JP2018016894A - Machine and method for continuously dyeing carpet - Google Patents
Machine and method for continuously dyeing carpet Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018016894A JP2018016894A JP2016145102A JP2016145102A JP2018016894A JP 2018016894 A JP2018016894 A JP 2018016894A JP 2016145102 A JP2016145102 A JP 2016145102A JP 2016145102 A JP2016145102 A JP 2016145102A JP 2018016894 A JP2018016894 A JP 2018016894A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- machine
- agent
- dyeing
- stain
- guide plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 title claims abstract description 69
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 50
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 213
- 239000000975 dye Substances 0.000 claims abstract description 103
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims abstract description 91
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 27
- 238000010014 continuous dyeing Methods 0.000 claims description 53
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 27
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 22
- 239000004744 fabric Substances 0.000 abstract description 13
- 230000032258 transport Effects 0.000 abstract description 8
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 72
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 45
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 14
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 12
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 7
- 239000000980 acid dye Substances 0.000 description 6
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M Patent blue Chemical compound [Na+].C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C(=CC(=CC=1)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 3
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 3
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 3
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 3
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 3
- 238000009732 tufting Methods 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000007447 staining method Methods 0.000 description 2
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 239000002519 antifouling agent Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000000982 direct dye Substances 0.000 description 1
- 239000000986 disperse dye Substances 0.000 description 1
- 229910052571 earthenware Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000005381 potential energy Methods 0.000 description 1
- 239000000985 reactive dye Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000000988 sulfur dye Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
- Coloring (AREA)
Abstract
Description
本発明は、様々な色模様を表出できるカーペットの連続染色機などに関する。 The present invention relates to a carpet continuous dyeing machine capable of expressing various color patterns.
一般にカーペットは、連続染色機、インクジェットプリント機などによって、生機のパイル糸を染色する後染めによって、色模様が表出されている。
連続染色機を用いて染色する連続染色方法は、生機を長手方向に搬送している途中で生機を染色する方法である。連続染色方法では、生機の幅方向に配置された複数のノズルから、搬送される生機の表面に染料を吐出し、生機を染色する、所謂「シャワーカーテン式」や、生機を染色液に漬け込む、所謂「ディッピング式」などを用いて連続的に染色処理を行なう。このような従来の連続染色機は、例えば、単一種類の染料のみを用いる、又は、酸性染料とカチオン染料を併用することによって、大量の生機を染色でき、カーペットの生産性に優れている。
しかしながら、連続染色機は、色模様の表現に限界があり、上記のように酸性染料とカチオン染料を併用したとしても、様々な色模様のカーペットを得ることが困難である。
In general, a color pattern of a carpet is expressed by post-dying by dyeing a pile yarn of a living machine by a continuous dyeing machine, an inkjet printing machine, or the like.
The continuous dyeing | staining method dye | stains using a continuous dyeing machine is a method of dyeing a living machine in the middle of conveying a living machine to a longitudinal direction. In the continuous dyeing method, the so-called "shower curtain type" in which dye is discharged from a plurality of nozzles arranged in the width direction of the raw machine to the surface of the raw machine to be conveyed, and the raw machine is soaked in the dyeing liquid, The dyeing process is continuously performed using a so-called “dipping type” or the like. Such a conventional continuous dyeing machine can dye a large amount of raw machinery by using only a single kind of dye or using an acid dye and a cationic dye in combination, and is excellent in carpet productivity.
However, the continuous dyeing machine has a limit in the expression of the color pattern, and it is difficult to obtain carpets with various color patterns even when the acid dye and the cationic dye are used in combination as described above.
一方、インクジェットプリント機を用いるインクジェット法は、プリンタヘッドから染料を霧状に噴射して生機を染色する方法であり、繊細な色模様を表出できる(特許文献1)。
しかしながら、インクジェットプリント機は、比較的プリント速度が遅く、カーペットの生産性が悪いという問題がある。また、予め決められたパターンに従って染料を噴射するため、予め決まった色模様しか表出できず、染料が滲み出たような自然な感じのぼかし調のカーペットを得ることが困難である。
On the other hand, an ink jet method using an ink jet printing machine is a method of dyeing a living machine by spraying a dye from a printer head in the form of a mist, and can express a delicate color pattern (Patent Document 1).
However, the inkjet printing machine has a problem that printing speed is relatively slow and carpet productivity is poor. Further, since the dye is ejected in accordance with a predetermined pattern, only a predetermined color pattern can be expressed, and it is difficult to obtain a natural-toned carpet with a natural feeling that the dye has oozed out.
本発明の目的は、様々な色模様に生機を染色できるカーペットの連続染色機及び連続染色方法を提供することである。 An object of the present invention is to provide a continuous dyeing machine and a continuous dyeing method for carpets capable of dyeing a living machine in various color patterns.
本発明のカーペットの連続染色機は、カーペットの生機を搬送する搬送装置と、前記搬送装置によって搬送される生機に、防染剤及び水のうち少なくとも一方を含む処理剤を前記生機に塗布する前処理部と、前記前処理部によって処理剤が塗布された生機に、染色剤を塗布する染色部と、を有する。 In the carpet continuous dyeing machine of the present invention, before applying a treatment agent containing at least one of a dye-proofing agent and water to the conveying machine that conveys the carpet raw machine and the raw machine conveyed by the conveying apparatus, A processing unit, and a dyeing unit that applies a staining agent to the living machine on which the processing agent is applied by the pre-processing unit.
本発明の好ましいカーペットの連続染色機は、前記前処理部が、前記生機の搬送に同期して回転し、前記生機の表面に接して前記処理剤を塗布するロールを有する。
本発明の好ましいカーペットの連続染色機は、前記前処理部が、前記生機の表面に前記処理剤を吹き付けるスプレーを有する。
In a preferred continuous dyeing machine for carpets of the present invention, the pretreatment section has a roll that rotates in synchronization with the conveyance of the green machine and applies the treatment agent in contact with the surface of the green machine.
In a preferred carpet continuous dyeing machine of the present invention, the pretreatment unit has a spray for spraying the treatment agent on the surface of the green machine.
本発明の別の局面によれば、カーペットの連続染色方法を提供する。
かかる連続染色方法は、カーペットの生機を搬送する搬送工程と、前記生機に、防染剤及び水のうち少なくとも一方を含む処理剤を塗布する前処理工程と、前記処理剤が塗布された生機を、染色剤によって染色する染色工程と、を有する。
According to another aspect of the present invention, a method for continuously dyeing carpet is provided.
Such a continuous dyeing method includes a conveying step of conveying a carpet raw machine, a pretreatment step of applying a treatment agent containing at least one of a stain-proofing agent and water to the raw machine, and a raw machine coated with the treatment agent. And a dyeing step of dyeing with a dyeing agent.
本発明の連続染色機及び連続染色方法によれば、生機を様々な色模様に染色できる。
また、本発明の好ましい連続染色機によれば、生機を自然な感じのぼかし調に染色できる。
According to the continuous dyeing machine and the continuous dyeing method of the present invention, the living machine can be dyed into various color patterns.
Moreover, according to the preferable continuous dyeing machine of this invention, a living machine can be dye | stained in the natural gradation tone.
以下、本発明について、適宜図面を参照しつつ説明する。
本明細書において、「〜」で表される数値範囲は、「〜」の前後の数値を下限値及び上限値として含む数値範囲を意味する。
Hereinafter, the present invention will be described with reference to the drawings as appropriate.
In the present specification, a numerical range represented by “to” means a numerical range including numerical values before and after “to” as a lower limit value and an upper limit value.
[カーペットの概要]
図1は、本発明の1つの実施形態に係るカーペットの平面図であり、図2は、同カーペットの断面図である。
図1に示すように、カーペット1は、例えば、平面視略正方形状などの枚葉状に形成される。もっとも、枚葉状のカーペット1の平面視形状は、略正方形状に限定されず、例えば、略長方形状、略円形状、略楕円形状、略三角形状や略六角形状などの略多角形状などに形成されていてもよい。本明細書において、「略」は、本発明の属する技術分野において許容される形状を意味する。平面視略正方形状、略長方形状、略三角形状などの略多角形状の「略」は、例えば、角部が面取りされている形状、辺の一部が僅かに膨らむ又は窪んでいる形状、辺が若干湾曲している形状などが含まれる。また、平面視略円形状及び略楕円形状の「略」は、例えば、周の一部が僅かに膨らむ又は窪んでいる形状、周の一部が若干直線又は斜線とされた形状などが含まれる。
平面視略正方形状のカーペット1の寸法は、特に限定されないが、例えば、500mm×500mmなどが挙げられる。
[Outline of carpet]
FIG. 1 is a plan view of a carpet according to one embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a cross-sectional view of the carpet.
As shown in FIG. 1, the carpet 1 is formed in a sheet shape such as a substantially square shape in a plan view. However, the planar view shape of the sheet-like carpet 1 is not limited to a substantially square shape, and is formed in, for example, a substantially rectangular shape, a substantially circular shape, a substantially elliptical shape, a substantially polygonal shape such as a substantially triangular shape or a substantially hexagonal shape. May be. In this specification, “substantially” means a shape allowed in the technical field to which the present invention belongs. The “substantially” in a substantially polygonal shape such as a substantially square shape, a substantially rectangular shape, or a substantially triangular shape in a plan view includes, for example, a shape in which a corner is chamfered, a shape in which a part of a side is slightly inflated or depressed, and a side Includes a slightly curved shape. In addition, the “substantially” of the substantially circular shape and the substantially elliptical shape in a plan view includes, for example, a shape in which a part of the circumference is slightly inflated or depressed, and a shape in which a part of the circumference is slightly straight or oblique. .
Although the dimension of the carpet 1 of planar shape substantially square shape is not specifically limited, For example, 500 mm x 500 mm etc. are mentioned.
なお、カーペット1は、長尺帯状であってもよい。ここで、本明細書において、長尺帯状は、長手方向の長さが幅方向よりも十分に長い平面視略長方形状をいう。長尺帯状としては、例えば、幅方向の長さが1000mm〜4000mmで、長手方向の長さが5m以上であり、好ましくは、長手方向の長さが10m以上である。なお、幅方向は、長手方向と直交する方向である。 Note that the carpet 1 may have a long belt shape. Here, in the present specification, the long band shape refers to a substantially rectangular shape in plan view in which the length in the longitudinal direction is sufficiently longer than the width direction. As a long strip shape, for example, the length in the width direction is 1000 mm to 4000 mm, the length in the longitudinal direction is 5 m or more, and preferably the length in the longitudinal direction is 10 m or more. The width direction is a direction orthogonal to the longitudinal direction.
カーペット1は、図2に示すように、染色済みの生機11と、前記生機11の裏面側に積層された裏面層12と、を有する。
染色済みの生機11は、基布111と、基布111に植設されたパイル糸112と、を有し、パイル糸112は、後述する連続染色機にて所望の色模様に染色されている。
図示例では、裏面層12は、表面側から順に、接着層121と、補強材122と、バッキング層123と、から構成されている。裏面層12は、生機11と補強材122を接合するために設けられている。補強材122は、カーペット1の寸法安定性などのために設けられ、例えば、不織布や織布などが用いられる。バッキング層123は、カーペット1の重量を成し、施工面に接地される層である。バッキング層123としては、塩化ビニル樹脂などの合成樹脂、ゴムなどから形成される。
本発明において、パイル糸112及び基布111を有する生機11、並びに、裏面層12の層構成は、図示例に限られず、従来公知なものを適宜採用できる。
As shown in FIG. 2, the carpet 1 includes a dyed living machine 11 and a
The dyed raw machine 11 has a base fabric 111 and a
In the illustrated example, the
In the present invention, the layer structure of the living machine 11 having the
[カーペットの連続染色機]
本発明のカーペットの連続染色機Aは、図3乃至図8に示すように、カーペットの生機Bを搬送する搬送装置3と、生機Bに前処理を施す前処理部4と、染色剤を生機Bに塗布する染色部5と、を有する。
前処理部4は、前記染色部5の上流側に設けられている。前処理部4は、防染剤及び水のうち少なくとも一方を含む処理剤を前記生機Bに塗布する。
染色部5は、前記搬送装置3によって搬送される生機Bの幅方向に配置され且つ染色剤を吐出する複数の吐出口51と、前記生機Bと複数の吐出口51の間に配置され且つ前記吐出口51から吐出された染色剤を前記生機Bに導く誘導板52と、前記各吐出口51からの染色剤の吐出量を調整する調整部53と、を有する。
[Carpet continuous dyeing machine]
As shown in FIGS. 3 to 8, the carpet continuous dyeing machine A according to the present invention includes a conveying device 3 that conveys the carpet raw machine B, a
The
The
<搬送装置>
搬送装置3は、長尺帯状の生機Bを長手方向に搬送する。各図の白抜き矢印は、生機Bの搬送方向を示す。搬送装置3は、従来公知のローラーと駆動装置(図示せず)とを有する。搬送装置3によって搬送される生機Bは、未染色の生機である。未染色の生機Bは、長尺帯状の基布と、基布にタフトされた未染色のパイル糸と、を有する。
なお、未染色の生機Bとは、カーペットの最終的なデザインを得るために染色剤を用いてパイル糸を染色する前の生機をいう。従って、後述するように、未染色の生機Bは、パイル糸が全く染色されていない場合のほか、パイル糸が何らかの色彩で染色されているものを含む。
なお、本明細書において、生機などが送られる側を「下流側」といい、その反対側を「上流側」という。
<Conveyor>
The conveying apparatus 3 conveys the long strip-shaped raw machine B in the longitudinal direction. The white arrow in each figure shows the conveyance direction of the living machine B. The conveying device 3 includes a conventionally known roller and a driving device (not shown). The raw machine B transported by the transport device 3 is an undyed live machine. The undyed living machine B has a long belt-like base fabric and undyed pile yarn tufted on the base fabric.
The undyed green machine B is a green machine before dyeing pile yarn using a dye to obtain a final carpet design. Therefore, as will be described later, the undyed living machine B includes not only a case where the pile yarn is not dyed at all, but also a case where the pile yarn is dyed in some color.
In the present specification, the side to which the living machine or the like is sent is referred to as “downstream side”, and the opposite side is referred to as “upstream side”.
<前処理部>
前処理部4は、未染色の生機Bの表面に処理剤を塗布する装置である。なお、生機Bの表面は、パイル糸からなる。
処理剤は、防染剤及び水のうち少なくとも一方を含み、必要に応じて、他の成分を含んでいてもよい。他の成分としては、糊剤などの粘度調整剤、pH調整剤、染料、均染剤などが挙げられる。処理剤の詳細については、連続染色方法の欄で詳述する。
<Pre-processing section>
The
The treating agent contains at least one of a dye-resisting agent and water, and may contain other components as necessary. Examples of other components include a viscosity adjusting agent such as a paste, a pH adjusting agent, a dye, and a leveling agent. Details of the treating agent will be described in detail in the section of the continuous dyeing method.
前記処理剤は、適切な前処理部4を用いて生機Bの表面に塗布される。
前処理部4は、前記搬送装置3によって搬送される生機Bの表面に処理剤を塗布できるものであれば特に限定されない。図示例では、前処理部4として、生機Bの搬送に同期して回転するロール41が用いられている。ロール41は、1つでもよく、或いは、複数並設されていてもよい。図示例では、生機Bの搬送方向に2つのロール411,412(第1ロール411、第2ロール412)が互いに平行に配置されている。
ロール41(第1ロール411及び第2ロール412)は、その軸が生機Bの幅方向と略平行に配置され、その軸周りに回転可能である。ロール41は、別途の駆動装置(図示せず)によって駆動力が加えられて回転するものでもよい。或いは、ロール41は、生機Bの表面に接した状態で軸に回転自在に軸支され、その生機Bの搬送に従動して回転するものでもよい。
The said processing agent is apply | coated to the surface of the raw machine B using the
The
The roll 41 (the
ロール41の周面には、処理剤を具備した塗布部(図示せず)が設けられている。
かかるロール41による塗布部としては、例えば、印刷法を利用できる。
具体的には、(1)周面に凸部が形成されたロールを用い、別途の処理剤供給ロールから前記凸部の頂面に処理剤を付着させ、ロールの回転に従ってその周面の凸部の頂面を生機Bの表面に接触させることにより、処理剤を生機Bに塗布する方法(凸版印刷法の利用)、(2)周面に凹部が形成されたロールを用い、別途の処理剤供給ロールなどから前記凹部内に処理剤を充填し、ロールの回転に従ってその周面の凹部を生機Bの表面に接触させることにより、処理剤を生機Bに塗布する方法(凹版印刷法の利用)、(3)周面に無数の微細孔が形成されたロールを用い、ロールの内側から処理剤を供給し、ロールの回転に従ってその周面を生機Bの表面に接触させ、処理剤を微細孔から滲み出させて生機Bに塗布する方法(孔版印刷法の利用)、などが挙げられる。
前記(1)及び(2)のロール41を用いた場合には、処理剤は、凸部及び凹部の平面視形状と略同じ形状になって生機Bに転写される。前記(3)のロール41を用いた場合には、処理剤は、無数の微細孔の集合形状と略同じ形状になって生機Bに転写される。
時間当たりの塗布量が大きいことから、前記(3)のロール41を用いることが好ましい。特に、処理剤を比較的大量に塗布できる前記(3)のロール41を用いて、水を多く含んだ処理剤を塗布することにより、下流側の染色部5での染色剤を十分に薄めることができ、良好なぼかし調の色模様を表出することが可能となる。
On the peripheral surface of the
For example, a printing method can be used as the application unit using the
Specifically, (1) a roll having a convex portion formed on the peripheral surface is used, a processing agent is attached to the top surface of the convex portion from a separate processing agent supply roll, and the convexity of the peripheral surface is determined according to the rotation of the roll. A method of applying a treating agent to the living machine B by bringing the top surface of the part into contact with the surface of the living machine B (use of relief printing method), (2) Separate processing using a roll having a recess formed on the peripheral surface A method of applying the treatment agent to the living machine B by filling the recess into the recess from an agent supply roll or the like and bringing the recess of the peripheral surface into contact with the surface of the living machine B according to the rotation of the roll (use of intaglio printing method) ), (3) Using a roll having innumerable fine holes formed on the peripheral surface, supplying the treatment agent from the inside of the roll, bringing the peripheral surface into contact with the surface of the living machine B according to the rotation of the roll, and finely treating the treatment agent Method of exuding from the hole and applying to the machine B (the advantage of the stencil printing method) ), And the like.
When the
Since the coating amount per time is large, it is preferable to use the
ロール41の塗布部の形態に応じて、処理剤の塗布形状を適宜設定できる。
例えば、周面にスポット的な形状の塗布部が設けられているロール41を用いた場合には、生機Bの表面に、長手方向に所定間隔を開けて、処理剤Cが平面視スポット的な形状に塗布されていく。前記スポット的な形状としては、特に限定されず、略矩形状、略三角形状などの略多角形状、略円形状、略楕円形状、略星形状、その他の任意形状などが挙げられる。この場合、略矩形状などのスポット的な形状の塗布部は、ロール41の周面において、周方向に1つだけ設けられていてもよく、或いは、周方向に所定間隔を開けて複数設けられていてもよい。また、スポット的な形状の塗布部は、ロール41の周面において、その軸方向に1つだけ設けられていてもよく、或いは、その軸方向に所定間隔を開けて複数設けられていてもよい。
Depending on the form of the application part of the
For example, when the
また、例えば、ロール41の周面に周方向全体に亘る連続的な形状の塗布部が設けられているロール41を用いた場合には、生機Bの表面に、長手方向に処理剤Cが平面視帯状に塗布されていく。前記連続的な形状としては、周面の周方向全体に亘る帯環状などが挙げられる。この場合、周方向に連続的な形状の塗布部は、ロール41の周面において、その軸方向に1つだけ設けられていてもよく、或いは、ロール41の周面において、その軸方向に所定間隔を開けて複数設けられていてもよい。
さらに、ロール41の周面に、前記スポット的な形状の塗布部と、前記連続的な形状の塗布部と、が設けられていてもよい。その他、ロール41に設けられる塗布部の形態は、様々に設定できる。
Moreover, for example, when the
Furthermore, the spot-shaped application part and the continuous-shaped application part may be provided on the peripheral surface of the
上述のように、ロール41が複数並設される場合(例えば、第1ロール411、第2ロール412)、各ロール41の塗布部の形態は、同じでもよく、或いは、異なっていてもよい。複数のロール41を用いる意義から、塗布部の形態が異なる複数のロール41を用いることが好ましい。
例えば、第1ロール411には、略矩形状などのスポット的な形状の塗布部が複数設けられ、第2ロール412には、連続的な形状の塗布部が設けられる。
As described above, when a plurality of
For example, the
<染色部>
図3乃至図5において、前記前処理部4の下流側には、染色部5が設けられている。
染色部5は、未染色の生機Bの表面に染色剤を塗布する装置である。染色剤の塗布装置の形式は、特に限定されず、例えば、シャワーカーテン式、ディッピング式などが挙げられる。前記シャワーカーテン式は、適量の染色剤を生機Bに上方から注ぎかけて塗布することによって染色を行なう装置であり、前記ディッピング式は、染色剤が貯められた染槽に生機Bを潜らせることによって染色を行なう装置である。前処理部4で生機Bに塗布した処理剤が流出するおそれがなく、染色量の制御も可能な上、染色の均質化や染色速度のコントロールにも優れることから、シャワーカーテン式の塗布装置が好ましい。
図示例では、シャワーカーテン式の塗布部5を示している。
染色部5は、図4乃至図8に示すように、複数の吐出口51と、生機Bと複数の吐出口51の間に配置され且つ前記吐出口51から吐出された染色剤を前記生機Bに導く誘導板52と、前記各吐出口51からの染色剤の吐出量を調整する調整部53と、を有し、好ましくは、前記各吐出口51から流出される染色剤の吐出量を計測する流量計54をさらに有する。
<Dyeing part>
3 to 5, a
The
In the example of illustration, the shower curtain
As shown in FIGS. 4 to 8, the
搬送装置3の途中であって、前処理部4の直ぐ下流側には、誘導板52が配置されている。誘導板52は、表面が平坦な板状体からなり、図示例では、誘導板52は平面視略長方形状とされている。誘導板52の裏面は、平坦でもよく或いは凹凸状に形成されていてもよい。なお、誘導板52は、平板に限られず、屈曲部を有する板状体や曲面部を有する板状体を用いてよい。また、誘導板52の下端521は、図5及び図8に示すように、側面視で尖っていることが好ましい。誘導板52の下端521が側面視で尖っていることにより、染色剤の切れが良くなり、誘導板52の表面上を流れてきた染色剤が誘導板52の裏面側に回り込み難くなる。
誘導板52の材質は、特に限定されず、金属、合成樹脂、ガラス、陶器、これらの組み合わせなどが挙げられる。中でも、耐腐食性に優れ、染色剤が付着し難いことから、誘導板52はステンレスで形成されていることが好ましい。
A
The material of the induction | guidance |
誘導板52は、搬送装置3によって搬送される生機Bの表面上に配置されている。誘導板52は生機Bの幅方向に延在するように、誘導板52の下端521を生機Bの幅方向に略平行にして配置されている。
誘導板52は、図8に示すように、その下端521を生機Bの表面から離して固定側(図示せず)に固定されている。また、誘導板52の下端521を生機Bの表面に近づける又は遠ざけることができるように、誘導板52を上下に移動させる移動装置(図示せず)が設けられていてもよい。
図示例の誘導板52の下端521は、平面視で直線状である。もっとも、誘導板52の下端521が、平面視で、波線状、ジグザグ状、幅方向中央部が内側に凹んだ弧状又は屈曲状、幅方向中央部が外側に突出した弧状又は屈曲状などであってもよい。
The
As shown in FIG. 8, the
The
誘導板52の下端521が生機Bから離れている場合、誘導板52の下端521と生機Bの表面との間の直線長さH1は、特に限定されないが、余りに小さいと、両者が接触し、余りに大きいと、装置の大型化を招く上、誘導板52の下端521から流れ落ちる染色剤が生機Bの表面で跳ね返るおそれがある。かかる観点から、誘導板52の下端521と生機Bの表面との間の直線長さH1が5mm〜100mmとなるように誘導板52が配置されていることが好ましく、10mm〜50mmとなるように誘導板52が配置されていることがより好ましい。
なお、上述の誘導板52を上下に移動させる移動装置を設けた場合、製造条件や環境などに応じて前記直線長さH1を適切な距離に微調整することが可能となる。
When the
In addition, when the moving apparatus which moves the above-mentioned
誘導板52の幅方向の長さは、図4及び図7に示すように、搬送装置3によって搬送される生機Bの幅よりも大きく、従って、誘導板52の幅方向両端部は、生機Bの幅方向両端よりも外側に突出されている。
また、図8に示すように、誘導板52の長さL1(生機Bの長手方向に対応する誘導板52の長さ)は、特に限定されないが、余りに小さいと、染色剤を伝わせる面積が小さくなり過ぎるおそれがある。かかる観点から、誘導板52の長さL1は、100mm以上が好ましく、さらに、200mm以上がより好ましい。また、誘導板52の長さL1が余りに大きいと、装置の大型化を招くことから、誘導板52の長さL1は、500mm以下が好ましい。
As shown in FIGS. 4 and 7, the length in the width direction of the
Further, as shown in FIG. 8, the length L1 of the guide plate 52 (the length of the
図8などに示すように、誘導板52は、側面視で誘導板52の下端521を上端522よりも低くして、その表面が生機Bの表面に対して非平行となるように配置されている。好ましくは、誘導板52の表面と生機Bの表面の成す内角αが、0度を超え90度以下となるように、誘導板52は配置され、より好ましくは、前記内角αが、10度〜80度となるように誘導板52は配置され、さらに好ましくは、前記内角αが、30度〜70度となるように誘導板52は配置されている。このように誘導板52が生機Bに対して鋭角に傾斜して配置されていることにより、誘導板52の表面から生機Bの表面に良好に染色剤が流れていくようになる。
ただし、誘導板52が屈曲部を有する形状や曲面部を有する形状である場合の、前記誘導板52の表面と生機Bの表面の成す内角αは、平均角度とする。
また、前記内角αを変更できるように、誘導板52に角度調整装置(図示せず)が設けられていてもよい。前記内角αを小さくすれば、より染色剤が混ざりやすくなり、内角αを大きくすれば、より染色剤が混ざり難くなる。角度調整装置を設けて誘導板52の内角α(傾斜角度)を調整することにより、染色剤の種類や粘度などの条件の違いによる混ざり程度を安定化すること、或いは、所望の色模様に応じてぼかし領域の巾を調整することなどを行える。
As shown in FIG. 8 and the like, the
However, the internal angle α formed by the surface of the
In addition, an angle adjusting device (not shown) may be provided on the
また、誘導板52を振動させる振動装置(図示せず)が設けられていてもよい。振動装置は、誘導板52を生機の幅方向に平行に振動させる動作、誘導板52を生機の長手方向に平行に振動させる動作、及び、誘導板52を生機に対して近づけたり又は遠ざけたりする上下方向に振動させる動作から選ばれる少なくとも1つの動作を有する。誘導板52が振動することにより、誘導板52上での染色剤の混じり方に変化を与えることができる。振動装置による誘導板52の振動幅は、余りに小さいと、実質的に振動の効果がなく、余りに大きいと、染色剤が誘導板52から大きく漏れ落ちるおそれがある。かかる観点から、誘導板52の振動幅は、0.3mm〜10mm程度が好ましい。
Further, a vibration device (not shown) that vibrates the
前記誘導板52の表面上には、複数の吐出口51が配置されている。複数の吐出口51は、それぞれ独立して染色剤を吐出する。各吐出口51は、後述するタンクから供給された染色剤の出口であり、各吐出口51は、誘導板52の表面に染色剤を吐出する。このような吐出口51は、一般に、ノズルとも呼ばれており、吐出口51としては、従来公知なものを用いることができる。
吐出口51の材質は、特に限定されず、金属、合成樹脂などが挙げられる。中でも、耐腐食性に優れ、染色剤が付着し難いことから、吐出口51はステンレスで形成されていることが好ましい。吐出口51の口径は、特に限定されず、例えば、3mm〜40mm程度である。
A plurality of
The material of the
図6及び図7などに示すように、複数の吐出口51は、誘導板52の表面上であって、搬送装置3に搬送される染色前の生機Bの幅方向に並んで配置されている。各吐出口51は、生機Bの幅方向に直線上に並んで配置されている。なお、図示例では、各吐出口51は1列に並んで配置されているが、図9に示すように、各吐出口51が生機Bの長手方向に2列以上に配置されていてもよい。
隣接する吐出口51の間隔W1は、特に限定されず、例えば、5mm〜100mmであり、好ましくは、10mm〜60mmである。前記間隔W1が大きすぎると、細かな表現が困難になり、小さすぎると、装置が複雑化する上、染色剤の吐出が困難となるおそれがある。吐出口51の数は、生機Bの幅方向の長さと前記吐出口51の間隔に応じて適宜設定できる。図示例では吐出口51は10個であるが、この数は、模式的に示したものであることに留意されたい。
As shown in FIG. 6 and FIG. 7 and the like, the plurality of
The interval W1 between the
各吐出口51は、誘導板52の表面から離して固定側(図示せず)に固定されている。もっとも、吐出口51が誘導板52の表面に接触するようにして固定されていてもよい。
各吐出口51が誘導板52から離れている場合、各吐出口51と誘導板52の表面との間の直線長さH2は、特に限定されないが、余りに小さいと、両者が接触し、余りに大きいと、装置の大型化を招く上、吐出口51から吐出される染色剤が誘導板52の表面で跳ね返るおそれがある。かかる観点から、各吐出口51と誘導板52の表面との間の直線長さH2(吐出口51から誘導板52の表面に対して鉛直方向に引いた直線長さ)が0を超え60mm以下となるように各吐出口51が配置されていることが好ましく、10mm〜40mmとなるように各吐出口51が配置されていることがより好ましい。
Each
When each discharge
各吐出口51は、誘導板52の下端521から上端522の間に対応して配置される。各吐出口51と誘導板52の下端521までの直線長さL2は、特に限定されないが、各吐出口51が誘導板52の下端521に余りに近いと、誘導板52の表面上を染色剤が流れる距離が相対的に小さくなる。かかる観点から、各吐出口51と誘導板52の下端521までの直線長さL2が50mm〜500mmとなるように各吐出口51が配置されていることが好ましく、100mm〜400mmとなるように各吐出口51が配置されていることがより好ましい。
また、各吐出口51を誘導板52の表面に近づく又は遠ざける、及び/又は、各吐出口51を誘導板52の下端521に近づける又は遠ざけることができるように、各吐出口51を上下に移動させる移動装置(図示せず)が設けられていてもよい。かかる移動装置を設けることにより、染色剤の混ざり具合を調整することができる。
Each
Further, each
各吐出口51には、それぞれ流量計54が設けられている。流量計54は、各吐出口51から吐出される染色剤の量を計測するものである。流量計54は制御装置(図示せず)に繋がっており、流量計54にて計測された各吐出口51からの染色剤の吐出量は、制御装置に送られて管理される。
Each
また、各吐出口51には、それぞれ調整部53が設けられている。調整部53は、吐出口51からの染色剤の吐出と、染色剤の吐出量の変更と、染色剤の吐出の停止と、を行うものである。調整部53としては、例えば、代表的には弁体を用いることができる。弁体などの調整部53は、手動でもよいが、前記制御装置に繋がり、機械的に吐出の絞り(吐出量の増減)、吐出の停止を行えるものが好ましい。このような調整部53としては、自動バルブが挙げられる。また、比較的簡易であることから、調整部53は、染色剤の吐出と吐出の停止とを切り替えるだけの機能を有するものでもよい。このような調整部53としては、例えば、電磁弁が挙げられる。前記自動バルブ又は電磁弁などの調整部53による染色剤の吐出及び停止は、例えば、前記制御装置にて管理され、自動制御可能である。調整部53は、図5乃至図7などに示すように、流量計54の上流側に設けられていてもよく、或いは、吐出口51と流量計54の間に設けられていてもよい。
なお、染色剤の吐出及び停止を制御装置にて管理する場合は、流量計54で計測したデータに基づいて調整部53を調整する必要があるので、調整部53は流量計54の上流側に設けることとなる。
Each
In addition, when managing discharge and stop of the staining agent by the control device, it is necessary to adjust the
各吐出口51は、供給チューブ551,552を介してタンク56に繋がっている。なお、図6、図7、図9では、供給チューブ551,552は、それぞれ異なる長さで表されているが、全て同じの長さであることが好ましい。同じ長さの供給チューブを用いることにより、各供給チューブ内の圧力が略均一となり、染色剤を均一速度で吐出口51に供給することができ、染色剤の流量を精度良く制御することができる。
タンク56は、1つでもよいが、2種以上の染色剤を独立した吐出口51から吐出させるために、タンク56は複数設けられている。図示例では、便宜上、2つのタンク56を例示している。つまり、図示例では、1つのタンク及びこれに繋がる部材からなる染色剤供給部を、2組設定した場合である。以下、これらの染色剤供給部に含まれるタンクや吐出口などを区別する場合に、それぞれ用語の頭に「第1」、「第2」を付す場合がある。
なお、本発明では、タンク、供給チューブ、調整部及び吐出口を少なくとも含む染色剤供給部が、2組以上設けられていればよく、これを3組、4組設けてもよい。染色剤供給部の組数に対応して染色剤の種類を増やすことができるので、生機に表出される色模様の色数を増すことができるが、反面、染色機がより複雑で大型になっていく。これらを比較考慮して、前記染色剤供給部の組数が設定される。
Each
The number of
In the present invention, it is sufficient that two or more sets of staining agent supply units including at least a tank, a supply tube, an adjustment unit, and a discharge port are provided, and three or four sets of these may be provided. Since the number of types of dyeing agents can be increased according to the number of sets of dyeing agent supply units, the number of colors in the color pattern displayed on the live machine can be increased, but on the other hand, the dyeing machine becomes more complicated and large. To go. In consideration of these, the number of sets of the dye supply unit is set.
第1タンク561には、第1ポンプ571が具備されている。また、第1タンク561の下流側には、第1供給管581を通じて第1マニホールド591が設けられている。第1マニホールド591には、複数の第1供給チューブ551が繋がれており、各第1供給チューブ551には、複数の吐出口51のうち第1吐出口511がそれぞれ接続されている。
第1マニホールド591は、第1タンク561から供給された染色剤を各第1供給チューブ551に分岐させるものである。第1ポンプ571を通じて、第1タンク561から第1マニホールド591に染色剤が送られ、前記染色剤は、各調整部53及び流量計54を通過した後、第1吐出口511からそれぞれ吐出される。
The
The
第2タンク562には、第2ポンプ572が具備されている。また、第2タンク562の下流側には、第2供給管582を通じて第2マニホールド592が設けられている。第2マニホールド592には、複数の第2供給チューブ552が繋がれており、各第2供給チューブ552には、複数の吐出口51のうち第2吐出口512がそれぞれ接続されている。
第2マニホールド592は、第2タンク562から供給された染色剤を各第2供給チューブ552に分岐させるものである。第2ポンプ572を通じて、第2タンク562から第2マニホールド592に染色剤が送られ、前記染色剤は、各調整部53及び流量計54を通過した後、第2吐出口512からそれぞれ吐出される。
The
The
第1タンク561に接続された第1吐出口511及び第2タンク562に接続された第2吐出口512は、幅方向に並んだ各吐出口51の中から適宜選択できるが、縞模様のぼかし調のデザインを容易に染色できることから、例えば、第1吐出口511と第2吐出口512は幅方向において1つずつ交互に配置される。なお、このような配置に限られず、例えば、第1吐出口511と第2吐出口512が、幅方向において2つ〜5つずつ交互に配置されていてもよい。また、交互配置は、同数に限られず、例えば、第1吐出口を1つ、第2吐出口を2つとして交互に配置するなどのように、吐出口の本数を異ならせて配置してもよい。
The
また、タンク56が3つ以上の場合、それぞれのタンクに幾つかの吐出口がつながれるが、各染色剤に起因する縞模様のぼかし調を形成するために、各タンクにそれぞれつながれた幾つかの吐出口の配置も、交互であることが好ましい。例えば、タンクが3つ設けられる場合、第1タンクに繋がる幾つかの第1吐出口と、第2タンクに繋がる幾つかの第2吐出口と、第3タンクに繋がる幾つかの第3吐出口とが、幅方向において1つずつ交互に配置される、或いは、幅方向において2つ〜5つずつ交互に配置される、或いは、同数でなく交互に配置されるなどの様々なパターンに配置できる。
In addition, when there are three or
なお、マニホールドは、適宜省略してもよい。
さらに、各タンク56には主としてマニホールドに染色剤を送るためにポンプ57が具備されているが、後述するように、必ずしも染色剤を各吐出口51から圧力をかけて吐出する場合に限られないので、ポンプ57を省略してもよい。ポンプ57を省略する場合、例えば、各タンク56を各吐出口51よりも高い位置に設置することにより、位置エネルギーにて各タンク56から吐出口51へと染色剤を供給することもできる。
The manifold may be omitted as appropriate.
Further, each
[カーペットの連続染色方法]
次に、本発明のカーペットの連続染色方法を説明する。
本発明のカーペットの連続染色方法は、カーペットの製造に組み込まれた1つの工程として行うことができる。
例えば、カーペットの製造方法は、未染色の生機の準備工程、生機の前処理工程、生機の染色工程、裏面層の形成工程を有し、必要に応じて、他の工程を有していてもよい。
これら各工程を1つの製造ラインで一連に行ってもよいし、或いは、前記各工程から選ばれる1つ又は2つ以上の工程を、1つのラインで行い、且つ残る工程を他の1つ又は2つ以上のラインで行ってもよい。また、前記各工程の全てを一の実施者が行ってもよいし、或いは、前記各工程から選ばれる1つ又は2つ以上の工程を一の実施者が行い、且つ残る工程を他の実施者が行ってもよい。
[Continuous dyeing method for carpet]
Next, the continuous dyeing method for carpets of the present invention will be described.
The method for continuous dyeing of carpets of the present invention can be performed as a single step incorporated in the manufacture of carpets.
For example, the carpet manufacturing method includes a preparation process for an undyed raw machine, a pretreatment process for the green machine, a dyeing process for the green machine, and a back layer forming process, and may include other processes as necessary. Good.
Each of these steps may be performed in series on one production line, or one or more steps selected from the above steps may be performed on one line and the remaining steps may be performed on another one or Two or more lines may be used. Further, all of the steps may be performed by one practitioner, or one or more steps selected from the steps may be performed by one practitioner, and the remaining steps may be performed by another practitioner. The person may go.
<生機の準備>
長尺帯状の未染色の生機Bを作製する。前記未染色の生機Bは、長尺帯状の基布にパイル糸をタフトすることによって得られる。
パイル糸は、後述する染色工程での染色剤で染色可能なものであれば特に限定されず、パイル糸そのものでもよく、所望の色彩に着色されているパイル糸でもよい。
パイル糸は、従来公知なものを用いることができ、例えば、熱可塑性樹脂などからなる合成繊維、綿、羊毛などの天然繊維、合成繊維と天然繊維の混繊などが挙げられる。前記合成繊維の材質は、特に限定されず、例えば、ポリアミド、アクリル、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリビニルアルコール、ポリウレタン、セルロース、ポリ塩化ビニルなどが挙げられる。様々な色彩に良好に染色できることから、ポリアミド系樹脂繊維を含むパイル糸又はポリアミド系樹脂繊維のみからなるパイル糸を用いることが好ましい。
基布にタフトされたパイル糸は、カットパイルでもよいし、或いは、ループパイルでもよい。また、パイル高も特に限定されず、例えば、1mm〜20mmであり、好ましくは2mm〜10mmである。さらに、パイル高は、一定でもよく、或いは、異なっていてもよい。パイル高を異ならせてパイル糸をタフトすることにより、パイル高に起因する凹凸模様を生機の表面に形成できる。
なお、基布にパイル糸をタフトして生機を形成した後、必要に応じて、パイル糸の解れを防止するために、基布の裏面に、接着剤などからなる目止め層を形成してもよい。
<Preparation of live equipment>
A long strip-shaped unstained living machine B is produced. The undyed living machine B can be obtained by tufting pile yarns on a long belt-like base fabric.
The pile yarn is not particularly limited as long as it can be dyed with a dyeing agent in a later-described dyeing step, and may be a pile yarn itself or a pile yarn colored in a desired color.
As the pile yarn, conventionally known yarns can be used, and examples thereof include synthetic fibers made of thermoplastic resin, natural fibers such as cotton and wool, and mixed fibers of synthetic fibers and natural fibers. The material of the synthetic fiber is not particularly limited, and examples thereof include polyamide, acrylic, polyester, polypropylene, polyvinyl alcohol, polyurethane, cellulose, and polyvinyl chloride. Since various colors can be satisfactorily dyed, it is preferable to use a pile yarn including a polyamide resin fiber or a pile yarn consisting only of a polyamide resin fiber.
The pile yarn tufted on the base fabric may be a cut pile or a loop pile. The pile height is not particularly limited, and is, for example, 1 mm to 20 mm, preferably 2 mm to 10 mm. Furthermore, the pile height may be constant or different. By tufting the pile yarn with different pile heights, it is possible to form an uneven pattern due to the pile height on the surface of the living machine.
In addition, after forming piles by tufting pile yarn on the base fabric, if necessary, a sealing layer made of an adhesive or the like is formed on the back surface of the base fabric to prevent the pile yarn from coming off. Also good.
<前処理工程>
連続染色機Aの搬送装置3を用いて、長尺帯状の未染色の生機Bをその長手方向に搬送する。
図10及び図11に示すように、搬送途中に配置された前処理部4から生機Bの表面に処理剤Cが塗布される。
処理剤Cは、流動性を有する液状のものが使用される。処理剤Cは、防染剤及び水のうち少なくとも一方を含み、必要に応じて、他の成分を含んでいてもよい。他の成分としては、糊剤などの粘度調整剤、pH調整剤、染料、均染剤などが挙げられる。
<Pretreatment process>
Using the conveying device 3 of the continuous dyeing machine A, the unstained green machine B having a long belt shape is conveyed in the longitudinal direction.
As shown in FIG.10 and FIG.11, the processing agent C is apply | coated to the surface of the raw machine B from the
As the treating agent C, a liquid material having fluidity is used. The treating agent C includes at least one of a dye-resisting agent and water, and may include other components as necessary. Examples of other components include a viscosity adjusting agent such as a paste, a pH adjusting agent, a dye, and a leveling agent.
前記防染剤は、染色成分を含まず且つそれ自身染色機能を有さないものであって、未染色のパイル糸に対する染色剤の染色を実質的に防止するもの、又は、染色剤によって未染色のパイル糸が僅かに染色することを許容するもの(換言すると、染色剤によるパイル糸に対する染色を不完全とするもの)である。前記防染剤としては、従来公知のものを用いることができ、例えば、芳香族スルホン酸の縮合高分子化合物、芳香族スルホン酸塩、多価フェノール系縮合高分子化合物、グリコール類などが挙げられる。
前記水は、染色剤によって未染色のパイル糸が染色することを許容するが、色付きを薄くするものである。
前記糊剤は、生機Bの表面に塗布した処理剤Cを定着させるため及び処理剤Cの粘度を調整するために、必要に応じて処理剤Cに配合される。糊剤としては、従来公知のものを用いることができ、例えば、ポリビニルアルコール系接着剤などの水系接着剤が挙げられる。
前記染料は、処理剤Cに若干の色彩を付与するために、必要に応じて処理剤Cに配合される。
The anti-dyeing agent does not contain a dyeing component and does not have a dyeing function itself, and substantially prevents dyeing of the dyeing agent on undyed pile yarn, or is not dyed with a dyeing agent. The pile yarn is allowed to be slightly dyed (in other words, incomplete dyeing of the pile yarn by the dyeing agent). As the dye-proofing agent, conventionally known ones can be used, and examples thereof include aromatic sulfonic acid condensation polymer compounds, aromatic sulfonates, polyhydric phenol condensation polymer compounds, and glycols. .
The water allows the undyed pile yarn to be dyed by the dyeing agent, but reduces the coloration.
In order to fix the processing agent C applied to the surface of the living machine B and to adjust the viscosity of the processing agent C, the paste is blended with the processing agent C as necessary. A conventionally well-known thing can be used as a paste, For example, water-system adhesives, such as a polyvinyl alcohol-type adhesive agent, are mentioned.
In order to impart a slight color to the processing agent C, the dye is blended in the processing agent C as necessary.
第1例では、処理剤Cは、水及び糊剤からなる。
第2例では、処理剤Cは、水、糊剤、染料及びpH調整剤からなる。
第3例では、処理剤Cは、水、糊剤及び染料からなる。
第4例では、処理剤Cは、防染剤、水、糊剤及びpH調整剤からなる。
第5例では、処理剤Cは、防染剤、水、糊剤、染料及びpH調整剤からなる。
第6例では、処理剤Cは、防染剤、水、糊剤及び染料からなる。
第7例では、処理剤Cは、防染剤、水、及び糊剤からなる。
第8例では、処理剤Cは、防染剤、糊剤、染料及びpH調整剤からなる。
第9例では、処理剤Cは、水、染料及びpH調整剤からなる。
第10例では、処理剤Cは、水及び染料からなる。
第11例では、処理剤Cは、防染剤、水及びpH調整剤からなる。
第12例では、処理剤Cは、防染剤、水、染料及びpH調整剤からなる。
第13例では、処理剤Cは、防染剤及びpH調整剤からなる。
第14例では、処理剤Cは、防染剤のみからなる。
第15例では、処理剤Cは、水のみからなる。
ロール41にて処理剤を塗布する本実施形態においては、処理剤Cは、水及び糊剤を含んでいることが好ましく、例えば、上記第1例乃至第7例から選ばれることが好ましい。
In the first example, the processing agent C includes water and a paste.
In the second example, the treatment agent C is composed of water, a paste, a dye, and a pH adjuster.
In the third example, the processing agent C is composed of water, a paste, and a dye.
In the fourth example, the treatment agent C is composed of an anti-dyeing agent, water, a paste, and a pH adjuster.
In the fifth example, the treating agent C is composed of an anti-dyeing agent, water, a paste, a dye, and a pH adjuster.
In the sixth example, the treatment agent C is composed of a dye-proofing agent, water, a paste, and a dye.
In the seventh example, the treatment agent C is composed of a dye-proofing agent, water, and a paste.
In the eighth example, the treating agent C is composed of an anti-dyeing agent, a paste, a dye, and a pH adjuster.
In the ninth example, the treatment agent C includes water, a dye, and a pH adjuster.
In the tenth example, the treating agent C is composed of water and a dye.
In the eleventh example, the treating agent C is composed of an anti-dyeing agent, water and a pH adjusting agent.
In the twelfth example, the treating agent C is composed of an anti-dyeing agent, water, a dye, and a pH adjuster.
In the thirteenth example, the treatment agent C is composed of a dye-resisting agent and a pH adjusting agent.
In the fourteenth example, the treatment agent C is composed of only a stain-proofing agent.
In the fifteenth example, the processing agent C consists only of water.
In the present embodiment in which the treatment agent is applied by the
本実施形態における処理剤の粘度は、特に限定されないが、好ましくは、50mPa・s〜10000mPa・sであり、より好ましくは、100mPa・s〜8000mPa・sである。このような粘度の処理剤Cを用いることにより、ロール41を用いて処理剤Cを生機Bに良好に塗布でき、さらに、塗布した処理剤Cが不必要に拡がらないようになる。
ただし、本明細書において、処理剤の粘度は、23℃で、E型粘度計(株式会社東京計器製の型式「VISCONIC E」、回転数25〜100RPM)を用いて測定される。
Although the viscosity of the processing agent in this embodiment is not specifically limited, Preferably, it is 50 mPa * s-10000 mPa * s, More preferably, it is 100 mPa * s-8000 mPa * s. By using the processing agent C having such a viscosity, the processing agent C can be satisfactorily applied to the living machine B using the
However, in this specification, the viscosity of the treating agent is measured at 23 ° C. using an E-type viscometer (model “VISCONIC E” manufactured by Tokyo Keiki Co., Ltd., rotation speed: 25 to 100 RPM).
また、上記のように複数のロール41(図示例では、第1ロール411及び第2ロール412)を用いた場合、各ロール41において、同じ処理剤Cを塗布してもよく、或いは、異なる処理剤Cを塗布してもよい。
例えば、第1ロール411において、1種類の処理剤C(例えば、上記第1例の処理剤C)を塗布し、第2ロール412において、これと同じ処理剤C(例えば、上記第1例の処理剤C)を塗布する。或いは、第1ロール411において、1種類の処理剤C(例えば、上記第1例の処理剤C)を塗布し、第2ロール412において、これと異なる処理剤C(例えば、上記第4例の処理剤C)を塗布する。
When a plurality of rolls 41 (in the illustrated example, the
For example, in the
上述のように、処理剤Cは、ロール41の塗布部にて生機Bに塗布される。以下、生機Bの表面のうち、処理剤Cが塗布された部分を「処理剤付着部分」という。
例えば、スポット的な形状の塗布部が設けられているロール41を用いた場合には、生機Bの表面に、そのスポット的な形状と略同じ平面視形状で処理剤Cが塗布され、その平面視形状の処理剤付着部分が生機Bの長手方向に所定間隔を開けて形成されていく。つまり、生機Bの表面に、長手方向にスポット的な処理剤付着部分が複数形成され、この場合には、処理剤付着部分は、長手方向に非連続である。
一方、例えば、連続的な形状の塗布部が設けられているロール41を用いた場合には、生機Bの表面に、その長手方向に連続的に延びる平面視帯状の処理剤付着部分が形成されていく。
As described above, the processing agent C is applied to the living machine B at the application portion of the
For example, when the
On the other hand, for example, in the case of using the
複数のロール41(図示例では、第1ロール411及び第2ロール412)を用いた場合、それぞれのロール41の処理剤Cの塗布によって形成される処理剤付着部分は、その一部が重なっていてもよく、或いは、何れもが重ならないものでもよい。処理剤付着部分の一部が重なるとは、例えば、第1ロール411の塗布によって形成される処理剤付着部分に、第2ロール412の塗布によって形成される処理剤付着部分の一部が重なることをいう。処理剤付着部分の何れもが重ならないとは、例えば、第1ロール411の塗布によって形成される処理剤付着部分に、第2ロール412の塗布によって形成される処理剤付着部分が重ならないことをいう。
複数のロール41を使用する意義から、それぞれのロール41は、それらによって形成される処理剤付着部分が重ならないように、処理剤Cを塗布するように構成されていることが好ましい。処理剤付着部分が重なるように処理剤Cが塗布されると、下流側のロール41(図示例では、第2ロール412)の塗布部に、上流側のロール41(図示例では、第1ロール411)からの処理剤Cが接触し、下流側のロール41が上流側のロール41の処理剤で汚染されるおそれがある。
When a plurality of rolls 41 (in the illustrated example, the
From the significance of using a plurality of
なお、図10において、処理剤付着部分を判り易く示すため、便宜上、第1ロール411による処理剤付着部分に左下がり斜線を付し、第2ロールによる処理剤付着部分に右下がり斜線を付している。
図10において、第1ロール411に基づく処理剤付着部分は平面視略矩形状とされており、第2ロール412に基づく処理剤付着部分は平面視帯状とされている。第1ロール411に基づく処理剤付着部分と第2ロール412に基づく処理剤付着部分とは、互いに重ならず、生機Bの幅方向において間隔を有して離れている。
なお、各ロール41による処理剤付着部分の平面視形状は、これに限定されず、ロール41の塗布部の形態を適宜設定することにより、処理剤Cを様々な形状に塗布できる。また、各ロール41の周面において、その周方向及び/又は軸方向に塗布部を適宜な位置に配置することにより、前記のように各ロール41によって形成される処理剤付着部分が重ならないようにすることができる。この場合、各ロール41の塗布部を同形同大(例えば、同じ大きさの略矩形状など)にした場合でも、各ロール41において塗布部の配置をずらすことにより、前記のように各ロール41によって形成される処理剤付着部分が重ならないようにすることができる。
前処理を行った後に染色処理が行われる。
In FIG. 10, for easy understanding, the treatment agent adhesion portion by the
In FIG. 10, the treatment agent adhering portion based on the
In addition, the planar view shape of the processing agent adhesion part by each
The dyeing process is performed after the pretreatment.
<染色工程>
連続染色機Aの搬送装置3を用いて、前記前処理を行った未染色の生機Bをその長手方向に搬送する。図10及び図11に示すように、搬送途中に配置された各吐出口51から染色剤が吐出され、染色剤は、誘導板52の表面を伝ってその下端から生機Bの表面に塗布される。
上記のように、複数のタンク56が設けられた連続染色機Aにあっては、通常、それぞれのタンク56に異なる染色剤が入れられる。もっとも、複数のタンク56が設けられている連続染色機Aであっても、その複数のタンク56から選ばれる少なくとも2つのタンクに同じ染色剤を入れてもよく、或いは、全てのタンクに同じ染色剤を入れてもよい。
異なる染色剤は、(a)パイル糸を染色する色彩が異なる染色剤、(b)色彩は同系統であるが色の濃さが異なる染色剤、(c)色彩は同じであるが染色剤自体の濃度が異なる、(d)後述するように種類が異なる染色剤(例えば、酸性染料とカチオン染料は、種類が異なる染色剤である)、(e)前記(a)乃至(d)から選ばれる少なくとも2つの組み合わせ、などが挙げられる。
<Dyeing process>
Using the conveying device 3 of the continuous dyeing machine A, the undyed raw machine B subjected to the pretreatment is conveyed in the longitudinal direction. As shown in FIGS. 10 and 11, the staining agent is discharged from each
As described above, in the continuous dyeing machine A provided with a plurality of
The different dyes are: (a) dyes with different colors for dyeing pile yarn, (b) dyes with the same color but different color depth, (c) dyes with the same color but the dyes themselves (D) different types of dyes as described later (for example, acid dyes and cationic dyes are different kinds of dyes), (e) selected from (a) to (d) above A combination of at least two, and the like.
例えば、第1タンク561に、所望の色彩(例えば、青色など)にパイル糸を染色できる染色剤が入れられ、第2タンク562に、これと異なる色彩(例えば、白色など)にパイル糸を染色できる染色剤が入れられる。また、例えば、第1タンク561に、所望の色彩の酸性染料が入れられ、第2タンク562に所望の色彩のカチオン染料が入れられる。以下、これらの異なる染色剤を、第1染色剤、第2染色剤という場合がある。
なお、上記では、タンク、供給チューブ、調整部及び吐出口を含む染色剤供給部が2組である染色機を図示しているが、染色剤供給部が3組以上設けられている場合には、それぞれの供給部から異なる染色剤が吐出されることが好ましい。
また、各タンクに入れられる染色剤は、種々の染料を組み合わせてもよく、たとえば酸性染料とカチオン染料とを混合した混合染料、複数の酸性染料を混合して所望の色に調整した染料などでもよい。
For example, a dyeing agent capable of dyeing pile yarn in a desired color (for example, blue) is placed in the
In the above, a dyeing machine having two sets of the dye supply unit including the tank, the supply tube, the adjusting unit, and the discharge port is illustrated. However, when three or more sets of the dye supply unit are provided, It is preferable that different stains are discharged from the respective supply units.
Further, the dyeing agent put in each tank may be a combination of various dyes, for example, a mixed dye in which an acid dye and a cationic dye are mixed, a dye in which a plurality of acid dyes are mixed and adjusted to a desired color, etc. Good.
染色剤の種類は、パイル糸に応じて適宜設定でき、例えば、染料、顔料が挙げられ、好ましくは、染料が用いられる。前記染料の種類としては、例えば、酸性染料、カチオン染料、含金属性染料、分散染料、直接染料、反応染料、蛍光染料、硫化染料、これらの組み合わせなどが挙げられる。
染色剤は、流動性を有する液状のものが使用される。
染色剤の粘度は、特に限定されないが、余りに粘度が大きいと染色剤が誘導板52の表面上で良好に流れず、余りに粘度が小さいと染色剤が誘導板52の表面を伝って早期に流れてしまうおそれがある。かかる観点から、染色剤の粘度は、0.6mPa・s〜100mPa・sが好ましく、0.6mPa・s〜10mPa・sがより好ましい。
ただし、本明細書において、染色剤の粘度は、23℃で、E型粘度計(株式会社東京計器製の型式「VISCONIC E」、回転数0.5〜100RPM)を用いて測定される。
The type of the dyeing agent can be appropriately set according to the pile yarn, and examples thereof include dyes and pigments, and dyes are preferably used. Examples of the kind of the dye include acid dyes, cationic dyes, metal-containing dyes, disperse dyes, direct dyes, reactive dyes, fluorescent dyes, sulfur dyes, and combinations thereof.
As the dyeing agent, a liquid material having fluidity is used.
The viscosity of the stain is not particularly limited, but if the viscosity is too large, the stain does not flow well on the surface of the
However, in this specification, the viscosity of the staining agent is measured at 23 ° C. using an E-type viscometer (model “VISCONIC E” manufactured by Tokyo Keiki Co., Ltd., rotation speed: 0.5 to 100 RPM).
各吐出口51からの染色剤の吐出速度は、特に限定されず、それぞれ独立して、例えば、0.2〜10L/minであり、好ましくは、0.5〜5L/minである。吐出速度を前記範囲にすることによって、誘導板52上で染色剤が跳ね返ることを効果的に防止できる。
染色剤は、各吐出口51から吐出される。
各吐出口51からの染色剤の吐出性状は、特に限定されず、染色剤を霧状に吐出してもよいが、誘導板52上にて第1染色剤と第2染色剤(異なる染色剤)を良好に混ぜ合わせるために、図11に示すように、各染色剤を吐出口51から略直線状に吐出することが好ましい。各吐出口51からそれぞれ出された染色剤は、まず誘導板52上にストライプ状に落ちる。
The discharge speed of the staining agent from each
The staining agent is discharged from each
The discharge property of the stain from each
第1吐出口511から第1染色剤D1を及び第2吐出口512から第2染色剤D2をそれぞれ誘導板52上に吐出すると、第1染色剤D1と第2染色剤D2は、誘導板52上を伝って誘導板52の下端521側へと流れていく。そして、第1染色剤D1と第2染色剤D2は、誘導板52の下端521側に向かうに従い幅方向に拡がっていき、誘導板52の下端521近傍領域において2つの川が合流するかの如く両染色剤が混じり合いながら、誘導板52の下端521から生機Bの表面へと移行する。
なお、図10において、判り易く示すため、便宜上、第1染色剤に無数のドットを付し、第2染色剤に網掛けを付している(図12及び図14も同様)。
このように予め誘導板52上にて混じり合った第1染色剤D1と第2染色剤D2が生機Bに移行することにより、第1染色剤D1から第2染色剤D2(又は第2染色剤D2から第1染色剤D1)へと色変化が連続的になる。従って、主として第1染色剤D1が塗布された領域と、主として第2染色剤D2が塗布された領域と、その2つの領域の間に、両染色剤が混じり合って塗布され且つ連続的に色変化したグラデーション領域と、が生機Bの表面に形成される。
When the first stain D1 is discharged from the
In FIG. 10, for the sake of simplicity, innumerable dots are attached to the first staining agent and hatching is added to the second staining agent (the same applies to FIGS. 12 and 14).
Thus, the 1st dye D1 and the 2nd dye D2 which were previously mixed on the induction | guidance |
また、流量計54にて計測した各吐出口51からの染色剤の吐出量に基づいて、各吐出口51の調整部53を作動させ、任意の吐出口51からの染色剤の吐出量を増減させ、或いは、停止させることができる。
また、流量計54による染色剤の吐出量とは無関係に、調整部53を作動させ、任意の吐出口51からの染色剤の吐出量を増減させ、或いは、停止させることができる。各調整部53は、それぞれ独立しており、各吐出口51からの染色剤の吐出量の増減及び停止を、調整部53により、各吐出口51毎にそれぞれ独立して行うことができる。また、各吐出口51を複数のグループに分けて、グループごとに独立して、吐出口51からの染色剤の吐出量の増減及び停止を制御してもよい。
Further, based on the discharge amount of the stain from each
Regardless of the discharge amount of the staining agent by the
調整部53の動作は、上述のように、例えば、制御装置(図示せず)にて制御される。制御装置では、例えば、流量計54の数値が大きい場合には染色剤の吐出量を減らし、逆に小さい場合には吐出量を増すという、フィードバック制御などの自動制御が行われる。このような制御を行なうことによって、染色剤の種類や粘度などの物性や環境変化に因らず、吐出量を安定化させることができる。なお、管理者が、手動で調整部53を作動させて、染色濃度や混色状態、染色剤の切替などの染色条件を変えたり、流量計54を見ながら吐出量を安定化するなどの調整を行なってもよい。なお、調整部53として電磁弁のようなON/OFFタイプのものを用いた場合には、各吐出口51の染色剤の吐出と停止が行われる。各吐出口51の染色剤の吐出と停止を制御することによって、混色状態や染色剤の切替又は交換などの染色条件を変えることができる。
The operation of the
例えば、図12に示すように、複数の第1吐出口511のうち、1つ又は2つ以上の第1吐出口511からの染色剤を、調整部53によって停止させる。或いは、複数の第2吐出口512のうち、1つ又は2つ以上の第2吐出口512からの染色剤を、調整部53によって停止させる。停止された吐出口51からは染色剤が出なくなるので、その吐出口51の両隣の吐出口51からの染色剤が誘導板52上において混じり合いながら、誘導板52の下端521から生機Bの表面へと移行するようになる。
図12では、紙面上側から2番目の第2吐出口512と7番目の第1吐出口511とからの染色剤を調整部53にて停止させている。この場合、上側から1番目と3番目の第1吐出口511からの第1染色剤が混じり合うが、上側から2番目の第2吐出口512が停止しているため、前記混じり合う第1染色剤の濃度が薄くなる。このため、この領域において生機Bも薄く染色され、ぼかし調となる。上側から6番目と8番目の第2吐出口512からの第2染色剤についても同様である。
For example, as illustrated in FIG. 12, the
In FIG. 12, the stain from the second
また、特に図示しないが、別の形態では、複数の第1吐出口511のうち、1つ又は2つ以上の第1吐出口511からの染色剤の量を、調整部53によって減少させる。或いは、複数の第2吐出口512のうち、1つ又は2つ以上の第2吐出口512からの染色剤の量を、調整部53によって減少させる。調整部53によって絞られた吐出口51からの染色剤の吐出は少なくなるので、その吐出口51からの染色剤に、その両隣の吐出口51からの染色剤が大きく混じり合いながら、誘導板52の下端521から生機Bの表面へと移行するようになる。
また、特に図示しないが、別の形態では、複数の第1吐出口511のうち、1つ又は2つ以上の第1吐出口511からの染色剤の量を、調整部53によって増加させる。或いは、複数の第2吐出口512のうち、1つ又は2つ以上の第2吐出口512からの染色剤の量を、調整部53によって増加させる。
これらの染色剤の停止、減少及び増加は、各吐出口51から任意に選択して行うことができる。
Although not particularly illustrated, in another embodiment, the amount of the staining agent from one or more of the
Although not particularly illustrated, in another form, the
Stop, decrease, and increase of these stains can be arbitrarily selected from each
<後処理工程>
前記染色剤を塗布した生機B1は、図3に示すように、必要に応じて、そのパイル面にスチーム室91に通してスチームを当てることよって、染色剤を定着させることが好ましい。スチームを当てることにより、生機B1が色落ちし難くなる。
さらに、必要に応じて、生機B1を洗浄室92に通してパイル面を洗浄することが好ましい。洗浄によって、残存する染色剤などを除去することができる。洗浄液は、染色剤や処理剤などの残存成分を除去できるものであれば特に限定されないが、例えば、水又は低濃度のアルコール水などが挙げられる。洗浄液の温度は、通常、5℃〜50℃程度である。洗浄方法としては、特に限定されず、例えば、生機B1に洗浄液を吹き付ける方法、洗浄液が満たされた浴中に生機B1を通す方法などが挙げられる。
また、洗浄後、生機B1を乾燥する。乾燥方法は、特に限定されず、自然乾燥、温風を用いた乾燥などが挙げられる。
<Post-processing process>
As shown in FIG. 3, the living machine B1 coated with the dyeing agent preferably fixes the dyeing agent by applying steam to the pile surface through a
Further, it is preferable to clean the pile surface by passing the living machine B1 through the cleaning
In addition, after cleaning, the living machine B1 is dried. The drying method is not particularly limited, and examples include natural drying and drying using warm air.
<裏面層の形成工程>
前記染色済みの生機B1の裏面に裏面層を形成する。裏面層の形成は、従来公知な方法によって行うことができる。
裏面層を形成することによって、長尺帯状のカーペットが得られる。なお、裏面層の形成は、染色工程の前に行ってもよい。この場合、裏面に裏面層が形成された未染色の生機Bに対して、上記染色工程が行われる。また、裏面層が複数の層から構成される場合、その裏面層の形成工程を2つ以上に分けて行い、1つを染色工程前に行い、残りを染色工程後に行ってもよい。
このようにして得られた長尺帯状のカーペットを、所望の形状に裁断することにより、図1に示す様な枚葉状のカーペット1が得られる。なお、長尺帯状のカーペットのままで保管・運搬してもよい。
<Back layer formation process>
A back surface layer is formed on the back surface of the dyed green machine B1. The back layer can be formed by a conventionally known method.
By forming the back layer, a long belt-like carpet is obtained. The back layer may be formed before the dyeing process. In this case, the dyeing process is performed on the undyed living machine B having the back layer formed on the back surface. Moreover, when a back surface layer is comprised from several layers, the formation process of the back surface layer may be divided into two or more, one may be performed before a dyeing process, and the rest may be performed after a dyeing process.
By cutting the long belt-like carpet thus obtained into a desired shape, a sheet-like carpet 1 as shown in FIG. 1 is obtained. In addition, you may store and convey with a long strip-like carpet.
本発明のカーペットの連続染色機及び連続染色方法は、長尺帯状の生機Bに連続的に染色を施すことができ、カーペットの製造効率に優れている。
さらに、本発明のカーペットの連続染色機及び連続染色方法は、染色部5の上流側に前処理部4が設けられ、前処理部4にて防染剤及び水のうち少なくとも一方を含む処理剤Cを生機Bに塗布する。このため、その後、染色部5にて染色剤を塗布すると、処理剤付着部分の中央部が染色剤にてほとんど染色されず薄い色彩となり、その中央部から処理剤付着部分の周囲に向かうに従って徐々に濃くなっていき、処理剤付着部分の外側において染色剤の色彩となる。
ぼかし調の色模様は、処理剤Cの粘度の調整、防染剤が含まれている処理剤Cを使用する場合にはその防染剤の含有比率などを調整することによって、ぼかしの強弱を制御できる。例えば、粘度の高い処理剤Cを使用すると、ぼかし調が弱くなり輪郭がくっきりと表出されるようになり、反対に、その粘度の低い処理剤Cを使用すると、ぼかし調が強くなる。また、防染剤の含有比率の高い処理剤Cを使用すると、ぼかし調が強くなり、防染剤の含有比率の低い処理剤Cを使用すると、ぼかし調が弱くなる。
The continuous dyeing machine and continuous dyeing method of the carpet of the present invention can continuously dye the long strip-shaped raw machine B, and are excellent in carpet production efficiency.
Furthermore, in the continuous dyeing machine and the continuous dyeing method of the present invention, the
The blur color pattern can be adjusted by adjusting the viscosity of the treatment agent C, and when using the treatment agent C containing the anti-fouling agent, by adjusting the content ratio of the anti-dye agent. Can be controlled. For example, when the processing agent C having a high viscosity is used, the gradation becomes weak and the contour is clearly displayed. On the contrary, when the processing agent C having a low viscosity is used, the gradation becomes strong. Further, when the treatment agent C having a high content ratio of the anti-dyeing agent is used, the blurring tone becomes strong, and when the processing agent C having a low content rate of the anti-dyeing agent is used, the blurring tone becomes weak.
このように本発明によれば、処理剤付着部分の周囲において染色剤が滲み出たような自然な感じのぼかし調の色模様に生機B1を染色できる上、処理剤Cを所望の部分に塗布することにより、様々なぼかし調の色模様に生機B1を染色できる。
特に、連続染色機を用いた染色にあっては、従来では、長手方向に連続しない柄を表出させることは困難である。この点、本発明によれば、処理剤Cを生機Bの長手方向にスポット的に塗布することもでき、この場合、生機Bの長手方向に非連続の処理剤付着部分が形成されるので(例えば、図10など参照)、長手方向に連続しない色模様を表出させることができる。このように本発明によれば、生機に様々な色模様を表出できる。
As described above, according to the present invention, the living machine B1 can be dyed in a blurry color pattern with a natural feeling that the stain has oozed out around the treatment agent-attached portion, and the treatment agent C is applied to a desired portion. By doing so, the living machine B1 can be dyed in various blurred tone color patterns.
In particular, in dyeing using a continuous dyeing machine, conventionally, it is difficult to expose a pattern that is not continuous in the longitudinal direction. In this regard, according to the present invention, the processing agent C can be spot-coated in the longitudinal direction of the living machine B, and in this case, a discontinuous processing agent adhering portion is formed in the longitudinal direction of the living machine B ( For example, a color pattern that is not continuous in the longitudinal direction can be displayed. Thus, according to the present invention, various color patterns can be displayed on the living machine.
また、染色部5は、複数の吐出口51の下方に誘導板52が設けられているので、さらに、生機Bを良好なぼかし調の色模様に染色できる。
具体的には、上述のように、第1吐出口511及び第2吐出口512(各吐出口51)からの第1染色剤D1及び第2染色剤D2は、予め誘導板52上にて混じり合いながら生機Bに移行する。誘導板52上を流れる第1染色剤D1及び第2染色剤D2は、染色剤そのものが有する流動性に従って混じり合うので、両染色剤の間では作為的でない自然な感じのグラデーションを生じる。それが生機Bに移行することにより、生機Bの表面に、第1染色剤D1で染色された領域と、第2染色剤D2で染色された領域と、その2つの色彩の領域の間に、2つの染色剤が混じり合い且つ自然な色変化のグラデーション領域と、を有する良好なぼかし調の色模様に染色できる。このグラデーション領域は、第1染色剤D1の色彩から第2染色剤D2の色彩(第2染色剤D2の色彩から第1染色剤D1の色彩)へと連続的に変化しており、自然な色変化のぼかし調のデザインを有するカーペットを提供できる。なお、第1染色剤と第2染色剤が同じ色彩の染色剤である場合には、グラデーション領域は、単一色彩でその色の濃さが薄くなったぼかし調となる。
Moreover, since the dyeing | staining
Specifically, as described above, the first stain D1 and the second stain D2 from the
上記前処理部4に加えて上記染色部5を有する連続染色機Aは、第1染色剤D1で染色された領域と、第2染色剤D2で染色された領域と、自然な色変化のグラデーション領域とが、処理剤付着部分に重なった箇所において、それぞれ、染色剤にてほとんど染色されない薄い色彩と染色剤が滲み出たような自然な感じのぼかし調の色模様を生じる。このため、前処理部に前記染色部を組み合わせることにより、自然な感じのぼかし調の色模様をより複雑且つ多彩に表出できる。
また、前処理部4と染色部5により、染色部5の連続染色において、色模様を表出させつつ、生機全体を効率良く且つ大量に染色することができる。
The continuous dyeing machine A having the
In addition, the
さらに、流量計54にて各染色剤の吐出量を計測しているので、各吐出口51において染色剤が不用意に多く吐出されているなどの事態を発見でき、調整部53を介して各吐出口51の染色剤の量を調整できる。
また、各吐出口51に調整部53が設けられているので、各吐出口51ごとに独立して染色剤の吐出量を制御でき、様々なぼかし調の色模様に生機B1を染色できる。
Further, since the discharge amount of each stain is measured by the
Moreover, since the
[他の実施形態]
本発明は、上記実施形態に限られず、本発明の意図する範囲で様々に変更できる。以下、本発明の他の実施形態を説明するが、その説明に於いては、主として上記実施形態と異なる構成及び効果について説明し、同様の構成などについては、用語又は符号をそのまま援用し、その構成の説明を省略する場合がある。
[Other Embodiments]
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made within the intended scope of the present invention. Hereinafter, other embodiments of the present invention will be described. However, in the description, configurations and effects different from those of the above-described embodiments will be mainly described, and the same configurations and the like will be referred to by using terms or symbols as they are. The description of the configuration may be omitted.
上記実施形態において、前処理部4としてロール41が用いられているが、例えば、図13に示すように、スプレー42を用いてもよい。
スプレー42は、処理剤Cを霧状に噴霧するものである。スプレー42は1つでもよいが、図示例のように、生機Bの幅方向に複数設けられていることが好ましい。スプレー42に処理剤を供給するチューブは、途中で省略している。
また、複数のスプレー42は、図示のように、生機Bの幅方向に1列に並んで配置されていてもよく、或いは、特に図示しないが、幅方向に並んだ列が長手方向に2列以上並んで配置されていてもよく、或いは、幅方向と長手方向に交互に(平面視で千鳥状に)配置されていてもよい。また、スプレー42を幅方向及び/又は上下方向などに移動可能に設けてもよい。例えば、スプレー42は、移動装置(図示せず)が設けられていてもよい。この場合、スプレー42を幅方向に移動させながら処理剤を塗布することにより、例えば、生機Bの表面に長手方向に蛇行した波状の処理剤付着部分を形成でき、さらに、変化に富んだ色模様を表出できる。
In the above-described embodiment, the
The
Further, as shown in the figure, the plurality of
スプレー42の材質は、特に限定されず、金属、合成樹脂などが挙げられる。中でも、耐腐食性に優れ、染色剤が付着し難いことから、スプレー42はステンレスで形成されていることが好ましい。
The material of the
前処理部4としてスプレー42が用いられている連続染色機も上記と同様に搬送装置3を用いて、長尺帯状の未染色の生機Bをその長手方向に搬送し、図14及び図15に示すように、スプレー42(前処理部4)から生機Bの表面に処理剤Cが塗布される。なお、図14において、処理剤が塗布された部分を判り易く示すため、便宜上、処理剤に斜線を付している。
処理剤Cとしては、特に限定されない。スプレー42にて処理剤を塗布する本実施形態においては、処理剤Cは、必ずしも糊剤を含んでいなくてもよい。例えば、本実施形態では、処理剤Cとして、上記で例示した第1例乃至第15例のような様々なものを用いることができ、上記第9例乃至第15例から選ばれることが好ましい。
本実施形態における処理剤の粘度は、特に限定されないが、好ましくは、0.1mPa・s〜5000mPa・sであり、より好ましくは、0.5mPa・s〜3000mPa・sである。このような粘度の処理剤Cを用いることにより、スプレー42を用いて処理剤Cを生機Bに良好に塗布できる。
The continuous dyeing machine in which the
The treating agent C is not particularly limited. In the present embodiment in which the treatment agent is applied by the
Although the viscosity of the processing agent in this embodiment is not specifically limited, Preferably, it is 0.1 mPa * s-5000 mPa * s, More preferably, it is 0.5 mPa * s-3000 mPa * s. By using the processing agent C having such a viscosity, the processing agent C can be satisfactorily applied to the living machine B using the
各スプレー42から噴霧される処理剤Cは、同じでもよく、スプレー42ごとに異なっていてもよい。図示例では、複数のスプレー42のうち幾つかのスプレーCから1種の処理剤Cが生機Bに噴霧され、残るスプレー42からこれと異なる処理剤Cが生機Bに噴霧された状態を示している。図14において、1種の処理剤に左下がり斜線を付し、これと異なる処理剤Cに右下がり斜線を付している。
スプレー42を用いた前処理部4でも、上記実施形態と同様に、前処理部4にて防染剤及び水のうち少なくとも一方を含む処理剤Cを所望の部分に塗布することにより、様々なぼかし調の色模様に生機B1を染色できる。
特に、スプレー42を用いると、比較的粘度の低い処理剤Cを塗布できるので、より自然な感じのぼかし調の色模様を表出できる。
The treatment agent C sprayed from each
Even in the
In particular, when the
さらに、上記実施形態の染色工程において、各吐出口51から異なる染色剤を生機Bに塗布しているが、例えば、全ての吐出口51から同じ染色剤を生機Bに塗布してもよい。この場合、カーペットの生機Bは、色彩的には1色となるが、処理剤Cを塗布しているので、処理剤付着部分において自然な感じの濃淡が生じ、1色のぼかし調のカーペットが得られる。
Furthermore, in the dyeing process of the above embodiment, different stains are applied to the living machine B from the
また、上記実施形態の連続染色機の染色部5は、複数の吐出口51にそれぞれ独立して流量計54及び調整部53が設けられているが、各吐出口51にこれらを設けなくてもよい。或いは、各吐出口51にこれらを設けず、タンク561,562とマニホール591,592の間に流量計及び調整部を設けてもよい。
さらに、染色部5の吐出口513は、独立した複数のものに限られず、例えば、図16に示すように、生機Bの幅方向に延びるスリット状の開口513aを有する吐出口513を用いてもよい。かかる吐出口513に、タンク563から供給管583を通じて染色剤が供給され、染色剤が開口513aから誘導板52上に吐出される。なお、図示例の吐出口513は、生機Bの幅方向全体に染色剤を塗布できる程度に、生機Bと略同幅に形成された開口513aを有する。もっとも、スリット状の開口は、生機Bの幅と略同じに限られず、例えば、生機Bの幅の半分や1/3などに形成されていてもよい(図示せず)。また、図示例の吐出口513は、生機Bに対して1つだけ設けられているが、これに限定されず、2つ以上設けられていてもよい。
Moreover, although the dyeing | staining
Furthermore, the
また、染色部5は、誘導板52を有するが、誘導板52を設けずに、吐出口から直接的に染色剤を生機Bの表面に塗布するようにしてもよい。
その他、本発明の連続染色機及び連続染色方法は、上記各実施形態及び変形例に限られず、本発明の意図する範囲で様々に設計変更できる。
Moreover, although the dyeing | staining
In addition, the continuous dyeing machine and the continuous dyeing method of the present invention are not limited to the above-described embodiments and modifications, and various design changes can be made within the intended scope of the present invention.
A 連続染色機
B 染色前の生機
B1 染色後の生機
C 処理剤
D1,D2 染色剤
1 カーペット
3 搬送装置
4 前処理部
41,411,412 ロール
42 スプレー
5 染色部
51,511,512,513 吐出口
52 誘導板
53 調整部
54 流量計
A Continuous dyeing machine B Raw machine before dyeing B1 Green machine after dyeing C Processing agent D1, D2 Dyeing agent 1 Carpet 3 Conveying
Claims (4)
前記搬送装置によって搬送される生機に、防染剤及び水のうち少なくとも一方を含む処理剤を前記生機に塗布する前処理部と、
前記前処理部によって処理剤が塗布された生機に、染色剤を塗布する染色部と、を有する、カーペットの連続染色機。 A transport device for transporting the carpet machine;
A pretreatment unit that applies a treatment agent containing at least one of a stain-proofing agent and water to the raw machine conveyed by the conveying device;
A carpet continuous dyeing machine comprising: a living machine coated with a treatment agent by the pretreatment unit; and a dyeing unit for applying a dyeing agent.
前記生機に、防染剤及び水のうち少なくとも一方を含む処理剤を塗布する前処理工程と、
前記処理剤が塗布された生機を、染色剤によって染色する染色工程と、を有する、カーペットの連続染色方法。 A transport process for transporting the carpet raw machine,
A pretreatment step of applying a treatment agent containing at least one of a stain-proofing agent and water to the raw machine;
A continuous dyeing method for carpets, comprising: a dyeing step of dyeing a living machine coated with the treatment agent with a dyeing agent.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016145102A JP6761296B2 (en) | 2016-07-25 | 2016-07-25 | Carpet continuous dyeing machine and carpet continuous dyeing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016145102A JP6761296B2 (en) | 2016-07-25 | 2016-07-25 | Carpet continuous dyeing machine and carpet continuous dyeing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018016894A true JP2018016894A (en) | 2018-02-01 |
JP6761296B2 JP6761296B2 (en) | 2020-09-23 |
Family
ID=61081381
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016145102A Active JP6761296B2 (en) | 2016-07-25 | 2016-07-25 | Carpet continuous dyeing machine and carpet continuous dyeing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6761296B2 (en) |
-
2016
- 2016-07-25 JP JP2016145102A patent/JP6761296B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6761296B2 (en) | 2020-09-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101196581B1 (en) | Method and device for digitally upgrading textile | |
JP5203924B2 (en) | Composition for continuous inkjet finishing of fabric products | |
CN101613965B (en) | Production technology for watermark pattern cloth and production device thereof | |
JPH04153357A (en) | Apparatus for changing color of continuous spray dyeing | |
US4127014A (en) | Apparatus for dyeing pile fabric webs | |
JP2018016894A (en) | Machine and method for continuously dyeing carpet | |
CA1106107A (en) | Method and apparatus for textile dyeing | |
JP6761286B2 (en) | Carpet continuous dyeing machine and carpet continuous dyeing method | |
US4441341A (en) | Apparatus for treating textile materials | |
US4601727A (en) | Textile dyeing process and apparatus for multicolor patterns | |
JP6960744B2 (en) | Carpet continuous dyeing machine, carpet shielding plate for carpet continuous dyeing machine, and carpet continuous dyeing method | |
US4455700A (en) | Method for treating textile materials | |
US3841566A (en) | Distribution of fluids from pipes | |
JP5825527B2 (en) | Thin paper manufacturing apparatus and thin paper manufacturing method | |
JP2922192B1 (en) | Dropping method and apparatus used for it | |
JP2510979B2 (en) | Textile coloring equipment | |
JPH07207569A (en) | Resin treatmnet apparatus for woven and knitted mesh fabric | |
JP2005199181A (en) | Coating apparatus | |
JPH0638160Y2 (en) | A device for attaching colored patterns to paper | |
CN109312514A (en) | The ink discharge device of zipper ribbon-shaped members | |
JP2004316023A (en) | Method for dyeing package fiber product and dyeing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200324 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200904 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6761296 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |