JP2018018127A - Network system, server, information processing method, communication terminal, and program - Google Patents

Network system, server, information processing method, communication terminal, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2018018127A
JP2018018127A JP2016145214A JP2016145214A JP2018018127A JP 2018018127 A JP2018018127 A JP 2018018127A JP 2016145214 A JP2016145214 A JP 2016145214A JP 2016145214 A JP2016145214 A JP 2016145214A JP 2018018127 A JP2018018127 A JP 2018018127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
server
user
communication terminal
purchase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016145214A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6713868B2 (en
Inventor
洵也 居駒
Junya Ikoma
洵也 居駒
慎一郎 太田
Shinichiro Ota
慎一郎 太田
竹内 正樹
Masaki Takeuchi
正樹 竹内
善久 脇
Yoshihisa Waki
善久 脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2016145214A priority Critical patent/JP6713868B2/en
Publication of JP2018018127A publication Critical patent/JP2018018127A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6713868B2 publication Critical patent/JP6713868B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a network system, a server, an information processing method, a communication terminal, and a program for enabling a dealer to efficiently propose purchase of merchandise to a consumer, and for enabling a consumer to efficiently purchase the merchandise.SOLUTION: There is provided a network system 1 comprising: sensors 500A, 500B and so on and output devices 600, 700 disposed in each of a plurality of user houses; a communication terminal 200; and a server 100 capable of communicating with the sensors 500A, 500B and so on and the communication terminal 200. The server 100 predicts a period in which merchandise of the plurality of user houses is running out on the basis of data acquired by the sensors 500A, 500B and so on of the plurality of user houses. The communication terminal 200 receives the input of prices of the merchandise by outputting the period in which the merchandise of the plurality of user houses is running out and the number of purchase candidate merchandise on the basis of the data from the server 100.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、インターネットなどのネットワークを利用してユーザに商品の購入を提案するための技術に関する。   The present invention relates to a technique for proposing purchase of a product to a user using a network such as the Internet.

従来から、インターネットを利用して商品の購入を提案するための技術が提案されている。たとえば、特開2013−250698号公報(特許文献1)には、購入支援装置、購入支援方法、購入支援システムが開示されている。特許文献1によると、在庫情報管理装置は、家庭の冷蔵庫や収納棚に収納されている食品や物品の在庫を検出し、在庫情報に記憶する。常備品判定部は、この在庫情報の情報から、常備品であるかどうかを判定する。不足判定部は、常備品に該当する品目が不足しているか否かを検出し、常備品に該当する品目が不足する場合に、購入指示を出力する。また、購入支援部は、在庫情報の情報と献立から、献立の食品を作るのに購入する必要な食材を判定し、献立の食品を作るのに購入する必要な食材を提示する。   Conventionally, a technique for proposing purchase of a product using the Internet has been proposed. For example, Japanese Patent Laying-Open No. 2013-250698 (Patent Document 1) discloses a purchase support apparatus, a purchase support method, and a purchase support system. According to Patent Document 1, the inventory information management device detects the stock of food and articles stored in a household refrigerator or storage shelf, and stores it in the inventory information. The regular item determination unit determines whether the item is a regular item from the information of the inventory information. The shortage determination unit detects whether or not an item corresponding to the regular item is insufficient, and outputs a purchase instruction when the item corresponding to the permanent item is insufficient. In addition, the purchase support unit determines the ingredients necessary for making the menu food from the information of the inventory information and the menu, and presents the ingredients necessary for making the menu food.

さらに、特開2006−090646号公報(特許文献2)には、冷蔵庫が開示されている。特開2005−293382号公報(特許文献3)には、冷蔵庫無線タグシステムが開示されている。特開2004−348445号公報(特許文献4)には、食料品管理システムが開示されている。特開2004−005590号公報(特許文献5)には、食事または食材を配送するサービスを提供する方法がかいじされている。特開2003−207260号公報(特許文献6)には、要介護者向け食料管理/支援システム、そのサーバ、方法、記録媒体、及びプログラムが開示されている。特開2003−030421号公報(特許文献7)には、生活支援システム及び生活支援方法が開示されている。特開2002−041901号公報(特許文献8)には、食材管理方法が開示されている。特開2001−134707号公報(特許文献9)には、消費財保管庫と消費財保管庫管理システムおよび消費財保管庫における消費財管理方法とその処理プログラムを記録した記録媒体が開示されている。   Furthermore, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2006-090646 (Patent Document 2) discloses a refrigerator. Japanese Patent Laying-Open No. 2005-293382 (Patent Document 3) discloses a refrigerator wireless tag system. Japanese Patent Laying-Open No. 2004-348445 (Patent Document 4) discloses a food product management system. Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2004-005590 (Patent Document 5) deals with a method for providing a service for delivering a meal or food. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-207260 (Patent Document 6) discloses a food management / support system for care recipients, its server, method, recording medium, and program. Japanese Unexamined Patent Publication No. 2003-030421 (Patent Document 7) discloses a life support system and a life support method. Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2002-041901 (Patent Document 8) discloses a food material management method. Japanese Patent Laid-Open No. 2001-134707 (Patent Document 9) discloses a consumer goods storage, a consumer goods storage management system, a consumer goods management method in a consumer goods storage, and a recording medium on which a processing program is recorded. .

特開2013−250698号公報JP2013-250698A 特開2006−090646号公報JP 2006-090646 A 特開2005−293382号公報JP 2005-293382 A 特開2004−348445号公報JP 2004-348445 A 特開2004−005590号公報JP 2004-005590 A 特開2003−207260号公報JP 2003-207260 A 特開2003−030421号公報JP 2003-030421 A 特開2002−041901号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2002-041901 特開2001−134707号公報JP 2001-134707 A

現在、販売業者からは効率的に商品の購入を消費者に提案する技術、あるいは、消費者からは効率的に商品を購入できる技術が求められている。そこで、本発明の目的は、販売業者が効率的に商品の購入を消費者に提案できる、あるいは、消費者が効率的に商品を購入できる、ネットワークシステム、サーバ、情報処理方法、通信端末、およびプログラムを提供することにある。   Currently, there is a demand for a technology for efficiently proposing purchases of products to consumers from a distributor, or a technology for efficiently purchasing products from consumers. Therefore, an object of the present invention is to provide a network system, a server, an information processing method, a communication terminal, and a network system, a server, an information processing method, a communication terminal, and a consumer that can efficiently propose a purchase of a product to a consumer. To provide a program.

この発明のある態様に従うと、複数のユーザ宅の各々に配置されるセンサおよび出力装置と、通信端末と、センサと通信端末と通信可能なサーバとを備えるネットワークシステムが提供される。サーバは、複数のユーザ宅のセンサに取得されたデータに基づいて複数のユーザ宅の商品がなくなる時期を予測する。通信端末は、サーバからのデータに基づいて、複数のユーザ宅の商品がなくなる時期と購入候補の商品の数とを出力することによって商品の値段の入力を受け付ける。   According to an aspect of the present invention, a network system is provided that includes a sensor and an output device arranged in each of a plurality of user homes, a communication terminal, and a server capable of communicating with the sensor and the communication terminal. The server predicts when there are no products in the plurality of user homes based on the data acquired by the sensors in the plurality of user homes. Based on the data from the server, the communication terminal accepts the input of the price of the product by outputting the time when the product of the plurality of user homes disappears and the number of purchase candidate products.

この発明の別の局面に従うと、複数のユーザ宅の各々に配置されるセンサおよび出力装置と、通信端末と、センサと通信端末と通信可能なサーバとを備えるネットワークシステムが提供される。サーバは、複数のユーザ宅のセンサに取得されたデータに基づいて複数のユーザ宅の商品がなくなる時期を予測する。出力装置は、サーバからのデータに基づいて、商品の値段を出力することによって商品の購入を提案する。   When another situation of this invention is followed, a network system provided with the sensor and output device which are arrange | positioned at each of a some user house, a communication terminal, and the server which can communicate with a sensor and a communication terminal is provided. The server predicts when there are no products in the plurality of user homes based on the data acquired by the sensors in the plurality of user homes. The output device proposes purchase of the product by outputting the price of the product based on the data from the server.

好ましくは、サーバは、ユーザ宅の商品の残量と、単位期間当たりの消費量と、に基づいて、商品がなくなる時期を算出する。   Preferably, the server calculates a time when the product runs out based on the remaining amount of the product in the user's house and the consumption per unit period.

好ましくは、センサは、商品のための装置の有無に関わらずに配置することが可能であって、ユーザ宅の商品の減少または残量に関する情報をサーバに送信する。   Preferably, the sensor can be arranged regardless of the presence or absence of a device for the product, and transmits information on the reduction or remaining amount of the product at the user's home to the server.

好ましくは、サーバは、ユーザ宅の商品購入の履歴に基づいて、ユーザ宅の出力装置に、これまでユーザが購入してきた商品と異なる商品の購入を提案する。   Preferably, the server proposes purchase of a product different from the product that the user has purchased so far, to the output device of the user's home based on the product purchase history of the user's home.

好ましくは、サーバは、ユーザ宅の商品購入の履歴に基づいて、ユーザ宅の出力装置に、これまでユーザが購入してきた商品と同じ商品の購入を提案する。   Preferably, the server proposes the purchase of the same product as the product that the user has purchased to the output device at the user's home based on the product purchase history of the user's home.

好ましくは、サーバは、複数の者からの提案に基づいて低い値段を提案した者の提案を選択し、出力装置を介して当該提案を出力する。   Preferably, the server selects a proposal of a person who has proposed a low price based on proposals from a plurality of persons, and outputs the proposal through the output device.

好ましくは、サーバは、第1のタイミングでユーザ宅の商品がなくなると予測されたときに、第1のタイミングよりも前の第2のタイミングで商品の購入を提案する。   Preferably, the server proposes the purchase of a product at a second timing before the first timing when it is predicted that the product at the user's home will disappear at the first timing.

この発明の別の局面に従うと、複数のユーザ宅の各々に配置されるセンサおよび出力装置と、通信端末と、通信するための通信インターフェイスと、プロセッサとを備えるサーバが提供される。プロセッサは、通信インターフェイスを介して、複数のユーザ宅からのデータに基づいて複数のユーザ宅の商品がなくなる時期を予測し、通信インターフェイスを介して、通信端末に、複数のユーザ宅の商品がなくなる時期と購入候補の商品の数とを出力させることによって商品の値段の入力を受け付ける。   When another situation of this invention is followed, the server provided with the sensor and output device which are each arrange | positioned in a some user house, a communication terminal, the communication interface for communicating, and a processor is provided. The processor predicts the time when the products of the plurality of user homes disappear based on the data from the plurality of user homes via the communication interface, and the products of the plurality of user homes disappear from the communication terminal via the communication interface. The price of the product is accepted by outputting the time and the number of products that are candidates for purchase.

この発明の別の局面に従うと、複数のユーザ宅の各々に配置されるセンサおよび出力装置と、通信端末と、通信するための通信インターフェイスと、プロセッサとを備えるサーバが提供される。プロセッサは、通信インターフェイスを介して、複数のユーザ宅からのデータに基づいて複数のユーザ宅の商品がなくなる時期を予測し、通信インターフェイスを介して、出力装置に、商品の値段を出力することによって商品の購入を提案する。   When another situation of this invention is followed, the server provided with the sensor and output device which are each arrange | positioned in a some user house, a communication terminal, the communication interface for communicating, and a processor is provided. The processor predicts when there are no products in the plurality of user homes based on data from the plurality of user homes via the communication interface, and outputs the price of the product to the output device via the communication interface. Suggest buying a product.

この発明の別の局面に従うと、サーバにおける情報処理方法が提供される。情報処理方法は、複数のセンサで取得されたデータを受信するステップと、データに基づいて複数のユーザ宅の商品がなくなる時期を予測するステップと、通信端末を介して、複数のユーザ宅の商品がなくなる時期と購入候補の商品の数とを出力することによって、商品の値段の入力を受け付けるステップとを備える。   If another situation of this invention is followed, the information processing method in a server will be provided. The information processing method includes a step of receiving data acquired by a plurality of sensors, a step of predicting when there are no products in a plurality of user homes based on the data, and a product in a plurality of user homes via a communication terminal. And a step of accepting an input of the price of the product by outputting the time when the product disappears and the number of products as candidates for purchase.

この発明の別の局面に従うと、サーバにおける情報処理方法が提供される。情報処理方法は、複数のセンサで取得されたデータを受信するステップと、データに基づいて複数のユーザ宅の商品がなくなる時期を予測するステップと、出力装置を介して、購入候補の商品の値段を出力することによって商品の購入を提案するステップとを備える。   If another situation of this invention is followed, the information processing method in a server will be provided. The information processing method includes a step of receiving data acquired by a plurality of sensors, a step of predicting when there are no products in a plurality of user homes based on the data, and a price of a candidate product for purchase through an output device. And suggesting the purchase of a product by outputting.

この発明の別の局面に従うと、サーバと通信するための通信インターフェイスと、ディスプレイと、プロセッサとを備える通信端末が提供される。プロセッサは、サーバからのデータに基づいて、複数のユーザ宅の商品がなくなる時期と購入候補の商品の数とをディスプレイに出力することによって商品の値段の入力を受け付ける。   When another situation of this invention is followed, the communication terminal provided with the communication interface for communicating with a server, a display, and a processor is provided. Based on the data from the server, the processor accepts the input of the price of the product by outputting the time when the product of the plurality of user's homes disappears and the number of purchase candidate products to the display.

この発明の別の局面に従うと、サーバと通信するための通信インターフェイスと、出力部と、入力部と、プロセッサとを備える通信端末。プロセッサは、通信インターフェイスを介してのサーバからのデータに基づいて、購入候補の商品の値段を出力部に出力させて、入力部を介して商品の購入のための命令の入力を受け付ける。   According to another aspect of the present invention, a communication terminal including a communication interface for communicating with a server, an output unit, an input unit, and a processor. Based on the data from the server via the communication interface, the processor causes the output unit to output the price of the purchase candidate product, and receives an input of a command for purchasing the product via the input unit.

この発明の別の局面に従うと、通信インターフェイスと、出力部と、入力部と、プロセッサとを含む通信端末のためのプログラムが提供される。プログラムは、通信インターフェイスを介したサーバからのデータに基づいて、購入候補の商品の値段を出力部に出力させるステップと、入力部を介して商品の購入のための命令の入力を受け付けるステップと、をプロセッサに実行させる。   When another situation of this invention is followed, the program for the communication terminal containing a communication interface, an output part, an input part, and a processor is provided. The program, based on the data from the server via the communication interface, to output the price of the purchase candidate product to the output unit, accepting the input of the command for purchase of the product via the input unit, To the processor.

以上のように、この発明によれば、販売業者が効率的に商品の購入を消費者に提案できる、あるいは、消費者が効率的に商品を購入できる、ネットワークシステム、サーバ、情報処理方法、通信端末、およびプログラムが提供される。   As described above, according to the present invention, a network system, a server, an information processing method, and a communication in which a seller can efficiently propose a purchase of a product to a consumer, or a consumer can efficiently purchase a product. A terminal and a program are provided.

第1の実施の形態にかかるネットワークシステム1の全体構成と動作概要とを示すイメージ図である。It is an image figure which shows the whole structure and operation | movement outline | summary of the network system 1 concerning 1st Embodiment. 第1の実施の形態にかかる冷蔵庫300のハードウェア構成を表わすブロック図である。It is a block diagram showing the hardware constitutions of the refrigerator 300 concerning 1st Embodiment. 第1の実施の形態にかかる測定装置500のハードウェア構成を表わすブロック図である。It is a block diagram showing the hardware constitutions of the measuring apparatus 500 concerning 1st Embodiment. 第1の実施の形態にかかる測定装置500の構成を示すイメージ図である。It is an image figure which shows the structure of the measuring apparatus 500 concerning 1st Embodiment. 第1の実施の形態にかかる通信アダプタ400のハードウェア構成を表わすブロック図である。It is a block diagram showing the hardware constitutions of the communication adapter 400 concerning 1st Embodiment. 第1の実施の形態にかかるサーバ100のハードウェア構成を表わすブロック図である。It is a block diagram showing the hardware constitutions of the server 100 concerning 1st Embodiment. 第1の実施の形態にかかるメモリ120に格納されるユーザデータベース121を示すイメージ図である。It is an image figure which shows the user database 121 stored in the memory 120 concerning 1st Embodiment. 第1の実施の形態にかかるセンサデータベース125を示すイメージである。It is an image which shows the sensor database 125 concerning 1st Embodiment. 第1の実施の形態にかかる業者データベース122を示すイメージ図である。It is an image figure which shows the trader database 122 concerning 1st Embodiment. 第1の実施の形態にかかる提案データベース123を示すイメージ図である。It is an image figure which shows the proposal database 123 concerning 1st Embodiment. 第1の実施の形態にかかるサーバ100の情報処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the information processing of the server 100 concerning 1st Embodiment. 第1の実施の形態にかかるサービス運営者が使用する通信端末800のハードウェア構成を表わすブロック図である。It is a block diagram showing the hardware constitutions of the communication terminal 800 which the service operator concerning 1st Embodiment uses. 第1の実施の形態にかかるサービス運営者が使用する通信端末800の画面例を示すイメージ図である。It is an image figure which shows the example of a screen of the communication terminal 800 which the service operator concerning 1st Embodiment uses. 第1の実施の形態にかかる販売業者が使用する通信端末200のハードウェア構成を表わすブロック図である。It is a block diagram showing the hardware constitutions of the communication terminal 200 which the dealer concerning 1st Embodiment uses. 第1の実施の形態にかかる販売業者が使用する通信端末200の第1の画面例を示すイメージ図である。It is an image figure which shows the 1st example of a screen of the communication terminal 200 which the seller concerning 1st Embodiment uses. 第1の実施の形態にかかる販売業者が使用する通信端末200の第2の画面例を示すイメージ図である。It is an image figure which shows the 2nd example of a screen of the communication terminal 200 which the seller concerning 1st Embodiment uses. 第1の実施の形態にかかる出力装置600のハードウェア構成を表わすブロック図である。It is a block diagram showing the hardware constitutions of the output device 600 concerning 1st Embodiment. 第2の実施の形態にかかる測定装置500Bの構成を示すイメージ図である。It is an image figure which shows the structure of the measuring apparatus 500B concerning 2nd Embodiment. 第3の実施の形態にかかる測定装置500Cの構成を示すイメージ図である。It is an image figure which shows the structure of 500 C of measuring apparatuses concerning 3rd Embodiment. 第4の実施の形態にかかる測定装置500Dの構成を示すイメージ図である。It is an image figure which shows the structure of measuring apparatus 500D concerning 4th Embodiment. 第5の実施の形態にかかる測定装置500Eの構成を示すイメージ図である。It is an image figure which shows the structure of the measuring apparatus 500E concerning 5th Embodiment. 第6の実施の形態にかかるネットワークシステム1の全体構成と動作概要とを示すイメージ図である。It is an image figure which shows the whole structure and the operation | movement outline | summary of the network system 1 concerning 6th Embodiment. 第6の実施の形態にかかるサーバ100の情報処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the information processing of the server 100 concerning 6th Embodiment. 第7の実施の形態にかかるメモリ120に格納されるユーザデータベース121を示すイメージ図である。It is an image figure which shows the user database 121 stored in the memory 120 concerning 7th Embodiment. 第7の実施の形態にかかるメモリ120に格納される出力タイミングデータ128を示すイメージ図である。It is an image figure which shows the output timing data 128 stored in the memory 120 concerning 7th Embodiment. 第7の実施の形態にかかるサーバ100の情報処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the information processing of the server 100 concerning 7th Embodiment. 第7の実施の形態にかかる販売業者が使用する通信端末200の画面例を示すイメージ図である。It is an image figure which shows the example of a screen of the communication terminal 200 which the seller concerning 7th Embodiment uses. 第8の実施の形態にかかるネットワークシステム1の全体構成と第1の動作概要とを示すイメージ図である。It is an image figure which shows the whole structure of the network system 1 concerning 8th Embodiment, and a 1st operation | movement outline | summary. 第8の実施の形態にかかるネットワークシステム1の全体構成と第2の動作概要とを示すイメージ図である。It is an image figure which shows the whole structure and the 2nd operation | movement outline | summary of the network system 1 concerning 8th Embodiment. 第9の実施の形態にかかるネットワークシステム1の全体構成と動作概要とを示すイメージ図である。It is an image figure which shows the whole structure and the operation | movement outline | summary of the network system 1 concerning 9th Embodiment. 第9の実施の形態にかかる出力装置600Bのハードウェア構成を表わすブロック図である。It is a block diagram showing the hardware constitutions of the output device 600B concerning 9th Embodiment. 第9の実施の形態にかかる出力装置600Bの画面例を表わすイメージ図である。It is an image figure showing the example of a screen of the output device 600B concerning 9th Embodiment. 第10の実施の形態にかかるネットワークシステム1の第1の全体構成と動作概要とを示すイメージ図である。It is an image figure which shows the 1st whole structure and operation | movement outline | summary of the network system 1 concerning 10th Embodiment. 第10の実施の形態にかかる通信端末700のハードウェア構成を表わすブロック図である。It is a block diagram showing the hardware constitutions of the communication terminal 700 concerning 10th Embodiment. 第10の実施の形態にかかるネットワークシステム1の第2の全体構成と動作概要とを示すイメージ図である。It is an image figure which shows the 2nd whole structure and operation | movement outline | summary of the network system 1 concerning 10th Embodiment.

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。
<第1の実施の形態>
<ネットワークシステムの全体構成>
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.
<First Embodiment>
<Overall configuration of network system>

まず、図1を参照して、本実施の形態にかかるネットワークシステム1の全体構成について説明する。なお、図1は、本実施の形態にかかるネットワークシステム1の全体構成と動作概要とを示すイメージ図である。   First, the overall configuration of the network system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is an image diagram showing the overall configuration and operation overview of the network system 1 according to the present embodiment.

本実施の形態にかかるネットワークシステム1は、主に、複数の家庭の各々に配置される冷蔵庫300などの機器と、サーバ100と、商品の販売業者の通信端末200とを含む。冷蔵庫300には、庫内に買い置きされている所定の商品の残量を検知するための測定装置500が配置される。本実施の形態においては、測定装置500は、ビール缶の減少量を検知する。   The network system 1 according to the present embodiment mainly includes devices such as a refrigerator 300 arranged in each of a plurality of homes, a server 100, and a communication terminal 200 of a merchandise seller. The refrigerator 300 is provided with a measuring device 500 for detecting the remaining amount of a predetermined product that is purchased in the warehouse. In the present embodiment, measuring device 500 detects the amount of decrease in beer cans.

本実施の形態においては、測定装置500が、機器としての冷蔵庫300内に配置されるが、これはビールやジュースなどの冷やしておく必要があるものを測定するからであって、後述するように、測定装置500は必ずしも機器内に配置される必要はない。   In the present embodiment, the measuring device 500 is arranged in a refrigerator 300 as a device, which measures a thing that needs to be cooled, such as beer or juice, and will be described later. The measuring apparatus 500 is not necessarily arranged in the device.

また、本実施の形態においては、サーバ100に複数の販売業者の複数の通信端末200が接続可能であるものとして説明を行うが、サーバ100に1つの販売業者の通信端末200が接続されているシステムにも、本実施の形態の技術は適用可能である。   In the present embodiment, a description is given assuming that a plurality of communication terminals 200 of a plurality of sellers can be connected to the server 100. However, a communication terminal 200 of one seller is connected to the server 100. The technique of the present embodiment can also be applied to the system.

測定装置500は、通信アダプタ400やWiFi(登録商標)ルータやインターネットなどを介してサーバ100に接続されている。また、スピーカなどを搭載する、ユーザに商品の購入を提案するための出力装置600も、通信アダプタ400やWiFi(登録商標)ルータやインターネットなどを介してサーバ100に接続されている。   The measuring apparatus 500 is connected to the server 100 via a communication adapter 400, a WiFi (registered trademark) router, the Internet, or the like. Also, an output device 600 that is equipped with a speaker or the like and is proposed to a user for purchasing a product is also connected to the server 100 via a communication adapter 400, a WiFi (registered trademark) router, the Internet, or the like.

一方、販売業者の通信端末200もインターネットなどを介してサーバ100に接続されている。本実施の形態においては、サーバ100には、サービスの運営者の通信端末800も接続されている。なお、販売業者の通信端末200は、商品の製造者の通信端末200であってもよいし、商品の卸売り業者の通信端末200であってもよいし、商品の専門の販売店やスーパーなどの小売業者の通信端末200であってもよいし、インターネット通信販売業者の通信端末200であってもよいし、それらの業者の代わりに提案や仲介を行う業者の通信端末200であってもよい。   On the other hand, the communication terminal 200 of the seller is also connected to the server 100 via the Internet or the like. In the present embodiment, the server 100 is also connected to a communication terminal 800 of a service operator. The communication terminal 200 of the seller may be the communication terminal 200 of the manufacturer of the product, the communication terminal 200 of the wholesaler of the product, or a store specializing in the product or a supermarket. The communication terminal 200 of a retailer may be sufficient, the communication terminal 200 of an internet mail order vendor may be sufficient, and the communication terminal 200 of the merchant who proposes and mediates instead of those merchants may be sufficient.

また、通信アダプタ400やスピーカなどの出力装置600などは、冷蔵庫300上に配置されてもよいし、通信アダプタ400やスピーカなどの出力装置600が別の端末として冷蔵庫300に外付け、たとえばマグネットで冷蔵庫300の側面に貼りつけ、可能に構成されてもよい。   The communication adapter 400 and the output device 600 such as a speaker may be arranged on the refrigerator 300, or the communication adapter 400 and the output device 600 such as a speaker are externally attached to the refrigerator 300 as another terminal, for example, with a magnet. You may affix on the side surface of the refrigerator 300, and may be comprised.

なお、機器は、冷蔵庫に限らず、洗濯機、掃除機、エアコン、空気清浄器、加湿器、除湿器、炊飯器、照明などの家電、テレビ、ハードディスクレコーダ、音楽プレーヤーなどのAV(オーディオ・ビジュアル)機器、組み込み照明、太陽光発電機、インターホン、給湯器、ウォシュレット(登録商標)コントローラなどの住宅設備、などであってもよいし、トイレの水タンクやキッチンの水回りやタンスなどの電力を使用しない装置であってもよい。   Note that the equipment is not limited to refrigerators, but includes washing machines, vacuum cleaners, air conditioners, air purifiers, humidifiers, dehumidifiers, rice cookers, lighting and other home appliances, televisions, hard disk recorders, music players and other AV (audio / visual). ) Household equipment such as equipment, built-in lighting, solar power generator, intercom, water heater, Washlet (registered trademark) controller, etc. A device that is not used may be used.

さらに、通信アダプタ400やスピーカなどの出力装置600などは、特定の1つの装置に取り付けられる必要はなく、装置から離れて配置されてもよいし、複数の装置のために配置されてもよいし、さらにはそのような装置がない場所に通信アダプタ400やスピーカなどの出力装置600だけが配置されてもよい。
<ネットワークシステムの動作概要>
Furthermore, the communication adapter 400 and the output device 600 such as a speaker do not need to be attached to a specific device, and may be disposed away from the device or may be disposed for a plurality of devices. Further, only the output device 600 such as the communication adapter 400 or the speaker may be arranged in a place where such a device is not present.
<Overview of network system operation>

次に、図1を参照して、本実施の形態にかかるネットワークシステム1の動作概要について説明する。まず、ユーザが、冷蔵庫300からビールの缶を取り出す(ステップS102)。   Next, an outline of the operation of the network system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. First, the user takes out a beer can from the refrigerator 300 (step S102).

すると、測定装置500が、ビールが取り出されたことを検知して(ステップS104)、検知結果を示すデータをサーバ100に送信する(ステップS106)。サーバ100は、各家庭の商品の消費に関する検知結果を集計し、各家庭のビールの残量や、消費速度や、ビールがなくなる時期を算出する(ステップS108)。なお、本実施の形態においては、ユーザがビール缶を取り出す都度、サーバ100が商品の消費量を集計したり、商品の無くなる時期を算出したりしているが、測定装置500において商品の消費量が所定の閾値を超えたと判断したときに、サーバ100が商品の消費量を集計したり、商品の無くなる時期を算出したりしてもよい。   Then, the measuring apparatus 500 detects that beer has been taken out (step S104), and transmits data indicating the detection result to the server 100 (step S106). The server 100 aggregates the detection results relating to the consumption of the products in each household, and calculates the remaining amount of beer in each household, the consumption speed, and the time when the beer runs out (step S108). In the present embodiment, every time the user takes out a beer can, the server 100 counts the consumption of the product or calculates the time when the product will run out. When the server 100 determines that the value exceeds a predetermined threshold, the server 100 may total the consumption amount of the product or calculate the time when the product runs out.

サーバ100は、複数の家庭に関する集計結果や予測データを販売業者の通信端末200に提供する(ステップS110)。販売業者は、集計結果や予測データを参照して、商品の種類や量や値段など、測定装置500を有するユーザに商品の購入を提案するためのデータを入力する(ステップS112)。なお、サーバ100や販売業者の通信端末200は、予め登録されている閾値に応じて、提案を自動的に登録してもよい。あるいは、AI(人工知能)を利用して、反応率が高かった提案を自動的に登録してもよい。   The server 100 provides aggregation results and prediction data regarding a plurality of homes to the communication terminal 200 of the seller (step S110). The dealer inputs data for proposing the purchase of the product to the user having the measuring device 500, such as the type, amount, and price of the product, with reference to the counting result and the prediction data (step S112). Note that the server 100 and the communication terminal 200 of the seller may automatically register the proposal according to a threshold value registered in advance. Alternatively, a proposal with a high response rate may be automatically registered using AI (artificial intelligence).

通信端末200は、商品の種類や量や値段などの冷蔵庫300のユーザに商品の購入を提案するためのデータをサーバ100に送信する(ステップS114)。サーバ100は、商品の種類や量や値段などの冷蔵庫300のユーザに商品の購入を提案するためのデータを出力装置600に送信する(ステップS116)。出力装置600は、商品の種類や量や値段などの冷蔵庫300のユーザに商品の購入を提案するための音声を出力する(ステップS118)。   The communication terminal 200 transmits data for proposing the purchase of the product to the user of the refrigerator 300, such as the type, amount, and price of the product, to the server 100 (step S114). The server 100 transmits data for proposing the purchase of the product to the user of the refrigerator 300, such as the type, amount, and price of the product, to the output device 600 (step S116). The output device 600 outputs a sound for proposing the purchase of the product to the user of the refrigerator 300, such as the type, amount, and price of the product (step S118).

たとえば、ユーザは、出力装置600などを介して提案された商品を注文しない旨を回答する(ステップS120)。すると、出力装置600は、別の販売業者から提案された、商品の種類や量や値段などの冷蔵庫のユーザに商品の購入を提案するための音声を出力する(ステップS122)。   For example, the user answers that he / she does not order the proposed product via the output device 600 (step S120). Then, the output device 600 outputs audio for proposing purchase of the product to the refrigerator user, such as the type, amount, and price of the product, which has been proposed by another seller (step S122).

たとえば、ユーザは、出力装置600などを介して提案された商品を購入する旨を回答する(ステップS124)。すると、出力装置600は、商品の取り置きや発送を要求するためのデータを、サーバ100に送信し、サーバ100はユーザを特定するための情報と、商品の取り置きを要求するための情報とを販売業者の通信端末200に送信する。販売業者の通信端末200において商品の取り置きの指示が正常に受け付けられると、販売業者の通信端末200は、その旨をサーバ100を介して出力装置600に送信する。出力装置は、取り置きが注文できた旨の音声を出力する。   For example, the user answers that he / she purchases the proposed product via the output device 600 (step S124). Then, the output device 600 transmits data for requesting the leaving or shipping of the product to the server 100, and the server 100 sells information for specifying the user and information for requesting the leaving of the product. It transmits to the communication terminal 200 of the trader. When the merchant's communication terminal 200 normally accepts an instruction for product reservation, the merchant's communication terminal 200 transmits a message to that effect to the output device 600 via the server 100. The output device outputs a sound indicating that the reserve has been ordered.

このように、本実施の形態においては、販売業者が効率的に商品の購入を提案できる。また、本実施の形態においては、冷蔵庫300あるいは測定装置500を利用するユーザが効率的に商品の購入を注文することができる。以下では、このような機能を実現するためのネットワークシステム1について詳細に説明する。
<機器のハードウェア構成>
Thus, in the present embodiment, the seller can propose the purchase of the product efficiently. Moreover, in this Embodiment, the user using the refrigerator 300 or the measuring apparatus 500 can order the purchase of goods efficiently. Hereinafter, the network system 1 for realizing such a function will be described in detail.
<Hardware configuration of device>

まずは、図2を参照しながら、機器としての冷蔵庫300のハードウェア構成の一態様について説明する。なお、図2は、本実施の形態にかかる冷蔵庫300のハードウェア構成を表わすブロック図である。   First, an aspect of the hardware configuration of the refrigerator 300 as an apparatus will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of refrigerator 300 according to the present embodiment.

冷蔵庫300は、主たる構成要素として、CPU(Central Processing Unit)310と、メモリ320と、表示部330と、操作部340と、スピーカ370と、機器駆動部390とを含む。   Refrigerator 300 includes a CPU (Central Processing Unit) 310, a memory 320, a display unit 330, an operation unit 340, a speaker 370, and a device driving unit 390 as main components.

CPU310は、メモリ320あるいは外部の記憶媒体に記憶されているプログラムを実行することによって、冷蔵庫300の各部を制御する。すなわち、CPU310は、メモリ320に格納されているプログラムを実行することによって、各種の処理を実行する。   CPU 310 controls each unit of refrigerator 300 by executing a program stored in memory 320 or an external storage medium. That is, the CPU 310 executes various processes by executing programs stored in the memory 320.

メモリ320は、各種のRAM、各種のROMなどによって実現される。メモリ320は、CPU310によって実行されるプログラムや、CPU310によるプログラムの実行により生成されたデータ、操作部340を介して入力されたデータなどを記憶する。   The memory 320 is realized by various RAMs, various ROMs, and the like. The memory 320 stores a program executed by the CPU 310, data generated by execution of the program by the CPU 310, data input via the operation unit 340, and the like.

表示部330は、CPU310からの信号に基づいて、文字や画像を出力する。あるいは、表示部330は、インジケータであってもよいし、単なるライトであってもよい。操作部340は、ユーザからの命令を受け付けて、当該命令をCPU310に入力する。なお、冷蔵庫300は、表示部330と操作部340とが組み合わされたタッチパネルを有してもよい。   The display unit 330 outputs characters and images based on signals from the CPU 310. Alternatively, the display unit 330 may be an indicator or a simple light. The operation unit 340 receives a command from the user and inputs the command to the CPU 310. Note that the refrigerator 300 may include a touch panel in which the display unit 330 and the operation unit 340 are combined.

スピーカ370は、CPU310からの音声信号に基づいて音声を出力する。   The speaker 370 outputs sound based on the sound signal from the CPU 310.

機器駆動部390は、CPU310からの信号に基づいて、機器の各部(モータやヒータなど)を制御する。
<測定装置500のハードウェア構成>
The device drive unit 390 controls each unit (motor, heater, etc.) of the device based on a signal from the CPU 310.
<Hardware Configuration of Measuring Device 500>

次に、図3および図4を参照しながら、測定装置500のハードウェア構成の一態様について説明する。なお、図3は、本実施の形態にかかる測定装置500のハードウェア構成を表わすブロック図である。図4は、本実施の形態にかかる測定装置500の構成を示すイメージ図である。   Next, an aspect of the hardware configuration of the measurement apparatus 500 will be described with reference to FIGS. 3 and 4. FIG. 3 is a block diagram showing a hardware configuration of measurement apparatus 500 according to the present embodiment. FIG. 4 is an image diagram showing a configuration of the measuring apparatus 500 according to the present embodiment.

測定装置500は、主たる構成要素として、CPU510と、メモリ520と、ライト530と、操作部540と、通信インターフェイス560と、スイッチングセンサ590とを含む。   The measuring apparatus 500 includes a CPU 510, a memory 520, a light 530, an operation unit 540, a communication interface 560, and a switching sensor 590 as main components.

CPU510は、メモリ520あるいは外部の記憶媒体に記憶されているプログラムを実行することによって、測定装置500の各部を制御する。   The CPU 510 controls each unit of the measurement apparatus 500 by executing a program stored in the memory 520 or an external storage medium.

メモリ520は、各種のRAM、各種のROMなどによって実現される。メモリ520は、CPU510によって実行されるプログラムや、CPU510によるプログラムの実行により生成されたデータ、操作部540を介して入力されたデータ、サーバ100から受信したデータなどを記憶する。   The memory 520 is realized by various RAMs, various ROMs, and the like. The memory 520 stores a program executed by the CPU 510, data generated by execution of the program by the CPU 510, data input via the operation unit 540, data received from the server 100, and the like.

ライト530は、CPU510からの信号に基づいて発光する。操作部540は、ユーザからの命令を受け付けて、当該命令をCPU510に入力する。   The light 530 emits light based on a signal from the CPU 510. The operation unit 540 receives a command from the user and inputs the command to the CPU 510.

スイッチングセンサ590は、ビール缶をユーザが取り出したことを検知して、検知結果をCPU510に入力する。より詳細には、測定装置500は、バネなどによって上方に向けて付勢されている板状部材590Aを有する。そして、スイッチングセンサ590は、板状部材590Aがビール缶によって下方に押されるとONとなり、ビール缶が通り過ぎて板状部材590Aが持ち上がるとOFFとなる。   The switching sensor 590 detects that the user has taken out the beer can and inputs the detection result to the CPU 510. More specifically, the measuring apparatus 500 includes a plate-like member 590A that is biased upward by a spring or the like. The switching sensor 590 is turned on when the plate-like member 590A is pushed downward by the beer can, and turned off when the beer can passes and the plate-like member 590A is lifted.

本実施の形態においては、図4(A)に示すように、板状部材590Aは、通常は、ビールなどの缶によって、下方に押さえつけられている。つまり、スイッチングセンサ590は、ONされている。ユーザが缶を取り出すと、缶が下方へ転がって、図4(B)に示すように、バネなどの付勢力によって板状部材590Aが持ち上がり、スイッチングセンサ590はOFFとなる。そして、缶はさらに転がって、図4(C)に示すように、板状部材590Aが下方に押さえつけられる。   In the present embodiment, as shown in FIG. 4 (A), plate-like member 590A is usually pressed downward by a can such as beer. That is, the switching sensor 590 is turned on. When the user takes out the can, the can rolls downward, and as shown in FIG. 4B, the plate-like member 590A is lifted by an urging force such as a spring, and the switching sensor 590 is turned off. Then, the can further rolls, and the plate member 590A is pressed downward as shown in FIG.

通信インターフェイス560は、アンテナやコネクタによって実現される。通信インターフェイス560は、有線通信あるいは無線通信によって通信アダプタ400などの他の装置との間でデータをやり取りする。たとえば、CPU510は、スイッチングセンサ590がONからOFFに切り替わったことを検知した際に、缶が1つ消費されたものと判断し、当該消費を示すデータを通信アダプタ400およびルータなどを介してサーバ100に送信する。
<通信アダプタ400のハードウェア構成>
The communication interface 560 is realized by an antenna or a connector. The communication interface 560 exchanges data with other devices such as the communication adapter 400 by wired communication or wireless communication. For example, when the CPU 510 detects that the switching sensor 590 has been switched from ON to OFF, the CPU 510 determines that one can has been consumed, and sends data indicating the consumption to the server via the communication adapter 400 and the router. To 100.
<Hardware configuration of communication adapter 400>

次に、ネットワークシステム1を構成する通信アダプタ400のハードウェア構成の一態様について説明する。なお、図5は、本実施の形態にかかる通信アダプタ400のハードウェア構成を表わすブロック図である。   Next, one aspect of the hardware configuration of the communication adapter 400 configuring the network system 1 will be described. FIG. 5 is a block diagram showing a hardware configuration of communication adapter 400 according to the present embodiment.

図5を参照して、通信アダプタ400は、主たる構成要素として、CPU410と、メモリ420と、各種ライト430と、各種スイッチ440と、通信インターフェイス460とを含む。   Referring to FIG. 5, communication adapter 400 includes a CPU 410, a memory 420, various lights 430, various switches 440, and a communication interface 460 as main components.

CPU410は、メモリ420あるいは外部の記憶媒体に記憶されているプログラムを実行することによって、通信アダプタ400の各部を制御する。   The CPU 410 controls each unit of the communication adapter 400 by executing a program stored in the memory 420 or an external storage medium.

メモリ420は、各種のRAM、各種のROMなどによって実現される。メモリ420は、CPU410によって実行されるプログラムや、CPU410によるプログラムの実行により生成されたデータ、測定装置500やサーバ100などから受信したデータなどを記憶する。   The memory 420 is realized by various RAMs, various ROMs, and the like. The memory 420 stores a program executed by the CPU 410, data generated by execution of the program by the CPU 410, data received from the measuring apparatus 500, the server 100, and the like.

ライト430は、CPU410からの信号によって点灯・点滅・消灯することによって、通信アダプタ400の各種の状態を外部に伝える。   The light 430 transmits various states of the communication adapter 400 to the outside by turning on / flashing / turning off in response to a signal from the CPU 410.

スイッチ440は、ユーザからの命令を受け付けて、当該命令をCPU410に入力する。   The switch 440 receives a command from the user and inputs the command to the CPU 410.

通信インターフェイス460は、CPU410からのデータを、測定装置500や出力装置600に送信したり、ルータやインターネットを介してサーバ100に送信したりする。逆に、通信インターフェイス460は、測定装置500や出力装置600からのデータを受信したり、ルータやインターネットを介してサーバ100からのデータを受信したりしてCPU410に受け渡す。
<サーバ100のハードウェア構成>
The communication interface 460 transmits data from the CPU 410 to the measuring device 500 and the output device 600, and transmits the data to the server 100 via a router or the Internet. Conversely, the communication interface 460 receives data from the measuring device 500 and the output device 600, or receives data from the server 100 via a router or the Internet, and passes it to the CPU 410.
<Hardware Configuration of Server 100>

次に、本実施の形態にかかるネットワークシステム1を構成するサーバ100のハードウェア構成の一態様について説明する。なお、図6は、本実施の形態にかかるサーバ100のハードウェア構成を表わすブロック図である。   Next, an aspect of the hardware configuration of the server 100 configuring the network system 1 according to the present embodiment will be described. FIG. 6 is a block diagram showing a hardware configuration of server 100 according to the present embodiment.

図6を参照して、サーバ100は、主たる構成要素として、CPU110と、メモリ120と、各種ライト130と、操作部140と、通信インターフェイス160とを含む。   Referring to FIG. 6, server 100 includes a CPU 110, a memory 120, various lights 130, an operation unit 140, and a communication interface 160 as main components.

CPU110は、メモリ120あるいは外部の記憶媒体に記憶されているプログラムを実行することによって、サーバ100の各部を制御する。すなわち、CPU110は、メモリ120に格納されているプログラムを実行することによって、後述する各種の処理を実行する。   The CPU 110 controls each unit of the server 100 by executing a program stored in the memory 120 or an external storage medium. That is, the CPU 110 executes various processes described later by executing a program stored in the memory 120.

メモリ120は、各種のRAM、各種のROMなどによって実現される。メモリ120は、CPU110によって実行されるプログラムや、CPU110によるプログラムの実行により生成されたデータ、操作部140から入力されたデータ、複数のユーザ宅の測定装置500や販売業者の通信端末200からのデータ、サービス管理者の通信端末800からのデータを記憶する。そして、メモリ120は、ユーザデータベース121や、センサデータベース125や、販売業者データベース122や、提案データベース123などを記憶する。なお、これらのデータ、たとえば、ユーザデータベース121や、センサデータベース125や、販売業者データベース122や、提案データベース123など、は、サーバ100から参照可能に、その他の装置に格納されるものであってもよい。   The memory 120 is realized by various RAMs, various ROMs, and the like. The memory 120 is a program executed by the CPU 110, data generated by execution of the program by the CPU 110, data input from the operation unit 140, data from a plurality of user home measuring devices 500 and a communication terminal 200 of a dealer. The data from the communication terminal 800 of the service manager is stored. The memory 120 stores a user database 121, a sensor database 125, a dealer database 122, a proposal database 123, and the like. These data, for example, the user database 121, the sensor database 125, the dealer database 122, the proposal database 123, and the like may be stored in other devices so that they can be referred to from the server 100. Good.

ここで、図7は、本実施の形態にかかるメモリ120に格納されるユーザデータベース121を示すイメージ図である。図7を参照して、本実施の形態にかかるユーザデータベース121は、ユーザ毎に、主に、ユーザIDと、ユーザ名と、メールアドレスと、性別と、年齢と、住所と、電話番号と、過去の注文商品と、商品の残量のステータスと、残量と、週当たりの商品の消費量と、商品のなくなる予定日時と、当該ユーザに出力するための音声のIDと、の対応関係を含む。   Here, FIG. 7 is an image diagram showing the user database 121 stored in the memory 120 according to the present embodiment. Referring to FIG. 7, the user database 121 according to the present embodiment mainly includes a user ID, a user name, an e-mail address, a gender, an age, an address, a telephone number, and the like for each user. Correspondence relationship between past order products, status of remaining amount of products, remaining amount, consumption of products per week, planned date and time when products will run out, and audio ID to be output to the user Including.

残量ステータスに関しては、たとえば、商品が満タンの状態や商品が配達された直後の状態を100%として、残量が80%以上の場合に、残量のステータスを「満」とする。残量が80%未満50%以上の場合に、「残量有り」とする。残量が50%未満20%以上の場合に、「残量小」とする。残量が20%未満の場合に、「残量僅少」とする。   With respect to the remaining amount status, for example, when the state of the product is full or the state immediately after the product is delivered is 100%, and the remaining amount is 80% or more, the status of the remaining amount is “full”. When the remaining amount is less than 80% and 50% or more, “remaining amount exists” is set. When the remaining amount is less than 50% and 20% or more, “low remaining amount” is set. When the remaining amount is less than 20%, “low remaining amount” is set.

なお、ユーザデータベース121は、残量ステータスとして、満タンに対する残量の割合の数字そのものを格納してもよい。   Note that the user database 121 may store the number of the remaining amount ratio with respect to the full tank as the remaining amount status.

また、図8は、本実施の形態にかかるセンサデータベース125を示すイメージである。図8を参照して、本実施の形態にかかるセンサデータベース125は、主に、測定装置またはセンサ毎に、センサIDと、カウントの対象となる商品と、センサのユーザのIDと、の対応関係を含む。   FIG. 8 is an image showing the sensor database 125 according to the present embodiment. Referring to FIG. 8, the sensor database 125 according to the present embodiment is mainly associated with a sensor ID, a product to be counted, and a sensor user ID for each measuring device or sensor. including.

また、図9は、本実施の形態にかかる販売業者データベース122を示すイメージ図である。図9を参照して、本実施の形態にかかる販売業者データベース122は、主に、業者IDと、業者名と、メールアドレスと、住所と、対象エリアと、の対応関係を含む。   Moreover, FIG. 9 is an image figure which shows the seller database 122 concerning this Embodiment. Referring to FIG. 9, distributor database 122 according to the present embodiment mainly includes a correspondence relationship between a supplier ID, a supplier name, a mail address, an address, and a target area.

また、図10は、本実施の形態にかかる提案データベース123を示すイメージ図である。図10を参照して、本実施の形態にかかる提案データベース123は、主に、提案IDと、商品や値段を提案した業者のIDと、提案した日時と、提案の期限と、提案するエリア(地域)と、提案する商品と、提案する商品の値段と、の対応関係を含む。   Moreover, FIG. 10 is an image figure which shows the proposal database 123 concerning this Embodiment. Referring to FIG. 10, the proposal database 123 according to the present embodiment mainly includes a proposal ID, an ID of a trader who has proposed a product or a price, a proposed date and time, a proposal deadline, and a proposed area ( Region), the proposed product, and the price of the proposed product.

図6に戻って、ライト130は、CPU110からの信号によって点灯・点滅・消灯することによって、サーバ100の各種の状態を外部に伝える。   Returning to FIG. 6, the light 130 transmits various states of the server 100 to the outside by being turned on, blinking, and turned off by a signal from the CPU 110.

操作部140は、管理者からの命令を受け付けて、当該命令をCPU110に入力する。   The operation unit 140 receives a command from the administrator and inputs the command to the CPU 110.

通信インターフェイス160は、CPU110からのデータを、インターネット、キャリア網、ルータ、通信アダプタ400などを介して、測定装置500や出力装置600に送信したり、逆にそれらの装置からのデータをCPU110に受け渡したりする。また、通信インターフェイス160は、CPU110からのデータを、インターネット、キャリア網、ルータなどを介して、販売業者の通信端末200やサービス運営者の通信端末800にデータを送信したり、逆にそれらの装置からのデータをCPU110に受け渡したりする。
<サーバ100における情報処理>
The communication interface 160 transmits data from the CPU 110 to the measuring device 500 and the output device 600 via the Internet, a carrier network, a router, the communication adapter 400, etc., and conversely transfers data from these devices to the CPU 110. Or The communication interface 160 transmits the data from the CPU 110 to the communication terminal 200 of the seller or the communication terminal 800 of the service operator via the Internet, a carrier network, a router, or the like. The data from is transferred to the CPU 110.
<Information processing in server 100>

次に、図11を参照しながら、本実施の形態にかかるサーバ100の情報処理について説明する。なお、図11は、本実施の形態にかかるサーバ100の情報処理を示すフローチャートである。   Next, information processing of the server 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a flowchart showing information processing of the server 100 according to the present embodiment.

まず、はじめに、サーバ100のCPU110は、通信インターフェイス160を介して測定装置500からのデータを受信すると、以下の処理を実行する。CPU110は、受信したデータから測定装置500のIDを抽出して、測定装置500に対応するユーザIDを特定する(ステップS152)。   First, when the CPU 110 of the server 100 receives data from the measurement apparatus 500 via the communication interface 160, the CPU 110 executes the following processing. CPU110 extracts ID of measuring device 500 from received data, and specifies user ID corresponding to measuring device 500 (Step S152).

CPU110は、受信したデータから、測定装置500が測定した商品の消費量を取り出して、ユーザデータベース121の残量を更新する(ステップS154)。CPU110は、商品の残量のステータスを更新する(ステップS156)。   CPU110 extracts the consumption of the goods which the measuring apparatus 500 measured from the received data, and updates the residual amount of the user database 121 (step S154). The CPU 110 updates the status of the remaining amount of the product (Step S156).

たとえば、CPU110は、商品が満タンの状態や、商品が配達された直後の状態を100%として、残量が80%以上の場合に、ユーザデータベース121の残量のステータスを「満」とする。CPU110は、残量が80%未満50%以上の場合に、ユーザデータベース121の残量のステータスを「残量有り」とする。CPU110は、残量が50%未満20%以上の場合に、ユーザデータベース121の残量のステータスを「残量小」とする。CPU110は、残量が20%未満の場合に、ユーザデータベース121の残量のステータスを「残量僅少」とする。   For example, the CPU 110 sets the status of the remaining amount in the user database 121 to “full” when the product is full or the state immediately after the product is delivered is 100% and the remaining amount is 80% or more. . When the remaining amount is less than 80% and 50% or more, the CPU 110 sets the remaining amount status of the user database 121 to “remaining”. When the remaining amount is less than 50% and 20% or more, the CPU 110 sets the remaining amount status of the user database 121 to “low remaining amount”. When the remaining amount is less than 20%, the CPU 110 sets the remaining amount status in the user database 121 to “low remaining amount”.

CPU110は、所定期間内の残量の変化に基づいて、ユーザデータベース121の消費速度、たとえば一日当たりの消費量や1時間当たりの消費量、を算出して更新する(ステップS158)。CPU110は、現在の残量と消費速度とに基づいて、商品がなくなる日時を算出してユーザデータベース121を更新する(ステップS160)。たとえば、CPU110は、残量を消費速度で除することによって、商品がなくなるまでの期間を計算(予測)し、商品がなくなる日時を計算(予測)する。   The CPU 110 calculates and updates the consumption speed of the user database 121, for example, consumption per day or consumption per hour, based on the change in the remaining amount within a predetermined period (step S158). Based on the current remaining amount and consumption speed, the CPU 110 calculates the date and time when there is no product and updates the user database 121 (step S160). For example, the CPU 110 calculates (predicts) a period until the product is exhausted by dividing the remaining amount by the consumption speed, and calculates (predicts) the date and time when the product is exhausted.

CPU110は、エリア毎の、なくなる日毎の、測定装置の数またはユーザの人数または購入される商品の量の予測を集計する(ステップS162)。CPU110は、通信インターフェイス160を介して、集計結果を、サービスに登録している販売業者の通信端末200に送信する(ステップS164)。CPU110は、通信インターフェイス160を介して、次の測定装置500からの測定データを待ち受ける。   CPU110 totals the prediction of the number of measuring devices, the number of users, or the quantity of purchased products for each area and every disappearing day (step S162). The CPU 110 transmits the counting result to the communication terminal 200 of the seller registered in the service via the communication interface 160 (step S164). The CPU 110 waits for measurement data from the next measurement apparatus 500 via the communication interface 160.

なお、CPU110は、測定装置500からのデータを受信した際に、集計結果を販売業者の通信端末200に送信する形態であってもよいし、販売業者の通信端末200からの要求に応じて、ステップS162とステップS164を実行してもよい。この場合は、CPU110は、当該販売業者の通信端末200で指定されたエリアに関して、当該販売業者の通信端末200で指定された期間になくなると予測された商品の合計を集計し、通信インターフェイス160を介して当該集計結果を当該販売業者の通信端末200に送信する。
<サービス運営者の通信端末800のハードウェア構成>
The CPU 110 may be configured to transmit the aggregation result to the seller's communication terminal 200 when receiving data from the measuring device 500, or in response to a request from the seller's communication terminal 200, Step S162 and step S164 may be executed. In this case, the CPU 110 totals the total of products predicted to be out of the period specified by the seller's communication terminal 200 for the area specified by the seller's communication terminal 200, and sets the communication interface 160. Then, the total result is transmitted to the communication terminal 200 of the seller.
<Hardware configuration of communication terminal 800 of service operator>

次に、本実施の形態にかかるサービス運営者が使用する通信端末800のハードウェア構成の一態様について説明する。なお、図12は、本実施の形態にかかるサービス運営者が使用する通信端末800のハードウェア構成を表わすブロック図である。   Next, an aspect of the hardware configuration of the communication terminal 800 used by the service operator according to the present embodiment will be described. FIG. 12 is a block diagram showing a hardware configuration of communication terminal 800 used by the service operator according to the present embodiment.

図12を参照して、通信端末800は、主たる構成要素として、CPU810と、メモリ820と、ディスプレイ830と、操作部840と、通信インターフェイス860と、スピーカ870と、マイク880とを含む。   Referring to FIG. 12, communication terminal 800 includes a CPU 810, a memory 820, a display 830, an operation unit 840, a communication interface 860, a speaker 870, and a microphone 880 as main components.

CPU810は、メモリ820に記憶されているプログラムを実行することによって、通信端末800の各部を制御する。   CPU 810 controls each unit of communication terminal 800 by executing a program stored in memory 820.

メモリ820は、各種のRAM、各種のROMなどによって実現される。メモリ820は、CPU810によって実行されるプログラムや、CPU810によるプログラムの実行により生成されたデータ、サーバ100から受信したデータなどを記憶する。   The memory 820 is realized by various RAMs, various ROMs, and the like. The memory 820 stores a program executed by the CPU 810, data generated by execution of the program by the CPU 810, data received from the server 100, and the like.

ディスプレイ830は、CPU810からの信号に基づいて、文字や画像などを出力する。操作部840は、ユーザからの命令を受け付けて、当該命令をCPU810に入力する。   Display 830 outputs characters, images, and the like based on signals from CPU 810. The operation unit 840 receives a command from the user and inputs the command to the CPU 810.

特に、本実施の形態においては、図13に示すように、サービスの管理者が、通信端末800を利用して、所定のエリアのユーザ毎の商品の残ステータスなどを確認することができる。たとえば、図13(A)に示すように、CPU810は、管理者からの命令に基づいて、指定されたマンションに関するデータを通信インターフェイス160を介してサーバ100に要求する。CPU810は、サーバ100から受け付けた所定のエリアのユーザ毎の商品の残ステータスなどをディスプレイ830に表示させる。   In particular, in the present embodiment, as shown in FIG. 13, the service administrator can use the communication terminal 800 to check the remaining product status for each user in a predetermined area. For example, as illustrated in FIG. 13A, the CPU 810 requests the server 100 for data regarding the designated apartment via the communication interface 160 based on a command from the administrator. CPU 810 causes display 830 to display the remaining status of the product for each user in a predetermined area received from server 100.

そして、本実施の形態においては、図13(B)に示すように、通信端末800は、いずれかのユーザ宅の残量が僅少になった際にその旨を表示したり、マンション全体の戸数(288戸)に対する残量の僅少のユーザ宅の戸数(72戸)を表示したりできる。   And in this Embodiment, as shown to FIG. 13 (B), when the remaining amount of one user's house becomes small, the communication terminal 800 displays that, or the number of the whole apartments It is possible to display the number of user houses (72 units) with a small remaining amount with respect to (288 units).

図12に戻って、通信インターフェイス860は、アンテナやコネクタによって実現される。通信インターフェイス860は、有線通信あるいは無線通信によってサーバ100などの他の装置との間でデータをやり取りする。   Returning to FIG. 12, the communication interface 860 is realized by an antenna or a connector. The communication interface 860 exchanges data with other devices such as the server 100 by wired communication or wireless communication.

スピーカ870は、CPU810からの信号に基づいて音声を出力する。   The speaker 870 outputs sound based on a signal from the CPU 810.

マイク880は、ユーザからの音声を受け付けて、音声データをCPU810に入力する。
<販売業者の通信端末200のハードウェア構成>
The microphone 880 receives voice from the user and inputs voice data to the CPU 810.
<Hardware Configuration of Seller's Communication Terminal 200>

次に、本実施の形態にかかる販売業者が使用する通信端末200のハードウェア構成の一態様について説明する。なお、図14は、本実施の形態にかかる販売業者が使用する通信端末200のハードウェア構成を表わすブロック図である。   Next, an aspect of the hardware configuration of the communication terminal 200 used by the seller according to the present embodiment will be described. FIG. 14 is a block diagram showing a hardware configuration of communication terminal 200 used by the seller according to the present embodiment.

図14を参照して、通信端末200は、主たる構成要素として、CPU210と、メモリ220と、ディスプレイ230と、操作部240と、通信インターフェイス260と、スピーカ270と、マイク280とを含む。   Referring to FIG. 14, communication terminal 200 includes a CPU 210, a memory 220, a display 230, an operation unit 240, a communication interface 260, a speaker 270, and a microphone 280 as main components.

CPU210は、メモリ220に記憶されているプログラムを実行することによって、通信端末200の各部を制御する。   CPU 210 controls each unit of communication terminal 200 by executing a program stored in memory 220.

メモリ220は、各種のRAM、各種のROMなどによって実現される。メモリ220は、CPU210によって実行されるプログラムや、CPU210によるプログラムの実行により生成されたデータ、サーバ100から受信したデータなどを記憶する。   The memory 220 is realized by various RAMs, various ROMs, and the like. The memory 220 stores a program executed by the CPU 210, data generated by execution of the program by the CPU 210, data received from the server 100, and the like.

ディスプレイ230は、CPU210からの信号に基づいて、文字や画像などを出力する。操作部240は、ユーザからの命令を受け付けて、当該命令をCPU210に入力する。   The display 230 outputs characters and images based on signals from the CPU 210. The operation unit 240 receives a command from the user and inputs the command to the CPU 210.

通信インターフェイス260は、アンテナやコネクタによって実現される。通信インターフェイス260は、ルータやインターネットなどを介してサーバ100などの他の装置との間でデータをやり取りする。   The communication interface 260 is realized by an antenna or a connector. The communication interface 260 exchanges data with other devices such as the server 100 via a router or the Internet.

スピーカ270は、CPU210からの信号に基づいて音声を出力する。   The speaker 270 outputs sound based on a signal from the CPU 210.

マイク280は、ユーザからの音声を受け付けて、音声データをCPU210に入力する。   The microphone 280 receives voice from the user and inputs voice data to the CPU 210.

特に、本実施の形態においては、販売業者が、通信端末200を利用して、所定のエリアの、所定の期間の、商品がなくなる量などを確認することができる。たとえば、図15に示すように、CPU210は、販売業者からの命令に基づいて、エリアの指定と、商品がなくなる時期の指定を受け付けて、通信インターフェイス260を介して、指定のエリアの集計結果をサーバ100に要求する。   In particular, in the present embodiment, the seller can use the communication terminal 200 to check the amount of merchandise in a predetermined area for a predetermined period. For example, as shown in FIG. 15, the CPU 210 accepts the designation of the area and the designation of the time when there is no product based on the instruction from the seller, and the total result of the designated area is obtained via the communication interface 260. Request to server 100.

CPU210は、通信インターフェイス260を介して、サーバ100から指定のエリアの、指定の期間になくなる商品に関する集計結果を取得する。図16に示すように、CPU210は、指定のエリアの、指定の期間になくなる商品の集計結果を表示する。そして、CPU210は、操作部240を介して、ユーザから、指定のエリアに対して、提案する商品の入力と、当該商品の単位当たりの値段と、を受け付ける。   The CPU 210 acquires a totaling result regarding products that are not in a specified period in a specified area from the server 100 via the communication interface 260. As shown in FIG. 16, the CPU 210 displays a totaling result of products that are not in a specified period in a specified area. And CPU210 receives the input of the goods proposed with respect to the designated area and the price per unit of the said goods from a user via the operation part 240. FIG.

CPU210は、通信インターフェイス260を介して、サーバ100に、指定のエリアと、提案する商品と、当該商品の単位当たりの値段と、を送信する。   The CPU 210 transmits the designated area, the proposed product, and the price per unit of the product to the server 100 via the communication interface 260.

サーバ100のCPU110は、販売業者の通信端末200からのデータに基づいて、ユーザデータベース121を参照して、指定のエリアの出力装置600に、提案する商品と、当該商品の単位当たりの値段と、を送信する。
<出力装置600のハードウェア構成>
The CPU 110 of the server 100 refers to the user database 121 on the basis of data from the communication terminal 200 of the seller, and proposes the product to be proposed to the output device 600 in the designated area, the price per unit of the product, Send.
<Hardware Configuration of Output Device 600>

次に、本実施の形態にかかる出力装置600のハードウェア構成の一態様について説明する。なお、図17は、本実施の形態にかかる出力装置600のハードウェア構成を表わすブロック図である。   Next, an aspect of the hardware configuration of the output device 600 according to the present embodiment will be described. FIG. 17 is a block diagram showing a hardware configuration of output device 600 according to the present embodiment.

図17を参照して、出力装置600は、主たる構成要素として、CPU610と、メモリ620と、ライト630と、操作部640と、通信インターフェイス660と、スピーカ670と、マイク680と、センサ690を含む。   17, output device 600 includes a CPU 610, a memory 620, a light 630, an operation unit 640, a communication interface 660, a speaker 670, a microphone 680, and a sensor 690 as main components. .

CPU610は、メモリ620に記憶されているプログラムを実行することによって、出力装置600の各部を制御する。   The CPU 610 controls each unit of the output device 600 by executing a program stored in the memory 620.

メモリ620は、各種のRAM、各種のROMなどによって実現される。メモリ620は、CPU610によって実行されるプログラムや、CPU610によるプログラムの実行により生成されたデータ、サーバ100から受信したデータなどを記憶する。   The memory 620 is realized by various RAMs, various ROMs, and the like. The memory 620 stores a program executed by the CPU 610, data generated by execution of the program by the CPU 610, data received from the server 100, and the like.

ライト630は、CPU610からの信号に基づいて発光する。操作部640は、ユーザからの命令を受け付けて、当該命令をCPU610に入力する。   The light 630 emits light based on a signal from the CPU 610. The operation unit 640 receives a command from the user and inputs the command to the CPU 610.

通信インターフェイス660は、アンテナやコネクタによって実現される。通信インターフェイス660は、有線通信あるいは無線通信によって、通信アダプタ400やルータやインターネットなどを介してサーバ100などの他の装置との間でデータをやり取りする。   The communication interface 660 is realized by an antenna or a connector. The communication interface 660 exchanges data with other devices such as the server 100 via the communication adapter 400, a router, the Internet, or the like by wired communication or wireless communication.

スピーカ670は、CPU610からの信号に基づいて音声を出力する。マイク680は、ユーザからの音声を受け付けて、音声データをCPU610に入力する。センサ690は、人の存在を検知する。   The speaker 670 outputs sound based on a signal from the CPU 610. The microphone 680 receives voice from the user and inputs voice data to the CPU 610. Sensor 690 detects the presence of a person.

本実施の形態においては、CPU610は、通信インターフェイス660を介して、サーバ100から販売業者の提案を受信する。そして、たとえば、図1に示すように、CPU610は、センサ690がユーザを検知した際に、スピーカ670を介して、販売業者と、提案する商品名と、当該商品の単位当たりの提案の値段とを出力して、商品の購入を促す。CPU610は、マイク680または操作部640を介して、ユーザの回答を受け付ける。CPU610は、ユーザからの回答に基づいて、通信インターフェイス660を介して、サーバ100に商品の注文命令を送信したり、別の販売業者の提案を促したりする。   In the present embodiment, CPU 610 receives a seller's proposal from server 100 via communication interface 660. For example, as shown in FIG. 1, when the sensor 690 detects the user, the CPU 610, via the speaker 670, the seller, the suggested product name, and the suggested price per unit of the product. To prompt purchase of the product. The CPU 610 receives a user's answer via the microphone 680 or the operation unit 640. Based on the answer from the user, the CPU 610 transmits a product order command to the server 100 via the communication interface 660 or prompts another seller for a proposal.

なお、CPU610は、販売業者からの提案のデータを受信すると、出力すべきメッセージがある旨のライト630を点灯してもよい。そして、ユーザが、操作部140としての音声出力用のボタンを押した際に、CPU610が、スピーカ670を介して、販売業者と、提案する商品名と、当該商品の単位当たりの提案の値段とを出力して、商品の購入を促してもよい。
<第2の実施の形態>
Note that the CPU 610 may turn on the light 630 indicating that there is a message to be output when the proposal data from the dealer is received. Then, when the user presses the voice output button as the operation unit 140, the CPU 610, via the speaker 670, the seller, the proposed product name, and the suggested price per unit of the product. May be prompted to purchase the product.
<Second Embodiment>

第1の実施の形態においては、測定装置500が、ビールの缶が取り出された際に、その旨を通信アダプタ400やルータを介してサーバ100に送信するものであった。しかしながら、測定装置は、そのような形態には限られない。   In the first embodiment, when the beer can is taken out, the measuring device 500 transmits the fact to the server 100 via the communication adapter 400 or the router. However, the measuring device is not limited to such a form.

たとえば、図18に示すように、本実施の形態にかかる測定装置500Bに関しては、スイッチングセンサ590は、ビールの缶の残量が所定の値よりも少なくなったことを検知するものである。より詳細には、スイッチングセンサ590は、バネなどによって上方に向けて付勢されている板状部材590Aによって押されるとONとなる。   For example, as shown in FIG. 18, regarding the measuring apparatus 500B according to the present embodiment, the switching sensor 590 detects that the remaining amount of the beer can is less than a predetermined value. More specifically, the switching sensor 590 is turned on when pressed by a plate-like member 590A that is biased upward by a spring or the like.

そして、図18(A)に示すように、板状部材590Aは、通常は、ビールなどの缶によって、下方に押さえつけられている。つまり、スイッチングセンサ590は、ONされている。ユーザが缶を取り出して、缶の残量が所定の個数よりも少なくなると、図18(B)に示すように、バネなどの付勢力によって板状部材590Aが持ち上がり、スイッチングセンサ590はOFFとなる。たとえば、CPU510は、スイッチングセンサ590が所定時間OFFされると缶の残量が所定の個数よりも少なったと判断する。CPU510は、通信インターフェイス560を利用することによって、商品の残量が所定の個数よりも少なくなったことを示すデータを通信アダプタ400およびルータなどを介してサーバ100に送信する。そして、サーバ100は、ビールの缶の残量に基づいて、対象となる測定装置500Dに対応するユーザの商品の残量や残ステータスや消費スピードや商品がなくなる時期などを更新する。
<第3の実施の形態>
And as shown to FIG. 18 (A), plate-like member 590A is normally pressed down by cans, such as beer. That is, the switching sensor 590 is turned on. When the user takes out the can and the remaining amount of the can becomes smaller than the predetermined number, the plate-like member 590A is lifted by the urging force of a spring or the like as shown in FIG. . For example, CPU 510 determines that the remaining amount of cans is less than a predetermined number when switching sensor 590 is turned OFF for a predetermined time. The CPU 510 uses the communication interface 560 to transmit data indicating that the remaining amount of merchandise is less than a predetermined number to the server 100 via the communication adapter 400 and the router. Then, the server 100 updates the remaining amount, remaining status, consumption speed, and time when the product disappears of the user corresponding to the target measuring device 500D based on the remaining amount of the beer can.
<Third Embodiment>

第1の実施の形態においては、測定装置500が、ビールが取り出された際に、その旨を通信アダプタ400やルータを介してサーバ100に送信するものであった。しかしながら、測定装置は、そのような形態には限られない。   In the first embodiment, when the beer is taken out, the measuring device 500 transmits the fact to the server 100 via the communication adapter 400 or the router. However, the measuring device is not limited to such a form.

たとえば、図19に示すように、本実施の形態にかかる測定装置500Cに関しては、スイッチングセンサ590の代わりに重量センサ590Cを搭載するものである。そして、重量センサ590Cは、たとえば、容器内の米の重量を測定する。そしてたとえば、重量センサ590Cは、たとえば、米のタンク内の米の減少量を測定する。CPU510は、重量センサ590Cが測定した米の減少量が所定量以上であるときに、当該米の減少量を示すデータを通信アダプタ400、ルータ、インターネットなどを介してサーバ100に送信する。そして、サーバ100は、米の減少量に基づいて、ユーザデータベース121の、対象となる測定装置500Dに対応するユーザの米の残量や残ステータスや消費スピードやなくなる時期などを更新する。   For example, as shown in FIG. 19, a measuring apparatus 500 </ b> C according to the present embodiment includes a weight sensor 590 </ b> C instead of the switching sensor 590. And weight sensor 590C measures the weight of the rice in a container, for example. For example, the weight sensor 590C measures, for example, a reduction amount of rice in the rice tank. When the reduction amount of rice measured by the weight sensor 590C is equal to or greater than a predetermined amount, the CPU 510 transmits data indicating the reduction amount of rice to the server 100 via the communication adapter 400, the router, the Internet, and the like. Then, the server 100 updates the remaining amount of rice, the remaining status, the consumption speed, and the time when the user corresponding to the target measuring device 500D in the user database 121 is based on the reduction amount of rice.

あるいは、CPU510は、重量センサ590Cの測定した残りの米の重量が所定値未満になると、米の残量が少なくなったことを示すデータを通信アダプタ400およびルータなどを介してサーバ100に送信する。サーバ100は、ユーザデータベース121の、対象となる測定装置500Dに対応するユーザの米の残量や残ステータスや消費スピードやなくなる時期などを更新する。
<第4の実施の形態>
Alternatively, when the weight of the remaining rice measured by weight sensor 590C becomes less than a predetermined value, CPU 510 transmits data indicating that the remaining amount of rice has decreased to server 100 via communication adapter 400 and a router. . The server 100 updates the remaining amount, remaining status, consumption speed, and disappearance time of the user corresponding to the target measuring device 500D in the user database 121.
<Fourth embodiment>

第1の実施の形態においては、測定装置500が、ビールが取り出された際に、その旨を通信アダプタ400やルータを介してサーバ100に送信するものであった。しかしながら、測定装置は、そのような形態には限られない。   In the first embodiment, when the beer is taken out, the measuring device 500 transmits the fact to the server 100 via the communication adapter 400 or the router. However, the measuring device is not limited to such a form.

たとえば、図20に示すように、本実施の形態にかかる測定装置500Dに関しては、スイッチングセンサ590の代わりに卵検知センサ590D,590D・・・を搭載するものである。そしてたとえば、卵検知センサ590D,590D・・・は、卵の減少量を測定する。CPU510は、当該卵の減少量を示すデータを通信アダプタ400、ルータ、インターネットなどを介してサーバ100に送信する。そして、サーバ100は、卵の減少量に基づいて、ユーザデータベース121の、対象となっている測定装置500Dに対応するユーザの卵の残量や残ステータスや消費スピードや卵がなくなる時期などを更新する。   For example, as shown in FIG. 20, an egg detection sensor 590D, 590D,... Is mounted in place of the switching sensor 590 in the measurement apparatus 500D according to the present embodiment. For example, the egg detection sensors 590D, 590D,... Measure the amount of egg decrease. The CPU 510 transmits data indicating the egg decrease amount to the server 100 via the communication adapter 400, a router, the Internet, and the like. Then, the server 100 updates the remaining amount, remaining status, consumption speed, and time when the egg runs out of the user corresponding to the target measuring device 500D in the user database 121 based on the egg decrease amount. To do.

あるいは、卵検知センサ590D,590D・・・は、たとえば、卵の現在の個数を測定する。そしてたとえば、CPU510は、卵検知センサ590D,590D・・・が測定した卵の個数が所定値未満になると、卵の残量が少なくなったことを示すデータを通信アダプタ400およびルータなどを介してサーバ100に送信する。サーバ100は、ユーザデータベース121の、対象となる測定装置500Dに対応するユーザの卵の残量や残ステータスや消費スピードやなくなる時期などを更新する。
<第5の実施の形態>
Alternatively, the egg detection sensors 590D, 590D,... Measure the current number of eggs, for example. For example, when the number of eggs measured by the egg detection sensors 590D, 590D,... Is less than a predetermined value, the CPU 510 transmits data indicating that the remaining amount of eggs has decreased via the communication adapter 400 and the router. Send to server 100. The server 100 updates the remaining amount, remaining status, consumption speed, and disappearance time of the user's egg corresponding to the target measuring device 500D in the user database 121.
<Fifth embodiment>

第1の実施の形態においては、測定装置500が、ビールが取り出された際に、その旨を通信アダプタ400やルータを介してサーバ100に送信するものであった。しかしながら、測定装置は、そのような形態には限られない。   In the first embodiment, when the beer is taken out, the measuring device 500 transmits the fact to the server 100 via the communication adapter 400 or the router. However, the measuring device is not limited to such a form.

たとえば、図21に示すように、本実施の形態にかかる測定装置500Eに関しては、スイッチングセンサ590の代わりに重量センサ590E,590E・・・を搭載するものである。そして、重量センサ590E,590E・・・は、たとえば、ハムの重量を測定する。そしてたとえば、CPU510は、重量センサ590E,590E・・・の測定したハムの重量が所定値未満になると、ハムの残量が少なくなったことを示すデータを通信アダプタ400およびルータなどを介してサーバ100に送信する。そして、サーバ100は、ハムの残量に基づいて、ユーザデータベース121の、対象となる測定装置500Dに対応するユーザのハムの残量や残ステータスや消費スピードやなくなる時期などを更新する。   For example, as shown in FIG. 21, a measuring apparatus 500E according to the present embodiment includes weight sensors 590E, 590E,... Instead of the switching sensor 590. And weight sensor 590E, 590E ... measures the weight of ham, for example. For example, when the weight of the ham measured by the weight sensors 590E, 590E... Is less than a predetermined value, the CPU 510 sends data indicating that the remaining amount of the ham has decreased via the communication adapter 400 and the router. To 100. Then, the server 100 updates the remaining amount of ham, the remaining status, the consumption speed, the time when it disappears, etc. of the user corresponding to the target measuring device 500D in the user database 121 based on the remaining amount of ham.

あるいは、重量センサ590E,590E・・・は、たとえば、ハムの減少量を測定する。そしてたとえば、CPU510は、重量センサ590E,590E・・・の測定したハムの減少量が所定量以上であるときに、当該ハムの減少量を示すデータを通信アダプタ400およびルータなどを介してサーバ100に送信する。そして、サーバ100は、ハムの減少量に基づいて、対象となる測定装置500Eに対応するユーザのハムの残量やなくなる時期などを更新する。そして、サーバ100は、ハムの減少量に基づいて、ユーザデータベース121の、対象となる測定装置500Dに対応するユーザのハムの残量や残ステータスや消費スピードやなくなる時期などを更新する。
<補足>
Alternatively, the weight sensors 590E, 590E,... Measure, for example, a decrease amount of ham. For example, when the hum reduction amount measured by the weight sensors 590E, 590E,... Is equal to or greater than a predetermined amount, the CPU 510 sends data indicating the hum reduction amount to the server 100 via the communication adapter 400 and the router. Send to. Then, the server 100 updates the remaining amount of ham of the user corresponding to the target measuring device 500E, the time when it disappears, and the like based on the amount of ham reduction. Then, the server 100 updates the remaining amount of ham, the remaining status, the consumption speed, and the time of disappearance of the user corresponding to the target measuring device 500D in the user database 121 based on the decrease amount of ham.
<Supplement>

なお、測定装置500が対象とする商品は、さらに別のものであってもよく、第1〜第5のようなものには限られない。   Note that the product targeted by the measuring apparatus 500 may be further different and is not limited to the first to fifth items.

たとえば、機器がワインセラーであって、商品がワインであってもよい。   For example, the device may be a wine cellar and the product may be wine.

たとえば、機器が冷凍庫または冷蔵庫であって、商品がアイスクリームであってもよい。   For example, the device may be a freezer or a refrigerator, and the product may be ice cream.

たとえば、商品がコーヒー豆であって、測定装置がコーヒー豆を入れる容器であってもよい。   For example, the product may be coffee beans and the measuring device may be a container for storing coffee beans.

たとえば、商品が健康食品やサプリメントであって、測定装置が健康食品入れやサプリメント入れであってもよい。   For example, the product may be a health food or a supplement, and the measuring device may be a health food or a supplement.

たとえば、商品が野菜であって、機器が冷蔵庫や野菜ストッカーであってもよい。   For example, the product may be a vegetable and the device may be a refrigerator or a vegetable stocker.

たとえば、商品が水であって、機器が冷蔵庫であったり、測定装置がウォーターサーバであったりしてもよい。   For example, the product may be water, the device may be a refrigerator, or the measurement device may be a water server.

たとえば、商品が食用油やしょうゆや調味料であって、測定装置が油やしょうゆや調味料を入れる容器であってもよい。   For example, the product may be edible oil, soy sauce or seasoning, and the measuring device may be a container for storing oil, soy sauce or seasoning.

たとえば、商品が牛乳で会って、機器が冷蔵庫であったり、測定装置が牛乳パックであったりしてもよい。   For example, the product may meet with milk, the device may be a refrigerator, or the measuring device may be a milk pack.

たとえば、商品がパック食材であって、機器が冷蔵庫であってもよい。   For example, the product may be a packed food and the device may be a refrigerator.

たとえば、商品が冷凍食品であって、機器が冷蔵庫であってもよい。   For example, the product may be frozen food and the device may be a refrigerator.

たとえば、商品が非常食であって、機器が非常食入れであってもよい。   For example, the product may be an emergency food and the device may be an emergency food container.

さらには、商品は飲食物に限らず、化粧品や、洗剤や、ティッシュペーパーや、印刷用紙などの他の商品であってもよい。そして、測定装置は重量センサや赤外線センサなどを搭載してもよい。
<第6の実施の形態>
Furthermore, the product is not limited to food and drink, and may be other products such as cosmetics, detergents, tissue paper, and printing paper. The measuring device may be equipped with a weight sensor or an infrared sensor.
<Sixth Embodiment>

第1〜第5の実施の形態においては、販売業者が商品の提案を入力すると、当該提案がユーザ宅の出力装置に出力されるものであった。しかしながら、図22に示すように、ネットワークシステム1は、ユーザ宅の出力装置600に、最も安い商品の提案を出力するものであってもよいし、ユーザの命令に基づいて最も安い商品から順に提案するものであってもよい。   In the first to fifth embodiments, when a seller inputs a product proposal, the proposal is output to the output device at the user's house. However, as shown in FIG. 22, the network system 1 may output a proposal for the cheapest product to the output device 600 at the user's home, or proposes in order from the cheapest product based on the user's command. You may do.

以下では、図23を参照しながら、本実施の形態にかかるサーバ100の情報処理について説明する。なお、図23は、本実施の形態にかかるサーバ100の情報処理を示すフローチャートである。本実施の形態においては、サーバ100が、販売業者の通信端末200からユーザへの商品の提案のためのデータを受信した際に、以下の処理を実行する。   Hereinafter, information processing of the server 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 23 is a flowchart showing information processing of the server 100 according to the present embodiment. In the present embodiment, the server 100 executes the following processing when receiving data for product proposal from the seller's communication terminal 200 to the user.

まず、サーバ100のCPU110は、通信インターフェイス160を介して販売業者の通信端末200からのデータから販売業者のIDを抽出する(ステップS262)。CPU110は、販売業者からの商品、数量、値段などの提案データを提案データベース123に格納する(ステップS264)。CPU110は、販売業者に入力された、ユーザ宅の商品がなくなる日時の条件に合うユーザを抽出する(ステップS266)。   First, the CPU 110 of the server 100 extracts the seller's ID from the data from the seller's communication terminal 200 via the communication interface 160 (step S262). The CPU 110 stores proposal data such as merchandise, quantity, and price from the seller in the proposal database 123 (step S264). CPU110 extracts the user who satisfy | fills the conditions of the date and time which the goods of a user's house which are input into the seller run out (step S266).

CPU110は、抽出されたユーザ宛の提案のうちの、最も値段が安い提案を特定する(ステップS268)。CPU110は、通信インターフェイス160を介して、特定された提案データをユーザ宅の出力装置600に送信する(ステップS270)。CPU110は、通信インターフェイス160を介して、次の提案を待ち受ける。   CPU110 specifies the proposal with the cheapest price among the proposals addressed to the extracted user (step S268). CPU 110 transmits the specified proposal data to output device 600 at the user's home via communication interface 160 (step S270). The CPU 110 waits for the next proposal via the communication interface 160.

なお、出力装置600が、値段が安い提案から順に出力する形態の場合は、CPU110は、出力装置600から次に安い提案を要求された際に、次に値段が安い提案を特定し(ステップS268)、通信インターフェイス160を介して、特定された提案データをユーザ宅の出力装置600に送信する(ステップS270)。   In the case where the output device 600 outputs in order from the proposal with the lowest price, the CPU 110 specifies the proposal with the next lowest price when the output device 600 requests the next cheapest proposal (step S268). Then, the specified proposal data is transmitted to the output device 600 at the user's home via the communication interface 160 (step S270).

出力装置600のCPU610は、通信インターフェイス660を介して、サーバ100から提案データを受信して、メモリ620に蓄積する。出力装置600は、ユーザを検知した際や、操作部640の音声出力ボタンが押された際に、商品の提案を音声出力する。   The CPU 610 of the output device 600 receives the proposal data from the server 100 via the communication interface 660 and stores it in the memory 620. The output device 600 outputs a product proposal by voice when a user is detected or when the voice output button of the operation unit 640 is pressed.

ただし、サーバ100が、複数の販売業者の通信端末200の提案のデータをそのまま出力装置600に送信し、出力装置600のCPU610が、最も値段が安い提案を選んでスピーカ670に出力させたり、ユーザの指令に基づいてCPU610が次に安い提案を選んでスピーカ670に出力させたりしてもよい。   However, the server 100 transmits the proposal data of the communication terminals 200 of a plurality of dealers to the output device 600 as it is, and the CPU 610 of the output device 600 selects the proposal with the lowest price and causes the speaker 670 to output it. The CPU 610 may select the next cheapest proposal based on this command and output it to the speaker 670.

より詳細には、本実施の形態においては、サーバ100のCPU110が、ユーザ宅で商品がなくなる時期が第1の所定の期間、たとえば7日後から14日後まで、であると判断できた場合に、第2の所定の期間、たとえば24時間、販売業者からの提案を待ち受けた後に、ステップS262からの処理を開始する。
<第7の実施の形態>
More specifically, in the present embodiment, when the CPU 110 of the server 100 determines that the time when there is no product in the user's home is a first predetermined period, for example, from 7 days to 14 days later, After waiting for a proposal from the seller for a second predetermined period, for example, 24 hours, the processing from step S262 is started.
<Seventh embodiment>

第1〜第6の実施の形態においては、サーバ100から商品の提案のデータを受け付けた際に、出力装置600が提案を出力するものであった。より詳細には、出力装置600は、サーバ100から提案のデータを受信した後に、ユーザを検知した際や、音声出力ボタンが押された際に、商品の提案を音声出力するものであった。   In the first to sixth embodiments, when the product proposal data is received from the server 100, the output device 600 outputs the proposal. More specifically, the output device 600 outputs a product proposal by voice when a user is detected after the proposal data is received from the server 100 or when a voice output button is pressed.

しかしながら、本実施の形態においては、第1の所定の期間内に商品がなくなると予想される場合、第1の所定の期間から第2の所定の期間だけ前のタイミングで商品の提案を音声出力するものである。   However, in the present embodiment, when it is predicted that the product will disappear within the first predetermined period, the proposal of the product is output by voice at a timing that is a second predetermined period before the first predetermined period. To do.

より詳細には、たとえば、図24に示すように、本実施の形態にかかるユーザデータベース121は、ユーザ毎に、主に、ユーザIDと、ユーザ名と、メールアドレスと、性別と、年齢と、住所と、電話番号と、過去の注文商品と、商品の残量のステータスと、残量と、週当たりの商品の消費量と、商品のなくなる予定日時と、当該ユーザに出力するための音声のIDと、商品の提案を出力すべき日時の対応関係を含む。   More specifically, for example, as shown in FIG. 24, the user database 121 according to the present embodiment mainly includes a user ID, a user name, an e-mail address, a gender, an age, Address, phone number, past ordered product, product remaining status, remaining amount, product consumption per week, planned product disappearance date and time for audio output to the user It includes the correspondence between the ID and the date and time when the product proposal should be output.

そして、メモリ120は、さらに出力タイミングデータ128などを記憶する。図25は、本実施の形態にかかるメモリ120に格納される出力タイミングデータ128を示すイメージ図である。図25を参照して、本実施の形態にかかる出力タイミングデータ128は、出力タイミングIDと、商品がなくなると予測される日時と、音声を出力すべきタイミングと、の対応関係を含む。   The memory 120 further stores output timing data 128 and the like. FIG. 25 is an image diagram showing the output timing data 128 stored in the memory 120 according to the present embodiment. With reference to FIG. 25, the output timing data 128 according to the present embodiment includes a correspondence relationship between the output timing ID, the date and time when the product is expected to be exhausted, and the timing at which audio is to be output.

以下では、図26を参照しながら、本実施の形態にかかるサーバ100の情報処理について説明する。なお、図26は、本実施の形態にかかるサーバ100の情報処理を示すフローチャートである。本実施の形態においては、サーバ100が、販売業者の通信端末200から商品の提案のためのデータを受信した際に、以下の処理を実行する。   Hereinafter, information processing of the server 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 26 is a flowchart showing information processing of the server 100 according to the present embodiment. In the present embodiment, when the server 100 receives data for product proposal from the communication terminal 200 of the seller, the following processing is executed.

まず、サーバ100のCPU110は、通信インターフェイス160を介して販売業者の通信端末200からのデータから販売業者のIDを抽出する(ステップS272)。CPU110は、販売業者からの商品、数量、値段などの提案データを提案データベース123に格納する(ステップS274)。CPU110は、販売業者に入力された、商品がなくなる日時の条件に合うユーザを特定する(ステップS276)。   First, the CPU 110 of the server 100 extracts the seller's ID from the data from the seller's communication terminal 200 via the communication interface 160 (step S272). CPU110 stores proposal data, such as goods, quantity, and price from a seller, in proposal database 123 (Step S274). CPU110 specifies the user who satisfy | fills the conditions of the date and time input when the merchandise runs out, which is input to the seller (step S276).

CPU110は、ユーザ宛の提案データに、商品がなくなる日時に対応する出力タイミングを付す(ステップS278)。CPU110は、通信インターフェイス160を介して、提案データをユーザ宅の出力装置600に送信する(ステップS280)。CPU110は、通信インターフェイス160を介して、次の提案を待ち受ける。   CPU110 attaches | subjects the output timing corresponding to the date and time when goods disappear to the proposal data addressed to a user (step S278). CPU 110 transmits the proposal data to output device 600 at the user's home via communication interface 160 (step S280). The CPU 110 waits for the next proposal via the communication interface 160.

出力装置600のCPU610は、通信インターフェイス660を介して、サーバ100から提案データを受信して、メモリ620に蓄積する。出力装置600は、出力タイミングを参照して、当該出力タイミングに該当し、かつ、ユーザを検知した際や、操作部640の音声出力ボタンが押された際に、商品の提案を音声出力する。   The CPU 610 of the output device 600 receives the proposal data from the server 100 via the communication interface 660 and stores it in the memory 620. The output device 600 refers to the output timing and outputs a product proposal by voice when the output timing is met and a user is detected or when the voice output button of the operation unit 640 is pressed.

なお、出力タイミングは、販売業者が指定できるものであってもよい。より詳細には、図27に示すように、通信端末200は、ユーザから商品の値段などを入力する際に、商品がなくなる日時と、それに対する商品の購入の提案を出力する日時と、も受け付けてもよい。そして、通信端末200は、それらの情報をサーバ100に送信する。サーバ100や出力装置600は、指定された出力タイミングに基づいて、商品の購入をユーザに提案する。   The output timing may be one that can be specified by the seller. More specifically, as shown in FIG. 27, when inputting the price of a product from the user, the communication terminal 200 also accepts the date and time when the product runs out and the date and time when a proposal for purchasing the product is output. May be. Then, the communication terminal 200 transmits the information to the server 100. The server 100 and the output device 600 propose the purchase of the product to the user based on the designated output timing.

なお、出力タイミングは、一律に、商品がなくなる日時の所定の日数前から、たとえば7日前から、と設定されてもよい。あるいは、出力タイミングは、一律に、商品がなくなる日時の所定の時間前から、たとえば36時間前から、と設定されてもよい。
<第8の実施の形態>
It should be noted that the output timing may be set uniformly from a predetermined number of days before the date when the merchandise runs out, for example, seven days before. Alternatively, the output timing may be set uniformly from a predetermined time before the date and time when the product runs out, for example, from 36 hours before.
<Eighth Embodiment>

第1〜第7の実施の形態においては、販売業者からの提案に基づいて、商品の購入の提案をユーザ宛に出力するものであった。しかしながら、たとえば、図28に示すように、サーバ100のCPU110は、ユーザが過去に購入している商品と同じ商品の購入を出力装置600に提案させてもよい。この場合は、サーバ100のCPU110は、ユーザデータベース121を参照して、ユーザが過去に購入している商品を指定してから、販売業者からの商品の提案を受け付けてもよいし、CPU110が、ユーザデータベース121を参照して、販売業者からの商品の提案の中からユーザが過去に購入している商品の提案のものだけを選んで出力装置600に送信してもよい。   In the first to seventh embodiments, a proposal for purchasing a product is output to the user based on a proposal from a seller. However, for example, as illustrated in FIG. 28, the CPU 110 of the server 100 may cause the output device 600 to propose the purchase of the same product as the product that the user has purchased in the past. In this case, the CPU 110 of the server 100 may accept a proposal for a product from a dealer after referring to the user database 121 and designating a product that the user has purchased in the past. With reference to the user database 121, only product proposals that the user has purchased in the past may be selected from the product proposals from the seller and transmitted to the output device 600.

逆に、図29に示すように、サーバ100のCPU110は、ユーザが過去に購入している商品と異なる商品の購入を出力装置600に提案させてもよい。この場合は、サーバ100のCPU110は、ユーザデータベース121を参照して、ユーザが過去に購入している商品を指定してから販売業者からの別の商品の提案を受け付けてもよいし、CPU110が、ユーザデータベース121を参照して、販売業者からの商品の提案の中からユーザが過去に購入していない商品の提案のものだけを選んで出力装置600に送信してもよい。
<第9の実施の形態>
Conversely, as illustrated in FIG. 29, the CPU 110 of the server 100 may cause the output device 600 to propose purchase of a product that is different from the product that the user has purchased in the past. In this case, the CPU 110 of the server 100 may accept a proposal for another product from the dealer after the user has designated a product purchased in the past with reference to the user database 121, or the CPU 110 Referring to the user database 121, only the product proposals that the user has not purchased in the past may be selected from the product proposals from the seller and transmitted to the output device 600.
<Ninth embodiment>

第1〜第8の実施の形態においては、出力装置600が、商品の購入の提案を音声出力するものであった。しかしながら、出力方法は音声出力には限られない。たとえば、図30に示すように、出力装置600は、ディスプレイから商品の購入の提案を表示してもよい。   In the first to eighth embodiments, the output device 600 outputs a product purchase proposal by voice. However, the output method is not limited to audio output. For example, as illustrated in FIG. 30, the output device 600 may display a product purchase proposal from a display.

本実施の形態にかかる出力装置600Bのハードウェア構成の一態様について説明する。なお、図31は、本実施の形態にかかる出力装置600Bのハードウェア構成を表わすブロック図である。図31を参照して、本実施の形態においては、出力装置600Bは、主たる構成要素として、CPU610と、メモリ620と、ディスプレイ630Bと、操作部640と、通信インターフェイス660と、スピーカ670と、マイク680と、センサ690を含む。ディスプレイ630Bと操作部640とは、タッチパネル650を構成してもよい。   One aspect of the hardware configuration of the output device 600B according to the present embodiment will be described. FIG. 31 is a block diagram showing a hardware configuration of output device 600B according to the present embodiment. Referring to FIG. 31, in the present embodiment, output device 600B includes, as main components, CPU 610, memory 620, display 630B, operation unit 640, communication interface 660, speaker 670, and microphone. 680 and sensor 690. Display 630B and operation unit 640 may constitute touch panel 650.

そして、本実施の形態においては、CPU610は、通信インターフェイス660を介して、サーバ100から販売業者の提案を受信する。そして、たとえば、図32に示すように、CPU610は、センサ690がユーザを検知した際に、ディスプレイ630Bを介して、販売業者と、商品名と、当該商品の単位当たりの値段とを出力して、商品の購入を促す。CPU610は、マイク680または操作部640を介して、ユーザの回答を受け付ける。CPU610は、ユーザからの回答に基づいて、通信インターフェイス660を介して、サーバ100に商品の注文命令を送信したり、別の販売業者の提案を促したりする。   In the present embodiment, CPU 610 receives a seller's proposal from server 100 via communication interface 660. Then, for example, as shown in FIG. 32, when the sensor 690 detects the user, the CPU 610 outputs the seller, the product name, and the price per unit of the product via the display 630B. , Encourage the purchase of goods. The CPU 610 receives a user's answer via the microphone 680 or the operation unit 640. Based on the answer from the user, the CPU 610 transmits a product order command to the server 100 via the communication interface 660 or prompts another seller for a proposal.

なお、CPU610は、ディスプレイ630Bに提案を表示しつつ、スピーカ670に提案を音声出力してもよい。
<第10の実施の形態>
The CPU 610 may output the proposal to the speaker 670 while displaying the proposal on the display 630B.
<Tenth Embodiment>

第1〜第9の実施の形態にかかるネットワークシステム1の各装置の構造・機能・動作の一部または全部は、他のサーバや装置やデータベースなどが担ってもよい。たとえば、いずれかの装置の役割が複数の装置に分担されてもよい。逆に、複数の装置の役割の一部または全部が1つの装置に集約されてもよい。   Some or all of the structure, function, and operation of each device of the network system 1 according to the first to ninth embodiments may be carried by another server, device, database, or the like. For example, the role of any device may be shared by a plurality of devices. Conversely, some or all of the roles of a plurality of devices may be integrated into one device.

たとえば、図33に示すように、出力装置600の代わりに、あるいは出力装置600に加えて、ユーザが有するスマートフォン700が、商品の提案を出力してもよい。図34は、本実施の形態にかかるスマートフォン700のハードウェア構成を表わすブロック図である。図34を参照して、スマートフォン700は、主たる構成要素として、CPU710と、メモリ720と、ディスプレイ730と、操作部740と、通信インターフェイス760と、スピーカ770と、マイク780とを含む。   For example, as shown in FIG. 33, instead of the output device 600 or in addition to the output device 600, a smartphone 700 that the user has may output a product proposal. FIG. 34 is a block diagram showing a hardware configuration of smartphone 700 according to the present embodiment. Referring to FIG. 34, smartphone 700 includes a CPU 710, a memory 720, a display 730, an operation unit 740, a communication interface 760, a speaker 770, and a microphone 780 as main components.

本実施の形態においては、スマートフォン700のCPU710は、通信インターフェイス760を介して、サーバ100から販売業者からの商品や値段などの提案のデータを受信する。そして、たとえば、図33に示すように、CPU710は、スピーカ770またはディスプレイ730を介して、販売業者と、商品名と、当該商品の販売単位当たりの値段とを出力して、商品の購入を促す。CPU710は、マイク780または操作部740を介して、ユーザの回答を受け付ける。CPU710は、ユーザからの回答に基づいて、通信インターフェイス760を介して、サーバ100に商品の注文命令を送信したり、別の販売業者の提案を促したりする。   In the present embodiment, CPU 710 of smartphone 700 receives proposal data such as merchandise and price from the server 100 via communication interface 760. Then, for example, as shown in FIG. 33, the CPU 710 outputs the seller, the product name, and the price per sales unit of the product via the speaker 770 or the display 730, and prompts the purchase of the product. . The CPU 710 receives a user's answer via the microphone 780 or the operation unit 740. Based on the answer from the user, the CPU 710 transmits a product order command to the server 100 via the communication interface 760 or prompts another seller for suggestions.

あるいは、図35に示すように、測定装置500や出力装置600や通信アダプタ400などの機能を、冷蔵庫300などの機器が搭載してもよい。この場合は、当然に、冷蔵庫300が、商品の消費量や残量をサーバ100に送信したり、サーバ100からの販売業者の提案を音声出力したり表示したり、ユーザからの商品の購入命令を受け付けたりする。   Alternatively, as shown in FIG. 35, devices such as the refrigerator 300 may be equipped with functions such as the measuring device 500, the output device 600, and the communication adapter 400. In this case, as a matter of course, the refrigerator 300 transmits the consumption amount and remaining amount of the product to the server 100, outputs the voice of the seller's proposal from the server 100, displays it, and displays a purchase command for the product from the user. Or accept.

本実施の形態においては、測定装置500は、ユーザが冷蔵庫300の購入後に購入して、冷蔵庫300に後付けまたは後置きまたは取り換えできるものであるが、測定装置500が冷蔵庫300に予め搭載されているものであってもよい。
<その他の応用例>
In the present embodiment, measuring device 500 is purchased by a user after purchasing refrigerator 300 and can be retrofitted, retrofitted, or replaced by refrigerator 300, but measuring device 500 is mounted in refrigerator 300 in advance. It may be a thing.
<Other application examples>

本発明は、システム或いは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適用できることはいうまでもない。そして、本発明を達成するためのソフトウェアによって表されるプログラムを格納した記憶媒体(あるいはメモリ)を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、本発明の効果を享受することが可能となる。   It goes without saying that the present invention can also be applied to a case where it is achieved by supplying a program to a system or apparatus. Then, a storage medium (or memory) storing a program represented by software for achieving the present invention is supplied to the system or apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores it in the storage medium. The effect of the present invention can also be enjoyed by reading and executing the program code.

この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) running on the computer based on the instruction of the program code However, it is needless to say that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる他の記憶媒体に書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
<上記の複数の実施の形態のまとめ>
Furthermore, after the program code read from the storage medium is written to another storage medium provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, It goes without saying that the CPU of the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.
<Summary of the above embodiments>

上記の第1〜第10の実施の形態においては、複数のユーザ宅の各々に配置されるセンサ500A、500B・・・および出力装置600,700と、通信端末200と、センサ500A、500B・・・と通信端末200と通信可能なサーバ100とを備えるネットワークシステム1が提供される。サーバ100は、複数のユーザ宅のセンサ500A、500B・・・に取得されたデータに基づいて複数のユーザ宅の商品がなくなる時期を予測する。通信端末200は、サーバ100からのデータに基づいて、複数のユーザ宅の商品がなくなる時期と購入候補の商品の数とを出力することによって商品の値段の入力を受け付ける。   In the above first to tenth embodiments, the sensors 500A, 500B,... And the output devices 600, 700, the communication terminal 200, and the sensors 500A, 500B,. A network system 1 including a server 100 capable of communicating with the communication terminal 200 is provided. The server 100 predicts the time when there are no products in the plurality of user homes based on the data acquired by the sensors 500A, 500B. Based on the data from the server 100, the communication terminal 200 receives the input of the price of the product by outputting the time when the product in the plurality of user homes disappears and the number of purchase candidate products.

上記の第1〜第10の実施の形態においては、複数のユーザ宅の各々に配置されるセンサ500A、500B・・・および出力装置600,700と、通信端末200と、センサ500A、500B・・・と通信端末200と通信可能なサーバ100とを備えるネットワークシステム1が提供される。サーバ100は、複数のユーザ宅のセンサ500A、500B・・・に取得されたデータに基づいて複数のユーザ宅の商品がなくなる時期を予測する。出力装置600,700は、サーバ100からのデータに基づいて、商品の値段を出力することによって商品の購入を提案する。   In the above first to tenth embodiments, the sensors 500A, 500B,... And the output devices 600, 700, the communication terminal 200, and the sensors 500A, 500B,. A network system 1 including a server 100 capable of communicating with the communication terminal 200 is provided. The server 100 predicts the time when there are no products in the plurality of user homes based on the data acquired by the sensors 500A, 500B. The output devices 600 and 700 propose the purchase of the product by outputting the price of the product based on the data from the server 100.

サーバ100は、ユーザ宅の商品の残量と、単位期間当たりの消費量と、に基づいて、商品がなくなる時期を算出する。   The server 100 calculates the time when the product runs out based on the remaining amount of the product at the user's home and the consumption per unit period.

センサ500A、500B・・・は、商品のための装置300の有無に関わらずに配置することが可能であって、ユーザ宅の商品の減少または残量に関する情報をサーバ100に送信する。   The sensors 500 </ b> A, 500 </ b> B,... Can be arranged regardless of the presence or absence of the device 300 for merchandise, and transmit information about the reduction or remaining amount of merchandise at the user's home to the server 100.

サーバ100は、ユーザ宅の商品購入の履歴に基づいて、ユーザ宅の出力装置600,700に、これまでユーザが購入してきた商品と異なる商品の購入を提案する。   Based on the product purchase history of the user's home, the server 100 proposes purchase of a product different from the product that the user has purchased to the output devices 600 and 700 at the user's home.

サーバ100は、ユーザ宅の商品購入の履歴に基づいて、ユーザ宅の出力装置600,700に、これまでユーザが購入してきた商品と同じ商品の購入を提案する。   Based on the product purchase history of the user's home, the server 100 proposes the purchase of the same product as the product purchased by the user so far to the output devices 600 and 700 of the user's home.

サーバ100は、複数の者からの提案に基づいて低い値段を提案した者の提案を選択し、出力装置600,700を介して当該提案を出力する。   The server 100 selects a proposal of a person who has proposed a low price based on proposals from a plurality of persons, and outputs the proposal via the output devices 600 and 700.

サーバ100は、第1のタイミングでユーザ宅の商品がなくなると予測されたときに、第1のタイミングよりも前の第2のタイミングで商品の購入を提案する。   When it is predicted that there will be no product at the user's home at the first timing, the server 100 proposes the purchase of the product at the second timing before the first timing.

上記の第1〜第10の実施の形態においては、複数のユーザ宅の各々に配置されるセンサ500A、500B・・・および出力装置600,700と、通信端末200と、通信するための通信インターフェイス160と、プロセッサ110とを備えるサーバ100が提供される。プロセッサ110は、通信インターフェイス160を介して、複数のユーザ宅からのデータに基づいて複数のユーザ宅の商品がなくなる時期を予測し、通信インターフェイス160を介して、通信端末200に、複数のユーザ宅の商品がなくなる時期と購入候補の商品の数とを出力させることによって商品の値段の入力を受け付ける。   In the first to tenth embodiments described above, the communication interface for communicating with the communication terminal 200 and the sensors 500A, 500B,... A server 100 including 160 and a processor 110 is provided. The processor 110 predicts when there are no products in the plurality of user homes based on data from the plurality of user homes via the communication interface 160, and sends the plurality of user homes to the communication terminal 200 via the communication interface 160. The price of the product is received by outputting the time when the product is no longer available and the number of products that are candidates for purchase.

上記の第1〜第10の実施の形態においては、複数のユーザ宅の各々に配置されるセンサ500A、500B・・・および出力装置600,700と、通信端末200と、通信するための通信インターフェイス160と、プロセッサ110とを備えるサーバ100が提供される。プロセッサ110は、通信インターフェイス160を介して、複数のユーザ宅からのデータに基づいて複数のユーザ宅の商品がなくなる時期を予測し、通信インターフェイス160を介して、出力装置600,700に、商品の値段を出力することによって商品の購入を提案する。   In the first to tenth embodiments described above, the communication interface for communicating with the communication terminal 200 and the sensors 500A, 500B,... A server 100 including 160 and a processor 110 is provided. The processor 110 predicts when there are no products in the plurality of user homes based on data from the plurality of user homes via the communication interface 160, and sends the product information to the output devices 600 and 700 via the communication interface 160. Propose the purchase of a product by outputting the price.

上記の第1〜第10の実施の形態においては、サーバ100における情報処理方法が提供される。情報処理方法は、複数のセンサ500A、500B・・・で取得されたデータを受信するステップと、データに基づいて複数のユーザ宅の商品がなくなる時期を予測するステップと、通信端末200を介して、複数のユーザ宅の商品がなくなる時期と購入候補の商品の数とを出力することによって、商品の値段の入力を受け付けるステップとを備える。   In the above first to tenth embodiments, an information processing method in the server 100 is provided. The information processing method includes a step of receiving data acquired by a plurality of sensors 500A, 500B,... A step of predicting when there are no products in a plurality of user homes based on the data, and a communication terminal 200. And receiving the input of the price of the product by outputting the time when the product of the plurality of user homes disappears and the number of purchase candidate products.

上記の第1〜第10の実施の形態においては、サーバ100における情報処理方法が提供される。情報処理方法は、複数のセンサ500A、500B・・・で取得されたデータを受信するステップと、データに基づいて複数のユーザ宅の商品がなくなる時期を予測するステップと、出力装置600,700を介して、購入候補の商品の値段を出力することによって商品の購入を提案するステップとを備える。   In the above first to tenth embodiments, an information processing method in the server 100 is provided. The information processing method includes a step of receiving data acquired by a plurality of sensors 500A, 500B,... A step of predicting when there are no products in a plurality of user homes based on the data, and an output device 600, 700. And the step of proposing the purchase of the product by outputting the price of the product as a purchase candidate.

上記の第1〜第10の実施の形態においては、サーバ100と通信するための通信インターフェイス260と、ディスプレイ230と、プロセッサ210とを備える通信端末200が提供される。プロセッサ210は、サーバ100からのデータに基づいて、複数のユーザ宅の商品がなくなる時期と購入候補の商品の数とをディスプレイ230に出力することによって商品の値段の入力を受け付ける。   In the above first to tenth embodiments, a communication terminal 200 including a communication interface 260 for communicating with the server 100, a display 230, and a processor 210 is provided. Based on the data from the server 100, the processor 210 receives the input of the price of the product by outputting to the display 230 the time when the products in the plurality of user homes disappear and the number of purchase candidate products.

上記の第1〜第10の実施の形態においては、サーバ100と通信するための通信インターフェイス760と、出力部730と、入力部740と、プロセッサ710とを備える通信端末。プロセッサ710は、通信インターフェイス760を介してのサーバ100からのデータに基づいて、購入候補の商品の値段を出力部730に出力させて、入力部740を介して商品の購入のための命令の入力を受け付ける。   In the first to tenth embodiments, a communication terminal including a communication interface 760 for communicating with the server 100, an output unit 730, an input unit 740, and a processor 710. Based on the data from the server 100 via the communication interface 760, the processor 710 causes the output unit 730 to output the price of the purchase candidate product, and inputs an instruction for purchasing the product via the input unit 740. Accept.

上記の第1〜第10の実施の形態においては、通信インターフェイス760と、出力部730と、入力部740と、プロセッサ710とを含む通信端末700のためのプログラムが提供される。プログラムは、通信インターフェイス760を介したサーバ100からのデータに基づいて、購入候補の商品の値段を出力部730に出力させるステップと、入力部740を介して商品の購入のための命令の入力を受け付けるステップと、をプロセッサ710に実行させる。   In the above first to tenth embodiments, a program for communication terminal 700 including communication interface 760, output unit 730, input unit 740, and processor 710 is provided. Based on the data from the server 100 via the communication interface 760, the program causes the output unit 730 to output the price of the candidate product for purchase, and inputs an instruction for purchasing the product via the input unit 740. And the step of accepting is executed by the processor 710.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1 :ネットワークシステム
100 :サーバ
110 :プロセッサ(CPU)
120 :メモリ
121 :ユーザデータベース
122 :業者データベース
123 :提案データベース
125 :センサデータベース
128 :出力タイミングデータ
140 :操作部
160 :通信インターフェイス
200 :通信端末
210 :プロセッサ(CPU)
220 :メモリ
230 :ディスプレイ
240 :操作部
260 :通信インターフェイス
300 :電気機器(冷蔵庫)
400 :通信アダプタ
500 :測定装置
500A :センサ(測定装置)
500B :センサ(測定装置)
500C :測定装置
500D :測定装置
500E :測定装置
510 :CPU
520 :メモリ
540 :操作部
560 :通信インターフェイス
590 :スイッチングセンサ
590A :板状部材
590C :重量センサ
590D :卵検知センサ
590E :重量センサ
600 :出力装置
600B :出力装置
610 :CPU
620 :メモリ
630 :ライト
630B :ディスプレイ
640 :操作部
650 :タッチパネル
660 :通信インターフェイス
670 :スピーカ
680 :マイク
690 :センサ
700 :通信端末(出力装置、スマートフォン)
710 :プロセッサ(CPU)
720 :メモリ
730 :出力部(ディスプレイ)
740 :入力部(操作部)
760 :通信インターフェイス
770 :スピーカ
780 :マイク
800 :通信端末
1: Network system 100: Server 110: Processor (CPU)
120: Memory 121: User database 122: Contractor database 123: Proposal database 125: Sensor database 128: Output timing data 140: Operation unit 160: Communication interface 200: Communication terminal 210: Processor (CPU)
220: Memory 230: Display 240: Operation unit 260: Communication interface 300: Electric equipment (refrigerator)
400: Communication adapter 500: Measuring device 500A: Sensor (measuring device)
500B: Sensor (measuring device)
500C: Measuring device 500D: Measuring device 500E: Measuring device 510: CPU
520: Memory 540: Operation unit 560: Communication interface 590: Switching sensor 590A: Plate member 590C: Weight sensor 590D: Egg detection sensor 590E: Weight sensor 600: Output device 600B: Output device 610: CPU
620: Memory 630: Light 630B: Display 640: Operation unit 650: Touch panel 660: Communication interface 670: Speaker 680: Microphone 690: Sensor 700: Communication terminal (output device, smartphone)
710: Processor (CPU)
720: Memory 730: Output unit (display)
740: Input unit (operation unit)
760: Communication interface 770: Speaker 780: Microphone 800: Communication terminal

Claims (15)

複数のユーザ宅の各々に配置されるセンサおよび出力装置と、
通信端末と、
前記センサと前記通信端末と通信可能なサーバとを備え、
前記サーバは、前記複数のユーザ宅の前記センサに取得されたデータに基づいて前記複数のユーザ宅の商品がなくなる時期を予測し、
前記通信端末は、前記サーバからのデータに基づいて、前記複数のユーザ宅の商品がなくなる時期と購入候補の商品の数とを出力することによって前記商品の値段の入力を受け付ける、ネットワークシステム。
A sensor and an output device arranged in each of a plurality of user homes;
A communication terminal;
A server capable of communicating with the sensor and the communication terminal;
The server predicts a time when there are no products in the plurality of user homes based on data acquired by the sensors in the plurality of user homes,
The network system, wherein the communication terminal receives an input of a price of the product by outputting a time when the product in the plurality of user's homes disappears and the number of purchase candidate products based on data from the server.
複数のユーザ宅の各々に配置されるセンサおよび出力装置と、
通信端末と、
前記センサと前記通信端末と通信可能なサーバとを備え、
前記サーバは、前記複数のユーザ宅の前記センサに取得されたデータに基づいて前記複数のユーザ宅の商品がなくなる時期を予測し、
前記出力装置は、前記サーバからのデータに基づいて、前記商品の値段を出力することによって前記商品の購入を提案する、ネットワークシステム。
A sensor and an output device arranged in each of a plurality of user homes;
A communication terminal;
A server capable of communicating with the sensor and the communication terminal;
The server predicts a time when there are no products in the plurality of user homes based on data acquired by the sensors in the plurality of user homes,
The network system, wherein the output device proposes purchase of the product by outputting the price of the product based on data from the server.
前記サーバは、前記ユーザ宅の商品の残量と、単位期間当たりの消費量と、に基づいて、前記商品がなくなる時期を算出する、請求項1または2に記載のネットワークシステム。   The network system according to claim 1, wherein the server calculates a time when the product disappears based on a remaining amount of the product in the user's house and a consumption amount per unit period. 前記センサは、前記商品のための装置の有無に関わらずに配置することが可能であって、前記ユーザ宅の商品の減少または残量に関する情報を前記サーバに送信する、請求項1から3のいずれか1項に記載のネットワークシステム。   4. The sensor according to claim 1, wherein the sensor can be arranged regardless of presence or absence of a device for the product, and transmits information on a decrease or remaining amount of the product in the user's house to the server. The network system according to any one of the above. 前記サーバは、前記ユーザ宅の商品購入の履歴に基づいて、前記ユーザ宅の前記出力装置にこれまでユーザが購入してきた商品と異なる商品の購入を提案する、請求項1〜4のいずれか1項に記載のネットワークシステム。   5. The server according to claim 1, wherein the server proposes purchase of a product different from the product that the user has purchased so far to the output device of the user home based on the product purchase history of the user home. The network system according to item. 前記サーバは、前記ユーザ宅の商品購入の履歴に基づいて、前記ユーザ宅の前記出力装置にこれまでユーザが購入してきた商品と同じ商品の購入を提案する、請求項1〜4のいずれか1項に記載のネットワークシステム。   5. The server according to claim 1, wherein the server proposes purchase of the same product as the product that the user has purchased so far to the output device of the user home based on a history of product purchase at the user home. The network system according to item. 前記サーバは、複数の者からの提案に基づいて低い値段を提案した者の提案を選択し、前記出力装置を介して当該提案を出力する、請求項1〜6のいずれか1項に記載のネットワークシステム。   The said server selects the proposal of the person who proposed the low price based on the proposal from several persons, and outputs the said proposal via the said output device. Network system. 前記サーバは、第1のタイミングで前記ユーザ宅の商品がなくなると予測されたときに、前記第1のタイミングよりも前の第2のタイミングで前記商品の購入を提案する、請求項1〜7のいずれか1項に記載のネットワークシステム。   The server proposes purchase of the product at a second timing before the first timing when it is predicted that the product at the user's home will be exhausted at the first timing. The network system according to any one of the above. 複数のユーザ宅の各々に配置されるセンサおよび出力装置と、通信端末と、通信するための通信インターフェイスと、
プロセッサとを備えるサーバであって、前記プロセッサは、
前記通信インターフェイスを介して、前記複数のユーザ宅からのデータに基づいて前記複数のユーザ宅の商品がなくなる時期を予測し、
前記通信インターフェイスを介して、前記通信端末に、前記複数のユーザ宅の商品がなくなる時期と購入候補の商品の数とを出力させることによって前記商品の値段の入力を受け付ける、サーバ。
A sensor and an output device arranged in each of a plurality of user houses, a communication terminal, a communication interface for communicating,
A server comprising a processor, wherein the processor
Predicting when there will be no products in the plurality of user homes based on data from the plurality of user homes via the communication interface;
A server that accepts an input of the price of the product by causing the communication terminal to output the time when the product of the plurality of user's homes disappears and the number of purchase candidate products via the communication interface.
複数のユーザ宅の各々に配置されるセンサおよび出力装置と、通信端末と、通信するための通信インターフェイスと、
プロセッサとを備えるサーバであって、前記プロセッサは、
前記通信インターフェイスを介して、前記複数のユーザ宅からのデータに基づいて前記複数のユーザ宅の商品がなくなる時期を予測し、
前記通信インターフェイスを介して、前記出力装置に、前記商品の値段を出力することによって前記商品の購入を提案する、サーバ。
A sensor and an output device arranged in each of a plurality of user houses, a communication terminal, a communication interface for communicating,
A server comprising a processor, wherein the processor
Predicting when there will be no products in the plurality of user homes based on data from the plurality of user homes via the communication interface;
A server that proposes purchase of the product by outputting the price of the product to the output device via the communication interface.
サーバにおける情報処理方法であって、
複数のセンサからのデータを受信するステップと、
前記データに基づいて複数のユーザ宅の商品がなくなる時期を予測するステップと、
通信端末を介して、前記複数のユーザ宅の商品がなくなる時期と購入候補の商品の数とを出力することによって、前記商品の値段の入力を受け付けるステップとを備える、情報処理方法。
An information processing method in a server,
Receiving data from a plurality of sensors;
Predicting when there will be no products in a plurality of user homes based on the data; and
An information processing method comprising a step of receiving an input of a price of the product by outputting a time when the product of the plurality of user's homes disappears and the number of purchase candidate products via a communication terminal.
サーバにおける情報処理方法であって、
複数のセンサからのデータを受信するステップと、
前記データに基づいて複数のユーザ宅の商品がなくなる時期を予測するステップと、
出力装置を介して、購入候補の商品の値段を出力することによって前記商品の購入を提案するステップとを備える、情報処理方法。
An information processing method in a server,
Receiving data from a plurality of sensors;
Predicting when there will be no products in a plurality of user homes based on the data; and
Proposing the purchase of the product by outputting the price of the product as a purchase candidate via an output device.
サーバと通信するための通信インターフェイスと、
ディスプレイと、
プロセッサとを備え、
前記プロセッサは、前記サーバからのデータに基づいて、複数のユーザ宅の商品がなくなる時期と購入候補の商品の数とを前記ディスプレイに出力することによって前記商品の値段の入力を受け付ける、通信端末。
A communication interface for communicating with the server;
Display,
With a processor,
The processor is a communication terminal that receives an input of the price of the product by outputting to the display the time when there are no products in a plurality of user homes and the number of purchase candidate products based on the data from the server.
サーバと通信するための通信インターフェイスと、
出力部と、
入力部と、
プロセッサとを備え、
前記プロセッサは、前記通信インターフェイスを介しての前記サーバからのデータに基づいて、購入候補の商品の値段を前記出力部に出力させて、前記入力部を介して前記商品の購入のための命令の入力を受け付ける、通信端末。
A communication interface for communicating with the server;
An output section;
An input section;
With a processor,
The processor, based on data from the server via the communication interface, causes the output unit to output the price of a candidate product for purchase, and outputs an instruction for purchasing the product via the input unit. A communication terminal that accepts input.
通信インターフェイスと、出力部と、入力部と、プロセッサとを含む通信端末のためのプログラムであって、
前記通信インターフェイスを介したサーバからのデータに基づいて、購入候補の商品の値段を前記出力部に出力させるステップと、
前記入力部を介して前記商品の購入のための命令の入力を受け付けるステップと、を前記プロセッサに実行させる、プログラム。
A program for a communication terminal including a communication interface, an output unit, an input unit, and a processor,
Based on the data from the server via the communication interface, outputting the price of the candidate goods for purchase to the output unit;
Receiving the input of a command for purchasing the product via the input unit, and causing the processor to execute the program.
JP2016145214A 2016-07-25 2016-07-25 Network system, server, information processing method, communication terminal, and program Active JP6713868B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016145214A JP6713868B2 (en) 2016-07-25 2016-07-25 Network system, server, information processing method, communication terminal, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016145214A JP6713868B2 (en) 2016-07-25 2016-07-25 Network system, server, information processing method, communication terminal, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018018127A true JP2018018127A (en) 2018-02-01
JP6713868B2 JP6713868B2 (en) 2020-06-24

Family

ID=61081822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016145214A Active JP6713868B2 (en) 2016-07-25 2016-07-25 Network system, server, information processing method, communication terminal, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6713868B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020024679A (en) * 2018-08-06 2020-02-13 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America Method of setting system and processing device
JP2021140374A (en) * 2020-03-04 2021-09-16 Assest株式会社 Article purchase timing proposal program

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005112499A (en) * 2003-10-03 2005-04-28 Hitachi Ltd Residual/stock management and ordering system and objects ordering and order reception managing system using stock management and ordering system
JP2005196575A (en) * 2004-01-08 2005-07-21 Dainippon Printing Co Ltd Commodity management system, commodity management server, commodity management program, and information recording medium
JP2010250753A (en) * 2009-04-20 2010-11-04 Japan Research Institute Ltd Commodity management device, commodity management method and commodity management program
JP2012078975A (en) * 2010-09-30 2012-04-19 Nifty Corp Inventory management system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005112499A (en) * 2003-10-03 2005-04-28 Hitachi Ltd Residual/stock management and ordering system and objects ordering and order reception managing system using stock management and ordering system
JP2005196575A (en) * 2004-01-08 2005-07-21 Dainippon Printing Co Ltd Commodity management system, commodity management server, commodity management program, and information recording medium
JP2010250753A (en) * 2009-04-20 2010-11-04 Japan Research Institute Ltd Commodity management device, commodity management method and commodity management program
JP2012078975A (en) * 2010-09-30 2012-04-19 Nifty Corp Inventory management system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020024679A (en) * 2018-08-06 2020-02-13 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America Method of setting system and processing device
JP7256081B2 (en) 2018-08-06 2023-04-11 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ System setting method and processing device
JP7477680B2 (en) 2018-08-06 2024-05-01 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ System setting method and processing device
JP2021140374A (en) * 2020-03-04 2021-09-16 Assest株式会社 Article purchase timing proposal program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6713868B2 (en) 2020-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10275740B2 (en) Consumable usage sensors and applications to facilitate automated replenishment of consumables via an adaptive distribution platform
US11599931B2 (en) Consumable usage sensors and applications to facilitate automated replenishment of consumables via an adaptive distribution platform
US11537980B2 (en) Consumable usage sensors and applications to facilitate automated replenishment of consumables via an adaptive distribution platform
US11640636B2 (en) Sensors and executable instructions to compute consumable usage to automate replenishment or service of consumables via an adaptive distribution platform
WO2019089480A2 (en) Consumable usage sensors and applications to facilitate automated replenishment of consumables via an adaptive distribution platform
CA2684518A1 (en) System and method for increasing demand for perishable goods at a point-of-sale location utilizing location-based communication
JP2020101967A (en) Foodstuff management system, foodstuff storage, and foodstuff purchase recommending method
KR102214687B1 (en) Server providing business establishment supprot service and method thereof
WO2015200915A1 (en) Systems and methods for a receptacle and related devices
US20170109794A1 (en) Content Targeting and Recommendations Based on Object Usage
US20080294500A1 (en) System and method for increasing demand for perishable goods or vanishing goods at a point-of-sale location
JP6713868B2 (en) Network system, server, information processing method, communication terminal, and program
JP2008304127A (en) Food inventory management system
KR20140118655A (en) System and method for electronic-ordering service using electronic menu
JP2000306000A (en) Reservation order system
US11346600B2 (en) Method of setting system and processing device
JP2004509410A (en) Method and system for selling accessories for goods
WO2020217888A1 (en) Product management method, device, and program
JP2008027361A (en) Portable terminal, merchandise sales promotion system and merchandise sales promotion method
US20230342714A1 (en) Consumable usage sensors and applications to facilitate automated replenishment of consumables via an adaptive distribution platform
US20230360108A1 (en) Consumable usage sensors and applications to facilitate automated replenishment of consumables via an adaptive distribution platform
WO2021182567A1 (en) Controller, product trading system, and automated ordering program
JP2023008292A (en) Measurement device and network system
US11544761B1 (en) Food product recommendation system and related methods
WO2022004128A1 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6713868

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150