JP2018019151A - Signal analyzer and signal analysis method - Google Patents

Signal analyzer and signal analysis method Download PDF

Info

Publication number
JP2018019151A
JP2018019151A JP2016145954A JP2016145954A JP2018019151A JP 2018019151 A JP2018019151 A JP 2018019151A JP 2016145954 A JP2016145954 A JP 2016145954A JP 2016145954 A JP2016145954 A JP 2016145954A JP 2018019151 A JP2018019151 A JP 2018019151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
output signal
selection
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016145954A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6603183B2 (en
Inventor
亮二 松尾
Ryoji Matsuo
亮二 松尾
志輝 呉
Chih-Hui Wu
志輝 呉
桃子 稲童丸
Momoko Inadomaru
桃子 稲童丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP2016145954A priority Critical patent/JP6603183B2/en
Publication of JP2018019151A publication Critical patent/JP2018019151A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6603183B2 publication Critical patent/JP6603183B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a signal analyzer and a signal analysis method which allow for high speed signal analysis with simple configuration, even when a measured device has a large number of antenna output ports.SOLUTION: A signal analyzer 10 includes a switch box 20 which switches and selects any one of multiple antenna output ports, a memory 42 for storing the output signal from an antenna output port selected by the switch box 20, and an analysis section 43 for analyzing the output signal stored by the memory 42. The switch box 20 outputs a selection time output signal that is outputted while any one of the multiple antenna output ports was selected, and a switching time output signal that is outputted when switching the multiple antenna output ports. The memory 42 stores the selection time output signal and switching time output signal, and the analysis section 43 has a configuration for analyzing the selection time output signal stored by the memory 42.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、例えば、MIMO(Multiple Input Multiple Output)方式の端末装置から送信される信号を解析する信号解析装置及び信号解析方法に関する。   The present invention relates to a signal analysis apparatus and a signal analysis method for analyzing a signal transmitted from, for example, a MIMO (Multiple Input Multiple Output) terminal device.

近年、縦方向と横方向に2次元配置した多数のアンテナ素子を基地局に搭載し、水平方向に加えて垂直方向にビームを形成する三次元MIMO(3D−MIMO)方式が検討されている。3D−MIMO方式のうち、送信アンテナが8より大きい場合はFD−MIMO(Full Dimension-MIMO)方式と呼ばれている。FD−MIMO方式の中には送信アンテナ数が100を超えるものもある。   In recent years, a three-dimensional MIMO (3D-MIMO) system in which a large number of antenna elements two-dimensionally arranged in the vertical direction and the horizontal direction are mounted on a base station and a beam is formed in the vertical direction in addition to the horizontal direction has been studied. Among 3D-MIMO systems, when the transmission antenna is larger than 8, it is called an FD-MIMO (Full Dimension-MIMO) system. Some FD-MIMO systems have more than 100 transmitting antennas.

従来、MIMO方式の被測定装置に対して測定を行うものとしては、測定対象となっている被測定装置の測定中に、測定が終了した被測定装置を新たな被測定装置に交換できる測定装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。   2. Description of the Related Art Conventionally, a measurement apparatus that can perform measurement on a device under measurement using the MIMO method can replace a device under measurement whose measurement has been completed with a new device under measurement. Is known (see, for example, Patent Document 1).

特許文献1に記載の従来のものは、複数の被測定装置がそれぞれ備えた2つのアンテナに接続可能な複数の端子(アンテナ出力ポート)を有する接続部と、複数の被測定装置の2つのアンテナのうちの1つと信号生成部及び信号解析部とを選択的に接続する切替部と、切替部の切替動作を制御する制御部と、を有する構成となっている。   The conventional device described in Patent Document 1 includes a connection unit having a plurality of terminals (antenna output ports) connectable to two antennas respectively provided in a plurality of devices under measurement, and two antennas of the plurality of devices under measurement. It has the structure which has the switching part which selectively connects one of these, a signal generation part, and a signal analysis part, and the control part which controls the switching operation of a switching part.

この構成により、従来のものは、被測定装置のアンテナの切り替えを容易にすることができるようになっている。   With this configuration, the conventional one can easily switch the antenna of the device under measurement.

特開2013−183269号公報JP 2013-183269 A

しかしながら、従来のものでは、被測定装置のアンテナ出力ポート数が2つ程度の場合はアンテナ出力ポートの切り替えは容易であったが、被測定装置のアンテナ出力ポート数が増加するほどアンテナ出力ポートの切り替えが困難となるという課題があった。   However, in the conventional device, when the number of antenna output ports of the device under test is about two, the antenna output port can be easily switched. However, as the number of antenna output ports of the device under test increases, the number of antenna output ports increases. There was a problem that switching would be difficult.

具体的には、従来のものでは、例えば、FD−MIMO方式に対応させるため、被測定装置が多数のアンテナ出力ポート(例えば64個以上)を有する場合には、被測定装置の送信タイミング制御が煩雑となってアンテナ出力ポートの切り替えが困難となり、高速な信号解析を行うことができなかった。   Specifically, in the conventional device, for example, when the device under test has a large number of antenna output ports (for example, 64 or more) in order to support the FD-MIMO method, the transmission timing control of the device under test is performed. It becomes complicated and it becomes difficult to switch the antenna output port, and high-speed signal analysis cannot be performed.

本発明は、従来の課題を解決するためになされたものであり、被測定装置が多数のアンテナ出力ポートを有する場合でも、簡易な構成で高速な信号解析を行うことができる信号解析装置及び信号解析方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the conventional problems, and even when the device under test has a large number of antenna output ports, the signal analysis device and the signal capable of performing high-speed signal analysis with a simple configuration An object is to provide an analysis method.

本発明の請求項1に係る信号解析装置は、複数のアンテナ出力ポート(#0〜#101)を有する被測定装置(1)の出力信号を解析する信号解析装置(10)であって、前記複数のアンテナ出力ポートのいずれか1つを切り替えて選択する選択手段(20)と、前記選択手段によって選択されたアンテナ出力ポートからの出力信号を記憶する出力信号記憶手段(42)と、前記出力信号記憶手段によって記憶された前記出力信号を解析する信号解析手段(43)と、を備え、前記選択手段は、前記複数のアンテナ出力ポートのいずれか1つを選択した状態において出力する選択時出力信号と、前記複数のアンテナ出力ポートを切り替える切替時において出力する切替時出力信号と、を出力するものであり、前記出力信号記憶手段は、前記選択時出力信号及び前記切替時出力信号を記憶するものであり、前記信号解析手段は、前記出力信号記憶手段によって記憶された前記選択時出力信号を解析するものである構成を有している。   A signal analysis device according to claim 1 of the present invention is a signal analysis device (10) for analyzing an output signal of a device under test (1) having a plurality of antenna output ports (# 0 to # 101), Selection means (20) for switching and selecting any one of a plurality of antenna output ports, output signal storage means (42) for storing an output signal from the antenna output port selected by the selection means, and the output A signal analysis means (43) for analyzing the output signal stored by the signal storage means, and the selection means outputs in a state where any one of the plurality of antenna output ports is selected. And a switching output signal that is output when switching the plurality of antenna output ports, and the output signal storage means is configured to output the selection signal. When the output signal and is configured to store the switching time of output signal, said signal analyzing means has a configuration in which analyzing the selection time of output signal stored by said output signal storing means.

この構成により、本発明の請求項1に係る信号解析装置は、複数のアンテナ出力ポートのいずれか1つを切り替えて選択し、各アンテナ出力ポートから出力される出力信号を記憶し、記憶された出力信号を解析するので、被測定装置が多数のアンテナ出力ポートを有する場合でも、簡易な構成で高速な信号解析を行うことができる。   With this configuration, the signal analysis device according to claim 1 of the present invention switches and selects any one of the plurality of antenna output ports, and stores the output signals output from the respective antenna output ports. Since the output signal is analyzed, even if the device under test has a large number of antenna output ports, high-speed signal analysis can be performed with a simple configuration.

本発明の請求項2に係る信号解析装置は、前記選択手段は、前記選択時出力信号と前記切替時出力信号とが交互に現れるデータを1つの捕捉データ(60)として出力するものである構成を有している。   In the signal analysis device according to claim 2 of the present invention, the selection means outputs data in which the output signal at the time of selection and the output signal at the time of switching alternately appear as one captured data (60). have.

この構成により、本発明の請求項2に係る信号解析装置は、出力信号の捕捉が一括で完了し捕捉データが1つにまとまるので、捕捉データの取り扱いの容易化を図ることができる。   With this configuration, the signal analysis apparatus according to claim 2 of the present invention completes the capture of the output signals at once and collects the captured data into one, so that handling of the captured data can be facilitated.

本発明の請求項3に係る信号解析装置は、前記被測定装置は、無線周波数の信号を送信する送信装置であって、前記選択手段と前記出力信号記憶手段との間において前記無線周波数の信号をベースバンド周波数の信号に周波数変換する周波数変換手段(30)をさらに備えた構成を有している。   The signal analyzing apparatus according to claim 3 of the present invention is such that the device under measurement transmits a radio frequency signal, and the radio frequency signal is transmitted between the selection unit and the output signal storage unit. Is further provided with frequency conversion means (30) for converting the frequency of the signal into a signal of a baseband frequency.

この構成により、本発明の請求項3に係る信号解析装置は、無線周波数の信号を送信する送信装置が多数のアンテナ出力ポートを有する場合でも、簡易な構成で高速な信号解析を行うことができる。   With this configuration, the signal analysis device according to claim 3 of the present invention can perform high-speed signal analysis with a simple configuration even when a transmission device that transmits a radio frequency signal has a large number of antenna output ports. .

本発明の請求項4に係る信号解析方法は、複数のアンテナ出力ポート(#0〜#101)を有する被測定装置(1)の出力信号を解析する信号解析装置(10)を用いた信号解析方法であって、前記複数のアンテナ出力ポートのいずれか1つを切り替えて選択する選択ステップ(S15)と、前記選択ステップにおいて選択されたアンテナ出力ポートからの出力信号を記憶する出力信号記憶ステップ(S18)と、前記出力信号記憶ステップにおいて記憶された前記出力信号を解析する信号解析ステップ(S21)と、を含み、前記選択ステップでは、前記複数のアンテナ出力ポートのいずれか1つを選択した状態において出力する選択時出力信号と、前記複数のアンテナ出力ポートを切り替える切替時において出力する切替時出力信号と、を出力し、前記出力信号記憶ステップでは、前記選択時出力信号及び前記切替時出力信号を記憶し、前記信号解析ステップでは、前記出力信号記憶ステップにおいて記憶された前記選択時出力信号を解析する、構成を有している。   A signal analysis method according to claim 4 of the present invention is a signal analysis using a signal analysis device (10) for analyzing an output signal of a device under test (1) having a plurality of antenna output ports (# 0 to # 101). A selection step (S15) of switching and selecting any one of the plurality of antenna output ports, and an output signal storage step of storing an output signal from the antenna output port selected in the selection step (S15) S18), and a signal analysis step (S21) for analyzing the output signal stored in the output signal storage step, wherein one of the plurality of antenna output ports is selected in the selection step An output signal at the time of switching, and an output signal at the time of switching output at the time of switching to switch the plurality of antenna output ports; The output signal storage step stores the selection output signal and the switching output signal, and the signal analysis step analyzes the selection output signal stored in the output signal storage step. have.

この構成により、本発明の請求項1に係る信号解析方法は、複数のアンテナ出力ポートのいずれか1つを切り替えて選択し、各アンテナ出力ポートから出力される出力信号を記憶し、記憶された出力信号を解析するので、被測定装置が多数のアンテナ出力ポートを有する場合でも、簡易な構成で高速な信号解析を行うことができる。   With this configuration, the signal analysis method according to claim 1 of the present invention switches and selects any one of the plurality of antenna output ports, stores the output signals output from the respective antenna output ports, and stores them. Since the output signal is analyzed, even if the device under test has a large number of antenna output ports, high-speed signal analysis can be performed with a simple configuration.

本発明は、被測定装置が多数のアンテナ出力ポートを有する場合でも、簡易な構成で高速な測定を行うことができるという効果を有する信号解析装置及び信号解析方法を提供することができるものである。   The present invention can provide a signal analysis device and a signal analysis method that have an effect of being able to perform high-speed measurement with a simple configuration even when the device under test has a large number of antenna output ports. .

本発明に係る信号解析装置の一実施形態におけるブロック構成図である。It is a block block diagram in one Embodiment of the signal analyzer based on this invention. 本発明に係る信号解析装置の一実施形態におけるスイッチボックスのブロック構成図である。It is a block block diagram of the switch box in one Embodiment of the signal analyzer which concerns on this invention. 本発明に係る信号解析装置の一実施形態におけるスイッチボックスから出力されるキャプチャデータの模式図である。It is a schematic diagram of the capture data output from the switch box in one Embodiment of the signal analyzer which concerns on this invention. 本発明に係る信号解析装置の一実施形態におけるフローチャートである。It is a flowchart in one Embodiment of the signal analyzer based on this invention. 本発明に係る信号解析装置の一実施形態及び従来のものによる各処理を比較して示した図である。It is the figure which compared and showed each process by one Embodiment of the signal analyzer based on this invention, and the conventional one.

以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

まず、本発明に係る信号解析装置の一実施形態における構成について説明する。   First, the configuration of an embodiment of a signal analyzing apparatus according to the present invention will be described.

図1に示すように、本実施形態における信号解析装置10は、被測定装置(以下「DUT」という)1の出力信号をキャプチャ(捕捉)して解析するものである。このDUT1は、多数のアンテナ出力ポートを有し、例えばMIMO方式に従った信号を出力するものである。例えば、DUT1は、携帯電話システムの基地局のマルチアンテナに接続されるアンテナ出力ポートを有し、MIMO方式に従った無線周波数の信号を送信する送信装置である。以下の説明において、DUT1は、102個のアンテナ出力ポートを有するものとする。   As shown in FIG. 1, the signal analyzing apparatus 10 according to the present embodiment captures (captures) and analyzes an output signal of a device under measurement (hereinafter referred to as “DUT”) 1. This DUT 1 has a large number of antenna output ports and outputs a signal in accordance with, for example, the MIMO system. For example, the DUT 1 is a transmission device that has an antenna output port connected to a multi-antenna of a base station of a mobile phone system and transmits a radio frequency signal according to the MIMO scheme. In the following description, it is assumed that DUT 1 has 102 antenna output ports.

信号解析装置10は、スイッチボックス20、RF部30、信号解析部40、表示装置50、操作部11、制御部12を備えている。信号解析装置10は、CPU、ROM、RAM、各種インタフェースが接続される入出力回路等を備えたマイクロコンピュータを含む。信号解析装置10は、ROMに予め格納された制御プログラムを実行させることにより、マイクロコンピュータを信号解析装置10の各機能部として機能させるようになっている。   The signal analysis device 10 includes a switch box 20, an RF unit 30, a signal analysis unit 40, a display device 50, an operation unit 11, and a control unit 12. The signal analysis device 10 includes a microcomputer including a CPU, a ROM, a RAM, an input / output circuit to which various interfaces are connected, and the like. The signal analysis device 10 causes the microcomputer to function as each functional unit of the signal analysis device 10 by executing a control program stored in advance in the ROM.

スイッチボックス20は、DUT1の出力信号のキャプチャ開始を示す信号(以下「トリガ信号」という)を制御部12から受信したことを契機として、DUT1が有する複数のアンテナ出力ポートのいずれか1つを所定の順序で切り替えて選択し、各アンテナ出力ポートからの出力信号をキャプチャしてキャプチャデータをRF部30に出力するようになっている。このスイッチボックス20は、選択手段の一例である。   The switch box 20 predetermines one of a plurality of antenna output ports of the DUT 1 when the signal indicating the start of capturing the output signal of the DUT 1 (hereinafter referred to as “trigger signal”) is received from the control unit 12. The output signals from the antenna output ports are captured and the captured data is output to the RF unit 30. The switch box 20 is an example of a selection unit.

RF部30は、ATT(アッテネータ)31、局部発振器32、ミキサ33、BPF(バンドパスフィルタ)34、ADC(アナログデジタルコンバータ)35を備え、無線周波数の信号(以下「RF信号」という)をベースバンド周波数の信号に周波数変換するものである。このRF部30は、周波数変換手段の一例である。   The RF unit 30 includes an ATT (attenuator) 31, a local oscillator 32, a mixer 33, a BPF (band pass filter) 34, and an ADC (analog / digital converter) 35, and is based on a radio frequency signal (hereinafter referred to as an “RF signal”). The frequency is converted into a band frequency signal. The RF unit 30 is an example of a frequency conversion unit.

ATT31は、スイッチボックス20から入力したRF信号を所定のレベルに減衰し、ミキサ33に出力するようになっている。   The ATT 31 attenuates the RF signal input from the switch box 20 to a predetermined level and outputs it to the mixer 33.

局部発振器32は、所定周波数の局部発振信号を生成してミキサ33に出力するようになっている。   The local oscillator 32 generates a local oscillation signal having a predetermined frequency and outputs it to the mixer 33.

ミキサ33は、ATT31が出力するRF信号と局部発振器32からの局部発振信号とを混合してベースバンド周波数の信号に周波数変換し、BPF34に出力するようになっている。   The mixer 33 mixes the RF signal output from the ATT 31 and the local oscillation signal from the local oscillator 32, converts the frequency into a baseband frequency signal, and outputs the signal to the BPF 34.

BPF34は、入力信号のフィルタリングを行って、所定周波数領域の信号を取り出してADC35に出力するようになっている。   The BPF 34 filters the input signal, extracts a signal in a predetermined frequency region, and outputs the signal to the ADC 35.

ADC35は、BPF34の出力信号をアナログ値からデジタル値に変換し、信号解析部40に出力するようになっている。   The ADC 35 converts the output signal of the BPF 34 from an analog value to a digital value and outputs it to the signal analysis unit 40.

信号解析部40は、IQ変換部41、メモリ部42、解析部43を備え、ADC35が出力する信号の波形データをキャプチャして解析するものである。   The signal analysis unit 40 includes an IQ conversion unit 41, a memory unit 42, and an analysis unit 43, and captures and analyzes the waveform data of the signal output from the ADC 35.

IQ変換部41は、ADC35の出力信号をI相成分(同相成分)及びQ相成分(直交成分)のベースバンドデータ(以下「I/Qデータ」という)に変換し、メモリ部42に出力するようになっている。   The IQ conversion unit 41 converts the output signal of the ADC 35 into baseband data (hereinafter referred to as “I / Q data”) of an I-phase component (in-phase component) and a Q-phase component (orthogonal component), and outputs the baseband data to the memory unit 42. It is like that.

メモリ部42は、制御部12からトリガ信号を受信したことを契機として、IQ変換部41が変換したI/Qデータを記憶するようになっている。このメモリ部42は、出力信号記憶手段の一例である。   The memory unit 42 stores the I / Q data converted by the IQ conversion unit 41 when the trigger signal is received from the control unit 12. The memory unit 42 is an example of an output signal storage unit.

解析部43は、メモリ部42が記憶したI/Qデータに対し、所定の解析を行うようになっている。例えば、解析部43は、送信電力、変調精度(Error Vector Magnitude、EVM)、隣接チャネル漏洩電力比(Adjacent Channel Leakage Ratio、ACLR)、位相誤差(Phase Error)、振幅誤差(Magnitude Error)等を求めることができる。この解析部43は、信号解析手段の一例である。   The analysis unit 43 performs a predetermined analysis on the I / Q data stored in the memory unit 42. For example, the analysis unit 43 obtains transmission power, modulation accuracy (Error Vector Magnitude, EVM), adjacent channel leakage power ratio (ACLR), phase error, phase error, amplitude error, etc. be able to. The analysis unit 43 is an example of a signal analysis unit.

表示装置50は、表示制御部51、表示部52を備えている。表示制御部51は、表示部52に表示する情報の表示制御を行うようになっている。表示部52は、表示制御部51の表示制御に基づいて所定の情報を表示するようになっている。   The display device 50 includes a display control unit 51 and a display unit 52. The display control unit 51 performs display control of information displayed on the display unit 52. The display unit 52 displays predetermined information based on the display control of the display control unit 51.

操作部11は、被測定信号を解析する解析項目や解析条件、判定条件等を設定するためユーザが操作するものである。例えば、操作部11は、各種条件を設定するための設定画面を表示するディスプレイや、キーボード、ダイヤル又はマウスのような入力デバイス、これらを制御する制御回路やソフトウェア等で構成され、各解析項目や解析条件の入力や、表示部52の表示内容を設定するものである。   The operation unit 11 is operated by the user to set analysis items, analysis conditions, determination conditions, and the like for analyzing the signal under measurement. For example, the operation unit 11 includes a display that displays a setting screen for setting various conditions, an input device such as a keyboard, a dial, or a mouse, a control circuit that controls these, software, and the like. The input of analysis conditions and the display contents of the display unit 52 are set.

制御部12は、操作部11によって入力された各種情報を信号解析装置10の各部及びDUT1に設定するようになっている。また、制御部12は、DUT1の出力信号のキャプチャを開始する際に、スイッチボックス20及びメモリ部42にトリガ信号を出力するようになっている。また、制御部12は、DUT1の出力信号をアンテナ出力ポートごとに所定のタイミングでキャプチャするため、スイッチボックス20にスイッチ切替信号を出力するようになっている。   The control unit 12 is configured to set various information input by the operation unit 11 in each unit of the signal analysis device 10 and the DUT 1. The control unit 12 outputs a trigger signal to the switch box 20 and the memory unit 42 when starting to capture the output signal of the DUT 1. Further, the control unit 12 outputs a switch switching signal to the switch box 20 in order to capture the output signal of the DUT 1 at a predetermined timing for each antenna output port.

次に、スイッチボックス20の詳細な構成について図2を用いて説明する。図2は、DUT1のアンテナ出力ポートと、スイッチボックス20の構成例を示す図である。この構成例のスイッチボックス20は、6つの入力側端子と1つの出力側端子とを有する6回路1接点の切替スイッチを複数備えている。なお、各切替スイッチの入力側端子のうち図中一番上を1番目、一番下を6番目と呼ぶ。   Next, a detailed configuration of the switch box 20 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the antenna output port of the DUT 1 and the switch box 20. The switch box 20 of this configuration example includes a plurality of six-circuit / one-contact changeover switches each having six input-side terminals and one output-side terminal. Of the input side terminals of each changeover switch, the top in the figure is called the first and the bottom is called the sixth.

図2に示すように、DUT1は、アンテナ出力ポート#0〜#101を有している。なお、アンテナ出力ポート#12〜#89の図示は省略している。   As shown in FIG. 2, the DUT 1 has antenna output ports # 0 to # 101. The antenna output ports # 12 to # 89 are not shown.

スイッチボックス20は、第1の切替スイッチ群200と、第2の切替スイッチ群220と、切替スイッチ21と、を備えている。   The switch box 20 includes a first changeover switch group 200, a second changeover switch group 220, and a changeover switch 21.

第1の切替スイッチ群200は、17個の切替スイッチ201〜217を備え、制御部12からのスイッチ切替信号に基づいて切替動作を行うようになっている。なお、切替スイッチ203〜215の図示は省略している。切替スイッチ201は、DUT1のアンテナ出力ポート#0〜#5のいずれか1つを選択可能である。切替スイッチ202は、DUT1のアンテナ出力ポート#6〜#11のいずれか1つを選択可能である。切替スイッチ216は、DUT1のアンテナ出力ポート#90〜#95のいずれか1つを選択可能である。切替スイッチ217は、DUT1のアンテナ出力ポート#96〜#101のいずれか1つを選択可能である。   The first changeover switch group 200 includes 17 changeover switches 201 to 217, and performs a changeover operation based on a switch changeover signal from the control unit 12. Note that the selector switches 203 to 215 are not shown. The changeover switch 201 can select any one of the antenna output ports # 0 to # 5 of the DUT1. The changeover switch 202 can select any one of the antenna output ports # 6 to # 11 of the DUT 1. The changeover switch 216 can select any one of the antenna output ports # 90 to # 95 of the DUT 1. The changeover switch 217 can select any one of the antenna output ports # 96 to # 101 of the DUT 1.

第2の切替スイッチ群220は、3個の切替スイッチ221〜223を備え、制御部12からのスイッチ切替信号に基づいて切替動作を行うようになっている。切替スイッチ221は、第1の切替スイッチ群200を介して、DUT1のアンテナ出力ポート#0〜#35のいずれか1つを選択可能である。切替スイッチ222は、第1の切替スイッチ群200を介して、DUT1のアンテナ出力ポート#36〜#71のいずれか1つを選択可能である。切替スイッチ223は、第1の切替スイッチ群200を介して、DUT1のアンテナ出力ポート#72〜#101のいずれか1つを選択可能である。なお、切替スイッチ223は、入力側端子として1番目から5番目までの5つを使用するようになっている。   The second changeover switch group 220 includes three changeover switches 221 to 223, and performs a changeover operation based on a switch changeover signal from the control unit 12. The changeover switch 221 can select any one of the antenna output ports # 0 to # 35 of the DUT 1 via the first changeover switch group 200. The changeover switch 222 can select any one of the antenna output ports # 36 to # 71 of the DUT 1 via the first changeover switch group 200. The changeover switch 223 can select any one of the antenna output ports # 72 to # 101 of the DUT 1 via the first changeover switch group 200. The changeover switch 223 uses five terminals from the first to the fifth as input terminals.

切替スイッチ21は、1番目から3番目までの3つの入力側端子が第2の切替スイッチ群220の切替スイッチ221〜223の各出力側端子にそれぞれ接続されている。この切替スイッチ21は、制御部12からのスイッチ切替信号に基づいて、切替スイッチ221〜223のいずれか1つの出力側端子を選択するようになっている。   In the changeover switch 21, the first to third input terminals are connected to the output terminals of the changeover switches 221 to 223 of the second changeover switch group 220, respectively. The changeover switch 21 is configured to select one of the output side terminals of the changeover switches 221 to 223 based on a switch changeover signal from the control unit 12.

以上の構成により、スイッチボックス20は、第1の切替スイッチ群200、第2の切替スイッチ群220及び切替スイッチ21の切替動作により、DUT1のアンテナ出力ポート#0〜#101のいずれか1つを選択可能である。   With the above configuration, the switch box 20 switches any one of the antenna output ports # 0 to # 101 of the DUT 1 by the switching operation of the first switch group 200, the second switch group 220, and the switch 21. Selectable.

制御部12は、スイッチボックス20の第1の切替スイッチ群200、第2の切替スイッチ群220及び切替スイッチ21にスイッチ切替信号を出力し、DUT1のアンテナ出力ポート#0〜#101からの出力信号をスイッチボックス20に順次入力させるようになっている。例えば、制御部12は、DUT1のアンテナ出力ポート#0の出力信号を選択する場合には、切替スイッチ201の1番目の入力側端子と、切替スイッチ221の1番目の入力側端子と、切替スイッチ21の1番目の入力側端子と、を選択させるようスイッチ切替信号をスイッチボックス20に出力する。また、例えば、制御部12は、DUT1のアンテナ出力ポート#101の出力信号を選択する場合には、切替スイッチ217の6番目の入力側端子と、切替スイッチ223の5番目の入力側端子と、切替スイッチ21の3番目の入力側端子と、を選択させるようスイッチ切替信号をスイッチボックス20に出力する。   The control unit 12 outputs a switch switching signal to the first changeover switch group 200, the second changeover switch group 220, and the changeover switch 21 of the switch box 20, and output signals from the antenna output ports # 0 to # 101 of the DUT1. Are sequentially input to the switch box 20. For example, when the control unit 12 selects the output signal of the antenna output port # 0 of the DUT 1, the first input side terminal of the changeover switch 201, the first input side terminal of the changeover switch 221, and the changeover switch A switch switching signal is output to the switch box 20 so that the first input side terminal 21 is selected. For example, when the control unit 12 selects the output signal of the antenna output port # 101 of the DUT 1, the sixth input side terminal of the changeover switch 217, the fifth input side terminal of the changeover switch 223, A switch switching signal is output to the switch box 20 so that the third input side terminal of the switch 21 is selected.

次に、スイッチボックス20から出力されるキャプチャデータについて図3を用いて説明する。   Next, the capture data output from the switch box 20 will be described with reference to FIG.

図3に示すように、スイッチボックス20から出力されるキャプチャデータ60は、「Port#0」〜「Port#101」で示されたアンテナ出力ポート#0〜#101の出力信号と、各出力信号の間に「ガードタイム」として示されたガードタイム信号と、を含む。   As shown in FIG. 3, the capture data 60 output from the switch box 20 includes output signals of antenna output ports # 0 to # 101 indicated by “Port # 0” to “Port # 101”, and output signals. And a guard time signal indicated as “guard time”.

各出力信号は、スイッチボックス20内の各切替スイッチが所定の位置に設定された状態で出力される信号である。すなわち、各出力信号は、スイッチボックス20が複数のアンテナ出力ポート#0〜#101のいずれか1つを選択した状態において出力する選択時出力信号の一例である。   Each output signal is a signal output in a state where each changeover switch in the switch box 20 is set to a predetermined position. That is, each output signal is an example of a selection output signal that is output in a state in which the switch box 20 selects any one of the plurality of antenna output ports # 0 to # 101.

各ガードタイム信号は、スイッチボックス20内の各切替スイッチの切り替え中に出力される信号である。すなわち、ガードタイム信号は、スイッチボックス20が複数のアンテナ出力ポート#0〜#101を切り替える切替時において出力する切替時出力信号の一例である。   Each guard time signal is a signal output during switching of each changeover switch in the switch box 20. That is, the guard time signal is an example of a switching output signal that is output when the switch box 20 switches a plurality of antenna output ports # 0 to # 101.

すなわち、スイッチボックス20は、選択時出力信号と切替時出力信号とが交互に現れるデータを1つのキャプチャデータ60(捕捉データ)として出力するものであり、選択手段の一例である。   That is, the switch box 20 outputs data in which the output signal at the time of selection and the output signal at the time of switching alternately appear as one capture data 60 (capture data), and is an example of a selection unit.

各出力信号及び各ガードタイム信号の時間長は、それぞれ、スイッチボックス20の切替時間及び解析部43の解析時間に応じて設定でき、例えば共に20ミリ秒とすることができる。この場合には、キャプチャデータ60は、4.08秒という短時間のデータで構成されることとなる。   The time length of each output signal and each guard time signal can be set according to the switching time of the switch box 20 and the analysis time of the analysis unit 43, for example, both can be set to 20 milliseconds. In this case, the capture data 60 is composed of data of a short time of 4.08 seconds.

スイッチボックス20から出力されるキャプチャデータ60は、前述のように構成され、RF部30及びIQ変換部41による処理の後、メモリ部42に記憶される。解析部43は、アンテナ出力ポート#0〜#101の出力信号(選択時出力信号)をメモリ部42から順次又は任意の順序で読み出すことにより、所定の解析を行うことができる。   The capture data 60 output from the switch box 20 is configured as described above, and is stored in the memory unit 42 after being processed by the RF unit 30 and the IQ conversion unit 41. The analysis unit 43 can perform a predetermined analysis by reading out the output signals (selection output signals) of the antenna output ports # 0 to # 101 from the memory unit 42 sequentially or in any order.

なお、メモリ部42に記憶されたキャプチャデータ60を1つのファイルとして信号解析装置10の外部に出力し、外部の装置(例えばサーバ)によりキャプチャデータ60を解析する構成とすれば、より高速な解析処理が行えて好ましい。   If the capture data 60 stored in the memory unit 42 is output to the outside of the signal analysis device 10 as a single file and the capture data 60 is analyzed by an external device (for example, a server), faster analysis is possible. Processing is preferable.

次に、本実施形態における信号解析装置10の動作について図4を用いて説明する。   Next, the operation of the signal analysis apparatus 10 in the present embodiment will be described with reference to FIG.

制御部12は、DUT1のアンテナ出力ポートの番号を示す変数nを初期化する(ステップS11)。   The control unit 12 initializes a variable n indicating the antenna output port number of the DUT 1 (step S11).

制御部12は、所定の測定を行うための測定パラメータを操作部11から入力し、DUT1、RF部30、信号解析部40及び表示装置50に設定する(ステップS12)。   The control unit 12 inputs measurement parameters for performing a predetermined measurement from the operation unit 11, and sets the measurement parameters in the DUT 1, the RF unit 30, the signal analysis unit 40, and the display device 50 (step S12).

制御部12は、所定の制御信号をDUT1に出力し、DUT1の各アンテナ出力ポートからの信号出力を開始させる(ステップS13)。これ以降、DUT1は、各アンテナ出力ポートから解析対象の信号を出し続ける状態となる。   The control unit 12 outputs a predetermined control signal to the DUT 1 and starts signal output from each antenna output port of the DUT 1 (step S13). Thereafter, the DUT 1 is in a state of continuously outputting a signal to be analyzed from each antenna output port.

制御部12は、DUT1の出力信号のキャプチャを開始するため、トリガ信号をスイッチボックス20及びメモリ部42に出力する(ステップS14)。   The control unit 12 outputs a trigger signal to the switch box 20 and the memory unit 42 in order to start capturing the output signal of the DUT 1 (step S14).

制御部12は、DUT1のアンテナ出力ポートnをスイッチボックス20に選択させるためのスイッチ切替信号を出力し、アンテナ出力ポートnをスイッチボックス20に選択させる(ステップS15)。   The control unit 12 outputs a switch switching signal for causing the switch box 20 to select the antenna output port n of the DUT 1, and causes the switch box 20 to select the antenna output port n (step S15).

RF部30は、アンテナ出力ポートnからの無線周波数の信号をベースバンド周波数の信号に周波数変換する(ステップS16)。具体的には、ATT31は、スイッチボックス20から入力したRF信号を所定のレベルに減衰し、ミキサ33に出力する。局部発振器32は、所定周波数の局部発振信号を生成してミキサ33に出力する。ミキサ33は、ATT31が出力するRF信号と局部発振器32からの局部発振信号とを混合してベースバンド周波数の信号に周波数変換し、BPF34に出力する。BPF34は、入力信号のフィルタリングを行って、所定周波数領域の信号を取り出してADC35に出力する。ADC35は、BPF34の出力信号をアナログ値からデジタル値に変換し、IQ変換部41に出力する。   The RF unit 30 converts the radio frequency signal from the antenna output port n into a baseband frequency signal (step S16). Specifically, the ATT 31 attenuates the RF signal input from the switch box 20 to a predetermined level and outputs it to the mixer 33. The local oscillator 32 generates a local oscillation signal having a predetermined frequency and outputs it to the mixer 33. The mixer 33 mixes the RF signal output from the ATT 31 and the local oscillation signal from the local oscillator 32, converts the frequency into a baseband frequency signal, and outputs the signal to the BPF 34. The BPF 34 performs filtering of the input signal, extracts a signal in a predetermined frequency region, and outputs it to the ADC 35. The ADC 35 converts the output signal of the BPF 34 from an analog value to a digital value, and outputs it to the IQ conversion unit 41.

IQ変換部41は、ADC35の出力信号であるアンテナ出力ポートnの出力信号をI/Qデータに変換する(ステップS17)。   The IQ conversion unit 41 converts the output signal of the antenna output port n, which is the output signal of the ADC 35, into I / Q data (step S17).

メモリ部42は、アンテナ出力ポートnのI/Qデータを所定のメモリ領域に記憶する(ステップS18)。   The memory unit 42 stores the I / Q data of the antenna output port n in a predetermined memory area (step S18).

制御部12は、変数nをインクリメントする(ステップS19)。   The control unit 12 increments the variable n (Step S19).

制御部12は、変数nがアンテナ出力ポート数の101を超えたか否かを判断する(ステップS20)。   The control unit 12 determines whether or not the variable n has exceeded 101 of the number of antenna output ports (step S20).

ステップS20において、変数nが101を超えたと判断された場合には、解析部43は所定の信号解析を行うことが可能となり(ステップS21)、表示装置50は信号解析結果を表示する(ステップS22)。   If it is determined in step S20 that the variable n exceeds 101, the analysis unit 43 can perform a predetermined signal analysis (step S21), and the display device 50 displays the signal analysis result (step S22). ).

一方、ステップS20において、変数nが101を超えたと判断されなかった場合には、ステップS15の処理に戻る。   On the other hand, if it is not determined in step S20 that the variable n has exceeded 101, the process returns to step S15.

次に、本実施形態における信号解析装置10及び従来のものによる各処理を図5に基づき比較説明する。   Next, each processing by the signal analyzing apparatus 10 in the present embodiment and the conventional one will be compared and explained based on FIG.

まず、従来のものは、図5(a)に示すように、アンテナ出力ポートごとに、DUT制御、信号キャプチャ及び信号解析を行っていた。そのため、従来のものでは、アンテナ出力ポートが増加するに従って多大な処理時間を要していた。また、従来のものでは、キャプチャデータがアンテナ出力ポートごとに存在することとなるので、アンテナ出力ポートが増加するに従ってキャプチャデータが増大し、キャプチャデータの扱いが容易ではなかった。   First, as shown in FIG. 5A, the conventional one performs DUT control, signal capture, and signal analysis for each antenna output port. Therefore, in the prior art, a great deal of processing time is required as the number of antenna output ports increases. Further, in the conventional device, since the capture data exists for each antenna output port, the capture data increases as the antenna output port increases, and it is not easy to handle the capture data.

なお、DUT制御は、例えば、アンテナ出力ポート#1を使用する場合には、アンテナ出力ポート#1を使用し、他のアンテナ出力ポートは使用しない出力ポート設定や、出力ポート設定が終了したか否かの確認、信号キャプチャを開始する通知等を含む制御である。   For example, when using the antenna output port # 1, the DUT control uses the antenna output port # 1 and does not use the other antenna output ports. This control includes confirmation of the above, notification of starting signal capture, and the like.

これに対し、本実施形態では、図5(b)に示すように、アンテナ出力ポート#0〜nをまとめてDUT制御、信号キャプチャ及び信号解析を行うものである。したがって、本実施形態では、以下に示す効果が得られる。
(1)DUTの出力信号のキャプチャが一括で完了するので、DUTに対する制御が容易となるとともに、アンテナ出力ポートが増加しても従来よりも高速に信号解析が可能となる。
(2)キャプチャデータの取得時にはDUTから解析対象の信号を出し続ければよいので、従来のものとは異なり、DUTのアンテナ出力ポートごとに信号のオン、オフ制御が不要となる。
(3)キャプチャデータが1つにまとまるので、キャプチャデータの取り扱いが容易となる。特に、信号解析装置10の外部にキャプチャデータを送信する際には、キャプチャデータを含むファイルが1つとなり、ファイルの送受信や解析等が容易となる。
On the other hand, in the present embodiment, as shown in FIG. 5B, the antenna output ports # 0 to #n are combined to perform DUT control, signal capture, and signal analysis. Therefore, in this embodiment, the following effects can be obtained.
(1) Since the capture of the output signals of the DUT is completed at once, control of the DUT is facilitated, and signal analysis can be performed at a higher speed than before even when the antenna output ports are increased.
(2) Since it is only necessary to continuously output a signal to be analyzed from the DUT when capturing data is acquired, unlike the conventional one, it is not necessary to perform on / off control of the signal for each antenna output port of the DUT.
(3) Since the capture data is combined into one, it becomes easy to handle the capture data. In particular, when capturing data is transmitted to the outside of the signal analyzing apparatus 10, there is only one file including the capturing data, which facilitates file transmission / reception and analysis.

以上のように、本実施形態における信号解析装置10は、DUT1の複数のアンテナ出力ポート#0〜#101とメモリ部42との間の接続を切り替えて、各アンテナ出力ポートから出力される出力信号を記憶し、記憶された出力信号を解析する構成としたので、DUT1が多数のアンテナ出力ポートを有する場合でも、簡易な構成で高速な信号解析を行うことができる。   As described above, the signal analysis device 10 according to the present embodiment switches the connection between the plurality of antenna output ports # 0 to # 101 of the DUT 1 and the memory unit 42, and outputs signals from the respective antenna output ports. Is stored, and the stored output signal is analyzed, so that even when the DUT 1 has a large number of antenna output ports, high-speed signal analysis can be performed with a simple configuration.

以上のように、本発明に係る信号解析装置及び信号解析方法は、被測定装置が多数のアンテナ出力ポートを有する場合でも、簡易な構成で高速な測定を行うことができるという効果を有し、MIMO方式の端末装置から送信される信号を解析する信号解析装置及び信号解析方法として有用である。   As described above, the signal analysis device and the signal analysis method according to the present invention have the effect that high-speed measurement can be performed with a simple configuration even when the device under test has a large number of antenna output ports. The present invention is useful as a signal analysis device and a signal analysis method for analyzing a signal transmitted from a MIMO terminal device.

1 DUT(被測定装置)
10 信号解析装置
20 スイッチボックス(選択手段)
30 RF部(周波数変換手段)
40 信号解析部
41 IQ変換部
42 メモリ部(出力信号記憶手段)
43 解析部(信号解析手段)
60 キャプチャデータ(捕捉データ)
#0〜#101 アンテナ出力ポート
1 DUT (device under test)
10 Signal analyzer 20 Switch box (selection means)
30 RF section (frequency conversion means)
40 Signal Analysis Unit 41 IQ Conversion Unit 42 Memory Unit (Output Signal Storage Unit)
43 Analysis unit (signal analysis means)
60 Capture data (capture data)
# 0 to # 101 Antenna output port

Claims (4)

複数のアンテナ出力ポート(#0〜#101)を有する被測定装置(1)の出力信号を解析する信号解析装置(10)であって、
前記複数のアンテナ出力ポートのいずれか1つを切り替えて選択する選択手段(20)と、
前記選択手段によって選択されたアンテナ出力ポートからの出力信号を記憶する出力信号記憶手段(42)と、
前記出力信号記憶手段によって記憶された前記出力信号を解析する信号解析手段(43)と、
を備え、
前記選択手段は、前記複数のアンテナ出力ポートのいずれか1つを選択した状態において出力する選択時出力信号と、前記複数のアンテナ出力ポートを切り替える切替時において出力する切替時出力信号と、を出力するものであり、
前記出力信号記憶手段は、前記選択時出力信号及び前記切替時出力信号を記憶するものであり、
前記信号解析手段は、前記出力信号記憶手段によって記憶された前記選択時出力信号を解析するものであることを特徴とする信号解析装置。
A signal analyzer (10) for analyzing an output signal of a device under test (1) having a plurality of antenna output ports (# 0 to # 101),
Selection means (20) for switching and selecting any one of the plurality of antenna output ports;
Output signal storage means (42) for storing an output signal from the antenna output port selected by the selection means;
Signal analysis means (43) for analyzing the output signal stored by the output signal storage means;
With
The selection means outputs a selection output signal that is output in a state in which any one of the plurality of antenna output ports is selected, and a switching output signal that is output when switching the plurality of antenna output ports. Is what
The output signal storage means stores the selection output signal and the switching output signal,
The signal analysis device is characterized in that the signal analysis means analyzes the output signal at the time of selection stored by the output signal storage means.
前記選択手段は、前記選択時出力信号と前記切替時出力信号とが交互に現れるデータを1つの捕捉データ(60)として出力するものであることを特徴とする請求項1に記載の信号解析装置。   2. The signal analysis apparatus according to claim 1, wherein the selection unit outputs data in which the output signal at the time of selection and the output signal at the time of switching alternately appear as one captured data (60). . 前記被測定装置は、無線周波数の信号を送信する送信装置であって、
前記選択手段と前記出力信号記憶手段との間において前記無線周波数の信号をベースバンド周波数の信号に周波数変換する周波数変換手段(30)をさらに備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載の信号解析装置。
The device under test is a transmission device that transmits a radio frequency signal,
The frequency conversion means (30) for frequency-converting the radio frequency signal into a baseband frequency signal between the selection means and the output signal storage means is further provided. Signal analysis equipment.
複数のアンテナ出力ポート(#0〜#101)を有する被測定装置(1)の出力信号を解析する信号解析装置(10)を用いた信号解析方法であって、
前記複数のアンテナ出力ポートのいずれか1つを切り替えて選択する選択ステップ(S15)と、
前記選択ステップにおいて選択されたアンテナ出力ポートからの出力信号を記憶する出力信号記憶ステップ(S18)と、
前記出力信号記憶ステップにおいて記憶された前記出力信号を解析する信号解析ステップ(S21)と、
を含み、
前記選択ステップでは、前記複数のアンテナ出力ポートのいずれか1つを選択した状態において出力する選択時出力信号と、前記複数のアンテナ出力ポートを切り替える切替時において出力する切替時出力信号と、を出力し、
前記出力信号記憶ステップでは、前記選択時出力信号及び前記切替時出力信号を記憶し、
前記信号解析ステップでは、前記出力信号記憶ステップにおいて記憶された前記選択時出力信号を解析する、
ことを特徴とする信号解析方法。
A signal analysis method using a signal analysis device (10) for analyzing an output signal of a device under test (1) having a plurality of antenna output ports (# 0 to # 101),
A selection step (S15) of switching and selecting any one of the plurality of antenna output ports;
An output signal storing step (S18) for storing an output signal from the antenna output port selected in the selecting step;
A signal analysis step (S21) for analyzing the output signal stored in the output signal storage step;
Including
In the selection step, a selection output signal output in a state where any one of the plurality of antenna output ports is selected, and a switching output signal output in switching when switching the plurality of antenna output ports are output. And
In the output signal storing step, the output signal at the time of selection and the output signal at the time of switching are stored,
In the signal analysis step, the output signal at the time of selection stored in the output signal storage step is analyzed.
A signal analysis method characterized by the above.
JP2016145954A 2016-07-26 2016-07-26 Signal analysis apparatus and signal analysis method Active JP6603183B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016145954A JP6603183B2 (en) 2016-07-26 2016-07-26 Signal analysis apparatus and signal analysis method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016145954A JP6603183B2 (en) 2016-07-26 2016-07-26 Signal analysis apparatus and signal analysis method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018019151A true JP2018019151A (en) 2018-02-01
JP6603183B2 JP6603183B2 (en) 2019-11-06

Family

ID=61076331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016145954A Active JP6603183B2 (en) 2016-07-26 2016-07-26 Signal analysis apparatus and signal analysis method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6603183B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP6603183B2 (en) 2019-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI534433B (en) Multi-domain test and measurement instrument
JP6226507B2 (en) Test and measurement equipment and operation method thereof
JP5995450B2 (en) Test measurement apparatus and time domain information display method
US7741831B2 (en) Frequency component measuring device
CN107454239B (en) Mobile terminal testing device and testing method
CN107613504B (en) Communication network tester and testing method of multi-communication system signals
JP5588524B2 (en) Measuring apparatus and measuring method
JP6603183B2 (en) Signal analysis apparatus and signal analysis method
JP5890852B2 (en) Mobile terminal test apparatus and test method
JP6603187B2 (en) Signal analysis apparatus and signal analysis method
JP2011107145A (en) Measuring or test device comprising interchangeable functional units
JP2010183590A (en) Radio communication apparatus, signal detection circuit, and signal detection method
JP6484270B2 (en) Measuring apparatus and measuring method
JP5492918B2 (en) Wireless terminal measuring apparatus and wireless terminal measuring method
JP2007208349A (en) Testing system for radio
JP3748225B2 (en) Modulation signal analyzer
JP7185673B2 (en) Signal analysis device and signal analysis method
JP2016191557A (en) Test device and test method
JP5216036B2 (en) Base station evaluation apparatus and signal extraction method thereof
JP2019087843A (en) Oscillator circuit, signal generator and signal analyzer using the same, and frequency switching method
JPH10300805A (en) Multisignal generator
JP2013106139A (en) Test system and test method of mobile communication terminal
JP6088391B2 (en) Signal processing apparatus, signal analysis system, signal generation system, signal analysis method, and signal generation method
JP2015159494A (en) signal processing apparatus and signal processing method
JP2013174452A (en) Signal analyzer and frequency extension method using the device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6603183

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250