JP2018005054A - Image processing device and method for controlling the same - Google Patents

Image processing device and method for controlling the same Download PDF

Info

Publication number
JP2018005054A
JP2018005054A JP2016133590A JP2016133590A JP2018005054A JP 2018005054 A JP2018005054 A JP 2018005054A JP 2016133590 A JP2016133590 A JP 2016133590A JP 2016133590 A JP2016133590 A JP 2016133590A JP 2018005054 A JP2018005054 A JP 2018005054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
profile
brightness
color chart
gradation conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016133590A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
貴紀 勝俣
Takanori Katsumata
貴紀 勝俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016133590A priority Critical patent/JP2018005054A/en
Publication of JP2018005054A publication Critical patent/JP2018005054A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image to which proper gradation conversion processing is performed by an individual user.SOLUTION: An image processing device for performing gradation conversion processing to an input image includes: display control means for displaying a test image including images of a plurality of color charts photographed under first illuminance and images of a plurality of color charts photographed under second illuminance on a display part; reception means for receiving the input of a perception value related to brightness with respect to each color chart in the test image displayed on the display part; decision means for deciding a profile used for the gradation conversion processing on the basis of the perception value with respect to each color chart received by the reception means; and correction means for performing the gradation conversion processing to the input image by using the profile decided by the decision means, to generate a correction image.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、画像の階調変換技術に関するものである。   The present invention relates to an image gradation conversion technique.

近年、デジタルカメラ等の撮像系の性能向上により広いダイナミックレンジ(以下、Dレンジと称す)を持つ画像の取得が容易となったことで、広いDレンジの画像が普及している。一方、表示系の広Dレンジ化は撮像系ほど進んでいない。そこで、入力画像が持つ広いDレンジを、表示系のDレンジに収まるように、入力画像に対し階調変換を施す必要がある。   In recent years, images with a wide dynamic range (hereinafter referred to as “D range”) have become easier to acquire due to improved performance of an imaging system such as a digital camera. On the other hand, the wide D range of the display system has not progressed as much as the imaging system. Therefore, it is necessary to perform gradation conversion on the input image so that the wide D range of the input image is within the D range of the display system.

また、ユーザにとって好ましい画像を出力するために、特許文献1には、ユーザ情報(居住地域、年齢など)に応じたカラープロファイルで画像を補正する手法が提案されている。特許文献2では、入力画像から複数の補正画像(複数の合成結果画像及び階調補正画像)を生成し、ユーザから提供される情報に基づいて優先順位を決定して表示する技術が提案されている。   In order to output an image preferable for the user, Patent Document 1 proposes a method of correcting an image with a color profile corresponding to user information (residential area, age, etc.). Patent Document 2 proposes a technique for generating a plurality of corrected images (a plurality of combined result images and gradation corrected images) from an input image, and determining and displaying a priority order based on information provided by a user. Yes.

特開2003−296723号公報JP 2003-296723 A 特開2012−119761号公報JP 2012-119761 A

ユーザにとって好ましい画像を出力する階調変換方法を実現するためには、画像を必要とするユーザがどのように明るさを知覚しているかを考慮する必要がある。しかし、ユーザによって知覚する明るさには個人差があり、シーンの輝度値が大きい物体が明るく知覚されるとは限らない。そのため、ユーザに関わらず同じ度合いで階調変換を行ったとしても、ユーザにとって好ましい画像が提供されるとは限らない。   In order to realize a gradation conversion method that outputs an image preferable for the user, it is necessary to consider how the user who needs the image perceives brightness. However, the brightness perceived by the user varies among individuals, and an object having a large scene brightness value is not always perceived brightly. Therefore, even if tone conversion is performed at the same level regardless of the user, an image preferable for the user is not always provided.

本発明はこのような問題を鑑みてなされたものであり、個々のユーザに適切な階調変換処理を施した画像を提供可能とすることを目的とする。   The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to be able to provide an image subjected to appropriate gradation conversion processing for each user.

上述の問題点を解決するため、本発明に係る画像処理装置は以下の構成を備える。すなわち、入力画像に対して階調変換処理を施す画像処理装置は、
第1の照度下で撮影された複数の色票の画像と該第1の照度よりも暗い第2の照度下で撮影された前記複数の色票の画像とを含むテスト画像を表示部に表示する表示制御手段と、
前記表示部に表示された前記テスト画像における各色票に対する明るさに関する知覚値の入力を受け付ける受付手段と、
前記受付手段により受け付けた各色票に対する知覚値に基づいて前記階調変換処理に用いるプロファイルを決定する決定手段と、
前記決定手段により決定されたプロファイルを用いて前記入力画像に対して前記階調変換処理を施し補正画像を生成する補正手段と、
を有する。
In order to solve the above-described problems, an image processing apparatus according to the present invention has the following configuration. That is, an image processing apparatus that performs gradation conversion processing on an input image
A test image including a plurality of color chart images photographed under a first illuminance and a plurality of color chart images photographed under a second illuminance darker than the first illuminance is displayed on a display unit. Display control means for
Receiving means for receiving an input of a perceptual value related to brightness for each color chart in the test image displayed on the display unit;
Determining means for determining a profile to be used for the gradation conversion processing based on a perceptual value for each color chart received by the receiving means;
Correction means for performing a gradation conversion process on the input image using the profile determined by the determination means to generate a corrected image;
Have

本発明によれば、個々のユーザにより適切な階調変換処理を施した画像を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the image which performed the suitable gradation conversion process by each user can be provided.

画像処理装置の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of an image processing apparatus. 画像処理装置の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of an image processing apparatus. テスト画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a test image. 第1実施形態における明るさ順指定テストにおけるUI表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of UI display in the brightness order designation | designated test in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるプロファイル変更部の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the profile change part in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるプロファイル変更部の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the profile change part in 1st Embodiment. 第1実施形態における画像補正部の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the image correction part in 1st Embodiment. 明るさ点数指定テストにおけるUI表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of UI display in a brightness | luminance point designation | designated test. 明るさ点数指定テスト結果の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a brightness point designation | designated test result. 階調変換プロファイルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a gradation conversion profile. プロファイルDBに格納された階調変換プロファイルの選択例を示す図である。It is a figure which shows the example of selection of the gradation conversion profile stored in profile DB. 第2実施形態におけるプロファイル変更部の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the profile change part in 2nd Embodiment. 第2実施形態におけるプロファイル変更部の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the profile change part in 2nd Embodiment.

以下に、図面を参照して、この発明の好適な実施の形態を詳しく説明する。なお、以下の実施の形態はあくまで例示であり、本発明の範囲を限定する趣旨のものではない。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The following embodiments are merely examples, and are not intended to limit the scope of the present invention.

(第1実施形態)
本発明に係る画像処理装置の第1実施形態として、階調変換プロファイルを生成し階調変換処理(ダイナミックレンジ変換処理)を行う画像処理装置を例に挙げて以下に説明する。特に、ユーザに対する明るさ順位指定テスト結果に基づいて、プロファイルデータベース(DB)に予め格納されたプロファイルを選択する形態について説明する。
(First embodiment)
As an image processing apparatus according to a first embodiment of the present invention, an image processing apparatus that generates a gradation conversion profile and performs gradation conversion processing (dynamic range conversion processing) will be described below as an example. In particular, a description will be given of a mode of selecting a profile stored in advance in a profile database (DB) based on the brightness rank designation test result for the user.

<概要>
輝度値の大きさと、実際に目視した際に知覚する明るさの関係はユーザごとに異なり、必ずしも線形な関係ではない。そのため、輝度値の大きさと知覚する明るさの大小関係が逆転する場合がある。そこで、明領域下と暗領域下の物体に対する明るさ知覚と画素値との逆転の有無を判定するテストをユーザに対して実行する。そして、明るさ知覚傾向に逆転のあるユーザに対しては、明るさに応じた画像領域ごとに異なる階調変換を施す。
<Overview>
The relationship between the magnitude of the luminance value and the brightness perceived when actually viewed is different for each user and is not necessarily a linear relationship. Therefore, the magnitude relationship between the magnitude of the luminance value and the perceived brightness may be reversed. Therefore, a test is performed on the user to determine whether or not the brightness perception and the pixel value are reversed between the objects under the bright region and the dark region. For a user whose brightness perception tendency is reversed, different gradation conversion is performed for each image area corresponding to the brightness.

<装置構成>
図1は、第1実施形態の画像処理装置の構成例を示すブロック図である。
<Device configuration>
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of the image processing apparatus according to the first embodiment.

画像データ入力部103は、入力画像の画像データ(入力画像データ)を入力する機能部である。入力画像は、撮影時のRAWデータにて表される静止画像、およびRAWデータにて表される静止画像に所定の画像処理(例えば、ノイズ除去処理やデモザイキング処理)を施して得られる静止画像である。なお、入力画像は、動画像データを構成するフレーム画像としての静止画像であってもよい。入力画像データは画像データ入力部103を介して画像補正部106に供給される。   The image data input unit 103 is a functional unit that inputs image data (input image data) of an input image. The input image is a still image represented by RAW data at the time of shooting, and a still image obtained by performing predetermined image processing (for example, noise removal processing or demosaicing processing) on the still image represented by RAW data. It is. The input image may be a still image as a frame image constituting moving image data. The input image data is supplied to the image correction unit 106 via the image data input unit 103.

明るさ指定部104は、後述するテストによる明るさ結果をプロファイル変更部105に入力する機能部である。プロファイル変更部105は、明るさ指定部104から入力された結果に応じて、補正に用いる階調変換プロファイル(以下、プロファイル)を画像補正部106に供給する機能部である。   The brightness designation unit 104 is a functional unit that inputs a brightness result from a test to be described later to the profile change unit 105. The profile changing unit 105 is a functional unit that supplies a gradation conversion profile (hereinafter referred to as profile) used for correction to the image correcting unit 106 according to the result input from the brightness specifying unit 104.

画像補正部106は、プロファイル変更部105から供給されるプロファイルに基づき、階調変換処理を施す機能部である。具体的には、入力画像データを、より狭いダイナミックレンジの補正画像データへ変換する。生成された補正画像データは画像データ出力部107に供給される。   The image correction unit 106 is a functional unit that performs gradation conversion processing based on the profile supplied from the profile changing unit 105. Specifically, the input image data is converted into corrected image data having a narrower dynamic range. The generated corrected image data is supplied to the image data output unit 107.

画像データ出力部107は、液晶ディスプレイなどの表示部である表示装置108に画像データを出力し表示制御を行う機能部である。詳細は後述するが、入力されたテスト画像データおよび補正画像データを表示装置108に出力する。なお、テスト画像データについては、図3を参照して後述する。   The image data output unit 107 is a functional unit that outputs image data to the display device 108 that is a display unit such as a liquid crystal display and performs display control. Although details will be described later, the input test image data and corrected image data are output to the display device 108. The test image data will be described later with reference to FIG.

<装置の動作>
図2は、画像処理装置101の処理を説明するフローチャートである。
<Operation of the device>
FIG. 2 is a flowchart for explaining processing of the image processing apparatus 101.

ステップS1では、画像データ出力部107は、表示装置108へテスト画像データ102を供給する。テスト画像データ102は、複数の反射率の色票を少なくとも2つの異なる照度下で撮影することにより得られるテスト画像を含む、画素値が既知の画像データである。   In step S <b> 1, the image data output unit 107 supplies the test image data 102 to the display device 108. The test image data 102 is image data having a known pixel value including a test image obtained by photographing a color chart having a plurality of reflectances under at least two different illuminances.

図3は、ステップS1で用いられるテスト画像の例を示す図である。テスト画像31は、2つの異なる照度領域である明領域33と暗領域34を撮影した画像である。明領域33と暗領域34の各領域には、複数の色票を含むチャートを設置している。ここでは、明領域33及び暗領域34に設置されたチャート35、36は、同一のものである。具体的には、素材、形状は同一であり、白色、灰色、黒色の色票で構成されたチャートを使用することを想定する。なお、チャートは上述のものに限定されず、後述するように、明領域下と暗領域下の物体に対する明るさ知覚と画素値との逆転の有無を判定可能なものであれば任意のものが利用可能である。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a test image used in step S1. The test image 31 is an image obtained by photographing a bright area 33 and a dark area 34 which are two different illuminance areas. In each of the bright region 33 and the dark region 34, a chart including a plurality of color charts is provided. Here, the charts 35 and 36 installed in the bright area 33 and the dark area 34 are the same. Specifically, it is assumed that the same material and shape are used, and a chart composed of white, gray, and black color charts is used. Note that the chart is not limited to the above-described chart, and any chart can be used as long as it can determine whether or not the brightness perception and the pixel value are reversed with respect to the object under the bright area and the dark area as described later. Is available.

また、ここでは、明領域33及び暗領域34は、スタジオ内に仮想の部屋を作り当該部屋に設けられた窓32の外に照明を設置し、室内は窓32から差し込む光のみで照明することにより実現することを想定しているが、他の方法で実現してもよい。   Further, here, the bright area 33 and the dark area 34 are created by creating a virtual room in the studio and installing illumination outside the window 32 provided in the room, and illuminating the room only with light inserted from the window 32. However, it may be realized by other methods.

ステップS2では、明るさ指定部104は、ユーザの知覚値である明るさ結果を入力する。この明るさ結果は、図4を参照して後述するユーザに対するテストから導出されるものである。   In step S2, the brightness designation unit 104 inputs a brightness result that is a perceptual value of the user. This brightness result is derived from a test for the user described later with reference to FIG.

ステップS3では、プロファイル変更部105は、導出された明るさ結果に基づき、予め生成されたプロファイルから、当該明るさ結果と対応するものを選択し、画像補正部106へ供給する。プロファイルの選択の詳細については図5を参照して後述する。また、予め生成されるプロファイルの詳細については、図8〜図10を参照して後述する。   In step S <b> 3, the profile changing unit 105 selects a profile corresponding to the brightness result from the profiles generated in advance based on the derived brightness result, and supplies the selected result to the image correction unit 106. Details of profile selection will be described later with reference to FIG. Details of the profile generated in advance will be described later with reference to FIGS.

ステップS4では、画像データ入力部103は、入力画像データを取得し、画像補正部106に供給する。ステップS5では、画像補正部106は、S3で供給されたプロファイルに従い、S4で供給された入力画像データを補正する。画像補正部106の動作については図7を参照して後述する。ステップS6では、画像データ出力部107は、S5で生成された補正画像データを表示装置108に出力する。   In step S <b> 4, the image data input unit 103 acquires input image data and supplies it to the image correction unit 106. In step S5, the image correction unit 106 corrects the input image data supplied in S4 according to the profile supplied in S3. The operation of the image correction unit 106 will be described later with reference to FIG. In step S <b> 6, the image data output unit 107 outputs the corrected image data generated in S <b> 5 to the display device 108.

<明るさ結果の指定(S2)の詳細>
上述のS2における明るさ結果の指定は、図3に示したテスト画像内の8つの色票に対するユーザの応答を受付けるものである。ユーザに対するこのテストは、ユーザがどのように明るさを知覚しているかを取得することを目的としている。以下、S2におけるテストを「明るさ順指定テスト」と称す。ユーザへのテスト内容について図4を用いて説明する。
<Details of brightness result specification (S2)>
The designation of the brightness result in S2 described above accepts user responses to the eight color charts in the test image shown in FIG. This test for the user is aimed at obtaining how the user perceives brightness. Hereinafter, the test in S2 is referred to as “brightness order designation test”. The test contents for the user will be described with reference to FIG.

図4は、明るさ順指定テストに対するユーザの応答を入力するUIの一例を示す図である。領域41には、テスト画像31が表示される。ユーザは、表示装置108によって表示されたテスト画像31内のチャート35、36の各色票に対し、ユーザが知覚する明るさ順位を指定する。具体的には、ユーザは、テスト画像31内の8個の色票を参照し、自身が知覚した相対的な明るさ順位をダイアログボックス42へ入力する。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a UI for inputting a user response to the brightness order designation test. In the area 41, the test image 31 is displayed. The user designates the brightness order perceived by the user for each color chart of the charts 35 and 36 in the test image 31 displayed by the display device 108. Specifically, the user refers to the eight color charts in the test image 31 and inputs the relative brightness ranking perceived by the user into the dialog box 42.

なお、ここでは、明領域33内の色票A(白1)に対しては“1”位、暗領域34内の色票H(黒2)に対しては“8”位の明るさ順位が予め設定されていることを想定する。すなわち、ユーザは、残りの6個の色票に対しそれぞれ“2”位〜“7”位の何れかを指定する。   In this case, the brightness rank of “1” for the color chart A (white 1) in the bright area 33 and the “8” rank for the color chart H (black 2) in the dark area 34. Is set in advance. That is, the user designates any of “2” to “7” for the remaining six color charts.

ユーザにより入力完了ボタン43が選択されると、明るさ指定部104は、受付けた明るさ結果をプロファイル変更部105へ供給する。後述するように、明るさ順指定テストにおける各色票の明るさ順位(順序)と各色票の画素値の大きさの順序とが一致しているか否かで、プロファイル変更部105の動作が分岐することになる。   When the input completion button 43 is selected by the user, the brightness specifying unit 104 supplies the received brightness result to the profile changing unit 105. As will be described later, the operation of the profile changing unit 105 branches depending on whether the brightness rank (order) of each color chart and the order of the pixel values of each color chart match in the brightness order designation test. It will be.

<プロファイル変更(S3)の詳細>
図5は、第1実施形態におけるプロファイル変更部105の構成の一例を示す図である。
<Details of profile change (S3)>
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the configuration of the profile changing unit 105 according to the first embodiment.

明るさ順判定部201は、明るさ指定部104の指定する各色票の明るさ順序と、各色票の画素値の大きさの順序との間の逆転の有無を判断する。プロファイル選択部202は、「使用したテスト画像」及び上述の「逆転の有無」に関する情報の組み合わせに基づいて、該当するプロファイルをプロファイルDB203から選択する。なお、プロファイルDB203には、テスト画像31とともに後述する生成方法で生成したプロファイルが予め格納されている。プロファイルDB203に格納されるプロファイルについては、図8〜図10を参照して後述する。   The brightness order determination unit 201 determines whether or not there is a reversal between the brightness order of each color chart designated by the brightness designation section 104 and the order of the pixel values of each color chart. The profile selection unit 202 selects a corresponding profile from the profile DB 203 based on a combination of information on “used test image” and the above-mentioned “presence / absence of reversal”. The profile DB 203 stores in advance a profile generated by a generation method described later together with the test image 31. The profiles stored in the profile DB 203 will be described later with reference to FIGS.

図6は、プロファイル変更部105の処理を説明するフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart for explaining the processing of the profile changing unit 105.

ステップS21では、明るさ順判定部201は、ダイアログボックス42に入力された各色票に対する明るさ順位を、明るさ順指定テスト結果として決定する。   In step S21, the brightness order determination unit 201 determines the brightness order for each color chart input in the dialog box 42 as a brightness order designation test result.

ステップS22では、明るさ順判定部201は、指定された明るさ順位と各色票の画素値の大きさの順序とが一致しているか否かを判定する。すなわち、順序に逆転が生じているかを判断し、「逆転の有無」および「使用したテスト画像」の情報をプロファイル選択部202に供給する。順序に逆転が無い場合ステップS23に進み、逆転がある場合ステップS24に進む。   In step S22, the brightness order determination unit 201 determines whether or not the designated brightness order matches the order of the pixel values of each color chart. That is, it is determined whether or not the order has been reversed, and information on “presence / absence of reversal” and “used test image” is supplied to the profile selection unit 202. If the order is not reversed, the process proceeds to step S23. If the order is reversed, the process proceeds to step S24.

ステップS23では、プロファイル選択部202は、予めプロファイルDB203に用意されている単一のプロファイルを選択する。一方、ステップS24では、プロファイル選択部202は、予めプロファイルDB203に用意されている複数のプロファイルを選択する。S23およびS24で選択されるプロファイルは、「使用したテスト画像」と「逆転の有無」の情報の組み合わせによって決定される。   In step S23, the profile selection unit 202 selects a single profile prepared in the profile DB 203 in advance. On the other hand, in step S24, the profile selection unit 202 selects a plurality of profiles prepared in advance in the profile DB 203. The profile selected in S23 and S24 is determined by a combination of information on “used test image” and “presence / absence of reversal”.

ステップS25では、プロファイル選択部202は、選択したプロファイルを画像補正部106へ供給する。そして、画像補正部106は、供給されるプロファイルに基づき画像に階調変換を施す。   In step S <b> 25, the profile selection unit 202 supplies the selected profile to the image correction unit 106. Then, the image correction unit 106 performs gradation conversion on the image based on the supplied profile.

<画像補正(S5)の詳細>
図7は、画像補正部106での処理を示すフローチャートである。
<Details of Image Correction (S5)>
FIG. 7 is a flowchart showing processing in the image correction unit 106.

ステップS31では、画像データ入力部103は、入力画像データを画像補正部106へ供給する。   In step S <b> 31, the image data input unit 103 supplies the input image data to the image correction unit 106.

ステップS32では、画像補正部106は、S25においてプロファイル変更部105から供給されたプロファイルが単一であったか複数であったかを判定する。供給されたプロファイルが単一であった場合はS33に進み、複数であった場合はS34に進む。   In step S32, the image correcting unit 106 determines whether the profile supplied from the profile changing unit 105 in S25 is single or plural. If the supplied profile is single, the process proceeds to S33, and if it is plural, the process proceeds to S34.

ステップS33では、画像補正部106は、S25において供給された単一のプロファイルに従い入力画像を補正する。   In step S33, the image correction unit 106 corrects the input image according to the single profile supplied in S25.

ステップS34では、画像補正部106は、入力画像データの被写体領域を、画素値の大きさ(明度)に応じて複数の明度領域に分割する。例えば、明領域と暗領域との2つの領域に分割する。被写体領域の分割方法については公知の任意の方法を利用することが出来る。例えば、ニューラルネットワークによる学習データを用いた物体認識や、画素値のヒストグラムを用いた方法、または特開2006−39666に記載の方法などを用いることが出来る。また、被写体領域の判定方法については、1画素毎ではなく、任意のサイズで区切られたブロック毎に判定する方法でも良い。   In step S34, the image correction unit 106 divides the subject area of the input image data into a plurality of brightness areas according to the size (lightness) of the pixel value. For example, it is divided into two areas, a bright area and a dark area. Any known method can be used as a method for dividing the subject area. For example, object recognition using learning data by a neural network, a method using a histogram of pixel values, a method described in JP-A-2006-39666, or the like can be used. Also, the determination method of the subject area may be a method of determining for each block divided by an arbitrary size, not for each pixel.

ステップS35では、ステップS34で分割された入力画像の各領域を、プロファイル変更部105から供給された、各領域に対応する複数のプロファイルに従い補正する。補正方法としては、一般的なカラーマネジメントで使用されるルックアップテーブル(LUT)方式を用いることができる。   In step S35, each area of the input image divided in step S34 is corrected according to a plurality of profiles corresponding to each area supplied from the profile changing unit 105. As a correction method, a lookup table (LUT) method used in general color management can be used.

S33又はS35において補正を施した後、画像補正部106は、補正画像データを画像データ出力部107に供給する。   After performing the correction in S33 or S35, the image correction unit 106 supplies the corrected image data to the image data output unit 107.

<階調変換プロファイル>
以下では、上述のS23で選択され、S33又はS35において補正に用いられることになるプロファイルの生成方法について説明する。なお、生成されたプロファイルはプロファイルDB203に格納される。詳細は後述するが、事前にテスト画像内の各色票に対し知覚した明るさを明るさ点数として指定するテスト(明るさ点数指定テスト)を実施し、そのテスト結果から導出する階調変換曲線を基にプロファイルを生成する。この事前テストの対象者を事前プロファイル作成者と称する。
<Tone conversion profile>
Hereinafter, a method of generating a profile that is selected in the above-described S23 and used for correction in S33 or S35 will be described. The generated profile is stored in the profile DB 203. Although details will be described later, a test (brightness point specification test) that specifies the brightness perceived for each color chart in the test image in advance as a brightness score is performed, and a tone conversion curve derived from the test result is obtained. Generate a profile based on it. The subject of this preliminary test is referred to as a preliminary profile creator.

ここで、明るさ点数とは、事前プロファイル作成者が各色票観察時に色票毎に指定する明るさの相対的な感覚値である。事前プロファイル作成者が各色票に対して指定する明るさ点数には個人差が生じるため、この個人差を考慮した階調変換曲線をテスト結果より求める。   Here, the brightness score is a relative sensation value of brightness designated by the pre-profile creator for each color chart when observing each color chart. Since there are individual differences in the brightness points designated for each color chart by the pre-profile creator, a tone conversion curve taking into account the individual differences is obtained from the test results.

図8は、明るさ点数指定テストに対する事前プロファイル作成者の応答を入力するUIの一例を示す図である。領域51には、テスト画像31が表示される。事前プロファイル作成者は、表示装置108によって表示されたテスト画像31内のチャート35、36の各色票に対し明るさの値を指定する。具体的には、事前プロファイル作成者は、テスト画像31内の8個の色票を参照し、相対的な明るさの値をダイアログボックス52へ入力する。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a UI for inputting a response of the pre-profile creator to the brightness point designation test. In the area 51, the test image 31 is displayed. The pre-profile creator designates a brightness value for each color chart of the charts 35 and 36 in the test image 31 displayed by the display device 108. Specifically, the pre-profile creator refers to the eight color charts in the test image 31 and inputs relative brightness values to the dialog box 52.

なお、ここでは、明領域33内の色票A(白1)に対しては“100”点、暗領域34内の色票H(黒2)に対しては“0”点の明るさの値が予め設定されていることを想定する。すなわち、事前プロファイル作成者は、残りの6個の色票に対しそれぞれ“0”点〜“100”点の何れかを指定する。   Here, the brightness of the color chart A (white 1) in the bright area 33 is “100” points, and the color chart H (black 2) in the dark area 34 is “0” points. Assume that the value is preset. That is, the pre-profile creator designates any of “0” points to “100” points for the remaining six color charts.

事前プロファイル作成者により入力完了ボタン53が選択されると、明るさ指定部104はプロファイル変更部105へ明るさ結果を供給する。   When the input completion button 53 is selected by the pre-profile creator, the brightness designation unit 104 supplies the brightness result to the profile change unit 105.

図9は、明るさ点数指定テスト結果の一例を示す図である。横軸はテスト画像31における画素値、縦軸は事前プロファイル作成者の指定した明るさ点数である。ただし、横軸、縦軸ともに最大値を1として規格化した値で示している。白丸はチャート35内の色票(すなわち色票A〜D)、黒丸はチャート36内の色票(すなわち色票E〜H)に対する結果を示している。なお、ここでは、色票A〜Hの画素値は、A>B>C>D>E>F>G>Hとなっているものとする。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the brightness point designation test result. The horizontal axis is the pixel value in the test image 31, and the vertical axis is the brightness score designated by the pre-profile creator. However, both the horizontal axis and the vertical axis are shown as normalized values with the maximum value being 1. White circles indicate the results for the color charts (that is, color charts A to D) in the chart 35, and black circles indicate the results for the color charts in the chart 36 (that is, color charts E to H). Here, it is assumed that the pixel values of the color charts A to H are A> B> C> D> E> F> G> H.

図9(a)は、テスト画像31における各色票の画素値の順序と、事前プロファイル作成者の指定した明るさ点数の順序と、が一致している場合を例示的に示している。すなわち、色票A〜Hの明るさ点数は、A>B>C>D>E>F>G>Hとなっている。この場合、図9(a)に示すように、8個の色票に対応する離散点を単一の曲線で近似する。近似方法は、ガンマ近似、対数近似など公知の任意の方法が利用できる。すなわち、全ての色票(ここでは8個の色票)に対する明るさ点数指定テスト結果を単一の近似曲線で近似することで、単一の階調変換曲線を定める事ができる。   FIG. 9A exemplarily shows a case where the order of the pixel values of each color chart in the test image 31 matches the order of the brightness points designated by the pre-profile creator. That is, the brightness points of the color charts A to H are A> B> C> D> E> F> G> H. In this case, as shown in FIG. 9A, the discrete points corresponding to the eight color charts are approximated by a single curve. As the approximation method, any known method such as gamma approximation or logarithmic approximation can be used. That is, a single gradation conversion curve can be determined by approximating the brightness point designation test results for all color charts (here, 8 color charts) with a single approximate curve.

図9(b)は、テスト画像31における各色票の画素値の順序と、事前プロファイル作成者の指定した明るさ点数の順序と、が一致していない(すなわち、逆転が生じている)場合を例示的に示している。ここでは、色票A〜Hの明るさ点数は、A>B>C>E>D>F>G>Hとなっている。この場合、表示画像の実際の輝度値と事前プロファイル作成者に知覚される明るさとの間にギャップが生じる傾向があると判断し、照度領域毎に階調変換曲線をそれぞれ生成する。例えば、図9(b)に示すように、8個の色票に対応する離散点を2つの近似曲線で近似する。   FIG. 9B shows a case where the order of pixel values of each color chart in the test image 31 and the order of the brightness points designated by the pre-profile creator do not match (that is, inversion occurs). Illustratively. Here, the brightness scores of the color charts A to H are A> B> C> E> D> F> G> H. In this case, it is determined that there is a tendency to generate a gap between the actual luminance value of the display image and the brightness perceived by the pre-profile creator, and a gradation conversion curve is generated for each illuminance region. For example, as shown in FIG. 9B, discrete points corresponding to eight color charts are approximated by two approximate curves.

図9(b)において、点11は、チャート36内の色票E(白2)に対する明るさ点数指定テストの結果、点12は、チャート35内の色票D(黒1)に対する結果をそれぞれ示している。すなわち、色票D(黒1)の画素値は色票E(白2)の画素値に比較し大きい値(明るい値)であるにも関わらず、事前プロファイル作成者は、色票D(黒1)より色票E(白2)を大きい明るさ点数で指定したことを示している。   In FIG. 9B, the point 11 shows the result of the brightness point designation test for the color chart E (white 2) in the chart 36, and the point 12 shows the result for the color chart D (black 1) in the chart 35, respectively. Show. That is, although the pixel value of the color chart D (black 1) is a larger value (bright value) than the pixel value of the color chart E (white 2), the pre-profile creator creates the color chart D (black). This indicates that the color chart E (white 2) is designated with a larger brightness score than 1).

図9(b)に示すように逆転が生じた場合、明領域33(すなわち、チャート35内の4つの色票)及び暗領域34(すなわち、チャート36内の4つの色票)のそれぞれに対して独立に近似曲線を生成する。近似曲線の導出方法は図9(a)の場合と同様である。図9(b)において、曲線13は暗領域34での近似曲線であり、曲線14は明領域33での近似曲線の一例を示している。このようにして導出した複数の近似曲線から複数のプロファイルを生成する。なお、プロファイルの生成にあたっては、テスト画像画素値、明るさ点数をそれぞれ入力値、出力値として例えば線形に変換してもよい。   When reverse rotation occurs as shown in FIG. 9B, for each of the bright area 33 (that is, four color charts in the chart 35) and the dark area 34 (that is, four color charts in the chart 36). An approximate curve is generated independently. The method of deriving the approximate curve is the same as in the case of FIG. In FIG. 9B, the curve 13 is an approximate curve in the dark region 34, and the curve 14 shows an example of the approximate curve in the bright region 33. A plurality of profiles are generated from the plurality of approximate curves derived in this way. In generating the profile, the test image pixel value and the brightness score may be converted into, for example, a linear form as an input value and an output value, respectively.

図10は、生成される階調変換プロファイルを説明する図である。図10(a)は上述の図9(a)に対して生成されるプロファイルである。一方、図10(b)は、図9(b)に対して生成されるプロファイルである。なお、プロファイルのフォーマットとしては、入力画像データの所定色空間における特性と、補正後の画像データの所定色空間における特性との対応関係が記録された公知のフォーマットが利用可能である。例えば、ICC(International Color Consortium)が提唱するICCプロファイルなどが使用可能である。補正前画像データの色空間としてはXYZ表色系など、画像入出力装置の色再現範囲や色再現特性に依存しない標準的な色空間が適する。一方、補正後の画像データの色空間は、例えば表示装置で一般的に用いられる色空間であるsRGBやAdobeRGBなどが適する。   FIG. 10 is a diagram for explaining a generated gradation conversion profile. FIG. 10A shows a profile generated with respect to FIG. 9A described above. On the other hand, FIG. 10B is a profile generated for FIG. 9B. As the profile format, a known format in which the correspondence between the characteristics of the input image data in the predetermined color space and the characteristics of the corrected image data in the predetermined color space is recorded can be used. For example, an ICC profile proposed by ICC (International Color Consortium) can be used. As the color space of the image data before correction, a standard color space that does not depend on the color reproduction range and color reproduction characteristics of the image input / output device, such as an XYZ color system, is suitable. On the other hand, as the color space of the corrected image data, for example, sRGB or AdobeRGB, which are color spaces generally used in display devices, are suitable.

図10(a)における曲線21は入力画像に対する階調変換に用いられる単一のプロファイル(A0001)の特性を示している。一方、図10(b)における曲線22は入力画像の暗領域に対する階調変換に用いられるプロファイル(A0003)の特性、曲線23は入力画像の明領域に対する階調変換に用いられるプロファイル(A0002)の特性、をそれぞれ示している。このように、明るさ点数指定テスト結果において画素値と明るさ点数との間に逆転が生じる場合は、照度領域毎に異なるプロファイルを生成する。これにより、シーンを目視した際に知覚する明るさと一致した補正画像を提供することが可能となる。   A curve 21 in FIG. 10A shows the characteristics of a single profile (A0001) used for gradation conversion for an input image. On the other hand, a curve 22 in FIG. 10B is a characteristic of the profile (A0003) used for gradation conversion for the dark area of the input image, and a curve 23 is a profile (A0002) used for gradation conversion for the light area of the input image. Each characteristic is shown. As described above, when inversion occurs between the pixel value and the brightness score in the brightness score designation test result, a different profile is generated for each illuminance area. This makes it possible to provide a corrected image that matches the brightness perceived when viewing the scene.

プロファイルDB203に格納するプロファイルは、例えば、上述の事前プロファイル作成者による明るさ点数指定テストの結果における逆転の有無に基づき分類されている。さらに、分類ごとに、各色票について複数の明るさ点数結果を平均し、当該平均値を各色票の明るさ点数とした階調変換曲線を導出し、分類ごとのプロファイルを生成してもよい。   The profiles stored in the profile DB 203 are classified based on, for example, the presence or absence of reversal in the result of the brightness point designation test by the above-mentioned pre-profile creator. Further, for each classification, a plurality of brightness score results for each color chart may be averaged, and a gradation conversion curve with the average value as the brightness score of each color chart may be derived to generate a profile for each classification.

図11は、プロファイル選択部202によるプロファイルの選択例を示す図である。なお、上述のプロファイルA0001〜A0003は、それぞれのプロファイルを生成した際に使用したテスト画像31とともにプロファイルDB106に格納されている。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of profile selection by the profile selection unit 202. The profiles A0001 to A0003 described above are stored in the profile DB 106 together with the test image 31 used when each profile is generated.

上述したようにプロファイルは、逆転の有無に基づいて選択される。ここでは、逆転が無い場合は、図10(a)の曲線21に対応するプロファイルA0001が選択される。一方、逆転がある場合は、図10(b)の曲線22に対応するプロファイルA0003と、曲線23に対応するプロファイルA0002が選択される。   As described above, the profile is selected based on the presence or absence of reversal. Here, when there is no reverse rotation, the profile A0001 corresponding to the curve 21 in FIG. 10A is selected. On the other hand, when there is reversal, the profile A0003 corresponding to the curve 22 in FIG. 10B and the profile A0002 corresponding to the curve 23 are selected.

以上説明したとおり第1実施形態によれば、明領域下と暗領域下の物体に対する明るさ知覚と画素値との逆転の有無をユーザごとに導出する。そして、逆転の有無に基づいて利用する階調変換プロファイルを変更する。これにより、特にダイナミックレンジの変換を伴う階調変換時に、ユーザにとって違和感の少ない階調補正画像を提供することが可能となる。また、映像制作における撮影映像の編集時や、表示装置のキャリブレーション時の階調変換にも使用することができる。   As described above, according to the first embodiment, the presence / absence of reversal of the brightness perception and the pixel value for the object under the bright region and the dark region is derived for each user. Then, the gradation conversion profile to be used is changed based on the presence or absence of inversion. As a result, it is possible to provide a tone-corrected image that is less uncomfortable for the user, particularly during tone conversion involving dynamic range conversion. Further, it can also be used for gradation conversion at the time of editing a photographed video in video production or at the time of calibration of a display device.

(第2実施形態)
第2実施形態では、明るさ点数指定テストをユーザに対して実施し、そのテスト結果からユーザの明るさ知覚に対応したプロファイルを直接生成する形態について説明する。具体的には、S2において、明るさ順指定テスト(図4)の代わりに明るさ点数指定テスト(図8)をユーザに対して行い、動的にプロファイルを生成する点が第1実施形態と異なる。なお、装置の構成(図1)及び動作(図2)については第1実施形態と同様であるため、詳細な説明は省略する。
(Second Embodiment)
In the second embodiment, a mode in which a brightness point designation test is performed on a user and a profile corresponding to the brightness perception of the user is directly generated from the test result will be described. Specifically, in S2, the brightness point designation test (FIG. 8) is performed on the user instead of the brightness order designation test (FIG. 4), and the profile is dynamically generated as in the first embodiment. Different. Note that the configuration (FIG. 1) and operation (FIG. 2) of the apparatus are the same as those in the first embodiment, and a detailed description thereof will be omitted.

<明るさ結果の指定(S2)の詳細>
上述したように、第2実施形態においては、図8に示す明るさ点数指定テストをユーザに対して行う。点数指定テストの詳細については第1実施形態と同様であるため説明は省略する。そして、第1実施形態における点数指定テストの場合と同様に、図9に示すような明るさ点数指定テスト結果が得られることになる。
<Details of brightness result specification (S2)>
As described above, in the second embodiment, the brightness point designation test shown in FIG. 8 is performed on the user. The details of the point designation test are the same as those in the first embodiment, and a description thereof will be omitted. As in the case of the point designation test in the first embodiment, the brightness point designation test result as shown in FIG. 9 is obtained.

すなわち、図9(a)に示すように各色票の画素値の順序と明るさ点数の順序との間に逆転が無い場合と、図9(b)に示すように各色票の画素値の順序と明るさ点数の順序との間に逆転が有る場合と、の何れかの結果が得られることになる。明るさ点数指定テストにおける結果の違いによって、プロファイル変更部105でのプロファイル生成処理が分岐することになる。   That is, there is no inversion between the order of the pixel values of each color chart and the order of the brightness points as shown in FIG. 9A, and the order of the pixel values of each color chart as shown in FIG. 9B. One of the results is obtained when there is a reversal between the order of brightness and the number of brightness points. Depending on the difference in the result of the brightness point designation test, the profile generation process in the profile changing unit 105 branches.

<プロファイル変更(S3)の詳細>
図12は、第2実施形態におけるプロファイル変更部105の構成の一例を示す図である。
<Details of profile change (S3)>
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the configuration of the profile changing unit 105 according to the second embodiment.

明るさ順判定部201は、明るさ指定部104の指定する各色票の明るさ順序と、各色票の画素値の大きさの順序と、の間の逆転の有無を判断する。プロファイル生成部302は、図12に示す明るさ点数指定テスト結果に基づきプロファイルを生成する。   The brightness order determination unit 201 determines whether or not there is a reversal between the brightness order of each color chart designated by the brightness designation section 104 and the order of the pixel values of each color chart. The profile generation unit 302 generates a profile based on the brightness point designation test result shown in FIG.

図13は、第2実施形態におけるプロファイル変更部105の処理を説明するフローチャートである。   FIG. 13 is a flowchart for explaining the processing of the profile changing unit 105 in the second embodiment.

ステップS41では、明るさ順判定部201は、明るさ点数指定テスト結果を明るさ指定部104から受け付ける。すなわち、ダイアログボックス52に入力された各色票に対する明るさ点数を受け付ける。   In step S <b> 41, the brightness order determination unit 201 receives a brightness point designation test result from the brightness designation unit 104. That is, the brightness score for each color chart input in the dialog box 52 is accepted.

ステップS42では、明るさ順判定部201は、受け付けた明るさ点数指定テスト結果において、明るさ点数と各色票の画素値の大きさの順位間に逆転が生じているかを判定する。そして、「逆転の有無」およびを「使用したテスト画像」の情報をプロファイル生成部302に供給する。逆転が無い場合ステップS43に進み、逆転がある場合ステップS44に進む。   In step S <b> 42, the brightness order determination unit 201 determines whether or not there is an inversion between the brightness score and the rank order of the pixel values of each color chart in the received brightness score designation test result. Then, information on “presence / absence of reverse rotation” and “test image used” is supplied to the profile generation unit 302. If there is no reverse rotation, the process proceeds to step S43, and if there is a reverse rotation, the process proceeds to step S44.

ステップS43では、プロファイル生成部302は、図14(a)に示す単一のプロファイルを生成する。一方、ステップS44では、プロファイル生成部302は、複数のプロファイルを生成する。なおプロファイルの生成方法は第1実施形態(図8〜図10)と同様であるため説明は省略する。   In step S43, the profile generation unit 302 generates a single profile shown in FIG. On the other hand, in step S44, the profile generation unit 302 generates a plurality of profiles. Note that the profile generation method is the same as that in the first embodiment (FIGS. 8 to 10), and a description thereof will be omitted.

ステップS45では、プロファイル生成部302は、生成したプロファイルを画像補正部106へ供給する。なお、画像補正部106における補正処理は第1実施形態と同様であるため説明は省略する。   In step S <b> 45, the profile generation unit 302 supplies the generated profile to the image correction unit 106. Note that the correction processing in the image correction unit 106 is the same as that in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.

以上説明したとおり第2実施形態によれば、明領域下と暗領域下の物体に対する明るさ知覚と画素値との逆転の有無をユーザごとに導出する。そして、逆転の有無に基づいて利用する階調変換プロファイルを生成する。これにより、ユーザにとって違和感の少ない階調補正画像を提供することが可能となる。   As described above, according to the second embodiment, the presence / absence of the reversal of the brightness perception and the pixel value for the object under the bright region and the dark region is derived for each user. Then, a gradation conversion profile to be used is generated based on the presence or absence of inversion. As a result, it is possible to provide a gradation-corrected image that is less uncomfortable for the user.

(その他の実施例)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
(Other examples)
The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus read and execute the program This process can be realized. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

101 画像処理装置; 102 テスト画像データ; 103 画像データ入力部; 104 明るさ指定部; 105 プロファイル変更部; 106 画像補正部; 107 画像データ出力部; 108 表示装置   DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 Image processing apparatus; 102 Test image data; 103 Image data input part; 104 Brightness designation part; 105 Profile change part; 106 Image correction part; 107 Image data output part;

Claims (10)

入力画像に対して階調変換処理を施す画像処理装置であって、
第1の照度下で撮影された複数の色票の画像と該第1の照度よりも暗い第2の照度下で撮影された前記複数の色票の画像とを含むテスト画像を表示部に表示する表示制御手段と、
前記表示部に表示された前記テスト画像における各色票に対する明るさに関する知覚値の入力を受け付ける受付手段と、
前記受付手段により受け付けた各色票に対する知覚値に基づいて前記階調変換処理に用いるプロファイルを決定する決定手段と、
前記決定手段により決定されたプロファイルを用いて前記入力画像に対して前記階調変換処理を施し補正画像を生成する補正手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus that performs gradation conversion processing on an input image,
A test image including a plurality of color chart images photographed under a first illuminance and a plurality of color chart images photographed under a second illuminance darker than the first illuminance is displayed on a display unit. Display control means for
Receiving means for receiving an input of a perceptual value related to brightness for each color chart in the test image displayed on the display unit;
Determining means for determining a profile to be used for the gradation conversion processing based on a perceptual value for each color chart received by the receiving means;
Correction means for performing a gradation conversion process on the input image using the profile determined by the determination means to generate a corrected image;
An image processing apparatus comprising:
前記補正手段は、前記補正画像のダイナミックレンジが前記入力画像のダイナミックレンジよりも狭くなるような前記階調変換処理を施す
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the correction unit performs the gradation conversion processing such that a dynamic range of the corrected image is narrower than a dynamic range of the input image.
前記決定手段は、前記受付手段により受け付けた各色票に対する知覚値の大きさの順序と前記テスト画像の各色票における画素値の大きさの順序とが一致しない場合、それぞれが異なる明度領域に対応する複数のプロファイルを決定する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
If the order of the perceived values for the color charts received by the receiving means does not match the order of the pixel values in the color charts of the test image, the determining means corresponds to a different brightness area. The image processing apparatus according to claim 1, wherein a plurality of profiles are determined.
前記補正手段は、前記決定手段により複数のプロファイルが決定された場合、前記入力画像を該複数のプロファイルそれぞれに対応する複数の明度領域に分割し、該複数の明度領域それぞれに対して対応するプロファイルを用いた階調変換処理を施し、前記補正画像を生成する
ことを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。
The correction unit divides the input image into a plurality of brightness regions corresponding to the plurality of profiles when the plurality of profiles are determined by the determination unit, and profiles corresponding to the plurality of brightness regions. The image processing apparatus according to claim 3, wherein the correction image is generated by performing a gradation conversion process using the image.
前記受付手段は、前記知覚値の順序の入力を受け付ける
ことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the reception unit receives an input of the order of the perceptual values.
複数のプロファイルを記憶する記憶手段を更に有し、
前記決定手段は、前記記憶手段に記憶された複数のプロファイルの中から、前記階調変換処理に用いるプロファイルを選択する
ことを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の画像処理装置。
A storage unit for storing a plurality of profiles;
6. The image processing according to claim 1, wherein the determination unit selects a profile to be used for the gradation conversion process from a plurality of profiles stored in the storage unit. apparatus.
前記決定手段は、前記受付手段により受け付けた各色票に対する知覚値と前記テスト画像の各色票における画素値とに基づいて、前記階調変換処理に用いるプロファイルを生成する
ことを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の画像処理装置。
The determination unit generates a profile used for the gradation conversion processing based on a perception value for each color chart received by the reception means and a pixel value in each color chart of the test image. 6. The image processing apparatus according to any one of items 1 to 5.
前記決定手段は、前記受付手段により受け付けた各色票に対する知覚値の大きさの順序と前記テスト画像の各色票における画素値の大きさの順序とが一致する場合は単一のプロファイルを生成し、一致しない場合はそれぞれが異なる明度領域に対応する複数のプロファイルを生成する
ことを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。
The determining means generates a single profile when the order of the perceived value magnitude for each color chart received by the accepting means matches the order of the pixel value magnitude in each color chart of the test image, The image processing apparatus according to claim 7, wherein if there is no match, a plurality of profiles corresponding to different brightness regions are generated.
入力画像に対して階調変換処理を施す画像処理装置の制御方法であって、
第1の照度下で撮影された複数の色票の画像と該第1の照度よりも暗い第2の照度下で撮影された前記複数の色票の画像とを含むテスト画像を表示部に表示する表示工程と、
前記表示部に表示された前記テスト画像における各色票に対する明るさに関する知覚値の入力を受け付ける受付工程と、
前記受付工程で受け付けた各色票に対する知覚値に基づいて前記階調変換処理に用いるプロファイルを決定する決定工程と、
前記決定工程で決定されたプロファイルを用いて前記入力画像に対して前記階調変換処理を施し補正画像を生成する補正工程と、
を有することを特徴とする画像処理装置の制御方法。
A control method of an image processing apparatus that performs gradation conversion processing on an input image,
A test image including a plurality of color chart images photographed under a first illuminance and a plurality of color chart images photographed under a second illuminance darker than the first illuminance is displayed on a display unit. Display process to
An accepting step of accepting an input of a perceptual value relating to brightness for each color chart in the test image displayed on the display unit;
A determination step of determining a profile to be used for the gradation conversion processing based on a perceptual value for each color chart received in the reception step;
A correction step of generating a correction image by performing the gradation conversion processing on the input image using the profile determined in the determination step;
A control method for an image processing apparatus, comprising:
コンピュータを、請求項1乃至8の何れか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。   A program for causing a computer to function as each unit of the image processing apparatus according to any one of claims 1 to 8.
JP2016133590A 2016-07-05 2016-07-05 Image processing device and method for controlling the same Pending JP2018005054A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016133590A JP2018005054A (en) 2016-07-05 2016-07-05 Image processing device and method for controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016133590A JP2018005054A (en) 2016-07-05 2016-07-05 Image processing device and method for controlling the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018005054A true JP2018005054A (en) 2018-01-11

Family

ID=60949248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016133590A Pending JP2018005054A (en) 2016-07-05 2016-07-05 Image processing device and method for controlling the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018005054A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8254675B2 (en) Image processing apparatus, imaging apparatus and image processing program
JP4955235B2 (en) Digital camera and gain calculation method
KR101743520B1 (en) Color conversion apparatus and method thereof
US20140233914A1 (en) Image appearance framework and applications for digital image creation and display
JP2019096928A (en) Image processing system, image processing method, and program, and image display unit
JP2014096834A (en) Electronic apparatus
JP2011223568A (en) Image processing method and device, and image processing program
JP4624248B2 (en) Image processing apparatus, skin color adjustment method, and program
JPH11331596A (en) Image processing method and its device
JP6700880B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP4687673B2 (en) Monotone processing of color image
JP2019204428A (en) Image processing device, display system, image processing method, and program
JP6611576B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP6771977B2 (en) Image processing equipment and image processing methods, programs
US11062642B2 (en) Display apparatus for comparing and displaying image signals in a plurality of image qualities and control method thereof
CN106575434B (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, and image processing method
JP5950756B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2018005054A (en) Image processing device and method for controlling the same
JP6755762B2 (en) Image processing device and image processing method
JP2002077659A (en) Method and apparatus to attain favorite color conversion
JP2020123138A (en) Image processing system, image processing method, program, and storage medium
JP2019165398A (en) Image processing apparatus, image processing method and program
JP7332325B2 (en) IMAGE PROCESSING DEVICE, IMAGING DEVICE, IMAGE PROCESSING METHOD, AND PROGRAM
JP7507554B2 (en) IMAGE PROCESSING APPARATUS, IMAGING APPARATUS, IMAGE PROCESSING METHOD, AND PROGRAM
JP4400727B2 (en) Image processing apparatus and image processing method