JP2018005836A - Information processor, program, and control method - Google Patents

Information processor, program, and control method Download PDF

Info

Publication number
JP2018005836A
JP2018005836A JP2016136110A JP2016136110A JP2018005836A JP 2018005836 A JP2018005836 A JP 2018005836A JP 2016136110 A JP2016136110 A JP 2016136110A JP 2016136110 A JP2016136110 A JP 2016136110A JP 2018005836 A JP2018005836 A JP 2018005836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
port
printer driver
specific
wsd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016136110A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
細田 祐一
Yuichi Hosoda
祐一 細田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016136110A priority Critical patent/JP2018005836A/en
Publication of JP2018005836A publication Critical patent/JP2018005836A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a printer driver to be available, even when a protocol corresponding to a port determined to be used in the printer driver does not coincide with a protocol for which a printer has been found by search on a network.SOLUTION: Of the printers found by searching for printers on a network using a plurality of protocols, selection of a printer into which a printer driver is installed is received, and a port used by the printer driver is determined as a specific port. When a printer into which the printer driver is installed is not found by search using a specific protocol corresponding to the specific port, a screen for promoting change of setting about the specific protocol of the printer that has not been found by search is displayed.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明はプリンタードライバーをインストールする技術に関する。   The present invention relates to a technique for installing a printer driver.

従来、ネットワーク上のプリンターに対してプリンタードライバーをインストールする技術がある。特許文献1はIPアドレスを用いてプリンタードライバーをインストールする技術を開示している。   Conventionally, there is a technique for installing a printer driver for a printer on a network. Patent Document 1 discloses a technique for installing a printer driver using an IP address.

特開2006−252095JP2006-252095

ネットワーク上に複数のプリンターが存在する場合、ネットワーク上を探索し、探索によって見つかったプリンターからプリンタードライバーをインストールしたいプリンターを選択することで、ユーザーによるプリンター選択の手間を軽減することができる。このとき、ネットワーク上のプリンターは特定のプロトコルによる探索に応答しない設定になっていることがあるため、より多くのプリンターを探索するために、本明細書ではネットワーク上のプリンターを複数のプロトコルで探索することを検討する。   When there are a plurality of printers on the network, it is possible to reduce the trouble of selecting a printer by the user by searching the network and selecting a printer for which a printer driver is to be installed from the printers found by the search. At this time, the printers on the network may be set not to respond to searches using a specific protocol. Therefore, in this specification, the printers on the network are searched using multiple protocols in order to search for more printers. Consider doing it.

ネットワーク上のプリンターの探索には複数のプロトコルを利用することができるが、プリンタードライバーで利用するポートは一つである。よって、プリンターによっては、プリンタードライバーのポートを決定した際に、その決定されたプリンタードライバーのポートに対応するプロトコルと、ネットワーク上の探索でプリンターを見つけたプロトコルが一致しない場合がある。このようなプリンターに対して決定されたポートでプリンタードライバーを利用しようとすると、プリンタードライバーのインストールに失敗したり、構成情報取得や印刷処理に失敗するおそれがあった。   Multiple protocols can be used to search for printers on the network, but the printer driver uses only one port. Therefore, depending on the printer, when the port of the printer driver is determined, the protocol corresponding to the determined port of the printer driver may not match the protocol that found the printer by searching on the network. If an attempt is made to use a printer driver with a port determined for such a printer, there is a possibility that the installation of the printer driver may fail, or the configuration information acquisition or the printing process may fail.

これに対して本発明は、プリンタードライバーで利用することが決定されたポートに対応するプロトコルと、ネットワーク上の探索でプリンターを見つけたプロトコルが一致しない場合であっても、プリンタードライバーを活用可能とすることを目的とする。   In contrast, according to the present invention, the printer driver can be used even when the protocol corresponding to the port determined to be used by the printer driver does not match the protocol found by the search on the network. The purpose is to do.

上記目的を達成するための本発明に係る情報処理装置は、
複数のプロトコルでネットワーク上のプリンターを探索する探索手段と、
探索で見つかったプリンターのうち、プリンタードライバーをインストールするプリンターの選択を受け付ける受付手段と、
前記プリンタードライバーで利用するポートを決定する決定手段と、
前記決定手段により前記プリンタードライバーで利用するポートが特定のポートに決定されて、かつ前記プリンタードライバーをインストールする前記プリンターが前記探索手段によって前記特定のポートに対応する特定のプロトコルの探索で見つかっていない場合に、前記プリンターの前記特定のプロトコルに関する設定変更を促す画面を表示する表示手段と、を有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, an information processing apparatus according to the present invention provides:
Search means for searching for printers on the network using multiple protocols;
Among the printers found in the search, a reception means for accepting selection of a printer to install a printer driver;
Determining means for determining a port used by the printer driver;
A port used by the printer driver is determined to be a specific port by the determining unit, and the printer to install the printer driver is not found by the search unit by searching for a specific protocol corresponding to the specific port A display means for displaying a screen for prompting the user to change the setting related to the specific protocol of the printer.

本発明によれば、プリンタードライバーで利用することが決定されたポートに対応するプロトコルと、ネットワーク上の探索でプリンターを見つけたプロトコルが一致しない場合であっても、プリンタードライバーを活用できる。   According to the present invention, the printer driver can be used even if the protocol corresponding to the port determined to be used by the printer driver does not match the protocol found by the search on the network.

システムの概略構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing a schematic configuration of a system. クライアントのハードウェア/ソフトウェア構成を示すブロック図。The block diagram which shows the hardware / software structure of a client. インストーラーにおけるプリンタードライバーのインストール処理。Printer driver installation process in the installer. 実施形態2のインストーラーにおける推奨ポート判定処理。Recommended port determination processing in the installer of the second embodiment. インストーラーの画面遷移を示す図。The figure which shows the screen transition of an installer. インストーラーの推奨ポート判定処理で使用するテーブル。Table used in the recommended port judgment process of the installer. タブによって探索ポートを切り替えるインストーラーの画面例。Screen shot of installer that switches search ports by tab. 実施形態1のインストーラーにおける推奨ポート判定処理。Recommended port determination processing in the installer of the first embodiment.

Microsoft(登録商標)Windows(登録商標)のプリンタードライバーには、インストールされた後にデバイスの構成情報を自動取得するための仕組みとして、Autoconfigrationと呼ばれる機能がある。この機能によって、標準構成のデバイスでは使用できないが排紙オプションが接続されたときに使用可能になるようなデバイス機能に対して、プリンタードライバーがデバイスから取得した構成情報に従って自身の機能の表示可否を自動設定するため、ユーザーにとってはデバイスの構成を意識してプリンタードライバーを手動で設定しなくても済むというメリットがある。   A printer driver of Microsoft (registered trademark) Windows (registered trademark) has a function called Autoconfiguration as a mechanism for automatically acquiring device configuration information after being installed. With this function, for device functions that cannot be used with a standard configuration device but can be used when the paper output option is connected, whether or not the printer driver can display its function according to the configuration information acquired from the device is displayed. Since the automatic setting is performed, there is an advantage that the user does not need to set the printer driver manually in consideration of the device configuration.

ところで、デバイスの構成情報を取得するための通信プロトコルとして、複数種類の通信プロトコルに対応したプリンタードライバーがある。Windowsのプリンタードライバーのうち、V4(Version 4)プリンタードライバーでは、Microsoft推奨のWSD通信で構成情報を取得するのが一般的だが、デバイスによってはWSD(Web Services for Devices)通信をサポートしていなかったり、WSD通信をサポートしていても構成情報の一部の項目の応答をサポートしていなかったりするため、インストール時の接続ポートに応じてWSDとは別の通信プロトコルとしてSNMP(Simple Network Management Protocol)/MIB(Management Information Base)で構成情報を取得するプリンタードライバーもある。   Incidentally, as a communication protocol for acquiring device configuration information, there is a printer driver that supports a plurality of types of communication protocols. Among Windows printer drivers, the V4 (Version 4) printer driver generally obtains configuration information through Microsoft recommended WSD communication, but some devices do not support WSD (Web Services for Devices) communication. Even if WSD communication is supported, responses of some items of configuration information are not supported. Therefore, SNMP (Simple Network Management Protocol) is used as a communication protocol different from WSD depending on the connection port at the time of installation. There is also a printer driver that acquires configuration information using / MIB (Management Information Base).

このようなプリンタードライバーでは、インストール時にユーザーが選択した接続ポートによってデバイスの構成情報を取得する通信プロトコルが決定し、その決定した通信プロトコルで取得されたデバイス情報に従ってプリンタードライバーの自動設定が行われていた。また、接続ポートの選択においては、プリンタードライバーのインストーラーが通信プロトコル別にデバイス探索し、通信プロトコル別に探索されたデバイス名が表示された画面(例えば、図7)でユーザーが接続ポートを選択するフローになっていた。   In such a printer driver, the communication protocol for acquiring device configuration information is determined by the connection port selected by the user during installation, and the printer driver is automatically set according to the device information acquired using the determined communication protocol. It was. When selecting a connection port, the printer driver installer searches for a device for each communication protocol, and the user selects a connection port on a screen (for example, FIG. 7) on which a device name searched for for each communication protocol is displayed. It was.

図7は、ユーザーがインストール対象デバイスを選択するためのインストーラーの画面例であり、デバイスの探索結果が探索時の通信プロトコル別に、「IPv4デバイス」、「IPv6デバイス」、「WSDデバイス」というタブ名で表示されている。「IPv4デバイス」タブと「IPv6デバイス」タブには、それぞれIPv4とIPv6のTCP/IPプロトコルの探索によって見つかったデバイスが表示される。そして、これらのタブでデバイスが選択された場合には、TCPポートがインストール時の接続ポートとして処理される。「WSDデバイス」タブには、WSDプロトコルの探索によって見つかったデバイスが表示され、このタブでデバイスが選択された場合には、WSDポートがインストール時の接続ポートとして処理される。   FIG. 7 shows an example of an installer screen for the user to select an installation target device. The device search results are tab names “IPv4 device”, “IPv6 device”, and “WSD device” for each communication protocol at the time of the search. Is displayed. In the “IPv4 device” tab and the “IPv6 device” tab, devices found by searching for the IPv4 and IPv6 TCP / IP protocols are displayed, respectively. When a device is selected on these tabs, the TCP port is processed as a connection port at the time of installation. In the “WSD device” tab, devices found by searching the WSD protocol are displayed. When a device is selected in this tab, the WSD port is processed as a connection port at the time of installation.

〔実施形態1〕
本実施形態ではWSD通信設定の工場出荷値としてWSD通信が有効であるプリンターに対して、積極的にWSDポートでプリンタードライバーをインストールする方法について説明する。
Embodiment 1
In this embodiment, a method of actively installing a printer driver with a WSD port will be described for a printer in which WSD communication is valid as a factory default value of WSD communication setting.

図1は、本発明に係るシステムの概略構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a system according to the present invention.

本システムは、クライアントコンピューター100と、ページ記述言語(以下PDLと表記)形式の印刷データを受信し認証印刷を行なうことが可能なプリンターA200およびプリンターB201を備える(図の例では、2台のプリンターが接続された構成だが、1台でも3台以上でもよい)。これらはローカル・エリア・ネットワーク(LAN)に代表されるネットワーク300を介して接続され通信可能である。なお、プリンターA200およびプリンターB201は、印刷機能のみを備えるシングルファンクションプリンターでも、印刷機能、スキャン機能、複写機能を備えるマルチファンクションプリンターでも構わない。また、400はプリンターサーバーである。   This system includes a client computer 100 and a printer A 200 and a printer B 201 that can receive print data in a page description language (hereinafter referred to as PDL) format and perform authentication printing (in the example shown in the figure, two printers). However, it may be one or more than three.) These can be connected and communicated via a network 300 represented by a local area network (LAN). The printer A 200 and the printer B 201 may be a single function printer having only a printing function, or a multi-function printer having a printing function, a scanning function, and a copying function. Reference numeral 400 denotes a printer server.

図2は、情報処理装置の一例であるクライアントコンピューターのハードウェア構成およびソフトウェア構成を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration and a software configuration of a client computer that is an example of an information processing apparatus.

クライアントコンピューター100は、図2(a)で示されるハードウェアで構成されている。以下に詳細な説明を記載する。   The client computer 100 is composed of the hardware shown in FIG. Detailed description is described below.

CPU101は、主記憶装置102のROM1021、あるいはRAM1022、あるいは補助記憶装置105に格納されたプログラムに従って装置全体の制御を行う。RAM1022は、CPU101が各種処理を行う際のワークエリアとしても使用される。補助記憶装置105は、オペレーティングシステム(OS)1053やプリンタードライバー1052、アプリケーションソフト1051等を記録する。以降の説明では主記憶装置102と補助記憶装置105を合わせて記憶装置と記載する。   The CPU 101 controls the entire apparatus according to a program stored in the ROM 1021, the RAM 1022, or the auxiliary storage device 105 of the main storage device 102. The RAM 1022 is also used as a work area when the CPU 101 performs various processes. The auxiliary storage device 105 records an operating system (OS) 1053, a printer driver 1052, application software 1051, and the like. In the following description, the main storage device 102 and the auxiliary storage device 105 are collectively referred to as a storage device.

加えて、CPU101が補助記憶装置105に記憶されているプログラムに基づき処理を実行することによって、図2(b)に示されるようなクライアントコンピューター100のソフトウェア構成及び後述するフローチャートの各ステップの処理が実現される。   In addition, when the CPU 101 executes processing based on the program stored in the auxiliary storage device 105, the software configuration of the client computer 100 as shown in FIG. Realized.

マウス・タッチパネルなどに代表されるポインティングデバイス1032やキーボード1031などの入力機器は、入力I/F103を通じて接続され、ユーザーがコンピューターに対して各種指示を与えるためのデバイスである。出力I/F104は、データを外部に出力するためのインターフェースであり、モニター1041などの出力機器に対してデータを出力する。通信I/F106は、ネットワーク300を通してプリンター(200、201等)と通信するためのインターフェースである。   Input devices such as a pointing device 1032 and a keyboard 1031 typified by a mouse / touch panel are connected through the input I / F 103 and are devices for a user to give various instructions to the computer. The output I / F 104 is an interface for outputting data to the outside, and outputs data to an output device such as the monitor 1041. The communication I / F 106 is an interface for communicating with a printer (200, 201, etc.) through the network 300.

107は、共通データシステムバスで、I/Fやモジュール間でデータのやりとりを行う。   A common data system bus 107 exchanges data between the I / F and modules.

さらに、クライアントコンピューター100は、CPU101が記憶装置に記憶されているプログラムに基づき処理を実行することによって、後述するフローチャートの各ステップの処理が図2(b)で示されるようなソフトウェア構成で実現される。   Further, in the client computer 100, the CPU 101 executes processing based on a program stored in the storage device, whereby processing of each step of the flowchart described later is realized with a software configuration as shown in FIG. The

プリンタードライバー1052は、ドライバーインストーラー10510(以下インストーラーと略す)によってクライアントコンピューター100上にインストールされる。   The printer driver 1052 is installed on the client computer 100 by a driver installer 10510 (hereinafter abbreviated as an installer).

インストーラー10510は、アプリケーションプログラムであり、プリンター探索部10511と推奨ポート判定部10512等から構成される。プリンター探索部10511は、接続されているプリンターの探索処理を行う。推奨ポート判定部10512は、詳細を後述する図4のフローチャートに従い、インストール対象のプリンタードライバーの推奨ポートを判定する。   The installer 10510 is an application program, and includes a printer search unit 10511, a recommended port determination unit 10512, and the like. A printer search unit 10511 performs search processing for a connected printer. The recommended port determination unit 10512 determines the recommended port of the printer driver to be installed according to the flowchart of FIG.

ドライバーインストール処理部10530は、OS1053のプロセスの中で、インストーラー10510の指示に基づいてプリンタードライバー1052のインストール処理を行う。   The driver installation processing unit 10530 performs an installation process of the printer driver 1052 based on an instruction of the installer 10510 in the process of the OS 1053.

図3は、インストーラー10510におけるプリンタードライバーのインストール処理の流れを示すフローチャートである。以下で図5のインストーラー10510の画面例を用いながら説明する。なお、本フローに係るインストーラー10510は、補助記憶装置105に記録されており、RAM1022にロードされ、CPU101によって実行される。   FIG. 3 is a flowchart showing the flow of printer driver installation processing in the installer 10510. This will be described below with reference to the screen example of the installer 10510 shown in FIG. Note that the installer 10510 according to this flow is recorded in the auxiliary storage device 105, loaded into the RAM 1022, and executed by the CPU 101.

インストーラー10510は、ユーザーによってプログラムを起動されると、プリンタードライバーのセットアップ方法を選択するための画面(不図示)を表示し、ユーザーの選択を待つ(S101)。セットアップ方法には、後述する「標準セットアップ」、ユーザーが任意にデバイス選択やポート設定が可能な「カスタムセットアップ」、クライアントコンピューター100がUSB接続されたプリンターのプリンタードライバーをインストールするための「USB接続セットアップ」といった方法があり、S101において、ユーザーが選択したセットアップ方法に従ってそれぞれのセットアップ(インストール)を実行する。   When the program is started by the user, the installer 10510 displays a screen (not shown) for selecting a printer driver setup method and waits for selection by the user (S101). The setup method includes “standard setup” described later, “custom setup” in which the user can arbitrarily select a device and set a port, and “USB connection setup” for installing the printer driver of the printer to which the client computer 100 is connected via USB. In step S101, each setup (installation) is executed according to the setup method selected by the user.

S101において、「標準セットアップ」が選択された場合、インストーラー10510は標準セットアップ画面(不図示)を表示し(S102)、新たなプリンタードライバーの追加や既存プリンタードライバーの更新といった指示を待つ。S105では、インストーラー10510は、プリンター探索部10511の処理に従ってTCP(IPv4/IPv6)プロトコルとWSDプロトコルという複数のプロトコルを用いて、プロトコル単位でプリンターを探索する。探索が終了すると、インストーラー10510は、図5(a)のような画面でプリンターの探索結果を表示する(S106)。   If “standard setup” is selected in S101, the installer 10510 displays a standard setup screen (not shown) (S102), and waits for an instruction to add a new printer driver or update an existing printer driver. In step S <b> 105, the installer 10510 searches for printers in units of protocols using a plurality of protocols such as a TCP (IPv4 / IPv6) protocol and a WSD protocol in accordance with processing of the printer search unit 10511. When the search is completed, the installer 10510 displays a printer search result on a screen as shown in FIG. 5A (S106).

図5(a)において、501は、ユーザーがインストール対象のプリンタードライバーをプリンター名で特定するためのエリアであり、S105の探索結果として、TCP/IPとWSDのいずれかのプロトコルで見つかったプリンターをプリンター名で列挙して表示する。図の例では、プリンターA200に対応するプリンター名502と、プリンターB201に対応するプリンター名503が表示されている。504は、例えばプリンターの設定変更等によりプリンターの状態が変化したときに改めてS105の探索を行うためボタンである。ユーザーは、501のエリアでインストール対象のプリンタードライバーをプリンター名で選択したあとで505のボタンを押すことにより、プリンターが選択されたと判定し(S107)、次の画面に進むことができる。このようにインストーラー10510は図5(a)の画面を介して、探索で見つかったプリンターのうち、プリンタードライバーをインストールするプリンターの選択を受付ける。   In FIG. 5A, reference numeral 501 denotes an area for the user to specify a printer driver to be installed by the printer name. As a result of the search in S105, a printer found by either the TCP / IP or WSD protocol is selected. List by printer name. In the illustrated example, a printer name 502 corresponding to the printer A200 and a printer name 503 corresponding to the printer B201 are displayed. Reference numeral 504 denotes a button for performing the search in S105 again when the printer state changes due to, for example, a change in printer settings. The user can determine that a printer has been selected by selecting the printer driver to be installed by the printer name in the area 501 and then pressing the button 505 (S107), and can proceed to the next screen. As described above, the installer 10510 accepts selection of a printer in which a printer driver is to be installed among printers found by searching through the screen of FIG.

S107においてインストール対象のプリンタードライバーのプリンター名が確定したあと、インストーラー10510は、推奨ポート判定部10512によってインストール対象のプリンタードライバーそれぞれに対して推奨ポートの判定処理を行う(S108)。詳細については、図8を用いて後述する。   After the printer name of the installation target printer driver is determined in S107, the installer 10510 performs recommended port determination processing for each of the installation target printer drivers by the recommended port determination unit 10512 (S108). Details will be described later with reference to FIG.

S109では、インストーラー10510は、S108の推奨ポート判定部10512による推奨ポート判定処理の結果を参照する。そして、インストーラー10510はインストール対象のプリンタードライバー別に、対象のプリンタードライバーで利用するポートを、TCPポートが推奨ならTCPポートに決定し(S110)、WSDポートが推奨ならWSDポートに決定する(S111)。なお、TCPポートに決定された場合には、インストーラー10510は、S105のプリンター探索部10511による探索の結果に従い、TCP/IPのIPv4で探索して見つかったプリンターの中にインストール対象のプリンタードライバーのプリンター名と同じプリンターが存在していればIPv4ポートに決定する。同様に、インストーラー10510は、TCP/IPのIPv6で探索して見つかったプリンターの中にインストール対象のプリンタードライバーのプリンター名と同じプリンターが存在していればIPv6ポートに決定する。   In S109, the installer 10510 refers to the result of the recommended port determination process by the recommended port determination unit 10512 in S108. Then, for each printer driver to be installed, the installer 10510 determines the port used by the target printer driver as the TCP port if the TCP port is recommended (S110), and determines the port as the WSD port if the WSD port is recommended (S111). If the TCP port is determined, the installer 10510 follows the result of the search by the printer search unit 10511 in S105, and the printer of the printer driver to be installed among the printers found by searching with TCP / IP IPv4. If a printer with the same name exists, the IPv4 port is determined. Similarly, the installer 10510 determines an IPv6 port if a printer having the same printer name as that of the printer driver to be installed exists among printers found by searching with IPv6 of TCP / IP.

インストーラー10510は、S110でTCPポートに決定した場合、S112において図5(c)のようなインストール処理開始前のインストール内容確認画面を表示する。インストール内容確認画面にはプリンタードライバーをインストールするプリンターと、S110又はS111で決定されたプリンタードライバーで利用するポートの組み合わせが含まれている。図5(c)の例では、インストール内容として、521のようにユーザーに選択されたプリンター名として「プリンターA」、推奨ポート判定部10512の結果に従ってインストーラー10510が決定したポート名として「IPv4」が表示される。522は、511に表示されるインストール条件に対して、ユーザーが別ポートを選択してインストールしたいと判定したときに使用するボタンである。S116ではボタン522又は後述するボタン512が押下されることで別ポートの選択が要求されたか判定する。ボタン522を押すことにより(S116のYes)、インストーラー10510はS103にジャンプして「カスタムセットアップ」によるインストールフローに遷移する。   When the installer 10510 determines the TCP port in S110, the installer 10510 displays an installation content confirmation screen before starting the installation process as shown in FIG. 5C in S112. The installation content confirmation screen includes a combination of a printer for installing the printer driver and a port used by the printer driver determined in S110 or S111. In the example of FIG. 5C, the installation contents are “printer A” as the printer name selected by the user as in 521, and “IPv4” as the port name determined by the installer 10510 according to the result of the recommended port determination unit 10512. Is displayed. Reference numeral 522 denotes a button used when the user determines to install by selecting another port with respect to the installation conditions displayed in 511. In S116, it is determined whether selection of another port is requested by pressing a button 522 or a button 512 described later. When the button 522 is pressed (Yes in S116), the installer 10510 jumps to S103 and transitions to an installation flow based on “custom setup”.

一方、インストーラー10510は、S111でWSDポートに決定した場合、S112において図5(b)のようなインストール処理開始前のインストール内容確認画面を表示する。図5(b)では、インストール内容として、511のようにユーザーに選択されたプリンター名として「プリンターA」、推奨ポート判定部10512の結果に従ってインストーラー10510が決定したポート名として「WSD」が表示される。512は522と同じボタンで、このボタンを押すことにより(S116のYes)、インストーラー10510はS103にジャンプして「カスタムセットアップ」によるインストールフローに遷移する。   On the other hand, when the installer 10510 determines the WSD port in S111, the installer 10510 displays an installation content confirmation screen before starting the installation process as shown in FIG. 5B in S112. In FIG. 5B, “printer A” is displayed as the printer name selected by the user as in 511, and “WSD” is displayed as the port name determined by the installer 10510 according to the result of the recommended port determination unit 10512. The 512 is the same button as 522, and when this button is pressed (Yes in S116), the installer 10510 jumps to S103 and transitions to an installation flow based on “custom setup”.

なお、S116の判定ステップを設けずに、S112のあとはS117に進めるように構成しても構わない。   In addition, you may comprise so that it may advance to S117 after S112, without providing the determination step of S116.

S117でインストーラー10510が決定したポートがWSDポートであるかどうかを判定する。決定したポートがWSDポートの場合はS113に進み、決定したポートがWSDポートでない場合はS114に進む。   In step S117, it is determined whether the port determined by the installer 10510 is a WSD port. If the determined port is a WSD port, the process proceeds to S113, and if the determined port is not a WSD port, the process proceeds to S114.

S113では、インストーラー10510は、決定したポートに対応する通信プロトコルで、インストール対象のプリンタードライバーの出力先となるプリンターと通信ができるのかどうかを確認するために、S105のプリンター探索部10511による探索結果を確認する。インストーラー10510は、WSDで探索して見つかったプリンターの中にインストール対象のプリンタードライバーのプリンター名と同じプリンターが存在していたらS114に進んでS112の内容に従ったインストール処理の開始をドライバーインストール処理部10530に要求し、存在していなければS115に進む。   In step S113, the installer 10510 displays the search result by the printer search unit 10511 in step S105 in order to check whether communication with the printer that is the output destination of the installation target printer driver is possible using the communication protocol corresponding to the determined port. Check. If there is a printer having the same name as the printer driver to be installed among the printers found by searching with WSD, the installer 10510 proceeds to S114 and starts the installation process according to the content of S112. If it does not exist, the process proceeds to S115.

S115では、インストーラー10510は、図5(d)のような画面表示によって、インストール対象のプリンタードライバーの出力先となるプリンター本体に対するWSDプロトコルに関する設定(WSD設定)の変更をユーザーに要求する。図5(d)の531には、インストール処理の継続ができないため、対象のプリンター本体のWSD設定が有効になっていることを確認する旨のメッセージが表示される。このメッセージは、インストール条件としてWSDポートに決定されたが、WSDでの探索結果にインストール対象のプリンター名と同じものが含まれていなかった場合に表示される。この場合、OS1053としてWSD通信で対象プリンターの認識ができない状況であり、その認識ができるように対象プリンター本体のWSD設定の変更が必要となる。ユーザーは対象プリンター本体のWSD設定変更後に532のボタンを押すことにより、S105の処理からやり直すことができる。逆に対象プリンター本体のWSD設定変更ができないケースでは、ユーザーは533のボタンを押すことによって、S103の「カスタムセットアップ」のインストールフローに切り替えることができる。こうして、図5(d)の画面ではプリンター本体のWSD設定の変更後にプリンターを再探索するか、又はWSDポートを他のポートに変更する指示を受け付ける。   In step S115, the installer 10510 requests the user to change the setting related to the WSD protocol (WSD setting) for the printer body that is the output destination of the printer driver to be installed, by displaying the screen as shown in FIG. In 531 of FIG. 5D, since the installation process cannot be continued, a message for confirming that the WSD setting of the target printer main body is valid is displayed. This message is displayed when the WSD port is determined as the installation condition, but the search result in the WSD does not include the same printer name as the installation target. In this case, the target printer cannot be recognized by the WSD communication as the OS 1053, and the WSD setting of the target printer main body needs to be changed so that the target printer can be recognized. The user can start again from step S105 by pressing the button 532 after changing the WSD setting of the target printer body. Conversely, in a case where the WSD setting of the target printer main body cannot be changed, the user can switch to the “custom setup” installation flow of S103 by pressing the button 533. In this way, on the screen of FIG. 5D, an instruction to re-search the printer after changing the WSD setting of the printer body or change the WSD port to another port is accepted.

このように、インストーラーはプリンタードライバーで利用するポートがWSDポートに決定されて、かつプリンタードライバーをインストールするプリンターがWSDポートに対応するWSDプロトコルの探索で見つかっていない場合に、プリンターのWSDプロトコルに関する設定変更を促す画面を表示する。   In this way, when the installer uses the WSD port as the port to be used by the printer driver, and the printer for installing the printer driver has not been found by searching for the WSD protocol corresponding to the WSD port, the installer sets the WSD protocol. Display a screen prompting changes.

なお、ユーザーが対象プリンター本体の前まで行って対象プリンターの設定を変更しなくても済むように、図5(d)の画面の中に、不図示の「WSD設定を有効にする」というボタンがあってもよい。ユーザーによりそのボタンが押されると、インストーラー10510は対象プリンターに対してWSD設定を有効にするための設定変更コマンドを送信し、対象プリンター本体の設定変更が成功するとS114に、失敗すると再度S115に戻ってエラーを表示し、図5(d)の画面を継続して表示する。   Note that a button “Enable WSD setting” (not shown) is displayed in the screen of FIG. 5D so that the user does not have to go to the front of the target printer to change the setting of the target printer. There may be. When the user presses the button, the installer 10510 transmits a setting change command for enabling the WSD setting to the target printer. If the setting change of the target printer main body is successful, the process returns to S114. The error is displayed and the screen of FIG. 5D is continuously displayed.

図8は、インストーラー10510における推奨ポート判定部10512による推奨ポート判定処理の流れを示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing the flow of recommended port determination processing by the recommended port determination unit 10512 in the installer 10510.

S211では、推奨ポート判定部10512は、対象プリンターがWSD推奨機かどうかを判定する。推奨ポート判定部10512は、判定の結果、WSD推奨機ならS212に、WSD推奨機でなければS215に進む。WSD推奨機とは、対象プリンターのWSD通信設定の工場出荷値がWSD通信として有効な設定値になっているプリンターのことであり、WSD通信設定の工場出荷値が無効な設定値のプリンターの場合にはWSD推奨機としては判定されない。対象プリンターがWSD推奨機かどうかの判定方法としては、対象プリンターのモデル毎にWSD推奨機かどうかを示す、インストーラー10510内で予め保持しているリストから判定する。   In step S211, the recommended port determination unit 10512 determines whether the target printer is a WSD recommended machine. As a result of the determination, the recommended port determination unit 10512 proceeds to S212 if it is a WSD recommended machine, or proceeds to S215 if it is not a WSD recommended machine. A WSD recommended machine is a printer whose factory default value of the WSD communication setting of the target printer is a valid setting value for WSD communication, and in the case of a printer whose factory default value of the WSD communication setting is invalid Is not determined as a WSD recommended machine. As a method for determining whether or not the target printer is a WSD recommended machine, a determination is made from a list stored in advance in the installer 10510 indicating whether or not the target printer is a WSD recommended machine for each model of the target printer.

対象プリンターのWSD通信設定の工場出荷値が有効であれば、推奨ポート判定部10512は、デバイス情報取得のための通信プロトコルとしてそれを使用するポートであるWSDポートを推奨ポートに決定する(S216)。対象プリンターのWSD通信設定の工場出荷値が無効であれば、推奨ポート判定部10512は、デバイス情報取得のための通信プロトコルとしてそれを使用するポートであるTCPポートを推奨ポートに決定する(S215)。   If the factory default value of the WSD communication setting of the target printer is valid, the recommended port determination unit 10512 determines the WSD port that is the port that uses it as the recommended port as the communication protocol for acquiring device information (S216). . If the factory shipment value of the WSD communication setting of the target printer is invalid, the recommended port determination unit 10512 determines a TCP port that is a port using the recommended port as a recommended protocol as a communication protocol for acquiring device information (S215). .

以上の処理によって、インストーラーはリストに基づいてプリンターのモデルがプリンタードライバーで利用するポートをWSDポートに決定するモデルであるか判定する。そして、WSDポートに決定するモデルであると判定した場合に、プリンタードライバーで利用するポートをWSDポートに決定する。   Through the above processing, the installer determines whether the printer model is a model that determines the port used by the printer driver as the WSD port based on the list. When it is determined that the model is determined to be the WSD port, the port used by the printer driver is determined as the WSD port.

〔実施形態2〕
実施形態1では積極的にプリンタードライバーで利用するポートをWSDポートに決定していたが、プリンターによってはWSDよりもMIBの方が構成情報取得の際に有利な場合がある。以下はWSDとMIBの構成情報取得で取得できる構成情報項目数の具体例である。
[Embodiment 2]
In the first embodiment, the port used by the printer driver is positively determined as the WSD port. However, depending on the printer, the MIB may be more advantageous in acquiring configuration information than the WSD. The following is a specific example of the number of configuration information items that can be acquired by acquiring configuration information of WSD and MIB.

プリンターA:
プリンターとしてサポートしているMIBバージョンが2.80かつWSDバージョンが2.00のとき、取得可能な構成情報項目数は、WSDの方がMIBより多くなる。仮にTCPポートを選択してインストールしてしまうと、WSDでは取得可能な以下の項目をMIBで取得することができない。
・排紙オプション装置種別(折りなどの仕上げ機能を表示するために必要)
・用紙タイプ(プリンターが処理可能な用紙タイプのみ表示するために必要)
その結果、ドライバーの印刷設定で、仕上げ機能や用紙タイプの選択肢が正常に表示できなくなる。
Printer A:
When the MIB version supported as a printer is 2.80 and the WSD version is 2.00, the number of configuration information items that can be acquired is larger in the WSD than in the MIB. If a TCP port is selected and installed, the following items that can be acquired by WSD cannot be acquired by MIB.
・ Discharge option type (necessary for displaying finishing functions such as folding)
-Paper type (required to display only paper types that can be processed by the printer)
As a result, the finishing function and paper type options cannot be displayed correctly in the driver's print settings.

プリンターB:
プリンターとしてサポートしているMIBバージョンが2.80かつWSDバージョンが1.00のとき、取得可能な構成情報項目数は、MIBの方がWSDより多くなる。仮にWSDポートを選択してインストールしてしまうと、MIBでは取得可能な以下の項目をWSDで取得することができない。
・給紙オプション装置の有無(給紙段数)
その結果、ドライバーの印刷設定で、給紙部の選択肢が正常に表示できなくなる。
Printer B:
When the MIB version supported as a printer is 2.80 and the WSD version is 1.00, the number of configuration information items that can be acquired is larger for the MIB than for the WSD. If the WSD port is selected and installed, the following items that can be acquired by the MIB cannot be acquired by the WSD.
・ Presence / absence of paper feed option device (number of paper feed stages)
As a result, the paper feed option cannot be displayed normally in the driver print settings.

よって、本実施形態では複数のステップを用いて、WSDポートにするかTCPポートにするかを判定する方法について説明する。   Therefore, in this embodiment, a method for determining whether to use a WSD port or a TCP port using a plurality of steps will be described.

図4は図8の代わりに行う推奨ポートの判定処理を示している。なお、既に説明したステップと同じ処理については、既に説明したステップの番号と同一の番号を付与している。   FIG. 4 shows recommended port determination processing performed in place of FIG. Note that the same processing as the steps already described is assigned the same number as that of the steps already described.

図4において、推奨ポート判定部10512による推奨ポート判定処理は、インストール対象のプリンタードライバーの出力先となるプリンターとの通信によって得られる情報から判定する処理パートS201〜S210と、インストーラー10510内で予め保持している情報から判定する処理パートS211〜S213とから構成される。さらに、処理パートS201〜S210は、MIB通信のみで得られる情報から判定する処理パートS201〜S203と、MIBおよびWSDの両方の通信で得られる情報から判定する処理パートS204〜S210とから構成される。なお、処理パートS201〜S210のように、対象プリンターとの通信によって得られる情報から判定するステップを優先することによって、対象プリンターのファームウェアバージョンの更新等により、後述する判定処理に使用される対象プリンターの能力情報が変わっても正確に判定することができる。   In FIG. 4, the recommended port determination processing by the recommended port determination unit 10512 is stored in advance in the processing parts S <b> 201 to S <b> 210 determined from information obtained by communication with the printer that is the output destination of the printer driver to be installed, and in the installer 10510. It comprises processing parts S211 to S213 that are determined from the information being processed. Further, the processing parts S201 to S210 include processing parts S201 to S203 that are determined from information obtained only through MIB communication, and processing parts S204 to S210 that are determined from information obtained through both MIB and WSD communication. . Note that, as in processing parts S201 to S210, priority is given to the step of determining from information obtained by communication with the target printer, so that the target printer used in the determination process described later by updating the firmware version of the target printer or the like. Even if the ability information changes, it can be determined accurately.

まずは、MIB通信のみで得られる情報から判定する処理パートS201〜S203について説明する。   First, processing parts S201 to S203 determined from information obtained only by MIB communication will be described.

S201では、推奨プロトコル問い合わせコマンドをMIB形式で対象プリンターに送信する。推奨プロトコル問い合わせコマンドとは、プリンターが外部からの各種デバイス情報取得コマンドに対してより多くの種類のデバイス情報属性項目を通知できる通信プロトコルとして、MIBおよびWSDのいずれの通信プロトコルが推奨であるかを問い合わせるためのコマンドである。デバイス情報属性項目とは、例えば、給紙オプション装置の有無、排紙オプション装置の有無、給紙オプション装置種別、排紙オプション装置種といったデバイスの構成情報のそれぞれの属性項目のことであり、これらの項目が多く取得できた方がプリンタードライバーの自動設定がより正確に行える。   In S201, a recommended protocol inquiry command is transmitted to the target printer in the MIB format. The recommended protocol inquiry command indicates which MIB or WSD communication protocol is recommended as a communication protocol that enables the printer to notify more types of device information attribute items in response to various device information acquisition commands from the outside. This is a command for inquiring. The device information attribute items are, for example, attribute items of device configuration information such as presence / absence of a paper feed option device, presence / absence of a paper discharge option device, paper feed option device type, paper discharge option device type, etc. The printer driver can be automatically set more accurately if you can get more items.

送信した結果、S202において送信先のプリンターからそのコマンドをサポートしていない旨の応答が返ってきたら、推奨ポート判定部10512はS204以降の処理パートに移る。   As a result of the transmission, if a response indicating that the command is not supported is returned from the destination printer in S202, the recommended port determination unit 10512 moves to the processing part after S204.

S203では推奨プロトコルの問い合わせに対する問い合せ結果を判定する。S203において推奨プロトコルの問い合わせに対して送信先のプリンターからMIBを推奨する旨の応答があった場合には、推奨ポート判定部10512は、デバイス情報取得のための通信プロトコルとしてそれを使用するポートであるTCPポートを推奨ポートに決定する(S215)。このように、インストーラー10510は推奨プロトコルの問い合わせコマンドへの応答に基づいてプリンタードライバーで利用するポートを決定する。上記デバイス情報取得は、ドライバーインストール処理部10530がインストール処理の最後に行うAutoconfigration処理の中で実行されるものであり、この処理によってプリンタードライバーの自動設定がなされる。そのため、取得できないデバイス情報属性項目が存在する場合には、その属性項目を参照して切り替えられるプリンタードライバー上の機能表示に反映されない。   In S203, the inquiry result for the inquiry of the recommended protocol is determined. If there is a response from the destination printer to recommend MIB in response to the recommended protocol inquiry in S203, the recommended port determination unit 10512 uses a port that uses it as a communication protocol for acquiring device information. A certain TCP port is determined as a recommended port (S215). As described above, the installer 10510 determines a port to be used by the printer driver based on a response to the recommended protocol inquiry command. The device information acquisition is executed in the Autoconfiguration process performed by the driver installation processing unit 10530 at the end of the installation process, and the printer driver is automatically set by this process. Therefore, when there is a device information attribute item that cannot be acquired, it is not reflected in the function display on the printer driver that is switched by referring to the attribute item.

一方、S203において推奨プロトコルの問い合わせに対して送信先のプリンターからWSDを推奨する旨の応答があった場合には、推奨ポート判定部10512は、デバイス情報取得のための通信プロトコルとしてそれを使用するポートであるWSDポートを推奨ポートに決定する(S216)。   On the other hand, if there is a response from the destination printer to recommend WSD in response to the recommended protocol inquiry in S203, the recommended port determination unit 10512 uses it as a communication protocol for acquiring device information. The WSD port which is a port is determined as a recommended port (S216).

次に、MIBおよびWSDの両方の通信で得られる情報から判定する処理パートS204〜S210について説明する。   Next, processing parts S204 to S210 that are determined from information obtained by both MIB and WSD communications will be described.

S204では、推奨ポート判定部10512は、対象プリンターとのWSD通信が可能かどうかを判定するために、図3で前述したS105のプリンター探索部10511による探索結果として、WSDで探索して見つかったプリンターの中にインストール対象のプリンタードライバーのプリンター名と同じプリンターが存在していたかどうかを確認する。確認の結果、インストール対象のプリンタードライバーのプリンター名と同じプリンターが存在していなかった、つまり対象プリンターとのWSD通信ができない場合には、推奨ポート判定部10512はS211以降の処理パートに移る。   In S204, the recommended port determination unit 10512 searches for the printer found by WSD as a search result by the printer search unit 10511 of S105 described above with reference to FIG. 3 in order to determine whether WSD communication with the target printer is possible. Check if a printer with the same name as that of the printer driver to be installed exists. As a result of the confirmation, if the same printer name as that of the printer driver to be installed does not exist, that is, if WSD communication with the target printer is not possible, the recommended port determination unit 10512 moves to the processing part after S211.

対象プリンターとのWSD通信ができる場合には、推奨ポート判定部10512は、対象プリンターに対してMIB、WSDそれぞれの仕様バージョンを取得するためのコマンドを送信する(S205、S207)。コマンドの形式は、それぞれMIB形式とWSD形式のいずれでもよい。それぞれのコマンド送信に対して仕様バージョンの取得ができない場合、推奨ポート判定部10512はS211以降の処理パートに移る(S206、S208)。なお、仕様バージョンとは、プリンターが各種デバイス情報取得コマンドに対して有効な値で応答可能なデバイス情報属性項目の数を判定するための値であり、仕様バージョン値が大きければそれだけ多くの属性項目の応答に対応しているということになる。   If WSD communication with the target printer is possible, the recommended port determination unit 10512 transmits a command for acquiring the MIB and WSD specification versions to the target printer (S205, S207). The command format may be either MIB format or WSD format. If the specification version cannot be acquired for each command transmission, the recommended port determination unit 10512 moves to the processing part after S211 (S206, S208). The specification version is a value for determining the number of device information attribute items that the printer can respond with valid values for various device information acquisition commands. If the specification version value is large, the number of attribute items is increased. It corresponds to the response of.

S209では、推奨ポート判定部10512は、取得したMIB仕様バージョンとWSD仕様バージョンから、どちらのプロトコルの方がより多くの種類のデバイス情報属性項目を対象プリンターから取得できるかを判定する。具体的には、図6のようなテーブルを参照して判定する。図6では、WSD仕様バージョンの列601と、取得可能な項目数に関して「WSDでの取得可能項目数>MIBでの取得可能項目数」となるMIB仕様バージョンの最大値の列602がある。例えば、WSD仕様バージョンが1.00で、MIBバージョンが2.80の場合、取得可能な項目数はWSDよりMIBの方が多いと判定できる。また、WSD仕様バージョンが2.00で、MIBバージョンが2.80の場合、取得可能な項目数はMIBよりWSDの方が多いと判定できる。   In step S209, the recommended port determination unit 10512 determines which protocol can acquire more types of device information attribute items from the target printer from the acquired MIB specification version and WSD specification version. Specifically, the determination is made with reference to a table as shown in FIG. In FIG. 6, there is a column 601 of WSD specification version and a column 602 of the maximum value of MIB specification version in which “the number of items that can be acquired in WSD> the number of items that can be acquired in MIB” regarding the number of items that can be acquired. For example, when the WSD specification version is 1.00 and the MIB version is 2.80, it can be determined that the number of items that can be acquired is larger in the MIB than in the WSD. Further, when the WSD specification version is 2.00 and the MIB version is 2.80, it can be determined that the number of items that can be acquired is greater for the WSD than for the MIB.

S210では、推奨ポート判定部10512は、S209の判定結果に従い、MIBの方が取得可能な項目が多いと判定されればS215に、WSDの方が取得可能な項目が多いと判定されればS216に進む。   In S210, according to the determination result in S209, the recommended port determination unit 10512 determines in S215 that there are more items that can be acquired by the MIB, and in S216 if it determines that there are more items that can be acquired by the WSD. Proceed to

最後に、インストーラー10510内で予め保持している情報から判定する処理パートS211〜S213について説明する。   Finally, processing parts S211 to S213 determined from information stored in advance in the installer 10510 will be described.

S211でローカルの情報で対象プリンターのWSD通信設定の工場出荷値が有効であるか否かを判定する。なお、S211の判定によって処理を切り替えるのは、標準セットアップにおいて、WSD通信設定の工場出荷値が無効な設定値のプリンターに対して、ユーザーができるだけ一度の探索でインストールを完了できるようにするためである。プリンターの設定値に関してユーザーが工場出荷値から変更する頻度は少ないと仮定すると、S211の判定がなければ、WSD通信設定の工場出荷値がWSD通信無効になっているプリンターはS105のプリンター探索部10511による探索に引っ掛かりにくい。その結果、S113でNoと判定され、ユーザーはS115によるプリンター側の設定変更を余儀なくされる。S115によるプリンター側の設定変更後はS105による探索が再度必要になるため、ユーザーは一度の探索でインストールを完了することができなくなる。よって、現時点でWSD通信ができなくて(S204でNo)、かつWSD通信設定の工場出荷値がWSD通信無効(S211でNo)であるプリンターについては推奨ポートをTCPポートとする(S215)。   In S211, it is determined whether or not the factory shipment value of the WSD communication setting of the target printer is valid based on local information. Note that the processing is switched based on the determination in S211 so that the user can complete the installation with a single search as much as possible for a printer having a setting value for which the factory shipment value of the WSD communication setting is invalid in the standard setup. is there. If it is assumed that the frequency with which the user changes the setting value of the printer from the factory shipment value is low, the printer search unit 10511 of S105 determines that the printer whose factory shipment value of the WSD communication setting is invalid is the WSD communication setting unless the determination in S211 is made. It is hard to be caught in search by. As a result, it is determined No in S113, and the user is forced to change the setting on the printer side in S115. Since the search in S105 is required again after the setting on the printer side in S115 is changed, the user cannot complete the installation with a single search. Therefore, the recommended port is set as the TCP port for the printer that cannot perform WSD communication at present (No in S204) and the factory shipment value of the WSD communication setting is invalid (No in S211) (S215).

S212では、推奨ポート判定部10512は、対象プリンターがWSDでのデバイス情報通知をサポートしているかどうかを判定する。推奨ポート判定部10512は、判定の結果、サポートしていると判定されればS213に、サポートしていると判定されなければS215に進む。対象プリンターがWSDでのデバイス情報通知をサポートしているかどうかの判定方法としては、対象プリンター名毎にWSDでのデバイス情報通知をサポートしているかどうかを示す、インストーラー10510内で予め保持している情報から判定する。なお、S212の判定によって処理を切り替えるのは、まだWSDがあまり普及していない時代に製品化されたプリンターの中には、WSDプロトコルのうちの印刷制御系には対応していてもデバイス情報通知系には対応してないものがあり、そうしたプリンターではWSDでのデバイス情報取得が不可能なためである。   In step S212, the recommended port determination unit 10512 determines whether the target printer supports device information notification using WSD. As a result of the determination, the recommended port determination unit 10512 proceeds to S213 if it is determined that it is supported, and proceeds to S215 if it is not determined that it is supported. As a method of determining whether or not the target printer supports device information notification using WSD, it is stored in advance in the installer 10510 that indicates whether or not device information notification using WSD is supported for each target printer name. Judgment from information. Note that the process is switched according to the determination in S212 because device information notification is available for printers that have been commercialized in an era when WSD is not yet widespread, even if the print control system of the WSD protocol is supported. This is because some printers do not support the system, and such printers cannot obtain device information using WSD.

S213では、推奨ポート判定部10512は、対象プリンター名から、MIBとWSDのどちらのプロトコルの方がより多くの種類のデバイス情報属性項目を対象プリンターから取得できるかを判定する。具体的な判定方法としては、対象プリンター名毎に対象プリンターから取得可能なデバイス情報属性項目の数が多い方法のプロトコルとしてMIBとWSDのいずれかを示す、インストーラー10510内で予め保持している情報から判定する。S214では、推奨ポート判定部10512は、S213の判定の結果がMIBであればS215に、WSDであればS216に進む。   In step S213, the recommended port determination unit 10512 determines, based on the target printer name, which protocol, MIB or WSD, can acquire more types of device information attribute items from the target printer. As a specific determination method, information stored in advance in the installer 10510 that indicates either MIB or WSD as a protocol of a method having a large number of device information attribute items that can be acquired from the target printer for each target printer name. Judgment from. In S214, the recommended port determination unit 10512 proceeds to S215 if the determination result in S213 is MIB, and proceeds to S216 if it is WSD.

以上のように、インストール対象のプリンタードライバーの出力先となるプリンターに対してデバイス情報属性項目の通知能力が高い方の通信プロトコルを判定し、その結果に従って対応するインストール時のポートを決定することにより、プリンタードライバーの自動設定が対象プリンターにおいて最適になるようなインストールフローを提供することができる。   As described above, by determining the communication protocol with the higher device information attribute item notification capability for the printer that is the output destination of the printer driver to be installed, and determining the corresponding installation port according to the result It is possible to provide an installation flow in which automatic setting of the printer driver is optimized for the target printer.

〔実施形態3〕
実施形態1では、図4のS209において、MIB仕様バージョンとWSD仕様バージョンの値を対象プリンターから取得し、図6のようなテーブルに従って取得可能なデバイス情報属性の項目数が多い方のプロトコルを判定するものであった。しかし、実際にMIBおよびWSDのそれぞれでデバイス情報を取得するための各種コマンドを対象プリンターに送信し、その応答の結果としてどちらのプロトコルの方がより多くの有効なデバイス情報属性項目が取得できたかを比較して判定するものであってもよい。この方法によれば、図3のS108の判定処理において、対象プリンターに送信した各プロトコルでの各種コマンドに対する応答を待つ分だけ判定が遅くなってしまうが、図6のようなテーブルをインストーラー内で保持する必要はなくなる。
[Embodiment 3]
In the first embodiment, the MIB specification version and WSD specification version values are acquired from the target printer in S209 of FIG. 4, and the protocol with the larger number of device information attribute items that can be acquired is determined according to the table shown in FIG. It was something to do. However, various commands for acquiring device information in MIB and WSD were actually sent to the target printer, and as a result of the response, which protocol was able to acquire more effective device information attribute items It may be determined by comparing these. According to this method, in the determination process of S108 in FIG. 3, the determination is delayed by waiting for responses to various commands in each protocol transmitted to the target printer, but the table as shown in FIG. There is no need to hold it.

(その他の実施例)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
(Other examples)
The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus read and execute the program This process can be realized. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

Claims (11)

複数のプロトコルでネットワーク上のプリンターを探索する探索手段と、
探索で見つかったプリンターのうち、プリンタードライバーをインストールするプリンターの選択を受け付ける受付手段と、
前記プリンタードライバーで利用するポートを決定する決定手段と、
前記決定手段により前記プリンタードライバーで利用するポートが特定のポートに決定されて、かつ前記プリンタードライバーをインストールする前記プリンターが前記探索手段によって前記特定のポートに対応する特定のプロトコルの探索で見つかっていない場合に、前記プリンターの前記特定のプロトコルに関する設定変更を促す画面を表示する表示手段と、を有することを特徴とする情報処理装置。
Search means for searching for printers on the network using multiple protocols;
Among the printers found in the search, a reception means for accepting selection of a printer to install a printer driver;
Determining means for determining a port used by the printer driver;
A port used by the printer driver is determined to be a specific port by the determining unit, and the printer to install the printer driver is not found by the search unit by searching for a specific protocol corresponding to the specific port An information processing apparatus comprising: a display unit configured to display a screen that prompts the user to change a setting related to the specific protocol.
前記決定手段は前記プリンタードライバーをインストールする前記プリンターのモデルが前記プリンタードライバーで利用するポートを前記特定のポートに決定するモデルであるか判定し、前記特定のポートに決定する前記モデルであると判定した場合に、前記プリンタードライバーで利用するポートを前記特定のポートに決定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   The determination unit determines whether the model of the printer in which the printer driver is installed is a model that determines the port used by the printer driver as the specific port, and determines that the model is determined as the specific port The information processing apparatus according to claim 1, wherein a port used by the printer driver is determined as the specific port. 前記表示手段は前記プリンタードライバーをインストールする前記プリンターと、決定された前記プリンタードライバーで利用する前記ポートの組み合わせを含む確認画面を表示することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の情報処理装置。   The information according to claim 1, wherein the display unit displays a confirmation screen including a combination of the printer in which the printer driver is installed and the port used in the determined printer driver. Processing equipment. 前記表示手段は前記プリンターの前記特定のプロトコルに関する前記設定変更を促す前記画面で、前記探索手段により前記プリンターを再探索するか、又は前記特定のポートを他のポートに変更する指示を受け付けることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。   The display means is a screen for prompting the setting change regarding the specific protocol of the printer, and accepts an instruction to search again for the printer by the search means or to change the specific port to another port. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the information processing apparatus is characterized in that: 推奨プロトコルを問い合せるコマンドを前記プリンターに送信する送信手段と、を有し、
前記決定手段は前記コマンドへの応答に基づいて前記プリンタードライバーで利用するポートを決定することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
Transmitting means for transmitting a command for inquiring a recommended protocol to the printer,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the determination unit determines a port to be used by the printer driver based on a response to the command.
コンピュータに、
複数のプロトコルでネットワーク上のプリンターを探索する探索工程と、
探索で見つかったプリンターのうち、プリンタードライバーをインストールするプリンターの選択を受け付ける受付工程と、
前記プリンタードライバーで利用するポートを決定する決定工程と、
前記決定工程により前記プリンタードライバーで利用するポートが特定のポートに決定されて、かつ前記プリンタードライバーをインストールする前記プリンターが前記探索工程によって前記特定のポートに対応する特定のプロトコルの探索で見つかっていない場合に、前記プリンターの前記特定のプロトコルに関する設定変更を促す画面を表示する表示工程と、を実行させることを特徴とするプログラム。
On the computer,
A search process for searching for printers on the network using multiple protocols;
Among the printers found in the search, a reception process for accepting selection of a printer to install a printer driver;
A determination step of determining a port to be used by the printer driver;
The port used by the printer driver is determined to be a specific port by the determining step, and the printer to install the printer driver is not found by searching for a specific protocol corresponding to the specific port by the searching step A display step of displaying a screen for prompting a change of settings related to the specific protocol of the printer.
前記決定工程は前記プリンタードライバーをインストールする前記プリンターのモデルが前記プリンタードライバーで利用するポートを前記特定のポートに決定するモデルであるか判定し、前記特定のポートに決定する前記モデルであると判定した場合に、前記プリンタードライバーで利用するポートを前記特定のポートに決定することを特徴とする請求項6に記載のプログラム。   The determining step determines whether the model of the printer in which the printer driver is installed is a model that determines the port used by the printer driver as the specific port, and determines that the model is determined as the specific port The program according to claim 6, wherein when the printer driver is used, a port used by the printer driver is determined as the specific port. 前記表示工程は前記プリンタードライバーをインストールする前記プリンターと、決定された前記プリンタードライバーで利用する前記ポートの組み合わせを含む確認画面を表示することを特徴とする請求項6又は請求項7に記載のプログラム。   8. The program according to claim 6, wherein the display step displays a confirmation screen including a combination of the printer to install the printer driver and the port used by the determined printer driver. . 前記表示工程は前記プリンターの前記特定のプロトコルに関する前記設定変更を促す前記画面で、前記探索工程により前記プリンターを再探索するか、又は前記特定のポートを他のポートに変更する指示を受け付けることを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載のプログラム。   The display step is a screen prompting the setting change regarding the specific protocol of the printer, and the search step re-searches the printer or accepts an instruction to change the specific port to another port. The program according to any one of claims 6 to 8, characterized in that: 前記コンピュータに、
推奨プロトコルを問い合せるコマンドを前記プリンターに送信する送信工程と、を実行させ、
前記決定工程は前記コマンドへの応答に基づいて前記プリンタードライバーで利用するポートを決定することを特徴とする請求項6乃至9のいずれか1項に記載のプログラム。
In the computer,
Sending a command for inquiring a recommended protocol to the printer, and
The program according to claim 6, wherein the determining step determines a port to be used by the printer driver based on a response to the command.
複数のプロトコルでネットワーク上のプリンターを探索する探索工程と、
探索で見つかったプリンターのうち、プリンタードライバーをインストールするプリンターの選択を受け付ける受付工程と、
前記プリンタードライバーで利用するポートを決定する決定工程と、
前記決定工程により前記プリンタードライバーで利用するポートが特定のポートに決定されて、かつ前記プリンタードライバーをインストールする前記プリンターが前記探索工程によって前記特定のポートに対応する特定のプロトコルの探索で見つかっていない場合に、前記プリンターの前記特定のプロトコルに関する設定変更を促す画面を表示する表示工程と、を有することを特徴とする制御方法。
A search process for searching for printers on the network using multiple protocols;
Among the printers found in the search, a reception process for accepting selection of a printer to install a printer driver;
A determination step of determining a port to be used by the printer driver;
The port used by the printer driver is determined to be a specific port by the determining step, and the printer to install the printer driver is not found by searching for a specific protocol corresponding to the specific port by the searching step A display step of displaying a screen for prompting a change of settings related to the specific protocol of the printer.
JP2016136110A 2016-07-08 2016-07-08 Information processor, program, and control method Pending JP2018005836A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016136110A JP2018005836A (en) 2016-07-08 2016-07-08 Information processor, program, and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016136110A JP2018005836A (en) 2016-07-08 2016-07-08 Information processor, program, and control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018005836A true JP2018005836A (en) 2018-01-11

Family

ID=60944992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016136110A Pending JP2018005836A (en) 2016-07-08 2016-07-08 Information processor, program, and control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018005836A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7484386B2 (en) 2020-04-28 2024-05-16 ブラザー工業株式会社 PROGRAM AND INFORMATION PROCESSING APPARATUS
JP7484301B2 (en) 2020-03-26 2024-05-16 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing device and information processing program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7484301B2 (en) 2020-03-26 2024-05-16 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing device and information processing program
JP7484386B2 (en) 2020-04-28 2024-05-16 ブラザー工業株式会社 PROGRAM AND INFORMATION PROCESSING APPARATUS

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8072632B2 (en) Network compliant output device, information processing apparatus, control method therefor, computer program on computer-readable storage medium, and network system which determine alternative network compliant output device
US8730488B2 (en) Print control apparatus, print control system, and printer driver
JP5698557B2 (en) Printing system and control method in printing system
JP6008617B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP6039602B2 (en) Printer registration device, display device, printer registration method, computer program
US8638459B2 (en) Image forming apparatus to support wired and wireless network interfaces and network connection method of the image forming apparatus
JP4981860B2 (en) Multifunction machine, machine-processable job operation method, and medium
US10715489B2 (en) Management server, connection support method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with connection support program
US20180063364A1 (en) Information processing device and non-transitory recording medium
JP2011008386A (en) Information processing system, peripheral device and program
JP6824613B2 (en) Printing device, control method of printing device, and program
US20110164615A1 (en) Device search apparatus and method, and device search server, device search system, and storage medium
JP2018005836A (en) Information processor, program, and control method
US20130083340A1 (en) Storage medium in which information processing program is stored, information processing apparatus, and information processing system
US11122181B2 (en) Non-transitory computer-readable recording medium storing computer-executable instructions and setup system for selecting a device
JP6267503B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
US11240094B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable medium
US11323439B2 (en) Device management apparatus, method of managing device, device management system, and non-transitory recording medium
JP2018081448A (en) Information processing device, information processing device control method, and program
JP6388410B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP6548460B2 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM
JP2016184360A (en) Image forming system
JP2005196255A (en) Information processor and its control method, program, and recording medium
JP6061730B2 (en) Management server device, client device, information processing method, and program
US20230128400A1 (en) Management device and non-transitory computer-readable storage medium storing program