JP2018010678A - Information processing device, information processing method and program thereof - Google Patents

Information processing device, information processing method and program thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2018010678A
JP2018010678A JP2017175306A JP2017175306A JP2018010678A JP 2018010678 A JP2018010678 A JP 2018010678A JP 2017175306 A JP2017175306 A JP 2017175306A JP 2017175306 A JP2017175306 A JP 2017175306A JP 2018010678 A JP2018010678 A JP 2018010678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
screen
window
information processing
flick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017175306A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6425778B2 (en
Inventor
金司 山本
Kinji Yamamoto
金司 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2017175306A priority Critical patent/JP6425778B2/en
Publication of JP2018010678A publication Critical patent/JP2018010678A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6425778B2 publication Critical patent/JP6425778B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing device, an information processing method and its program capable of displaying a file so that the file does not overlap a display screen in the case of opening the file on the original screen.SOLUTION: A tablet terminal 10 displays a designated file on a screen of a display part 20. An operation determination part 31 determines the operation type of file opening to file related information showing a file or its link. When the operation determination part determines a flick direction due to a flick operation, a display control part 33 generates a window at a screen edge side in the flick direction, opens and displays the file in the window, and displays an original screen in accordance with a remaining display area.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、表示画面上にウィンドウを開いて、そこにファイルをオープンする情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing method, and a program for opening a window on a display screen and opening a file there.

パソコンやタブレット端末では、メールやアプリケーションファイルにファイルが添付されている事がある。この添付されているファイルをオープンする場合に、添付されているアイコンをタッチパネルやマウスのようなポインティングデバイスを用いて、ダブルクリックする事でファイルをオープンする事が出来る。   On PCs and tablet devices, files may be attached to emails and application files. When opening an attached file, the file can be opened by double-clicking the attached icon using a pointing device such as a touch panel or a mouse.

たとえば特許文献1には、マルチモニタ使用時、1アクションで表示したいモニタ上でのファイルのウィンドウを表示する事が出来るウィンドウオープン方法及び装置が開示されている。   For example, Patent Document 1 discloses a window opening method and apparatus capable of displaying a window of a file on a monitor to be displayed with one action when using a multi-monitor.

この技術は、複数のモニタと、複数のモニタの画面上でカーソル操作が可能なマウスを有するコンピュータにおいて、複数のモニタのうち1つのモニタの画面上にファイルのウィンドウを表示する。マウスによる操作に応じて、複数のモニタの中から1つのモニタを選んで、その画面上のファイルをカーソルにより仮想的に掴みドラッグを行い、ファイルを複数のモニタのうちの任意の画面上にドロップする処理を行う。ファイルが任意の画面上にドロップする処理が行われた場合には、ファイルのウィンドウを任意の画面上にオープンする。   This technique displays a file window on the screen of one of the plurality of monitors in a computer having a plurality of monitors and a mouse capable of cursor operation on the screens of the plurality of monitors. Depending on the mouse operation, select one monitor from multiple monitors, virtually grasp the file on the screen with the cursor, drag and drop the file onto any screen of the multiple monitors Perform the process. When the process of dropping the file on an arbitrary screen is performed, the file window is opened on the arbitrary screen.

特開2012−79027号公報JP 2012-79027 A

しかしながら、ファイルは元のメールやアプリケーションファイルをオープンしている同一ディスプレイ上に重なってオープンされる為、元の画面が見えなくなってしまう。その為、元のメールやアプリケーションファイルと添付されていたファイルの両方を一度に見たい場合には、オープンしたファイルや元々のメールなどのウィンドウサイズを個別に縮小したり、移動したりする必要があり、効率的では無い。   However, since the file is opened on the same display where the original mail or application file is opened, the original screen becomes invisible. Therefore, if you want to see both the original mail and application files and the attached file at once, you need to reduce or move the window size of the opened file and original mail individually. Yes, not efficient.

本発明は、斯かる実情に鑑み、ファイルを表示画面上にオープンする場合に、元の画面上に重ならないように表示できる情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラムを提供しようとするものである。   In view of such circumstances, the present invention intends to provide an information processing apparatus, an information processing method, and a program thereof that can display a file so as not to overlap the original screen when the file is opened on the display screen. .

本発明は、表示装置の画面上に指定されたファイルをオープンして表示する情報処理装置であって、
前記ファイルに対するファイルオープンの操作を判定し、前記操作が前記ファイルに対して何れかの画面端に向かうフリック操作であるかを判定する操作判定部と、前記操作判定部により前記フリック操作によるフリック方向が判定された場合、判定されたフリック方向の画面端側にウィンドウを生成し、前記ウィンドウ内に前記ファイルをオープン表示して、残りの表示領域に合せて元画面を表示する表示制御部と、を備えることを特徴とするものである。
The present invention is an information processing apparatus that opens and displays a specified file on a screen of a display device,
An operation determination unit that determines a file open operation for the file and determines whether the operation is a flick operation toward any screen edge for the file, and a flick direction by the flick operation by the operation determination unit A display control unit that generates a window on the screen end side in the determined flick direction, displays the file in the window, and displays the original screen in accordance with the remaining display area; It is characterized by providing.

また、前記操作判定部が判定するフリック方向は、前記表示装置の表示画面の上下左右のいずれかの方向であることを特徴とする。   In addition, the flick direction determined by the operation determination unit is any one of upper, lower, left and right directions of the display screen of the display device.

また、本発明は、表示装置の画面上に指定されたファイルを表示する情報処理方法であって、
前記ファイルに対するファイルオープンの操作を判定し、前記操作が前記ファイルに対して何れかの画面端に向かうフリック操作であるかを判定する操作判定ステップと、
前記操作判定部により前記フリック操作によるフリック方向が判定された場合、判定されたフリック方向の画面端側にウィンドウを生成し、前記ウィンドウ内に前記ファイルをオープン表示して、残りの表示領域に合せて元画面を表示する表示制御ステップと、を備えることを特徴とするものである。
The present invention is also an information processing method for displaying a specified file on a screen of a display device,
An operation determination step of determining a file open operation on the file and determining whether the operation is a flick operation toward the screen edge of the file;
When the operation determination unit determines the flick direction by the flick operation, a window is generated on the screen end side of the determined flick direction, the file is opened and displayed in the window, and the remaining display area is adjusted. And a display control step for displaying the original screen.

また、本発明は、コンピュータに、前記情報処理方法の各ステップを実行させるためのプログラムである。   Moreover, this invention is a program for making a computer perform each step of the said information processing method.

本発明によれば、フリック操作で画面上にファイルをオープンする場合、特定されたフリック方向の画面端側にウィンドウを生成して、前記ウィンドウに前記ファイルをオープン表示して、残りの表示領域に合せて元画面を表示するので、ユーザが元画像とファイルを同時に見るために、画面を縮小したり、移動したりする操作が不要となり、操作効率を挙げることができる。また、移動を伴わない操作であれば、元の画面に重なるようにウィンドウを生成して、そこにファイルをオープンして、ユーザがいずれかの表示を操作種類によって選択することができる。   According to the present invention, when a file is opened on the screen by a flick operation, a window is generated on the screen end side in the specified flick direction, the file is opened and displayed in the window, and the remaining display area is displayed. Since the original screen is also displayed, it is not necessary to reduce or move the screen in order for the user to view the original image and the file at the same time, and the operation efficiency can be improved. If the operation does not involve movement, a window is generated so as to overlap the original screen, a file is opened there, and the user can select one of the displays depending on the operation type.

本発明に係る情報処理装置であるタブレット端末の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the tablet terminal which is the information processing apparatus which concerns on this invention. タブレット端末によるファイルオープン処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the file open process by a tablet terminal. ファイルアイコンを左から右にフリックした場合のファイルオープンを示す図である。It is a figure which shows file opening at the time of flicking a file icon from left to right. フィルアイコンをダブルクリックした場合のファイルオープンを示す図である。It is a figure which shows file opening at the time of double-clicking a fill icon. ファイルアイコンを上から下にフリックした場合のファイルオープンを示す図である。It is a figure which shows file opening at the time of flicking a file icon from the top to the bottom.

以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明に係る情報処理装置であるタブレット端末の一例を示すブロック図である。
タブレット端末10は、表示部20と、制御部30と、記憶部40とを備える構成である。また、ユーザが入力を行うための操作入力部50がある(詳しくは後述する)。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a tablet terminal which is an information processing apparatus according to the present invention.
The tablet terminal 10 includes a display unit 20, a control unit 30, and a storage unit 40. There is also an operation input unit 50 for the user to input (details will be described later).

表示部20は、タッチパネルであり、液晶や有機ELなどの表示パネル21と、タッチ操作による入力が可能な位置入力部22からなる。ユーザが表示パネル21に表示された画面を見てタッチした位置を位置入力部22で検出して制御部30に指示を与えるものである。操作入力部50は、位置入力部22の他に、外部接続するものとしてキーボード51、タッチパッド52、マウス53などのポインティングデバイスがある。   The display unit 20 is a touch panel, and includes a display panel 21 such as a liquid crystal or an organic EL, and a position input unit 22 that can be input by a touch operation. The position where the user touches the screen displayed on the display panel 21 is detected by the position input unit 22, and an instruction is given to the control unit 30. In addition to the position input unit 22, the operation input unit 50 includes a pointing device such as a keyboard 51, a touch pad 52, and a mouse 53 as an external connection.

制御部30は、入力された位置やフリックやダブルクリックなどの操作種類を判定する操作判定部31と、操作に応じて処理を実行する処理制御部32と、ウィンドウを生成したり、ファイルを開いて表示したりする表示の処理を行う表示制御部33とからなる。   The control unit 30 includes an operation determination unit 31 that determines an input position, an operation type such as flick or double click, a process control unit 32 that executes a process according to the operation, and generates a window or opens a file. And a display control unit 33 that performs display processing.

記憶部40は、メモリなどからなり、アプリケーション41やデータ42を記憶している。   The storage unit 40 includes a memory and stores an application 41 and data 42.

<実施形態1>
図2は、タブレット端末によるファイルオープン処理の一例を示すフローチャートである。図3は、ファイルアイコンを左から右にフリックした場合のファイルオープンを示す図である。図4は、フィルアイコンをダブルクリックした場合のファイルオープンを示す図である。
<Embodiment 1>
FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of file open processing by the tablet terminal. FIG. 3 is a diagram illustrating file opening when a file icon is flicked from left to right. FIG. 4 is a diagram showing file opening when the fill icon is double-clicked.

まず、図2の処理に入る前に、ユーザは、操作入力部50を用いて、アプリケーションを開く操作を行う。例えば、電子メールアプリケーションを開く操作を行う。タブレット端末10の操作判定部31は、入力された操作指示を判定し、制御部30の処理制御部32は、その操作判定に基づいて、ユーザによる電子メールアプリケーションの起動操作を認識し、記憶部40からアプリケーション41を読み出して起動させる。そして、表示制御部33は表示部20に電子メールアプリケーションを表示する。   First, before entering the process of FIG. 2, the user performs an operation of opening an application using the operation input unit 50. For example, an operation for opening an electronic mail application is performed. The operation determination unit 31 of the tablet terminal 10 determines the input operation instruction, and the processing control unit 32 of the control unit 30 recognizes the activation operation of the e-mail application by the user based on the operation determination, and the storage unit The application 41 is read from 40 and activated. Then, the display control unit 33 displays the e-mail application on the display unit 20.

次に、図2に示すように、ユーザは、メールに添付したファイルを示すアイコンにタッチ操作をする(ステップS1)。図3(a)示すように、表示部20の画面には電子メールアプリケーションの表示71がされており、ユーザは手60でファイルを示すアイコン61にタッチして操作を行う。   Next, as shown in FIG. 2, the user performs a touch operation on the icon indicating the file attached to the mail (step S1). As shown in FIG. 3A, an e-mail application display 71 is displayed on the screen of the display unit 20, and the user touches an icon 61 indicating a file with a hand 60 to perform an operation.

ここで、ファイルアイコン61は、ファイルを示すファイル関連情報である。アイコン61は、電子メールに添付のファイルにリンクするものであるが、それ以外にもリック先を示すURLでも構わない。アイコンやURLなどのファイルを示すファイル関連情報にタッチ操作することにより、表示操作を行う。   Here, the file icon 61 is file-related information indicating a file. The icon 61 links to a file attached to an e-mail, but may be a URL indicating a lick destination other than that. A display operation is performed by touching file-related information indicating a file such as an icon or URL.

操作判定部31は、タッチ操作の種類を判定するが、まずフリック操作であるか否かを判定する(ステップS2)。フリックであれば、操作判定部31はフリック方向(タッチした手60を移動させる方向)を判定する(ステップS3)。図3(a)では左から右方向(図の矢印方向)にフリックしていることを判定する。   The operation determination unit 31 determines the type of touch operation, but first determines whether or not it is a flick operation (step S2). If it is a flick, the operation determination part 31 will determine the flick direction (direction which moves the touched hand 60) (step S3). In FIG. 3A, it is determined that the flick is performed from left to right (arrow direction in the figure).

次に処理制御部32は、予め定められた操作処理に従って処理を実行する。ここでは操作対象であるファイルアイコン61に対するフリック操作であるので、ファイルオープン処理を行う。すなわちアイコン61のリンク先にあるファイルを記憶部40から読み出す(ステップS4)。処理制御部32は、操作判定情報とファイルデータを表示制御部33に送る。   Next, the process control unit 32 executes the process according to a predetermined operation process. Here, since the flick operation is performed on the file icon 61 that is the operation target, a file open process is performed. That is, the file at the link destination of the icon 61 is read from the storage unit 40 (step S4). The process control unit 32 sends operation determination information and file data to the display control unit 33.

表示制御部33は、図3(b)に示すように、前記操作判定部31が特定したフリック方向(移動方向)に画面を二分割するように並べてウィンドウ72,73を生成する(ステップS5)。   As shown in FIG. 3B, the display control unit 33 generates windows 72 and 73 by arranging the screens in two in the flick direction (moving direction) specified by the operation determination unit 31 (step S5). .

ここで、表示制御部33が画面を2分割してウィンドウを生成する処理について説明する。
図3(a)に示すように、表示画面が座標(1,1)から座標(1000,1500)までのサイズであった場合には、図3(b)に示すウィンドウ72,73は、次の座標に生成する。
Here, a process in which the display control unit 33 divides the screen into two to generate a window will be described.
As shown in FIG. 3A, when the display screen has a size from coordinates (1, 1) to coordinates (1000, 1500), the windows 72 and 73 shown in FIG. Generate the coordinates of.

フリック方向は左から右方向であるから、画面のX方向のサイズを2分割するようにウィンドウを生成する。従って、ウィンドウ72は、座標(1,1)から座標(750,1000)までの位置に生成する。ウィンドウ73は、座標(751,1)から座標(1000,1500)までの位置に生成する。   Since the flick direction is from left to right, a window is generated so that the size of the screen in the X direction is divided into two. Accordingly, the window 72 is generated at a position from the coordinates (1, 1) to the coordinates (750, 1000). The window 73 is generated at a position from the coordinates (751, 1) to the coordinates (1000, 1500).

次に表示制御部33は、フリック方向の手前側のウィンドウ72には、表示していた電子メールアプリケーションの画面を表示し、フリック方向先のウィンドウ73にはタッチしたアイコン61が示すファイルをオープンする(ステップS6)。   Next, the display control unit 33 displays the screen of the e-mail application being displayed in the window 72 on the near side in the flick direction, and opens the file indicated by the touched icon 61 in the window 73 in the flick direction. (Step S6).

ステップS2で、操作判定部31は、タッチ操作がフリックでなければ、タッチ操作がダブルクリックであるかを判定する(ステップS7)。図4(a)に示すように、ダブルクリックであれば、処理制御部32は、記憶部40のデータ42にあるアイコン61の示すファイルを読み出し(ステップS8)、そのデータを表示制御部33に送る。   In step S2, if the touch operation is not a flick, the operation determination unit 31 determines whether the touch operation is a double click (step S7). As shown in FIG. 4A, if it is a double click, the process control unit 32 reads the file indicated by the icon 61 in the data 42 of the storage unit 40 (step S8), and sends the data to the display control unit 33. send.

表示制御部33は、図4(b)に示すように、表示部20に表示されている電子メール表示画面71に重ねて、ウィンドウ74を生成する(ステップS9)。つまり、表示画面が座標(1,1)から座標(1000,1500)までのサイズであった場合には、全く同じサイズの座標(1,1)から座標(1000,1500)までのウィンドウ74を生成する。
表示制御部33は、生成したウィンドウ74にファイルをオープンして表示する(ステップS10)。
As shown in FIG. 4B, the display control unit 33 generates a window 74 so as to overlap the electronic mail display screen 71 displayed on the display unit 20 (step S9). That is, if the display screen has a size from coordinates (1,1) to coordinates (1000,1500), a window 74 from coordinates (1,1) to coordinates (1000,1500) of the same size is displayed. Generate.
The display control unit 33 opens and displays the file in the generated window 74 (step S10).

こうして、操作対象のファイル関連情報に対して、フリックのような移動を伴う操作を行った場合、移動方向に画面を2分割して、ウィンドウが重なり合わないように生成し、それぞれウィンドウに元画面とファイルを表示するので、ユーザはウィンドウを縮小したり移動したりするなどの操作をすることなくオープンしたファイルと元画面を確認することができ、操作効率を上げることができる。また、フリック方向の先にウィンドウを生成するので、ユーザが所望の位置にウィンドウを形成できる。さらに、ダブルクリックのような移動を伴わない操作の時には、表示画面に重なるようにウィンドウを生成してそこにファイルをオープンすることもできるので、ユーザは操作種類によって、表示方法を選択できる。   In this way, when an operation involving movement such as flicking is performed on the file-related information to be operated, the screen is divided into two in the movement direction so that the windows do not overlap each other, and the original screen is displayed on each window. Since the file is displayed, the user can check the opened file and the original screen without performing an operation such as reducing or moving the window, thereby improving the operation efficiency. Further, since the window is generated at the tip of the flick direction, the user can form the window at a desired position. Furthermore, when an operation that does not involve movement such as double-clicking is performed, a window can be created so as to overlap the display screen, and a file can be opened there. Therefore, the user can select a display method depending on the operation type.

<実施形態2>
上記は、表示画面の左から右にフリックした場合を示したが、実施形態2では、上から下へフリックした場合を説明する。図5は、ファイルアイコンを下にフリックした場合のファイルオープンを示す図である。
<Embodiment 2>
The above shows a case where the display screen is flicked from left to right. In the second embodiment, a case where the display screen is flicked from top to bottom will be described. FIG. 5 is a diagram showing a file open when the file icon is flicked downward.

図5(a)に示すように、ユーザがフリック方向として上から下にフリックしたとする。タブレット端末10の制御部30は、図2のフローチャートに従って、フリック方向にウィンドウを並べて生成する。つまり、表示制御部33は、図5(b)に示すように、表示パネル21の画面を上下に2分割するように、ウィンドウ75,76を生成する。上側のウィンドウ75には電子メール画面(元画面)を表示し、移動先の下側のウィンドウ76にはファイルをオープンして表示する。   As shown in FIG. 5A, assume that the user flicks from top to bottom as the flick direction. The control unit 30 of the tablet terminal 10 generates windows arranged in the flick direction according to the flowchart of FIG. That is, as shown in FIG. 5B, the display control unit 33 generates the windows 75 and 76 so that the screen of the display panel 21 is vertically divided into two. An e-mail screen (original screen) is displayed in the upper window 75, and a file is opened and displayed in the lower window 76 of the movement destination.

以上のように、図2のステップ2においては、操作判定部31が表示部20の上下左右のいずれの方向であるかを判定する。一般には、表示部20は、矩形をしており、その外形四辺のいずれに向かう方向であるかを判定する。この判定する移動方向は、任意に設定できるものであり、操作の移動方向をこの設定された方向に特定し、この方向にウィンドウを生成することになる。   As described above, in step 2 of FIG. 2, the operation determination unit 31 determines which direction is the top, bottom, left, or right of the display unit 20. Generally, the display unit 20 has a rectangular shape, and determines which of the four sides of the outer shape is the direction. The moving direction to be determined can be arbitrarily set, and the moving direction of the operation is specified as the set direction, and a window is generated in this direction.

以上、この発明の実施形態を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等された発明も含まれる。   As described above, the embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to these embodiments, and the invention may be changed in design without departing from the gist of the present invention. Is also included.

本実施形態においては、表示画面を同じ大きさに2分割したが、サイズが異なっていてもよい。そのときのサイズは、ユーザが任意に設定できるようにしておくことも可能である。また、実施形態では、操作種類をフリックとダブルクリックの2種類としたが、特にこれに限定されるわけではない。フリックのような移動を伴う操作と、ダブルクリックのように移動を伴わない操作で、ウィンドウの生成を区別すればよい。   In the present embodiment, the display screen is divided into two in the same size, but the sizes may be different. The size at that time can be arbitrarily set by the user. In the embodiment, the operation types are two types of flick and double click, but are not particularly limited thereto. It is only necessary to distinguish the generation of a window from an operation that involves movement such as flicking and an operation that does not involve movement such as double-clicking.

また、本実施形態において、ファイルは、記憶部40に格納されているとしたが、例えばクラウドサービスにより外部に存在するファイルでもよい。その時は、操作対象となるアイコンやURLにリンク先情報が付加されており、タブレット端末10の制御部30が、インターネットなどに接続してリンク先のファイルにアクセスすることになる。   In the present embodiment, the file is stored in the storage unit 40. However, for example, a file existing outside by a cloud service may be used. At that time, link destination information is added to the icon or URL to be operated, and the control unit 30 of the tablet terminal 10 accesses the link destination file by connecting to the Internet or the like.

また、本実施形態では、移動先の方のウィンドウにファイルをオープンしたが、移動手前のウィンドウの方にファイルをオープンし、移動先のウィンドウに元画面を表示するように設定は可能である。   In this embodiment, the file is opened in the destination window. However, it is possible to set so that the file is opened in the previous window and the original screen is displayed in the destination window.

また、本発明による情報処理装置で動作するプログラムは、本発明に関わる上記実施形態の機能を実現するように、CPU(Central Processing Unit)等を制御するプログラム(コンピュータを機能させるプログラム)であっても良い。そして、この装置で取り扱われる情報は、記憶部40に格納され、必要に応じてCPUによって読み出し、修正・書き込みが行われる。また、各構成の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより各部の処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。   A program that operates in the information processing apparatus according to the present invention is a program (a program that causes a computer to function) that controls a CPU (Central Processing Unit) or the like so as to realize the functions of the above-described embodiments related to the present invention. Also good. Information handled by this apparatus is stored in the storage unit 40, and is read out and corrected / written by the CPU as necessary. In addition, a program for realizing the function of each component may be recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium may be read into a computer system and executed to perform processing of each unit. Good. Here, the “computer system” includes an OS and hardware such as peripheral devices.

また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。   The “computer-readable recording medium” refers to a storage device such as a flexible medium, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM and a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system. Furthermore, the “computer-readable recording medium” dynamically holds a program for a short time like a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In this case, a volatile memory in a computer system serving as a server or a client in that case, and a program that holds a program for a certain period of time are included. The program may be a program for realizing a part of the functions described above, and may be a program capable of realizing the functions described above in combination with a program already recorded in a computer system.

10 :タブレット端末
20 :表示部
21 :表示パネル
22 :位置入力部
30 :制御部
31 :操作判定部
32 :処理制御部
33 :表示制御部
40 :記憶部
50 :操作入力部
10: Tablet terminal 20: Display unit 21: Display panel 22: Position input unit 30: Control unit 31: Operation determination unit 32: Processing control unit 33: Display control unit 40: Storage unit 50: Operation input unit

Claims (4)

表示装置の画面上に指定されたファイルをオープンして表示する情報処理装置であって、
前記ファイルに対するファイルオープンの操作を判定し、前記操作が前記ファイルに対して何れかの画面端に向かうフリック操作であるかを判定する操作判定部と、
前記操作判定部により前記フリック操作によるフリック方向が判定された場合、判定されたフリック方向の画面端側にウィンドウを生成し、前記ウィンドウ内に前記ファイルをオープン表示して、残りの表示領域に合せて元画面を表示する表示制御部と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
An information processing device that opens and displays a specified file on a display device screen,
An operation determination unit that determines a file open operation for the file and determines whether the operation is a flick operation toward the screen edge of the file;
When the operation determination unit determines the flick direction by the flick operation, a window is generated on the screen end side of the determined flick direction, the file is opened and displayed in the window, and the remaining display area is adjusted. Display control unit for displaying the original screen,
An information processing apparatus comprising:
前記操作判定部が判定するフリック方向は、前記表示装置の表示画面の上下左右のいずれかの方向であることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the flick direction determined by the operation determination unit is one of up, down, left, and right directions of a display screen of the display apparatus. 表示装置の画面上に指定されたファイルを表示する情報処理方法であって、
前記ファイルに対するファイルオープンの操作を判定し、前記操作が前記ファイルに対して何れかの画面端に向かうフリック操作であるかを判定する操作判定ステップと、
前記操作判定部により前記フリック操作によるフリック方向が判定された場合、判定されたフリック方向の画面端側にウィンドウを生成し、前記ウィンドウ内に前記ファイルをオープン表示して、残りの表示領域に合せて元画面を表示する表示制御ステップと、
を備えることを特徴とする情報処理方法。
An information processing method for displaying a specified file on a screen of a display device,
An operation determination step of determining a file open operation on the file and determining whether the operation is a flick operation toward the screen edge of the file;
When the operation determination unit determines the flick direction by the flick operation, a window is generated on the screen end side of the determined flick direction, the file is opened and displayed in the window, and the remaining display area is adjusted. Display control step for displaying the original screen,
An information processing method comprising:
コンピュータに、請求項3に記載の情報処理方法の各ステップを実行させるためのプログラム。   The program for making a computer perform each step of the information processing method of Claim 3.
JP2017175306A 2017-09-13 2017-09-13 INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM THEREOF Active JP6425778B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017175306A JP6425778B2 (en) 2017-09-13 2017-09-13 INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM THEREOF

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017175306A JP6425778B2 (en) 2017-09-13 2017-09-13 INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM THEREOF

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013160355A Division JP6368462B2 (en) 2013-08-01 2013-08-01 Information processing apparatus, information processing method, and program thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018010678A true JP2018010678A (en) 2018-01-18
JP6425778B2 JP6425778B2 (en) 2018-11-21

Family

ID=60993845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017175306A Active JP6425778B2 (en) 2017-09-13 2017-09-13 INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM THEREOF

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6425778B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019201466A (en) * 2018-05-15 2019-11-21 河村電器産業株式会社 Cubicle monitoring device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008192034A (en) * 2007-02-07 2008-08-21 Sharp Corp Cellular phone
US20120092280A1 (en) * 2010-10-14 2012-04-19 Kyocera Corporation Electronic device, screen control method, and storage medium storing screen control program
JP2012227853A (en) * 2011-04-22 2012-11-15 Kyocera Corp Portable terminal device and program
JP2013114540A (en) * 2011-11-30 2013-06-10 Nec Casio Mobile Communications Ltd Electronic device, control method therefor and program

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008192034A (en) * 2007-02-07 2008-08-21 Sharp Corp Cellular phone
US20120092280A1 (en) * 2010-10-14 2012-04-19 Kyocera Corporation Electronic device, screen control method, and storage medium storing screen control program
JP2012084066A (en) * 2010-10-14 2012-04-26 Kyocera Corp Electronic device, screen control method and screen control program
JP2012227853A (en) * 2011-04-22 2012-11-15 Kyocera Corp Portable terminal device and program
JP2013114540A (en) * 2011-11-30 2013-06-10 Nec Casio Mobile Communications Ltd Electronic device, control method therefor and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019201466A (en) * 2018-05-15 2019-11-21 河村電器産業株式会社 Cubicle monitoring device
JP7064949B2 (en) 2018-05-15 2022-05-11 河村電器産業株式会社 Cubicle monitoring device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6425778B2 (en) 2018-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11281360B2 (en) Display management for native user experiences
US10831359B2 (en) Scroll bar control
KR102052771B1 (en) Cross-slide gesture to select and rearrange
JP5490106B2 (en) Panning content using dragging
CN109074276B (en) Tab in system task switcher
JP5922598B2 (en) Multi-touch usage, gestures and implementation
JP2012141947A (en) Method and apparatus for providing mouse right click function in touch screen terminal
US20150058762A1 (en) Interface device, interface method, interface program, and computer-readable recording medium storing the program
US20130111382A1 (en) Data collection interaction using customized layouts
JP5905783B2 (en) Image display system
US9965134B2 (en) Method and apparatus for providing a user interface for a file system
JP6368462B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program thereof
JP6876557B2 (en) Display control program, display control method and display control device
JP6425778B2 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM THEREOF
US20230123119A1 (en) Terminal, control method therefor, and recording medium in which program for implementing method is recorded
JP2014203202A (en) Information processing device, information processing device control method, and program
TW201514829A (en) Portable electronic apparatus and method for controlling the same
TWI465969B (en) Panning content utilizing a drag-operation
JP2011123916A (en) Data processor, input/output device, method of controlling touch panel, storage medium, and program transmitter
WO2021062948A1 (en) Element adding method and apparatus, and electronic device
JP6068428B2 (en) Image display system control method and control apparatus
KR20210046633A (en) Terminal, method for contrlling thereof and recording medium on which a program for implemeting the method
JP2014115825A (en) Information processor, method of controlling the same, and program
JPWO2019003608A1 (en) Display device and display method of display device
US20170256237A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6425778

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150