JP2018007098A - Information processing system, information processing terminal, image formation device, control method for information processing terminal, control method for image formation device, control program for information processing terminal, and control program for image formation device - Google Patents

Information processing system, information processing terminal, image formation device, control method for information processing terminal, control method for image formation device, control program for information processing terminal, and control program for image formation device Download PDF

Info

Publication number
JP2018007098A
JP2018007098A JP2016133321A JP2016133321A JP2018007098A JP 2018007098 A JP2018007098 A JP 2018007098A JP 2016133321 A JP2016133321 A JP 2016133321A JP 2016133321 A JP2016133321 A JP 2016133321A JP 2018007098 A JP2018007098 A JP 2018007098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
processing terminal
image forming
forming apparatus
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016133321A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
橋本 昌也
Masaya Hashimoto
昌也 橋本
博一 久保田
Hiroichi Kubota
博一 久保田
山口 武久
Takehisa Yamaguchi
武久 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2016133321A priority Critical patent/JP2018007098A/en
Publication of JP2018007098A publication Critical patent/JP2018007098A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing system having higher convenience.SOLUTION: An information processing system includes a first information processing terminal 401, a second information processing terminal 601, and an image formation device 101. In the case that the first information processing terminal 401 is capable of operating in cooperation with the image formation device 101 (S11) and the first information processing terminal 401 is performing telephone communication with the second information processing terminal 601 (S12), the first information processing terminal 401, when accepting relay start operation from a user, performs relay operation so that the second information processing terminal 601 is enabled to communicate with the image formation device 101. In the case that the second information processing terminal 601 is performing telephone communication with the first information processing terminal 401 and the relay operation by the first information processing terminal 401 is started, the second information processing terminal communicates with the image formation device 101 via the first information processing terminal 401 (S13 to S18).SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

この発明は、情報処理システム、情報処理端末、画像形成装置、情報処理端末の制御方法、画像形成装置の制御方法、情報処理端末の制御プログラム、及び画像形成装置の制御プログラムに関し、特に、画像形成装置と連携して動作可能な情報処理端末を含む情報処理システム、情報処理端末、画像形成装置、情報処理端末の制御方法、画像形成装置の制御方法、情報処理端末の制御プログラム、及び画像形成装置の制御プログラムに関する。   The present invention relates to an information processing system, an information processing terminal, an image forming apparatus, an information processing terminal control method, an image forming apparatus control method, an information processing terminal control program, and an image forming apparatus control program. Information processing system including information processing terminal operable in cooperation with apparatus, information processing terminal, image forming apparatus, information processing terminal control method, image forming apparatus control method, information processing terminal control program, and image forming apparatus Related to the control program.

例えばオフィスソリューション等の分野において、画像形成装置を用いた情報処理システムが種々用いられている。このような情報処理システムにおいて用いられる画像形成装置には、スキャナ機能、ファクシミリ機能、複写機能、プリンタとしての機能、データ通信機能、及びサーバ機能を備えたMFP(Multi Function Peripheral)や、ファクシミリ装置、複写機、及びプリンタなどがある。   For example, in the field of office solutions and the like, various information processing systems using image forming apparatuses are used. The image forming apparatus used in such an information processing system includes an MFP (Multi Function Peripheral) having a scanner function, a facsimile function, a copying function, a printer function, a data communication function, and a server function, a facsimile machine, There are copiers and printers.

下記特許文献1には、画像形成装置と連携して動作可能な携帯端末を用いた操作入力システムの構成が開示されている。この操作入力システムにおいては、画像形成装置と連携した携帯端末に画像形成装置のリモートパネルを表示させて画像形成装置をリモート操作することができるように構成されている。   Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. 2004-228561 discloses a configuration of an operation input system using a portable terminal that can operate in cooperation with an image forming apparatus. This operation input system is configured such that a remote panel of an image forming apparatus can be displayed on a portable terminal linked with the image forming apparatus and the image forming apparatus can be operated remotely.

なお、下記特許文献2には、親機であるオーディオ機器と、そのオーディオ機器に対応する子機である充電器と、携帯電話機とを用いた近接通信システムの構成が開示されている。このシステムは、携帯電話機と充電器との認証が成功したときに、携帯電話機からオーディオ機器を制御することができるように構成されている。   Patent Document 2 below discloses a configuration of a proximity communication system using an audio device as a parent device, a charger as a slave device corresponding to the audio device, and a mobile phone. This system is configured to be able to control the audio device from the mobile phone when the authentication of the mobile phone and the charger is successful.

特開2015−122014号公報JP 2015-1212014 A 特開2014−057235号公報JP 2014-057235 A

ところで、上記の特許文献1に記載されているような操作入力システムでは、携帯端末が画像形成装置から離れている場合などに、携帯端末から画像形成装置を利用することができない場合があるという問題があった。   By the way, in the operation input system as described in the above Patent Document 1, there is a case where the image forming apparatus may not be used from the portable terminal when the portable terminal is away from the image forming apparatus. was there.

例えば、画像形成装置が、外部からのリモートアクセスが遮断されたローカルネットワーク上にある場合において、そのようなローカルネットワークに接続可能なオフィス内等にある携帯端末を用いれば、ユーザは画像形成装置のリモート操作を行うことは可能である。しかしながら、ユーザが外出先にいる場合など、携帯端末がローカルネットワークに接続できない環境にあるときには、携帯端末を画像形成装置に連携させることができず、画像形成装置のリモート操作を行うことができない。   For example, when the image forming apparatus is on a local network where remote access from the outside is blocked, using a portable terminal in an office or the like that can be connected to such a local network, the user can Remote operation is possible. However, when the user is in an environment where the mobile terminal cannot be connected to the local network, such as when the user is away from home, the mobile terminal cannot be linked to the image forming apparatus, and the image forming apparatus cannot be operated remotely.

携帯端末を画像形成装置に連携させることができない場合において、画像形成装置を利用するためには、画像形成装置の近傍にいるユーザに電話等で指示を行うなどして、画像形成装置の操作を代行してもらう必要がある。しかしながら、こうした作業を代行してもらうのは作業効率が悪いという問題がある。例えば、画像形成装置を利用した文書の出力作業や送付作業を行ってもらうには、電話を通した会話によって作業に必要な情報を正確に伝達する必要があり、大きな作業負担が生じる。具体的には、例えば、出力対象の文書を特定する情報や、送付先となる電子メールアドレスなどの情報を口頭で正確に伝達する必要があり、大きな作業負担となる。   When the portable terminal cannot be linked to the image forming apparatus, in order to use the image forming apparatus, the user in the vicinity of the image forming apparatus is instructed by telephone or the like to operate the image forming apparatus. It is necessary to have an agent. However, there is a problem that it is inefficient to have such work done. For example, in order to have a document output operation or a transmission operation using an image forming apparatus, it is necessary to accurately transmit information necessary for the operation through conversation through a telephone, resulting in a large work load. Specifically, for example, it is necessary to verbally and accurately transmit information for specifying a document to be output and information such as an e-mail address as a destination, which is a heavy work load.

この発明はそのような問題点を解決するためになされたものであり、より利便性が高い情報処理システム、情報処理端末、画像形成装置、情報処理端末の制御方法、画像形成装置の制御方法、情報処理端末の制御プログラム、及び画像形成装置の制御プログラムを提供することを目的としている。   The present invention has been made to solve such problems, and an information processing system, an information processing terminal, an image forming apparatus, an information processing terminal control method, an image forming apparatus control method, which are more convenient, It is an object to provide a control program for an information processing terminal and a control program for an image forming apparatus.

上記目的を達成するためこの発明のある局面に従うと、ユーザ同士が互いに通話を行うことができるように電話通信を行う第1情報処理端末及び第2情報処理端末と、画像形成装置とを含む情報処理システムは、第1情報処理端末は、第1情報処理端末と画像形成装置とが互いに通信可能であるとき、第1情報処理端末が画像形成装置と連携して動作可能になるように制御を行う第1連携制御手段と、第1情報処理端末が画像形成装置と連携して動作可能である場合において、第1情報処理端末が第2情報処理端末と電話通信を行っているとき、第1情報処理端末を操作するユーザからの中継開始操作を受け付ける開始操作受付手段と、中継開始操作が受け付けられたとき、第2情報処理端末が画像形成装置と通信可能になるように中継動作を行う中継手段とを備え、第2情報処理端末は、第1情報処理端末と電話通信を行っている場合において、第1情報処理端末による中継動作が開始されたとき、第1情報処理端末を介して画像形成装置と通信する中継通信手段を備える。   In order to achieve the above object, according to one aspect of the present invention, information including a first information processing terminal and a second information processing terminal that perform telephone communication so that users can talk to each other, and an image forming apparatus The processing system controls the first information processing terminal so that the first information processing terminal can operate in cooperation with the image forming apparatus when the first information processing terminal and the image forming apparatus can communicate with each other. When the first information processing terminal and the first information processing terminal are operable in cooperation with the image forming apparatus, the first information processing terminal performs the telephone communication with the second information processing terminal. Start operation accepting means for accepting a relay start operation from a user operating the information processing terminal, and relay operation so that the second information processing terminal can communicate with the image forming apparatus when the relay start operation is accepted The second information processing terminal is connected to the first information processing terminal via the first information processing terminal when the first information processing terminal starts a relay operation. Relay communication means for communicating with the image forming apparatus.

好ましくは、第2情報処理端末は、第1情報処理端末を介して画像形成装置と通信可能であるとき、第2情報処理端末が画像形成装置と連携して動作可能になるように制御を行う第2連携制御手段をさらに備える。   Preferably, when the second information processing terminal can communicate with the image forming apparatus via the first information processing terminal, the second information processing terminal performs control so that the second information processing terminal can operate in cooperation with the image forming apparatus. Second cooperation control means is further provided.

好ましくは、中継手段は、第2情報処理端末と画像形成装置とが通信可能となるようにVPN(Virtual Private Network)を構築して中継動作を行う。   Preferably, the relay unit performs a relay operation by constructing a VPN (Virtual Private Network) so that the second information processing terminal and the image forming apparatus can communicate with each other.

好ましくは、開始操作受付手段は、第1連携制御手段により第1情報処理端末が画像形成装置と連携して動作するように制御されているとき、中継開始操作を受け付け可能になる。   Preferably, the start operation accepting unit can accept a relay start operation when the first information processing terminal is controlled to operate in cooperation with the image forming apparatus by the first cooperation control unit.

好ましくは、第1情報処理端末は、中継動作を行っているとき、画像形成装置から送信された操作用画面に関する情報を第2情報処理端末に送信する操作用画面送信手段をさらに備え、第2情報処理端末は、第1情報処理端末から送信された操作用画面に関する情報に基づいて操作用画面を第2情報処理端末の表示画面に表示する操作用画面表示手段をさらに備える。   Preferably, the first information processing terminal further includes an operation screen transmission unit that transmits information related to the operation screen transmitted from the image forming apparatus to the second information processing terminal when performing the relay operation. The information processing terminal further includes operation screen display means for displaying the operation screen on the display screen of the second information processing terminal based on the information regarding the operation screen transmitted from the first information processing terminal.

好ましくは、第2情報処理端末は、第1情報処理端末により中継動作が行われているとき、第1情報処理端末を介して、第2情報処理端末が保持しているファイル又は第2情報処理端末が取得可能なファイルを画像形成装置に送信すると共に画像形成装置によりそのファイルの処理が行われるように画像形成装置に指示を行うファイル処理指示手段をさらに備える。   Preferably, the second information processing terminal receives a file or second information processing held by the second information processing terminal via the first information processing terminal when the relay operation is performed by the first information processing terminal. The image processing apparatus further includes file processing instruction means for transmitting a file that can be acquired by the terminal to the image forming apparatus and instructing the image forming apparatus to process the file by the image forming apparatus.

好ましくは、ファイル処理指示手段は、ファイルの送信を行うと共に画像形成装置がそのファイルを出力するように画像形成装置に指示を行う。   Preferably, the file processing instruction means transmits the file and instructs the image forming apparatus so that the image forming apparatus outputs the file.

好ましくは、画像形成装置は、第1情報処理端末を介して送信された第2情報処理端末に関する情報を取得する取得手段と、第1情報処理端末により中継動作が行われているとき、画像形成装置に対してユーザが直接行った指示又は第2情報処理端末に対してユーザが行った指示と、第2情報処理端末に関する情報とに基づいて、画像形成装置から第2情報処理端末に第1情報処理端末を介してファイルを送信するファイル送信手段とを備える。   Preferably, the image forming apparatus is configured to obtain an image forming unit when a relay operation is performed by the first information processing terminal and an acquisition unit that acquires information about the second information processing terminal transmitted via the first information processing terminal. Based on an instruction directly given by the user to the apparatus or an instruction given by the user to the second information processing terminal, and information related to the second information processing terminal, the first information processing terminal sends the first information processing terminal to the second information processing terminal. File transmitting means for transmitting a file via the information processing terminal.

好ましくは、ファイル送信手段は、第2情報処理端末に関する情報に基づいて、画像形成装置により用紙をスキャンして読み取って得たファイルの送信先を第2情報処理端末とする旨の指示をユーザから受け付ける。   Preferably, the file transmission means gives an instruction from the user to designate the second information processing terminal as the transmission destination of the file obtained by scanning and reading the paper with the image forming apparatus based on the information about the second information processing terminal. Accept.

好ましくは、中継手段は、第1連携制御手段により第1情報処理端末が画像形成装置と連携して動作可能になるように制御が行われたとき、第1情報処理端末が第2情報処理端末と電話通信を行っているか否かに応じて、中継動作を行うか否かを切り替える。   Preferably, when the first information processing terminal is controlled so that the first information processing terminal can operate in cooperation with the image forming apparatus by the first cooperation control means, the relay means is the second information processing terminal. Depending on whether or not telephone communication is being performed, whether or not to perform the relay operation is switched.

好ましくは、中継手段は、第1情報処理端末が第2情報処理端末と電話通信を行っている場合において、第1連携制御手段により第1情報処理端末が画像形成装置と連携して動作可能になるように制御が行われたとき、中継開始操作が受け付けられたか否かにかかわらず、中継動作を行う。   Preferably, the relay unit enables the first information processing terminal to operate in cooperation with the image forming apparatus by the first cooperation control unit when the first information processing terminal is performing telephone communication with the second information processing terminal. When the control is performed, the relay operation is performed regardless of whether or not the relay start operation is accepted.

好ましくは、中継手段は、第1情報処理端末が第2情報処理端末と電話通信を行っておらず、かつ、第1情報処理端末が画像形成装置と連携して動作可能である場合において、その後に第1情報処理端末で第2情報処理端末との電話通信を行うための着信又は発信があったとき、中継開始操作が行われたか否かにかかわらず、中継動作を行う。   Preferably, when the first information processing terminal is not performing telephone communication with the second information processing terminal and the first information processing terminal is operable in cooperation with the image forming apparatus, When the first information processing terminal receives an incoming call or a call for performing telephone communication with the second information processing terminal, the relay operation is performed regardless of whether or not the relay start operation is performed.

好ましくは、中継手段は、第1情報処理端末が第2情報処理端末と電話通信を行っておらず、かつ、第1情報処理端末が画像形成装置と連携して動作可能である場合において、その後に第1情報処理端末で第2情報処理端末との電話通信を行うための着信又は発信があったとき、中継動作を開始するか否かをユーザに確認し、中継動作を開始するか否かの確認結果に基づいて、中継動作を行う。   Preferably, when the first information processing terminal is not performing telephone communication with the second information processing terminal and the first information processing terminal is operable in cooperation with the image forming apparatus, When the first information processing terminal receives an incoming call or a call for performing telephone communication with the second information processing terminal, the user is asked whether or not to start the relay operation, and whether or not to start the relay operation. Based on the confirmation result, relay operation is performed.

好ましくは、第1連携制御手段により第1情報処理端末が画像形成装置と連携して動作可能になるように制御されている場合において、画像形成装置の遠隔操作権限は、中継動作が行われていないときには第1情報処理端末により保有され、中継動作が行われているときには第2情報処理端末により保有される。   Preferably, when the first information processing terminal is controlled to be operable in cooperation with the image forming apparatus by the first cooperation control means, the remote operation authority of the image forming apparatus is that the relay operation is performed. When it is not, it is held by the first information processing terminal, and when the relay operation is being performed, it is held by the second information processing terminal.

好ましくは、第1情報処理端末は、中継手段により中継動作が行われているとき、中継動作が行われている状態である旨の表示を第1情報処理端末の表示画面に表示する中継状態表示手段をさらに備える。   Preferably, the first information processing terminal displays a display indicating that the relay operation is being performed on the display screen of the first information processing terminal when the relay operation is being performed by the relay unit. Means are further provided.

好ましくは、第1情報処理端末は、第1情報処理端末が第2情報処理端末と電話通信を行っている場合であって、中継手段により中継動作が行われているとき、中継動作を終了させるためのユーザの操作を受け付ける第1終了操作受付手段をさらに備え、中継手段は、第1終了操作受付手段によりユーザの操作が受け付けられたとき、電話通信を継続させたままで中継動作を終了させる。   Preferably, the first information processing terminal terminates the relay operation when the first information processing terminal performs telephone communication with the second information processing terminal and the relay operation is performed by the relay unit. First end operation accepting means for accepting the user's operation, and the relay means finishes the relay operation while continuing the telephone communication when the user's operation is accepted by the first end operation accepting means.

好ましくは、第2情報処理端末は、第1情報処理端末が第2情報処理端末と電話通信を行っている場合であって、中継手段により中継動作が行われているとき、中継動作を終了させるためのユーザの操作を受け付ける第2終了操作受付手段をさらに備え、中継手段は、第2終了操作受付手段によりユーザの操作が受け付けられたとき、電話通信を継続させたままで中継動作を終了させる。   Preferably, the second information processing terminal terminates the relay operation when the first information processing terminal performs telephone communication with the second information processing terminal and the relay operation is performed by the relay unit. And a second end operation accepting unit that accepts the user's operation. The relay unit terminates the relay operation while continuing the telephone communication when the user's operation is accepted by the second end operation accepting unit.

好ましくは、中継手段は、第1連携制御手段により第1情報処理端末が画像形成装置と連携して動作するように制御されており、中継動作を行っている場合において、第1連携制御手段による制御が終了されたとき、中継動作を終了させる。   Preferably, the relay means is controlled by the first cooperation control means so that the first information processing terminal operates in cooperation with the image forming apparatus. When the control is finished, the relay operation is finished.

この発明の他の局面に従うと、画像形成装置と共に用いられ、他の情報処理端末との間でユーザ同士が互いに通話を行うことができるように電話通信を行う情報処理端末は、情報処理端末と画像形成装置とが互いに通信可能であるとき、情報処理端末が画像形成装置と連携して動作可能になるように制御を行う連携制御手段と、情報処理端末が画像形成装置と連携して動作可能である場合において、情報処理端末が他の情報処理端末と電話通信を行っているとき、情報処理端末を操作するユーザからの中継開始操作を受け付ける開始操作受付手段と、中継開始操作が受け付けられたとき、他の情報処理端末と画像形成装置とが通信可能になるように中継動作を行う中継手段とを備える。   According to another aspect of the present invention, an information processing terminal that is used together with an image forming apparatus and performs telephone communication so that users can talk to each other with another information processing terminal is When the image forming apparatus can communicate with the image forming apparatus, a cooperation control unit that controls the information processing terminal to operate in cooperation with the image forming apparatus, and the information processing terminal can operate in cooperation with the image forming apparatus. In this case, when the information processing terminal is performing telephone communication with another information processing terminal, start operation accepting means for accepting a relay start operation from a user operating the information processing terminal, and the relay start operation are accepted A relay unit that performs a relay operation so that the other information processing terminal and the image forming apparatus can communicate with each other.

好ましくは、中継手段は、他の情報処理端末と画像形成装置とが通信可能となるようにVPN(Virtual Private Network)を構築して中継動作を行う。   Preferably, the relay unit performs a relay operation by constructing a VPN (Virtual Private Network) so that another information processing terminal and the image forming apparatus can communicate with each other.

好ましくは、開始操作受付手段は、連携制御手段により情報処理端末が画像形成装置と連携して動作するように制御されているとき、中継開始操作を受け付け可能になる。   Preferably, the start operation accepting unit can accept the relay start operation when the information processing terminal is controlled to operate in cooperation with the image forming apparatus by the cooperation control unit.

好ましくは、中継手段は、連携制御手段により情報処理端末が画像形成装置と連携して動作可能になるように制御が行われたとき、情報処理端末が他の情報処理端末と電話通信を行っているか否かに応じて、中継動作を行うか否かを切り替える。   Preferably, the relay unit performs telephone communication with another information processing terminal when the information processing terminal is controlled so that the information processing terminal can operate in cooperation with the image forming apparatus. Whether or not to perform the relay operation is switched depending on whether or not there is.

好ましくは、中継手段は、前記情報処理端末が前記他の情報処理端末と電話通信を行っている場合において、前記連携制御手段により前記情報処理端末が前記画像形成装置と連携して動作可能になるように制御が行われたとき、前記中継開始操作が受け付けられたか否かにかかわらず、前記中継動作を行う。   Preferably, the relay unit enables the information processing terminal to operate in cooperation with the image forming apparatus by the cooperation control unit when the information processing terminal is performing telephone communication with the other information processing terminal. Thus, the relay operation is performed regardless of whether or not the relay start operation is accepted.

好ましくは、中継手段は、前記情報処理端末が前記他の情報処理端末と電話通信を行っておらず、かつ、前記情報処理端末が前記画像形成装置と連携して動作可能である場合において、その後に前記情報処理端末で前記他の情報処理端末との電話通信を行うための着信又は発信があったとき、前記中継開始操作が行われたか否かにかかわらず、前記中継動作を行う。   Preferably, when the information processing terminal does not perform telephone communication with the other information processing terminal and the information processing terminal is operable in cooperation with the image forming apparatus, When the information processing terminal receives an incoming call or a call for performing telephone communication with the other information processing terminal, the relay operation is performed regardless of whether or not the relay start operation is performed.

好ましくは、中継手段は、前記情報処理端末が前記他の情報処理端末と電話通信を行っておらず、かつ、前記情報処理端末が前記画像形成装置と連携して動作可能である場合において、その後に前記情報処理端末で前記他の情報処理端末との電話通信を行うための着信又は発信があったとき、前記中継動作を開始するか否かをユーザに確認し、前記中継動作を開始するか否かの確認結果に基づいて、前記中継動作を行う。   Preferably, when the information processing terminal does not perform telephone communication with the other information processing terminal and the information processing terminal is operable in cooperation with the image forming apparatus, Whether or not the relay operation is started when the incoming call or the outgoing call for the telephone communication with the other information processing terminal is received at the information processing terminal and the relay operation is started. The relay operation is performed based on the confirmation result.

好ましくは、中継手段により中継動作が行われているとき、中継動作が行われている状態である旨の表示を情報処理端末の表示画面に表示する中継状態表示手段をさらに備える。   Preferably, when the relay operation is being performed by the relay unit, the relay unit further includes a relay state display unit that displays a display indicating that the relay operation is being performed on the display screen of the information processing terminal.

好ましくは、情報処理端末は、前記情報処理端末が前記他の情報処理端末と電話通信を行っている場合であって、前記中継手段により前記中継動作が行われているとき、前記中継動作を終了させるためのユーザの操作を受け付ける第1終了操作受付手段をさらに備え、前記中継手段は、前記第1終了操作受付手段によりユーザの操作が受け付けられたとき、前記電話通信を継続させたままで前記中継動作を終了させる。   Preferably, the information processing terminal terminates the relay operation when the information processing terminal is performing telephone communication with the other information processing terminal and the relay operation is performed by the relay unit. A first end operation accepting unit that accepts a user operation for causing the relay unit to continue the telephone communication when the user operation is accepted by the first end operation accepting unit. End the operation.

好ましくは、中継手段は、前記連携制御手段により前記情報処理端末が前記画像形成装置と連携して動作するように制御されており、前記中継動作を行っている場合において、前記連携制御手段による制御が終了されたとき、前記中継動作を終了させる。   Preferably, the relay unit is controlled so that the information processing terminal operates in cooperation with the image forming apparatus by the cooperation control unit, and when the relay operation is performed, the relay control unit performs control. When the operation is terminated, the relay operation is terminated.

この発明のさらに他の局面に従うと、情報処理端末と連携して動作可能な画像形成装置は、画像形成装置と通信可能な第1情報処理端末による中継動作により、第1情報処理端末とは異なる第2情報処理端末と通信を行う通信手段と、通信手段による通信が行われることにより、第1情報処理端末を介して送信された第2情報処理端末に関する情報を取得する取得手段と、通信手段による通信が行われているとき、画像形成装置に対してユーザが直接行った指示又は第2情報処理端末に対してユーザが行った指示と、第2情報処理端末に関する情報とに基づいて、画像形成装置から第2情報処理端末に第1情報処理端末を介してファイルを送信するファイル送信手段とを備える。   According to still another aspect of the present invention, an image forming apparatus operable in cooperation with an information processing terminal is different from the first information processing terminal due to a relay operation by the first information processing terminal capable of communicating with the image forming apparatus. A communication unit that communicates with the second information processing terminal; an acquisition unit that acquires information about the second information processing terminal transmitted through the first information processing terminal by performing communication by the communication unit; and a communication unit Based on the instruction directly given by the user to the image forming apparatus or the instruction given by the user to the second information processing terminal and the information related to the second information processing terminal. File transmitting means for transmitting a file from the forming apparatus to the second information processing terminal via the first information processing terminal.

好ましくは、ファイル送信手段は、第2情報処理端末に関する情報に基づいて、画像形成装置により用紙をスキャンして読み取って得たファイルの送信先を第2情報処理端末とする旨の指示をユーザから受け付ける。   Preferably, the file transmission means gives an instruction from the user to designate the second information processing terminal as the transmission destination of the file obtained by scanning and reading the paper with the image forming apparatus based on the information about the second information processing terminal. Accept.

この発明のさらに他の局面に従うと、画像形成装置と共に用いられ、他の情報処理端末との間でユーザ同士が互いに通話を行うことができるように電話通信を行う情報処理端末の制御方法は、情報処理端末と画像形成装置とが互いに通信可能であるとき、情報処理端末が画像形成装置と連携して動作可能になるように制御を行う連携制御ステップと、情報処理端末が画像形成装置と連携して動作可能である場合において、情報処理端末が他の情報処理端末と電話通信を行っているとき、情報処理端末を操作するユーザからの中継開始操作を受け付ける開始操作受付ステップと、中継開始操作が受け付けられたとき、他の情報処理端末と画像形成装置とが通信可能になるように中継動作を行う中継ステップとを備える。   According to still another aspect of the present invention, there is provided a method for controlling an information processing terminal that is used together with an image forming apparatus and performs telephone communication so that users can talk to each other with other information processing terminals. When the information processing terminal and the image forming apparatus can communicate with each other, a cooperation control step for controlling the information processing terminal so that it can operate in cooperation with the image forming apparatus, and the information processing terminal cooperates with the image forming apparatus When the information processing terminal is performing telephone communication with another information processing terminal, a start operation receiving step for receiving a relay start operation from a user operating the information processing terminal, and a relay start operation A relay step for performing a relay operation so that the other information processing terminal and the image forming apparatus can communicate with each other.

この発明のさらに他の局面に従うと、情報処理端末と連携して動作可能な画像形成装置の制御方法は、画像形成装置と通信可能な第1情報処理端末による中継動作により、第1情報処理端末とは異なる第2情報処理端末と通信を行う通信ステップと、通信ステップによる通信が行われることにより、第1情報処理端末を介して送信された第2情報処理端末に関する情報を取得する取得ステップと、通信ステップによる通信が行われているとき、画像形成装置に対してユーザが直接行った指示又は第2情報処理端末に対してユーザが行った指示と、第2情報処理端末に関する情報とに基づいて、画像形成装置から第2情報処理端末に第1情報処理端末を介してファイルを送信するファイル送信ステップとを備える。   According to still another aspect of the present invention, a method for controlling an image forming apparatus operable in cooperation with an information processing terminal includes: a first information processing terminal by a relay operation by the first information processing terminal capable of communicating with the image forming apparatus; A communication step for communicating with a second information processing terminal different from the above, and an acquisition step for acquiring information related to the second information processing terminal transmitted via the first information processing terminal by performing communication by the communication step; Based on the instruction directly given by the user to the image forming apparatus or the instruction given by the user to the second information processing terminal and the information related to the second information processing terminal when the communication in the communication step is performed. A file transmission step of transmitting a file from the image forming apparatus to the second information processing terminal via the first information processing terminal.

この発明のさらに他の局面に従うと、画像形成装置と共に用いられ、他の情報処理端末との間でユーザ同士が互いに通話を行うことができるように電話通信を行う情報処理端末の制御プログラムは、情報処理端末と画像形成装置とが互いに通信可能であるとき、情報処理端末が画像形成装置と連携して動作可能になるように制御を行う連携制御ステップと、情報処理端末が画像形成装置と連携して動作可能である場合において、情報処理端末が他の情報処理端末と電話通信を行っているとき、情報処理端末を操作するユーザからの中継開始操作を受け付ける開始操作受付ステップと、中継開始操作が受け付けられたとき、他の情報処理端末と画像形成装置とが通信可能になるように中継動作を行う中継ステップとをコンピュータに実行させる。   According to still another aspect of the present invention, an information processing terminal control program that is used together with an image forming apparatus and performs telephone communication so that users can talk to each other with other information processing terminals. When the information processing terminal and the image forming apparatus can communicate with each other, a cooperation control step for controlling the information processing terminal so that it can operate in cooperation with the image forming apparatus, and the information processing terminal cooperates with the image forming apparatus When the information processing terminal is performing telephone communication with another information processing terminal, a start operation receiving step for receiving a relay start operation from a user operating the information processing terminal, and a relay start operation Is accepted, causes the computer to execute a relay step for performing a relay operation so that the other information processing terminal and the image forming apparatus can communicate with each other.

この発明のさらに他の局面に従うと、情報処理端末と連携して動作可能な画像形成装置の制御プログラムは、画像形成装置と通信可能な第1情報処理端末による中継動作により、第1情報処理端末とは異なる第2情報処理端末と通信を行う通信ステップと、通信ステップによる通信が行われることにより、第1情報処理端末を介して送信された第2情報処理端末に関する情報を取得する取得ステップと、通信ステップによる通信が行われているとき、画像形成装置に対してユーザが直接行った指示又は第2情報処理端末に対してユーザが行った指示と、第2情報処理端末に関する情報とに基づいて、画像形成装置から第2情報処理端末に第1情報処理端末を介してファイルを送信するファイル送信ステップとをコンピュータに実行させる。   According to still another aspect of the present invention, the control program for the image forming apparatus operable in cooperation with the information processing terminal causes the first information processing terminal to perform the relay operation by the first information processing terminal capable of communicating with the image forming apparatus. A communication step for communicating with a second information processing terminal different from the above, and an acquisition step for acquiring information related to the second information processing terminal transmitted via the first information processing terminal by performing communication by the communication step; Based on the instruction directly given by the user to the image forming apparatus or the instruction given by the user to the second information processing terminal and the information related to the second information processing terminal when the communication in the communication step is performed. Then, the computer is caused to execute a file transmission step of transmitting a file from the image forming apparatus to the second information processing terminal via the first information processing terminal.

これらの発明に従うと、より利便性が高い情報処理システム、情報処理端末、画像形成装置、情報処理端末の制御方法、画像形成装置の制御方法、情報処理端末の制御プログラム、及び画像形成装置の制御プログラムを提供することができる。   According to these inventions, a more convenient information processing system, information processing terminal, image forming apparatus, information processing terminal control method, image forming apparatus control method, information processing terminal control program, and image forming apparatus control A program can be provided.

本発明の実施の形態の1つにおける画像形成システムを示すブロック図である。1 is a block diagram showing an image forming system in one embodiment of the present invention. 画像形成装置のハードウェア構成を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the image forming apparatus. FIG. 本実施の形態における携帯端末の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the portable terminal in this Embodiment. 中継動作の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of relay operation. 第2携帯端末と電話通信を行っているときの第1携帯端末の通話中画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen during a call of the 1st portable terminal when performing telephone communication with the 2nd portable terminal. 本実施の形態における画像形成装置の動作を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing an operation of the image forming apparatus in the present embodiment. 連携処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a cooperation process. ジョブ実行処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a job execution process. 外部機器登録処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an external apparatus registration process. 第1携帯端末の動作を示す第1のフローチャートである。It is a 1st flowchart which shows operation | movement of a 1st portable terminal. 第1携帯端末の動作を示す第2のフローチャートである。It is a 2nd flowchart which shows operation | movement of a 1st portable terminal. 第1携帯端末の動作を示す第3のフローチャートである。It is a 3rd flowchart which shows operation | movement of a 1st portable terminal. スキャンアウト受信処理の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of a scan-out reception process. 中継が行われる場合の第2携帯端末の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the 2nd portable terminal in case relay is performed. スキャンアウト機能を説明する図である。It is a figure explaining a scan-out function. 遠隔プリント機能を説明する図である。It is a figure explaining a remote printing function.

以下、本発明の実施の形態の一例に係る画像形成システム(情報処理システムの一例)について説明する。   Hereinafter, an image forming system (an example of an information processing system) according to an example of an embodiment of the present invention will be described.

画像形成システムは、画像形成装置と2つの携帯端末(携帯情報端末;情報処理端末の一例)とで構成されている。   The image forming system includes an image forming apparatus and two portable terminals (portable information terminal; an example of an information processing terminal).

画像形成装置は、スキャナ機能、複写機能、プリンタとしての機能、ファクシミリ機能、データ通信機能、及びサーバ機能を備えたMFP(Multi Function Peripheral)である。スキャナ機能は、セットされた原稿の画像を読み取ってそれをHDD(Hard Disk Drive)等に蓄積する機能である。複写機能は、さらにそれを用紙等に印刷(プリント)する機能である。プリンタとしての機能は、PC等の外部端末から印刷指示を受けるとその指示に基づいて用紙に印刷を行う機能である。ファクシミリ機能は、外部のファクシミリ装置等からファクシミリデータを受信してそれをHDD等に蓄積する機能である。データ通信機能は、接続された外部機器との間でデータを送受信する機能である。サーバ機能は、複数のユーザでHDD等に記憶したデータなどを共有可能にする機能である。   The image forming apparatus is an MFP (Multi Function Peripheral) having a scanner function, a copying function, a printer function, a facsimile function, a data communication function, and a server function. The scanner function is a function for reading an image of a set original and storing it in an HDD (Hard Disk Drive) or the like. The copying function is a function of printing (printing) it on paper or the like. The function as a printer is a function for printing on a sheet based on an instruction received from an external terminal such as a PC. The facsimile function is a function for receiving facsimile data from an external facsimile machine or the like and storing it in an HDD or the like. The data communication function is a function for transmitting / receiving data to / from a connected external device. The server function is a function that allows a plurality of users to share data stored in the HDD or the like.

携帯端末は、例えば、電話通信を行う機能、データ通信機能、及び情報記憶、閲覧、出力機能など、種々の機能を備えた、スマートフォンである。携帯端末は、タブレット型端末やその他の電子計算機(情報処理端末の一例)等であってもよい。電話通信を行う機能は、例えば、公衆電話網や携帯電話網を介して、他の装置との間で電話をすることができるようにする機能である。電話通信を行う機能は、いわゆるIP電話やインターネット電話等により他の機器との間で電話をできるようにするものであってもよい。データ通信機能は、例えば携帯電話網やその他のネットワークを介して、他の装置との間でデータ通信を行う機能である。データ通信機能は、例えば、無線通信により行うことができる。情報記憶、閲覧、出力機能は、外部装置から送られた情報や、ユーザから入力された情報を記憶したり、記憶した情報を表示器に表示したり、外部装置へ送信したりすることを可能にする機能である。   The mobile terminal is a smartphone having various functions such as a function for performing telephone communication, a data communication function, and information storage, browsing, and output functions. The portable terminal may be a tablet terminal or other electronic computer (an example of an information processing terminal). The function of performing telephone communication is a function that enables a telephone call with another device via a public telephone network or a mobile telephone network, for example. The function of performing telephone communication may be a function that allows a user to make a call with another device by a so-called IP phone or Internet phone. The data communication function is a function for performing data communication with other devices via, for example, a mobile phone network or other networks. The data communication function can be performed by wireless communication, for example. Information storage, browsing, and output functions can store information sent from an external device or information input by a user, display the stored information on a display, or send it to an external device It is a function to make.

画像形成装置は、LAN(Local Area Network)等のネットワークに接続されている。また、携帯端末は、LAN等のネットワークに接続可能である。画像形成装置と携帯端末とが、同一のLAN等のネットワークに接続されている場合には、互いにネットワークを介して通信できる。画像形成装置と携帯端末とは、共に、例えばタッチパネルなどの表示装置を有している。本実施の形態においては、画像形成装置と携帯端末とが互いに通信可能な状況において、所定の連携動作を行うための制御が実行された場合、携帯端末の表示部に画像形成装置の操作用画像などを表示させ、画像形成装置と携帯端末とを連携させて画像形成システムを使用可能である。   The image forming apparatus is connected to a network such as a LAN (Local Area Network). The mobile terminal can be connected to a network such as a LAN. When the image forming apparatus and the portable terminal are connected to the same network such as a LAN, they can communicate with each other via the network. Both the image forming apparatus and the portable terminal have a display device such as a touch panel. In the present embodiment, in a situation where the image forming apparatus and the portable terminal can communicate with each other, when control for performing a predetermined cooperative operation is executed, an operation image of the image forming apparatus is displayed on the display unit of the portable terminal. And the like, and the image forming system can be used in cooperation with the image forming apparatus and the portable terminal.

[実施の形態]   [Embodiment]

図1は、本発明の実施の形態の1つにおける画像形成システムを示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing an image forming system in one embodiment of the present invention.

本実施の形態において、画像形成システム901は、画像形成装置101と、2つの携帯端末401,601(第1携帯端末401及び第2携帯端末601)とで構成されている。   In this embodiment, the image forming system 901 includes the image forming apparatus 101 and two portable terminals 401 and 601 (a first portable terminal 401 and a second portable terminal 601).

図1に示されるように、本実施の形態では、例えば、次のような場合を想定する。ユーザAが第1携帯端末401を保持し、ユーザBが第2携帯端末601を保持している。また、画像形成装置101と第1携帯端末401とは、共に、同一のオフィス内などの空間201において比較的近い場所で使用されている。その空間201よりも離れた屋外等で、第2携帯端末601が使用されている。   As shown in FIG. 1, in the present embodiment, for example, the following case is assumed. User A holds the first portable terminal 401, and user B holds the second portable terminal 601. The image forming apparatus 101 and the first portable terminal 401 are both used in a relatively close place in the space 201 such as the same office. The second portable terminal 601 is used outdoors such as outdoors away from the space 201.

画像形成装置101と第1携帯端末401とは、ネットワーク801を介して互いに通信可能に接続されている。ネットワーク801は、例えば、構内情報通信網(LAN)である。画像形成装置101は、いわゆる有線LAN経由でネットワーク801に接続されている。他方、第1携帯端末401は、いわゆる無線LAN経由でネットワーク801に接続されている。すなわち、ネットワーク801には、無線LANアクセスポイントである接続装置251が接続されている。第1携帯端末401は、接続装置251に無線接続することで、接続装置251を介して、ネットワーク801に接続されている。   The image forming apparatus 101 and the first portable terminal 401 are connected via a network 801 so that they can communicate with each other. The network 801 is, for example, a local information communication network (LAN). The image forming apparatus 101 is connected to a network 801 via a so-called wired LAN. On the other hand, the first portable terminal 401 is connected to the network 801 via a so-called wireless LAN. That is, a connection device 251 that is a wireless LAN access point is connected to the network 801. The first mobile terminal 401 is connected to the network 801 via the connection device 251 by wireless connection to the connection device 251.

なお、各装置の接続態様は、これに限られるものではない。例えば、画像形成装置101と第1携帯端末401とが、近距離無線通信技術などを利用して機器間相互通信可能に接続されるようにしてもよい。   In addition, the connection aspect of each apparatus is not restricted to this. For example, the image forming apparatus 101 and the first portable terminal 401 may be connected so as to be able to communicate with each other using a short-range wireless communication technology.

ネットワーク801は、ファイアウォールを実現するルーティング機能を有する装置(図示せず)等を介して、インターネット290に接続されている。すなわち、画像形成装置101や第1携帯端末401は、ネットワーク801を介してインターネット290にアクセス可能である。インターネット290側からネットワーク801内の機器に対しては、所定の通信プロトコルによってのみアクセスできるように、ファイアウォールにより制限されている。   The network 801 is connected to the Internet 290 via a device (not shown) having a routing function that implements a firewall. In other words, the image forming apparatus 101 and the first mobile terminal 401 can access the Internet 290 via the network 801. Devices in the network 801 from the Internet 290 side are restricted by a firewall so that they can be accessed only by a predetermined communication protocol.

第2携帯端末601は、空間201から離れた場所にある。第2携帯端末601は、例えばモバイルデータ通信を利用して、インターネット290にアクセス可能である。   The second mobile terminal 601 is located away from the space 201. The second portable terminal 601 can access the Internet 290 using, for example, mobile data communication.

第1携帯端末401と第2携帯端末601とは、互いに、ユーザAとユーザBとが互いに通話を行うことができるように電話通信を行うことができる。電話通信は、携帯電話網を介して行われるが、これに限られるものではない。   The first mobile terminal 401 and the second mobile terminal 601 can perform telephone communication so that the user A and the user B can talk to each other. Telephone communication is performed via a mobile phone network, but is not limited to this.

本実施の形態において、画像形成装置101は、画像形成装置101と、画像形成装置101とネットワーク801を通じて通信可能な装置とを連携して動作させる連携管理装置としての動作を行う。すなわち、図1に示されるような場合、画像形成装置101の連携管理装置の制御に基づいて、画像形成装置101と、第1携帯端末401とが連携して動作可能である。このような連携動作は、例えば、第1携帯端末401においてユーザAにより行われた所定の操作が受け付けられたときに、第1携帯端末401と画像形成装置101とが通信を行うことで開始される。画像形成装置101において、第1携帯端末401を連携する対象として認証可能であると判断された場合には、画像形成装置101と第1携帯端末401とが連携して動作するようにペアリングされる。   In the present embodiment, the image forming apparatus 101 operates as a cooperation management apparatus that operates the image forming apparatus 101 and an apparatus that can communicate with the image forming apparatus 101 via the network 801 in cooperation with each other. That is, in the case illustrated in FIG. 1, the image forming apparatus 101 and the first portable terminal 401 can operate in cooperation based on the control of the cooperation management apparatus of the image forming apparatus 101. Such a cooperative operation is started, for example, when the first portable terminal 401 and the image forming apparatus 101 communicate with each other when a predetermined operation performed by the user A is received in the first portable terminal 401. The When it is determined in the image forming apparatus 101 that the first portable terminal 401 can be authenticated as a target to be linked, the image forming apparatus 101 and the first portable terminal 401 are paired so as to operate in cooperation. The

画像形成装置101と第1携帯端末401とがペアリングされて連携動作が行われると、例えば、画像形成装置101の制御に基づいて、画像形成装置101の操作用画像が第1携帯端末401の表示部431に表示され、ユーザAによる操作が第1携帯端末401により受け付けられる。第1携帯端末401でユーザAによる操作が受け付けられると、その情報が画像形成装置101に送信され、画像形成装置101がそれに応じて動作する(リモートパネル機能)。   When the image forming apparatus 101 and the first portable terminal 401 are paired and a cooperative operation is performed, for example, an operation image of the image forming apparatus 101 is displayed on the first portable terminal 401 based on the control of the image forming apparatus 101. Displayed on the display unit 431, an operation by the user A is received by the first portable terminal 401. When an operation by the user A is accepted at the first portable terminal 401, the information is transmitted to the image forming apparatus 101, and the image forming apparatus 101 operates accordingly (remote panel function).

なお、図1に示されるように第2携帯端末601は空間201から離れた場所にあり、ネットワーク801に接続されていない。そのため、このような状況下においては、第2携帯端末601は、直接には画像形成装置101に連携させることができない。   As shown in FIG. 1, the second portable terminal 601 is located away from the space 201 and is not connected to the network 801. Therefore, under such circumstances, the second portable terminal 601 cannot be directly linked to the image forming apparatus 101.

なお、画像形成装置101とのペアリングは、ネットワーク801を介して行われるものに限られず、例えばBluetooth(登録商標)等の所定の通信プロファイルを利用して第1携帯端末401との間で相互に通信を行うことにより行われるように構成されていてもよい。   Note that the pairing with the image forming apparatus 101 is not limited to that performed via the network 801, and may be performed mutually with the first portable terminal 401 using a predetermined communication profile such as Bluetooth (registered trademark). It may be configured to be performed by performing communication.

[画像形成装置101の構成]   [Configuration of Image Forming Apparatus 101]

図2は、画像形成装置101のハードウェア構成を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the image forming apparatus 101.

図2に示すように、画像形成装置101は、操作部11と、制御部(CPU)20と、画像形成部30と、画像読取部40と、ROM23と、RAM25と、不揮発メモリ27とを有している。   As shown in FIG. 2, the image forming apparatus 101 includes an operation unit 11, a control unit (CPU) 20, an image forming unit 30, an image reading unit 40, a ROM 23, a RAM 25, and a nonvolatile memory 27. doing.

制御部20は、画像形成装置101の動作を制御する。   The control unit 20 controls the operation of the image forming apparatus 101.

操作部11は、画像形成装置101の上部前面(図において正面)側に配置されている。操作部11には情報をユーザに表示する表示パネル13が配置されている。   The operation unit 11 is disposed on the upper front side (front side in the drawing) of the image forming apparatus 101. The operation unit 11 is provided with a display panel 13 for displaying information to the user.

表示パネル13は、タッチパネルである。表示パネル13は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)である。表示パネル13は、ユーザに案内画面を表示したり、操作ボタンを含む操作用画像を表示して、ユーザからのタッチ操作を受け付けたりする。表示パネル13は、制御部20の制御の下、画面制御部17により制御されて表示を行う。操作部11は、ユーザにより表示パネル13へなされる操作入力を受け付ける。操作部11は、表示パネル13がユーザにより操作されると、その操作に応じた操作信号又は所定のコマンドを制御部20に送信する。すなわち、ユーザは、表示パネル13に操作を行うことにより、画像形成装置101に種々の動作を実行させることができる。   The display panel 13 is a touch panel. The display panel 13 is, for example, an LCD (Liquid Crystal Display). The display panel 13 displays a guidance screen for the user, displays an operation image including operation buttons, and accepts a touch operation from the user. The display panel 13 performs display under the control of the control unit 20 and controlled by the screen control unit 17. The operation unit 11 receives an operation input made by the user to the display panel 13. When the display panel 13 is operated by the user, the operation unit 11 transmits an operation signal or a predetermined command corresponding to the operation to the control unit 20. That is, the user can cause the image forming apparatus 101 to perform various operations by operating the display panel 13.

なお、上記のように画像形成装置101が第1携帯端末401等の外部機器と連携しているときには、表示パネル13に表示される操作用画像が第1携帯端末401に送信され、第1携帯端末401の表示部431に表示される。制御部20は、第1携帯端末401に対してユーザAにより操作が行われたとき、その操作が表示パネル13に行われた場合と同様に、画像形成装置101の制御を行う。   When the image forming apparatus 101 is linked to an external device such as the first portable terminal 401 as described above, the operation image displayed on the display panel 13 is transmitted to the first portable terminal 401 and the first portable terminal 401 It is displayed on the display unit 431 of the terminal 401. When the operation is performed on the first portable terminal 401 by the user A, the control unit 20 controls the image forming apparatus 101 in the same manner as when the operation is performed on the display panel 13.

画像形成部30は、大まかに、トナー像形成部、用紙搬送部、定着装置などを有しており、電子写真方式で用紙に画像を形成する。用紙搬送部は、用紙を給紙カセットから給紙して、トナー像形成部に搬送する。また、用紙搬送部は、トナー像形成部及び定着装置で画像が形成された用紙を、排紙トレイなどに排出する。   The image forming unit 30 roughly includes a toner image forming unit, a sheet conveying unit, a fixing device, and the like, and forms an image on a sheet by an electrophotographic method. The paper transport unit feeds the paper from the paper feed cassette and transports the paper to the toner image forming unit. The paper transport unit discharges the paper on which the image is formed by the toner image forming unit and the fixing device to a paper discharge tray or the like.

画像読取部40は、画像読取部40は、上述のスキャナ機能を実行する。画像読取部40は、ADF(Auto Document Feeder)41を有している。画像読取部40は、透明な原稿台に配置された原稿をコンタクトイメージセンサにより走査して、それを画像データとして読み取る。また、画像読取部40は、原稿トレイにセットされた複数の原稿を1枚ずつADFにより順次取り込みながら、コンタクトイメージセンサにより原稿を読み取り、画像データとする。   The image reading unit 40 performs the above-described scanner function. The image reading unit 40 includes an ADF (Auto Document Feeder) 41. The image reading unit 40 scans a document placed on a transparent document table with a contact image sensor and reads it as image data. The image reading unit 40 reads a plurality of documents set on a document tray one by one using the ADF and sequentially reads the document with a contact image sensor to obtain image data.

画像読取部40により読み取られた画像は、制御部20により、仕上がり画像に変換される。制御部20は、生成した仕上がり画像を所定のデータ形式の画像ファイルとして外部装置などに送信したり(スキャンアウト機能)、その画像ファイルに基づいて画像形成部30により用紙に画像を形成したりすることができる(複写機能)。   The image read by the image reading unit 40 is converted into a finished image by the control unit 20. The control unit 20 transmits the generated finished image as an image file of a predetermined data format to an external device or the like (scan-out function), or forms an image on a sheet by the image forming unit 30 based on the image file. (Copy function)

不揮発メモリ27は、例えばフラッシュメモリやHDD(Hard Disk Drive)などである。不揮発メモリ27は、画像形成装置101の設定情報や、画像形成装置101の種々の動作を行うための制御プログラム27aなどを記憶する。また、不揮発メモリ27は、画像形成装置101に接続されている外部装置などから送られた印刷ジョブのデータや、画像読取部40で原稿を読み取ることで生成された画像ファイル27dなどを記憶する。制御部20は、不揮発メモリ27から制御プログラム27aを読み出して、制御プログラム27aを実行することで、画像形成装置101の動作の制御などを行うことができる。   The non-volatile memory 27 is, for example, a flash memory or an HDD (Hard Disk Drive). The nonvolatile memory 27 stores setting information of the image forming apparatus 101, a control program 27a for performing various operations of the image forming apparatus 101, and the like. The nonvolatile memory 27 also stores print job data sent from an external device connected to the image forming apparatus 101, an image file 27d generated by reading an original with the image reading unit 40, and the like. The control unit 20 can control the operation of the image forming apparatus 101 by reading the control program 27a from the nonvolatile memory 27 and executing the control program 27a.

不揮発メモリ27には、データベース管理部27bが記憶されている。データベース管理部27bは、制御部20の制御の下、例えば、ユーザ認証を行うためのユーザ情報等を記録したユーザ情報データベースを管理する。また、データベース管理部27bは、制御部20の制御の下、例えば、スキャンアウト機能の送信先となる機器の宛先情報等を含む送信先データベースを管理する。   The non-volatile memory 27 stores a database management unit 27b. The database management unit 27b manages a user information database in which, for example, user information for performing user authentication is recorded under the control of the control unit 20. Further, the database management unit 27b manages a transmission destination database including, for example, destination information of a device that is a transmission destination of the scan-out function under the control of the control unit 20.

ROM23は、例えばフラッシュROM(Flash Memory)である。ROM23には、画像形成装置101が動作するときに用いられるデータが記憶されている。ROM23には、不揮発メモリ27と同様に、種々の制御プログラムや、画像形成装置101の機能設定データなどが記憶されていてもよい。制御部20は、ROM23からのデータの読み込みや、ROM23へのデータの書き込みを行う。なお、ROM23は、書換え不可能なものであってもよい。   The ROM 23 is, for example, a flash ROM (Flash Memory). The ROM 23 stores data used when the image forming apparatus 101 operates. Like the nonvolatile memory 27, the ROM 23 may store various control programs, function setting data of the image forming apparatus 101, and the like. The control unit 20 reads data from the ROM 23 and writes data to the ROM 23. The ROM 23 may be non-rewritable.

RAM25は、制御部20のメインメモリである。RAM25は、制御部20が制御プログラム27aを実行するときに必要なデータなどを記憶するのに用いられる。   The RAM 25 is a main memory of the control unit 20. The RAM 25 is used to store data necessary for the control unit 20 to execute the control program 27a.

制御部20は、画像形成装置101の各部に、信号を送受可能に接続されている。制御部20は、ROM23、RAM25、又は不揮発メモリ27などに記憶された制御プログラム27aなどを実行することにより、画像形成装置101の種々の動作を制御する。制御部20は、操作部11から操作信号が送られたり、画像形成装置101に接続されている外部機器などから操作コマンドが送信されたりすると、それらに応じて所定の制御プログラム27aを実行する。これにより、ユーザによる操作部11の操作などに応じて、画像形成装置101の所定の機能が実行される。   The control unit 20 is connected to each unit of the image forming apparatus 101 so that signals can be transmitted and received. The control unit 20 controls various operations of the image forming apparatus 101 by executing a control program 27a stored in the ROM 23, the RAM 25, the nonvolatile memory 27, or the like. When an operation signal is sent from the operation unit 11 or an operation command is transmitted from an external device or the like connected to the image forming apparatus 101, the control unit 20 executes a predetermined control program 27a in response thereto. Thus, a predetermined function of the image forming apparatus 101 is executed in accordance with the operation of the operation unit 11 by the user.

図2に示すように、画像形成装置101は、さらに、画面制御部17、ネットワーク通信部51、無線通信部52、及び認証管理部80などを有している。   As shown in FIG. 2, the image forming apparatus 101 further includes a screen control unit 17, a network communication unit 51, a wireless communication unit 52, an authentication management unit 80, and the like.

画面制御部17は、表示パネル13の表示を制御する。画面制御部17は、表示パネル13に表示する画像を取得する処理を行う。すなわち、画面制御部17は、例えば予め用意されて不揮発メモリ27やROM23などに記憶されている表示画像を読み込み、表示パネル13に表示したり、表示画像を生成して表示パネル13に表示したりする。   The screen control unit 17 controls display on the display panel 13. The screen control unit 17 performs processing for acquiring an image to be displayed on the display panel 13. That is, the screen control unit 17 reads, for example, a display image prepared in advance and stored in the nonvolatile memory 27, the ROM 23, or the like and displays it on the display panel 13, or generates a display image and displays it on the display panel 13. To do.

ネットワーク通信部51は、ネットワーク801に画像形成装置101を接続する。すなわち、ネットワーク通信部51は、例えばLANで用いられる通信規格に基づいて、ネットワーク801に接続されている他の機器との間で通信可能である。ネットワーク通信部51は、有線接続によりネットワーク801に接続するものであるが、無線接続(無線LANなど)によりネットワーク801に接続するように構成されていてもよい。   The network communication unit 51 connects the image forming apparatus 101 to the network 801. That is, the network communication unit 51 can communicate with other devices connected to the network 801 based on, for example, a communication standard used in a LAN. The network communication unit 51 is connected to the network 801 through a wired connection, but may be configured to connect to the network 801 through a wireless connection (such as a wireless LAN).

無線通信部52は、例えば、Bluetooth(登録商標)等の規格に基づいて、外部機器と通信を行う。例えば第1携帯端末401が同様の通信規格に対応しているとき、無線通信部52と第1携帯端末401とは通信可能に接続できる。上記の連携動作が、無線通信部52を利用した通信により実現されるように構成されていてもよい。   For example, the wireless communication unit 52 communicates with an external device based on a standard such as Bluetooth (registered trademark). For example, when the first mobile terminal 401 is compatible with the same communication standard, the wireless communication unit 52 and the first mobile terminal 401 can be communicably connected. The above cooperative operation may be configured to be realized by communication using the wireless communication unit 52.

認証管理部80は、画像形成装置101について、ユーザ認証を行う。ユーザ認証は、画像形成装置101を利用するユーザを識別し、認証するジョブである。ユーザは、ユーザ認証による認証を経て、画像形成装置101にログインし、画像形成装置101を利用することができる。   The authentication management unit 80 performs user authentication for the image forming apparatus 101. The user authentication is a job for identifying and authenticating a user who uses the image forming apparatus 101. The user can log in to the image forming apparatus 101 and use the image forming apparatus 101 through authentication by user authentication.

ユーザ認証では、例えばデータベース管理部27bにより管理されているユーザ情報データベースが用いられる。ユーザ情報データベースには、ユーザ認証可能なユーザの情報とそのユーザの認証に必要な認証情報とが対応付けられて記録されている。認証情報は、例えばユーザ毎に設定されたパスワードである。ユーザ情報データベースには、各ユーザについて実行を許可する機能に関する情報が、そのユーザに対応付けて記録されている。ユーザ認証の方式は公知の方法を適宜採用することができる。所定の方法でユーザ認証が行われることで、画像形成装置101は、ユーザを識別することができる。ユーザ情報データベースは、外部のサーバなどで管理されていてもよい。   In user authentication, for example, a user information database managed by the database management unit 27b is used. In the user information database, user information capable of user authentication and authentication information necessary for the user authentication are recorded in association with each other. The authentication information is, for example, a password set for each user. In the user information database, information related to the function permitted to be executed for each user is recorded in association with the user. A publicly known method can be appropriately adopted as a user authentication method. By performing user authentication by a predetermined method, the image forming apparatus 101 can identify the user. The user information database may be managed by an external server or the like.

ユーザ認証を行ってユーザを識別することで、表示パネル13の表示や利用可能な機能などを認証されたユーザに適合するものにして、画像形成装置101の利便性を高められる。また、認証されたユーザが画像形成装置101の近くにいるときに、他のユーザの目に触れないようにして印刷物を出力できるなど、高いセキュリティ効果が得られる。画像形成装置101において、制御部20は、ユーザ認証により識別したユーザに応じて、画像形成装置101の機能についてのユーザの使用権限を管理する。使用権限の管理が行われることで、ユーザ毎に、所定の機能の使用を制限することができ、高いセキュリティ効果が得られる。   By identifying the user by performing user authentication, the display of the display panel 13 and available functions are adapted to the authenticated user, and the convenience of the image forming apparatus 101 can be enhanced. Further, when the authenticated user is near the image forming apparatus 101, a high security effect can be obtained, for example, a printed matter can be output without touching the eyes of other users. In the image forming apparatus 101, the control unit 20 manages the user's authority to use the functions of the image forming apparatus 101 according to the user identified by the user authentication. By managing the use authority, use of a predetermined function can be restricted for each user, and a high security effect can be obtained.

[携帯端末401,601の構成]   [Configuration of portable terminals 401 and 601]

図3は、本実施の形態における携帯端末401,601の構成を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of portable terminals 401 and 601 in the present embodiment.

携帯端末401,601は、例えばいわゆる多機能型携帯電話(スマートフォン)である。第1携帯端末401と第2携帯端末601とは、同一の構成を有している。なお、第1携帯端末401の構成と第2携帯端末601の構成とが若干異なっていてもよい。   The mobile terminals 401 and 601 are, for example, so-called multifunctional mobile phones (smartphones). The first portable terminal 401 and the second portable terminal 601 have the same configuration. Note that the configuration of the first mobile terminal 401 and the configuration of the second mobile terminal 601 may be slightly different.

図2に示されるように、携帯端末401,601は、大まかに、CPU421,621と、記憶部423,623と、表示部431,631と、画面制御部441,641と、通信部451,651とを有している。携帯端末401,601は、ユーザが容易に把持可能なものである。   As shown in FIG. 2, the mobile terminals 401 and 601 roughly include CPUs 421 and 621, storage units 423 and 623, display units 431 and 631, screen control units 441 and 641, and communication units 451 and 651. And have. The portable terminals 401 and 601 can be easily gripped by the user.

CPU421,621は、記憶部423,623や携帯端末401,601の各部などを用いて、携帯端末401,601の動作を制御する。   The CPUs 421 and 621 control the operations of the portable terminals 401 and 601 using the storage units 423 and 623 and the units of the portable terminals 401 and 601.

記憶部423,623は、例えばROMやRAMなどのメモリである。記憶部423,623には、携帯端末401,601で実行される制御プログラム423a,623aが記憶されている。CPU421,621は、制御プログラム423a,623aを実行することにより、携帯端末401,601の動作の制御や、通信部451,651を利用したMFP101との通信など、種々の機能を実行する。例えば、種々のアプリを携帯端末401,601で動作させ、電子メールの送受信やスケジュール管理などを行うことができる。また、記憶部423,623には、文書ファイル423b,623bが記憶されている。文書ファイル423b,623bは、画像形成装置101で用紙に印刷して出力することができるものであって、文字、図形、又は写真等が含まれるものである。   The storage units 423 and 623 are memories such as a ROM and a RAM, for example. Control programs 423a and 623a executed by the portable terminals 401 and 601 are stored in the storage units 423 and 623. The CPUs 421 and 621 execute various functions such as control of operations of the portable terminals 401 and 601 and communication with the MFP 101 using the communication units 451 and 651 by executing the control programs 423a and 623a. For example, various applications can be operated on the mobile terminals 401 and 601 to perform transmission / reception of e-mails and schedule management. The storage units 423 and 623 store document files 423b and 623b. The document files 423b and 623b can be printed on paper by the image forming apparatus 101 and output, and include characters, figures, photographs, and the like.

表示部431,631は、タッチパネルである。表示部431,631は、液晶ディスプレイ(LCD)である。表示部431,631は、表示部431,631にユーザが接触したこと及びその接触位置(ユーザの操作位置)を検知する。ユーザが表示部431,631に触れたとき、その情報がCPU421,621に送られ、CPU421,621は、その情報に基づいて、携帯端末401,601の制御を行う。すなわち、ユーザは、表示部431,631に触れて操作を加えることで、携帯端末401,601の操作を行うことができる。   Display units 431 and 631 are touch panels. The display units 431 and 631 are liquid crystal displays (LCD). The display units 431 and 631 detect that the user has touched the display units 431 and 631 and the contact positions (user operation positions). When the user touches the display units 431 and 631, the information is sent to the CPUs 421 and 621, and the CPUs 421 and 621 control the portable terminals 401 and 601 based on the information. That is, the user can operate the portable terminals 401 and 601 by touching the display units 431 and 631 and performing an operation.

画面制御部441,641は、表示部431,631の表示を制御する。画面制御部441,641は、例えば、種々の案内画像や、携帯端末401,601の操作メニュー画面などを表示部431,631に表示する。   The screen control units 441 and 641 control the display of the display units 431 and 631. The screen control units 441 and 641 display, for example, various guide images and operation menu screens of the mobile terminals 401 and 601 on the display units 431 and 631.

通信部451,651は、携帯端末401,601を、例えば、携帯電話網に接続したり、無線LANに接続したり、Bluetooth(登録商標)で他の機器と接続したりすることができるように構成されている。これにより、携帯端末401,601が、上述のように、電話通信を行ったり、ネットワーク801やインターネット290に接続したりすることができるようになっている。   The communication units 451 and 651 can connect the mobile terminals 401 and 601 to, for example, a mobile phone network, connect to a wireless LAN, or connect to other devices using Bluetooth (registered trademark). It is configured. As a result, the mobile terminals 401 and 601 can perform telephone communication and connect to the network 801 and the Internet 290 as described above.

[中継動作の説明]   [Description of relay operation]

ここで、本実施の形態においては、図1に示されるように、第2携帯端末601が直接には画像形成装置101と連携することができないような場合であっても、第1携帯端末401を介して、画像形成装置101と連携して動作することができる。これは、以下に説明するように、第1携帯端末401が中継動作を行うことによって実現される。   Here, in the present embodiment, as shown in FIG. 1, even when the second portable terminal 601 cannot directly cooperate with the image forming apparatus 101, the first portable terminal 401. And can operate in cooperation with the image forming apparatus 101. This is realized by the first mobile terminal 401 performing a relay operation as described below.

すなわち、第1携帯端末401と画像形成装置101とが連携動作を行っている状態であり、第1携帯端末401と第2携帯端末601とが互いに通話中であるとき、第1携帯端末401のユーザAが所定の中継を許可する指示を行うことで、中継動作が開始される。中継動作が開始されると、例えば、通話先の第2携帯端末601から画像形成装置101を遠隔操作することが可能となる。   That is, when the first mobile terminal 401 and the image forming apparatus 101 are performing a cooperative operation, and the first mobile terminal 401 and the second mobile terminal 601 are talking to each other, The relay operation is started when user A gives an instruction to permit predetermined relay. When the relay operation is started, for example, the image forming apparatus 101 can be remotely operated from the second portable terminal 601 that is a call destination.

図4は、中継動作の一例を説明する図である。   FIG. 4 is a diagram for explaining an example of the relay operation.

中継動作が行われるとき、画像形成システム901では、例えば次のような動作が行われる。   When the relay operation is performed, for example, the following operation is performed in the image forming system 901.

図4に示されるように、ステップS11において、第1携帯端末401と画像形成装置101とが互いに通信可能であるとき、第1携帯端末401が、画像形成装置101と連携して動作可能になるように制御を行う。例えば、第1携帯端末401で所定の操作が行われると、第1携帯端末401から画像形成装置101に認証要求が送られる。画像形成装置101では、認証要求を受けて、認証可能であると判断した場合には、第1携帯端末401と画像形成装置101とのペアリングを行う。これにより、第1携帯端末401と画像形成装置101との連携状態が確立する。   As shown in FIG. 4, when the first portable terminal 401 and the image forming apparatus 101 can communicate with each other in step S <b> 11, the first portable terminal 401 can operate in cooperation with the image forming apparatus 101. Control as follows. For example, when a predetermined operation is performed on the first mobile terminal 401, an authentication request is sent from the first mobile terminal 401 to the image forming apparatus 101. When the image forming apparatus 101 receives the authentication request and determines that the authentication is possible, the image forming apparatus 101 performs pairing between the first portable terminal 401 and the image forming apparatus 101. Thereby, the cooperation state of the 1st portable terminal 401 and the image forming apparatus 101 is established.

また、ステップS12において、第1携帯端末401は、第2携帯端末601と電話通信を行い、通話状態となる。第1携帯端末401から第2携帯端末601に対して電話通信を行うための発信が行われたときに第2携帯端末601でその電話にでると(着信)、通話状態となる。また、第2携帯端末601から第1携帯端末401に対して電話通信を行うための発信が行われたときに第1携帯端末401でその電話にでると、通話状態となる。なお、通話状態となるのは、ステップS11のように連携状態が確立するよりも先であってもよい。   In step S12, the first mobile terminal 401 performs telephone communication with the second mobile terminal 601 and enters a call state. When a call is made from the first portable terminal 401 to the second portable terminal 601 for telephone communication, if the second portable terminal 601 answers the call (incoming call), a call state is established. Also, when a call is made from the second portable terminal 601 to the first portable terminal 401 for making a telephone communication, if the first portable terminal 401 answers the call, a call state is established. It should be noted that the call state may be prior to the establishment of the cooperation state as in step S11.

このように、第1携帯端末401が画像形成装置101と連携して動作可能である場合において、第1携帯端末401が第2携帯端末601と電話通信を行っているとき、第1携帯端末401は、それを操作するユーザAからの中継開始操作を受け付ける。すなわち、第1携帯端末401は、画像形成装置101と連携して動作するように制御されているとき、中継開始操作を受付可能になる。通話状態の表示部431には、通話中画面435が表示される。中継開始操作は、例えば、通話中画面435に含まれる連携開始ボタン437を押下する操作である。ユーザAにより連携開始ボタン437が操作され、その中継開始操作が第1携帯端末401で受け付けられると、第1携帯端末401は、第2携帯端末601が画像形成装置101と通信可能になるように中継動作を行う。   As described above, when the first mobile terminal 401 is operable in cooperation with the image forming apparatus 101, when the first mobile terminal 401 is performing telephone communication with the second mobile terminal 601, the first mobile terminal 401. Accepts a relay start operation from the user A who operates it. That is, when the first portable terminal 401 is controlled to operate in cooperation with the image forming apparatus 101, the first portable terminal 401 can accept a relay start operation. A call screen 435 is displayed on the call state display unit 431. The relay start operation is, for example, an operation of pressing a cooperation start button 437 included in the in-call screen 435. When the cooperation start button 437 is operated by the user A and the relay start operation is received by the first mobile terminal 401, the first mobile terminal 401 can communicate with the image forming apparatus 101 by the second mobile terminal 601. Perform relay operation.

第2携帯端末601は、第1携帯端末401と電話通信を行っている場合において、第1携帯端末401により中継動作が開始されると、第1携帯端末401を介して画像形成装置101と通信する。第2携帯端末601は、このようにして第1携帯端末401を介して画像形成装置101と通信可能であるとき、第2携帯端末601が画像形成装置101と連携して動作可能になるように制御を行う。   When the second mobile terminal 601 performs telephone communication with the first mobile terminal 401 and the first mobile terminal 401 starts a relay operation, the second mobile terminal 601 communicates with the image forming apparatus 101 via the first mobile terminal 401. To do. When the second portable terminal 601 can communicate with the image forming apparatus 101 via the first portable terminal 401 in this way, the second portable terminal 601 can operate in cooperation with the image forming apparatus 101. Take control.

第1携帯端末401は、中継動作を開始するとき、第2携帯端末601と画像形成装置101とが通信可能となるようにVPN(Virtual Private Network)を構築することで、中継動作を行う。第1携帯端末401により構築されたVPNを通して第2携帯端末601がネットワーク801に接続されて、画像形成装置101と第2携帯端末601とが通信可能になる。あたかも第2携帯端末601と画像形成装置101とが同一のネットワーク801に接続されているかのようにして通信を行うことができる。これにより、中継動作が行われる場合であっても、第2携帯端末601と画像形成装置101とが複雑な制御を行う必要がなくなり、情報処理システムの製造コストを低減することができる。具体的には、例えば、第2携帯端末601は、ファイル等の送信処理を行うとき、送信先として画像形成装置101を容易に指定することができる。なお、VPNの構築は行われなくてもよい。   When the first mobile terminal 401 starts the relay operation, the first mobile terminal 401 performs the relay operation by constructing a VPN (Virtual Private Network) so that the second mobile terminal 601 and the image forming apparatus 101 can communicate with each other. The second portable terminal 601 is connected to the network 801 through the VPN constructed by the first portable terminal 401 so that the image forming apparatus 101 and the second portable terminal 601 can communicate with each other. Communication can be performed as if the second portable terminal 601 and the image forming apparatus 101 are connected to the same network 801. Thereby, even when the relay operation is performed, it is not necessary for the second portable terminal 601 and the image forming apparatus 101 to perform complicated control, and the manufacturing cost of the information processing system can be reduced. Specifically, for example, the second mobile terminal 601 can easily specify the image forming apparatus 101 as a transmission destination when performing transmission processing of a file or the like. The VPN does not have to be constructed.

中継動作が開始されると、例えば、第2携帯端末601に関する情報を画像形成装置101に登録する処理が行われる。ステップS13において、第2携帯端末601は、例えば外部の機器からファイル等のデータを第2携帯端末601に送信してもらうための識別情報(第2携帯端末601に関する情報の一例)を、第1携帯端末401に送信する。識別情報は、第2携帯端末601をデータの送信先として他の機器と識別するための情報である。   When the relay operation is started, for example, processing for registering information regarding the second portable terminal 601 in the image forming apparatus 101 is performed. In step S13, the second mobile terminal 601 uses, for example, identification information (an example of information related to the second mobile terminal 601) for receiving data such as a file from an external device to the second mobile terminal 601. Transmit to the mobile terminal 401. The identification information is information for identifying the second portable terminal 601 as another data transmission destination.

ステップS14において、第1携帯端末401は、第2携帯端末601から送信された識別情報を受信する。そして、識別情報に、第1携帯端末401が第2携帯端末601への通信を中継していることを示す中継情報を加えて、それらの情報を画像形成装置101に送信する。   In step S <b> 14, the first mobile terminal 401 receives the identification information transmitted from the second mobile terminal 601. Then, relay information indicating that the first mobile terminal 401 is relaying communication to the second mobile terminal 601 is added to the identification information, and the information is transmitted to the image forming apparatus 101.

ステップS15において、画像形成装置101は、第1携帯端末401から送信された識別情報及び中継情報を受信する。画像形成装置101は、受信した情報に基づいて外部機器登録処理を実行し、第2携帯端末601を、例えばデータの送信先の1つとして登録する。これにより、画像形成装置101からデータを第2携帯端末601に送信するというような態様で、画像形成装置101と第2携帯端末601とが連携して動作可能になる。   In step S <b> 15, the image forming apparatus 101 receives the identification information and relay information transmitted from the first mobile terminal 401. The image forming apparatus 101 executes external device registration processing based on the received information, and registers the second portable terminal 601 as one of data transmission destinations, for example. As a result, the image forming apparatus 101 and the second portable terminal 601 can operate in cooperation with each other in such a manner that data is transmitted from the image forming apparatus 101 to the second portable terminal 601.

また、例えば、画像形成装置101を操作するための操作用画像635を第2携帯端末601の表示部631に表示するリモートパネル機能が行われる。すなわち、ステップS16において、画像形成装置101は、第1携帯端末401と連携している場合と同様に、第2携帯端末601で表示させるための操作用画面(リモートパネル)に関する情報(リモートパネル画像)を送信する。リモートパネル画像は、例えば、リモートパネルを構成する画像データであるが、これに限られない。例えば、所定の形式で送信される設定情報であって、第2携帯端末601がその情報に基づいて操作用画面を表示することができるような情報であればよい。   Further, for example, a remote panel function for displaying an operation image 635 for operating the image forming apparatus 101 on the display unit 631 of the second portable terminal 601 is performed. That is, in step S <b> 16, as in the case where the image forming apparatus 101 cooperates with the first portable terminal 401, information (remote panel image) regarding an operation screen (remote panel) to be displayed on the second portable terminal 601. ). The remote panel image is, for example, image data constituting the remote panel, but is not limited thereto. For example, the setting information transmitted in a predetermined format may be information that allows the second portable terminal 601 to display the operation screen based on the information.

ステップS17において、第1携帯端末401は、リモートパネル画像を受信すると、そのリモートパネル画像を第2携帯端末601に転送する。第2携帯端末601は、リモートパネル画像を受信すると、表示部631にその画像を表示させる。表示部631にリモートパネル画像635が表示されると、第2携帯端末601は、ユーザBによる操作を受け付ける。   In step S <b> 17, when the first mobile terminal 401 receives the remote panel image, the first mobile terminal 401 transfers the remote panel image to the second mobile terminal 601. When receiving the remote panel image, the second portable terminal 601 displays the image on the display unit 631. When the remote panel image 635 is displayed on the display unit 631, the second portable terminal 601 receives an operation by the user B.

リモートパネル画像635には、画像形成装置101の種々の機能を実行させたり、それらの機能の実行態様を指定したりするための操作ボタンが表示される。また、リモートパネル画像635には、リモートパネル機能を終了し、中継動作を終了させるためのリモートパネル終了ボタン637が表示される。第2携帯端末601は、中継動作を終了させるための、リモートパネル終了ボタン637の押下操作が受け付けられると、リモートパネル機能を終了させる。また、第2携帯端末601は、第1携帯端末401や画像形成装置101と通信し、中継動作を終了させる制御を行う。これにより、電話通信を継続させたままで、中継動作が終了される。   The remote panel image 635 displays operation buttons for executing various functions of the image forming apparatus 101 and designating execution modes of those functions. The remote panel image 635 displays a remote panel end button 637 for ending the remote panel function and ending the relay operation. The second portable terminal 601 ends the remote panel function when the pressing operation of the remote panel end button 637 for ending the relay operation is accepted. The second portable terminal 601 communicates with the first portable terminal 401 and the image forming apparatus 101 and performs control to end the relay operation. As a result, the relay operation is terminated while the telephone communication is continued.

なお、リモートパネル終了ボタン637が操作されたとき、第2携帯端末601は、中継動作を継続させたままでリモートパネル画像635の表示を終了させるようにしてもよい。この場合、リモートパネル終了ボタン637とは別に、中継動作を終了させるためのユーザBの操作を受け付けるボタンが、リモートパネル画像635等に表示されるようにしてもよい。   When the remote panel end button 637 is operated, the second portable terminal 601 may end the display of the remote panel image 635 while continuing the relay operation. In this case, apart from the remote panel end button 637, a button for accepting the operation of the user B for ending the relay operation may be displayed on the remote panel image 635 or the like.

ステップS18において、ユーザBによりリモートパネル画像635が操作されると、第2携帯端末601は、その操作に応じて、制御用のコマンドを出力する。第2携帯端末601は、コマンドを、第1携帯端末401を介して、画像形成装置101に送信する。ユーザBは、操作ボタンやリモートパネル終了ボタン637等を押下する操作を行うことで、その操作に対応する動作を画像形成装置101に実行させることができる。本実施の形態では、例えば、スキャンアウト機能や、遠隔プリント機能を実行させることができる。このような機能は、第1携帯端末401の中継動作により、第1携帯端末401を介して第2携帯端末601と画像形成装置101とが通信を行って実現されるものである。しかしながら、ユーザBには、特に第1携帯端末401の存在を意識することなく、直接に画像形成装置101と通信して機能を実行しているように感じられる。   In step S18, when the remote panel image 635 is operated by the user B, the second portable terminal 601 outputs a control command in accordance with the operation. The second portable terminal 601 transmits a command to the image forming apparatus 101 via the first portable terminal 401. User B can cause the image forming apparatus 101 to perform an operation corresponding to the operation by pressing an operation button, a remote panel end button 637, or the like. In the present embodiment, for example, a scan-out function or a remote print function can be executed. Such a function is realized by communication between the second portable terminal 601 and the image forming apparatus 101 via the first portable terminal 401 by the relay operation of the first portable terminal 401. However, the user B feels as if he / she is directly communicating with the image forming apparatus 101 and executing the function without being particularly conscious of the presence of the first portable terminal 401.

ここで、画像形成装置101は、遠隔操作権限を、連携した機器に付与する(連携した機器が遠隔操作権限を有するものとして動作する)。画像形成装置101は、遠隔操作権限が付与された機器から送信された情報を受け付け、受け付けた情報に基づいて動作を行う。第1携帯端末401が画像形成装置101と連携して動作可能になるように制御されている場合において、第1携帯端末401で操作用画像が表示されている場合には、第1携帯端末401に遠隔操作権限が付与されている状態となる。本実施の形態においては、このように第1携帯端末401が画像形成装置101と連携して動作可能になるように制御されている場合には、第1携帯端末401が中継動作を行っているか否かに応じて、画像形成装置101の遠隔操作権限が第1携帯端末401に属するか第2携帯端末601に属するかが切り替わる。すなわち、中継動作が行われていないときには、第1携帯端末401により遠隔操作権限が保有される。他方、中継動作が行われているときには、第2携帯端末601により遠隔操作権限が保有される。このような遠隔操作権限の切り替えは、例えば、画像形成装置101が第1携帯端末401から中継情報を受信したときに行われるようにすればよい。   Here, the image forming apparatus 101 gives a remote operation authority to the linked device (operates as if the linked device has the remote control authority). The image forming apparatus 101 receives information transmitted from a device to which a remote operation authority is granted and performs an operation based on the received information. When the first portable terminal 401 is controlled so as to be operable in cooperation with the image forming apparatus 101, when an operation image is displayed on the first portable terminal 401, the first portable terminal 401 is displayed. Will be granted remote control authority. In the present embodiment, when the first mobile terminal 401 is controlled to be operable in cooperation with the image forming apparatus 101 as described above, is the first mobile terminal 401 performing a relay operation? Depending on whether or not, the remote operation authority of the image forming apparatus 101 belongs to the first portable terminal 401 or the second portable terminal 601. That is, when the relay operation is not performed, the first portable terminal 401 holds the remote operation authority. On the other hand, when the relay operation is performed, the second portable terminal 601 holds the remote operation authority. Such switching of the remote operation authority may be performed when the image forming apparatus 101 receives relay information from the first portable terminal 401, for example.

図5は、第2携帯端末601と電話通信を行っているときの第1携帯端末401の通話中画面435の一例を示す図である。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a call screen 435 of the first mobile terminal 401 when performing telephone communication with the second mobile terminal 601.

第1携帯端末401は、例えば第2携帯端末601と電話通信を行っているとき、中継動作を行っているか否かに応じて、通話中画面435の表示内容を切り替える。すなわち、図5に示されるように、中継動作を行っていないときには、上述のように、連携開始ボタン437が表示される(ステップS31)。   For example, when the first mobile terminal 401 is performing telephone communication with the second mobile terminal 601, the display content of the in-call screen 435 is switched depending on whether or not the relay operation is performed. That is, as shown in FIG. 5, when the relay operation is not performed, the cooperation start button 437 is displayed as described above (step S31).

連携開始ボタン437が表示されている状態で、それが操作されると、中継動作が行われる。そうすると、連携開始ボタン437に替えて、連携終了ボタン438が通話中画面435に表示される(ステップS32)。連携終了ボタン438は、中継動作を終了させるために操作されるボタンである。すなわち、このとき、中継動作を終了させるためのユーザAの操作が、連携終了ボタン438を表示した状態で受け付けられる。連携終了ボタン438を押下する操作がユーザAにより行われると、第1携帯端末401は、電話通信を継続させたままで、第2携帯端末601と画像形成装置101との間の中継動作を終了させる。連携終了ボタン438を押下する操作がユーザAにより行われると、通話中画面435の表示が、ステップS31の状態に戻る。   When the cooperation start button 437 is displayed, when it is operated, a relay operation is performed. Then, instead of the cooperation start button 437, a cooperation end button 438 is displayed on the call screen 435 (step S32). The cooperation end button 438 is a button operated to end the relay operation. That is, at this time, the operation of the user A for ending the relay operation is accepted with the cooperation end button 438 displayed. When the user A performs an operation of pressing the cooperation end button 438, the first mobile terminal 401 ends the relay operation between the second mobile terminal 601 and the image forming apparatus 101 while continuing the telephone communication. . When the operation of pressing the cooperation end button 438 is performed by the user A, the display of the in-call screen 435 returns to the state of step S31.

このように中継動作が行われているか否かに応じて、連携開始ボタン437と連携終了ボタン438との表示が切り替えられる。そのため、ユーザAは、通話中画面435の表示内容を見て、中継動作が行われているか否かを容易に確認することができる。換言すると、中継動作が行われているとき、中継動作が行われている状態である旨の表示が、連携終了ボタン438が表示されることにより行われている。なお、図5に示されるように、連携終了ボタン438とは別に、中継動作が行われている状態であることを示す表示436が通話中画面435に含まれるようにし、その表示を見ることによっても中継動作が行われているか否かを知ることができるようにしてもよい。   Thus, the display of the cooperation start button 437 and the cooperation end button 438 is switched depending on whether or not the relay operation is being performed. Therefore, the user A can easily confirm whether or not the relay operation is being performed by looking at the display content of the call screen 435. In other words, when the relay operation is being performed, a display indicating that the relay operation is being performed is performed by displaying the cooperation end button 438. As shown in FIG. 5, a display 436 indicating that the relay operation is being performed is included in the in-call screen 435 separately from the cooperation end button 438, and the display is made by looking at the display. Also, it may be possible to know whether or not the relay operation is being performed.

なお、通話中画面435には、電話通信を終了するための通話終了ボタン439が表示されている。通話終了ボタン439は、中継動作が行われている場合であっても行われていない場合であっても、表示されている。すなわち、ユーザAは、中継動作が行われているか否かにかかわらず、いつでも通話終了ボタン439を操作して通話を終了させることができる。通話終了ボタン439が操作されると、第1携帯端末401と第2携帯端末601との電話通信が終了する(ステップS33)。第1携帯端末401が中継動作を行っている状態で通話終了ボタン439が操作されたときには、第1携帯端末401は、中継動作を終了する。   Note that a call end button 439 for ending telephone communication is displayed on the call screen 435. The call end button 439 is displayed whether the relay operation is performed or not. That is, the user A can always end the call by operating the call end button 439 regardless of whether or not the relay operation is being performed. When the call end button 439 is operated, the telephone communication between the first mobile terminal 401 and the second mobile terminal 601 ends (step S33). When the call end button 439 is operated while the first mobile terminal 401 is performing the relay operation, the first mobile terminal 401 ends the relay operation.

[画像形成装置101の動作]   [Operation of Image Forming Apparatus 101]

図6は、本実施の形態における画像形成装置101の動作を示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the image forming apparatus 101 in the present embodiment.

図6に示されるように、画像形成装置101は、制御部20等による制御に基づいて、以下の処理を行う。   As illustrated in FIG. 6, the image forming apparatus 101 performs the following processing based on control by the control unit 20 or the like.

画像形成装置101の電源がオンである状態で、ステップS101において、制御部20は、連携処理を行う。   In step S101, the control unit 20 performs cooperation processing in a state where the power of the image forming apparatus 101 is on.

ステップS102において、制御部20は、ジョブ実行処理を行う。   In step S102, the control unit 20 performs job execution processing.

ステップS103において、制御部20は、外部機器登録処理を行う。   In step S103, the control unit 20 performs external device registration processing.

ステップS104において、電源がオフになるまで、制御部20は、ステップS101からステップS103の処理を繰り返し行う。電源がオフになると、画像形成装置101の動作が終了する。   In step S104, the control unit 20 repeatedly performs the processing from step S101 to step S103 until the power is turned off. When the power is turned off, the operation of the image forming apparatus 101 ends.

図7は、連携処理を示すフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart showing the cooperation process.

図7に示されるように、連携処理では、ステップS111において、画像形成装置101が他の装置と連携されているか否かが判断される。すなわち、画像形成装置101に、ペアリング可能であると認証されてペアリングされている装置が有るか否かが判断される。連携されていれば、連携処理が終了する。   As shown in FIG. 7, in the cooperation process, it is determined in step S111 whether or not the image forming apparatus 101 is linked to another apparatus. That is, it is determined whether or not the image forming apparatus 101 has an apparatus that is authenticated and paired with the image forming apparatus 101. If linked, the linkage process ends.

ステップS111で連携されていなければ、ステップS112において、認証要求が受け付けられたか否かが判断される。認証要求は、外部の機器からの、画像形成装置101との連携を行うための要求である。認証要求がなければ、連携処理が終了する。   If not linked in step S111, it is determined in step S112 whether an authentication request has been accepted. The authentication request is a request for cooperation with the image forming apparatus 101 from an external device. If there is no authentication request, the cooperation process ends.

ステップS112で認証要求が受け付けられていれば、ステップS113において、認証可能であるか否か(連携可能である装置であるか否か)が判断される。認証可能であると判断されなければ、連携処理が終了する。   If an authentication request is accepted in step S112, it is determined in step S113 whether authentication is possible (whether the device is capable of cooperation). If it is not determined that authentication is possible, the cooperation process ends.

ステップS113で認証可能であると判断されれば、ステップS114において、認証要求を行った装置と画像形成装置101とのペアリングが確立される。すなわち、画像形成装置101が、認証要求を行った装置と連携した状態になる。   If it is determined in step S113 that authentication is possible, in step S114, pairing between the apparatus that has made the authentication request and the image forming apparatus 101 is established. That is, the image forming apparatus 101 is in a state of being linked with the apparatus that has issued the authentication request.

ステップS115において、ペアリングが確立した装置に、画像形成装置101から、リモートパネル画像が送信される。これにより、リモートパネル画像を受信した装置が、リモートパネル画像を表示してユーザからの操作を受け付ける。ステップS115の処理が終了すると、連携処理が終了する。   In step S115, the remote panel image is transmitted from the image forming apparatus 101 to the apparatus for which pairing has been established. As a result, the device that has received the remote panel image displays the remote panel image and accepts an operation from the user. When the process of step S115 ends, the cooperation process ends.

図8は、ジョブ実行処理を示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing job execution processing.

図8に示されるように、ジョブ実行処理では、ステップS121において、画像形成装置101に登録されたジョブが有るか否かが判断される。ジョブがなければ、ジョブ実行処理が終了する。   As shown in FIG. 8, in the job execution process, it is determined whether or not there is a job registered in the image forming apparatus 101 in step S121. If there is no job, the job execution process ends.

ステップS121においてジョブがあれば、ステップS122において、登録されたジョブが実行される。   If there is a job in step S121, the registered job is executed in step S122.

画像形成装置101では、例えば、プリントジョブを実行できる。プリントジョブでは、外部の機器かから送信されたPDL(ページ記述言語)のデータに基づいて、印刷が実施される。   For example, the image forming apparatus 101 can execute a print job. In a print job, printing is performed based on PDL (page description language) data transmitted from an external device.

また、画像形成装置101では、例えば、スキャンアウトを行うジョブを実行できる。このジョブでは、原稿がスキャンされ、生成された画像ファイルがジョブ登録時に指定された宛先へ送信される。送信は、予め設定された種々の通信プロトコルに従って行われる。   Further, the image forming apparatus 101 can execute, for example, a scan-out job. In this job, the document is scanned, and the generated image file is transmitted to the destination designated at the time of job registration. Transmission is performed according to various communication protocols set in advance.

ジョブの実行が終了すると、ジョブ実行処理が終了する。   When the job execution ends, the job execution process ends.

図9は、外部機器登録処理を示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart showing the external device registration process.

図9に示されるように、外部機器登録処理では、ステップS131において、画像形成装置101が、外部機器についての識別情報を受信したか否かが判断される。受信した場合には、ステップS132において、識別情報に基づいて、その外部機器が、スキャンアウト機能の宛先の候補(スキャンアウト宛先)として登録される。   As shown in FIG. 9, in the external device registration process, in step S131, it is determined whether or not the image forming apparatus 101 has received identification information about the external device. If received, in step S132, the external device is registered as a destination candidate (scan-out destination) for the scan-out function based on the identification information.

また、ステップS133において、画像形成装置101が、外部機器の中継情報を、他の外部機器の識別情報と共に受信したか否かが判断される。このように中継情報と識別情報とを合わせて受信したことは、中継動作が外部機器により行われていることを示す。受信した場合には、ステップS134において、受信した中継情報及び識別情報に基づいて、外部機器により中継される他の外部機器が、スキャンアウト宛先として登録される。   In step S133, it is determined whether the image forming apparatus 101 has received the relay information of the external device together with the identification information of the other external device. The fact that the relay information and the identification information are received together in this way indicates that the relay operation is being performed by the external device. If received, in step S134, another external device relayed by the external device is registered as a scan-out destination based on the received relay information and identification information.

このようにして登録されたスキャンアウト宛先は、スキャンアウトを行うジョブにおける宛先として、ユーザが指定できるようになるものである。一連の処理が終了したら、外部機器登録処理が終了する。   The scan-out destination registered in this way can be designated by the user as a destination in a job to be scanned out. When the series of processing ends, the external device registration processing ends.

[第1携帯端末401の動作]   [Operation of First Mobile Terminal 401]

図10は、第1携帯端末401の動作を示す第1のフローチャートである。図11は、第1携帯端末401の動作を示す第2のフローチャートである。図12は、第1携帯端末401の動作を示す第3のフローチャートである。   FIG. 10 is a first flowchart showing the operation of the first portable terminal 401. FIG. 11 is a second flowchart showing the operation of the first portable terminal 401. FIG. 12 is a third flowchart showing the operation of the first portable terminal 401.

図10から図12に示されるように、第1携帯端末401は、CPU421等による制御に基づいて、以下の処理を行う。   As illustrated in FIGS. 10 to 12, the first portable terminal 401 performs the following processing based on control by the CPU 421 or the like.

ステップS211において、画像形成装置101に連携を行うか否か(認証要求を行うか否か)が判断される。連携を行わない場合には、ステップS214に進む。   In step S211, it is determined whether to cooperate with the image forming apparatus 101 (whether to perform an authentication request). When the cooperation is not performed, the process proceeds to step S214.

ステップS211で連携を行う場合には、ステップS212において、通信部451により、画像形成装置101と通信が行われる。このとき、第1携帯端末401から画像形成装置101に認証要求が行われ、画像形成装置101で認証可能か否かが判断される。   When cooperation is performed in step S211, communication with the image forming apparatus 101 is performed by the communication unit 451 in step S212. At this time, an authentication request is made from the first portable terminal 401 to the image forming apparatus 101, and it is determined whether or not the image forming apparatus 101 can authenticate.

ステップS213において、画像形成装置101で認証可能と判断されたか否かが判断される。認証可能であると判断された場合には、ステップS216に進む。そうでない場合には、ステップS214に進む。   In step S213, it is determined whether the image forming apparatus 101 determines that authentication is possible. If it is determined that authentication is possible, the process proceeds to step S216. Otherwise, the process proceeds to step S214.

ステップS214では、着信があり、ユーザAがそれに応答する操作を行ったか否かが判断される。応答操作が行われた場合には、ステップS215において、電話通信で通常の通話が行われ、通話が終了する。着信がない場合、応答操作が行われない場合、通話が行われて通話が終了した場合には、ステップS211の処理に戻る。   In step S214, it is determined whether there is an incoming call and user A has performed an operation to respond to it. If a response operation has been performed, in step S215, a normal call is performed by telephone communication, and the call ends. If there is no incoming call, no response operation is performed, or a call is made and the call ends, the process returns to step S211.

ステップS216では、認証可能であると判断された結果、画像形成装置101と第1携帯端末401との連携が確立する。画像形成装置101から送信されたリモートパネル画像が受信され、それが表示部431に表示される。第1携帯端末401は、遠隔操作権限を保有することになり、第1携帯端末401を用いて画像形成装置101を操作することができるようになる(直接連携制御)。   In step S <b> 216, as a result of determining that authentication is possible, cooperation between the image forming apparatus 101 and the first portable terminal 401 is established. The remote panel image transmitted from the image forming apparatus 101 is received and displayed on the display unit 431. The first portable terminal 401 has a remote operation authority, and can operate the image forming apparatus 101 using the first portable terminal 401 (direct linkage control).

画像形成装置101と第1携帯端末401とが連携した状態になると、ステップS221で、着信があり、かつ、ユーザAが応答したか否かが判断される。着信があり、かつ、ユーザAが応答した場合には、電話通信により通話が行われている状態になり、ステップS222に進む。以下では、第2携帯端末601と通話が行われている状態を想定する。着信がない場合や応答されないまま、画像形成装置101との連携が解除された場合は、ステップS211に戻ればよい。   When the image forming apparatus 101 and the first portable terminal 401 are linked, it is determined in step S221 whether there is an incoming call and whether the user A has responded. When there is an incoming call and the user A responds, a call is made by telephone communication, and the process proceeds to step S222. In the following, it is assumed that a call is being made with the second mobile terminal 601. When there is no incoming call or when the cooperation with the image forming apparatus 101 is canceled without being answered, the process may return to step S211.

ステップS222において、中継動作を行うためのユーザAによる指示が行われたか否かが判断される。具体的には、連携開始ボタン437がユーザAにより操作されたか否かが判断される。指示が行われていない場合には、ステップS223において、通話が終了したか否かが判断される。通話が終了した場合には、ステップS221の処理に戻る。他方、通話が終了していない場合には、ステップS222の処理に戻る。   In step S222, it is determined whether or not an instruction by the user A for performing the relay operation has been performed. Specifically, it is determined whether or not the cooperation start button 437 has been operated by the user A. If no instruction is given, it is determined in step S223 whether or not the call has ended. If the call is finished, the process returns to step S221. On the other hand, if the call has not ended, the process returns to step S222.

ステップS222で指示が行われたと判断された場合には、ステップS224において、通話を行っている第2携帯端末601とネットワーク801とのVPN接続を確立する。   If it is determined in step S222 that an instruction has been issued, in step S224, a VPN connection is established between the second mobile terminal 601 that is making a call and the network 801.

ステップS225において、第1携帯端末401は、画像形成装置101から送信されたリモートパネル画像を第2携帯端末601に転送し、中継制御を開始する。これにより、画像形成装置101の遠隔操作権限が第2携帯端末601に移る。   In step S225, the first portable terminal 401 transfers the remote panel image transmitted from the image forming apparatus 101 to the second portable terminal 601, and starts relay control. Thereby, the remote operation authority of the image forming apparatus 101 is transferred to the second portable terminal 601.

ステップS231において、第1携帯端末401と画像形成装置101との連携が終了したか否かが判断される。終了していない場合には、ステップS232に進む。中継制御は、第1携帯端末401と画像形成装置101とが連携している状態であることが前提となって行われるので、連携が終了した場合には、中継制御も終了される。この場合、ステップS215に戻る。   In step S231, it is determined whether or not the cooperation between the first portable terminal 401 and the image forming apparatus 101 has ended. If not completed, the process proceeds to step S232. Since the relay control is performed on the assumption that the first mobile terminal 401 and the image forming apparatus 101 are in cooperation with each other, the relay control is also ended when the cooperation is ended. In this case, the process returns to step S215.

ステップS232において、中継終了がユーザAにより指示されたか否かが判断される。具体的には、連携終了ボタン438が操作されたか否かが判断される。指示されていない場合には、ステップS233に進む。指示された場合には、中継制御を終了し、ステップS222の処理に移る。このとき、画像形成装置101の制御により、画像形成装置101の遠隔操作権限が第1携帯端末401に戻る。第1携帯端末401は、リモートパネル画像を表示部431に表示する。   In step S232, it is determined whether the end of relay is instructed by the user A. Specifically, it is determined whether or not the cooperation end button 438 has been operated. If not instructed, the process proceeds to step S233. If instructed, the relay control ends, and the process proceeds to step S222. At this time, the remote operation authority of the image forming apparatus 101 returns to the first portable terminal 401 under the control of the image forming apparatus 101. The first mobile terminal 401 displays the remote panel image on the display unit 431.

ステップS233において、ユーザAが通話を終了したか否かが判断される。終了していない場合には、ステップS231の処理に戻る。   In step S233, it is determined whether or not the user A has finished the call. If not completed, the process returns to step S231.

ステップS233において通話が終了した場合には、ステップS234において、中継制御が終了され、ステップS221の処理に戻る。このとき、画像形成装置101の制御により、画像形成装置101の遠隔操作権限が第1携帯端末401に戻る。第1携帯端末401は、リモートパネル画像を表示部431に表示する。   If the call is terminated in step S233, the relay control is terminated in step S234, and the process returns to step S221. At this time, the remote operation authority of the image forming apparatus 101 returns to the first portable terminal 401 under the control of the image forming apparatus 101. The first mobile terminal 401 displays the remote panel image on the display unit 431.

図13は、スキャンアウト受信処理の動作を示すフローチャートである。   FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the scan-out reception process.

スキャンアウト受信処理は、第1携帯端末401において、第1携帯端末401と画像形成装置101とが連携している場合に行われる。   The scan-out reception process is performed in the first portable terminal 401 when the first portable terminal 401 and the image forming apparatus 101 are linked.

図13に示されるように、スキャンアウト受信処理が開始されると、ステップS251において、スキャンアウトされた文書のファイル(スキャンアウト文書)を受信したか否かが判断される。受信していない場合には、スキャンアウト受信処理が終了する。   As shown in FIG. 13, when the scan-out reception process is started, it is determined in step S251 whether or not a scanned-out document file (scan-out document) has been received. If not received, the scan-out reception process ends.

ステップS251で受信したと判断されると、ステップS252において、識別情報が付加されているか否かが判断される。画像形成装置101は、第2携帯端末601にスキャンアウト文書を送信するときには、第2携帯端末601の識別情報とスキャンアウト文書とを一緒に、中継情報を利用して第1携帯端末401に送信する。他方、第1携帯端末401にスキャンアウト文書を送信するときには、第1携帯端末401の識別情報を利用して、第1携帯端末401に、スキャンアウト文書を送信する。そのため、識別情報が付加されているか否かによって、スキャンアウト文書が自端末に向けて送信されたものであるか否かを判断できる。   If it is determined that it has been received in step S251, it is determined in step S252 whether identification information has been added. When transmitting the scan-out document to the second mobile terminal 601, the image forming apparatus 101 transmits the identification information of the second mobile terminal 601 and the scan-out document together with the first mobile terminal 401 using the relay information. To do. On the other hand, when transmitting the scan-out document to the first mobile terminal 401, the scan-out document is transmitted to the first mobile terminal 401 using the identification information of the first mobile terminal 401. Therefore, it can be determined whether or not the scan-out document has been transmitted to the own terminal depending on whether or not the identification information is added.

ステップS252において識別情報が付加されているとき、そのスキャンアウト文書は、識別情報に対応する端末に向けて画像形成装置101から送信されたものであると判断できる。そのため、ステップS253において、第1携帯端末401は、付加されている識別情報を解析して、検出された端末(例えば、第2携帯端末601)に対して、スキャンアウト文書を転送する。   When identification information is added in step S252, it can be determined that the scanned-out document has been transmitted from the image forming apparatus 101 toward the terminal corresponding to the identification information. Therefore, in step S253, the first mobile terminal 401 analyzes the added identification information and transfers the scan-out document to the detected terminal (for example, the second mobile terminal 601).

他方、ステップS252において識別情報が付加されていないとき、スキャンアウト文書が、自端末に向けて送信されたものであると判断できる。そのため、ステップS254において、第1携帯端末401は、そのスキャンアウト文書を自らに向けて送信されたものとして記憶部423などに記憶する。   On the other hand, when the identification information is not added in step S252, it can be determined that the scan-out document has been transmitted to the own terminal. Therefore, in step S254, the first portable terminal 401 stores the scan-out document in the storage unit 423 or the like as transmitted to itself.

ステップS253,S254の処理が行われると、スキャンアウト受信処理が終了する。   When the processes of steps S253 and S254 are performed, the scan-out reception process ends.

このように処理が行われることで、第1携帯端末401が中継動作を行っている場合であっても、第1携帯端末401と第2携帯端末601とのうち一方をスキャンアウト文書の送信先として指定し、スキャンアウト機能を利用できるようになる。   By performing the processing in this way, even if the first mobile terminal 401 is performing a relay operation, one of the first mobile terminal 401 and the second mobile terminal 601 is set as the transmission destination of the scan-out document. You can use the scan-out function.

[中継が行われる場合の第2携帯端末601の動作]   [Operation of Second Portable Terminal 601 when Relay is Performed]

図14は、中継が行われる場合の第2携帯端末601の動作を示すフローチャートである。   FIG. 14 is a flowchart showing the operation of the second portable terminal 601 when relaying is performed.

図14に示されるように、第2携帯端末601は、CPU621等による制御に基づいて、以下の処理を行う。   As illustrated in FIG. 14, the second portable terminal 601 performs the following processing based on control by the CPU 621 or the like.

ステップS311において、他の機器との間で通話が開始される。ここでは、第1携帯端末401との通話が行われる場合を想定する。   In step S311, a call is started with another device. Here, it is assumed that a call with the first mobile terminal 401 is performed.

ステップS312において、第1携帯端末401からVPN接続を行う要求があるか否かが判断される。第1携帯端末401において連携開始ボタン437が操作されると、VPN接続を行う要求がある。要求がなければ、ステップS318に進む。   In step S312, it is determined whether or not there is a request for VPN connection from the first portable terminal 401. When the cooperation start button 437 is operated on the first portable terminal 401, there is a request for performing a VPN connection. If there is no request, the process proceeds to step S318.

要求があれば、ステップS313において、第2携帯端末601が要求に応じる。その結果、第1携帯端末401を介したVPN接続が確立される。これにより、第1携帯端末401の中継動作により、第2携帯端末601が画像形成装置101と連携して動作可能になる。また、第2携帯端末601の識別情報が第1携帯端末401を介して画像形成装置101に送られ、第2携帯端末601がスキャンアウト宛先として登録される。   If there is a request, the second portable terminal 601 responds to the request in step S313. As a result, a VPN connection via the first portable terminal 401 is established. Accordingly, the second mobile terminal 601 can operate in cooperation with the image forming apparatus 101 by the relay operation of the first mobile terminal 401. Also, the identification information of the second portable terminal 601 is sent to the image forming apparatus 101 via the first portable terminal 401, and the second portable terminal 601 is registered as a scan-out destination.

ステップS314において、第2携帯端末601は、第1携帯端末401から転送されたリモートパネル画像を受信し、表示部631に表示する。このとき、画像形成装置101の制御により、遠隔操作権限が第2携帯端末601に移る。第2携帯端末601のユーザBは、リモートパネル画像を操作して、画像形成装置101を操作することができる。   In step S <b> 314, the second mobile terminal 601 receives the remote panel image transferred from the first mobile terminal 401 and displays it on the display unit 631. At this time, the remote operation authority is transferred to the second portable terminal 601 under the control of the image forming apparatus 101. The user B of the second portable terminal 601 can operate the image forming apparatus 101 by operating the remote panel image.

ステップS315において、スキャンアウト文書が受信されたか否かが判断される。受信されていない場合には、ステップS317に進む。   In step S315, it is determined whether a scan-out document has been received. If not received, the process proceeds to step S317.

ステップS315で受信されたと判断された場合には、ステップS316において、第2携帯端末601は、受信されたスキャンアウト文書を記憶部623などに記憶する。   If it is determined in step S315 that it has been received, in step S316, the second portable terminal 601 stores the received scan-out document in the storage unit 623 or the like.

ステップS317において、通話が終了したか否かが判断される。通話が終了していない場合には、ステップS318に進む。通話が終了した場合には、中継制御も終了し、一連の処理が終了する。   In step S317, it is determined whether the call has ended. If the call has not ended, the process proceeds to step S318. When the call is finished, the relay control is also finished, and the series of processes is finished.

ステップS318において、第1携帯端末401による中継動作が終了したか否かが判断される。終了していないと判断された場合には、ステップS315の処理に戻る。中継動作が終了したと判断された場合には、ステップS319に進む。   In step S318, it is determined whether or not the relay operation by the first portable terminal 401 has ended. If it is determined that the process has not ended, the process returns to step S315. If it is determined that the relay operation has been completed, the process proceeds to step S319.

ステップS319において、通話が終了したか否かが判断される。通話が終了していない場合には、ステップS312に戻る。通話が終了した場合には、一連の処理が終了する。   In step S319, it is determined whether the call has ended. If the call has not ended, the process returns to step S312. When the call ends, a series of processing ends.

[スキャンアウト機能の説明]   [Explanation of scan-out function]

図15は、スキャンアウト機能を説明する図である。   FIG. 15 is a diagram for explaining the scan-out function.

図15に示されるように、第2携帯端末601と画像形成装置101とが、第1携帯端末401の中継動作によって連携して動作しているときには、第2携帯端末601へのスキャンアウト機能を実行することができる。このような場合において、上述のように、第2携帯端末601に関する識別情報が第1携帯端末401の中継動作と共に画像形成装置101に送られることで、第2携帯端末601がスキャンアウト宛先として登録されている。スキャンアウト機能が実行される際には、画像形成システム901では、次のような動作が行われる。   As shown in FIG. 15, when the second portable terminal 601 and the image forming apparatus 101 are operating in cooperation by the relay operation of the first portable terminal 401, the scan-out function to the second portable terminal 601 is performed. Can be executed. In such a case, as described above, the identification information related to the second portable terminal 601 is sent to the image forming apparatus 101 together with the relay operation of the first portable terminal 401, so that the second portable terminal 601 is registered as a scan-out destination. Has been. When the scan-out function is executed, the image forming system 901 performs the following operation.

まず、ステップS21において、画像形成装置101に、スキャンアウト機能を行うジョブが登録される。このとき、スキャンされる用紙(原稿)が用意されて画像形成装置101セットされ、また、読み取って得たファイルの送信先が指定される。送信先を指定するための指示は、画像形成装置101に対してユーザAなどが直接行うことができるし、第2携帯端末601に対してユーザBがリモートパネル機能を利用して行うことができる。ジョブが実行されると、原稿がスキャンされて、スキャン生成ファイルが生成される。   First, in step S <b> 21, a job for performing a scan-out function is registered in the image forming apparatus 101. At this time, a sheet (original) to be scanned is prepared and set in the image forming apparatus 101, and a transmission destination of a file obtained by reading is designated. An instruction for designating the transmission destination can be given directly to the image forming apparatus 101 by the user A or the like, and can be given to the second portable terminal 601 by using the remote panel function by the user B. . When the job is executed, the document is scanned and a scan generation file is generated.

画像形成装置101は、ユーザにより行われた送信先を指定する指示と、第1携帯端末401に関する中継情報と、第2携帯端末601に関する識別情報とに基づいて、スキャン生成ファイルを第1携帯端末401を介して第2携帯端末601に送信する。   The image forming apparatus 101 transfers the scan generation file to the first mobile terminal based on the instruction for designating the transmission destination made by the user, the relay information about the first mobile terminal 401, and the identification information about the second mobile terminal 601. It transmits to the second portable terminal 601 via 401.

すなわち、ステップS22において、画像形成装置101から第1携帯端末401に、スキャン生成ファイルと、第2携帯端末601に対応する識別情報とが送信される。   That is, in step S22, the scan generation file and the identification information corresponding to the second portable terminal 601 are transmitted from the image forming apparatus 101 to the first portable terminal 401.

ステップS23において、第1携帯端末401で、識別情報とスキャン生成ファイルとが受信される。第1携帯端末401では、受信された情報が解析され、識別情報に基づいて、スキャン生成ファイルが、第2携帯端末601に向けたものであると判断される。   In step S23, the first portable terminal 401 receives the identification information and the scan generation file. The first portable terminal 401 analyzes the received information and determines that the scan generation file is directed to the second portable terminal 601 based on the identification information.

ステップS24において、識別情報に基づいて、スキャン生成ファイルが、第1携帯端末401から第2携帯端末601に送信される。これにより、第2携帯端末601で、スキャン生成ファイルが受信される。   In step S24, the scan generation file is transmitted from the first portable terminal 401 to the second portable terminal 601 based on the identification information. Thereby, the scan generation file is received by the second portable terminal 601.

なお、このような画像形成装置101から第2携帯端末601へのファイルの送信は、原稿をスキャンして得られたスキャン生成ファイルのほか、画像形成装置101がアクセス可能な種々のファイルについて行うことができる。例えば、予めスキャンして生成され画像形成装置101に記憶されている画像ファイル27d等について、送信先を第2携帯端末601として送信させることができる。   Note that such transmission of the file from the image forming apparatus 101 to the second portable terminal 601 is performed for various files accessible by the image forming apparatus 101 in addition to the scan generation file obtained by scanning the document. Can do. For example, the transmission destination can be transmitted as the second portable terminal 601 with respect to the image file 27 d or the like that is generated by scanning in advance and stored in the image forming apparatus 101.

[遠隔プリント機能の説明]   [Description of remote print function]

図16は、遠隔プリント機能を説明する図である。   FIG. 16 is a diagram for explaining the remote printing function.

図16に示されるように、第2携帯端末601と画像形成装置101とが、第1携帯端末401の中継動作によって連携して動作しているときには、第2携帯端末601がVPN接続によりネットワーク801に接続されることで、画像形成装置101を出力先として指定することができる。本実施の形態では、第2携帯端末601がアクセスできる文書ファイルを画像形成装置101で印刷して出力する、遠隔プリント機能を実行することができる。このような場合において、第2携帯端末601の内部に記憶されている文書ファイルや、第2携帯端末601が通信によって取得できる、外部機器に記憶されている文書ファイルなどについて、遠隔プリント機能を実行することができる。   As shown in FIG. 16, when the second mobile terminal 601 and the image forming apparatus 101 are operating in cooperation by the relay operation of the first mobile terminal 401, the second mobile terminal 601 is connected to the network 801 by VPN connection. , The image forming apparatus 101 can be designated as an output destination. In the present embodiment, it is possible to execute a remote print function for printing and outputting a document file accessible by the second portable terminal 601 by the image forming apparatus 101. In such a case, the remote print function is executed for the document file stored in the second portable terminal 601 or the document file stored in the external device that can be acquired by the second portable terminal 601 by communication. can do.

一例として、第2携帯端末601が空間201から離れた遠隔地701にあり、遠隔地701にあるファイルサーバ510と通信可能である場合を想定する。この場合において、ファイルサーバ510内に記憶されている文書ファイル515について遠隔プリント機能が実行される際には、画像形成システム901では、次のような動作が行われる。   As an example, a case is assumed in which the second portable terminal 601 is located in a remote location 701 away from the space 201 and can communicate with the file server 510 in the remote location 701. In this case, when the remote print function is executed for the document file 515 stored in the file server 510, the image forming system 901 performs the following operation.

まず、ステップS41において、第2携帯端末601は、ファイルサーバ510と通信する。例えば、無線通信によりファイルサーバ510と通信を行う。なお、第2携帯端末601とファイルサーバ510とが有線接続されており、第2携帯端末601とファイルサーバ510とが通信するようにしてもよい。   First, in step S41, the second portable terminal 601 communicates with the file server 510. For example, communication with the file server 510 is performed by wireless communication. Note that the second mobile terminal 601 and the file server 510 may be connected by wire, and the second mobile terminal 601 and the file server 510 may communicate with each other.

ここで、第2携帯端末601でユーザBによる操作が行われ、遠隔プリント機能により文書ファイル515を画像形成装置101で出力する旨の指示が行われる。そうすると、ステップS42において、第2携帯端末601は、ファイルサーバ510から文書ファイル515を取得する。   Here, an operation by the user B is performed on the second portable terminal 601, and an instruction to output the document file 515 by the image forming apparatus 101 is performed by the remote print function. Then, in step S <b> 42, the second portable terminal 601 acquires the document file 515 from the file server 510.

第2携帯端末601は、文書ファイル515を取得すると、文書ファイル515を印刷を行うためのPDL形式に変換し、変換後の文書ファイルを、画像形成装置101を宛先として、印刷を行う指示と共に送信する。第2携帯端末601から文書ファイルが送信されると、文書ファイルは、第1携帯端末401に送られる(ステップS43)。第1携帯端末401は、送られた文書ファイル515を画像形成装置101に転送する(ステップS44)。   Upon obtaining the document file 515, the second portable terminal 601 converts the document file 515 into a PDL format for printing, and transmits the converted document file with an instruction to perform printing with the image forming apparatus 101 as a destination. To do. When the document file is transmitted from the second portable terminal 601, the document file is transmitted to the first portable terminal 401 (step S43). The first portable terminal 401 transfers the sent document file 515 to the image forming apparatus 101 (step S44).

画像形成装置101は、文書ファイル515とそれを印刷する指示とを受信すると、ステップS45において、文書ファイル515を印刷して出力する。   Upon receiving the document file 515 and an instruction to print it, the image forming apparatus 101 prints and outputs the document file 515 in step S45.

なお、文書ファイルのファイル形式や、画像形成装置101のファイル解析機能の有無等に応じて、第2携帯端末601は、文書ファイル515を変換せずに画像形成装置101に向けて送信するようにしてもよい。この場合、画像形成装置101で文書ファイル515の解析が行われ、出力される。   Note that the second mobile terminal 601 transmits the document file 515 to the image forming apparatus 101 without conversion depending on the file format of the document file, the presence / absence of the file analysis function of the image forming apparatus 101, and the like. May be. In this case, the image forming apparatus 101 analyzes the document file 515 and outputs it.

なお、このような遠隔プリント機能のほか、遠隔プリント機能と同様にして文書ファイルを画像形成装置101に送信し、画像形成装置101で所定の処理を実行させる機能を行うことができるようにしてもよい。例えば、画像形成装置101に文書ファイルを記憶させる機能や、ファクシミリ送信等を行わせる機能などが実行されるようにしてもよい。   In addition to such a remote print function, a function of transmitting a document file to the image forming apparatus 101 and executing a predetermined process in the image forming apparatus 101 can be performed in the same manner as the remote print function. Good. For example, a function for storing a document file in the image forming apparatus 101, a function for performing facsimile transmission, or the like may be executed.

[実施の形態における効果]   [Effects of the embodiment]

以上のように構成された画像形成システム901では、第2携帯端末601が直接には画像形成装置101に連携できない場所にある場合であっても、第1携帯端末401の中継動作により、間接的に第2携帯端末601を画像形成装置101に連携させて種々の機能を実行することができる。したがって、第2携帯端末601が遠隔地にある場合であっても、ユーザAとユーザBとで電話通信等のみによる面倒なやりとりを行う必要がなくなり、画像形成システム901の利便性が向上する。   In the image forming system 901 configured as described above, even if the second portable terminal 601 is in a place where it cannot directly cooperate with the image forming apparatus 101, the first portable terminal 401 indirectly performs the relay operation. In addition, the second portable terminal 601 can be linked to the image forming apparatus 101 to execute various functions. Therefore, even when the second portable terminal 601 is in a remote place, there is no need to perform troublesome exchanges only by telephone communication or the like between the user A and the user B, and the convenience of the image forming system 901 is improved.

[その他]   [Others]

上述の実施の形態では、第1携帯端末401が第2携帯端末601と電話通信を行っておらず、かつ、第1携帯端末401が画像形成装置101と連携して動作するように制御が行われている場合において、通話が行われ、中継開始操作が行われたときに中継動作が開始される。しかしながら、第1携帯端末401が画像形成装置101と連携して動作するように制御が行われている場合において、その後に通話が行われたときすなわち第1携帯端末401が第2携帯端末601との電話通信を行うための着信又は発信があったとき、中継開始操作が行われたか否かにかかわらず、中継動作が開始されるようにしてもよい。このような場合には、ユーザAが中継開始操作を行う必要がなく、容易に第2携帯端末601と画像形成装置101とを連携させることができるようになる。   In the above-described embodiment, control is performed so that the first mobile terminal 401 does not perform telephone communication with the second mobile terminal 601 and the first mobile terminal 401 operates in cooperation with the image forming apparatus 101. If a call is made and a relay start operation is performed, the relay operation is started. However, when control is performed so that the first mobile terminal 401 operates in cooperation with the image forming apparatus 101, when a call is made after that, that is, the first mobile terminal 401 and the second mobile terminal 601. When there is an incoming call or outgoing call for performing telephone communication, the relay operation may be started regardless of whether or not the relay start operation has been performed. In such a case, the user A does not need to perform a relay start operation, and the second portable terminal 601 and the image forming apparatus 101 can be easily linked.

なお、このように第1携帯端末401が画像形成装置101と連携して動作するように制御が行われている場合において第1携帯端末401と第2携帯端末601と通話が開始されたときには、すぐに中継動作を行わず、ユーザAに中継動作を開始するか否かを確認するようにしてもよい。確認は、第1携帯端末401の表示部431に所定のダイアログを表示し、ユーザAの操作を受け付けることで行うことができるが、これに限られず、種々の方法で行うことができる。中継動作を開始する意向が確認されれば、第1携帯端末401により、中継動作が開始される。このようにユーザAの意向を確認するようにすることにより、ユーザAの意図通りに中継動作の実行を開始したり実行しなかったりすることができる。   When the first mobile terminal 401 and the second mobile terminal 601 start a call in the case where the control is performed so that the first mobile terminal 401 operates in cooperation with the image forming apparatus 101 as described above, The relay operation may not be performed immediately, and the user A may confirm whether or not to start the relay operation. The confirmation can be performed by displaying a predetermined dialog on the display unit 431 of the first portable terminal 401 and accepting the operation of the user A, but is not limited thereto, and can be performed by various methods. If the intention to start the relay operation is confirmed, the first mobile terminal 401 starts the relay operation. Thus, by confirming the intention of the user A, it is possible to start or not execute the relay operation as the user A intends.

また、第1携帯端末401が画像形成装置101と連携して動作可能になるように制御が行われるとき、第1携帯端末401が第2携帯端末601と電話通信を行っているか否かに応じて、中継動作を行うか否かが切り替えられるようにしてもよい。すなわち、例えば、第1携帯端末401が第2携帯端末601と電話通信を行っているときに第1携帯端末401と画像形成装置101との連携が開始されたときには、中継開始操作が行われたか否かにかかわらず、中継動作が開始される。他方、電話通信が行われていないときに連携が開始されたときには、中継動作は開始されず、第1携帯端末401が画像形成装置101の遠隔操作権限を有しているように制御される。   Further, when control is performed so that the first portable terminal 401 can operate in cooperation with the image forming apparatus 101, it is determined whether the first portable terminal 401 is performing telephone communication with the second portable terminal 601. Thus, whether or not to perform the relay operation may be switched. That is, for example, when the cooperation between the first portable terminal 401 and the image forming apparatus 101 is started while the first portable terminal 401 is performing telephone communication with the second portable terminal 601, is the relay start operation performed? Regardless of whether or not, the relay operation is started. On the other hand, when the cooperation is started when telephone communication is not being performed, the relay operation is not started, and the first mobile terminal 401 is controlled to have the authority to remotely operate the image forming apparatus 101.

携帯端末の表示部や、画像形成装置の操作部は、タッチパネルではなくてもよい。携帯端末や画像形成装置の操作部に、操作を行うためのハードキー等が設けられており、ハードキーの操作が行われたときにそれが受け付けられるように構成されていてもよい。   The display unit of the portable terminal and the operation unit of the image forming apparatus may not be a touch panel. The operation unit of the portable terminal or the image forming apparatus may be provided with a hard key or the like for performing an operation, and may be configured to be accepted when the hard key is operated.

画像形成装置や携帯端末のハードウェア構成は上述に限られるものではない。   The hardware configuration of the image forming apparatus and the portable terminal is not limited to the above.

また、本発明に係る画像処理装置は、画像形成装置に用いられるものに限られない。例えば、本発明は、画像データを読み取るスキャナ装置や、撮像装置や、画像データ送受信装置など、種々の装置に用いられる画像処理装置においても適用可能である。   Further, the image processing apparatus according to the present invention is not limited to that used in the image forming apparatus. For example, the present invention can be applied to image processing apparatuses used in various apparatuses such as a scanner apparatus that reads image data, an imaging apparatus, and an image data transmission / reception apparatus.

上述の実施の形態における処理は、ソフトウェアによって行っても、ハードウェア回路を用いて行ってもよい。   The processing in the above embodiment may be performed by software or by using a hardware circuit.

上述の実施の形態における処理を実行するプログラムを提供することもできるし、そのプログラムをCD−ROM、フレキシブルディスク、ハードディスク、ROM、RAM、メモリカードなどの記録媒体に記録してユーザに提供することにしてもよい。プログラムはインターネットなどの通信回線を介して、装置にダウンロードするようにしてもよい。上記のフローチャートで文章で説明された処理は、そのプログラムに従ってCPUなどにより実行される。フローチャートで示された各処理は、支障がない範囲で、適宜実行順を変更することができるものである。   A program for executing the processing in the above-described embodiment can be provided, or the program can be recorded on a recording medium such as a CD-ROM, a flexible disk, a hard disk, a ROM, a RAM, or a memory card and provided to the user. It may be. The program may be downloaded to the apparatus via a communication line such as the Internet. The processing described in the text in the above flowchart is executed by the CPU according to the program. Each process shown in the flowchart can be changed in order of execution as long as there is no problem.

上記実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The above embodiment should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

11 操作部
13 表示パネル
20 制御部
27a 制御プログラム
30 画像形成部
101 画像形成装置
290 インターネット
401 第1携帯端末(第1情報処理端末の一例)
421 CPU
423 記憶部
423a 制御プログラム
431 表示部
435 通話中画面
437 連携開始ボタン
438 連携終了ボタン
439 通話終了ボタン
601 第2携帯端末(第2情報処理端末の一例)
621 CPU
623 記憶部
623a 制御プログラム
631 表示部
635 リモートパネル画像
637 リモートパネル終了ボタン
801 ネットワーク
901 画像形成システム(情報処理システムの一例)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Operation part 13 Display panel 20 Control part 27a Control program 30 Image formation part 101 Image formation apparatus 290 Internet 401 1st portable terminal (an example of 1st information processing terminal)
421 CPU
423 Storage unit 423a Control program 431 Display unit 435 In-call screen 437 Cooperation start button 438 Cooperation end button 439 Call end button 601 Second portable terminal (an example of second information processing terminal)
621 CPU
623 Storage unit 623a Control program 631 Display unit 635 Remote panel image 637 Remote panel end button 801 Network 901 Image forming system (an example of information processing system)

Claims (34)

ユーザ同士が互いに通話を行うことができるように電話通信を行う第1情報処理端末及び第2情報処理端末と、画像形成装置とを含む情報処理システムであって、
前記第1情報処理端末は、
前記第1情報処理端末と前記画像形成装置とが互いに通信可能であるとき、前記第1情報処理端末が前記画像形成装置と連携して動作可能になるように制御を行う第1連携制御手段と、
前記第1情報処理端末が前記画像形成装置と連携して動作可能である場合において、前記第1情報処理端末が前記第2情報処理端末と電話通信を行っているとき、前記第1情報処理端末を操作するユーザからの中継開始操作を受け付ける開始操作受付手段と、
前記中継開始操作が受け付けられたとき、前記第2情報処理端末が前記画像形成装置と通信可能になるように中継動作を行う中継手段とを備え、
前記第2情報処理端末は、
前記第1情報処理端末と電話通信を行っている場合において、前記第1情報処理端末による前記中継動作が開始されたとき、前記第1情報処理端末を介して前記画像形成装置と通信する中継通信手段を備える、情報処理システム。
An information processing system including a first information processing terminal and a second information processing terminal that perform telephone communication so that users can talk to each other, and an image forming apparatus,
The first information processing terminal
First cooperation control means for performing control so that the first information processing terminal can operate in cooperation with the image forming apparatus when the first information processing terminal and the image forming apparatus can communicate with each other; ,
When the first information processing terminal is operable in cooperation with the image forming apparatus, when the first information processing terminal is performing telephone communication with the second information processing terminal, the first information processing terminal Start operation accepting means for accepting a relay start operation from a user who operates
Relay means for performing a relay operation so that the second information processing terminal can communicate with the image forming apparatus when the relay start operation is received;
The second information processing terminal
When performing telephone communication with the first information processing terminal, relay communication that communicates with the image forming apparatus via the first information processing terminal when the relay operation by the first information processing terminal is started. An information processing system comprising means.
前記第2情報処理端末は、前記第1情報処理端末を介して前記画像形成装置と通信可能であるとき、前記第2情報処理端末が前記画像形成装置と連携して動作可能になるように制御を行う第2連携制御手段をさらに備える、請求項1に記載の情報処理システム。   When the second information processing terminal can communicate with the image forming apparatus via the first information processing terminal, the second information processing terminal is controlled so that the second information processing terminal can operate in cooperation with the image forming apparatus. The information processing system according to claim 1, further comprising second cooperation control means for performing the following. 前記中継手段は、前記第2情報処理端末と前記画像形成装置とが通信可能となるようにVPN(Virtual Private Network)を構築して前記中継動作を行う、請求項1又は2に記載の情報処理システム。   The information processing according to claim 1, wherein the relay unit constructs a VPN (Virtual Private Network) so that the second information processing terminal and the image forming apparatus can communicate with each other, and performs the relay operation. system. 前記開始操作受付手段は、前記第1連携制御手段により前記第1情報処理端末が前記画像形成装置と連携して動作するように制御されているとき、前記中継開始操作を受け付け可能になる、請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理システム。   The start operation accepting unit can accept the relay start operation when the first information processing terminal is controlled to operate in cooperation with the image forming apparatus by the first cooperation control unit. Item 4. The information processing system according to any one of Items 1 to 3. 前記第1情報処理端末は、前記中継動作を行っているとき、前記画像形成装置から送信された操作用画面に関する情報を前記第2情報処理端末に送信する操作用画面送信手段をさらに備え、
前記第2情報処理端末は、前記第1情報処理端末から送信された前記操作用画面に関する情報に基づいて前記操作用画面を前記第2情報処理端末の表示画面に表示する操作用画面表示手段をさらに備える、請求項1から4のいずれか1項に記載の情報処理システム。
The first information processing terminal further includes an operation screen transmission unit that transmits information related to the operation screen transmitted from the image forming apparatus to the second information processing terminal when performing the relay operation.
The second information processing terminal includes operation screen display means for displaying the operation screen on the display screen of the second information processing terminal based on the information related to the operation screen transmitted from the first information processing terminal. The information processing system according to any one of claims 1 to 4, further comprising:
前記第2情報処理端末は、前記第1情報処理端末により前記中継動作が行われているとき、前記第1情報処理端末を介して、前記第2情報処理端末が保持しているファイル又は前記第2情報処理端末が取得可能なファイルを前記画像形成装置に送信すると共に前記画像形成装置によりそのファイルの処理が行われるように前記画像形成装置に指示を行うファイル処理指示手段をさらに備える、請求項1から5のいずれか1項に記載の情報処理システム。   When the relay operation is performed by the first information processing terminal, the second information processing terminal receives the file held by the second information processing terminal or the first information via the first information processing terminal. 2. A file processing instructing unit that transmits a file that can be acquired by the information processing terminal to the image forming apparatus and instructs the image forming apparatus to process the file by the image forming apparatus. The information processing system according to any one of 1 to 5. 前記ファイル処理指示手段は、前記ファイルの送信を行うと共に前記画像形成装置がそのファイルを出力するように前記画像形成装置に指示を行う、請求項6に記載の情報処理システム。   The information processing system according to claim 6, wherein the file processing instruction unit transmits the file and instructs the image forming apparatus to output the file by the image forming apparatus. 前記画像形成装置は、
前記第1情報処理端末を介して送信された前記第2情報処理端末に関する情報を取得する取得手段と、
前記第1情報処理端末により前記中継動作が行われているとき、前記画像形成装置に対してユーザが直接行った指示又は前記第2情報処理端末に対してユーザが行った指示と、前記第2情報処理端末に関する情報とに基づいて、前記画像形成装置から前記第2情報処理端末に前記第1情報処理端末を介してファイルを送信するファイル送信手段とを備える、請求項1から7のいずれか1項に記載の情報処理システム。
The image forming apparatus includes:
Obtaining means for obtaining information on the second information processing terminal transmitted via the first information processing terminal;
When the relay operation is being performed by the first information processing terminal, an instruction directly made by the user to the image forming apparatus or an instruction made by the user to the second information processing terminal, and the second 8. The apparatus according to claim 1, further comprising: a file transmission unit configured to transmit a file from the image forming apparatus to the second information processing terminal via the first information processing terminal based on information regarding the information processing terminal. The information processing system according to item 1.
前記ファイル送信手段は、前記第2情報処理端末に関する情報に基づいて、前記画像形成装置により用紙をスキャンして読み取って得たファイルの送信先を第2情報処理端末とする旨の指示をユーザから受け付ける、請求項8に記載の情報処理システム。   The file transmission means gives an instruction from the user to designate the second information processing terminal as the transmission destination of the file obtained by scanning and reading the paper with the image forming apparatus based on the information about the second information processing terminal. The information processing system according to claim 8, which is received. 前記中継手段は、前記第1連携制御手段により前記第1情報処理端末が前記画像形成装置と連携して動作可能になるように制御が行われたとき、前記第1情報処理端末が前記第2情報処理端末と電話通信を行っているか否かに応じて、前記中継動作を行うか否かを切り替える、請求項1から9のいずれか1項に記載の情報処理システム。   When the first information processing terminal is controlled by the first cooperation control means so that the first information processing terminal can operate in cooperation with the image forming apparatus, the relay means controls the second information processing terminal. The information processing system according to any one of claims 1 to 9, wherein whether or not to perform the relay operation is switched according to whether or not telephone communication is performed with an information processing terminal. 前記中継手段は、前記第1情報処理端末が前記第2情報処理端末と電話通信を行っている場合において、前記第1連携制御手段により前記第1情報処理端末が前記画像形成装置と連携して動作可能になるように制御が行われたとき、前記中継開始操作が受け付けられたか否かにかかわらず、前記中継動作を行う、請求項1から10のいずれか1項に記載の情報処理システム。   In the case where the first information processing terminal is performing telephone communication with the second information processing terminal, the relay unit is configured so that the first information processing terminal cooperates with the image forming apparatus by the first cooperation control unit. The information processing system according to any one of claims 1 to 10, wherein when the control is performed so as to be operable, the relay operation is performed regardless of whether or not the relay start operation is accepted. 前記中継手段は、前記第1情報処理端末が前記第2情報処理端末と電話通信を行っておらず、かつ、前記第1情報処理端末が前記画像形成装置と連携して動作可能である場合において、その後に前記第1情報処理端末で前記第2情報処理端末との電話通信を行うための着信又は発信があったとき、前記中継開始操作が行われたか否かにかかわらず、前記中継動作を行う、請求項1から11のいずれか1項に記載の情報処理システム。   In the case where the first information processing terminal is not performing telephone communication with the second information processing terminal and the first information processing terminal is operable in cooperation with the image forming apparatus. Then, when there is an incoming call or outgoing call for performing telephone communication with the second information processing terminal at the first information processing terminal, the relay operation is performed regardless of whether the relay start operation is performed or not. The information processing system according to claim 1, wherein the information processing system is performed. 前記中継手段は、
前記第1情報処理端末が前記第2情報処理端末と電話通信を行っておらず、かつ、前記第1情報処理端末が前記画像形成装置と連携して動作可能である場合において、その後に前記第1情報処理端末で前記第2情報処理端末との電話通信を行うための着信又は発信があったとき、前記中継動作を開始するか否かをユーザに確認し、
前記中継動作を開始するか否かの確認結果に基づいて、前記中継動作を行う、請求項1から11のいずれか1項に記載の情報処理システム。
The relay means is
In a case where the first information processing terminal is not performing telephone communication with the second information processing terminal and the first information processing terminal is operable in cooperation with the image forming apparatus, the When there is an incoming call or outgoing call for performing telephone communication with the second information processing terminal at one information processing terminal, the user is asked whether or not to start the relay operation,
The information processing system according to claim 1, wherein the relay operation is performed based on a confirmation result of whether or not to start the relay operation.
前記第1連携制御手段により前記第1情報処理端末が前記画像形成装置と連携して動作可能になるように制御されている場合において、前記画像形成装置の遠隔操作権限は、
前記中継動作が行われていないときには前記第1情報処理端末により保有され、
前記中継動作が行われているときには前記第2情報処理端末により保有される、請求項1から13のいずれか1項に記載の情報処理システム。
In the case where the first information processing terminal is controlled to be operable in cooperation with the image forming apparatus by the first cooperation control unit, the remote operation authority of the image forming apparatus is:
Held by the first information processing terminal when the relay operation is not performed,
The information processing system according to claim 1, wherein the information processing system is held by the second information processing terminal when the relay operation is performed.
前記第1情報処理端末は、前記中継手段により前記中継動作が行われているとき、前記中継動作が行われている状態である旨の表示を前記第1情報処理端末の表示画面に表示する中継状態表示手段をさらに備える、請求項1から14のいずれか1項に記載の情報処理システム。   The first information processing terminal displays a display indicating that the relay operation is being performed on the display screen of the first information processing terminal when the relay operation is being performed by the relay unit. The information processing system according to claim 1, further comprising state display means. 前記第1情報処理端末は、前記第1情報処理端末が前記第2情報処理端末と電話通信を行っている場合であって、前記中継手段により前記中継動作が行われているとき、前記中継動作を終了させるためのユーザの操作を受け付ける第1終了操作受付手段をさらに備え、
前記中継手段は、前記第1終了操作受付手段によりユーザの操作が受け付けられたとき、前記電話通信を継続させたままで前記中継動作を終了させる、請求項1から15のいずれか1項に記載の情報処理システム。
The first information processing terminal is a case where the first information processing terminal is performing telephone communication with the second information processing terminal, and the relay operation is performed by the relay means. Further comprising first end operation accepting means for accepting a user operation for terminating
16. The relay unit according to claim 1, wherein when the user operation is received by the first end operation reception unit, the relay unit ends the relay operation while continuing the telephone communication. Information processing system.
前記第2情報処理端末は、前記第1情報処理端末が前記第2情報処理端末と電話通信を行っている場合であって、前記中継手段により前記中継動作が行われているとき、前記中継動作を終了させるためのユーザの操作を受け付ける第2終了操作受付手段をさらに備え、
前記中継手段は、前記第2終了操作受付手段によりユーザの操作が受け付けられたとき、前記電話通信を継続させたままで前記中継動作を終了させる、請求項1から16のいずれか1項に記載の情報処理システム。
When the first information processing terminal is performing telephone communication with the second information processing terminal and the relay operation is performed by the relay unit, the second information processing terminal A second ending operation receiving means for receiving a user operation for ending
17. The relay unit according to claim 1, wherein when the user operation is received by the second end operation reception unit, the relay unit ends the relay operation while continuing the telephone communication. Information processing system.
前記中継手段は、前記第1連携制御手段により前記第1情報処理端末が前記画像形成装置と連携して動作するように制御されており、前記中継動作を行っている場合において、前記第1連携制御手段による制御が終了されたとき、前記中継動作を終了させる、請求項1から16のいずれか1項に記載の情報処理システム。   The relay means is controlled so that the first information processing terminal operates in cooperation with the image forming apparatus by the first cooperation control means, and the first cooperation is performed when the relay operation is performed. The information processing system according to any one of claims 1 to 16, wherein the relay operation is terminated when the control by the control unit is terminated. 画像形成装置と共に用いられ、他の情報処理端末との間でユーザ同士が互いに通話を行うことができるように電話通信を行う情報処理端末であって、
前記情報処理端末と前記画像形成装置とが互いに通信可能であるとき、前記情報処理端末が前記画像形成装置と連携して動作可能になるように制御を行う連携制御手段と、
前記情報処理端末が前記画像形成装置と連携して動作可能である場合において、前記情報処理端末が前記他の情報処理端末と電話通信を行っているとき、前記情報処理端末を操作するユーザからの中継開始操作を受け付ける開始操作受付手段と、
前記中継開始操作が受け付けられたとき、前記他の情報処理端末と前記画像形成装置とが通信可能になるように中継動作を行う中継手段とを備える、情報処理端末。
An information processing terminal that is used together with an image forming apparatus and performs telephone communication so that users can talk to each other with other information processing terminals,
When the information processing terminal and the image forming apparatus can communicate with each other, cooperative control means for performing control so that the information processing terminal can operate in cooperation with the image forming apparatus;
In a case where the information processing terminal is operable in cooperation with the image forming apparatus, when the information processing terminal is performing telephone communication with the other information processing terminal, from a user who operates the information processing terminal Start operation accepting means for accepting a relay start operation;
An information processing terminal comprising: a relay unit that performs a relay operation so that the other information processing terminal and the image forming apparatus can communicate with each other when the relay start operation is accepted.
前記中継手段は、前記他の情報処理端末と前記画像形成装置とが通信可能となるようにVPN(Virtual Private Network)を構築して前記中継動作を行う、請求項19に記載の情報処理端末。   The information processing terminal according to claim 19, wherein the relay unit constructs a VPN (Virtual Private Network) so that the other information processing terminal and the image forming apparatus can communicate with each other, and performs the relay operation. 前記開始操作受付手段は、前記連携制御手段により前記情報処理端末が前記画像形成装置と連携して動作するように制御されているとき、前記中継開始操作を受け付け可能になる、請求項19又は20に記載の情報処理端末。   21. The start operation accepting unit can accept the relay start operation when the information processing terminal is controlled to operate in cooperation with the image forming apparatus by the cooperation control unit. Information processing terminal described in 1. 前記中継手段は、前記連携制御手段により前記情報処理端末が前記画像形成装置と連携して動作可能になるように制御が行われたとき、前記情報処理端末が前記他の情報処理端末と電話通信を行っているか否かに応じて、前記中継動作を行うか否かを切り替える、請求項19から21のいずれか1項に記載の情報処理端末。   The relay means controls the information processing terminal to perform telephone communication with the other information processing terminal when the cooperation control means controls the information processing terminal to be operable in cooperation with the image forming apparatus. The information processing terminal according to any one of claims 19 to 21, wherein whether to perform the relay operation is switched according to whether or not the relay operation is performed. 前記中継手段は、前記情報処理端末が前記他の情報処理端末と電話通信を行っている場合において、前記連携制御手段により前記情報処理端末が前記画像形成装置と連携して動作可能になるように制御が行われたとき、前記中継開始操作が受け付けられたか否かにかかわらず、前記中継動作を行う、請求項19から22のいずれか1項に記載の情報処理端末。   The relay means enables the information processing terminal to operate in cooperation with the image forming apparatus by the cooperation control means when the information processing terminal is performing telephone communication with the other information processing terminal. The information processing terminal according to any one of claims 19 to 22, wherein when the control is performed, the relay operation is performed regardless of whether or not the relay start operation is accepted. 前記中継手段は、前記情報処理端末が前記他の情報処理端末と電話通信を行っておらず、かつ、前記情報処理端末が前記画像形成装置と連携して動作可能である場合において、その後に前記情報処理端末で前記他の情報処理端末との電話通信を行うための着信又は発信があったとき、前記中継開始操作が行われたか否かにかかわらず、前記中継動作を行う、請求項19から23のいずれか1項に記載の情報処理端末。   In the case where the information processing terminal is not performing telephone communication with the other information processing terminal and the information processing terminal is operable in cooperation with the image forming apparatus, the relay unit thereafter The relay operation is performed regardless of whether or not the relay start operation is performed when there is an incoming call or outgoing call for performing telephone communication with the other information processing terminal at the information processing terminal. 24. The information processing terminal according to any one of 23. 前記中継手段は、
前記情報処理端末が前記他の情報処理端末と電話通信を行っておらず、かつ、前記情報処理端末が前記画像形成装置と連携して動作可能である場合において、その後に前記情報処理端末で前記他の情報処理端末との電話通信を行うための着信又は発信があったとき、前記中継動作を開始するか否かをユーザに確認し、
前記中継動作を開始するか否かの確認結果に基づいて、前記中継動作を行う、請求項19から24のいずれか1項に記載の情報処理端末。
The relay means is
When the information processing terminal is not performing telephone communication with the other information processing terminal and the information processing terminal is operable in cooperation with the image forming apparatus, the information processing terminal thereafter When there is an incoming call or outgoing call for telephone communication with another information processing terminal, the user confirms whether or not to start the relay operation,
The information processing terminal according to any one of claims 19 to 24, wherein the relay operation is performed based on a confirmation result of whether or not to start the relay operation.
前記中継手段により前記中継動作が行われているとき、前記中継動作が行われている状態である旨の表示を前記情報処理端末の表示画面に表示する中継状態表示手段をさらに備える、請求項19から25のいずれか1項に記載の情報処理端末。   The relay status display means for displaying, on the display screen of the information processing terminal, a display indicating that the relay operation is being performed when the relay operation is being performed by the relay means. 26. The information processing terminal according to any one of 1 to 25. 前記情報処理端末は、前記情報処理端末が前記他の情報処理端末と電話通信を行っている場合であって、前記中継手段により前記中継動作が行われているとき、前記中継動作を終了させるためのユーザの操作を受け付ける第1終了操作受付手段をさらに備え、
前記中継手段は、前記第1終了操作受付手段によりユーザの操作が受け付けられたとき、前記電話通信を継続させたままで前記中継動作を終了させる、請求項19から26のいずれか1項に記載の情報処理端末。
The information processing terminal is configured to terminate the relay operation when the information processing terminal performs telephone communication with the other information processing terminal and the relay operation is performed by the relay unit. A first ending operation receiving means for receiving the user's operation;
27. The relay unit according to claim 19, wherein the relay unit ends the relay operation while continuing the telephone communication when a user operation is received by the first end operation reception unit. Information processing terminal.
前記中継手段は、前記連携制御手段により前記情報処理端末が前記画像形成装置と連携して動作するように制御されており、前記中継動作を行っている場合において、前記連携制御手段による制御が終了されたとき、前記中継動作を終了させる、請求項19から27のいずれか1項に記載の情報処理端末。   The relay means is controlled so that the information processing terminal operates in cooperation with the image forming apparatus by the cooperation control means, and when the relay operation is performed, the control by the cooperation control means ends. The information processing terminal according to any one of claims 19 to 27, wherein the relay operation is terminated when the relay operation is performed. 情報処理端末と連携して動作可能な画像形成装置であって、
前記画像形成装置と通信可能な第1情報処理端末による中継動作により、前記第1情報処理端末とは異なる第2情報処理端末と通信を行う通信手段と、
前記通信手段による通信が行われることにより、前記第1情報処理端末を介して送信された前記第2情報処理端末に関する情報を取得する取得手段と、
前記通信手段による通信が行われているとき、前記画像形成装置に対してユーザが直接行った指示又は前記第2情報処理端末に対してユーザが行った指示と、前記第2情報処理端末に関する情報とに基づいて、前記画像形成装置から前記第2情報処理端末に前記第1情報処理端末を介してファイルを送信するファイル送信手段とを備える、画像形成装置。
An image forming apparatus operable in cooperation with an information processing terminal,
Communication means for communicating with a second information processing terminal different from the first information processing terminal by a relay operation by the first information processing terminal capable of communicating with the image forming apparatus;
Obtaining means for obtaining information relating to the second information processing terminal transmitted via the first information processing terminal by performing communication by the communication means;
When the communication by the communication unit is performed, an instruction directly given by the user to the image forming apparatus or an instruction given by the user to the second information processing terminal, and information related to the second information processing terminal An image forming apparatus comprising: a file transmission unit configured to transmit a file from the image forming apparatus to the second information processing terminal via the first information processing terminal.
前記ファイル送信手段は、前記第2情報処理端末に関する情報に基づいて、前記画像形成装置により用紙をスキャンして読み取って得たファイルの送信先を第2情報処理端末とする旨の指示をユーザから受け付ける、請求項29に記載の画像形成装置。   The file transmission means gives an instruction from the user to designate the second information processing terminal as the transmission destination of the file obtained by scanning and reading the paper with the image forming apparatus based on the information about the second information processing terminal. 30. The image forming apparatus according to claim 29, which receives the image forming apparatus. 画像形成装置と共に用いられ、他の情報処理端末との間でユーザ同士が互いに通話を行うことができるように電話通信を行う情報処理端末の制御方法であって、
前記情報処理端末と前記画像形成装置とが互いに通信可能であるとき、前記情報処理端末が前記画像形成装置と連携して動作可能になるように制御を行う連携制御ステップと、
前記情報処理端末が前記画像形成装置と連携して動作可能である場合において、前記情報処理端末が前記他の情報処理端末と電話通信を行っているとき、前記情報処理端末を操作するユーザからの中継開始操作を受け付ける開始操作受付ステップと、
前記中継開始操作が受け付けられたとき、前記他の情報処理端末と前記画像形成装置とが通信可能になるように中継動作を行う中継ステップとを備える、情報処理端末の制御方法。
A method of controlling an information processing terminal that is used together with an image forming apparatus and performs telephone communication so that users can talk to each other with other information processing terminals,
When the information processing terminal and the image forming apparatus can communicate with each other, a cooperative control step for performing control so that the information processing terminal can operate in cooperation with the image forming apparatus;
In a case where the information processing terminal is operable in cooperation with the image forming apparatus, when the information processing terminal is performing telephone communication with the other information processing terminal, from a user who operates the information processing terminal A start operation reception step for receiving a relay start operation;
A control method for an information processing terminal, comprising: a relay step of performing a relay operation so that the other information processing terminal and the image forming apparatus can communicate with each other when the relay start operation is accepted.
情報処理端末と連携して動作可能な画像形成装置の制御方法であって、
前記画像形成装置と通信可能な第1情報処理端末による中継動作により、前記第1情報処理端末とは異なる第2情報処理端末と通信を行う通信ステップと、
前記通信ステップによる通信が行われることにより、前記第1情報処理端末を介して送信された前記第2情報処理端末に関する情報を取得する取得ステップと、
前記通信ステップによる通信が行われているとき、前記画像形成装置に対してユーザが直接行った指示又は前記第2情報処理端末に対してユーザが行った指示と、前記第2情報処理端末に関する情報とに基づいて、前記画像形成装置から前記第2情報処理端末に前記第1情報処理端末を介してファイルを送信するファイル送信ステップとを備える、画像形成装置の制御方法。
An image forming apparatus control method operable in cooperation with an information processing terminal,
A communication step of communicating with a second information processing terminal different from the first information processing terminal by a relay operation by the first information processing terminal capable of communicating with the image forming apparatus;
An acquisition step of acquiring information on the second information processing terminal transmitted via the first information processing terminal by performing communication in the communication step;
When the communication in the communication step is performed, an instruction directly given by the user to the image forming apparatus or an instruction given by the user to the second information processing terminal, and information related to the second information processing terminal And a file transmission step of transmitting a file from the image forming apparatus to the second information processing terminal via the first information processing terminal.
画像形成装置と共に用いられ、他の情報処理端末との間でユーザ同士が互いに通話を行うことができるように電話通信を行う情報処理端末の制御プログラムであって、
前記情報処理端末と前記画像形成装置とが互いに通信可能であるとき、前記情報処理端末が前記画像形成装置と連携して動作可能になるように制御を行う連携制御ステップと、
前記情報処理端末が前記画像形成装置と連携して動作可能である場合において、前記情報処理端末が前記他の情報処理端末と電話通信を行っているとき、前記情報処理端末を操作するユーザからの中継開始操作を受け付ける開始操作受付ステップと、
前記中継開始操作が受け付けられたとき、前記他の情報処理端末と前記画像形成装置とが通信可能になるように中継動作を行う中継ステップとをコンピュータに実行させる、情報処理端末の制御プログラム。
A control program for an information processing terminal that is used together with an image forming apparatus and performs telephone communication so that users can talk to each other with other information processing terminals,
When the information processing terminal and the image forming apparatus can communicate with each other, a cooperative control step for performing control so that the information processing terminal can operate in cooperation with the image forming apparatus;
In a case where the information processing terminal is operable in cooperation with the image forming apparatus, when the information processing terminal is performing telephone communication with the other information processing terminal, from a user who operates the information processing terminal A start operation reception step for receiving a relay start operation;
When the relay start operation is accepted, a control program for an information processing terminal that causes a computer to execute a relay step of performing a relay operation so that the other information processing terminal and the image forming apparatus can communicate with each other.
情報処理端末と連携して動作可能な画像形成装置の制御プログラムであって、
前記画像形成装置と通信可能な第1情報処理端末による中継動作により、前記第1情報処理端末とは異なる第2情報処理端末と通信を行う通信ステップと、
前記通信ステップによる通信が行われることにより、前記第1情報処理端末を介して送信された前記第2情報処理端末に関する情報を取得する取得ステップと、
前記通信ステップによる通信が行われているとき、前記画像形成装置に対してユーザが直接行った指示又は前記第2情報処理端末に対してユーザが行った指示と、前記第2情報処理端末に関する情報とに基づいて、前記画像形成装置から前記第2情報処理端末に前記第1情報処理端末を介してファイルを送信するファイル送信ステップとをコンピュータに実行させる、画像形成装置の制御プログラム。
An image forming apparatus control program operable in cooperation with an information processing terminal,
A communication step of communicating with a second information processing terminal different from the first information processing terminal by a relay operation by the first information processing terminal capable of communicating with the image forming apparatus;
An acquisition step of acquiring information on the second information processing terminal transmitted via the first information processing terminal by performing communication in the communication step;
When the communication in the communication step is performed, an instruction directly given by the user to the image forming apparatus or an instruction given by the user to the second information processing terminal, and information related to the second information processing terminal And a file transmission step of transmitting a file from the image forming apparatus to the second information processing terminal via the first information processing terminal.
JP2016133321A 2016-07-05 2016-07-05 Information processing system, information processing terminal, image formation device, control method for information processing terminal, control method for image formation device, control program for information processing terminal, and control program for image formation device Pending JP2018007098A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016133321A JP2018007098A (en) 2016-07-05 2016-07-05 Information processing system, information processing terminal, image formation device, control method for information processing terminal, control method for image formation device, control program for information processing terminal, and control program for image formation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016133321A JP2018007098A (en) 2016-07-05 2016-07-05 Information processing system, information processing terminal, image formation device, control method for information processing terminal, control method for image formation device, control program for information processing terminal, and control program for image formation device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018007098A true JP2018007098A (en) 2018-01-11

Family

ID=60948186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016133321A Pending JP2018007098A (en) 2016-07-05 2016-07-05 Information processing system, information processing terminal, image formation device, control method for information processing terminal, control method for image formation device, control program for information processing terminal, and control program for image formation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018007098A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220360682A1 (en) Mobile terminal capable of setting cover sheet and header of fax, image forming apparatus, methods of controlling mobile terminal and image forming apparatus, communication system, and storage medium
US10469698B2 (en) Image processing apparatus having image data transmission, method of controlling the same, and storage medium
US11736629B2 (en) Mobile terminal capable of instructing transmission of fax, image forming apparatus, methods of controlling mobile terminal and image forming apparatus, communication system, and storage medium
JP5994313B2 (en) Information providing apparatus, transmission system, and program
CN104350731B (en) Image processing apparatus and image processing system
JP2015099565A (en) Portable terminal, image forming apparatus and control method of the same, and program
KR20140142094A (en) System and method for mobile printing using near field communication
JP2008053834A (en) Image processing system, mobile terminal, image processor, and program
US11379160B2 (en) Image forming apparatus and non-transitory computer readable medium storing image forming program capable of printing data obtained from mobile terminal device
JP5971030B2 (en) Information processing system, cooperation management device, information processing device, information processing system control method, information processing system control program
JP2016168708A (en) Image processing device and image processing system
JP6020056B2 (en) Image information communication apparatus, image information communication system, image information communication apparatus control method, and image information communication apparatus control program
JP7210937B2 (en) image forming device
JP6215043B2 (en) Information display system and electronic device
KR20180059207A (en) Method for setting wireless connection of image forming apparatus using mobile terminal and image forming apparatus for performing the same
JP6381315B2 (en) Methods for sharing customization settings information
CN107122144B (en) Information terminal, image processing system, and image processing method
JP6170191B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4311207B2 (en) Processing equipment
JP5873895B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
JP2018007098A (en) Information processing system, information processing terminal, image formation device, control method for information processing terminal, control method for image formation device, control program for information processing terminal, and control program for image formation device
JP2020184801A (en) Information processing device and control method of the same
JP7135172B2 (en) Information processing device and information processing device control method
JP2023021790A (en) Information processing device and control method thereof, and information processing system and program
JP2023050734A (en) Data processing apparatus, image forming apparatus and method for controlling the same, and program