JP2018013971A - Management device, information processing method, and program - Google Patents

Management device, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2018013971A
JP2018013971A JP2016143440A JP2016143440A JP2018013971A JP 2018013971 A JP2018013971 A JP 2018013971A JP 2016143440 A JP2016143440 A JP 2016143440A JP 2016143440 A JP2016143440 A JP 2016143440A JP 2018013971 A JP2018013971 A JP 2018013971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
upgrade
version
redundant
action
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016143440A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6525275B2 (en
Inventor
和也 中城
Kazuya Nakajo
和也 中城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Fielding Ltd
Original Assignee
NEC Fielding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Fielding Ltd filed Critical NEC Fielding Ltd
Priority to JP2016143440A priority Critical patent/JP6525275B2/en
Publication of JP2018013971A publication Critical patent/JP2018013971A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6525275B2 publication Critical patent/JP6525275B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently contribute to a version upgrade of an apparatus.SOLUTION: A management device includes a version upgrade processing part for specifying two or more pieces of version upgrade information corresponding to a version upgrade from a first version to a second version about software and/or hardware mounted on a maintenance object apparatus, the version upgrade information includes action information for version upgrade, and the version upgrade processing part outputs information obtained by accumulating version upgrade information obtained by eliminating redundant information from the specified version upgrade information.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、管理装置、情報処理方法、及びプログラムに関する。   The present invention relates to a management device, an information processing method, and a program.

情報処理装置(コンピュータ)、電子機器等に搭載されるソフトウェア(ソフトウェアプログラム)、ハードウェアにおいて障害が発生した場合、当該ソフトウェア、当該ハードウェアのバージョンアップを行うことで、障害を解消できる場合がある。そのため、障害を解消するために、保守作業を行う作業員は、ソフトウェア、ハードウェアのバージョンアップの要否を確認し、適宜、ソフトウェア、ハードウェアのバージョンアップを行う場合がある。そして、ソフトウェア、ハードウェアのバージョンアップ完了後に、作業者は修理を行う。   When a failure occurs in software (software program) or hardware installed in an information processing device (computer) or electronic device, the failure may be resolved by upgrading the software or hardware. . For this reason, in order to eliminate the failure, a worker who performs maintenance work may confirm whether or not software and hardware version upgrades are necessary, and may perform software and hardware version upgrades as appropriate. Then, after completing the software and hardware version upgrade, the worker performs repairs.

また、ソフトウェア、ハードウェアに関して、2段階以上のバージョンアップが必要である場合には、作業者は、バージョンアップの対象の機器に現在搭載されているバージョンから、1段階ごとに、順に、バージョンアップの作業を行う。そのため、ソフトウェア、ハードウェアに関して、バージョンアップするバージョンの段階数が多いほど、バージョンアップ作業において、作業者の作業時間が増大する。そこで、ソフトウェア、ハードウェアのバージョンアップにおいて、作業者の作業時間を低減する技術が提案されている(特許文献1、2)。   In addition, when software or hardware needs to be upgraded in two or more stages, the worker must upgrade the version in order from the version currently installed in the device to be upgraded. Do the work. Therefore, with regard to software and hardware, the greater the number of versions of the version to be upgraded, the longer the worker's work time in the upgrade work. In view of this, techniques for reducing the work time of workers in software and hardware upgrades have been proposed (Patent Documents 1 and 2).

特許文献1においては、ソフトウェアの障害内容に基づいて、障害ソフトウェアを抽出し、ソフトウェアの現在の機能版数と、パッチ情報中のソフトウェアの最新機能版数とを比較し、その版数差分のパッチを抽出して出力する技術が記載されている。   In Patent Document 1, failure software is extracted based on the failure content of the software, the current function version number of the software is compared with the latest function version number of the software in the patch information, and the patch of the version number difference is compared. Describes a technique for extracting and outputting.

特許文献2においては、保守管理サーバが、保守管理の対象であるサーバのハードウェア保守又はハードウェア定期点検において、顧客情報に基づいて、ハードウェア保守又はハードウェア定期点検の予約を、該当するサーバに指示する技術が記載されている。さらに、特許文献2に記載された技術では、保守管理サーバが、保守管理の対象であるサーバのソフトウェア更新が発生した場合に、顧客情報に基づいて、ソフトウェア更新の選択可否を、該当するサーバに通知する技術が記載されている。そして、特許文献2に記載された技術では、保守管理サーバが、保守管理の対象であるサーバのハードウェア保守又はハードウェア点検のための作業を実施、又は、ソフトウェア更新を実行する。   In Patent Document 2, a maintenance management server makes a reservation for hardware maintenance or hardware periodic inspection based on customer information in hardware maintenance or hardware periodic inspection of a server that is the object of maintenance management. The technique to instruct is described. Furthermore, in the technology described in Patent Document 2, when the maintenance management server generates a software update of a server that is the object of maintenance management, whether or not to select the software update based on the customer information is indicated to the corresponding server. The technology to notify is described. In the technique described in Patent Document 2, the maintenance management server performs a work for hardware maintenance or hardware inspection of the server that is the object of maintenance management, or executes software update.

特開2002−197170号公報JP 2002-197170 A 特開2008−027149号公報JP 2008-027149 A

なお、上記先行技術文献の開示を、本書に引用をもって繰り込むものとする。以下の分析は、本発明の観点からなされたものである。   The disclosure of the above prior art document is incorporated herein by reference. The following analysis has been made from the viewpoint of the present invention.

上述の通り、ソフトウェア、ハードウェアに関して、作業者が、2段階以上バージョンアップする場合、バージョンアップするバージョンの段階数が多いほど、作業者の作業時間、作業量が増大する   As described above, when an operator upgrades software or hardware by two or more stages, the worker's work time and the amount of work increase as the number of versions of the version to be upgraded increases.

さらに、ソフトウェア、ハードウェアに関して、2段階以上バージョンアップする場合、冗長な作業が含まれる場合がある。例えば、ハードウェアのバージョンアップにおいて、作業者は、一のバージョンのバージョンアップ時に、部品を取り付けた後、他のバージョンのバージョンアップ時に、取り付けた当該部品を取り外して、バージョンアップ作業を終了する場合がある。その場合、部品を取り付ける作業と、同一部品を取り外す作業とは、冗長な作業である。   Furthermore, when software or hardware is upgraded in two or more stages, redundant work may be included. For example, when upgrading a hardware version, the worker attaches a part when upgrading one version, and then ends the upgrade process by removing the attached part when upgrading another version. There is. In that case, the operation of attaching the component and the operation of removing the same component are redundant operations.

また、例えば、ソフトウェアのバージョンアップにおいて、バージョンアップのパッチプログラムを実行後に、機器を再起動することが必要な場合がある。その場合に、各パッチプログラムの実行後に、毎回、機器を再起動すると、必要以上に、機器を再起動する恐れがある。その場合、必要以上に、機器を再起動することは、冗長な処理である。   Further, for example, in software upgrade, it may be necessary to restart the device after executing the upgrade patch program. In this case, if the device is restarted every time after the execution of each patch program, the device may be restarted more than necessary. In that case, restarting the device more than necessary is a redundant process.

特許文献1においては、出力される版数差分のパッチの詳細については、一切検討されていない。つまり、特許文献1においては、出力される版数差分のパッチが、冗長な処理を含むか否かについては一切記載されていない。従って、特許文献1に記載された技術においては、冗長な処理を行う恐れがあり、効率的に機器をバージョンアップできない恐れがある。   In Japanese Patent Laid-Open No. 2004-260, the details of the output version difference patch are not studied at all. That is, in Patent Document 1, there is no description as to whether or not the outputted version difference patch includes redundant processing. Therefore, in the technique described in Patent Document 1, there is a risk of performing redundant processing, and there is a possibility that the device cannot be upgraded efficiently.

特許文献2においては、ハードウェア保守又はハードウェア点検のための作業の詳細、ソフトウェアの更新時の処理の詳細については、一切検討されていない。つまり、特許文献2においては、ハードウェア保守又はハードウェア点検のための作業、及びソフトウェアの更新時の処理が冗長な作業、冗長な処理を含むか否かについては一切記載されていない。従って、特許文献2に記載された技術においても、冗長な処理を行う恐れがあり、効率的に機器をバージョンアップできない恐れがある。   In Patent Document 2, details of work for hardware maintenance or hardware inspection and details of processing at the time of software update are not studied at all. That is, Patent Document 2 does not describe at all whether the work for hardware maintenance or hardware inspection and whether the process at the time of software update includes a redundant work or a redundant process. Therefore, even in the technique described in Patent Document 2, there is a risk of performing redundant processing, and there is a possibility that the device cannot be upgraded efficiently.

そこで、本発明は、効率的に、機器をバージョンアップすることに貢献する管理装置、情報処理方法、及びプログラムを提供することを目的とする。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides a management apparatus, an information processing method, and a program that contribute to upgrading a device efficiently.

本発明の第1の視点によれば、管理装置が提供される。該管理装置は、保守対象機器に搭載されるソフトウェア、及び/又はハードウェアに関して、第1のバージョンから第2のバージョンまでのバージョンアップに対応する、2以上のバージョンアップ情報を特定する、バージョンアップ処理部を備える。前記バージョンアップ情報は、バージョンアップのためのアクション情報を含む。前記バージョンアップ処理部は、特定した前記バージョンアップ情報から、冗長な前記アクション情報を削除した、前記バージョンアップ情報を累積した情報を出力する。   According to a first aspect of the present invention, a management device is provided. The management apparatus specifies two or more pieces of version upgrade information corresponding to version upgrade from the first version to the second version regarding software and / or hardware installed in the maintenance target device. A processing unit is provided. The upgrade information includes action information for upgrading. The upgrade processing unit outputs information obtained by accumulating the upgrade information obtained by deleting redundant action information from the identified upgrade information.

本発明の第2の視点によれば、情報処理方法が提供される。該情報処理方法は、ソフトウェア、及び/又はハードウェアに関して、バージョンアップのためのアクション情報を含む、バージョンアップ情報を記憶する記憶部を備える管理装置が、前記ソフトウェア、及び/又は前記ハードウェアに関して、第1のバージョンから第2のバージョンまでのバージョンアップに対応する、2以上のバージョンアップ情報を特定する工程を含む。
さらに、該情報処理方法は、該管理装置が、特定した前記バージョンアップ情報から、冗長な前記アクション情報を削除した、累積バージョンアップ情報を出力する工程を含む。
なお、本方法は、ソフトウェア、及び/又はハードウェアのバージョンアップのためのアクション情報を管理する管理装置という、特定の機械に結び付けられている。
According to a second aspect of the present invention, an information processing method is provided. In the information processing method, regarding a software and / or hardware, a management device including a storage unit that stores upgrade information including action information for upgrading, the software and / or the hardware A step of identifying two or more pieces of upgrade information corresponding to upgrades from the first version to the second version.
Further, the information processing method includes a step of outputting cumulative upgrade information in which the management device deletes redundant action information from the identified upgrade information.
Note that this method is linked to a specific machine, which is a management apparatus that manages action information for upgrading software and / or hardware.

本発明の第3の視点によれば、プログラムが提供される。該プログラムは、ソフトウェア、及び/又はハードウェアに関して、バージョンアップのためのアクション情報を含む、バージョンアップ情報を記憶する記憶部を備える、管理装置を制御するコンピュータに実行させるプログラムである。該プログラムは、前記ソフトウェア、及び/又は前記ハードウェアに関して、第1のバージョンから第2のバージョンまでのバージョンアップに対応する、2以上のバージョンアップ情報を特定する処理を、前記コンピュータに実行させる。
さらに、該プログラムは、特定した前記バージョンアップ情報から、冗長な前記アクション情報を削除した、累積バージョンアップ情報を出力する処理を前記コンピュータに実行させる。
なお、本プログラムは、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体に記録することができる。記憶媒体は、半導体メモリ、ハードディスク、磁気記録媒体、光記録媒体等の非トランジェント(non-transient)なものとすることができる。本発明は、コンピュータプログラム製品として具現することも可能である。
According to a third aspect of the present invention, a program is provided. The program is a program that is executed by a computer that controls a management apparatus, including a storage unit that stores upgrade information, including action information for upgrading, regarding software and / or hardware. The program causes the computer to execute processing for specifying two or more pieces of upgrade information corresponding to upgrades from the first version to the second version with respect to the software and / or the hardware.
Further, the program causes the computer to execute a process of outputting cumulative upgrade information in which redundant action information is deleted from the identified upgrade information.
The program can be recorded on a computer-readable storage medium. The storage medium may be non-transient such as a semiconductor memory, a hard disk, a magnetic recording medium, an optical recording medium, or the like. The present invention can also be embodied as a computer program product.

本発明の各視点によれば、効率的に、機器をバージョンアップすることに貢献する管理装置、情報処理方法、及びプログラムが提供される。   According to each aspect of the present invention, there are provided a management device, an information processing method, and a program that contribute to efficiently upgrading a device.

一実施形態の概要を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline | summary of one Embodiment. 管理システム10の全体構成の一例を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an example of the overall configuration of a management system 10. FIG. 第1の実施形態に係る管理装置100及び作業者端末300の内部構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the internal structure of the management apparatus 100 and worker terminal 300 which concern on 1st Embodiment. 再起動必要性レベルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a restart necessity level. 修理データベース108の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the repair database. 第1の実施形態に係る機器データベース109の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the apparatus database 109 which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る冗長アクションデータベース110の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the redundant action database 110 which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る管理システム10の処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a process of the management system 10 which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る管理システム10の処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a process of the management system 10 which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る管理システム10の処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a process of the management system 10 which concerns on 1st Embodiment. 第2の実施形態に係る管理装置100及び作業者端末300の内部構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the internal structure of the management apparatus 100 and worker terminal 300 which concern on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る設計情報データベース111の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the design information database 111 which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る機器データベース109の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the apparatus database 109 which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る冗長アクションデータベース110の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the redundant action database 110 which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る冗長アクションデータベース110の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the redundant action database 110 which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る管理システム10の処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a process of the management system 10 which concerns on 2nd Embodiment. 第3の実施形態に係る管理装置100及び作業者端末300の内部構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the internal structure of the management apparatus 100 and worker terminal 300 which concern on 3rd Embodiment. 第3の実施形態に係る設計情報データベース111の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the design information database 111 which concerns on 3rd Embodiment. 第3の実施形態に係る管理システム10の処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a process of the management system 10 which concerns on 3rd Embodiment. 第4の実施形態に係る管理装置100及び作業者端末300の内部構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the internal structure of the management apparatus 100 and worker terminal 300 which concern on 4th Embodiment. 第4の実施形態に係る障害データベース114の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the failure database 114 which concerns on 4th Embodiment. 第4の実施形態に係る管理システム10の処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a process of the management system 10 which concerns on 4th Embodiment. 第5の実施形態に係る管理装置100及び作業者端末300の内部構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the internal structure of the management apparatus 100 and worker terminal 300 which concern on 5th Embodiment.

初めに、図1を用いて一実施形態の概要について説明する。なお、この概要に付記した図面参照符号は、理解を助けるための一例として各要素に便宜上付記したものであり、この概要の記載はなんらの限定を意図するものではない。また、各ブロック図のブロック間の接続線は、双方向及び単方向の双方を含む。   First, an outline of an embodiment will be described with reference to FIG. Note that the reference numerals of the drawings attached to the outline are attached to the respective elements for convenience as an example for facilitating understanding, and the description of the outline is not intended to be any limitation. The connection lines between the blocks in each block diagram include both bidirectional and unidirectional.

上述の通り、効率的に、機器をバージョンアップすることに貢献する管理装置が望まれる。   As described above, a management apparatus that efficiently contributes to upgrading the device is desired.

そこで、一例として、図1に示す管理装置1を提供する。管理装置1は、保守対象機器に搭載されるソフトウェア、及び/又はハードウェアに関して、第1のバージョンから第2のバージョンまでのバージョンアップに対応する、2以上のバージョンアップ情報(図1に示す3a〜3d)を特定する、バージョンアップ処理部2を備える。   Therefore, as an example, the management apparatus 1 shown in FIG. 1 is provided. The management device 1 has two or more pieces of version upgrade information (3a shown in FIG. 1) corresponding to version upgrade from the first version to the second version regarding software and / or hardware installed in the maintenance target device. To 3d), the upgrade processing unit 2 is provided.

ここで、保守対象機器とは、管理装置1とは異なる、情報処理装置(コンピュータ)等である。そして、第1のバージョンとは、保守対象機器に現在搭載されている、ソフトウェア、及び/又はハードウェアのバージョンを意味する。また、第2のバージョンとは、第1のバージョンより新しいバージョンを意味する。なお、以下の説明において、各バージョンアップ情報を、夫々、区別する必要が無い場合、バージョンアップ情報3と表記する。また、説明の便宜上、図1に、4つのバージョンアップ情報3を示すが、これは、バージョンアップ情報を4つに限定する趣旨ではない。   Here, the maintenance target device is an information processing device (computer) or the like different from the management device 1. The first version means a version of software and / or hardware currently installed in the maintenance target device. The second version means a version newer than the first version. In the following description, each piece of upgrade information is referred to as upgrade information 3 when it is not necessary to distinguish between them. Further, for convenience of explanation, FIG. 1 shows four pieces of version upgrade information 3, but this is not intended to limit the version upgrade information to four.

バージョンアップ情報3は、バージョンアップのためのアクション情報(図1に示す4a〜4d)を含む。   The upgrade information 3 includes action information (4a to 4d shown in FIG. 1) for upgrading.

ここで、バージョンアップのためのアクションとは、ソフトウェア及び/又はハードウェアのバージョンアップのために行う処理、作業等を意味する。そして、バージョンアップのためのアクション情報4a〜4dとは、バージョンアップのためのアクションを特定する情報である。なお、以下の説明において、バージョンアップのためのアクション情報を、単に、アクション情報とも呼ぶ。また、以下の説明において、各アクション情報を、夫々、区別する必要が無い場合、アクション情報4と表記する。なお、説明の便宜上、図1に、4つのアクション情報4を示すが、これは、アクション情報4を4つに限定する趣旨ではない。   Here, the action for version upgrade means processing, work, etc. performed for version upgrade of software and / or hardware. The action information 4a to 4d for upgrading is information for specifying an action for upgrading. In the following description, action information for upgrading is also simply referred to as action information. In the following description, each action information is expressed as action information 4 when it is not necessary to distinguish each action information. For convenience of explanation, FIG. 1 shows four action information 4, but this is not intended to limit the action information 4 to four.

バージョンアップ処理部2は、特定したバージョンアップ情報3から、冗長なアクション情報を削除した、累積バージョンアップ情報5を出力する。冗長なアクション情報とは、冗長な処理、冗長な作業、相反する処理、相反する作業を示す情報である。また、累積バージョンアップ情報5は、特定したバージョンアップ情報3から、冗長なアクション情報を削除したバージョンアップ情報3を累積した情報である。   The upgrade processing unit 2 outputs cumulative upgrade information 5 in which redundant action information is deleted from the identified upgrade information 3. Redundant action information is information indicating redundant processing, redundant work, conflicting processing, and conflicting work. Further, the cumulative upgrade information 5 is information obtained by accumulating the upgrade information 3 obtained by deleting redundant action information from the specified upgrade information 3.

例えば、図1を参照すると、バージョンアップ処理部2が、バージョンアップ情報3a〜3dを特定したとする。そして、バージョンアップ情報3aに含まれるアクション情報4aと、バージョンアップ情報3bに含まれるアクション情報4bとが、冗長なアクション情報であるとする。その場合、バージョンアップ処理部2は、バージョンアップ情報3a〜3dから、冗長なアクション情報4a、4bを含むバージョンアップ情報3a、3bを削除し、バージョンアップ情報3c、3dを選択する。   For example, referring to FIG. 1, it is assumed that the upgrade processing unit 2 specifies the upgrade information 3a to 3d. The action information 4a included in the upgrade information 3a and the action information 4b included in the upgrade information 3b are redundant action information. In that case, the upgrade processing unit 2 deletes the upgrade information 3a and 3b including redundant action information 4a and 4b from the upgrade information 3a to 3d, and selects the upgrade information 3c and 3d.

そして、バージョンアップ処理部2は、バージョンアップ情報3c、3dを累積した、累積バージョンアップ情報5を生成し、出力する。その結果、管理装置1は、ソフトウェア及び/又はハードウェアのバージョンアップのために行う処理、作業のうち、冗長ではない処理、作業を示す情報を出力できる。   Then, the upgrade processing unit 2 generates and outputs accumulated upgrade information 5 in which the upgrade information 3c and 3d are accumulated. As a result, the management apparatus 1 can output information indicating a non-redundant process and work among the processes and work performed for upgrading the software and / or hardware.

そして、作業者、及び/又は保守対象機器は、管理装置1が出力する情報に基づいて、バージョンアップのための作業、処理を行うことで、無駄な処理、作業を行うことを回避できる。従って、管理装置1は、機器を効率的にバージョンアップすることに貢献する。   Then, the worker and / or the maintenance target device can avoid performing unnecessary processing and work by performing work and processing for upgrading based on information output from the management apparatus 1. Therefore, the management apparatus 1 contributes to efficiently upgrading the device.

[第1の実施形態]
第1の実施形態について、図面を用いてより詳細に説明する。以下の説明においては、説明の便宜上、保守対象機器を識別する情報、部品を識別する情報を、機器名、部品名と表現する。なお、保守対象機器を識別する情報、部品を識別する情報は、番号、ID(Identification)等であっても良く、機器、及び部品を識別できればその詳細は問わない。
[First Embodiment]
The first embodiment will be described in more detail with reference to the drawings. In the following description, for the convenience of description, information for identifying a maintenance target device and information for identifying a component are expressed as a device name and a component name. The information for identifying the maintenance target device and the information for identifying the component may be a number, ID (Identification), or the like, and the details thereof are not limited as long as the device and the component can be identified.

図2は、本実施形態に係る管理システム10の全体構成の一例を示すブロック図である。管理システム10は、管理装置100と、1又は2以上の保守対象機器200と、1又は2以上の作業者端末300とを含んで構成される。なお、図2は、本実施形態に係る管理システム10の一例であり、本実施形態に係る管理システム10を図2に示す構成に限定する趣旨ではない。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of the overall configuration of the management system 10 according to the present embodiment. The management system 10 includes a management device 100, one or more maintenance target devices 200, and one or more worker terminals 300. 2 is an example of the management system 10 according to the present embodiment, and the management system 10 according to the present embodiment is not intended to be limited to the configuration illustrated in FIG.

保守対象機器200は、保守対象の情報処理装置(コンピュータ)、基板(電子回路基板)等である。ここで、保守とは、保守対象機器200に搭載されるソフトウェアをバージョンアップすることを含む。各保守対象機器200には、当該各保守対象機器200を識別するための情報が割り当てられているものとする。以下の説明において、各保守対象機器200には、当該各保守対象機器200を識別するための機器名が割り当てられているものとする。   The maintenance target device 200 is a maintenance target information processing device (computer), a board (electronic circuit board), or the like. Here, the maintenance includes upgrading the software installed in the maintenance target device 200. It is assumed that information for identifying each maintenance target device 200 is assigned to each maintenance target device 200. In the following description, it is assumed that a device name for identifying each maintenance target device 200 is assigned to each maintenance target device 200.

管理装置100は、保守対象機器200に関する情報を管理する情報処理装置(コンピュータ)である。具体的には、管理装置100は、保守対象機器200のバージョンアップに関する情報、保守対象機器200の障害に関する情報を管理する。   The management device 100 is an information processing device (computer) that manages information related to the maintenance target device 200. Specifically, the management device 100 manages information related to version upgrade of the maintenance target device 200 and information related to a failure of the maintenance target device 200.

また、管理装置100は、保守対象機器200のバージョンアップに関する情報を用いて、保守対象機器200のバージョンアップ処理を支援する。例えば、管理装置100は、保守対象機器200が搭載するソフトウェアのバージョンアップに必要なパッチプログラムを管理しても良い。そして、保守対象機器200にパッチプログラムを送信しても良い。そして、保守対象機器200がパッチプログラムを実行する処理を、管理装置100は制御しても良い。   In addition, the management apparatus 100 supports the upgrade process of the maintenance target device 200 using the information related to the upgrade of the maintenance target device 200. For example, the management apparatus 100 may manage a patch program necessary for upgrading the software installed in the maintenance target device 200. Then, the patch program may be transmitted to the maintenance target device 200. Then, the management apparatus 100 may control the process in which the maintenance target device 200 executes the patch program.

作業者端末300は、保守対象機器200の保守作業等を行う作業者が操作する、情報処理装置(コンピュータ)である。作業者端末300は、パーソナルコンピュータ(Personal Computer;PC)、スマートフォン、タブレット端末等であっても良く、本書で説明する機能を実現できれば、その詳細は問わない。   The worker terminal 300 is an information processing apparatus (computer) that is operated by a worker who performs maintenance work or the like of the maintenance target device 200. The worker terminal 300 may be a personal computer (PC), a smartphone, a tablet terminal, or the like, and the details thereof are not limited as long as the functions described in this document can be realized.

作業者端末300は、ネットワーク20を介して、保守対象機器200に関する情報を管理装置100に送信する。例えば、作業者端末300は、ユーザの操作を介して、保守対象機器200の修理依頼に関する伝票の番号(以下、「修理伝票番号」と呼ぶ)を取得しても良い。そして、作業者端末300は、保守対象機器200の修理伝票番号を、管理装置100にネットワーク20を介して送信しても良い。   The worker terminal 300 transmits information related to the maintenance target device 200 to the management apparatus 100 via the network 20. For example, the worker terminal 300 may acquire a slip number (hereinafter referred to as “repair slip number”) related to a repair request of the maintenance target device 200 through a user operation. Then, the worker terminal 300 may transmit the repair slip number of the maintenance target device 200 to the management apparatus 100 via the network 20.

また、作業者端末300は、管理装置100に、保守対象機器200の保守に必要な情報(以下、「保守情報」と呼ぶ)を要求する。そして、管理装置100は、要求に応じて、保守対象機器200の保守情報を、作業者端末300に送信する。そして、作業者端末300は、ユーザに、受信した保守情報を提示する。保守情報は、保守対象機器200をバージョンアップするために必要な情報を含んでも良い。また、保守情報は、保守対象機器200の機器名、バージョン、製造番号、製造年、障害内容等の情報を含んでも良い。   The worker terminal 300 requests the management apparatus 100 for information necessary for maintenance of the maintenance target device 200 (hereinafter referred to as “maintenance information”). And the management apparatus 100 transmits the maintenance information of the maintenance object apparatus 200 to the worker terminal 300 in response to the request. Then, the worker terminal 300 presents the received maintenance information to the user. The maintenance information may include information necessary for upgrading the maintenance target device 200. In addition, the maintenance information may include information such as the device name, version, serial number, manufacturing year, and failure content of the maintenance target device 200.

管理装置100は、ネットワーク20を介して、1又は2以上の作業者端末300、及び1又は2以上の保守対象機器200と接続する。ネットワーク20は、インターネット、イントラネット、LAN(Local Area Network)等であっても良い。ネットワーク20の実現方法には、各種の方式があるがその詳細は問わない。管理システム10の実現形態に応じて、ネットワーク20の方式は異なるものとする。また、管理装置100と保守対象機器200とを接続するネットワーク方式と、管理装置100と作業者端末300とを接続するネットワーク方式は、異なるネットワーク方式であっても良いことは勿論である。   The management apparatus 100 is connected to one or more worker terminals 300 and one or more maintenance target devices 200 via the network 20. The network 20 may be the Internet, an intranet, a LAN (Local Area Network), or the like. There are various methods for realizing the network 20, but the details are not limited. The system of the network 20 is different depending on the implementation form of the management system 10. Of course, the network system for connecting the management apparatus 100 and the maintenance target device 200 and the network system for connecting the management apparatus 100 and the worker terminal 300 may be different network systems.

次に、図3を参照しながら、本実施形態に係る管理装置100及び作業者端末300の内部構成について詳細に説明する。図3は、本実施形態に係る管理装置100及び作業者端末300に関係するモジュールを主に記載したブロック図である。管理装置100及び作業者端末300は、図2に示すモジュール以外のモジュール(ソフトウェア、ハードウェア)を含んでも良い。   Next, the internal configuration of the management apparatus 100 and the worker terminal 300 according to the present embodiment will be described in detail with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram mainly illustrating modules related to the management apparatus 100 and the worker terminal 300 according to the present embodiment. The management apparatus 100 and the worker terminal 300 may include modules (software, hardware) other than the modules shown in FIG.

まず、図3を参照しながら、作業者端末300の内部構成について説明する。作業者端末300は、通信部301と、制御部302と、出力部303と、入力部304とを含んで構成される。さらに、作業者端末300は、作業者端末300を動作させるために必要な情報を記憶するメモリ(図示せず)を含んで構成されるものとする。   First, the internal configuration of the worker terminal 300 will be described with reference to FIG. The worker terminal 300 includes a communication unit 301, a control unit 302, an output unit 303, and an input unit 304. Further, the worker terminal 300 includes a memory (not shown) that stores information necessary for operating the worker terminal 300.

通信部301は、作業者端末300の通信機能を制御する。通信部301は、NIC(Network Interface Card)等を用いて実現される。   The communication unit 301 controls the communication function of the worker terminal 300. The communication unit 301 is realized using a NIC (Network Interface Card) or the like.

出力部303は、外部に情報を出力する。具体的には、制御部302が、管理装置100から、保守対象機器200の保守情報を取得した場合、出力部303は、取得した保守情報を出力する。例えば、出力部303は、表示装置(図示せず)、印刷装置(図示せず)等に、保守対象機器200の保守情報を出力しても良い。   The output unit 303 outputs information to the outside. Specifically, when the control unit 302 acquires maintenance information of the maintenance target device 200 from the management apparatus 100, the output unit 303 outputs the acquired maintenance information. For example, the output unit 303 may output maintenance information of the maintenance target device 200 to a display device (not shown), a printing device (not shown), or the like.

入力部304は、作業者端末300のユーザの入力操作を受け付ける。例えば、入力部304は、キーボード、マウス、タッチパネル等を用いて実現される。入力部304は、受け付けた入力を制御部302に渡す。   The input unit 304 receives an input operation of the user of the worker terminal 300. For example, the input unit 304 is realized using a keyboard, a mouse, a touch panel, or the like. The input unit 304 passes the received input to the control unit 302.

制御部302は、作業者端末300を動作させるための処理を制御する。制御部302は、CPU(Central Processing Unit)等を用いて実現される。   The control unit 302 controls processing for operating the worker terminal 300. The control unit 302 is realized using a CPU (Central Processing Unit) or the like.

作業者端末300のユーザは、入力部304を用いて、保守対象機器200のバージョンアップに関する情報、保守対象機器200の障害に関する情報を入力しても良い。そして、作業者端末300の制御部302は、通信部301を介して、入力された情報を、管理装置100に送信しても良い。   The user of the worker terminal 300 may use the input unit 304 to input information related to the upgrade of the maintenance target device 200 and information related to the failure of the maintenance target device 200. Then, the control unit 302 of the worker terminal 300 may transmit the input information to the management apparatus 100 via the communication unit 301.

次に、図3を参照しながら、管理装置100の内部構成について説明する。管理装置100は、通信部101と、制御部102と、出力部103と、入力部104と、記憶部105とを含んで構成される。記憶部105は、バージョンアップ処理部106と、修理データベース108と、機器データベース109と、冗長アクションデータベース110とを格納する。また、バージョンアップ処理部106は、バージョンアップ処理プログラム107を格納する。   Next, the internal configuration of the management apparatus 100 will be described with reference to FIG. The management apparatus 100 includes a communication unit 101, a control unit 102, an output unit 103, an input unit 104, and a storage unit 105. The storage unit 105 stores a version upgrade processing unit 106, a repair database 108, a device database 109, and a redundant action database 110. The upgrade processing unit 106 stores an upgrade processing program 107.

通信部101は、管理装置100の通信機能を制御する。通信部101は、NIC(Network Interface Card)等を用いて実現される。   The communication unit 101 controls the communication function of the management device 100. The communication unit 101 is realized using a NIC (Network Interface Card) or the like.

出力部103は、プログラムが実行した処理結果を、外部に出力する。例えば、出力部103は、プログラムが実行した処理結果を、表示装置(図示せず)、印刷装置(図示せず)等に出力しても良い。   The output unit 103 outputs the processing result executed by the program to the outside. For example, the output unit 103 may output the processing result executed by the program to a display device (not shown), a printing device (not shown), or the like.

入力部104は、管理装置100のユーザの入力操作を受け付ける。例えば、入力部104は、キーボード、マウス、タッチパネル等を用いて実現される。入力部104は、受け付けた入力を制御部102に渡す。   The input unit 104 receives an input operation of the user of the management apparatus 100. For example, the input unit 104 is realized using a keyboard, a mouse, a touch panel, or the like. The input unit 104 passes the received input to the control unit 102.

記憶部105は、管理装置100を動作させるために必要な情報を記憶する。また、記憶部105は、磁気ディスク装置や光ディスク装置、半導体メモリによって実現される。なお、半導体メモリは、例えば、SSD(Solid State Drive)であり、フラッシュメモリを使用したものでも良く、DRAM(Dynamic Random Access Memory)を含んでも良い。記憶部105が格納するモジュールの詳細は、後述する。   The storage unit 105 stores information necessary for operating the management apparatus 100. The storage unit 105 is realized by a magnetic disk device, an optical disk device, or a semiconductor memory. The semiconductor memory is, for example, an SSD (Solid State Drive), may use a flash memory, and may include a DRAM (Dynamic Random Access Memory). Details of the modules stored in the storage unit 105 will be described later.

制御部102は、管理装置100を動作させるための処理を制御する。制御部102は、CPU等を用いて実現される。制御部102は、記憶部105が記憶するプログラムを呼び出し、処理を実行する。以下、説明の便宜上、制御部102が、記憶部105に記憶されるプログラムを呼び出し、処理を実行することを、「プログラムが処理を実行する」と表現する。   The control unit 102 controls processing for operating the management apparatus 100. The control unit 102 is realized using a CPU or the like. The control unit 102 calls a program stored in the storage unit 105 and executes processing. Hereinafter, for convenience of description, the control unit 102 calling a program stored in the storage unit 105 and executing the process is expressed as “the program executes the process”.

上記の通り、作業者端末300は、保守対象機器200のバージョンアップに関する情報、保守対象機器200の障害に関する情報を、管理装置100に送信しても良い。そして、制御部102は、通信部101を介して、保守対象機器200のバージョンアップに関する情報、保守対象機器200の障害に関する情報を取得しても良い。   As described above, the worker terminal 300 may transmit information related to the upgrade of the maintenance target device 200 and information related to the failure of the maintenance target device 200 to the management apparatus 100. And the control part 102 may acquire the information regarding the upgrade of the maintenance object apparatus 200, and the information regarding the failure of the maintenance object apparatus 200 via the communication part 101. FIG.

あるいは、保守対象機器200の管理者、保守担当者等は、入力部104を用いて、保守対象機器200のバージョンアップに関する情報を入力しても良い。そして、制御部102は、入力部104を介して、保守対象機器200のバージョンアップに関する情報を取得しても良い。   Alternatively, an administrator of the maintenance target device 200, a maintenance person, or the like may input information related to the upgrade of the maintenance target device 200 using the input unit 104. And the control part 102 may acquire the information regarding the upgrade of the maintenance object apparatus 200 via the input part 104. FIG.

具体的には、本実施形態に係るバージョンアップに関する情報は、保守対象機器200の機器名、バージョン、バージョンアップのためのパッチプログラム、保守対象機器200の再起動の必要性に関する情報を含むものする。なお、以下の説明において、保守対象機器200の再起動の必要性に関する情報を、再起動必要性レベルと呼ぶ。再起動必要性レベルの詳細は、後述する。   Specifically, the information related to the upgrade according to the present embodiment includes the device name, the version, the patch program for the upgrade of the maintenance target device 200, and the information regarding the necessity of restarting the maintenance target device 200. . In the following description, information related to the necessity of restarting the maintenance target device 200 is referred to as a restart necessity level. Details of the restart necessity level will be described later.

また、保守対象機器200の修理依頼を受け付けたオペレータ、保守作業を完了した作業者等は、入力部104を用いて、保守対象機器200の障害に関する情報を入力しても良い。そして、制御部102は、入力部104を介して、保守対象機器200の障害に関する情報を取得しても良い。具体的には、本実施形態に係る障害に関する情報は、保守対象機器200の機器名、バージョン、製造番号、製造年、障害内容等の情報を含んでも良い。   Further, an operator who has received a repair request for the maintenance target device 200, an operator who has completed the maintenance work, or the like may input information regarding a failure of the maintenance target device 200 using the input unit 104. And the control part 102 may acquire the information regarding the failure of the maintenance object apparatus 200 via the input part 104. FIG. Specifically, the information regarding the failure according to the present embodiment may include information such as the device name, version, manufacturing number, manufacturing year, and failure content of the maintenance target device 200.

そして、制御部102は、保守対象機器200のバージョンアップに関する情報を取得した場合、当該バージョンアップに関する情報を、機器データベース109に格納する。つまり、機器データベース109は、保守対象機器200の機器名、バージョン、バージョンアップのためのパッチプログラム、保守対象機器200の再起動の必要性に関する情報を格納する。   When the control unit 102 acquires information related to the upgrade of the maintenance target device 200, the control unit 102 stores the information related to the upgrade in the device database 109. That is, the device database 109 stores the device name, version, patch program for upgrading the maintenance target device 200, and information regarding the necessity of restarting the maintenance target device 200.

また、制御部102は、保守対象機器200の障害に関する情報を取得した場合、当該障害に関する情報を、修理データベース108に格納する。つまり、修理データベース108は、保守対象機器200の機器名、バージョン、製造番号、製造年、障害内容等の情報を格納する。   Further, when the control unit 102 acquires information related to the failure of the maintenance target device 200, the control unit 102 stores the information related to the failure in the repair database 108. That is, the repair database 108 stores information such as the device name, version, serial number, manufacturing year, and failure content of the maintenance target device 200.

以下、記憶部105が格納する各モジュールについて詳細に説明する。   Hereinafter, each module stored in the storage unit 105 will be described in detail.

バージョンアップ処理部106は、保守対象機器200に搭載されるソフトウェア、及び/又はハードウェアに関して、第1のバージョンから第2のバージョンまでのバージョンアップに対応する、2以上のバージョンアップ情報を特定する。各バージョンアップ情報は、バージョンアップのためのアクション情報を含む。   The upgrade processing unit 106 specifies two or more upgrade information corresponding to the upgrade from the first version to the second version regarding the software and / or hardware installed in the maintenance target device 200. . Each version upgrade information includes action information for version upgrade.

つまり、第1のバージョンとは、バージョンアップ対象のソフトウェアに関して、バージョンアップ前のバージョンに相当する。また、第2のバージョンとは、バージョンアップ対象のソフトウェアにおける、バージョンアップ後のバージョンに相当する。   That is, the first version corresponds to the version before the upgrade with respect to the software to be upgraded. The second version corresponds to the version after the upgrade in the software to be upgraded.

以下の説明において、第1のバージョンとは、保守対象機器200に現在搭載されているバージョンであるものとする。また、上記の通り、第2のバージョンとは、第1のバージョンより新しいバージョンであるものとする。例えば、第2のバージョンは、バージョンアップ対象のソフトウェアに対応する、最新のバージョンであっても良い。また、第2のバージョンは、最新のバージョンではないが、第1のバージョンより新しいバージョンであって、当該ソフトウェアの動作が安定することが、実用上、保証されているバージョン等であっても良い。   In the following description, it is assumed that the first version is a version currently installed in the maintenance target device 200. Further, as described above, the second version is assumed to be a version newer than the first version. For example, the second version may be the latest version corresponding to the software to be upgraded. Further, the second version is not the latest version, but may be a version that is newer than the first version and that is practically guaranteed that the operation of the software is stable. .

また、ソフトウェアのバージョンアップにおいては、バージョンアップのためのアクションとは、バージョンアップのためのパッチプログラムを実行すること、及びパッチプログラムを実行後に、機器を再起動すること等を含む。   Further, in software version upgrade, the action for version upgrade includes executing a patch program for version upgrade and restarting the device after executing the patch program.

ここで、パッチプログラムは、対応するソフトウェアメーカから提供されるプログラムであるものとする。また、パッチプログラムは、1段階又は2段階以上、対応するソフトウェアをバージョンアップさせるプログラムであるものとする。また、パッチプログラムは、2以上のプログラムをまとめてパッケージ化したプログラムであっても良い。なお、以下の説明において、各パッチプログラムは、2段階以上のバージョンをバージョンアップさせるプログラム、及び2以上のプログラムをまとめてパッケージ化したプログラムを含むものとする。   Here, the patch program is a program provided by a corresponding software manufacturer. The patch program is a program for upgrading the corresponding software in one or more stages. The patch program may be a program in which two or more programs are packaged together. In the following description, each patch program includes a program for upgrading two or more versions and a program in which two or more programs are packaged together.

また、ソフトウェアのバージョンアップにおいて、バージョンアップ情報は、パッチプログラムを識別する情報と、機器の再起動必要性レベルとを対応付けた情報である。ここで、パッチプログラムを識別する情報とは、第1のバージョンから第2のバージョンまでのうち、少なくとも一のバージョンのバージョンアップをするためのパッチプログラムの名称等である。また、再起動必要性レベルとは、機器にパッチプログラムを適用後から、他のパッチプログラムを適用するまでの間における、当該機器の再起動の必要性を示す情報である。   In the software upgrade, the upgrade information is information that associates information for identifying the patch program with the device restart necessity level. Here, the information for identifying the patch program is the name of the patch program for upgrading at least one of the first version to the second version. The restart necessity level is information indicating the necessity of restarting the device after applying the patch program to the device and before applying another patch program.

そして、バージョンアップ処理部106は、特定したバージョンアップ情報から、冗長なアクション情報を削除した、累積バージョンアップ情報を出力する。上記の通り、冗長なアクション情報とは、冗長な処理、冗長な作業、相反する処理、相反する作業を示す情報である。また、上記の通り、累積バージョンアップ情報とは、特定したバージョンアップ情報から、冗長なアクション情報を削除した、バージョンアップ情報を累積した情報である。   Then, the upgrade processing unit 106 outputs cumulative upgrade information obtained by deleting redundant action information from the identified upgrade information. As described above, redundant action information is information indicating redundant processing, redundant work, conflicting processing, and conflicting work. Further, as described above, the accumulated version upgrade information is information obtained by accumulating version upgrade information obtained by deleting redundant action information from the specified version upgrade information.

図4は、再起動必要性レベルの一例を示す図である。具体的には、図4は、再起動必要性レベル=1である場合、パッチプログラムを実行後に、機器の再起動は任意であることを示す。また、図4は、再起動必要性レベル=2である場合、パッチプログラムを適用後に、いずれかのタイミングで、機器の再起動が必要であることを示す。また、図4は、再起動必要性レベル=3である場合、パッチプログラムを実行後、他のパッチプログラムを実行するまでに、機器の再起動が必要であることを示す。以下の説明では、説明の便宜上、再起動必要性レベルとは、図4に示す情報であるものとする。ただし、図4は、再起動必要性レベルを、図4に示す種類に限定する趣旨ではない。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the restart necessity level. Specifically, FIG. 4 shows that when the restart necessity level is 1, restart of the device is optional after executing the patch program. FIG. 4 shows that when the restart necessity level = 2, it is necessary to restart the device at any timing after applying the patch program. Further, FIG. 4 shows that when the restart necessity level is 3, the apparatus needs to be restarted after the patch program is executed and before another patch program is executed. In the following description, for convenience of explanation, it is assumed that the restart necessity level is information shown in FIG. However, FIG. 4 is not intended to limit the restart necessity level to the types shown in FIG.

修理データベース108は、保守対象機器200の修理依頼に関する情報を格納する。例えば、修理データベース108は、修理伝票番号と、機器名と、現在搭載されているバージョンと、製造番号と、製造年と、障害内容と、部品交換の履歴を対応付けて格納しても良い。   The repair database 108 stores information related to a repair request for the maintenance target device 200. For example, the repair database 108 may store a repair slip number, a device name, a currently installed version, a manufacturing number, a manufacturing year, a failure content, and a component replacement history in association with each other.

図5は、修理データベース108の一例を示す図である。例えば、図5は、修理伝票番号「1234567890」は、機器名「A」の保守対象機器200に対応することを示す。さらに、図5は、修理伝票番号「1234567890」に対応する保守対象機器200には、現在、バージョン=1のソフトウェアが搭載されていることを示す。さらに、図5は、修理伝票番号「1234567890」に対応する保守対象機器200が、部品交換を行っていないことを示す。また、例えば、図5は、修理伝票番号「1234567894」に対応する保守対象機器200において、部品c、fが交換されたことがあることを示す。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the repair database 108. For example, FIG. 5 shows that the repair slip number “12345567890” corresponds to the maintenance target device 200 with the device name “A”. Furthermore, FIG. 5 shows that the maintenance target device 200 corresponding to the repair slip number “12345567890” is currently loaded with software of version = 1. Further, FIG. 5 shows that the maintenance target device 200 corresponding to the repair slip number “12345567890” has not exchanged parts. Further, for example, FIG. 5 shows that parts c and f have been exchanged in the maintenance target device 200 corresponding to the repair slip number “12345567894”.

機器データベース109は、保守対象機器200に搭載されるソフトウェアのバージョンアップ情報を格納する。具体的には、機器データベース109は、機器を識別する情報と、第2のバージョンに一致、又は第2のバージョンより新しい第3のバージョンと、第3のバージョンまでバージョンアップするためのバージョンアップ情報とを対応付けて格納する。   The device database 109 stores upgrade information of software installed in the maintenance target device 200. Specifically, the device database 109 includes information for identifying the device, a third version that matches or is newer than the second version, and upgrade information for upgrading to the third version. Are stored in association with each other.

また、機器データベース109は、保守対象機器200に搭載されるソフトウェアに対応する、1又は2以上のパッチプログラムを格納する。   The device database 109 stores one or more patch programs corresponding to software installed in the maintenance target device 200.

例えば、管理装置100はパッチプログラムを提供する、ソフトウェアメーカのWebサイト等を監視しても良い。そして、当該ソフトウェアメーカが、新しいバージョンのパッチプログラムを公開(リリース)した場合、管理装置100は、当該ソフトウェアメーカのWebサイト等から、新しいバージョンのパッチプログラムを取得し、機器データベース109に、取得したパッチプログラムを格納しても良い。または、管理装置100の管理者、保守対象機器200の保守担当者等は、適宜、新しいバージョンのパッチプログラムを、機器データベース109に登録しても良い。そして、管理装置100が機器データベース109に、新しいパッチプログラムを格納した場合、管理装置100の管理者、保守対象機器200の保守担当者等は、当該パッチプログラムに対応する、再起動必要性レベルを設定しても良い。   For example, the management apparatus 100 may monitor a website of a software manufacturer that provides a patch program. When the software manufacturer releases (releases) a new version of the patch program, the management apparatus 100 acquires the new version of the patch program from the website of the software manufacturer and acquires the new version in the device database 109. A patch program may be stored. Alternatively, an administrator of the management apparatus 100, a maintenance person in charge of the maintenance target device 200, and the like may register a new version of the patch program in the device database 109 as appropriate. When the management device 100 stores a new patch program in the device database 109, the administrator of the management device 100, the maintenance staff of the maintenance target device 200, and the like, specify the restart necessity level corresponding to the patch program. May be set.

図6は、機器データベース109の一例を示す図である。図6に示す機器データベース109は、機器名と、最新バージョン(上記の第3のバージョン)と、バージョンアップ情報とを対応付けた情報を示す。また、図6に示すバージョンアップ情報は、更新前バージョンと、更新後バージョンと、対応する更新前バージョンから更新後バージョンにバージョンアップするためのアクション情報とを対応付けた情報である。例えば、図6は、機器名「A」の保守対象機器200において、バージョン=1からバージョン=2までのバージョンアップに対応するバージョンアップ情報は、アクション情報「パッチプログラムx1を実行」及び「再起動(再起動必要性レベル=2)」を含むことを示す。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the device database 109. The device database 109 illustrated in FIG. 6 indicates information in which device names, the latest version (the third version described above), and upgrade information are associated with each other. The upgrade information shown in FIG. 6 is information in which the version before update, the version after update, and action information for upgrading from the corresponding version before update to the version after update are associated with each other. For example, FIG. 6 shows that the upgrade information corresponding to the upgrade from version = 1 to version = 2 is the action information “execute patch program x1” and “restart” in the maintenance target device 200 with the device name “A”. (Restart necessity level = 2) ”is included.

冗長アクションデータベース110は、冗長なアクション情報の組み合わせ、冗長なアクション情報の条件のうち、少なくともいずれかを格納する。冗長アクションデータベース110が冗長なアクション情報の条件を格納する場合、冗長アクションデータベース110は、再起動必要性レベルの順列に基づいて、パッチプログラム適用後の再起動処理が、冗長なアクション情報で有るか否かを判断する条件を格納する。   The redundant action database 110 stores at least one of a combination of redundant action information and a condition of redundant action information. When the redundant action database 110 stores redundant action information conditions, the redundant action database 110 determines whether the restart process after applying the patch program is redundant action information based on the permutation of the restart necessity level. Stores the condition for determining whether or not.

図7は、冗長アクションデータベース110の一例を示す図である。なお、図7に示す条件は、一例であり、冗長なアクション情報の判定条件を、図7に示す条件に限定する趣旨ではない。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the redundant action database 110. Note that the conditions illustrated in FIG. 7 are merely examples, and the determination conditions for redundant action information are not intended to be limited to the conditions illustrated in FIG.

図7に示す条件番号0001は、「再起動必要性レベル=3のパッチプログラムを実行前に、再起動必要性レベル=2のパッチプログラムの実行回数が1回より多い」場合には、条件番号0001の条件を満たすことを示す。そして、図7は、条件番号0001の条件を満たす場合には、「当該再起動必要性レベル=2のパッチプログラムに対応する再起動処理は、冗長なアクション情報」である、とバージョンアップ処理部106が判断することを示す。   The condition number 0001 shown in FIG. 7 is a condition number when “the number of executions of the patch program with the restart necessity level = 2 is more than one before executing the patch program with the restart necessity level = 3”. Indicates that the condition of 0001 is satisfied. 7 shows that when the condition of condition number 0001 is satisfied, “the restart process corresponding to the patch program having the restart necessity level = 2 is redundant action information”. 106 indicates that the determination is to be made.

また、図7に示す条件番号0002は、「バージョンアップ情報全体において、再起動必要性レベル=2のパッチプログラムの実行回数が1回より多く、再起動必要性レベル=3の回数が0回」の場合には、条件番号0002の条件を満たすことを示す。そして、図7は、条件番号0002の条件を満たす場合には、「再起動必要性レベル=2のパッチプログラムに対応する再起動処理は、最後に1回行う」ことを示す。さらに、図7は、条件番号0002の条件を満たす場合には、「再起動必要性レベル=2のパッチプログラムに対応する再起動処理のうち、最後以外の再起動処理は、冗長なアクション情報」である、とバージョンアップ処理部106が判断することを示す。   Further, the condition number 0002 shown in FIG. 7 indicates that “the number of executions of the patch program having the restart necessity level = 2 is more than one and the number of restart necessity level = 3 is 0 in the entire version upgrade information”. In this case, the condition number 0002 is satisfied. FIG. 7 shows that when the condition of the condition number 0002 is satisfied, “the restart process corresponding to the patch program having the restart necessity level = 2 is performed once at the end”. Further, FIG. 7 shows that when the condition of condition number 0002 is satisfied, “the restart process other than the last among the restart processes corresponding to the patch program with the restart necessity level = 2 is redundant action information” This indicates that the upgrade processing unit 106 determines that

また、図7に示す条件番号0003は、「バージョンアップ情報全体において、再起動必要性レベル=1のパッチプログラムの実行回数が1回以上である」場合には、条件番号0003の条件を満たすことを示す。そして、図7は、条件番号0003の条件を満たす場合には、「再起動必要性レベル=1のパッチプログラムに対応する再起動処理は、冗長なアクション情報」である、とバージョンアップ処理部106が判断することを示す。   In addition, the condition number 0003 shown in FIG. 7 satisfies the condition of the condition number 0003 when “the number of executions of the patch program having the restart necessity level = 1 is one or more in the entire upgrade information”. Indicates. 7 shows that when the condition of the condition number 0003 is satisfied, “the restart process corresponding to the patch program having the restart necessity level = 1 is redundant action information”. Indicates that it is judged.

以下、バージョンアップ処理部106について、より詳細に説明する。   Hereinafter, the upgrade processing unit 106 will be described in more detail.

バージョンアップ処理部106は、2以上のバージョンアップ情報を特定する。ここで、バージョンアップ処理部106が特定したバージョンアップ情報の夫々は、少なくとも一のバージョンのバージョンアップに対応するものとする。具体的には、バージョンアップ処理部106は、第1のバージョンから第2のバージョンまでのバージョンアップに対応する、1又は2以上のバージョンアップ情報を、機器データベース109から取得する。さらに、バージョンアップ処理部106は、第1のバージョンから第2のバージョンまでのバージョンアップに対応するパッチプログラムを、機器データベース109から取得する。   The upgrade processor 106 identifies two or more upgrade information. Here, it is assumed that each piece of upgrade information specified by the upgrade processor 106 corresponds to an upgrade of at least one version. Specifically, the upgrade processing unit 106 acquires one or more upgrade information corresponding to the upgrade from the first version to the second version from the device database 109. Further, the upgrade processing unit 106 acquires a patch program corresponding to the upgrade from the first version to the second version from the device database 109.

そして、バージョンアップ処理部106は、対応するバージョンが昇順又は降順になるように、特定したバージョンアップ情報を並び替えて、並び替えたバージョンアップ情報を、バージョンアップ情報列として生成する。そして、バージョンアップ処理部106は、冗長アクションデータベース110に基づいて、バージョンアップ情報列から、冗長なアクション情報を削除し、冗長なアクション情報を削除した、バージョンアップ情報列に基づいて、累積バージョンアップ情報を生成する。   Then, the upgrade processing unit 106 rearranges the identified upgrade information so that the corresponding versions are in ascending order or descending order, and generates the sorted upgrade information as an upgrade information string. Then, the version upgrade processing unit 106 deletes redundant action information from the version upgrade information sequence based on the redundant action database 110, and accumulates version upgrades based on the version upgrade information sequence from which redundant action information is deleted. Generate information.

また、記憶部105は、バージョンアップ処理プログラム107を記憶する。バージョンアップ処理プログラム107は、バージョンアップ処理部106の上記処理を、制御部102に実行させるプログラムである。   In addition, the storage unit 105 stores a version upgrade processing program 107. The upgrade process program 107 is a program that causes the control unit 102 to execute the above-described process of the upgrade process unit 106.

次に、本実施形態に係る管理システム10の動作について詳細に説明する。なお、以下の説明において、対象機器とは、バージョンアップの対象となる保守対象機器200を指すものとする。   Next, the operation of the management system 10 according to the present embodiment will be described in detail. In the following description, the target device refers to the maintenance target device 200 to be upgraded.

図8は、バージョンアップ情報を特定する処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of processing for specifying version upgrade information.

まず、作業者端末300のユーザは、バージョンアップ対象の対象機器に対応する、修理伝票番号を、作業者端末300に入力する。その場合、作業者端末300は、入力された修理伝票番号を、管理装置100に送信する(ステップA001)。そして、管理装置100は、作業者端末300から修理伝票番号を受信する(ステップA002)。   First, the user of the worker terminal 300 inputs a repair slip number corresponding to the target device to be upgraded to the worker terminal 300. In that case, the worker terminal 300 transmits the input repair slip number to the management apparatus 100 (step A001). Then, the management device 100 receives the repair slip number from the worker terminal 300 (step A002).

ステップA003において、受信した修理伝票番号が、修理データベース108に登録されているか否かを、バージョンアップ処理部106は判断する。受信した修理伝票番号が、修理データベース108に登録されている場合(ステップA003のYES分岐)には、ステップA004に遷移する。一方、受信した修理伝票番号が、修理データベース108に登録されていない場合(ステップA003のNO分岐)には、対象機器をバージョンアップする処理を終了する。   In step A003, the upgrade processing unit 106 determines whether or not the received repair slip number is registered in the repair database 108. If the received repair slip number is registered in the repair database 108 (YES branch of step A003), the process proceeds to step A004. On the other hand, if the received repair slip number is not registered in the repair database 108 (NO branch of step A003), the process of upgrading the target device is terminated.

ステップA004において、バージョンアップ処理部106は、修理伝票番号に基づいて、修理データベース108から、対象機器の機器名、バージョン(即ち、第1のバージョン)を抽出する。   In step A004, the upgrade processing unit 106 extracts the device name and version (that is, the first version) of the target device from the repair database 108 based on the repair slip number.

ステップA005において、抽出した対象機器の機器名が、機器データベース109に登録されているか否かを、バージョンアップ処理部106は判断する。抽出した対象機器の機器名が、機器データベース109に登録されている場合(ステップA005のYES分岐)には、ステップA006に遷移する。一方、抽出した対象機器の機器名が、機器データベース109に登録されていない場合(ステップA005のNO分岐)には、対象機器をバージョンアップする処理を終了する。   In step A005, the upgrade processing unit 106 determines whether or not the device name of the extracted target device is registered in the device database 109. If the device name of the extracted target device is registered in the device database 109 (YES branch of step A005), the process proceeds to step A006. On the other hand, if the device name of the extracted target device is not registered in the device database 109 (NO branch in step A005), the process of upgrading the target device is terminated.

ステップA006において、バージョンアップ処理部106は、機器名に基づいて、機器データベース109から、最新バージョン(上記の第3のバージョン)、及びバージョンアップ情報を抽出する。   In step A006, the upgrade processing unit 106 extracts the latest version (the above third version) and the upgrade information from the device database 109 based on the device name.

例えば、機器名「A」の対象機器について、バージョンをバージョン=1からバージョン=5にバージョンアップするとする。そして、バージョンアップ処理部106は、図6に示す機器データベース109を参照するとする。その場合、バージョンアップ処理部106は、以下のバージョンアップ情報(1)〜(4)を、機器データベース109から抽出する。
バージョンアップ情報(1):更新前バージョン=1、更新後バージョン=2
アクション情報(1−1):パッチプログラムx1を実行
アクション情報(1−2):再起動(再起動必要性レベル=2)
バージョンアップ情報(2):更新前バージョン=2、更新後バージョン=3
アクション情報(2−1):パッチプログラムx2を実行
アクション情報(2−2):再起動(再起動必要性レベル=2)
バージョンアップ情報(3):更新前バージョン=3、更新後バージョン=4
アクション情報(3−1):パッチプログラムx3を実行
アクション情報(3−2):再起動(再起動必要性レベル=3)
バージョンアップ情報(4):「更新前バージョン=4、更新後バージョン=5」
アクション情報(4−1):パッチプログラムx4を実行
アクション情報(4−2):再起動(再起動必要性レベル=1)
For example, assume that the version of the target device with the device name “A” is upgraded from version = 1 to version = 5. Then, it is assumed that the upgrade processing unit 106 refers to the device database 109 shown in FIG. In that case, the upgrade processing unit 106 extracts the following upgrade information (1) to (4) from the device database 109.
Version upgrade information (1): Version before update = 1, Version after update = 2
Action information (1-1): Execute patch program x1
Action information (1-2): Restart (restart necessity level = 2)
Version upgrade information (2): Version before update = 2, Version after update = 3
Action information (2-1): Execute patch program x2
Action information (2-2): Restart (restart necessity level = 2)
Version upgrade information (3): Version before update = 3, Version after update = 4
Action information (3-1): Execute patch program x3
Action information (3-2): Restart (restart necessity level = 3)
Version upgrade information (4): “Version before update = 4, Version after update = 5”
Action information (4-1): Execute patch program x4
Action information (4-2): Restart (restart necessity level = 1)

ステップA007において、対象機器のバージョン(修理データベース108から抽出したバージョン)と、最新バージョンとが一致するか否かを、バージョンアップ処理部106は判断する。対象機器のバージョンと、最新バージョンとが一致する場合(ステップA007のYES分岐)には、バージョンアップ処理部106は、バージョンアップのためのアクションが不要である旨を、作業者端末300に送信する(ステップA008)。そして、作業者端末300は、バージョンアップのためのアクションが不要である旨を受信し、出力する(ステップA009)。   In step A007, the upgrade processing unit 106 determines whether or not the version of the target device (version extracted from the repair database 108) matches the latest version. If the version of the target device matches the latest version (YES branch of step A007), the upgrade processing unit 106 transmits to the worker terminal 300 that no action for upgrading is necessary. (Step A008). Then, the worker terminal 300 receives and outputs that no action for upgrading is necessary (step A009).

一方、対象機器のバージョンと、最新バージョンとが一致しない場合(ステップA007のNO分岐)には、図9に示すステップA021に遷移する。   On the other hand, if the version of the target device does not match the latest version (NO branch of step A007), the process proceeds to step A021 shown in FIG.

図9は、累積バージョンアップ情報を生成する処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of processing for generating cumulative upgrade information.

ステップA021において、バージョンアップ処理部106は、バージョンアップ情報に基づいて、バージョンアップ情報列を生成する。   In step A021, the upgrade processing unit 106 generates an upgrade information sequence based on the upgrade information.

例えば、バージョンアップ処理部106は、上記のバージョンアップ情報(1)〜(4)を機器データベース109から抽出したとする。その場合、バージョンアップ処理部106は、バージョンアップ情報(1)〜(4)の順に並べた順列を、バージョンアップ情報列として生成する。その結果、生成されたバージョンアップ情報列は、以下の順に並べられたアクション情報の列を含むことになる。
アクション情報(1−1):パッチプログラムx1を実行
アクション情報(1−2):再起動(再起動必要性レベル=2)
アクション情報(2−1):パッチプログラムx2を実行
アクション情報(2−2):再起動(再起動必要性レベル=2)
アクション情報(3−1):パッチプログラムx3を実行
アクション情報(3−2):再起動(再起動必要性レベル=3)
アクション情報(4−1):パッチプログラムx4を実行
アクション情報(4−2):再起動(再起動必要性レベル=1)
For example, it is assumed that the upgrade processing unit 106 extracts the upgrade information (1) to (4) from the device database 109. In that case, the upgrade processing unit 106 generates a permutation arranged in the order of the upgrade information (1) to (4) as the upgrade information sequence. As a result, the generated version upgrade information sequence includes a sequence of action information arranged in the following order.
Action information (1-1): Execute patch program x1 Action information (1-2): Restart (restart necessity level = 2)
Action information (2-1): Execute patch program x2 Action information (2-2): Reboot (restart necessity level = 2)
Action information (3-1): Execute patch program x3 Action information (3-2): Restart (restart necessity level = 3)
Action information (4-1): Execute patch program x4 Action information (4-2): Restart (restart necessity level = 1)

ステップA022において、対象機器の機器名が、冗長アクションデータベース110に登録されているか否かを、バージョンアップ処理部106は判断する。対象機器の機器名が、冗長アクションデータベース110に登録されている場合(ステップA022のYES分岐)には、機器名に対応付けられた冗長なアクション情報を抽出する(ステップA023)。そして、ステップA024に遷移する。一方、対象機器の機器名が、冗長アクションデータベース110に登録されていない場合(ステップA022のNO分岐)には、ステップA024に遷移する。   In step A022, the upgrade processing unit 106 determines whether the device name of the target device is registered in the redundant action database 110. If the device name of the target device is registered in the redundant action database 110 (YES branch of step A022), redundant action information associated with the device name is extracted (step A023). And it changes to step A024. On the other hand, when the device name of the target device is not registered in the redundant action database 110 (NO branch of step A022), the process proceeds to step A024.

ステップA024において、バージョンアップ情報列が、冗長なアクション情報を含むか否かを、バージョンアップ処理部106は判断する。なお、機器名に対応付けられた冗長なアクション情報が抽出された場合(ステップA023)には、バージョンアップ情報列が、抽出された冗長なアクション情報を含むか否かを、バージョンアップ処理部106は判断する。   In step A024, the upgrade processing unit 106 determines whether or not the upgrade information sequence includes redundant action information. When redundant action information associated with the device name is extracted (step A023), it is determined whether or not the upgrade information string includes the extracted redundant action information. Judge.

また、冗長アクションデータベース110は、冗長なアクション情報の組み合わせ、冗長なアクション情報の条件を、機器名とは対応付けないで格納しても良い。その場合、バージョンアップ処理部106は、冗長アクションデータベース110を参照し、バージョンアップ情報列が、冗長なアクション情報を含むか否かを判断しても良い。   Further, the redundant action database 110 may store a combination of redundant action information and redundant action information conditions without associating them with device names. In that case, the upgrade processing unit 106 may refer to the redundant action database 110 to determine whether or not the upgrade information sequence includes redundant action information.

バージョンアップ情報列が、冗長なアクション情報を含む場合(ステップA024のYES分岐)には、ステップA025に遷移する。バージョンアップ情報列が、冗長なアクション情報を含まない場合(ステップA024のNO分岐)には、ステップA026に遷移する。   When the upgrade information string includes redundant action information (YES branch of step A024), the process proceeds to step A025. If the upgrade information string does not include redundant action information (NO branch of step A024), the process proceeds to step A026.

ステップA025において、バージョンアップ処理部106は、バージョンアップ情報列から、冗長なアクション情報に対応する、アクション情報を削除する。そして、ステップA026に遷移する。   In step A025, the upgrade processing unit 106 deletes action information corresponding to redundant action information from the upgrade information string. And it changes to step A026.

ステップA026において、バージョンアップ処理部106は、バージョンアップ情報列に基づいて、累積バージョンアップ情報を生成する。そして、図10に示すステップA041に遷移する。   In step A026, the upgrade processing unit 106 generates cumulative upgrade information based on the upgrade information sequence. And it changes to step A041 shown in FIG.

例えば、バージョンアップ処理部106は、上記のバージョンアップ情報(1)〜(4)の順に並べた順列を、バージョンアップ情報列として生成したとする。その場合、バージョンアップ処理部106は、バージョンアップ情報列から、再起動必要性レベルの順列として、再起動必要性レベル=2、再起動必要性レベル=2、再起動必要性レベル=3、再起動必要性レベル=1を抽出する。   For example, it is assumed that the upgrade processing unit 106 generates a permutation arranged in the order of the above-described upgrade information (1) to (4) as the upgrade information sequence. In that case, the upgrade processing unit 106 uses the restart necessity level as a permutation of the restart necessity level from the upgrade information sequence, the restart necessity level = 2, the restart necessity level = 2, the restart necessity level = 3, and the restart necessity level. The activation necessity level = 1 is extracted.

そして、バージョンアップ処理部106は、図7に示す冗長アクションデータベース110を参照して、バージョンアップ情報列が、冗長なアクション情報を含むか否かを判断するとする。つまり、再起動必要性レベルの順列が、図7に示す条件番号0001〜0003の条件を満たすか否かを、バージョンアップ処理部106は判断する。   Then, it is assumed that the upgrade processing unit 106 refers to the redundant action database 110 illustrated in FIG. 7 and determines whether or not the upgrade information sequence includes redundant action information. That is, the upgrade processing unit 106 determines whether or not the permutation of restart necessity levels satisfies the conditions of the condition numbers 0001 to 0003 shown in FIG.

そして、図7に示す条件番号0001の条件に基づいて、上記のアクション情報(1−2)及びアクション情報(2−2)が冗長なアクション情報である、とバージョンアップ処理部106は判断する。また、図7に示す条件番号0003の条件に基づいて、アクション情報(4−2)は、冗長なアクション情報である、とバージョンアップ処理部106は判断する。そのため、バージョンアップ処理部106は、バージョンアップ情報(1)〜(4)から構成されるバージョンアップ情報列から、アクション情報(1−2)、アクション情報(2−2)、アクション情報(4−2)を削除する。   Then, the upgrade processing unit 106 determines that the action information (1-2) and the action information (2-2) are redundant action information based on the condition of the condition number 0001 shown in FIG. Further, the version upgrade processing unit 106 determines that the action information (4-2) is redundant action information based on the condition of the condition number 0003 shown in FIG. For this reason, the upgrade processing unit 106 uses the action information (1-2), action information (2-2), and action information (4- 2) is deleted.

その結果、機器名「A」の対象機器について、バージョン=1からバージョン=5にバージョンアップする場合、バージョンアップ情報列は、以下の順に並べられたアクション情報の列を含むことになる。
アクション情報(1−1):パッチプログラムx1を実行
アクション情報(2−1):パッチプログラムx2を実行
アクション情報(3−1):パッチプログラムx3を実行
アクション情報(3−2):再起動
アクション情報(4−1):パッチプログラムx4を実行
As a result, when the target device with the device name “A” is upgraded from version = 1 to version = 5, the upgrade information column includes a sequence of action information arranged in the following order.
Action information (1-1): Execute patch program x1 Action information (2-1): Execute patch program x2 Action information (3-1): Execute patch program x3 Action information (3-2): Reboot action Information (4-1): Execute patch program x4

そして、バージョンアップ処理部106は、アクション情報(1−1)、アクション情報(2−1)、アクション情報(3−1)、アクション情報(3−2)、アクション情報(4−1)の順に並べられたアクション情報の列を含む、累積バージョンアップ情報を生成する。   Then, the upgrade processing unit 106 performs action information (1-1), action information (2-1), action information (3-1), action information (3-2), and action information (4-1) in this order. Cumulative version upgrade information including a sequence of arranged action information is generated.

また、例えば、機器名「A」の対象機器について、バージョン=1からバージョン=3にバージョンアップするとする。その場合、バージョンアップ処理部106は、上記のバージョンアップ情報(1)〜(2)の順に並べた順列を、バージョンアップ情報列として生成する。そして、バージョンアップ情報(1)〜(2)から抽出した再起動必要性レベルの順列が、図7に示す条件番号0001〜0003の条件を満たすか否かを、バージョンアップ処理部106は判断する。   For example, it is assumed that the target device with the device name “A” is upgraded from version = 1 to version = 3. In that case, the upgrade processing unit 106 generates a permutation arranged in the order of the above-described upgrade information (1) to (2) as the upgrade information sequence. Then, the upgrade processing unit 106 determines whether the permutation of the restart necessity level extracted from the upgrade information (1) to (2) satisfies the conditions of the condition numbers 0001 to 0003 shown in FIG. .

そして、図7に示す条件番号0002の条件に基づいて、上記のアクション情報(1−2)が冗長アクション情報である、とバージョンアップ処理部106は判断する。一方、図7に示す条件番号0002の条件に基づいて、上記のアクション情報(2−2)の再起動処理を実行する、とバージョンアップ処理部106は判断する。   Then, based on the condition of condition number 0002 shown in FIG. 7, the upgrade processing unit 106 determines that the action information (1-2) is redundant action information. On the other hand, based on the condition of condition number 0002 shown in FIG. 7, the upgrade processing unit 106 determines that the restart processing of the action information (2-2) is executed.

その結果、機器名「A」の対象機器について、バージョン=1からバージョン=3にバージョンアップする場合、バージョンアップ情報列は、以下の順に並べられたアクション情報の列を含むことになる。
アクション情報(1−1):パッチプログラムx1を実行
アクション情報(2−1):パッチプログラムx2を実行
アクション情報(2−2):再起動
As a result, when the target device with the device name “A” is upgraded from version = 1 to version = 3, the upgrade information column includes a sequence of action information arranged in the following order.
Action information (1-1): Execute patch program x1 Action information (2-1): Execute patch program x2 Action information (2-2): Reboot

そして、バージョンアップ処理部106は、アクション情報(1−1)、アクション情報(2−1)、アクション情報(2−2)の順に並べられたアクション情報の列を含む、累積バージョンアップ情報を生成する。   Then, the upgrade processing unit 106 generates cumulative upgrade information including a sequence of action information arranged in the order of action information (1-1), action information (2-1), and action information (2-2). To do.

また、例えば、機器名「B」の対象機器について、バージョン=1からバージョン=4にバージョンアップするとする。その場合、「パッチプログラムy1を実行」、「パッチプログラムy3を実行」、「パッチプログラムy4を実行」のアクション情報は、バージョン=1からバージョン=4にバージョンアップするためのアクション情報である。   For example, it is assumed that the target device with the device name “B” is upgraded from version = 1 to version = 4. In this case, the action information “execute patch program y1”, “execute patch program y3”, and “execute patch program y4” is action information for upgrading from version = 1 to version = 4.

一方、図6を参照すると、パッチプログラムy2は、バージョン=1からバージョン=3にバージョンアップするプログラムである。そのため、バージョンアップ処理部106は、アクション情報「パッチプログラムy2を実行」を含むバージョンアップ情報を選択することで、パッチプログラムの実行回数を低減するように、バージョンアップ情報列を生成できる。 On the other hand, referring to FIG. 6, the patch program y2 is a program for upgrading from version = 1 to version = 3. Therefore, the upgrade processing unit 106 can generate the upgrade information sequence so as to reduce the number of executions of the patch program by selecting the upgrade information including the action information “execute the patch program y2”.

図10は、バージョンアップのためのアクションの内容を出力する処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of processing for outputting the content of an action for version upgrade.

ステップA041において、制御部102は、バージョンアップ情報列から、バージョンアップのためのアクション情報を抽出する。ステップA042において、制御部102は、通信部101を介して、バージョンアップのためのアクションの内容を、作業者端末300に送信する。ステップA043において、作業者端末300は、バージョンアップのためのアクションの内容を、管理装置100から受信し、出力する。   In step A041, the control unit 102 extracts action information for version upgrade from the version upgrade information sequence. In step A042, the control unit 102 transmits the content of the action for upgrading to the worker terminal 300 via the communication unit 101. In step A043, the worker terminal 300 receives the contents of the action for upgrading from the management apparatus 100 and outputs them.

例えば、機器名「A」の対象機器について、バージョンをバージョン=1からバージョン=5にバージョンアップする場合、管理装置100は、作業者端末300に、
アクション情報(1−1):パッチプログラムx1を実行
アクション情報(2−1):パッチプログラムx2を実行
アクション情報(3−1):パッチプログラムx3を実行
アクション情報(3−2):再起動
アクション情報(4−1):パッチプログラムx4を実行
の順に処理を実行する必要があることを通知する。
For example, when the version of the target device with the device name “A” is upgraded from version = 1 to version = 5, the management apparatus 100 stores the version number of
Action information (1-1): Execute patch program x1 Action information (2-1): Execute patch program x2 Action information (3-1): Execute patch program x3 Action information (3-2): Reboot action Information (4-1): Notifies that the processes need to be executed in the order of execution of the patch program x4.

[変形例1]
本実施形態に係る管理システム10の変形例1として、管理装置100は、累積バージョンアップ情報に含まれるアクション情報によって特定される処理を実行させるように、対象機器を制御しても良い。つまり、管理装置100は、生成した累積バージョンアップ情報に基づいて、対象機器に搭載されるソフトウェアを、現在搭載されているバージョン(第1のバージョン)から、第2のバージョン(例えば、最新バージョン)にバージョンアップさせても良い。
[Modification 1]
As a first modification of the management system 10 according to the present embodiment, the management apparatus 100 may control the target device so as to execute the process specified by the action information included in the cumulative upgrade information. That is, the management apparatus 100 sets the software installed in the target device from the currently installed version (first version) to the second version (for example, the latest version) based on the generated cumulative upgrade information. You may upgrade to

[変形例2]
本実施形態に係る管理システム10の変形例2として、管理装置100は、バージョンアップのためのアクションの内容を、作業者端末300に送信すると共に、生成した累積バージョンアップ情報に対応するパッチプログラムを、対象機器に送信しても良い。または、管理装置100は、生成した累積バージョンアップ情報に対応するパッチプログラムを、可搬記憶媒体に書き出しても良い。ここで、可搬記憶媒体は、DVD(Digital Versatile Disk)、USB(Universal Serial Bus)等であっても良く、対象機器が読み込み可能であれば、その詳細は問わない。
[Modification 2]
As a second modification of the management system 10 according to the present embodiment, the management apparatus 100 transmits the content of the action for version upgrade to the worker terminal 300, and also creates a patch program corresponding to the generated cumulative version upgrade information. It may be transmitted to the target device. Alternatively, the management apparatus 100 may write a patch program corresponding to the generated cumulative upgrade information to a portable storage medium. Here, the portable storage medium may be a DVD (Digital Versatile Disk), a USB (Universal Serial Bus), or the like, and the details are not limited as long as the target device can be read.

以上のように、本実施形態に係る管理装置100は、ソフトウェアのバージョンアップにおいて、バージョンアップのためのアクション情報から、冗長な再起動処理を示すアクション情報を削除する。そして、本実施形態に係る管理装置100は、冗長な再起動処理を削除したアクション情報を、出力する。そのため、保守対象機器200のバージョンアップを行う作業者は、本実施形態に係る管理装置100を利用することで、必要以上に、保守対象機器200を再起動することを回避できる。さらに、保守対象機器200が、必要以上に再起動することを回避することで、保守対象機器200をバージョンアップするために要する時間を削減できる。従って、本実施形態に係る管理システム10は、効率的に、機器をバージョンアップすることに貢献する。   As described above, the management apparatus 100 according to the present embodiment deletes the action information indicating redundant restart processing from the action information for upgrading when the software is upgraded. And the management apparatus 100 which concerns on this embodiment outputs the action information which deleted the redundant restart process. Therefore, an operator who upgrades the maintenance target device 200 can avoid restarting the maintenance target device 200 more than necessary by using the management apparatus 100 according to the present embodiment. Furthermore, by avoiding the maintenance target device 200 from restarting more than necessary, the time required to upgrade the maintenance target device 200 can be reduced. Therefore, the management system 10 according to the present embodiment contributes to upgrading the device efficiently.

さらに、本実施形態に係る管理装置100は、冗長な再起動処理を削除したアクション情報に基づいて、対応する保守対象機器200に、バージョンアップのための処理を実行させても良い。その結果、本実施形態に係る管理システム10は、効率的に、機器をバージョンアップすることに貢献すると共に、人為的な作業を低減することに貢献する。   Furthermore, the management apparatus 100 according to the present embodiment may cause the corresponding maintenance target device 200 to execute a process for upgrading based on the action information from which the redundant restart process is deleted. As a result, the management system 10 according to the present embodiment contributes to efficiently upgrading the version of the device and reducing human work.

さらに、本実施形態に係る管理装置100は、パッチプログラムの実行回数を低減するように、バージョンアップ情報列を生成しても良い。その場合、本実施形態に係る管理装置100は、冗長な再起動処理を削除すると共に、パッチプログラムの実行回数を低減したアクション情報を出力する。そのため、本実施形態に係る管理システム10は、冗長な再起動処理を回避すると共に、パッチプログラムの実行回数を低減させることで、より一層、効率的に、機器をバージョンアップすることに貢献する。   Furthermore, the management apparatus 100 according to the present embodiment may generate a version upgrade information sequence so as to reduce the number of executions of the patch program. In that case, the management apparatus 100 according to the present embodiment deletes redundant restart processing and outputs action information in which the number of executions of the patch program is reduced. Therefore, the management system 10 according to the present embodiment contributes to upgrading the device more efficiently by avoiding redundant restart processing and reducing the number of executions of the patch program.

[第2の実施形態]
次に、第2の実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment will be described in detail with reference to the drawings.

本実施形態は、保守対象機器のソフトウェア、及び/又はハードウェアのバージョンアップを管理する形態である。つまり、本実施形態において、保守とは、保守対象機器に搭載される、ソフトウェア、及び/又はハードウェアをバージョンアップすることを含むものとする。なお、本実施形態における説明では、上記の実施形態と重複する部分の説明は省略する。さらに、本実施形態における説明では、上記の実施形態と同一の構成要素には、同一の符号を付し、その説明を省略する。また、本実施形態における説明では、上記の実施形態と同一の作用効果についても、その説明を省略する。以下、他の形態においても同様であるものとする。   This embodiment is a form for managing software and / or hardware upgrades of maintenance target devices. That is, in the present embodiment, the maintenance includes upgrading the software and / or hardware installed in the maintenance target device. In the description of the present embodiment, the description of the same part as the above embodiment is omitted. Further, in the description of the present embodiment, the same components as those of the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. In the description of the present embodiment, the description of the same operational effects as those of the above-described embodiment is also omitted. Hereinafter, the same applies to other embodiments.

本実施形態に係る管理システム10の全体構成は、図2に示す通りである。図11は、本実施形態に係る管理装置100及び作業者端末300の内部構成の一例を示すブロック図である。図11に示す管理装置100と、図3に示す管理装置100との相違点は、図11に示す管理装置100は、設計情報データベース111を含む点である。以下の説明において、図11に示す各モジュールに関して、第1の実施形態との相違点について詳細に説明する。具体的には、以下の説明において、ハードウェアのバージョンアップに関して詳細に説明する。なお、本実施形態に係る管理システム10において、ソフトウェアのバージョンアップに関しては、第1の実施形態と同様であるため、その説明を省略する。   The overall configuration of the management system 10 according to the present embodiment is as shown in FIG. FIG. 11 is a block diagram illustrating an example of the internal configuration of the management device 100 and the worker terminal 300 according to the present embodiment. 11 differs from the management apparatus 100 shown in FIG. 3 in that the management apparatus 100 shown in FIG. 11 includes a design information database 111. In the following description, differences from the first embodiment will be described in detail with respect to each module shown in FIG. Specifically, in the following description, a hardware upgrade will be described in detail. In the management system 10 according to the present embodiment, software upgrade is the same as that in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.

設計情報データベース111は、保守対象機器200の部品名と、各部品の位置を識別する情報とを対応付けた情報を格納する。以下の説明において、部品の位置を識別する情報を、位置情報と呼ぶ。具体的には、ハードウェアの位置情報とは、保守対象機器200において、当該ハードウェアを取り付ける(接続する)位置を識別する情報である。例えば、保守対象機器200が、基板(電子回路基板)であるとする。その場合、位置情報とは、当該基板上において部品を接続する位置を表す座標値であっても良い。   The design information database 111 stores information in which the part name of the maintenance target device 200 is associated with information for identifying the position of each part. In the following description, information for identifying the position of a component is referred to as position information. Specifically, the hardware location information is information for identifying the location where the hardware is installed (connected) in the maintenance target device 200. For example, it is assumed that the maintenance target device 200 is a board (electronic circuit board). In this case, the position information may be a coordinate value representing a position where components are connected on the board.

図12は、設計情報データベース111の一例を示す図である。具体的には、図12は、機器名と、部品名と、各部品の位置情報とを対応付けて格納する。例えば、図12は、機器名「A」の機器に搭載される、部品名「a」の部品は、当該機器において、位置「1−1」に実装されることを示す。   FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the design information database 111. Specifically, FIG. 12 stores a device name, a component name, and position information of each component in association with each other. For example, FIG. 12 shows that the component with the component name “a” mounted on the device with the device name “A” is mounted at the position “1-1” in the device.

本実施形態に係るバージョンアップ処理部106は、保守対象機器200に搭載されるソフトウェア、及び/又はハードウェアに関して、第1のバージョンから第2のバージョンまでのバージョンアップに対応する、2以上のバージョンアップ情報を特定する。各バージョンアップ情報は、保守対象機器200に搭載されるソフトウェア、及び/又はハードウェアに関して、バージョンアップのためのアクション情報を含む。本実施形態に係る第1のバージョンとは、バージョンアップ対象のソフトウェア、及び/又はハードウェアに関して、バージョンアップ前のバージョンに相当する。また、本実施形態に係る第2のバージョンとは、バージョンアップ対象のソフトウェア、及び/又はハードウェアに関して、バージョンアップ後のバージョンに相当する。   The upgrade processing unit 106 according to the present embodiment has two or more versions corresponding to upgrades from the first version to the second version with respect to software and / or hardware installed in the maintenance target device 200. Identify up information. Each version upgrade information includes action information for upgrading the software and / or hardware installed in the maintenance target device 200. The first version according to the present embodiment corresponds to the version before the upgrade with respect to the software and / or hardware to be upgraded. Further, the second version according to the present embodiment corresponds to a version after version upgrade with respect to software and / or hardware to be upgraded.

ここで、本実施形態に係るバージョンアップ情報は、ハードウェアを識別する情報と、ハードウェアに含まれる部品の位置を識別する情報と、ハードウェアに対応するアクション情報と、ハードウェアの接続に関する情報と、を対応付けた情報を含むものとする。以下の説明において、ハードウェアの接続に関する情報を、接続情報と呼ぶ。   Here, the upgrade information according to the present embodiment includes information for identifying hardware, information for identifying the position of a component included in the hardware, action information corresponding to the hardware, and information regarding hardware connection. , And the information associated with each other. In the following description, information related to hardware connection is referred to as connection information.

具体的には、ハードウェアに対するアクション情報は、当該ハードウェアの着脱に関する情報を含んでも良い。例えば、ハードウェアに対するアクション情報は、部品を他の部品に交換すること、部品を取り外すこと、新たな部品を取り付けること等であっても良い。   Specifically, the action information for the hardware may include information regarding attachment / detachment of the hardware. For example, the action information for hardware may be exchange of a part with another part, removal of a part, attachment of a new part, or the like.

ハードウェアの接続情報は、当該ハードウェアの接続方法を特定する情報、及び/又は接続媒体を特定する情報を含むものとする。例えば、ハードウェアの接続方法は、機械的に接続する方法、電気的に接続する方法等であっても良い。例えば、機械的に接続する方法とは、2以上の部品を嵌め合わせて、当該2以上の部品を接続することであっても良い。または、機械的に接続する方法とは、はんだ付け、ねじ締結等を用いて、2以上の部品を接続することであっても良い。   The hardware connection information includes information specifying the hardware connection method and / or information specifying the connection medium. For example, the hardware connection method may be a mechanical connection method, an electrical connection method, or the like. For example, the mechanical connection method may be to fit two or more parts and connect the two or more parts. Alternatively, the mechanical connection method may be connection of two or more parts using soldering, screw fastening, or the like.

ハードウェアの接続媒体を特定する情報は、2以上の部品を接続するケーブルの種類、形態、材質等を特定する情報であっても良い。ここで、ケーブルの形態とは、ケーブルの長さ、太さ、等の情報であっても良い。   The information specifying the hardware connection medium may be information specifying the type, form, material, etc. of the cable connecting two or more parts. Here, the form of the cable may be information such as the length and thickness of the cable.

本実施形態に係るバージョンアップ処理部106は、特定したバージョンアップ情報が、冗長なアクション情報、又は冗長な接続情報を含むか否かを判断する。具体的には、本実施形態に係るバージョンアップ処理部106は、ハードウェアの位置情報の同一性と、アクション情報の同一性と、ハードウェアを識別する情報の順列とに基づいて、冗長なハードウェアに対するアクション情報であるか否かを判断する。   The upgrade processing unit 106 according to the present embodiment determines whether the identified upgrade information includes redundant action information or redundant connection information. Specifically, the upgrade processing unit 106 according to the present embodiment performs redundant hardware based on the identity of hardware location information, the identity of action information, and the permutation of information for identifying hardware. It is determined whether or not it is action information for the wear.

そして、バージョンアップ処理部106は、特定したバージョンアップ情報が、冗長なアクション情報、又は冗長な接続情報を含む場合、特定したバージョンアップ情報が、冗長なアクション情報を含むと判断する。   Then, when the specified upgrade information includes redundant action information or redundant connection information, the upgrade processing unit 106 determines that the specified upgrade information includes redundant action information.

本実施形態に係る機器データベース109は、保守対象機器200に搭載されるソフトウェア、及び/又はハードウェアのバージョンアップ情報を格納する。   The device database 109 according to the present embodiment stores software and / or hardware upgrade information installed in the maintenance target device 200.

図13は、ハードウェアのバージョンアップに関して、本実施形態に係る機器データベース109の一例を示す図である。具体的には、図13に示すバージョンアップ情報は、更新前バージョンと、更新後バージョンと、対応する更新前バージョンから更新後バージョンに、ハードウェアをバージョンアップするためのアクション情報とを対応付けた情報である。   FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the device database 109 according to the present embodiment regarding hardware upgrade. Specifically, the version upgrade information illustrated in FIG. 13 associates the version before update, the version after update, and the action information for upgrading the hardware from the corresponding version before update to the version after update. Information.

例えば、機器名「A」の保守対象機器200において、バージョン=1からバージョン=4までのバージョンアップをするとする。そして、バージョンアップ処理部106は、図13に示す機器データベース109を参照するとする。その場合、バージョアップ処理部106は、以下のバージョンアップ情報(11)〜(13)を、機器データベース109から抽出する。
バージョンアップ情報(11):更新前バージョン=1、更新後バージョン=2
アクション情報(11−1):部品aを追加
バージョンアップ情報(12):更新前バージョン=2、更新後バージョン=3
アクション情報(12−1):部品bを追加
バージョンアップ情報(13):更新前バージョン=3、更新後バージョン=4
アクション情報(13−1):部品aを削除
For example, it is assumed that the maintenance target device 200 with the device name “A” is upgraded from version = 1 to version = 4. Then, it is assumed that the upgrade processing unit 106 refers to the device database 109 illustrated in FIG. In this case, the version upgrade processing unit 106 extracts the following upgrade information (11) to (13) from the device database 109.
Version upgrade information (11): Version before update = 1, Version after update = 2
Action information (11-1): Part a added version upgrade information (12): Version before update = 2, Version after update = 3
Action information (12-1): Component b added version upgrade information (13): Version before update = 3, Version after update = 4
Action information (13-1): Delete part a

本実施形態に係る冗長アクションデータベース110は、冗長なアクション情報、冗長なアクション情報の組み合わせ、冗長なアクション情報の条件のうち、少なくともいずれかと、ハードウェアを識別する情報とを対応付けて格納する。具体的には、本実施形態において、冗長アクションデータベース110は、アクション情報の同一性と、接続情報の順列とに基づいて、ハードウェアの接続が冗長なアクション情報で有るか否かを判断するための条件を含んで構成されても良い。   The redundant action database 110 according to the present embodiment stores at least one of redundant action information, a combination of redundant action information, and redundant action information conditions and information for identifying hardware in association with each other. Specifically, in the present embodiment, the redundant action database 110 determines whether the hardware connection is redundant action information based on the identity of the action information and the permutation of the connection information. It may be configured including the following conditions.

図14は、本実施形態に係る冗長アクションデータベース110の別の一例を示す図である。具体的には、図14は、冗長なアクション情報の組み合わせと、ハードウェアを識別する情報とを対応付ける場合における、冗長アクションデータベース110の一例を示す。より具体的には、図14は、機器名と、最新バージョンと、冗長アクション情報とを対応付けた情報を示す。そして、図14は、更新前バージョンと、アクション情報とを対応付けた情報を、冗長アクション情報として示す。   FIG. 14 is a diagram showing another example of the redundant action database 110 according to the present embodiment. Specifically, FIG. 14 shows an example of the redundant action database 110 in a case where a combination of redundant action information is associated with information for identifying hardware. More specifically, FIG. 14 shows information in which a device name, the latest version, and redundant action information are associated with each other. FIG. 14 shows information associating the pre-update version with the action information as redundant action information.

例えば、機器名「A」の保守対象機器200において、バージョン=1からバージョン=4まで、ハードウェアをバージョンアップするとする。そして、バージョンアップ処理部106は、図13に示す機器データベース109、及び図14に示す冗長アクションデータベース110を参照するとする。その場合、図14に示す冗長アクションデータベース110に基づいて、上記のアクション情報(11−1)、アクション情報(13−1)が冗長アクション情報である、とバージョンアップ処理部106は判断する。そのため、バージョンアップ処理部106は、上記のバージョンアップ情報(11)〜(13)から構成されるバージョンアップ情報列から、アクション情報(11−1)、アクション情報(13−1)を削除する。   For example, in the maintenance target device 200 with the device name “A”, it is assumed that the hardware is upgraded from version = 1 to version = 4. Then, it is assumed that the upgrade processing unit 106 refers to the device database 109 illustrated in FIG. 13 and the redundant action database 110 illustrated in FIG. In that case, the upgrade processing unit 106 determines that the action information (11-1) and the action information (13-1) are redundant action information based on the redundant action database 110 shown in FIG. Therefore, the upgrade processing unit 106 deletes the action information (11-1) and the action information (13-1) from the upgrade information sequence composed of the upgrade information (11) to (13).

その結果、機器名「A」の対象機器について、バージョン=1からバージョン=4まで、ハードウェアをバージョンアップする場合、バージョンアップ情報列は、アクション情報(11−1)、アクション情報(13−1)を含まず、アクション情報(12−1)を含むことになる。   As a result, when the hardware of the target device with the device name “A” is upgraded from version = 1 to version = 4, the upgrade information column includes action information (11-1) and action information (13-1). ) Is included, and action information (12-1) is included.

そして、機器名「A」の対象機器について、バージョン=1からバージョン=4まで、ハードウェアをバージョンアップする場合、管理装置100は、作業者端末300に、
アクション情報(12−1):部品bを追加
が必要であることを通知する。
When the hardware of the target device with the device name “A” is upgraded from version = 1 to version = 4, the management apparatus 100 sends the information to the worker terminal 300.
Action information (12-1): Notification that the component b needs to be added.

図15は、本実施形態に係る冗長アクションデータベース110の別の一例を示す図である。具体的には、図15は、冗長なアクション情報の条件と、ハードウェアを識別する情報とを対応付ける場合における、冗長アクションデータベース110の一例を示す。なお、図15に示す条件は一例であり、本実施形態に係る冗長なアクション情報の判定条件を、図15に示す条件に限定する趣旨ではない。   FIG. 15 is a diagram showing another example of the redundant action database 110 according to the present embodiment. Specifically, FIG. 15 shows an example of the redundant action database 110 when the redundant action information condition is associated with the information for identifying the hardware. The conditions illustrated in FIG. 15 are examples, and the determination conditions for redundant action information according to the present embodiment are not intended to be limited to the conditions illustrated in FIG.

図15に示す条件番号1001は、機器名「A」又は「B」の機器に対応する条件である。条件番号1001は、「同一の位置において、同一の部品を追加及び削除」する場合には、条件番号1001の条件を満たすことを示す。そして、図15は、条件番号1001の条件を満たす場合には、「当該部品を追加するアクション情報、及び当該部品を削除するアクション情報は、冗長なアクション情報」である、とバージョンアップ処理部106が判断することを示す。   The condition number 1001 shown in FIG. 15 is a condition corresponding to the device having the device name “A” or “B”. The condition number 1001 indicates that the condition of the condition number 1001 is satisfied when “adding and deleting the same part at the same position”. 15 shows that when the condition of the condition number 1001 is satisfied, the action information for adding the part and the action information for deleting the part are redundant action information. Indicates that it is judged.

また、図15に示す条件番号1002は、機器名「A」又は「B」の機器に対応する条件である。そして、条件番号1002は、「機器、位置、部品が同一の場合において、バージョンがV1の時の接続方法がM1であり、バージョンがV1より小さいV2の時の接続方法がM1以外」である場合には、条件番号1002の条件を満たすことを示す。そして、図15は、条件番号1002の条件を満たす場合には、「バージョンがV2である場合の接続方法は、冗長なアクション情報」である、とバージョンアップ処理部106が判断することを示す。   A condition number 1002 shown in FIG. 15 is a condition corresponding to the device having the device name “A” or “B”. The condition number 1002 is “when the device, position, and parts are the same, the connection method when the version is V1 is M1, and the connection method when the version is V2 smaller than V1 is other than M1”. Indicates that the condition number 1002 is satisfied. FIG. 15 shows that when the condition of condition number 1002 is satisfied, the upgrade processing unit 106 determines that “the connection method when the version is V2 is redundant action information”.

また、図15に示す条件番号1003は、機器名「A」又は「B」の機器に対応する条件である。そして、条件番号1003は、「機器、位置、部品が同一の場合において、バージョンがV1の時の接続媒体がM2であり、バージョンがV1より小さいV2の時の接続媒体がM2以外」である場合には、条件番号1003の条件を満たすことを示す。そして、図15は、条件番号1003の条件を満たす場合には、「バージョンがV2に対応する接続媒体を用いた接続は、冗長なアクション情報」である、とバージョンアップ処理部106が判断することを示す。   A condition number 1003 illustrated in FIG. 15 is a condition corresponding to the device having the device name “A” or “B”. The condition number 1003 is “when the device, position, and parts are the same, the connection medium when the version is V1 is M2, and the connection medium when the version is V2 smaller than V1 is other than M2”. Indicates that the condition of the condition number 1003 is satisfied. FIG. 15 shows that when the condition of condition number 1003 is satisfied, the upgrade processing unit 106 determines that “connection using a connection medium whose version corresponds to V2 is redundant action information”. Indicates.

例えば、上記のアクション情報(11−1)、及びアクション情報(13−1)は、「同一の部品を追加及び削除」するアクション情報である。そして、図12を参照すると、機器名「A」の機器に搭載される、部品名「a」の部品の位置情報は、単一の位置情報(即ち、「1−1」)である。よって、上記のアクション情報(11−1)、及びアクション情報(13−1)は、図15に示す条件番号1001の条件を満たす。そのため、バージョンアップ処理部106は、図15に示す冗長アクションデータベース110を参照する場合、条件番号1001に基づいて、上記のアクション情報(11−1)、及びアクション情報(13−1)が、冗長なアクション情報であると判断する。その結果、バージョンアップ処理部106は、バージョンアップ情報列からアクション情報(11−1)、及びアクション情報(13−1)を削除し、累積アクション情報を生成する。そして、管理装置100は、「部品bを追加」(アクション情報(12−1))を実行する必要があることを、作業者端末300に通知する。   For example, the above action information (11-1) and action information (13-1) are action information for “adding and deleting the same part”. Referring to FIG. 12, the position information of the component with the component name “a” mounted on the device with the device name “A” is single position information (ie, “1-1”). Therefore, the action information (11-1) and the action information (13-1) satisfy the condition of the condition number 1001 shown in FIG. Therefore, when the upgrade processing unit 106 refers to the redundant action database 110 shown in FIG. 15, the action information (11-1) and the action information (13-1) are redundant based on the condition number 1001. It is determined that the action information is correct. As a result, the upgrade processing unit 106 deletes the action information (11-1) and the action information (13-1) from the upgrade information sequence, and generates accumulated action information. Then, the management apparatus 100 notifies the worker terminal 300 that it is necessary to execute “add component b” (action information (12-1)).

また、例えば、機器名「A」の機器に搭載される、部品名「a」の部品に関して、当該機器のバージョンを1から2にバージョンアップする場合には、はんだ付けを用いて、当該部品を、他の部品と接続するとする。そして、同一の機器、部品、位置において、当該機器のバージョンを2から3にバージョンアップする場合には、当該部品を、他の部品に嵌め合わせて接続するとする。その場合、同一の機器、部品、位置において、接続方法を変更することになる。よって、図15に示す冗長アクションデータベース110を参照する場合、条件番号1002に基づいて、はんだ付けを用いた接続方法は、冗長なアクション情報である、とバージョンアップ処理部106は判断する。その結果、バージョンアップ処理部106は、バージョンアップ情報列から、はんだ付けを用いた接続方法を示すアクション情報を削除し、累積アクション情報を生成する。そして、管理装置100は、部品名「a」の部品を、他の部品に嵌め合わせて接続する必要があることを、作業者端末300に通知する。   In addition, for example, when the version of the device with the component name “a” that is mounted on the device with the device name “A” is upgraded from 1 to 2, the component is replaced by soldering. Suppose that it connects with other parts. When the version of the device is upgraded from 2 to 3 at the same device, component, and position, the component is connected to another component by fitting. In that case, the connection method is changed in the same device, component, and position. Therefore, when referring to the redundant action database 110 shown in FIG. 15, the upgrade processing unit 106 determines that the connection method using soldering is redundant action information based on the condition number 1002. As a result, the upgrade processing unit 106 deletes action information indicating a connection method using soldering from the upgrade information sequence, and generates accumulated action information. Then, the management apparatus 100 notifies the worker terminal 300 that the component with the component name “a” needs to be fitted and connected to another component.

また、例えば、機器名「A」の機器に搭載される、部品名「a」の部品に関して、当該機器のバージョンを1から2にバージョンアップする場合には、太さ5ミリメートル(Millimeter;mm)のケーブルで、他の部品と接続するとする。そして、同一の機器、部品、位置において、当該機器のバージョンを2から3にバージョンアップする場合には、太さ4ミリメートルのケーブルでの接続に変更するとする。その場合、同一の機器、部品、位置において、接続媒体を変更することになる。よって、図15に示す冗長アクションデータベース110を参照する場合、条件番号1003に基づいて、太さ5ミリメートルのケーブルを用いた接続は、冗長なアクション情報である、とバージョンアップ処理部106は判断する。バージョンアップ処理部106は、バージョンアップ情報列から、太さ5ミリメートルのケーブルで接続することを示すアクション情報を削除し、累積アクション情報を生成する。そして、管理装置100は、部品名「a」の部品を、太さ4ミリメートルのケーブルで接続する必要があることを、作業者端末300に通知する。   Further, for example, in the case of upgrading the version of the device from 1 to 2 with respect to the component with the component name “a” mounted on the device with the device name “A”, the thickness is 5 millimeters (Millimeter; mm). Suppose you want to connect to other parts with this cable. When the version of the device is upgraded from 2 to 3 at the same device, component, and position, it is assumed that the connection is changed to a cable with a thickness of 4 mm. In that case, the connection medium is changed in the same device, component, and position. Therefore, when referring to the redundant action database 110 shown in FIG. 15, the version upgrade processing unit 106 determines that connection using a cable with a thickness of 5 mm is redundant action information based on the condition number 1003. . The upgrade processing unit 106 deletes action information indicating that the connection is made with a cable having a thickness of 5 millimeters from the upgrade information sequence, and generates cumulative action information. Then, the management apparatus 100 notifies the worker terminal 300 that the part having the part name “a” needs to be connected with a cable having a thickness of 4 mm.

次に、本実施形態に係る管理装置100の動作について詳細に説明する。なお、本実施形態に係る管理システム10において、図8に示すステップA001〜ステップA009の処理、及び図9に示すステップA021〜ステップA026の処理は、第1の実施形態と同一であるため、詳細な説明を省略する。   Next, the operation of the management apparatus 100 according to the present embodiment will be described in detail. Note that, in the management system 10 according to the present embodiment, the processing of Step A001 to Step A009 shown in FIG. 8 and the processing of Step A021 to Step A026 shown in FIG. 9 are the same as those in the first embodiment. The detailed explanation is omitted.

図16は、本実施形態に係る管理システム10において、バージョンアップのためのアクションの内容を出力する処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of processing for outputting the content of an action for upgrading in the management system 10 according to the present embodiment.

ここで、バージョンアップ処理部106が、バージョンアップ情報列に基づいて、累積バージョンアップ情報を生成した(図9に示すステップA026)とする。または、対象機器の機器名が冗長アクションデータベース110に登録されていない(図9に示すステップA022のNO分岐)とする。その場合、バージョンアップ処理部106は、累積バージョンアップ情報から、バージョンアップのためのアクション情報を抽出する(図16に示すステップA081)。   Here, it is assumed that the upgrade processing unit 106 has generated cumulative upgrade information based on the upgrade information sequence (step A026 shown in FIG. 9). Alternatively, it is assumed that the device name of the target device is not registered in the redundant action database 110 (NO branch of step A022 shown in FIG. 9). In this case, the upgrade processing unit 106 extracts action information for upgrading from the accumulated upgrade information (step A081 shown in FIG. 16).

ステップA082において、バージョンアップ処理部106は、設計情報データベース111から部品の位置情報を取得する。ステップA083において、バージョンアップ処理部106は、抽出したバージョンアップのためのアクション情報に、取得した位置情報を対応付ける。ステップA084において、制御部102は、通信部101を介して、バージョンアップのためのアクションの内容と、対応する位置情報とを作業者端末300に送信する。ステップA085において、作業者端末300は、バージョンアップのためのアクションの内容と、対応する位置情報とを、管理装置100から受信し、出力する。   In step A082, the upgrade processing unit 106 acquires part position information from the design information database 111. In step A083, the upgrade processing unit 106 associates the acquired position information with the extracted action information for upgrading. In step A084, the control unit 102 transmits the content of the action for upgrading and the corresponding position information to the worker terminal 300 via the communication unit 101. In step A085, the worker terminal 300 receives the content of the action for upgrading and the corresponding position information from the management apparatus 100 and outputs it.

以上のように、本実施形態に係る管理装置100は、ソフトウェア、及び/ハードウェアのバージョンアップにおいて、バージョンアップのためのアクション情報から、冗長な作業を示すアクション情報を削除する。そして、本実施形態に係る管理装置100は、冗長な作業を削除したアクション情報を、出力する。そのため、保守対象機器200のバージョンアップを行う作業者は、本実施形態に係る管理装置100を利用することで、不必要な作業を行うことを回避できる。その結果、保守対象機器200のバージョンアップを行う作業者は、作業時間を削減し、作業効率を向上できる。従って、本実施形態に係る管理システム10は、より一層、効率的に、機器をバージョンアップすることに貢献する。   As described above, the management apparatus 100 according to the present embodiment deletes action information indicating redundant work from action information for version upgrade in version upgrade of software and / or hardware. And the management apparatus 100 which concerns on this embodiment outputs the action information which deleted the redundant operation | work. Therefore, an operator who upgrades the maintenance target device 200 can avoid performing unnecessary work by using the management apparatus 100 according to the present embodiment. As a result, the worker who upgrades the maintenance target device 200 can reduce the work time and improve the work efficiency. Therefore, the management system 10 according to the present embodiment contributes to upgrading the device more efficiently.

[第3の実施形態]
次に、第3の実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment will be described in detail with reference to the drawings.

本実施形態は、ハードウェアのバージョンアップにおいて、部品の寿命に基づいて、部品を交換する形態である。   In the present embodiment, a component is replaced based on the lifetime of the component in a hardware upgrade.

本実施形態に係る情報処理システム10の全体構成は、図2に示す通りである。図17は、本実施形態に係る管理装置100及び作業者端末300の内部構成の一例を示すブロック図である。図17に示す管理装置100と、図11に示す管理装置100との相違点は、図17に示す管理装置100は、寿命部品判断部112と、寿命部品判断プログラム113とを含む点である。以下の説明において、図17に示す各モジュールに関して、上記の実施形態との相違点について詳細に説明する。   The overall configuration of the information processing system 10 according to the present embodiment is as shown in FIG. FIG. 17 is a block diagram illustrating an example of an internal configuration of the management device 100 and the worker terminal 300 according to the present embodiment. The management apparatus 100 shown in FIG. 17 differs from the management apparatus 100 shown in FIG. 11 in that the management apparatus 100 shown in FIG. 17 includes a life part determination unit 112 and a life part determination program 113. In the following description, differences from the above embodiment will be described in detail with respect to each module shown in FIG.

本実施形態に係る設計情報データベース111は、保守対象機器200の部品名と、各部品の位置情報と、寿命に関する情報とを対応付けた情報を格納する。以下の説明において、部品を使用開始してから、正常に動作することが保証される期間、又は使用可能な量を、保証寿命と呼ぶ。   The design information database 111 according to the present embodiment stores information in which the part name of the maintenance target device 200, the position information of each part, and information related to the lifetime are associated with each other. In the following description, a period in which a normal operation is guaranteed after the use of a component is started, or an amount that can be used is called a guaranteed life.

図18は、本実施形態に係る設計情報データベース111の一例を示す図である。具体的には、図18に示す設計情報データベース111は、機器名と、部品名と、各部品の位置情報と、各部品の保証寿命とを対応付けて格納する。例えば、図18は、機器名「A」の機器に搭載される、部品名「a」の部品に対して、正常に動作することが保証される寿命は、5年であることを示す。また、例えば、図18は、機器名「A」の機器に搭載される、部品名「b」の部品は、寿命が設定されていないことを示す。なお、図18では、保証寿命を年数で表すが、これは、保証寿命を期間で表すことに限定する趣旨ではない。   FIG. 18 is a diagram showing an example of the design information database 111 according to this embodiment. Specifically, the design information database 111 illustrated in FIG. 18 stores device names, component names, position information of each component, and guaranteed lifetime of each component in association with each other. For example, FIG. 18 shows that the lifetime guaranteed to operate normally for the component with the component name “a” mounted on the device with the device name “A” is 5 years. Further, for example, FIG. 18 shows that the life of the component with the component name “b” mounted on the device with the device name “A” is not set. In FIG. 18, the guaranteed lifetime is expressed in years, but this is not intended to limit the guaranteed lifetime to a period.

寿命部品判断部112は、保守対象機器200に搭載される部品に関して、当該部品の残寿命を算出し、算出した残寿命に基づいて、当該部品を交換するアクション情報を生成する。ここで、残寿命とは、部品を正常に使用可能である残りの期間、又は残りの使用可能量を意味するものとする。   The life component determination unit 112 calculates the remaining life of the component with respect to the component mounted on the maintenance target device 200, and generates action information for replacing the component based on the calculated remaining life. Here, the remaining life means the remaining period during which the part can be normally used, or the remaining usable amount.

具体的には、寿命部品判断部112は、機器名に基づいて、設計情報データベース111から、当該機器名に対応する1又は2以上の部品名と、保証寿命とを抽出する。以下の説明において、寿命部品判断部112が抽出した部品名に対応する部品を、判断対象部品と呼ぶ。   Specifically, the lifetime component determination unit 112 extracts one or more component names corresponding to the device name and the guaranteed lifetime from the design information database 111 based on the device name. In the following description, a part corresponding to the part name extracted by the life part judgment unit 112 is referred to as a judgment target part.

そして、制御部102は、判断対象部品の使用実績に関する情報を、通信部101を介して、判断対象部品を搭載する保守対象機器200に要求する。保守対象機器200は、要求に応じて、判断対象部品の使用実績に関する情報を、管理装置100に送信する。   And the control part 102 requests | requires the information regarding the use performance of a judgment object component from the maintenance object apparatus 200 which mounts a judgment object part via the communication part 101. FIG. The maintenance target device 200 transmits information related to the usage record of the determination target component to the management apparatus 100 in response to the request.

例えば、判断対象部品がバッテリー(例えば、リチウム(Lithium;Li)電池)であるとする。その場合、当該バッテリーを搭載する保守対象機器200は、当該バッテリーの容量、当該保守対象機器200の平均使用電力、判断対象部品の使用総時間等を、管理装置100に通知(送信)しても良い。   For example, it is assumed that the determination target component is a battery (for example, a lithium (Li) battery). In this case, the maintenance target device 200 equipped with the battery notifies (transmits) the management device 100 of the capacity of the battery, the average power consumption of the maintenance target device 200, the total usage time of the determination target component, and the like. good.

また、例えば、判断対象部品がコンデンサであるとする。その場合、当該コンデンサを搭載する保守対象機器200は、当該コンデンサを搭載する保守対象機器200の使用総時間等を、管理装置100に通知(送信)しても良い。なお、判断対象部品の使用実績に関する情報は、当該判断対象部品の種類に応じて異なっても良く、当該判断対象部品の残寿命を算出するために必要な情報であれば、その詳細は問わない。なお、使用総時間とは、判断対象部品の交換時点を起点とした、使用総時間、又は経過時間であるものとする。   For example, assume that the determination target component is a capacitor. In this case, the maintenance target device 200 on which the capacitor is mounted may notify (transmit) the management device 100 of the total usage time of the maintenance target device 200 on which the capacitor is mounted. In addition, the information regarding the actual usage of the determination target component may be different depending on the type of the determination target component, and the details thereof do not matter as long as the information is necessary for calculating the remaining life of the determination target component. . The total use time is the total use time or the elapsed time starting from the replacement time of the part to be determined.

そして、寿命部品判断部112は、判断対象部品の使用実績に関する情報に基づいて、判断対象部品の残寿命を算出する。そして、寿命部品判断部112は、部品の残寿命と、保証寿命とに基づいて、当該部品を交換するか否かを判断する。   Then, the life component determination unit 112 calculates the remaining life of the determination target component based on the information on the usage record of the determination target component. Then, the life part determination unit 112 determines whether or not to replace the part based on the remaining life of the part and the guaranteed life.

具体的には、寿命部品判断部112は、使用可能量が有限である部品に関して、使用量と使用可能量とに基づいて、当該部品を交換するか否かを判断しても良い。例えば、判断対象部品がバッテリーであるとする。その場合、寿命部品判断部112は、当該バッテリーの容量と、当該バッテリーを搭載する保守対象機器200の平均使用電力と、当該保守対象機器200の使用総時間に基づいて、当該バッテリーの残寿命を算出しても良い。そして、算出したバッテリーの残寿命と、バッテリーの使用可能量(保証寿命)との差分が所定の閾値より低い場合、寿命部品判断部112は、当該バッテリーを交換すると判断しても良い。   Specifically, the life part determination unit 112 may determine whether or not to replace a part with a finite usable amount based on the used amount and the usable amount. For example, assume that the determination target component is a battery. In that case, the life component determination unit 112 determines the remaining life of the battery based on the capacity of the battery, the average power consumption of the maintenance target device 200 on which the battery is mounted, and the total usage time of the maintenance target device 200. It may be calculated. When the difference between the calculated remaining battery life and the usable amount of battery (guaranteed life) is lower than a predetermined threshold, the life component determination unit 112 may determine to replace the battery.

または、寿命部品判断部112は、使用可能時間が有限である部品に関して、使用総時間と使用可能時間とに基づいて、当該部品を交換するか否かを判断しても良い。例えば、判断対象部品がコンデンサであるとする。その場合、当該コンデンサの使用総時間と、当該コンデンサの使用可能時間(保証寿命)との差分が所定の閾値より低い場合、寿命部品判断部112は、当該コンデンサを交換すると判断しても良い。   Alternatively, the life part determination unit 112 may determine whether or not to replace a part having a finite usable time based on the total use time and the useable time. For example, it is assumed that the determination target component is a capacitor. In this case, when the difference between the total use time of the capacitor and the usable time (guaranteed life) of the capacitor is lower than a predetermined threshold, the life component determination unit 112 may determine that the capacitor is to be replaced.

本実施形態に係る記憶部105は、寿命部品判断プログラム113を記憶する。寿命部品判断プログラム113は、寿命部品判断部112の上記処理を、制御部102に実行させるプログラムである。   The storage unit 105 according to the present embodiment stores a life component determination program 113. The life component determination program 113 is a program that causes the control unit 102 to execute the above processing of the life component determination unit 112.

次に、本実施形態に係る管理システム10の動作について詳細に説明する。   Next, the operation of the management system 10 according to the present embodiment will be described in detail.

図19は、部品の寿命に基づいて、部品を交換の要否を判断する処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 19 is a flowchart illustrating an example of processing for determining whether or not a part needs to be replaced based on the life of the part.

まず、制御部102は、バージョンアップのためのアクションの内容と、対応する位置情報とを、作業者端末300に送信した(図16に示すステップA084)とする。その場合、寿命部品判断部112は、修理伝票番号に基づいて、修理データベース108から、製造番号、製造年、及び機器名を抽出する(図19に示すステップA101)。   First, it is assumed that the control unit 102 transmits the action content for version upgrade and the corresponding position information to the worker terminal 300 (step A084 shown in FIG. 16). In that case, the life component determination unit 112 extracts the manufacturing number, manufacturing year, and device name from the repair database 108 based on the repair slip number (step A101 shown in FIG. 19).

ステップA102において、寿命部品判断部112は、抽出した機器名に基づいて、設計情報データベース111から、部品の位置情報、及び保証寿命を抽出する。   In step A102, the life component determination unit 112 extracts component position information and guaranteed life from the design information database 111 based on the extracted device name.

ステップA103において、寿命部品判断部112は、部品の残寿命を算出する。ステップA104において、保証寿命と残寿命との差分が、所定の閾値より低い部品が存在するか否かを、寿命部品判断部112は判断する。保証寿命と残寿命との差分が、所定の閾値より低い部品が存在する場合(ステップA104のYES分岐)には、ステップA105に遷移する。一方、保証寿命と残寿命との差分が、所定の閾値より低い部品が存在しない場合(ステップA104のNO分岐)には、部品を交換するか否かを判断する処理を終了する。   In step A103, the life component determination unit 112 calculates the remaining life of the component. In step A104, the life component determination unit 112 determines whether there is a component in which the difference between the guaranteed life and the remaining life is lower than a predetermined threshold. If there is a part whose difference between the guaranteed life and the remaining life is lower than the predetermined threshold (YES branch of step A104), the process proceeds to step A105. On the other hand, when there is no component whose difference between the guaranteed lifetime and the remaining lifetime is lower than the predetermined threshold (NO branch in step A104), the process of determining whether or not to replace the component is terminated.

ステップA105において、寿命部品判断部112は、保証寿命と、残寿命との差分が所定の閾値より低い部品を、交換対象の部品として決定する。   In step A <b> 105, the life part determination unit 112 determines a part whose difference between the guaranteed life and the remaining life is lower than a predetermined threshold as a part to be replaced.

ステップA106において、寿命部品判断部112は、修理伝票番号に基づいて、修理データベース108から、部品交換履歴を抽出する。ステップA107において、所定時間以下の残寿命の部品が、部品交換履歴に含まれるか否かを、寿命部品判断部112は判断する。所定時間以下の残寿命の部品が、部品交換履歴に含まれる場合(ステップA107のYES分岐)には、ステップA108に遷移する。一方、所定時間以下の残寿命の部品が、部品交換履歴に含まれない場合(ステップA107のNO分岐)には、ステップA109に遷移する。   In step A <b> 106, the life part determining unit 112 extracts a part replacement history from the repair database 108 based on the repair slip number. In step A107, the life component determination unit 112 determines whether or not a component having a remaining life of a predetermined time or less is included in the component replacement history. When a component having a remaining life of a predetermined time or less is included in the component replacement history (YES branch of step A107), the process proceeds to step A108. On the other hand, when a component having a remaining life of a predetermined time or less is not included in the component replacement history (NO branch of step A107), the process proceeds to step A109.

ステップA108において、所定時間以下の残寿命の部品のうち、部品交換履歴に含まれる部品を、交換対象の部品から除外する。   In step A108, the parts included in the part replacement history are excluded from the parts to be replaced among the parts having a remaining life of a predetermined time or less.

ステップA109において、寿命部品判断部112は、交換対象の部品と、当該部品の位置情報とを対応付けた情報を、部品交換情報として生成する。   In step A <b> 109, the life part determining unit 112 generates information as a part replacement information in which a part to be replaced is associated with position information of the part.

ステップA110において、制御部102は、通信部101を介して、部品交換情報を、作業者端末300に送信する。ステップA111において、作業者端末300は、管理装置100から、部品交換情報を受信し、出力する。   In step A <b> 110, the control unit 102 transmits component replacement information to the worker terminal 300 via the communication unit 101. In step A111, the worker terminal 300 receives and outputs part replacement information from the management apparatus 100.

[変形例1]
本実施形態に係る管理システム10の変形例1として、設計情報データベース111は、部品の交換方法、部品の交換手順、部品交換時に作業者が留意すべき事項等を、さらに格納しても良い。そして、寿命部品判断部112は、交換対象の部品と、当該部品の位置情報と、部品の交換方法、交換手順、作業者が留意すべき事項等とを対応付けた情報を、部品交換情報として生成しても良い。
[Modification 1]
As a first modification of the management system 10 according to the present embodiment, the design information database 111 may further store a part replacement method, a part replacement procedure, matters to be noted by an operator at the time of part replacement, and the like. Then, the life-part determination unit 112 uses, as part replacement information, information associating the part to be replaced, the position information of the part, the part replacement method, the replacement procedure, the items to be noted by the operator, and the like. It may be generated.

以上のように、本実施形態に係る管理装置100は、バージョンアップのためのアクション情報から、冗長な処理及び作業を示す情報を削除するとともに、部品の寿命に基づいて、部品を交換するか否かを判断する。そのため、作業者は、本実施形態に係る管理システム10を利用することで、保守対象機器200に発生した障害を解決する作業を行う際に、効率的に、保守対象機器200をバージョンアップし、部品交換を行うことができる。従って、本実施形態に係る管理システム10は、効率的に、機器をバージョンアップすることに貢献すると共に、効率的に、機器を保守することに貢献する。   As described above, the management apparatus 100 according to the present embodiment deletes information indicating redundant processing and work from the action information for upgrading, and determines whether to replace a component based on the lifetime of the component. Determine whether. Therefore, the worker efficiently upgrades the maintenance target device 200 when using the management system 10 according to the present embodiment to solve the failure that occurred in the maintenance target device 200. Parts can be replaced. Therefore, the management system 10 according to the present embodiment contributes to upgrading the device efficiently and contributing to maintaining the device efficiently.

[第4の実施形態]
次に、第4の実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。
[Fourth Embodiment]
Next, a fourth embodiment will be described in detail with reference to the drawings.

本実施形態は、保守対象機器に障害が発生した場合に、作業者端末300に、障害の内容と、対応方法とを通知する形態である。   In the present embodiment, when a failure occurs in the maintenance target device, the worker terminal 300 is notified of the content of the failure and a handling method.

本実施形態に係る管理システム10の全体構成は、図2に示す通りである。図20は、本実施形態に係る管理装置100及び作業者端末300の内部構成の一例を示す図である。図20に示す管理装置100と、図17に示す管理装置100との相違点は、図20に示す管理装置100は、障害データベース114と、障害対応処理部115と、障害対応処理プログラム116とを含んで構成される点である。   The overall configuration of the management system 10 according to the present embodiment is as shown in FIG. FIG. 20 is a diagram illustrating an example of the internal configuration of the management device 100 and the worker terminal 300 according to the present embodiment. The management apparatus 100 shown in FIG. 20 is different from the management apparatus 100 shown in FIG. 17 in that the management apparatus 100 shown in FIG. 20 includes a fault database 114, a fault handling processing unit 115, and a fault handling processing program 116. It is a point comprised including.

障害データベース114は、機器名と、障害内容と、障害原因の可能性がある部品(以下、被疑部品と呼ぶ)と、障害対応方法とを対応付けた情報を格納する。   The failure database 114 stores information in which device names, failure contents, components that may cause a failure (hereinafter referred to as suspected components), and failure handling methods are associated with each other.

例えば、保守対象機器200の障害復旧作業を過去に行った作業者等が、機器名と、障害内容と、障害原因であった部品と、障害対応方法とを、作業者端末300等を用いて、入力する。そして、機器名と、障害内容と、障害原因であった部品と、障害対応方法とが入力された場合、管理システム10は、障害データベース114に登録しても良い。   For example, an operator who has performed a failure recovery work on the maintenance target device 200 in the past uses the worker terminal 300 or the like to specify the device name, the content of the failure, the part that caused the failure, and the failure handling method. ,input. When the device name, the content of the failure, the part that caused the failure, and the failure handling method are input, the management system 10 may register the failure in the failure database 114.

図21は、障害データベース114の一例を示す図である。例えば、図21に示す障害データベース114において、機器名「A」の機器に対応する障害内容は、「電源入らず」、「エラー表示」、「認識しない」である。   FIG. 21 is a diagram illustrating an example of the failure database 114. For example, in the failure database 114 shown in FIG. 21, the failure contents corresponding to the device with the device name “A” are “power is not turned on”, “error display”, and “not recognized”.

図21に示す障害データベース114において、機器名「A」の機器に対応する「電源入らず」との障害内容には、部品名「d」の部品が、被疑部品として対応付けられている。そして、機器名「A」の機器に対応する「電源入らず」との障害内容に対して、「部品dを部品iに交換」との障害対応方法が対応付けられている。   In the failure database 114 shown in FIG. 21, the component with the component name “d” is associated as the suspected component with the failure content “not powered on” corresponding to the device with the device name “A”. Then, a failure response method “replace component d with component i” is associated with the failure content “no power on” corresponding to the device with the device name “A”.

また、図21に示す障害データベース114において、機器名「A」の機器に対応する「エラー表示」との障害内容には、部品名「g」の部品が、被疑部品として対応付けられている。そして、機器名「A」の機器に対応する「エラー表示」との障害内容に対して、「部品gを部品eに交換する」との障害対応方法が対応付けられている。   Further, in the failure database 114 shown in FIG. 21, the failure content “error display” corresponding to the device with the device name “A” is associated with the component with the component name “g” as the suspected component. Then, the failure handling method “replace component g with component e” is associated with the failure content “error display” corresponding to the device with the device name “A”.

また、図21に示す障害データベース114において、機器名「A」の機器に対応する「認識しない」との障害内容には、部品名「f」の部品が、被疑部品として対応付けられている。そして、機器名「A」の機器に対応する「認識しない」との障害内容に対して、「部品fを部品jに交換」との障害対応方法が対応付けられている。   Further, in the failure database 114 shown in FIG. 21, the failure content “not recognized” corresponding to the device with the device name “A” is associated with the component with the component name “f” as the suspected component. Then, a failure handling method “replace component f with component j” is associated with the failure content “not recognized” corresponding to the device with the device name “A”.

障害対応処理部115は、障害内容に基づいて、障害データベース114から、当該障害の被疑部品、及び障害対応方法を抽出する。つまり、障害対応処理部115は、予め登録されている、障害発生の履歴を参照して、照会する障害内容に対応する被疑部品、障害対応方法とを取得する。   The failure handling processor 115 extracts the suspected part of the failure and the failure handling method from the failure database 114 based on the failure content. That is, the failure handling processing unit 115 refers to a failure occurrence history registered in advance, and acquires a suspected part and a failure handling method corresponding to the failure content to be inquired.

記憶部105は、障害対応処理プログラム116を記憶する。障害対象処理プログラム116は、障害対応処理部115の上記処理を、制御部102に実行させるプログラムである。   The storage unit 105 stores a failure handling processing program 116. The failure target processing program 116 is a program that causes the control unit 102 to execute the processing of the failure handling processing unit 115.

次に、本実施形態に係る管理システム10の動作について詳細に説明する。   Next, the operation of the management system 10 according to the present embodiment will be described in detail.

図22は、障害内容に応じて、被疑部品を特定する処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 22 is a flowchart illustrating an example of processing for identifying a suspected part in accordance with the content of a failure.

まず、保守対象機器200において障害が発生したとする。保守対象機器200の保守担当者等は、保守対象機器200に搭載されるソフトウェア、及び/又はハードウェアのバージョンアップを、障害復旧作業として行ったとする。そして、障害復旧作業の終了後に、作業者端末300に、障害が解消されたか否かを入力する。そして、障害が解消されていないとの情報が入力されたか否かを、作業者端末300は判断する(ステップA201)。障害が解消されたとの情報が入力された場合(ステップA201のNO分岐)には、作業者端末300は、保守対象機器200のソフトウェア、及び/又はハードウェアのバージョンアップ、又は部品交換が終了したと判断し、処理を終了する。一方、障害が解消されていないとの情報が入力された場合(ステップA201のYES分岐)には、ステップA202に遷移する。   First, it is assumed that a failure has occurred in the maintenance target device 200. It is assumed that a maintenance person or the like of the maintenance target device 200 upgrades the software and / or hardware installed in the maintenance target device 200 as a failure recovery operation. Then, after the failure recovery operation is completed, whether or not the failure has been resolved is input to the worker terminal 300. Then, the operator terminal 300 determines whether or not information indicating that the failure has not been resolved has been input (step A201). When information indicating that the failure has been resolved is input (NO branch in step A201), the worker terminal 300 has finished upgrading the software and / or hardware of the maintenance target device 200 or replacing parts. And the process is terminated. On the other hand, when information indicating that the failure has not been resolved is input (YES branch of step A201), the process proceeds to step A202.

ステップA202において、制御部302は、通信部301を介して、障害が解消されていないとの情報を、管理装置100に送信する。そして、管理装置100は、作業者端末300から、障害が解消されていないとの情報を受信する(ステップA203)。   In step A <b> 202, the control unit 302 transmits information that the failure has not been resolved to the management apparatus 100 via the communication unit 301. Then, the management apparatus 100 receives information that the failure has not been resolved from the worker terminal 300 (step A203).

ステップA204において、障害対応処理部115は、修理伝票番号に基づいて、修理データベース108から、保守対象機器200の機器名を取得する。ステップA205において、保守対象機器200の機器名が、障害データベース114に登録されているか否かを、障害対応処理部115は判断する(ステップA205)。保守対象機器200の機器名が、障害データベース114に登録されている場合(ステップA205のYES分岐)には、ステップA206に遷移する。一方、保守対象機器200の機器名が、障害データベース114に登録されていない場合(ステップA205のNO分岐)には、管理装置100は、処理を終了する。   In step A204, the failure handling processor 115 acquires the device name of the maintenance target device 200 from the repair database 108 based on the repair slip number. In step A205, the failure handling processing unit 115 determines whether or not the device name of the maintenance target device 200 is registered in the failure database 114 (step A205). If the device name of the maintenance target device 200 is registered in the failure database 114 (YES branch of step A205), the process proceeds to step A206. On the other hand, when the device name of the maintenance target device 200 is not registered in the failure database 114 (NO branch of step A205), the management apparatus 100 ends the process.

ステップA206において、障害対応処理部115は、修理伝票番号に基づいて、修理データベース108から障害内容を抽出する。ステップA207において、抽出した障害内容が障害データベース114に登録されているか否かを、障害対応処理部115は判断する。抽出した障害内容が障害データベース114に登録されている場合(ステップA207のYES分岐)には、ステップA208に遷移する。一方、抽出した障害内容が障害データベース114に登録されていない場合(ステップA207のNO分岐)には、管理装置100は、処理を終了する。   In step A206, the failure handling processor 115 extracts the failure content from the repair database 108 based on the repair slip number. In step A207, the failure handling processor 115 determines whether or not the extracted failure content is registered in the failure database 114. If the extracted failure content is registered in the failure database 114 (YES branch of step A207), the process proceeds to step A208. On the other hand, when the extracted failure content is not registered in the failure database 114 (NO branch of step A207), the management apparatus 100 ends the process.

ステップA208において、障害対応処理部115は、障害内容に対応付けられた被疑部品と、障害対応方法とを、障害データベース114から抽出する。つまり、障害対応処理部115は、予め登録された過去の障害内容に基づいて、当該障害内容に対応する被疑部品、障害対応方法とを取得する。   In step A <b> 208, the failure handling processing unit 115 extracts the suspected part associated with the failure content and the failure handling method from the failure database 114. That is, the failure handling processing unit 115 acquires the suspected part and the failure handling method corresponding to the failure content based on the past failure content registered in advance.

さらに、ステップA209において、障害対応処理部115は、被疑部品の位置情報を、設計情報データベース111から抽出する。   Further, in step A209, the failure handling processing unit 115 extracts the position information of the suspected part from the design information database 111.

ステップA210において、制御部102は、被疑部品と、被疑部品の位置情報と、障害対応方法とを、通信部101を介して作業者端末300に送信する。ステップA211において、作業者端末300は、被疑部品と、被疑部品の位置情報と、障害対応方法とを、管理装置100から受信し、出力する。   In step A <b> 210, the control unit 102 transmits the suspected part, the position information of the suspected part, and the failure handling method to the worker terminal 300 via the communication unit 101. In step A211, the worker terminal 300 receives the suspected part, the position information of the suspected part, and the failure handling method from the management apparatus 100 and outputs them.

以上のように、本実施形態に係る管理装置100は、過去の障害履歴に基づいて、障害被疑部品と、障害対応方法とを出力する。従って、保守対象機器200において障害が発生した場合、障害復旧作業を行う作業者は、本実施形態に係る管理装置100が出力する被疑部品と、障害対応方法とを参照して、効率的に障害復旧作業を行うことができる。従って、本実施形態に係る管理システム10は、効率的に、機器をバージョンアップすることに貢献すると共に、効率的に障害復旧作業を行うことを支援することに貢献する。   As described above, the management apparatus 100 according to the present embodiment outputs a fault suspected part and a fault handling method based on the past fault history. Therefore, when a failure occurs in the maintenance target device 200, an operator who performs failure recovery work efficiently refers to the suspected part output from the management apparatus 100 according to the present embodiment and the failure handling method. Recovery work can be performed. Therefore, the management system 10 according to the present embodiment contributes to efficiently upgrading the device and assisting in efficiently performing the failure recovery work.

[第5の実施形態]
次に、第5の実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。
[Fifth Embodiment]
Next, a fifth embodiment will be described in detail with reference to the drawings.

本実施形態は、仮想マシンに処理を分散する形態である。   In the present embodiment, processing is distributed to virtual machines.

本実施形態に係る管理システム10の全体構成は、図2に示す通りである。図23は、本実施形態に係る管理装置100及び作業者端末300の内部構成の一例を示すブロック図である。図23に示す管理装置100と、図20に示す管理装置100との相違点は、図23に示す管理装置100は、バージョンアップ処理仮想マシン400と、寿命部品判断仮想マシン500と、障害対応処理仮想マシン600とを含んで構成される点である。   The overall configuration of the management system 10 according to the present embodiment is as shown in FIG. FIG. 23 is a block diagram illustrating an example of an internal configuration of the management device 100 and the worker terminal 300 according to the present embodiment. The management apparatus 100 shown in FIG. 23 is different from the management apparatus 100 shown in FIG. 20 in that the management apparatus 100 shown in FIG. 23 has an upgrade process virtual machine 400, a life component determination virtual machine 500, and a failure handling process. This is a point that includes the virtual machine 600.

バージョンアップ処理仮想マシン400は、上記第1の実施形態、及び第2の実施形態において説明した処理を実行する。バージョンアップ処理仮想マシン400は、制御部401と、記憶部402とを備える。記憶部402は、バージョンアップ処理プログラム403と、修理データベース404と、設計情報データベース405と、機器データベース406と、冗長アクションデータベース407とを格納する。   Upgrade Process The virtual machine 400 executes the processes described in the first embodiment and the second embodiment. The upgrade process virtual machine 400 includes a control unit 401 and a storage unit 402. The storage unit 402 stores an upgrade processing program 403, a repair database 404, a design information database 405, a device database 406, and a redundant action database 407.

バージョンアップ処理プログラム403は、上記第1の実施形態、及び/又は第2の実施形態において説明した、バージョンアップ処理プログラム107に相当する。制御部401は、バージョンアップ処理プログラム403を呼び出し、バージョンアップ処理部106が実行する処理として説明した処理を実行する。また、記憶部402が格納する各データベースは、上記第1の実施形態、及び/又は第2の実施形態において説明した、各データベースに相当する。   The upgrade process program 403 corresponds to the upgrade process program 107 described in the first embodiment and / or the second embodiment. The control unit 401 calls the upgrade process program 403 and executes the process described as the process executed by the upgrade process unit 106. Each database stored in the storage unit 402 corresponds to each database described in the first embodiment and / or the second embodiment.

寿命部品判断仮想マシン500は、上記第3の実施形態において説明した処理を実行する。寿命部品判断仮想マシン500は、制御部501と、記憶部502とを備える。記憶部502は、寿命部品判断プログラム503と、修理データベース504と、設計情報データベース505とを格納する。   The lifetime component determination virtual machine 500 executes the processing described in the third embodiment. The life component determination virtual machine 500 includes a control unit 501 and a storage unit 502. The storage unit 502 stores a life component determination program 503, a repair database 504, and a design information database 505.

寿命部品判断プログラム503は、上記第3の実施形態において説明した、寿命部品判断プログラム113に相当する。制御部501は、寿命部品判断プログラム503を呼び出し、寿命部品判断部112として説明した処理を実行する。また、記憶部502が格納する各データベースは、上記第3の実施形態において説明した、各データベースに相当する。   The life component determination program 503 corresponds to the life component determination program 113 described in the third embodiment. The control unit 501 calls the lifetime component determination program 503 and executes the processing described as the lifetime component determination unit 112. Each database stored in the storage unit 502 corresponds to each database described in the third embodiment.

障害対応処理仮想マシン600は、上記第4の実施形態において説明した処理を実現する。障害対応処理仮想マシン600は、制御部601と、記憶部602とを備える。記憶部602は、障害対応処理プログラム603と、修理データベース604と、障害データベース605と、設計情報データベース606とを格納する。   The failure handling processing virtual machine 600 implements the processing described in the fourth embodiment. The failure handling virtual machine 600 includes a control unit 601 and a storage unit 602. The storage unit 602 stores a failure handling processing program 603, a repair database 604, a failure database 605, and a design information database 606.

障害対応処理プログラム603は、上記第4の実施形態において説明した、障害対応処理プログラム116に相当する。制御部601は、障害対応処理プログラム603を呼び出し、障害対応処理部115として説明した処理を実行する。また、記憶部602が格納する各データベースは、上記第4の実施形態において説明した、各データベースに相当する。   The failure handling processing program 603 corresponds to the failure handling processing program 116 described in the fourth embodiment. The control unit 601 calls the failure handling processing program 603 and executes the processing described as the failure handling processing unit 115. Each database stored in the storage unit 602 corresponds to each database described in the fourth embodiment.

[変形例1]
本実施形態に係る管理装置100の変形例1として、管理装置100は、バージョンアップ処理仮想マシン400と、寿命部品判断仮想マシン500と、障害対応処理仮想マシン600のうち、少なくとも一の仮想マシンを含んで構成されても良いことは、勿論である。つまり、本実施形態に係る管理装置100は、上記第1の実施形態から第4の実施形態までにおいて説明した処理のうち、少なくともいずれか一の実施形態において説明した処理を実行する構成であっても良い。
[Modification 1]
As a first modification of the management apparatus 100 according to the present embodiment, the management apparatus 100 includes at least one virtual machine among the upgrade process virtual machine 400, the life part determination virtual machine 500, and the failure handling process virtual machine 600. Of course, it may be included. That is, the management apparatus 100 according to the present embodiment is configured to execute the process described in at least any one of the processes described in the first to fourth embodiments. Also good.

以上のように、本実施形態に係る管理装置100は、仮想マシンに処理を分散する。そのため、本実施形態に係る管理装置100は、冗長なアクション情報を削除する処理、部品の寿命を推定する処理、被疑部品及び障害解決方法を取得する処理等を、より一層、功利的に実行できる。従って、本実施形態に係る管理システム10は、上記の実施形態と同様の効果を奏すると共に、より一層、効率的に処理を実行することに貢献する。   As described above, the management apparatus 100 according to the present embodiment distributes processing to virtual machines. Therefore, the management apparatus 100 according to the present embodiment can more effectively execute processing for deleting redundant action information, processing for estimating the lifetime of a component, processing for acquiring a suspected component and a failure solving method, and the like. . Therefore, the management system 10 according to the present embodiment has the same effect as the above-described embodiment, and contributes to more efficiently executing the processing.

なお、上記の説明では、管理装置100が、作業者端末300から、修理伝票番号を取得する形態について説明した。しかし、管理装置100は、管理装置100の入力部104に対する入力操作に基づいて、修理伝票番号を取得しても良い。つまり、管理装置100は、作業者端末300を介さずに、上記の処理を実現しても良い。   In the above description, a mode has been described in which the management device 100 acquires a repair slip number from the worker terminal 300. However, the management device 100 may acquire a repair slip number based on an input operation on the input unit 104 of the management device 100. That is, the management apparatus 100 may realize the above processing without using the worker terminal 300.

また、上記の説明では、説明の便宜上、ソフトウェアのバージョンアップに関するデータベースと、ハードウェアのバージョンアップに関するデータベースとを、異なる図を用いて説明した。しかし、これは、バージョンアップの対象がソフトウェアであるか、ハードウェアであるかに応じて、管理装置100が、異なるデータベースを含むことを意図する趣旨ではない。一つのデータベースが、ソフトウェア及びハードウェアのバージョンアップに関する情報を含んで構成されても良いことは勿論である。   In the above description, for convenience of explanation, the database related to software upgrade and the database related to hardware upgrade have been described using different drawings. However, this does not mean that the management apparatus 100 includes different databases depending on whether the version upgrade target is software or hardware. Of course, one database may be configured to include information on software and hardware version upgrades.

上述の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載され得るが、以下には限られない。   A part or all of the above-described embodiment can be described as in the following supplementary notes, but is not limited thereto.

(付記1)上記第1の視点に係る管理装置の通りである。   (Additional remark 1) It is as the management apparatus which concerns on a said 1st viewpoint.

(付記2)冗長な前記アクション情報、冗長な前記アクション情報の組み合わせ、冗長な前記アクション情報の条件のうち、少なくともいずれかを格納する、冗長アクションデータベースを更に備え、前記バージョンアップ処理部は、前記冗長アクションデータベースに基づいて、特定した前記バージョンアップ情報が、冗長な前記アクション情報を含むか否かを判断する、管理装置。   (Supplementary Note 2) A redundant action database is further provided that stores at least one of the redundant action information, the redundant action information combination, and the redundant action information condition. A management device that determines whether or not the identified upgrade information includes redundant action information based on a redundant action database.

(付記3)前記バージョンアップ処理部は、2以上の前記バージョンアップ情報を特定し、特定した前記バージョンアップ情報の夫々は、少なくとも一のバージョンのバージョンアップに対応し、対応するバージョンが昇順又は降順になるように、特定した前記バージョンアップ情報を並び替えて、並び替えた前記バージョンアップ情報を、バージョンアップ情報列として生成し、前記冗長アクションデータベースに基づいて、前記バージョンアップ情報列から、冗長な前記アクション情報を削除し、冗長な前記アクション情報を削除した前記バージョンアップ情報列に基づいて、前記累積バージョンアップ情報を生成する、管理装置。   (Additional remark 3) The said upgrade process part specifies the said 2 or more upgrade information, and each of the specified said upgrade information respond | corresponds to the upgrade of at least 1 version, and a corresponding version is ascending order or descending The identified version upgrade information is rearranged so that the rearranged version upgrade information is generated as a version upgrade information sequence, and based on the redundant action database, the version upgrade information sequence includes redundant information. A management apparatus that deletes the action information and generates the cumulative upgrade information based on the upgrade information string from which redundant action information is deleted.

(付記4)前記バージョンアップ情報は、パッチプログラムを識別する情報と、機器に当該パッチプログラムを適用後から、他のパッチプログラムを適用するまでの間における、当該機器の再起動必要性レベルとを対応付けた情報を含み、前記冗長アクションデータベースは、前記再起動必要性レベルの順列に基づいて、パッチプログラム適用後の再起動処理が、冗長なアクションであるか否かを判断する条件を格納する、管理装置。   (Supplementary Note 4) The upgrade information includes information for identifying a patch program, and a restart necessity level of the device after applying the patch program to the device and before applying another patch program. The redundant action database includes a condition for determining whether or not the restart process after applying the patch program is a redundant action based on the permutation of the restart necessity level. , Management device.

(付記5)前記バージョンアップ情報は、前記ハードウェアを識別する情報と、前記ハードウェアに含まれる部品の位置を識別する情報と、前記ハードウェアに対応するアクション情報と、前記ハードウェアの接続に関する接続情報と、を対応付けた情報を含み、前記冗長アクションデータベースは、冗長な前記接続情報の組み合わせ、冗長な前記接続情報の条件のうち、少なくともいずれかをさらに含み、前記バージョンアップ処理部は、特定した前記バージョンアップ情報が、冗長な前記アクション情報、又は冗長な前記接続情報を含む場合、特定した前記バージョンアップ情報が、冗長な前記アクション情報を含むと判断する、管理装置。   (Additional remark 5) The said upgrade information is the information which identifies the said hardware, the information which identifies the position of the components contained in the said hardware, the action information corresponding to the said hardware, and the connection of the said hardware The redundant action database further includes at least one of a combination of redundant connection information and a redundant condition of the connection information, and the version upgrade processing unit includes: The management apparatus which judges that the specified upgrade information includes the redundant action information when the specified upgrade information includes the redundant action information or the redundant connection information.

(付記6)機器を識別する情報と、前記第2のバージョンに一致、又は前記第2のバージョンより新しい第3のバージョンと、前記第3のバージョンまでバージョンアップするための前記バージョンアップ情報とを対応付けて格納する、機器データベースを更に備え、前記バージョンアップ処理部は、前記第1のバージョンから前記第2のバージョンまでのバージョンアップに対応する前記バージョンアップ情報を、前記機器データベースから取得する、管理装置。   (Supplementary Note 6) Information for identifying a device, a third version that matches or is newer than the second version, and the upgrade information for upgrading to the third version A device database is further stored in association with each other, and the upgrade processing unit acquires the upgrade information corresponding to the upgrade from the first version to the second version from the device database. Management device.

(付記7)前記バージョンアップ処理部は、生成した前記累積バージョンアップ情報に基づいて、バージョンアップのための処理を、前記保守対象機器に実行させる、管理装置。   (Additional remark 7) The said upgrade process part is a management apparatus which makes the said maintenance object apparatus perform the process for upgrade based on the produced | generated accumulated upgrade information.

(付記8)前記保守対象機器に搭載される部品に関して、当該部品の残寿命を算出し、算出した前記残寿命に基づいて、当該部品を交換することを示す前記アクション情報を生成する、寿命部品判断部を更に備える、管理装置。   (Additional remark 8) With respect to the components mounted on the maintenance target device, the remaining life of the component is calculated, and the action information indicating that the component is replaced is generated based on the calculated remaining lifetime. A management apparatus further comprising a determination unit.

(付記9)前記機器データベースは、前記ソフトウェアに対応する、1又は2以上の前記パッチプログラムを格納し、前記バージョンアップ処理部は、前記第1のバージョンから前記第2のバージョンまでのバージョンアップに対応する、前記パッチプログラムを、前記機器データベースから取得する、管理装置。   (Supplementary Note 9) The device database stores one or two or more patch programs corresponding to the software, and the upgrade processing unit performs upgrade from the first version to the second version. A management device that acquires the corresponding patch program from the device database.

(付記10)前記冗長アクションデータベースは、冗長な前記アクション情報の組み合わせ、冗長な前記アクション情報の条件のうち、少なくともいずれかと、前記ハードウェアを識別する情報とを対応付けて格納する、管理装置。   (Additional remark 10) The said redundant action database is a management apparatus which matches and stores the information which identifies at least any one among the combination of the said redundant action information, and the conditions of the said redundant action information, and the said hardware.

(付記11)上記第2の視点に係る情報処理方法の通りである。   (Additional remark 11) It is as the information processing method concerning the said 2nd viewpoint.

(付記12)前記管理装置は、冗長な前記アクション情報、冗長な前記アクション情報の組み合わせ、冗長な前記アクション情報の条件のうち、少なくともいずれかを格納する、冗長アクションデータベースを備え、前記管理装置が、前記冗長アクションデータベースに基づいて、特定した前記バージョンアップ情報が、冗長な前記アクション情報を含むか否かを判断する工程を含む、情報処理方法。   (Supplementary Note 12) The management apparatus includes a redundant action database that stores at least one of the redundant action information, the redundant action information combination, and the redundant action information condition, and the management apparatus includes: An information processing method including a step of determining whether the specified upgrade information includes redundant action information based on the redundant action database.

(付記13)前記管理装置が、少なくとも一のバージョンのバージョンアップに対応する、2以上の前記バージョンアップ情報を特定する工程と、対応するバージョンが昇順又は降順になるように、特定した前記バージョンアップ情報を並び替えて、並び替えた前記バージョンアップ情報を、バージョンアップ情報列として生成する工程と、前記冗長アクションデータベースに基づいて、前記バージョンアップ情報列から、冗長な前記アクション情報を削除する工程と、冗長な前記アクション情報を削除した前記バージョンアップ情報列に基づいて、前記累積バージョンアップ情報を生成する工程とを含む、情報処理方法。   (Supplementary note 13) The management device specifies the two or more upgrade information corresponding to at least one version upgrade, and the identified version upgrade so that the corresponding versions are in ascending or descending order. Rearranging information, generating the rearranged version upgrade information as a version upgrade information sequence, and deleting redundant action information from the version upgrade information sequence based on the redundant action database; And generating the cumulative upgrade information based on the upgrade information sequence from which redundant action information is deleted.

(付記14)前記バージョンアップ情報は、前記ハードウェアを識別する情報と、前記ハードウェアに含まれる部品の位置を識別する情報と、前記ハードウェアに対応するアクション情報と、前記ハードウェアの接続に関する接続情報と、を対応付けた情報を含み、前記冗長アクションデータベースは、冗長な前記接続情報の組み合わせ、冗長な前記接続情報の条件のうち、少なくともいずれかを含み、前記管理装置が、特定した前記バージョンアップ情報に、冗長な前記アクション情報、又は冗長な前記接続情報が含まれるか否かを判断する工程を含む、情報処理方法。   (Supplementary Note 14) The upgrade information relates to information for identifying the hardware, information for identifying a position of a component included in the hardware, action information corresponding to the hardware, and connection of the hardware. And the redundant action database includes at least one of a combination of redundant connection information and a redundant condition of the connection information, and the management device specifies the specified information. An information processing method including a step of determining whether or not redundant action information or redundant connection information is included in upgrade information.

(付記15)前記管理装置が、機器を識別する情報と、前記第2のバージョンに一致、又は前記第2のバージョンより新しい第3のバージョンと、前記第3のバージョンまでバージョンアップするための前記バージョンアップ情報とを対応付けて格納する、機器データベースを備え、前記管理装置が、前記第1のバージョンから前記第2のバージョンまでのバージョンアップに対応する前記バージョンアップ情報を、前記機器データベースから取得する工程を含む、情報処理方法。   (Supplementary Note 15) The management device is configured to update information up to the third version, information identifying the device, a third version that matches or is newer than the second version, and the second version. A device database is stored in association with upgrade information, and the management device acquires the upgrade information corresponding to the upgrade from the first version to the second version from the device database. The information processing method including the process to do.

(付記16)前記管理装置が、前記保守対象機器に搭載される部品に関して、当該部品の残寿命を算出する工程と、算出した前記残寿命に基づいて、当該部品を交換することを示す前記アクション情報を生成する工程とを含む、情報処理方法。   (Supplementary Note 16) Regarding the part mounted on the maintenance target device, the management device calculates the remaining life of the part, and the action indicates that the part is replaced based on the calculated remaining life. An information processing method including a step of generating information.

(付記17)前記管理装置が、生成した前記累積バージョンアップ情報に基づいて、バージョンアップのための処理を、前記保守対象機器に実行させる工程を含む、情報処理方法。   (Supplementary Note 17) An information processing method including a step in which the management device causes the maintenance target device to execute a process for version upgrade based on the generated cumulative version upgrade information.

(付記18)上記第3の視点に係るプログラムの通りである。   (Additional remark 18) It is as the program which concerns on the said 3rd viewpoint.

なお、上記の付記18に示す形態は、付記11に示す形態と同様に、付記12乃至17に示す形態に展開することが可能である。   In addition, the form shown in the above supplementary note 18 can be developed into the form shown in the supplementary notes 12 to 17 as in the form shown in the supplementary note 11.

なお、上記の特許文献の開示を、本書に引用をもって繰り込むものとする。本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態の変更・調整が可能である。また、本発明の全開示の枠内において種々の開示要素(各請求項の各要素、各実施形態の各要素、各図面の各要素等を含む)の多様な組み合わせ、ないし、選択が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。特に、本書に記載した数値範囲については、当該範囲内に含まれる任意の数値ないし小範囲が、別段の記載のない場合でも具体的に記載されているものと解釈されるべきである。   The disclosure of the above patent document is incorporated herein by reference. Within the scope of the entire disclosure (including claims) of the present invention, the embodiment can be changed and adjusted based on the basic technical concept. Further, various combinations or selections of various disclosed elements (including each element of each claim, each element of each embodiment, each element of each drawing, etc.) are possible within the framework of the entire disclosure of the present invention. is there. That is, the present invention of course includes various variations and modifications that could be made by those skilled in the art according to the entire disclosure including the claims and the technical idea. In particular, with respect to the numerical ranges described in this document, any numerical value or small range included in the range should be construed as being specifically described even if there is no specific description.

1、100 管理装置
2、106 バージョンアップ処理部
3、3a〜3d バージョンアップ情報
4、4a〜4d アクション情報
5 累積バージョンアップ情報
10 管理システム
20 ネットワーク
101、301 通信部
102、302、401、501、601 制御部
103、303 出力部
104、304 入力部
105、402、502、602 記憶部
107、403 バージョンアップ処理プログラム
108、404、504、604 修理データベース
109、406 機器データベース
110、407 冗長アクションデータベース
111、405、505、606 設計情報データベース
112 寿命部品判断部
113、503 寿命部品判断プログラム
114、605 障害データベース
115 障害対応処理部
116、603 障害対応処理プログラム
200 保守対象機器
300 作業者端末
400 バージョンアップ処理仮想マシン
500 寿命部品判断仮想マシン
600 障害対応処理仮想マシン
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,100 Management apparatus 2,106 Upgrade processing part 3, 3a-3d Upgrade information 4, 4a-4d Action information 5 Cumulative upgrade information 10 Management system 20 Network 101, 301 Communication part 102, 302, 401, 501, 601 Control unit 103, 303 Output unit 104, 304 Input unit 105, 402, 502, 602 Storage unit 107, 403 Upgrade processing program 108, 404, 504, 604 Repair database 109, 406 Device database 110, 407 Redundant action database 111 , 405, 505, 606 Design information database 112 Life component determination unit 113, 503 Life component determination program 114, 605 Failure database 115 Failure response processing unit 116, 603 Failure response processing Program 200 Maintenance target device 300 Worker terminal 400 Upgrade process virtual machine 500 Life component determination virtual machine 600 Fault response process virtual machine

Claims (10)

保守対象機器に搭載されるソフトウェア、及び/又はハードウェアに関して、第1のバージョンから第2のバージョンまでのバージョンアップに対応する、2以上のバージョンアップ情報を特定する、バージョンアップ処理部を備え、
前記バージョンアップ情報は、バージョンアップのためのアクション情報を含み、
前記バージョンアップ処理部は、特定した前記バージョンアップ情報から、冗長な前記アクション情報を削除した、累積バージョンアップ情報を出力する、管理装置。
A version upgrade processing unit that identifies two or more version upgrade information corresponding to a version upgrade from the first version to the second version regarding software and / or hardware installed in the maintenance target device,
The upgrade information includes action information for upgrading,
The version upgrade processing unit outputs cumulative version upgrade information obtained by deleting redundant action information from the identified version upgrade information.
冗長な前記アクション情報、冗長な前記アクション情報の組み合わせ、冗長な前記アクション情報の条件のうち、少なくともいずれかを格納する、冗長アクションデータベースを更に備え、
前記バージョンアップ処理部は、前記冗長アクションデータベースに基づいて、特定した前記バージョンアップ情報が、冗長な前記アクション情報を含むか否かを判断する、請求項1に記載の管理装置。
A redundant action database that stores at least one of the redundant action information, the redundant action information combination, and the redundant action information condition;
The management apparatus according to claim 1, wherein the upgrade processing unit determines whether the identified upgrade information includes redundant action information based on the redundant action database.
前記バージョンアップ処理部は、
2以上の前記バージョンアップ情報を特定し、
特定した前記バージョンアップ情報の夫々は、少なくとも一のバージョンのバージョンアップに対応し、
対応するバージョンが昇順又は降順になるように、特定した前記バージョンアップ情報を並び替えて、並び替えた前記バージョンアップ情報を、バージョンアップ情報列として生成し、
前記冗長アクションデータベースに基づいて、前記バージョンアップ情報列から、冗長な前記アクション情報を削除し、冗長な前記アクション情報を削除した前記バージョンアップ情報列に基づいて、前記累積バージョンアップ情報を生成する、請求項2に記載の管理装置。
The version upgrade processing unit
Identify two or more version upgrade information,
Each of the identified version upgrade information corresponds to at least one version upgrade,
Rearranging the identified upgrade information so that the corresponding versions are in ascending order or descending order, generating the sorted upgrade information as an upgrade information string,
Deleting the redundant action information from the version upgrade information sequence based on the redundant action database, and generating the cumulative version upgrade information based on the version upgrade information sequence from which the redundant action information is deleted. The management device according to claim 2.
前記バージョンアップ情報は、パッチプログラムを識別する情報と、機器に当該パッチプログラムを適用後から、他のパッチプログラムを適用するまでの間における、当該機器の再起動必要性レベルとを対応付けた情報を含み、
前記冗長アクションデータベースは、前記再起動必要性レベルの順列に基づいて、パッチプログラム適用後の再起動処理が、冗長なアクションであるか否かを判断する条件を格納する、請求項2又は3に記載の管理装置。
The upgrade information is information that associates information for identifying a patch program with a restart necessity level of the device after applying the patch program to the device and before applying another patch program. Including
The redundant action database stores conditions for determining whether or not the restart process after applying the patch program is a redundant action based on the permutation of the restart necessity level. The management device described.
前記バージョンアップ情報は、前記ハードウェアを識別する情報と、前記ハードウェアに含まれる部品の位置を識別する情報と、前記ハードウェアに対応する前記アクション情報と、前記ハードウェアの接続に関する接続情報と、を対応付けた情報を含み、
前記冗長アクションデータベースは、冗長な前記接続情報の組み合わせ、冗長な前記接続情報の条件のうち、少なくともいずれかをさらに含み、
前記バージョンアップ処理部は、特定した前記バージョンアップ情報が、冗長な前記アクション情報、又は冗長な前記接続情報を含む場合、特定した前記バージョンアップ情報が、冗長な前記アクション情報を含むと判断する、請求項2乃至4のいずれか一に記載の管理装置。
The upgrade information includes information for identifying the hardware, information for identifying a position of a component included in the hardware, the action information corresponding to the hardware, and connection information regarding connection of the hardware. , And associated information,
The redundant action database further includes at least one of a combination of redundant connection information and a redundant condition of the connection information,
The upgrade processing unit determines that the identified upgrade information includes redundant action information when the identified upgrade information includes redundant action information or redundant connection information. The management apparatus as described in any one of Claims 2 thru | or 4.
機器を識別する情報と、前記第2のバージョンに一致、又は前記第2のバージョンより新しい第3のバージョンと、前記第3のバージョンまでバージョンアップするための前記バージョンアップ情報とを対応付けて格納する、機器データベースを更に備え、
前記バージョンアップ処理部は、前記第1のバージョンから前記第2のバージョンまでのバージョンアップに対応する前記バージョンアップ情報を、前記機器データベースから取得する、請求項1乃至5のいずれか一に記載の管理装置。
Information for identifying a device, a third version that matches or is newer than the second version, and the upgrade information for upgrading to the third version are stored in association with each other. Further comprising a device database;
The said upgrade process part acquires the said upgrade information corresponding to the upgrade from the said 1st version to the said 2nd version from the said apparatus database, The any one of Claims 1 thru | or 5 Management device.
前記バージョンアップ処理部は、生成した前記累積バージョンアップ情報に基づいて、バージョンアップのための処理を、前記保守対象機器に実行させる、請求項1乃至6のいずれか一に記載の管理装置。   The management apparatus according to claim 1, wherein the upgrade processing unit causes the maintenance target device to execute a process for upgrading based on the generated cumulative upgrade information. 前記保守対象機器に搭載される部品に関して、当該部品の残寿命を算出し、算出した前記残寿命に基づいて、当該部品を交換することを示す前記アクション情報を生成する、寿命部品判断部を更に備える、請求項1乃至7のいずれか一に記載の管理装置。   A life component determination unit that calculates the remaining life of the component mounted on the maintenance target device and generates the action information indicating that the component is to be replaced based on the calculated remaining life; The management apparatus as described in any one of Claims 1 thru | or 7 provided. ソフトウェア、及び/又はハードウェアに関して、バージョンアップのためのアクション情報を含む、バージョンアップ情報を記憶する記憶部を備える管理装置が、前記ソフトウェア、及び/又は前記ハードウェアに関して、第1のバージョンから第2のバージョンまでのバージョンアップに対応する、2以上のバージョンアップ情報を特定する工程と、
前記管理装置が、特定した前記バージョンアップ情報から、冗長な前記アクション情報を削除した、累積バージョンアップ情報を出力する工程と、
を含む情報処理方法。
With respect to software and / or hardware, a management device including a storage unit that stores upgrade information including action information for upgrading is provided from the first version with respect to the software and / or hardware. Identifying two or more version upgrade information corresponding to version upgrades up to two versions;
The management device outputs the cumulative upgrade information obtained by deleting the redundant action information from the identified upgrade information;
An information processing method including:
ソフトウェア、及び/又はハードウェアに関して、バージョンアップのためのアクション情報を含む、バージョンアップ情報を記憶する記憶部を備える、管理装置を制御するコンピュータに実行させるプログラムであって、
前記ソフトウェア、及び/又は前記ハードウェアに関して、第1のバージョンから第2のバージョンまでのバージョンアップに対応する、2以上のバージョンアップ情報を特定する処理と、
特定した前記バージョンアップ情報から、冗長な前記アクション情報を削除した、累積バージョンアップ情報を出力する処理と、
を前記コンピュータに実行させるプログラム。
A program that causes a computer that controls a management apparatus to include a storage unit that stores upgrade information, including action information for upgrading, with respect to software and / or hardware,
A process of specifying two or more pieces of upgrade information corresponding to the upgrade from the first version to the second version with respect to the software and / or the hardware;
A process of outputting cumulative version upgrade information obtained by deleting redundant action information from the identified version upgrade information;
A program for causing the computer to execute.
JP2016143440A 2016-07-21 2016-07-21 Management device, information processing method, and program Active JP6525275B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016143440A JP6525275B2 (en) 2016-07-21 2016-07-21 Management device, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016143440A JP6525275B2 (en) 2016-07-21 2016-07-21 Management device, information processing method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018013971A true JP2018013971A (en) 2018-01-25
JP6525275B2 JP6525275B2 (en) 2019-06-05

Family

ID=61020679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016143440A Active JP6525275B2 (en) 2016-07-21 2016-07-21 Management device, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6525275B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020119132A (en) * 2019-01-22 2020-08-06 Necプラットフォームズ株式会社 Management device and management method for computer system
JP2021135772A (en) * 2020-02-27 2021-09-13 富士通クライアントコンピューティング株式会社 Server, information processing system and program
JP2022080774A (en) * 2020-11-18 2022-05-30 横河電機株式会社 Information processor, method for processing information, and program

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003308215A (en) * 2002-02-14 2003-10-31 Canon Inc Information processor, control method, and control program
JP2006192842A (en) * 2005-01-17 2006-07-27 Ricoh Co Ltd Image output device
JP2010176517A (en) * 2009-01-30 2010-08-12 Brother Ind Ltd Information processing apparatus and control program
JP2012043118A (en) * 2010-08-18 2012-03-01 Ricoh Co Ltd Information processor, electronic apparatus, update process support method, update process support program and update process support system
WO2015068206A1 (en) * 2013-11-05 2015-05-14 株式会社日立製作所 Computer and method for modification of module thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003308215A (en) * 2002-02-14 2003-10-31 Canon Inc Information processor, control method, and control program
JP2006192842A (en) * 2005-01-17 2006-07-27 Ricoh Co Ltd Image output device
JP2010176517A (en) * 2009-01-30 2010-08-12 Brother Ind Ltd Information processing apparatus and control program
JP2012043118A (en) * 2010-08-18 2012-03-01 Ricoh Co Ltd Information processor, electronic apparatus, update process support method, update process support program and update process support system
WO2015068206A1 (en) * 2013-11-05 2015-05-14 株式会社日立製作所 Computer and method for modification of module thereof

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020119132A (en) * 2019-01-22 2020-08-06 Necプラットフォームズ株式会社 Management device and management method for computer system
JP7074294B2 (en) 2019-01-22 2022-05-24 Necプラットフォームズ株式会社 Computer system management device and management method
JP2021135772A (en) * 2020-02-27 2021-09-13 富士通クライアントコンピューティング株式会社 Server, information processing system and program
JP7029085B2 (en) 2020-02-27 2022-03-03 富士通クライアントコンピューティング株式会社 Servers, information processing systems, and programs
JP2022080774A (en) * 2020-11-18 2022-05-30 横河電機株式会社 Information processor, method for processing information, and program
JP7334712B2 (en) 2020-11-18 2023-08-29 横河電機株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6525275B2 (en) 2019-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10963358B2 (en) Usage profile based recommendations
TWI595364B (en) Automatic image recovery method and server system
US9459948B2 (en) Auxiliary method, apparatus and system for diagnosing failure of virtual machine
US20200167671A1 (en) Computer system and method for machine learning or inference
WO2016016975A1 (en) Development assistance system
US20140040449A1 (en) Computer system, computer system information processing method, and information processing program
CN105573859A (en) Data recovery method and device of database
CN103838537A (en) Control device and information processing apparatus
JP6525275B2 (en) Management device, information processing method, and program
JPWO2018116460A1 (en) Continuous integration system and resource control method
JP2014228983A (en) Work management apparatus, and work management method, and computer program
CN113805925A (en) Online upgrading method, device, equipment and medium for distributed cluster management software
JP6880961B2 (en) Information processing device and log recording method
US9430306B2 (en) Anticipatory protection of critical jobs in a computing system
CN108334333A (en) A kind of source code library update method and device
JP5537599B2 (en) Version upgrade management method in business system
US9135070B2 (en) Preventing memory exhaustion of information processing apparatus based on the predicted peak memory usage and total memory leakage amount using historical data
JP5279981B2 (en) Update control program, update control method, and update control apparatus
CN115757099A (en) Automatic test method and device for platform firmware protection recovery function
TWI734348B (en) Computer implement method, system and program product for increasing processing capacity of virtual machines for an abnormal event
JP4894592B2 (en) Information notification apparatus, information notification method, and program
CN112527343A (en) Firmware updating method and device, computer equipment and storage medium
JP2009181497A (en) Job processing system and job processing method
JP6388335B2 (en) Failure tendency determination device, failure tendency determination method, and program
US20220214910A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6525275

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150