JP2018023006A - Node determination program, node determination device, node determination method, and video distribution system - Google Patents

Node determination program, node determination device, node determination method, and video distribution system Download PDF

Info

Publication number
JP2018023006A
JP2018023006A JP2016152996A JP2016152996A JP2018023006A JP 2018023006 A JP2018023006 A JP 2018023006A JP 2016152996 A JP2016152996 A JP 2016152996A JP 2016152996 A JP2016152996 A JP 2016152996A JP 2018023006 A JP2018023006 A JP 2018023006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
video
image quality
nodes
downstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016152996A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
弘平 市村
Kohei Ichimura
弘平 市村
番場 正和
Masakazu Banba
正和 番場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2016152996A priority Critical patent/JP2018023006A/en
Publication of JP2018023006A publication Critical patent/JP2018023006A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a node determination program, node determination device, node determination method, and video distribution system that can construct a system capable of distributing high-image quality video over a wide range.SOLUTION: A node determination program causes a computer to carry out a process of determining, among a plurality of nodes on a path to relay video from a distribution device to distribute the video to a device at a distribution destination, that a node whose upstream side communication band is equal to or more than a first value corresponding to image quality of the video and whose downstream side communication band is less than the first value is a first node to convert the image quality of the video.SELECTED DRAWING: Figure 7

Description

本件は、ノード決定プログラム、ノード決定装置、ノード決定方法、及び映像配信システムに関する。   The present invention relates to a node determination program, a node determination device, a node determination method, and a video distribution system.

例えばサーバからネットワークを介し、映像などをユーザの端末に配信する技術(例えば特許文献1〜4を参照)が普及している。配信サービスにおいて、配信経路上の中継ノードでは、通信帯域を低減するため、パケットを宛先ごとにコピーするマルチキャスト処理が行われる。また、映像の高画質化が進み、HD(High Definition)に加えて、4Kまたは8Kなどの高画質の映像の配信サービスが普及しつつある。   For example, a technique (for example, see Patent Literatures 1 to 4) that distributes video and the like from a server to a user terminal via a network has been widespread. In the distribution service, in the relay node on the distribution route, multicast processing for copying packets for each destination is performed in order to reduce the communication band. In addition, video quality has been improved, and in addition to HD (High Definition), high-quality video distribution services such as 4K or 8K are becoming widespread.

特開2003−76631号公報JP 2003-76631 A 特開2009−253909号公報JP 2009-253909 A 特開2002−152301号公報JP 2002-152301 A 特開2014−60678号公報JP 2014-60678 A

高画質の映像を配信する場合、低画質の映像を配信する場合より多くの通信帯域を必要とするため、ネットワーク内の中継ノード間の通信帯域により映像の配信先の範囲が限定される。また、ネットワーク内の通信帯域が低い経路に合わせて映像の画質を低下させると、映像の配信先の範囲は広がるが、高画質の映像を望むユーザの要求を満足させることができない。   When distributing high-quality video, more communication bandwidth is required than when distributing low-quality video, so the range of video distribution destinations is limited by the communication bandwidth between relay nodes in the network. Further, if the image quality of the video is lowered in accordance with a route having a low communication band in the network, the range of video distribution destinations is expanded, but the request of a user who desires a high-quality video cannot be satisfied.

そこで、本発明は、高画質の映像を広範囲に配信可能なシステムを構築することができるノード決定プログラム、ノード決定装置、ノード決定方法、及び映像配信システムを提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a node determination program, a node determination device, a node determination method, and a video distribution system that can build a system capable of distributing high-quality video over a wide range.

1つの態様では、ノード決定プログラムは、映像を配信する配信装置から配信先の装置に前記映像を中継する経路上の複数のノードのうち、該ノードより上流側の通信帯域が、前記映像の画質に応じた第1の値以上であり、該ノードより下流側の通信帯域が前記第1の値より小さいノードを、前記映像の画質を変換する第1ノードに決定する、処理をコンピュータに実行させるプログラムである。   In one aspect, the node determination program has a communication bandwidth upstream of a node among a plurality of nodes on a route for relaying the video from a distribution device that distributes the video to a destination device. A node having a communication bandwidth that is equal to or greater than the first value and whose downstream communication bandwidth is smaller than the first value is determined as a first node that converts the image quality of the video. It is a program.

1つの態様では、ノード決定装置は、映像を配信する配信装置から配信先の装置に前記映像を中継する経路上の通信帯域を示す帯域情報を保持する保持部と、前記帯域情報を参照することにより、前記経路上の複数のノードのうち、該ノードより上流側の通信帯域が前記映像の画質に応じた第1の値以上であり、該ノードより下流側の通信帯域が前記第1の値より小さいノードを、前記映像の画質を変換する第1ノードに決定する決定部とを有する。   In one aspect, the node determination device refers to the bandwidth information and a holding unit that holds bandwidth information indicating a communication band on a route for relaying the video from a distribution device that distributes the video to a destination device. Thus, among the plurality of nodes on the path, the communication band upstream from the node is equal to or higher than the first value corresponding to the image quality of the video, and the communication band downstream from the node is the first value. And a determination unit that determines a smaller node as a first node for converting the image quality of the video.

1つの態様では、ノード決定方法は、映像を配信する配信装置から配信先の装置に前記映像を中継する経路上の複数のノードのうち、該ノードより上流側の通信帯域が前記映像の画質に応じた第1の値以上であり、該ノードより下流側の通信帯域が前記第1の値より小さいノードを、前記映像の画質を変換する第1ノードに決定する工程を、コンピュータが実行する方法である。   In one aspect, the node determination method includes: a plurality of nodes on a route through which the video is relayed from a distribution device that distributes the video to a distribution destination device; A method in which the computer executes a step of determining, as a first node for converting the image quality of the video, a node that is equal to or greater than the first value and whose communication band downstream from the node is smaller than the first value. It is.

1つの態様では、映像配信システムは、映像を配信する配信装置と、前記配信装置から配信先の装置に前記映像を中継する経路上の複数のノードとを有し、前記複数のノードのうち、該ノードより上流側の通信帯域が前記映像の画質に応じた第1の値以上であり、該ノードより下流側の通信帯域が前記第1の値より小さいノードには、前記映像の画質を変換する変換装置が設けられている。   In one aspect, a video distribution system includes a distribution device that distributes a video, and a plurality of nodes on a route that relays the video from the distribution device to a destination device, and among the plurality of nodes, The image quality of the video is converted to a node whose communication band upstream from the node is greater than or equal to a first value corresponding to the image quality of the video and whose communication bandwidth downstream from the node is smaller than the first value. A conversion device is provided.

1つの側面として、高画質の映像を広範囲に配信可能なシステムを構築することができる。   As one aspect, a system capable of distributing high-quality video over a wide range can be constructed.

映像配信システムの一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of a video delivery system. ルータ及びレート変換装置の一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of a router and a rate conversion apparatus. ルータのフローテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flow table of a router. 光加入者終端装置及びレート変換装置の一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of an optical subscriber termination | terminus apparatus and a rate conversion apparatus. 配信管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a delivery management table. 光加入者終端装置のフローテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flow table of an optical subscriber termination | terminus apparatus. 変換ノードの決定例を示す図である。It is a figure which shows the example of determination of a conversion node. システム設計装置の一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of a system design apparatus. ノード決定プログラムの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a node determination program. 画質の種類を追加する前のルータのフローテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flow table of the router before adding the kind of image quality. 配信管理テーブルの他例を示す図である。It is a figure which shows the other example of a delivery management table. 画質の種類を追加する前の光加入者終端装置のフローテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flow table of the optical subscriber terminal device before adding the kind of image quality. 画質の種類を追加した後の光加入者終端装置のフローテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flow table of the optical subscriber terminal device after adding the kind of image quality.

図1は、映像配信システムの一例を示す構成図である。映像配信システムは、監視制御サーバ2と、配信サーバ3と、複数のルータ4と、複数の光加入者終端装置(OLT: Optical Line Terminal)6と、複数の光ネットワークユニット(ONU: Optical Network Unit)81と、複数のレート変換装置5,7とを有する。   FIG. 1 is a configuration diagram illustrating an example of a video distribution system. The video distribution system includes a monitoring control server 2, a distribution server 3, a plurality of routers 4, a plurality of optical subscriber terminal devices (OLT: Optical Line Terminal) 6, and a plurality of optical network units (ONU: Optical Network Unit). ) 81 and a plurality of rate conversion devices 5 and 7.

配信サーバ3は、配信装置の一例であり、各ONU81に映像を配信する。ONU81は映像の配信先の装置の一例である。配信サーバ3は、ノード#1〜#7がツリー状に接続されたネットワークに接続されている。ノード#1はツリー構造の根に位置し、配信サーバ3に接続され、ノード#2,#3はノード#1の下層に位置する。また、ノード#4,#5はノード#2の下層に位置し、ノード#6,#7はノード#3の下層に位置する。   The distribution server 3 is an example of a distribution device, and distributes video to each ONU 81. The ONU 81 is an example of a video distribution destination device. The distribution server 3 is connected to a network in which nodes # 1 to # 7 are connected in a tree shape. Node # 1 is located at the root of the tree structure and is connected to distribution server 3, and nodes # 2 and # 3 are located below node # 1. Nodes # 4 and # 5 are located below the node # 2, and nodes # 6 and # 7 are located below the node # 3.

最下層のノード#4〜#7、つまり、配信サーバ3から配信先のONU81に映像を中継する経路上の最下流のノード(以下、「最下流ノード」と表記)#4〜#7には、OLT6とレート変換装置7が設けられている。また、他のノード#1〜〜#3には、ルータ4とレート変換装置5が設けられている。なお、レート変換装置5は第1変換装置の一例であり、レート変換装置7は第2変換装置の一例である。   The lowermost nodes # 4 to # 7, that is, the most downstream nodes (hereinafter referred to as “the most downstream nodes”) # 4 to # 7 on the route for relaying video from the distribution server 3 to the ONU 81 of the distribution destination , OLT 6 and rate conversion device 7 are provided. The other nodes # 1 to # 3 are provided with a router 4 and a rate conversion device 5. The rate conversion device 5 is an example of a first conversion device, and the rate conversion device 7 is an example of a second conversion device.

ルータ4は、配信サーバ3から受信した映像をその配信先に応じた他のルータ4及びOLT6に送信する。ルータ4は、映像をマルチキャスト処理により複製して複数の宛先に送信することができる。また、ルータ4は映像をレート変換装置5に送信する。   The router 4 transmits the video received from the distribution server 3 to other routers 4 and OLTs 6 corresponding to the distribution destination. The router 4 can copy the video by multicast processing and transmit it to a plurality of destinations. The router 4 transmits the video to the rate conversion device 5.

レート変換装置5は、変換装置の一例であり、ルータ4から入力された映像の画質を変換してルータ4に出力する。より具体的には、レート変換装置5は、変換する画質に応じて映像の配信レートを変換する。レート変換装置5は、配信レートを変換した映像をルータ4に出力し、ルータ4は、映像をその配信先に応じた他のルータ4及びOLT6に送信する。   The rate conversion device 5 is an example of a conversion device, converts the image quality of the video input from the router 4, and outputs it to the router 4. More specifically, the rate conversion device 5 converts the video distribution rate according to the image quality to be converted. The rate conversion device 5 outputs the video obtained by converting the distribution rate to the router 4, and the router 4 transmits the video to the other router 4 and the OLT 6 corresponding to the distribution destination.

レート変換装置5は、ルータ4同士またはルータ4とOLT6の間を結ぶ伝送路、つまりノード#1〜#7の間を結ぶリンクの通信帯域に応じて映像の配信レートを変換する。ルータ4の下流側のリンクの通信帯域が、映像の画質に応じた値、つまりその画質の映像の伝送に必要な通信帯域に満たない場合、レート変換装置5は、映像の画質が低下するようにその配信レートを低下させる。   The rate conversion device 5 converts the video distribution rate in accordance with the transmission band connecting the routers 4 or between the router 4 and the OLT 6, that is, the communication band of the link connecting the nodes # 1 to # 7. When the communication bandwidth of the link on the downstream side of the router 4 is less than the value corresponding to the image quality of the video, that is, the communication bandwidth necessary for transmission of the video of that quality, the rate conversion device 5 causes the video quality of the video to be lowered. To reduce its delivery rate.

本例では、映像の画質(つまり解像度)としては、8K(例えば7680×4320画素)、4K(例えば3840×2160画素)、及びHD(例えば1280×720画素)を挙げるが、これに限定されない。図1において、点線枠には、各リンクに伝送される映像の画質の例、及び各レート変換装置5,7における画質の変換例が示されている。   In this example, the image quality (that is, resolution) of the video includes 8K (for example, 7680 × 4320 pixels), 4K (for example, 3840 × 2160 pixels), and HD (for example, 1280 × 720 pixels), but is not limited thereto. In FIG. 1, an example of image quality of video transmitted to each link and an example of image quality conversion in each of the rate conversion devices 5 and 7 are shown in the dotted line frame.

例えば、配信サーバ3は8Kの映像をノード#1のルータ4に送信する。ノード#1のルータ4は、ノード#2,#3の各ルータ4との間のリンクの通信帯域が8Kの映像の配信に十分であるため、レート変換装置5により配信レートを変換する必要がなく、ノード#2,#3の各ルータ4に8Kの映像を送信する。   For example, the distribution server 3 transmits 8K video to the router 4 of the node # 1. Since the router 4 of the node # 1 is sufficient for the distribution of the video whose link communication band between the routers 4 of the nodes # 2 and # 3 is 8K, it is necessary to convert the distribution rate by the rate conversion device 5. Instead, 8K video is transmitted to each router 4 of nodes # 2 and # 3.

ノード#2のルータ4は、ノード#4のルータ4との間のリンクの通信帯域が8Kの映像の配信に十分であるため、ノード#4のOLT6に8Kの映像を送信する。また、ノード#2のルータ4は、ノード#5のOLT6との間のリンクの通信帯域が8Kの映像の配信に不十分であるため、レート変換装置5により配信レートを4Kの画質に応じた値に変換し、4Kの映像をノード#5のOLT6に送信する。   The router 4 of the node # 2 transmits 8K video to the OLT 6 of the node # 4 because the communication bandwidth of the link with the router 4 of the node # 4 is sufficient for distribution of 8K video. In addition, the router 4 of the node # 2 is insufficient for the distribution of the 8K video with the communication bandwidth of the link with the OLT 6 of the node # 5. The value is converted into a value, and the 4K video is transmitted to the OLT 6 of the node # 5.

一方、ノード#3のルータ4は、ノード#6のOLT6との間のリンクの通信帯域が8Kの映像の配信に十分であるため、ノード#6のOLT6に8Kの映像を送信する。また、ノード#3のルータ4は、ノード#7のOLT6との間のリンクの通信帯域が8Kの映像の配信に不十分であるため、レート変換装置5により配信レートを4Kの画質に応じた値に変換し、4Kの映像をノード#7のOLT6に送信する。   On the other hand, the router 4 of the node # 3 transmits 8K video to the OLT 6 of the node # 6 because the communication bandwidth of the link with the OLT 6 of the node # 6 is sufficient for distribution of 8K video. Further, the router 4 of the node # 3 has insufficient communication bandwidth for the 8K video transmission of the link with the OLT 6 of the node # 7, so the rate conversion device 5 sets the distribution rate according to the 4K image quality. The value is converted into a value and the 4K video is transmitted to the OLT 6 of the node # 7.

このように、各ルータ4は、下流側のリンクの通信帯域の制約に従いそのリンクに送信する映像の画質を変換する。このため、映像の中継経路上の各ノード#1〜#7間を結ぶ少なくとも一部のリンクの通信帯域が8Kの映像の伝送に不十分な値である場合、その中継経路の最下流のノード#5,#7のOLT6には4Kの映像が配信される。また、映像の中継経路上の各ノード#1〜#7間を結ぶ各リンクの通信帯域が8Kの映像の伝送に十分な値である場合、その中継経路の最下流のノード#4,#6のOLT6には8Kの映像が配信される。これにより、高画質の映像を広範囲のONU81に配信することが可能となる。   Thus, each router 4 converts the image quality of the video transmitted to the link in accordance with the restriction of the communication bandwidth of the downstream link. For this reason, when the communication band of at least some of the links connecting the nodes # 1 to # 7 on the video relay path is insufficient for the transmission of 8K video, the most downstream node on the relay path 4K video is distributed to the OLTs 6 # 5 and # 7. Further, when the communication bandwidth of each link connecting the nodes # 1 to # 7 on the video relay path is a value sufficient for transmission of 8K video, the nodes # 4 and # 6 on the most downstream side of the relay path. 8K video is distributed to OLT6. This makes it possible to distribute high-quality video to a wide range of ONUs 81.

最下流ノード#4〜#7のOLT6は、光スプリッタ80を介し複数のONU81に接続されている。OLT6及び複数のONU81はPON(Passive Optical Network)を構成する。なお、OLT6には、複数のPONの通信回線が設けられているが、図1にはOLT6ごとに1回線のみが示されている。OLT6は、上流側のルータ4から受信した映像を、PON回線を介して複数のONU81に送信する。   The OLTs 6 of the most downstream nodes # 4 to # 7 are connected to a plurality of ONUs 81 via the optical splitter 80. The OLT 6 and the plurality of ONUs 81 constitute a PON (Passive Optical Network). The OLT 6 is provided with a plurality of PON communication lines, but FIG. 1 shows only one line for each OLT 6. The OLT 6 transmits the video received from the upstream router 4 to the plurality of ONUs 81 via the PON line.

OLT6は、ルータ4から受信した映像の品質が8Kまたは4Kである場合、レート変換装置7に映像を送信する。レート変換装置7は、8Kの映像が4K及びHDの映像に変換され、あるいは4Kの映像がHDの映像に変換されるように、その配信レートを変換して変換後の映像をOLT6に出力する。OLT6は、映像をマルチキャスト処理により複製して、個別のチャネルを介し複数のONU81に、そのユーザから要求された画質の映像を送信することができる。   The OLT 6 transmits the video to the rate conversion device 7 when the quality of the video received from the router 4 is 8K or 4K. The rate conversion device 7 converts the distribution rate so that the 8K video is converted into 4K and HD video, or the 4K video is converted into HD video, and outputs the converted video to the OLT 6. . The OLT 6 can duplicate the video by multicast processing and transmit the video of the image quality requested by the user to the plurality of ONUs 81 via individual channels.

このため、OLT6は、映像の画質に関するユーザの多様な要求に応じて、各種の画質の映像を各ONU81に送信することができる。例えば、ノード#4のOLT6は、8Kの映像を受信するため、レート変換装置5により8Kの映像を4K及びHDの映像に変換する。したがって、OLT6は、各ONU81に8K,4K,HDの映像を送信することができるため、ユーザは、8K,4K,HDから選択した画質の映像を視聴することができる。   For this reason, the OLT 6 can transmit video of various image quality to each ONU 81 in response to various requests of the user regarding the image quality of the video. For example, since the OLT 6 of the node # 4 receives 8K video, the rate conversion device 5 converts the 8K video into 4K and HD video. Therefore, since the OLT 6 can transmit 8K, 4K, and HD video to each ONU 81, the user can view the video of the image quality selected from 8K, 4K, and HD.

このように、映像の配信経路の最下流ノード#4〜#7において、映像の画質を変換することにより、上流側のノード#1〜#3で画質を変換した場合より通信帯域を節約することができる。仮にノード#1のレート変換装置5において8Kの映像を4K及びHDの映像に変換した場合、8Kの映像に加えて4K及びHDの映像が下流側のノード#2〜#7に送信されるため、各リンクの通信帯域が圧迫されてしまう。   In this way, by converting the image quality of the video at the most downstream nodes # 4 to # 7 in the video distribution path, it is possible to save the communication band than when the image quality is converted at the upstream nodes # 1 to # 3. Can do. If 8K video is converted to 4K and HD video in the rate conversion device 5 of the node # 1, 4K and HD video is transmitted to the downstream nodes # 2 to # 7 in addition to the 8K video. The communication band of each link is under pressure.

また、OLT6には、配信サーバ3から中継経路を介して全てのチャネルの映像が配信される。このため、ユーザがチャネルを切り替えたとき、OLT6からONU81に送信する映像のチャネル切り替えの所要時間が低減され、チャネルの高速切り替え(いわゆるザッピング)に対応することが可能となる。   Further, all channels of video are distributed from the distribution server 3 to the OLT 6 via the relay route. For this reason, when the user switches the channel, the time required for switching the channel of the video transmitted from the OLT 6 to the ONU 81 is reduced, and it is possible to cope with high-speed channel switching (so-called zapping).

OLT6は、各ONU81に配信する映像の画質及びチャネルをグループ単位で管理する。グループは映像の画質及びチャネルの組み合わせごとに設けられている。このため、例えば、チャネルCH1の8Kの映像、チャネルCH1の4Kの映像、及びチャネルCH1のHDの映像は、互いに異なるグループとして扱われる。OLT6は、各ONU81が属するグループを管理し、グループに応じた映像をONU81に送信する。   The OLT 6 manages the image quality and channel of the video distributed to each ONU 81 in units of groups. Groups are provided for each combination of image quality and channel. For this reason, for example, 8K video on channel CH1, 4K video on channel CH1, and HD video on channel CH1 are treated as different groups. The OLT 6 manages the group to which each ONU 81 belongs, and transmits video corresponding to the group to the ONU 81.

ONU81には、そのユーザの視聴可能なチャネル及び画質のリストが格納されている。ユーザが、例えばリモコンで視聴対象のチャネル及び画質を選択すると、リストに基づき視聴可否が判定され、視聴可能である場合、その選択したチャネル及び画質に該当するグループへの加入要求(ジョインメッセージ)がONU81からOLT6に送信される。OLT6は、加入要求を受けると、その送信元のONU81に対応するポートをグループに追加する。なお、ルータ4及びOLT6と各ONU81の間は、グループごとのマルチキャスト配信を行うため、例えばIGMP(Internet Group Management Protocol)やMLD(Multicast Listener Discovery)などのプロトコルによる通信が行われる。   The ONU 81 stores a list of channels and image quality that can be viewed by the user. For example, when a user selects a viewing target channel and image quality with a remote controller, whether or not viewing is possible is determined based on the list. If viewing is possible, a request to join a group corresponding to the selected channel and image quality (join message) is issued. It is transmitted from the ONU 81 to the OLT 6. When the OLT 6 receives the subscription request, the OLT 6 adds a port corresponding to the transmission source ONU 81 to the group. Note that the router 4 and the OLT 6 and each ONU 81 perform multicast distribution for each group, so that communication is performed using a protocol such as IGMP (Internet Group Management Protocol) or MLD (Multicast Listener Discovery).

監視制御サーバ2は、IP(Internet Protocol)網などの監視制御用ネットワーク20を介し各ノード#1〜#7を監視制御する。より具体的には、監視制御サーバ2は、ルータ4及びOLT6に映像の中継に関する設定を行う。また、監視制御サーバ2は、レート変換装置5,7に対し配信レートの変換に関する設定を行う。   The monitoring control server 2 monitors and controls each of the nodes # 1 to # 7 via a monitoring control network 20 such as an IP (Internet Protocol) network. More specifically, the monitoring control server 2 performs settings related to video relay in the router 4 and the OLT 6. Further, the monitoring control server 2 performs setting related to the conversion of the distribution rate to the rate conversion devices 5 and 7.

監視制御サーバ2は、例えばSDN(Software Defined Network)の技術によりルータ4及びOLT6を制御する。このように、監視制御サーバ2をSDNコントローラとして用いた場合、ルータ4及びOLT6の中継処理の設定をソフトウェアにより動的に行うことができるため、例えばチャネル数が増加した場合でも迅速な設定処理が可能であり、ネットワークのリソースを常に効率よく利用することが可能となる。なお、監視制御サーバ2を用いずに、CLI(Command Line Interface)やGUI(Graphical User Interface)を用いてルータ4及びOLT6を手動で直接的に設定することも可能である。   The monitoring control server 2 controls the router 4 and the OLT 6 using, for example, SDN (Software Defined Network) technology. As described above, when the monitoring control server 2 is used as an SDN controller, the setting of the relay processing of the router 4 and the OLT 6 can be dynamically performed by software. For example, even when the number of channels increases, quick setting processing can be performed. It is possible, and network resources can always be used efficiently. Note that the router 4 and the OLT 6 can be manually set directly using a CLI (Command Line Interface) or a GUI (Graphical User Interface) without using the monitoring control server 2.

図2は、ルータ4及びレート変換装置5の一例を示す構成図である。ルータ4は、制御部40、フローテーブル41、スイッチ部42、制御ポート43、映像受信ポート44、複数の映像送信ポート(#1、#2)46、複数のサーバ受信ポート(#1、#2)48、及びサーバ送信ポート49を有する。   FIG. 2 is a configuration diagram illustrating an example of the router 4 and the rate conversion device 5. The router 4 includes a control unit 40, a flow table 41, a switch unit 42, a control port 43, a video reception port 44, a plurality of video transmission ports (# 1, # 2) 46, and a plurality of server reception ports (# 1, # 2). 48) and a server transmission port 49.

映像受信ポート44は、上流側の配信サーバ3またはルータ4から映像を受信してスイッチ部42に出力する。映像送信ポート(#1、#2)46は、スイッチ部42から入力された映像を下流側のルータ4またはOLT6に送信する。   The video reception port 44 receives video from the distribution server 3 or router 4 on the upstream side and outputs the video to the switch unit 42. The video transmission ports (# 1, # 2) 46 transmit the video input from the switch unit 42 to the downstream router 4 or OLT 6.

サーバ送信ポート49は、スイッチ部42から入力された映像をレート変換装置5に送信する。サーバ受信ポート(#1、#2)48は、レート変換装置5から画質の変換後の映像を受信し、スイッチ部42に出力する。   The server transmission port 49 transmits the video input from the switch unit 42 to the rate conversion device 5. The server reception ports (# 1, # 2) 48 receive the image quality-converted video from the rate conversion device 5 and output it to the switch unit 42.

制御ポート43は監視制御サーバ2との間で制御情報を送受信する。制御部40は、制御情報に基づき、フローテーブル41を設定し、また、レート変換装置5の設定情報を含むIPパケットをスイッチ部42に出力する。なお、監視制御サーバ2及び制御ポート43は、例えば「Open Flow」(登録商標、以下同様)などのプロトコルにより制御情報を送受信する。   The control port 43 transmits / receives control information to / from the monitoring control server 2. The control unit 40 sets the flow table 41 based on the control information, and outputs an IP packet including the setting information of the rate conversion device 5 to the switch unit 42. The monitoring control server 2 and the control port 43 transmit and receive control information using a protocol such as “Open Flow” (registered trademark, the same applies hereinafter).

なお、制御部40は、例えばCPU(Central Processing Unit)回路により構成される。また、制御ポート43、映像受信ポート44、映像送信ポート(#1、#2)46、サーバ受信ポート(#1、#2)48、及びサーバ送信ポート49は、例えばPHY(Physical)レイヤ及びMAC(Media Access Control)レイヤの処理機能を備える回路により構成される。   The control unit 40 is configured by, for example, a CPU (Central Processing Unit) circuit. The control port 43, the video reception port 44, the video transmission port (# 1, # 2) 46, the server reception port (# 1, # 2) 48, and the server transmission port 49 are, for example, a PHY (Physical) layer and a MAC. (Media Access Control) It is configured by a circuit having a layer processing function.

スイッチ部42は、例えばCPU回路により構成され、フローテーブル41の設定に従い、制御部40、映像受信ポート44、映像送信ポート(#1、#2)46、サーバ受信ポート(#1、#2)48、及びサーバ送信ポート49の間でIPパケットを交換する。なお、本例において、映像はIPパケットに含まれて配信されるが、これに限定されず、他の形態のパケットに含まれてもよい。   The switch unit 42 is constituted by, for example, a CPU circuit, and in accordance with the settings of the flow table 41, the control unit 40, video reception port 44, video transmission port (# 1, # 2) 46, server reception port (# 1, # 2) 48 and the server transmission port 49 exchange IP packets. In this example, video is included in an IP packet and distributed. However, the video is not limited to this and may be included in another form of packet.

フローテーブル41は、例えば不揮発性メモリにより構成され、スイッチ部42に入力されるIPパケットに関するマッチ条件と、マッチ条件を満たすIPパケットの出力先となる出力ポートとが対応付けられて登録されている。スイッチ部42は、映像の画質の変換を行う場合、映像を含むIPパケットをフローテーブル41に従いレート変換装置5に送信する。   The flow table 41 is configured by, for example, a non-volatile memory, and is registered by associating a match condition relating to an IP packet input to the switch unit 42 and an output port serving as an output destination of the IP packet satisfying the match condition. . When converting the image quality of the video, the switch unit 42 transmits an IP packet including the video to the rate conversion device 5 according to the flow table 41.

レート変換装置5は、ルータ4から入力された映像の画質をリアルタイムに変換する。レート変換装置5は、レート設定部50、受信部51、複数の変換部(#1、#2)52、複数の格納部(#1、#2)53、及び複数の送信部(#1、#2)54を有する。なお、レート変換装置5は複数の独立した装置により構成されてもよい。   The rate conversion device 5 converts the image quality of the video input from the router 4 in real time. The rate conversion device 5 includes a rate setting unit 50, a reception unit 51, a plurality of conversion units (# 1, # 2) 52, a plurality of storage units (# 1, # 2) 53, and a plurality of transmission units (# 1, # 2). # 2) 54. The rate conversion device 5 may be configured by a plurality of independent devices.

受信部51は、例えばIPパケットの受信回路により構成され、サーバ送信ポート49からIPパケットを受信する。受信部51は、例えば、設定情報を含むIPパケットをレート設定部50に出力し、8Kまたは4Kの映像を含むIPパケットを変換部(#1、#2)52に出力する。   The receiving unit 51 includes, for example, an IP packet receiving circuit, and receives an IP packet from the server transmission port 49. For example, the receiving unit 51 outputs an IP packet including setting information to the rate setting unit 50, and outputs an IP packet including 8K or 4K video to the conversion unit (# 1, # 2) 52.

レート設定部50は、設定情報に基づき変換部(#1)52及び変換部(#2)52にそれぞれ配信レートを設定する。監視制御サーバ2は、例えばNETCONFなどのプロトコルに従い制御部40に対して配信レートの変換内容を指示する。   The rate setting unit 50 sets a distribution rate in each of the conversion unit (# 1) 52 and the conversion unit (# 2) 52 based on the setting information. For example, the monitoring control server 2 instructs the control unit 40 on the conversion contents of the distribution rate according to a protocol such as NETCONF.

これにより、制御部40は、変換部(#1、#2)52の変換前及び変換後の配信レートを取得し、スイッチ部42を介して変換部(#1、#2)52に設定する。このとき、制御部40は、例えばREST(REpresentational State Transfer)などのAPI(Application Programming Interface)によりレート設定部50に対して、変換前及び変換後の配信レートと、その変換後の映像の送信先のサーバ受信ポート(#1、#2)48とを指定する。   As a result, the control unit 40 acquires the pre-conversion and post-conversion distribution rates of the conversion unit (# 1, # 2) 52 and sets the distribution rates to the conversion unit (# 1, # 2) 52 via the switch unit 42. . At this time, the control unit 40 uses the API (Application Programming Interface) such as REST (Representational State Transfer), for example, to the rate setting unit 50 before and after the conversion, and the transmission destination of the converted video. Server reception ports (# 1, # 2) 48 of the server.

変換部(#1、#2)52は、コンピュータなどの計算機資源により構成され、受信部51から入力された映像の配信レートを変換する。より具体的には、変換部(#1、#2)52は、例えば映像のIPパケットをいったんバッファに格納し、バッファからのIPパケットの読み出しレートを、レート設定部50により設定された変換後の配信レートに基づき制御することにより配信レートを変換する。   The conversion units (# 1, # 2) 52 are configured by computer resources such as a computer, and convert the distribution rate of the video input from the reception unit 51. More specifically, the conversion units (# 1, # 2) 52 temporarily store, for example, video IP packets in a buffer, and set the IP packet read rate from the buffer after conversion set by the rate setting unit 50. The delivery rate is converted by controlling based on the delivery rate.

これにより、変換部(#1、#2)52は映像の画質を高画質から低画質に変換する。例えば、変換部(#1)52は8Kの映像を4Kの映像に変換し、変換部(#2)52は8Kの映像をHDの映像に変換する。なお、サーバ送信ポート49から入力される映像の画質が4Kである場合、変換部(#1、#2)52は4Kの映像をHDの映像に変換する。   As a result, the conversion units (# 1, # 2) 52 convert the image quality of the video from high image quality to low image quality. For example, the converter (# 1) 52 converts 8K video into 4K video, and the converter (# 2) 52 converts 8K video into HD video. When the image quality of the video input from the server transmission port 49 is 4K, the converters (# 1, # 2) 52 convert the 4K video into HD video.

格納部(#1、#2)53は、例えばHDD(Hard Disk Drive)などのストレージデバイスにより構成され、変換部(#1、#2)52により変換された映像のIPパケットをそれぞれ一時的に格納する。送信部(#1、#2)54は、例えばIPパケットの送信回路により構成され、格納部(#1、#2)53から出力された映像をサーバ受信ポート(#1、#2)48にそれぞれ送信する。   The storage units (# 1, # 2) 53 are composed of storage devices such as HDDs (Hard Disk Drives), for example, and temporarily store the IP packets of the video converted by the conversion units (# 1, # 2) 52, respectively. Store. The transmission unit (# 1, # 2) 54 is configured by, for example, an IP packet transmission circuit, and the video output from the storage unit (# 1, # 2) 53 is sent to the server reception port (# 1, # 2) 48. Send each one.

送信部(#1、#2)54は、変換部(#1、#2)52の変換処理能力が低い場合でも、変換後の映像のIPパケットが格納部(#1、#2)53に一時的に格納されるため、安定した送信レートで映像を送信することができる。したがって、ONU81に接続された端末における映像の再生が安定する。   Even when the conversion unit (# 1, # 2) 52 has a low conversion processing capability, the transmission unit (# 1, # 2) 54 sends the IP video packet after conversion to the storage unit (# 1, # 2) 53. Since it is temporarily stored, video can be transmitted at a stable transmission rate. Therefore, video playback on the terminal connected to the ONU 81 is stabilized.

図3は、ルータ4のフローテーブル41の一例を示す図である。フローテーブル41には、IPパケットのマッチ条件及び出力ポートが登録されている。スイッチ部42は、マッチ条件を満たすIPパケットが入力されたとき、そのIPパケットを、マッチ条件に対応する出力ポートに出力する。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the flow table 41 of the router 4. In the flow table 41, match conditions and output ports of IP packets are registered. When an IP packet satisfying the match condition is input, the switch unit 42 outputs the IP packet to an output port corresponding to the match condition.

マッチ条件は、IPパケットのパラメータに関する条件であり、一例として入力ポート、送信元IPアドレス、グループID、及び宛先IPアドレスが含まれる。入力ポートはIPパケットの入力元のポートであり、送信元IPアドレスはIPパケットの送信元のIPアドレスである。なお、「SRC」は配信サーバ3のIPアドレスを示す。   The match condition is a condition related to the parameters of the IP packet, and includes an input port, a source IP address, a group ID, and a destination IP address as an example. The input port is an IP packet input source port, and the transmission source IP address is an IP packet transmission source IP address. “SRC” indicates the IP address of the distribution server 3.

グループIDは、チャネル及び画質で決定される映像のグループの識別子である。例えば、G(CH1,8K)はチャネルCH1の8Kの映像のグループを示し、G(CH2,4K)はチャネルCH2の4Kの映像のグループを示す。   The group ID is an identifier of a video group determined by the channel and image quality. For example, G (CH1, 8K) indicates a group of 8K video on channel CH1, and G (CH2, 4K) indicates a group of 4K video on channel CH2.

宛先IPアドレスはIPパケットの宛先のIPアドレスを示す。なお、「IP_CCS」はレート変換装置5のIPアドレスを示す。また、「−」は、その該当欄の条件が存在しないことを示す。   The destination IP address indicates the IP address of the destination of the IP packet. “IP_CCS” indicates the IP address of the rate conversion device 5. “-” Indicates that the condition in the corresponding column does not exist.

出力ポートはスイッチ部42がIPパケットを出力する出力先のポートを示す。スイッチ部42は、IPパケットの入力ポートを検出し、また、IPパケットから送信元IPアドレス、宛先IPアドレス、及びグループIDを検出する。スイッチ部42は、IPパケットがマッチ条件を満たす場合、そのIPパケットを出力ポートに出力する。   The output port indicates an output destination port from which the switch unit 42 outputs an IP packet. The switch unit 42 detects an input port of an IP packet, and also detects a transmission source IP address, a destination IP address, and a group ID from the IP packet. When the IP packet satisfies the match condition, the switch unit 42 outputs the IP packet to the output port.

本例において、スイッチ部42は、映像受信ポート44からIPパケットが入力された場合、その送信元IPアドレスが「SRC」であり、グループIDがG(CH1〜100,8K)であるとき、IPパケットをサーバ送信ポート49及び映像送信ポート(#1)46に出力する。このため、ルータ4は、上流側の配信サーバ3またはルータ4から受信したチャネルCH1〜100の8Kの映像を、レート変換装置5及び下流側のルータ4またはOLT6に送信することができる。レート変換装置5は、映像の画質を8Kから4Kに変換して、その変換後の映像をルータ4のサーバ受信ポート(#1、#2)48にそれぞれ送信する。   In this example, when an IP packet is input from the video reception port 44, the switch unit 42 receives an IP packet when the transmission source IP address is “SRC” and the group ID is G (CH1 to 100, 8K). The packet is output to the server transmission port 49 and the video transmission port (# 1) 46. Therefore, the router 4 can transmit the 8K video of the channels CH1 to 100 received from the upstream distribution server 3 or the router 4 to the rate conversion device 5 and the downstream router 4 or OLT 6. The rate conversion device 5 converts the image quality of the video from 8K to 4K, and transmits the converted video to the server reception ports (# 1, # 2) 48 of the router 4, respectively.

また、スイッチ部42は、サーバ受信ポート(#1)48からIPパケットが入力された場合、その送信元IPアドレスが「SRC」であり、グループIDがG(CH1〜100,4K)であるとき、IPパケットを映像送信ポート(#2)46に出力する。このため、ルータ4は、レート変換装置5から受信したチャネルCH1〜100の4Kの映像を下流側のルータ4またはOLT6に送信することができる。   Further, when an IP packet is input from the server reception port (# 1) 48, the switch unit 42 has a source IP address “SRC” and a group ID G (CH1 to 100, 4K). The IP packet is output to the video transmission port (# 2) 46. Therefore, the router 4 can transmit the 4K video of the channels CH1 to 100 received from the rate conversion device 5 to the downstream router 4 or the OLT 6.

また、スイッチ部42は、宛先IPアドレスが「IP_CCS」であるIPパケットをサーバ送信ポート49に出力する。このため、ルータ4は、レート設定部50の設定情報を含むIPパケットをレート変換装置5に送信することができる。   Further, the switch unit 42 outputs an IP packet whose destination IP address is “IP_CCS” to the server transmission port 49. For this reason, the router 4 can transmit the IP packet including the setting information of the rate setting unit 50 to the rate conversion device 5.

図4は、OLT6及びレート変換装置7の一例を示す構成図である。図4において、図2と共通する構成については、同一の符号を付し、その説明を省略する。   FIG. 4 is a configuration diagram illustrating an example of the OLT 6 and the rate conversion device 7. In FIG. 4, the same components as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

OLT6は、制御部60、フローテーブル61、スイッチ部62、制御ポート63、映像受信ポート64、複数の多重分離部65、複数の加入者ポート(#1〜#3)66、加入者ポート66ごとの論理ポートP1〜P4を有する。OLT6は、さらに、要求受付部67、配信管理テーブル670、複数のサーバ受信ポート(#1、#2)68、及びサーバ送信ポート69を有する。   The OLT 6 includes a control unit 60, a flow table 61, a switch unit 62, a control port 63, a video reception port 64, a plurality of demultiplexing units 65, a plurality of subscriber ports (# 1 to # 3) 66, and a subscriber port 66. Logical ports P1 to P4. The OLT 6 further includes a request reception unit 67, a distribution management table 670, a plurality of server reception ports (# 1, # 2) 68, and a server transmission port 69.

映像受信ポート64は、上流側のルータ4から映像を受信してスイッチ部62に出力する。サーバ送信ポート69は、スイッチ部62から入力された映像をレート変換装置7に送信する。サーバ受信ポート(#1、#2)68は、レート変換装置7から画質の変換後の映像を受信し、スイッチ部62に出力する。   The video reception port 64 receives video from the upstream router 4 and outputs it to the switch unit 62. The server transmission port 69 transmits the video input from the switch unit 62 to the rate conversion device 7. The server reception ports (# 1, # 2) 68 receive the image quality-converted video from the rate conversion device 7 and output it to the switch unit 62.

加入者ポート(#1〜#3)66はPON回線ごとに設けられ、論理ポートP1〜P4は共通のPON回線に接続されたONU81ごとに設けられている。論理ポートP1〜P4は、スイッチ部62から入力された各ONU81宛ての映像を多重分離部65に出力する。多重分離部65は、各ONU81宛ての映像を、例えば時分割多重して加入者ポート(#1〜#3)66に出力する。   Subscriber ports (# 1 to # 3) 66 are provided for each PON line, and logical ports P1 to P4 are provided for each ONU 81 connected to a common PON line. The logical ports P <b> 1 to P <b> 4 output the video addressed to each ONU 81 input from the switch unit 62 to the demultiplexing unit 65. The demultiplexing unit 65 time-division multiplexes the video addressed to each ONU 81 and outputs the video to the subscriber ports (# 1 to # 3) 66, for example.

加入者ポート(#1〜#3)66は、多重分離部65から入力された映像をPON回線を介し複数のONU81に送信する。なお、本例では、1つのPON回線に4つのONU81が接続されていると仮定し、1つの加入者ポート(#1〜#3)66に対し4つの論理ポートP1〜P4を設けた形態が示されているが、論理ポートP1〜P4の数に限定はない。   The subscriber ports (# 1 to # 3) 66 transmit the video input from the demultiplexing unit 65 to the plurality of ONUs 81 via the PON line. In this example, it is assumed that four ONUs 81 are connected to one PON line, and four logical ports P1 to P4 are provided for one subscriber port (# 1 to # 3) 66. Although shown, the number of logical ports P1 to P4 is not limited.

また、加入者ポート(#1〜#3)66は、各ONU81から時分割多重信号を受信して多重分離部65に出力する。各ONU81からの時分割多重信号にはONU81ごとのタイムスロットが設けられ、各タイムスロットには各ONU81からの制御信号が収容されている。多重分離部65は、時分割多重信号からONU81ごとの制御信号を分離して、各ONU81に該当する論理ポートP1〜P4に出力する。各論理ポートP1〜P4は各ONU81の制御信号をスイッチ部62に出力する。   Also, the subscriber ports (# 1 to # 3) 66 receive the time division multiplexed signal from each ONU 81 and output it to the demultiplexing unit 65. The time division multiplexed signal from each ONU 81 is provided with a time slot for each ONU 81, and a control signal from each ONU 81 is accommodated in each time slot. The demultiplexing unit 65 demultiplexes the control signal for each ONU 81 from the time division multiplexed signal, and outputs it to the logical ports P1 to P4 corresponding to each ONU 81. Each logical port P1 to P4 outputs a control signal of each ONU 81 to the switch unit 62.

ONU81の制御信号としては、例えば、PON回線における時分割多重信号のタイムスロットの割り当てに関する信号や映像配信のグループへの加入要求の信号などが挙げられる。タイムスロットの割り当てに関する信号は、多重分離部65により処理され、加入要求の信号は、要求受付部67により処理される。要求受付部67は、スイッチ部42から加入要求の信号が入力され、加入要求に基づき配信管理テーブル670を設定する。   Examples of the control signal of the ONU 81 include a signal related to time slot allocation of a time division multiplexed signal in a PON line, a signal for requesting to join a video distribution group, and the like. Signals relating to time slot allocation are processed by the demultiplexing unit 65, and subscription request signals are processed by the request receiving unit 67. The request reception unit 67 receives a subscription request signal from the switch unit 42 and sets the distribution management table 670 based on the subscription request.

図5は、配信管理テーブル670の一例を示す図である。配信管理テーブル670には、配信先ポートとグループIDが対応付けられて登録されている。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the distribution management table 670. In the distribution management table 670, a distribution destination port and a group ID are associated and registered.

配信先ポートは、加入者ポート66及び論理ポートP1〜P4の組み合わせを示す。例えば、「(加入者ポート#1,P1)」は加入者ポート(#1)66の論理ポートP1を示し、「(加入者ポート#2,P2)」は加入者ポート(#2)66の論理ポートP2を示す。なお、グループIDは、図3を参照して述べたとおりである。   The distribution destination port indicates a combination of the subscriber port 66 and the logical ports P1 to P4. For example, “(subscriber port # 1, P1)” indicates the logical port P1 of the subscriber port (# 1) 66, and “(subscriber port # 2, P2)” indicates the subscriber port (# 2) 66. Logical port P2 is shown. The group ID is as described with reference to FIG.

本例において、配信先ポート「(加入者ポート#1,P1)」はグループID「G(CH1,8K)」に対応する。このため、例えば、加入者ポート(#1)66の論理ポートP1に該当するONU81には、チャネルCH1の8Kの映像が配信され、加入者ポート(#2)66の論理ポートP2に該当するONU81には、チャネルCH1のHDの映像が配信される。なお、映像が配信されないONU81のグループIDには「−」が設定される。   In this example, the distribution destination port “(subscriber port # 1, P1)” corresponds to the group ID “G (CH1, 8K)”. Therefore, for example, 8K video of the channel CH1 is distributed to the ONU 81 corresponding to the logical port P1 of the subscriber port (# 1) 66, and the ONU 81 corresponding to the logical port P2 of the subscriber port (# 2) 66 is distributed. The HD video of channel CH1 is distributed. Note that “-” is set as the group ID of the ONU 81 to which no video is distributed.

再び図4を参照すると、制御ポート63は監視制御サーバ2との間で制御情報を送受信する。制御部60は、制御ポート63から入力された制御情報に基づき、フローテーブル61を設定し、また、レート変換装置7の設定情報を含むIPパケットをスイッチ部62に出力する。また、制御部60は、配信管理テーブル670に従いフローテーブル41を設定する。なお、監視制御サーバ2及び制御ポート63は、例えば「Open Flow」などのプロトコルにより制御情報を送受信する。   Referring to FIG. 4 again, the control port 63 transmits / receives control information to / from the monitoring control server 2. The control unit 60 sets the flow table 61 based on the control information input from the control port 63, and outputs an IP packet including the setting information of the rate conversion device 7 to the switch unit 62. Further, the control unit 60 sets the flow table 41 according to the distribution management table 670. The monitoring control server 2 and the control port 63 transmit and receive control information using a protocol such as “Open Flow”, for example.

なお、制御部60と要求受付部67は、例えばCPU回路により構成される。また、制御ポート63、映像受信ポート64、加入者ポート(#1〜#3)66、サーバ受信ポート(#1、#2)68、サーバ送信ポート69、及び論理ポートP1〜P4は、例えばPHYレイヤ及びMACレイヤの処理機能を備える回路により構成される。   Note that the control unit 60 and the request receiving unit 67 are configured by, for example, a CPU circuit. The control port 63, the video reception port 64, the subscriber ports (# 1 to # 3) 66, the server reception ports (# 1, # 2) 68, the server transmission port 69, and the logical ports P1 to P4 are, for example, PHY. It is configured by a circuit having processing functions of a layer and a MAC layer.

スイッチ部62は、例えばCPU回路により構成され、フローテーブル61の設定に従い、制御部60映像受信ポート64、各加入者ポート66の論理ポートP1〜P4、サーバ受信ポート(#1、#2)68、及びサーバ送信ポート69の間でIPパケットを交換する。また、スイッチ部62は、加入要求を含むIPパケットを、例えばそのヘッダにより識別して要求受付部67に出力する。   The switch unit 62 is constituted by, for example, a CPU circuit, and in accordance with the setting of the flow table 61, the control unit 60 video reception port 64, logical ports P1 to P4 of each subscriber port 66, and server reception ports (# 1, # 2) 68. , And the server transmission port 69 to exchange IP packets. Further, the switch unit 62 identifies the IP packet including the subscription request, for example, by its header, and outputs it to the request reception unit 67.

フローテーブル61は、例えば不揮発性メモリにより構成され、スイッチ部62に入力されるIPパケットに関するマッチ条件と、マッチ条件を満たすIPパケットの出力先となる出力ポートとが対応付けられて登録されている。スイッチ部62は、映像の画質の変換を行う場合、映像を含むIPパケットをフローテーブル61に従いレート変換装置7に送信する。   The flow table 61 is configured by, for example, a non-volatile memory, and registers a match condition related to an IP packet input to the switch unit 62 and an output port that is an output destination of the IP packet that satisfies the match condition. . When converting the image quality of the video, the switch unit 62 transmits an IP packet including the video to the rate conversion device 7 according to the flow table 61.

レート変換装置7は、レート変換装置5と同様に、OLT6から入力された映像の画質をリアルタイムに変換する。レート変換装置7は、画質を変換した映像をOLT6に出力する。   Similar to the rate conversion device 5, the rate conversion device 7 converts the image quality of the video input from the OLT 6 in real time. The rate conversion device 7 outputs the video whose image quality has been converted to the OLT 6.

図6は、OLT6のフローテーブル61の一例を示す図である。フローテーブル61は、図3に示されたルータ4のフローテーブル41と同様に、IPパケットのマッチ条件及び出力ポートが登録されている。なお、本例では、OLT6に最高画質の8Kの映像が入力される場合を挙げる。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the flow table 61 of the OLT 6. Similar to the flow table 41 of the router 4 shown in FIG. 3, the flow table 61 is registered with IP packet matching conditions and output ports. In this example, a case where 8K video with the highest image quality is input to the OLT 6 will be described.

スイッチ部62は、符号61aの示す設定に従い、映像受信ポート44からIPパケットが入力された場合、そのIPパケットの送信元IPアドレスが「SRC」であり、グループIDがG(CH1〜100,8K)であるとき、IPパケットをサーバ送信ポート69に出力する。このため、OLT6は、上流側のルータ4から受信したチャネルCH1〜100の8Kの映像をレート変換装置7に送信することができる。レート変換装置7は、映像の画質を8Kから4K及びHDに変換して、その変換後の映像をOLT6のサーバ受信ポート(#1、#2)68にそれぞれ送信する。   When an IP packet is input from the video reception port 44 in accordance with the setting indicated by reference numeral 61a, the switch unit 62 has a source IP address of the IP packet of “SRC” and a group ID of G (CH1 to 100, 8K). ), The IP packet is output to the server transmission port 69. For this reason, the OLT 6 can transmit the 8K video of the channels CH <b> 1 to 100 received from the upstream router 4 to the rate conversion device 7. The rate conversion device 7 converts the image quality of the video from 8K to 4K and HD, and transmits the converted video to the server reception ports (# 1, # 2) 68 of the OLT 6, respectively.

また、スイッチ部62は、符号61bの示す設定に従い、映像受信ポート64からIPパケットが入力された場合、その送信元IPアドレスが「SRC」であり、グループIDがG(CH1,8K)であるとき、IPパケットを加入者ポート(#1)66の論理ポートP1及び加入者ポート(#2)66の論理ポートP3に出力する。このため、OLT6は、上流側のルータ4から受信したチャネルCH1の8Kの映像を、図5に示された配信管理テーブル670に従い、配信先ポート「(加入者ポート#1,P1)」、「(加入者ポート#2,P3)」から送信することができる。   In addition, when an IP packet is input from the video reception port 64 according to the setting indicated by reference numeral 61b, the switch unit 62 has a transmission source IP address “SRC” and a group ID G (CH1, 8K). The IP packet is output to the logical port P1 of the subscriber port (# 1) 66 and the logical port P3 of the subscriber port (# 2) 66. For this reason, the OLT 6 transmits the 8K video of the channel CH1 received from the upstream router 4 according to the distribution management table 670 shown in FIG. (Subscriber port # 2, P3) ".

また、スイッチ部62は、符号61cの示す設定に従い、サーバ受信ポート(#1)68からIPパケットが入力された場合、その送信元IPアドレスが「SRC」であり、グループIDがG(CH2,4K)であるとき、IPパケットを加入者ポート(#1)66の論理ポートP2及び加入者ポート(#3)66の論理ポートP2に出力する。このため、OLT6は、レート変換装置5から受信したチャネルCH2の4Kの映像を、図5に示された配信管理テーブル670に従い、配信先ポート「(加入者ポート#1,P2)」、「(加入者ポート#3,P2)」から送信することができる。   When an IP packet is input from the server reception port (# 1) 68 according to the setting indicated by reference numeral 61c, the switch unit 62 has a transmission source IP address “SRC” and a group ID G (CH2, CH2). 4K), the IP packet is output to the logical port P2 of the subscriber port (# 1) 66 and the logical port P2 of the subscriber port (# 3) 66. Therefore, the OLT 6 transmits the 4K video of the channel CH2 received from the rate conversion device 5 according to the distribution management table 670 shown in FIG. 5 to the distribution destination ports “(subscriber port # 1, P2)”, “( Subscriber port # 3, P2) ".

また、スイッチ部62は、符号61dの示す設定に従い、サーバ受信ポート(#2)68からIPパケットが入力された場合、その送信元IPアドレスが「SRC」であり、グループIDがG(CH1,HD)であるとき、IPパケットを加入者ポート(#2)66の論理ポートP1、P2に出力する。このため、OLT6は、レート変換装置5から受信したチャネルCH1のHDの映像を、図5に示された配信管理テーブル670に従い、配信先ポート「(加入者ポート#2,P1)」、「(加入者ポート#2,P2)」から送信することができる。   When an IP packet is input from the server reception port (# 2) 68 according to the setting indicated by the reference numeral 61d, the switch unit 62 has a source IP address “SRC” and a group ID G (CH1, CH1). HD), the IP packet is output to the logical ports P1 and P2 of the subscriber port (# 2) 66. Therefore, the OLT 6 transmits the HD video of the channel CH1 received from the rate conversion device 5 according to the distribution management table 670 shown in FIG. 5 to the distribution destination ports “(subscriber port # 2, P1)”, “( Subscriber port # 2, P2) ".

また、スイッチ部62は、宛先IPアドレスが「IP_CCS」であるIPパケットをサーバ送信ポート69に出力する。このため、OLT6は、レート設定部50の設定情報を含むIPパケットをレート変換装置7に送信することができる。   Further, the switch unit 62 outputs an IP packet whose destination IP address is “IP_CCS” to the server transmission port 69. For this reason, the OLT 6 can transmit the IP packet including the setting information of the rate setting unit 50 to the rate conversion device 7.

このように、OLT6は、上流側のルータ4から受信した映像の画質を、ONU81から受信した加入要求に応じてレート変換装置7により変換し、そのONU81に送信する。これにより、ユーザごとの多様な画質の要求を満たすことが可能となる。また、上述したように、映像の配信経路の最下流ノードに設けられたレート変換装置7において映像の画質を変換することにより、上流側のノードのレート変換装置5で画質を変換した場合より通信帯域を節約することができる。   As described above, the OLT 6 converts the image quality of the video received from the upstream router 4 by the rate conversion device 7 according to the subscription request received from the ONU 81 and transmits the converted image quality to the ONU 81. This makes it possible to satisfy various image quality requirements for each user. Further, as described above, the image quality is converted by the rate conversion device 7 provided in the most downstream node of the video distribution path, so that the communication is performed more than the case where the image quality is converted by the rate conversion device 5 of the upstream node. Bandwidth can be saved.

上述した映像配信システムは、例えば、サーバなどのシステム設計装置により構築される。システム設計装置は、ノード決定装置の一例であり、映像配信システム内のノードのうち、映像の画質を変換するレート変換装置5を設けるノード(以下、「変換ノード」と表記)を決定する。なお、図1の例の場合、ノード#2,#3が変換ノードに該当する。   The video distribution system described above is constructed by a system design device such as a server, for example. The system design device is an example of a node determination device, and determines a node (hereinafter referred to as “conversion node”) in which a rate conversion device 5 for converting video image quality is provided among nodes in the video distribution system. In the example of FIG. 1, nodes # 2 and # 3 correspond to conversion nodes.

図7は、変換ノードの決定例を示す図である。より具体的には、図7には、映像配信システムのノード構成と、各ノード間のリンクの通信帯域及び映像の画質と、変換ノードの変換処理とが示されている。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of determining a conversion node. More specifically, FIG. 7 shows the node configuration of the video distribution system, the communication bandwidth of the link between the nodes, the video image quality, and the conversion process of the conversion node.

映像配信システムは、配信サーバ3及びツリー状の複数のノード#1〜#15を有する。ノード#1は、上流側の配信サーバ3と下流側のノード#2,#3に接続されている。ノード#2は下流側のノード#4,#5に接続され、ノード#3は下流側のノード#6,#7に接続されている。   The video distribution system includes a distribution server 3 and a plurality of tree-like nodes # 1 to # 15. Node # 1 is connected to upstream distribution server 3 and downstream nodes # 2 and # 3. Node # 2 is connected to downstream nodes # 4 and # 5, and node # 3 is connected to downstream nodes # 6 and # 7.

ノード#4は最下流ノード#8,#9に接続され、ノード#5は最下流ノード#10,#11に接続されている。ノード#6は最下流ノード#12,#13に接続され、ノード#7は最下流ノード#14,#15に接続されている。なお、各最下流ノード#8〜#15には、それぞれ、後述するノード決定プログラムで用いられる変数T1〜T8が対応付けられている。   Node # 4 is connected to the most downstream nodes # 8 and # 9, and node # 5 is connected to the most downstream nodes # 10 and # 11. Node # 6 is connected to the most downstream nodes # 12 and # 13, and node # 7 is connected to the most downstream nodes # 14 and # 15. Each of the most downstream nodes # 8 to # 15 is associated with variables T1 to T8 used in a node determination program described later.

また、各点線枠内には、各リンクL11、L12,L21〜L24,L31〜L38の通信帯域が示されている。「[10G]」は通信帯域が10(Gbps)であることを示し、「[4G]」は通信帯域が4(Gbps)であることを示し、「[1G]」は通信帯域が1(Gbps)であることを示す。例えば、ノード#1,#4の間のリンクL11の通信帯域は10(Gbps)であり、ノード#2,#5の間のリンクL22の通信帯域は4(Gbps)である。なお、通信帯域は、リンクL11、L12,L21〜L24,L31〜L38の両端の各ルータ4または両端のルータ4及びOLT6のポートの伝送レートに応じて決定される。   In each dotted frame, communication bands of the links L11, L12, L21 to L24, and L31 to L38 are shown. “[10G]” indicates that the communication bandwidth is 10 (Gbps), “[4G]” indicates that the communication bandwidth is 4 (Gbps), and “[1G]” indicates that the communication bandwidth is 1 (Gbps). ). For example, the communication band of the link L11 between the nodes # 1 and # 4 is 10 (Gbps), and the communication band of the link L22 between the nodes # 2 and # 5 is 4 (Gbps). The communication band is determined according to the transmission rates of the routers 4 at both ends of the links L11, L12, L21 to L24, and L31 to L38, or the routers 4 at both ends and the ports of the OLT 6.

また、実線、点線、及び一点鎖線の各矢印は、その該当するリンクL11、L12,L21〜L24,L31〜L38に伝送される映像の画質が8K、4K、及びHDであることをそれぞれ示す。   In addition, each solid line, dotted line, and alternate long and short dash line arrow indicates that the image quality of the video transmitted to the corresponding links L11, L12, L21 to L24, and L31 to L38 is 8K, 4K, and HD, respectively.

本例において、8K、4K、及びHDの1チャネル分の映像の送信に必要な通信帯域は、それぞれ、100(Mbps)、40(Mbps)、及び10(Mbps)とし、配信サーバ3から最下流ノードに配信されるチャネル数を100とする。このため、8K、4K、及びHDの映像を伝送するリンクL11、L12,L21〜L24,L31〜L38に必要な通信帯域は、それぞれ、10(Gbps)、4(Gbps)、及び1(Gbps)となる。   In this example, the communication bandwidths required for transmission of video for one channel of 8K, 4K, and HD are 100 (Mbps), 40 (Mbps), and 10 (Mbps), respectively, and are the most downstream from the distribution server 3. The number of channels distributed to the node is assumed to be 100. For this reason, the communication bandwidths required for the links L11, L12, L21 to L24, and L31 to L38 for transmitting 8K, 4K, and HD video are 10 (Gbps), 4 (Gbps), and 1 (Gbps), respectively. It becomes.

各リンクL11、L12,L21〜L24,L31〜L38には、その通信帯域に応じて最高の画質の映像が伝送される。このため、例えば、10(Gbps)のリンクL11に伝送される映像の画質は8Kとなり、4(Gbps)のリンクL22に伝送される映像の画質は4Kであり、1(Gbps)のリンクL38に伝送される映像の画質はHDである。   Each link L11, L12, L21 to L24, L31 to L38 is transmitted with a video having the highest image quality according to its communication band. For this reason, for example, the image quality of the video transmitted to the link L11 of 10 (Gbps) is 8K, and the image quality of the video transmitted to the link L22 of 4 (Gbps) is 4K, and the link L38 of 1 (Gbps). The image quality of the transmitted video is HD.

また、点線の丸内には、レート変換装置5による画質の変換内容が示されている。つまり、点線の丸が付されたノード#2、#3、#6、#7は変換ノードに該当する。   Also, the contents of the conversion of the image quality by the rate conversion device 5 are shown in the dotted circle. That is, nodes # 2, # 3, # 6, and # 7 with dotted circles correspond to conversion nodes.

上述したように、各ルータ4は、下流側のリンクの通信帯域の制約に従いそのリンクに送信する映像の画質をレート変換装置5により変換する。例えば、変換ノード#2の下流側のリンクL22の通信帯域は4(Gbps)であるため、リンクL22において8Kの映像の伝送は不可能であるが、4K及びHDの映像の伝送は可能である。   As described above, each router 4 uses the rate conversion device 5 to convert the image quality of the video transmitted to the link in accordance with the restriction on the communication bandwidth of the downstream link. For example, since the communication band of the link L22 on the downstream side of the conversion node # 2 is 4 (Gbps), transmission of 8K video is impossible on the link L22, but transmission of 4K and HD video is possible. .

このため、変換ノード#2のレート変換装置5は、ノード#1からの8Kの映像を、4K及びHDのうち、高画質な4Kの映像に変換する。変換ノード#2のルータ4は、レート変換装置5からの4Kの映像を、リンクL22を介しノード#5に送信する。   Therefore, the rate conversion device 5 of the conversion node # 2 converts the 8K video from the node # 1 into a high-quality 4K video out of 4K and HD. The router 4 of the conversion node # 2 transmits the 4K video from the rate conversion device 5 to the node # 5 via the link L22.

また、変換ノード#2の下流側のリンクL21の通信帯域は10(Gbps)であるため、リンクL21において8Kの映像の伝送は可能である。このため、変換ノード#2のルータ4は、ノード#1からの8Kの映像を、リンクL21を介しノード#4に送信する。   Further, since the communication band of the link L21 on the downstream side of the conversion node # 2 is 10 (Gbps), 8K video transmission is possible on the link L21. For this reason, the router 4 of the conversion node # 2 transmits the 8K video from the node # 1 to the node # 4 via the link L21.

一方、変換ノード#3の下流側のリンクL24の通信帯域は4(Gbps)であるため、リンクL24において8Kの映像の伝送は不可能であるが、4K及びHDの映像の伝送は可能である。このため、変換ノード#3のレート変換装置5は、ノード#1からの8Kの映像を、4K及びHDのうち、高画質な4Kの映像に変換する。変換ノード#3のルータ4は、レート変換装置5からの4Kの映像を、リンクL24を介しノード#7に送信する。   On the other hand, since the communication bandwidth of the link L24 on the downstream side of the conversion node # 3 is 4 (Gbps), transmission of 8K video is impossible on the link L24, but transmission of 4K and HD video is possible. . Therefore, the rate conversion apparatus 5 of the conversion node # 3 converts the 8K video from the node # 1 into a high-quality 4K video out of 4K and HD. The router 4 of the conversion node # 3 transmits the 4K video from the rate conversion device 5 to the node # 7 via the link L24.

また、変換ノード#3の下流側のリンクL23の通信帯域は10(Gbps)であるため、リンクL23において8Kの映像の伝送は可能である。このため、変換ノード#3のルータ4は、ノード#1からの8Kの映像を、リンクL23を介しノード#6に送信する。なお、変換ノード#6でも、その下流側のリンクL36において8Kの映像の伝送が不可能であるため、変換ノード#2、#3と同様に、レート変換装置5により8Kから4Kへの画質の変換が行われる。   Also, since the communication band of the link L23 on the downstream side of the conversion node # 3 is 10 (Gbps), 8K video transmission is possible on the link L23. For this reason, the router 4 of the conversion node # 3 transmits the 8K video from the node # 1 to the node # 6 via the link L23. Note that the conversion node # 6 cannot transmit 8K video on the link L36 on the downstream side, so that the rate conversion device 5 can change the image quality from 8K to 4K as in the conversion nodes # 2 and # 3. Conversion is performed.

変換ノード#2,#3,#6は、第1ノードの一例である。変換ノード#2は、配信サーバ3からノード#10、#11の下流の各ONU81に至る中継経路上、上流側のノード#1との間を結ぶリンクL11の各通信帯域が、8Kの画質に応じた10(Gbps)以上であり、下流側の各ノード#5、#7、#10、#11の間を結ぶ各リンクL22、L33、L34の各通信帯域が10(Gbps)より小さい。変換ノード#2には、8Kの映像を4Kの映像に変換するレート変換装置5が設けられている。このため、ノード#10、#11の下流の各ONU81に4Kの映像を配信することが可能となる。なお、8Kの画質に応じた10(Gbps)は第1の値の一例である。   The conversion nodes # 2, # 3, and # 6 are examples of the first node. In the conversion node # 2, each communication band of the link L11 connecting the upstream node # 1 on the relay route from the distribution server 3 to each ONU 81 downstream of the nodes # 10 and # 11 has an image quality of 8K. The communication bandwidth of each of the links L22, L33, L34 connecting the downstream nodes # 5, # 7, # 10, # 11 is smaller than 10 (Gbps). The conversion node # 2 is provided with a rate conversion device 5 that converts 8K video into 4K video. For this reason, 4K video can be distributed to each ONU 81 downstream of the nodes # 10 and # 11. Note that 10 (Gbps) corresponding to the image quality of 8K is an example of the first value.

また、変換ノード#3は、配信サーバ3からノード#14の下流の各ONU81に至る中継経路上、上流側のノード#1との間を結ぶリンクL11の各通信帯域が、8Kの画質に応じた10(Gbps)以上であり、下流側の各ノード#7、#14の間を結ぶリンクL24、L37の各通信帯域が10(Gbps)より小さい。変換ノード#3には、8Kの映像を4Kの映像に変換するレート変換装置5が設けられている。このため、ノード#14の下流の各ONU81に4Kの映像を配信することが可能となる。   Also, the conversion node # 3 has a communication bandwidth of the link L11 connecting the upstream node # 1 on the relay route from the distribution server 3 to each ONU 81 downstream of the node # 14 according to the image quality of 8K. 10 (Gbps) or more, and the communication bands of the links L24 and L37 connecting the downstream nodes # 7 and # 14 are smaller than 10 (Gbps). The conversion node # 3 is provided with a rate conversion device 5 that converts 8K video into 4K video. Therefore, 4K video can be distributed to each ONU 81 downstream of the node # 14.

また、変換ノード#6は、配信サーバ3からノード#13の下流の各ONU81に至る中継経路上、上流側のノード#1、#3の間を結ぶリンクL12、L23の各通信帯域が、8Kの画質に応じた10(Gbps)以上であり、下流側の各ノード#12との間を結ぶリンクL36の各通信帯域が10(Gbps)より小さい。変換ノード#6には、8Kの映像を4Kの映像に変換するレート変換装置5が設けられている。このため、ノード#13の下流の各ONU81に4Kの映像を配信することが可能となる。   Also, the conversion node # 6 has an 8K communication bandwidth for the links L12 and L23 connecting the upstream nodes # 1 and # 3 on the relay path from the distribution server 3 to each ONU 81 downstream of the node # 13. Is 10 (Gbps) or more according to the image quality of each, and each communication band of the link L36 connecting to each downstream node # 12 is smaller than 10 (Gbps). The conversion node # 6 is provided with a rate conversion device 5 that converts 8K video into 4K video. Therefore, 4K video can be distributed to each ONU 81 downstream of the node # 13.

このように、映像配信システムは、変換ノード#2,#3,#6を設けることにより、リンクの通信帯域の制約に従い映像の画質を8Kから4Kに変換するため、4Kの映像を広範囲に配信することができる。   In this way, the video distribution system provides the conversion nodes # 2, # 3, and # 6, thereby converting the image quality of the video from 8K to 4K according to the restriction of the communication band of the link. can do.

また、変換ノード#7は、第2ノードの一例である。変換ノード#2は、配信サーバ3からノード#15の下流の各ONU81に至る中継経路上、上流側のノード#1、#3との間を結ぶ各リンクL12、L24の各通信帯域が、4Kの画質に応じた4(Gbps)以上であり、下流側のノード#15との間を結ぶリンクL38の各通信帯域が4(Gbps)より小さい。変換ノード#7の下流側のリンクL38の通信帯域は1(Gbps)であるため、リンクL38において4Kの映像の伝送は不可能であるが、HDの映像の伝送は可能である。   The conversion node # 7 is an example of a second node. In the conversion node # 2, the communication bandwidth of each link L12, L24 connecting the upstream nodes # 1, # 3 on the relay route from the distribution server 3 to each ONU 81 downstream of the node # 15 is 4K. 4 (Gbps) or more according to the image quality of each, and the communication band of the link L38 connecting with the downstream node # 15 is smaller than 4 (Gbps). Since the communication band of the link L38 on the downstream side of the conversion node # 7 is 1 (Gbps), transmission of 4K video is impossible on the link L38, but transmission of HD video is possible.

このため、変換ノード#7のレート変換装置5は、ノード#3からの4Kの映像をHDの映像に変換する。変換ノード#7のルータ4は、レート変換装置5からのHDの映像を、リンクL38を介しノード#15に送信する。このため、ノード#10、#11の下流の各ONU81に4Kの映像を配信することが可能となる。なお、4Kの画質に応じた4(Gbps)は第2の値の一例である。   Therefore, the rate conversion device 5 of the conversion node # 7 converts the 4K video from the node # 3 into an HD video. The router 4 of the conversion node # 7 transmits the HD video from the rate conversion device 5 to the node # 15 via the link L38. For this reason, 4K video can be distributed to each ONU 81 downstream of the nodes # 10 and # 11. Note that 4 (Gbps) corresponding to the image quality of 4K is an example of the second value.

このように、映像配信システムは、変換ノード#7を設けることにより、リンクの通信帯域の制約に従い映像の画質を4KからHDに変換するため、通信帯域が不足する場合でもHDの映像をノード#15配信することができる。   As described above, since the video distribution system converts the image quality of the video from 4K to HD according to the restriction of the communication bandwidth of the link by providing the conversion node # 7, the HD video can be converted into the node # even when the communication bandwidth is insufficient. 15 can be distributed.

変換ノード#2,#3,#6,#7は、システム設計装置により配信サーバ3から最下流ノード#8〜#15までの中継経路上の各ノード#1〜#7から決定される。   The conversion nodes # 2, # 3, # 6, and # 7 are determined from the nodes # 1 to # 7 on the relay path from the distribution server 3 to the most downstream nodes # 8 to # 15 by the system design device.

図8は、システム設計装置の一例を示す構成図である。システム設計装置は、CPU10、ROM11、RAM12、HDD13、通信ポート14、入力装置15、及び出力装置16を有する。CPU10は、互いに信号の入出力ができるように、ROM11、RAM12、HDD13、通信ポート14、入力装置15、及び出力装置16と、バス19を介して接続されている。なお、CPU10はコンピュータの一例である。   FIG. 8 is a configuration diagram illustrating an example of a system design apparatus. The system design device includes a CPU 10, ROM 11, RAM 12, HDD 13, communication port 14, input device 15, and output device 16. The CPU 10 is connected to a ROM 11, a RAM 12, an HDD 13, a communication port 14, an input device 15, and an output device 16 through a bus 19 so that signals can be input and output with each other. The CPU 10 is an example of a computer.

ROM11は、CPU10を駆動するプログラムが格納されている。プログラムには、変換ノードを決定するためのノード決定プログラムが含まれる。RAM12は、CPU10のワーキングメモリとして機能する。通信ポート14は、例えば無線LAN(Local Area Network)カードやNIC(Network Interface Card)であり、他装置との間でパケットを送受信する。   The ROM 11 stores a program for driving the CPU 10. The program includes a node determination program for determining a conversion node. The RAM 12 functions as a working memory for the CPU 10. The communication port 14 is, for example, a wireless local area network (LAN) card or a network interface card (NIC), and transmits / receives packets to / from other devices.

入力装置15は、システム設計装置に情報を入力する装置である。入力装置15としては、例えばキーボード、マウス、及びタッチパネルなどが挙げられる。入力装置15は、入力された情報を、バス19を介しCPU10に出力する。   The input device 15 is a device that inputs information to the system design device. Examples of the input device 15 include a keyboard, a mouse, and a touch panel. The input device 15 outputs the input information to the CPU 10 via the bus 19.

出力装置16は、制御サーバ1の情報を出力する装置である。出力装置16としては、例えばディスプレイ、タッチパネル、及びプリンタなどが挙げられる。出力装置16は、CPU10からバス19を介して情報を取得して出力する。   The output device 16 is a device that outputs information of the control server 1. Examples of the output device 16 include a display, a touch panel, and a printer. The output device 16 acquires and outputs information from the CPU 10 via the bus 19.

CPU10は、ROM11からプログラムを読み込むと、機能として、制御部100とノード決定部101が形成される。また、HDD13には、ネットワーク構成情報130、帯域情報131、画質情報132、及び変換ノード情報133が格納されている。   When the CPU 10 reads a program from the ROM 11, a control unit 100 and a node determination unit 101 are formed as functions. In addition, the HDD 13 stores network configuration information 130, band information 131, image quality information 132, and conversion node information 133.

ネットワーク構成情報130は、映像配信システムのノード及びリンクの接続関係を示す。帯域情報131は各リンクの通信帯域を示す。画質情報132は映像の画質(8K,4K,HD)及びその配信に必要な通信帯域(10(Gbps)、4(Gbps)、1(Gbps))を示す。変換ノード情報133は変換ノードを示す。なお、HDD13は、帯域情報を保持する保持部の一例である。   The network configuration information 130 indicates a connection relationship between nodes and links of the video distribution system. Band information 131 indicates the communication band of each link. The image quality information 132 indicates the image quality (8K, 4K, HD) of the video and the communication band (10 (Gbps), 4 (Gbps), 1 (Gbps)) necessary for the distribution. The conversion node information 133 indicates a conversion node. The HDD 13 is an example of a holding unit that holds band information.

制御部100はシステム設計装置の全体の動作を制御する。制御部100は、例えば入力装置15または通信ポート14からネットワーク構成情報130、帯域情報131、及び画質情報132を取得してHDD13に格納する。   The control unit 100 controls the overall operation of the system design apparatus. For example, the control unit 100 acquires the network configuration information 130, the band information 131, and the image quality information 132 from the input device 15 or the communication port 14 and stores them in the HDD 13.

また、制御部100は、例えば入力装置15または通信ポート14から変換ノードの決定指示を受け付け、ノード決定部101に変換ノードの決定処理を依頼する。制御部100は、ノード決定部101が決定処理を完了すると、ノード決定部101から決定結果を取得して、変換ノード情報133としてHDD13に格納する。制御部100は、例えば入力装置15または通信ポート14から入力される要求に応じて、変換ノード情報133をHDD13から読み出して出力装置16に出力する。なお、出力された変換ノード情報133は映像配信システムの設計に用いられる。   In addition, the control unit 100 receives a conversion node determination instruction from, for example, the input device 15 or the communication port 14 and requests the node determination unit 101 to perform conversion node determination processing. When the node determination unit 101 completes the determination process, the control unit 100 acquires the determination result from the node determination unit 101 and stores it in the HDD 13 as the conversion node information 133. For example, in response to a request input from the input device 15 or the communication port 14, the control unit 100 reads the conversion node information 133 from the HDD 13 and outputs it to the output device 16. The output conversion node information 133 is used for designing a video distribution system.

ノード決定部101は、決定部の一例であり、図7の例における変換ノード#2,#3,#6,#7を決定する。ノード決定部101は、帯域情報131を参照することによりノード決定処理を行う。   The node determination unit 101 is an example of a determination unit, and determines conversion nodes # 2, # 3, # 6, and # 7 in the example of FIG. The node determination unit 101 performs node determination processing by referring to the band information 131.

ノード決定部101は、中継経路上のノードのうち、該ノードより上流側の通信帯域が10(Gbps)以上であり、該ノードより下流側の通信帯域が10(Gbps)より小さいノードを変換ノードに決定する。より具体的には、ノード決定部101は、中継経路上のノードのうち、上流側の各ノードの間を結ぶ1以上のリンクの各通信帯域が10(Gbps)以上であり、下流側の各ノードの間を結ぶ1以上のリンクの各通信帯域が10(Gbps)より小さいノードを、映像の画質を8Kから4Kに変換する変換ノードに決定する。例えば、ノード決定部101は、配信サーバ3から最下流ノード#10、#11のONU81に映像を中継する中継経路上のノード#1、#2、#5のうち、ノード#2を変換ノードに決定する。   The node determination unit 101 converts a node on the relay route whose communication band upstream from the node is 10 (Gbps) or more and whose communication band downstream from the node is smaller than 10 (Gbps). To decide. More specifically, the node determination unit 101 has each communication band of one or more links connecting the upstream nodes among the nodes on the relay route being 10 (Gbps) or more, and each of the downstream nodes A node in which each communication band of one or more links connecting the nodes is smaller than 10 (Gbps) is determined as a conversion node that converts the image quality of video from 8K to 4K. For example, the node determination unit 101 uses the node # 2 as the conversion node among the nodes # 1, # 2, and # 5 on the relay route that relays the video from the distribution server 3 to the ONUs 81 of the most downstream nodes # 10 and # 11. decide.

また、ノード決定部101は、配信サーバ3から最下流ノード#15のONU81に映像を中継する中継経路上のノード#1、#3、#7のうち、ノード#3を変換ノードに決定する。ノード決定部101は、配信サーバ3から最下流ノード#12のONU81に映像を中継する中継経路上のノード#1、#3、#6のうち、ノード#6を変換ノードに決定する。   Further, the node determination unit 101 determines node # 3 as a conversion node among nodes # 1, # 3, and # 7 on the relay route for relaying video from the distribution server 3 to the ONU 81 of the most downstream node # 15. The node determination unit 101 determines node # 6 as a conversion node among nodes # 1, # 3, and # 6 on the relay route for relaying video from the distribution server 3 to the ONU 81 of the most downstream node # 12.

また、ノード決定部101は、映像の画質を8Kから4Kに変換する変換ノードより下流側のノードのうち、該ノードより上流側の通信帯域が4(Gbps)以上であり、該ノードより下流側の通信帯域が4(Gbps)より小さいノードを変換ノードに決定する。より具体的には、ノード決定部101は、映像の画質を8Kから4Kに変換する変換ノードより下流側のノードのうち、上流側の各ノードの間を結ぶ1以上のリンクの各通信帯域が4(Gbps)以上であり、下流側の各ノードの間を結ぶ1以上のリンクの各通信帯域が4(Gbps)より小さいノードを、映像の画質を4KからHDに変換する変換ノードに決定する。例えば、ノード決定部101は、変換ノード#3より下流側のノード#6、#7のうち、ノード#7を変換ノードに決定する。以下に変換ノードの決定プログラムの処理について述べる。   Also, the node determination unit 101 has a communication bandwidth of 4 (Gbps) or more upstream of the conversion node that converts the image quality of the video from 8K to 4K, and is downstream of the node. A node having a communication bandwidth smaller than 4 (Gbps) is determined as a conversion node. More specifically, the node determining unit 101 determines that each communication band of one or more links connecting between the upstream nodes among the downstream nodes from the conversion node that converts the image quality of the video from 8K to 4K. A node that is 4 (Gbps) or more and has a communication bandwidth of one or more links connecting between downstream nodes smaller than 4 (Gbps) is determined as a conversion node that converts the image quality of the video from 4K to HD. . For example, the node determination unit 101 determines node # 7 as a conversion node among nodes # 6 and # 7 on the downstream side of conversion node # 3. The processing of the conversion node determination program will be described below.

図9は、ノード決定プログラムの一例を示すフローチャートである。ノード決定部101は、例えば制御部100の依頼に応じてノード決定プログラムを実行する。ノード決定プログラムでは、一例として以下の変数が用いられる。   FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of the node determination program. The node determination unit 101 executes a node determination program in response to a request from the control unit 100, for example. In the node determination program, the following variables are used as an example.

変数Ti(i:1,2,・・・,i_max(正の整数))は、図7に示すように各中継経路上の最下流ノード#8〜#15を示す識別子である。図7の例の場合、変数T1は最下流ノード#8の識別子であり、変数T2は最下流ノード#9の識別子である。なお、この場合、i_maxは8である。また、変数Xは、ノード決定部101の選択中のノード#1〜#15を示し、変数Sは、配信サーバ3または変数Xのノード#1〜#7より上流側のノード#1〜#7を示す。ノード決定部101は、変数Ti,X,Sをネットワーク構成情報130から取得する。   Variables Ti (i: 1, 2,..., I_max (positive integer)) are identifiers indicating the most downstream nodes # 8 to # 15 on each relay route as shown in FIG. In the example of FIG. 7, the variable T1 is the identifier of the most downstream node # 8, and the variable T2 is the identifier of the most downstream node # 9. In this case, i_max is 8. The variable X indicates the nodes # 1 to # 15 being selected by the node determination unit 101, and the variable S is the nodes # 1 to # 7 upstream of the distribution server 3 or the nodes # 1 to # 7 of the variable X. Indicates. The node determination unit 101 acquires the variables Ti, X, and S from the network configuration information 130.

変数Cj(j=1,2,・・・,z(正の整数))は、8K、4K、及びHDの100チャネル分の映像の伝送に必要な最小の通信帯域をそれぞれ示す。図7の例の場合、変数C1(8Kの通信帯域)は10(Gbps)であり、変数C2(4Kの通信帯域)は4(Gbps)であり、変数C3(HDの通信帯域)は1(Gbps)である。なお、変数zは3である。また、変数Qjは映像の画質を示す。図7の例の場合、変数Q1は8Kを示し、変数Q2は4Kを示し、変数Q3はHDを示す。ノード決定部101は変数Cj,Qjを画質情報132から取得する。   Variables Cj (j = 1, 2,..., Z (positive integer)) indicate minimum communication bandwidths necessary for video transmission for 100 channels of 8K, 4K, and HD, respectively. In the example of FIG. 7, the variable C1 (8K communication band) is 10 (Gbps), the variable C2 (4K communication band) is 4 (Gbps), and the variable C3 (HD communication band) is 1 ( Gbps). The variable z is 3. A variable Qj indicates the image quality of the video. In the example of FIG. 7, the variable Q1 indicates 8K, the variable Q2 indicates 4K, and the variable Q3 indicates HD. The node determination unit 101 acquires the variables Cj and Qj from the image quality information 132.

まず、ノード決定部101は、変数iに1をセットする(ステップSt1)。次にノード決定部101は、変数Sに配信サーバ3をセットし、変数Xに変数Tiをセットし、変数jを1にセットする(ステップSt2)。このとき、ノード決定部101は、配信サーバ3から、変数Tiに応じた最下流ノードまでの中継経路を選択することになる。   First, the node determination unit 101 sets 1 to the variable i (step St1). Next, the node determination unit 101 sets the distribution server 3 to the variable S, sets the variable Ti to the variable X, and sets the variable j to 1 (step St2). At this time, the node determination unit 101 selects a relay route from the distribution server 3 to the most downstream node according to the variable Ti.

次にノード決定部101は、変数Sと変数Xの間の全てのノード間のリンクの各通信帯域が変数Cj以上であるか否かを判定する(ステップSt3)。すなわち、ノード決定部101は、変数Xが示すノードから上流側の各ノード間のリンクの通信帯域が、変数jに応じた画質に応じた値以上であるか否かを判定する。このとき、ノード決定部101は、帯域情報131を参照することにより各リンクの通信帯域を取得する。   Next, the node determination unit 101 determines whether or not each communication band of links between all the nodes between the variable S and the variable X is equal to or greater than the variable Cj (step St3). That is, the node determination unit 101 determines whether or not the communication bandwidth of the link between each node upstream from the node indicated by the variable X is equal to or greater than the value corresponding to the image quality corresponding to the variable j. At this time, the node determination unit 101 refers to the band information 131 to acquire the communication band of each link.

次にノード決定部101は、全てのノード間のリンクの通信帯域が変数Cj以上である場合(ステップSt3のYes)、変数Sと変数Xの間に伝送される映像の画質を変数Qjに決定する(ステップSt4)。すなわち、ノード決定部101は、変数Sのノードから変数Xのノードまでの中継経路では、画質を変換することなく、変数Qjの画質の映像が伝送可能であると判定する。   Next, the node determination unit 101 determines the image quality of the video transmitted between the variable S and the variable X as the variable Qj when the communication bandwidth of the link between all the nodes is equal to or larger than the variable Cj (Yes in step St3). (Step St4). In other words, the node determination unit 101 determines that the video with the image quality of the variable Qj can be transmitted on the relay route from the variable S node to the variable X node without converting the image quality.

次にノード決定部101は、変数Xが変数Tiであるか否かを判定する(ステップSt5)。すなわち、ノード決定部101は、変数Xが選択中の最下流ノードであるか否かを判定する。   Next, the node determination unit 101 determines whether or not the variable X is the variable Ti (step St5). That is, the node determination unit 101 determines whether or not the variable X is the most downstream node being selected.

ノード決定部101は、X=Tiの場合(ステップSt5のYes)、変数iが変数i_maxであるか否かを判定する(ステップSt6)。すなわち、ノード決定部101は、全ての最下流ノードを選択済みであるか否かを判定する。ノード決定部101は、i=i_maxの場合(ステップSt6のYes)、処理を終了し、i≠i_maxの場合(ステップSt6のNo)、変数iに1を加算して(ステップSt15)、再びステップSt2以降の処理を実行する。すなわち、ノード決定部101は、全ての最下流ノードを選択済みでなければ、他の最下流ノードを選択して再びステップSt3以降の処理を実行する。   When X = Ti (Yes in step St5), the node determination unit 101 determines whether the variable i is the variable i_max (step St6). That is, the node determination unit 101 determines whether all the most downstream nodes have been selected. If i = i_max (Yes in step St6), the node determination unit 101 ends the process. If i ≠ i_max (No in step St6), the node determination unit 101 adds 1 to the variable i (step St15), and then performs step again. Processes after St2 are executed. That is, if all the most downstream nodes have not been selected, the node determination unit 101 selects another downstream node and executes the processes after step St3 again.

また、ノード決定部101は、少なくとも一部のノード間のリンクの通信帯域が変数Cj以上ではない場合(ステップSt3のNo)、ネットワーク構成情報130に基づいて変数Sと変数Xの間のノードの有無を判定する(ステップSt7)。すなわち、ノード決定部101は、変数Xのノードから上流側に変数S以外のノードが存在するか否かを判定する。   In addition, when the communication bandwidth of the link between at least some of the nodes is not equal to or greater than the variable Cj (No in Step St3), the node determination unit 101 determines the node between the variable S and the variable X based on the network configuration information 130. The presence or absence is determined (step St7). That is, the node determination unit 101 determines whether there is a node other than the variable S upstream from the variable X node.

ノード決定部101は、変数Sと変数Xの間にノードが有る場合(ステップSt7のYes)、ネットワーク構成情報130に基づいて変数Xを現在のノードの1ホップ分だけ上流側のノードとして(ステップSt8)、再びステップSt3以降の処理を実行する。例えば、変数Xが最下流ノード#9であり、変数Sが配信サーバ3である場合、配信サーバ3と最下流ノード#9の間にはノード#1、#2、#4が有るため、変数Xは、最下流ノード#9の1ホップ分だけ上流側のノード#4となる。この場合、ステップSt3において、配信サーバ3とノード#4の間の全てのリンクの通信帯域について判定処理が実行される。   If there is a node between the variable S and the variable X (Yes in step St7), the node determining unit 101 sets the variable X as an upstream node by one hop of the current node based on the network configuration information 130 (step St8), the processing after step St3 is executed again. For example, when the variable X is the most downstream node # 9 and the variable S is the distribution server 3, there are nodes # 1, # 2, and # 4 between the distribution server 3 and the most downstream node # 9. X becomes node # 4 upstream by one hop of the most downstream node # 9. In this case, in step St3, determination processing is executed for the communication bands of all links between the distribution server 3 and the node # 4.

また、ノード決定部101は、変数Sと変数Xの間にノードが無い場合(ステップSt7のNo)、変数jが変数zであるか否かを判定する(ステップSt9)。すなわち、ノード決定部101は、選択中の画質が最低画質に達したか否かを判定する。   If there is no node between the variable S and the variable X (No in step St7), the node determination unit 101 determines whether the variable j is the variable z (step St9). That is, the node determination unit 101 determines whether the selected image quality has reached the minimum image quality.

ノード決定部101は、j≠zである場合(ステップSt9のNo)、変数jに1を加算し、変数Xを変数Tiとして(ステップSt10)、再びステップSt3以降の処理を実行する。これにより、ステップSt3において、前回より低い画質を選択して各リンクの通信帯域についての判定処理が実行される。   If j ≠ z (No in step St9), the node determination unit 101 adds 1 to the variable j, sets the variable X as the variable Ti (step St10), and executes the processes after step St3 again. Thereby, in step St3, the image quality lower than the previous time is selected, and the determination process for the communication band of each link is executed.

また、ノード決定部101は、j=zである場合(ステップSt9のYes)、未選択の画質が存在しないため、変数Tiの最下流ノードへの配信は行わないことを決定する(ステップSt11)。次にノード決定部101は、変数iに1を加算して(ステップSt12)、再びステップSt2以降の処理を実行する。   If j = z (Yes in step St9), the node determination unit 101 determines that the variable Ti is not distributed to the most downstream node because there is no unselected image quality (step St11). . Next, the node determination unit 101 adds 1 to the variable i (step St12), and executes the processes after step St2 again.

また、ノード決定部101は、X≠Tiの場合(ステップSt5のNo)、変数Xを変換ノードに決定する(ステップSt13)。これにより、変数Xが最下流ノードではなく、かつ、変数Xより上流側のノード間の全てのリンクの各通信帯域が変数Cj以上である場合、変数Xは変換ノードとして決定される。   Further, when X ≠ Ti (No in step St5), the node determination unit 101 determines the variable X as a conversion node (step St13). Thereby, when the variable X is not the most downstream node and each communication band of all links between nodes upstream from the variable X is equal to or greater than the variable Cj, the variable X is determined as a conversion node.

次にノード決定部101は、変数Sを変数Xとし、変数Xを変数Tiとして(ステップSt14)、再びステップSt3以降の処理を実行する。これにより、ステップSt3において、変換ノードと最下流ノードの間の全てリンクの各通信帯域についての判定処理が実行される。   Next, the node determination unit 101 sets the variable S as the variable X, sets the variable X as the variable Ti (step St14), and executes the processes after step St3 again. Thereby, in Step St3, the determination process for each communication band of all links between the conversion node and the most downstream node is executed.

このように、ノード決定部101は、ステップSt3において、配信サーバ3から最下流ノードまでの中継経路ごとに、最大画質(8K)の伝送に必要な最小の通信帯域が確保可能かを判定する。ノード決定部101は、通信帯域の確保が不可能である場合、最下流ノードより上流側のノードを順次に選択していき、選択中のノードと配信サーバ3の間の中継経路について上記と同様の判定を行う。   In this way, in step St3, the node determination unit 101 determines whether the minimum communication band necessary for transmission of the maximum image quality (8K) can be secured for each relay route from the distribution server 3 to the most downstream node. When the communication bandwidth cannot be secured, the node determination unit 101 sequentially selects nodes upstream from the most downstream node, and the relay route between the selected node and the distribution server 3 is the same as described above. Judgment is made.

これにより、ノード決定部101は、最大画質(8K)の伝送可能な範囲を検出して、その範囲の最も下流のノードを変換ノードとする。そして、ノード決定部101は、変換ノードから最下流ノードまでの中継経路についても、画質を下げて上記と同様の判定を行う。以下に図7の例を挙げて説明する。   As a result, the node determination unit 101 detects a transmittable range of the maximum image quality (8K), and sets the downstream node in the range as a conversion node. The node determination unit 101 also performs the same determination as described above with the image quality lowered for the relay route from the conversion node to the most downstream node. Hereinafter, an example of FIG. 7 will be described.

(例1)
まず、ステップSt2において、変数Sを配信サーバ3とし、変数Xを変数T1(つまり最下流ノード#8)とし、変数jを1とした場合について述べる。ステップSt3において、配信サーバ3(S)と最下流ノード#8(X)の間の全てのリンクL11、L21、L31の各通信帯域は10(Gbps)であり、8Kの映像の伝送に必要な最小の通信帯域C1(=10(Gbps))以上である(Yes)と判定される。このため、ノード決定部101は、ステップSt4において、配信サーバ3から最下流ノード#8までの中継経路には、画質の変換の必要がなく、8Kの映像が伝送可能と判定する。
(Example 1)
First, a case will be described where, in step St2, the variable S is the distribution server 3, the variable X is the variable T1 (that is, the most downstream node # 8), and the variable j is 1. In step St3, the communication bands of all the links L11, L21, L31 between the distribution server 3 (S) and the most downstream node # 8 (X) are 10 (Gbps), which is necessary for transmission of 8K video. It is determined that the minimum communication band C1 (= 10 (Gbps)) or more (Yes). For this reason, in step St4, the node determination unit 101 determines that there is no need to convert the image quality on the relay path from the distribution server 3 to the most downstream node # 8, and 8K video can be transmitted.

(例2)
次に、ステップSt2において、変数Sを配信サーバ3とし、変数Xを変数T3(つまり最下流ノード#10)とし、変数jを1とした場合について述べる。ステップSt3において、配信サーバ3(S)と最下流ノード#10(X)の間の全てのリンクL11、L22、L33の各通信帯域のうち、リンクL22,L33の通信帯域は4(Gbps)であるため、8Kの映像の伝送に必要な最小の通信帯域C1より小さい(No)と判定される。
(Example 2)
Next, a case where the variable S is the distribution server 3 in step St2, the variable X is the variable T3 (that is, the most downstream node # 10), and the variable j is 1 will be described. In step St3, among the communication bands of all the links L11, L22, and L33 between the distribution server 3 (S) and the most downstream node # 10 (X), the communication band of the links L22 and L33 is 4 (Gbps). Therefore, it is determined (No) that it is smaller than the minimum communication band C1 necessary for transmission of 8K video.

次にステップSt7において、配信サーバ3(S)と最下流ノード#10(X)の間にはノード#1、#2、#5が有る(Yes)と判定される。次にステップSt8において、変数Xは最下流ノード#10より1ホップ分だけ上流側のノード#5とされる。ステップSt3において、配信サーバ3(S)とノード#5(X)の間の全てのリンクL11、L22の各通信帯域のうち、リンクL22の通信帯域は4(Gbps)であるため、8Kの映像の伝送に必要な最小の通信帯域C1より小さい(No)と判定される。   Next, in step St7, it is determined that there are nodes # 1, # 2, and # 5 (Yes) between the distribution server 3 (S) and the most downstream node # 10 (X). Next, in step St8, the variable X is set to the node # 5 upstream by one hop from the most downstream node # 10. In step St3, among the communication bands of all the links L11 and L22 between the distribution server 3 (S) and the node # 5 (X), the communication band of the link L22 is 4 (Gbps). Is determined to be smaller (No) than the minimum communication band C1 required for the transmission.

次にステップSt7において、配信サーバ3(S)と最下流ノード#5(X)の間にはノード#1、#2が有る(Yes)と判定される。次にステップSt8において、変数Xはノード#5より1ホップ分だけ上流側のノード#2とされる。   Next, in step St7, it is determined that there are nodes # 1 and # 2 between the distribution server 3 (S) and the most downstream node # 5 (X) (Yes). Next, in step St8, the variable X is set to node # 2 upstream by one hop from node # 5.

ステップSt3において、配信サーバ3(S)とノード#2(X)の間のリンクL11の通信帯域は10(Gbps)であり、8Kの映像の伝送に必要な最小の通信帯域C1以上である(Yes)と判定される。このため、ノード決定部101は、ステップSt4において、配信サーバ3からノード#2までの中継経路には8Kの映像(画質Q1)が伝送可能と判定する。   In step St3, the communication band of the link L11 between the distribution server 3 (S) and the node # 2 (X) is 10 (Gbps), which is equal to or greater than the minimum communication band C1 necessary for 8K video transmission ( Yes). Therefore, the node determination unit 101 determines in step St4 that 8K video (image quality Q1) can be transmitted on the relay path from the distribution server 3 to the node # 2.

次にステップSt5において、ノード#2(X)は最下流ノード#10(T3)ではない(No)と判定される。次にステップSt13において、ノード#2が変換ノードに決定される。次にステップSt14において、変数Sはノード#2とされ、変数Xは変数T3とされる。   Next, in step St5, it is determined that the node # 2 (X) is not the most downstream node # 10 (T3) (No). Next, in step St13, the node # 2 is determined as a conversion node. Next, in step St14, the variable S is the node # 2, and the variable X is the variable T3.

次にステップSt3において、ノード#2(S)と最下流ノード#10(X)の間の全てのリンクL22、L33の各通信帯域は4(Gbps)であるため、8Kの映像の伝送に必要な最小の通信帯域C1より小さい(No)と判定される。次にステップSt7において、ノード#2(S)と最下流ノード#10(X)の間にはノード#5が有る(Yes)と判定される。次にステップSt8において、変数Xは最下流ノード#10より1ホップ分だけ上流側のノード#5とされる。   Next, in step St3, since the communication bands of all the links L22 and L33 between the node # 2 (S) and the most downstream node # 10 (X) are 4 (Gbps), they are necessary for transmission of 8K video. It is determined that it is smaller than the minimum communication band C1 (No). Next, in step St7, it is determined that there is a node # 5 (Yes) between the node # 2 (S) and the most downstream node # 10 (X). Next, in step St8, the variable X is set to the node # 5 upstream by one hop from the most downstream node # 10.

次にステップSt3において、ノード#2(S)とノード#5(X)の間のリンクL22の通信帯域は4(Gbps)であるため、8Kの映像の伝送に必要な最小の通信帯域C1より小さい(No)と判定される。次にステップSt7において、ノード#2(S)とノード#5(X)の間にはノードが無い(No)と判定される。次にステップSt3において、j≠z(No)と判定される。次にステップSt10において、変数j=2とされ、変数Xは変数T3とされる。   Next, in Step St3, since the communication band of the link L22 between the node # 2 (S) and the node # 5 (X) is 4 (Gbps), the minimum communication band C1 necessary for transmitting 8K video is used. It is determined to be small (No). Next, in step St7, it is determined that there is no node between the node # 2 (S) and the node # 5 (X) (No). Next, in step St3, it is determined that j ≠ z (No). Next, in step St10, variable j = 2 is set, and variable X is set to variable T3.

次にステップSt3において、ノード#2(S)と最下流ノード#10(X)の間の全てのリンクL22、L33の各通信帯域は4(Gbps)であるため、4Kの映像の伝送に必要な最小の通信帯域C2(=4(Gbps))以上である(Yes)と判定される。このため、ノード決定部101は、ステップSt4において、ノード#2から最下流ノード#10までの中継経路には4Kの映像(画質Q2)が伝送可能と判定する。   Next, in step St3, since the communication bands of all the links L22 and L33 between the node # 2 (S) and the most downstream node # 10 (X) are 4 (Gbps), they are necessary for the transmission of 4K video. It is determined that the minimum communication band C2 (= 4 (Gbps)) or more (Yes). Therefore, the node determination unit 101 determines in step St4 that 4K video (image quality Q2) can be transmitted on the relay path from the node # 2 to the most downstream node # 10.

このように、ノード決定部101は、映像の画質を、配信サーバ3からノード#2までの中継経路では8Kと決定し、ノード#2から最下流ノード#10までの中継経路では4Kと決定する。したがって、ノード決定部101は、ノード#2を、画質を8Kから4Kに変換する変換ノードに決定する。   Thus, the node determination unit 101 determines the image quality of the video as 8K for the relay route from the distribution server 3 to the node # 2, and 4K for the relay route from the node # 2 to the most downstream node # 10. . Therefore, the node determination unit 101 determines the node # 2 as a conversion node that converts the image quality from 8K to 4K.

(例3)
次に、ステップSt2において、変数Sを配信サーバ3とし、変数Xを変数T8(つまりi=8、最下流ノード#15)とし、変数jを1とした場合について述べる。ステップSt3において、配信サーバ3(S)と最下流ノード#15(X)の間の全てのリンクL12、L24、L38の各通信帯域のうち、リンクL24,L36の通信帯域はそれぞれ4(Gbps)及び1(Gbps)であるため、8Kの映像の伝送に必要な最小の通信帯域C1より小さい(No)と判定される。
(Example 3)
Next, the case where the variable S is the distribution server 3 in step St2, the variable X is the variable T8 (that is, i = 8, the most downstream node # 15), and the variable j is 1 will be described. In step St3, among the communication bands of all the links L12, L24, and L38 between the distribution server 3 (S) and the most downstream node # 15 (X), the communication band of the links L24 and L36 is 4 (Gbps), respectively. And 1 (Gbps), it is determined (No) that it is smaller than the minimum communication band C1 necessary for transmission of 8K video.

次にステップSt7において、配信サーバ3(S)と最下流ノード#15(X)の間にはノード#1、#3、#7が有る(Yes)と判定される。次にステップSt8において、変数Xは最下流ノード#15より1ホップ分だけ上流側のノード#7とされる。ステップSt3において、配信サーバ3(S)とノード#7(X)の間の全てのリンクL12、L24の各通信帯域のうち、リンクL24の通信帯域は4(Gbps)であるため、8Kの映像の伝送に必要な最小の通信帯域C1より小さい(No)と判定される。   Next, in step St7, it is determined that there are nodes # 1, # 3, and # 7 between the distribution server 3 (S) and the most downstream node # 15 (X) (Yes). Next, in step St8, the variable X is set to the node # 7 upstream by one hop from the most downstream node # 15. In step St3, among the communication bands of all the links L12 and L24 between the distribution server 3 (S) and the node # 7 (X), the communication band of the link L24 is 4 (Gbps). Is determined to be smaller (No) than the minimum communication band C1 required for the transmission.

次にステップSt7において、配信サーバ3(S)とノード#7(X)の間にはノード#1、#3が有る(Yes)と判定される。次にステップSt8において、変数Xはノード#7より1ホップ分だけ上流側のノード#3とされる。   Next, in step St7, it is determined that there are nodes # 1 and # 3 between the distribution server 3 (S) and the node # 7 (X) (Yes). Next, in step St8, the variable X is set to node # 3 upstream by one hop from node # 7.

ステップSt3において、配信サーバ3(S)とノード#3(X)の間のリンクL12の通信帯域は10(Gbps)であり、8Kの映像の伝送に必要な最小の通信帯域C1以上である(Yes)と判定される。このため、ノード決定部101は、ステップSt4において、配信サーバ3からノード#3までの中継経路には8Kの映像(画質Q1)が伝送可能と判定する。   In step St3, the communication band of the link L12 between the distribution server 3 (S) and the node # 3 (X) is 10 (Gbps), which is equal to or greater than the minimum communication band C1 necessary for 8K video transmission ( Yes). For this reason, the node determination unit 101 determines in step St4 that 8K video (image quality Q1) can be transmitted on the relay path from the distribution server 3 to the node # 3.

次にステップSt5において、ノード#3は最下流ノード#15ではない(No)と判定される。次にステップSt13において、ノード#3が変換ノードに決定される。次にステップSt14において、変数Sはノード#3とされ、変数Xは変数T8とされる。   Next, in step St5, it is determined that the node # 3 is not the most downstream node # 15 (No). Next, in step St13, node # 3 is determined as a conversion node. Next, in step St14, the variable S is the node # 3, and the variable X is the variable T8.

次にステップSt3において、ノード#3(S)と最下流ノード#15(X)の間の全てのリンクL24、L38の各通信帯域は4(Gbps)及び1(Gbps)であるため、8Kの映像の伝送に必要な最小の通信帯域C1より小さい(No)と判定される。次にステップSt7において、ノード#3(S)と最下流ノード#15(X)の間にはノード#7が有る(Yes)と判定される。次にステップSt8において、変数Xは最下流ノード#15より1ホップ分だけ上流側のノード#7とされる。   Next, in Step St3, since the communication bands of all the links L24 and L38 between the node # 3 (S) and the most downstream node # 15 (X) are 4 (Gbps) and 1 (Gbps), 8K It is determined (No) that it is smaller than the minimum communication band C1 necessary for video transmission. Next, in step St7, it is determined that there is a node # 7 (Yes) between the node # 3 (S) and the most downstream node # 15 (X). Next, in step St8, the variable X is set to the node # 7 upstream by one hop from the most downstream node # 15.

次にステップSt3において、ノード#3(S)とノード#7(X)の間のリンクL24の通信帯域は4(Gbps)であるため、8Kの映像の伝送に必要な最小の通信帯域C1より小さい(No)と判定される。次にステップSt7において、ノード#3(S)とノード#7(X)の間にはノードが無い(No)と判定される。次にステップSt3において、j≠z(No)と判定される。次にステップSt10において、変数j=2とされ、変数Xは変数T8とされる。   Next, in Step St3, since the communication band of the link L24 between the node # 3 (S) and the node # 7 (X) is 4 (Gbps), the minimum communication band C1 necessary for transmission of 8K video is used. It is determined to be small (No). Next, in step St7, it is determined that there is no node between node # 3 (S) and node # 7 (X) (No). Next, in step St3, it is determined that j ≠ z (No). Next, in step St10, the variable j = 2 is set, and the variable X is set to the variable T8.

次にステップSt3において、ノード#3(S)と最下流ノード#15(X)の間の全てのリンクL24、L38の各通信帯域は4(Gbps)及び1(Gbps)であるため、4Kの映像の伝送に必要な最小の通信帯域C2より小さい(No)と判定される。次にステップSt7において、ノード#3(S)と最下流ノード#15(X)の間にはノード#7が有る(Yes)と判定される。次にステップSt8において、変数Xは最下流ノード#15より1ホップ分だけ上流側のノード#7とされる。   Next, in Step St3, since the communication bands of all the links L24 and L38 between the node # 3 (S) and the most downstream node # 15 (X) are 4 (Gbps) and 1 (Gbps), 4K It is determined (No) that it is smaller than the minimum communication band C2 required for video transmission. Next, in step St7, it is determined that there is a node # 7 (Yes) between the node # 3 (S) and the most downstream node # 15 (X). Next, in step St8, the variable X is set to the node # 7 upstream by one hop from the most downstream node # 15.

次にステップSt3において、ノード#3(S)とノード#7(X)の間の全てのリンクL24の各通信帯域は4(Gbps)であるため、4Kの映像の伝送に必要な最小の通信帯域C2以上である(Yes)と判定される。このため、ノード決定部101は、ステップSt4において、ノード#3からノード#7までの中継経路には4Kの映像(画質Q2)が伝送可能と判定する。   Next, in step St3, since each communication band of all the links L24 between the node # 3 (S) and the node # 7 (X) is 4 (Gbps), the minimum communication necessary for transmission of 4K video is performed. It is determined that the band is equal to or greater than the band C2 (Yes). Therefore, in step St4, the node determination unit 101 determines that 4K video (image quality Q2) can be transmitted on the relay path from the node # 3 to the node # 7.

次にステップSt5において、ノード#7(X)は最下流ノード#15(T8)ではない(No)と判定される。次にステップSt13において、ノード#7が変換ノードに決定される。次にステップSt14において、変数Sはノード#7とされ、変数Xは変数T8とされる。   Next, in step St5, it is determined that the node # 7 (X) is not the most downstream node # 15 (T8) (No). Next, in step St13, node # 7 is determined as a conversion node. Next, in step St14, the variable S is the node # 7 and the variable X is the variable T8.

次にステップSt3において、ノード#7(S)と最下流ノード#15(X)の間のリンクL38の通信帯域は1(Gbps)であるため、4Kの映像の伝送に必要な最小の通信帯域C1より小さい(No)と判定される。次にステップSt7において、ノード#7(S)と最下流ノード#15(X)の間にはノードが無い(No)と判定される。次にステップSt9において、j≠z(No)と判定される。次にステップSt10において、変数j=3とされ、変数Xは変数T8とされる。   Next, in Step St3, since the communication band of the link L38 between the node # 7 (S) and the most downstream node # 15 (X) is 1 (Gbps), the minimum communication band necessary for the transmission of 4K video It is determined that it is smaller (No) than C1. Next, in step St7, it is determined that there is no node (No) between the node # 7 (S) and the most downstream node # 15 (X). Next, in step St9, it is determined that j ≠ z (No). Next, at step St10, variable j = 3 and variable X is made variable T8.

次にステップSt3において、ノード#7(S)と最下流ノード#15(X)の間のリンクL38の通信帯域は1(Gbps)であるため、4Kの映像の伝送に必要な最小の通信帯域C3(=1(Gbps))以上である(Yes)と判定される。このため、ノード決定部101は、ステップSt4において、ノード#7からノード#15までの中継経路にはHDの映像(画質Q3)が伝送可能と判定する。   Next, in Step St3, since the communication band of the link L38 between the node # 7 (S) and the most downstream node # 15 (X) is 1 (Gbps), the minimum communication band necessary for the transmission of 4K video It is determined that it is C3 (= 1 (Gbps)) or more (Yes). Therefore, the node determination unit 101 determines in step St4 that HD video (image quality Q3) can be transmitted on the relay path from the node # 7 to the node # 15.

次にステップSt5において、ノード#15(X)は最下流ノード(T8)である(Yes)と判定される。次にステップSt6において、変数i=i_max(=8)である(Yes)と判断され、処理は終了する。   Next, in step St5, the node # 15 (X) is determined to be the most downstream node (T8) (Yes). Next, in step St6, it is determined that the variable i = i_max (= 8) (Yes), and the process ends.

このように、ノード決定部101は、映像の画質を、配信サーバ3からノード#3までの中継経路では8Kと決定し、ノード#3からノード#7までの中継経路では4Kと決定し、ノード#7から最下流ノード#15までの中継経路ではHDと決定する。したがって、ノード決定部101は、ノード#3を、画質を8Kから4Kに変換する変換ノードに決定し、ノード#7を、画質を4KからHDに変換する変換ノードに決定する。   Thus, the node determination unit 101 determines the image quality of the video as 8K for the relay route from the distribution server 3 to the node # 3, and 4K for the relay route from the node # 3 to the node # 7. The relay route from # 7 to the most downstream node # 15 is determined as HD. Therefore, the node determination unit 101 determines node # 3 as a conversion node that converts image quality from 8K to 4K, and determines node # 7 as a conversion node that converts image quality from 4K to HD.

上記の例1〜例3から理解されるように、ノード決定部101は、できるだけ高画質の映像が下流側のノードに配信されるように変換ノードを決定する。このため、ノード決定プログラムによると、高画質の映像を広範囲に配信可能なシステムを構築することができる。   As understood from Examples 1 to 3 above, the node determination unit 101 determines the conversion node so that the video with the highest possible image quality is distributed to the downstream node. Therefore, according to the node determination program, it is possible to construct a system that can distribute high-quality video over a wide range.

また、図7の例において、最下流ノード#8、#9、#12には8Kの映像が配信されるため、最下流ノード#8、#9、#12のレート変換装置7は映像の画質を8Kから4K及びHDに変換する。このため、最下流ノード#8、#9、#12の各ONU81のユーザは、視聴対象の映像の画質を8K、4K、及びHDから選択することができる。   In the example of FIG. 7, since 8K video is distributed to the most downstream nodes # 8, # 9, and # 12, the rate conversion device 7 of the most downstream nodes # 8, # 9, and # 12 has the image quality of the video. Is converted from 8K to 4K and HD. Therefore, the users of the ONUs 81 of the most downstream nodes # 8, # 9, and # 12 can select the image quality of the viewing target video from 8K, 4K, and HD.

また、最下流ノード#10、#11、#13、#14には4Kの映像が配信されるため、最下流ノード#10、#11、#13、#14のレート変換装置7は映像の画質を4KからHDに変換する。このため、最下流ノード#10、#11、#13、#14の各ONU81のユーザは、視聴対象の映像の画質を4K及びHDから選択することができる。なお、画質の選択は、例えば、単に映像の品質面だけでなく、視聴サービスの価格などに基づいて行われる。   In addition, since 4K video is distributed to the most downstream nodes # 10, # 11, # 13, and # 14, the rate conversion device 7 of the most downstream nodes # 10, # 11, # 13, and # 14 has the image quality of the video. Is converted from 4K to HD. For this reason, the users of the ONUs 81 of the most downstream nodes # 10, # 11, # 13, and # 14 can select the image quality of the video to be viewed from 4K and HD. The image quality is selected based on, for example, not only the quality of the video but also the price of the viewing service.

また、最下流ノード#15にはHDの映像が配信されるため、最下流ノード#15の各ONU81のユーザには視聴対象の映像の画質の選択の余地がない。しかし、変換ノード#7が映像の画質を4KからHDに変換することにより、変換ノード#7と最下流ノード#15の間のリンクL38の通信帯域が小さいにも関わらず、最下流ノード#15の各ONU81のユーザは映像を視聴することができるという利点がある。   Since the HD video is distributed to the most downstream node # 15, the user of each ONU 81 of the most downstream node # 15 has no room for selecting the image quality of the video to be viewed. However, the conversion node # 7 converts the image quality of the video from 4K to HD, so that the communication band of the link L38 between the conversion node # 7 and the most downstream node # 15 is small, but the most downstream node # 15. There is an advantage that the user of each ONU 81 can view the video.

各変換ノードにおけるルータ4及びOLT6の各フローテーブル41,61は、例えば映像のチャネルまたは画質の種類の追加などを契機として監視制御サーバ2により変更される。以下に、映像の画質がHDのみである状態において4K及び8Kの画質を追加した場合のフローテーブル41,61の変更例を挙げる。   The flow tables 41 and 61 of the router 4 and the OLT 6 in each conversion node are changed by the monitoring control server 2 in response to, for example, addition of a video channel or image quality type. The following is an example of changing the flow tables 41 and 61 when 4K and 8K image quality are added in a state where the image quality of the video is only HD.

図10は、画質の種類を追加する前のルータ4のフローテーブル41の一例を示す図である。なお、図10は、例えば、図7のノード#2のルータ4のフローテーブル41を示す。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the flow table 41 of the router 4 before the image quality type is added. 10 shows the flow table 41 of the router 4 of the node # 2 in FIG.

ルータ4は、上流側のノード#1から映像受信ポート44を介して受信したHDの映像を、画質の変換を行うことなく、映像送信ポート(#1、#2)46からそれぞれ送信する。すなわち、各リンクL11、L12,L21〜L24,L31〜L38の通信帯域は、HDの映像の伝送に必要な最小の通信帯域(1(Gbps))以上であるため、映像配信システムには変換ノードを設ける必要がない。   The router 4 transmits the HD video received from the upstream node # 1 via the video reception port 44 from the video transmission ports (# 1, # 2) 46 without converting the image quality. That is, since the communication band of each link L11, L12, L21 to L24, L31 to L38 is equal to or greater than the minimum communication band (1 (Gbps)) necessary for HD video transmission, the video distribution system includes a conversion node. There is no need to provide.

また、図11は、配信管理テーブル670の他例を示す図であり、図12は、画質を追加する前のOLT6のフローテーブル61の一例を示す図である。配信管理テーブル670において、配信先ポート「(加入者ポート#1,P1)」及び「(加入者ポート#2,P3)」はグループID「G(CH1,8K)」に対応する。   FIG. 11 is a diagram illustrating another example of the distribution management table 670, and FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the flow table 61 of the OLT 6 before image quality is added. In the distribution management table 670, the distribution destination ports “(subscriber port # 1, P1)” and “(subscriber port # 2, P3)” correspond to the group ID “G (CH1, 8K)”.

このため、フローテーブル61には、チャネルCH1のHDの映像が、加入者ポート(#1)66の論理ポートP1及び加入者ポート(#2)66の論理ポートP3から出力されるように設定されている。なお、チャネルCH1、CH3のHDの映像についても同様に、配信管理テーブル670に基づき出力ポートが設定されている。   Therefore, the flow table 61 is set so that HD video of the channel CH1 is output from the logical port P1 of the subscriber port (# 1) 66 and the logical port P3 of the subscriber port (# 2) 66. ing. Note that output ports are set based on the distribution management table 670 in the same manner for HD videos of channels CH1 and CH3.

映像の画質に4K及び8Kの画質が追加された場合、ルータ4のフローテーブル41は、例えば図3に示されるものに変更される。なお、図3のフローテーブル41については上述したとおりである。   When the image quality of 4K and 8K is added to the image quality of the video, the flow table 41 of the router 4 is changed to that shown in FIG. 3, for example. The flow table 41 in FIG. 3 is as described above.

これにより、ルータ4は、上流側のノード#1から受信した8Kの映像をレート変換装置5により4Kの映像に変換する。ルータ4は、8Kの映像を映像送信ポート(#1)46から下流側のノード#4に送信し、変換後の4Kの映像を映像送信ポート(#2)46から下流側のノード#5に送信する。   As a result, the router 4 converts the 8K video received from the upstream node # 1 into the 4K video by the rate conversion device 5. The router 4 transmits the 8K video from the video transmission port (# 1) 46 to the downstream node # 4, and the converted 4K video from the video transmission port (# 2) 46 to the downstream node # 5. Send.

また、図13は、画質の種類を追加した後のOLT6のフローテーブル61の一例を示す図である。OLT6は、上流側のノードから映像受信ポート44を介して受信した8Kの映像を、サーバ送信ポート69からレート変換装置7に送信する。レート変換装置7は8Kの映像をHDの映像に変換する。   FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the flow table 61 of the OLT 6 after the image quality type is added. The OLT 6 transmits the 8K video received from the upstream node via the video reception port 44 to the rate conversion device 7 from the server transmission port 69. The rate conversion device 7 converts 8K video into HD video.

OLT6は、サーバ受信ポート(#2)68から受信したチャネルCH1のHDの映像を、加入者ポート(#1)66の論理ポートP1及び加入者ポート(#2)66の論理ポートP3から出力する。また、サーバ受信ポート(#2)68から受信したチャネルCH1、CH3のHDの映像も、フローテーブル61に設定された出力ポートから出力される。   The OLT 6 outputs the HD video of the channel CH1 received from the server reception port (# 2) 68 from the logical port P1 of the subscriber port (# 1) 66 and the logical port P3 of the subscriber port (# 2) 66. . Also, the HD video of the channels CH 1 and CH 3 received from the server reception port (# 2) 68 is output from the output port set in the flow table 61.

このように、映像の画質の種類が追加された場合、監視制御サーバ2は、システム設計装置により決定された変換ノードのルータ4のフローテーブル41及び最下流ノードのOLT6のフローテーブル61を変更する。これにより、変換ノードでは、リンクの通信帯域の制約に従い映像の画質が変換され、最下流ノードでは、ONU81のユーザの要求する画質に応じて映像の画質が変換される。   As described above, when the image quality type is added, the monitoring control server 2 changes the flow table 41 of the router 4 of the conversion node and the flow table 61 of the OLT 6 of the most downstream node determined by the system design apparatus. . As a result, the image quality of the video is converted at the conversion node according to the restriction of the communication band of the link, and the image quality of the video is converted at the most downstream node according to the image quality requested by the user of the ONU 81.

なお、上記の処理機能は、コンピュータによって実現することができる。その場合、処理装置が有すべき機能の処理内容を記述したプログラムが提供される。そのプログラムをコンピュータで実行することにより、上記処理機能がコンピュータ上で実現される。処理内容を記述したプログラムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体(ただし、搬送波は除く)に記録しておくことができる。   The above processing functions can be realized by a computer. In that case, a program describing the processing contents of the functions that the processing apparatus should have is provided. By executing the program on a computer, the above processing functions are realized on the computer. The program describing the processing contents can be recorded on a computer-readable recording medium (except for a carrier wave).

プログラムを流通させる場合には、例えば、そのプログラムが記録されたDVD(Digital Versatile Disc)、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)などの可搬型記録媒体の形態で販売される。また、プログラムをサーバコンピュータの記憶装置に格納しておき、ネットワークを介して、サーバコンピュータから他のコンピュータにそのプログラムを転送することもできる。   When the program is distributed, for example, it is sold in the form of a portable recording medium such as a DVD (Digital Versatile Disc) or a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory) on which the program is recorded. It is also possible to store the program in a storage device of a server computer and transfer the program from the server computer to another computer via a network.

プログラムを実行するコンピュータは、例えば、可搬型記録媒体に記録されたプログラムもしくはサーバコンピュータから転送されたプログラムを、自己の記憶装置に格納する。そして、コンピュータは、自己の記憶装置からプログラムを読み取り、プログラムに従った処理を実行する。なお、コンピュータは、可搬型記録媒体から直接プログラムを読み取り、そのプログラムに従った処理を実行することもできる。また、コンピュータは、サーバコンピュータからプログラムが転送されるごとに、逐次、受け取ったプログラムに従った処理を実行することもできる。   The computer that executes the program stores, for example, the program recorded on the portable recording medium or the program transferred from the server computer in its own storage device. Then, the computer reads the program from its own storage device and executes processing according to the program. The computer can also read the program directly from the portable recording medium and execute processing according to the program. Further, each time the program is transferred from the server computer, the computer can sequentially execute processing according to the received program.

上述した実施形態は本発明の好適な実施の例である。但し、これに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施可能である。   The above-described embodiment is an example of a preferred embodiment of the present invention. However, the present invention is not limited to this, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

なお、以上の説明に関して更に以下の付記を開示する。
(付記1) 映像を配信する配信装置から配信先の装置に前記映像を中継する経路上の複数のノードのうち、該ノードより上流側の通信帯域が、前記映像の画質に応じた第1の値以上であり、該ノードより下流側の通信帯域が前記第1の値より小さいノードを、前記映像の画質を変換する第1ノードに決定する、処理をコンピュータに実行させることを特徴とするノード決定プログラム。
(付記2) 前記複数のノードの中で前記第1ノードより下流側のノードのうち、該ノードより上流側の通信帯域が、前記第1ノードにより変換された前記映像の画質に応じた第2の値以上であり、該ノードより下流側の通信帯域が前記第2の値より小さいノードを、該変換後の前記映像の画質をさらに変換する第2ノードに決定する、処理を前記コンピュータに実行させることを特徴とする付記1に記載のノード決定プログラム。
(付記3) 映像を配信する配信装置から配信先の装置に前記映像を中継する経路上の通信帯域を示す帯域情報を保持する保持部と、
前記帯域情報を参照することにより、前記経路上の複数のノードのうち、該ノードより上流側の通信帯域が前記映像の画質に応じた第1の値以上であり、該ノードより下流側の通信帯域が前記第1の値より小さいノードを、前記映像の画質を変換する第1ノードに決定する決定部とを有することを特徴とするノード決定装置。
(付記4) 前記決定部は、前記帯域情報を参照することにより、前記複数のノードの中で前記第1ノードより下流側のノードのうち、該ノードより上流側の通信帯域が、前記第1ノードにより変換された前記映像の画質に応じた第2の値以上であり、該ノードより下流側の通信帯域が前記第2の値より小さいノードを、該変換後の前記映像の画質をさらに変換する第2ノードに決定することを特徴とする付記3に記載のノード決定装置。
(付記5) 映像を配信する配信装置から配信先の装置に前記映像を中継する経路上の複数のノードのうち、該ノードより上流側の通信帯域が前記映像の画質に応じた第1の値以上であり、該ノードより下流側の通信帯域が前記第1の値より小さいノードを、前記映像の画質を変換する第1ノードに決定する工程を、コンピュータが実行することを特徴とするノード決定方法。
(付記6) 前記複数のノードの中で前記第1ノードより下流側のノードのうち、該ノードより上流側の通信帯域が、前記第1ノードにより変換された前記映像の画質に応じた第2の値以上であり、該ノードより下流側の通信帯域が前記第2の値より小さいノードを、該変換後の前記映像の画質をさらに変換する第2ノードに決定する工程を、前記コンピュータが実行することを特徴とする付記5に記載のノード決定方法。
(付記7) 映像を配信する配信装置と、
前記配信装置から配信先の装置に前記映像を中継する経路上の複数のノードとを有し、
前記複数のノードのうち、該ノードより上流側の通信帯域が前記映像の画質に応じた第1の値以上であり、該ノードより下流側の通信帯域が前記第1の値より小さいノードには、前記映像の画質を変換する変換装置が設けられていることを特徴とする映像配信システム。
(付記8) 前記複数のノードの中で前記第1変換装置が設けられたノードより下流側のノードのうち、該ノードより上流側の通信帯域が、前記第1変換装置により変換された前記映像の画質に応じた第2の値以上であり、該ノードより下流側の通信帯域が前記第2の値より小さいノードには、該変換後の前記映像の画質をさらに変換する第2変換装置が設けられていることを特徴とする付記7に記載の映像配信システム。
In addition, the following additional notes are disclosed regarding the above description.
(Supplementary Note 1) Among a plurality of nodes on a route through which the video is relayed from a distribution device that distributes the video to a destination device, a communication band on the upstream side of the node is a first according to the image quality of the video A node that causes a computer to execute a process of determining a node that is equal to or greater than a value and whose communication band downstream from the node is smaller than the first value as a first node that converts the image quality of the video. Decision program.
(Supplementary Note 2) Among the plurality of nodes, among the nodes on the downstream side of the first node, a communication band upstream of the node is a second corresponding to the image quality of the video converted by the first node. A node that is equal to or greater than the value and whose communication band downstream from the node is smaller than the second value is determined as a second node that further converts the image quality of the converted video. The node determination program according to appendix 1, wherein the node determination program is executed.
(Additional remark 3) The holding | maintenance part holding the band information which shows the communication band on the path | route which relays the said image | video from the delivery apparatus which distributes an image | video to the apparatus of a delivery destination,
By referring to the bandwidth information, among the plurality of nodes on the path, the communication bandwidth on the upstream side of the node is equal to or higher than the first value corresponding to the image quality of the video, and the communication on the downstream side of the node A node determining device, comprising: a determining unit that determines a node whose bandwidth is smaller than the first value as a first node for converting the image quality of the video.
(Supplementary Note 4) The determining unit refers to the band information, and among the plurality of nodes, the communication band upstream of the first node among the nodes downstream of the first node is the first band. A node that is equal to or higher than a second value corresponding to the image quality of the video converted by the node and whose communication band downstream from the node is smaller than the second value is further converted into the image quality of the converted video. The node determination device according to appendix 3, wherein the second node is determined to be the second node.
(Supplementary Note 5) Of a plurality of nodes on a route through which the video is relayed from a distribution device that distributes the video to a destination device, a communication band on the upstream side of the node is a first value corresponding to the image quality of the video The node determination is characterized in that the computer executes the step of determining a node whose communication band downstream from the node is smaller than the first value as the first node for converting the image quality of the video. Method.
(Supplementary Note 6) Among the plurality of nodes, among the nodes on the downstream side of the first node, a communication band upstream of the node is a second corresponding to the image quality of the video converted by the first node. The computer executes a step of determining a node that is equal to or larger than the value and whose communication band downstream from the node is smaller than the second value as a second node for further converting the image quality of the converted video. The node determination method according to appendix 5, wherein:
(Supplementary note 7) a distribution device for distributing video;
A plurality of nodes on a route for relaying the video from the distribution device to a distribution destination device;
Among the plurality of nodes, a communication band on the upstream side of the node is not less than a first value corresponding to the image quality of the video, and a communication band on the downstream side of the node is smaller than the first value. A video distribution system comprising a conversion device for converting the image quality of the video.
(Supplementary Note 8) Of the plurality of nodes, among the nodes downstream from the node provided with the first conversion device, the video whose upstream communication band is converted by the first conversion device. A second conversion device that further converts the image quality of the video after the conversion at a node that is equal to or greater than a second value corresponding to the image quality of the image and whose communication band downstream from the node is smaller than the second value. 8. The video distribution system according to appendix 7, wherein the video distribution system is provided.

3 配信サーバ
4 ルータ
5,7 レート変換装置
6 OLT
81 ONU
3 Distribution server 4 Router 5, 7 Rate conversion device 6 OLT
81 ONU

Claims (5)

映像を配信する配信装置から配信先の装置に前記映像を中継する経路上の複数のノードのうち、該ノードより上流側の通信帯域が、前記映像の画質に応じた第1の値以上であり、該ノードより下流側の通信帯域が前記第1の値より小さいノードを、前記映像の画質を変換する第1ノードに決定する、処理をコンピュータに実行させることを特徴とするノード決定プログラム。   Among a plurality of nodes on a route for relaying the video from a distribution device that distributes the video to a destination device, a communication band upstream from the node is equal to or higher than a first value corresponding to the image quality of the video A node determination program for causing a computer to execute a process of determining a node having a communication band downstream of the node smaller than the first value as a first node for converting the image quality of the video. 前記複数のノードの中で前記第1ノードより下流側のノードのうち、該ノードより上流側の通信帯域が、前記第1ノードにより変換された前記映像の画質に応じた第2の値以上であり、該ノードより下流側の通信帯域が前記第2の値より小さいノードを、該変換後の前記映像の画質をさらに変換する第2ノードに決定する、処理を前記コンピュータに実行させることを特徴とする請求項1に記載のノード決定プログラム。   Among the plurality of nodes, among the nodes downstream from the first node, a communication band upstream from the node is equal to or higher than a second value corresponding to the image quality of the video converted by the first node. And causing the computer to execute a process of determining a node having a communication band downstream of the node smaller than the second value as a second node for further converting the image quality of the converted video. The node determination program according to claim 1. 映像を配信する配信装置から配信先の装置に前記映像を中継する経路上の通信帯域を示す帯域情報を保持する保持部と、
前記帯域情報を参照することにより、前記経路上の複数のノードのうち、該ノードより上流側の通信帯域が前記映像の画質に応じた第1の値以上であり、該ノードより下流側の通信帯域が前記第1の値より小さいノードを、前記映像の画質を変換する第1ノードに決定する決定部とを有することを特徴とするノード決定装置。
A holding unit that holds band information indicating a communication band on a route for relaying the video from a distribution device that distributes the video to a destination device;
By referring to the bandwidth information, among the plurality of nodes on the path, the communication bandwidth on the upstream side of the node is equal to or higher than the first value corresponding to the image quality of the video, and the communication on the downstream side of the node A node determining device, comprising: a determining unit that determines a node whose bandwidth is smaller than the first value as a first node for converting the image quality of the video.
映像を配信する配信装置から配信先の装置に前記映像を中継する経路上の複数のノードのうち、該ノードより上流側の通信帯域が前記映像の画質に応じた第1の値以上であり、該ノードより下流側の通信帯域が前記第1の値より小さいノードを、前記映像の画質を変換する第1ノードに決定する工程を、コンピュータが実行することを特徴とするノード決定方法。   Among a plurality of nodes on a route for relaying the video from a distribution device that distributes the video to a destination device, a communication band upstream from the node is equal to or higher than a first value corresponding to the image quality of the video, A node determining method, wherein the computer executes a step of determining a node having a communication band downstream of the node smaller than the first value as a first node for converting the image quality of the video. 映像を配信する配信装置と、
前記配信装置から配信先の装置に前記映像を中継する経路上の複数のノードとを有し、
前記複数のノードのうち、該ノードより上流側の通信帯域が前記映像の画質に応じた第1の値以上であり、該ノードより下流側の通信帯域が前記第1の値より小さいノードには、前記映像の画質を変換する変換装置が設けられていることを特徴とする映像配信システム。
A distribution device for distributing video;
A plurality of nodes on a route for relaying the video from the distribution device to a distribution destination device;
Among the plurality of nodes, a communication band on the upstream side of the node is not less than a first value corresponding to the image quality of the video, and a communication band on the downstream side of the node is smaller than the first value. A video distribution system comprising a conversion device for converting the image quality of the video.
JP2016152996A 2016-08-03 2016-08-03 Node determination program, node determination device, node determination method, and video distribution system Pending JP2018023006A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016152996A JP2018023006A (en) 2016-08-03 2016-08-03 Node determination program, node determination device, node determination method, and video distribution system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016152996A JP2018023006A (en) 2016-08-03 2016-08-03 Node determination program, node determination device, node determination method, and video distribution system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018023006A true JP2018023006A (en) 2018-02-08

Family

ID=61165912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016152996A Pending JP2018023006A (en) 2016-08-03 2016-08-03 Node determination program, node determination device, node determination method, and video distribution system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018023006A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020149568A (en) * 2019-03-15 2020-09-17 沖電気工業株式会社 Communication node, communication program, communication method, distribution configuration management device, and information distribution system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020149568A (en) * 2019-03-15 2020-09-17 沖電気工業株式会社 Communication node, communication program, communication method, distribution configuration management device, and information distribution system
JP7314545B2 (en) 2019-03-15 2023-07-26 沖電気工業株式会社 Communication node, communication program, communication method, distribution configuration management device, and information distribution system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2006203205B2 (en) An optical access network system and multicast communication method thereof
EP2148467B1 (en) Method for performing a congestion control in an optical network with multicast data transmission
US20070025734A1 (en) PON system and logical link allocation method
US7466917B2 (en) Method and system for establishing transmission priority for optical light-trails
US9848254B2 (en) Efficient transport network architecture for content delivery network
US20060153564A1 (en) Bandwidth allocation method and system for data transmission in EPON
KR20090094325A (en) Optical communication system, its optical communication method, and communication device
TW200828868A (en) IP multicast service system, switching device, and group selection transmission method used therefor
JP5792127B2 (en) PON system, optical subscriber line termination device, and communication method
US20070036547A1 (en) FTTP IP video overlay
US9948569B2 (en) Station-side terminal apparatus, and path switching method
CN111491221B (en) vOLT multicast method and OLT equipment
US9866930B2 (en) Station side terminal device, subscriber side terminal device, optical communication system, route switching method, non-transitory computer readable medium storing route switching program, and wavelength switching method
KR101386345B1 (en) Data transmission system and method using multipath of terminal equipped with the multiple interfaces in wired-wireless converged network
JP2018023006A (en) Node determination program, node determination device, node determination method, and video distribution system
JP6470133B2 (en) Containment station apparatus and content distribution method
JP2001177566A (en) Distributed selection type optical switching network, distributed selection type optical transmitting and receiving node and its communication controlling method
WO2019232680A1 (en) Method and device for providing load balancing
JP6461747B2 (en) Communication method and communication system
JP6533449B2 (en) Optical transmission system, optical transmission method, controlled node, and optical transmission program
CN103200470A (en) Issuing device and method of Gb passive optical network system multicasting service
KR100701102B1 (en) Apparatus for IPTV Packet Parsing in OLT and Method Thereof
Kharga et al. P2P locality-aware Live IPTV over SDN based FiWi Network
CN101083612B (en) Method and apparatus for filtrating program source
JP5116495B2 (en) Optical communication system and station side device