JP2018017871A - 想起装置用のコンピュータプログラム - Google Patents
想起装置用のコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018017871A JP2018017871A JP2016147529A JP2016147529A JP2018017871A JP 2018017871 A JP2018017871 A JP 2018017871A JP 2016147529 A JP2016147529 A JP 2016147529A JP 2016147529 A JP2016147529 A JP 2016147529A JP 2018017871 A JP2018017871 A JP 2018017871A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character string
- computer program
- characters
- character strings
- computer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims abstract description 36
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 244000205754 Colocasia esculenta Species 0.000 description 2
- 235000006481 Colocasia esculenta Nutrition 0.000 description 2
- 238000012015 optical character recognition Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
Abstract
Description
また、本発明は、かかるコンピュータプログラムを具備している想起装置に関する。
特に、人名、地名、楽曲名等は、特定の意味合いを持たない文字で構成される場合が多く、思い出すことができなくなる場合が多い。
また、人名想起具の表中の文字(漢字)の数が、ある程度の数に絞られているとはいうものの、それでも、表全体の文字の数は多く、忘却した名字を思い出すためには、虱潰しに(例えば、左上から順に)表を見ていくしかなく(忘却しているのだから、「目的の文字が書かれている箇所の当たりを付け、その箇所を優先的に見る」ことはできない)、非常に根気を要する作業となる。このため、疲労や集中力の低下に起因し、目的の文字を見落としてしまい、結局、人名を思い出せない場合も多い。
特許文献2の装置は、A(記憶させたい内容)を入力しデータベース化し、必要な時にB(記憶に結びつく物)を出力するものである。すなわち、特許文献2の装置では、A(記憶させたい内容)を、予め装置に入力するという面倒な作業を要する。このような面倒な作業をわざわざ労力をかけて行なうと、そもそも、入力した内容を強固に記憶できてしまう場合も多い。
例えば、「2文字の文字列を、あいうえお順に読み上げていく」という規則とした場合、音声発声手段としてのコンピュータは、「ああ」、「あい」、「あう」、・・・のように、文字列を順次読み上げていく。
使用者は、文字列を順次聞いていくことにより、忘却した語を思い出すことができる。
ここで、「文字列数」は、モーラ(拍)基準であってもよいし、音節基準であってもよい(例えば、「カード」や「カット」は、モーラとしては3モーラ、音節としては2音節である)。
日本語の語を思い出すために本発明のコンピュータプログラムを使用する場合、モーラ基準が好ましい。
また、状況に応じて文字列数を選択できることが好ましい。
よって、音声発声手段が文字列を順次読み上げる際の規則は、出現頻度の高い文字から構成される文字列ほど先に読み上げるものであるのが好ましい。
例えば、英語の語を思い出すために本発明のコンピュータプログラムを使用する場合、Dvorak配列のキーボードのホームポジションに配置されている文字を、優先的に読み上げるようにする、といった設定が考えられる。
このため、上述したキーボード配列や解析結果に基づいた出現頻度に対して、かかる文字を含んだ文字列の順序を後の方に回す等の修正を加えてもよい。
このため、読上順序変更手段は、対象となる語のジャンルにも応じて、読み上げの順序を変更してもよい。
すなわち、本発明のコンピュータプログラムは、コンピュータを、更に、文字列に関する情報を記憶する文字列情報記憶手段、該文字列情報記憶手段が記憶した情報を元に、上記出現頻度を計算する文字列出現頻度計算手段として機能させるためのものであってもよい。
同様にして、各国別、民族別の姓名ランキングや、年度別の人気の流行りの名前ランキング等のデータを文字列情報記憶手段に入力し、出現頻度の高い文字列を優先的に読み上げるように設定することができる。
文字列出現頻度計算手段は、文字列情報記憶手段が記憶した情報を元に、文字列の出現頻度を計算する。
音声発声手段は、頻度計算手段が計算した出現頻度が高い順に、文字列を順次読み上げる。
上記下限以上であると、読み上げに過剰な時間を要さない。また、上記上限以下であると、適切に文字列を聞き取ることができ、思い出し対象となる語を聞き落としにくい。
この場合、読み上げ速度を上記範囲内にして使用するのが望ましい。
また、本発明のコンピュータプログラムは、コンピュータを、音声入力手段としても機能させることができてもよい。すなわち、使用者等が発した音声を入力し、音声発生手段が使用者等の声で文字列を読み上げることができるようになっていてもよい。
想起装置の形態に特に限定はなく、忘却した語の思い出しのためだけに使用される専用の装置であってもよいし、パソコン、テレビ、携帯電話等に、上記のコンピュータプログラムを組み込んでもよい。
このため、本発明の想起装置は、可搬式であることが特に好ましい。例えば、スマートフォンに、アプリケーションプログラムとして組み込んで本発明の想起装置とすることが考えられる。
Claims (6)
- コンピュータを、予め決められた規則に従い文字列を順次読み上げていくことにより、人間が忘却した語を思い出させるための音声発生手段として機能させるためのものであることを特徴とするコンピュータプログラム。
- 上記文字列が、2文字又は3文字からなる文字列である請求項1に記載のコンピュータプログラム。
- 上記規則が、出現頻度の高い文字から構成される文字列ほど先に読み上げるものである請求項1又は請求項2に記載のコンピュータプログラム。
- コンピュータを、更に、文字列に関する情報を記憶する文字列情報記憶手段、該文字列情報記憶手段が記憶した情報を元に、上記出現頻度を計算する文字列出現頻度計算手段として機能させるための請求項3に記載のコンピュータプログラム。
- 請求項1ないし請求項4の何れかの請求項に記載のコンピュータプログラムを具備していることを特徴とする想起装置。
- 可搬式である請求項5に記載の想起装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016147529A JP6802604B2 (ja) | 2016-07-27 | 2016-07-27 | 想起装置用のコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016147529A JP6802604B2 (ja) | 2016-07-27 | 2016-07-27 | 想起装置用のコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018017871A true JP2018017871A (ja) | 2018-02-01 |
JP6802604B2 JP6802604B2 (ja) | 2020-12-16 |
Family
ID=61076727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016147529A Active JP6802604B2 (ja) | 2016-07-27 | 2016-07-27 | 想起装置用のコンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6802604B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0877694A (ja) * | 1994-09-05 | 1996-03-22 | Yamaha Corp | 操作子装置 |
JP2003202927A (ja) * | 2002-01-07 | 2003-07-18 | Taisho Fudosan Kk | 人名想起具 |
JP2009063819A (ja) * | 2007-09-06 | 2009-03-26 | Yasuo Hira | 英単語学習支援システム及びこれに用いられるサーバー、携帯端末、学習支援プログラム |
JP2011128876A (ja) * | 2009-12-17 | 2011-06-30 | Cocone Corp | タギングと連動した学習コンテンツ作成支援ツール及びシステム |
JP2014130192A (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Green Leaf Co Ltd | 英語教材配信システム |
JP2015004756A (ja) * | 2013-06-19 | 2015-01-08 | ヤフー株式会社 | 判定装置、判定方法及び判定プログラム |
US20150162000A1 (en) * | 2013-12-10 | 2015-06-11 | Harman International Industries, Incorporated | Context aware, proactive digital assistant |
-
2016
- 2016-07-27 JP JP2016147529A patent/JP6802604B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0877694A (ja) * | 1994-09-05 | 1996-03-22 | Yamaha Corp | 操作子装置 |
JP2003202927A (ja) * | 2002-01-07 | 2003-07-18 | Taisho Fudosan Kk | 人名想起具 |
JP2009063819A (ja) * | 2007-09-06 | 2009-03-26 | Yasuo Hira | 英単語学習支援システム及びこれに用いられるサーバー、携帯端末、学習支援プログラム |
JP2011128876A (ja) * | 2009-12-17 | 2011-06-30 | Cocone Corp | タギングと連動した学習コンテンツ作成支援ツール及びシステム |
JP2014130192A (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Green Leaf Co Ltd | 英語教材配信システム |
JP2015004756A (ja) * | 2013-06-19 | 2015-01-08 | ヤフー株式会社 | 判定装置、判定方法及び判定プログラム |
US20150162000A1 (en) * | 2013-12-10 | 2015-06-11 | Harman International Industries, Incorporated | Context aware, proactive digital assistant |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6802604B2 (ja) | 2020-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8712776B2 (en) | Systems and methods for selective text to speech synthesis | |
US8352272B2 (en) | Systems and methods for text to speech synthesis | |
US8352268B2 (en) | Systems and methods for selective rate of speech and speech preferences for text to speech synthesis | |
US8355919B2 (en) | Systems and methods for text normalization for text to speech synthesis | |
US8583418B2 (en) | Systems and methods of detecting language and natural language strings for text to speech synthesis | |
US8396714B2 (en) | Systems and methods for concatenation of words in text to speech synthesis | |
US20100082328A1 (en) | Systems and methods for speech preprocessing in text to speech synthesis | |
US20100082327A1 (en) | Systems and methods for mapping phonemes for text to speech synthesis | |
US20130080160A1 (en) | Document reading-out support apparatus and method | |
JP5620349B2 (ja) | 対話装置、対話方法および対話プログラム | |
JP6320397B2 (ja) | 音声選択支援装置、音声選択方法、およびプログラム | |
JP6802604B2 (ja) | 想起装置用のコンピュータプログラム | |
Kudaibergenova | Misunderstanding Abai and the legacy of the canon:“Neponyatnii” and “Neponyatii” Abai in contemporary Kazakhstan | |
Hussey | The Songs We Sing: A Textual Analysis of Popular Congregational Songs of the 20th and 21st Century | |
Maclagan | Reflecting connections with the local language: New Zealand English | |
US20210097111A1 (en) | Information providing device, information providing method and non-transitory storage medium | |
Siska | THE FIGURATIVE LANGUAGE IN DARK HORSE SONG LYRICS BY KATY PARRY | |
Lee | Allomorphic variation of English noun derivational suffix'-er'in Korean: An Optimality Theoretic approach: An Optimality Theoretic approach | |
Vaughan et al. | Searching for the Right Word or Phrase that Would Put a Chill Up the Spine | |
Day-O’Connell | Joint Speech: A Musical Perspective (or, In Praise of Singing) | |
Hammond | Singing the King’s Death: Voice and Sound in 1715 | |
Braddock et al. | How to Make Hyperobject Sound Art: Occupying the Electromagnetic Field with the Firesign Theatre | |
Hass et al. | The Music of Theology: Language–Space–Silence | |
JP2023067363A (ja) | 情報処理装置、検索方法、およびプログラム | |
Sya’ni | Evanescence’s Fallen Sound Devices and Its Contribution To Language Teaching Of Poetry |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200924 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6802604 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |