JP2017536943A - アンカー挿入器を有する2部品アンカー - Google Patents

アンカー挿入器を有する2部品アンカー Download PDF

Info

Publication number
JP2017536943A
JP2017536943A JP2017531247A JP2017531247A JP2017536943A JP 2017536943 A JP2017536943 A JP 2017536943A JP 2017531247 A JP2017531247 A JP 2017531247A JP 2017531247 A JP2017531247 A JP 2017531247A JP 2017536943 A JP2017536943 A JP 2017536943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor
anchor body
tip
distal end
eyelet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017531247A
Other languages
English (en)
Inventor
マーク・エドウィン・ハウスマン
ネハル・エヌ・パテル
マシュー・イー・コスキー
ヘマントクマール・パテル
マーク・ジョセフ・バルボア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Smith and Nephew Inc
Original Assignee
Smith and Nephew Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Smith and Nephew Inc filed Critical Smith and Nephew Inc
Publication of JP2017536943A publication Critical patent/JP2017536943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0485Devices or means, e.g. loops, for capturing the suture thread and threading it through an opening of a suturing instrument or needle eyelet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/02Inorganic materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0403Dowels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0409Instruments for applying suture anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0412Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having anchoring barbs or pins extending outwardly from suture anchor body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0414Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having a suture-receiving opening, e.g. lateral opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/042Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors plastically deformed during insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0427Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having anchoring barbs or pins extending outwardly from the anchor body
    • A61B2017/0435Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having anchoring barbs or pins extending outwardly from the anchor body the barbs being separate elements mechanically linked to the anchor, e.g. by pivots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0427Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having anchoring barbs or pins extending outwardly from the anchor body
    • A61B2017/0437Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having anchoring barbs or pins extending outwardly from the anchor body the barbs being resilient or spring-like

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

本願で開示されるのは、管状のアンカー本体と、アンカー本体に結合されたテーパー状の先端と、アンカー本体を横切って延在するアイレットと、複数の長手方向リブと、を含む穴準備不要アンカーの実施形態である。アンカーの長さ。テーパー状の先端部の材料は、挿入を容易にするためにアンカー本体の材料よりも硬い。アンカーと組み合わせて使用されるアンカー挿入器は、近位端と遠位端との間に延在するカニューレを画定する細長い管状シャフトを含む。複数の歯部は、シャフトの遠位端から遠位に延在している。アンカーは、挿入器の歯部それぞれを受容ように寸法決めされた複数の長手方向に延在するスロットを含む。スロットは、アンカー本体の長さに沿って延在し、遠位先端部の管状シャフトの近位端の中へと続く。さらに、各スロットの周方向の位置は、スロットが周方向に隣接するが、アイレットと交差しないように選択される。

Description

アンカーは、患者の解剖学的構造の所望の位置に縫合糸を固定するために、外科手術において一般的に使用される。
例えば、アンカーが所望の位置の組織内に挿入され、アンカーと周囲組織との間の摩擦摺動抵抗が縫合糸アンカーの動きを阻害し、アンカーを定位置に固定する。 摩擦摺動抵抗は、組織がアンカーの表面に及ぼした垂直抗力(すなわち、残留圧縮)と、骨が垂直抗力を及ぼす接触領域と、によって主に決定される。したがって、通常、組織内に挿入されたアンカーの固定強度、組織から縫合糸アンカーを除去するための引き抜き力の尺度は、垂直抗力および接触面積の増加と共に増加する。
アンカーの堆積の前に穴を形成することなく、一般に「穴準備不要」アンカーと呼ばれる1つのクラスのアンカーが組織内に堆積される。現在開発されているアンカーには、組織を穿刺し、「ポンドイン有刺式(pound-in barbed)」アンカーまたは「スクリューインスレッド(screw-in threaded)」アンカーの挿入を可能にするのに十分な大きさの穴が開けられる。いずれの場合においても、アンカーによって除去された組織の断面積は、通常、アンカーの断面積より大きく、アンカーの外面と周囲の組織との間に隙間が生じる。これらの隙間は、アンカーと組織との間の摩擦接触の量を低減し、アンカーによって提供される固定強度を低下させる。
加えて、近年、外科医は、外科的再建手術においてより小さなアンカーの使用へ動向している。より小さなアンカーの使用は、侵襲性が低く、より迅速な患者の治癒を可能にする。しかし、より小さなアンカーの使用者では、周囲の骨との摩擦係合に利用可能な表面積がより少ない。したがって、小さなアンカーではより低い固定強度が観察される。特定の再建手術では、固定強度が許容できないほど低いレベルに低下し、比較的小さなアンカーを使用する固定システムの安定性が損なわれる可能性がある。
米国特許出願第14/567400号
本願で説明されているのは、改善された固定強度を有する穴準備不要アンカーである。
アンカーは、管状のアンカー本体と、アンカー本体に結合されたテーパー状の先端部と、アンカーを貫通して直角に延在するアイレットと、アンカー長さの少なくとも一部分に沿って延在する複数の縦リブとを含む。1つ以上のリブは、遠位先端で終端するためにアンカー本体からさらに延在する。この構成では、縫合糸アンカーを骨に挿入すると、アンカーはアンカーの直前で骨材料を変位させ、有利に、リブの横に隣接して骨を保存する。その結果、アンカーと骨との間の接触面積および付随する摩擦摺動抵抗が、既存のアンカーと比較して増加し、アンカーによって骨に与えられる固定強度を増加させる。遠位先端部は、組織にパイロット穴を形成することなく、骨などの硬組織内にアンカーを挿入するようにさらに適合される。例えば、アンカー本体および遠位先端部は、異なる材料から形成される。有利には、遠位先端の材料は、挿入を容易にするためにアンカー本体の材料よりも硬い。
また、本願では、骨へのアンカーの挿入を容易にするためにアンカーと組み合わせて使用するためのアンカー挿入器が説明されている。アンカー挿入器は、近位端と遠位端との間に延在するカニューレを画定する細長い管状シャフトを含む。複数の歯部は、シャフトの遠位端から遠位に延在している。アンカーは、挿入器の歯部それぞれを受け入れるように寸法決めされた長手方向に延在する複数のスロットを含む。スロットは、アンカー本体の長さに沿って延在し、遠位先端部の管状シャフトの近位端の中へと続く。各スロットの周方向の位置は、スロットが周方向に隣接するが、アイレットと交差しないようにさらに選択される。
使用時には、縫合糸がアイレットを通って送られ、自由な縫合糸肢がアイレットから側方向に延在する。挿入器のシャフトの遠位端は、歯部がスロットに挿入された状態でアンカー本体カニューレ内に配置され、歯部の遠位端が先端の近位端に接触するまで遠位に進められる。したがって、歯部の長さは、そのように配置され、歯部がアイレットに近接して周方向に配置されるように十分な長さであり、縫合糸が挿入器の歯部による妨害または衝突なしにアイレットを通ることを可能にする。次いで、アンカーは、遠位先端部から最初に骨に挿入される。アンカーが患者の解剖学的構造内の適所に配置されると、縫合糸はアンカーに固定される。結び目のない実施形態では、挿入器は、シャフトカニューレ内に配置されたプラグをさらに含むことができる。挿入器がアンカーと係合されると、プラグは、プラグの遠位端と遠位先端部の近位端との間の適所に縫合糸が固定されるまで(例えば、挿入器カニューレ内に配置されたロッドによって)アンカー本体カニューレに移動可能である。別の実施形態では、アンカーは、縫合糸との結び目のある係合に適合され得る。
アンカーの遠位先端部とアンカー挿入器の遠位端との間の係合は、多くの利益をもたらす。一態様では、挿入器の歯部は、アイレットの長手方向の範囲を超えて遠位および近位に延在し、患者の解剖学的構造内にアンカーを配置している間、アイレットの機械的補強をもたらす。別の態様では、挿入器シャフトとアンカー先端部との間に、この物理的接続による力とモーメントの結合が形成される。その結果、アンカーを打つ間に生じる機械的負荷が、挿入器から直接金属先端に伝達され、アンカーの比較的弱いプラスチック部分によってもたらされる挿入荷重が低減される。これにより、さらに極端な迎え角で、はるかに硬いメディアに挿入できる、より頑強なアンカーシステムが作成されます。
開示されたアンカーの実施形態は、縫合糸アンカーの長さの少なくとも一部分に沿って長手方向に延在する、側方向に突出するリブを含む。さらなる実施形態では、リブそれぞれの先導する遠位縁部は、テーパー状の「ナイフエッジ状」の形状を有し、有利には、アンカーの遠位端を骨内に打ち込むことができる。さらに、リブは、アンカーのほぼ全長に沿ってリブと周囲の骨との間の接触を維持しながら、掘り出し影響を緩和することができる。さらに、このようなリブは、表面積を増大させ、固定強度を改善する。他の実施形態は、周方向リブ、羽根などの、複数のリブの近位に側方向に突出した他の複数の特徴部を含む。このようにして、突出した特徴部は、リブに近接する骨材料を取り除くことなしに、アンカーによって達成される固定にさらに寄与し得る。
一実施形態では、本願のアンカーは、近位端と、遠位端と、近位端と遠位端との間に延在する長手方向軸を有する細長いアンカー本体を含み、アンカー本体は、第1の材料から形成され、テーパー状の先端部は、近位端及び遠位端を有し、先端部はアンカー本体の遠位端に結合され、先端部は、第1の材料よりも硬い第2の材料から形成され、複数の長手方向リブは、アンカー本体の長さの少なくとも一部分に沿ってアンカー本体の外面から半径方向外向きに延在している。複数の長手方向リブの少なくとも1つは、アンカー本体の間で、遠位末端の近位にある、テーパー状の先端部内の所定位置まで延在している。
係合したとき、先端部の近位端の少なくとも一部分とアンカー本体の遠位端とは、互いに当接する。先端部の近位端とアンカー本体の遠位端の断面積は、当接部においてほぼ等しい。
アンカーの実施形態は、以下の1つ以上を任意の組み合わせで含み得る。一実施形態では、第1の材料は、約36ロックウェルC〜約700MPaブリネルの範囲内で選択された硬度を有する。第1の材料は、ポリウレタン、ポリエステル、ポリアミド、フルオロポリマー、ポリオレフィン、ポリイミド、ポリ塩化ビニル(PE)、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリスチレン(PS)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリグリコール酸(PGA)、ポリ乳酸(PLA)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)から成る群から選択される。第2の材料は、約40ショアD〜約85ショアDの範囲内で選択される硬度を有する。第2の材料は、ステンレス鋼、チタン、チタン合金、コバルト−クロム合金、白金合金、パラジウム合金、炭素強化ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、および、ガラス強化PEEKからなる群から選択される。縫合糸アンカーは、長手方向軸に対して直角ぬアンカー本体を通って延在するアイレットをさらに含む。複数の長手方向リブは、アイレットと軸方向に整列していない。アンカーは、アイレットからアンカー本体の近位端まで近位に延在する一対の長手方向チャネルをさらに含む。アンカーは、アイレット内に配置された縫合糸をさらに含み、1つ以上の縫合糸肢がアイレットの外側に延び、少なくとも1つの縫合糸肢が一対のチャネルのうちの1つの中に配置される。
アンカーは、複数の長手方向リブそれぞれの周囲に形成された複数の鋸歯をさらに含む。一対の長手方向チャネルは、アンカー本体の対向する両側に存在する。アンカー本体の近位端は、複数の長手方向リブの近位端に対して近位に配置された1つ以上の周方向リブを含む。複数の周方向リブの少なくとも1つの最外径は、複数の長手方向リブの最も外側の半径方向範囲よりも大きいか等しい。複数の長手方向リブそれぞれの高さの、複数の長手方向リブそれぞれの幅に対する比は、約1:4〜約20:1である。複数の長手方向リブ間の間隔の離間角度は、約7度〜約60度である。
別の実施形態では、アンカーシステムが提供される。アンカーシステムは、長手方向軸に沿って近位端と遠位端との間に延在する管状アンカー本体を有するアンカーと、長手方向軸に対して直角にアンカー本体を貫通して延在するアイレットであって、アイレットは、アンカー本体カニューレと連通し、縫合糸を受容するように寸法決めされた、アイレットと、アンカー本体の遠位端に係合するテーパー状のアンカー先端部と、複数の長手方向スロットであって、各スロットは、アンカー本体カニューレの表面に形成された第1の部分およびアンカー内に延在する第2の部分複数のスロットはアイレットと交差しない、複数の長手方向スロットと、を含む。アンカー本体は、第1の材料から形成され、アンカー先端は、第1の材料よりも硬い第2の材料から形成される。アンカーシステムはまた、近位端と遠位端との間に延在する細長い挿入器シャフトと挿入器シャフトの遠位端から延在する複数の歯部とを有するアンカー挿入器を含み、各歯部は、縫合糸アンカーの複数のスロットの対応するスロット内に収容されるように寸法決めされる。複数の歯部それぞれの長さは、歯部がスロット内に挿入されたときに、歯部がアンカー本体とアンカー先端部との間に延在して遠位先端部とアンカー挿入器とを接触させるような寸法にされる。歯部は、アイレットの変形を抑制するために、アイレットの長手方向の範囲を超えて遠位および近位に延在する。
アンカーシステムの実施形態は、以下の1つ以上を任意の組み合わせで含み得る。一実施形態では、アンカーシステムは、アンカーの外面から半径方向外向きに延在する複数の周方向に離間したリブをさらに備える。複数のリブそれぞれは、アンカー本体の長さの少なくとも一部に沿って長手方向に延在する。複数のリブの少なくとも1つは、アンカー本体の間で、遠位末端に近接する、遠位先端部内の位置まで延在している。アンカー挿入器は、挿入器シャフト内に形成されたカニューレと、カニューレ内に配置されたロッドであって、インサートシャフトに対して軸方向に移動可能なロッドと、挿入器カニューレ内に配置された概して細長いプラグであって、アンカー本体カニューレ内に受容されるようにさらに寸法決めさられたプラグと、をさらに含む。アンカー挿入器ロッドとアンカーとの係合中、ロッドの遠位への前進により、プラグは挿入器シャフトカニューレからアンカー本体カニューレに促される。アンカーシステムは、アイレット内に引き回された縫合糸をさらに含み、アンカー本体カニューレ内へのプラグの遠位への前進は、アンカー先端の近位端とプラグの遠位端との間の縫合糸の圧縮によって縫合糸をアンカーに固定する。
上記および他の目的、特徴および利点は、添付の図面に示されるように、実施形態の以下のより詳細な説明から明らかになるであろう。
骨に挿入された周方向リブだけを含む従来のアンカーの概略図であり、周囲の骨材料の掘り出しを示す図である。 骨に挿入された周方向リブだけを含む従来のアンカーの概略図であり、周囲の骨材料の掘り出しを示す図である。 長手方向リブおよび近位の周方向リブを含む、本願のアンカーの実施形態の概略図である。 長手方向リブおよび近位の周方向リブを含む、本願のアンカーの実施形態の概略図である。 先端部がアンカー本体から別個の材料で形成されている、アンカーの実施形態の概略図である。 長手方向のリブおよび近位の翼部を含むアンカーの実施形態の概略図である。 縫合糸アンカーと共に使用するためのアンカー挿入器の一実施形態を示す図である。 図5のアンカー挿入器の遠位先端の外面斜視図である。 図5のアンカー挿入器の遠位先端の切り欠き斜視図である。 図3のアンカー内に挿入された図5のアンカー挿入器の概略的な端面側面図である。 図3のアンカー内に挿入された図5のアンカー挿入器の概略的な端面側面図である。 図3のアンカー内に挿入された図5のアンカー挿入器の概略的な図であり、近位端面図である。 アンカーの実施形態の切欠き斜視図での概略図である。 アンカーの実施形態の切欠き斜視図での概略図である。 本願の縫合糸スレッダーアセンブリの実施形態の側面概略図である。 本願の縫合糸スレッダーアセンブリの実施形態の斜視概略図である。 本願の縫合糸スレッダーアセンブリの実施形態の切り欠き上面概略図である。 本願の縫合糸スレッダーアセンブリの実施形態の切り欠き上面概略図である。
本願のアンカーおよびアンカー挿入器の例を、図面を参照して説明する。
以下の説明において、同様の構成要素は、異なる実施例に示されているかどうかにかかわらず、同じ参照番号が与えられている。例を明瞭かつ簡潔に示すために、図面は必ずしも一定の縮尺でなくてもよく、ある特徴は幾分概略的な形で示され得る。1つの実施例に関して記載および/または例示された特徴は、1つまたは複数の他の実施例においておよび/または他の実施例の特徴と組み合わせて、またはその代わりに、同じ方法または類似の方法で使用され得る。
備える、含む、および/または各複数形は、限定せず、列挙された部分を含み、列挙されていない追加の部分を含み得る。および/またはは、限定せず、1つまたは複数の記載された部品とリストされた部品の組み合わせとを含む。
図1A〜1Bを参照すると、従来の縫合糸アンカー100が示されている。典型的には、固定強度を高めるために、突出特徴部(例えば、周方向リブ102)が縫合糸アンカー100の長さに沿って、挿入する際の縫合糸アンカー100と骨104を、摩擦係合を高めるために足される。しかしながら、骨104の多孔質構造、特に外側の皮質骨層104Aの下に位置するより柔らかい海綿骨104Bにより、アンカー100の挿入時に、海綿骨104Bは、アンカー100に適合するように弾性的に(すなわち可逆的に)変形しない。代わりに、突出特徴部102は、その挿入経路に沿って骨材料を除去し、アンカー本体と周囲の骨との間のこれらの掘り跡に空隙106を作り出し、これは「掘り出し」影響と称される。結果として、骨104と接触する骨材料の量は、縫合糸アンカー100の表面全体ではなく、縫合糸アンカー100の外周における特定の接触点110に限定される。したがって、縫合糸アンカー100は、特に小さくしたアンカーのサイズでは、所望のレベルの固定を達成することができない。
ここで、本願の縫合糸アンカー200、250の実施形態を示す図2A〜図2Bを参照する。
第1の縫合糸アンカーの実施形態200が図2Aに示されている。 縫合糸アンカー200は、長手方向軸204に沿って遠位端202Aから近位端202Bに延在する概して細長いアンカー本体202を含む。アンカー本体202は、以下でより詳細に説明するように、遠位アンカー本体部分208Aおよび近位アンカー本体部分208Bをさらに含む。アンカー200の近位端202Bは、近位アンカー本体部分208B内に配置され、骨にアンカー200を位置決めして挿入するための器具と係合するように適合される。例えば、ある実施形態は、近位端202Bは、以下にさらに説明するように、挿入器具の一部を受け入れるための1つ以上の開口部を含むことができる。他の実施形態(図示せず)では、近位端202Bは、挿入器ツール内に挿入するように適合され得る。
アンカー本体202の遠位端202Aは、遠位アンカー本体部分208A内に配置され、骨に挿入するようにさらに適合される。例えば、図2Aに示すように、アンカー本体202の遠位端202Aは、テーパー状の遠位部分206を含む。ある実施形態は、テーパー部206の長さは、遠位部分206の全長の約10%〜約30%である。他の実施形態では、テーパー部は、より長いアンカー本体の長さに沿って、全長まで延在し得る。さらなる実施形態では、アンカー本体202のテーパー状の遠位部分206は、選択された幾何形状で終端することができる。例としては、(例えば、長手方向軸にほぼ垂直に延在する)概して平坦な先端、丸い先端、尖った先端、および、これらの間の構成が挙げられるが、これらに限定されない。
アンカー本体202は、縫合糸アイレット214をさらに含む。アイレット214は、アンカー本体202を通って、長手方向軸204に対して直角に延在し、縫合糸を受容するように寸法決めされる。例えば、アンカー本体の外面に隣接して延在する自由肢を有する縫合糸(図示せず)をアイレットに通してもよい。図示されていない別の実施形態では、アイレットは、それに縫合糸を固定するためのバー、ブリッジまたは他の突起を含むことができる。縫合糸は、アンカー本体内の長手方向通路を通って近位端からアイレットまで延び、バーまたは突起に固定され得る。
さらなる実施形態では、アンカー200は、アンカー本体202の表面上に形成された複数のチャネル216を含む。例えば、図2Aに示すように、アンカー200の対向する両側に一対のチャネル216が存在し、アイレット214を通る縫合糸の自由肢は、チャネル216内に配置される。しかしながら、別の実施形態では、チャネルは、アンカーから省略されてもよいことが理解されよう。
縫合糸アンカー200はさらに、アンカー本体202から半径方向外側に延び、アンカー本体202の周りに周方向に間隔を置いて配置された複数の長手方向リブ210を含む。複数の長手方向リブ210それぞれは、アンカー本体202の長さの少なくとも一部に沿って延び、例えば、図2Aに示すように、長手方向リブ210は、アンカー本体の遠位部分208Aの近位端辺りからテーパー状の遠位端206内に延在する。しかしながら、別の実施形態では、長手方向リブ210の近位端は、アンカー本体の遠位部分208A内のテーパー状の遠位端206の近位にある任意の位置に配置され得ることが理解されよう。長手方向リブ210は、テーパー状の遠位端206内の任意の位置で終端し得る。さらに、所与の周方向における長手方向リブ210それぞれが、単一の部材から形成されているように図示されているが、別の実施形態では、所与の長手方向リブ210は、複数の別個のセグメントにおいて形成され得る。
図2Aにさらに示されるように、長手方向リブ210は、長手方向軸204に対してほぼ平行に延在している。しかしながら、別の実施形態では、長手方向リブ210の少なくとも一部分は、長手方向軸204に対して選択された角度で延在し得る。この開示によって、長手方向リブ210の遠位端は、アンカー本体のテーパー角度よりも大きな角度でテーパー状にされてもよいことが企図される。例えば、リブのテーパー角度は、約25度〜約45度の範囲内で選択することができ、アンカー本体のテーパー角度は、約5度〜約25度の範囲内で選択することができる。長手方向リブ210のテーパー部分の前縁(例えば、遠位に面する端部)は、側方テーパー面を含むことができる。「ナイフエッジ状」構成とも称されるこの側方テーパー部は、骨と接触する長手方向リブ210それぞれの表面積を徐々に増加させることによって、長手方向リブ210の骨への挿入を容易にするのに役立つ。その結果、アンカー200を取り囲む構造的に無傷の骨は、挿入されたアンカー200の表面に対してより大きい反作用力を生み得る。この大きな反作用力は、増加した接触圧力につながり、アンカー固定強度が増大する。高いテーパー状のリブを有する縫合糸アンカーの他の実施形態は、その全体が参照によって本願に組み込まれている「Suture anchor Having Improved Fixation Strength」(Atty。Ref。SN−094US)と題されるべいこくとっきょしゅつがんだい14/567、400ごう特許文献1においてより詳細に説明される。
長手方向リブ210それぞれの高さは、長手方向リブ210がアンカー本体202を越えて延在する半径方向の距離によって定義される。長手方向リブ210それぞれの幅は、長手方向リブ210それぞれの側面間の平均距離によって与えられる。ある実施形態は、リブの高さ対リブの幅の比(すなわち、リブのアスペクト比)は、約1:4〜約20:1の範囲内で選択される。さらなる実施形態では、アンカーコアの直径対リブの高さは、約1:2〜約1:10の範囲内で選択される。長手方向リブ210の周方向の間隔は変化させることができる。例えば、長手方向リブ210それぞれの中心線は、リブの幅に沿った中心点として取られる。リブの間隔は、隣接する中間線の間の角度によって定義される。ある実施形態は、離間角度は、約7度〜約60度の間で選択される。
図2Aに示すように、アンカー本体202の近位部分208Bは、複数の周方向リブ212をさらに含み得る。周方向リブ212それぞれは、対応する長軸方向の位置でアンカー本体202の円周の少なくとも一部の周りに延在する。一実施形態では、複数の周方向リブ212の最も外側の直径は、長手方向リブ210の最も外側の半径方向範囲とほぼ等しいかそれ以上である。
図2Bに示されている別の実施形態では、アンカー250が提供される。アンカー250の遠位部分208Aは、図2Aのアンカー200と同じである。しかしながら、アンカー250の近位部分208Bは、複数の周方向リブ212それぞれの周囲に形成された複数の鋸歯252をさらに含む(明確化のためにアンカー250の文脈ではリブ212’と称する)。ある実施形態では、セレーションは鋸歯状セレーションであるが、他のセレーションも無制限に使用し得る。鋸歯252は、リブ212と比較してリブ212’の表面積を増大させ、アンカーの挿入時のアンカーの骨への固定をさらに強化する。
使用時には、図2Aおよび図2Bのアンカー200、250の遠位アンカー本体部分208Aが骨内に前進する間、隣接する骨材料の大部分が保存される。例えば、遠位端206のテーパー部分のために、アンカー200、250の挿入は、アンカー200、250のより大きな断面を徐々に露出させ、骨への挿入力を最小にし、骨の完全性を保持する。テーパー部206の近位のアンカー200、250の遠位部分208Aの継続的な前進により、長手方向のリブ210を骨に完全に挿入する。長手方向軸204にほぼ平行な長手方向リブ210の配向により、アンカー200、250の挿入の間にアンカー200、250の直前にあるものを除いて、長手方向リブ210に隣接する比較的小さな骨材料が取り除かれる。したがって、リブ210の表面積の大部分は骨と接触している。さらに、リブ210の比較的高いアスペクト比は、リブが存在しない場合にアンカー本体202によって得られるより大きな表面積を提供し、骨との摩擦接触およびアンカーの固定を強化する。
アンカー200、250の近位部分208Bが骨内にさらに前進するにつれて、周方向リブ212も骨に係合する。周方向リブ212は、掘り跡にいくらかの材料を掘り出すが、それらの円周端部は依然として骨との係合を維持し、アンカー固定を強化する。例えば、アンカー200、250が近位方向の力を受けると、周方向リブ212の先端が周囲の骨と係合し、アンカー200、250の近位側への引っ込みを物理的に阻止する。したがって、長手方向リブ210と周方向リブ212は、いずれか単独の使用と比較して強化された固定を提供する。
図3において、縫合糸アンカー300は、アンカー300の長手方向軸306に沿って配置されたアンカー本体302および先端部304を含む。縫合糸アンカー本体302は、概して細長く、遠位端302Aと近位端302Bとの間の長手方向軸306に沿って延在する。ある実施形態は、アンカー本体302は、円形または楕円形の断面を有する管状である。別の実施形態では、アンカー本体の断面は、異なる閉鎖形状を採用することができる。カニューレ316は、アンカー本体302の近位端302Bから遠位端302Aまで延在している(すなわち、アンカー本体302は完全にカニューレ挿入されている)。図3では、アイレット310は、アンカー本体302を通って、長手方向軸306に対して直角に形成されているように示されている。しかしながら、アイレット310が先端部304を通って形成されてもよいことが本願によって企図される。アンカー本体302の遠位端302Aに、より詳細に後述するように、固定される。先端部304は、概して細長く、テーパー状であり、先端部の近位端304Bから先端部の遠位端304Aまで断面積が減少する。先端部304のテーパー角度および長さは、先端部の近位端304Bの断面積がアンカー本体の遠位端302Aの断面積とほぼ等しくなるように選択される。したがって、アンカー本体全体の断面積は、アンカー本体302と遠位先端部304との間の当接点(例えば、アンカー本体302の遠位端302Aおよび先端部)。
図3において、アンカー300は、アンカー本体302から外側に延在して骨に係合する複数の特徴部をさらに含む。例えば、骨係合特徴部は、複数のリブ312がアンカー300の外面上に形成され、互いに周方向に離間し、そこから半径方向外側に延在する。複数のリブ312は、アンカー300の長さの少なくとも一部分に沿って長手方向に延在する。図3にさらに示すように、リブ312は、アンカー本体302の近位端302Bの周りに延在し、テーパー状の遠位先端部304内で終端する。
図3では、アンカー本体302は、先端部304を形成する第2の材料とは異なる第1の材料からさらに形成されている。第1の材料の例は、ポリウレタン、ポリエステル、ポリアミド、フルオロポリマー、ポリオレフィン、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリスチレン(PS)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリグリコール酸(PGA)、ポリ乳酸(PLA)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリエーテルエーテルケトン ピーク)を含み得るが、限定はされない。さらなる実施形態では、アンカー本体302は、約36ロックウェルC〜約700MPAブリネルの範囲内の硬度を有する任意の材料から形成される。
使用中、アンカー300を骨の中に挿入する際の骨の移動を容易にするために、先端部304の実施形態は、第1の材料とは異なる第2の材料から形成される。第2の材料は、第1の材料よりも硬く、先端部304が硬質外皮層と下層海綿骨との両方を含むアンカー300によって占有される骨量の大部分を移動させられるという事実を反映する(図1Aおよび図1B参照)。例えば、先端部304は、約40ショアD〜約85ショアDの範囲内の硬度を有する材料から形成される。さらなる実施形態では、第2の材料の例としては、限定されないが、ステンレス鋼、チタン、チタン合金、コバルト−クロム合金、白金合金、およびパラジウム合金、炭素強化ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、およびガラス強化PEEKを含む。
次に、アンカー400の別の実施形態を概略的に示す図4を参照する。縫合糸アンカー400は、長手方向軸404に沿って遠位端402Aから近位端402Bに延在する概して細長いアンカー本体402を含む。以下でさらに説明するように、アンカー400の近位端402Bは、位置決めおよび骨への挿入のためのツールと係合するように適合されている。さらに、アンカー本体402の遠位端402Aは、骨に挿入するように適合されている。例えば、アンカー本体402の遠位端402Aは、テーパー部406を含む。アンカー本体402は、縫合糸アイレット414をさらに含む。アイレット414は、アンカー本体402を通って、長手方向軸404に対して直角に延在し、縫合糸を受容するように寸法決めされている。さらなる実施形態では、アンカー400は、アンカー本体402の表面に形成された複数のチャネル416を含む。また、アンカー400は、アンカー本体402から半径方向外側に延在し、アンカー本体402の周りに周方向に間隔を置いて配置された複数の長手方向リブ410を含む。
アンカー400はさらに、遠位端と近位端との間に延在する複数の翼部412を含む。複数の翼部412それぞれの近位端は、アンカー本体402の近位端402Bに隣接して配置される。翼部412は、複数のチャネル416と交差しないように周方向に配置される。翼部は、各翼部412がアンカー本体402に当接する閉鎖位置と、各翼部412がアンカー本体402から外向きに延在する開放位置との間を移動する。例えば、複数の翼部412それぞれの遠位端は、一実施形態では、翼部412は、アンカー本体402と一体的に形成され、弾性変形および/または塑性変形(すなわち、一体蝶番)によってアンカー本体402に対して枢動する。別の実施形態では、翼部412は、アンカー本体402とは別個に形成され、ピンピボットを中心とする回転によってアンカー本体402に対して枢動する。翼部412の周方向の間隔は、必要に応じて変更することができる。例えば、各翼部412の中心線は翼部の幅に沿った中心点として取ることができる。例えば、一対の翼部は180度の角度で離間されていてもよい。
使用中、骨へのアンカー400の前進中、リブ410に隣接する骨材料は、大部分が保存される。複数の翼部412が掘り跡にある材料を掘り出す間、それらの円周端部は依然として骨との係合を維持し、翼部412によってもたらされる固定を強固にする。例えば、骨への挿入後、複数の翼部412は閉鎖位置に位置する。近位方向の力が作用すると、翼部412は開放位置に向かって移動し、周囲の骨に係合し、アンカー400の近位の収縮を物理的に阻止する。したがって、リブ410と翼部412との組み合わせは、どちらか単独で使用される際に比べて強化された固定をもたらす。
ここで、上述の縫合糸アンカー200、250、300および400のいずれかの実施形態と組み合わせて使用するためのアンカー挿入器500の実施形態を提示する図5を参照する。挿入器500は、ハンドル502と、概して細長い挿入器シャフト504とを含む。挿入器シャフト504は、長手方向軸に沿って遠位端504Aと近位端504Bとの間に延在する。アンカーの実施形態がシャフト504の遠位端504Aに取り付けられるとき、挿入器の長手方向軸は、アンカー長手軸とほぼ一致する。挿入器シャフト504Bの近位端は、挿入器シャフト504Aの遠位端は、後述するように、縫合糸アンカーの実施形態に係合するように適合される。
図6A〜6Bを参照すると、挿入器シャフト504の遠位端504Aが、それぞれ、実体図および切り欠き図で示されている。挿入器シャフト504Aの遠位端504Aは、シャフト本体600と、シャフト本体600を貫通するカニューレ602と、を含む。複数の細長い歯部604が、挿入器シャフト504の遠位端に、貫通開口606によって離間してさらに形成されている。以下により詳細に説明するように、複数の歯部604は、アンカー本体カニューレを介してアンカー内に受容されるように寸法決めされる。歯部604がアンカー本体カニューレ内に挿入される際、歯部604はアイレットと交差しない。したがって、歯部604は、アンカー本体カニューレ内に挿入されたときに、アイレット(またはそこを通る縫合糸の通過)を妨害しない。図6A〜図6Bに示すように、挿入器シャフト504は、2つの歯部604を含む。しかしながら、別の実施形態では、歯部の数は、必要に応じて変更することができる。歯部604の形状は、アンカーと嵌合するように適合され、アイレットを塞ぐことなく、力及びモーメントがアンカー先端部に直接かけられることを可能にする。
図7Aおよび7Bは、アンカー内に配置されたアンカー挿入器500の遠位端504Aの実施形態の断面図を示す。便宜上、図3のアンカー300が示されているが、上述したアンカー200、250、300および400のいずれかを使用することができることを理解されたい。図7Aおよび図7Bの図は、垂直方向からのものであり、アイレット310は図7Aのページを貫通して延在し、また、アイレット310は図7Bのページに平行に延在する。アンカー300は、アンカー本体カニューレ316の内面に形成された切り欠き領域610A(図7B)を含む。先端部304は、対応する切り欠き領域610B(図7A)を含む。先端シャフト700がカニューレ316内に挿入されると、切り欠き領域610A、610Bは、アンカー本体302の近位端302Bから遠位先端部304まで延在する複数のスロット612を共に画定する。すなわち、アンカー300の実施形態では、スロット612は、アイレット310を超えて遠位先端部304まで遠位に延在する。図7Aおよび図7Bに示すように、スロット612は、アイレット310と交差または衝突することはない。
複数の歯部604は、スロット612内に受容されるように寸法決めされる。例えば、歯部604の断面積は、スロット612の断面積とほぼ同じか、またはそれよりも小さい。さらなる実施形態では、歯部604の長さは、スロット612内に挿入されたときに、歯部604がアンカー本体302とアンカー先端部304との間に延在し、アイレット310と交差または妨害しないで先端部304の近位端に接触するような寸法にされる。このようにして、挿入器シャフト504とアンカー先端部304との間の物理的連結のために、挿入器シャフト504とアンカー先端部304との間に力とモーメントの結合が形成される。その結果、アンカー300を打つ間に発生する機械的負荷は、挿入器シャフト504から先端部304に直接伝達され、アンカー300の比較的弱いプラスチック部分によってもたらされる挿入荷重を低減する。さらに、歯部604は、アイレット310に近接して周囲方向に、かつ、アイレット310から離れた長手方向の範囲を越えて遠位かつ近位に延在する。この配置は、アイレット310に対するさらなる機械的補強を有利にもたらす。これらの特徴の組み合わせは、アンカー300の機械的耐久性を向上させ、はるかに硬いメディアへの、かつ/または、より極端な打ち込み角度での挿入を可能にさせる。
さらなる実施形態では、アンカー300および挿入器500は、アンカー300に対する縫合糸の結び目のない係合を容易にするようにさらに適合される。例えば、挿入器シャフトカニューレ602(図6B)およびアンカ本体カニューレ316(図3)の両者は、これらの中に概して細長いプラグ616を収容するように寸法決めされる。以下に説明されるように、挿入器500からアンカー300へのプラグの送達により、縫合糸がアンカー300に固定される。アンカー挿入器500の遠位端504A(すなわち、歯部604)は、スロット612内に挿入される。アンカー挿入器500が先端部304の近位端と接触するまで、アンカー挿入器500がスロット612内で遠位に進められる。縫合糸がアイレット310を通ってさらに送られ、アイレット310から延在する自由縫合糸肢が近位に張力をかけられ、複数のチャネル314無いに配置される。
プラグ616は、縫合糸をアンカーに固定するために、挿入器シャフトカニューレ602からアンカー本体カニューレ316に遠位に進められる。例えば、プラグ616の遠位端は遠位に進められて縫合糸と接触する。プラグ616のさらなる遠位への前進は、プラグ616の遠位端および縫合糸を先端シャフトカニューレ700に促す。縫合糸は、先端部304の近位端とプラグ616の遠位端との間の圧縮によってアンカーに固定される。有益には、プラグ616を先端シャフトカニューレ700内に配置することより、アンカー本体カニューレ316は、歯部604およびアンカー本体302の両方への軸方向および側方向の支持がさらにもたらされる。
アンカー300が挿入器500に取り付けられた後、アンカー300は、骨に対して所望の挿入箇所に位置決めされ、挿入器500に骨に向かって軸方向の力を加えることによって骨の中に挿入される。軸方向の力は手動で(例えば、手で、またはハンマーなどの工具を使用して)または機械的機構で(例えば、当技術分野で理解されているようにバネ負荷式または電動式衝撃装置など)挿入器500にかけられる。挿入器500にかけられる軸方向の力は、主に歯部604を介して先端部304にアンカー300に伝達される。ある実施形態では、歯部に近位のシャフト本体600の少なくとも一部分は、アンカー本体カニューレ316の直径より大きい直径を有し、アンカー本体302の近位端と接触する。したがって、アンカー器具500にかけられた軸方向の力の少部分は、アンカー本体302の近位端に対して遠位に、歯部604に近位のシャフト本体600の衝突を介してアンカー300に伝達される。
軸方向の力は、アンカー300の長さの少なくとも一部を骨に押し込むように作用する。アンカー300への軸方向の力の適用は、アンカー300の全長が骨内に挿入されるまで続けられる。同時に、縫合糸のアイレット310およびチャネル314内に配置された部分は、アンカー300によって骨に引き込まれる。縫合糸は、プラグ616と、周囲の骨によるアンカー300に対する縫合糸肢の圧縮から生じる摩擦摺動抵抗と、の両方によってアンカー300に対して所定位置に拘束される。残りの縫合糸肢は、アンカー本体302から近位に延在し、所望の再建手術のために必要に応じて外科医によって操作される。図8は、アンカー300内に挿入されたアンカー挿入器500を切り欠きの近位端面図で示す。
ここで、アンカー本体302とは別に形成された、先端部304とアンカー本体302との間に回転ロック機構を備えた、図3に示すアンカー300のようなアンカーの実施形態を示す図9Aおよび9Bを参照する。この実施形態は、アンカー本体302および先端部304それぞれが、縫合糸が貫通することを可能にするように互いに回転的に整列される必要があるアイレットを含む場合に有用である。図9Aおよび図9Bに示す実施形態は、アイレット(図示せず)を備えた金属インプラントの先端部304と、アイレット(図示せず)を備えたポリマーアンカー本体302とを含む。アンカー本体302は、先端部304に突出した雄型特徴部を受け入れるための雌ソケット形状を含む。アンカー本体302および先端部304の両方は、アンカー本体302および先端部304を互いに回転的にロックするように働く嵌合突起320を含み、これにより、アイレットを互い対して整列させる。回転式に固定されているが、アンカー本体302および先端部304は、互いに対して並進的に摺動することができ、有利に組み立てを容易にする。図9Aは、先端部304とアンカー本体302との間の界面を示すアンカー300の断面図である。図9Aから分かるように、突起320は、先端部304をアンカー本体302に対して回転的にロックするが、並進運動を可能にする。図9Bは、突起320の1つが見える状態のアンカー本体302の近位端からの断面図である。先端部304およびアンカー本体302は、アイレットを通過した縫合糸(図示せず)によって生体内の際に並進的に連結される。この開示によって、2つよりも少ない、または、3つ以上の突起320を使用し得ると考えられる。平坦以外の形状(凹状、凸状など)も使用し得る。突起320は、アンカー本体302の全長までの任意の長さに延在し得る。
ここで、図10A〜図10Dを参照すると、縫合糸をアイレットに通すための縫合糸スレッダーとして機能することができ、かつ、有利には、アンカーと挿入器との間に回転防止機能を含む、プラスチックまたは金属で作られたタブのような装置802を備える縫合糸スレッダーアセンブリ800の実施形態が示されている。この回転は、出荷中および取り扱い中の振動、または操作中に誤って加えられた力の結果で生じ得る。このような回転は、縫合糸スレッダーアセンブリ800の結果として得られる剛性を減少させ、アンカー挿入中に不具合を引き起こす可能性がある。
図10Aおよび図10Bに示すように、縫合糸スレッダーアセンブリ800は、側方に遠位なアイレット310を有するアンカー本体302を有する、図3に示すアンカー300などのアンカーを含む。縫合糸スレッダーアセンブリ800はまた、アンカー本体内に部分的に配置される、図5に示される挿入器500等の挿入器を含む。装置802は、アイレット310を通って延在する、プラスチック、金属、ステンレス鋼、ニチノールまたは他の適切な材料から成る供給ワイヤ804を含む。装置802はまた、アンカー本体302の外側に延在する挿入器500の一部にスナップするように構成された溝またはフィンガー806を含む。図10Cに示すように、溝806と挿入器500との間の界面の断面は、溝806が挿入器500の所定の位置にスナップ嵌めできるように、溝806の内部形状が挿入器500の外形に一致する(六角形の幾何学的形状として示される)。この特定の構成は、アンカー本体302と挿入器500との間の回転運動をいずれかの方向に制限する。図10Dに示すように、溝806は、装置802が30度ごとに定位置にラチェットすることを可能にする第2の六角形のカットを有する。この30度のオフセットにより、アンカー本体302は、更なる運動に抵抗がかかる前にいずれかの方向に15度だけ回転することが可能になる。この開示により、2つ以上の六角形のカットが、挿入器500に対する装置802の増分運動を減少させることができることが企図されている。アイレットを通って突出する特徴部がさらに動作を制限することが本願によってさらに企図される。クリアランスに応じて、この特徴部が動きを完全に制限する可能性がある。この開示によって、縫合糸スレッダーアセンブリ800の縫合糸を通す能力および回転防止能力が、別個の装置、例えば、溝802と挿入器500との間の境界面と同様に、供給ワイヤ804とアンカー本体302との間の界面で同様の形状を利用する小さなクリップによって提供されることがさらに企図される。
当業者であれば、本発明の精神または本質的な特徴から逸脱することなく、本発明を他の特定の形態で具体化できることを理解するであろう。従って、前述の実施形態は、本明細書に記載された本発明を限定するのではなく例示的なものであるとみなされるべきである。従って、本発明の範囲は、上記の説明ではなく添付の特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲の均等物の意味および範囲内に入るすべての変更は、その中に包含されることが意図される。
100 縫合糸アンカー
102 周方向リブ
104 骨
106 空隙
110 接触点
200 縫合糸アンカー
202 アンカー本体
204 長手方向軸
206 遠位アンカー本体部分
208 近位アンカー本体部分
210 長手方向リブ
212 周方向リブ
214 アイレット
216 チャネル
250 縫合糸アンカー
252 鋸歯
300 縫合糸アンカー
302 アンカー本体
304 アンカー先端部
306 長手方向軸
310 アイレット
312 リブ
314 チャネル
316 カニューレ
320 突起
400 縫合糸アンカー
402 アンカー本体
404 長手方向軸
406 テーパー部
410 長手方向リブ
412 翼部
414 アイレット
416 チャネル
500 挿入器
502 ハンドル
504 シャフト
600 シャフト本体
602 カニューレ
604 歯部
606 貫通開口
610 領域
612 スロット
616 プラグ
700 先端シャフトカニューレ
800 縫合糸スレッダーアセンブリ
802 溝、フィンガー
804 供給ワイヤ
806 溝、フィンガー

Claims (20)

  1. アンカーであって、
    近位端と、遠位端と、前記近位端と前記遠位端との間に延在する長手方向軸を有する細長いアンカー本体であって、第1の材料から形成されるアンカー本体と、
    近位端および遠位端を有し、前記アンカー本体の前記遠位端に連結され、前記第1の材料よりも硬い第2の材料で形成されたテーパー状の先端部と、
    前記アンカー本体の長さの少なくとも一部に沿って前記アンカー本体の外面から半径方向外向きに延在する複数の長手方向リブと、
    を備えるアンカーであって、
    前記複数の長手方向リブの少なくとも1つは、前記アンカー本体の間で、遠位末端に近接する、前記テーパー状の先端部内の位置まで延在しており、
    前記先端部の前記近位端の少なくとも一部と前記アンカー本体の前記遠位端は、係合する際に互いに当接し、
    前記先端部の近位端と前記アンカー本体の遠位端の断面積は、当接部においてほぼ等しいことを特徴とするアンカー。
  2. 前記第1の材料が、約36ロックウェルC〜約700MPaブリネルの範囲内で選択される硬度を有する、請求項1に記載のアンカー。
  3. 前記第1の材料が、ポリウレタン、ポリエステル、ポリアミド、フルオロポリマー、ポリオレフィン、ポリイミド、ポリ塩化ビニル(PE)、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリスチレン(PS)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリグリコール酸(PGA)、ポリ乳酸(PLA)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)から成る群から選択される、請求項1に記載のアンカー。
  4. 前記第2の材料が、約40ショアD〜約85ショアDの範囲内で選択された硬度を有する、請求項1に記載のアンカー。
  5. 前記第2の材料が、ステンレス鋼、チタン、チタン合金、コバルト−クロム合金、白金合金、パラジウム合金、炭素強化ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)およびガラス強化PEEKから成る群から選択される、請求項1に記載のアンカー。
  6. 前記長手方向軸に対して直角に、前記アンカー本体を通って延在する、縫合糸を受け入れるように寸法決めされたアイレットをさらに備える、請求項1に記載のアンカー。
  7. 前記複数の長手方向リブは、前記アイレットと軸方向に整列していない、請求項6に記載のアンカー。
  8. 前記アイレットから前記アンカー本体の前記近位端まで近位に延在する一対の長手方向チャネルをさらに備える、請求項6に記載のアンカー。
  9. 前記アイレット内に配置された縫合糸をさらに備え、前記アイレットの外側に1つ以上の縫合糸肢が延在しており、前記縫合糸肢の少なくとも1つが前記一対のチャネルのうちの1つの中に配置される、請求項8に記載のアンカー。
  10. 前記複数の長手方向リブそれぞれの周囲に形成された複数の鋸歯をさらに備える、請求項1に記載のアンカー。
  11. 前記一対の長手方向チャネルは、前記アンカー本体の対向する両側に存在する、請求項8に記載のアンカー。
  12. 前記アンカー本体の前記近位端は、前記複数の長手方向リブの近位端に対して近位に配置された1つ以上の周方向リブを備える、請求項1に記載のアンカー。
  13. 前記複数の周方向リブの少なくとも1つの最外径が、前記複数の長手方向リブの最外側の半径方向範囲以上である、請求項12に記載のアンカー。
  14. 前記複数の長手方向リブそれぞれの高さの、前記複数の長手方向リブそれぞれの幅に対する比が約1:4〜約20:1である、請求項1に記載のアンカー。
  15. 前記複数の長手方向リブの間の間隔の離間角度は、約7度〜約60度である、請求項1に記載のアンカー。
  16. 長手方向軸に沿って近位端と遠位端との間に延在する管状のアンカー本体と、前記長手方向軸に対して直角に、アンカー本体を通って延在し、かつ、アンカー本体カニューレと連通し、縫合糸を受容するように寸法決めされたアイレットと、を備えるアンカーと、
    前記アンカー本体の遠位端に係合するテーパー状のアンカー先端部であって、前記アンカー本体は、第1の材料から形成され、前記アンカー先端部が第1の材料よりも硬い第2の材料から形成される、アンカー先端部と、
    長手方向の複数のスロットであって、前記複数のスロットそれぞれは、前記アンカー本体カニューレの表面に形成された第1部分と前記アンカー先端部内に延在する第2部分とを有し、前記複数のスロットは前記アイレットと交差しない、長手方向の複数のスロットと、
    近位端と遠位端との間に延在する細長い挿入器シャフトと、前記挿入器シャフトの遠位端から延在する複数の歯部であって、前記複数の歯部それぞれが、前記アンカーの前記複数のスロットの対応するスロットの中に受容されるように寸法決めされた複数の歯部と、を備えるアンカー挿入器と、
    を備えるアンカーシステムであって、
    前記複数の歯部それぞれの長さは、前記歯部が前記スロット内に挿入された際に、前記歯部は、遠位先端部が前記アンカー挿入器と接触するように前記アンカー本体と前記アンカー先端部との間に延在するように寸法決めされ、また、前記歯部は、前記アイレットの変形を抑制するために、前記アイレットの長手方向の範囲を越えて遠位および近位に延在することを特徴とするアンカーシステム。
  17. 前記アンカーは、前記アンカー本体の外面から半径方向外側に延在する周方向に間隔を置いて配置された複数のリブをさらに備え、前記複数のリブそれぞれは、前記アンカー本体の長さの少なくとも一部分に沿って長手方向にさらに延在し、前記複数のリブのうちの少なくとも1つは、前記アンカー本体の間で、遠位末端に近接する、前記遠位先端部内の位置まで延在する、請求項16に記載のアンカーシステム。
  18. 前記アンカー挿入器は、
    前記挿入器シャフト内に形成されたカニューレと、
    前記カニューレ内に配置されたロッドであって、前記挿入器シャフトに対して軸方向に移動可能なロッドと、
    前記アンカー挿入器のカニューレ内に配置された概して細長いプラグであって、前記プラグは、さらに、前記アンカー本体カニューレ内に受容されるように寸法決めされている、プラグと、
    をさらに備える、請求項16はアンカーシステム。
  19. 前記アンカー挿入器の前記ロッドが、前記アンカー本体と係合している間、前記ロッドの遠位への前進が、前記挿入器シャフトのカニューレから前記アンカー本体カニューレに前記プラグを促す、請求項18に記載のアンカーシステム。
  20. 前記アイレット内に引き回された縫合糸をさらに備え、前記アンカー本体カニューレ内への前記プラグの遠位への前進により、前記縫合糸を前記アンカー先端部の近位端と前記プラグの遠位端との間で圧縮することによって前記縫合糸が前記アンカー本体に固定される、請求項19に記載のアンカーシステム。
JP2017531247A 2014-12-11 2015-12-11 アンカー挿入器を有する2部品アンカー Pending JP2017536943A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462090689P 2014-12-11 2014-12-11
US201462090656P 2014-12-11 2014-12-11
US62/090,689 2014-12-11
US62/090,656 2014-12-11
PCT/US2015/065287 WO2016094822A1 (en) 2014-12-11 2015-12-11 Two-part anchor with anchor inserter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017536943A true JP2017536943A (ja) 2017-12-14

Family

ID=55066841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017531247A Pending JP2017536943A (ja) 2014-12-11 2015-12-11 アンカー挿入器を有する2部品アンカー

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20170311943A1 (ja)
EP (1) EP3229704A1 (ja)
JP (1) JP2017536943A (ja)
KR (1) KR20170093915A (ja)
CN (1) CN106999180A (ja)
AU (1) AU2015360361A1 (ja)
BR (1) BR112017010391A2 (ja)
MX (1) MX2017007565A (ja)
WO (1) WO2016094822A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018075495A1 (en) * 2016-10-20 2018-04-26 Smith & Nephew, Inc. Tissue fixation devices and methods
KR102049436B1 (ko) * 2017-10-30 2020-01-08 한림대학교 산학협력단 봉합사 앵커 및 삽입 드라이버
WO2020060859A1 (en) * 2018-09-18 2020-03-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Ribbed dilator tip
CN114340509A (zh) * 2019-09-03 2022-04-12 巴德外周血管股份有限公司 用于肺进入程序以帮助防止气胸的植入物和引入器装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5957953A (en) * 1996-02-16 1999-09-28 Smith & Nephew, Inc. Expandable suture anchor
US20090082806A1 (en) * 2007-09-24 2009-03-26 Hs West Investments, Llc Meniscal repair system
FI124190B (fi) * 2007-12-05 2014-04-30 Bioretec Oy Lääketieteellinen väline ja sen valmistus
US9237887B2 (en) * 2011-05-19 2016-01-19 Biomet Sports Medicine, Llc Tissue engaging member
EP2877105A1 (en) * 2012-07-26 2015-06-03 Smith&Nephew, Inc. Knotless anchor for instability repair
CA2906888A1 (en) * 2013-03-15 2014-11-27 Mark Brunsvold Suture anchor

Also Published As

Publication number Publication date
US20170311943A1 (en) 2017-11-02
WO2016094822A9 (en) 2017-04-13
WO2016094822A1 (en) 2016-06-16
MX2017007565A (es) 2017-10-31
KR20170093915A (ko) 2017-08-16
AU2015360361A1 (en) 2017-05-25
EP3229704A1 (en) 2017-10-18
BR112017010391A2 (pt) 2017-12-26
CN106999180A (zh) 2017-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11452515B2 (en) Suture anchor
US20190365374A1 (en) Methods for anchoring suture to bone
US9168034B2 (en) Suture anchor
EP2833798B1 (en) Multi-suture knotless anchor for attaching tissue to bone and related method
EP3332715B1 (en) Dual thread cannulated suture anchor
US11890002B2 (en) Knotless anchor insertion
JP2017536943A (ja) アンカー挿入器を有する2部品アンカー
US20150313611A1 (en) Undercutting bone drills and methods of use
US20170319192A1 (en) Suture anchors having ribbed enhancements
US20230218287A1 (en) Knotless anchor temporary suture capture