下端から延びた片を上方に山型に折り返すことで形成されている。接触片55は、前後方向に撓み変形可能となっており、接触片55の頂点部55Aの内側には、可撓み防止片57が設けられている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the other end side shell 53 has a rectangular tube shape opened in the vertical direction. The other end side shell 53 covers both side surfaces, the front surface, and the rear surface of the first other
他端側シェル53を構成する各他端側シェル部63、73は、図3及び図4に示すように、全体として底面視コの字状をしている。具体的には、第1他端側シェル63は、後面板63Aの両端部から各側面板63Bが直角に曲げられることで形成されており、第2他端側シェル73は、前面板73Aの両端部から各側面板71Bが直角に曲げられることで形成されている。また、第2他端側シェル73の側面板73Bには、接触片55が設けられており、第1他端側シェル63の側面板63Bよりも接触片55の幅分幅広になっており、第1他端側シェル63に重なるようになっている。一方、第1他端側シェル63は、第2他端側シェル73よりも上下方向の寸法が長くなっており、第1他端側ハウジング33全体を覆っている。
As shown in FIGS. 3 and 4, each of the other end
連結部75は、図7及び図8に示すように、第2一端側シェル71の下面板71Aと第2他端側シェル73の前面板73Aとを一体に連結している。連結部75は、第2一端側シェル71の下面板71Aを後方に延ばして、下側に直角に曲げて下方に延ばすことで、第2他端側シェル73の前面板73Aに繋がっている。
As shown in FIGS. 7 and 8, the connecting
覆い部80は、図1及び図2に示すように、中子アッシー15の一端側を覆う一端側覆い部81と、他端側を覆う他端側覆い部83と、一端側覆い部81と他端側覆い部83の間に設けられて、機器のケースCに当接するフランジ部85とを備えている。一端側覆い部81は、一端側シェル51及び第1ハウジング30の第1連結部35を覆っており、係止部67と被係止部77を覆っている。そして、他端側覆い部83及びフランジ部85は、他端側シェル53の上半分を覆い、接触片55を外部に露出する。また、フランジ部85には、ケースCにコネクタ10を固定するためのボルトを挿通する金属製のカラー85Aがインサート成形されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
次に、コネクタ10の組み立て手順の一例について説明する。
まず、端子20を導電性の金属板をプレス加工することによって形成する。一端側端子21の軸線方向と他端側端子23の軸線方向が直交するように、屈曲部25を直角に曲げ形成する。一方で、シールドシェル50を導電性の金属板をプレス加工することによって形成する。第1一端側シェル61と第1他端側シェル63をコの字状になるように曲げ形成する。そして、第2一端側シェル71と第2他端側シェル73とがコの字状になるように曲げ形成し、第2一端側シェル71と第2他端側シェル73とを連結する連結部75が直角になるように曲げ形成する。
Next, an example of the assembly procedure of the
First, the terminal 20 is formed by pressing a conductive metal plate. The
そして、図11及び図12に示すように、形成された端子20及びシールドシェル50をインサートしてコネクタハウジング17を成形する。第1ハウジング30の第2ハウジング40と対向する面30A側に端子20を配し、第1シールドシェル60の第1一端側シェル61を第1一端側ハウジング31の上側に配し、第1他端側シェル63を第1他端側ハウジング33の後側に配するようにして、第1ハウジング30をインサート成形する。一方、第2シールドシェル70の第2一端側シェル71を第2ハウジング40の第2一端側ハウジング41の下側に配し、第2他端側シェル73を第2他端側ハウジング43の前側に配し、第2一端側シェル71と第2他端側シェル73とが直交するように連結部75で曲げられた状態で、第2ハウジング40をインサート成形する。
Then, as shown in FIGS. 11 and 12, the
次に、第1ハウジング30と第2ハウジング40とを組み付ける。第1ハウジング30の第2ハウジング40に対向する面30A側に第2ハウジング40を配して、第1ハウジング30と第2ハウジング40とを組み付ける。このようにすることで、端子20の露出された一面20Aが第2ハウジング40に覆われて、端子20がコネクタハウジング17によって覆われた状態で保持される。
Next, the
また、第1ハウジング30と第2ハウジング40とが組み付けられることで、それぞれにインサート成形された第1シールドシェル60と第2シールドシェル70とも一緒に組み付けられる。この際に、第2シールドシェル70の第2他端側シェル73の側面板71Bが、第1他端側シェル63の前端部に圧接気味に重ねられることで、第1他端側シェル63と第2他端側シェル73とが電気的に接続されて固定される。また、第2シールドシェル70の被係止部77の重なり部77Bに第1シールドシェル60の係止部67が重なるようにしつつ、係止片67Aが収容部77Aに入りこむことで、係止部67と被係止部77は係合される。このようにして、第1シールドシェル60と第2シールドシェル70とを互いに外れない状態とすることができる。このように、一度の組み付け作業でコネクタハウジング17とシールドシェル50との組み付け及び固定が終了するため、作業工程を簡略化することができる。
Moreover, the
そして、覆い部80を二次モールドにより成形する。第1ハウジング30と第2ハウジング40とが組み付けられた状態の中子アッシー15を金型内に配置して、覆い部80を成形する。この際に、第1シールドシェル60と第2シールドシェル70とが互いに外れない状態となっていることから、金型内での固定が容易になり、覆い部80の二次成形作業が容易になる。また、各ハウジング30、40と各シールドシェル60、70とがインサート成形によって密着した状態となっていることから、二次モールドの樹脂が各ハウジング30、40と各シールドシェル60、70との間に入り込んでバリ等が発生することを抑制できる。そして、第1ハウジング30と第2ハウジング40とが覆い部80によって覆われつつ一体化されることで、第1シールドシェル60と第2シールドシェル70とがずれ動いたり、離れたりすることを確実に防止できる。ひいては、第1ハウジング30と第2ハウジング40とがずれ動いたり、離れたりすることを確実に防止できる。
And the
このコネクタ10が電気機器のケースCに固定され、接触片55が押し潰されるようにしてケースCと接触することで、シールドシェル50をグランド接続している。より具体的には、編組線などのシールド部材が接続される一端側シェル51から連結部75を経由して接触片55によってケースCに接続される他端側シェル53という導電経路が形成されている。また、第1一端側シェル61は、直接第1他端側シェル53には接続されていないが、係止部67と被係止部77とが面で接触することで、第2一端側シェル71を経由してケースCに至る導電経路が設けられている。そして、第2一端側シェル71は、ケースCに接続される第2他端側シェル73とは、一体物によって構成されている。そのため、その導電経路には部品連結による接触抵抗の発生が少なくなり、従来構造に比べて抵抗が低くなってシールド性能を向上させることができる。なお、連結部75が設けられている第2シールドシェル70側に接触片55を設けることで、さらに部品連結による接触抵抗の発生を抑制することができる。
The
以上のように、本実施形態では、第1ハウジング30と第1シールドシェル60が一体化され、第2ハウジング40と第2シールドシェル70が一体化されているため、第1ハウジング30と第2ハウジング40とを一体化させると、第1シールドシェル60と第2シールドシェル70が一体化されるため、組み立て工程を簡略化することができる。また、第1シールドシェル60と第2シールドシェル70とによって、第1ハウジング30と第2ハウジング40の一端側と他端側とが覆われている。そして、第1シールドシェル60と第2シールドシェル70と互いに接続状態にあり、一端側と他端側との間の導電経路は第2シールドシェル70に設けられた連結部75により構成される。このため、一端側から他端側への導電経路中には部品連結による接触抵抗の発生がなく、従来構造に比べて抵抗が低くなってシールド性能を向上させることができる。
As described above, in the present embodiment, the
<他の実施形態>
本明細書で開示される技術は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では、係止部67と被係止部77とを設けていたが、カシメなど他の方法で第1シールドシェル60と第2シールドシェル70を係止しても良い。また、このような係止手段を設けなくても良い。
<Other embodiments>
The technology disclosed in this specification is not limited to the embodiment described with reference to the above description and drawings, and for example, the following embodiments are also included in the technical scope.
(1) In the above embodiment, the locking
(2)上記実施形態では、二次モールドによって覆い部80を設けていたが、合成樹脂製の部品に中子アッシー15を圧入する等他の方法によって設けても良い。また、覆い部を設けなくても良い。
(2) In the above embodiment, the
(3)上記実施形態では、連結部75を第2シールドシェル70側に設けていたが、第1シールドシェル側に設けても良い。また、第1シールドシェルと第2シールドシェルとの両方に設けても良い。
(3) In the above embodiment, the connecting
(4)上記実施形態では、一端側端子21と他端側端子23とが直交する方向に延びるようになっていたが、交差する方向に延びて全体として屈曲形状になっていても良い。
(4) In the above-described embodiment, the one
(5)上記実施形態では、第1一端側シェル61と第2一端側シェル71とに係止部67と被係止部77が設けられていたが、第1他端側シェルと第2他端側シェルにも設けられていても良い。
(5) In the above-described embodiment, the locking
10…コネクタ(シールドコネクタ)
15…中子アッシー(シールドコネクタ)
17…コネクタハウジング
20…端子
20A…露出した一面
21…一端側端子
23…他端側端子
23A…先端部
25…屈曲部
30…第1ハウジング
30A…対向する面
31…第1一端側ハウジング
33…第1他端側ハウジング
35…第1連結部
40…第2ハウジング
41…第2一端側ハウジング
43…第2他端側ハウジング
50…シールドシェル
51…一端側シェル
53…他端側シェル
55…接触片
60…第1シールドシェル
61…第1一端側シェル
63…第1他端側シェル
67…係止部
67A…係止片
70…第2シールドシェル
71…第2一端側シェル
73…第2他端側シェル
75…連結部
77…被係止部
77A…収容部
77B…重なり部
80…覆い部
C…ケース
10 ... Connector (shielded connector)
15 ... Core assembly (shield connector)
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記端子の屈曲形状に沿った屈曲形状をなし、前記端子の一面を露出させた状態で保持する第1ハウジングと、
前記端子の露出された一面を覆うように前記第1ハウジングと組み合わせられ、第1ハウジングと同様の屈曲形状をなす第2ハウジングと、
前記第1ハウジングのうち前記端子側とは反対側の外面の少なくとも前記一端側と前記他端側とを覆い、前記第1ハウジングと密着して一体的に構成されている導電性の第1シールドシェルと、
前記第2ハウジングのうち前記端子側とは反対側の外面の少なくとも前記一端側と前記他端側とを覆い、前記第2ハウジングと密着して一体的に構成されて前記第1ハウジング及び第2ハウジングの組み合わせ状態で前記第1シールドシェルと互いに接続状態となる導電性の第2シールドシェルとを備え、
前記第1シールドシェルと前記第2シールドシェルの少なくとも一方には、前記一端側を覆う部分と前記他端側を覆う部分とが連なる連結部が設けられているシールドコネクタ。 A terminal that extends in a direction in which one end side and the other end side intersect with each other to form a bent shape as a whole;
A first housing having a bent shape along the bent shape of the terminal and holding one surface of the terminal exposed;
A second housing which is combined with the first housing so as to cover one exposed surface of the terminal and has a bent shape similar to the first housing;
A conductive first shield that covers at least the one end side and the other end side of the outer surface of the first housing opposite to the terminal side, and is integrally formed in close contact with the first housing. Shell,
The second housing covers at least the one end side and the other end side of the outer surface opposite to the terminal side, is in close contact with the second housing, and is integrally formed to form the first housing and the second housing. A conductive second shield shell that is connected to the first shield shell in a combined state of the housing;
A shield connector in which at least one of the first shield shell and the second shield shell is provided with a connecting portion in which a portion covering the one end side and a portion covering the other end side are connected.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016176301A JP2018041680A (en) | 2016-09-09 | 2016-09-09 | Shield connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016176301A JP2018041680A (en) | 2016-09-09 | 2016-09-09 | Shield connector |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018041680A true JP2018041680A (en) | 2018-03-15 |
Family
ID=61626274
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016176301A Pending JP2018041680A (en) | 2016-09-09 | 2016-09-09 | Shield connector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018041680A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022022145A (en) * | 2020-07-24 | 2022-02-03 | ティーイー コネクティビティ イタリア ディストリビューション エッセ エッルレ エッレ | Angled housing component and angled housing assembly |
-
2016
- 2016-09-09 JP JP2016176301A patent/JP2018041680A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022022145A (en) * | 2020-07-24 | 2022-02-03 | ティーイー コネクティビティ イタリア ディストリビューション エッセ エッルレ エッレ | Angled housing component and angled housing assembly |
JP7178461B2 (en) | 2020-07-24 | 2022-11-25 | ティーイー コネクティビティ イタリア ディストリビューション エッセ エッルレ エッレ | Angled housing parts and angled housing assemblies |
US11715905B2 (en) | 2020-07-24 | 2023-08-01 | TE Connectivity Italia Distribution S.r.l. | Angled housing part and angled housing assembly |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10931056B2 (en) | Connector | |
US20140120763A1 (en) | Connector | |
CN110235319B (en) | Shielding terminal | |
WO2017122779A1 (en) | Connector | |
US11646522B2 (en) | Male connector and connector device | |
US11088486B2 (en) | Shield terminal and shield connector | |
JP6646874B2 (en) | Protector and wire harness | |
JP2018113176A (en) | Shield conductive path | |
US20230261424A1 (en) | Electromagnetic shield connector | |
JP6344611B2 (en) | connector | |
US20220320789A1 (en) | Connector, wiring harness and assembly method therefor | |
JP2018041680A (en) | Shield connector | |
JP2018060663A (en) | Connector for apparatus | |
WO2015012065A1 (en) | Connector | |
JP7038005B2 (en) | Connector and connector assembly | |
JP2015228328A (en) | connector | |
JP6607398B2 (en) | Shield connector | |
US20190252835A1 (en) | Electrical connector | |
JP7389957B2 (en) | connector | |
WO2023136013A1 (en) | Terminal connecting structure, connector, and connecting conductor | |
CN117293602A (en) | Terminal unit and connector provided with same | |
JP2024004140A (en) | Connector assembly, first connector, and second connector | |
JP2020124013A (en) | Manufacturing method of electrical junction box and electrical junction box | |
JP2005317257A (en) | Shielded connector | |
JP2017069159A (en) | connector |