JP2018001736A - Box production apparatus - Google Patents

Box production apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2018001736A
JP2018001736A JP2016136329A JP2016136329A JP2018001736A JP 2018001736 A JP2018001736 A JP 2018001736A JP 2016136329 A JP2016136329 A JP 2016136329A JP 2016136329 A JP2016136329 A JP 2016136329A JP 2018001736 A JP2018001736 A JP 2018001736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cardboard
tape
arm
end effector
gripping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016136329A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
敬弘 鬼山
Takahiro Kiyama
敬弘 鬼山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2016136329A priority Critical patent/JP2018001736A/en
Publication of JP2018001736A publication Critical patent/JP2018001736A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently assemble a small amount of cardboard boxes in a small installation space.SOLUTION: A box production apparatus comprises: a first work station (50) being a place where a packing material in a folded state is placed; a first holding device (30) and a second holding device (40) having functions for holding objects; a first arm section (3) comprising the first holding device and a second arm section (4) comprising the second holding device; and a second work station (60) being a place where the packing material three-dimensionally developed is placed. The box production apparatus three-dimensionally assembles the packing material in operating ranges of the first arm section and the second arm section.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、製函装置に関する。   The present invention relates to a box making apparatus.

製品の梱包や移送などに用いられるA式ダンボール箱を、折り畳まれた状態から自動で組み立てるダンボール組立装置(製函装置)が知られている。従来の製函装置は、一定の大きさのダンボール箱を高速かつ大量に生産するものである。   There is known a corrugated cardboard assembly device (box making device) that automatically assembles an A-type corrugated cardboard box used for product packaging or transfer from a folded state. A conventional box making apparatus produces a cardboard box of a certain size at high speed and in large quantities.

従来の製函装置において、双腕ロボットを用いるものも知られている(例えば、特許文献1を参照)。特許文献1に開示されている製函装置は、左右のアーム部に吸着部を備えていて、折り畳まれた状態のダンボールを吸着して持ち上げ、吸着した状態でダンボールを展開してダンボール箱を組み立てるものである。   A conventional box making apparatus using a double-arm robot is also known (see, for example, Patent Document 1). The box making apparatus disclosed in Patent Document 1 has suction portions on the left and right arm portions, sucks and lifts the folded cardboard, and expands the cardboard in the sucked state to assemble a cardboard box. Is.

従来の製函装置は、一定の大きさのダンボール箱を高速かつ大量に生産するものであるから、大型の装置であった。少量多品種のダンボール箱を組み立てる場合、1つの製函装置では足りず、複数の製函装置を設置する必要がある。この場合、設置スペースが大きくなるので、設置スペースが確保できない場所(小規模の事業所など)において製函装置の導入は困難であった。   The conventional box making apparatus is a large apparatus because it produces cardboard boxes of a certain size at high speed and in large quantities. When assembling a small variety of cardboard boxes, a single box making device is not sufficient, and it is necessary to install a plurality of box making devices. In this case, since the installation space becomes large, it is difficult to introduce the box making apparatus in a place where the installation space cannot be secured (such as a small-scale office).

また、特許文献1に開示されている製函装置のように吸着部を用いるものは、真空ポンプ等の吸引装置を用いて吸引力を発生させるものであるから、真空ポンプ等の吸引装置が常設されている場所(工場など)でなければ使用できない。したがって、特許文献1に開示されている製函装置は、特殊な設備(真空ポンプ等)を備える場所において使用可能なものであって、設置スペースを確保するだけでは使用できないものである。また、従来の製函装置は、可搬型にして使用時だけ設置し、未使用時は倉庫などに片付けるなどの、設置スペースの有効活用は困難であった。   Moreover, since what uses an adsorption | suction part like the box making apparatus currently disclosed by patent document 1 produces | generates suction | attraction force using suction devices, such as a vacuum pump, suction devices, such as a vacuum pump, are permanently installed. It can only be used in the place where it is installed (factory, etc.). Therefore, the box making apparatus disclosed in Patent Document 1 can be used in a place equipped with special equipment (such as a vacuum pump), and cannot be used simply by securing an installation space. In addition, it has been difficult to effectively use the installation space of the conventional box making apparatus, such as making it portable and installing it only when it is used, and putting it away in a warehouse when not in use.

以上のように、従来から知られている製函装置は、小さいスペースで少量のダンボール箱を組み立てるような利用態様には向かず、かつ、設置スペースを有効活用することも難しい、という課題があった。   As described above, the conventionally known box making apparatuses are not suitable for use in assembling a small amount of cardboard boxes in a small space, and it is difficult to effectively use the installation space. It was.

本発明は、小さい設置スペースで少量のダンボール箱を効率的に組み立てることができる製函装置を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a box making apparatus that can efficiently assemble a small amount of cardboard boxes in a small installation space.

上記課題を解決するために、本発明の一態様は、折りたたまれた状態の梱包材が載置される場所である第1作業ステーションと、物体を把持する機能を持った第1把持装置および第2把持装置と、前記第1把持装置を備える第1アーム部および前記第2把持装置を備える第2アーム部と、立体的に展開された前記梱包材が載置される場所である第2作業ステーションと、を備え、前記第1アーム部および前記第2アーム部における稼動範囲において、立体的に前記梱包材を組み立てる、ことを特徴とする。   In order to solve the above problems, according to one embodiment of the present invention, a first work station that is a place where a folded packaging material is placed, a first gripping device having a function of gripping an object, and a first gripping device are provided. 2 gripping device, a first arm portion including the first gripping device and a second arm portion including the second gripping device, and a second work which is a place where the packaging material expanded in three dimensions is placed. And the packaging material is assembled three-dimensionally within the operating range of the first arm portion and the second arm portion.

本発明の製函装置によれば、小さい設置スペースで少量のダンボール箱を効率的に組み立てることができる。   According to the box making apparatus of the present invention, a small amount of cardboard boxes can be efficiently assembled in a small installation space.

本発明の実施形態におけるダンボール組立装置の全体構成を概略的に示す斜視図である。1 is a perspective view schematically showing an overall configuration of a cardboard assembly apparatus in an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態におけるダンボール組立装置の全体構成を概略的に示す平面図である。It is a top view which shows roughly the whole structure of the cardboard assembly apparatus in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における右エンドエフェクタの構成を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the structure of the right end effector in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における左エンドエフェクタの構成を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the structure of the left end effector in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるダンボール積載治具の構成を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the structure of the cardboard loading jig | tool in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるダンボール固定治具の構成を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the structure of the cardboard fixing jig in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるテープカッターの構成を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the structure of the tape cutter in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるダンボール組立工程の一部である把持工程を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the holding | grip process which is a part of cardboard assembly process in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるダンボール組立工程の一部である展開工程を示す斜図である。It is a perspective view which shows the expansion | deployment process which is a part of cardboard assembly process in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるダンボール組立工程の一部である固定工程を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the fixing process which is a part of cardboard assembly process in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるダンボール組立工程の一部を示す平面図である。It is a top view which shows a part of cardboard assembly process in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるダンボール組立工程の他の一部を示す平面図である。It is a top view which shows another part of the cardboard assembly process in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるダンボール組立工程の他の一部を示す平面図である。It is a top view which shows another part of the cardboard assembly process in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるテープカッターの把持動作を説明する斜視図である。It is a perspective view explaining the holding | grip operation | movement of the tape cutter in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるダンボール組立工程の一部であるテープ貼り付け動作の一部を説明する斜視図である。It is a perspective view explaining a part of tape sticking operation | movement which is a part of cardboard assembly process in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるダンボール組立工程の一部であるテープ貼り付け動作の他の一部を説明する斜視図である。It is a perspective view explaining another part of tape sticking operation | movement which is a part of cardboard assembly process in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるダンボール組立工程の一部であるテープ貼り付け動作の他の一部を説明する斜視図である。It is a perspective view explaining another part of tape sticking operation | movement which is a part of cardboard assembly process in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるダンボール組立工程の一部であるテープ貼り付け動作の他の一部を説明する斜視図である。It is a perspective view explaining another part of tape sticking operation | movement which is a part of cardboard assembly process in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるダンボール組立工程の一部であるテープ切断動作一部を説明する斜視図である。It is a perspective view explaining the tape cutting operation | movement part which is a part of corrugated-cardboard assembly process in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるダンボール組立工程の一部であるテープ貼り付け動作の他の一部を説明する斜視図である。It is a perspective view explaining another part of tape sticking operation | movement which is a part of cardboard assembly process in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における移動用台車の構成を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the structure of the moving trolley | bogie in embodiment of this invention. 本実施形態における左アームの関節軸の構造を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the structure of the joint axis | shaft of the left arm in this embodiment.

<本発明の要旨>
本発明に係る製函装置は、折り畳まれた状態の梱包材であるダンボールを自動的に組み立てて筐体であるダンボール箱を作るダンボール組立装置であって、双腕ロボットを備え、かつ、可搬型である。本発明に係る製函装置は、少ない設置スペースでも稼動できるものであって、動力は商用電源によって駆動する電動モーター等である。したがって、本発明に係る製函装置は、特別な設備などとの接続を必要とせず、自律して稼動できるスタンドアロン型である。また本発明に係る製函装置は、2つのロボットアームを備え、これらロボットアームの稼動範囲において、立体的にダンボールを組み立てるものである。本発明に係る製函装置は、少ない設置スペースでも稼動できるものであって、動力は商用電源によって駆動する電動モーター等である。
<Summary of the present invention>
A box making apparatus according to the present invention is a cardboard assembling apparatus for automatically assembling a corrugated cardboard as a packaging material in a folded state to produce a cardboard box as a casing, which includes a double-arm robot, and is portable. It is. The box making apparatus according to the present invention can be operated in a small installation space, and the power is an electric motor driven by a commercial power source. Therefore, the box making apparatus according to the present invention is a stand-alone type that can operate autonomously without requiring connection with special equipment or the like. The box making apparatus according to the present invention includes two robot arms and assembles cardboards three-dimensionally within the operating range of these robot arms. The box making apparatus according to the present invention can be operated in a small installation space, and the power is an electric motor driven by a commercial power source.

以上の特徴を備える本発明に係る製函装置は、人の作業スペースと同程度の少ない設置スペースにおいて少量のダンボール箱を自動的に組み立てる使用態様に適していることを、要旨の一つとする。   The gist of the box making apparatus according to the present invention having the above features is that it is suitable for a usage mode in which a small amount of cardboard boxes are automatically assembled in an installation space as small as a human work space.

<本実施形態における製函装置の全体構成>
本発明に係る製函装置の実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明に係る製函装置の一実施形態であるダンボール組立装置1の斜視図である。図2は、ダンボール組立装置1を上方から見た平面図である。なお、以下の説明において、図1と図2に示すようなXYZ軸の3次元直交座標系を仮定し、この座標系を参照しつつ、ダンボール組立装置1の構造や動作の説明をする。
<Whole structure of box making apparatus in this embodiment>
An embodiment of a box making apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view of a cardboard assembling apparatus 1 which is an embodiment of a box making apparatus according to the present invention. FIG. 2 is a plan view of the cardboard assembly apparatus 1 as viewed from above. In the following description, a three-dimensional orthogonal coordinate system of XYZ axes as shown in FIGS. 1 and 2 is assumed, and the structure and operation of the cardboard assembly apparatus 1 will be described with reference to this coordinate system.

ダンボール組立装置1の設置面に対する鉛直方向の軸をZ軸とする。また、本体部2における前方であってZ軸に直交する方向の軸をY軸とする。また、Z軸とY軸に直交する方向であって、本体部2における左右方向の軸をX軸とする。なお、図1および図2に示すX軸、Y軸、Z軸は、それぞれ矢印の方向を「+x方向」「+y方向」「+z方向」とし、反対方向を表記するときには、それぞれの符合を「−(マイナス)」にして表すこととする。   The axis in the vertical direction with respect to the installation surface of the cardboard assembly apparatus 1 is defined as the Z axis. In addition, an axis in the front direction of the main body 2 and perpendicular to the Z axis is defined as a Y axis. In addition, the horizontal axis in the main body 2 that is orthogonal to the Z axis and the Y axis is the X axis. 1 and 2, the X-axis, Y-axis, and Z-axis indicate the directions of the arrows as “+ x direction”, “+ y direction”, and “+ z direction”, respectively. -(Minus) ".

図1に示すように、ダンボール組立装置1は、ロボット本体である本体部2と、本体部2に接続されている右アーム3および左アーム4と、本体部2を設置位置に移動して固定する移動用台車5と、を備える。   As shown in FIG. 1, the corrugated cardboard assembly apparatus 1 includes a main body 2 that is a robot main body, a right arm 3 and a left arm 4 connected to the main body 2, and the main body 2 is moved to an installation position and fixed. A moving carriage 5 is provided.

右アーム3の先端部分には、右エンドエフェクタ30が取り付けられている。また、左アーム4の先端部分には、左エンドエフェクタ40が取り付けられている。右エンドエフェクタ30と左エンドエフェクタ40は、用途に応じて最適な構造のものを個別に選択することができる。本実施形態に係るダンボール組立装置1は、各エンドエフェクタとして、ダンボール組み立てに適した機能を有するエンドエフェクタを用いる。なお、右エンドエフェクタ30と左エンドエフェクタ40の詳細については、後述する。   A right end effector 30 is attached to the distal end portion of the right arm 3. A left end effector 40 is attached to the distal end portion of the left arm 4. The right end effector 30 and the left end effector 40 can be individually selected to have optimal structures according to the application. The cardboard assembly apparatus 1 according to the present embodiment uses an end effector having a function suitable for cardboard assembly as each end effector. Details of the right end effector 30 and the left end effector 40 will be described later.

また、ダンボール組立装置1は、折り畳まれたダンボール51を積載して保持するダンボール積載治具50と、組立工程において使用するダンボール固定治具60と、を備える。また、ダンボール組立装置1は、ダンボール箱100の組み立て工程において底面101にテープ73を貼り付けて固定するテープカッター70と、を備える。   The cardboard assembly apparatus 1 includes a cardboard stacking jig 50 for stacking and holding the folded cardboard 51 and a cardboard fixing jig 60 used in the assembly process. The cardboard assembly apparatus 1 further includes a tape cutter 70 that affixes and fixes the tape 73 to the bottom surface 101 in the assembly process of the cardboard box 100.

ダンボール固定治具60は、本体部2の前方である+y方向に配置されている。ダンボール積載治具50は、本体部2の前方であってダンボール固定治具60よりも離れている位置に配置されている。図1に示すように、ダンボール積載治具50とダンボール固定治具60は、移動用台車5の+y方向に配置される矩形状の台座200の上に固定されている。また、テープカッター70は、図2に示すように、ダンボール積載治具50の右側に配置されている。   The corrugated cardboard fixing jig 60 is disposed in the + y direction that is the front of the main body 2. The cardboard stacking jig 50 is disposed in front of the main body 2 and at a position away from the cardboard fixing jig 60. As shown in FIG. 1, the corrugated cardboard loading jig 50 and the corrugated cardboard fixing jig 60 are fixed on a rectangular base 200 disposed in the + y direction of the moving carriage 5. The tape cutter 70 is disposed on the right side of the cardboard stacking jig 50 as shown in FIG.

2本のアーム(右アーム3と左アーム4)は、本体部2を挟んだ両側にそれぞれ取り付けられている。即ち、アームは本体部2の両肩部分に取り付けられている。右アーム3と左アーム4は、それぞれ、複数の関節軸を備える多軸ロボットアームである。   The two arms (the right arm 3 and the left arm 4) are respectively attached to both sides of the main body 2 therebetween. That is, the arm is attached to both shoulder portions of the main body 2. Each of the right arm 3 and the left arm 4 is a multi-axis robot arm having a plurality of joint axes.

ここで、第1アーム部である右アーム3と第2アーム部である左アーム4の詳細な構造について説明をする。図22は、本体部2と左アーム4のみを取り出して図示した斜視図である。図22を用いて左アーム4の詳細な構造としての関節軸について説明する。なお、右アーム3における関節軸の構造は左アーム4と同様であるから、その説明は省略する。   Here, a detailed structure of the right arm 3 as the first arm part and the left arm 4 as the second arm part will be described. FIG. 22 is a perspective view showing only the main body 2 and the left arm 4 taken out. The joint axis as a detailed structure of the left arm 4 will be described with reference to FIG. In addition, since the structure of the joint axis in the right arm 3 is the same as that of the left arm 4, the description thereof is omitted.

図22に示すように右アーム3は、本体部2の取り付け部分に近い関節軸から順番に、肩関節軸401と、肘関節軸402と、手首関節軸403と、を有している。肩関節軸401は、本体部2と左アーム4との連結部分における回転軸と、本体部2との連結部分の外側における回転軸の2つの軸から構成される。本体部2の連結部分の軸は、図22に示す状態において、Z軸に平行する回転軸であって、左アーム4の全体をXY平面において稼動させる軸である。本体部2の連結部分の外側部分の軸は、図22に示す状態において、X軸に平行する回転軸であって、左アーム4をYZ平面において稼動させる軸である。   As shown in FIG. 22, the right arm 3 includes a shoulder joint axis 401, an elbow joint axis 402, and a wrist joint axis 403 in order from the joint axis close to the attachment portion of the main body 2. The shoulder joint shaft 401 is composed of two axes: a rotation axis at a connecting portion between the main body 2 and the left arm 4 and a rotation shaft outside the connecting portion between the main body 2. In the state shown in FIG. 22, the axis of the connecting portion of the main body 2 is a rotation axis parallel to the Z axis, and is an axis that operates the entire left arm 4 in the XY plane. In the state shown in FIG. 22, the axis of the outer portion of the connecting portion of the main body 2 is a rotation axis parallel to the X axis, and is an axis that operates the left arm 4 in the YZ plane.

肘関節軸402は、左アーム4の長手方向の軸であって、図22に示す状態において、Z軸に平行する方向の回転軸と、この回転軸と直交する軸であってX軸に平行する方向の回転軸の2つの回転軸から構成される。これらの回転軸によって、左アーム4は肘関節軸402につながる手首関節軸403側の部位(先端部位)が、Z軸に平行する位置からY軸に平行する位置の間で稼動することができる。また、同じく先端部位がZ軸と平行の軸を回転軸とする回転をすることができる。   The elbow joint axis 402 is an axis in the longitudinal direction of the left arm 4, and in the state shown in FIG. 22, a rotation axis in a direction parallel to the Z axis, and an axis orthogonal to the rotation axis and parallel to the X axis. It is comprised from the two rotating shafts of the rotating shaft of the direction to do. By these rotation axes, the left arm 4 can operate between a position parallel to the Z axis from a position parallel to the Z axis from a position (tip part) on the wrist joint axis 403 side connected to the elbow joint axis 402. . Similarly, the tip portion can rotate about an axis parallel to the Z axis.

手首関節軸403は、図22に示す状態において、X方向の回転軸と、Y軸方向の回転軸の2つの軸を備えている。これらの回転軸によって、左エンドエフェクタ40は、XZ平面内において稼動することができる。また、左エンドエフェクタ40は、XY平面内において稼動することができる。以上説明をした左アーム4が備える各関節軸によれば、左エンドエフェクタ40を3次元空間内において自在に移動させ、かつ、回転させることができる。なお、上記における各関節軸の説明は、図22のように左アーム4をZ軸に平行する状態においた場合に基づくものである。当然ながら、左アーム4の状態が図22の状態のようにZ軸に平行する状態でないときは、それぞれの稼動方向は適宜変化するものである。   In the state shown in FIG. 22, the wrist joint shaft 403 includes two axes, an X-direction rotation axis and a Y-axis direction rotation axis. With these rotation axes, the left end effector 40 can operate in the XZ plane. Further, the left end effector 40 can operate in the XY plane. According to each joint axis provided in the left arm 4 described above, the left end effector 40 can be freely moved and rotated in the three-dimensional space. The description of each joint axis in the above is based on the case where the left arm 4 is in a state parallel to the Z axis as shown in FIG. Naturally, when the state of the left arm 4 is not parallel to the Z-axis as in the state of FIG. 22, the respective operating directions change appropriately.

<右エンドエフェクタ30の実施形態>
次に、各エンドエフェクタについて詳細に説明する。まず、右エンドエフェクタ30について説明する。図3は、ダンボール組立装置1における第1把持装置である右エンドエフェクタ30の構成を示す斜視図である。
<Embodiment of Right End Effector 30>
Next, each end effector will be described in detail. First, the right end effector 30 will be described. FIG. 3 is a perspective view showing the configuration of the right end effector 30 which is the first gripping device in the cardboard assembly apparatus 1.

右エンドエフェクタ30は、右アーム3の先端部分に取り付けて使用されるエンドエフェクタである。右エンドエフェクタ30は右モーター31と、固定片である右把持用固定爪32と、稼動片である右把持用稼動爪33と、第1テープ押さえ部である右テープ押さえ部34と、右アーム固定部37と、を備えている。   The right end effector 30 is an end effector that is used by being attached to the distal end portion of the right arm 3. The right end effector 30 includes a right motor 31, a right gripping fixing claw 32 that is a fixed piece, a right gripping operating claw 33 that is an operating piece, a right tape pressing portion 34 that is a first tape pressing portion, and a right arm. And a fixing portion 37.

右エンドエフェクタ30は、外形が矩形からなる板状部材である右アーム固定部37に、右モーター31と右把持用固定爪32と右把持用稼動爪33と右テープ押さえ部34が取り付けられている。   The right end effector 30 includes a right motor fixing portion 37, which is a plate-like member having a rectangular outer shape, and a right motor 31, a right gripping fixing claw 32, a right gripping operating claw 33, and a right tape pressing portion 34 attached thereto. Yes.

第1把持部を構成する右把持用固定爪32と右把持用稼動爪33の長手方向と、右テープ押さえ部34の動作方向は直交する。   The longitudinal direction of the right gripping fixed claw 32 and the right gripping operating claw 33 constituting the first gripping portion is orthogonal to the operation direction of the right tape pressing portion 34.

右アーム固定部37には、右アーム3の先端部分と当接する一方の面から他方の面に貫通する右固定用孔371が形成されている。この右固定用孔371に、一方の面側(図3において上方側)から、右アーム3の先端部分が挿入されて、ボルトとナットのような締結部材を用いて、右アーム3と右エンドエフェクタ30が固定される。   The right arm fixing portion 37 is formed with a right fixing hole 371 penetrating from one surface contacting the tip portion of the right arm 3 to the other surface. The distal end portion of the right arm 3 is inserted into the right fixing hole 371 from one surface side (upper side in FIG. 3), and the right arm 3 and the right end are fastened using a fastening member such as a bolt and a nut. The effector 30 is fixed.

また、右アーム固定部37の長手方向の一方の端部には、右テープ押さえ部34が右弾性部36を介して取り付けられている。右テープ押さえ部34および右弾性部36の詳細は、後述する。   A right tape pressing portion 34 is attached to one end portion in the longitudinal direction of the right arm fixing portion 37 via a right elastic portion 36. Details of the right tape pressing portion 34 and the right elastic portion 36 will be described later.

右アーム固定部37の他方の面には、右モーター31と、右把持用固定爪32と、右把持用稼動爪33と、が固定されている。   A right motor 31, a right gripping fixing claw 32, and a right gripping operating claw 33 are fixed to the other surface of the right arm fixing portion 37.

右把持用固定爪32は、全体の形状がL字状の板部材であって、右アーム固定部37の他方の面から突出するような形態で固定されている。右把持用固定爪32には、テープカッター固定穴35が形成されている。テープカッター固定穴35の詳細は、後述する。   The right gripping fixing claw 32 is a plate member having an overall L shape, and is fixed in such a manner as to protrude from the other surface of the right arm fixing portion 37. A tape cutter fixing hole 35 is formed in the right gripping fixing claw 32. Details of the tape cutter fixing hole 35 will be described later.

右モーター31は、右アーム固定部37の他方の面において右把持用固定爪32と離隔した位置に固定されている。右モーター31はいわゆる電動機であって本体部2における制御に基づいて動作する。右モーター31の回転軸は、右アーム固定部37の長手方向に直交する。   The right motor 31 is fixed at a position separated from the right gripping fixing claws 32 on the other surface of the right arm fixing portion 37. The right motor 31 is a so-called electric motor and operates based on control in the main body 2. The rotation axis of the right motor 31 is orthogonal to the longitudinal direction of the right arm fixing portion 37.

この右モーター31の回転軸には、右モーター31の動作によって右アーム固定部37の面と直交する面内で稼動する右カム機構311の稼動片が固定されている。カム部を構成する右カム機構311の稼動片は、右モーター31に動作によって右アーム固定部37の長手方向において振り子のように稼動する。右カム機構311の稼動片は、長手方向に沿って長孔が形成されている。この長孔に右把持用稼動爪33の一部が勘合している。   An operating piece of a right cam mechanism 311 that operates in a plane orthogonal to the surface of the right arm fixing portion 37 by the operation of the right motor 31 is fixed to the rotation shaft of the right motor 31. The operating piece of the right cam mechanism 311 constituting the cam part operates like a pendulum in the longitudinal direction of the right arm fixing part 37 by the operation of the right motor 31. The operating piece of the right cam mechanism 311 is formed with a long hole along the longitudinal direction. A part of the right gripping operation claw 33 is fitted in the long hole.

右把持用稼動爪33は、全体の形状がL字状の板部材であって、一方の面が右把持用固定爪32と対向する長手方向の面を形成し、他方の面は、摺動部331を介して右モーター31に固定されている。この摺動部331は、右把持用稼動爪33を右アーム固定部37における長手方向に摺動させる部位である。   The right gripping operation claw 33 is an L-shaped plate member, and one surface forms a longitudinal surface facing the right gripping fixing claw 32, and the other surface is slidable. It is fixed to the right motor 31 via the part 331. The sliding portion 331 is a portion that slides the right gripping operation claw 33 in the longitudinal direction of the right arm fixing portion 37.

右把持用稼動爪33は、右カム機構311により右モーター31の回転軸と連結している。右モーター31が稼動して回転軸が回転すると右カム機構311の稼動片も回転する。この稼動片の回転に応じて、稼動片の長孔に嵌合している右把持用稼動爪33の一部が長孔に沿って移動する。この移動に基づいて、右把持用稼動爪33は、右把持用固定爪32に近づく方向と遠のく方向の間で稼動をする。   The right gripping operation claw 33 is connected to the rotation shaft of the right motor 31 by the right cam mechanism 311. When the right motor 31 operates and the rotation shaft rotates, the operating piece of the right cam mechanism 311 also rotates. In accordance with the rotation of the operating piece, a part of the right gripping operating claw 33 fitted in the elongated hole of the operating piece moves along the elongated hole. Based on this movement, the right gripping operation claw 33 operates between a direction approaching the right gripping fixing claw 32 and a direction away from it.

即ち、右把持用稼動爪33は、右カム機構311により右モーター31の回転運動が直線運動に変換され、この直線運動に基づいて右把持用固定爪32との距離が調整され、右把持用固定爪32と右把持用稼動爪33による把持力が調整される。   That is, in the right gripping operation claw 33, the rotational motion of the right motor 31 is converted into a linear motion by the right cam mechanism 311 and the distance from the right gripping fixed claw 32 is adjusted based on this linear motion, and the right gripping claw 33 is adjusted. The gripping force by the fixed claw 32 and the right gripping operation claw 33 is adjusted.

以上説明したように、右エンドエフェクタ30は、右固定用孔371に右アーム3の先端部分が挿入される方向に平行する方向において、右把持用固定爪32と右把持用稼動爪33の対向面の長手方向における距離が調整できるように構成されている。   As described above, the right end effector 30 is opposed to the right gripping fixing pawl 32 and the right gripping operating pawl 33 in a direction parallel to the direction in which the distal end portion of the right arm 3 is inserted into the right fixing hole 371. The distance in the longitudinal direction of the surface can be adjusted.

この右把持用稼動爪33の稼動は、本体部2が備える制御部によって制御される。したがって、本体部2の制御に基づいて右把持用稼動爪33が右把持用固定爪32に近づけば、これらの間にある物体を把持することができるように構成されている。   The operation of the right gripping operation claw 33 is controlled by a control unit provided in the main body unit 2. Therefore, when the right gripping operation claw 33 is brought close to the right gripping fixing claw 32 based on the control of the main body 2, an object between them can be gripped.

<左エンドエフェクタ40の実施形態>
次に、第2把持部を構成する左エンドエフェクタ40について説明する。図3は、ダンボール組立装置1における第2把持装置である左エンドエフェクタ40の構成を示す斜視図である。
<Embodiment of Left End Effector 40>
Next, the left end effector 40 constituting the second grip part will be described. FIG. 3 is a perspective view showing the configuration of the left end effector 40 which is the second gripping device in the cardboard assembly apparatus 1.

左エンドエフェクタ40は、左アーム4の先端部分に取り付けて使用されるエンドエフェクタである。左エンドエフェクタ40は左モーター41と、固定片である左把持用固定爪42、稼動片である左把持用稼動爪43と、第2テープ押さえ部である左テープ押さえ部44と、左アーム固定部47を備えている。   The left end effector 40 is an end effector that is used by being attached to the distal end portion of the left arm 4. The left end effector 40 includes a left motor 41, a left gripping fixing claw 42 that is a fixed piece, a left gripping operating claw 43 that is an operating piece, a left tape pressing portion 44 that is a second tape pressing portion, and a left arm fixing. A portion 47 is provided.

左エンドエフェクタ40は、外形がL字形状の板状部材である左アーム固定部47に、左モーター41と左把持用固定爪42と左把持用稼動爪43と左テープ押さえ部44が取り付けられている。   In the left end effector 40, a left motor 41, a left gripping fixing claw 42, a left gripping operating claw 43, and a left tape pressing portion 44 are attached to a left arm fixing portion 47 that is a plate-like member having an L-shaped outer shape. ing.

第2把持部を構成する左把持用固定爪42と左把持用稼動爪43の長手方向と、左テープ押さえ部44の動作方向は平行する。   The longitudinal direction of the left gripping fixed claw 42 and the left gripping operating claw 43 constituting the second gripping portion is parallel to the operation direction of the left tape pressing portion 44.

左アーム固定部47には、左アーム4の先端部分と当接する一方の面において、左アーム4の先端部分を固定するための左固定用孔471が形成されている。この左固定用孔471に、左アーム4の先端部分が挿入され(図3における下方から挿入される)、ボルトとナットなどのような締結部材を用いて、左アーム4と左エンドエフェクタ40が固定される。   The left arm fixing portion 47 is formed with a left fixing hole 471 for fixing the distal end portion of the left arm 4 on one surface contacting the distal end portion of the left arm 4. The distal end portion of the left arm 4 is inserted into the left fixing hole 471 (inserted from below in FIG. 3), and the left arm 4 and the left end effector 40 are attached using fastening members such as bolts and nuts. Fixed.

また、左アーム固定部47における左固定用孔471が形成されている面の長手方向の端部には、左テープ押さえ部44が左弾性部45を介して取り付けられている。左テープ押さえ部44および左弾性部45については、後述する。   Further, a left tape pressing portion 44 is attached via a left elastic portion 45 to an end portion in the longitudinal direction of a surface of the left arm fixing portion 47 where the left fixing hole 471 is formed. The left tape pressing portion 44 and the left elastic portion 45 will be described later.

左アーム固定部47の他方の面(左固定用孔471が形成されている面に直交する面)には、左モーター41と、左把持用固定爪42と、左把持用稼動爪43と、が固定されている。   On the other surface of the left arm fixing portion 47 (the surface orthogonal to the surface on which the left fixing hole 471 is formed), a left motor 41, a left gripping claw 42, a left gripping operation claw 43, Is fixed.

左把持用固定爪42は、全体の形状がL字状の板状部材であって、長手方向において、左アーム固定部47の他方の面から突出するような形態で固定されている。   The left gripping fixing claw 42 is a plate-like member having an L shape as a whole, and is fixed in such a manner as to protrude from the other surface of the left arm fixing portion 47 in the longitudinal direction.

左モーター41は、左アーム固定部47の他方の面において、左把持用固定爪42から離隔した位置に固定されている。左モーター41はいわゆる電動機であって、本体部2における制御に基づいて動作する。左モーター41の回転軸は、左アーム固定部47の短手方向に平行する。   The left motor 41 is fixed on the other surface of the left arm fixing portion 47 at a position separated from the left gripping fixing claw 42. The left motor 41 is a so-called electric motor and operates based on control in the main body 2. The rotation axis of the left motor 41 is parallel to the short direction of the left arm fixing portion 47.

この左モーター41の回転軸には、左モーター41の動作によって左アーム固定部47の他方の面と直交する面内で稼動する左カム機構411の稼動片が固定されている。カム部を構成する左カム機構411の稼動片は、左モーター41に動作によって左アーム固定部47の長手方向において振り子のように稼動する。左カム機構411の稼動片は、長手方向に沿って長孔が形成されている。この長孔に左把持用稼動爪43の一部が勘合している。   An operating piece of a left cam mechanism 411 that operates in a plane orthogonal to the other surface of the left arm fixing portion 47 by the operation of the left motor 41 is fixed to the rotation shaft of the left motor 41. An operating piece of the left cam mechanism 411 constituting the cam portion operates like a pendulum in the longitudinal direction of the left arm fixing portion 47 by the operation of the left motor 41. The operating piece of the left cam mechanism 411 is formed with a long hole along the longitudinal direction. A part of the left gripping operation claw 43 is fitted in the long hole.

左把持用稼動爪43は、全体の形状がL字状の板状部材であって、一方の面が左把持用固定爪42と対向する長手方向の面を形成し、他方の面は、摺動部431を介して左モーター41に固定されている。この摺動部431は、左把持用稼動爪43を左アーム固定部47における長手方向に摺動させる部位である。   The left gripping operation claw 43 is a plate-like member having an overall L shape, and one surface forms a longitudinal surface facing the left gripping claw 42 and the other surface is a sliding member. It is fixed to the left motor 41 via the moving part 431. The sliding portion 431 is a portion that slides the left gripping operation claw 43 in the longitudinal direction of the left arm fixing portion 47.

左把持用稼動爪43は、左カム機構411により左モーター41の回転軸と連結している。左モーター41が稼動して回転軸が回転すると左カム機構411の稼動片も回転する。この稼動片の回転に応じて、稼動片の長孔に嵌合している左把持用稼動爪43の一部は、長孔に沿って移動する。この移動に基づいて、左把持用稼動爪43は、左把持用固定爪42に近づく方向と遠のく方向の間で稼動する。   The left gripping operation pawl 43 is connected to the rotation shaft of the left motor 41 by the left cam mechanism 411. When the left motor 41 is operated and the rotation shaft is rotated, the operating piece of the left cam mechanism 411 is also rotated. In accordance with the rotation of the operating piece, a part of the left gripping operating claw 43 fitted in the long hole of the operating piece moves along the long hole. Based on this movement, the left gripping operation claw 43 operates between a direction approaching the left gripping fixed claw 42 and a direction away from it.

即ち、左把持用稼動爪43は、左カム機構411により左モーター41の回転運動が直線運動に変換され、この直線運動に基づいて左把持用固定爪42との距離が調整され、左把持用固定爪42と左把持用稼動爪43による把持力が調整される。   In other words, the left gripping operation claw 43 converts the rotational motion of the left motor 41 into a linear motion by the left cam mechanism 411, the distance from the left gripping fixed claw 42 is adjusted based on this linear motion, and the left gripping claw 43 The gripping force by the fixed claw 42 and the left gripping operation claw 43 is adjusted.

以上説明したように、左エンドエフェクタ40は、左固定用孔471に左アーム4の先端部分が挿入される方向と直交する方向において、左把持用固定爪42と左把持用稼動爪43の対向面の長手方向が位置するように構成されている。   As described above, the left end effector 40 is opposed to the left gripping fixing pawl 42 and the left gripping operating pawl 43 in a direction orthogonal to the direction in which the tip portion of the left arm 4 is inserted into the left fixing hole 471. It is comprised so that the longitudinal direction of a surface may be located.

<ダンボール積載治具50の実施形態>
次に、本実施形態に係るダンボール積載治具50の詳細について説明する。図5は、ダンボール組立装置1における載置治具であって、第1作業ステーションあるダンボール積載治具50の構成を示す斜視図である。ダンボール積載治具50は、折り畳まれた状態のダンボール51が積載される場所を形成し、ダンボール51の移動を規制する移動規制部材である。
<Embodiment of Cardboard Loading Jig 50>
Next, details of the cardboard stacking jig 50 according to the present embodiment will be described. FIG. 5 is a perspective view showing a configuration of a cardboard stacking jig 50 which is a mounting jig in the cardboard assembly apparatus 1 and is a first work station. The cardboard loading jig 50 is a movement restricting member that forms a place where the folded cardboard 51 is loaded and regulates the movement of the cardboard 51.

ダンボール積載治具50は折り畳まれた状態のダンボール51の外周を保持するための複数の規制ガイド52を備えている。ダンボール51は、規制ガイド52によってXY平面に平行する方向の動きが規制されている。したがって、ダンボール積載治具50に載置されているダンボール51は+z方向にのみ移動できる状態になっている。   The cardboard stacking jig 50 includes a plurality of regulation guides 52 for holding the outer periphery of the folded cardboard 51. The cardboard 51 is restricted from moving in the direction parallel to the XY plane by the restriction guide 52. Accordingly, the cardboard 51 placed on the cardboard loading jig 50 is in a state where it can move only in the + z direction.

図5に示すように、本実施形態では、ダンボール積載治具50が備える規制ガイド52は6本配置されている。図5において、ダンボール積載治具50の右端であって本体部2(図1参照)に近い側の規制ガイド52aからZ軸において反時計まわりに、規制ガイド52b、規制ガイド52c、規制ガイド52d、規制ガイド52e、規制ガイド52f、が配置されている。   As shown in FIG. 5, in the present embodiment, six regulation guides 52 provided in the cardboard stacking jig 50 are arranged. In FIG. 5, a regulation guide 52b, a regulation guide 52c, a regulation guide 52d, counterclockwise from the regulation guide 52a on the right end of the corrugated cardboard loading jig 50 and closer to the main body 2 (see FIG. 1) in the Z axis. A restriction guide 52e and a restriction guide 52f are arranged.

規制ガイド52は、ダンボール51の4隅の位置を規制するようは配置ではなく、ダンボール51の4辺の位置を規制するように配置されている。また、本体部2側において、ダンボール51の辺と当たるのは、規制ガイド52fである。このように規制ガイド52を配置することで、規制ガイド52fと規制ガイド52eの間において、左アーム4がダンボール51を操作する稼動領域を確保することができる。また、規制ガイド52fと規制ガイド52aの間において、右アーム3がダンボール51を操作する稼動領域を確保することができる。   The restriction guide 52 is not disposed so as to restrict the positions of the four corners of the cardboard 51, but is disposed so as to restrict the positions of the four sides of the cardboard 51. Further, on the main body 2 side, the regulation guide 52f hits the side of the cardboard 51. By disposing the regulation guide 52 in this way, an operating area in which the left arm 4 operates the cardboard 51 can be secured between the regulation guide 52f and the regulation guide 52e. In addition, it is possible to secure an operation area in which the right arm 3 operates the cardboard 51 between the regulation guide 52f and the regulation guide 52a.

本実施形態におけるダンボール積載治具50は、ダンボール51の平面方向の移動を規制する規制ガイド52を、ダンボール51の周囲の辺を規制するように配置し、かつ、不規則に配置している。即ち、ダンボール積載治具50は、ダンボール51の平面方向の移動を規制しつつ、取り出し方向(Z軸方向)に対して操作しやすいように規制ガイド52を配置している。ダンボール積載治具50からダンボール51を取り出す方法については、後述する。   In the cardboard loading jig 50 in the present embodiment, the regulation guide 52 that regulates the movement of the cardboard 51 in the planar direction is arranged so as to regulate the sides around the cardboard 51 and is irregularly arranged. That is, the cardboard stacking jig 50 is provided with the regulation guide 52 so as to be easily operated in the take-out direction (Z-axis direction) while regulating the movement of the cardboard 51 in the planar direction. A method for taking out the cardboard 51 from the cardboard loading jig 50 will be described later.

<ダンボール固定治具60の実施形態>
次に、ダンボール固定治具60の詳細について説明する。図6は、ダンボール組立装置1における第2作業ステーションであるダンボール固定治具60の構成を示す斜視図である。ダンボール固定治具60は、ダンボール51の組み立て工程において、ダンボール51が折り畳まれた状態から展開された状態になったときに、展開されたダンボール51を展開状態で固定する治具である。
<Embodiment of cardboard fixing jig 60>
Next, the details of the cardboard fixing jig 60 will be described. FIG. 6 is a perspective view showing a configuration of a cardboard fixing jig 60 which is a second work station in the cardboard assembly apparatus 1. The cardboard fixing jig 60 is a jig for fixing the developed cardboard 51 in the expanded state when the cardboard 51 is expanded from the folded state in the assembly process of the cardboard 51.

ダンボール固定治具60は、展開された状態のダンボール51の外周に接触するように組まれたフレーム61と、展開されたダンボールを挿入するときにズレを吸収するための複数の固定ガイド62と、を備える。フレーム61は、ダンボール積載治具50とともに台座200に固定される(図1参照)。   The cardboard fixing jig 60 includes a frame 61 assembled so as to come into contact with the outer periphery of the expanded cardboard 51, a plurality of fixed guides 62 for absorbing displacement when the expanded cardboard is inserted, Is provided. The frame 61 is fixed to the pedestal 200 together with the cardboard loading jig 50 (see FIG. 1).

図6に示すように、本実施形態では、固定ガイド62はフレーム61を構成する4辺の上面に配置されている。即ち、固定ガイド62は4か所に配置されている。図6において、ダンボール固定治具60の右端の辺(図1参照)側の固定ガイド62aからZ軸において反時計まわりに、固定ガイド62b、固定ガイド62c、固定ガイド62dが配置されている。   As shown in FIG. 6, in this embodiment, the fixed guide 62 is disposed on the upper surfaces of the four sides constituting the frame 61. That is, the fixed guides 62 are arranged at four places. 6, a fixed guide 62b, a fixed guide 62c, and a fixed guide 62d are arranged counterclockwise from the fixed guide 62a on the right end side (see FIG. 1) side of the cardboard fixing jig 60 in the Z axis.

固定ガイド62は、縦断面の形状が直角三角形である部材から構成されている。固定ガイド62におけるフレーム61との設置面の寸法は、フレーム61における上面とほぼ同じである。この設置面と、直立する外壁を形成する面を繋ぐ傾斜面は、ダンボール固定治具60のフレーム61の内側に向かって傾斜している。固定ガイド62の傾斜面によるテーパー形状により、展開した状態のダンボール51は+z方向から−z方向に向けてダンボール固定治具60に挿入されるとき、X軸方向とY軸方向における位置が多少ずれたとしても、ダンボール固定治具60の内周に嵌合できる。したがって、展開した状態のダンボール51がフレーム61の内周側に嵌って、ダンボール51の展開状態を維持できる。これによって、ダンボール51が展開された状態で右アーム3や左アーム4は、他の操作を行うことができる。   The fixed guide 62 is composed of a member whose vertical cross section is a right triangle. The dimension of the installation surface of the fixed guide 62 with the frame 61 is substantially the same as the upper surface of the frame 61. An inclined surface connecting the installation surface and a surface forming an upright outer wall is inclined toward the inside of the frame 61 of the cardboard fixing jig 60. Due to the tapered shape of the inclined surface of the fixed guide 62, when the corrugated cardboard 51 in the expanded state is inserted into the corrugated cardboard fixing jig 60 from the + z direction to the -z direction, the positions in the X axis direction and the Y axis direction are slightly shifted. Even so, it can be fitted to the inner periphery of the cardboard fixing jig 60. Accordingly, the expanded cardboard 51 is fitted to the inner peripheral side of the frame 61, and the expanded state of the cardboard 51 can be maintained. As a result, the right arm 3 and the left arm 4 can perform other operations while the cardboard 51 is unfolded.

<テープカッター70の実施形態>
次に、本実施形態に係るテープ保持部であるテープカッター70の詳細について説明する。図7は、ダンボール組立装置1におけるテープカッター70の構成を示す斜視図である。図7に示すように、テープカッター70は、テープカッターベース71と、カッター刃72と、接着テープであるテープ73と、を備える。
<Embodiment of Tape Cutter 70>
Next, the detail of the tape cutter 70 which is a tape holding part which concerns on this embodiment is demonstrated. FIG. 7 is a perspective view showing a configuration of the tape cutter 70 in the cardboard assembly apparatus 1. As shown in FIG. 7, the tape cutter 70 includes a tape cutter base 71, a cutter blade 72, and a tape 73 that is an adhesive tape.

テープカッター70は、第1ガイドブロック74aおよび第2ガイドブロック74bにより、テープカッターベース71を所定の位置に保持できるように構成されている。第1ガイドブロック74aおよび第2ガイドブロック74bは、ダンボール積載治具50が固定されている台座200の一部に固定されている。第1ガイドブロック74aおよび第2ガイドブロック74bは、互いにX軸方向において対向するように配置されている。第1ガイドブロック74aおよび第2ガイドブロック74bは、それぞれ、他方に対向する面がテーパー形状になっていて、Z軸方向において上方から下方に向かうにつれて、互いの距離が狭くなっている。第1ガイドブロック74aおよび第2ガイドブロック74bは、台座200への固定状態において、テープカッターベース71が第1ガイドブロック74aと第2ガイドブロック74bの隙間に嵌る程度の距離を設けている。   The tape cutter 70 is configured so that the tape cutter base 71 can be held at a predetermined position by the first guide block 74a and the second guide block 74b. The first guide block 74a and the second guide block 74b are fixed to a part of the base 200 on which the cardboard stacking jig 50 is fixed. The first guide block 74a and the second guide block 74b are arranged to face each other in the X-axis direction. Each of the first guide block 74a and the second guide block 74b has a tapered surface facing the other, and the distance from each other becomes narrower from the top to the bottom in the Z-axis direction. The first guide block 74a and the second guide block 74b are provided with such a distance that the tape cutter base 71 fits into the gap between the first guide block 74a and the second guide block 74b in the fixed state to the base 200.

テープカッターベース71は、外形が円形部分の主要部と、主要部の外周の一部が張り出した突出部と、からなる。主要部には、テープ73が取り付けられている。突出部にカッター刃72が配置されている。カッター刃72にテープを当てることでテープの切断ができる。   The tape cutter base 71 is composed of a main portion having a circular outer shape and a protruding portion in which a part of the outer periphery of the main portion protrudes. A tape 73 is attached to the main part. A cutter blade 72 is disposed on the protruding portion. The tape can be cut by applying the tape to the cutter blade 72.

突出部は、カッター刃72が備わっている外周部分の一部にテーパー面711が形成されている。テーパー面711は、第1ガイドブロック74aおよび第2ガイドブロック74bのテーパー面に対向する面であって、テーパー面711が第1ガイドブロック74aおよび第2ガイドブロック74bの隙間に嵌り合うようになっている。   The protruding portion has a tapered surface 711 formed on a part of the outer peripheral portion provided with the cutter blade 72. The tapered surface 711 is a surface facing the tapered surfaces of the first guide block 74a and the second guide block 74b, and the tapered surface 711 fits into the gap between the first guide block 74a and the second guide block 74b. ing.

テープカッターベース71のテーパー面711と第1ガイドブロック74aおよび第2ガイドブロック74bの形状によって、テープカッター70は一定の位置に保持される。これによって、テープカッター70を、右エンドエフェクタ30が把持できるようになる。   The tape cutter 70 is held at a fixed position by the tapered surface 711 of the tape cutter base 71 and the shapes of the first guide block 74a and the second guide block 74b. As a result, the right end effector 30 can grip the tape cutter 70.

テープカッターベース71の主要部の内周側には、本体部2側から見て左右の2つの領域に分割する仕切り部712が形成されている。この仕切り部712の一方の仕切り壁にエンドエフェクタ位置決めピン75と、エンドエフェクタ突き当てピン76形成されている。エンドエフェクタ位置決めピン75は、右エンドエフェクタ30に備えられたテープカッター固定穴35と嵌め合うピンである。   On the inner peripheral side of the main part of the tape cutter base 71, a partition part 712 that is divided into two regions on the left and right sides as viewed from the main body part 2 side is formed. An end effector positioning pin 75 and an end effector abutment pin 76 are formed on one partition wall of the partition portion 712. The end effector positioning pin 75 is a pin that fits into the tape cutter fixing hole 35 provided in the right end effector 30.

+y方向に右アーム3の右エンドエフェクタ30がテープカッター70に向かって移動し、仕切り部712を挟みこむ状態で右把持用固定爪32と右把持用稼動爪33が+y方向に移動する。このとき、右把持用固定爪32の位置が、テープカッター固定穴35とエンドエフェクタ位置決めピン75がちょうど嵌め合える位置になるように、エンドエフェクタ突き当てピン76が右把持用固定爪32の移動を規制するように構成されている。   The right end effector 30 of the right arm 3 moves toward the tape cutter 70 in the + y direction, and the right gripping fixed pawl 32 and the right gripping operating pawl 33 move in the + y direction while sandwiching the partition portion 712. At this time, the end effector abutment pin 76 moves the right gripping fixing claw 32 so that the position of the right gripping fixing claw 32 becomes a position where the tape cutter fixing hole 35 and the end effector positioning pin 75 are just fitted. It is configured to regulate.

右把持用固定爪32がエンドエフェクタ突き当てピン76に接触している状態において、右把持用稼動爪33を稼動して仕切り部712を把持する。これによって、テープカッター固定穴35にエンドエフェクタ位置決めピン75が嵌り合って、右エンドエフェクタ30がテープカッター70を持ち上げられる状態になる。すなわち、テープカッター固定穴35にエンドエフェクタ位置決めピン75が嵌り合った状態で、右アーム3を稼動させて+z方向にテープカッターベース71を持ち上げる。このとき、右エンドエフェクタ30からテープカッター70が離脱することはない。   In a state where the right gripping claw 32 is in contact with the end effector abutment pin 76, the right gripping operation claw 33 is operated to grip the partition portion 712. As a result, the end effector positioning pin 75 fits into the tape cutter fixing hole 35, and the right end effector 30 can lift the tape cutter 70. That is, with the end effector positioning pin 75 fitted in the tape cutter fixing hole 35, the right arm 3 is operated to lift the tape cutter base 71 in the + z direction. At this time, the tape cutter 70 is not detached from the right end effector 30.

<ダンボール51の組立工程>
次に、ダンボール組立装置1におけるダンボール組立工程について、図8乃至図20を用いながら順を追って説明する。まず、ダンボール積載治具50に載置されている1枚のダンボール51を展開するまでの工程を図8乃至図10を用いて説明する。
<Assembly process of cardboard 51>
Next, the corrugated cardboard assembling process in the corrugated cardboard assembling apparatus 1 will be described step by step with reference to FIGS. First, a process until one cardboard 51 placed on the cardboard stacking jig 50 is developed will be described with reference to FIGS.

<ダンボール51の把持動作>
図8は、エンドエフェクタがダンボール51を把持する様子を説明する図である。ダンボール積載治具50に載置されているダンボール51のうち、最上段にあるものを上段ダンボール81とする。説明の便宜上、後の工程においてテープ73によって綴じられるフラップを第1短フラップ82a、第2短フラップ82b、第1長フラップ83a、第2長フラップ83b、として区別する。
<Gripping operation of cardboard 51>
FIG. 8 is a diagram for explaining how the end effector grips the cardboard 51. Of the cardboards 51 placed on the cardboard stacking jig 50, the cardboard 51 at the top is referred to as an upper cardboard 81. For convenience of explanation, the flaps bound by the tape 73 in the subsequent process are distinguished as a first short flap 82a, a second short flap 82b, a first long flap 83a, and a second long flap 83b.

まず、左アーム4を稼動させて、ダンボール積載治具50の規制ガイド52eと規制ガイド52fの間に左エンドエフェクタ40を移動する。   First, the left arm 4 is operated, and the left end effector 40 is moved between the regulation guide 52e and the regulation guide 52f of the cardboard stacking jig 50.

次に、左エンドエフェクタ40の左把持用固定爪42と左把持用稼動爪43の長手方向がX軸に平行する状態にする。図8では、左把持用稼動爪43が下側になっている。   Next, the longitudinal direction of the left gripping fixed pawl 42 and the left gripping operating pawl 43 of the left end effector 40 is set in a state parallel to the X axis. In FIG. 8, the left gripping operating claw 43 is on the lower side.

次に、左把持用稼動爪43が上段ダンボール81と次に積載されているダンボール51との隙間に挿入するように左アーム4を稼動させて、左エンドエフェクタ40を+x方向に移動させる。   Next, the left arm 4 is operated so that the left gripping operation claw 43 is inserted into the gap between the upper cardboard 81 and the next cardboard 51 loaded, and the left end effector 40 is moved in the + x direction.

次に、左アーム4を稼動させて、左エンドエフェクタ40を+z方向に移動する。この左エンドエフェクタ40の動作によって、図8に示すように、上段ダンボール81の片側が持ち上がった状態になる。このとき、左把持用稼動爪43を稼動させて、上段ダンボール81の片側の辺を把持してもよいし、左把持用稼動爪43を稼動させず把持しなくてもよい。なお、左エンドエフェクタ40における+z方向の移動量は、図8に例示するように上段ダンボール81の一辺が持ち上がる程度でよい。   Next, the left arm 4 is operated, and the left end effector 40 is moved in the + z direction. By the operation of the left end effector 40, as shown in FIG. 8, one side of the upper cardboard 81 is lifted. At this time, the left gripping operation claw 43 may be operated to grip one side of the upper cardboard 81, or the left gripping operation claw 43 may not be operated and may not be gripped. The amount of movement in the + z direction in the left end effector 40 may be such that one side of the upper cardboard 81 is lifted as illustrated in FIG.

上段ダンボール81の片側が持ち上がった状態になると、上段ダンボール81は若干ではあるが、第1短フラップ82aと第1長フラップ83aの間に隙間が形成される。これは、上段ダンボール81において折り曲げられている各角の折り曲げ度合いが若干広がるからである。   When one side of the upper cardboard 81 is raised, a gap is formed between the first short flap 82a and the first long flap 83a, although the upper cardboard 81 is slightly. This is because the degree of bending of each corner bent in the upper cardboard 81 is slightly widened.

続いて、左エンドエフェクタ40によって上段ダンボール81の一辺を持ち上げた状態を維持しつつ、右アーム3を稼動させて、ダンボール積載治具50の規制ガイド52aと規制ガイド52fの間に右エンドエフェクタ30を移動させる。   Subsequently, while maintaining the state where one side of the upper cardboard 81 is lifted by the left end effector 40, the right arm 3 is operated, and the right end effector 30 is placed between the regulation guide 52a and the regulation guide 52f of the cardboard loading jig 50. Move.

次に、右エンドエフェクタ30の右把持用固定爪32と右把持用稼動爪33の長手方向をY軸に平行する状態にする。その後、右把持用固定爪32を上段ダンボール81の第1短フラップ82aと第1長フラップ83aの開口部である隙間に挿入する。即ち、右エンドエフェクタ30を+y方向に移動させる。   Next, the longitudinal direction of the right gripping fixed claw 32 and the right gripping operating claw 33 of the right end effector 30 is set in a state parallel to the Y axis. Thereafter, the right gripping fixing claw 32 is inserted into a gap that is an opening of the first short flap 82a and the first long flap 83a of the upper cardboard 81. That is, the right end effector 30 is moved in the + y direction.

右把持用固定爪32が第1短フラップ82aと第1長フラップ83aの隙間に挿入した状態で、右エンドエフェクタ30の右把持用稼動爪33を稼動させて、第1短フラップ82aのみを把持する。こうして第1短フラップ82aのみを右エンドエフェクタ30が把持した状態にすることで、上段ダンボール81の展開動作に移行できる。   With the right gripping fixed claw 32 inserted into the gap between the first short flap 82a and the first long flap 83a, the right gripping operation claw 33 of the right end effector 30 is operated to grip only the first short flap 82a. To do. In this way, when only the first short flap 82a is gripped by the right end effector 30, it is possible to shift to the unfolding operation of the upper cardboard 81.

<ダンボール51の展開動作>
次に、上段ダンボール81を展開する動作について図9を用いて説明する。図8において説明したように、上段ダンボール81の第1短フラップ82aを右エンドエフェクタ30が把持した状態から、右アーム3と左アーム4を稼動させて、図9に示すように上段ダンボール81を起立させた状態にて展開する。
<Unfolding operation of cardboard 51>
Next, the operation | movement which expand | deploys the upper stage cardboard 81 is demonstrated using FIG. As described in FIG. 8, the right arm 3 and the left arm 4 are operated from the state where the right end effector 30 grips the first short flap 82a of the upper cardboard 81, and the upper cardboard 81 is moved as shown in FIG. Deploy in an upright state.

このとき、図8の状態から右エンドエフェクタ30を+z方向に移動させ、右エンドエフェクタ30の手首関節部を回転させて、右把持用固定爪32と右把持用稼動爪33の長手方向を−z方向にする。その後、右エンドエフェクタ30の手首関節部を約90°回転させて、右把持用固定爪32と右把持用稼動爪33の短手方向をY軸に平行するようにする。以上のように、右把持用固定爪32と右把持用稼動爪33においてダンボール51の第1短フラップ82aを把持したままで右エンドエフェクタ30を回動させて、第1短フラップ82aがYZ平面と平行の面になるようにする。   At this time, the right end effector 30 is moved in the + z direction from the state shown in FIG. 8 and the wrist joint portion of the right end effector 30 is rotated so that the longitudinal direction of the right gripping fixed claw 32 and the right gripping operating claw 33 is − Set to z direction. Thereafter, the wrist joint portion of the right end effector 30 is rotated by approximately 90 ° so that the short direction of the right gripping fixed claw 32 and the right gripping operating claw 33 is parallel to the Y axis. As described above, the right end effector 30 is rotated while the first short flap 82a of the corrugated cardboard 51 is gripped by the right gripping fixed pawl 32 and the right gripping operating pawl 33, so that the first short flap 82a is in the YZ plane. To be parallel to the surface.

また、右エンドエフェクタ30を回動させるときに、図9に示すように、右エンドエフェクタ30の回転移動と同時に、上段ダンボール81の一辺を持ち上げていた左エンドエフェクタ40を上段ダンボール81から離して、図9に示す位置に移動させる。移動させた左エンドエフェクタ40は、上段ダンボール81の側面に当たる位置に固定する。   Further, when the right end effector 30 is rotated, as shown in FIG. 9, simultaneously with the rotational movement of the right end effector 30, the left end effector 40 that has lifted one side of the upper cardboard 81 is separated from the upper cardboard 81. To the position shown in FIG. The moved left end effector 40 is fixed at a position where it hits the side surface of the upper cardboard 81.

右エンドエフェクタ30を回動して第1短フラップ82aがX軸に平行する状態からY軸に平行する状態に移動するとき、上段ダンボール81の全体には、Z軸を回転軸として回転する回転力が加わる。左エンドエフェクタ40では、この回転力による上段ダンボール81の変動を規制する。上段ダンボール81の全体に生ずる変動を規制しなければ、上段ダンボール81を図9のように展開することはできない。   When the right end effector 30 is rotated so that the first short flap 82a moves from a state parallel to the X axis to a state parallel to the Y axis, the entire upper cardboard 81 rotates to rotate about the Z axis. Power is added. The left end effector 40 regulates the fluctuation of the upper cardboard 81 due to this rotational force. The upper cardboard 81 cannot be developed as shown in FIG. 9 unless fluctuations occurring in the entire upper cardboard 81 are regulated.

なお、上段ダンボール81の全体に加わる回転力によって最も大きく移動するのは第1短フラップ82aと対角の位置にある側である。そこで、左エンドエフェクタ40の位置を第1短フラップ82aがつながっている角の対角に移動し、この対角の変動(回転移動)を規制することで、上段ダンボール81が図9に示すような展開状態になる。なお、図9のように展開した上段ダンボール81を以下の説明では展開ダンボール91と表記する。   It is to be noted that the largest movement by the rotational force applied to the entire upper cardboard 81 is on the side that is diagonally opposite the first short flap 82a. Therefore, by moving the position of the left end effector 40 to the diagonal of the corner to which the first short flap 82a is connected, and restricting the fluctuation (rotational movement) of this diagonal, the upper cardboard 81 is as shown in FIG. It becomes a state of deployment. The upper cardboard 81 developed as shown in FIG. 9 is referred to as a developed cardboard 91 in the following description.

以上のように形成された展開ダンボール91を、ダンボール固定治具60に挿入すれば、図10に示す状態になる。図10に示すように、展開ダンボール91は、ダンボール固定治具60の内周側に嵌まり込んでいるので展開状態が崩れることはない。したがって、右エンドエフェクタ30や左エンドエフェクタ40によって固定をしていなくても、展開ダンボール91がダンボール固定治具60の内周に留まる。   When the developed cardboard 91 formed as described above is inserted into the cardboard fixing jig 60, the state shown in FIG. As shown in FIG. 10, the developed cardboard 91 is fitted on the inner peripheral side of the cardboard fixing jig 60, so that the developed state does not collapse. Therefore, even if the right end effector 30 and the left end effector 40 are not fixed, the developed cardboard 91 remains on the inner periphery of the cardboard fixing jig 60.

<フラップを綴じる工程>
次に、展開ダンボール91の上方のフラップ(第1短フラップ82a、第2短フラップ82b、第1長フラップ83a、第2長フラップ83b)を綴じてダンボール箱100の底面101を形成する工程について、図11乃至図20を用いて説明する。図10は、展開ダンボール91の両側の第1短フラップ82aと第2短フラップ82bを折り目に沿って折り曲げる工程を説明する図である。
<Process to bind the flap>
Next, a step of binding the flaps (the first short flap 82a, the second short flap 82b, the first long flap 83a, the second long flap 83b) above the unfolded cardboard 91 to form the bottom surface 101 of the cardboard box 100, This will be described with reference to FIGS. FIG. 10 is a view for explaining a process of bending the first short flap 82a and the second short flap 82b on both sides of the developed cardboard 91 along the fold line.

まず、第1短フラップ82aの外側の面に右エンドエフェクタ30を押し当てた状態で、右エンドエフェクタ30を−x方向に移動させて、第1短フラップ82aを展開ダンボール91の内側に倒す。これによって、図10に示すように、第1短フラップ82aが内側に折り曲げられる。また、第2短フラップ82bの外側の面に左エンドエフェクタ40を押し当てた状態で、左エンドエフェクタ40を+x方向に移動させて、第2短フラップ82bを展開ダンボール91の内側に倒す。これによって、図10に示すように、第2短フラップ82bが内側に折り曲げられる。なお、第1短フラップ82aと第2短フラップ82bが折り曲げられる方向は、互いに対向する方向である。   First, in a state where the right end effector 30 is pressed against the outer surface of the first short flap 82 a, the right end effector 30 is moved in the −x direction, and the first short flap 82 a is tilted inside the development cardboard 91. Thus, as shown in FIG. 10, the first short flap 82a is bent inward. Further, in a state where the left end effector 40 is pressed against the outer surface of the second short flap 82b, the left end effector 40 is moved in the + x direction, and the second short flap 82b is tilted to the inside of the developing cardboard 91. Thereby, as shown in FIG. 10, the second short flap 82b is bent inward. In addition, the direction where the 1st short flap 82a and the 2nd short flap 82b are bent is a direction which mutually opposes.

次に、第1長フラップ83aを折り曲げる動作について説明する。図11において説明したように第1短フラップ82aと第2短フラップ82bを折り曲げた後、図12に示すように右エンドエフェクタ30を−x方向に移動させる。このとき、右エンドエフェクタ30が第1短フラップ82aの折り曲げ状態を維持したままで、右エンドエフェクタ30が第2短フラップ82bの折り曲げ状態で固定できる位置にまで移動させる。即ち、一時的に、右エンドエフェクタ30が第1短フラップ82aと第2短フラップ82bの両方を固定する状態になる。   Next, an operation of bending the first long flap 83a will be described. After the first short flap 82a and the second short flap 82b are bent as described in FIG. 11, the right end effector 30 is moved in the −x direction as shown in FIG. At this time, the right end effector 30 is moved to a position where the right end effector 30 can be fixed in a bent state of the second short flap 82b while the bent state of the first short flap 82a is maintained. That is, the right end effector 30 temporarily enters a state of fixing both the first short flap 82a and the second short flap 82b.

次に、左アーム4を稼動させて、第1長フラップ83aの外側に左エンドエフェクタ40を移動させる。このとき、左把持用固定爪42又は左把持用稼動爪43が第1長フラップ83aの外側に接触するような位置に移動させる。次に、左アーム4を稼動させて左エンドエフェクタ40の左把持用固定爪42又は左把持用稼動爪43を+y方向に移動させて、第1長フラップ83aを内側に押す。これによって第1長フラップ83aが内側に折り曲げられる。   Next, the left arm 4 is operated to move the left end effector 40 to the outside of the first long flap 83a. At this time, the left gripping fixed claw 42 or the left gripping operation claw 43 is moved to a position where it contacts the outside of the first long flap 83a. Next, the left arm 4 is operated to move the left gripping fixed pawl 42 or the left gripping operating pawl 43 of the left end effector 40 in the + y direction, and push the first long flap 83a inward. As a result, the first long flap 83a is bent inward.

左エンドエフェクタ40による第1長フラップ83aの折り曲げは、第1長フラップ83aの内側の面が第1短フラップ82aと第2短フラップ82bの第1長フラップ83a側の側端部分に接触する程度にする。例えば、左エンドエフェクタ40により第1長フラップ83aを約10°ほど折り曲がった状態にする。   The bending of the first long flap 83a by the left end effector 40 is such that the inner surface of the first long flap 83a contacts the side end portions of the first short flap 82a and the second short flap 82b on the first long flap 83a side. To. For example, the left end effector 40 causes the first long flap 83a to be bent by about 10 °.

このように第1長フラップ83aを折り曲げることで、右エンドエフェクタ30が第1短フラップ82aと第2短フラップ82bを固定していなくても、これらが反発して元に戻ろうとする動きを第1長フラップ83aが規制する。即ち、左エンドエフェクタ40により第1長フラップ83aを少し折り曲げて、第1短フラップ82aと第2短フラップ82bの折り曲げ状態を維持できる状態にする。   By bending the first long flap 83a in this way, even if the right end effector 30 does not fix the first short flap 82a and the second short flap 82b, the first end flap 83a repels and moves back to the original state. The 1 long flap 83a regulates. That is, the first long flap 83a is slightly bent by the left end effector 40 so that the bent state of the first short flap 82a and the second short flap 82b can be maintained.

次に、第1長フラップ83aと第2長フラップ83bを折り曲げて底面101を形成する動作について説明する。まず、右アーム3を稼動させて、第2長フラップ83bの外側に右エンドエフェクタ30を移動させる。続いて、右把持用固定爪32又は右把持用稼動爪33を−y方向に移動させて第2長フラップ83bを内側に押す。これによって、第2長フラップ83bが内側に折り曲げられる。このときの折り曲げ角度は、例えば、約85°でよい。   Next, the operation of bending the first long flap 83a and the second long flap 83b to form the bottom surface 101 will be described. First, the right arm 3 is operated to move the right end effector 30 to the outside of the second long flap 83b. Subsequently, the right gripping fixed claw 32 or the right gripping operation claw 33 is moved in the −y direction, and the second long flap 83b is pushed inward. Accordingly, the second long flap 83b is bent inward. The bending angle at this time may be about 85 °, for example.

右エンドエフェクタ30によって第2長フラップ83bを折り曲げる動きと同時に、左アーム4を稼動させて左把持用固定爪42又は左把持用稼動爪43を+y方向に移動させ、第1長フラップ83aをさらに内側に押す。これによって、第1長フラップ83aをさらに内側に折り曲げる。このときの折り曲げ角度は、例えば、約85°程度でよい。   Simultaneously with the movement of bending the second long flap 83b by the right end effector 30, the left arm 4 is operated to move the left gripping fixed pawl 42 or the left gripping operating pawl 43 in the + y direction, and the first long flap 83a is further moved. Push inward. Accordingly, the first long flap 83a is further bent inward. The bending angle at this time may be about 85 °, for example.

第1長フラップ83aと第2長フラップ83bが約85°程度まで折り曲げられた後は、図13に示すように、左エンドエフェクタ40を第1長フラップ83aと第2長フラップ83bの両方を押さえられる位置に移動させて、さらに、−z方向に移動させる。これによって、左エンドエフェクタ40が、第1長フラップ83aと第2長フラップ83bの折り曲げ状態を固定する。これによって、第1長フラップ83aと第2長フラップ83bが重ならずに折り曲げた状態を維持できる。   After the first long flap 83a and the second long flap 83b are bent to about 85 °, as shown in FIG. 13, the left end effector 40 is pressed against both the first long flap 83a and the second long flap 83b. Moved to the position to be moved, and further moved in the -z direction. Thereby, the left end effector 40 fixes the bent state of the first long flap 83a and the second long flap 83b. Thereby, the state which the 1st long flap 83a and the 2nd long flap 83b bent without overlapping may be maintained.

図13に示すように、左エンドエフェクタ40で第1長フラップ83aと第2長フラップ83bを固定した状態にすることで、右エンドエフェクタ30を第2長フラップ83bから離しても、底面101は形成された状態が維持される。この状態になれば、テープカッター把持動作に移行することができる。   As shown in FIG. 13, by fixing the first long flap 83a and the second long flap 83b with the left end effector 40, even if the right end effector 30 is separated from the second long flap 83b, the bottom surface 101 is The formed state is maintained. If it will be in this state, it can transfer to tape cutter holding operation.

<テープカッター70の把持動作>
次に、テープ貼り付け動作の詳細について説明する。図14(a)および図14(b)は、テープカッター70を右エンドエフェクタ30で把持する方法について説明する図である。
<Grip operation of tape cutter 70>
Next, details of the tape attaching operation will be described. FIG. 14A and FIG. 14B are diagrams for explaining a method of gripping the tape cutter 70 with the right end effector 30.

図14(a)は、テープカッター70を本体部2(図1参照)の方から見た斜視図である。図14(b)は、テープカッター70を斜め前方から見た斜視図である。   FIG. 14A is a perspective view of the tape cutter 70 as viewed from the main body 2 (see FIG. 1). FIG. 14B is a perspective view of the tape cutter 70 as viewed obliquely from the front.

図14(a)に示すように、右エンドエフェクタ30が備えるテープカッター固定穴35とテープカッター70が備えるエンドエフェクタ位置決めピン75が嵌まり合うような位置に右エンドエフェクタ30を移動させる。次に、右モーター31を駆動させて、右把持用固定爪32と右把持用稼動爪33によってテープカッターベース71を把持する。   As shown in FIG. 14A, the right end effector 30 is moved to a position where the tape cutter fixing hole 35 provided in the right end effector 30 and the end effector positioning pin 75 provided in the tape cutter 70 are fitted. Next, the right motor 31 is driven, and the tape cutter base 71 is gripped by the right gripping fixed claws 32 and the right gripping operating claws 33.

図14(b)に示すように、テープカッターベース71には、右エンドエフェクタ30をテープカッターベース71内に移動させたときに位置決めがしやすいように、エンドエフェクタ突き当てピン76が形成されている。エンドエフェクタ突き当てピン76に右把持用固定爪32が突き当たる位置であれば、右エンドエフェクタ30に備えられたテープカッター固定穴35とテープカッター70に備えられたエンドエフェクタ位置決めピン75が嵌まり合うような位置になる。以上のような動作によって、右エンドエフェクタ30がテープカッター70を把持することができる。   As shown in FIG. 14B, an end effector abutment pin 76 is formed on the tape cutter base 71 so that the right end effector 30 can be easily positioned when the right end effector 30 is moved into the tape cutter base 71. Yes. At a position where the right gripping fixing claw 32 abuts the end effector abutment pin 76, the tape cutter fixing hole 35 provided in the right end effector 30 and the end effector positioning pin 75 provided in the tape cutter 70 are fitted. It becomes a position like this. The right end effector 30 can grip the tape cutter 70 by the operation as described above.

<テープ73の貼付動作>
次に、底面101に対してテープ73を貼り付ける動作について説明する。なお、以下の説明において、右エンドエフェクタ30と左エンドエフェクタ40の構造は、説明に必要な部分だけを図示し、全体的な構造は省略して示すこととする。
<Attaching operation of tape 73>
Next, an operation for attaching the tape 73 to the bottom surface 101 will be described. In the following description, the structures of the right end effector 30 and the left end effector 40 are shown only for the parts necessary for the description, and the overall structure is omitted.

図15に示すように、テープカッター70を右エンドエフェクタ30で把持した後、右エンドエフェクタ30を−x方向に移動させて、テープカッター70を第1長フラップ83aと第2長フラップ83bの継ぎ目151に押し当る。これによって、左エンドエフェクタ40を第1長フラップ83aと第2長フラップ83bから離しても、第1長フラップ83aと第2長フラップ83bの折り曲げ状態を維持できる。   As shown in FIG. 15, after the tape cutter 70 is gripped by the right end effector 30, the right end effector 30 is moved in the -x direction, and the tape cutter 70 is connected to the first long flap 83a and the second long flap 83b. Press 151. Thereby, even if the left end effector 40 is separated from the first long flap 83a and the second long flap 83b, the bent state of the first long flap 83a and the second long flap 83b can be maintained.

続いて、左エンドエフェクタ40を稼動させて、テープ73の先端部分を把持する。続いて、テープ73の先端部分を把持したままで、左エンドエフェクタ40を−x方向に移動させて、ダンボール箱100の長手方向の端部を超える位置までテープ73を引き出す。   Subsequently, the left end effector 40 is operated to grip the tip portion of the tape 73. Subsequently, the left end effector 40 is moved in the −x direction while holding the tip portion of the tape 73, and the tape 73 is pulled out to a position exceeding the longitudinal end of the cardboard box 100.

次に、図16に示すように、左エンドエフェクタ40を底面101の長手方向(X軸方向)であって底面101の外側に至るまで移動させた後に、テープ73の先端部分を把持したままで、−z方向に移動させる。   Next, as shown in FIG. 16, the left end effector 40 is moved in the longitudinal direction (X-axis direction) of the bottom surface 101 to the outside of the bottom surface 101, and then the tip portion of the tape 73 is held. , Move in the -z direction.

このとき、テープ73の一部が、ダンボール箱100の左側面161に貼り付くように、左エンドエフェクタ40を移動させる。図16に示すように、テープ73の一部が左側面161に貼り付いた状態になったとき、左エンドエフェクタ40はテープ73の先端部分を離す。   At this time, the left end effector 40 is moved so that a part of the tape 73 sticks to the left side surface 161 of the cardboard box 100. As shown in FIG. 16, when a part of the tape 73 is attached to the left side surface 161, the left end effector 40 releases the tip end portion of the tape 73.

続いて、左エンドエフェクタ40は、図17に示すように向きを変更し、左テープ押さえ部44を左側面161側に向ける。その後、左テープ押さえ部44を左側面161に貼り付けられているテープ73に押し当てながら、左エンドエフェクタ40を上下(+z方向と−z方向)に移動する。   Subsequently, the left end effector 40 changes its orientation as shown in FIG. 17 and directs the left tape pressing portion 44 toward the left side surface 161. Thereafter, the left end effector 40 is moved up and down (+ z direction and −z direction) while pressing the left tape pressing portion 44 against the tape 73 attached to the left side surface 161.

左テープ押さえ部44は、左エンドエフェクタ40において、左弾性部45を介して取り付けられているので、テープ73に左テープ押さえ部44を押し当てながら移動させるときに、テープ73を左側面161に押し付ける力が働く。このような動作によって、テープ73をダンボール箱100の左側面161に貼り付けることができる。   Since the left tape pressing portion 44 is attached to the left end effector 40 via the left elastic portion 45, when the left tape pressing portion 44 is moved while being pressed against the tape 73, the tape 73 is moved to the left side surface 161. The pressing force works. By such an operation, the tape 73 can be attached to the left side surface 161 of the cardboard box 100.

左弾性部45は、例えばバネである。ただし、これに限るものではなく、左エンドエフェクタ40の動きによって左テープ押さえ部44を左側面161等に押し付けるように付勢するものであればよい。   The left elastic part 45 is, for example, a spring. However, the present invention is not limited to this, and any means may be used as long as it urges the left tape pressing portion 44 against the left side surface 161 or the like by the movement of the left end effector 40.

続いて、図15において示したように、底面101の長手方向の中央付近にあった右エンドエフェクタ30を+x方向に移動させて、テープ73が継ぎ目151の全長に掛かるようにする。右エンドエフェクタ30が、底面101の長手方向の外側にまで移動したら、図18に示すように、左エンドエフェクタ40を稼動させて、左テープ押さえ部44が底面101の継ぎ目151に向かうように回転させる。   Subsequently, as shown in FIG. 15, the right end effector 30 located near the center of the bottom surface 101 in the longitudinal direction is moved in the + x direction so that the tape 73 is applied to the entire length of the joint 151. When the right end effector 30 moves to the outside of the bottom surface 101 in the longitudinal direction, as shown in FIG. 18, the left end effector 40 is operated and the left tape pressing portion 44 is rotated so as to face the joint 151 of the bottom surface 101. Let

続いて、左テープ押さえ部44が継ぎ目151の上にあるテープ73を押さえた状態を維持しつつ、左エンドエフェクタ40を+x方向に移動させる。これによって、底面101の継ぎ目151において、テープ73が貼り付けられる。   Subsequently, the left end effector 40 is moved in the + x direction while maintaining the state in which the left tape pressing portion 44 presses the tape 73 on the joint 151. As a result, the tape 73 is affixed at the joint 151 of the bottom surface 101.

次に、テープ73を切る動作について図19を用いて説明する。テープ73をダンボール箱100の底面101に貼り付けた後に、右エンドエフェクタ30を稼動させて、テープカッターベース71を回転させる。テープカッターベース71の回転方向は、Y軸方向の軸を回転軸とするものである。これによって、テープカッターベース71に備えられているカッター刃72がテープ73に当たって、テープ73が切断される。即ち、テープ73は、テープカッターベース71における回転動作によって切断される。   Next, the operation of cutting the tape 73 will be described with reference to FIG. After the tape 73 is attached to the bottom surface 101 of the cardboard box 100, the right end effector 30 is operated and the tape cutter base 71 is rotated. The rotation direction of the tape cutter base 71 is the axis in the Y-axis direction as the rotation axis. As a result, the cutter blade 72 provided in the tape cutter base 71 hits the tape 73 and the tape 73 is cut. That is, the tape 73 is cut by a rotating operation in the tape cutter base 71.

次に、テープ73を貼り付ける動作について、図20を用いて説明する。切断されたテープ73はダンボール箱100の右側面202に貼り付ける必要がある。そこで、右エンドエフェクタ30を稼動させて、右テープ押さえ部34を右側面202に向ける。その後、右側面202に沿って垂れ下がっているテープ73を右テープ押さえ部34が押さえながら−z方向に移動するように、右エンドエフェクタ30を稼動させる。   Next, the operation of attaching the tape 73 will be described with reference to FIG. The cut tape 73 needs to be attached to the right side surface 202 of the cardboard box 100. Therefore, the right end effector 30 is operated so that the right tape pressing portion 34 faces the right side surface 202. Thereafter, the right end effector 30 is operated so that the right tape pressing portion 34 moves in the −z direction while pressing the tape 73 hanging along the right side surface 202.

右テープ押さえ部34は、右エンドエフェクタ30において、右弾性部36を介して取り付けられているので、テープ73に右テープ押さえ部34を押し当てながら移動させるときに、テープ73を右側面202に押し付ける力が働く。このような動作によって、テープ73をダンボール箱100の右側面202に貼り付けることができる。   Since the right tape pressing portion 34 is attached to the right end effector 30 via the right elastic portion 36, when the right tape pressing portion 34 is moved while being pressed against the tape 73, the tape 73 is placed on the right side surface 202. The pressing force works. By such an operation, the tape 73 can be attached to the right side surface 202 of the cardboard box 100.

なお、右弾性部36は、例えばバネである。ただし、これに限るものではなく、右エンドエフェクタ30の動きによって右テープ押さえ部34を右側面202等に押し付けるように付勢するものであればよい。   The right elastic portion 36 is, for example, a spring. However, the present invention is not limited to this, and any member that urges the right tape pressing portion 34 to be pressed against the right side surface 202 or the like by the movement of the right end effector 30 may be used.

以上のように動作させることで本実施形態に係るダンボール組立装置1において、自動的にダンボール箱100を組み立てることができる。   By operating as described above, the cardboard box 100 can be automatically assembled in the cardboard assembly apparatus 1 according to the present embodiment.

<移動用台車5>
次に、移動用台車5について詳細に説明する。図21は、移動用台車5の斜視図である。図20に示すように、移動用台車5は、固定部を構成する台車固定用のアジャスタ501と、移動部を構成する移動用のキャスタ502と、ロボット固定部503と、を備える。
<Movement cart 5>
Next, the moving cart 5 will be described in detail. FIG. 21 is a perspective view of the moving carriage 5. As shown in FIG. 20, the moving carriage 5 includes a carriage fixing adjuster 501 that constitutes a fixing section, a moving caster 502 that constitutes the moving section, and a robot fixing section 503.

移動用台車5を床面に固定する場合は、アジャスタ501を床面に押し当てて、キャスタ502が床面から浮き上がるようにする。これによって、移動用台車5を床面に固定できる。また、移動用台車5を移動させる場合には、アジャスタ501を床面から離してキャスタ502が床面に当たるようにする。これによって、移動用台車5を移動できる   When the moving carriage 5 is fixed to the floor surface, the adjuster 501 is pressed against the floor surface so that the caster 502 is lifted from the floor surface. Thus, the moving carriage 5 can be fixed to the floor surface. Further, when the moving carriage 5 is moved, the adjuster 501 is separated from the floor surface so that the caster 502 hits the floor surface. Thereby, the moving carriage 5 can be moved.

本体部2は、ロボット固定部503に固定される。したがって、移動用台車5を移動させて、任意の位置で固定すれば、本体部2を任意の位置で稼動させることができる。すなわち、ダンボール組立装置1を任意の位置で稼動させることができる。   The main body unit 2 is fixed to the robot fixing unit 503. Therefore, if the moving carriage 5 is moved and fixed at an arbitrary position, the main body 2 can be operated at an arbitrary position. That is, the cardboard assembly apparatus 1 can be operated at an arbitrary position.

1 ダンボール組立装置
2 本体部
3 右アーム
4 左アーム
5 移動用台車
30 右エンドエフェクタ
31 右モーター
32 右把持用固定爪
33 右把持用稼動爪
34 右テープ押さえ部
35 テープカッター固定穴
36 右弾性部
37 右アーム固定部
40 左エンドエフェクタ
41 左モーター
42 左把持用固定爪
43 左把持用稼動爪
44 左テープ押さえ部
45 左弾性部
47 左アーム固定部
50 ダンボール積載治具
51 ダンボール
52 規制ガイド
60 ダンボール固定治具
61 フレーム
62 固定ガイド
70 テープカッター
71 テープカッターベース
72 カッター刃
73 テープ
74a 第1ガイドブロック
74b 第2ガイドブロック
75 エンドエフェクタ位置決めピン
76 エンドエフェクタ突き当てピン
81 上段ダンボール
82a 第1短フラップ
82b 第2短フラップ
83a 第1長フラップ
83b 第2長フラップ
91 展開ダンボール
100 ダンボール箱
101 底面
151 継ぎ目
161 左側面
200 台座
202 右側面
311 右カム機構
331 摺動部
371 右固定用孔
401 肩関節軸
402 肘関節軸
403 手首関節軸
411 左カム機構
431 摺動部
471 左固定用孔
501 アジャスタ
502 キャスタ
503 ロボット固定部
711 テーパー面
712 仕切り部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Corrugated cardboard assembly apparatus 2 Main-body part 3 Right arm 4 Left arm 5 Movement cart 30 Right end effector 31 Right motor 32 Right gripping fixing claw 33 Right gripping operation claw 34 Right tape pressing part 35 Tape cutter fixing hole 36 Right elastic part 37 Right arm fixing part 40 Left end effector 41 Left motor 42 Left gripping fixing claw 43 Left gripping operating claw 44 Left tape pressing part 45 Left elastic part 47 Left arm fixing part 50 Cardboard loading jig 51 Cardboard 52 Regulation guide 60 Cardboard Fixing jig 61 Frame 62 Fixed guide 70 Tape cutter 71 Tape cutter base 72 Cutter blade 73 Tape 74a First guide block 74b Second guide block 75 End effector positioning pin 76 End effector abutment pin 81 Upper corrugated board 82a First short flap 82b Second short flap 83a First long flap 83b Second long flap 91 Unfolded cardboard 100 Cardboard box 101 Bottom surface 151 Seam 161 Left side surface 200 Base 202 Right side surface 311 Right cam mechanism 331 Sliding part 371 For right fixing Hole 401 Shoulder joint axis 402 Elbow joint axis 403 Wrist joint axis 411 Left cam mechanism 431 Sliding part 471 Left fixing hole 501 Adjuster 502 Caster 503 Robot fixing part 711 Tapered surface 712 Partition part

特開2014−000823号公報JP 2014-000823 A

Claims (10)

折りたたまれた状態の梱包材が載置される場所である第1作業ステーションと、
物体を把持する機能を持った第1把持装置および第2把持装置と、
前記第1把持装置を備える第1アーム部および前記第2把持装置を備える第2アーム部と、
立体的に展開された前記梱包材が載置される場所である第2作業ステーションと、
を備え、
前記第1アーム部および前記第2アーム部における稼動範囲において、立体的に前記梱包材を組み立てる、
ことを特徴とする製函装置。
A first work station which is a place where the folded packing material is placed;
A first gripping device and a second gripping device having a function of gripping an object;
A first arm portion comprising the first gripping device and a second arm portion comprising the second gripping device;
A second work station which is a place on which the packaging material developed in three dimensions is placed;
With
Assembling the packing material in a three-dimensional manner in the operating range of the first arm part and the second arm part,
A box making apparatus characterized by that.
折り畳まれた状態の梱包材を筐体として組み立てる製函装置であって、
折り畳まれた状態の前記梱包材の開口部の一辺を2つの異なる方向への回転とともに移動させる第1アーム部と、
前記第1アーム部による前記梱包材の一辺の移動に基づいて前記梱包材の全体における変動を他の一辺において規制する第2アーム部と、
を備えることを特徴とする製函装置。
A box making apparatus that assembles the folded packing material as a casing,
A first arm portion that moves one side of the opening of the packing material in a folded state with rotation in two different directions;
A second arm portion that regulates fluctuations in the entire packing material on the other side based on movement of one side of the packing material by the first arm portion;
A box making apparatus comprising:
前記第1アーム部と前記第2アーム部はそれぞれ、把持部とテープ押さえ部とを備え、
前記第1アーム部が備える第1把持部の長手方向と第1テープ押さえ部の動作方向は直交し、
前記第2アーム部が備える第2把持部の長手方向と第2テープ押さえ部の動作方向は平行する、
ことを特徴とする請求項1又は2記載の製函装置。
Each of the first arm portion and the second arm portion includes a gripping portion and a tape pressing portion,
The longitudinal direction of the first gripping portion provided in the first arm portion and the operation direction of the first tape pressing portion are orthogonal to each other,
The longitudinal direction of the second gripping portion provided in the second arm portion and the operation direction of the second tape pressing portion are parallel.
The box making apparatus according to claim 1 or 2, characterized in that.
前記第1テープ押さえ部と前記第2テープ押さえ部は、それぞれ弾性部を備える、
ことを特徴とする請求項3記載の製函装置。
The first tape pressing part and the second tape pressing part each include an elastic part,
The box making apparatus according to claim 3.
前記第1把持部および第2把持部は、固定片と稼動片をそれぞれ備え、
前記稼動片はモーターの回転軸の回転運動を直線運動に変換するカム部により、前記固定片に対して2つの方向に稼動する
ことを特徴とする請求項3記載の製函装置。
The first grip portion and the second grip portion each include a fixed piece and an operating piece,
4. The box making apparatus according to claim 3, wherein the operating piece is operated in two directions with respect to the fixed piece by a cam portion that converts a rotational motion of a rotating shaft of a motor into a linear motion.
折り畳まれた前記梱包材を載置する載置治具を備え、
前記載置治具は、前記梱包材の平面方向の移動を規制し、かつ、前記第1アーム部と前記第2アーム部の稼動領域を確保するように配置された複数の規制ガイドと備える、
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の製函装置。
A mounting jig for mounting the folded packing material;
The placement jig includes a plurality of restriction guides arranged to restrict movement of the packing material in a planar direction and to secure an operation area of the first arm part and the second arm part.
The box making apparatus according to any one of claims 1 to 5.
前記梱包材を筐体として固定するための接着テープと、前記接着テープを切断するカッター刃と、前記接着テープと前記カッター刃を保持するテープカッターベースと、を保持するテープ保持部を備える、
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の製函装置。
An adhesive tape for fixing the packing material as a housing; a cutter blade for cutting the adhesive tape; and a tape holding base for holding the adhesive tape and a tape cutter base for holding the cutter blade.
The box making apparatus according to any one of claims 1 to 6.
前記テープカッターベースの一部は、テーパー形状であって、
当該テープカッターベースを固定する台座は、前記テーパー形状が嵌合する部分を備える、
ことを特徴とする請求項7記載の製函装置。
A part of the tape cutter base is tapered,
The pedestal for fixing the tape cutter base includes a portion into which the tapered shape is fitted,
The box making apparatus according to claim 7.
前記テープ保持部は、回転動作により前記接着テープを切断する、ことを特徴とする請求項7または8に記載の製函装置。   The box making apparatus according to claim 7 or 8, wherein the tape holding unit cuts the adhesive tape by a rotating operation. 前記第1アーム部および前記第2アーム部の稼動する範囲を移動させる移動部と、
前記第1アーム部および前記第2アーム部の稼動する範囲を固定する固定部と、を備える台車を有する、
ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の製函装置。
A moving unit for moving a working range of the first arm unit and the second arm unit;
A fixed portion that fixes a working range of the first arm portion and the second arm portion;
The box making apparatus according to claim 1, wherein the box making apparatus is provided.
JP2016136329A 2016-07-08 2016-07-08 Box production apparatus Pending JP2018001736A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016136329A JP2018001736A (en) 2016-07-08 2016-07-08 Box production apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016136329A JP2018001736A (en) 2016-07-08 2016-07-08 Box production apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018001736A true JP2018001736A (en) 2018-01-11

Family

ID=60945254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016136329A Pending JP2018001736A (en) 2016-07-08 2016-07-08 Box production apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018001736A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019230893A1 (en) * 2018-05-30 2019-12-05 川崎重工業株式会社 Boxing device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019230893A1 (en) * 2018-05-30 2019-12-05 川崎重工業株式会社 Boxing device
JP2019206385A (en) * 2018-05-30 2019-12-05 川崎重工業株式会社 Boxing device
CN112203938A (en) * 2018-05-30 2021-01-08 川崎重工业株式会社 Box sealing device
TWI772646B (en) * 2018-05-30 2022-08-01 日商川崎重工業股份有限公司 packing device
JP7143018B2 (en) 2018-05-30 2022-09-28 川崎重工業株式会社 cartoning equipment
US11485532B2 (en) 2018-05-30 2022-11-01 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Box packing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2436603B1 (en) Processing system and product manufacturing method
JP5351946B2 (en) Packing equipment
JP6112191B2 (en) Packing apparatus and packing method
Pan et al. Chatter analysis of robotic machining process
CN107443363B (en) Automation device, in particular robot, having a movable structure
CN107436159B (en) Sensorized covers for industrial devices
CN105035348B (en) For the system and method relative to structure positioning Automated assembly tool
CN107000203B (en) Mechanical arm
JP2014176943A (en) Robot system, calibration method and method for manufacturing workpiece
JP5208323B2 (en) Suspended SCARA robot
US11529785B2 (en) Box assembly device and method of assembling box
JP6528525B2 (en) Robot and robot system
JP6766339B2 (en) Robots and robot systems
CN107826329B (en) Opening and sealing integrated equipment based on robot technology
JPWO2015029143A1 (en) Packing apparatus and packing method
JP2018001736A (en) Box production apparatus
Germain et al. Optimal design of the irsbot-2 based on an optimized test trajectory
TW202042989A (en) Holding device and robot provided with same
JP6650962B2 (en) Box assembling method using articulated arm and box assembling system using the method
KR101520451B1 (en) Desktop type rectangular coordinate robot combined with 3-degrees of freedom wrist device
Zhang et al. Design and analysis of a novel reconfigurable parallel manipulator with kirigami-inspired bennett plano-spherical linkages and angular pouch motors
WO2019103118A1 (en) Bag-stuffing device and bag-stuffing method
Yao et al. A reconfigurable robotic folding system for confectionery industry
CN111629870A (en) Workpiece holding device
Lopes et al. Acceleration‐based force‐impedance control of a six‐dof parallel manipulator