JP2018038012A - Terminal device, communication station, radio communication system, and communication method - Google Patents

Terminal device, communication station, radio communication system, and communication method Download PDF

Info

Publication number
JP2018038012A
JP2018038012A JP2016172215A JP2016172215A JP2018038012A JP 2018038012 A JP2018038012 A JP 2018038012A JP 2016172215 A JP2016172215 A JP 2016172215A JP 2016172215 A JP2016172215 A JP 2016172215A JP 2018038012 A JP2018038012 A JP 2018038012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
communication
request
connection
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016172215A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6632947B2 (en
Inventor
寛明 本間
Hiroaki Homma
寛明 本間
幸一郎 北川
Koichiro Kitagawa
幸一郎 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Research Inc
Original Assignee
KDDI Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Research Inc filed Critical KDDI Research Inc
Priority to JP2016172215A priority Critical patent/JP6632947B2/en
Publication of JP2018038012A publication Critical patent/JP2018038012A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6632947B2 publication Critical patent/JP6632947B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To expand a communication area while securing communication speed.SOLUTION: A terminal device for communicating with a communication station includes: a detection unit for detecting another terminal device connected with the communication station; a connection processing unit for creating a connection request to communicate with the communication station via the other terminal device detected by the detection unit, and connecting with the communication station on the basis of a connection response to the connection request; and a first communication unit for transmitting the connection request created by the connection processing unit to the other terminal device by radio wave at a first frequency band, and receiving a connection response transmitted by the other terminal device by radio wave at the first frequency band.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明の実施形態は、端末装置、通信局、無線通信システム、及び通信方法に関する。   Embodiments described herein relate generally to a terminal device, a communication station, a wireless communication system, and a communication method.

60GHz等のミリ波と呼ばれる高周波数帯を利用した無線通信は、広帯域を確保できるため、高速な伝送を実現できる一方で、伝搬損失が大きく、且つ通信エリアが狭いという問題がある。高周波数帯を利用した無線通信において、広い通信エリアを構築するためには、多くの基地局が必要となるが、事業者がこれらの基地局の全てを設置することは現実的ではない。   Wireless communication using a high frequency band called a millimeter wave such as 60 GHz has a problem that a wide band can be secured and high-speed transmission can be realized, but a propagation loss is large and a communication area is narrow. In wireless communication using a high frequency band, in order to construct a wide communication area, many base stations are required. However, it is not realistic for an operator to install all of these base stations.

無線通信に関して、マルチバンドを利用して、高周波数帯を利用した無線通信から低周波数帯を利用した無線通信へ切り替える技術が知られている(例えば、非特許文献1参照)。
また、基地局からの信号品質が悪い場合でも、近接の端末をリレーすることで、良好な通信を実現する技術が知られている(例えば、非特許文献2参照)。
Regarding wireless communication, a technique for switching from wireless communication using a high frequency band to wireless communication using a low frequency band using multiband is known (for example, see Non-Patent Document 1).
Moreover, even when the signal quality from a base station is bad, the technique which implement | achieves favorable communication by relaying a nearby terminal is known (for example, refer nonpatent literature 2).

IEEE802.11ad.stdIEEE 802.11ad. std 3GPP TS36.321 V13.1.0(2016−03)3GPP TS36.321 V13.1.0 (2016-03)

マルチバンドを利用して、高周波数帯を利用した無線通信から低周波数帯を利用した無線通信へ切り替える場合には、エンドノードは全ての周波数帯にて基地局と接続可能である必要があり、基地局の通信エリア外の端末は、利用できない。
近接の端末をリレーする場合には、エンドノードが基地局を経由してネットワーク上のサーバに問い合わせる必要があるため、エンドノードの全てが、基地局と接続している必要がある。
本発明は、上記問題を解決すべくなされたもので、その目的は、通信速度を担保しつつ、通信エリアを広げることにある。
When switching from wireless communication using a high frequency band to wireless communication using a low frequency band using multiband, the end node must be able to connect to the base station in all frequency bands, Terminals outside the communication area of the base station cannot be used.
When relaying nearby terminals, the end node needs to make an inquiry to a server on the network via the base station, so that all the end nodes need to be connected to the base station.
The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to widen a communication area while ensuring a communication speed.

(1)本発明の一態様は、通信局と通信を行う端末装置であって、通信局に接続されている他の端末装置を検知する検知部と、前記検知部が検知した前記他の端末装置を中継して前記通信局と通信を行う接続リクエストを作成し、該接続リクエストに対する接続レスポンスに基づいて、前記通信局と接続する接続処理部と、前記接続処理部が作成した前記接続リクエストを前記他の端末装置へ第1の周波数帯の電波で送信し、前記他の端末装置が前記第1の周波数帯の電波で送信した前記接続レスポンスを受信する第1の通信部とを備える、端末装置である。 (1) One aspect of the present invention is a terminal device that communicates with a communication station, the detection unit detecting another terminal device connected to the communication station, and the other terminal detected by the detection unit A connection request for communicating with the communication station via a device is created, and based on a connection response to the connection request, a connection processing unit connected to the communication station, and the connection request created by the connection processing unit A first communication unit that transmits to the other terminal device using radio waves in a first frequency band, and that receives the connection response transmitted by the other terminal device using radio waves in the first frequency band; Device.

(2)本発明の一態様は、上記(1)に記載の端末装置において、前記通信局と接続可能か否かを判定する判定部を備え、前記検知部は、前記判定部が前記通信局と接続できないと判定した場合に、前記通信局と接続されている他の端末装置を検知する、端末装置である。
(3)本発明の一態様は、上記(1)又は上記(2)に記載の端末装置において、前記検知部は、前記通信局と前記他の端末装置との間で共有される識別情報を検知する、端末装置である。
(4)本発明の一態様は、上記(1)から上記(3)のいずれか一項に記載の端末装置において、前記第1の通信部が他の端末装置が送信した前記端末装置を中継して前記通信局と通信を行う接続リクエストを受信した場合、前記接続処理部は、前記通信局へ、該接続リクエストを転送する、端末装置である。
(5)本発明の一態様は、上記(1)から上記(4)のいずれか一項に記載の端末装置において、第2の周波数帯の電波の送受信を行う第2の通信部を備え、前記接続処理部は、前記他の端末装置を中継して前記通信局と前記第1の周波数帯で通信を行う接続リクエストを作成し、前記第2の通信部は、前記第2の周波数帯の電波で、前記通信局へ、前記接続リクエストを送信する、端末装置である。
(6)本発明の一態様は、上記(1)から上記(4)のいずれか一項に記載の端末装置において、第2の周波数帯の電波の送受信を行う第2の通信部を備え、前記接続処理部は、前記通信局と前記第1の周波数帯で通信を行う通信リクエストを作成し、該通信リクエストに対して前記通信局が送信した前記第1の周波数帯で通信を行うための設定情報を設定し、前記第2の通信部は、前記通信局へ前記通信リクエストを送信し、該通信局が送信する前記設定情報を受信する、端末装置である。
(7)本発明の一態様は、上記(6)に記載の端末装置において、前記接続処理部は、前記通信局と前記第1の周波数帯でセッションを確立するセッションリクエストを作成し、該セッションリクエストに対するセッション応答に含まれる情報に基づいて、前記通信局との間を中継する他の端末装置を選択し、前記第1の通信部は、セッションリクエストをブロードキャストし、前記セッション応答を受信する、端末装置である。
(8)本発明の一態様は、上記(7)に記載の端末装置において、前記接続処理部は、他の端末装置が送信した前記通信局と前記第1の周波数帯でセッションを確立するセッションリクエストに基づいて、該セッションリクエストの受信品質を示す情報を含むセッション応答を作成し、前記第1の通信部は、該他の端末装置へ、該セッション応答を送信する、端末装置である。
(9)本発明の一態様は、上記(8)に記載の端末装置において、前記接続処理部は、他の端末装置が送信した前記セッション応答に含まれる前記セッションリクエストの受信品質を示す情報に基づいて、中継先の端末装置を選択する、端末装置である。
(10)本発明の一態様は、端末装置と通信を行う通信局であって、前記端末装置が送信し、且つ他の端末装置が中継する接続リクエストを受信する受信部と、前記接続リクエストに基づいて、前記端末装置と前記他の端末装置を中継して通信を行う接続処理を行い、該接続リクエストに対する接続レスポンスを作成する接続処理部と、前記接続処理部が作成した前記接続レスポンスを、第1の周波数帯の電波で、前記他の端末装置を経由して前記端末装置へ送信する第1の通信部とを備える、通信局である。
(11)本発明の一態様は、上記(10)に記載の通信局において、第2の周波数帯の電波の送受信を行う第2の通信部を備え、前記第2の通信部は、前記第2の周波数帯の電波で、前記端末装置へ前記接続レスポンスを送信する、通信局である。
(12)本発明の一態様は、上記(11)に記載の通信局において、前記第2の通信部は、前記第2の周波数帯の電波で、前記端末装置が送信する前記第1の周波数帯で通信を行う通信リクエストを受信し、前記接続処理部は、前記第2の通信部が受信した前記通信リクエストに対する通信レスポンスと前記第1の周波数帯で通信を行う設定情報とを作成し、前記第2の通信部は、前記第2の周波数帯の電波で、前記通信レスポンスと前記設定情報とを送信する、通信局である。
(2) One aspect of the present invention is the terminal device according to (1) described above, further including a determination unit that determines whether or not the communication station is connectable, and the detection unit is configured so that the determination unit The terminal device detects another terminal device connected to the communication station when it is determined that it cannot be connected to the communication station.
(3) According to one aspect of the present invention, in the terminal device according to (1) or (2), the detection unit includes identification information shared between the communication station and the other terminal device. It is a terminal device to detect.
(4) One aspect of the present invention is the terminal device according to any one of (1) to (3), in which the first communication unit relays the terminal device transmitted by another terminal device. When the connection request for communicating with the communication station is received, the connection processing unit is a terminal device that transfers the connection request to the communication station.
(5) One aspect of the present invention is the terminal device according to any one of (1) to (4), further including a second communication unit that transmits and receives radio waves in the second frequency band, The connection processing unit creates a connection request for communicating with the communication station in the first frequency band by relaying the other terminal device, and the second communication unit is configured to transmit the second frequency band. The terminal device transmits the connection request to the communication station by radio waves.
(6) One aspect of the present invention is the terminal device according to any one of (1) to (4) above, including a second communication unit that transmits and receives radio waves in the second frequency band, The connection processing unit creates a communication request for communicating with the communication station in the first frequency band, and performs communication in the first frequency band transmitted by the communication station in response to the communication request. Setting information is set, and the second communication unit is a terminal device that transmits the communication request to the communication station and receives the setting information transmitted by the communication station.
(7) One aspect of the present invention is the terminal device according to (6), in which the connection processing unit creates a session request to establish a session with the communication station in the first frequency band, and the session Based on the information included in the session response to the request, select another terminal device that relays to and from the communication station, the first communication unit broadcasts a session request and receives the session response; It is a terminal device.
(8) One aspect of the present invention is the terminal device according to (7), wherein the connection processing unit establishes a session in the first frequency band with the communication station transmitted by another terminal device. Based on the request, a session response including information indicating the reception quality of the session request is created, and the first communication unit is a terminal device that transmits the session response to the other terminal device.
(9) One aspect of the present invention is the terminal device according to (8), wherein the connection processing unit includes information indicating reception quality of the session request included in the session response transmitted by another terminal device. The terminal device selects a relay destination terminal device based on the terminal device.
(10) One aspect of the present invention is a communication station that communicates with a terminal device, the reception device receiving a connection request transmitted by the terminal device and relayed by another terminal device, and the connection request Based on the connection processing unit that performs communication by relaying the terminal device and the other terminal device, and creates a connection response to the connection request, and the connection response created by the connection processing unit, And a first communication unit that transmits radio waves in a first frequency band to the terminal device via the other terminal device.
(11) One aspect of the present invention is the communication station according to (10), further including a second communication unit that transmits and receives radio waves in the second frequency band, and the second communication unit includes the first communication unit A communication station that transmits the connection response to the terminal device using radio waves in frequency band 2.
(12) One aspect of the present invention is the communication station according to (11), wherein the second communication unit transmits the first frequency transmitted by the terminal device using radio waves in the second frequency band. Receiving a communication request for performing communication in a band, the connection processing unit creates a communication response to the communication request received by the second communication unit and setting information for performing communication in the first frequency band, The second communication unit is a communication station that transmits the communication response and the setting information using radio waves in the second frequency band.

(13)本発明の一態様は、通信局と該通信局と通信を行う端末装置とを有する無線通信システムであって、端末装置は、通信局に接続されている他の端末装置を検知する第1の検知部と、前記第1の検知部が検知した前記他の端末装置を中継して前記通信局と通信を行う接続リクエストを作成し、該接続リクエストに対する接続レスポンスに基づいて、前記通信局と接続する第1の接続処理部と、前記第1の接続処理部が作成した前記接続リクエストを前記他の端末装置へ第1の周波数帯の電波で送信し、前記他の端末装置が前記第1の周波数帯の電波で送信した前記接続レスポンスを受信する第1の通信部とを備え、前記通信局は、前記通信局に接続されている前記他の端末装置を検知する第2の検知部と、前記第2の検知部が検知した前記他の端末装置を中継して前記通信局と通信を行う接続リクエストを作成し、該接続リクエストに対する前記接続レスポンスに基づいて、前記通信局と接続する第2の接続処理部と、前記第2の接続処理部が作成した前記接続リクエストを前記他の端末装置へ前記第1の周波数帯の電波で送信し、前記他の端末装置が前記第1の周波数帯の電波で送信した前記接続レスポンスを受信する第2の通信部とを備える、無線通信システムである。 (13) One embodiment of the present invention is a wireless communication system including a communication station and a terminal device that communicates with the communication station, and the terminal device detects another terminal device connected to the communication station. Create a connection request to communicate with the communication station by relaying the first detection unit and the other terminal device detected by the first detection unit, and based on a connection response to the connection request, the communication A first connection processing unit connected to a station, and the connection request created by the first connection processing unit is transmitted to the other terminal device by radio waves in a first frequency band, and the other terminal device A first communication unit that receives the connection response transmitted by radio waves in a first frequency band, wherein the communication station detects the other terminal device connected to the communication station. And the second detection unit detected A connection request for communicating with the communication station via another terminal device is created, and a second connection processing unit for connecting to the communication station based on the connection response to the connection request; The connection request created by the connection processing unit is transmitted to the other terminal device using radio waves of the first frequency band, and the connection response transmitted by the other terminal device using radio waves of the first frequency band is transmitted. It is a radio | wireless communications system provided with the 2nd communication part to receive.

(14)本発明の一態様は、通信局と通信を行う端末装置によって実行される通信方法であって、通信局に接続されている他の端末装置を検知するステップと、前記検知するステップで検知した前記他の端末装置を中継して前記通信局と通信を行う接続リクエストを作成するステップと、前記接続リクエストを前記他の端末装置へ第1の周波数帯の電波で送信するステップと、前記他の端末装置が前記第1の周波数帯の電波で送信した前記接続リクエストに対する接続レスポンスを受信するステップと、前記接続レスポンスに基づいて、前記通信局と接続するステップとを有する、通信方法である。 (14) One aspect of the present invention is a communication method executed by a terminal device that communicates with a communication station, the step of detecting another terminal device connected to the communication station, and the step of detecting Relaying the detected other terminal device to create a connection request for communicating with the communication station, transmitting the connection request to the other terminal device by radio waves in a first frequency band, and A communication method, comprising: a step of receiving a connection response to the connection request transmitted by another terminal device using radio waves in the first frequency band; and a step of connecting to the communication station based on the connection response. .

(15)本発明の一態様は、端末装置と通信を行う通信局によって実行される通信方法であって、前記端末装置が送信し、且つ他の端末装置が中継する接続リクエストを受信するステップと、前記接続リクエストに基づいて、前記端末装置と前記他の端末装置を中継して通信を行う接続処理を行うステップと、該接続リクエストに対する接続レスポンスを作成するステップと、前記接続レスポンスを、第1の周波数帯の電波で、前記他の端末装置を経由して前記端末装置へ送信するステップとを有する、通信方法である。 (15) One aspect of the present invention is a communication method executed by a communication station that communicates with a terminal device, the step of receiving a connection request transmitted by the terminal device and relayed by another terminal device; , Based on the connection request, performing a connection process for relaying communication between the terminal device and the other terminal device; creating a connection response to the connection request; and And transmitting to the terminal device via the other terminal device using radio waves in the frequency band of the communication method.

(16)本発明の一態様は、通信局と該通信局と通信を行う端末装置とを有する無線通信システムによって実行される通信方法であって、端末装置が、通信局に接続されている他の端末装置を検知するステップと、前記端末装置が、前記検知するステップで検知した前記他の端末装置を中継して前記通信局と通信を行う接続リクエストを作成するステップと、前記端末装置が、前記接続リクエストを前記他の端末装置へ第1の周波数帯の電波で送信するステップと、前記通信局が、前記端末装置が送信し、且つ他の端末装置が中継する接続リクエストを受信するステップと、前記通信局が、前記接続リクエストに基づいて、前記端末装置と前記他の端末装置を中継して通信を行う接続処理を行うステップと、前記通信局が、該接続リクエストに対する接続レスポンスを作成するステップと、前記通信局が、前記接続レスポンスを、第1の周波数帯の電波で、前記他の端末装置を経由して前記端末装置へ送信するステップと、前記端末装置が、前記他の端末装置が前記第1の周波数帯の電波で送信した前記接続レスポンスを受信するステップと、前記端末装置が、該接続リクエストに対する接続レスポンスに基づいて、前記通信局と接続するステップとを有する、通信方法である。 (16) One embodiment of the present invention is a communication method executed by a wireless communication system having a communication station and a terminal device that communicates with the communication station, wherein the terminal device is connected to the communication station. Detecting the terminal device, creating a connection request for communicating with the communication station by relaying the other terminal device detected in the detecting step, and the terminal device, Transmitting the connection request to the other terminal device using radio waves in a first frequency band; and receiving the connection request transmitted from the terminal device and relayed by the other terminal device by the communication station; A step of performing a connection process in which the communication station relays and communicates with the terminal device and the other terminal device based on the connection request; and the communication station transmits the connection request. Creating a connection response to the communication station, the communication station transmitting the connection response to the terminal device via the other terminal device using a radio wave in a first frequency band, and the terminal device Receiving the connection response transmitted by the other terminal device using radio waves in the first frequency band, and connecting the terminal device to the communication station based on the connection response to the connection request; A communication method.

本発明によれば、通信速度を担保しつつ、通信エリアを広げることができる。   According to the present invention, the communication area can be expanded while ensuring the communication speed.

第1の実施形態に係る無線通信システムを示す構成図である。1 is a configuration diagram showing a wireless communication system according to a first embodiment. 第1の実施形態に係る無線通信システムに含まれるアクセスポイント、及び端末装置を示す図である。It is a figure which shows the access point and terminal device which are included in the radio | wireless communications system which concerns on 1st Embodiment. アソシエーションリクエストのフレームフォーマット(その1)の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the frame format (the 1) of an association request. アソシエーションリクエストのフレームフォーマット(その2)の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the frame format (the 2) of an association request. 第1の本実施形態に係る無線通信システムの動作の一例を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows an example of operation | movement of the radio | wireless communications system which concerns on 1st this embodiment. 第2の実施形態に係る無線通信システムを示す構成図である。It is a block diagram which shows the radio | wireless communications system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る無線通信システムに含まれるアクセスポイント、及び端末装置を示す図である。It is a figure which shows the access point and terminal device which are included in the radio | wireless communications system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の本実施形態に係る無線通信システムの動作の一例を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows an example of operation | movement of the radio | wireless communications system which concerns on 2nd this embodiment. 第3の本実施形態に係る無線通信システムの動作の一例を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows an example of operation | movement of the radio | wireless communications system which concerns on 3rd this embodiment. 第4の本実施形態に係る無線通信システムの動作の一例を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows an example of operation | movement of the radio | wireless communications system which concerns on 4th this embodiment. 第5の本実施形態に係る無線通信システムの動作の一例を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows an example of operation | movement of the radio | wireless communications system which concerns on 5th this embodiment. 第6の本実施形態に係る無線通信システムの動作の一例を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows an example of operation | movement of the radio | wireless communications system which concerns on 6th this embodiment. 第7の本実施形態に係る無線通信システムの動作の一例を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows an example of operation | movement of the radio | wireless communications system which concerns on 7th this embodiment.

次に、本発明を実施するための形態を、図面を参照しつつ説明する。以下で説明する実施形態は一例に過ぎず、本発明が適用される実施形態は、以下の実施形態に限られない。
なお、実施形態を説明するための全図において、同一の機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
Next, modes for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. Embodiment described below is only an example and embodiment to which this invention is applied is not restricted to the following embodiment.
Note that components having the same function are denoted by the same reference symbols throughout the drawings for describing the embodiments, and the repetitive description will be omitted.

<第1の実施形態>
<無線通信システム>
図1は、第1の実施形態に係る無線通信システム1の概要を示す図である。図1に示すように、無線通信システム1は、アクセスポイント(Access Point: AP)100と端末装置200aと端末装置200bとを含む複数の無線通信装置によって構成される。アクセスポイント100は、通信エリア150をカバーする。具体的には、アクセスポイント100は、60GHzの周波数帯の電波を利用して、通信エリア150をカバーする。端末装置200aは、アクセスポイント100がカバーする通信エリア150に位置するため、アクセスポイント100と端末装置200aは、直接無線通信できる。端末装置200bは、アクセスポイント100がカバーする通信エリア150に位置しないため、アクセスポイント100と端末装置200aは、直接無線通信できない。
そこで、本実施形態に係る無線通信システムでは、アクセスポイント100がカバーする通信エリア150に位置する端末装置200aは、端末装置200bとアクセスポイント100との間で、フレームを中継する。
以下、本実施形態では、端末装置200aと端末装置200bとを区別しない場合は端末装置200と記載する。
<First Embodiment>
<Wireless communication system>
FIG. 1 is a diagram illustrating an overview of a wireless communication system 1 according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the wireless communication system 1 includes a plurality of wireless communication devices including an access point (AP) 100, a terminal device 200a, and a terminal device 200b. Access point 100 covers communication area 150. Specifically, the access point 100 covers the communication area 150 using radio waves in a frequency band of 60 GHz. Since the terminal device 200a is located in the communication area 150 covered by the access point 100, the access point 100 and the terminal device 200a can directly perform wireless communication. Since the terminal device 200b is not located in the communication area 150 covered by the access point 100, the access point 100 and the terminal device 200a cannot perform direct wireless communication.
Therefore, in the wireless communication system according to the present embodiment, the terminal device 200a located in the communication area 150 covered by the access point 100 relays a frame between the terminal device 200b and the access point 100.
Hereinafter, in the present embodiment, the terminal device 200a and the terminal device 200b are described as the terminal device 200 when they are not distinguished from each other.

<アクセスポイント及び端末装置の機能構成>
図2は、本実施形態に係る無線通信システム1を構成するアクセスポイント100及び端末装置200を示す図である。アクセスポイント100及び端末装置200は、IEEE802.11等の無線LAN規格にしたがって通信を行う無線通信装置である。
<Functional configuration of access point and terminal device>
FIG. 2 is a diagram illustrating the access point 100 and the terminal device 200 that configure the wireless communication system 1 according to the present embodiment. The access point 100 and the terminal device 200 are wireless communication devices that perform communication in accordance with a wireless LAN standard such as IEEE 802.11.

<アクセスポイントの機能構成>
図2に示すように、アクセスポイント100は、通信部102と記憶部104と制御部106とを含んで構成される。
通信部102は、無線LAN等の無線通信回線を利用して、アクセスポイント100がカバーする通信エリア150に位置する端末装置200aとの間で無線通信を行う。具体的には、通信部102は、制御部106から出力された制御フレーム、管理フレーム、データフレーム等のフレームを変調してRF信号を生成し、アンテナ(不図示)を介して該RF信号を、端末装置200aを中継先として、端末装置200bへ送信する。
また、通信部102は、端末装置200bが送信し、端末装置200aが中継するRF信号を復調し、復調することにより得られた制御フレーム、管理フレーム、データフレーム等のフレームを制御部106へ出力する。
記憶部104は、ROM及びRAM等のメモリ又はハードディスク等の記憶媒体である。記憶部104は、制御部106を動作させるためのプログラム1042、APアドレス1044、SSID(Service Set Identifier)1046等の接続先となるアクセスポイント名、及びパスワード1048を記憶する。
<Functional configuration of access point>
As illustrated in FIG. 2, the access point 100 includes a communication unit 102, a storage unit 104, and a control unit 106.
The communication unit 102 performs wireless communication with the terminal device 200a located in the communication area 150 covered by the access point 100 using a wireless communication line such as a wireless LAN. Specifically, the communication unit 102 generates an RF signal by modulating a frame such as a control frame, a management frame, or a data frame output from the control unit 106, and outputs the RF signal via an antenna (not shown). The terminal device 200a is transmitted to the terminal device 200b as a relay destination.
Further, the communication unit 102 demodulates an RF signal transmitted from the terminal device 200b and relayed by the terminal device 200a, and outputs a frame such as a control frame, a management frame, or a data frame obtained by the demodulation to the control unit 106. To do.
The storage unit 104 is a memory such as a ROM and a RAM, or a storage medium such as a hard disk. The storage unit 104 stores a program 1042 for operating the control unit 106, an AP address 1044, an access point name such as an SSID (Service Set Identifier) 1046, and a password 1048.

制御部106は、例えばCPU(Central Processing Unit)によって構成され、記憶部104に記憶されたプログラム1042を実行することにより、接続処理部1066、及び通信制御部1068として機能する。
接続処理部1066は、通信部102から出力されたアソシエーションリクエストに含まれるSSID及びパスワードが、記憶部104に記憶されているSSID1046及びパスワード1048と一致するか否かを判定する。接続処理部1066は、アソシエーションリクエストに含まれるSSID及びパスワードが記憶部104に記憶されているSSID1046及びパスワード1048と一致し、且つアソシエーションリクエストに2つの端末装置のアドレスが含まれる場合に、アソシエーションリクエストを送信した端末装置と、他の端末装置を中継して通信を行うことが可能であるか否かを判定する。アソシエーションのフレームフォーマットについては後述する。他の端末装置を中継して通信を行うことが可能であると判定した場合、接続処理部1066は、アソシエーションフレームに含まれる端末装置のアドレスに対応する端末装置200と接続処理を行った後、アソシエーションレスポンスを作成し、該アソシエーションレスポンスを通信部102から該端末装置200へ送信する。アソシエーションレスポンスについては後述する。他の端末装置を中継して通信を行うことができないと判定した場合、接続処理部1066は、否定応答(NACK)を含むレスポンスを作成し、該レスポンスを通信部102から該端末装置200へ送信する。通信制御部1068は、接続処理部1066が接続処理を行った端末装置との間で通信制御を行う。
The control unit 106 is configured by, for example, a CPU (Central Processing Unit), and functions as a connection processing unit 1066 and a communication control unit 1068 by executing a program 1042 stored in the storage unit 104.
The connection processing unit 1066 determines whether the SSID and password included in the association request output from the communication unit 102 match the SSID 1046 and password 1048 stored in the storage unit 104. The connection processing unit 1066 sends an association request when the SSID and password included in the association request match the SSID 1046 and password 1048 stored in the storage unit 104, and the addresses of two terminal devices are included in the association request. It is determined whether or not it is possible to communicate with the terminal device that has transmitted via another terminal device. The association frame format will be described later. If it is determined that communication can be performed by relaying another terminal device, the connection processing unit 1066 performs connection processing with the terminal device 200 corresponding to the address of the terminal device included in the association frame. An association response is created, and the association response is transmitted from the communication unit 102 to the terminal device 200. The association response will be described later. When it is determined that communication cannot be performed by relaying another terminal device, the connection processing unit 1066 creates a response including a negative response (NACK) and transmits the response from the communication unit 102 to the terminal device 200. To do. The communication control unit 1068 performs communication control with the terminal device on which the connection processing unit 1066 has performed connection processing.

<端末装置の機能構成>
図2に示すように、端末装置200は、通信部202と記憶部204と制御部206とを含んで構成される。
通信部202は、無線LAN等の無線通信回線を利用してアクセスポイント100と通信を行ったり、他の端末装置を中継して、アクセスポイント100と通信を行ったりする。具体的には、通信部202は、制御部206から出力された制御フレーム、管理フレーム、データフレーム等のフレームを変調してRF信号を生成し、アンテナ(不図示)を介して該RF信号をアクセスポイント100へ送信したり、他の端末装置を中継して、アクセスポイント100へ送信したりする。
また、通信部202は、アンテナを介してアクセスポイント100から受信したRF信号を復調し、該RF信号を復調することにより得られた制御フレーム、管理フレーム、データフレーム等のフレームを制御部206へ出力する。また、通信部202は、アンテナを介して、他の端末装置から受信したアクセスポイント100が送信し、該他の端末装置が中継したRF信号を受信する。具体的には、通信部202は、アクセスポイント100が送信したフレーム又はアクセスポイント100が送信し、且つ他の端末装置が中継したフレームの宛先フィールドに含まれる情報とSSIDとを復調し、制御部206へ出力する。
<Functional configuration of terminal device>
As illustrated in FIG. 2, the terminal device 200 includes a communication unit 202, a storage unit 204, and a control unit 206.
The communication unit 202 communicates with the access point 100 using a wireless communication line such as a wireless LAN, or communicates with the access point 100 via another terminal device. Specifically, the communication unit 202 generates an RF signal by modulating a frame such as a control frame, a management frame, or a data frame output from the control unit 206, and outputs the RF signal via an antenna (not shown). The data is transmitted to the access point 100 or transmitted to the access point 100 via another terminal device.
Further, the communication unit 202 demodulates the RF signal received from the access point 100 via the antenna, and transmits a frame such as a control frame, a management frame, or a data frame obtained by demodulating the RF signal to the control unit 206. Output. In addition, the communication unit 202 receives an RF signal transmitted from the other terminal apparatus via the antenna and transmitted from the other terminal apparatus and relayed by the other terminal apparatus. Specifically, the communication unit 202 demodulates the information and SSID included in the destination field of the frame transmitted by the access point 100 or the frame transmitted by the access point 100 and relayed by another terminal device, and the control unit It outputs to 206.

記憶部204は、ROM及びRAM等のメモリ又はハードディスク等の記憶媒体である。記憶部204は、制御部206を動作させるためのプログラム2042、端末アドレス2044、SSID(Service Set Identifier)2046等の接続先となるアクセスポイント名、及びパスワード2048を記憶する。ここで、SSID2046及びパスワード2048はアクセスポイント100の記憶部104に記憶されるSSID1046及びパスワード2048と同じである。   The storage unit 204 is a memory such as a ROM and a RAM, or a storage medium such as a hard disk. The storage unit 204 stores a program 2042 for operating the control unit 206, a terminal address 2044, an access point name such as an SSID (Service Set Identifier) 2046, and a password 2048. Here, the SSID 2046 and password 2048 are the same as the SSID 1046 and password 2048 stored in the storage unit 104 of the access point 100.

制御部206は、例えばCPUによって構成され、記憶部204に記憶されたプログラム2042を実行することにより、判定部2062、検知部2064、接続処理部2066、及び通信制御部2068として機能する。
判定部2062は、接続可能なアクセスポイントが存在するか否かを判定する。具体的には、判定部2062は、アクセスポイントが送信するビーコンを受信できるか否かを判定し、ビーコンを受信できる場合に接続可能なアクセスポイントが存在すると判定する。また、判定部2062は、プローブを送信し、該プローブに対する応答として、プローブレスポンスを受信した場合に接続可能なアクセスポイントが存在すると判定する。判定部2062は、接続可能なアクセスポイントが存在すると判定した場合、接続可能なアクセスポイントが存在することを接続処理部2066へ通知する。また、判定部2062は、接続可能なアクセスポイントが存在しないと判定した場合、接続可能なアクセスポイントが存在しないことを検知部2064へ通知する。
The control unit 206 is configured by, for example, a CPU, and functions as a determination unit 2062, a detection unit 2064, a connection processing unit 2066, and a communication control unit 2068 by executing a program 2042 stored in the storage unit 204.
The determination unit 2062 determines whether there is a connectable access point. Specifically, the determination unit 2062 determines whether or not a beacon transmitted by the access point can be received, and determines that a connectable access point exists when the beacon can be received. The determination unit 2062 determines that there is an access point that can be connected when a probe is transmitted and a probe response is received as a response to the probe. If the determination unit 2062 determines that there is a connectable access point, the determination unit 2062 notifies the connection processing unit 2066 that there is a connectable access point. If the determination unit 2062 determines that there is no connectable access point, the determination unit 2062 notifies the detection unit 2064 that there is no connectable access point.

検知部2064は、判定部2062から接続可能なアクセスポイントが存在しないことが通知された場合、アクセスポイントに接続している他の端末装置が存在するか否かを判定する。具体的には、検知部2064は、通信部202から他の端末装置が送信したフレームのヘッダに含まれるアドレスフィールドに含まれる宛先アドレス、SSID等の情報を取得できた場合に、他の端末装置が存在すると判定する。検知部2064は、他の端末装置が存在すると判定した場合、該他の端末装置が送信したフレームに含まれる宛先アドレス、SSID等の情報を接続処理部2066へ出力する。   When it is notified from the determination unit 2062 that there is no connectable access point, the detection unit 2064 determines whether there is another terminal device connected to the access point. Specifically, when the detection unit 2064 can acquire information such as a destination address and an SSID included in an address field included in a header of a frame transmitted from the communication unit 202 by another terminal device, the other terminal device Is determined to exist. When the detection unit 2064 determines that another terminal device exists, the detection unit 2064 outputs information such as a destination address and an SSID included in the frame transmitted by the other terminal device to the connection processing unit 2066.

接続処理部2066は、判定部2062から接続可能なアクセスポイントが存在することが通知された場合、アソシエーションリクエストを作成し、通信部202へ出力する。通信部202は、接続処理部2066が出力するアソシエーションリクエストを取得すると、アクセスポイント100へ送信する。
また、接続処理部2066は、判定部2062から接続可能なアクセスポイントが存在しないことが通知され、且つ検知部2064から宛先アドレスとSSID等の情報を取得した場合、アソシエーションリクエストを作成し、通信部202へ出力する。通信部202は、接続処理部2066が出力するアソシエーションリクエストを取得すると、他の端末装置を経由して、アクセスポイント100へ送信する。接続処理部2066は、該アソシエーションリクエストに対して、該アソシエーションリクエストの宛先の端末装置又はアクセスポイント100からNACKを含むレスポンスを受信した場合、検知部2064が、該アソシエーションリクエストの宛先の端末装置以外の他の端末装置の存在を検知していた場合には、該他の中継候補の端末装置に対して、アソシエーションリクエストを送信する。また、接続処理部2066は、他の中継候補の端末装置を検出していない場合には、検知部2064へ、アクセスポイントに接続している他の端末装置が存在するか否かを再度問い合わせ、該問い合わせの結果として中継候補の端末装置が通知された場合には、該中継候補の端末装置に対して、アソシエーションリクエストを送信する。一方、該問い合わせの結果として中継候補の端末装置が通知されない場合には、接続処理部2066は、所定のエラー処理を実行するようにしてもよい。
The connection processing unit 2066 creates an association request and outputs the association request to the communication unit 202 when notified from the determination unit 2062 that there is a connectable access point. When the communication unit 202 acquires the association request output from the connection processing unit 2066, the communication unit 202 transmits the request to the access point 100.
In addition, when the connection processing unit 2066 is notified from the determination unit 2062 that there is no connectable access point, and acquires information such as a destination address and an SSID from the detection unit 2064, the connection processing unit 2066 creates an association request, To 202. When the communication unit 202 acquires the association request output from the connection processing unit 2066, the communication unit 202 transmits the request to the access point 100 via another terminal device. In response to the association request, when the connection processing unit 2066 receives a response including NACK from the terminal device or the access point 100 that is the destination of the association request, the detection unit 2064 is other than the terminal device that is the destination of the association request. If the presence of another terminal device is detected, an association request is transmitted to the other relay candidate terminal device. If the connection processing unit 2066 has not detected another relay candidate terminal device, the connection processing unit 2066 again inquires of the detection unit 2064 whether or not there is another terminal device connected to the access point, When a relay candidate terminal apparatus is notified as a result of the inquiry, an association request is transmitted to the relay candidate terminal apparatus. On the other hand, if the relay candidate terminal device is not notified as a result of the inquiry, the connection processing unit 2066 may execute predetermined error processing.

<アソシエーションリクエスト(その1)>
図3は、接続処理部2066が、判定部2062から接続可能なアクセスポイントが存在することが通知された場合に作成するアソシエーションリクエストのフレームフォーマットの一例を示す。図3(1)は、アソシエーションリクエストのフレームのマック(MAC)データフィールドを示し、図3(2)はマックデータフィールドの中のフレームコントロール(Frame Control)フィールドを示す。各フィールドの下に示される数値は、当該フィールドに含まれる情報量である。図3(1)に示すように、アソシエーションリクエストは複数のフィールドを有する。各フィールドにはフレームコントロール(Frame Control)、ディレーション(Duration)、レシーバーアドレス(Receiver Address)、トランスミッターアドレス(Transmitter Address)、フレームチェックシーケンス(Frame Check Sequence)、及びコントロールトレイラー(Control Trailer)が含まれる。
<Association Request (Part 1)>
FIG. 3 shows an example of the frame format of the association request created when the connection processing unit 2066 is notified by the determination unit 2062 that there is a connectable access point. FIG. 3 (1) shows a Mac (MAC) data field of the frame of the association request, and FIG. 3 (2) shows a frame control (Frame Control) field in the Mac data field. The numerical value shown below each field is the amount of information included in the field. As shown in FIG. 3A, the association request has a plurality of fields. Each field contains Frame Control, Duration, Receiver Address, Transmitter Address, Frame Check Sequence, and Control Trailer .

フレームコントロールは2バイトで表され、マックヘッダを表す。ディレーションは2バイトで表され、アクセスポイント100がデータフレームを送信できるようになるまでの待機時間(通信抑止期間)情報が付帯される。レシーバーアドレスは6バイトで表され、アクセスポイント100のMACアドレスが付帯される。トランスミッターアドレスは6バイトで表され、端末装置のMACアドレスが付帯される。フレームチェックシーケンスは4バイトで表され、CRCが付帯される。コントロールトレイラーは所定のバイトで表され、所定の情報が付帯される。   The frame control is represented by 2 bytes and represents a Mac header. The duration is represented by 2 bytes and is accompanied by information on a waiting time (communication suppression period) until the access point 100 can transmit a data frame. The receiver address is represented by 6 bytes, and the MAC address of the access point 100 is attached. The transmitter address is represented by 6 bytes and is accompanied by the MAC address of the terminal device. The frame check sequence is represented by 4 bytes and is accompanied by a CRC. The control trailer is represented by a predetermined byte and is accompanied by predetermined information.

さらに、フレームコントロールフィールドには、図3(2)に示すように、プロトコルバージョン(Protocol Version)、タイプ(Type)、サブタイプ(Subtype)、コントロールフレームエクステンション(Control Frame Extension)、パワーマネジメント(Power Management)、モアデータ(More Data)、プロテクテッドフレーム(Protected Frame)、及びオーダ(Order)が含まれる。プロトコルバージョンは2ビットで表され、プロトコルのバージョン情報が付帯される。タイプは2ビットで表され、例えば、管理用(00)、制御用(01)、データフレーム(11)等のフレームの種類を示す情報が付帯される。サブタイプは4ビットで表され、フレームの種類を示す情報が付帯される。コントロールフレームエクステンションは4ビットで表される。パワーマネジメントは1ビットで表され、フレームを送信している端末装置200のパワーマネジメントモードを示すために使用される。モアデータは1ビットで表される。プロテクテッドフレームは1ビットで表される。オーダは1ビットで表される。プロトコルバージョン、タイプ、サブタイプ、コントロールフレームエクステンション、パワーマネジメント、モアデータ、プロテクテッドフレーム、及びオーダのうち、サブタイプ及びコントロールフレームエクステンションのいずれか一方又は両方にアソシエーションリクエストであることを示す情報が含まれる。端末装置100a、及びアクセスポイント100は、端末装置200bから送信されたフレームのサブタイプ及びコントロールフレームエクステンションのいずれか一方又は両方を参照することによって該フレームがアソシエーションリクエストであるか否かを判定する。   Further, in the frame control field, as shown in FIG. 3 (2), a protocol version, a type, a subtype, a control frame extension, and a power management (Power Management) ), More Data, Protected Frame, and Order. The protocol version is represented by 2 bits and is accompanied by protocol version information. The type is represented by 2 bits, and for example, information indicating the type of frame such as management (00), control (01), data frame (11) and the like is attached. The subtype is represented by 4 bits and is accompanied by information indicating the type of frame. The control frame extension is represented by 4 bits. The power management is represented by 1 bit and is used to indicate the power management mode of the terminal device 200 that is transmitting the frame. More data is represented by 1 bit. A protected frame is represented by 1 bit. The order is represented by 1 bit. The protocol version, type, subtype, control frame extension, power management, more data, protected frame, and order include information indicating that it is an association request in one or both of the subtype and control frame extension. . The terminal device 100a and the access point 100 determine whether or not the frame is an association request by referring to one or both of the subtype and the control frame extension of the frame transmitted from the terminal device 200b.

<アソシエーションリクエスト(その2)>
図4は、接続処理部2066が、検知部2064から接続可能なアクセスポイントが存在しないことが通知され、且つ検知部2064がアクセスポイント100に接続している他の端末装置が存在すると判定したことによって、検知部2064から該他の端末装置のアドレスとSSID等の情報が通知された場合に作成するアソシエーションリクエストのフレームフォーマットの一例を示す。図3(1)は、アソシエーションリクエストのフレームのマック(MAC)データフィールドを示し、図3(2)はマックデータフィールドの中のフレームコントロール(Frame Control)フィールドを示す。各フィールドの下に示される数値は、当該フィールドに含まれる情報量である。図3(1)に示したアソシエーションリクエストと、トランスミッターアドレスとフレームチェックシーケンスとの間に、レシーバーアドレス(Receiver Address)が含まれる点で異なる。このレシーバーアドレスには、検知部2064から通知された他の端末装置のアドレスが含まれる。
<Association Request (Part 2)>
In FIG. 4, the connection processing unit 2066 is notified that there is no connectable access point from the detection unit 2064, and the detection unit 2064 determines that there is another terminal device connected to the access point 100. Shows an example of the frame format of the association request created when information such as the address and SSID of the other terminal device is notified from the detection unit 2064. FIG. 3 (1) shows a Mac (MAC) data field of the frame of the association request, and FIG. 3 (2) shows a frame control (Frame Control) field in the Mac data field. The numerical value shown below each field is the amount of information included in the field. The difference is that a receiver address (Receiver Address) is included between the association request shown in FIG. 3A and the transmitter address and frame check sequence. This receiver address includes the address of another terminal device notified from the detection unit 2064.

<アソシエーションレスポンス>
アソシエーションリクエスト(その1)に示したアソシエーションリクエストに対するアソシエーションレスポンスは、図3を適用できる。
アソシエーションリクエスト(その2)に示したアソシエーションリクエストに対するアソシエーションレスポンスは、図4を適用できる。図2に戻り説明を続ける。
<Association response>
3 can be applied to the association response to the association request shown in the association request (part 1).
As an association response to the association request shown in the association request (part 2), FIG. 4 can be applied. Returning to FIG.

接続処理部2066は、アソシエーションリクエストを通信部202から送信した場合には、該アソシエーションリクエストに対してアソシエーションレスポンスが通信部202によって受信されたことによって、接続処理を完了する。
また、中継候補の端末装置の接続処理部2066は、通信部202からアソシエーションリクエストが出力されると、該アソシエーションリクエストを送信した端末装置が送信するフレームを中継することが可能か否かを判定する。接続処理部2066は、該端末装置が送信したフレームを中継することが可能であると判定した場合、該アソシエーションリクエストを通信部202からアクセスポイント100へ中継する。そして、接続処理部2066は、該アソシエーションリクエストに対する応答として、アソシエーションレスポンスが通信部202によって受信された場合には、該アソシエーションレスポンスを、アソシエーションリクエストを送信した端末装置へ中継する。接続処理部2066は、該端末装置が送信したフレームを中継することができないと判定した場合、NACKを含むレスポンスを作成し、該アソシエーションレスポンスを、通信部202から該アソシエーションリクエストを送信した端末装置へ送信する。通信制御部2068は、接続処理部2066によって接続処理が行われたアクセスポイント100、及び端末装置200との通信制御を行う。
When the connection processing unit 2066 transmits the association request from the communication unit 202, the connection processing is completed when the association response is received by the communication unit 202 in response to the association request.
In addition, when the association request is output from the communication unit 202, the connection processing unit 2066 of the relay candidate terminal device determines whether or not it is possible to relay a frame transmitted by the terminal device that transmitted the association request. . If the connection processing unit 2066 determines that the frame transmitted by the terminal device can be relayed, the connection processing unit 2066 relays the association request from the communication unit 202 to the access point 100. Then, when an association response is received by the communication unit 202 as a response to the association request, the connection processing unit 2066 relays the association response to the terminal device that has transmitted the association request. If the connection processing unit 2066 determines that the frame transmitted by the terminal device cannot be relayed, the connection processing unit 2066 creates a response including NACK, and sends the association response from the communication unit 202 to the terminal device that transmitted the association request. Send. The communication control unit 2068 controls communication with the access point 100 and the terminal device 200 for which connection processing has been performed by the connection processing unit 2066.

<無線通信システムの動作>
図5は、実施形態に係る無線通信システムの動作の一例を示すシーケンスチャートである。図5に示される例では、アクセスポイント100の通信エリア外の端末装置200bが、通信エリア内の端末装置200aを中継して、アクセスポイント100と通信を行う動作を示す。
ステップS502では、端末装置200bの判定部2062は、60GHz帯の周波数の電波を利用して接続可能なアクセスポイントが存在しないと判定する。
ステップS504では、端末装置200aの通信部202は、60GHz帯の周波数の電波を利用してアクセスポイント100を宛先とするフレーム、またはブロードキャストフレームを送信する。該フレームは、端末装置200bによっても受信される。
ステップS506では、端末装置200bの検知部2064は、端末装置200aが送信したフレームを受信することによって、端末装置200aを検知する。具体的には、検知部2064は、他の端末装置が送信したフレームのヘッダに含まれるアドレスフィールドに含まれる宛先アドレス、SSID等の情報を取得することによって、他の端末装置が存在すると判定する。さらに、検知部2064は、取得したSSIDが、記憶部204に記憶しているSSID2046と一致する場合に、該他の端末装置がアクセスポイント100と通信を行っていると判定する。
ステップS508では、端末装置200bの接続処理部2066は、ステップS406で検知した端末装置200aが接続しているアクセスポイント100に対するアソシエーションリクエストを作成する。
ステップS510では、端末装置200bの接続処理部2066は、60GHz帯の周波数の電波を利用して、通信部202からアクセスポイント100へ、端末装置200aを中継して、アソシエーションリクエストを送信する。
<Operation of wireless communication system>
FIG. 5 is a sequence chart illustrating an example of the operation of the wireless communication system according to the embodiment. In the example illustrated in FIG. 5, an operation in which the terminal device 200b outside the communication area of the access point 100 communicates with the access point 100 through the terminal device 200a within the communication area is illustrated.
In step S502, the determination unit 2062 of the terminal device 200b determines that there is no access point that can be connected using radio waves having a frequency of 60 GHz band.
In step S504, the communication unit 202 of the terminal device 200a transmits a frame addressed to the access point 100 or a broadcast frame using radio waves having a frequency of 60 GHz band. The frame is also received by the terminal device 200b.
In step S506, the detection unit 2064 of the terminal device 200b detects the terminal device 200a by receiving the frame transmitted by the terminal device 200a. Specifically, the detection unit 2064 determines that the other terminal device exists by acquiring information such as a destination address and an SSID included in the address field included in the header of the frame transmitted by the other terminal device. . Further, when the acquired SSID matches the SSID 2046 stored in the storage unit 204, the detection unit 2064 determines that the other terminal device is communicating with the access point 100.
In step S508, the connection processing unit 2066 of the terminal device 200b creates an association request for the access point 100 connected to the terminal device 200a detected in step S406.
In step S510, the connection processing unit 2066 of the terminal device 200b relays the terminal device 200a from the communication unit 202 to the access point 100 using a radio wave having a frequency of 60 GHz band, and transmits an association request.

ステップS512では、端末装置200aの通信部202は、端末装置200bが送信したアソシエーションリクエストを受信すると、該アソシエーションリクエストの宛先であるアクセスポイント100へ中継する。具体的には、端末装置200aの通信部202は、アクセスポイント100へ、60GHz帯の周波数の電波を利用して端末装置200bが送信したアソシエーションリクエストを中継する。
ステップS514では、アクセスポイント100の接続処理部1066は、端末装置200aが中継したアソシエーションリクエストが通信部102から出力されると、アクセスポイント100と端末装置200bとの間で、端末装置200aを中継した通信が可能であるか否かを判定する。ここでは、端末装置200aを中継した通信が可能であると判断される場合について説明を続ける。この場合、アクセスポイント100の接続処理部1066は、端末装置200bとの間での接続処理を行う。
ステップS516では、アクセスポイント100の接続処理部1066は、端末装置200bとの間での接続処理を行うと、アソシエーションレスポンスを作成し、通信部102から送信する。
ステップS518では、端末装置200aの通信部202は、アクセスポイント100が送信したアソシエーションレスポンスを受信すると、該アソシエーションレスポンスを端末装置200bへ中継する。
ステップS520では、端末装置200bの接続処理部2066は、端末装置200aが中継したアソシエーションレスポンスを取得すると、通信を確立する。
ステップS522及びS524では、端末装置200bの通信制御部2068とアクセスポイント100の通信制御部1068との間で、端末装置200aの通信制御部2068を介して、60GHz帯の周波数の電波を利用して通信が行われる。
本実施形態に係る通信システムによれば、アクセスポイント100の通信エリア内の端末装置200aが、該通信エリア外の端末装置200bが送信したアソシエーションリクエストを、アクセスポイント100へ中継する。また、端末装置200aが、アクセスポイント100が送信したアソシエーションレスポンスを、端末装置200bへ中継する。これによって、端末装置200bは、端末装置200aを中継してアクセスポイント100と無線通信を行うことができる。
In step S512, when the communication unit 202 of the terminal device 200a receives the association request transmitted by the terminal device 200b, the communication unit 202 relays it to the access point 100 that is the destination of the association request. Specifically, the communication unit 202 of the terminal device 200a relays the association request transmitted by the terminal device 200b to the access point 100 using radio waves having a frequency of 60 GHz band.
In step S514, the connection processing unit 1066 of the access point 100 relays the terminal device 200a between the access point 100 and the terminal device 200b when the association request relayed by the terminal device 200a is output from the communication unit 102. It is determined whether or not communication is possible. Here, the description will be continued for a case where it is determined that communication through the terminal device 200a is possible. In this case, the connection processing unit 1066 of the access point 100 performs a connection process with the terminal device 200b.
In step S516, when the connection processing unit 1066 of the access point 100 performs the connection processing with the terminal device 200b, the connection processing unit 1066 creates an association response and transmits it from the communication unit 102.
In step S518, when the communication unit 202 of the terminal device 200a receives the association response transmitted by the access point 100, the communication unit 202 relays the association response to the terminal device 200b.
In step S520, the connection processing unit 2066 of the terminal device 200b establishes communication when acquiring the association response relayed by the terminal device 200a.
In steps S522 and S524, radio waves having a frequency of 60 GHz band are used between the communication control unit 2068 of the terminal device 200b and the communication control unit 1068 of the access point 100 via the communication control unit 2068 of the terminal device 200a. Communication takes place.
According to the communication system according to the present embodiment, the terminal device 200a in the communication area of the access point 100 relays the association request transmitted by the terminal device 200b outside the communication area to the access point 100. In addition, the terminal device 200a relays the association response transmitted by the access point 100 to the terminal device 200b. As a result, the terminal device 200b can perform wireless communication with the access point 100 by relaying the terminal device 200a.

<第2の実施形態>
<無線通信システム>
図6は、第2の実施形態に係る無線通信システム2の概要を示す図である。図6に示すように、無線通信システム2は、アクセスポイント300と端末装置400aと端末装置400bと端末装置400cとを含む複数の無線通信装置によって構成される。アクセスポイント300は、通信エリア350及び通信エリア360をカバーする。ここで、通信エリア350の一例は60GHzの周波数帯で通信可能なエリアであり、通信エリア360の一例は2.4GHz/5GHzの周波数帯で通信可能なエリアである。端末装置400a及び端末装置400cは、アクセスポイント300がカバーする通信エリア350に位置するため、アクセスポイント300と直接無線通信できる。端末装置400bは、アクセスポイント300がカバーする通信エリア360に位置するため、アクセスポイント300と端末装置400bも、直接無線通信できる。
実施形態に係る無線通信システムでは、アクセスポイント300がカバーする通信エリア360に位置する端末装置400bは、通信エリア350に位置する端末装置400aを中継してアクセスポイント300と通信を行う場合に、通信リクエストを2.4GHz/5GHzの周波数帯で直接アクセスポイント300へ送信する。以下、実施形態では、端末装置400aと端末装置400bと端末装置400cとを区別しない場合は端末装置400と記載する。
<Second Embodiment>
<Wireless communication system>
FIG. 6 is a diagram illustrating an outline of the wireless communication system 2 according to the second embodiment. As shown in FIG. 6, the wireless communication system 2 includes a plurality of wireless communication devices including an access point 300, a terminal device 400a, a terminal device 400b, and a terminal device 400c. The access point 300 covers the communication area 350 and the communication area 360. Here, an example of the communication area 350 is an area in which communication is possible in a frequency band of 60 GHz, and an example of the communication area 360 is an area in which communication is possible in a frequency band of 2.4 GHz / 5 GHz. Since the terminal device 400a and the terminal device 400c are located in the communication area 350 covered by the access point 300, they can directly wirelessly communicate with the access point 300. Since the terminal device 400b is located in the communication area 360 covered by the access point 300, the access point 300 and the terminal device 400b can also perform direct wireless communication.
In the wireless communication system according to the embodiment, the terminal device 400b located in the communication area 360 covered by the access point 300 communicates with the access point 300 by relaying the terminal device 400a located in the communication area 350. The request is transmitted directly to the access point 300 in the 2.4 GHz / 5 GHz frequency band. Hereinafter, in the embodiment, when the terminal device 400a, the terminal device 400b, and the terminal device 400c are not distinguished, they are described as the terminal device 400.

<アクセスポイント及び端末装置の機能構成>
図7は、実施形態に係る無線通信システム2を構成するアクセスポイント300及び端末装置400を示す図である。アクセスポイント300及び端末装置400は、IEEE802.11等の無線LAN規格にしたがって通信を行う無線通信装置である。
<アクセスポイントの機能構成>
図7に示すように、アクセスポイント300は、第1の通信部302と第2の通信部303と記憶部304と制御部306とを含んで構成される。
第1の通信部302は、無線LAN等の無線通信回線を利用して、60GHzの周波数帯の電波を送受信することにより、通信エリア350を形成し、該通信エリア350に位置する端末装置400a及び端末装置400cとの間で通信を行う。具体的には、第1の通信部302は、制御部306から出力された制御フレーム、管理フレーム、データフレーム等のフレームを変調してRF信号を生成し、アンテナ(不図示)を介して、該RF信号を、端末装置400a又は端末装置400cを中継先として、端末装置200bへ送信する。
<Functional configuration of access point and terminal device>
FIG. 7 is a diagram illustrating the access point 300 and the terminal device 400 that configure the wireless communication system 2 according to the embodiment. The access point 300 and the terminal device 400 are wireless communication devices that perform communication in accordance with a wireless LAN standard such as IEEE 802.11.
<Functional configuration of access point>
As illustrated in FIG. 7, the access point 300 includes a first communication unit 302, a second communication unit 303, a storage unit 304, and a control unit 306.
The first communication unit 302 forms a communication area 350 by transmitting and receiving radio waves in a frequency band of 60 GHz using a wireless communication line such as a wireless LAN, and the terminal device 400a located in the communication area 350 and Communication is performed with the terminal device 400c. Specifically, the first communication unit 302 generates an RF signal by modulating a frame such as a control frame, a management frame, or a data frame output from the control unit 306, and via an antenna (not shown), The RF signal is transmitted to the terminal device 200b using the terminal device 400a or the terminal device 400c as a relay destination.

また、第1の通信部302は、端末装置400bが送信し、端末装置400a又は端末装置400cが中継するRF信号を復調し、復調することにより得られた制御フレーム、管理フレーム、データフレーム等のフレームを制御部306へ出力する。
第2の通信部303は、第1の通信部302を適用できる。ただし、第2の通信部303は、2.4GHz/5.0GHzの周波数帯の電波を送受信する。
記憶部304、及び制御部306は、アクセスポイント100の記憶部104、及び制御部106を適用できる。ただし、接続処理部3066は、第2の通信部303から出力された通信リクエストを送信した端末装置と、該通信リクエストに含まれる他の端末装置を中継して通信を行うことが可能であるか否かを判定する。他の端末装置を中継して通信を行うことが可能であると判定した場合、接続処理部3066は、通信リクエストに含まれる端末装置のアドレスに対応する端末装置400と接続処理を行った後、通信レスポンスを作成し、該通信レスポンスを第2の通信部303から該端末装置400へ送信する。他の端末装置を中継して通信を行うことができないと判定した場合、接続処理部3066は、NACKを含むレスポンスを作成し、該レスポンスを第2の通信部303から該端末装置400へ送信する。該レスポンスは、図4を適用できる。ただし、該レスポンスのフレームボディは、別周波数での中継を拒否するビットを含む。
In addition, the first communication unit 302 demodulates an RF signal transmitted from the terminal device 400b and relayed by the terminal device 400a or the terminal device 400c, such as a control frame, a management frame, and a data frame obtained by demodulating. The frame is output to the control unit 306.
The first communication unit 302 can be applied to the second communication unit 303. However, the second communication unit 303 transmits and receives radio waves in the frequency band of 2.4 GHz / 5.0 GHz.
The storage unit 304 and the control unit 306 can apply the storage unit 104 and the control unit 106 of the access point 100. However, can the connection processing unit 3066 communicate with the terminal device that has transmitted the communication request output from the second communication unit 303 by relaying the other terminal device included in the communication request? Determine whether or not. When it is determined that communication can be performed by relaying another terminal device, the connection processing unit 3066 performs connection processing with the terminal device 400 corresponding to the address of the terminal device included in the communication request, A communication response is created, and the communication response is transmitted from the second communication unit 303 to the terminal device 400. When it is determined that communication cannot be performed by relaying another terminal device, the connection processing unit 3066 creates a response including NACK and transmits the response from the second communication unit 303 to the terminal device 400. . FIG. 4 can be applied to the response. However, the frame body of the response includes a bit for rejecting relay at another frequency.

<端末装置の機能構成>
図7に示すように、端末装置400は、第1の通信部402と第2の通信部403と記憶部404と制御部406とを含んで構成される。
第1の通信部402は、無線LAN等の無線通信回線を利用して、60GHzの周波数帯の電波を送受信することにより、アクセスポイント300と通信を行ったり、他の端末装置を中継して、アクセスポイント300と通信を行ったりする。具体的には、第1の通信部402は、制御部406から出力された制御フレーム、管理フレーム、データフレーム等のフレームを変調してRF信号を生成し、アンテナ(不図示)を介して該RF信号をアクセスポイント300へ送信したり、他の端末装置を中継して、アクセスポイント300へ送信したりする。
また、第1の通信部402は、アンテナを介してアクセスポイント300から受信したRF信号を復調し、該RF信号を復調することにより得られた制御フレーム、管理フレーム、データフレーム等のフレームを制御部406へ出力する。また、第1の通信部402は、アンテナを介して、他の端末装置から受信したアクセスポイント300が送信し、該他の端末装置が中継したRF信号を受信する。具体的には、第1の通信部402は、アクセスポイント300が送信したフレーム又はアクセスポイント300が送信し、且つ他の端末装置が中継したフレームの宛先フィールドに含まれる情報とSSIDとを復調し、制御部406へ出力する。
<Functional configuration of terminal device>
As illustrated in FIG. 7, the terminal device 400 includes a first communication unit 402, a second communication unit 403, a storage unit 404, and a control unit 406.
The first communication unit 402 communicates with the access point 300 by using a wireless communication line such as a wireless LAN and transmits / receives radio waves in a frequency band of 60 GHz, or relays other terminal devices, Communicate with the access point 300. Specifically, the first communication unit 402 generates an RF signal by modulating a frame such as a control frame, a management frame, or a data frame output from the control unit 406, and transmits the RF signal via an antenna (not shown). An RF signal is transmitted to the access point 300 or is transmitted to the access point 300 via another terminal device.
Further, the first communication unit 402 demodulates the RF signal received from the access point 300 via the antenna, and controls frames such as a control frame, a management frame, and a data frame obtained by demodulating the RF signal. To the unit 406. In addition, the first communication unit 402 receives an RF signal transmitted from the other terminal apparatus via the antenna and transmitted from the other terminal apparatus and relayed by the other terminal apparatus. Specifically, the first communication unit 402 demodulates information and SSID included in the destination field of a frame transmitted by the access point 300 or a frame transmitted by the access point 300 and relayed by another terminal device. And output to the control unit 406.

第2の通信部403は、第1の通信部402を適用できる。ただし、第2の通信部403は、2.4GHz/5GHzの周波数帯の電波を送受信する。
記憶部404、及び制御部406は、端末装置200の記憶部204、及び制御部206を適用できる。ただし、接続処理部4066は、判定部4062から接続可能なアクセスポイントが存在することが通知された場合、通信リクエストを作成し、第2の通信部403へ出力する。第2の通信部403は、接続処理部4066が出力する通信リクエストを取得すると、アクセスポイント300へ送信する。該通信リクエストは、図3を適用できる。
また、接続処理部4066は、判定部4062から接続可能なアクセスポイントが存在しないことが通知され、且つ検知部4064が他の端末装置を検出した場合、該他の端末装置のアドレスを含む通信リクエストを作成し、第2の通信部403へ出力する。第2の通信部403は、接続処理部4066が出力する通信リクエストを取得すると、アクセスポイント300へ送信する。該通信リクエストは、図4を適用できる。
The first communication unit 402 can be applied to the second communication unit 403. However, the second communication unit 403 transmits and receives radio waves in the frequency band of 2.4 GHz / 5 GHz.
As the storage unit 404 and the control unit 406, the storage unit 204 and the control unit 206 of the terminal device 200 can be applied. However, the connection processing unit 4066 creates a communication request and outputs it to the second communication unit 403 when notified from the determination unit 4062 that there is a connectable access point. When the second communication unit 403 acquires the communication request output from the connection processing unit 4066, the second communication unit 403 transmits the communication request to the access point 300. FIG. 3 can be applied to the communication request.
In addition, the connection processing unit 4066 is notified that there is no connectable access point from the determination unit 4062, and when the detection unit 4064 detects another terminal device, the communication request including the address of the other terminal device. Is output to the second communication unit 403. When the second communication unit 403 acquires the communication request output from the connection processing unit 4066, the second communication unit 403 transmits the communication request to the access point 300. FIG. 4 can be applied to the communication request.

<無線通信システムの動作>
図8は、実施形態に係る無線通信システムの動作の一例を示すシーケンスチャートである。図8に示される例では、アクセスポイント300と端末装置400bとがセッションを確立し、2.4GHz/5GHzの周波数帯の電波を利用して通信を行っている。この状態で、端末装置400bが、アクセスポイント300と60GHzの周波数帯の電波を利用して接続されている端末装置400aを検出し、該端末装置400bを中継して、アクセスポイント300と接続する。
ステップS802では、アクセスポイント300と端末装置400bとはセッションを確立し、2.4GHz/5GHzの周波数帯の電波を利用して通信を行っている。
ステップS804−ステップS810は、図5のステップS502−ステップS508を適用できる。
ステップS812では、端末装置400bの接続処理部4066は、通信リクエストを作成する。そして、接続処理部4066は、第2の通信部403からアクセスポイント300へ、作成した通信リクエストを送信する。つまり、端末装置400bは、アクセスポイント300へ、2.4GHz/5GHzの周波数帯の電波を利用して、通信リクエストを送信する。
<Operation of wireless communication system>
FIG. 8 is a sequence chart illustrating an example of the operation of the wireless communication system according to the embodiment. In the example shown in FIG. 8, the access point 300 and the terminal device 400b establish a session and perform communication using radio waves in the 2.4 GHz / 5 GHz frequency band. In this state, the terminal device 400b detects the terminal device 400a connected to the access point 300 using radio waves in the 60 GHz frequency band, and connects to the access point 300 via the terminal device 400b.
In step S802, the access point 300 and the terminal device 400b establish a session and perform communication using radio waves in the 2.4 GHz / 5 GHz frequency band.
Steps S804 to S810 can apply Steps S502 to S508 of FIG.
In step S812, the connection processing unit 4066 of the terminal device 400b creates a communication request. Then, the connection processing unit 4066 transmits the created communication request from the second communication unit 403 to the access point 300. That is, the terminal device 400b transmits a communication request to the access point 300 using radio waves in the 2.4 GHz / 5 GHz frequency band.

ステップS814では、アクセスポイント300の接続処理部3066は、端末装置400bが送信した通信リクエストが第2の通信部303から出力されると、アクセスポイント300と端末装置400bとの間で、60GHzの周波数帯の電波を利用して、端末装置400aを中継した通信が可能であるか否かを判定する。ここでは、端末装置400aを中継した通信が可能であると判定される場合について説明を続ける。この場合、アクセスポイント300の接続処理部3066は、端末装置400bとの間での接続処理を行う。つまり、アクセスポイント300は、端末装置400bとの間で、60GHzの周波数帯の電波を利用して、端末装置400aを中継して、通信を行うための接続処理を行う。
ステップS816では、アクセスポイント300の接続処理部3066は、端末装置400bとの間で、60GHzの周波数帯の電波を利用して、端末装置400aを中継した通信の接続処理を行うと、通信レスポンスを作成し、第2の通信部303から端末装置400bへ送信する。つまり、アクセスポイント300は、端末装置400bへ、2.4GHz/5GHz帯の周波数の電波を利用して、通信レスポンスを送信する。
In step S814, the connection processing unit 3066 of the access point 300 outputs a frequency of 60 GHz between the access point 300 and the terminal device 400b when the communication request transmitted by the terminal device 400b is output from the second communication unit 303. It is determined whether or not communication using the terminal device 400a is possible using the radio wave of the band. Here, the description will be continued for a case where it is determined that communication via the terminal device 400a is possible. In this case, the connection processing unit 3066 of the access point 300 performs connection processing with the terminal device 400b. That is, the access point 300 performs a connection process for performing communication with the terminal device 400b by relaying the terminal device 400a using radio waves in a frequency band of 60 GHz.
In step S816, the connection processing unit 3066 of the access point 300 performs communication connection processing for relaying the terminal device 400a to and from the terminal device 400b using radio waves in the 60 GHz frequency band. It is created and transmitted from the second communication unit 303 to the terminal device 400b. That is, the access point 300 transmits a communication response to the terminal device 400b using radio waves having a frequency of 2.4 GHz / 5 GHz band.

ステップS818では、端末装置400bの接続処理部4066は、第2の通信部403からアクセスポイント300が送信した通信レスポンスを取得すると、通信を確立する。これによって、アクセスポイント300と端末装置400bとの間で、端末装置400aを中継して、60GHz帯の周波数の電波を利用した通信が確立される。
ステップS820及びS822では、端末装置400bの通信制御部4068とアクセスポイント300の通信制御部3068との間で、端末装置400aの通信制御部4068を介して、60GHz帯の周波数の電波を利用して通信が行われる。
本実施形態に係る通信システムによれば、アクセスポイント300と端末装置400bとがセッションを確立し、2.4GHz/5GHzの周波数帯の電波を利用して通信を行っている。この状態で、端末装置400bは、アクセスポイント300と60GHzの周波数帯の電波を利用して接続されている端末装置400aを検出し、2.4GHz/5GHzの周波数帯の電波を利用して、通信リクエストを送信する。端末装置200aを中継して、通信リクエスト及び通信レスポンスが送信されないため、第1の実施形態と比較して、端末装置400bとアクセスポイント300との間で、端末装置400aを中継した通信の接続処理を高速にできる。
In step S818, when the connection processing unit 4066 of the terminal device 400b acquires the communication response transmitted by the access point 300 from the second communication unit 403, the connection processing unit 4066 establishes communication. As a result, communication using the radio wave of the frequency of 60 GHz band is established between the access point 300 and the terminal device 400b through the terminal device 400a.
In steps S820 and S822, a radio wave having a frequency of 60 GHz band is used between the communication control unit 4068 of the terminal device 400b and the communication control unit 3068 of the access point 300 via the communication control unit 4068 of the terminal device 400a. Communication takes place.
According to the communication system according to the present embodiment, the access point 300 and the terminal device 400b establish a session, and perform communication using radio waves in the 2.4 GHz / 5 GHz frequency band. In this state, the terminal device 400b detects the terminal device 400a connected to the access point 300 using radio waves in the frequency band of 60 GHz, and communicates using radio waves in the frequency band of 2.4 GHz / 5 GHz. Send a request. Since the communication request and the communication response are not transmitted through the terminal device 200a, the connection process of the communication in which the terminal device 400a is relayed between the terminal device 400b and the access point 300 as compared with the first embodiment. Can be fast.

<第3の実施形態>
<無線通信システム>
実施形態に係る無線通信システム2の概要は、図6を適用できる。
実施形態に係る無線通信システム2では、アクセスポイント300と端末装置400bとの間で、セッションが確立され、2.4GHz/5GHzの周波数帯の電波を利用して通信が行われている。この状態で、端末装置400bは、端末装置400aを経由して、アクセスポイント300と、60GHz帯の周波数の電波を利用して、通信を行う。
<Third Embodiment>
<Wireless communication system>
FIG. 6 can be applied to the outline of the wireless communication system 2 according to the embodiment.
In the wireless communication system 2 according to the embodiment, a session is established between the access point 300 and the terminal device 400b, and communication is performed using radio waves in the frequency band of 2.4 GHz / 5 GHz. In this state, the terminal device 400b communicates with the access point 300 using the radio wave having a frequency of 60 GHz band via the terminal device 400a.

端末装置400bは、アクセスポイント300へ、60GHz帯の周波数の電波を利用して通信を行うための通信リクエストを送信する。アクセスポイント300は、端末装置400bが送信した該通信リクエストを受信すると、該通信リクエストに応じることが可能であるか否かを判定する。アクセスポイント300は、通信リクエストに応じることができると判定した場合、60GHzの周波数帯の電波を利用して通信を行うためにSSID等の無線設定情報を含む通信レスポンスを送信する。端末装置400bは、アクセスポイント300が送信した該通信レスポンスを受信すると、該通信レスポンスに含まれるSSIDを含むセッション切替リクエストをブロードキャストする。セッション切替リクエストは、IEEE802.11adに規定されているファーストセッショントランスファー(Fast Session Transfer)の信号を適用できる。セッション切替リクエストを受信した端末装置は、該セッション切替リクエストに応じることができる場合に、該セッション切替リクエストの受信強度等の受信品質の測定結果を含むセッション切替レスポンスを作成し、該セッション切替レスポンスを端末装置400bへ送信する。セッション切替レスポンスは、図3を適用できる。ただし、セッション切替リクエストは、フレームボディに、中継先の候補であることを示すビットを含む。端末装置400bは、端末装置が送信したセッション切替レスポンスを受信すると、該セッション切替レスポンスに含まれる受信品質の測定結果に基づいて、アクセスポイント300との間で、中継を行う端末装置を選択する。端末装置400bは、アクセスポイント300を宛先とし、選択した端末装置を中継先とするセッションリクエストを作成する。端末装置400bは、60GHz帯の周波数の電波を利用して、作成したセッションリクエストを送信する。   The terminal device 400b transmits to the access point 300 a communication request for performing communication using radio waves having a frequency of 60 GHz band. When the access point 300 receives the communication request transmitted by the terminal device 400b, the access point 300 determines whether or not it can respond to the communication request. If the access point 300 determines that it can respond to the communication request, the access point 300 transmits a communication response including wireless setting information such as SSID in order to perform communication using radio waves in the 60 GHz frequency band. When receiving the communication response transmitted from the access point 300, the terminal device 400b broadcasts a session switching request including the SSID included in the communication response. As the session switching request, a Fast Session Transfer signal defined in IEEE 802.11ad can be applied. When the terminal device that has received the session switching request can respond to the session switching request, the terminal device creates a session switching response including a measurement result of reception quality such as reception strength of the session switching request, and It transmits to the terminal device 400b. FIG. 3 can be applied to the session switching response. However, the session switching request includes a bit indicating that it is a relay destination candidate in the frame body. When the terminal device 400b receives the session switching response transmitted by the terminal device, the terminal device 400b selects a terminal device that performs relaying with the access point 300 based on the reception quality measurement result included in the session switching response. The terminal device 400b creates a session request with the access point 300 as a destination and the selected terminal device as a relay destination. The terminal device 400b transmits the created session request using radio waves having a frequency of 60 GHz band.

<アクセスポイント及び端末装置の機能構成>
本実施形態に係る無線通信システム2を構成するアクセスポイント300及び端末装置400は、図7を適用できる。ただし、接続処理部3066は、第2の通信部303から60GHz帯の周波数の電波を利用して通信を行うための通信リクエストが出力されると、該通信リクエストに応じることができるか否かを判定する。接続処理部3066は、該通信リクエストに応じることができると判定した場合、該通信リクエストに対する通信レスポンスを作成し、該通信レスポンスを、第2の通信部303から端末装置400bへ送信する。また、接続処理部3066は、端末装置400aからセッションリクエストを取得すると、該セッションリクエストに応じることができるか否かを判定する。接続処理部3066は、該セッションリクエストに応じることができる場合には、セッションレスポンスを作成し、第1の通信部302から端末装置400bへ、該セッションレスポンスを送信する。接続処理部3066は、該セッションリクエストに応じることができない場合には、フレームボディに中継ができないことを示すビットを含むレスポンスを作成し、第1の通信部302から端末装置400bへ、端末装置400aを中継先として、該レスポンスを送信する。
<Functional configuration of access point and terminal device>
FIG. 7 can be applied to the access point 300 and the terminal device 400 constituting the wireless communication system 2 according to the present embodiment. However, when a communication request for performing communication using a radio wave of a frequency of 60 GHz band is output from the second communication unit 303, the connection processing unit 3066 determines whether or not it can respond to the communication request. judge. If the connection processing unit 3066 determines that it can respond to the communication request, the connection processing unit 3066 creates a communication response to the communication request, and transmits the communication response from the second communication unit 303 to the terminal device 400b. Further, when the connection processing unit 3066 acquires a session request from the terminal device 400a, the connection processing unit 3066 determines whether or not the session request can be satisfied. If the connection processing unit 3066 can respond to the session request, the connection processing unit 3066 creates a session response and transmits the session response from the first communication unit 302 to the terminal device 400b. When the connection processing unit 3066 cannot respond to the session request, the connection processing unit 3066 creates a response including a bit indicating that the relay cannot be performed in the frame body, and transmits the response from the first communication unit 302 to the terminal device 400b. Is transmitted as a relay destination.

判定部4062は、60GHzの周波数帯の電波を利用して接続可能なアクセスポイントが存在するか否かを判定する。具体的には、判定部4062は、60GHz帯の周波数の電波を利用して通信を行うための通信リクエストを作成し、第2の通信部403からアクセスポイント300へ送信する。判定部4062は、第2の通信部403から該通信リクエストに対する通信レスポンスを取得すると、60GHz帯の周波数の電波を利用して接続可能なアクセスポイントが存在するか否かを判定する。判定部4062は、60GHzの周波数帯の電波を利用して接続可能なアクセスポイントが存在する場合、接続処理部4066へ、60GHzの周波数帯の電波を利用して接続可能なアクセスポイントが存在することを通知する。
接続処理部4066は、判定部4062から60GHzの周波数帯の電波を利用して接続可能なアクセスポイントが存在することが通知された場合、セッション切替リクエストを作成し、第1の通信部402へ出力する。第1の通信部402は、接続処理部4066が出力するセッション切替リクエストを取得すると、該セッション切替リクエストをブロードキャストする。接続処理部4066は、セッション切替リクエストを受信した端末装置が送信したセッション切替レスポンスを第1の通信部402から取得すると、該セッション切替レスポンスに含まれる受信品質情報に基づいて、中継を行う端末装置を選択する。具体的には、接続処理部4066は、受信品質情報によって示される受信品質が最もよい端末装置を選択する。接続処理部4066は、中継を行う端末装置の端末アドレスを含むセッションリクエストを作成し、第1の通信部402からアクセスポイント300へ送信する。接続処理部4066は、セッション切替リクエストをブロードキャストしてから所定の時間が経過しても、セッション切替レスポンスが第1の通信部402から出力されない場合、再度セッション切替リクエストを送信する。
The determination unit 4062 determines whether there is an access point that can be connected using radio waves in the 60 GHz frequency band. Specifically, the determination unit 4062 creates a communication request for performing communication using radio waves having a frequency of 60 GHz band, and transmits the communication request from the second communication unit 403 to the access point 300. When the determination unit 4062 acquires a communication response to the communication request from the second communication unit 403, the determination unit 4062 determines whether there is an access point that can be connected using radio waves of a frequency of 60 GHz band. When there is an access point that can be connected using radio waves in the 60 GHz frequency band, the determination unit 4062 has an access point that can be connected to the connection processing unit 4066 using radio waves in the 60 GHz frequency band. To be notified.
The connection processing unit 4066 creates a session switching request and outputs it to the first communication unit 402 when notified from the determination unit 4062 that there is an access point that can be connected using radio waves in the 60 GHz frequency band. To do. When the first communication unit 402 acquires the session switching request output from the connection processing unit 4066, the first communication unit 402 broadcasts the session switching request. When the connection processing unit 4066 acquires the session switching response transmitted from the terminal device that has received the session switching request from the first communication unit 402, the connection processing unit 4066 performs relaying based on the reception quality information included in the session switching response. Select. Specifically, the connection processing unit 4066 selects a terminal device with the best reception quality indicated by the reception quality information. The connection processing unit 4066 creates a session request including the terminal address of the terminal device that performs the relay, and transmits the session request from the first communication unit 402 to the access point 300. If the session switching response is not output from the first communication unit 402 even after a predetermined time has elapsed after broadcasting the session switching request, the connection processing unit 4066 transmits the session switching request again.

また、中継候補の端末装置の接続処理部4066は、第1の通信部402から他の端末装置がブロードキャストしたセッション切替リクエストを取得すると、アクセスポイント300と他の端末装置との間で、フレームを中継することが可能か否かを判定する。接続処理部4066は、フレームを中継することが可能であると判定した場合、該セッション切替リクエストの受信品質を測定し、該セッション切替リクエストの受信品質の測定結果を含むセッション切替レスポンスを作成し、第1の通信部402からセッション切替リクエストをブロードキャストした端末装置へ送信する。一方、接続処理部4066は、フレームを中継することができないと判定した場合、レスポンスを送信しない。また、接続処理部4066は、他の端末装置が送信したセッションリクエストの宛先に基づいて、該宛先へ、セッションリクエストを転送する。また、アクセスポイント300が送信したセッションレスポンスの宛先に基づいて、該宛先へ、セッションレスポンスを転送する。   In addition, when the connection processing unit 4066 of the terminal device that is a relay candidate acquires a session switching request broadcast by another terminal device from the first communication unit 402, the connection processing unit 4066 transmits a frame between the access point 300 and the other terminal device. It is determined whether or not relaying is possible. When it is determined that the frame can be relayed, the connection processing unit 4066 measures the reception quality of the session switching request, creates a session switching response including the measurement result of the reception quality of the session switching request, The first communication unit 402 transmits a session switching request to the terminal device that broadcasts it. On the other hand, if the connection processing unit 4066 determines that the frame cannot be relayed, it does not transmit a response. Also, the connection processing unit 4066 transfers the session request to the destination based on the destination of the session request transmitted by another terminal device. Further, based on the destination of the session response transmitted by the access point 300, the session response is transferred to the destination.

<無線通信システムの動作>
図9は、実施形態に係る無線通信システムの動作の一例を示すシーケンスチャートである。図9に示される例では、アクセスポイント300と端末装置400bとが、2.4GHz/5GHzの周波数帯の電波を利用して接続され、アクセスポイント300と端末装置400a及び端末装置400cとが60GHz帯の周波数の電波を利用して接続されている。この状態で、端末装置400bが、アクセスポイント300と60GHzの周波数帯の電波を利用して接続されている端末装置400a及び端末装置400cを検出し、検出した端末装置400aを経由して、アクセスポイント300と接続する。
ステップS902では、アクセスポイント300と端末装置400bとの間でセッションが確立され、2.4GHz/5GHzの周波数の電波を利用して通信を行っている。
ステップS904では、端末装置400bの判定部4062は、60GHzの周波数帯の電波を利用して通信を行うための通信リクエストを作成し、第2の通信部403からアクセスポイント300へ送信する。
ステップS906では、アクセスポイント300の接続処理部3066は、第2の通信部303から60GHzの周波数帯の電波を利用して通信を行うための通信リクエストが出力されると、該通信リクエストに応じることができるか否かを判定する。接続処理部3066は、該通信リクエストに応じることができると判定した場合には通信リクエストに応じることができることを示す情報を含む通信レスポンスを作成し、該通信リクエストに応じることができないと判定した場合にはリクエストに応じることができないことを示す情報を含む通信レスポンスを作成する。接続処理部3066は、作成した通信レスポンスを、第2の通信部303から端末装置400bへ送信する。
<Operation of wireless communication system>
FIG. 9 is a sequence chart illustrating an example of the operation of the wireless communication system according to the embodiment. In the example shown in FIG. 9, the access point 300 and the terminal device 400b are connected using radio waves in the 2.4 GHz / 5 GHz frequency band, and the access point 300, the terminal device 400a, and the terminal device 400c are in the 60 GHz band. It is connected using radio waves with a frequency of. In this state, the terminal device 400b detects the terminal device 400a and the terminal device 400c that are connected to the access point 300 using radio waves in the frequency band of 60 GHz, and the access point passes through the detected terminal device 400a. Connect with 300.
In step S902, a session is established between the access point 300 and the terminal device 400b, and communication is performed using radio waves having a frequency of 2.4 GHz / 5 GHz.
In step S904, the determination unit 4062 of the terminal device 400b creates a communication request for performing communication using radio waves in the 60 GHz frequency band, and transmits the communication request from the second communication unit 403 to the access point 300.
In step S906, the connection processing unit 3066 of the access point 300 responds to the communication request when the second communication unit 303 outputs a communication request for performing communication using radio waves in the 60 GHz frequency band. It is determined whether or not When the connection processing unit 3066 determines that it can respond to the communication request, it creates a communication response including information indicating that it can respond to the communication request, and determines that it cannot respond to the communication request. Creates a communication response including information indicating that the request cannot be satisfied. The connection processing unit 3066 transmits the created communication response from the second communication unit 303 to the terminal device 400b.

ステップS908では、端末装置400bの判定部4062は、第2の通信部403から通信レスポンスが出力されると、該通信レスポンスに通信リクエストに応じることができることを示す情報が含まれる場合には60GHzの周波数帯の電波を利用して接続可能なアクセスポイントが存在すると判定し、該通信レスポンスに通信リクエストに応じることができないことを示す情報が含まれる場合には60GHzの周波数帯の電波を利用して接続可能なアクセスポイントが存在しないと判定する。判定部4062は、60GHzの周波数帯の電波を利用して接続可能なアクセスポイントが存在すると判定した場合、アクセスポイントが存在することを示す情報を接続処理部4066へ出力する。接続処理部4066は、判定部4062からアクセスポイントが存在することを示す情報を取得した場合、セッション切替リクエストを作成する。
ステップS910では、端末装置400bの接続処理部4066は、作成したセッション切替リクエストを、第1の通信部402からブロードキャストする。ここでは、端末装置400bがブロードキャストしたセッション切替リクエストが端末装置400a及び端末装置400cによって受信された場合について説明を続ける。
In step S908, when the communication response is output from the second communication unit 403, the determination unit 4062 of the terminal device 400b includes 60 GHz if the communication response includes information indicating that the communication request can be accepted. When it is determined that there is an access point that can be connected using radio waves in the frequency band, and the communication response includes information indicating that the communication request cannot be accepted, radio waves in the 60 GHz frequency band are used. It is determined that there is no connectable access point. If it is determined that there is an access point that can be connected using radio waves in the frequency band of 60 GHz, the determination unit 4062 outputs information indicating that the access point exists to the connection processing unit 4066. When the connection processing unit 4066 acquires information indicating that an access point exists from the determination unit 4062, the connection processing unit 4066 creates a session switching request.
In step S910, the connection processing unit 4066 of the terminal device 400b broadcasts the created session switching request from the first communication unit 402. Here, the description will be continued for the case where the session switching request broadcast by the terminal device 400b is received by the terminal device 400a and the terminal device 400c.

ステップS912では、端末装置400aの接続処理部4066は、端末装置400bがブロードキャストしたセッション切替リクエストが第1の通信部402から出力されると、該セッション切替リクエストに応じるか否かを判定する。接続処理部4066は、セッション切替リクエストに応じる場合には、セッション切替レスポンスを作成し、第1の通信部402から端末装置400bへ送信する。
ステップS914では、端末装置400cの接続処理部4066は、端末装置400bがブロードキャストしたセッション切替リクエストが第1の通信部402から出力されると、該セッション切替リクエストに応じるか否かを判定する。接続処理部4066は、セッション切替リクエストに応じる場合には、セッション切替レスポンスを作成し、第1の通信部402から端末装置400bへ送信する。
ステップS916では、端末装置400bの接続処理部4066は、端末装置400aが送信したセッション切替レスポンスと端末装置400cが送信したセッション切替レスポンスとが第1の通信部402から出力されると、各セッション切替レスポンスに含まれる受信品質を示す情報に基づいて、中継を行う端末装置を選択する。
In step S912, when the session switching request broadcast by the terminal device 400b is output from the first communication unit 402, the connection processing unit 4066 of the terminal device 400a determines whether to respond to the session switching request. When the connection processing unit 4066 responds to the session switching request, the connection processing unit 4066 creates a session switching response and transmits the session switching response from the first communication unit 402 to the terminal device 400b.
In step S914, when the session switching request broadcast by the terminal device 400b is output from the first communication unit 402, the connection processing unit 4066 of the terminal device 400c determines whether or not to respond to the session switching request. When the connection processing unit 4066 responds to the session switching request, the connection processing unit 4066 creates a session switching response and transmits the session switching response from the first communication unit 402 to the terminal device 400b.
In step S916, the connection processing unit 4066 of the terminal device 400b switches each session switching when the session switching response transmitted by the terminal device 400a and the session switching response transmitted by the terminal device 400c are output from the first communication unit 402. Based on the information indicating the reception quality included in the response, the terminal device to be relayed is selected.

ステップS918では、端末装置400bの接続処理部4066は、アクセスポイント300を宛先とし、ステップS916で選択した端末装置を中継先とするセッションリクエストを作成する。接続処理部4066は、第1の通信部402からセッションリクエストを送信する。
ステップS920では、端末装置400aの第1の通信部402は、端末装置400bが送信したセッションリクエストを受信すると、該セッションリクエストの宛先を参照する。ここでは、該セッションリクエストの宛先がアクセスポイント300であるため、第1の通信部402は、アクセスポイント300へ、該セッションリクエストを中継する。
ステップS922では、アクセスポイント300の接続処理部3066は、端末装置400aが中継したセッションリクエストが第1の通信部302から出力されると、該セッションリクエストに応じることができるか否かを判定する。接続処理部3066は、セッションリクエストに応じることができる場合に、端末装置400bを宛先とし、端末装置400aを中継先とするセッションレスポンスを作成する。接続処理部3066は、第1の通信部302から端末装置400bへ、端末装置400aを中継先として作成したセッションレスポンスを送信する。
In step S918, the connection processing unit 4066 of the terminal device 400b creates a session request with the access point 300 as the destination and the terminal device selected in step S916 as the relay destination. The connection processing unit 4066 transmits a session request from the first communication unit 402.
In step S920, when the first communication unit 402 of the terminal device 400a receives the session request transmitted by the terminal device 400b, the first communication unit 402 refers to the destination of the session request. Here, since the destination of the session request is the access point 300, the first communication unit 402 relays the session request to the access point 300.
In step S922, when the session request relayed by the terminal device 400a is output from the first communication unit 302, the connection processing unit 3066 of the access point 300 determines whether or not it can respond to the session request. When the connection processing unit 3066 can respond to the session request, the connection processing unit 3066 creates a session response with the terminal device 400b as the destination and the terminal device 400a as the relay destination. The connection processing unit 3066 transmits a session response created using the terminal device 400a as a relay destination from the first communication unit 302 to the terminal device 400b.

ステップS924では、端末装置400aの接続処理部4066は、アクセスポイント300が送信したセッションレスポンスが第1の通信部402から出力されると、該セッションレスポンスの宛先を参照する。ここでは、該セッションレスポンスの宛先が端末装置400bであるため、接続処理部4066は、第1の通信部402から端末装置400bへ、該セッションレスポンスを送信する。
ステップS926では、端末装置400bの接続処理部4066は、端末装置400aが中継したセッションレスポンスが第1の通信部402から出力されると、アクセスポイント300の接続処理部3066との間で通信を確立する。
ステップS928及びS930では、端末装置400bの通信制御部4068とアクセスポイント300の通信制御部3068との間で、端末装置400aの通信制御部4068を介して、60GHzの周波数帯の電波を利用して通信が行われる。
In step S924, when the session response transmitted from the access point 300 is output from the first communication unit 402, the connection processing unit 4066 of the terminal device 400a refers to the destination of the session response. Here, since the destination of the session response is the terminal device 400b, the connection processing unit 4066 transmits the session response from the first communication unit 402 to the terminal device 400b.
In step S926, when the session response relayed by the terminal device 400a is output from the first communication unit 402, the connection processing unit 4066 of the terminal device 400b establishes communication with the connection processing unit 3066 of the access point 300. To do.
In steps S928 and S930, radio waves in the 60 GHz frequency band are used between the communication control unit 4068 of the terminal device 400b and the communication control unit 3068 of the access point 300 via the communication control unit 4068 of the terminal device 400a. Communication takes place.

本実施形態に係る通信システムによれば、アクセスポイント300と端末装置400bとがセッションを確立し、2.4GHz/5GHzの周波数帯の電波を利用して通信を行っている。さらに、アクセスポイント300と、端末装置400a及び端末装置400cとがセッションを確立し、60GHzの周波数帯の電波を利用して通信を行っている。この状態で、端末装置400bは、2.4GHz/5GHzの周波数帯の電波を利用して、通信リクエストを送信することで、アクセスポイント300から、SSID等の無線設定情報を取得する。そして、端末装置400bは、アクセスポイント300と60GHzの周波数帯の電波を利用して接続されている端末装置400a及び端末装置400cを検出し、検出した端末装置400a及び端末装置400cのいずれか一方を選択する。端末装置400bは、選択した端末装置を中継して、アクセスポイント300へセッションリクエストを送信する。端末装置400bは、端末装置400a及び端末装置400cが信号を送信しない場合でも、アクセスポイント300へ通信リクエストを送信することによって、無線設定情報を取得することができる。端末装置400bは、端末装置400a及び端末装置400cが信号を送信しない場合でも、無線設定情報を取得することができるため、端末装置400a及び端末装置400cが送信したフレームを検出する場合と比較して、短時間で中継接続を実現できる。   According to the communication system according to the present embodiment, the access point 300 and the terminal device 400b establish a session, and perform communication using radio waves in the 2.4 GHz / 5 GHz frequency band. Furthermore, the access point 300, the terminal device 400a, and the terminal device 400c establish a session and perform communication using radio waves in the 60 GHz frequency band. In this state, the terminal device 400b acquires wireless setting information such as SSID from the access point 300 by transmitting a communication request using radio waves in the frequency band of 2.4 GHz / 5 GHz. Then, the terminal device 400b detects the terminal device 400a and the terminal device 400c connected to the access point 300 using radio waves in the 60 GHz frequency band, and detects either the detected terminal device 400a or the terminal device 400c. select. The terminal device 400b relays the selected terminal device and transmits a session request to the access point 300. The terminal device 400b can acquire wireless setting information by transmitting a communication request to the access point 300 even when the terminal device 400a and the terminal device 400c do not transmit signals. Since the terminal device 400b can acquire the wireless setting information even when the terminal device 400a and the terminal device 400c do not transmit a signal, the terminal device 400b can detect the frame transmitted by the terminal device 400a and the terminal device 400c. , Relay connection can be realized in a short time.

<変形例>
<無線通信システム>
第3の実施形態の変形例に係る無線通信システム2の概要は、図6を適用できる。
変形例に係る無線通信システム2では、端末装置400bは、中継先となる端末装置を選択した後、アクセスポイント300を宛先とする通信リクエストを作成する。この通信リクエストには、選択した中継装置を中継先として、60GHzの周波数帯の電波を利用して通信を行うことを示す情報が含まれる。端末装置400bは、2.4GHz/5GHzの周波数帯の電波を利用して、作成した通信リクエストを送信する。アクセスポイント300は、端末装置400bが送信した通信リクエストを受信すると、該通信リクエストに応じることができるか否かを判定する。アクセスポイント300は、セッションリクエストに応じることができる場合、端末装置400bを宛先とした通信レスポンスを作成する。アクセスポイント300は、作成した通信レスポンスを、端末装置400bへ送信する。
<Modification>
<Wireless communication system>
FIG. 6 can be applied to the outline of the wireless communication system 2 according to the modification of the third embodiment.
In the wireless communication system 2 according to the modification, the terminal device 400b selects a terminal device to be a relay destination, and then creates a communication request with the access point 300 as a destination. This communication request includes information indicating that communication is performed using radio waves in a frequency band of 60 GHz with the selected relay device as a relay destination. The terminal device 400b transmits the created communication request using radio waves in the 2.4 GHz / 5 GHz frequency band. When receiving the communication request transmitted by the terminal device 400b, the access point 300 determines whether or not the communication request can be satisfied. When the access point 300 can respond to the session request, the access point 300 creates a communication response addressed to the terminal device 400b. The access point 300 transmits the created communication response to the terminal device 400b.

<アクセスポイント及び端末装置の機能構成>
変形例に係る無線通信システム2を構成するアクセスポイント300及び端末装置400は、図7を適用できる。ただし、接続処理部3066は、端末装置400bから通信リクエストを取得すると、該通信リクエストに含まれる60GHzの周波数帯の電波を利用して通信を行うことに応じるか否かを判定する。接続処理部3066は、該通信リクエストに応じる場合には、通信レスポンスを作成し、第2の通信部303から端末装置400bへ、該通信レスポンスを送信する。接続処理部3066は、該通信リクエストに応じることができない場合には、フレームボディに中継ができないことを示すビットを含む通信レスポンスを作成し、第2の通信部303から端末装置400bへ、該通信レスポンスを送信する。
<Functional configuration of access point and terminal device>
7 can be applied to the access point 300 and the terminal device 400 that configure the wireless communication system 2 according to the modification. However, when the connection processing unit 3066 acquires a communication request from the terminal device 400b, the connection processing unit 3066 determines whether to respond to communication using radio waves in the 60 GHz frequency band included in the communication request. When the connection processing unit 3066 responds to the communication request, the connection processing unit 3066 creates a communication response, and transmits the communication response from the second communication unit 303 to the terminal device 400b. When the connection processing unit 3066 cannot respond to the communication request, the connection processing unit 3066 creates a communication response including a bit indicating that the relay cannot be performed in the frame body, and transmits the communication response from the second communication unit 303 to the terminal device 400b. Send a response.

<無線通信システムの動作>
図10は、変形例に係る無線通信システムの動作の一例を示すシーケンスチャートである。図10に示される例では、アクセスポイント300と端末装置400bとが2.4GHz/5GHzの周波数帯の電波を利用して接続され、アクセスポイント300と端末装置400a及び端末装置400cとが60GHz帯の周波数の電波を利用して接続されている。この状態で、端末装置400bが、アクセスポイント300と60GHzの周波数帯の電波を利用して接続されている端末装置400a及び端末装置400cを検出し、検出した端末装置400a及び端末装置400cのうち、端末装置400aを経由して、アクセスポイント300と接続する。
ステップS1002−S1016は、図9のステップS902−S916を適用できる。
ステップS1018では、端末装置400bの接続処理部4066は、アクセスポイント300を宛先とする通信リクエストを作成する。接続処理部4066は、第2の通信部403から通信リクエストを送信する。
ステップS1020では、アクセスポイント300の接続処理部3066は、端末装置400bが送信した通信リクエストが第2の通信部303から出力されると、該通信リクエストに応じるか否かを判定する。接続処理部3066は、通信リクエストに応じることができる場合に、端末装置400bを宛先とする通信レスポンスを作成する。接続処理部3066は、第2の通信部303から端末装置400bへ、作成した通信レスポンスを送信する。
ステップS1022−S1026は、図9のステップS926−S930を適用できる。
<Operation of wireless communication system>
FIG. 10 is a sequence chart illustrating an example of the operation of the wireless communication system according to the modification. In the example shown in FIG. 10, the access point 300 and the terminal device 400b are connected using radio waves in the 2.4 GHz / 5 GHz frequency band, and the access point 300, the terminal device 400a, and the terminal device 400c are in the 60 GHz band. Connected using frequency radio waves. In this state, the terminal device 400b detects the terminal device 400a and the terminal device 400c connected to the access point 300 using radio waves in the frequency band of 60 GHz, and among the detected terminal device 400a and the terminal device 400c, The access point 300 is connected via the terminal device 400a.
Steps S1002-S1016 can apply steps S902-S916 of FIG.
In step S1018, the connection processing unit 4066 of the terminal device 400b creates a communication request with the access point 300 as the destination. The connection processing unit 4066 transmits a communication request from the second communication unit 403.
In step S1020, when the communication request transmitted by the terminal device 400b is output from the second communication unit 303, the connection processing unit 3066 of the access point 300 determines whether to respond to the communication request. When the connection processing unit 3066 can respond to the communication request, the connection processing unit 3066 creates a communication response addressed to the terminal device 400b. The connection processing unit 3066 transmits the created communication response from the second communication unit 303 to the terminal device 400b.
Steps S926-S930 in FIG. 9 can be applied to steps S1022-S1026.

変形例に係る無線通信システムによれば、端末装置400bは、端末装置400aを中継先として、60GHzの周波数帯の電波を利用して、通信を行うことを示す情報を含む通信リクエストを、2.4GHz/5GHzの周波数帯の電波を利用して送信する。これによって、端末装置400bからアクセスポイント300へ、他の端末装置で中継されずに通信リクエストが送信されるため、アクセスポイント300と端末装置400bとが、端末装置400aを中継先として接続するまでの信頼性を向上させることができる。   According to the wireless communication system according to the modification, the terminal device 400b sends a communication request including information indicating that communication is performed using a radio wave in a frequency band of 60 GHz with the terminal device 400a as a relay destination. Transmit using radio waves in the frequency band of 4 GHz / 5 GHz. As a result, since the communication request is transmitted from the terminal device 400b to the access point 300 without being relayed by other terminal devices, the access point 300 and the terminal device 400b are connected until the terminal device 400a is connected as a relay destination. Reliability can be improved.

<第4の実施形態>
<無線通信システム>
実施形態に係る無線通信システム2の概要は、図6を適用できる。
実施形態に係る無線通信システム2では、アクセスポイント300と端末装置400bとの間で、2.4GHz/5GHz帯の周波数の電波を利用して通信を行うセッションが確立されている。この状態で、端末装置400bは、端末装置400aを経由して、アクセスポイント300と、60GHz帯の周波数の電波を利用して、通信を行う。
端末装置400bは、アクセスポイント300へ、60GHz帯の周波数の電波を利用して通信を行うための通信リクエストを送信する。アクセスポイント300は、端末装置400bが送信した該通信リクエストを受信すると、該通信リクエストに応じるか否かを判定する。アクセスポイント300は、通信リクエストに応じると判定した場合、60GHz帯の周波数の電波を利用して通信を行うためにSSIDを含む通信レスポンスを送信する。端末装置400bは、アクセスポイント300が送信した該通信レスポンスを受信すると、該通信レスポンスに含まれるSSIDを含むセッションリクエストをブロードキャストする。セッションリクエストを受信した端末装置400aと端末装置400cは、該セッションリクエストに応じる場合に、該セッションリクエストの受信強度等の受信品質の測定結果を、セッションリクエストに含めて、受信品質の測定結果を含むセッションリクエストをアクセスポイント300へ転送する。
<Fourth Embodiment>
<Wireless communication system>
FIG. 6 can be applied to the outline of the wireless communication system 2 according to the embodiment.
In the wireless communication system 2 according to the embodiment, a session is established between the access point 300 and the terminal device 400b for performing communication using radio waves having a frequency of 2.4 GHz / 5 GHz band. In this state, the terminal device 400b communicates with the access point 300 using the radio wave having a frequency of 60 GHz band via the terminal device 400a.
The terminal device 400b transmits to the access point 300 a communication request for performing communication using radio waves having a frequency of 60 GHz band. When receiving the communication request transmitted from the terminal device 400b, the access point 300 determines whether to respond to the communication request. When it is determined that the access point 300 responds to the communication request, the access point 300 transmits a communication response including the SSID in order to perform communication using radio waves having a frequency of 60 GHz band. When receiving the communication response transmitted from the access point 300, the terminal device 400b broadcasts a session request including the SSID included in the communication response. When receiving the session request, the terminal device 400a and the terminal device 400c include the measurement result of the reception quality by including the measurement result of the reception quality such as the reception intensity of the session request in the session request when responding to the session request. The session request is transferred to the access point 300.

アクセスポイント300は、端末装置400aが送信したセッションリクエストと端末装置400cが送信したセッションリクエストを受信すると、各セッションリクエストに含まれる受信品質の測定結果と、アクセスポイント300におけるセッションリクエストの受信品質とに基づいて、該アクセスポイント300と端末装置400bとの間で、中継を行う端末装置を選択する。アクセスポイント300は、端末装置400bを宛先とし、選択した端末装置を中継先とするセッションレスポンスを作成する。アクセスポイント300は、60GHz帯の周波数の電波を利用して、作成したセッションレスポンスを送信する。   When the access point 300 receives the session request transmitted by the terminal device 400a and the session request transmitted by the terminal device 400c, the access point 300 determines the reception quality measurement result included in each session request and the reception quality of the session request at the access point 300. Based on this, a terminal device to be relayed is selected between the access point 300 and the terminal device 400b. The access point 300 creates a session response with the terminal device 400b as the destination and the selected terminal device as the relay destination. The access point 300 transmits the created session response using radio waves having a frequency of 60 GHz band.

<アクセスポイント及び端末装置の機能構成>
本実施形態に係る無線通信システム2を構成するアクセスポイント300及び端末装置400は、図7を適用できる。ただし、接続処理部3066は、第2の通信部303から60GHz帯の周波数の電波を利用して通信を行うための通信リクエストが出力されると、該通信リクエストに応じるか否かを判定する。接続処理部3066は、該通信リクエストに応じると判定した場合、該通信リクエストに対する通信レスポンスを作成し、該通信レスポンスを、第2の通信部303から端末装置400bへ送信する。また、接続処理部3066は、端末装置400a及び端末装置400cからセッションリクエストを取得すると、該セッションリクエストに含まれる受信品質に基づいて、中継を行う端末装置を選択する。接続処理部3066は、端末装置400bを宛先とし、選択した端末装置を中継先とするセッションレスポンスを作成する。接続処理部3066は、作成したセッションレスポンスを、第1の通信部302から送信する。
また、中継候補の端末装置の接続処理部4066は、端末装置400bからセッションリクエストを取得すると、該セッションリクエストに応じるか否かを判定する。接続処理部4066は、該セッションリクエストに応じる場合には、該セッションリクエストの宛先をアクセスポイント300に変更することによって、アクセスポイント300へ転送する。
<Functional configuration of access point and terminal device>
FIG. 7 can be applied to the access point 300 and the terminal device 400 constituting the wireless communication system 2 according to the present embodiment. However, when a communication request for performing communication using a radio wave with a frequency of 60 GHz band is output from the second communication unit 303, the connection processing unit 3066 determines whether to respond to the communication request. If the connection processing unit 3066 determines to respond to the communication request, the connection processing unit 3066 creates a communication response to the communication request, and transmits the communication response from the second communication unit 303 to the terminal device 400b. In addition, when the connection processing unit 3066 acquires a session request from the terminal device 400a and the terminal device 400c, the connection processing unit 3066 selects a terminal device to perform relaying based on the reception quality included in the session request. The connection processing unit 3066 creates a session response with the terminal device 400b as the destination and the selected terminal device as the relay destination. The connection processing unit 3066 transmits the created session response from the first communication unit 302.
Further, when the connection processing unit 4066 of the terminal device that is a relay candidate acquires a session request from the terminal device 400b, the connection processing unit 4066 determines whether to respond to the session request. When the connection processing unit 4066 responds to the session request, the connection processing unit 4066 transfers the session request to the access point 300 by changing the destination of the session request to the access point 300.

<無線通信システムの動作>
図11は、実施形態に係る無線通信システムの動作の一例を示すシーケンスチャートである。図11に示される例では、アクセスポイント300と端末装置400bとが、2.4GHz/5GHz帯の周波数の電波を利用して接続され、アクセスポイント300と端末装置400a及び端末装置400bとが60GHz帯の周波数の電波を利用して接続されている。この状態で、端末装置400bが、セッションリクエストをブロードキャストする。端末装置400a及び端末装置400bは、該セッションリクエストを受信すると、該セッションリクエストを、アクセスポイント300へ転送する。アクセスポイント300は、端末装置400aが転送したセッションリクエストと端末装置400bが転送したセッションリクエストを受信すると、端末装置400aと端末装置400bとから、中継を行う端末装置を選択する。
ステップS1102−S1106は、図10のステップS1002−S1006を適用できる。
ステップS1108では、端末装置400bの判定部4062は、第2の通信部403から通信レスポンスが出力されると、該通信レスポンスに通信リクエストに応じることができることを示す情報が含まれる場合には60GHz帯の周波数の電波を利用して接続可能なアクセスポイントが存在すると判定し、該レスポンスにリクエストに応じることができないことを示す情報が含まれる場合には60GHz帯の周波数の電波を利用して接続可能なアクセスポイントが存在しないと判定する。判定部4062は、60GHzの周波数帯の電波を利用して接続可能なアクセスポイントが存在すると判定した場合、アクセスポイントが存在することを示す情報を接続処理部4066へ出力する。接続処理部4066は、判定部4062からアクセスポイントが存在することを示す情報を取得した場合、セッションリクエストを作成する。
<Operation of wireless communication system>
FIG. 11 is a sequence chart illustrating an example of the operation of the wireless communication system according to the embodiment. In the example shown in FIG. 11, the access point 300 and the terminal device 400b are connected using radio waves having a frequency of 2.4 GHz / 5 GHz band, and the access point 300, the terminal device 400a, and the terminal device 400b are connected in the 60 GHz band. It is connected using radio waves with a frequency of. In this state, the terminal device 400b broadcasts a session request. Upon receiving the session request, the terminal device 400a and the terminal device 400b transfer the session request to the access point 300. When the access point 300 receives the session request transferred by the terminal device 400a and the session request transferred by the terminal device 400b, the access point 300 selects the terminal device to be relayed from the terminal device 400a and the terminal device 400b.
Steps S1102-S1106 can apply steps S1002-S1006 of FIG.
In step S1108, when the communication response is output from the second communication unit 403, the determination unit 4062 of the terminal device 400b includes a 60 GHz band if the communication response includes information indicating that it can respond to the communication request. If it is determined that there is an access point that can be connected using radio waves of a frequency of 60, and the response includes information indicating that it cannot respond to the request, connection is possible using radio waves of a frequency of 60 GHz. It is determined that there is no correct access point. If it is determined that there is an access point that can be connected using radio waves in the frequency band of 60 GHz, the determination unit 4062 outputs information indicating that the access point exists to the connection processing unit 4066. When the connection processing unit 4066 acquires information indicating that an access point exists from the determination unit 4062, the connection processing unit 4066 creates a session request.

ステップS1110では、端末装置400bの接続処理部4066は、作成したセッションリクエストを、第1の通信部402からブロードキャストする。ここでは、端末装置400bがブロードキャストしたセッションリクエストが端末装置400a及び端末装置400cによって受信された場合について説明を続ける。
ステップS1112では、端末装置400aの接続処理部4066は、端末装置400bがブロードキャストしたセッションリクエストが第1の通信部402から出力されると、該セッションリクエストに応じるか否かを判定する。接続処理部4066は、セッションリクエストに応じる場合には、該セッションリクエストに、該セッションリクエストの受信品質を含め、宛先をアクセスポイント300に変更する。接続処理部4066は、セッションレスポンスを、第1の通信部402からアクセスポイント300へ転送する。
ステップS1114では、端末装置400cの接続処理部4066は、端末装置400bがブロードキャストしたセッションリクエストが第1の通信部402から出力されると、該セッションリクエストに応じるか否かを判定する。接続処理部4066は、セッションリクエストに応じる場合には、該セッションリクエストに、該セッションリクエストの受信品質を含め、宛先をアクセスポイント300に変更する。接続処理部4066は、セッションレスポンスを、第1の通信部402からアクセスポイント300へ転送する。
In step S1110, the connection processing unit 4066 of the terminal device 400b broadcasts the created session request from the first communication unit 402. Here, the description will be continued for the case where the session request broadcast by the terminal device 400b is received by the terminal device 400a and the terminal device 400c.
In step S1112, when the session request broadcast by the terminal device 400b is output from the first communication unit 402, the connection processing unit 4066 of the terminal device 400a determines whether to respond to the session request. When responding to the session request, the connection processing unit 4066 includes the reception quality of the session request in the session request and changes the destination to the access point 300. The connection processing unit 4066 transfers the session response from the first communication unit 402 to the access point 300.
In step S1114, when the session request broadcast by the terminal device 400b is output from the first communication unit 402, the connection processing unit 4066 of the terminal device 400c determines whether to respond to the session request. When responding to the session request, the connection processing unit 4066 includes the reception quality of the session request in the session request and changes the destination to the access point 300. The connection processing unit 4066 transfers the session response from the first communication unit 402 to the access point 300.

ステップS1116では、アクセスポイント300の接続処理部3066は、第1の通信部302から端末装置400aが送信したセッションレスポンスと端末装置400cが送信したセッションレスポンスを取得すると、各セッションレスポンスに含まれる受信品質と、各セッションレスポンスのアクセスポイント300における受信品質に基づいて、中継を行う端末装置を選択する。ここでは、アクセスポイント300が端末装置400aを中継先に選択した場合について説明を続ける。
ステップS1118では、アクセスポイント300の接続処理部4066は、端末装置400bを宛先とし、端末装置400cを中継先とするセッションレスポンスを作成する。接続処理部4066は、該セッションレスポンスを、第1の通信部402から送信する。
ステップS1120では、端末装置400aの接続処理部4066は、アクセスポイント300が送信したセッションレスポンスが第1の通信部402から出力されると、該セッションレスポンスを、第1の通信部402から端末装置400bへ送信する。
ステップS1122−S1126は、図10のステップS1022−S1026を適用できる。
In step S1116, when the connection processing unit 3066 of the access point 300 acquires the session response transmitted by the terminal device 400a and the session response transmitted by the terminal device 400c from the first communication unit 302, the reception quality included in each session response. Then, based on the reception quality at the access point 300 of each session response, the terminal device to be relayed is selected. Here, the description continues when the access point 300 selects the terminal device 400a as a relay destination.
In step S1118, the connection processing unit 4066 of the access point 300 creates a session response with the terminal device 400b as the destination and the terminal device 400c as the relay destination. The connection processing unit 4066 transmits the session response from the first communication unit 402.
In step S1120, when the session response transmitted from the access point 300 is output from the first communication unit 402, the connection processing unit 4066 of the terminal device 400a transmits the session response from the first communication unit 402 to the terminal device 400b. Send to.
Steps S1122-S1126 can apply steps S1022-S1026 of FIG.

本実施形態に係る通信システムによれば、アクセスポイント300と端末装置400bとがセッションを確立し、2.4GHz/5GHzの周波数帯の電波を利用して通信を行っている。さらに、アクセスポイント300と、端末装置400a及び端末装置400cとがセッションを確立し、60GHzの周波数帯の電波を利用して通信を行っている。この状態で、端末装置400bは、2.4GHz/5GHzの周波数帯の電波を利用して、通信リクエストを送信することで、アクセスポイント300から、SSID等の無線設定情報を取得する。これによって、端末装置400bは、端末装置400a及び端末装置400cが信号を送信しない場合でも、アクセスポイント300へ通信リクエストを送信することによって、無線設定を取得することができる。
また、アクセスポイント300は、端末装置400bと端末装置400aとの間及び端末装置400aとアクセスポイント300との間の通信品質と、端末装置400bと端末装置400cとの間及び端末装置400cとアクセスポイント300との間の通信品質とに基づいて、中継先となる端末装置を選択できる。通信品質がよい中継先となる端末装置を選択できるため、高速な中継通信を実現できる。
According to the communication system according to the present embodiment, the access point 300 and the terminal device 400b establish a session, and perform communication using radio waves in the 2.4 GHz / 5 GHz frequency band. Furthermore, the access point 300, the terminal device 400a, and the terminal device 400c establish a session and perform communication using radio waves in the 60 GHz frequency band. In this state, the terminal device 400b acquires wireless setting information such as SSID from the access point 300 by transmitting a communication request using radio waves in the frequency band of 2.4 GHz / 5 GHz. Thereby, even if the terminal device 400a and the terminal device 400c do not transmit a signal, the terminal device 400b can acquire the wireless setting by transmitting a communication request to the access point 300.
In addition, the access point 300 includes communication quality between the terminal device 400b and the terminal device 400a and between the terminal device 400a and the access point 300, between the terminal device 400b and the terminal device 400c, and between the terminal device 400c and the access point. The terminal device to be a relay destination can be selected based on the communication quality with 300. Since a terminal device serving as a relay destination with good communication quality can be selected, high-speed relay communication can be realized.

<変形例>
<無線通信システム>
変形例に係る無線通信システム2の概要は、図6を適用できる。
実施形態に係る無線通信システム2では、アクセスポイント300は、端末装置400aが送信したセッションリクエストと端末装置400cが送信したセッションリクエストとを受信すると、各セッションリクエストに含まれる受信品質の測定結果と、各セッションリクエストのアクセスポイント300における受信品質とに基づいて、該アクセスポイント300と端末装置400bとの間で、中継を行う端末装置を選択する。アクセスポイント300は、端末装置400bを宛先とするセッションレスポンスを作成する。アクセスポイント300は、2.4GHz/5GHzの周波数帯の電波を利用して、作成したセッションレスポンスを送信する。
<Modification>
<Wireless communication system>
FIG. 6 can be applied to the outline of the wireless communication system 2 according to the modification.
In the wireless communication system 2 according to the embodiment, when the access point 300 receives the session request transmitted by the terminal device 400a and the session request transmitted by the terminal device 400c, the reception quality measurement result included in each session request, Based on the reception quality of each session request at the access point 300, a terminal device to be relayed is selected between the access point 300 and the terminal device 400b. The access point 300 creates a session response destined for the terminal device 400b. The access point 300 transmits the created session response using radio waves in the 2.4 GHz / 5 GHz frequency band.

<アクセスポイント及び端末装置の機能構成>
本実施形態に係る無線通信システム2を構成するアクセスポイント300及び端末装置400は、図7を適用できる。ただし、接続処理部3066は、端末装置400a及び端末装置400cからセッションリクエストを取得すると、各セッションリクエストに含まれる受信品質と、各セッションリクエストのアクセスポイント300における受信品質とに基づいて、中継を行う端末装置を選択する。接続処理部3066は、端末装置400bを宛先とするセッションレスポンスを作成する。接続処理部3066は、作成したセッションレスポンスを、第2の通信部303から送信する。
<Functional configuration of access point and terminal device>
FIG. 7 can be applied to the access point 300 and the terminal device 400 constituting the wireless communication system 2 according to the present embodiment. However, when the connection processing unit 3066 acquires a session request from the terminal device 400a and the terminal device 400c, the connection processing unit 3066 performs relaying based on the reception quality included in each session request and the reception quality at the access point 300 of each session request. Select a terminal device. The connection processing unit 3066 creates a session response whose destination is the terminal device 400b. The connection processing unit 3066 transmits the created session response from the second communication unit 303.

<無線通信システムの動作>
図12は、実施形態に係る無線通信システムの動作の一例を示すシーケンスチャートである。
ステップS1202−S1216は、図11のステップS1102−S1116を適用できる。
ステップS1218では、アクセスポイント300の接続処理部3066は、端末装置400bを宛先とするセッションレスポンスを作成する。接続処理部3066は、該セッションレスポンスを、第2の通信部303から送信する。
ステップS1220−S1222は、図11のステップS1122−S1126を適用できる。
<Operation of wireless communication system>
FIG. 12 is a sequence chart illustrating an example of the operation of the wireless communication system according to the embodiment.
Steps S1202-S1216 can apply steps S1102-S1116 of FIG.
In step S1218, the connection processing unit 3066 of the access point 300 creates a session response destined for the terminal device 400b. The connection processing unit 3066 transmits the session response from the second communication unit 303.
Steps S1220 to S1222 can apply steps S1122 to S1126 of FIG.

変形例に係る無線通信システムによれば、アクセスポイント300は、端末装置400bへ、端末装置400aを中継先として、60GHzの周波数帯の電波を利用して、通信を行うことを示す情報を含むセッションレスポンスを、2.4GHz/5GHzの周波数帯の電波を利用して送信する。これによって、アクセスポイント300から端末装置400bへ、他の端末装置で中継されずにセッションレスポンスが送信されるため、アクセスポイント300と端末装置400bとが、端末装置400aを中継先として接続するまでの信頼性を向上させることができる。   According to the wireless communication system according to the modification, the access point 300 includes a session including information indicating that communication is performed using the radio wave in the 60 GHz frequency band with the terminal device 400a as a relay destination, to the terminal device 400b. The response is transmitted using radio waves in the frequency band of 2.4 GHz / 5 GHz. As a result, since the session response is transmitted from the access point 300 to the terminal device 400b without being relayed by another terminal device, the access point 300 and the terminal device 400b are connected until the terminal device 400a is connected as a relay destination. Reliability can be improved.

<第5の実施形態>
<無線通信システム>
実施形態に係る無線通信システムの概要は、図6を適用できる。
実施形態に係る無線通信システム2では、アクセスポイント300と端末装置400bとの間で、2.4GHz/5GHz帯の周波数の電波を利用して通信を行うセッションが確立されている。この状態で、端末装置400bは、アクセスポイント300との間で、60GHz帯の周波数の電波を利用して、通信を行う場合に、中継先の候補となる端末装置を検出する。
<Fifth Embodiment>
<Wireless communication system>
FIG. 6 can be applied to the outline of the wireless communication system according to the embodiment.
In the wireless communication system 2 according to the embodiment, a session is established between the access point 300 and the terminal device 400b for performing communication using radio waves having a frequency of 2.4 GHz / 5 GHz band. In this state, the terminal device 400b detects a terminal device that is a relay destination candidate when communicating with the access point 300 using radio waves of a frequency of 60 GHz band.

<アクセスポイント及び端末装置の機能構成>
本実施形態に係る無線通信システム2を構成するアクセスポイント300及び端末装置400は、図7を適用できる。ただし、検知部4064は、中継先の候補となる端末装置を探索する。具体的には、検知部4064は、プローブリクエストに当該端末装置400bのMACアドレスと中継依頼を示す情報とを含めた中継候補探索信号を作成する。検知部4064は、作成した中継候補探索信号を、第2の通信部403から送信する。
検知部4064は、中継候補探索信号に対する中継候補応答信号が第2の通信部403から出力されると、該中継候補応答信号に含まれる受信品質に基づいて、中継先を選択する。検知部4064は、選択した中継先の端末装置を示す情報を接続処理部4066へ通知する。接続処理部4066は、60GHz帯の周波数の電波を利用して通信を行うための通信リクエストを作成し、第2の通信部403からアクセスポイント300へ送信する。
<Functional configuration of access point and terminal device>
FIG. 7 can be applied to the access point 300 and the terminal device 400 constituting the wireless communication system 2 according to the present embodiment. However, the detection unit 4064 searches for terminal devices that are candidates for relay destinations. Specifically, the detection unit 4064 creates a relay candidate search signal including the probe request including the MAC address of the terminal device 400b and information indicating the relay request. The detection unit 4064 transmits the created relay candidate search signal from the second communication unit 403.
When the relay candidate response signal for the relay candidate search signal is output from the second communication unit 403, the detection unit 4064 selects a relay destination based on the reception quality included in the relay candidate response signal. The detection unit 4064 notifies the connection processing unit 4066 of information indicating the selected relay destination terminal device. The connection processing unit 4066 creates a communication request for performing communication using radio waves having a frequency of 60 GHz band, and transmits the communication request from the second communication unit 403 to the access point 300.

<無線通信システムの動作>
図13は、実施形態に係る無線通信システムの動作の一例を示すシーケンスチャートである。
ステップS1302では、アクセスポイント300と端末装置400bとはセッションを確立し、2.4GHz/5GHzの周波数帯の電波を利用して通信を行っている。
ステップS1304では、端末装置400bの検知部4064は、プローブリクエストに該端末装置400bのMACアドレスと中継依頼を示す情報とを含めた中継候補探索信号を作成する。検知部4064は、作成した中継候補探索信号を、第2の通信部403から送信する。
ステップS1306では、端末装置400aの検知部4064は、端末装置400bが送信した中継候補探索信号を受信すると、該中継候補探索信号の受信品質を含む中継候補応答信号を作成する。検知部4064は、作成した中継候補応答信号を、第2の通信部403から端末装置400bへ送信する。
ステップS1308では、端末装置400bの判定部4062は、60GHzの周波数帯の電波を利用して通信を行うための通信リクエストを作成し、第2の通信部403からアクセスポイント300へ送信する。
<Operation of wireless communication system>
FIG. 13 is a sequence chart illustrating an example of the operation of the wireless communication system according to the embodiment.
In step S1302, the access point 300 and the terminal device 400b establish a session and perform communication using radio waves in the 2.4 GHz / 5 GHz frequency band.
In step S1304, the detection unit 4064 of the terminal device 400b creates a relay candidate search signal including the probe request including the MAC address of the terminal device 400b and information indicating the relay request. The detection unit 4064 transmits the created relay candidate search signal from the second communication unit 403.
In step S1306, when receiving the relay candidate search signal transmitted by the terminal device 400b, the detection unit 4064 of the terminal device 400a creates a relay candidate response signal including the reception quality of the relay candidate search signal. The detection unit 4064 transmits the created relay candidate response signal from the second communication unit 403 to the terminal device 400b.
In step S1308, the determination unit 4062 of the terminal device 400b creates a communication request for performing communication using radio waves in the 60 GHz frequency band, and transmits the communication request from the second communication unit 403 to the access point 300.

ステップS1310では、アクセスポイント300の接続処理部3066は、第2の通信部303から60GHzの周波数帯の電波を利用して通信を行うための通信リクエストが出力されると、該通信リクエストに応じることができるか否かを判定する。接続処理部3066は、該通信リクエストに応じることができると判定した場合には通信リクエストに応じることができることを示す情報を含む通信レスポンスを作成し、該通信リクエストに応じることができないと判定した場合にはリクエストに応じることができないことを示す情報を含む通信レスポンスを作成する。接続処理部3066は、作成した通信レスポンスを、第2の通信部303から端末装置400bへ送信する。
ステップS1312−S1314は、図12のステップS1220−S1222を適用できる。
In step S1310, the connection processing unit 3066 of the access point 300 responds to the communication request when the second communication unit 303 outputs a communication request for performing communication using radio waves in the 60 GHz frequency band. It is determined whether or not When the connection processing unit 3066 determines that it can respond to the communication request, it creates a communication response including information indicating that it can respond to the communication request, and determines that it cannot respond to the communication request. Creates a communication response including information indicating that the request cannot be satisfied. The connection processing unit 3066 transmits the created communication response from the second communication unit 303 to the terminal device 400b.
Steps S1312-S1314 can apply steps S1220-S1222 of FIG.

本実施形態に係る無線通信システムによれば、アクセスポイント300と端末装置400bとがセッションを確立し、2.4GHz/5GHzの周波数帯の電波を利用して通信を行っている。端末装置400bは、中継候補探索信号を作成し、該中継候補探索信号を2.4GHz/5GHzの周波数帯の電波を利用して送信する。そして、端末装置400bは、該中継候補探索信号に対する中継候補応答信号に基づいて、中継先となる端末装置を選択し、選択した端末装置へ、2.4GHz/5GHzの周波数帯の電波を利用して、通信リクエストを送信する。これによって、端末装置400bは、アクセスポイント300と、端末装置400aを中継したセッションを、60GHzの周波数帯の電波を利用しないで、確立することができる。   According to the wireless communication system according to the present embodiment, the access point 300 and the terminal device 400b establish a session and perform communication using radio waves in the 2.4 GHz / 5 GHz frequency band. The terminal device 400b creates a relay candidate search signal and transmits the relay candidate search signal using radio waves in the 2.4 GHz / 5 GHz frequency band. Then, the terminal device 400b selects a terminal device to be a relay destination based on the relay candidate response signal with respect to the relay candidate search signal, and uses radio waves in the 2.4 GHz / 5 GHz frequency band to the selected terminal device. To send a communication request. Accordingly, the terminal device 400b can establish a session relaying between the access point 300 and the terminal device 400a without using radio waves in the 60 GHz frequency band.

上述した実施形態及び変形例において、SSIDの代わりに、ESSID(Extended SSID)等を使用してもよい。
第3の実施形態では、アクセスポイント300がセッションリクエストに応じることができない場合に、フレームボディに中継ができないことを示すビットを含むレスポンスを作成する場合について説明したが、この例に限られない。例えば、アクセスポイント300は、該レスポンスを作成しないで、端末装置400bは、セッションリクエストを送信してから所定の時間が経過しても、アクセスポイント300からセッションレスポンスを受信しない場合には、図9のステップS910又はステップS918を再度実行するようにしてもよい。
上述した実施形態及び変形例において、60GHzの周波数帯の電波を利用して通信を行う場合と、2.4GHz/5GHzの周波数帯の電波を利用して通信を行う場合について説明したが、この例に限られない。60GHzの周波数帯以外の周波数帯の電波を利用して通信を行うようにしてもよいし、2.4GHz/5GHzの周波数帯以外の電波を利用して通信を行うようにしてもよい。
上述した実施形態及び変形例においては、無線通信システムの一例として、アクセスポイントと端末装置とが、無線LAN規格にしたがって通信を行う場合について説明したが、この例に限られない。例えば、基地局と端末装置とが、LTE等の3GPPの規格にしたがって通信を行う場合にも適用できる。つまり、アクセスポイント、基地局などの通信局と端末装置とが無線LAN規格以外の通信方式にしたがって無線通信を行う場合にも適用できる。
In the embodiment and the modification described above, ESSID (Extended SSID) or the like may be used instead of SSID.
In the third embodiment, when the access point 300 cannot respond to the session request, a case is described in which a response including a bit indicating that the relay cannot be performed in the frame body is created, but the present invention is not limited to this example. For example, when the access point 300 does not create the response and the terminal device 400b does not receive a session response from the access point 300 even after a predetermined time has elapsed since the transmission of the session request, FIG. Step S910 or step S918 may be executed again.
In the embodiment and the modification described above, the case where communication is performed using radio waves in the frequency band of 60 GHz and the case where communication is performed using radio waves in the frequency band of 2.4 GHz / 5 GHz have been described. Not limited to. Communication may be performed using radio waves in a frequency band other than the frequency band of 60 GHz, or communication may be performed using radio waves other than the frequency band of 2.4 GHz / 5 GHz.
In the embodiment and the modification described above, the case where the access point and the terminal device perform communication in accordance with the wireless LAN standard is described as an example of the wireless communication system, but is not limited to this example. For example, the present invention can also be applied to a case where a base station and a terminal device communicate according to a 3GPP standard such as LTE. That is, the present invention can also be applied to a case where a communication station such as an access point or a base station and a terminal device perform wireless communication according to a communication method other than the wireless LAN standard.

また、上述したアクセスポイント、端末装置の機能を実現するためのコンピュータプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行するようにしてもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものであってもよい。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、フラッシュメモリ等の書き込み可能な不揮発性メモリ、DVD(Digital Versatile Disc)等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory))のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。
さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
前述した実施形態において、アクセスポイントは通信局の一例であり、アソシエーションリクエストは接続リクエストの一例であり、アソシエーションレスポンスは接続レスポンスの一例であり、無線設定情報は設定情報の一例である。
Also, a computer program for realizing the functions of the access point and terminal device described above is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is read into a computer system and executed. Also good. Here, the “computer system” may include an OS and hardware such as peripheral devices.
“Computer-readable recording medium” refers to a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, a writable nonvolatile memory such as a flash memory, a portable medium such as a DVD (Digital Versatile Disc), and a built-in computer system. A storage device such as a hard disk. Further, the “computer-readable recording medium” means a volatile memory (for example, DRAM (Dynamic DRAM) in a computer system that becomes a server or a client when a program is transmitted through a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. Random Access Memory)), etc., which hold programs for a certain period of time.
The program may be transmitted from a computer system storing the program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium. Here, the “transmission medium” for transmitting the program refers to a medium having a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line.
The program may be for realizing a part of the functions described above.
Furthermore, what can implement | achieve the function mentioned above in combination with the program already recorded on the computer system, and what is called a difference file (difference program) may be sufficient.
In the above-described embodiments, the access point is an example of a communication station, the association request is an example of a connection request, the association response is an example of a connection response, and the wireless setting information is an example of setting information.

以上、本発明の実施形態及びその変形を説明したが、これらの実施形態及びその変形は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態及びその変形は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更、組合せを行うことができる。これら実施形態及びその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同時に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。   As mentioned above, although embodiment of this invention and its deformation | transformation were demonstrated, these embodiment and its deformation | transformation were shown as an example and are not intending limiting the range of invention. These embodiments and modifications thereof can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, changes, and combinations can be made without departing from the spirit of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and at the same time, are included in the invention described in the claims and equivalents thereof.

1、2…無線通信システム、100…アクセスポイント、102…通信部、104…記憶部、106…制御部、150…通信エリア、200a、200b…端末装置、202…通信部、204…記憶部、206…制御部、300…アクセスポイント、302…第1の通信部、303…第2の通信部、304…記憶部、306…制御部、350、360…通信エリア、400a、400b、400c…端末装置、402…第1の通信部、403…第2の通信部、404…記憶部、406…制御部、1042…プログラム、1044…APアドレス、1046…SSID、1048…パスワード、1066…接続処理部、1068…通信制御部、2042…プログラム、2044…端末アドレス、2046…SSID、2048…パスワード、2062…判定部、2064…検知部、2066…接続処理部、2068…通信制御部、
3042…プログラム、3044…APアドレス、3046…SSID、3048…パスワード、3066…接続処理部、3068…通信制御部、4042…プログラム、4044…端末アドレス、4046…SSID、4048…パスワード、4062…判定部、4064…検知部、4066…接続処理部、4068…通信制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1, 2 ... Wireless communication system, 100 ... Access point, 102 ... Communication part, 104 ... Memory | storage part, 106 ... Control part, 150 ... Communication area, 200a, 200b ... Terminal device, 202 ... Communication part, 204 ... Memory | storage part, 206 ... Control unit, 300 ... Access point, 302 ... First communication unit, 303 ... Second communication unit, 304 ... Storage unit, 306 ... Control unit, 350, 360 ... Communication area, 400a, 400b, 400c ... Terminal Device: 402 ... first communication unit, 403 ... second communication unit, 404 ... storage unit, 406 ... control unit, 1042 ... program, 1044 ... AP address, 1046 ... SSID, 1048 ... password, 1066 ... connection processing unit 1068 ... Communication control unit, 2042 ... Program, 2044 ... Terminal address, 2046 ... SSID, 2048 ... Password, 2 62 ... determining unit, 2064 ... detection unit, 2066 ... connection processing unit, 2068 ... communication control unit,
3042 ... Program, 3044 ... AP address, 3046 ... SSID, 3048 ... Password, 3066 ... Connection processing unit, 3068 ... Communication control unit, 4042 ... Program, 4044 ... Terminal address, 4046 ... SSID, 4048 ... Password, 4062 ... Determination unit , 4064 ... detection unit, 4066 ... connection processing unit, 4068 ... communication control unit

Claims (16)

通信局と通信を行う端末装置であって、
通信局に接続されている他の端末装置を検知する検知部と、
前記検知部が検知した前記他の端末装置を中継して前記通信局と通信を行う接続リクエストを作成し、該接続リクエストに対する接続レスポンスに基づいて、前記通信局と接続する接続処理部と、
前記接続処理部が作成した前記接続リクエストを前記他の端末装置へ第1の周波数帯の電波で送信し、前記他の端末装置が前記第1の周波数帯の電波で送信した前記接続レスポンスを受信する第1の通信部と
を備える、端末装置。
A terminal device that communicates with a communication station,
A detection unit for detecting other terminal devices connected to the communication station;
Create a connection request to communicate with the communication station by relaying the other terminal device detected by the detection unit, based on a connection response to the connection request, a connection processing unit to connect to the communication station,
The connection request created by the connection processing unit is transmitted to the other terminal device using radio waves of the first frequency band, and the connection response transmitted by the other terminal device using radio waves of the first frequency band is received. And a first communication unit.
前記通信局と接続可能か否かを判定する判定部
を備え、
前記検知部は、前記判定部が前記通信局と接続できないと判定した場合に、前記通信局と接続されている他の端末装置を検知する、請求項1に記載の端末装置。
A determination unit for determining whether or not the communication station can be connected;
The terminal device according to claim 1, wherein the detection unit detects another terminal device connected to the communication station when the determination unit determines that the communication station cannot be connected.
前記検知部は、前記通信局と前記他の端末装置との間で共有される識別情報を検知する、請求項1又は請求項2に記載の端末装置。   The terminal device according to claim 1, wherein the detection unit detects identification information shared between the communication station and the other terminal device. 前記第1の通信部が他の端末装置が送信した前記端末装置を中継して前記通信局と通信を行う接続リクエストを受信した場合、前記接続処理部は、前記通信局へ、該接続リクエストを転送する、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の端末装置。   When the first communication unit receives a connection request for relaying the terminal device transmitted by another terminal device and communicating with the communication station, the connection processing unit sends the connection request to the communication station. The terminal device according to claim 1, wherein the terminal device is transferred. 第2の周波数帯の電波の送受信を行う第2の通信部
を備え、
前記接続処理部は、前記他の端末装置を中継して前記通信局と前記第1の周波数帯で通信を行う接続リクエストを作成し、
前記第2の通信部は、前記第2の周波数帯の電波で、前記通信局へ、前記接続リクエストを送信する、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の端末装置。
A second communication unit for transmitting and receiving radio waves in the second frequency band;
The connection processing unit creates a connection request to communicate with the communication station in the first frequency band by relaying the other terminal device,
The terminal device according to any one of claims 1 to 4, wherein the second communication unit transmits the connection request to the communication station using radio waves in the second frequency band.
第2の周波数帯の電波の送受信を行う第2の通信部
を備え、
前記接続処理部は、前記通信局と前記第1の周波数帯で通信を行う通信リクエストを作成し、該通信リクエストに対して前記通信局が送信した前記第1の周波数帯で通信を行うための設定情報を設定し、
前記第2の通信部は、前記通信局へ前記通信リクエストを送信し、該通信局が送信する前記設定情報を受信する、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の端末装置。
A second communication unit for transmitting and receiving radio waves in the second frequency band;
The connection processing unit creates a communication request for communicating with the communication station in the first frequency band, and performs communication in the first frequency band transmitted by the communication station in response to the communication request. Set the configuration information,
The terminal device according to any one of claims 1 to 4, wherein the second communication unit transmits the communication request to the communication station and receives the setting information transmitted by the communication station.
前記接続処理部は、前記通信局と前記第1の周波数帯でセッションを確立するセッションリクエストを作成し、該セッションリクエストに対するセッション応答に含まれる情報に基づいて、前記通信局との間を中継する他の端末装置を選択し、
前記第1の通信部は、セッションリクエストをブロードキャストし、前記セッション応答を受信する、請求項6に記載の端末装置。
The connection processing unit creates a session request for establishing a session with the communication station in the first frequency band, and relays between the communication station based on information included in a session response to the session request Select another terminal device,
The terminal device according to claim 6, wherein the first communication unit broadcasts a session request and receives the session response.
前記接続処理部は、他の端末装置が送信した前記通信局と前記第1の周波数帯でセッションを確立するセッションリクエストに基づいて、該セッションリクエストの受信品質を示す情報を含むセッション応答を作成し、
前記第1の通信部は、該他の端末装置へ、該セッション応答を送信する、請求項7に記載の端末装置。
The connection processing unit creates a session response including information indicating reception quality of the session request based on a session request for establishing a session in the first frequency band with the communication station transmitted by another terminal device. ,
The terminal device according to claim 7, wherein the first communication unit transmits the session response to the other terminal device.
前記接続処理部は、他の端末装置が送信した前記セッション応答に含まれる前記セッションリクエストの受信品質を示す情報に基づいて、中継先の端末装置を選択する、請求項8に記載の端末装置。   The terminal device according to claim 8, wherein the connection processing unit selects a relay destination terminal device based on information indicating reception quality of the session request included in the session response transmitted by another terminal device. 端末装置と通信を行う通信局であって、
前記端末装置が送信し、且つ他の端末装置が中継する接続リクエストを受信する受信部と、
前記接続リクエストに基づいて、前記端末装置と前記他の端末装置を中継して通信を行う接続処理を行い、該接続リクエストに対する接続レスポンスを作成する接続処理部と、
前記接続処理部が作成した前記接続レスポンスを、第1の周波数帯の電波で、前記他の端末装置を経由して前記端末装置へ送信する第1の通信部と
を備える、通信局。
A communication station that communicates with a terminal device,
A receiving unit for transmitting a connection request transmitted by the terminal device and relayed by another terminal device;
Based on the connection request, a connection processing unit that performs communication by relaying communication between the terminal device and the other terminal device, and creates a connection response to the connection request;
A communication station comprising: a first communication unit that transmits the connection response created by the connection processing unit to the terminal device via the other terminal device using radio waves in a first frequency band.
第2の周波数帯の電波の送受信を行う第2の通信部
を備え、
前記第2の通信部は、前記第2の周波数帯の電波で、前記端末装置へ前記接続レスポンスを送信する、請求項10に記載の通信局。
A second communication unit for transmitting and receiving radio waves in the second frequency band;
The communication station according to claim 10, wherein the second communication unit transmits the connection response to the terminal device using radio waves in the second frequency band.
前記第2の通信部は、前記第2の周波数帯の電波で、前記端末装置が送信する前記第1の周波数帯で通信を行う通信リクエストを受信し、
前記接続処理部は、前記第2の通信部が受信した前記通信リクエストに対する通信レスポンスと前記第1の周波数帯で通信を行う設定情報とを作成し、
前記第2の通信部は、前記第2の周波数帯の電波で、前記通信レスポンスと前記設定情報とを送信する、請求項11に記載の通信局。
The second communication unit receives a communication request for performing communication in the first frequency band transmitted by the terminal device using radio waves in the second frequency band,
The connection processing unit creates a communication response to the communication request received by the second communication unit and setting information for performing communication in the first frequency band,
The communication station according to claim 11, wherein the second communication unit transmits the communication response and the setting information using radio waves in the second frequency band.
通信局と該通信局と通信を行う端末装置とを有する無線通信システムであって、
端末装置は、
通信局に接続されている他の端末装置を検知する第1の検知部と、
前記第1の検知部が検知した前記他の端末装置を中継して前記通信局と通信を行う接続リクエストを作成し、該接続リクエストに対する接続レスポンスに基づいて、前記通信局と接続する第1の接続処理部と、
前記第1の接続処理部が作成した前記接続リクエストを前記他の端末装置へ第1の周波数帯の電波で送信し、前記他の端末装置が前記第1の周波数帯の電波で送信した前記接続レスポンスを受信する第1の通信部と
を備え、
前記通信局は、
前記通信局に接続されている前記他の端末装置を検知する第2の検知部と、
前記第2の検知部が検知した前記他の端末装置を中継して前記通信局と通信を行う接続リクエストを作成し、該接続リクエストに対する前記接続レスポンスに基づいて、前記通信局と接続する第2の接続処理部と、
前記第2の接続処理部が作成した前記接続リクエストを前記他の端末装置へ前記第1の周波数帯の電波で送信し、前記他の端末装置が前記第1の周波数帯の電波で送信した前記接続レスポンスを受信する第2の通信部と
を備える、無線通信システム。
A wireless communication system having a communication station and a terminal device that communicates with the communication station,
The terminal device
A first detection unit that detects other terminal devices connected to the communication station;
Creating a connection request for communicating with the communication station by relaying the other terminal device detected by the first detection unit, and connecting to the communication station based on a connection response to the connection request; A connection processing unit;
The connection that the connection request created by the first connection processing unit is transmitted to the other terminal device by radio waves in the first frequency band, and the other terminal device transmits by radio waves in the first frequency band. A first communication unit that receives the response, and
The communication station is
A second detection unit for detecting the other terminal device connected to the communication station;
Creating a connection request for communicating with the communication station by relaying the other terminal device detected by the second detection unit, and connecting to the communication station based on the connection response to the connection request; A connection processing unit of
The connection request created by the second connection processing unit is transmitted to the other terminal device using radio waves of the first frequency band, and the other terminal device is transmitted using radio waves of the first frequency band. A wireless communication system comprising: a second communication unit that receives a connection response.
通信局と通信を行う端末装置によって実行される通信方法であって、
通信局に接続されている他の端末装置を検知するステップと、
前記検知するステップで検知した前記他の端末装置を中継して前記通信局と通信を行う接続リクエストを作成するステップと、
前記接続リクエストを前記他の端末装置へ第1の周波数帯の電波で送信するステップと、
前記他の端末装置が前記第1の周波数帯の電波で送信した前記接続リクエストに対する接続レスポンスを受信するステップと、
前記接続レスポンスに基づいて、前記通信局と接続するステップと
を有する、通信方法。
A communication method executed by a terminal device that communicates with a communication station,
Detecting other terminal devices connected to the communication station;
Creating a connection request for communicating with the communication station by relaying the other terminal device detected in the detecting step;
Transmitting the connection request to the other terminal device by radio waves in a first frequency band;
Receiving a connection response to the connection request transmitted by the other terminal device using radio waves in the first frequency band;
Connecting to the communication station based on the connection response.
端末装置と通信を行う通信局によって実行される通信方法であって、
前記端末装置が送信し、且つ他の端末装置が中継する接続リクエストを受信するステップと、
前記接続リクエストに基づいて、前記端末装置と前記他の端末装置を中継して通信を行う接続処理を行うステップと、
該接続リクエストに対する接続レスポンスを作成するステップと、
前記接続レスポンスを、第1の周波数帯の電波で、前記他の端末装置を経由して前記端末装置へ送信するステップと
を有する、通信方法。
A communication method executed by a communication station that communicates with a terminal device,
Receiving a connection request transmitted by the terminal device and relayed by another terminal device; and
Based on the connection request, performing a connection process for relaying communication between the terminal device and the other terminal device;
Creating a connection response to the connection request;
Transmitting the connection response to the terminal device via the other terminal device using radio waves in a first frequency band.
通信局と該通信局と通信を行う端末装置とを有する無線通信システムによって実行される通信方法であって、
端末装置が、通信局に接続されている他の端末装置を検知するステップと、
前記端末装置が、前記検知するステップで検知した前記他の端末装置を中継して前記通信局と通信を行う接続リクエストを作成するステップと、
前記端末装置が、前記接続リクエストを前記他の端末装置へ第1の周波数帯の電波で送信するステップと、
前記通信局が、前記端末装置が送信し、且つ他の端末装置が中継する接続リクエストを受信するステップと、
前記通信局が、前記接続リクエストに基づいて、前記端末装置と前記他の端末装置を中継して通信を行う接続処理を行うステップと、
前記通信局が、該接続リクエストに対する接続レスポンスを作成するステップと、
前記通信局が、前記接続レスポンスを、第1の周波数帯の電波で、前記他の端末装置を経由して前記端末装置へ送信するステップと、
前記端末装置が、前記他の端末装置が前記第1の周波数帯の電波で送信した前記接続レスポンスを受信するステップと、
前記端末装置が、該接続リクエストに対する接続レスポンスに基づいて、前記通信局と接続するステップと
を有する、通信方法。
A communication method executed by a wireless communication system having a communication station and a terminal device that communicates with the communication station,
A terminal device detecting another terminal device connected to the communication station;
Creating a connection request for the terminal device to communicate with the communication station by relaying the other terminal device detected in the detecting step;
The terminal device transmitting the connection request to the other terminal device by radio waves in a first frequency band;
The communication station receives a connection request transmitted by the terminal device and relayed by another terminal device; and
A step of performing a connection process in which the communication station performs communication by relaying the terminal device and the other terminal device based on the connection request;
The communication station creates a connection response to the connection request;
The communication station transmitting the connection response to the terminal device via the other terminal device using radio waves in a first frequency band;
The terminal device receiving the connection response transmitted by the other terminal device using radio waves in the first frequency band; and
The terminal device has a step of connecting to the communication station based on a connection response to the connection request.
JP2016172215A 2016-09-02 2016-09-02 Terminal device, wireless communication system, and communication method Active JP6632947B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016172215A JP6632947B2 (en) 2016-09-02 2016-09-02 Terminal device, wireless communication system, and communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016172215A JP6632947B2 (en) 2016-09-02 2016-09-02 Terminal device, wireless communication system, and communication method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018038012A true JP2018038012A (en) 2018-03-08
JP6632947B2 JP6632947B2 (en) 2020-01-22

Family

ID=61566094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016172215A Active JP6632947B2 (en) 2016-09-02 2016-09-02 Terminal device, wireless communication system, and communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6632947B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018101405A (en) * 2016-12-20 2018-06-28 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America Wireless communication device, connection management device, content distribution system, and wireless communication method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006319444A (en) * 2005-05-10 2006-11-24 Nec Corp Wireless lan system, relaying terminal equipment, and relaying method
JP2015529427A (en) * 2012-09-07 2015-10-05 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated System, apparatus, and method for association in a multi-hop network

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006319444A (en) * 2005-05-10 2006-11-24 Nec Corp Wireless lan system, relaying terminal equipment, and relaying method
JP2015529427A (en) * 2012-09-07 2015-10-05 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated System, apparatus, and method for association in a multi-hop network

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018101405A (en) * 2016-12-20 2018-06-28 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America Wireless communication device, connection management device, content distribution system, and wireless communication method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6632947B2 (en) 2020-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105744652B (en) User equipment and communication method
US10326516B2 (en) Relay terminal reselection method and device
CN105722058B (en) User equipment and information forwarding method
US20150271856A1 (en) Mobile communication system, user terminal, processor, and base station
WO2017119467A1 (en) User device, base station, signal reception method, and signal transmission method
KR20200085370A (en) Method and apparatus for relay selection in device-to-device communications
JP2022519158A (en) Side communication method and terminal device
US20230082590A1 (en) Unicast communication method and apparatus
US9832698B2 (en) Cellular communication system, user terminal, and cellular base station
US9775180B2 (en) Radio communication system
US20200236568A1 (en) Measurement configuration method and system for terminal having multi-radio-frequency reception capability, and terminal
CN110557846B (en) Data transmission method, terminal equipment and network equipment
US10660010B2 (en) Wireless terminal apparatus, D2D controller, and method
CN111404814A (en) Data transmission method and communication device
JP2021517751A (en) Methods, devices and computer storage media for configuring secondary cells
CN111726824A (en) Measurement method, communication device, and storage medium
US20130165127A1 (en) Base station, communication system and handover destination determination method
US9681478B2 (en) Short range communication in a wireless communications system
US11722989B2 (en) Communication method, terminal apparatus, and access network apparatus
TWI757378B (en) Method for transmitting information, network equipment, and terminal equipment
WO2021136379A1 (en) Early packet filtering for sidelink ue discovery
US8817744B2 (en) Methods and apparatus for reliable inter radio access network handover
JP6632947B2 (en) Terminal device, wireless communication system, and communication method
JP2020518180A (en) Method and apparatus for signal processing
WO2016161555A1 (en) Communication method and communication apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160905

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6632947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150