JP2017534381A - 性能信号を有する吸収性物品 - Google Patents

性能信号を有する吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2017534381A
JP2017534381A JP2017520875A JP2017520875A JP2017534381A JP 2017534381 A JP2017534381 A JP 2017534381A JP 2017520875 A JP2017520875 A JP 2017520875A JP 2017520875 A JP2017520875 A JP 2017520875A JP 2017534381 A JP2017534381 A JP 2017534381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
colored
absorbent article
topsheet
area
colored region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017520875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7043257B2 (ja
Inventor
リウ、シャオシン
ファンチェン、ワン
リミン、ソン
田 一 茂 岸
田 一 茂 岸
ボルフガング、ベルナー、ハンス、ドマイアー
タン、リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2017534381A publication Critical patent/JP2017534381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7043257B2 publication Critical patent/JP7043257B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/84Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/513Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its function or properties, e.g. stretchability, breathability, rewet, visual effect; having areas of different permeability
    • A61F13/51394Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its function or properties, e.g. stretchability, breathability, rewet, visual effect; having areas of different permeability creating a visual effect, e.g. having a printed or coloured topsheet, printed or coloured sub-layer but being visible from the topsheet, other than embossing for purposes of bonding, wicking, acquisition, leakage-prevention
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/84Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads
    • A61F2013/8497Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads having decorations or indicia means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

本発明は、ユーザーがトップシートの身体側面から見ることができる複数の第1の着色領域、及び第2の着色領域を備える吸収性物品に関し、第2の着色領域は第1の着色領域のうち少なくともいくつかを包囲し、第1の着色領域と第2の着色領域との間のデルタEは少なくとも約4.5であり、第1の着色領域の平均占有面積は0.20mm2以上であり、第1の着色領域の密度は約4〜24領域/cm2である。

Description

本発明は、吸収性物品の性能及び特性を伝達する信号を有する吸収性物品に関する。
生理用ナプキン、パンティライナー、タンポン、吸収性陰唇間装置、使い捨ておむつ、失禁用製品、及び包帯などの吸収性物品は、人体から排出される液体及び他の排泄物を吸収及び保持するように、また、身体及び衣類の汚れを防止するように設計されている。
吸収性物品を構成する、トップシート、第2のトップシート、吸収性ゲル材料、及び通気性バックシートなどの構成要素のための革新的な材料を使用することで、吸収性物品、特に生理用ナプキンの技術は大幅に進歩し、女性の身体から経血及び他の流体を吸収する製品を女性に提供した。しかしながら、これらの技術の多くは隠されており、ユーザーには見ることができない場合が多い。見ることが可能な場合であっても、吸収性構成要素は、この改善された技術の存在をユーザーに容易に又は視覚的に伝達しない場合が多い。
トップシートの重要な設計基準としては、トップシートの吸収性及び/又は通気性が挙げられる。トップシートの吸収性が不十分だと、ユーザーは乾燥を感じることができず、不快感が増加し得る。トップシートの通気性が不十分だと、皮膚の問題が生じる場合があり、ユーザーの不快感が増加する場合がある。
吸収性及び/又は通気性を改善する方法の1つは、トップシート上に開口部を形成することである。有孔トップシートは一般にトップシート上の流体未吸収率(fluid pendency)が低く、流体浸透性並びに吸収性及び/又は通気性を改善するが、かかる改善されたトップシート特性は、ユーザーに十分に認知されない場合が多かった。
材料の吸収性及び/又は通気性に関する認知は、視覚的信号、すなわちその外観によっても影響され得ると考えられる。ある人物にある材料が相対的に吸収性又は通気性であるように見える場合、その人物が、その材料が相対的な吸収性及び通気性を同様に有すると認知する確率がより高くなると考えられる。吸収性又は通気性の視覚的印象は、色、及び吸収性物品のトップシート又は任意の構成要素上に形成された表面の巨視的な物理的特性が挙げられるがこれらに限定されない、様々な特徴及び特性によって影響を受け得る。
例えば、吸収性の認知を改善するための方法の1つは、トップシートを通して見ることができる吸収性物品の上面の上又は下の着色区域を形成して、吸収性物品内の深さ及びより大きな流体貯蔵能力の認知を提供することを伴う。国際公開特許第2003/53313号は、吸収性物品のトップシート表面を観察するユーザーによって深さ及び吸収性の認知が生み出される、少なくとも1つの色の多色調信号を有する吸収性物品を開示している。
吸収性又は通気性の認知を改善するためのもう1つの方法は、特定の平均占有面積及び密度を有する開口部を形成することを伴う。国際公開特許第2012/51467号は、生理用ナプキンの上面から可視であり、改善された表面の視覚的テクスチャを生成する開口部のパラメータを開示している。
国際公開特許第2003/53313号 国際公開特許第2012/51467号
上記の方法の成功の度合いは様々であるが、吸収性物品のより良好な保護及び改善された機能性の認知を効果的に伝達してユーザーにその認知を生じさせる点に関して改善の余地は残されている。
本発明は、ユーザーがトップシートの身体側表面から見ることができる複数の第1の着色領域、及び第2の着色領域を備える吸収性物品に関し、第2の着色領域は第1の着色領域のうちの少なくとも一部を包囲し、第1の着色領域と第2の着色領域との間のデルタEは少なくとも約4.5であり、第1の着色領域の平均占有面積は0.20mm以上であり、第1の着色領域の密度は約4〜24領域/cmである。
本発明のこれら及びその他の特徴、態様、及び利点は、本出願を読むことにより当業者に明らかになるであろう。
本開示の非限定的な形態に関する以下の説明を添付図面と併せて参照することで、本出願の上記及びその他の特徴及び利点、並びにそれらを達成する方法がより明らかとなり、本開示自体がより一層理解されよう。
吸収性物品の斜視図である。 本発明の吸収性物品の平面図である。 図2Aの吸収性物品の上面の拡大像である。 本発明の別の吸収性物品の平面図である。 図3Aの吸収性物品の上面の拡大像である。 本発明の別の吸収性物品の平面図である。 比較例の吸収性物品の平面図である。 図5Aの吸収性物品の上面の拡大像である。 市販の生理用ナプキンの平面図である。 図6Aの吸収性物品の上面の拡大像である。 別の市販の生理用ナプキンの平面図である。 図7Aの吸収性物品の上面の拡大像である。
本発明の全体的な理解のために、本出願の様々な非限定的形態を説明する。これらの非限定的実施形態の1つ又は複数の例を添付の図面に示す。当業者であれば、本明細書で説明され、かつ添付の図面で例示される本発明は、非限定的な例の形態であり、本出願の種々の非限定的形態の範囲は、特許請求の範囲によってのみ定義されることを理解するであろう。1つの非限定的な形態に関して図示又は説明される特徴は、他の非限定的な形態の特徴と組み合わせることができる。こうした改変及び変形は、本出願の範囲内に含まれるものとする。
本明細書で使用する時、用語「吸収性物品」とは、使い捨ておむつ、生理用ナプキン、パンティライナー、失禁用パッド、陰唇間パッド、母乳パッド、汗用シート、動物用排泄物取り扱い物品、動物用おむつなどを含む。
本明細書で使用する時、用語「身体側表面」とは、使用時にユーザーの身体に面する吸収性物品の側面を指す。用語「衣類側表面」とは、物品の反対側の表面のことを指す。
本明細書で使用する時、用語「体液」又は「流体」とは、経血、膣分泌物、血液、汗、及びこれらの物質の組み合わせを含むが、これらに限定されない。
本明細書で使用する時、用語「色」とは、任意の非白色、すなわち、黒、赤、青、紫、オレンジ、黄色、緑、及び藍色、並びにこれらの任意の偏差又はこれらの混合色、並びに白色が含まれる。本明細書で使用する時、「白色」は、L>90、−2<a<2、及び−2<b<2を有する色として定義される。
本明細書で使用する時、吸収性物品の「構成要素」という用語は、トップシート、第2のトップシートなどの獲得層、吸収性コア又は吸収性コアの層、バックシート、並びにバリア層及びバリアカフなどのバリアといった、吸収性物品の個々の構成要素を指す。
本明細書で使用する時、用語「接合された」、「結合された」、又は「付着された」は、ある構成要素をもう一方の構成要素に直接貼り付けることによりその構成要素をもう一方の構成要素に直接固定する構成と、ある構成要素を中間部材に貼り付け、次にその中間部材をもう一方の構成要素に貼り付けることにより、その構成要素をもう一方の構成要素に間接的に固定する構成と、を包含する。
吸収性物品
図1に示すように、本発明の吸収性物品10は、長手方向中心線Lと、横断方向中心線Tと、身体側表面28及び身体側表面28に対向して位置決めされた衣類側表面(図1に示さず)を有するトップシート20と、を備える。吸収性物品10は、衣類側表面及び衣類側表面に対向して位置決めされたユーザー側表面を有するバックシート(図1に示さず)を更に備え、バックシートはトップシート20に接合される。吸収性物品10は、トップシート20とバックシートとの間に位置決めされた吸収性コア30を更に備える。吸収性物品10は、トップシート20の身体側表面28の側から見ることができる複数の第1の着色領域(図1に示さず)、及び第2の着色領域(図1に示さず)を更に備える。吸収性物品10は、第2のトップシート60及び/又は一対のフラップ70を備え得る。吸収性物品10は、着色区域40を有し得る。着色区域40はトップシート20の身体側表面28の側から見ることができるいくつかの実施形態では、吸収性物品は少なくとも2つの着色区域を備え得る。
トップシート20、バックシート、及び吸収性コア30は、様々な周知の構成で組み立てられ得る。
バックシート及びトップシート20は、様々な方法で互いに固定され得る。トップシート20及びバックシートは、接着剤、熱接合、圧力接合、超音波接合、動的機械的接合、又はクリンプシールを用いることによって互いに接合され得る。流体不透過性クリンプシールは、製品の縁部を通る流体の横方向移動(「ウィッキング」)を阻止して、ユーザーの肌着の面が汚れるのを防ぎ得る。
生理用ナプキンなどの場合に典型的であるように、生理用ナプキンは、バックシートの衣類側側面上に配置されたパンティー締結用接着剤を有し得る。パンティー締結用接着剤は、この目的のための技術分野で用いられる既知の接着剤のいずれかであり得、当該技術分野において周知である通り、使用前は剥離紙で覆われ得る。フラップ又はウィングが存在する場合、パンティー締結用接着剤は、ユーザーのパンティーの下面に接触して接着するように、衣類側側面に適用され得る。
トップシート
本出願において、トップシートは、ユーザーの皮膚と接触する吸収性物品の一部である。トップシートは、当業者には周知されるように、バックシート、吸収性コア、及び/又は任意のその他の層に接合され得る。通常、トップシート及びバックシートは、いくつかの位置(例えば、吸収性物品の周辺部又はその付近)で互いに直接接合し、他の位置では、これらを物品の1つ又は複数の他の構成要素に直接接合することにより、間接的に一体に接合している。
トップシートは、ユーザーの皮膚に対して柔軟であり、ソフトな感触であり、かつ非刺激性であり得る。更に、トップシートの一部分又は全部は、液体透過性であり、その厚さを通して液体を容易に透過させ得る。好適なトップシートは、例えば、多孔質発泡体、網目状発泡体、有孔プラスチックフィルム、あるいは天然繊維(例えば、木材繊維又は綿繊維)、合成繊維、若しくはフィラメント(例えば、ポリエステル繊維、若しくはポリプロピレン繊維、若しくは2成分PE/PP繊維、又はそれらの混合物)、若しくは天然繊維と合成繊維との組み合わせの織布又は不織布材料などの幅広い範囲の材料から製造することができる。トップシートが繊維を包含するならば、当該技術分野で既知のように、繊維を、スパンボンド、カード、湿式、メルトブローン、水流交絡、ないしは別の方法で加工してもよい。
トップシートは、ポリマーフィルムウェブであり得る。ポリマーフィルムウェブは、変形可能なものであり得る。変形可能とは、本明細書で使用する時、弾性限度を超えて伸長させると、新たに形成された形態を実質的に保持する材料を説明する。このような変形可能な材料は、ホモポリマー及びポリマーブレンドのように、化学的に均質であっても不均質であってもよく、平面シート又はラミネートのように、構造的に均質であっても不均質であってもよく、又は、これらの材料のいずれかの組み合わせであってもよい。
用いることのできる変形可能なポリマーフィルムウェブは、材料の固体状態の分子構造の変化が起こる形質転換温度範囲を有することができる。この構造変化としては、結晶構造の変化及び/又は固体状態から溶融状態への変化を挙げることができる。結果として、形質転換温度範囲より高温では、材料の特定の物理的特性が実質的に変化する。熱可塑性フィルムでは、形質転換温度範囲は、そのフィルムの溶融温度範囲であり、この温度より高い場合には、フィルムは、溶融状態にあると共に、熱機械前歴の実質的に全てを失う。
ポリマーフィルムウェブは、そのポリマーの組成及び温度に左右される特徴的なレオロジー特性を有する熱可塑性ポリマーを含むことができる。このような熱可塑性ポリマーは、そのガラス転移温度よりも低い温度において、硬質、堅固及び/又は脆性であり得る。分子は、ガラス転移温度よりも低い温度において、強固な、固定位置にある。ガラス転移温度よりも高いが、溶融温度範囲よりも低い温度においては、熱可塑性ポリマーは粘弾性を呈する。この温度範囲では、熱可塑性材料は一般に、ある程度の結晶化度を有し、概ね可撓性であり、力を受けるとある程度変形可能である。このような熱可塑性物質の変形性は、変形速度、変形量(寸法的な量)、変形する時間の長さ、及び温度によって決まる。1つの実施形態では、この粘弾温度範囲内にある熱可塑性ポリマー、特に熱可塑性フィルムを含んでいる材料を形成するために、プロセスを用いることができる。
ポリマーフィルムウェブは、特定の量の延性を有することができる。本明細書で使用する時、延性とは、材料が破損(破裂、破断、又は分離)する前に、材料を変形させたときに起こる恒久的かつ回復不能な塑性ひずみの量である。本明細書に記載されているように用いることができる材料は、少なくとも約10%、又は少なくとも約50%、又は少なくとも約100%、又は少なくとも約200%の最低延性を有することができる。
ポリマーフィルムウェブは、ポリオレフィン、ナイロン、ポリエステルなどのように、フィルムとして標準的に押し出されるか、又はキャストされる材料を含むことができる。このようなフィルムは、ポリエチレン、低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、ポリプロピレン、並びに、これらの材料をかなりの割合で含むコポリマー及びブレンドなどの熱可塑性材料であり得る。このようなフィルムを表面改質剤で処理して、ロータス効果を付与するなど、親水性又は疎水性特性を付与することができる。後述するように、ポリマーフィルムウェブには、完全に平坦、平面的な構成から、織目構造をつけるか又はその他の方法で変形を施すことが可能である。
トップシートは不織布ウェブであり得る。本明細書で使用する時、用語「不織布ウェブ」は、個々の繊維又は糸が入り組んではいるものの、ランダムに配向された繊維を典型的には有しない織布又は編布におけるような繰り返しパターンとして入り組んではいない構造を有するウェブのことを指す。不織布ウェブ又は布地は、例えば、メルトブロー、スパンボンド、水流交絡、風成、湿式、湿式抄紙製造プロセス、及びカード熱接着を含む接着カードウェブプロセス等、多くのプロセスから形成されてきた。不織布ウェブは、非接着繊維、絡合繊維、トウ繊維などを含むことができる。繊維は、延伸性及び/又は弾性を有し得るが、加工に備えて事前に伸長させてもよい。繊維は、スパンボンド法で作られた繊維のように連続的であるか、又はカードプロセスで典型的に用いられる繊維のように、ある長さに切断することができる。繊維は、吸収性を有し得るが、繊維性吸収ゲル化材料を含むことができる。繊維は、2成分、多成分、成形、けん縮、又は、不織布ウェブ及び不織繊維の技術分野において既知であるその他の任意の配合又は構成のものであってもよい。不織布ウェブは、有孔ウェブに形成するために十分な伸長性を有するポリマー繊維を含む。一般に、ポリマー繊維は、化学的結合(例えば、ラテックス又は接着剤結合)、圧力接着、又は熱接着のいずれかによって結合可能であることができる。下記の結合プロセスで熱接着技術を用いる場合、熱可塑性粉末又は熱可塑性繊維のような熱可塑性材料を特定の割合で用いることが可能である。
トップシートは、2つ以上の前駆体ウェブの複合材又は積層体であってもよく、また、2つ以上の不織布ウェブ、又は、ポリマーフィルム、不織布ウェブ、織布地、紙ウェブ、ティッシュウェブ、若しくは編布地の組み合わせを含むことができる。
トップシートは、任意で、顔料、レーキ、トナー、染料、インク、又は材料に色を付与するのに用いられるその他の薬剤などの着色剤を更に含んでもよい。本明細書において好適な顔料には、無機顔料、真珠光沢顔料、干渉顔料等が挙げられる。
当該技術分野において一般に開示されるように、トップシートの任意の部分が、ローション及び/又はスキンケア組成物でコーティングされ得る。
トップシートは、流体及び/又は空気の浸透を容易にするための複数の開口部を備え得る。少なくとも一次開口部の寸法は、所望の流体及び/又は空気の浸透性能、並びに着用者が期待するその他の性能を達成するように決定され得る。開口部が小さ過ぎると、流体源と開口部の位置との配列が良くないこと、又は、例えば開口部より大きな直径を有する軟性の糞便塊のいずれかが原因で、流体が開口部を通過し得ない場合がある。開口部が大き過ぎる場合、物品からの「再湿潤」によって汚染される恐れのある皮膚の面積が増大する。
トップシートは、より布地に近い外観を提供するための複数のエンボスを備え得る。
トップシートは、身体側表面又は衣類側表面のいずれかに印刷領域を有し得る。
トップシートは任意の坪量で形成され得る。しかしながら、坪量が相対的に高くなると、外見のキャリパー及びかさばりが相対的に大きくなる一方、費用も相対的に大きくなる。一方で、いくつかの実施形態では、トップシートが、トップシートの下に位置決めされた着色区域の色をマスクして、その結果、吸収性物品の第1の着色領域及び第2の着色領域が、以下で詳細に説明される少なくとも2.5のデルタを有することを可能にするように、多層不織布ウェブの坪量が十分に高くてもよい。本発明のトップシートのための不織布又はポリマーフィルムに好適な坪量は、200gsm以下、又は7gsm〜70gsm、又は10gsm〜50gsm、又は12gsm〜30gsmであることが判明している。
1つの実施形態では、吸収性物品はトップシート及び印刷領域を備え、トップシートは複数の開口部及び/又は複数のエンボスを備え、ここで複数の開口部及び/又は複数のエンボスのうちの少なくとも一部が印刷領域と重なり合い、第1の着色領域の色が開口部及び/又はエンボスを通して認知される。こうした実施形態では、本発明の吸収性物品の第1の着色領域と第2の着色領域との間に所望される程度の色差を得るために、複数の開口部及び/又は複数のエンボスを有し、着色区域と重なり合うトップシートの少なくとも一部分が、身体側表面から見た時に十分な坪量を有し、その結果、トップシートの身体側表面の、開口部又はエンボスによって画定される第1の着色領域と第1の着色領域のうちの少なくともいくつかを包囲する第2の着色領域との間で見ることができる色対比が、第2の着色領域の高マスキング色によって増加することが好ましい。
吸収性コア
吸収性物品の吸収性コアは、使用中に排泄された体液を貯蔵する働きをする。吸収性コアは、多種多様な寸法及び形状で製造することができ、製品の面全体の様々な位置で、様々な厚さ、親水性勾配、超吸収体勾配、密度、及び平均坪量を有するように形状加工され得る。
吸収性コアは、流体分配層と同様に流体貯蔵層も有してもよい。流体分配層は、受容した流体を、下方向及び横方向の両方に移動させ、概して流体貯蔵層と比較してより大きな透過性、及びより少ない毛管現象を有する。
けん縮セルロース塊、毛羽立てられたセルロース繊維、エアフェルトとしても既知の木材パルプ繊維、及び織物繊維などの従来の吸収性材料に加えて、流体貯蔵層はしばしば、流体を吸収し、ヒドロゲルを形成する超吸収性材料を含む。これらの材料は典型的に、大量の体液を吸収することができ、かつそれらを中程度の圧力下で保持することができる。吸収性コアの流体貯蔵層は、超吸収性材料のみで作製され得、又は、毛羽立てられた形態のセルロース繊維若しくは堅固化された繊維などの好適なキャリアに分散されたかかる材料を含み得る。
バックシート
吸収性コアの下面を被覆するバックシートは、吸収性コア内の流体が、肌着などの生理用ナプキンに接触する物品を濡らすのを防ぐ。したがって、バックシートは、液体不透過性薄膜、又は液体不透過性であるが蒸気透過性フィルム/不織布積層体、ミクロ孔質フィルム、有孔成形フィルム、又は、蒸気透過性であるか、若しくは蒸気透過性化されるが、実質的に流体には不透過性であるその他のポリマーフィルムから作製される。
第1の着色領域及び第2の着色領域
本発明の吸収性物品は、そのいずれをもユーザーがトップシートの身体側表面の側から見ることができる、複数の第1の着色領域、及び第1の着色領域のうちの少なくともいくつかを包囲する第2の着色領域を備える。
本明細書の下記で開示されるデルタE測定法によって測定した場合、第1の着色領域と第2の着色領域との間のデルタEは、少なくとも約4.5である。特定の実施形態では、第1の着色領域と第2の着色領域との間のデルタEは、少なくとも約4.5、又は少なくとも約5.0、又は少なくとも約6.0である。着用者が通気性及び/又は吸収性を十分に認知するための明白な色差を提供するには、4.5のデルタEで既に十分であることが判明している。しかしながら、デルタEが上昇すると、通気性及び/又は吸収性の認知度を向上させ得る。
更に、第1の着色領域は、約0.20mm〜約2mmの範囲の平均占有面積を有し得る。第1の着色領域は、深さの認知を伝達するために、約0.20mm超、又は約0.30mm超、又は約0.40mm超の平均占有面積を有し得る。
更に、第1の着色領域の密度は、約4〜24領域/cm、又は約6〜24領域/cm、又は約8〜21領域/cm、又は約10〜13領域/cmである。第1の着色領域の密度が低過ぎると、吸収性物品の複数の開口部が接続して、十分な吸収性及び/又は通気性の効果を示すことができない。密度が24を超えると、第1の領域を備えるパターンが過剰に細かく見えるようになる場合があり、また、漏れ又はその他の悪性能の可能性が増加する場合がある。
第1の着色領域及び第2の着色領域は、均一に配置されて規則的又は不規則な形状を形成し得、あるいは不均一に配置されて多種多様な形状を形成し得る。
第1の着色領域及び第2の着色領域のこうした配置は、ユーザーにより良好な保護及び改善された機能性の認知を生じさせ得る。
一般的には、第1の着色領域が第2の着色領域と比較してより濃い、かつ/又は暗い色を有することが望ましい場合がある。
第1の着色領域は非白色である。第2の着色領域は、非白色であっても白色であってもよい。
1つの実施形態では、図2A〜3Bに示すように、本発明の吸収性物品10は、吸収性物品10のトップシート20内に複数の第1の着色領域202、302を備え、開口部のうちの少なくとも一部は、トップシート20の下に位置決めされた着色区域40と重なり合って形成される。本発明の吸収性物品10は、第1の着色領域202、302を包囲する第2の着色領域204、304を更に備える。図2A及び図2Bを参照すると、着色区域40と重なり合う開口部206は第1の着色領域202を画定し、着色区域の色は、トップシート20の身体側表面28から開口部206を通して見ることができるが、これは第1の着色領域202の色と考えられる。第1の着色領域202を包囲し、着色区域40と重なり合うトップシート20の身体側表面28の領域は、第2の着色領域204である。図3A及び図3Bを参照すると、着色区域40と重なり合う開口部306は第1の着色領域302を画定し、着色区域の色は、トップシート20の身体側表面28から開口部306を通して見ることができるが、これは第1の着色領域302の色と考えられる。第1の着色領域302を包囲し、着色区域40と重なり合うトップシート20の領域は、第2の着色領域304である。
別の実施形態では、本発明の吸収性物品は、複数の第1の着色領域を画定する非白色の複数の第1の印刷された領域と、第1の着色領域のうちの少なくともいくつかを包囲する第2の着色領域と、を備えるパターニングされたプリントを備える。図4を参照すると、本発明の吸収性物品は、複数の第1の着色領域402を画定する複数の第1の印刷された区域406と、第1の着色領域402のうちの少なくともいくつかを包囲する第2の着色領域404と、を備えるパターニングされたプリントを備える。第2の着色領域404は、白色であっても非白色であってもよい。パターニングされたプリントは、第1の印刷された領域のうちの少なくともいくつかを包囲する非白色の第2の印刷された領域を更に備え得る。第2の印刷された領域は、第2の着色領域を画定する。パターニングされたプリントは、本発明の吸収性物品の構成要素の任意の表面、例えばトップシート、吸収性コア、及び/又は任意の挿入体若しくは第2のトップシートの表面に印刷され得る。更に、複数の第1の印刷された領域及び第2の印刷された領域を、吸収性物品の異なる構成要素にそれぞれ印刷することも可能であり、あるいは吸収性物品の同じ又は異なる構成要素の異なる表面にそれぞれ印刷することも可能である。
別の実施形態では、本発明の吸収性物品10は、トップシート20内に吸収性物品10の底面に向かって形成されたエンボスによって画定された複数の第1の着色領域を備え、ここでエンボスのうちの少なくとも一部が、トップシート20又はトップシート20の衣類側表面の下に位置決めされた着色区域40と重なり合うように形成される。着色区域40と重なり合うエンボス加工領域は第1の着色領域を画定し、トップシート20の身体側表面28からエンボス加工領域を通して見ることができる着色区域40の色は、第1の着色領域の色であると考えられる。第1の着色領域を包囲し、着色区域40と重なり合うトップシート20の身体側表面の領域は、第2の着色領域である。このエンボスのために、トップシート20又はトップシート20の衣類側表面の下の着色区域40の色は、エンボス加工領域のトップシート20の身体側表面28からより識別し易くなる。トップシート20の身体側表面28を見ると、エンボス加工領域の一部を包囲する非エンボス加工領域、すなわち第2の着色領域の色、及び着色区域40の上に位置決めされるトップシート20が、着色区域40の色をマスクする光をある程度屈折させる。
特定の実施形態では、第2の着色領域は、吸収性物品の長手方向中心線の少なくとも一部を含む。
本出願の吸収性物品は、約1%〜約25%、約3%〜約18%、約5%〜約12%、約6%〜約10%の範囲の複数の第1の着色領域の合計面積を有し得、具体的には上記で指定される範囲内の0.1%刻みの全て、及びその範囲内又はそれによって形成される全ての範囲が採用され得る。第1の着色領域の百分率は、本明細書に記載される第1の着色領域の平均占有面積測定法に従って測定する。
着色区域
吸収性物品は、非白色の着色区域を備え得る。着色区域は、着色区域の色が吸収性物品のトップシートの身体側表面から、吸収性物品の複数の第1の着色領域上、及び/又はそれを通して見ることができる限り、トップシート、任意の追加層、吸収性物品、及びバックシートなどの吸収性物品の任意の好適な構成要素上に位置決めしてよい。
1つの実施形態では、着色区域はトップシートの一部を形成する。本明細書の更に別の実施形態では、着色区域は吸収性コアの一部を形成する。特定の実施形態では、着色区域は、例えばトップシートの衣類側表面及び/又は吸収性コアの表面といった、吸収性物品の好適な構成要素の任意の表面に提供してよい。特定の実施形態では、着色区域は、トップシートの下に位置決めされた第2のトップシート又は挿入体などの追加層(例えば、トップシートと吸収性コアとの間の、又は層が挿入体である場合にはトップシートと第2のトップシートとの間の)の上に提供され得る。
着色区域は、単一の着色区域又は複数の着色区域を含み得る。複数の着色区域は、区域のオーバーラップする性質によって色の階調又は色の濃さの変化を定めるために、色がオーバーラップする領域として配置され得る。着色又は陰影付き区域は、波浪形、楕円形、砂時計形などの形状を含む任意の形状であってよい。着色区域又は陰影区域の色は均一でもよく、あるいはこれらは変化する単色の陰影又は色相であってもよく、あるいはこれらは異なる色であってもよい。
特定の実施形態では、着色区域は、例えば、グラビア印刷、オフセット印刷、インクジェット印刷、及びこれらの組み合わせなどの既知のプロセスによる印刷によって作製され得る。あるいは、着色区域は、染色、色素沈着、又は任意の他の好適な着色技術によって作製され得る。特定の実施形態では、着色区域は、押出成形中に着色剤を溶融添加することにより作製され得る。
したがって着色区域は、第2のトップシート、サージ層、獲得層、吸収性コアなどの上に、インク又は染料印刷される、コーティングされる、吹付けされる、あるいはその他の方法で配置され得る。
第2のトップシート
特定の実施形態では、吸収性物品は、吸収性コアとトップシートとの間に介在し得る第2のトップシートを備え得、隣接する浸透性の(主)トップシートを通して、排出された体液、特に月経液を急速に吸い込む働きをする。これによって、吸収性物品のユーザーに隣接する第1のトップシートの表面が比較的清潔かつ乾燥した状態に維持される。
試験方法
試験前に、約23℃±2℃及び約50%±2%の相対湿度で、全ての試料を約2時間調整する。
第1の着色領域の平均占有面積の測定
吸収性物品の第1の領域の平均占有面積を以下の通り測定する。
物品のデジタル画像を取り込み、定量分析して、第1の着色領域の平均占有面積を測定する。撮像システムは、CIE D65標準昼光をシミュレートする頂部搭載型拡散照明装備の光を通さない撮像ブース、及び1画素当たり40マイクロメートル、又は1画素当たり40マイクロメートルより少ない空間の分解能で物品の画像を提供することが可能な、レンズ系を備えた頂部搭載型デジタルRGBカラーカメラを含む。カメラ本体及び発光源は、撮像される物品と平行である表面又は面の真上及びその上にあるように向けられ、陰影効果及び照明の強度のばらつきの両方は、取り込まれた画像で最小化される。好適な光ブースシステムの例としては、DigiEye Imaging System(VeriVide Ltd.(Leicester、UK))で、Nikon D3カメラ及び105mm Nikkorレンズを使って、4256×2832画素、8ビット、RGB画像が生成される。
撮像システムは、使用する前に、スペクトル基準のGrey Card(21.6cm×27.9cm X−Rite Color Checker White Balance Card)を使用して白バランスを取る。様々なグレーレベル及び色の標準基準チャート(X−Rite Gretag Macbeth Mini Color Checker Chart、7.6cm×12.7cm)が、システムのグレーレベルの強度及びコントラストを更に校正するために使用され、またカラーバランスの校正に使用されてもよい。照明強度、カメラ露光時間、コントラストガンマなどを含む、システムで使用する全ての画像取り込み設定は、組み合わせて併用するとき、Color Checker Chart Standardの3つの最も明るいグレーレベル領域が、チャートの取り込まれた画像で互いにはっきりと識別できるように設定される。画像取り込み設定は、肉眼で観察可能な物品の任意の色又は強度の詳細が、取り込まれた画像で同等に又はそれ以上に観察可能であるように設定される。取り込まれた画像中の1画素当たりのマイクロメートル数値を判定するシステムの空間校正は、認証された線形基準スケール又は定規(米国連邦標準・技術局(NIST))を撮像することにより行われる。
測定対象となる無傷で未使用の物品を、その身体側側面/吸収性面をカメラに向かって上向きにし、撮像システム内に平らに広げる。物品の表面がカメラのレンズに対して水平を保つように、物品を所定の位置に固定する。
全ての較正が終了した後、撮像システムを使用して、試験物の主な中央流体吸収獲得ゾーン(main central fluid absorbent acquisition zone)の最大着色領域又は最大印刷領域で物品の画像を取り込む。典型的には、このゾーンは、物品の最長軸線の中心線に沿って物品の中心付近に位置する。この領域(単数又は複数)の6平方cmがそれぞれの物品で撮像されるように、それぞれの物品の画像が取り込まれる。6平方cm未満の有色領域又は印刷領域が物品の装填ゾーンに存在するのであれば、これらの領域の少なくとも1平方cmの領域を含む画像が取り込まれるべきである。
任意の特定のタイプの3〜5つの複製の物品を画像化し、分析する。
取り込まれたRGB画像は、更に処理及び分析される前にグレースケールに変換される。物品の有色ゾーン又は印刷ゾーン内ではない画像の領域を除外する一方で、できる限り多くの画像が関心領域(ROI)(単数又は複数)内にあるように、かつそれぞれのROIができる限り大きいように、1つ又は複数のROIがそれぞれの画像内で選択される。
それぞれの関心領域(ROI)(単数又は複数)は閾値処理及び2値化され、したがってそれぞれの画素が2つのクラス(背景及び前景と呼ばれる)のうちの1つに指定される。閾値処理は、グレースケール画像の2値化に広く用いられる自動閾値処理法である、Otsu法のグレー閾値処理を用いて行われるべきである。Otsu法は、それぞれの画像の閾値を独立して決定する反復計算であり、2つのクラスの重み付けしたクラス内分散を最小化する。Image J、Matlab、Image Pro Plus及びその他を含む多くの画像解析ソフトウェアパッケージを使用して、Otsu法の閾値処理を行うことができる。数理的アルゴリズムは、http://en.wikipedia.org/wiki/Otsu’s_method、又はNobuyuki Otsu著「A threshold selection method from gray−level histograms」(IEEE Trans.Sys.,Man.,Cyber.9:62〜66)(1979)で見ることができる。
次に、2値画像を、連結成分ラベリング解析法を用いて解析して、第1の着色領域を特定する。連結成分ラベリングは、画素の連結性に基づいて画素を成分/第1の着色領域/ブロブに分類する。すなわち、連結成分の画素は全て、類似した画素強度値を共有し、何らかの方法で互いに連結される。
見つかった第1の着色領域のうちのいくつかは、画像ROIの縁部と接触して空間的に配置される場合があり、したがってROIの縁部で部分的にクロップされている可能性がある。こうした第1の着色領域は、続く第1の着色領域測定から除外する。
次に、各物品から、各ROIにおける第1の着色領域の数及び面積に関して測定を行う。これらの測定は下記を含む。
・ROI内の領域当たり基準に表される、判明した第1の着色領域の総数(例えば1平方センチメートル当たり20の第1の着色領域)。
・各ROI中の第1の着色領域の平均面積。
・第1の着色領域であると分類された合計ROI領域のパーセント値(例えば、20%)。
デルタEの測定
第1の着色領域と第2の着色領域との間の色差の測定は、CIE L表色系(CIELAB)に基づく。1200dpiで24ビットカラーの最小値を走査することが可能で、カラーマネジメントの手動制御機能を有する、フラットベッドスキャナ(好適なスキャナは、Epson America Inc.(Long Beach CA)製のEpson Perfection V750 Proである)を使用して画像を取得する。スキャナを、カラーマネジメントソフトウェア(好適なパッケージは、X−Rite(Grand Rapids,MI)から入手可能なMonacoEZColorである)を使用してANSI方式IT8.7/2−1993に準拠したカラー反射ターゲットに対して校正し、スキャナプロファイルを構築する。得られる校正したスキャナプロファイルを、CIE Lにおけるサンプリングをサポートするイメージングプログラム(好適なプログラムは、Adobe Systems Inc.(San Jose,CA)から入手可能なPhotoshop S4である)内で開き、結合及び非結合領域を測定する。
校正前に30分間、スキャナの電源をオンにする。スキャナガラス上に、IT8ターゲットを、表を下にして置き、スキャナの蓋を閉じる。MonacoEZColorソフトウェアを開き、スキャナに付属するTwainソフトウェアを使用して取得画像を選択する。Twainソフトウェア内で、アンシャープマスク設定、及びそのソフトウェアに含まれ得る全ての自動色補正又はカラーマネジメントオプションの選択を解除する。自動カラーマネジメントを無効にすることができない場合、そのスキャナは、この用途には不適である。200dpi、24ビットカラーで、プレビュースキャンを取得する。スキャンした画像が真っ直ぐであり、第1の外側表面が上向きであることを確認する。ターゲットの縁部に画像をトリミングし、ターゲットの周りの全ての余白を除いて、最終的な画像を取得する。MonacoEZColorソフトウェアは、この画像を使用し、含まれる基準ファイルと比較して、Photoshopと互換性のある校正したカラープロファイルを生成及びエクスポートする。プロファイルが作成された後、スキャン解像度(dpi)は変更することができるが、他の全ての設定は、サンプルの撮像中、一定に保たれる必要がある。
対象の結合領域を含む多層不織布ウェブの第1の外側表面を特定する。多層不織布ウェブの一片を取り除く。取り扱いの便宜上、試料の寸法は75mm×75mm片であってもよいが、当業者には理解されるように、より小さな試料寸法を使用してもよい。多層不織布ウェブが、吸収性物品などの製品から取り除かれる必要がある場合、極低温凍結スプレー(例えば、Control Company(TX)製のCytoFreeze)を使用して製品から試料を取り除く必要がある場合がある。試料を試験前に2時間、約23℃±2℃、及び約50%±2%の相対湿度で予調整する。
スキャナの蓋を開け、第1の外側表面をガラスに向けて、スキャナガラス上に試料を配置する。白色の背景で(この試験方法では、白は、L>94、−2<a<2、及び−2<b<2を有すると定義される)試料を覆い、蓋を閉じる。試料のスキャンを取得し、600dpi、及び24ビットカラーでPhotoshopにインポートする。画像に、校正したスキャナプロファイルを割り当て、モードをLab Colorに変更する(Photoshopの「Lab Color」は、CIE L規格に対応する)。「スポイト」色選択ツールを選択する。隣接する非結合領域のピクセルを含むことなく、結合領域内にできるだけ多くの画素を含むように、ツールのサンプリングサイズを設定する。スポイトツールを使用して、不織布画像内の10の異なる結合領域でL値を測定し、記録する。10の個々のL値を平均し、それぞれL、a、及びbとして記録する。不織布画像内の10の異なる非結合領域に対して同様に測定を繰り返し、平均した値を、L、a、bとして記録する。以下の式を使用して、結合領域と非結合領域との間の色差(デルタE)を計算し記録する。
Figure 2017534381
そして、0.01の単位まで記録する。サンプルセット毎に、合計3つの実質的に同一の不織布ウェブを測定する。3つのデルタE**値を平均し、0.1の単位まで記録する。
実施例1:試料の調製
試料1〜3
40g/mの単位重量を有する複合繊維を含む不織布ウェブを、試料1〜3の生理用ナプキンのトップシートに用いた。図2A及び2Bに示す試料1を調製するために、不織布ウェブを機械的開口プロセスに投入して、不織布ウェブ中に開口部密度が13開口部/cmのジグザグ状パターンの開口部を形成した。不織布ウェブの第2のトップシートの中央の、20cmの面積に、青色インクで、不織布ウェブの第2のトップシートを印刷した。続いて、トップシート、第2のトップシート、吸収性コア、及びバックシートを結合して、試料1を作製した。図3A及び3Bに示す試料2を、波状パターンの開口部を形成して、開口部密度を8開口部/cmにしたことを除いては試料1と同じプロセスに従って調製した。図4に示す試料3を、不織布の第2のトップシートの身体側表面全体に4つの印刷された領域/cmの密度で、第1の印刷された領域を青色インクで印刷することにより、調製した。
比較試料1
図5A及び5Bに示す比較試料1を、第2のトップシートを印刷しないことを除いては試料1のプロセスに従って、試料1と同じ材料を用いて調製した。開口部506は第1の着色領域502を画定し、トップシート中で第1の着色領域502を包囲する領域は第2の着色領域504である。
実施例2:第1の着色領域及び第2の着色領域のパラメータの測定
第1の着色領域と第2の着色領域との間のデルタE、第1の着色領域の密度、並びに試料1〜3及び比較試料1の第1の着色領域の平均占有面積を、試験方法に従って測定した。結果を表1に要約する。2つの市販される生理用ナプキンにおける、2つの領域のデルタE、開口(apetured)領域又はエンボス加工領域、及び開口(apetured)領域又はエンボス加工領域を包囲する領域を更に測定した。図6A及び6Bに示すWhisper社製品では、着色区域640と重なり合う開口部606は第1の着色領域602を画定し、着色区域640の色は、トップシートの身体側表面の側から開口部を通して見ることができるが、これは第1の着色領域602の色であると考えられる。第1の着色領域602を包囲し、着色区域640と重なり合うトップシートの領域は、第2の着色領域604であると考えられる。図7A及び7Bに示すLaurie Fでは、エンボス加工領域706は第1の着色領域702を画定するものと考えられ、トップシートの身体側表面の側から開口部を通して見ることができる色は、第1の着色領域702の色であると考えられる。トップシート中で第1の着色領域702を包囲する領域は、第2の着色領域704であると考えられる。
Figure 2017534381
1:Whisper Pinckcess、Proctor & Gamble(China)
2:Laurier F、Kao(Japan)
実施例3:通気性及び吸収性の測定
年齢18歳〜40歳の30人の中国人消費者に、製品の通気性及び吸収性の認知に関して製品を採点させた。1〜10段階で分類を実施した。10は理想的な性能を意味し、1は最も劣る性能を意味する。結果を以下の表2に示す。
Figure 2017534381
1:Whisper Pinckcess、Proctor & Gamble(China)
2:Laurier F、Kao(Japan)
本明細書に開示される寸法及び値は、列挙された正確な数値に厳密に制限されると理解されるべきでない。それよりむしろ、特に指定されない限り、こうした寸法はそれぞれ、列挙された値とその値周辺の機能的に同等の範囲との両方を意味するものとする。例えば、「40mm」と開示される寸法は、「約40mm」を意味することが意図される。
あらゆる相互参照又は関連特許若しくは関連出願を含む、本明細書に引用される全ての文献は、明確に除外ないしは別の方法で限定されない限り、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。いかなる文献の引用も、それが本明細書で開示若しくは請求される任意の実施形態に関する先行技術であること、又はそれが単独で若しくは任意の他の参照(単数又は複数)との任意の組み合わせで任意のこのような実施形態を教示、提案、若しくは開示することを認めるものではない。更に、本文書での用語の任意の意味又は定義の範囲が、参照により組み込まれた文書中の同様の用語の任意の意味又は定義と矛盾する場合には、本文書中で用語に割り当てられる意味又は定義に準拠するものとする。
本出願の特定の実施形態が図示及び説明されたが、本出願の趣旨及び範囲から逸脱することなく様々な他の変更及び修正を行い得ることは、当業者には明白であろう。したがって、本開示の範囲に含まれるあらゆるこうした変更及び改変を、付属の特許請求の範囲で網羅するものとする。

Claims (20)

  1. 吸収性物品であって、
    長手方向中心線と、
    身体側表面、及び前記身体側表面に対向する衣類側表面を有する液体透過性トップシートと、
    液体不透過性バックシートと、
    第1の表面、及び前記第1の表面に対向する第2の表面を有し、前記トップシートと前記バックシートとの間に位置決めされた吸収性コアと、
    複数の第1の着色領域と、
    前記第1の着色領域のうちの少なくともいくつかを包囲する第2の着色領域と、を備え、
    前記複数の第1の着色領域及び前記第2の着色領域は、前記トップシートの前記身体側表面から見ることができ、
    前記第1の着色領域と前記第2の着色領域との間のデルタEは少なくとも約4.5であり、
    前記第1の着色領域は、約0.20mm以上の平均占有面積及び約4〜約24領域/cmの密度を有する、吸収性物品。
  2. 前記吸収性物品は、前記トップシートの下に、第1の表面及び前記第1の表面に対向する第2の表面を有する層を更に備える、請求項1に記載の吸収性物品。
  3. 前記層は第2のトップシートである、請求項2に記載の吸収性物品。
  4. 前記層は挿入体である、請求項2に記載の吸収性物品。
  5. 前記吸収性物品は着色区域を更に備える、請求項1に記載の吸収性物品。
  6. 前記吸収性物品は、前記トップシートの前記衣類側表面、前記層の前記第1の表面、前記層の前記第2の表面、前記吸収性コアの前記第1の表面、前記吸収性コアの前記第2の表面、及びこれらの任意の組み合わせから選択される少なくとも1つの表面に前記着色区域を備える、請求項5に記載の吸収性物品。
  7. 前記着色区域が前記長手方向中心線の少なくとも一部を含む、請求項5に記載の吸収性物品。
  8. 前記第1の着色領域と前記第2の着色領域との間の前記デルタEが少なくとも約5.0である、請求項1に記載の吸収性物品。
  9. 前記複数の第1の着色領域が、明度、暗度、色、及びこれらの任意の組み合わせから選択される少なくとも1つの態様において、前記第2の着色領域とは異なる、請求項1に記載の吸収性物品。
  10. 前記複数の第1の着色領域は、約0.2mm以上の平均占有面積を有する、請求項1に記載の吸収性物品。
  11. 前記第1の着色領域の前記密度は約8〜約24領域/cmである、請求項1に記載の吸収性物品。
  12. 前記トップシートは、前記第1の着色領域を画定する複数の開口部を備える、請求項1に記載の吸収性物品。
  13. 前記トップシートは、前記トップシートの衣類側側面に向けてエンボス加工された複数のエンボス加工領域を備え、前記複数のエンボス加工領域は前記第1の着色領域を画定する、請求項1に記載の吸収性物品。
  14. 前記吸収性物品は、前記第1の着色領域を画定する複数の第1の印刷された領域を更に備える、請求項1に記載の吸収性物品。
  15. 前記複数の第1の印刷された領域は、前記吸収性物品の1つの構成要素上に提供される、請求項14に記載の吸収性物品。
  16. 前記吸収性物品は、前記第2の着色領域を画定する第2の印刷された領域を更に備える、請求項14に記載の吸収性物品。
  17. 前記第1の印刷された領域及び前記第2の印刷された領域は、前記吸収性物品の異なる構成要素内に提供される、請求項16に記載の吸収性物品。
  18. 前記層は、前記第1の着色領域を画定する複数の第1の印刷された領域を備える、請求項2に記載の吸収性物品。
  19. 前記トップシートは実質的に白色である、請求項1に記載の吸収性物品。
  20. 前記第2の着色領域が前記長手方向中心線の少なくとも一部を含む、請求項1に記載の吸収性物品。
JP2017520875A 2014-10-27 2014-10-27 性能信号を有する吸収性物品 Active JP7043257B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2014/089529 WO2016065503A1 (en) 2014-10-27 2014-10-27 Absorbent article having performance signals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017534381A true JP2017534381A (ja) 2017-11-24
JP7043257B2 JP7043257B2 (ja) 2022-03-29

Family

ID=55791070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017520875A Active JP7043257B2 (ja) 2014-10-27 2014-10-27 性能信号を有する吸収性物品

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20160113826A1 (ja)
EP (1) EP3212142A1 (ja)
JP (1) JP7043257B2 (ja)
CN (1) CN107072824A (ja)
BR (1) BR112017008641A2 (ja)
CA (1) CA2961684A1 (ja)
IL (1) IL251849A0 (ja)
MX (1) MX2017005473A (ja)
RU (1) RU2652971C1 (ja)
WO (1) WO2016065503A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107106380A (zh) 2014-11-06 2017-08-29 宝洁公司 具有色彩效果的吸收制品
MX2017005908A (es) 2014-11-06 2017-06-27 Procter & Gamble Articulos absorbentes que comprenden laminados orientados hacia la prenda.
JP6226434B2 (ja) * 2015-09-30 2017-11-08 大王製紙株式会社 使い捨ておむつ
EP4335420A3 (en) 2017-02-16 2024-05-29 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with substrates having repeating patterns of apertures comprising a plurality of repeat units
JP6726135B2 (ja) * 2017-06-15 2020-07-22 ユニ・チャーム株式会社 ペット用吸収性シート
WO2020219414A1 (en) 2019-04-24 2020-10-29 The Procter & Gamble Company Highly extensible nonwoven webs and absorbent articles having such webs
MX2021014480A (es) * 2019-05-29 2022-01-04 Essity Hygiene & Health Ab Almohadilla absorbente con primer y segundo patron de impresion.
CA3234145A1 (en) * 2022-02-18 2023-08-24 Lisa Palmqvist Absorbent article

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11299825A (ja) * 1998-04-20 1999-11-02 Uni Charm Corp 使い捨ての体液吸収性物品
JP2005512682A (ja) * 2001-12-19 2005-05-12 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 吸収性物品
JP2010533534A (ja) * 2007-07-25 2010-10-28 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 吸収性物品
JP2014097240A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Kao Corp 吸収性物品

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6229061B1 (en) * 1995-03-21 2001-05-08 The Procter & Gamble Company Package containing absorbent articles and inserts
US7306582B2 (en) * 2001-12-19 2007-12-11 The Procter & Gamble Company Absorbent article
US7270651B2 (en) * 2001-12-19 2007-09-18 The Procter & Gamble Company Absorbent article
US9345628B2 (en) * 2008-08-08 2016-05-24 The Procter & Gamble Company Absorbent article having a tufted topsheet
CN102573724B (zh) * 2009-08-27 2014-06-04 宝洁公司 具有多层视觉信号的吸收制品
JP5498138B2 (ja) * 2009-11-30 2014-05-21 ユニ・チャーム株式会社 体液処理用品
JP5773604B2 (ja) * 2010-09-30 2015-09-02 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品および使い捨ておむつ
CN102764181A (zh) * 2011-05-06 2012-11-07 麦克内尔-Ppc股份有限公司 包括传达深度感的视觉信号的制品
US20120316532A1 (en) * 2011-06-13 2012-12-13 Mccormick Sarah Ann Disposable Absorbent Article With Topsheet Having A Continuous, Bonded Pattern
WO2014028362A1 (en) * 2012-08-13 2014-02-20 The Procter & Gamble Company Multilayered nonwoven webs with visually distinct bond sites and method of making

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11299825A (ja) * 1998-04-20 1999-11-02 Uni Charm Corp 使い捨ての体液吸収性物品
JP2005512682A (ja) * 2001-12-19 2005-05-12 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 吸収性物品
JP2010533534A (ja) * 2007-07-25 2010-10-28 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 吸収性物品
JP2014097240A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Kao Corp 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
EP3212142A1 (en) 2017-09-06
CA2961684A1 (en) 2016-05-06
JP7043257B2 (ja) 2022-03-29
US20160113826A1 (en) 2016-04-28
BR112017008641A2 (pt) 2018-01-30
MX2017005473A (es) 2017-07-13
RU2652971C1 (ru) 2018-05-03
CN107072824A (zh) 2017-08-18
IL251849A0 (en) 2017-06-29
WO2016065503A1 (en) 2016-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11696857B2 (en) Absorbent articles with color effects
JP7043257B2 (ja) 性能信号を有する吸収性物品
CN103153250B (zh) 具有表面视觉纹理的吸收制品
US20200383843A1 (en) Apertured webs and methods for making the same
JP4279327B2 (ja) 吸収性製品
WO2018152272A1 (en) Absorbent articles with substrates having repeating patterns of apertures comprising a plurality of repeat units
JP2019513462A (ja) グラフィックを有する着用可能物品
RU2687645C1 (ru) Впитывающее изделие с показанной впитывающей зоной

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200515

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200515

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200526

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200529

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200710

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200714

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201020

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20201124

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210423

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210917

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220121

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220218

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7043257

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150