JP2018022277A - Programmable logic device, information processing device, soft error recording method, and soft error recording program - Google Patents

Programmable logic device, information processing device, soft error recording method, and soft error recording program Download PDF

Info

Publication number
JP2018022277A
JP2018022277A JP2016152046A JP2016152046A JP2018022277A JP 2018022277 A JP2018022277 A JP 2018022277A JP 2016152046 A JP2016152046 A JP 2016152046A JP 2016152046 A JP2016152046 A JP 2016152046A JP 2018022277 A JP2018022277 A JP 2018022277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soft error
error information
flash memory
programmable logic
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016152046A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6816990B2 (en
Inventor
高広 田子
Takahiro Tago
高広 田子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP2016152046A priority Critical patent/JP6816990B2/en
Publication of JP2018022277A publication Critical patent/JP2018022277A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6816990B2 publication Critical patent/JP6816990B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To record, by a highly reliable method and at low cost, a soft error having occurred in a volatile memory included in a device that has a function of detecting a soft error but does not have a function of recording the detected soft error.SOLUTION: A programmable logic device includes control means that when receiving a signal indicating the occurrence of a soft error from a device that has a function of detecting a soft error in a built-in volatile memory but does not have a function of recording the detected soft error, writes soft error information indicating the occurrence of the soft error only to a storage area in which soft error information is not written out of a plurality of storage areas included in a nonvolatile memory. The programmable logic device is separated from a device.SELECTED DRAWING: Figure 8

Description

本発明は、ソフトエラーを検出する機能を有するが、検出したソフトエラーを記録する機能を有しないデバイスが内蔵する揮発性メモリにおけるソフトエラーを記録する技術に関する。   The present invention relates to a technique for recording a soft error in a volatile memory built in a device that has a function of detecting a soft error but does not have a function of recording the detected soft error.

FPGA(Field Programmable Gate Array)などのプログラマブルデバイス(PLD:Programmable Logic Device)において、実装の高密度化に伴い、ソフトエラーの影響が顕著になってきている。例えば、FPGAにおけるソフトエラーとは、環境放射線によって生じるCRAM(Configuration Random Access Memory)のビット状態の予期しない変化のことである。PLDには、ソフトエラーに起因して、回路動作の正常性や、保持するデータの正常性が保証されないという問題がある。   In a programmable device (PLD: Programmable Logic Device) such as an FPGA (Field Programmable Gate Array), the influence of a soft error has become remarkable as the mounting density is increased. For example, a soft error in an FPGA is an unexpected change in the bit state of a CRAM (Configuration Random Access Memory) caused by environmental radiation. PLD has a problem that normality of circuit operation and normality of data to be held cannot be guaranteed due to a soft error.

ソフトエラーを修復する技術の一例が、特許文献1に開示されている。特許文献1のFPGA監視制御回路は、FPGAに内蔵されたCRC(Cyclic Redundancy Check)チェッカと、FPGAに外付けされたEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)と、FPGAに内蔵された制御回路とを含む。CRCチェッカは、CRAMの記憶データにおけるエラーを検出する。EEPROMは、CRCチェッカによりエラーが検出された際に、エラー検出情報と検出日時情報とを記録する。制御回路は、EEPROMにエラー検出情報を記録した際に、外部にエラー発生を表示する。更に、制御回路は、エラー検出情報に基づいてFPGAの再構築処理が必要か否かを判定する。そして、再構築処理が必要な場合には、制御回路は、FPGAに外付けされたCPLD(Complex Programmable Logic Device)に、CRAMに記憶されているコンフィグレーションデータに基づいて再構築処理を実行させる。   An example of a technique for repairing a soft error is disclosed in Patent Document 1. The FPGA monitoring and control circuit of Patent Document 1 includes a CRC (Cyclic Redundancy Check) checker built in the FPGA, an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory) externally attached to the FPGA, and a control circuit built in the FPGA. including. The CRC checker detects an error in the data stored in the CRAM. The EEPROM records error detection information and detection date / time information when an error is detected by the CRC checker. When the error detection information is recorded in the EEPROM, the control circuit displays an error occurrence on the outside. Further, the control circuit determines whether or not the FPGA reconstruction process is necessary based on the error detection information. When the reconstruction process is necessary, the control circuit causes a CPLD (Complex Programmable Logic Device) externally attached to the FPGA to execute the reconstruction process based on the configuration data stored in the CRAM.

しかしながら、FPGAは、ソフトエラーを訂正する機能を有しないものが多い。ソフトエラー訂正機能を有しないFPGAが搭載された電子装置では、ソフトエラーに起因する電子装置の障害が発生した場合に、障害の原因がソフトエラーであると特定することが困難である。また、ソフトエラー訂正機能を有しないFPGAが搭載された電子装置では、電源の再投入などに伴いFPGAが再コンフィグレーションされると、障害の原因であったソフトエラーが消滅してしまう。そのため、電子装置をメーカへ戻入して障害を調査するような場合に、戻入後に障害が再現せず、障害の原因が特定できないことがある。   However, many FPGAs do not have a function of correcting soft errors. In an electronic device equipped with an FPGA that does not have a soft error correction function, it is difficult to specify that the cause of a failure is a soft error when a failure occurs in the electronic device due to a soft error. In addition, in an electronic device equipped with an FPGA that does not have a soft error correction function, if the FPGA is reconfigured due to a power cycle or the like, the soft error that caused the failure will disappear. For this reason, when the electronic device is returned to the manufacturer to investigate the failure, the failure may not be reproduced after the return and the cause of the failure may not be identified.

そこで、ソフトエラーを訂正する機能を有しないFPGAに、ソフトエラーの検出及び記録の機能を、安価に追加することが求められている。ソフトエラーを訂正する機能を有しないFPGAに、ソフトエラーの検出及び記録の機能を追加する場合には、追加される部品について、部品数が少なく、サイズが小型で、価格が安いことが望ましい。なお、ソフトエラーの検出には、各FPGAメーカからリリースされているIPコア(Intellectual Property Core)を利用することができることが多い。   Therefore, it is required to add a soft error detection and recording function at low cost to an FPGA that does not have a function of correcting a soft error. When adding a soft error detection and recording function to an FPGA that does not have a function of correcting a soft error, it is desirable that the added parts have a small number of parts, a small size, and a low price. For detecting soft errors, it is often possible to use an IP core (Intellectual Property Core) released by each FPGA manufacturer.

しかしながら、ソフトエラーが発生したFPGAを使用して障害情報を記録・保持する場合には、障害が内在しているFPGAが使用されるので、障害情報の記録・保持に関する信頼性が低いという問題がある。   However, when the failure information is recorded / held using the FPGA in which the soft error has occurred, the FPGA in which the failure is inherent is used, so that there is a problem that the reliability regarding the recording / holding of the failure information is low. is there.

ソフトエラーが発生したFPGAとは別の装置によりソフトエラーを修復する技術の一例が、特許文献2に開示されている。特許文献2の障害修復装置は、FPGAのソフトエラーを修復する。FPGAは、回路素子と、構成データを格納する更新可能なメモリ(CRAM)とを含む。FPGAの論理動作は、構成データにより定義される。特許文献2の障害修復装置は、検出手段と、記憶手段と、特定手段と、訂正手段と、カウント手段とを含む。検出手段は、FPGAの障害を検出して障害情報を出力する。記憶手段は、障害情報に関係する構成データの記述が、メモリが包含する複数のメモリ領域の何れに存在するかについて、メモリ領域の識別情報と対応付けた障害領域特定テーブルを記憶する。特定手段は、障害情報と、障害領域特定テーブルとに基づいて、障害が発生したメモリ領域である障害発生メモリ領域を特定する。訂正手段は、障害発生メモリ領域に格納された構成データについて、構成データのエラー検出訂正符号データを基に、期待値と一致しないエラーデータを検出して訂正する。カウント手段は、障害発生メモリ領域ごとの障害発生回数をカウントする。上記構成の結果、特許文献2の障害修復装置は、FPGAの障害の検出と修復を、構成データを格納したメモリの障害発生箇所に絞り込んで行う。   An example of a technique for repairing a soft error using a device different from the FPGA in which the soft error has occurred is disclosed in Patent Document 2. The fault repair apparatus of Patent Document 2 repairs an FPGA soft error. The FPGA includes circuit elements and an updatable memory (CRAM) that stores configuration data. The logical operation of the FPGA is defined by configuration data. The fault repair apparatus of Patent Literature 2 includes a detection unit, a storage unit, a specifying unit, a correction unit, and a count unit. The detection means detects a failure of the FPGA and outputs failure information. The storage unit stores a failure area specifying table in which the description of the configuration data related to the failure information is associated with the identification information of the memory area regarding which of the plurality of memory areas included in the memory is present. The specifying unit specifies a faulty memory area that is a memory area in which a fault has occurred based on the fault information and the fault area specifying table. The correction means detects and corrects error data that does not match the expected value based on the error detection correction code data of the configuration data for the configuration data stored in the failure occurrence memory area. The counting means counts the number of failure occurrences for each failure occurrence memory area. As a result of the above configuration, the fault repair apparatus of Patent Document 2 detects and repairs the fault of the FPGA by narrowing down to the fault occurrence location of the memory storing the configuration data.

特開2014−052781号公報JP 2014-052781 A 特開2014−167708号公報JP 2014-167708 A

しかしながら、特許文献2の障害修復装置は、障害の検出及び修復を行う。そのため、特許文献2の障害修復装置では、ソフトエラーの検出及び記録のみを行う場合に比べて、より複雑な処理が必要である。すなわち、ソフトエラーの検出及び記録のみを行う場合に比べて、障害修復装置に必要な回路規模が大きい。従って、特許文献2の障害修復装置には、障害修復装置が高価であるという問題がある。   However, the fault repair apparatus of Patent Document 2 detects and repairs a fault. For this reason, the fault repair apparatus disclosed in Patent Document 2 requires more complicated processing than when only detecting and recording soft errors. That is, the circuit scale required for the fault repair apparatus is larger than when only soft error detection and recording is performed. Therefore, the fault repair apparatus of Patent Document 2 has a problem that the fault repair apparatus is expensive.

本発明は、上記の課題に鑑みてなされたもので、ソフトエラーを検出する機能を有するが、検出したソフトエラーを記録する機能を有しないデバイスが内蔵する揮発性メモリにおけるソフトエラーを、信頼性が高い方法で且つ安価に、記録することを主たる目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and has a function of detecting a soft error, but the reliability of a soft error in a volatile memory built in a device that does not have a function of recording the detected soft error is reliably determined. The main purpose is to record at a low cost and at a low cost.

本発明の一態様において、プログラマブルロジックデバイスは、内蔵する揮発性メモリにおけるソフトエラーを検出する機能を有するが、検出したソフトエラーを記録する機能を有しないデバイスから、ソフトエラーの発生を示す信号を受信した場合に、ソフトエラーの発生を表すソフトエラー情報を、不揮発性メモリに含まれる複数の記憶領域のうち、ソフトエラー情報が書き込まれていない記憶領域のみへ書き込む制御手段を備えたプログラマブルロジックデバイスであって、プログラマブルロジックデバイスはデバイスと別体である。   In one embodiment of the present invention, a programmable logic device has a function of detecting a soft error in a built-in volatile memory, but a signal indicating the occurrence of a soft error from a device that does not have a function of recording the detected soft error. A programmable logic device provided with a control means for writing soft error information indicating the occurrence of a soft error to only a storage area in which the soft error information is not written among a plurality of storage areas included in the nonvolatile memory when received. The programmable logic device is separate from the device.

本発明の一態様において、情報処理装置は、内蔵する揮発性メモリにおけるソフトエラーを検出する機能を有するが、検出したソフトエラーを記録する機能を有しないデバイスと、不揮発性メモリと、デバイスからソフトエラーの発生を示す信号を受信した場合に、ソフトエラーの発生を表すソフトエラー情報を、不揮発性メモリに含まれる複数の記憶領域のうち、ソフトエラー情報が書き込まれていない記憶領域のみへ書き込む制御手段を含むプログラマブルロジックデバイスとを備えた情報処理装置であって、プログラマブルロジックデバイスはデバイスと別体である。   In one embodiment of the present invention, an information processing device has a function of detecting a soft error in a built-in volatile memory, but does not have a function of recording the detected soft error, a non-volatile memory, and a software from the device. Control to write soft error information indicating the occurrence of a soft error only to a storage area in which the soft error information is not written among a plurality of storage areas included in the nonvolatile memory when a signal indicating the occurrence of an error is received An information processing apparatus including a programmable logic device including means, wherein the programmable logic device is separate from the device.

本発明の一態様において、ソフトエラー記録方法は、内蔵する揮発性メモリにおけるソフトエラーを検出する機能を有するが、検出したソフトエラーを記録する機能を有しないデバイスと、不揮発性メモリとに接続された、デバイスと別体であるプログラマブルロジックデバイスは、デバイスからソフトエラーの発生を示す信号を受信した場合に、ソフトエラーの発生を表すソフトエラー情報を、不揮発性メモリに含まれる複数の記憶領域のうち、ソフトエラー情報が書き込まれていない記憶領域のみへ書き込む。   In one embodiment of the present invention, a soft error recording method is connected to a device that has a function of detecting a soft error in a built-in volatile memory but does not have a function of recording the detected soft error, and a nonvolatile memory. In addition, when a programmable logic device that is separate from the device receives a signal indicating the occurrence of a soft error from the device, the soft error information indicating the occurrence of the soft error is stored in a plurality of storage areas included in the nonvolatile memory. Of these, only the storage area in which no soft error information is written is written.

本発明の一態様において、ソフトエラー記録プログラム又は、係るソフトエラー記録プログラムが格納された記録媒体は、内蔵する揮発性メモリにおけるソフトエラーを検出する機能を有するが、検出したソフトエラーを記録する機能を有しないデバイスと、不揮発性メモリとに接続された、デバイスと別体であるプログラマブルロジックデバイスに、デバイスからソフトエラーの発生を示す信号を受信した場合に、ソフトエラーの発生を表すソフトエラー情報を、不揮発性メモリに含まれる複数の記憶領域のうち、ソフトエラー情報が書き込まれていない記憶領域のみへ書き込む処理を実行させる。   In one embodiment of the present invention, a soft error recording program or a recording medium storing the soft error recording program has a function of detecting a soft error in a built-in volatile memory, but a function of recording the detected soft error Soft error information that indicates the occurrence of a soft error when a signal indicating the occurrence of a soft error is received from a device that does not have a memory and a programmable logic device that is connected to a nonvolatile memory and that is separate from the device. Of the plurality of storage areas included in the non-volatile memory is executed only in the storage area in which the soft error information is not written.

本発明によれば、ソフトエラーを検出する機能を有するが、検出したソフトエラーを記録する機能を有しないデバイスが内蔵する揮発性メモリにおけるソフトエラーを、信頼性が高い方法で且つ安価に、記録することができるという効果がある。   According to the present invention, a soft error in a volatile memory built in a device that has a function of detecting a soft error but does not have a function of recording the detected soft error can be recorded with a highly reliable method at low cost. There is an effect that can be done.

本発明の第1の実施形態における情報処理装置の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the information processing apparatus in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態におけるフラッシュメモリからの読み出し動作の一例を示すタイミングチャートである。4 is a timing chart illustrating an example of a read operation from the flash memory according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態におけるフラッシュメモリへの書き込み動作の一例を示すタイミングチャートである。3 is a timing chart illustrating an example of a write operation to the flash memory according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態におけるフラッシュメモリに対する消去動作の一例を示すタイミングチャートである。3 is a timing chart illustrating an example of an erasing operation for the flash memory according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施形態における情報処理装置の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the information processing apparatus in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態におけるフラッシュメモリからの読み出し動作の一例を示すタイミングチャートである。6 is a timing chart illustrating an example of a read operation from a flash memory according to the second embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施形態におけるフラッシュメモリへの書き込み動作の一例を示すタイミングチャートである。6 is a timing chart illustrating an example of a write operation to a flash memory according to a second embodiment of the present invention. 本発明の第3の実施形態における情報処理装置の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the information processing apparatus in the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の各実施形態における情報処理装置を実現可能なハードウェア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the hardware constitutions which can implement | achieve the information processing apparatus in each embodiment of this invention.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、すべての図面において、同等な構成要素には同じ符号を付し、適宜説明を省略する。
(第1の実施形態)
本実施形態では、エラー記録用のCPLDが、FPGAに含まれるCRAMにおけるソフトエラーを記録する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In all the drawings, equivalent components are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.
(First embodiment)
In this embodiment, the error recording CPLD records a soft error in the CRAM included in the FPGA.

本実施形態における構成について説明する。   A configuration in the present embodiment will be described.

図1は、本発明の実施形態における情報処理装置の構成の一例を示すブロック図である。本実施形態の情報処理装置500は、FPGA200と、エラー記録用のCPLD100とを含む。CPLD100は、FPGA200に接続される。   FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a configuration of an information processing apparatus according to an embodiment of the present invention. An information processing apparatus 500 according to the present embodiment includes an FPGA 200 and a CPLD 100 for error recording. The CPLD 100 is connected to the FPGA 200.

FPGA200は、ソフトエラー発生の監視対象であるCRAM210を含む。CRAM210は、複数の記憶領域を含む。FPGA200は、CRAM210におけるソフトエラー発生の有無を示す信号(以下、「ソフトエラー信号」と称す)を出力する。ソフトエラー信号は、CRAM210におけるソフトエラーが発生した記憶領域を表す情報等を含んでもよい。以下では、ソフトエラー信号は、ソフトエラーが発生したことを示す値‘1’と、ソフトエラーが発生していないことを示す値‘0’との2値を取る例について説明する。なお、FPGA200は、例えばCRCチェッカを備えており、CRAM210におけるソフトエラーを検出する機能を有するが、検出したソフトエラーを記録する機能を有しない。   The FPGA 200 includes a CRAM 210 that is a monitoring target for occurrence of a soft error. The CRAM 210 includes a plurality of storage areas. The FPGA 200 outputs a signal indicating whether or not a soft error has occurred in the CRAM 210 (hereinafter referred to as “soft error signal”). The soft error signal may include information indicating a storage area in the CRAM 210 where a soft error has occurred. Hereinafter, an example will be described in which the soft error signal takes a binary value of “1” indicating that a soft error has occurred and “0” indicating that a soft error has not occurred. The FPGA 200 includes, for example, a CRC checker and has a function of detecting a soft error in the CRAM 210, but does not have a function of recording the detected soft error.

CPLD100は、製造後に内部論理回路を定義・変更できる集積回路である。CPLD100は、ソフトエラー検出部110と、フラッシュメモリインタフェース部120と、フラッシュメモリ130と、読み出しデータ確認部140とを含む。   The CPLD 100 is an integrated circuit that can define and change an internal logic circuit after manufacturing. The CPLD 100 includes a soft error detection unit 110, a flash memory interface unit 120, a flash memory 130, and a read data confirmation unit 140.

ソフトエラー検出部110と、フラッシュメモリインタフェース部120と、読み出しデータ確認部140とは、CPLD100の製造後に定義された内部論理回路を含む。CPLD100は、一般的に、書き込み可能な回路規模が小さいほど安価である。また、実装される処理がより簡略であるほど、処理の実装に必要な回路規模はより小さい。そのため、ソフトエラー検出部110、フラッシュメモリインタフェース部120、及び読み出しデータ確認部140は、処理がより簡略であるほど、より安価なCPLD100を用いて実装可能である。   The soft error detection unit 110, the flash memory interface unit 120, and the read data confirmation unit 140 include internal logic circuits defined after the CPLD 100 is manufactured. The CPLD 100 is generally cheaper as the writable circuit scale is smaller. In addition, the simpler the process to be implemented, the smaller the circuit scale required to implement the process. Therefore, the soft error detection unit 110, the flash memory interface unit 120, and the read data confirmation unit 140 can be mounted using the cheaper CPLD 100 as the processing is simpler.

ソフトエラー検出部110は、FPGA200からソフトエラー信号を受信し、受信したソフトエラー信号に基づいて、ソフトエラーの有無を判断する。そして、ソフトエラー検出部110は、ソフトエラーが発生した場合には、フラッシュメモリインタフェース部120へソフトエラーの記録を指示する信号(以下、「ソフトエラー記録指示」と称す)を出力する。   The soft error detection unit 110 receives a soft error signal from the FPGA 200 and determines the presence or absence of a soft error based on the received soft error signal. Then, when a soft error occurs, the soft error detection unit 110 outputs a signal (hereinafter referred to as a “soft error recording instruction”) that instructs the flash memory interface unit 120 to record a soft error.

フラッシュメモリ130は、複数の記憶領域を含む。フラッシュメモリ130は、FPGA200においてソフトエラーが発生したことを表す情報(以下、「ソフトエラー情報」と称す)を保持することができる。フラッシュメモリ130は、一般的に、記憶容量が小さいほど安価である。そのため、フラッシュメモリ130は、ソフトエラー情報の保持に必要な記憶容量がより小さいほど、より安価に実装可能である。なお、フラッシュメモリ130は、ソフトエラー情報以外の情報を保持してもよい。また、フラッシュメモリ130は、CPLD100に外付けされてもよい。   The flash memory 130 includes a plurality of storage areas. The flash memory 130 can hold information indicating that a soft error has occurred in the FPGA 200 (hereinafter referred to as “soft error information”). The flash memory 130 is generally cheaper as the storage capacity is smaller. Therefore, the flash memory 130 can be mounted at a lower cost as the storage capacity necessary for holding the soft error information is smaller. Note that the flash memory 130 may hold information other than soft error information. The flash memory 130 may be externally attached to the CPLD 100.

フラッシュメモリインタフェース部120は、ソフトエラー検出部110からソフトエラー記録指示を受信した場合には、フラッシュメモリ130に含まれる複数の記憶領域のうち、ソフトエラー情報が書き込まれていない記憶領域のみへ、ソフトエラー情報を書き込む。ソフトエラー情報は、ソフトエラーが発生した日時を表す情報や、CRAM210におけるソフトエラーが発生した記憶領域を表す情報等を含んでもよい。   When the flash memory interface unit 120 receives a soft error recording instruction from the soft error detection unit 110, the flash memory interface unit 120, to only the storage area in which the soft error information is not written among the plurality of storage areas included in the flash memory 130, Write soft error information. The soft error information may include information indicating the date and time when the soft error occurred, information indicating the storage area where the soft error occurred in the CRAM 210, and the like.

更に、フラッシュメモリインタフェース部120は、CPLD100が起動された後と、フラッシュメモリ130にソフトエラー情報の書き込みを行った後とに、フラッシュメモリ130からソフトエラー情報を読み出す。   Further, the flash memory interface unit 120 reads the soft error information from the flash memory 130 after the CPLD 100 is activated and after the soft error information is written to the flash memory 130.

読み出しデータ確認部140は、フラッシュメモリインタフェース部120によってフラッシュメモリ130から読み出されたソフトエラー情報の個数に基づいて、ソフトエラーの発生回数を示す信号(以下、「ソフトエラー発生回数」と称す)をCPLD100の外部へ出力する。   The read data confirmation unit 140 is a signal indicating the number of occurrences of soft errors based on the number of pieces of soft error information read from the flash memory 130 by the flash memory interface unit 120 (hereinafter referred to as “number of occurrences of soft errors”). Is output to the outside of the CPLD 100.

本実施形態における動作について説明する。   The operation in this embodiment will be described.

なお、以下では、フラッシュメモリ130におけるソフトエラー情報の記憶可能領域(以下、「ソフトエラー情報記憶領域」と称す)において、記憶可能領域の初期状態、又は記憶可能領域内の全セクタにおける消去直後において、記憶可能領域内の全セクタ内の全てのビットは‘1’である例について説明する。また、以下では、ソフトエラー情報は、全ビットが‘0’である2バイトのビット列で表される例について説明する。   In the following, in the soft error information storage area in the flash memory 130 (hereinafter referred to as “soft error information storage area”), the initial state of the storage area or immediately after erasing in all sectors in the storage area An example in which all the bits in all sectors in the storable area are “1” will be described. In the following, an example in which the soft error information is represented by a 2-byte bit string in which all bits are “0” will be described.

CPLD100が電源投入やリセット等に応じて起動されると、フラッシュメモリインタフェース部120は、フラッシュメモリ130からソフトエラー情報を読み出す。この際、フラッシュメモリインタフェース部120は、フラッシュメモリ130におけるソフトエラー情報記憶領域において、先頭アドレスから昇順に、1つのソフトエラー情報記憶領域に記録されたバイト列を読み出す。読み出されたバイト列は、1つずつ読み出しデータ確認部140へ渡される。   When the CPLD 100 is activated in response to power-on or reset, the flash memory interface unit 120 reads soft error information from the flash memory 130. At this time, the flash memory interface unit 120 reads the byte strings recorded in one soft error information storage area in ascending order from the top address in the soft error information storage area in the flash memory 130. The read byte strings are transferred to the read data confirmation unit 140 one by one.

読み出しデータ確認部140は、上述の読み出されたバイト列のうち、全ビット‘1’(ソフトエラー情報なし)であるバイト列が格納されている、ソフトエラー情報記憶領域における最も先頭側のアドレスを、次にソフトエラー情報を書き込むためのアドレス(以下、「次回書き込みアドレス」と称す)として保持する。即ち、次回書き込みアドレス以降のアドレスには、ソフトエラー情報が書き込まれていない。そして、次回書き込みアドレスは、ソフトエラー情報記憶領域における、ソフトエラー情報が書き込まれていない最も先頭側のアドレスを表す。   The read data confirming unit 140 stores the byte sequence of all the bits “1” (no soft error information) among the read byte sequences described above, and the first address in the soft error information storage area. Is stored as an address for writing soft error information (hereinafter referred to as “next write address”). That is, the soft error information is not written to addresses after the next write address. The next write address represents the headmost address where no soft error information is written in the soft error information storage area.

更に、読み出しデータ確認部140は、バイト列が全ビット‘0’であるバイト列(ソフトエラー情報あり)が読み出された回数を示す信号(ソフトエラー発生回数)をCPLD100の外部へ出力する。   Further, the read data confirmation unit 140 outputs a signal indicating the number of times that a byte sequence (with soft error information) whose byte sequence is all “0” is read (number of occurrences of soft error) to the outside of the CPLD 100.

ソフトエラー検出部110は、FPGA200からソフトエラー信号を受信し、受信したソフトエラー信号が‘0’である間、ソフトエラー信号の変化を待ち受ける。そして、ソフトエラー検出部110は、ソフトエラー信号が‘0’から‘1’に変化した場合に、ソフトエラーが検出されたと判断して、フラッシュメモリインタフェース部120にソフトエラー情報の書き込みを指示する信号(以下、「書き込み指示」と称す)を出力する。   The soft error detection unit 110 receives a soft error signal from the FPGA 200 and waits for a change in the soft error signal while the received soft error signal is “0”. Then, when the soft error signal changes from “0” to “1”, the soft error detection unit 110 determines that a soft error has been detected and instructs the flash memory interface unit 120 to write soft error information. A signal (hereinafter referred to as “write instruction”) is output.

フラッシュメモリインタフェース部120は、書き込み指示を受信した場合に、保持されている次回書き込みアドレスが示す、フラッシュメモリ130中の記憶領域へ、ソフトエラー情報を書き込む。   When the flash memory interface unit 120 receives a write instruction, the flash memory interface unit 120 writes soft error information to the storage area in the flash memory 130 indicated by the held next write address.

フラッシュメモリ130へソフトエラー情報が書き込まれた後に、フラッシュメモリインタフェース部120は、フラッシュメモリ130からソフトエラー情報を読み出す。この際、フラッシュメモリインタフェース部120は、フラッシュメモリ130におけるソフトエラー情報記憶領域において、先頭アドレスから昇順に、1つのソフトエラー情報記憶領域に記録されたバイト列を読み出す。読み出されたバイト列は、1つずつ読み出しデータ確認部140へ渡される。   After the soft error information is written to the flash memory 130, the flash memory interface unit 120 reads the soft error information from the flash memory 130. At this time, the flash memory interface unit 120 reads the byte strings recorded in one soft error information storage area in ascending order from the top address in the soft error information storage area in the flash memory 130. The read byte strings are transferred to the read data confirmation unit 140 one by one.

読み出しデータ確認部140は、読み出されたバイト列のうち、全ビット‘1’(ソフトエラー情報なし)であるバイト列が格納されている、ソフトエラー情報記憶領域における最も先頭側のアドレスを次回書き込みアドレスとして保持する。   The read data confirmation unit 140 next sets the address at the very beginning in the soft error information storage area in which the byte sequence of all bits “1” (no soft error information) is stored among the read byte sequences. Hold as write address.

更に、読み出しデータ確認部140は、ソフトエラー発生回数をCPLD100の外部へ出力する。   Further, the read data confirmation unit 140 outputs the number of soft error occurrences to the outside of the CPLD 100.

フラッシュメモリ130は不揮発性メモリであるので、CPLD100の電源が切断された場合や、CPLD100がリセットされた場合であっても、フラッシュメモリ130に記録されたソフトエラー情報は消去されない。そのため、CPLD100の電源が切断された場合や、CPLD100がリセットされた場合であっても、読み出しデータ確認部140は、CPLD100の起動時に、ソフトエラー発生回数を出力することが可能である。   Since the flash memory 130 is a non-volatile memory, the soft error information recorded in the flash memory 130 is not erased even when the power of the CPLD 100 is turned off or the CPLD 100 is reset. Therefore, even when the power source of the CPLD 100 is turned off or when the CPLD 100 is reset, the read data check unit 140 can output the number of soft errors that occur when the CPLD 100 is activated.

本実施形態におけるCPLD100は、フラッシュメモリ130に記録されたソフトエラー情報を消去可能であってよい。その場合には、情報処理装置500はスイッチ300を含み、CPLD100はスイッチ300に接続される。スイッチ300は、スイッチ300の操作に応じて、「フラッシュメモリ初期化信号」を切り替える。以下、フラッシュメモリ初期化信号では、例えば、値‘1’が「初期化不実行」を、値‘0’が「初期化実行」を示すものとする。   The CPLD 100 in the present embodiment may be able to erase soft error information recorded in the flash memory 130. In that case, the information processing apparatus 500 includes the switch 300, and the CPLD 100 is connected to the switch 300. The switch 300 switches the “flash memory initialization signal” in accordance with the operation of the switch 300. Hereinafter, in the flash memory initialization signal, for example, the value “1” indicates “initialization not executed” and the value “0” indicates “initialization execution”.

フラッシュメモリ130に記録されたソフトエラー情報を消去する場合には、スイッチ300は、フラッシュメモリ初期化信号として値‘0’をCPLD100へ出力する。フラッシュメモリインタフェース部120は、フラッシュメモリ初期化信号として値‘0’を受信した場合には、フラッシュメモリ130に記録されたソフトエラー情報を消去する。消去により、フラッシュメモリ130のソフトエラー情報の記憶可能領域は初期化され、ソフトエラー情報の記憶可能領域における全アドレスの全ビットが‘1’になる。フラッシュメモリ初期化信号の切り替えがスイッチ300で行われる場合には、ソフトエラー情報がCPLD100の誤動作により消去されることを防止することができる。例えば、CPLD100の保守時にのみ、スイッチ300が‘0’出力側になるよう操作されて、ソフトエラー情報の消去が行われる。   When erasing the soft error information recorded in the flash memory 130, the switch 300 outputs a value “0” to the CPLD 100 as a flash memory initialization signal. When the flash memory interface unit 120 receives the value “0” as the flash memory initialization signal, it erases the soft error information recorded in the flash memory 130. By erasing, the soft error information storage area of the flash memory 130 is initialized, and all bits of all addresses in the soft error information storage area are set to ‘1’. When the flash memory initialization signal is switched by the switch 300, it is possible to prevent the soft error information from being erased due to a malfunction of the CPLD 100. For example, the soft error information is erased by operating the switch 300 to the “0” output side only during maintenance of the CPLD 100.

上述したフラッシュメモリ130へのソフトエラー情報の、読み出し、書き込み、消去の具体的な動作の一例について説明する。なお、以下では、フラッシュメモリ130が内蔵されたCPLD100の動作について、図2乃至4を用いて説明する。   An example of specific operations of reading, writing, and erasing the soft error information to the flash memory 130 will be described. In the following, the operation of the CPLD 100 with the built-in flash memory 130 will be described with reference to FIGS.

本動作例では、CPLD100とフラッシュメモリ130との間のインタフェースは、アドレス信号とデータ信号とが分離されているシリアルインタフェースである。このシリアルインタフェースは、シリアルアドレス入力制御用にアドレスシフト信号及びアドレスクロック信号を有し、シリアルデータ入力制御用及びシリアルデータ出力制御用に、データシフト信号及びデータクロック信号を有する。シリアルアドレス、シリアルデータ共に、エンディアンはMSB(Most Significant Bit)ファーストである。また、アドレス長は9ビット、データ長は16ビットである。また、このシリアルインタフェースは、書き込み制御用にプログラム信号を有し、消去制御用にイレース信号を有する。なお、このシリアルインタフェースでは、書き込み中又は消去中には、ビジー信号‘1’がフラッシュメモリ130から出力される。なお、特に断らない限り、各信号は正論理であるものとして説明するが、本実施形態における信号は正論理には限定されず、負論理であってもよい。
<読み出し動作>
図2乃至4において、「CPLDクロック」はCPLD100のクロック信号であり、「制御カウンタ」はCPLDクロックにおけるタイミングを示すカウンタである。以下の説明では、動作のタイミングを、制御カウンタの値を用いて特定する。なお、図2乃至4において、制御カウンタの一部の値は省略されている。
In this operation example, the interface between the CPLD 100 and the flash memory 130 is a serial interface in which an address signal and a data signal are separated. This serial interface has an address shift signal and an address clock signal for serial address input control, and has a data shift signal and a data clock signal for serial data input control and serial data output control. For both the serial address and the serial data, the endian is MSB (Most Significant Bit) first. The address length is 9 bits and the data length is 16 bits. The serial interface has a program signal for write control and an erase signal for erase control. In this serial interface, a busy signal “1” is output from the flash memory 130 during writing or erasing. Note that each signal is described as being positive logic unless otherwise specified, but the signal in the present embodiment is not limited to positive logic, and may be negative logic.
<Read operation>
2 to 4, “CPLD clock” is a clock signal of the CPLD 100, and “control counter” is a counter indicating the timing in the CPLD clock. In the following description, the operation timing is specified using the value of the control counter. 2 to 4, some values of the control counter are omitted.

図2は、本発明の第1の実施形態におけるフラッシュメモリからの読み出し動作の一例を示すタイミングチャートである。図2において、「リセット」はCPLD100に対するリセット信号を示す。   FIG. 2 is a timing chart showing an example of a read operation from the flash memory according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 2, “reset” indicates a reset signal for the CPLD 100.

CPLD100からフラッシュメモリ130へ「フラッシュメモリ入力信号」が出力される。フラッシュメモリ130からCPLD100へ「フラッシュメモリ出力信号」が出力される。フラッシュメモリ入力信号は、「アドレスシフト信号」と、「アドレスクロック信号」と、「アドレス信号」と、「データシフト信号」と、「データクロック信号」と、「書き込みデータ信号」(図3、4)と、「プログラム信号」(図3)と、「イレース信号」(図4)とを含む。フラッシュメモリ出力信号は、「読み出しデータ信号」と、「ビジー信号」とを含む。
●アドレスシフト信号は、アドレス信号を有効にする信号である。
●アドレスクロック信号は、アドレス信号のタイミングを規定する信号である。
●アドレス信号は、アドレスをシリアル入力する信号である。
●データシフト信号は、フラッシュメモリからのデータの読み出しを制御する信号である。
●データクロック信号は、書き込みデータ信号のタイミング、及び読み出しデータ信号のタイミングを規定する信号である。
●書き込みデータ信号は、フラッシュメモリへ書き込むべきデータをシリアル入力する信号である。
●プログラム信号は、フラッシュメモリへのデータの書き込みを制御する信号である。
●イレース信号は、フラッシュメモリの消去を制御する信号である。
●読み出しデータ信号は、フラッシュメモリから読み出されたデータをシリアル出力する信号である。
●ビジー信号は、フラッシュメモリにおいてデータを書き込み中又は消去中であることを示す信号である。
A “flash memory input signal” is output from the CPLD 100 to the flash memory 130. A “flash memory output signal” is output from the flash memory 130 to the CPLD 100. The flash memory input signals are “address shift signal”, “address clock signal”, “address signal”, “data shift signal”, “data clock signal”, and “write data signal” (FIGS. 3 and 4). ), “Program signal” (FIG. 3), and “erase signal” (FIG. 4). The flash memory output signal includes a “read data signal” and a “busy signal”.
● The address shift signal is a signal that validates the address signal.
The address clock signal is a signal that defines the timing of the address signal.
● The address signal is a signal for serially inputting the address.
The data shift signal is a signal that controls reading of data from the flash memory.
The data clock signal is a signal that defines the timing of the write data signal and the timing of the read data signal.
● The write data signal is a signal for serial input of data to be written to the flash memory.
The program signal is a signal that controls writing of data to the flash memory.
The erase signal is a signal that controls erasure of the flash memory.
● The read data signal is a signal for serially outputting the data read from the flash memory.
A busy signal is a signal indicating that data is being written or erased in the flash memory.

CPLD100は、CPLD100の起動後、又はフラッシュメモリ130へのソフトエラー情報の書き込み後に、フラッシュメモリ130からソフトエラー情報を読み出す。   The CPLD 100 reads the soft error information from the flash memory 130 after the CPLD 100 is activated or after the soft error information is written to the flash memory 130.

制御カウンタが0のとき:
●ソフトエラー検出部110は、リセット信号の‘0’から‘1’への変化を検出する。
When the control counter is 0:
The soft error detection unit 110 detects the change of the reset signal from “0” to “1”.

制御カウンタが1〜9のとき:
●フラッシュメモリインタフェース部120は、リセット信号の‘0’から‘1’への変化を検出すると、アドレスシフト信号を‘0’から‘1’へ変化させる。
●フラッシュメモリインタフェース部120は、アドレスシフト信号が‘1’である間、アドレスクロック信号の立ち上がり毎に、アドレス信号(‘0’)を1ビットずつフラッシュメモリへ出力する。
●制御カウンタ9において、9ビットのアドレス“0_0000_0000”がフラッシュメモリにセットされる。
When the control counter is 1-9:
When the flash memory interface unit 120 detects the change of the reset signal from “0” to “1”, it changes the address shift signal from “0” to “1”.
The flash memory interface unit 120 outputs the address signal ('0') to the flash memory bit by bit every time the address clock signal rises while the address shift signal is '1'.
In the control counter 9, a 9-bit address “0 — 0000 — 0000” is set in the flash memory.

制御カウンタが10のとき:
●フラッシュメモリインタフェース部120は、アドレスシフト信号を‘1’から‘0’へ変化させる。
●データシフト信号が‘0’で、且つデータクロック信号の立ち上がりの際に、制御カウンタ9においてセットされたアドレスのデータが、フラッシュメモリ130内のデータレジスタ(不図示)にセットされる。
●フラッシュメモリ130は、制御カウンタ9でセットされたアドレスを1だけ増加させる。
When the control counter is 10:
The flash memory interface unit 120 changes the address shift signal from “1” to “0”.
When the data shift signal is “0” and the data clock signal rises, the address data set in the control counter 9 is set in a data register (not shown) in the flash memory 130.
The flash memory 130 increments the address set by the control counter 9 by 1.

制御カウンタが11〜26のとき:
●フラッシュメモリインタフェース部120は、データシフト信号を‘0’から‘1’へ変化させる。
●フラッシュメモリ130内のデータレジスタにセットされたデータは、データシフト信号が‘1’である間、データクロック信号の立ち上がり毎に1ビットずつ、読み出しデータ信号として出力される。
●制御カウンタ26において、16ビットのデータが出力される。読み出しデータ確認部140は、出力された16ビットのデータの全ビットが‘1’である場合には、ソフトエラー情報なしと判断する。読み出しデータ確認部140は、出力された16ビットのデータの全ビットが‘0’である場合には、ソフトエラー情報ありと判断して「ソフトエラーカウンタ」を1だけ増加させる。ソフトエラーカウンタは、フラッシュメモリに記憶されているソフトエラー情報の個数、即ちソフトエラー発生回数を示すカウンタである。
When the control counter is 11 to 26:
The flash memory interface unit 120 changes the data shift signal from “0” to “1”.
The data set in the data register in the flash memory 130 is output as a read data signal bit by bit at the rising edge of the data clock signal while the data shift signal is “1”.
In the control counter 26, 16-bit data is output. The read data confirmation unit 140 determines that there is no soft error information when all the bits of the output 16-bit data are “1”. When all the bits of the output 16-bit data are “0”, the read data check unit 140 determines that there is soft error information and increments the “soft error counter” by one. The soft error counter is a counter indicating the number of pieces of soft error information stored in the flash memory, that is, the number of occurrences of soft errors.

制御カウンタが27のとき:
●フラッシュメモリインタフェース部120は、データシフト信号を‘1’から‘0’へ変化させる。
●制御カウンタ10においてフラッシュメモリ130によりセットされたアドレスのデータは、データシフト信号が‘0’で、且つデータクロック信号の立ち上がりの際に、フラッシュメモリ内のデータレジスタにセットされる。
When the control counter is 27:
The flash memory interface unit 120 changes the data shift signal from “1” to “0”.
The data at the address set by the flash memory 130 in the control counter 10 is set in the data register in the flash memory when the data shift signal is “0” and the data clock signal rises.

制御カウンタが28〜281のとき:
●フラッシュメモリ130内のデータレジスタにセットされたデータは、データシフト信号が‘1’である間、データクロック信号の立ち上がり毎に1ビットずつ、読み出しデータ信号として出力される。
●以降、制御カウンタが11〜27のときの動作を繰り返し、アドレス15まで順にフラッシュメモリ130からデータが読み出される。
●読み出しデータ確認部140は、フラッシュメモリ130から16ビットのデータの読み出した際に、全ビットが‘1’であるデータが読み出された、ソフトエラー情報記憶領域における最も先頭側のアドレスを、次回書き込みアドレスとして保持する。
<書き込み動作>
図3は、本発明の第1の実施形態におけるフラッシュメモリへの書き込み動作の一例を示すタイミングチャートである。図3において、「ソフトエラー」はCPLD100に対するソフトエラー信号を示す。
When the control counter is 28 to 281:
The data set in the data register in the flash memory 130 is output as a read data signal bit by bit at the rising edge of the data clock signal while the data shift signal is “1”.
Thereafter, the operation when the control counter is 11 to 27 is repeated, and data is sequentially read from the flash memory 130 up to the address 15.
When the read data check unit 140 reads 16-bit data from the flash memory 130, the read data confirmation unit 140 reads the address at the head of the soft error information storage area from which data having all bits “1” is read. Hold as the next write address.
<Write operation>
FIG. 3 is a timing chart showing an example of a write operation to the flash memory according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 3, “soft error” indicates a soft error signal for the CPLD 100.

ソフトエラー検出部110は、ソフトエラー信号の‘0’から‘1’への変化を検出すると、フラッシュメモリ130へソフトエラー情報を書き込む。   When the soft error detection unit 110 detects a change of the soft error signal from ‘0’ to ‘1’, the soft error detection unit 110 writes the soft error information to the flash memory 130.

制御カウンタが0のとき:
●ソフトエラー検出部110は、ソフトエラー信号の‘0’から‘1’への変化を検出する。
When the control counter is 0:
The soft error detection unit 110 detects the change of the soft error signal from “0” to “1”.

制御カウンタが1〜9のとき:
●フラッシュメモリインタフェース部120は、ソフトエラー信号の‘0’から‘1’への変化を検出すると、アドレスシフト信号を‘0’から‘1’へ変化させる。
●フラッシュメモリインタフェース部120は、アドレスシフト信号が‘1’である間、アドレスクロック信号の立ち上がり毎に、アドレス信号(図3のa3、a2、a1、a0)を1ビットずつフラッシュメモリへ出力する。
●制御カウンタ9において、9ビットのアドレスがフラッシュメモリ130にセットされる。このアドレスは、次回書き込みアドレスである。本動作例では、有効なアドレス長は4ビットであるものとする。即ち、記録可能なソフトエラー情報の個数の上限値は16である。そこで、ビットa3乃至a0がフラッシュメモリ130にセットされる。ソフトエラー情報の個数が上限値まで書き込まれた場合には、それ以上のソフトエラー情報は書き込まれない。一般的にソフトエラーの発生頻度は低いので、記録可能なソフトエラー情報の個数が上限値以下に制限され、上限値を超えるソフトエラー情報の書き込みが停止されることは、実用上、問題ではない。
When the control counter is 1-9:
When the flash memory interface unit 120 detects the change of the soft error signal from “0” to “1”, it changes the address shift signal from “0” to “1”.
● While the address shift signal is “1”, the flash memory interface unit 120 outputs an address signal (a3, a2, a1, a0 in FIG. 3) bit by bit to the flash memory every time the address clock signal rises. .
In the control counter 9, a 9-bit address is set in the flash memory 130. This address is the next write address. In this operation example, it is assumed that the effective address length is 4 bits. That is, the upper limit value of the number of soft error information that can be recorded is 16. Therefore, bits a3 to a0 are set in the flash memory 130. When the number of soft error information is written up to the upper limit value, no further soft error information is written. In general, since the frequency of soft errors is low, it is practically not a problem that the number of recordable soft error information is limited to the upper limit or less and writing of soft error information exceeding the upper limit is stopped. .

制御カウンタが10のとき:
●フラッシュメモリインタフェース部120は、アドレスシフト信号を‘1’から‘0’へ変化させる。
●フラッシュメモリインタフェース部120は、データシフト信号を‘0’から‘1’へ変化させる。
When the control counter is 10:
The flash memory interface unit 120 changes the address shift signal from “1” to “0”.
The flash memory interface unit 120 changes the data shift signal from “0” to “1”.

制御カウンタが10〜25のとき:
●データシフト信号が‘1’である間、データクロック信号の立ち上がり毎に1ビットずつ、書き込みデータがフラッシュメモリ130へ出力される。
●制御カウンタ25において、16ビットのデータ“0000_0000_0000_0000”がフラッシュメモリ130にセットされる。
When the control counter is 10-25:
While the data shift signal is “1”, the write data is output to the flash memory 130 one bit at each rising edge of the data clock signal.
In the control counter 25, 16-bit data “0000 — 0000 — 0000 — 0000” is set in the flash memory 130.

制御カウンタが26のとき:
●フラッシュメモリインタフェース部120は、データシフト信号を‘1’から‘0’へ変化させる。
●フラッシュメモリインタフェース部120は、プログラム信号を‘0’から‘1’へ変化させる。
●フラッシュメモリ130は、制御カウンタ9においてフラッシュメモリ130にセットされたアドレスに、制御カウンタ25においてセットされたデータの書き込みを開始する。同時に、フラッシュメモリ130は、ビジー信号を‘0’から‘1’へ変化させる。
When the control counter is 26:
The flash memory interface unit 120 changes the data shift signal from “1” to “0”.
The flash memory interface unit 120 changes the program signal from “0” to “1”.
The flash memory 130 starts writing the data set in the control counter 25 to the address set in the flash memory 130 in the control counter 9. At the same time, the flash memory 130 changes the busy signal from “0” to “1”.

制御カウンタが27〜のとき:
●フラッシュメモリ130へのデータの書き込みが完了すると、フラッシュメモリ130は、ビジー信号を‘1’から‘0’へ変化させる。
●フラッシュメモリインタフェース部120は、ビジー信号が‘1’から‘0’へ変化したことに応じて、プログラム信号を‘1’から‘0’へ変化させる。
<消去動作>
図4は、本発明の第1の実施形態におけるフラッシュメモリに対する消去動作の一例を示すタイミングチャートである。図4において、「フラッシュメモリ初期化」はCPLD100に対するフラッシュメモリ初期化信号を示す。
When the control counter is 27:
When the writing of data to the flash memory 130 is completed, the flash memory 130 changes the busy signal from “1” to “0”.
The flash memory interface unit 120 changes the program signal from “1” to “0” in response to the busy signal changing from “1” to “0”.
<Erase operation>
FIG. 4 is a timing chart showing an example of the erase operation for the flash memory according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 4, “flash memory initialization” indicates a flash memory initialization signal for the CPLD 100.

CPLD100は、フラッシュメモリ信号初期化信号の‘0’から‘1’への変化を検出すると、フラッシュメモリ130におけるデータを消去する。   When the CPLD 100 detects the change of the flash memory signal initialization signal from “0” to “1”, the data in the flash memory 130 is erased.

制御カウンタが0のとき:
●CPLD100は、フラッシュメモリ信号初期化信号の‘0’から‘1’への変化を検出する。
When the control counter is 0:
CPLD 100 detects a change from “0” to “1” in the flash memory signal initialization signal.

制御カウンタが1〜9のとき:
●CPLD100は、フラッシュ信号初期化信号の‘0’から‘1’への変化を検出すると、アドレスシフト信号を‘0’から‘1’へ変化させる。
●CPLD100は、アドレスシフト信号が‘1’である間、アドレスクロック信号の立ち上がり毎に、アドレス信号‘0’を1ビットずつフラッシュメモリへ出力する。
●制御カウンタ9において、9ビットのアドレス“0_0000_0000”がフラッシュメモリ130にセットされる。本動作例では、フラッシュメモリ130は、バイト単位の消去が不可能であるが、セクタ単位の消去が可能であり、アドレスの最上位ビットが0の時にセクタ0が選択されるものとする。本動作例では、セクタ0のみが使用されるため、アドレス“0_0000_0000”がセットされている。
When the control counter is 1-9:
When the CPLD 100 detects a change from “0” to “1” in the flash signal initialization signal, the CPLD 100 changes the address shift signal from “0” to “1”.
The CPLD 100 outputs the address signal “0” to the flash memory bit by bit every time the address clock signal rises while the address shift signal is “1”.
In the control counter 9, a 9-bit address “0 — 0000 — 0000” is set in the flash memory 130. In this operation example, the flash memory 130 cannot be erased in units of bytes, but can be erased in units of sectors, and the sector 0 is selected when the most significant bit of the address is 0. In this operation example, since only sector 0 is used, address “0_0000_0000” is set.

制御カウンタが10〜のとき:
●CPLD100は、イレース信号を‘0’から‘1’へ変化させる。これにより、フラッシュメモリ130における消去が開始される。
●フラッシュメモリ130における消去が開始されると、フラッシュメモリ130は、ビジー信号を‘0’から‘1’へ変化させる。
●消去が完了すると、フラッシュメモリ130は、ビジー信号を‘1’から‘0’へ変化させる。
●ビジー信号が‘1’から‘0’へ変化すると、CPLD100は、イレース信号を‘1’から‘0’へ変化させる。
When the control counter is 10:
CPLD 100 changes the erase signal from “0” to “1”. Thereby, erasing in the flash memory 130 is started.
When the flash memory 130 starts erasing, the flash memory 130 changes the busy signal from “0” to “1”.
When the erasure is completed, the flash memory 130 changes the busy signal from “1” to “0”.
When the busy signal changes from “1” to “0”, the CPLD 100 changes the erase signal from “1” to “0”.

以上説明したように、本実施形態の情報処理装置500では、CPLD100は、FPGA200と別体である。即ち、環境放射線等に起因するソフトエラーの発生は局所的であるが、CPLD100とFPGA200とは離れた場所に位置する。そのため、FPGA200が内蔵するCRAM210においてソフトエラーが発生した場合であっても、CPLD100は、正常に動作する可能性が高い。すなわち、本実施形態のCPLD100は、ソフトエラーを信頼性が高い方法で記録することができる。   As described above, in the information processing apparatus 500 of the present embodiment, the CPLD 100 is separate from the FPGA 200. In other words, the occurrence of a soft error due to environmental radiation or the like is local, but the CPLD 100 and the FPGA 200 are located at a distance. Therefore, even when a soft error occurs in the CRAM 210 built in the FPGA 200, the CPLD 100 is likely to operate normally. That is, the CPLD 100 of the present embodiment can record soft errors with a highly reliable method.

更に、本実施形態の情報処理装置500では、フラッシュメモリインタフェース部120及び読み出しデータ確認部140は、フラッシュメモリ130に対して、簡略な方法でソフトエラー情報の書き込み及び読み出しを行う。例えば、フラッシュメモリインタフェース部120は、ソフトエラー情報の上書きを行う必要がない。又は、例えば、フラッシュメモリインタフェース部120は、全ビットが‘0’であるソフトエラー情報を記録すればよく、ソフトエラー情報以外のデータを記録する必要がない。又は、例えば、フラッシュメモリインタフェース部120は、次回書き込みアドレスにソフトエラー情報を書き込めばよく、ソフトエラー情報を書き込む際に、フラッシュメモリ130においてソフトエラー情報をどのアドレスに書き込めばよいかを探す必要がない。そのため、フラッシュメモリインタフェース部120を含むCPLD100の回路規模を抑制することが可能である。すなわち、本実施形態のCPLD100は、ソフトエラーを安価に記録することができる。   Further, in the information processing apparatus 500 of this embodiment, the flash memory interface unit 120 and the read data check unit 140 write and read soft error information to and from the flash memory 130 by a simple method. For example, the flash memory interface unit 120 does not need to overwrite the soft error information. Alternatively, for example, the flash memory interface unit 120 may record soft error information whose all bits are “0”, and does not need to record data other than the soft error information. Alternatively, for example, the flash memory interface unit 120 only needs to write soft error information to the next write address, and when writing the soft error information, it is necessary to search to which address the soft error information should be written in the flash memory 130. Absent. Therefore, the circuit scale of the CPLD 100 including the flash memory interface unit 120 can be suppressed. That is, the CPLD 100 of this embodiment can record soft errors at a low cost.

従って、本実施形態の情報処理装置500には、ソフトエラーを検出する機能を有するが、検出したソフトエラーを記録する機能を有しないデバイスが内蔵する揮発性メモリにおけるソフトエラーを、信頼性が高い方法で且つ安価に、記録することができるという効果がある。   Therefore, the information processing apparatus 500 according to the present embodiment has a function of detecting a soft error, but a soft error in a volatile memory built in a device that does not have a function of recording the detected soft error is highly reliable. There is an effect that recording can be performed by the method and at low cost.

また、本実施形態の情報処理装置500では、フラッシュメモリ130はCPLD100を内蔵する。つまり、本実施形態の情報処理装置500には、ソフトエラーの記録機能を単一のデバイスで実現することができる。そのため、本実施形態の情報処理装置500では、情報処理装置500の小型化が可能であるという効果がある。   In the information processing apparatus 500 of this embodiment, the flash memory 130 includes the CPLD 100. That is, the information processing apparatus 500 of the present embodiment can realize a soft error recording function with a single device. Therefore, the information processing apparatus 500 according to the present embodiment has an effect that the information processing apparatus 500 can be downsized.

なお、本実施形態の情報処理装置500では、フラッシュメモリ130は、EEPROMに置き換えられてもよい。但し、フラッシュメモリは、EEPROMに比べてより小型化が可能である。   In the information processing apparatus 500 of this embodiment, the flash memory 130 may be replaced with an EEPROM. However, the flash memory can be made smaller than the EEPROM.

また、本実施形態の情報処理装置500では、フラッシュメモリ130はCPLD100に外付けされてもよい。この場合、本実施形態の情報処理装置500には、既存のフラッシュメモリ130を利用することができるという効果がある。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第1の実施形態を基本とする、本発明の第2の実施形態について説明する。本実施形態では、フラッシュメモリは、CPLDに外付けされる。そして、FPGAにおけるソフトエラー情報、及びFPGAのコンフィグレーションデータは、フラッシュメモリに格納される。
In the information processing apparatus 500 of this embodiment, the flash memory 130 may be externally attached to the CPLD 100. In this case, the information processing apparatus 500 according to the present embodiment has an effect that the existing flash memory 130 can be used.
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention based on the first embodiment of the present invention will be described. In this embodiment, the flash memory is externally attached to the CPLD. The soft error information in the FPGA and the configuration data of the FPGA are stored in the flash memory.

本実施形態における構成について説明する。   A configuration in the present embodiment will be described.

図5は、本発明の第2の実施形態における情報処理装置の構成の一例を示すブロック図である。本実施形態の情報処理装置505は、FPGA205と、エラー記録用のCPLD105と、フラッシュメモリ135とを含む。CPLD105は、FPGA205と、フラッシュメモリ135とに接続される。   FIG. 5 is a block diagram showing an example of the configuration of the information processing apparatus according to the second embodiment of the present invention. The information processing apparatus 505 according to the present embodiment includes an FPGA 205, an error recording CPLD 105, and a flash memory 135. The CPLD 105 is connected to the FPGA 205 and the flash memory 135.

FPGA205は、ソフトエラー発生の監視対象であるCRAM215を含む。FPGA205は、CPLD105を介してフラッシュメモリ135から、FPGA205のコンフィグレーションデータを取得する。   The FPGA 205 includes a CRAM 215 that is a monitoring target for occurrence of a soft error. The FPGA 205 acquires configuration data of the FPGA 205 from the flash memory 135 via the CPLD 105.

CPLD105は、ソフトエラー検出部115と、フラッシュメモリインタフェース部125と、読み出しデータ確認部145とを含む。   The CPLD 105 includes a soft error detection unit 115, a flash memory interface unit 125, and a read data confirmation unit 145.

フラッシュメモリ135は、コンフィグレーションデータ記憶領域137と、ソフトエラー情報記憶領域138とを含む。   The flash memory 135 includes a configuration data storage area 137 and a soft error information storage area 138.

FPGA205は、フラッシュメモリ135のコンフィグレーションデータ記憶領域137に格納されているコンフィグレーションデータを読み出し、FPGA205へロードする。この際、CPLD105の、フラッシュメモリインタフェース部125及び読み出しデータ確認部145は、FPGA205とフラッシュメモリ135との間の信号をそのまま通過させる。   The FPGA 205 reads the configuration data stored in the configuration data storage area 137 of the flash memory 135 and loads it into the FPGA 205. At this time, the flash memory interface unit 125 and the read data confirmation unit 145 of the CPLD 105 pass signals between the FPGA 205 and the flash memory 135 as they are.

FPGA205のコンフィグレーションが完了すると、CPLD105は、フラッシュメモリ135のソフトエラー情報記憶領域138からソフトエラー情報を読み出す。この際、ソフトエラー情報の読み出しは、フラッシュメモリ135のソフトエラー情報記憶領域138において、先頭アドレスから昇順に行われる。フラッシュメモリ135から読み出されたソフトエラー情報は、読み出しデータ確認部145へ渡される。   When the configuration of the FPGA 205 is completed, the CPLD 105 reads the soft error information from the soft error information storage area 138 of the flash memory 135. At this time, the soft error information is read out in ascending order from the top address in the soft error information storage area 138 of the flash memory 135. The soft error information read from the flash memory 135 is passed to the read data confirmation unit 145.

ソフトエラー情報記憶領域138に記録されたソフトエラー情報の消去は、フラッシュメモリ135におけるコンフィグレーションデータの再書き込みと同時に行われる。フラッシュメモリ135におけるコンフィグレーションデータの再書き込みは、例えば、フラッシュメモリ全体におけるデータ消去(チップイレース)の後に行われる。   The soft error information recorded in the soft error information storage area 138 is erased simultaneously with the rewriting of the configuration data in the flash memory 135. The rewriting of the configuration data in the flash memory 135 is performed after, for example, data erasure (chip erase) in the entire flash memory.

情報処理装置505のその他の構成は、本発明の第1の実施形態における情報処理装置500の構成と同じである。   The other configuration of the information processing device 505 is the same as the configuration of the information processing device 500 in the first embodiment of the present invention.

本実施形態における動作について説明する。具体的には、フラッシュメモリに対するソフトエラー情報の読み出し及び書き込みの動作例として、SPI(Serial Peripheral Interface)を有するフラッシュメモリ135が使用された場合について説明する。   The operation in this embodiment will be described. Specifically, a case where a flash memory 135 having an SPI (Serial Peripheral Interface) is used as an example of operations for reading and writing soft error information to the flash memory will be described.

SPIは、クロック信号、チップセレクト信号、シリアル入力信号、及びシリアル出力信号を有する。チップセレクト信号は、負論理である。また、SPIでは、アドレス長は24ビット、データ長は8ビットで、アドレス、データともエンディアンはMSBファーストである。   The SPI has a clock signal, a chip select signal, a serial input signal, and a serial output signal. The chip select signal is negative logic. In the SPI, the address length is 24 bits, the data length is 8 bits, and the endian of both address and data is MSB first.

図6は、本発明の第2の実施形態におけるフラッシュメモリからの読み出し動作の一例を示すタイミングチャートである。図6において、「リセット」はCPLD105に対するリセット信号を示す。なお、図6において、制御カウンタの一部の値は省略されている。
●チップセレクト信号は、シリアル入力信号及びシリアル出力信号を有効にする信号である。
●クロック信号は、シリアル入力信号及びシリアル出力信号のタイミングを規定する信号である。
●シリアル入力信号は、フラッシュメモリへ書き込むべき、命令、アドレス、又はデータをシリアル入力する信号である。
●シリアル出力信号は、フラッシュメモリから読み出されたデータをシリアル出力する信号である。
FIG. 6 is a timing chart showing an example of a read operation from the flash memory according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 6, “reset” indicates a reset signal for the CPLD 105. In FIG. 6, some values of the control counter are omitted.
The chip select signal is a signal that validates the serial input signal and serial output signal.
A clock signal is a signal that defines the timing of a serial input signal and a serial output signal.
A serial input signal is a signal for serially inputting an instruction, address, or data to be written to the flash memory.
A serial output signal is a signal for serially outputting data read from the flash memory.

CPLD105は、CPLD105の起動後、又はフラッシュメモリ135へのソフトエラー情報の書き込み後に、フラッシュメモリ135からソフトエラー情報を読み出す。   The CPLD 105 reads the soft error information from the flash memory 135 after the activation of the CPLD 105 or after writing the soft error information to the flash memory 135.

制御カウンタが0のとき:
●ソフトエラー検出部115は、リセット信号の‘0’から‘1’への変化を検出する。
When the control counter is 0:
The soft error detection unit 115 detects a change from “0” to “1” of the reset signal.

制御カウンタが1〜8のとき:
●フラッシュメモリインタフェース部125は、リセット信号の‘0’から‘1’への変化を検出すると、制御カウンタ1において、チップセレクト信号を‘1’から‘0’に変化させる。
●フラッシュメモリインタフェース部125は、読み出し(“リード”)を表す命令(OPコード)“0000_0011”をシリアル入力信号へ出力する。
When the control counter is 1-8:
When the flash memory interface unit 125 detects the change of the reset signal from “0” to “1”, the control counter 1 changes the chip select signal from “1” to “0”.
The flash memory interface unit 125 outputs an instruction (OP code) “0000 — 0011” indicating read (“read”) to the serial input signal.

制御カウンタが9〜32のとき:
●フラッシュメモリインタフェース部125は、ソフトエラー情報記憶領域138の先頭アドレス24ビットをシリアル入力信号として出力する。
When the control counter is 9 to 32:
The flash memory interface unit 125 outputs the first 24 bits of the soft error information storage area 138 as a serial input signal.

制御カウンタが33〜160のとき:
●制御カウンタ33から、フラッシュメモリ135から読み出されたデータがシリアル出力信号に出力される。
●制御カウンタが33〜40のときにおいて、先頭アドレスのデータが読み出される。
●制御カウンタが41〜48のときにおいて、(先頭アドレス+1)のデータが読み出される。
When the control counter is 33 to 160:
Data read from the flash memory 135 is output from the control counter 33 as a serial output signal.
When the control counter is 33 to 40, the data at the head address is read out.
When the control counter is 41 to 48, the data of (first address + 1) is read.

制御カウンタが161のとき:
●同様にデータが15アドレス分読み出されたら、フラッシュメモリインタフェース部125は、チップセレクトを‘0’から‘1’に変化させる。
●出力された15アドレスの全データにおいて全ビットが‘1’である場合には、読み出しデータ確認部145は、ソフトエラー情報なしと判断する。
●出力されたあるアドレスのデータにおいて全ビットが‘0’である場合には、読み出しデータ確認部145は、ソフトエラー情報ありと判断して、ソフトエラーカウンタを1だけ増加させる。また、読み出しデータ確認部145は、全ビット‘1’が読み出された、ソフトエラー情報記憶領域における最も先頭側のアドレスを、次回書き込みアドレスとして保持する。
When the control counter is 161:
Similarly, when 15 addresses are read out, the flash memory interface unit 125 changes the chip select from “0” to “1”.
If all bits of the output 15-address data are all “1”, the read data confirmation unit 145 determines that there is no soft error information.
If all bits in the output data at a certain address are “0”, the read data confirmation unit 145 determines that there is soft error information and increments the soft error counter by 1. Further, the read data confirmation unit 145 holds, as the next write address, the most significant address in the soft error information storage area from which all the bits “1” have been read.

図7は、本発明の第2の実施形態におけるフラッシュメモリへの書き込み動作の一例を示すタイミングチャートである。図7において、「ソフトエラー」はCPLD105に対するソフトエラー信号を示す。なお、図7において、制御カウンタの一部の値は省略されている。   FIG. 7 is a timing chart showing an example of a write operation to the flash memory according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 7, “soft error” indicates a soft error signal for the CPLD 105. In FIG. 7, some values of the control counter are omitted.

ソフトエラー検出部115は、ソフトエラー信号の‘0’から‘1’への変化を検出すると、フラッシュメモリ135へソフトエラー情報を書き込む。   When the soft error detection unit 115 detects a change of the soft error signal from ‘0’ to ‘1’, it writes the soft error information to the flash memory 135.

制御カウンタが0のとき:
●ソフトエラー検出部115は、ソフトエラー信号の‘0’から‘1’への変化を検出する。
When the control counter is 0:
The soft error detection unit 115 detects the change of the soft error signal from “0” to “1”.

制御カウンタが1〜8のとき:
●フラッシュメモリインタフェース部125は、ソフトエラー信号の‘0’から‘1’への変化を検出すると、チップセレクト信号を‘1’から‘0’へ変化させる。
●フラッシュメモリインタフェース部125は、書き込み準備(“ライトイネーブル”)を表すOPコード“0000_0110”をシリアル入力信号へ出力する。
When the control counter is 1-8:
When the flash memory interface unit 125 detects the change of the soft error signal from “0” to “1”, the flash memory interface unit 125 changes the chip select signal from “1” to “0”.
The flash memory interface unit 125 outputs an OP code “0000 — 0110” indicating preparation for writing (“write enable”) to the serial input signal.

制御カウンタが9のとき:
●フラッシュメモリインタフェース部125は、チップセレクト信号を‘0’から‘1’へ戻す。これによりフラッシュメモリ135へのプログラム信号の出力が可能になる。
When the control counter is 9:
The flash memory interface unit 125 returns the chip select signal from “0” to “1”. As a result, the program signal can be output to the flash memory 135.

制御カウンタが10〜17のとき:
●フラッシュメモリインタフェース部125は、チップセレクト信号を‘1’から‘0’へ変化させる。
●フラッシュメモリインタフェース部125は、書き込み開始(“プログラム”)を表すOPコード“0000_0010”をシリアル入力信号へ出力する。
When the control counter is 10-17:
The flash memory interface unit 125 changes the chip select signal from “1” to “0”.
The flash memory interface unit 125 outputs an OP code “0000 — 0010” indicating the start of writing (“program”) to the serial input signal.

制御カウンタが18〜41のとき:
●フラッシュメモリインタフェース部125は、24ビットのアドレスをシリアル入力信号へ出力する。書き込み先のアドレスは、次回書き込み先アドレスである。
When the control counter is 18 to 41:
The flash memory interface unit 125 outputs a 24-bit address to the serial input signal. The write destination address is the next write destination address.

制御カウンタが42〜49のとき:
●フラッシュメモリインタフェース部125は、全ビット‘0’である8ビットのデータをシリアル入力信号へ出力する。
When the control counter is 42 to 49:
The flash memory interface unit 125 outputs 8-bit data, which is all “0” bits, to a serial input signal.

制御カウンタが50のとき:
●フラッシュメモリインタフェース部125は、チップセレクト信号を‘0’から‘1’へ変化させる。
When the control counter is 50:
The flash memory interface unit 125 changes the chip select signal from “0” to “1”.

以上説明したように、本実施形態の情報処理装置505は、CPLD105とフラッシュメモリ135とが別体であることと、両者が汎用的なインタフェースを介してデータを交換することとを除いて、本発明の第1の実施形態の情報処理装置500と同じである。従って、本実施形態の情報処理装置500には、ソフトエラーを検出する機能を有するが、検出したソフトエラーを記録する機能を有しないデバイスが内蔵する揮発性メモリにおけるソフトエラーを、信頼性が高い方法で且つ安価に、記録することができるという効果がある。   As described above, the information processing apparatus 505 of the present embodiment is the same as the information processing apparatus 505 except that the CPLD 105 and the flash memory 135 are separate from each other and the two exchange data via a general-purpose interface. This is the same as the information processing apparatus 500 of the first embodiment of the invention. Therefore, the information processing apparatus 500 according to the present embodiment has a function of detecting a soft error, but a soft error in a volatile memory built in a device that does not have a function of recording the detected soft error is highly reliable. There is an effect that recording can be performed by the method and at low cost.

また、本実施形態の情報処理装置505では、フラッシュメモリ135はCPLD105に外付けされ、フラッシュメモリ135とCPLD105とは汎用的なインタフェースを介してデータを交換する。従って、本実施形態の情報処理装置505には、汎用的なフラッシュメモリ135を利用することができるという効果がある。
(第3の実施形態)
次に、本発明の第1乃至2の実施形態の基本である、本発明の第3の実施形態について説明する。
In the information processing apparatus 505 of this embodiment, the flash memory 135 is externally attached to the CPLD 105, and the flash memory 135 and the CPLD 105 exchange data via a general-purpose interface. Therefore, the information processing apparatus 505 of this embodiment has an effect that a general-purpose flash memory 135 can be used.
(Third embodiment)
Next, the third embodiment of the present invention, which is the basis of the first and second embodiments of the present invention, will be described.

図8は、本発明の第3の実施形態における情報処理装置の構成の一例を示すブロック図である。本実施形態の情報処理装置506は、デバイス206と、不揮発性メモリ136と、プログラマブルロジックデバイス(PLD:Programmable Logic Device)106とを含む。   FIG. 8 is a block diagram showing an example of the configuration of the information processing apparatus according to the third embodiment of the present invention. The information processing apparatus 506 of this embodiment includes a device 206, a nonvolatile memory 136, and a programmable logic device (PLD: Programmable Logic Device) 106.

デバイス206は、揮発性メモリ216を内蔵する。デバイス206は、揮発性メモリ216におけるソフトエラーを検出する機能を有するが、検出したソフトエラーを記録する機能を有しない。   Device 206 contains volatile memory 216. The device 206 has a function of detecting a soft error in the volatile memory 216, but does not have a function of recording the detected soft error.

不揮発性メモリ136は、複数の記憶領域を含む。   The nonvolatile memory 136 includes a plurality of storage areas.

PLD106は、製造後に内部論理回路を定義・変更できる集積回路である。PLD106は、例えば、FPGA、又はCPLDである。PLD106は、デバイス206と別体である。   The PLD 106 is an integrated circuit that can define and change an internal logic circuit after manufacturing. The PLD 106 is, for example, an FPGA or a CPLD. The PLD 106 is separate from the device 206.

PLD106は、制御部156を含む。制御部156は、PLD106の製造後に定義された内部論理回路を含む。PLD106は、一般的に、書き込み可能な回路規模が小さいほど安価である。また、実装される処理がより簡略であるほど、処理の実装に必要な回路規模はより小さい。そのため、制御部156は、処理がより簡略であるほど、より安価なPLD106を用いて実装可能である。   The PLD 106 includes a control unit 156. Control unit 156 includes an internal logic circuit defined after manufacturing PLD 106. The PLD 106 is generally cheaper as the writable circuit scale is smaller. In addition, the simpler the process to be implemented, the smaller the circuit scale required to implement the process. Therefore, the control unit 156 can be mounted using the cheaper PLD 106 as the processing is simpler.

制御部156は、デバイス206から、ソフトエラーの発生を示す信号を受信した場合に、ソフトエラーの発生を表すソフトエラー情報を、不揮発性メモリ136に含まれる複数の記憶領域のうち、ソフトエラー情報が書き込まれていない記憶領域のみへ書き込む。   When the control unit 156 receives a signal indicating the occurrence of a soft error from the device 206, the control unit 156 displays the soft error information indicating the occurrence of the soft error, among the plurality of storage areas included in the nonvolatile memory 136. Write only to the storage area where is not written.

以上説明したように、本実施形態の情報処理装置506では、PLD106は、デバイス206と別体である。即ち、環境放射線等に起因するソフトエラーの発生は局所的であるが、PLD106とデバイス206とは離れた場所に位置する。そのため、デバイス206が内蔵する揮発性メモリ216においてソフトエラーが発生した場合であっても、PLD106は、正常に動作する可能性が高い。すなわち、本実施形態のPLD106は、ソフトエラーを信頼性が高い方法で記録することができる。   As described above, in the information processing apparatus 506 of this embodiment, the PLD 106 is separate from the device 206. That is, the occurrence of a soft error due to environmental radiation or the like is local, but the PLD 106 and the device 206 are located at a distance. Therefore, even when a soft error occurs in the volatile memory 216 built in the device 206, the PLD 106 is likely to operate normally. That is, the PLD 106 of the present embodiment can record a soft error with a highly reliable method.

更に、本実施形態の情報処理装置506では、制御部156は、不揮発性メモリ136に対して、簡略な方法でソフトエラー情報の書き込み及び読み出しを行う。例えば、制御部156は、ソフトエラー情報の上書きを行う必要がない。そのため、制御部156を含むPLD106の回路規模を抑制することが可能である。すなわち、本実施形態のPLD106は、ソフトエラーを安価に記録することができる。   Furthermore, in the information processing apparatus 506 of this embodiment, the control unit 156 writes and reads soft error information to and from the nonvolatile memory 136 by a simple method. For example, the control unit 156 does not need to overwrite the soft error information. Therefore, the circuit scale of the PLD 106 including the control unit 156 can be suppressed. That is, the PLD 106 of the present embodiment can record soft errors at a low cost.

従って、本実施形態の情報処理装置506には、ソフトエラーを検出する機能を有するが、検出したソフトエラーを記録する機能を有しないデバイスが内蔵する揮発性メモリにおけるソフトエラーを、信頼性が高い方法で且つ安価に、記録することができるという効果がある。   Therefore, the information processing apparatus 506 of the present embodiment has a function of detecting a soft error, but the soft error in a volatile memory built in a device that does not have a function of recording the detected soft error is highly reliable. There is an effect that recording can be performed by the method and at low cost.

なお、本実施形態の情報処理装置506における制御部156は、複数の構成要素に分割されてもよい。例えば、制御部156は、第2の実施形態における、ソフトエラー検出部115と、フラッシュメモリインタフェース部125と、読み出しデータ確認部145とに分割されてもよい。あるいは、例えば、制御部156は、第1の実施形態における、ソフトエラー検出部110と、フラッシュメモリインタフェース部120と、読み出しデータ確認部140とに分割されてもよい。   Note that the control unit 156 in the information processing apparatus 506 of the present embodiment may be divided into a plurality of components. For example, the control unit 156 may be divided into the soft error detection unit 115, the flash memory interface unit 125, and the read data confirmation unit 145 in the second embodiment. Alternatively, for example, the control unit 156 may be divided into the soft error detection unit 110, the flash memory interface unit 120, and the read data confirmation unit 140 in the first embodiment.

また、本実施形態の情報処理装置506では、第1又は第2の実施形態と同様に、ソフトエラー情報のバイト長は、不揮発性メモリ136におけるセクタ長の倍数であってもよい。そして、本実施形態の情報処理装置506における制御部156は、不揮発性メモリ136におけるソフトエラー情報の書き込みを、セクタ長を単位として行ってもよい。この場合には、ソフトエラー情報の書き込みにおいて、ソフトエラー情報(例えば全ビット‘0’のビット列)に、ソフトエラー情報がないことを示すビット列(例えば全ビット‘1’のビット列)が付加されたバイト列を書き込む必要がないという効果がある。   Further, in the information processing apparatus 506 of the present embodiment, the byte length of the soft error information may be a multiple of the sector length in the nonvolatile memory 136 as in the first or second embodiment. Then, the control unit 156 in the information processing apparatus 506 according to the present embodiment may write the soft error information in the nonvolatile memory 136 by using the sector length as a unit. In this case, when writing soft error information, a bit string (for example, a bit string of all bits “1”) indicating that there is no soft error information is added to the soft error information (for example, a bit string of all bits “0”). There is an effect that it is not necessary to write a byte string.

また、本実施形態の情報処理装置506における制御部156は、第1又は第2の実施形態と同様に、起動時及びソフトエラー情報を不揮発性メモリ136に含まれる記憶領域へ書き込んだ後に、書き込まれているソフトエラー情報を不揮発性メモリ136から読み出すことと、不揮発性メモリ136から読み出したソフトエラー情報の個数を出力することとを更に行ってもよい。この場合には、読み出したソフトエラー情報の個数に基づいて、エラーの発生を検知することができるという効果がある。   In addition, the control unit 156 in the information processing apparatus 506 according to the present embodiment writes the start time and the soft error information after writing into the storage area included in the nonvolatile memory 136, as in the first or second embodiment. It is also possible to further read out the soft error information read from the nonvolatile memory 136 and output the number of soft error information read from the nonvolatile memory 136. In this case, the occurrence of an error can be detected based on the number of read soft error information.

また、本実施形態の情報処理装置506における制御部156は、第1又は第2の実施形態と同様に、不揮発性メモリ136において書き込み可能なソフトエラー情報の個数を所定の上限値以下に制限してもよい。そして、制御部156は、ソフトエラー情報の個数が前記上限値に達した後には、不揮発性メモリ136におけるソフトエラー情報の書き込みを停止してもよい。この場合には、不揮発性メモリ136の記憶容量を制限できるという効果がある。   In addition, the control unit 156 in the information processing apparatus 506 of this embodiment limits the number of soft error information that can be written in the nonvolatile memory 136 to a predetermined upper limit value or less, as in the first or second embodiment. May be. Then, the controller 156 may stop writing the soft error information in the nonvolatile memory 136 after the number of soft error information reaches the upper limit. In this case, there is an effect that the storage capacity of the nonvolatile memory 136 can be limited.

また、本実施形態の情報処理装置506における制御部156は、第1又は第2の実施形態と同様に、ソフトエラー情報の個数を出力する際に、ソフトエラー情報が書き込まれていない記憶領域のうち、最も先頭側のアドレスを保持してもよい。そして、制御部156は、ソフトエラー情報を、不揮発性メモリ136にソフトエラー情報を次に書き込む際に、ソフトエラー情報を不揮発性メモリ136における、保持しているアドレスにより示される記憶領域へ書き込んでもよい。この場合には、ソフトエラー情報を不揮発性メモリ136に書き込む際に、不揮発性メモリ136においてソフトエラー情報をどのアドレスに書き込めばよいかを探す必要がないという効果がある。   In addition, as in the first or second embodiment, the control unit 156 in the information processing device 506 according to the present embodiment outputs the number of soft error information in a storage area in which no soft error information is written. Of these, the headmost address may be held. Then, when the soft error information is written in the nonvolatile memory 136 next time, the control unit 156 writes the soft error information in the storage area indicated by the held address in the nonvolatile memory 136. Good. In this case, when the soft error information is written in the nonvolatile memory 136, there is an effect that it is not necessary to search to which address the soft error information should be written in the nonvolatile memory 136.

また、本実施形態の情報処理装置506では、第1又は第2の実施形態と同様に、不揮発性メモリ136におけるソフトエラー情報の記憶可能領域において、記憶可能領域の初期状態、又は記憶可能領域内の全セクタにおける消去直後において、記憶可能領域内の全セクタ内の全てのビットは1であってもよい。そして、本実施形態の情報処理装置506における制御部156は、ソフトエラー情報として、全てのビットが0であるバイト単位のデータを書き込んでもよい。この場合には、ソフトエラー情報を不揮発性メモリ136に書き込む処理が、より簡略化されるという効果がある。   Further, in the information processing apparatus 506 of the present embodiment, as in the first or second embodiment, the initial state of the storable area or the storable area in the storable area of the soft error information in the nonvolatile memory 136 Immediately after erasing in all sectors, all the bits in all sectors in the storable area may be 1. Then, the control unit 156 in the information processing apparatus 506 of the present embodiment may write byte unit data in which all bits are 0 as the soft error information. In this case, there is an effect that the process of writing the soft error information to the nonvolatile memory 136 is further simplified.

また、本実施形態の情報処理装置506における制御部156は、第1又は第2の実施形態と同様に、不揮発性メモリ136におけるソフトエラー情報を記憶可能な全セクタにおける消去を指示する信号を受信した場合に、不揮発性メモリ136におけるソフトエラー情報を記憶可能な全セクタにおける消去を行ってもよい。この場合には、不揮発性メモリ136の残容量が一旦無くなった後にも、ソフトエラー情報の記録を再開できるという効果がある。   Also, the control unit 156 in the information processing apparatus 506 of the present embodiment receives a signal instructing erasure in all sectors that can store soft error information in the nonvolatile memory 136, as in the first or second embodiment. In this case, all sectors that can store soft error information in the nonvolatile memory 136 may be erased. In this case, the recording of the soft error information can be resumed even after the remaining capacity of the non-volatile memory 136 is once lost.

また、本実施形態の情報処理装置506では、第1の実施形態と同様に、不揮発性メモリ136は、PLD106に内蔵されてもよい。   Further, in the information processing apparatus 506 of the present embodiment, the nonvolatile memory 136 may be built in the PLD 106 as in the first embodiment.

図9は、本発明の各実施形態における通信装置を実現可能なハードウェア構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 9 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration capable of realizing the communication device according to each embodiment of the present invention.

情報処理装置907は、記憶装置902と、CPU(Central Processing Unit)903と、キーボード904と、モニタ905と、I/O(Input/Output)908とを備え、これらが内部バス906で接続されている。記憶装置902は、制御部156等のCPU903の動作プログラムを格納する。CPU903は、情報処理装置907全体を制御し、記憶装置902に格納された動作プログラムを実行し、I/O908を介して制御部156等のプログラムの実行やデータの送受信を行なう。なお、上記の情報処理装置907の内部構成は一例である。情報処理装置907は、必要に応じて、キーボード904、モニタ905を接続する装置構成であってもよい。   The information processing device 907 includes a storage device 902, a CPU (Central Processing Unit) 903, a keyboard 904, a monitor 905, and an I / O (Input / Output) 908, which are connected via an internal bus 906. Yes. The storage device 902 stores an operation program for the CPU 903 such as the control unit 156. The CPU 903 controls the entire information processing device 907, executes an operation program stored in the storage device 902, and executes programs such as the control unit 156 and transmits / receives data via the I / O 908. The internal configuration of the information processing apparatus 907 is an example. The information processing device 907 may have a device configuration that connects a keyboard 904 and a monitor 905 as necessary.

上述した本発明の各実施形態における通信装置は、専用の装置によって実現してもよいが、コンピュータ(情報処理装置)によっても実現可能である。この場合、係るコンピュータは、記憶装置902に格納されたソフトウェア・プログラムをCPU903に読み出し、読み出したソフトウェア・プログラムをCPU903において実行する。上述した各実施形態の場合、係るソフトウェア・プログラムには、上述したところの、図1に示したCPLD100の各部の機能、図5に示したCPLD105の各部の機能、又は図8に示したPLD106の各部の機能を実現可能な記述がなされていればよい。ただし、これらの各部には、適宜ハードウェアを含むことも想定される。そして、このような場合、係るソフトウェア・プログラム(コンピュータ・プログラム)は、本発明を構成すると捉えることができる。更に、係るソフトウェア・プログラムを格納した、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体も、本発明を構成すると捉えることができる。   The communication device in each embodiment of the present invention described above may be realized by a dedicated device, but can also be realized by a computer (information processing device). In this case, the computer reads out the software program stored in the storage device 902 to the CPU 903 and executes the read software program in the CPU 903. In the case of each of the embodiments described above, the software program includes the functions of the respective parts of the CPLD 100 shown in FIG. 1, the functions of the respective parts of the CPLD 105 shown in FIG. 5, or the functions of the PLD 106 shown in FIG. It only needs to be described so that the function of each part can be realized. However, it is assumed that these units include hardware as appropriate. In such a case, the software program (computer program) can be regarded as constituting the present invention. Furthermore, a computer-readable storage medium storing such a software program can also be understood as constituting the present invention.

以上、本発明を、上述した各実施形態及びその変形例によって例示的に説明した。しかしながら、本発明の技術的範囲は、上述した各実施形態及びその変形例に記載した範囲に限定されない。当業者には、係る実施形態に対して多様な変更又は改良を加えることが可能であることは明らかである。そのような場合、係る変更又は改良を加えた新たな実施形態も、本発明の技術的範囲に含まれ得る。そしてこのことは、特許請求の範囲に記載した事項により明らかである。   The present invention has been exemplarily described with the above-described embodiments and modifications thereof. However, the technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above-described embodiments and modifications thereof. It will be apparent to those skilled in the art that various modifications and improvements can be made to such embodiments. In such a case, new embodiments to which such changes or improvements are added can also be included in the technical scope of the present invention. This is apparent from the matters described in the claims.

上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
内蔵する揮発性メモリにおけるソフトエラーを検出する機能を有するが、検出した前記ソフトエラーを記録する機能を有しないデバイスから、前記ソフトエラーの発生を示す信号を受信した場合に、前記ソフトエラーの発生を表すソフトエラー情報を、不揮発性メモリに含まれる複数の記憶領域のうち、前記ソフトエラー情報が書き込まれていない前記記憶領域のみへ書き込む制御手段
を備えたプログラマブルロジックデバイスであって、
前記プログラマブルロジックデバイスは前記デバイスと別体である
プログラマブルロジックデバイス。
(付記2)
前記ソフトエラー情報のバイト長は、前記不揮発性メモリにおけるセクタ長の倍数であり、
前記制御手段は、前記不揮発性メモリにおける前記ソフトエラー情報の書き込みを、前記セクタ長を単位として行う
付記1に記載のプログラマブルロジックデバイス。
(付記3)
前記制御手段は、
起動時及び前記ソフトエラー情報を前記記憶領域へ書き込んだ後に、書き込まれている前記ソフトエラー情報を前記不揮発性メモリから読み出すことと、
前記不揮発性メモリから読み出した前記ソフトエラー情報の個数を出力することと
を更に行う
付記1又は付記2に記載のプログラマブルロジックデバイス。
(付記4)
前記制御手段は、前記不揮発性メモリにおいて書き込み可能な前記ソフトエラー情報の個数を所定の上限値以下に制限し、前記ソフトエラー情報の個数が前記上限値に達した後には、前記不揮発性メモリにおける前記ソフトエラー情報の書き込みを停止する
付記1乃至3のいずれか1項に記載のプログラマブルロジックデバイス。
(付記5)
前記制御手段は、
前記ソフトエラー情報の個数を出力する際に、前記ソフトエラー情報が書き込まれていない前記記憶領域のうち、最も先頭側のアドレスを保持し、
前記ソフトエラー情報を前記不揮発性メモリに含まれる複数の前記記憶領域のうち、前記ソフトエラー情報が書き込まれていない前記記憶領域へ次に書き込む際に、前記ソフトエラー情報を前記不揮発性メモリにおける、保持している前記アドレスにより示される前記記憶領域へ書き込む
付記1乃至4のいずれか1項に記載のプログラマブルロジックデバイス。
(付記6)
前記不揮発性メモリにおける前記ソフトエラー情報の記憶可能領域において、前記記憶可能領域の初期状態、又は前記記憶可能領域内の全セクタにおける消去直後において、前記記憶可能領域内の全セクタ内の全てのビットは1であり、
前記制御手段は、前記ソフトエラー情報として、全てのビットが0であるバイト単位のデータを書き込む
付記1乃至5のいずれか1項に記載のプログラマブルロジックデバイス。
(付記7)
前記制御手段は、前記不揮発性メモリにおける前記ソフトエラー情報を記憶可能な全セクタにおける消去を指示する信号を受信した場合に、前記不揮発性メモリにおける前記ソフトエラー情報を記憶可能な全セクタにおける消去を行う
付記1乃至6のいずれか1項に記載のプログラマブルロジックデバイス。
(付記8)
前記不揮発性メモリは、前記プログラマブルロジックデバイスに外付けされる
付記1乃至7のいずれか1項に記載のプログラマブルロジックデバイス。
(付記9)
内蔵する揮発性メモリにおけるソフトエラーを検出する機能を有するが、検出した前記ソフトエラーを記録する機能を有しないデバイスから、前記ソフトエラーの発生を示す信号を受信した場合に、前記ソフトエラーの発生の記録を指示するソフトエラー記録指示を送信するソフトエラー検出部と、
前記ソフトエラー記録指示に基づいて、前記ソフトエラーの発生を表すソフトエラー情報を、不揮発性メモリに含まれる複数の記憶領域のうち、前記ソフトエラー情報が書き込まれていない前記記憶領域のみへ書き込むことと、
起動時及び前記ソフトエラー情報を前記記憶領域へ書き込んだ後に、書き込まれている前記ソフトエラー情報を前記不揮発性メモリから読み出すこととを行う
フラッシュメモリインタフェース部と、
前記不揮発性メモリから読み出した前記ソフトエラー情報の個数を出力する読み出しデータ確認手段
を備えたプログラマブルロジックデバイスであって、
前記プログラマブルロジックデバイスは前記デバイスと別体である
プログラマブルロジックデバイス。
(付記10)
内蔵する揮発性メモリにおけるソフトエラーを検出する機能を有するが、検出した前記ソフトエラーを記録する機能を有しないデバイスと、
不揮発性メモリと、
前記デバイスから前記ソフトエラーの発生を示す信号を受信した場合に、前記ソフトエラーの発生を表すソフトエラー情報を、前記不揮発性メモリに含まれる複数の記憶領域のうち、前記ソフトエラー情報が書き込まれていない前記記憶領域のみへ書き込む制御手段を含む
プログラマブルロジックデバイスとを備えた情報処理装置であって、
前記プログラマブルロジックデバイスは前記デバイスと別体である
情報処理装置。
(付記11)
内蔵する揮発性メモリにおけるソフトエラーを検出する機能を有するが、検出した前記ソフトエラーを記録する機能を有しないデバイスと、不揮発性メモリとに接続された、前記デバイスと別体であるプログラマブルロジックデバイスは、
前記デバイスから前記ソフトエラーの発生を示す信号を受信した場合に、前記ソフトエラーの発生を表すソフトエラー情報を、前記不揮発性メモリに含まれる複数の記憶領域のうち、前記ソフトエラー情報が書き込まれていない前記記憶領域のみへ書き込む
ソフトエラー記録方法。
(付記12)
内蔵する揮発性メモリにおけるソフトエラーを検出する機能を有するが、検出した前記ソフトエラーを記録する機能を有しないデバイスと、不揮発性メモリとに接続された、前記デバイスと別体であるプログラマブルロジックデバイスに、
前記デバイスから前記ソフトエラーの発生を示す信号を受信した場合に、前記ソフトエラーの発生を表すソフトエラー情報を、前記不揮発性メモリに含まれる複数の記憶領域のうち、前記ソフトエラー情報が書き込まれていない前記記憶領域のみへ書き込む処理を実行させるソフトエラー記録プログラム。
A part or all of the above-described embodiment can be described as in the following supplementary notes, but is not limited thereto.
(Appendix 1)
When a signal indicating the occurrence of the soft error is received from a device that has a function of detecting a soft error in the built-in volatile memory but does not have a function of recording the detected soft error, the occurrence of the soft error Is a programmable logic device comprising a control means for writing soft error information representing only the storage area in which the soft error information is not written among a plurality of storage areas included in a nonvolatile memory,
The programmable logic device is a programmable logic device that is separate from the device.
(Appendix 2)
The byte length of the soft error information is a multiple of the sector length in the nonvolatile memory,
The programmable logic device according to appendix 1, wherein the control means writes the soft error information in the nonvolatile memory in units of the sector length.
(Appendix 3)
The control means includes
After starting and after writing the soft error information to the storage area, reading the written soft error information from the nonvolatile memory;
The programmable logic device according to appendix 1 or appendix 2, further comprising: outputting the number of the soft error information read from the nonvolatile memory.
(Appendix 4)
The control means limits the number of the soft error information writable in the nonvolatile memory to a predetermined upper limit value or less, and after the number of the soft error information reaches the upper limit value, The programmable logic device according to any one of appendices 1 to 3, wherein the writing of the soft error information is stopped.
(Appendix 5)
The control means includes
When outputting the number of the soft error information, in the storage area where the soft error information is not written, the address at the very beginning is held,
Of the plurality of storage areas included in the non-volatile memory, the soft error information in the non-volatile memory when the soft error information is next written to the storage area in which the soft error information is not written. The programmable logic device according to any one of appendices 1 to 4, which writes to the storage area indicated by the held address.
(Appendix 6)
In the storable area of the soft error information in the nonvolatile memory, all bits in all sectors in the storable area immediately after erasure in the initial state of the storable area or all sectors in the storable area Is 1,
The programmable logic device according to any one of appendices 1 to 5, wherein the control means writes byte-unit data in which all bits are 0 as the soft error information.
(Appendix 7)
When the control means receives a signal instructing erasure in all sectors in the nonvolatile memory capable of storing the soft error information, the control means performs erasure in all sectors in the nonvolatile memory capable of storing the soft error information. The programmable logic device according to any one of appendices 1 to 6 to be performed.
(Appendix 8)
The programmable logic device according to any one of appendices 1 to 7, wherein the nonvolatile memory is externally attached to the programmable logic device.
(Appendix 9)
When a signal indicating the occurrence of the soft error is received from a device that has a function of detecting a soft error in the built-in volatile memory but does not have a function of recording the detected soft error, the occurrence of the soft error A soft error detection unit for transmitting a soft error recording instruction for instructing recording of
Based on the soft error recording instruction, soft error information indicating the occurrence of the soft error is written only to the storage area in which the soft error information is not written among a plurality of storage areas included in a nonvolatile memory. When,
A flash memory interface unit that reads the soft error information that has been written from the nonvolatile memory after starting and after writing the soft error information to the storage area;
A programmable logic device comprising read data confirmation means for outputting the number of soft error information read from the nonvolatile memory,
The programmable logic device is a programmable logic device that is separate from the device.
(Appendix 10)
A device having a function of detecting a soft error in a built-in volatile memory, but not having a function of recording the detected soft error;
Non-volatile memory;
When a signal indicating the occurrence of the soft error is received from the device, the soft error information indicating the occurrence of the soft error is written in the plurality of storage areas included in the nonvolatile memory. An information processing apparatus comprising a programmable logic device including control means for writing only to the storage area that is not,
The programmable logic device is an information processing apparatus separate from the device.
(Appendix 11)
A programmable logic device having a function of detecting a soft error in a built-in volatile memory but not having a function of recording the detected soft error and a non-volatile memory connected to the device. Is
When a signal indicating the occurrence of the soft error is received from the device, the soft error information indicating the occurrence of the soft error is written in the plurality of storage areas included in the nonvolatile memory. A soft error recording method for writing only to the storage area.
(Appendix 12)
A programmable logic device having a function of detecting a soft error in a built-in volatile memory but not having a function of recording the detected soft error and a non-volatile memory connected to the device. In addition,
When a signal indicating the occurrence of the soft error is received from the device, the soft error information indicating the occurrence of the soft error is written in the plurality of storage areas included in the nonvolatile memory. A soft error recording program for executing a process of writing only to the storage area that is not.

本発明は、ソフトエラー検出機能を有するが、ソフトエラー記録機能を有しない、FPGA等のプログラマブルデバイスが使用される機器(ネットワーク機器、通信装置等)等の、ソフトエラーを記録する用途において利用できる。   INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used in applications that record soft errors, such as devices (network devices, communication devices, etc.) that have a soft error detection function but do not have a soft error recording function and that use programmable devices such as FPGAs. .

100 CPLD
110 ソフトエラー検出部
120 フラッシュメモリインタフェース部
130 フラッシュメモリ
140 読み出しデータ確認部
200 FPGA
210 CRAM
300 スイッチ
500 情報処理装置
105 CPLD
115 ソフトエラー検出部
125 フラッシュメモリインタフェース部
135 フラッシュメモリ
137 コンフィグレーションデータ記憶領域
138 ソフトエラー情報記憶領域
145 読み出しデータ確認部
205 FPGA
215 CRAM
505 情報処理装置
106 PLD
136 不揮発性メモリ
156 制御部
506 情報処理装置
902 記憶装置
903 CPU
904 キーボード
905 モニタ
906 内部バス
907 情報処理装置
908 I/O
100 CPLD
110 Soft Error Detection Unit 120 Flash Memory Interface Unit 130 Flash Memory 140 Read Data Confirmation Unit 200 FPGA
210 CRAM
300 switch 500 information processing device 105 CPLD
115 Soft Error Detection Unit 125 Flash Memory Interface Unit 135 Flash Memory 137 Configuration Data Storage Area 138 Soft Error Information Storage Area 145 Read Data Confirmation Unit 205 FPGA
215 CRAM
505 Information processing device 106 PLD
136 Non-volatile memory 156 Control unit 506 Information processing device 902 Storage device 903 CPU
904 Keyboard 905 Monitor 906 Internal bus 907 Information processing device 908 I / O

Claims (10)

内蔵する揮発性メモリにおけるソフトエラーを検出する機能を有するが、検出した前記ソフトエラーを記録する機能を有しないデバイスから、前記ソフトエラーの発生を示す信号を受信した場合に、前記ソフトエラーの発生を表すソフトエラー情報を、不揮発性メモリに含まれる複数の記憶領域のうち、前記ソフトエラー情報が書き込まれていない前記記憶領域のみへ書き込む制御手段
を備えたプログラマブルロジックデバイスであって、
前記プログラマブルロジックデバイスは前記デバイスと別体である
プログラマブルロジックデバイス。
When a signal indicating the occurrence of the soft error is received from a device that has a function of detecting a soft error in the built-in volatile memory but does not have a function of recording the detected soft error, the occurrence of the soft error Is a programmable logic device comprising a control means for writing soft error information representing only the storage area in which the soft error information is not written among a plurality of storage areas included in a nonvolatile memory,
The programmable logic device is a programmable logic device that is separate from the device.
前記ソフトエラー情報のバイト長は、前記不揮発性メモリにおけるセクタ長の倍数であり、
前記制御手段は、前記不揮発性メモリにおける前記ソフトエラー情報の書き込みを、前記セクタ長を単位として行う
請求項1に記載のプログラマブルロジックデバイス。
The byte length of the soft error information is a multiple of the sector length in the nonvolatile memory,
The programmable logic device according to claim 1, wherein the control unit writes the soft error information in the nonvolatile memory in units of the sector length.
前記制御手段は、
起動時及び前記ソフトエラー情報を前記記憶領域へ書き込んだ後に、書き込まれている前記ソフトエラー情報を前記不揮発性メモリから読み出すことと、
前記不揮発性メモリから読み出した前記ソフトエラー情報の個数を出力することと
を更に行う
請求項1又は請求項2に記載のプログラマブルロジックデバイス。
The control means includes
After starting and after writing the soft error information to the storage area, reading the written soft error information from the nonvolatile memory;
The programmable logic device according to claim 1 or 2, further comprising: outputting the number of the soft error information read from the nonvolatile memory.
前記制御手段は、前記不揮発性メモリにおいて書き込み可能な前記ソフトエラー情報の個数を所定の上限値以下に制限し、前記ソフトエラー情報の個数が前記上限値に達した後には、前記不揮発性メモリにおける前記ソフトエラー情報の書き込みを停止する
請求項1乃至3のいずれか1項に記載のプログラマブルロジックデバイス。
The control means limits the number of the soft error information writable in the nonvolatile memory to a predetermined upper limit value or less, and after the number of the soft error information reaches the upper limit value, The programmable logic device according to claim 1, wherein writing of the soft error information is stopped.
前記制御手段は、
前記ソフトエラー情報の個数を出力する際に、前記ソフトエラー情報が書き込まれていない前記記憶領域のうち、最も先頭側のアドレスを保持し、
前記ソフトエラー情報を前記不揮発性メモリに含まれる複数の前記記憶領域のうち、前記ソフトエラー情報が書き込まれていない前記記憶領域へ次に書き込む際に、前記ソフトエラー情報を前記不揮発性メモリにおける、保持している前記アドレスにより示される前記記憶領域へ書き込む
請求項1乃至4のいずれか1項に記載のプログラマブルロジックデバイス。
The control means includes
When outputting the number of the soft error information, in the storage area where the soft error information is not written, the address at the very beginning is held,
Of the plurality of storage areas included in the non-volatile memory, the soft error information in the non-volatile memory when the soft error information is next written to the storage area in which the soft error information is not written. The programmable logic device according to any one of claims 1 to 4, wherein data is written to the storage area indicated by the held address.
前記不揮発性メモリにおける前記ソフトエラー情報の記憶可能領域において、前記記憶可能領域の初期状態、又は前記記憶可能領域内の全セクタにおける消去直後において、前記記憶可能領域内の全セクタ内の全てのビットは1であり、
前記制御手段は、前記ソフトエラー情報として、全てのビットが0であるバイト単位のデータを書き込む
請求項1乃至5のいずれか1項に記載のプログラマブルロジックデバイス。
In the storable area of the soft error information in the nonvolatile memory, all bits in all sectors in the storable area immediately after erasure in the initial state of the storable area or all sectors in the storable area Is 1,
The programmable logic device according to any one of claims 1 to 5, wherein the control unit writes data in units of bytes in which all bits are 0 as the soft error information.
前記制御手段は、前記不揮発性メモリにおける前記ソフトエラー情報を記憶可能な全セクタにおける消去を指示する信号を受信した場合に、前記不揮発性メモリにおける前記ソフトエラー情報を記憶可能な全セクタにおける消去を行う
請求項1乃至6のいずれか1項に記載のプログラマブルロジックデバイス。
When the control means receives a signal instructing erasure in all sectors in the nonvolatile memory capable of storing the soft error information, the control means performs erasure in all sectors in the nonvolatile memory capable of storing the soft error information. The programmable logic device according to any one of claims 1 to 6.
内蔵する揮発性メモリにおけるソフトエラーを検出する機能を有するが、検出した前記ソフトエラーを記録する機能を有しないデバイスと、
不揮発性メモリと、
前記デバイスから前記ソフトエラーの発生を示す信号を受信した場合に、前記ソフトエラーの発生を表すソフトエラー情報を、前記不揮発性メモリに含まれる複数の記憶領域のうち、前記ソフトエラー情報が書き込まれていない前記記憶領域のみへ書き込む制御手段を含む
プログラマブルロジックデバイスとを備えた情報処理装置であって、
前記プログラマブルロジックデバイスは前記デバイスと別体である
情報処理装置。
A device having a function of detecting a soft error in a built-in volatile memory, but not having a function of recording the detected soft error;
Non-volatile memory;
When a signal indicating the occurrence of the soft error is received from the device, the soft error information indicating the occurrence of the soft error is written in the plurality of storage areas included in the nonvolatile memory. An information processing apparatus comprising a programmable logic device including control means for writing only to the storage area that is not,
The programmable logic device is an information processing apparatus separate from the device.
内蔵する揮発性メモリにおけるソフトエラーを検出する機能を有するが、検出した前記ソフトエラーを記録する機能を有しないデバイスと、不揮発性メモリとに接続された、前記デバイスと別体であるプログラマブルロジックデバイスは、
前記デバイスから前記ソフトエラーの発生を示す信号を受信した場合に、前記ソフトエラーの発生を表すソフトエラー情報を、前記不揮発性メモリに含まれる複数の記憶領域のうち、前記ソフトエラー情報が書き込まれていない前記記憶領域のみへ書き込む
ソフトエラー記録方法。
A programmable logic device having a function of detecting a soft error in a built-in volatile memory but not having a function of recording the detected soft error and a non-volatile memory connected to the device. Is
When a signal indicating the occurrence of the soft error is received from the device, the soft error information indicating the occurrence of the soft error is written in the plurality of storage areas included in the nonvolatile memory. A soft error recording method for writing only to the storage area.
内蔵する揮発性メモリにおけるソフトエラーを検出する機能を有するが、検出した前記ソフトエラーを記録する機能を有しないデバイスと、不揮発性メモリとに接続された、前記デバイスと別体であるプログラマブルロジックデバイスに、
前記デバイスから前記ソフトエラーの発生を示す信号を受信した場合に、前記ソフトエラーの発生を表すソフトエラー情報を、前記不揮発性メモリに含まれる複数の記憶領域のうち、前記ソフトエラー情報が書き込まれていない前記記憶領域のみへ書き込む処理を実行させるソフトエラー記録プログラム。
A programmable logic device having a function of detecting a soft error in a built-in volatile memory but not having a function of recording the detected soft error and a non-volatile memory connected to the device. In addition,
When a signal indicating the occurrence of the soft error is received from the device, the soft error information indicating the occurrence of the soft error is written in the plurality of storage areas included in the nonvolatile memory. A soft error recording program for executing a process of writing only to the storage area that is not.
JP2016152046A 2016-08-02 2016-08-02 Programmable logic device, information processing device, soft error recording method, and soft error recording program Active JP6816990B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016152046A JP6816990B2 (en) 2016-08-02 2016-08-02 Programmable logic device, information processing device, soft error recording method, and soft error recording program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016152046A JP6816990B2 (en) 2016-08-02 2016-08-02 Programmable logic device, information processing device, soft error recording method, and soft error recording program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018022277A true JP2018022277A (en) 2018-02-08
JP6816990B2 JP6816990B2 (en) 2021-01-20

Family

ID=61164486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016152046A Active JP6816990B2 (en) 2016-08-02 2016-08-02 Programmable logic device, information processing device, soft error recording method, and soft error recording program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6816990B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020148854A1 (en) * 2019-01-17 2020-07-23 三菱電機株式会社 Information processing device and information processing system
WO2021053853A1 (en) * 2019-09-17 2021-03-25 オムロン株式会社 Control device and control method
CN113832663A (en) * 2021-09-18 2021-12-24 珠海格力电器股份有限公司 Control chip fault recording method and device and control chip fault reading method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020148854A1 (en) * 2019-01-17 2020-07-23 三菱電機株式会社 Information processing device and information processing system
JPWO2020148854A1 (en) * 2019-01-17 2021-11-11 三菱電機株式会社 Information processing equipment and information processing system
JP7158502B2 (en) 2019-01-17 2022-10-21 三菱電機株式会社 Information processing device and information processing system
US11783426B2 (en) 2019-01-17 2023-10-10 Mitsubishi Electric Corporation Information processing device
WO2021053853A1 (en) * 2019-09-17 2021-03-25 オムロン株式会社 Control device and control method
CN114222954A (en) * 2019-09-17 2022-03-22 欧姆龙株式会社 Control device and control method
CN113832663A (en) * 2021-09-18 2021-12-24 珠海格力电器股份有限公司 Control chip fault recording method and device and control chip fault reading method
CN113832663B (en) * 2021-09-18 2022-08-16 珠海格力电器股份有限公司 Control chip fault recording method and device and control chip fault reading method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6816990B2 (en) 2021-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5984989B2 (en) On-chip NAND flash memory and its defective block management method
KR100375217B1 (en) Microcontroller incorporating an electrically rewritable non-volatile memory
TWI486767B (en) Data storing method, and memory controller and memory storage apparatus using the same
JP5535547B2 (en) Secure memory interface
JP2006079811A (en) Semiconductor memory device equipped with parity generator for error detection
JP2006048777A (en) Nand flash memory and data writing method
JP6080180B2 (en) Marker programming in non-volatile memory
TWI725416B (en) Data writing method, memory controlling circuit unit and memory storage device
JP6816990B2 (en) Programmable logic device, information processing device, soft error recording method, and soft error recording program
TWI486765B (en) Memory management method, memory controller and memory storage device using the same
US8966344B2 (en) Data protecting method, memory controller and memory storage device
US10353769B2 (en) Recovering from addressing fault in a non-volatile memory
TWI509615B (en) Data storing method, and memory controller and memory storage apparatus using the same
JP2017004588A (en) Circuit and method for testing error-correction capability
JP2013171343A (en) Storage device
TW201820114A (en) Data writing method and storage controller
US9367390B2 (en) Memory controlling method, memory storage device and memory controlling circuit unit
US9466377B2 (en) Method and device for processing an erase counter
US10824368B2 (en) Data storing method, memory control circuit unit and memory storage device
KR100692982B1 (en) NAND type flash memory for recording bad block information
US8614926B2 (en) Memory apparatus and associated method
JP4582078B2 (en) Memory controller, flash memory system, and flash memory control method
JPH10302485A (en) Information processor having flash memory
JP2005050442A (en) Redundant memory circuit
WO2018040804A1 (en) Memory block processing method and device, and computer storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170706

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200923

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6816990

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150