JP2017534284A - 最適化HIV遺伝子を含有及び発現する遺伝的に安定な複製可能センダイ(Sendai)ウイルスベクター - Google Patents

最適化HIV遺伝子を含有及び発現する遺伝的に安定な複製可能センダイ(Sendai)ウイルスベクター Download PDF

Info

Publication number
JP2017534284A
JP2017534284A JP2017523532A JP2017523532A JP2017534284A JP 2017534284 A JP2017534284 A JP 2017534284A JP 2017523532 A JP2017523532 A JP 2017523532A JP 2017523532 A JP2017523532 A JP 2017523532A JP 2017534284 A JP2017534284 A JP 2017534284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hiv
sev
vector
gene
virus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017523532A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン・コールマン
ジョゼフィン・ヘレナ・コックス
アルバン・ドミ
原 裕人
裕人 原
孝史 弘中
孝史 弘中
井上 誠
誠 井上
ダグナ・スクーグ・ラウファー
アンジェラ・グラジア・ロンバルド
クリストファー・エル・パークス
エディー・サイード
マオリ・ユアン
シンシェン・ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ID Pharma Co Ltd
Original Assignee
ID Pharma Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ID Pharma Co Ltd filed Critical ID Pharma Co Ltd
Publication of JP2017534284A publication Critical patent/JP2017534284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/21Retroviridae, e.g. equine infectious anemia virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/155Paramyxoviridae, e.g. parainfluenza virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5256Virus expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/53DNA (RNA) vaccination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • A61K2039/541Mucosal route
    • A61K2039/543Mucosal route intranasal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55555Liposomes; Vesicles, e.g. nanoparticles; Spheres, e.g. nanospheres; Polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/57Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/57Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
    • A61K2039/575Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2 humoral response
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/70Multivalent vaccine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16111Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV env
    • C12N2740/16134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16211Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV gagpol
    • C12N2740/16234Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16211Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV gagpol
    • C12N2740/16271Demonstrated in vivo effect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16311Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV regulatory proteins
    • C12N2740/16334Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18411Morbillivirus, e.g. Measles virus, canine distemper
    • C12N2760/18441Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2760/18443Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18811Sendai virus
    • C12N2760/18841Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2760/18843Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18811Sendai virus
    • C12N2760/18871Demonstrated in vivo effect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/20011Rhabdoviridae
    • C12N2760/20211Vesiculovirus, e.g. vesicular stomatitis Indiana virus
    • C12N2760/20241Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2760/20243Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

本発明は、最適化されたHIV遺伝子を含有する遺伝的に安定な複製可能センダイ(Sendai)ウイルスベクター、それを製造する方法、及び最適化されたHIV遺伝子を含有する遺伝的に安定な複製可能センダイ(Sendai)ウイルスベクターを含み得る、ワクチン生産について適格性が評価された細胞基質に関する。

Description

関連出願及び参照による組み込み
本願は、2014年10月27日に出願された米国仮特許出願第62/069,022号明細書に対する利益及び優先権を主張する。また、いずれも2013年3月10日に出願された米国特許出願第13,792,103号明細書及び同第13/792,106号明細書も参照する。
前述の出願、並びにそこで又はそれらの手続き追行中に引用された全ての文献(「出願引用文献」)及び出願引用文献で引用又は参照された全ての文献、並びに本明細書で引用又は参照される全ての文献(「本明細書で引用される文献」)、及び本明細書で引用された文献において引用又は参照される全ての文献は、本明細書で述べる任意の製品に関する、又は参照により本明細書に組み込まれる任意の文献における製造者の指示、説明書、製品仕様書、及び製品図面と共に、参照により本明細書に組み込まれ、本発明の実施に際して使用され得る。より具体的には、全ての参照文献は、それぞれ個別の文献が参照により組み込まれることが明示的且つ個別に記載されているのと同じ範囲まで参照により組み込まれるものとする。
本発明は、ワクチン生産について適格性が評価された細胞基質を用いて最適化されたHIV遺伝子を含有する、遺伝的に安定な複製可能センダイ(Sendai)ウイルスベクターを包含する。
連邦基金についての説明
本発明は、USAIDにより付与された助成金番号AID−OAA−A−11−00020による政府の支援を受けて実施された。政府は、本発明に一定の権利を有する。
AIDS、すなわち後天性免疫不全症候群は、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)を原因とし、消耗症候群、中枢神経系変性、並びに日和見感染及び悪性疾患を引き起こす重篤な免疫抑制状態などのいくつかの臨床兆候を特徴とする。HIVは、動物レトロウイルス(retrovirus)のレンチウイルス(lentivirus)ファミリーのメンバーであり、これには、ヒツジのビスナ(visna)ウイルス並びにウシ、ネコ及びサルの免疫不全ウイルス(SIV)が含まれる。2つの極めて近縁のタイプのHIV(HIV−1及びHIV−2と呼ばれる)が、はるかによく同定されており、そのうちのHIV−1は、群を抜いてAIDSの最も一般的な原因である。しかしながら、ゲノム構造及び抗原性が異なるHIV−2も同様の臨床症候群を引き起こす。
感染性HIV粒子は、RNAの2つの同一の鎖から構成され、これらは各々約9.2kb長で、ウイルスタンパク質のコア内に充填されている。このコア構造は、ウイルスにコードされる膜タンパク質も含む宿主細胞膜に由来するリン脂質二重層エンベロープで取り囲まれている(Abbas et al.,Cellular and Molecular Immunology,4th edition,W.B.Saunders Company,2000,p.454)。HIVゲノムは、レトロウイルスファミリーに特有の5’−LTR−Gag−Pol−Env−LTR−3’構成を有する。ウイルスゲノムの各末端の長い末端反復配列(LTR)は、宿主からの転写調節タンパク質に対する結合部位として役立ち、宿主ゲノム、ウイルス遺伝子発現、及びウイルス複製へのウイルス組み込みを調節する。
HIVゲノムは、複数の構造タンパク質をコードする。ギャップ遺伝子は、ヌクレオキャプシドコア及びマトリックスの構造タンパク質をコードする。pol遺伝子は、ウイルスの複製に必要な逆転写酵素(RT)、インテグラーゼ(IN)、及びウイルスプロテアーゼ(PR)酵素をコードする。tat遺伝子は、ウイルス転写物の伸長に必要なタンパク質をコードする。rev遺伝子は、不完全にスプライシングされた、又はスプライシングされていないウイルスRNAの核輸出を促進するタンパク質をコードする。vif遺伝子産物は、ウイルス粒子の感染力を増強する。vpr遺伝子産物は、ウイルスDNAの核移入を促進し、G2細胞周期停止を調節する。vpu及びnef遺伝子は、宿主細胞CD4発現を下方制御し、感染細胞からのウイルスの放出を増大するタンパク質をコードする。env遺伝子は、160キロダルトン(kDa)前駆体(gp160)として翻訳され、細胞プロテアーゼにより切断されて、細胞の感染に必要な外部120−kDaエンベロープ糖タンパク質(gp120)及び貫膜41−kDaエンベロープ糖タンパク質(gp41)をもたらすウイルスエンベロープ糖タンパク質をコードする(Abbas,pp.454−456)。gp140は、Env糖タンパク質の修飾された形態であり、これは、外部120−kDaエンベロープ糖タンパク質部分と、Envのgp41部分の細胞外部分とを含有し、gp120及びgp41の両方の特徴を有する。nef遺伝子は、霊長類レンチウイルスの間で保存されており、感染後に転写される最初のウイルス遺伝子の1つである。CD4及びMHCクラスI表面発現の下方制御、T細胞シグナル伝達及び活性化の改変、並びにウイルス感染力の増強を含め、in vitroでいくつかの機能が記載されている。
HIV感染は、ウイルス粒子上のgp120と、CD4+T細胞、マクロファージ及び樹状細胞などの標的細胞の細胞膜上のCD4及びケモカイン受容体分子(例えば、CXCR4、CCR5)との結合によって開始する。結合したウイルスは、標的細胞と融合して、RNAゲノムを逆転写する。その結果生じたウイルスDNAは、細胞ゲノムに組み込まれ、そこで、新たなウイルスRNAと、それによりウイルスタンパク質及び新たなビリオンとの産生を指令する。これらのビリオンは、感染した細胞膜から出芽して、他の細胞に増殖感染を定着させる。このプロセスは、初めに感染した細胞も殺傷する。非感染T細胞上のCD4受容体は、感染細胞の表面に発現したgp120に対し強い親和性を有するため、HIVは細胞を間接的に殺傷することもできる。この場合、非感染細胞は、CD4受容体−gp120相互作用を介して、感染細胞に結合し、融合することにより、生存することができない合胞体を形成する。免疫防御には不可欠であるCD4+Tリンパ球の破壊は、進行性免疫不全の主要原因であり、これは、AIDS疾患進行の特徴である。CD4+T細胞の喪失は、ほとんどの侵入物に対処する身体の能力を大きく損なうが、これは、ウイルス、真菌、寄生体及びマイコバクテリウムなどの特定の細菌に対する防御に特に深刻な影響を与える。
Env糖タンパク質の研究から、ウイルスは、脆弱性がほとんどない多くの有効な防御機構を有することが明らかにされている(Wyatt&Sodroski,Science.1998 Jun.19;280(5371):1884−8)。その標的細胞との融合のために、HIV−1は、gp120及びgp41サブユニットを含有する三量体Env複合体を使用する(Burton et al.,Nat.Immunol.2004 March;5(3):233−6)。Env複合体の融合能力は、CD4受容体及び補助受容体、一般にCCRS又はCXCR4の結合によってトリガーされる。中和抗体は、ビリオン表面上の成熟三量体に結合して、最初の受容体結合事象を阻止するか、又はビリオン付着後に結合して、融合プロセスを阻害するいずれかによって機能すると思われる(Parren&Burton,Adv Immunol.2001;77:195−262)。後者の場合、中和抗体は、受容体結合によって露出が増強又はトリガーされたエピトープに結合し得る。しかしながら、中和抗体の潜在的抗ウイルス作用を考慮すると、HIV−1が、抗体の結合から自己を防御するために複数の機構を進化させたのは意外なことではない(Johnson&Desrosiers,Annu Rev Med.2002;53:499−518)。
ワクチン送達ベクター作製中に頻繁に直面する問題として、外来タンパク質の低発現、免疫原の非効率的又は不完全な翻訳後のプロセシング、ベクター増殖の低減、及び遺伝子挿入断片の不安定性が挙げられる。これらの問題は、ベクター増殖に必須ではない外来遺伝子、及び往々にしてヌクレオチド配列又はコードされたタンパク質の生物学的若しくは物理的特徴により付与される複製適合性(replicative fitness)に対する負の作用に関係することが多い。
ワクチンベクター用の遺伝子挿入断片を作製するために用いられた初期の「遺伝子最適化」方法は、高度に発現される細胞mRNAの特徴を備えた合成コード配列の設計に主眼を置いた(Andre et al.1998.J Virol 72:1497−1503,Barouch 2006.The Journal of pathology 208:283−289、Donnelly et al.1997.DNA vaccines Annu Rev Immunol 15:617−648及びHaas et al.1996.Codon usage limitation in the expression of HIV−1 envelope glycoprotein.Current biology:CB 6:315−324)。この一般的な最適化手法は、多くの場合、コードされたポリペプチドの発現を増大するが、発現したタンパク質は細胞傷害性であり、及び/又は操作されたヌクレオチド配列は、複製が困難であり且つ不安定であるため、この方法もベクターとの適合性が低い遺伝子挿入断片をもたらし得る。従って、外来タンパク質を豊富に発現すると同時に、ベクターの遺伝的背景に外来遺伝子配列を導入することによって生じる負の作用を低減することも可能にする遺伝子設計手法を開発することが求められる。
本願におけるいずれの文献の引用又は明示も、そうした文献が本発明の先行技術として利用可能であることを承認するものではない。
本発明は、最適化ヒト免疫不全ウイルス(HIV)免疫原をコードする核酸を含有及び発現することができる遺伝的に安定なセンダイ(Sendai)ウイルス(SeV)ベクターであって、HIV免疫原は、BG505に基づくクレード(Clade)A Env−G若しくはEnv−Fハイブリッド、マイナス鎖RNAウイルスベクターでの使用のために修飾されたHIVCONコード配列、又はマイナス鎖RNAウイルスベクター及びプラスミドDNAベクターでの使用のために最適化されたC5env−タグ付きHIVCONである、遺伝的に安定なセンダイ(Sendai)ウイルス(SeV)ベクターに関する。
本発明はまた、本発明の組換えウイルスベクターを産生するようにDNAでトランスフェクトされた細胞にも関する。有利には、細胞はベロ(Vero)細胞である。
本発明はまた、最適化HIV免疫原にも関し、これらは、本発明のベクターに含有され、そこで発現され得る。有利には、HIV免疫原は、BG505に基づくクレードA Env−G及びEnv−Fハイブリッド、マイナス鎖RNAウイルスベクターでの使用のために修飾されたHIVCONコード配列又はマイナス鎖RNAウイルスベクター、例えばCDVベクターのために最適化されたC5env−タグ付きHIVCONであり、これらは、pDNAベクターにおける効率的な発現のために使用することもできる。
本発明はまた、最適化HIV免疫原として発現されるタンパク質にも関し、これらは、本発明のベクターに含有されて発現され得る。
本発明は、本発明のベクターを含み得るワクチン、及び免疫応答を誘発する方法にもさらに関する。
従って、本発明の目的は、既知の製品、製品の製造方法、又は製品を使用する方法を本発明に一切包含せず、その結果、本出願人らが権利を留保し、これにより、あらゆる既知の製品、製法又は方法の特許権の一部放棄を開示することである。さらに、本発明は、本発明の範囲に、USPTO(35U.S.C.§112、最初のパラグラフ)又はEPO(EPCの第83条)の記載用件及び実施可能要件を満たさない、あらゆる製品、製法、製品の製造、又は上記製品を使用する方法を包含することを意図せず、その結果、本出願人らが権利を留保し、これにより、既に記載された製品、任意の製品を製造する方法、又は製品を使用する方法の特許権の一部の放棄を開示することも留意される。
本開示において、特に特許請求の範囲及び/又は段落において、「含む」、「含んだ」、「含んでいる」などの用語は、米国特許法に依る意味を有し得、例えば、これらは、「含む」、「含んだ」、「含んでいる」などを意味し得るものであり、「〜から本質的になっている」及び「〜から本質的になる」などの用語は、米国特許法に依る意味を有し、例えば、それらは、明示的に列記されない要素を考慮するが、従来技術に見出される要素、又は本発明の基本的又は新規の特徴に影響を与える要素を除外する。
以上の及び他の実施形態は開示されるか、又は以下の詳細な説明から明らかであり、またその説明に包含される。
以下の詳細な説明は例として付与され、記載される具体的な実施形態のみに本発明を限定する意図はなく、添付の図面と一緒に最もよく理解され得る。
HIV単離物BG505に基づくクレードA Env−Gハイブリッドのアミノ酸配列である。 HIV単離物BG505 Envに基づくクレードA Env−Gハイブリッドのヌクレオチド配列である。色分けは、図1の特徴を示す。ヌクレオチド配列は、VSV遺伝子に類似するよう設計されているが、本出願人らは、これがトランスフェクトされたプラスミドDNAからも効率的に発現されることを見出した。5−ヌクレオチドKozak配列は、発現ベクターへの挿入に先立ち、ATG(5’−gccacc)(Kozak(1991)J Biol Chem 266,19867−19870)の前に付加する。 EnvG(BG505)をコードするプラスミドでトランスフェクトした293T細胞のFACS分析である。検出用に使用される抗体は各パネルで識別される。プラスミドDNAベクターは、図2に含まれるEnvGヌクレオチド配列を含有していることに留意されたい。 マイナス鎖RNAウイルスベクターで使用するために修飾されたHIVCONコード配列である。コード配列は、マイナス鎖RNAウイルスゲノム配列に類似するように設計した。具体的には、CDV由来の遺伝子に類似するように配列を設計した。3’末端は、Letourneauら((2007)PLoS One 2,e984)により記載されているエピトープタグのコード配列を含む。このバージョンの合成遺伝子では、5’末端は、VSVシグナルペプチドのコード配列を含む。いくつかの免疫原に対するB及びT細胞応答の両方を刺激することがわかっている(Kim et al.(2003)Gene Ther 10,1268−1273;Kim et al.(2003)Virology 314,84−91及びFu et al.(1998)J Virol 72,1469−1481)、小胞体に対するHIVCONタンパク質の合成を指令する遺伝子を作製する選択肢を賦与するために、シグナルペプチドコード配列を付加した。シグナルペプチド及び/又はエピトープタグをコードする配列は、PCRにより遺伝子の部分領域を増幅することによって除去し得る。エピトープタグは、Letourneauら((2007)PLoS One 2,e984)により記載されている通り、アカゲザル(rhesus macaque)、マウスT細胞エピトープ、及び抗体タグ(V5エピトープ)により認識される強力なT細胞エピトープを含む。また、Genbank DM059276.1及びFW556903.1も参照されたい。 HIVCONポリペプチド配列である。HIVCONアミノ酸配列は、Letourneauら((2007)PLoS One 2,e984)により記載されている。また、Genbank DM059276.1及びFW556903.1も参照されたい。C末端マルチエピトープタグをグレイのハイライトで示す。 C5env−タグを含むHIVCONのヌクレオチド配列(pDNAについて最適化されている)である。 図6Aのヌクレオチド配列の翻訳である。 HIVCONC5のアミノ酸配列である。 CDVについて最適化されたHIVCONC5ヌクレオチド配列である。 図7Aのヌクレオチド配列の翻訳である。 図7Aのヌクレオチド配列のタンパク質配列である。 SeV(NP)、SeV−sfEnvF(NP)、SeV−sgEnvG(NP)及びSeV−HIVconC5(NP)のヌクレオチド配列である。 SeVベクターゲノムの構造である。 SeV−Gag(NP)の作製である。 クローン単離物の選択である。pMVSの作製のための選択単離物の増幅に先立つ、3ラウンドの限界希釈後のSeV−Gag(NP)のPCR及びウェスタンブロット分析である。 遺伝的安定性試験の概要である。 増殖したpMVSの分析である。 HIV Env修飾である。 SeV−sfEnvF及びSeV−sgEnvGのレスキューである。 フローサイトメトリーである。 抗体結合曲線である。 クローン単離工程中のタンパク質発現及び遺伝子挿入断片完全性のモニタリングである。 SeV−EnvFpre−MVSを用いて実施した遺伝的安定性分析である。 SeV−HIVconC5の作製である。 Gag特異的IFN−gELISPOTである。応答は、各群について初回及び追加免疫(矢印↑で示す)後のクレードA Gagペプチドプールに対するものである。赤い線は、中央値を示し、ボックス及びひげは、第1及び第3四分位値並びに最小/最大値である。○は応答者、○は非応答者を示す。グレイ/赤の円は、それぞれ、カットオフ未満/超の応答を示す。各点は、Gagからの単一の観測値を表す。黒い矢印は、ワクチン接種外来を示し、X軸は、外来数及びワクチン接種後の週数を示す。赤い線は、応答中央値を示す。各群について、重なり合ったボックスプロットが全応答の概要を示す(すなわち、中央値、第1及び第3四分位値並びに最小/最大値)。 Gag−ELISAである。陽性Gag−p14力価応答は、力価≧100として定義した。カットオフ未満の値は全て50(カットオフの半分)として表示する。X軸は、群ID及び応答率(%)を示す。 Gag(NP)配列である。 SeVに使用するEnvG配列である。 SeVに使用するEnvF配列である。 SeVに使用するHIVcon配列である。
膜アンカーHIV Env三量体及びHIVconsv T細胞免疫原を発現する遺伝的に安定なセンダイ(Sendai)ウイルス(SeV)ベクターは、ワクチン生産について適格性が評価されたベロ細胞、及び将来のcGMPワクチン製造と適合する方法を用いて作製された。HIV Gag又は修飾HIV三量体(EnvG若しくはEnvF)又は修飾HIVconsv免疫原(HIVconsvC5)を発現する新規のベクターは、遺伝的不安定性が稀に観察されるか、又は全く観察されることなく作製された。観察された遺伝的安定性は、1)外来遺伝子設計、及び2)クローン化DNAからウイルスを作製するために用いる修正された手順、及びクローン単離物を選択及び確認するために、次に用いる方法に起因し得る。
SeVベクターから発現されるEnv三量体免疫原は、シグナルペプチド、貫膜、及び細胞質領域がVSV G又はSeV F由来の類似配列で置換したハイブリッド免疫原である。EnvG免疫原は、米国特許出願第13,792,103号明細書及び同第13/792,106号明細書(いずれも、2013年3月10日に出願)に記載されている。EnvFは、EnvGコード領域におけるSS、TMR、及びCTコード配列を、SeV F遺伝子から直接得たヌクレオチド配列で置換することにより作製される新規の免疫原である。続いて、最も高度に転写された転写単位においてNPの上流に位置する最適化EnvG又はEnvF遺伝子を用いて、SeVベクターゲノムDNAクローンを作製した(図9G及びH)。修飾HIVconsvC5遺伝子は、元のHIVconsv配列に関連する(Letourneau S.et al.PLoS One.2007 Oct 3;2(10):e984.PMID:17912361)。元のHIVconsvで使用されたc末端エピトープタグを、HIV Env由来のsペプチド配列である「C5タグ」で置換した。EnvG、EnvF、及びHIVconsvC5をコードする遺伝子は、米国特許出願第13,792,103号明細書及び同第13/792,106号明細書(いずれも、2013年3月10日に出願)に記載されている通り、マイナス鎖RNAウイルスベクターでの使用のために最適化した。
SeVベクターレスキュー及び増殖方法は、適格性評価ベロ細胞と一緒に使用するために開発された。最初に、SeV−EnvF、SeV−EnvG、及びSeV−HIVconsvのレスキューは、市販のDNAトランスフェクション試薬及びヒト293T細胞又はLLCMK2(サル腎細胞株)を用いて問題なく実施されたが、適格性評価ベロ細胞を用いたウイルスレスキューへの上記プロトコルの適用は失敗した。本出願人らは、DNAのエレクトロポレーションに基づくプロトコルを使用し、熱ショック処理によって適格性評価ベロ細胞由来の組換えSeV−EnvF、SeV−EnvG、及びSeV−HIVconsvC5のレスキューを達成した。遺伝的に安定なクローン単離物を調製した後、無血清条件下でベロ細胞を用いて増殖させ、マスターウイルスシードも生成した。
本発明はまた、エレクトロポレーション法によるベロ細胞でのSeV−GOI(目的の遺伝子:EnvF、EnvG、HIVconなど)のベクターレスキューも包含する。例えば、エレクトロポレータを用いて、pSeV−GOIプラスミド及び支持プラスミド(NP、P、L、F及びT7)でベロ細胞をトランスフェクトした後に培養する。トランスフェクションから数日後にHAテストを実施して、ベクターレスキューを評価する。レスキューされたベクターを含有する培地(ウイルスシード:VS)を採取し、クライオチューブに等分し、ドライアイス/エタノールで急速凍結した後、−80℃で保存する。
SeV−G(NP)ウイルスレスキュー及びウイルスシード(VS)の生成:組換えSeVコードHIV Gag、(SeV−G(NP))をレスキューするために、SeV NP、P、及びLを発現する支持プラスミド、並びにバクテリオファージT7 RNAポリメラーゼと一緒にpSeV−G(NP)ゲノムクローンを、市販のトランスフェクション試薬Lipofectamine 2000CDを用いて、適格性評価ベロ細胞に共トランスフェクトした。Lipofectamine 2000CDは、動物由来の材料を含まない。次に、トランスフェクトした細胞単層から産生された組換えSeV−G(NP)をベロ細胞において増幅することにより、ウイルスシード(VS)を生成する。VSを分析して、CIUアッセイによりウイルス力価を決定し、RT/PCRによりgag遺伝子挿入断片の完全性を確認し、gag挿入断片のヌクレオチド配列を確認すると共に、ウェスタンブロット分析により、Gagタンパク質発現を評価した。
pMVS生成:SeV−G(NP)VSを、限界希釈クローン単離法による連続3ラウンドのクローン精製に付すことにより、クローン化ウイルスシード(CVS)を生成した。4つのクローン化ウイルスシード(CVS)を選択し、これらを使用して、4つの個別のプリマスターウイルスシード(pMVS)を生成した。pMVSの各々が、ウイルス生産性、ウェスタンブロットによるHIV Gagタンパク質発現、及びRT/PCRによるgag遺伝子挿入断片の完全性によって決定される規格を満たすことが判明した。
pMVS遺伝的安定性試験:ベロ細胞で各pMVSの5回の連続継代(P5)を実施し、ウイルス生産性についてのpMVS+p5(プラス5回の継代)、ウェスタンブロットによるHIV Gagタンパク質発現、及びRT/PCRによる遺伝子挿入断片の完全性を試験することにより、4つのpMVSを遺伝的安定性評価に付した。この試験の目的は、臨床試験材料(CTM)の生産に必要なレベルを超えて、3継代のウイルス増幅を刺激することであった。力価、遺伝子挿入断片の完全性、Gagタンパク質発現、及び完全なゲノムヌクレオチド配列決定の結果に基づいて、MVS生成のために、1つのSeV−G(NP)pMVS(クローンFAA)を選択した。さらに、50の個別のサブクローンをpMVS+p5レベルで単離し、これらを分析して、RT/PCRにより挿入断片の遺伝子完全性を、及びウェスタンブロットによりGagタンパク質発現を確認した。全てのpMVSを、DNAVECにおいて無菌状態及びマイコプラズマ(PCR)についてさらに試験した。選択したSeV−G(NP)pMVS(クローンFAA)のバイアルをさらなる試験のためにBioReliance(BREL)に輸送した(Sterility,Mycoplasma and Adventitious Agents by the in−vitro Method − Points to Consider−FDA Guidance)。試験結果は全て規格を満たした。データは、pMVSロットについての分析証明(Certificate of Analysis for the pMVS Lot)として編集した。
sfEnvF、sgEnvG、又はHIVconC5を発現するSeVのレスキュー:pCAGGS−NP、pCAGGS−P、pCAGGS−L、pCAGGS−T7、及び目的の遺伝子を含有するSeVベクターゲノムクローン(pSeV−GOI)を混合することにより、プラスミド溶液を調製した。培地2(10%FBS、220uM2−メルカプトエタノール、2mMグルタミン、1mMピルビン酸ナトリウム、及び0.1mM非必須アミノ酸を補充したイスコフ(Iscove’s)改変MEM[IMEM]、Life Technologies製)中の約0.7mLの細胞懸濁液を3つのクライオバイアル中に分散させ、事前に調製したプラスミド溶液100μLを細胞懸濁液に添加した。DNA及び細胞懸濁液を穏やかに混合した後、エレクトロポレーションキュベットに移した。エレクトロポレータ(BTX T820,Harvard Instruments)を低電圧モード(LV)に設定して、パルス間隔200msで、70msecの140ボルトパルスを3回送達した。エレクトロポレーション後、続いて、ピペットで細胞を滅菌50mL遠心分離用コニカルチューブに移した。室温の約10mLの培地1(10%FBS、220uM 2−メルカプトエタノール、2mMグルタミン、1mMピルビン酸ナトリウム、及び0.1mM非必須アミノ酸を補充したDMEM、Life Technologies製)を細胞に添加し、混合した。細胞を5分間の遠心分離(1000rpm、室温)により回収した後、上清を廃棄し、細胞を48mLの培地1に再懸濁させた。均質な細胞懸濁液を調製し、4×6−ウェルプレート(24ウェル)に1ウェル当たり2mLの細胞懸濁液を添加した。細胞を37℃で4時間インキュベートした後、熱ショックを42℃で2時間実施した。その後、6ウェルプレートを37℃で15〜24時間インキュベートし、顕微鏡で検査することにより、結合が良好であり、且つ混入がないことを確実にした。15〜24時間毎にウェルから培地を採取して、HA活性を試験し、単層に新鮮な2mLの培地4(50ug/mlのゲンタマイシンとTrypLE Selectとを含有して補充された培地1)を供給した後、37℃で大気雰囲気において5%COでインキュベーションを継続した。上清を分配してから、0.2mLアリコート中に保存(−80℃)し、HA活性を呈示するウェルからの上清も感染力について試験し、細胞感染単位(CIU)/mLとして表した。
SeV−sfEnvF(NP)、SeV−sfEnvG(NP)及びSeV−HIVconC5(NP)pMVS生成:sSeV−fEnvF(NP)及びSeV−HIVconC5(NP)ウイルスシード(VS)を、限界希釈クローニング法による連続3ラウンドのクローン精製に付すことにより、クローン化ウイルスシード(CVS)を生成した。3〜5のCVSを選択し、それを用いて、個別のプリマスターウイルスシード(pMVS)を生成した。pMVSの各々が、ウイルス生産性、ウェスタンブロットによるHIV Gagタンパク質発現、及びRT/PCRによるgag遺伝子挿入断片の完全性によって決定される規格を満たすことが判明した。全てのpMVSを、無菌状態及びマイコプラズマについてさらに試験した(PCR)。
ベロ細胞で各pMVSの5回の連続継代を実施し、ウイルス生産性についてのpMVS+p5(プラス5回の継代)、ウェスタンブロットによるHIV Gagタンパク質発現、及びRT/PCRによる遺伝子挿入断片の完全性を試験することにより、これらのpMVSを遺伝的安定性評価に付した。この試験の目的は、CTM生産レベルを超えて、3継代のウイルス増幅を刺激することであった。力価、遺伝子挿入断片の完全性、Gagタンパク質発現、及び完全なゲノムヌクレオチド配列決定の結果に基づいて、MVS生成のために1つのpMVSを選択した。選択したpreMVSからのウイルスを連続的に5回継代して(preMVS+p5)、製造に必要なものを超える増幅を刺激した後、50の個別のサブクローンをpMVS+p5から単離した。これらのウイルスサブクローンを分析して、RT/PCRにより挿入断片の遺伝子完全性を、及びウェスタンブロット分析によりGagタンパク質発現を確認した。SeV−sfEnvF(NP)及びSeV−sfEnvG(NP)ベクターについてのRT/PCRにより、予想サイズ(sfEnvFは約2.5kb、sgEnvGは約2.4kb)で単一のPCRバンドが生成され、検出された。EnvF及びEnvGタンパク質を予想分子量(約160kDaの前駆体タンパク質及び約120kDaのタンパク質分解プロセシングの産物)で検出した。個々のクローンの90%超が完全長EnvF又はEnvGタンパク質を発現した。HIVconC5ベクターのクローンで実施したRT/PCRでも、予想サイズ(約2.6kb)で単一バンドが生成された。HIVconC5タンパク質は、予想分子量(約90kDa)で検出した。個々のクローンの90%超が完全長HIVconC5タンパク質を発現した。
組換えSeVベクターの作製は、ワクチン及び遺伝子療法用途に適用可能である。これらの方法は、他のパラミクソウイルス、例えば、動物又はヒトパラインフルエンザウイルス、麻疹ウイルス、イヌジステンパーウイルス、並びにウシ及びヒト呼吸系発疹ウイルスなどに基づくベクターに適用することができる。
本発明では、米国特許第8,741,650号明細書;同第8,217,019号明細書;同第7,442,544号明細書;同第7,314,614号明細書;同第7,241,617号明細書;同第7,226,786号明細書;同第7,144,579号明細書;同第7,101,685号明細書;同第6,828,138号明細書;同第6,746,860号明細書;同第6,723,532号明細書及び同第6,645,760号明細書に開示されるセンダイ(Sendai)ウイルスベクターも考慮される。
クレードA Env三量体免疫原。本出願人らは、IAVI Protocol G臨床試験から回収された試料に関連したHIVデータベースにおいて祖先ウイルス配列候補を同定するためにコンピュータ解析を実施した。その結果は、HIV−1株BG505(サブタイプA;Genbankアクセッション:ABA61516.1)が、PG9及びPG16を単離した患者に感染した子孫ウイルスと非常に近縁である高い可能性が存在することを示した。従って、ワクチンベクター作製のために、HIV Env BG505を用いて、新たな膜結合三量体Env免疫原をコードする遺伝子を作製した。
水胞性口炎ウイルス(VSV)から膜結合Env三量体を効率的に発現するため、シグナルペプチド、貫膜ドメイン、及び細胞質尾部がVSV Gからの配列で置換されたハイブリッドEnvタンパク質を作製する必要があった。VSV又はプラスミドDNAベクターから発現されるこのハイブリッドタンパク質(EnvGと呼ぶ;図1及び2を参照)は、Env機能を保持し、細胞表面上で複数の決定基に特異的な抗体により認識され(図3)、このような決定基には、CD4結合部位(b12、PGV04)、V3及び炭水化物(PGT126)、MPER(2F5及び4E10)、グリカンシールド(2G12)、並びにV1/V2により形成されるもの、及び炭水化物により形成される構造(PG9、PG16、PGT145)などがある。
タンパク質ドメインスワップに加えて、VSVベクター複製及び遺伝的安定性は、マイナス鎖RNAウイルスのゲノムに類似したヌクレオチド配列を含むEnvG(BG505)遺伝子インサートを作製することにより、有意に改善された(図2)。修飾遺伝子配列の特徴としては、VSV及びモノネガウイルスファミリーの他のウイルスとより調和するコドンバイアス及びグアニン+シトシン含有率、並びにVSV及びイヌジステンパーウイルス(CDV)での不安定性を促進することがわかっている配列、例えば、4(AAAA若しくはTTTT)又は5(GGGGG若しくはCCCCC)より大きいホモポリマー領域の排除などがある。
本出願人らは、主として、機能を保持するEnv三量体免疫原の作製に取り組んだ。この戦略に従って、HIV粒子上の真正三量体Envスパイクに酷似する免疫原を生成した。Env機能を低減する必要がある場合、本出願人らは、融合ペプチドドメイン内のアミノ酸置換を評価することを提案する(Lay et al.(2011)J Biol Chem 286,41331−41343)。これは、膜融合物を障害するが、免疫原の全体的三量体構造に対する作用を限定するはずである。
SeV−Envベクター感染後に細胞表面上に発現された免疫原をモノクローナル抗体の群で包括的に分析することにより、予想した抗原決定基が存在することを確認する。これは、アミノ酸置換によってEnv機能を不活性化しなければならない場合に特に重要である。本出願人らは、モノクローナル抗体の群を用いてFACS分析を標準化した(図3を参照)。
HIVCON免疫原。HIVCON免疫原は、HIV−1サブタイプA〜Dの多数の単離物由来のタンパク質配列を比較することにより同定される、高度に保存されたアミノ酸配列モチーフから構成される融合タンパク質である(Letourneau et al.(2007)PLoS One 2,e984)。本出願人らは、HIVCONを、pDNA及びCDVを含むいくつかのベクターに導入する。Hankeらにより作製されたオリジナルのヌクレオチド配列は、アデノウイルス(Adenovirus)、MVA、及びプラスミドなどのDNAベクターからの発現のために最適化した(Genbankアクセッション:DM059276.1及びFW556903.1)。本出願人らは、マイナス鎖RNAウイルスベクターにこのタイプの最適化遺伝子挿入断片を用いるのが困難であったため、本出願人らは、RNAウイルスの配列に類似する修飾ヌクレオチド配列を作製した。修飾HIVCONヌクレオチド配列を図4に示す。オリジナルHIVCONポリペプチド配列(Letourneau et al.(2007)PLoS One 2,e984)を図5に示す。
2012年2月21日に付与されたHIV−1 CLADE A CONSENSUS SEQUENCES,ANTIGENS,AND TRANSGENESという名称の米国特許第8,119,114B2号明細書;2010年8月26日に出願されたRECOMBINANT VIRAL VECTORSという名称の米国特許出願公開第20100215691号明細書;2012年3月29日に出願されたMETHODS TO IMPROVE VECTOR EXPRESSION AND GENETIC STABILITYという名称の米国仮特許出願第61/617,368号明細書及び2012年3月23日に出願されたRECOMBINANT VIRAL VECTORSという名称の米国仮特許出願第61/614,584号明細書を参照されたい。なお、これらの開示は参照により本明細書に組み込まれる。
本発明はまた、HIV Env由来のC末端エピトープタグ(C5エピトープタグ:APTKAKRRVVQREKR)を含み得る修飾HIVCONタンパク質配列のための配列も提供する。このタグアミノ酸配列は、gp120EnvサブユニットのC末端に位置するアミノ酸番号497〜511(HIV−1 BH−10株)に対応する。Aalto Bio Reagents(参照番号D7324)から入手可能な抗体は、エピトープを認識する。この抗体が使用された刊行物の一例は、Eggink et al.Virology.2010 Jun 5;401(2):236−47.Epub 2010 Mar 21.Erratum in:Virology.2010 Oct 10;406(1):162−3.PubMed PMID:20304457である。
提供される2つの配列は、以下の通りである:プラスミドDNAベクター用に最適化された遺伝子であり、Letourneau et al.PLoS One.2007 Oct 3;2(10):e984.Erratum in:PLoS One.2011;6(3).doi:10.1371/annotation/fca26a4f−42c1−4772−a19e−aa9d96c4eeb2.PubMedPMID:17912361;PubMed Central PMCID:PMC1991584により公開されたヌクレオチド配列から修飾された遺伝子(図6A、6B及び6Cを参照)、及びCDVベクターなどのマイナス鎖RNAウイルスベクターへの組み込みのために最適化された遺伝子(図7A、7B及び7Cを参照)。
本発明はまた、適格性評価ベロ細胞からの組換えSeV−EnvF、SeV−EnvG、及びSeV−HIVconsvC5のレスキューを達成する、DNAのエレクトロポレーション及び熱ショック処理に基づくプロトコルにも関する。
ウイルスレスキューのための一プロトコルは、BTX ECM830エレクトロポレーション装置に基づく。BTX及びGene Pulser IIは、根本的に異なる装置である。BTXは、矩形波電気パルスでDNAを送達する。Gene Pulserは、指数関数的減衰電気パルスでDNAを送達する。矩形波装置は、複数の高速電気パルスを送達することを可能にし、本出願人らは、これがベロ細胞に有用であると考える。本出願人のプロトコルは、3種の電気パルスを使用する。残念ながら、装置の違いは、このプロトコルがGene Pulserに直接適用できないことを意味する。本出願人らのプロトコルを直接試験するには、矩形波エレクトロポレータが必要である。
VSVの場合、本出願人らは、T7、ゲノムDNA、及び他の全てのVSV遺伝子をコードするプラスミド(N、P、M、G及びL)を共トランスフェクトする。CDVの場合も、本出願人らは、T7、ゲノム、N、P、M、F、H及びLを共トランスフェクトする。
包膜マイナス鎖RNAウイルスを用いて、実験ワクチンベクターを作製する。なぜなら、このクラスのウイルスは、ワクチン作製に有利な複数の生物学的特性を有するからである(Bukreyev et al.2006.J Virol 80:10293−10306、Parks et al.2013.Curr Opin HIV AIDS 8:402−411)。その共通の特徴の中でも、注目すべきは、比較的小さい一本鎖非セグメント化RNAゲノムであり、これは、いくつかの実用的利点を賦与する(Conzelmann 2004.Curr Top Microbiol Immunol 283:1−41、Clarke et al.2006.Springer seminars in immunopathology 28:239−253)。重要なことには、遺伝子修飾されたウイルスベクターと循環野生型ウイルスとの間の遺伝子交換は、マイナス鎖RNAゲノムが相同組換えを被らないため、有意なリスクではないことである。さらに、遺伝子セグメント再集合による遺伝子輸送は、上記ゲノムの非セグメント化構造のために不可能である。RNAゲノムはまた、DNA中に組み込まれ得ないことから、これらのウイルスに基づくベクターは、宿主細胞染色体を改変しない。また、ベクターの複製能力及び外来遺伝子発現を調節するために、それらのユニークなゲノム構造を修飾することもできる(Conzelmann 2004.Curr Top Microbiol Immunol 283:1−41、Clarke et al.2006.Springer seminars in immunopathology 28:239−253)。
非セグメント化マイナス鎖RNAゲノムは、重要な利点をもたらすが、RNAウイルスが突然変異及び進化する能力はベクターの作製を困難にし得る。最も一般的な障害は、DNAポリメラーゼと同様の校正及び修復機能が欠如したウイルスコード化RNA依存的RNAポリメラーゼの忠実度が比較的低いために起こるヌクレオチド置換である(Novella 2003.Curr Opin Microbiol 6:399−405)。ヌクレオチドの誤取込みは、1複製ゲノムにつき約1塩基置換を引き起こす頻度で起こる。これは、個別のゲノムRNAのレベルでわずかなヌクレオチド異質性をもたらすが、ウイルスを一定条件下で増殖させれば、複製ゲノムの集団全体にわたって非常に安定した共通配列が確立される。共通配列の安定性は、適用した増殖条件下で複製するのに最も適したウイルスが選択的優位性を有し、その集団中で優勢を維持するが、増殖条件が塩基置換を変化させれば、ウイルスプール中に存在する変異体は、集団のより優勢なエレメントとしてそれらが出現することを可能にする複製利点を有し得るという事実を表している。
配列欠失はまた、マイナス鎖RNAゲノムにも存在し得る。これらのゲノムは、最初に欠陥干渉粒子を研究することにより観察され、1細胞につき大量のウイルスによって感染が開始する条件下でウイルスを連続的に増幅するとき、最も容易に形成される(Blumberg et al.1983.J Gen Virol 64(Pt9):1839−1847)。これらの条件下では、ほとんどの細胞が野生型ウイルスに同時感染しており、それが欠陥粒子を増殖させるのに必要な複製機構を賦与することから、欠陥干渉粒子は急速に増幅することになる。欠陥干渉粒子ゲノムRNA構造の分析により、一部の粒子は、かなりのゲノムに及ぶ大きい内部欠失を含むことが判明し、これらは、恐らく複製中に結合したポリメラーゼが複製鋳型の下流位置にジャンプするときに形成される(Epstein et al.1980.J Virol 33:818−829)。一部の欠陥干渉粒子ゲノムの構造も、ポリメラーゼが鋳型から合成中の成長ゲノムにジャンプすることができ、その結果、新生ゲノムRNAに沿って逆コピーし得ることを示している(Calain et al.1992.Virology 191:62−71)。マイナス鎖RNAウイルスゲノムには可欠配列が非常に少ないため、ポリメラーゼのジャンプによる欠失が生存可能な突然変異ウイルスを産生することは稀である。これに対し、外来遺伝子を含有するベクターは、欠失事象の標的となり得る非必須配列を有する。
前述した突然変異機構は、小さいマイナス鎖RNAウイルスゲノムへの外来タンパク質コード遺伝子の付加に伴う複製適応性コストを最小限に抑える措置を講じない場合、ベクター作製に問題を呈し得る。外来遺伝子は、通常、ウイルス複製に必須ではないため、増殖に必要なウイルス機能を喪失することなく、突然変異を蓄積することができる。有意な増殖優位性をもたらす突然変異は稀であり得るが、組換えベクターを生成し、前臨床及び臨床試験で使用するためのワクチンを生産するのに必要な広範囲の増幅により、突然変異ウイルスが発生する十分な機会が提供される。水泡性口炎ウイルス(VSV)ベクターを用いて実施した研究では、ウイルスが遺伝子挿入断片のいかなる負の適応性コストも相殺しようと試みるにつれて、外来遺伝子又は関連する転写制御領域中のヌクレオチド置換が蓄積することが示されている(Quinones−Kochs et al.2001.Virology 287:427−435、Wertz et al.2002.J Virol 76:7642−7650)。ベクター作製に対する欠失の作用は、文献に記載されていないが、生弱毒化RSウイルスワクチンの開発中に観察され(Karron et al.1997.Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 94:13961−13966)、これも問題を呈し得ることを示している。以下に記載するように、ヌクレオチド置換及び欠失突然変異のいずれも、HIV免疫原をコードする一部のプロトタイプセンダイ(Sendai)ウイルス(SeV)ワクチンベクターの作製及び大量生産中に起こった(図9)。一部には、SeVベクターでのこの経験に基づき、ベクター生産及び遺伝的安定性分析のための遺伝子挿入断片の最適化手法及び手順が開発され、これらは、いくつかのcGMP適合SeV−HIVワクチン候補の開発を支持した。
マイナス鎖RNAウイルスベクターの開発中、本出願人らは、いくつかの遺伝子挿入断片が、ベクターレスキューを阻止し、ウイルス増殖を阻害するか、又は問題を呈し得る頻度で突然変異を被ることを見出した(Zhang et al.2013.Virology 446:25−36、Wertz et al.2002.J Virol 76:7642−7650、Yang et al.2013.Vaccine 31:2822−2827、Nelson et al.2013.Vaccine 31:3756−3762、Liang et al.2014.J Virol 88:4237−4250、Quinones−Kochs et al.2001.Virology 287:427−435)。顕著には、パラミクソウイルス、例えば、イヌジステンパーウイルスに基づくベクターを作製したとき、欠失突然変異が観察された(図示していない)が、それでも、この欠失は、生存可能なウイルスを産生するために6つのヌクレオチドの単位により均等に分割が可能なゲノム長さを維持しているはずである(Kolakofsky et al.1998.J Virol 72:891−899)。これは、大規模な前臨床実験又は臨床試験を支持するためのベクターを作製し、且つワクチンを製造するのに必要な広範囲のウイルス増殖が、非常に稀な突然変異がワクチン生産に影響を及ぼす機会を賦与することを示している。従って、突然変異の頻度を最小限にし、及び/又は別の遺伝子を付加する負の適応性コストを低減するベクター及び挿入断片設計の作製及び試験が、小規模実験室調査を超えてワクチン候補を前進させるうえで不可欠である。
4つの異なるHIVワクチン免疫原をコードする安定なSeVベクターを作製し(図9E〜H)、それらの遺伝的安定性を厳密に評価した。ベクターのうちの3つは、cGMP適合ウイルスシードバンクが製造される段階へと進み、HIV Gagをコードする1つを用いて、第1相臨床試験用のワクチンを調製した。これらのベクターの作製過程で、下記を含む異なる段階のベクター設計、開発、及び試験において、いくつかの進歩が達成された:1)マイナス鎖RNAウイルスに合わせた遺伝子挿入断片設計手法の明確化;2)cGMPに適合する条件下での組換えウイルスのレスキュー及び増殖のためのプロセス;及び3)新たなワクチン候補が製造を支持する規模で増殖することができるかどうかを決定するために設計された厳密な遺伝的安定性試験手法。これは、HIV Gag、HIVconC5免疫原、及び2つの異なるHIV Env糖タンパク質変異体をコードする、以下に記載する安定なベクターの開発によって例示する(図9)。
マイナス鎖RNAウイルスにおけるいくつかの遺伝子挿入断片の遺伝的安定性に寄与する可能性のある因子が提示されており、それは、以下に挙げるものを含む:1)大きい遺伝子挿入断片サイズ、2)ウイルスゲノムにおける挿入断片の位置;3)グアニン及びシトシンを高い割合(61%G+C)で含有し得る、挿入断片のヌクレオチド配列、及び/又は4)複製に対し阻害性のタンパク質活性。著者らは、遺伝子挿入断片の安定性を最大にするいくつかの遺伝子設計手法を開発及び適用し、且つ従って遺伝的に安定なベクターが生産され、ワクチン製造を支持し得ることを厳密に確認する手法を開発した。GRIN遺伝子(米国特許第8,119,144号明細書及び同第8,735,542号明細書、並びにKeefer et al.2012.PLoS ONE 7:e41936)由来のGagコード配列(1.5kb、図9E)のみがNPの上流に挿入されたSeVゲノムクローンを作製した。cGMPとの適合性を確実にするように改変された手順(Kato et al.1996.Genes to cells:devoted to molecular&cellular mechanisms 1:569−579、Hasan et al.1997.J Gen Virol 78(Pt 11):2813−2820)を用いて、DNAから組換えウイルス(SeV−Gag(NP)と称する)を作製した。手短には、このウイルスレスキュー手順の重要な要素は、以下に挙げるものを含んだ:レスキューを開始するためのプラスミドDNAのみを使用し、補足のヘルパーウイルスは使用しないこと、ワクチン生産のための適格性が評価されたトランスフェクトベロ細胞からの組換えSeV−Gag(NP)の回収、動物由来の材料を含まないトランスフェクション試薬の使用、及び文献に記載のウシ胎仔血清を含有する培地。これにより、ウイルスレスキュー、限界希釈によるクローン単離、及びプリマスターウイルスシードバンク(Pre−MVS)を生成するためのウイルス増殖を含む、SeV−Gag(NP)作製の全工程を通して、適格性評価ベロ細胞を使用することが可能になった(図10)。限界希釈による第3ラウンドのクローン単離後のウイルス単離物の分析を示す図11に表示すように、挿入されたヌクレオチド配列の完全性、及び発現されたポリペプチドのサイズを確認するために、RT/PCR及びウェスタンブロッティングの組み合わせによるプロセスの間、Gag遺伝子挿入断片の安定性を連続的にモニターした。
SeV−Gag(NP)の遺伝的安定性が臨床試験用のワクチンの生産を支持するのに適しているかを厳密に評価するために、pre−MVS由来のウイルスをベロ細胞で、製造ランに必要な増殖の規模を超えると推定される、さらに5回の連続増幅(pre−MVSp5)に付した(図12)。増殖したウイルスの組成を詳細に分析するために、限界希釈によりpre−MVSp5から50のクローン単離物を得て、遺伝子挿入断片の完全性を確認するために各々を分析した(図12)。Gag挿入断片とフランキングするSeV配列に特異的なプライマーを用いてRT/PCRを実施したところ(図11A)、結果から、全てのクローン単離物が完全長Gag遺伝子を有することがわかった(図15A)。ウェスタンブロッティングは、50のうちの47(94%)のクローン単離物が、完全長Gagタンパク質を発現したことを明らかにした(図11A)。完全長Gagを発現しなかった3つのクローン単離物の分析から、点突然変異が存在し、これが、Gagポリペプチドを切断した未成熟終止コドンを導入したことがわかった(図11B)。これらの結果全体から、SeV−Gag(NP)中の1.5kbのGag遺伝子は、欠失突然変異を被らないこと、及び集団中のウイルスの大部分が完全長Gag免疫原をコードすることが立証された。この結果はまた、preMVSが、より大きいマスターウイルスシード(MVS)バンクの生産、及びそれに続くcGMP製造を支持するであろうという確信ももたらした。
preMVSの1部分を契約製造者に送り、MVSバンクを調製し、臨床試験材料を製造した。大部分のワクチン材料の分析から、遺伝子挿入断片がインタクトであり、Gagタンパク質が感染細胞から発現され、Gag遺伝子の共通ヌクレオチド配列が正しいことが明らかにされた。これらの結果から、SeV−Gag(NP)が、cGMP製造を通して遺伝的に安定しており、また、遺伝的安定性試験手法(図12)が製造工程中の結果の信頼できる予測因子を提供したという結論を引き出すことができる。
SeV−HIVワクチンのさらなる開発の計画には、gagコード配列より大きい外来遺伝子(図1F〜H)、及び場合によりベクターの遺伝的不安定性を促進することがわかっているコードされた免疫原、例えば、三量体HIV Envなどの使用が必要であった(Wyatt et al.2008.Virology 372:260−272、Wyatt et al.2009.J Virol 83:7176−7184)。従って、外来ヌクレオチド配列中の突然変異の蓄積を最小限にすると共に、トランスジーンによりコードされたポリペプチドの発現に関連するあらゆる阻害作用を低減する遺伝子設計戦略を開発することが不可欠であった。これを達成するために、Env及びHIVconC5免疫原をコードするSeVベクターの開発中に2つの遺伝子設計戦略を適用した(図9F〜H)。
1つの方法は、マイナス鎖RNAウイルスゲノムRNAと類似するヌクレオチド含有率を有する外来遺伝子を設計する配列最適化方法を含んだ。この遺伝子最適化方法をEnv及びHIVconC5遺伝子に適用した。第2の手法は、いくつかのEnv機能性ドメインが、異種貫膜糖タンパク質の類似領域で置換されたハイブリッドポリペプチドをコードするように、Env遺伝子を修飾することを含んだ。
新規の遺伝子最適化手法を開発するための理論的根拠の一部は、高いG+C含有率(>60%)のSIV Gagが、CDVベクターにクローン化されると不安定であるという観察に基づくものであった。遺伝子欠失は、最初にインタクトなGag遺伝子を有するベクターのレスキューを阻止した。特に、高いG+C含有率は、一般に比較的低いパーセンテージのG+Cを有する(すなわち、SeV G+Cは46%で、VSV Indiana血清型は42%である)マイナス鎖RNAウイルスゲノムと実質的に異なっていた。SIV Gag配列の高いG+C含有率は、遺伝子を設計するのに用いられる遺伝子最適化方法に起因した(Schneider et al.1997.J Virol 71:4892−4903)。哺乳動物細胞での最大発現を達成するように最適化された遺伝子は、典型的に、高いG+C含有率をもたらすコドンバイアスを有する(Kudla et al.2006.PLoS Biol 4:e180)。マイナス鎖RNAウイルスに典型的ではないヌクレオチド含有率及びコドンバイアスを生成する以外に、標準的な遺伝子最適化方法では、RNAゲノム複製又はウイルスmRNA合成にマイナスの作用を有し得る配列モチーフについてデザイナー遺伝子を調べない。不安定を引き起こし得る配列モチーフの例として、以下のものが挙げられる:1)ウイルスRNA依存的RNAポリメラーゼを阻害する二次構造から形成し得るG+Cが豊富な領域、2)mRNA編集又はポリアデニル化中のウイルスRNA依存的RNAポリメラーゼによるヌクレオチドの鋳型非依存性付加を指令する天然のシス作用シグナルに類似する配列エレメント(Lamb et al..2007.Paramyxoviridae:the viruses and thier replication.,p.1449−1496、Knipe et al.(ed.),Fields Virology,vol.2.Wolters Kluwer,Philadelphia、Lyles et al.2007.Rhabdoviridae,p.1363−1408、Knipe et al.(ed.),Fields virology,vol.1.Wolters Kluwer,Philadelphia);3)ウイルスポリメラーゼに特異的な保存的転写開始又は終結シグナルに類似する配列(Sakai et al.1999.FEBS letters 456:221−226、Lamb et al..2007.Paramyxoviridae:the viruses and thier replication.,p.1449−1496、Knipe et al.(ed.),Fields Virology,vol.2.Wolters Kluwer,Philadelphia、Lyles et al.2007.Rhabdoviridae,p.1363−1408、Knipe et al.(ed.),Fields virology,vol.1.Wolters Kluwer,Philadelphia、Zhang et al.2012.PLoS ONE 7:e51633);及びRNAポリメラーゼスタッター(stuttering)を引き起こし得るホモポリマー配列モチーフ(Skiadopoulos et al.2003.J Virol 77:270−279、Hausmann et al.1999.J Virol 73:5568−5576、Bilsel et al.1990.J Virol 64:4873−4883)。上記のようなヌクレオチド配列エレメントは、外来遺伝子に存在する場合、RNAゲノム複製に干渉するか、又は高頻度のヌクレオチドの誤取込みを促すことにより、遺伝的不安定性を促進し得る。
特に、RNA複製に干渉するか、又はヌクレオチドの誤取込みの割合を増大し得る配列モチーフを除外しながら、マイナス鎖RNAウイルスゲノムに類似する遺伝子を作製するために、新規の遺伝子最適化方法が開発された。最終結果は、マイナス鎖ウイルスに類似するコドンバイアス、低い総G+C含有率を有し、シス作用ウイルスRNAポリメラーゼ制御エレメントに類似する配列がなく、且つ4〜5ヌクレオチド長を超えるホモポリマーヌクレオチド区間が極めて少ないか、又は全くない外来タンパク質コード配列である。この遺伝子最適化方法は、HIV Env(2.1〜2.3kb、図9G及びH)を発現するか、又は2.2Kb HIVconC5遺伝子(図9F)を含有する遺伝的に安定なSeVベクターの作製中に使用されている。
前述した遺伝子最適化方法を適用する以外に、HIV Envタンパク質をマイナス鎖RNAウイルスとより適合性にすると共に、ウイルス複製適応性に対するその既知の負の作用を低減するために、追加の措置を講じた。ワクチン設計の目標は、真正HIV糖タンパク質と酷似するEnv免疫原を発現することであった。これは、Envを三量体貫膜糖タンパク質として発現することを意味するが、Envは細胞表面でわずかにのみ発現され、細胞傷害性であり、且つEnv遺伝子はベクター不安定性を促進する傾向があることから、貫膜糖タンパク質としてのEnvのベクター送達には問題があった(Wyatt et al.2008.Virology 372:260−272、Wyatt et al.2009.J Virol 83:7176−7184、Postler et al.2013.J Virol 87:2−15)。Env発現を改善しながら、トランスジーンの負の作用を低減するために、タンパク質ドメイン置換を、細胞表面組み込みを制御する領域に導入した。Envシグナル配列(SS)、貫膜領域(TMR)、及び細胞質尾部(CT)がVSV G又はSeV Fからの類似配列で置換されたハイブリッドEnvを開発した(図14)。これらのドメインは、三量体Env細胞外ドメインのネイティブ構造にほとんど作用がないと予想されるために交換されたが、初期の研究では、SS又はCTの置換がEnv発現を調節し得ることが立証され(Haas et al.1996.Current biology:CB 6:315−324、Owens et al.1993 J Virol 67:360−365)、TMR置換は、HIV Envを含む様々な異なる貫膜糖タンパク質の表面発現に影響を与えることが明らかにされた(Garrone et al.2011.Sci Transl Med 3:94ra71、Kirchmeier et al.2014.Clin Vaccine Immunol 21:174−180、Wang et al.2007.J Virol 81:10869−10878、Schmidt et al.2014.J Virol 88:10165−10176、Gravel et al.2011.J Virol 85:3486−3497、Zimmer et al.2005.J Virol 79:10467−10477)。
SeV−Envベクターにおいて試験するために、2つのキメラEnvを作製した。1つ目では、SS、CT、及びTMR領域をVSV G由来の類似配列で置換することにより、株BG505由来のクレードA HIV Env(Genbank ABA61516.1)(Hoffenberg et al.2013.J Virol 87:5372−5383、Wu et al.2006.J Virol 80:835−844)を修飾して、EnvGと称するハイブリッドを作製した。第2の遺伝子は、同じ領域をSeV融合タンパク質(F)由来の配列で置換したハイブリッドをコードするように設計され、このハイブリッドは、EnvFと称した。EnvF遺伝子を作製するために、EnvGコード領域中のSS、TMR、及びCTコード配列を、SeV F遺伝子から直接得たヌクレオチド配列で置換した。続いて、最も高度に転写された転写単位中のNPの上流に位置する最適化EnvG又はEnvF遺伝子(図9G及びH)を用いて、SeVベクターゲノムDNAクローンを作製した。
SeV−Gag(NP)について成功したベロ細胞プロトコルを用いたところ、SeV−sfEnvF(NP)又はSeV−sgEnvG(NP)をレスキューする複数回の試みで、感染SeVベクターを生成することができなかった。様々なDNA量又は代替トランスフェクション試薬の使用などのトランスフェクション変数を調べても、特にプロモータ近位の転写単位に挿入された遺伝子に由来する、Envを発現するベクターの回収が、より頑健なウイルスレスキュー手順を必要とするであろうことを示すことができなかった。従って、DNAをエレクトロポレーションにより送達し、細胞の熱ショック応答の誘導によって組換えウイルスの回収を促進する、別のマイナス鎖ウイルスで機能することが証明された初期の手法に基づいて、新たなベロ細胞によるSeVレスキュー方法を開発した(Witko et al.2010.J Virol Methods 164:43−50、Witko et al.2006.J Virol Methods 135:91−101)。この新規のSeVレスキュー方法を研究室条件下で使用して、感染組換え体をベロ細胞から回収した後、3ラウンドの限界希釈を実施することにより、SeV−sfEnvF(NP)及びSeV−sgEnvG(NP)の複数のクローン単離物を作製した。RT/PCR及びウェスタンブロッティングによる分析から、全てのクローン単離物がインタクトな遺伝子挿入断片を含有し、予想されたEnv免疫原を発現することが明らかにされた(図15)。この結果は、この方法によって生成されたSeV−sfEnvF(NP)及びSeV−sfEnvG(NP)がcGMP適合条件下でのベクターシードの作製を可能にすることを示した。
ワクチン設計の目的は、細胞膜に組み込まれたネイティブHIV Envスパイクを模倣する免疫原を発現するベクターを開発することであったことから、Env免疫原の表面発現を評価するため、SeV−sfEnvF(NP)又はSeV−sfEnvG(NP)に感染した細胞を用いてフローサイトメトリーを実施した。SeV−sfEnvF(NP)又はSeV−sfEnvG(NP)クローン単離物でベロ細胞を感染させ、48時間後にいくつかの異なるEnvエピトープに特異的なモノクローナル抗体で染色した(Kwong et al.2012.Immunity 37:412−425、Haynes et al.2011.Trends Mol Med 17:108−116、Burton et al.2012.Science 337:183−186)。これらの結果(図16)から、EnvF又はEnvGがEnvに特異的な複数の広域中和モノクローナル抗体(bnAb)により細胞表面に検出され、重要なことには、これには、成熟三量体Envスパイクに優先的に結合するbnAbs PGT151及びVRC06bが含まれることが判明した(Falkowska et al.2014.Immunity、Blattner et al.2014.Immunity、Li et al.2012.J Virol 86:11231−11241)。
細胞表面に発現されるEnvF及びEnvGの相対存在量を評価するために、抗体の量を増やしながら抗体と感染細胞を反応させ、一定の濃度範囲にわたって結合を評価すると共に、抗体結合が水平状態になる地点を推定した。抗体滴定から、SeV−sfEnvF(NP)に感染した細胞は、多量の抗体と結合することが明らかにされ、これは、EnvFがより多量に細胞表面に発現されたことを示しており、そのため、SeV−sfEnvF(NP)をさらなる開発のために選択した。
エレクトロポレーションに基づくSeVレスキュー方法を用い、cGMPに適合する条件下で感染SeV−sfEnvF(NP)を生成した。その後、3ラウンドのクローン単離を限界希釈により実施し、その間、EnvF(NP)挿入断片完全性及びタンパク質発現をモニターした(図18)。次に、SeV−sfEnvFクローン単離物を選択し、ベロ細胞において増幅することにより、preMVSを生成した。preMVS由来のウイルスは、EnvFを発現することが判明し、ベクターゲノムの完全なヌクレオチド配列を確認した(データは示していない)。
SeV−sfEnvF(NP)preMVSがcGMP製造を支持することを確認するために、preMVS由来のウイルスを連続して5回増幅し(preMVSp5)、ワクチン製造中の増殖を模倣した。SeV−Gag(NP)(図11)について前述したように、50のクローン単離物をpMVSp5から取得し、分析した。ウェスタンブロット分析(図19A)から、クローン単離物に感染した細胞は全て、フリンプロテアーゼによるタンパク質分解プロセシングにより生成されるEnv gp160前駆体及びgp120サブユニットと均等な予想したEnvF種を含有することが判明した。このデータと一致して、クローン単離物の全てが、RT/PCRにより示される通り、インタクトなEnvF遺伝子挿入断片も有した(図19B)。これらの結果は、SeV−sfEnvF(NP)の遺伝的安定性が臨床試験材料の製造を支持することを示している。
SeV−sfEnvFについて前述したcGMP適合ウイルスレスキュー及びクローン単離方法を用いて、SeV−HIVconC5と称する遺伝的に安定なベクターもレスキューし、pMVSの生成に進めた。HIVconC5免疫原(図12A)は、Letourneauら(Letourneau et al.2007PLoS ONE 2:e984)により作製されたHIVCONSVに関連する。HIVCONSV免疫原は、14の高度に保存されたHIVポリペプチド配列エレメントと、C末端エピトープタグとから構成される融合タンパク質である。オリジナルのHIVCONSVヌクレオチド配列は供給業者(GeneArt,Inc;Genbank DM059276.1)により最適化されて、64%G+Cとなった。2.4kbpのHIVconC5は、前文及び付録(Appendix)6に記載のヌクレオチド最適化方法を用いていた。さらに、HIVCONSV中のC末端エピトープタグをクレードB HIV Env由来の既知抗体エピトープ(抗血清D7324により認識されるC5エピトープ、参考文献を参照(Eggink et al.2010.Virology 401:236−247)で置換した。新規のHIVconC5遺伝子最適化方法は、G+C含有率を40%まで有意に低減した。
SeV−sfEnvF(NP)について前述したcGMP基準に適合する条件下で、NP転写単位の上流に挿入された外来遺伝子(図9F)を含むSeV−HIVconC5(NP)をベロ細胞からレスキューした。レスキューしたウイルスを、限界希釈による3ラウンドのクローン単離に付したところ、ウェスタンブロッティングにより示される(図20B)ように、クローン単離物は全て、予想した約90kdのHIVconC5融合タンパク質を一貫して発現した。クローン単離物を増殖させることにより、preMVSバンクを生成し、その後、バンクからのウイルスをさらに増殖させて遺伝的安定性を確認した。RT/PCR(図12C)及びウェスタンブロッティング(データは示していない)によるpre−MVSp5の分析により、増殖したpre−MVSp5から得られた50のクローン単離物の全てがインタクトなHIVconC5遺伝子を含有することが判明した。
cGMP製造に好適である遺伝的に安定なSeVワクチンベクターを作製するための、改良され且つ精密な方法が開発されている。この方法の多くの要素は、SeV−Gag(NP)ワクチンの作製によって例証され、後に製造されて、第1相臨床試験で評価された。遺伝子設計及び組換えウイルスレスキューの改善は、Env三量体免疫原をコードするSeVベクター、及びTリンパ球応答を誘発するための複数の保存エピトープから構成される融合タンパク質(HIVconC5)の作製を可能にした。特に、EnvF、EnvG、及びHIVconC5をコードするSeVベクターは、NP転写単位の上流に外来遺伝子が挿入されていても極めて安定していた。様々なマイナス鎖RNAウイルスについて研究した他者により明らかにされているように、プロモータに近い位置に挿入された外来遺伝子ほど、レスキュー及び増殖するのが困難となる傾向がある(Wertz et al.2002.J Virol 76:7642−7650、Carnero et al.2009.J Virol 83:584−597、Zhang et al.2013.Virology 446:25−36)。
最終的なベクター作製方法は、以下を含んだ:ワクチンを製造することができるかどうかを確実に予測する遺伝的安定性試験の厳密な手順の作製、後のcGMP製造を支持する組換えウイルスのレスキュー、クローン単離、及びpre−MVS生成のための工程、特にマイナス鎖RNAウイルスに使用するための遺伝子挿入断片のヌクレオチド配列を最適化する方法、並びにSeV−sfEnvG(NP)及びSeV−sfEnvF(NP)の作製中に明らかにされる、貫膜糖タンパク質免疫原発現及びベクターの遺伝的安定性を促進する、タンパク質ドメイン置換に基づく戦略。
一実施形態では、本発明は、組換えSeVベクターにおいて、有利には、HIV−1ワクチン成分として発現される免疫原の使用を包含する。
「タンパク質」、「ペプチド」、「ポリペプチド」、及び「アミノ酸配列」という用語は、本明細書において置き換え可能に使用され、任意の長さのアミノ酸残基のポリマーを指す。ポリマーは、直鎖又は分岐状のいずれでもよく、修飾されたアミノ酸又はアミノ酸類似体を含んでもよく、アミノ酸以外の化学的部分が介在していてもよい。これらの用語は、自然に、又は介入、例えば、ジスルフィド結合形成、グリコシル化、リピド化、アセチル化、リン酸化、又はその他の任意の操作若しくは修飾、例えば、標識若しくは生物活性成分との結合により修飾されたアミノ酸ポリマーも包含する。
本明細書で使用されるとき、「抗原」又は「免疫原」という用語は、置き換え可能に使用されて、対象に免疫応答を誘導することができる物質、典型的にはタンパク質を指す。この用語はまた、対象に投与されると(直接、又はタンパク質をコードするヌクレオチド配列若しくはベクターを対象に投与することにより)、そのタンパク質に対して向けられる体液性及び/又は細胞性の免疫応答を誘発することができるという意味で免疫学的に活性であるタンパク質も指す。
「抗体」という用語は、エピトープ決定基と結合することができる、インタクトな分子並びにその断片、例えば、Fab、F(ab’)、Fv及びscFvを含む。これらの抗体断片は、その抗原又は受容体と選択的に結合するある程度の能力を保持しており、例えば、以下のものが挙げられる。
Fab、すなわち、抗体分子の1価抗原結合断片を含有する断片は、酵素パパインによる全抗体の消化により、インタクトな軽鎖と1重鎖の1部分とを得ることによって生成することができる。
Fab’、すなわち、抗体分子の断片は、ペプシンで全抗体を処理した後、還元により、インタクトな軽鎖と重鎖の1部分とを得ることによって取得することができ、1抗体分子につき2つのFab’断片が得られる。
F(ab’)、すなわち、酵素ペプシンで全抗体を処理することにより、後の還元なしに得ることができる抗体の断片;F(ab’)は、2つのジスルフィド結合により一緒に保持される2つのFab’断片の二量体である。
scFv、融合した一本鎖分子として、重鎖及び軽鎖の可変領域を含有する遺伝子操作断片を含む。
これらの断片を作製する一般的方法は、当技術分野で公知である(例えば、Harlow and Lane,Antibodies:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory,New York(1988)を参照されたい;この文献は、参照により本明細書に組み込まれる)。
「中和抗体」という用語は、中和指数>1.5又は>2.0で、HIV−1ウイルスFの侵入を阻害し得る。広域且つ強力な中和抗体は、中和アッセイにおいて、約50%超のHIV−1ウイルス(多様なクレード及び1クレード内の異なる株由来の)を中和し得る。中和アッセイで投入ウイルスの約50%を中和するモノクローナル抗体の阻害濃度は、約25mg/ml未満であってよい。
本発明の抗体及び/又は抗原などのタンパク質が本明細書に例示及び記載する正確な配列と相違し得ることは理解すべきである。従って、本発明は、配列が本発明の方法に従って機能する限り、示される配列に対する欠失、付加及び置換を考慮する。これに関して、特に好ましい置換は、一般に天然で保存的であり、すなわち、1ファミリーのアミノ酸内で起こる置換である。例えば、アミノ酸は、一般に次の4つのファミリーに分けられる:(1)酸性 − アスパラギン酸及びグルタミン酸;(2)塩基性 − リシン、アルギニン、ヒスチジン;(3)非極性 − アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン;及び(4)非荷電極性 − グリシン、アスパラギン、グルタミン、システイン、セリン、トレオニン、チロシン。フェニルアラニン、トリプトファン、及びチロシンは、芳香族アミノ酸として分類されることもある。イソロイシン若しくはバリンによるロイシンの単独置換、又はその逆;グルタミン酸によるアスパラギン酸の置換、又はその逆;セリンによるトレオニンの置換、又はその逆;或いは、構造的に関連するアミノ酸による1アミノ酸の同様の保存的置換が生物学的活性に大きい影響をもたらさないであろうことは合理的に予測可能である。従って、例示及び記載される配列と実質的に同じアミノ酸配列を有するが、タンパク質の免疫原性に実質的に影響しない小さいアミノ酸置換をプロセシングするタンパク質は、本発明の範囲に含まれる。
本明細書で使用されるとき、「ヌクレオチド配列」及び「核酸配列」という用語は、デオキシリボ核酸(DNA)又はリボ核酸(RNA)配列を指し、このようなものとして、限定はしないが、メッセンジャーRNA(mRNA)、DNA/RNAハイブリッド、又は合成核酸が挙げられる。核酸は、一本鎖、又は部分的若しくは完全に二本鎖(二重螺旋)であってよい。二重螺旋核酸は、ホモ二重螺旋又はヘテロ二重螺旋のいずれであってもよい。
本明細書で使用されるとき、「トランスジーン」という用語は、本発明のタンパク質をコードするヌクレオチド配列のいずれかから得ることができる「組換え」ヌクレオチド配列を指すために用いられる場合がある。「組換え」という用語は、「人により」操作され、天然では存在しないか、又は別のヌクレオチド配列と結合している、若しくは天然で異なる構成で見出されるヌクレオチド配列を意味する。「人により」操作されたとは、何らかの人工的手段、例えば、機械の使用、コドン最適化、制限酵素などによって操作されることを意味すると理解される。
例えば、一実施形態では、コードされたタンパク質のin vivoでの活性を無効にするように、ヌクレオチド配列を突然変異させることもできる。別の実施形態では、ヌクレオチド配列をコドン最適化してもよく、例えば、コドンをヒトでの使用のために最適化してもよい。好ましい実施形態では、本発明のヌクレオチド配列は、コードされたタンパク質の正常なin vivo機能を無効化するように突然変異させると共に、ヒトでの使用のためにコドン最適化する。例えば、本発明のGag、Pol、Env、Nef、RT、及びInt配列の各々をこれらの方法で改変してもよい。
コドン最適化に関して、本発明の核酸分子は、本発明の抗原をコードするヌクレオチド配列を有しており、この核酸分子は、抗原を生成しようとする対象の遺伝子で用いられるコドンを使用するように設計することができる。HIV及び他のレンチウイルスを含め、多くのウイルスは、多数の稀有コドンを使用し、これらのコドンが所望の対象において一般に使用されるコドンと一致するように、これらのコドンを改変することにより、抗原の増強された発現を達成することができる。好ましい実施形態では、使用するコドンは、「ヒト化」コドンであり、すなわち、上記コドンは、HIVにより頻繁に使用されるコドンではなく、高度に発現されたヒト遺伝子に頻繁に出現するものである(Andre et al.,J.Virol.72:1497−1503,1998)。こうしたコドン使用頻度は、ヒト細胞においてトランスジェニックHIVタンパク質の効率的な発現をもたらす。任意の好適なコドン最適化方法を使用してよい。このような方法及びこうした方法の選択は当業者に周知である。さらに、Geneart(geneart.com)などのように、配列のコドンを最適化するいくつかの企業もある。従って、本発明のヌクレオチド配列は、容易にコドン最適化することができる。
本発明は、本発明の抗原の機能的及び/又は抗原的に均等な変異体及び誘導体並びにその機能的に均等な断片をコードするヌクレオチド配列をさらに包含する。これらの機能的に均等な変異体、誘導体、及び断片は、抗原活性を保持する能力を呈示する。例えば、コードされたアミノ酸配列を変えないDNA配列の変化、及びアミノ酸残基の保存的置換をもたらす変化、1つ若しくは2、3のアミノ酸欠失又は付加、及びアミノ酸類似体によるアミノ酸残基の置換は、コードされたポリペプチドの特性に有意に影響しないものである。保存的アミノ酸置換は、グリシン/アラニン;バリン/イソロイシン/ロイシン;アスパラギン/グルタミン;アスパラギン酸/グルタミン酸;セリン/トレオニン/メチオニン;リシン/アルギニン;及びフェニルアラニン/チロシン/トリプトファンである。一実施形態では、変異体は、目的の抗原、エピトープ、免疫原、ペプチド若しくはポリペプチドに対して少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、若しくは少なくとも99%の相同性又は同一性を有する。
本発明の目的のために、配列同一性又は相同性は、配列ギャップを最小限にしながら、重複及び同一性を最大限にするようにアラインメントしたとき、配列を比較することによって決定される。特に、配列同一性は、いくつかの数学アルゴリズムのいずれを用いて決定してもよい。2つの配列の比較に使用される数学アルゴリズムの非限定的例は、Karlin&Altschul,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 1993;90:5873−5877に記載のように改変された、Karlin&Altschul,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 1990;87:2264−2268のアルゴリズムである。
配列の比較に使用される数学アルゴリズムの別の例は、Myers&Miller,CABIOS 1988;4:11−17のアルゴリズムである。このようなアルゴリズムは、GCG配列アラインメントソフトウェアパッケージの一部であるALIGNプログラム(バージョン2.0)に組み込まれている。アミノ酸配列を比較するためにALIGNプログラムを使用する場合、PAM120重量残基表(weight residue table)、12のギャップ長ペナルティ、及び4のギャップペナルティを使用することができる。局所配列類似性の領域の検出及びアラインメントのための別の有用なアルゴリズムは、Pearson&Lipman,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 1988;85:2444−2448に記載されているFASTAアルゴリズムである。
本発明に従う使用に有利なものは、WU−BLAST(ワシントン大学(Washington University)BLAST)バージョン2.0ソフトウェアである。いくつかのUNIXプラットフォームのためのWU−BLASTバージョン2.0実行可能プログラムは、ftp://blast.wustl.edu/blast/executablesからダウンロードすることができる。このプログラムは、WU−BLASTバージョン1.4であり、これは、パブリックドメインNCBI−BLASTバージョン1.4(Altschul&Gish,1996,Local alignment statistics,Doolittle ed.,Methods in Enzymology 266:460−480;Altschul et al.,Journal of Molecular Biology 1990;215:403−410;Gish&States,1993;Nature Genetics 3:266−272;Karlin&Altschul,1993;Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:5873−5877;これらは全て参照により本明細書に組み込まれる)に基づいている。
本発明の様々な組換えヌクレオチド配列並びに抗体及び/又は抗原は、標準的組換えDNA及びクローン化技術を用いて作製される。こうした技術は当業者に周知である。例えば、“Molecular Cloning:A Laboratory Manual”,second edition(Sambrook et al.1989)を参照されたい。
本発明のヌクレオチド配列を「ベクター」に挿入してもよい。「ベクター」という用語は、当業者により広範に使用され、理解されており、本明細書で使用されるとき、「ベクター」という用語は、当業者に周知の意味と一致して用いられる。例えば、「ベクター」という用語は、当業者に一般に使用され、ある環境から別の環境への核酸分子の輸送を可能にするか、又は容易にするか、或いは核酸分子の操作を可能にするか、又は容易にするビヒクルを指す。
本発明の抗体及び/又は抗原の発現を可能にする任意のベクターを本発明に従い使用してよい。いくつかの実施形態では、本発明の抗原及び/又は抗体は、in vitroで(例えば、無細胞発現系を用いて)及び/又はin vitroで増殖させた培養細胞中で使用することにより、コードされたHIV−抗原及び/又は抗体を生成することができ、次に、これらをタンパク質性ワクチンの生産などの様々な用途に使用することができる。こうした用途のために、in vitro並びに/又は培養細胞における抗原及び/若しくは抗体の発現を可能にする任意のベクターを使用してよい。
抗体及び/又は抗原をin vivoで発現させることが要望される用途、例えば、本発明のトランスジーンをDNA又はDNA含有ワクチンに使用する場合、本発明の抗体及び/又は抗原の発現を可能にし、且つin vivoでの使用に安全である任意のベクターを使用してよい。好ましい実施形態では、使用するベクターは、ヒト、哺乳動物及び/又は実験動物で使用するのに安全である。
本発明の抗体及び/又は抗原を発現させるために、タンパク質コード配列は、そのタンパク質の転写及び翻訳を指令する調節又は核酸制御配列に「作動可能に連結される」べきである。本明細書で使用されるとき、コード配列及び核酸制御配列又はプロモータは、それらが、コード配列の発現又は転写及び/若しくは翻訳を核酸制御配列の影響又は制御下に置くように共有結合されているとき、「作動可能に連結されている」と言う。「核酸制御配列」は、いずれの核酸エレメントであってもよく、例えば、限定はしないが、プロモータ、エンハンサー、IRES、イントロン、及びそれに作動可能に連結された核酸配列又はコード配列の発現を指令する、本明細書に記載される他のエレメントなどがある。「プロモータ」という用語は、本明細書において、RNAポリメラーゼIIの開始部位周辺にクラスター形成し、本発明のタンパク質コード配列に作動可能に連結されると、コードされたタンパク質の発現をもたらす転写制御モジュールの群を指すために用いられる。本発明のトランスジーンの発現は、構成的プロモータ又は誘導性プロモータの制御下にあってよく、このプロモータは、ある特定の外部刺激、例えば、限定はしないが、テトラサイクリンなどの抗生物質、エクジソンなどのホルモン、又は重金属などに曝露されて初めて転写を開始する。プロモータは、特定の細胞型、組織又は臓器に特異的であってもよい。多くの好適なプロモータ及びエンハンサーが当技術分野で公知であり、こうした好適なプロモータ又はエンハンサーのいずれを本発明のトランスジーンの発現に使用してもよい。例えば、好適なプロモータ及び/又はエンハンサーは、Eukaryotic Promoter Database(EPDB)から選択することができる。
本発明は、外来エピトープを発現する組換えベクターに関する。有利には、エピトープはHIVエピトープである。有利な実施形態では、HIVエピトープは、可溶性エンベロープ糖タンパク質であるが、本発明は、別のHIV抗原、エピトープ又は免疫原も含み得る。有利には、HIVエピトープは、HIV抗原、HIVエピトープ又はHIV免疫原、例えば、限定はしないが、米国特許第7,341,731号明細書;同第7,335,364号明細書;同第7,329,807号明細書;同第7,323,553号明細書;同第7,320,859号明細書;同第7,311,920号明細書;同第7,306,798号明細書;同第7,285,646号明細書;同第7,285,289号明細書;同第7,285,271号明細書;同第7,282,364号明細書;同第7,273,695号明細書;同第7,270,997号明細書;同第7,262,270号明細書;同第7,244,819号明細書;同第7,244,575号明細書;同第7,232,567号明細書;同第7,232,566号明細書;同第7,223,844号明細書;同第7,223,739号明細書;同第7,223,534号明細書;同第7,223,368号明細書;同第7,220,554号明細書;同第7,214,530号明細書;同第7,211,659号明細書;同第7,211,432号明細書;同第7,205,159号明細書;同第7,198,934号明細書;同第7,195,768号明細書;同第7,192,555号明細書;同第7,189,826号明細書;同第7,189,522号明細書;同第7,186,507号明細書;同第7,179,645号明細書;同第7,175,843号明細書;同第7,172,761号明細書;同第7,169,550号明細書;同第7,157,083号明細書;同第7,153,509号明細書;同第7,147,862号明細書;同第7,141,550号明細書;同第7,129,219号明細書;同第7,122,188号明細書;同第7,118,859号明細書;同第7,118,855号明細書;同第7,118,751号明細書;同第7,118,742号明細書;同第7,105,655号明細書;同第7,101,552号明細書;同第7,097,971号明細書;同第7,097,842号明細書;同第7,094,405号明細書;同第7,091,049号明細書;同第7,090,648号明細書;同第7,087,377号明細書;同第7,083,787号明細書;同第7,070,787号明細書;同第7,070,781号明細書;同第7,060,273号明細書;同第7,056,521号明細書;同第7,056,519号明細書;同第7,049,136号明細書;同第7,048,929号明細書;同第7,033,593号明細書;同第7,030,094号明細書;同第7,022,326号明細書;同第7,009,037号明細書;同第7,008,622号明細書;同第7,001,759号明細書;同第6,997,863号明細書;同第6,995,008号明細書;同第6,979,535号明細書;同第6,974,574号明細書;同第6,972,126号明細書;同第6,969,609号明細書;同第6,964,769号明細書;同第6,964,762号明細書;同第6,958,158号明細書;同第6,956,059号明細書;同第6,953,689号明細書;同第6,951,648号明細書;同第6,946,075号明細書;同第6,927,031号明細書;同第6,919,319号明細書;同第6,919,318号明細書;同第6,919,077号明細書;同第6,913,752号明細書;同第6,911,315号明細書;同第6,908,617号明細書;同第6,908,612号明細書;同第6,902,743号明細書;同第6,900,010号明細書;同第6,893,869号明細書;同第6,884,785号明細書;同第6,884,435号明細書;同第6,875,435号明細書;同第6,867,005号明細書;同第6,861,234号明細書;同第6,855,539号明細書;同第6,841,381号明細書;同第6,841,345号明細書;同第6,838,477号明細書;同第6,821,955号明細書;同第6,818,392号明細書;同第6,818,222号明細書;同第6,815,217号明細書;同第6,815,201号明細書;同第6,812,026号明細書;同第6,812,025号明細書;同第6,812,024号明細書;同第6,808,923号明細書;同第6,806,055号明細書;同第6,803,231号明細書;同第6,800,613号明細書;同第6,800,288号明細書;同第6,797,811号明細書;同第6,780,967号明細書;同第6,780,598号明細書;同第6,773,920号明細書;同第6,764,682号明細書;同第6,761,893号明細書;同第6,753,015号明細書;同第6,750,005号明細書;同第6,737,239号明細書;同第6,737,067号明細書;同第6,730,304号明細書;同第6,720,310号明細書;同第6,716,823号明細書;同第6,713,301号明細書;同第6,713,070号明細書;同第6,706,859号明細書;同第6,699,722号明細書;同第6,699,656号明細書;同第6,696,291号明細書;同第6,692,745号明細書;同第6,670,181号明細書;同第6,670,115号明細書;同第6,664,406号明細書;同第6,657,05号明細書;同第6,657,050号明細書;同第6,656,471号明細書;同第6,653,066号明細書;同第6,649,409号明細書;同第6,649,372号明細書;同第6,645,732号明細書;同第6,641,816号明細書;同第6,635,469号明細書;同第6,613,530号明細書;同第6,605,427号明細書;同第6,602,709号明細書;同第6,602,705号明細書;同第6,600,023号明細書;同第6,596,477号明細書;同第6,596,172号明細書;同第6,593,103号明細書;同第6,593,079号明細書;同第6,579,673号明細書;同第6,576,758号明細書;同第6,573,245号明細書;同第6,573,040号明細書;同第6,569,418号明細書;同第6,569,340号明細書;同第6,562,800号明細書;同第6,558,961号明細書;同第6,551,828号明細書;同第6,551,824号明細書;同第6,548,275号明細書;同第6,544,780号明細書;同第6,544,752号明細書;同第6,544,728号明細書;同第6,534,482号明細書;同第6,534,312号明細書;同第6,534,064号明細書;同第6,531,572号明細書;同第6,531,313号明細書;同第6,525,179号明細書;同第6,525,028号明細書;同第6,524,582号明細書;同第6,521,449号明細書;同第6,518,030号明細書;同第6,518,015号明細書;同第6,514,691号明細書;同第6,514,503号明細書;同第6,511,845号明細書;同第6,511,812号明細書;同第6,511,801号明細書;同第6,509,313号明細書;同第6,506,384号明細書;同第6,503,882号明細書;同第6,495,676号明細書;同第6,495,526号明細書;同第6,495,347号明細書;同第6,492,123号明細書;同第6,489,131号明細書;同第6,489,129号明細書;同第6,482,614号明細書;同第6,479,286号明細書;同第6,479,284号明細書;同第6,465,634号明細書;同第6,461,615号明細書;同第6,458,560号明細書;同第6,458,527号明細書;同第6,458,370号明細書;同第6,451,601号明細書;同第6,451,592号明細書;同第6,451,323号明細書;同第6,436,407号明細書;同第6,432,633号明細書;同第6,428,970号明細書;同第6,428,952号明細書;同第6,428,790号明細書;同第6,420,139号明細書;同第6,416,997号明細書;同第6,410,318号明細書;同第6,410,028号明細書;同第6,410,014号明細書;同第6,407,221号明細書;同第6,406,710号明細書;同第6,403,092号明細書;同第6,399,295号明細書;同第6,392,013号明細書;同第6,391,657号明細書;同第6,384,198号明細書;同第6,380,170号明細書;同第6,376,170号明細書;同第6,372,426号明細書;同第6,365,187号明細書;同第6,358,739号明細書;同第6,355,248号明細書;同第6,355,247号明細書;同第6,348,450号明細書;同第6,342,372号明細書;同第6,342,228号明細書;同第6,338,952号明細書;同第6,337,179号明細書;同第6,335,183号明細書;同第6,335,017号明細書;同第6,331,404号明細書;同第6,329,202号明細書;同第6,329,173号明細書;同第6,328,976号明細書;同第6,322,964号明細書;同第6,319,666号明細書;同第6,319,665号明細書;同第6,319,500号明細書;同第6,319,494号明細書;同第6,316,205号明細書;同第6,316,003号明細書;同第6,309,633号明細書;同第6,306,625号明細書;同第6,296,807号明細書;同第6,294,322号明細書;同第6,291,239号明細書;同第6,291,157号明細書;同第6,287,568号明細書;同第6,284,456号明細書;同第6,284,194号明細書;同第6,274,337号明細書;同第6,270,956号明細書;同第6,270,769号明細書;同第6,268,484号明細書;同第6,265,562号明細書;同第6,265,149号明細書;同第6,262,029号明細書;同第6,261,762号明細書;同第6,261,571号明細書;同第6,261,569号明細書;同第6,258,599号明細書;同第6,258,358号明細書;同第6,248,332号明細書;同第6,245,331号明細書;同第6,242,461号明細書;同第6,241,986号明細書;同第6,235,526号明細書;同第6,235,466号明細書;同第6,232,120号明細書;同第6,228,361号明細書;同第6,221,579号明細書;同第6,214,862号明細書;同第6,214,804号明細書;同第6,210,963号明細書;同第6,210,873号明細書;同第6,207,185号明細書;同第6,203,974号明細書;同第6,197,755号明細書;同第6,197,531号明細書;同第6,197,496号明細書;同第6,194,142号明細書;同第6,190,871号明細書;同第6,190,666号明細書;同第6,168,923号明細書;同第6,156,302号明細書;同第6,153,408号明細書;同第6,153,393号明細書;同第6,153,392号明細書;同第6,153,378号明細書;同第6,153,377号明細書;同第6,146,635号明細書;同第6,146,614号明細書;同第6,143,876号明細書;同第6,140,059号明細書;同第6,140,043号明細書;同第6,139,746号明細書;同第6,132,992号明細書;同第6,124,306号明細書;同第6,124,132号明細書;同第6,121,006号明細書;同第6,120,990号明細書;同第6,114,507号明細書;同第6
,114,143号明細書;同第6,110,466号明細書;同第6,107,020号明細書;同第6,103,521号明細書;同第6,100,234号明細書;同第6,099,848号明細書;同第6,099,847号明細書;同第6,096,291号明細書;同第6,093,405号明細書;同第6,090,392号明細書;同第6,087,476号明細書;同第6,083,903号明細書;同第6,080,846号明細書;同第6,080,725号明細書;同第6,074,650号明細書;同第6,074,646号明細書;同第6,070,126号明細書;同第6,063,905号明細書;同第6,063,564号明細書;同第6,060,256号明細書;同第6,060,064号明細書;同第6,048,530号明細書;同第6,045,788号明細書;同第6,043,347号明細書;同第6,043,248号明細書;同第6,042,831号明細書;同第6,037,165号明細書;同第6,033,672号明細書;同第6,030,772号明細書;同第6,030,770号明細書;同第6,030,618号明細書;同第6,025,141号明細書;同第6,025,125号明細書;同第6,020,468号明細書;同第6,019,979号明細書;同第6,017,543号明細書;同第6,017,537号明細書;同第6,015,694号明細書;同第6,015,661号明細書;同第6,013,484号明細書;同第6,013,432号明細書;同第6,007,838号明細書;同第6,004,811号明細書;同第6,004,807号明細書;同第6,004,763号明細書;同第5,998,132号明細書;同第5,993,819号明細書;同第5,989,806号明細書;同第5,985,926号明細書;同第5,985,641号明細書;同第5,985,545号明細書;同第5,981,537号明細書;同第5,981,505号明細書;同第5,981,170号明細書;同第5,976,551号明細書;同第5,972,339号明細書;同第5,965,371号明細書;同第5,962,428号明細書;同第5,962,318号明細書;同第5,961,979号明細書;同第5,961,970号明細書;同第5,958,765号明細書;同第5,958,422号明細書;同第5,955,647号明細書;同第5,955,342号明細書;同第5,951,986号明細書;同第5,951,975号明細書;同第5,942,237号明細書;同第5,939,277号明細書;同第5,939,074号明細書;同第5,935,580号明細書;同第5,928,930号明細書;同第5,928,913号明細書;同第5,928,644号明細書;同第5,928,642号明細書;同第5,925,513号明細書;同第5,922,550号明細書;同第5,922,325号明細書;同第5,919,458号明細書;同第5,916,806号明細書;同第5,916,563号明細書;同第5,914,395号明細書;同第5,914,109号明細書;同第5,912,338号明細書;同第5,912,176号明細書;同第5,912,170号明細書;同第5,906,936号明細書;同第5,895,650号明細書;同第5,891,623号明細書;同第5,888,726号明細書;同第5,885,580号明細書;同第5,885,578号明細書;同第5,879,685号明細書;同第5,876,731号明細書;同第5,876,716号明細書;同第5,874,226号明細書;同第5,872,012号明細書;同第5,871,747号明細書;同第5,869,058号明細書;同第5,866,694号明細書;同第5,866,341号明細書;同第5,866,320号明細書;同第5,866,319号明細書;同第5,866,137号明細書;同第5,861,290号明細書;同第5,858,740号明細書;同第5,858,647号明細書;同第5,858,646号明細書;同第5,858,369号明細書;同第5,858,368号明細書;同第5,858,366号明細書;同第5,856,185号明細書;同第5,854,400号明細書;同第5,853,736号明細書;同第5,853,725号明細書;同第5,853,724号明細書;同第5,852,186号明細書;同第5,851,829号明細書;同第5,851,529号明細書;同第5,849,475号明細書;同第5,849,288号明細書;同第5,843,728号明細書;同第5,843,723号明細書;同第5,843,640号明細書;同第5,843,635号明細書;同第5,840,480号明細書;同第5,837,510号明細書;同第5,837,250号明細書;同第5,837,242号明細書;同第5,834,599号明細書;同第5,834,441号明細書;同第5,834,429号明細書;同第5,834,256号明細書;同第5,830,876号明細書;同第5,830,641号明細書;同第5,830,475号明細書;同第5,830,458号明細書;同第5,830,457号明細書;同第5,827,749号明細書;同第5,827,723号明細書;同第5,824,497号明細書;同第5,824,304号明細書;同第5,821,047号明細書;同第5,817,767号明細書;同第5,817,754号明細書;同第5,817,637号明細書;同第5,817,470号明細書;同第5,817,318号明細書;同第5,814,482号明細書;同第5,807,707号明細書;同第5,804,604号明細書;同第5,804,371号明細書;同第5,800,822号明細書;同第5,795,955号明細書;同第5,795,743号明細書;同第5,795,572号明細書;同第5,789,388号明細書;同第5,780,279号明細書;同第5,780,038号明細書;同第5,776,703号明細書;同第5,773,260号明細書;同第5,770,572号明細書;同第5,766,844号明細書;同第5,766,842号明細書;同第5,766,625号明細書;同第5,763,574号明細書;同第5,763,190号明細書;同第5,762,965号明細書;同第5,759,769号明細書;同第5,756,666号明細書;同第5,753,258号明細書;同第5,750,373号明細書;同第5,747,641号明細書;同第5,747,526号明細書;同第5,747,028号明細書;同第5,736,320号明細書;同第5,736,146号明細書;同第5,733,760号明細書;同第5,731,189号明細書;同第5,728,385号明細書;同第5,721,095号明細書;同第5,716,826号明細書;同第5,716,637号明細書;同第5,716,613号明細書;同第5,714,374号明細書;同第5,709,879号明細書;同第5,709,860号明細書;同第5,709,843号明細書;同第5,705,331号明細書;同第5,703,057号明細書;同第5,702,707号明細書;同第5,698,178号明細書;同第5,688,914号明細書;同第5,686,078号明細書;同第5,681,831号明細書;同第5,679,784号明細書;同第5,674,984号明細書;同第5,672,472号明細書;同第5,667,964号明細書;同第5,667,783号明細書;同第5,665,536号明細書;同第5,665,355号明細書;同第5,660,990号明細書;同第5,658,745号明細書;同第5,658,569号明細書;同第5,643,756号明細書;同第5,641,624号明細書;同第5,639,854号明細書;同第5,639,598号明細書;同第5,637,677号明細書;同第5,637,455号明細書;同第5,633,234号明細書;同第5,629,153号明細書;同第5,627,025号明細書;同第5,622,705号明細書;同第5,614,413号明細書;同第5,610,035号明細書;同第5,607,831号明細書;同第5,606,026号明細書;同第5,601,819号明細書;同第5,597,688号明細書;同第5,593,972号明細書;同第5,591,829号明細書;同第5,591,823号明細書;同第5,589,466号明細書;同第5,587,285号明細書;同第5,585,254号明細書;同第5,585,250号明細書;同第5,580,773号明細書;同第5,580,739号明細書;同第5,580,563号明細書;同第5,573,916号明細書;同第5,571,667号明細書;同第5,569,468号明細書;同第5,558,865号明細書;同第5,556,745号明細書;同第5,550,052号明細書;同第5,543,328号明細書;同第5,541,100号明細書;同第5,541,057号明細書;同第5,534,406号明細書;同第5,529,765号明細書;同第5,523,232号明細書;同第5,516,895号明細書;同第5,514,541号明細書;同第5,510,264号明細書;同第5,500,161号明細書;同第5,480,967号明細書;同第5,480,966号明細書;同第5,470,701号明細書;同第5,468,606号明細書;同第5,462,852号明細書;同第5,459,127号明細書;同第5,449,601号明細書;同第5,447,838号明細書;同第5,447,837号明細書;同第5,439,809号明細書;同第5,439,792号明細書;同第5,418,136号明細書;同第5,399,501号明細書;同第5,397,695号明細書;同第5,391,479号明細書;同第5,384,240号明細書;同第5,374,519号明細書;同第5,374,518号明細書;同第5,374,516号明細書;同第5,364,933号明細書;同第5,359,046号明細書;同第5,356,772号明細書;同第5,354,654号明細書;同第5,344,755号明細書;同第5,335,673号明細書;同第5,332,567号明細書;同第5,320,940号明細書;同第5,317,009号明細書;同第5,312,902号明細書;同第5,304,466号明細書;同第5,296,347号明細書;同第5,286,852号明細書;同第5,268,265号明細書;同第5,264,356号明細書;同第5,264,342号明細書;同第5,260,308号明細書;同第5,256,767号明細書;同第5,256,561号明細書;同第5,252,556号明細書;同第5,230,998号明細書;同第5,230,887号明細書;同第5,227,159号明細書;同第5,225,347号明細書;同第5,221,610号明細書;同第5,217,861号明細書;同第5,208,321号明細書;同第5,206,136号明細書;同第5,198,346号明細書;同第5,185,147号明細書;同第5,178,865号明細書;同第5,173,400号明細書;同第5,173,399号明細書;同第5,166,050号明細書;同第5,156,951号明細書;同第5,135,864号明細書;同第5,122,446号明細書;同第5,120,662号明細書;同第5,103,836号明細書;同第5,100,777号明細書;同第5,100,662号明細書;同第5,093,230号明細書;同第5,077,284号明細書;同第5,070,010号明細書;同第5,068,174号明細書;同第5,066,782号明細書;同第5,055,391号明細書;同第5,043,262号明細書;同第5,039,604号明細書;同第5,039,522号明細書;同第5,030,718号明細書;同第5,030,555号明細書;同第5,030,449号明細書;同第5,019,387号明細書;同第5,
013,556号明細書;同第5,008,183号明細書;同第5,004,697号明細書;同第4,997,772号明細書;同第4,983,529号明細書;同第4,983,387号明細書;同第4,965,069号明細書;同第4,945,082号明細書;同第4,921,787号明細書;同第4,918,166号明細書;同第4,900,548号明細書;同第4,888,290号明細書;同第4,886,742号明細書;同第4,885,235号明細書;同第4,870,003号明細書;同第4,869,903号明細書;同第4,861,707号明細書;同第4,853,326号明細書;同第4,839,288号明細書;同第4,833,072号明細書及び同第4,795,739号明細書に記載のHIV抗原、HIVエピトープ又はHIV免疫原である。
別の実施形態では、HIV、又はその免疫原性断片をHIVエピトープとして使用してもよい。例えば、米国特許第7,393,949号明細書、同第7,374,877号明細書、同第7,306,901号明細書、同第7,303,754,号明細書、同第7,173,014号明細書、同第7,122,180号明細書、同第7,078,516号明細書、同第7,022,814号明細書、同第6,974,866号明細書、同第6,958,211号明細書、同第6,949,337号明細書、同第6,946,254号明細書、同第6,896,900号明細書、同第6,887,977号明細書、同第6,870,045号明細書、同第6,803,187号明細書、同第6,794,129号明細書、同第6,773,915号明細書、同第6,768,004号明細書、同第6,706,268号明細書、同第6,696,291号明細書、同第6,692,955号明細書、同第6,656,706号明細書、同第6,649,409号明細書、同第6,627,442号明細書、同第6,610,476号明細書、同第6,602,705号明細書、同第6,582,920号明細書、同第6,557,296号明細書、同第6,531,587号明細書、同第6,531,137号明細書、同第6,500,623号明細書、同第6,448,078号明細書、同第6,429,306号明細書、同第6,420,545号明細書、同第6,410,013号明細書、同第6,407,077号明細書、同第6,395,891号明細書、同第6,355,789号明細書、同第6,335,158号明細書、同第6,323,185号明細書、同第6,316,183号明細書、同第6,303,293号明細書、同第6,300,056号明細書、同第6,277,561号明細書、同第6,270,975号明細書、同第6,261,564号明細書、同第6,225,045号明細書、同第6,222,024号明細書、同第6,194,391号明細書、同第6,194,142号明細書、同第6,162,631号明細書、同第6,114,167号明細書、同第6,114,109号明細書、同第6,090,392号明細書、同第6,060,587号明細書、同第6,057,102号明細書、同第6,054,565号明細書、同第6,043,081号明細書、同第6,037,165号明細書、同第6,034,233号明細書、同第6,033,902号明細書、同第6,030,769号明細書、同第6,020,123号明細書、同第6,015,661号明細書、同第6,010,895号明細書、同第6,001,555号明細書、同第5,985,661号明細書、同第5,980,900号明細書、同第5,972,596号明細書、同第5,939,538号明細書、同第5,912,338号明細書、同第5,869,339号明細書、同第5,866,701号明細書、同第5,866,694号明細書、同第5,866,320号明細書、同第5,866,137号明細書、同第5,864,027号明細書、同第5,861,242号明細書、同第5,858,785号明細書、同第5,858,651号明細書、同第5,849,475号明細書、同第5,843,638号明細書、同第5,840,480号明細書、同第5,821,046号明細書、同第5,801,056号明細書、同第5,786,177号明細書、同第5,786,145号明細書、同第5,773,247号明細書、同第5,770,703号明細書、同第5,756,674号明細書、同第5,741,706号明細書、同第5,705,612号明細書、同第5,693,752号明細書、同第5,688,637号明細書、同第5,688,511号明細書、同第5,684,147号明細書、同第5,665,577号明細書、同第5,585,263号明細書、同第5,578,715号明細書、同第5,571,712号明細書、同第5,567,603号明細書、同第5,554,528号明細書、同第5,545,726号明細書、同第5,527,895号明細書、同第5,527,894号明細書、同第5,223,423号明細書、同第5,204,259号明細書、同第5,144,019号明細書、同第5,051,496号明細書及び同第4,942,122号明細書に記載のHIVヌクレオチドが本発明に有用である。
HIV抗体により認識されるいずれのエピトープを本発明で使用してもよい。例えば、米国特許第6,949,337号明細書、同第6,900,010号明細書、同第6,821,744号明細書、同第6,768,004号明細書、同第6,613,743号明細書、同第6,534,312号明細書、同第6,511,830号明細書、同第6,489,131号明細書、同第6,242,197号明細書、同第6,114,143号明細書、同第6,074,646号明細書、同第6,063,564号明細書、同第6,060,254号明細書、同第5,919,457号明細書、同第5,916,806号明細書、同第5,871,732号明細書、同第5,824,304号明細書、同第5,773,247号明細書、同第5,736,320号明細書、同第5,637,455号明細書、同第5,587,285号明細書、同第5,514,541号明細書、同第5,317,009号明細書、同第4,983,529号明細書、同第4,886,742号明細書、同第4,870,003号明細書及び同第4,795,739号明細書に記載の抗HIV抗体が本発明に有用である。さらに、米国特許第7,074,556号明細書、同第7,074,554号明細書、同第7,070,787号明細書、同第7,060,273号明細書、同第7,045,130号明細書、同第7,033,593号明細書、米国再発行特許第39,057号明細書、米国特許第7,008,622号明細書、同第6,984,721号明細書、同第6,972,126号明細書、同第6,949,337号明細書、同第6,946,465号明細書、同第6,919,077号明細書、同第6,916,475号明細書、同第6,911,315号明細書、同第6,905,680号明細書、同第6,900,010号明細書、同第6,825,217号明細書、同第6,824,975号明細書、同第6,818,392号明細書、同第6,815,201号明細書、同第6,812,026号明細書、同第6,812,024号明細書、同第6,797,811号明細書、同第6,768,004号明細書、同第6,703,019号明細書、同第6,689,118号明細書、同第6,657,050号明細書、同第6,608,179号明細書、同第6,600,023号明細書、同第6,596,497号明細書、同第6,589,748号明細書、同第6,569,143号明細書、同第6,548,275号明細書、同第6,525,179号明細書、同第6,524,582号明細書、同第6,506,384号明細書、同第6,498,006号明細書、同第6,489,131号明細書、同第6,465,173号明細書、同第6,461,612号明細書、同第6,458,933号明細書、同第6,432,633号明細書、同第6,410,318号明細書、同第6,406,701号明細書、同第6,395,275号明細書、同第6,391,657号明細書、同第6,391,635号明細書、同第6,384,198号明細書、同第6,376,170号明細書、同第6,372,217号明細書、同第6,344,545号明細書、同第6,337,181号明細書、同第6,329,202号明細書、同第6,319,665号明細書、同第6,319,500号明細書、同第6,316,003号明細書、同第6,312,931号明細書、同第6,309,880号明細書、同第6,296,807号明細書、同第6,291,239号明細書、同第6,261,558号明細書、同第6,248,514号明細書、同第6,245,331号明細書、同第6,242,197号明細書、同第6,241,986号明細書、同第6,228,361号明細書、同第6,221,580号明細書、同第6,190,871号明細書、同第6,177,253号明細書、同第6,146,635号明細書、同第6,146,627号明細書、同第6,146,614号明細書、同第6,143,876号明細書、同第6,132,992号明細書、同第6,124,132号明細書、米国再発行特許第36,866号明細書、米国特許第6,114,143号明細書、同第6,103,238号明細書、同第6,060,254号明細書、同第6,039,684号明細書、同第6,030,772号明細書、同第6,020,468号明細書、同第6,013,484号明細書、同第6,008,044号明細書、同第5,998,132号明細書、同第5,994,515号明細書、同第5,993,812号明細書、同第5,985,545号明細書、同第5,981,278号明細書、同第5,958,765号明細書、同第5,939,277号明細書、同第5,928,930号明細書、同第5,922,325号明細書、同第5,919,457号明細書、同第5,916,806号明細書、同第5,914,109号明細書、同第5,911,989号明細書、同第5,906,936号明細書、同第5,889,158号明細書、同第5,876,716号明細書、同第5,874,226号明細書、同第5,872,012号明細書、同第5,871,732号明細書、同第5,866,694号明細書、同第5,854,400号明細書、同第5,849,583号明細書、同第5,849,288号明細書、同第5,840,480号明細書、同第5,840,305号明細書、同第5,834,599号明細書、同第5,831,034号明細書、同第5,827,723号明細書、同第5,821,047号明細書、同第5,817,767号明細書、同第5,817,458号明細書、同第5,804,440号明細書、同第5,795,572号明細書、同第5,783,670号明細書、同第5,776,703号明細書、同第5,773,225号明細書、同第5,766,944号明細書、同第5,753,503号明細書、同第5,750,373号明細書、同第5,747,641号明細書、同第5,736,341号明細書、同第5,731,189号明細書、同第5,707,814号明細書、同第5,702,707号明細書、同第5,698,178号明細書、同第5,695,927号明細書、同第5,665,536号明細書、同第5,658,745号明細書、同第5,652,138号明細書、同第5,645,836号明細書、同第5,635,345号明細書、同第5,618,922号明細書、同第5,610,035号明細書、同第5,607,847号明細書、同第5,604,092号明細書、同第5,601,819号明細書、同第5,597,896号明細書、同第5,597,688号明細書、同第5,591,829号明細書、同第5,558,865号明細書、同第5,514,541号明細書、同第5,510,264号明細書、同第5,478,753号明細書、同第5,374,518号明細書、同第5,374,516号明細書、同第5,344,755号明細書、同第5,332,567号明細書、同第5,300,433号明細書、同第5,296,347号明細書、同第5,286,852号明細書、同第5,264,221号明細書、同第5,260,308号明細書、同第5,256,561号明細書、同第5,254,457号明細書、同第5,230,998号明細書、同第5,227,159号明細書、同第5,223,408号明細書、同第5,217,895号明細書、同第5,180,660号明細書、同第5,173,399号明細書、同第5,169,752号明細書、同第5,166,050号明細書、同第5,156,951号明細書、同第5,140,105号明細書、同第5,135,864号明細書、同第5,120,640号明細書、同第5,108,904号明細書、同第5,104,790号明細書、同第5,049,389号明細書、同第5,030,718号明細書、同第5,030,555号明細書、同第5,004,697号明細書、同第4,983,529号明細書、同第4,888,290号明細書、同第4,886,742号明細書及び同第4,853,326号明細書に記載のモノクローナル抗HIV抗体も本発明に有用である。
本発明に従って使用するベクターは、典型的に、それらが好適な遺伝子調節領域、例えば、プロモータ又はエンハンサーを含有し、本発明の抗原及び/又は抗体を発現することができるようなものを選択すべきである。
例えば、目標が、本発明の抗体及び/又は抗原によりコードされるタンパク質を生成する目的で、これらの抗体及び/又は抗原をin vitroで、又は培養細胞で、或いは任意の原核若しくは真核生物において発現させることであるとき、用途に応じて任意の好適なベクターを使用することができる。例えば、プラスミド、ウイルスベクター、細菌ベクター、原生動物ベクター、昆虫ベクター、バキュロウイルス発現ベクター、酵母ベクター、哺乳動物細胞ベクターなどを使用することができる。好適なベクターは、ベクターの特徴、並びに見出された状況下で抗体及び/又は抗原を発現するうえでの要件を考慮に入れて、当業者が選択することができる。
目標が、例えば、HIV−1抗原に対する免疫応答及び/又はHIV−1に対する防御免疫をもたらすために、本発明の抗体及び/又は抗原を対象においてin vivoで発現させることであるとき、その対象での発現に好適であり、且つin vivoでの使用に安全である発現ベクターを選択すべきである。例えば、いくつかの実施形態では、例えば、本発明のHIV−1免疫原性組成物及びワクチンの前臨床試験用などの実験動物において、本発明の抗体及び/又は抗原を発現させるのが望ましい場合もある。他の実施形態では、例えば、本発明の免疫原性組成物及びワクチンの臨床試験において、及びそれらの実際の臨床使用のために、ヒト対象において本発明の抗体及び/又は抗原を発現させるのが望ましいであろう。こうした使用に好適な任意のベクターを用いることができ、好適なベクターを選択することは、十分に当業者の能力の範囲内である。一部の実施形態では、これらのin vivo用途のために用いられるベクターは、対象において増幅からのベクターに弱毒化することが好ましい場合もある。例えば、プラスミドベクターを使用する場合、これらは、対象におけるin vivoでの使用に際して安全性を高めるために、対象において機能する複製起点を欠失しているのが好ましい。ウイルスベクターを使用する場合、これらは、やはり対象におけるin vivo使用のための安全性を高めるために、対象において弱毒化されているか、又は複製欠損型であるのが好ましい。
本発明の好ましい実施形態では、ウイルスベクターを使用する。センダイ(Sendai)ウイルスベクターが好ましい。ウイルス発現ベクターは当業者に周知であり、例えば、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス(AAV)、アルファウイルス、ヘルペスウイルス、レトロウイルス、及びアビポックスウイルス、弱毒化ポックスウイルス、ワクシニアウイルスを含むポックスウイルス、特に、改変ワクシニアアンカラ(modified vaccinia Ankara)ウイルス(MVA;ATCCアクセッション番号VR−1566)などのウイルスが挙げられる。こうしたウイルスは、発現ベクターとして使用されるとき、ヒトなどの選択される対象において本質的に非病原性であるか、又は選択される対象において非病原性となるように修飾されている。例えば、複製欠損型アデノウイルス及びアルファウイルスは、よく知られており、遺伝子送達ベクターとして使用することができる。こうしたウイルスはまた、本明細書に開示するタンパク質、例えば、EnvF及びEnvGなどの発現のためにも考慮される。
例えば、目標が、培地で増殖した細胞などから、発現されたタンパク質を生産及び単離するために、細胞にHIV−1抗原を発現させることである場合、本発明のヌクレオチド配列及びベクターを細胞に送達することができる。細胞において抗体及び/又は抗原を発現させるために、任意の好適なトランスフェクション、形質転換、又は遺伝子送達方法を使用することができる。こうした方法は当業者に周知であり、当業者は、使用するヌクレオチド配列、ベクター、及び細胞型に応じて、好適な方法を選択することが容易にできるであろう。例えば、トランスフェクション、形質転換、マイクロインジェクション、感染、エレクトロポレーション、リポフェクション、又はリポソーム媒介性送達を使用することができる。抗体及び/又は抗原の発現は、任意の好適なタイプの宿主細胞、例えば、細菌細胞、酵母、昆虫細胞、哺乳動物細胞などにおいて実施することができる。本発明の抗体及び/又は抗原は、in vitro転写/翻訳系などを用いて発現させることもできる。こうした方法は全て当業者に周知であり、当業者は、使用するヌクレオチド配列、ベクター、及び細胞型の性質に応じて、好適な方法を選択することが容易にできるであろう。
好ましい実施形態では、本発明のヌクレオチド配列、抗体及び/又は抗原は、例えば、目標が対象において免疫原性応答をもたらすことである場合、in vivoで投与される。本発明に関連して「対象」は、任意の動物であってよい。例えば、一部の実施形態では、例えば、本発明のHIV−1免疫原性組成物及びワクチンの前臨床試験用などの実験動物において、本発明のトランスジーンを発現させるのが望ましい場合もある。他の実施形態では、例えば、本発明の免疫原性組成物及びワクチンの臨床試験において、及びそれらの実際の臨床使用のために、ヒト対象において本発明の抗体及び/又は抗原を発現させるのが望ましいであろう。好ましい実施形態では、対象は、ヒト、例えば、HIV−1に感染した、又はその感染のリスクがあるヒトである。
こうしたin vivo用途のために、本発明のヌクレオチド配列、抗体及び/又は抗原は、薬学的に許容される担体と混合して、本発明のヌクレオチド配列及び/又は抗原を含む免疫原性組成物の成分として投与するのが好ましい。本発明の免疫原性組成物は、HIV−1に対する免疫応答を刺激するうえで有用であり、AIDSの予防、改善若しくは治療のために、HIV−1に対する予防若しくは治療用ワクチンの1つ又は複数の成分として使用することができる。本発明の核酸及びベクターは、遺伝子ワクチン、すなわち、ヒトなどの対象に、本発明の抗体及び/又は抗原をコードする核酸を送達するためのワクチンを提供するうえで特に有用であり、これにより抗体及び/又は抗原が対象において発現され、免疫応答を誘発する。
本発明の組成物は、注射懸濁液、溶液、スプレー、凍結乾燥粉末、シロップ、エリキシールなどであってよい。いずれの好適な形態の組成物を使用してもよい。こうした組成物を調製するために、所望の純度を有する本発明の核酸又はベクターを1つ又は複数の薬学的に許容される担体及び/又は賦形剤と混合する。担体及び賦形剤は、組成物の他の成分と適合性であるという意味で「許容される」ものでなければならない。許容される担体、賦形剤、又は安定剤は、使用する用量及び濃度で受容者に非毒性であり、限定はしないが、以下に挙げるものを含む:水、塩水、リン酸緩衝食塩水、デキストロース、グリセロール、エタノール、又はそれらの組み合わせ、リン酸、クエン酸、及びその他の有機酸などの緩衝液;アスコルビン酸及びメチオニンなどの抗酸化剤;保存料(例えば、オクタデシルジメチルベンジルアンモニウムクロリド;ヘキサメトニウムクロリド;ベンザルコニウムクロリド;ベンゼトニウムクロリド;フェノール、ブチル若しくはベンジルアルコール;アルキルパラベン、例えば、メチル若しくはプロピルパラベン;カテコール;レゾルシノール;シクロヘキサノール;3−ペンタノール;及びm−クレゾール);低分子量(約10残基未満)ポリペプチド;タンパク質、例えば、血清アルブミン、ゼラチン、又は免疫グロブリン;ポリビニルピロリドンなどの親水性ポリマー;グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン、若しくはリシンなどのアミノ酸;単糖、二糖、及びグルコース、マンノース、若しくはデキストリンなどの他の炭水化物;EDTAなどのキレート剤;スクロース、マンニトール、トレハロース若しくはソルビトールなどの糖;ナトリウムなどの塩形成対イオン;金属錯体(例えば、Zn−タンパク質錯体);及び/又はノニオン性界面活性剤、例えば、TWEEN(商標)、PLURONICS(商標)若しくはポリエチレングリコール(PEG)。
免疫原性又は免疫学的組成物はまた、水中油形エマルションの形態で製剤化することもできる。水中油形エマルションは、例えば、下記のものを基材とし得る:軽質流動パラフィンオイル(欧州薬局方タイプ);スクアラン、スクアレン、EICOSANE(商標)又はテトラテトラコンタンなどのイソプレノイド油;アルケンのオリゴマー化により得られる油、例えば、イソブテン又はデセン;直鎖アルキル基を含む酸又はアルコールのエステル、例えば、植物油、オレイン酸エチル、プロピレングリコールジ(カプリル酸/カプリン酸)、グリセリルトリ(カプリル酸/カプリン酸)又はプロピレングリコールジオレエート;分岐状脂肪酸又はアルコールのエステル、例えば、イソステアリン酸エステル。油を乳化剤と組み合わせて用いることにより、エマルションを形成するのが有利である。乳化剤は、ソルビタン、マンニドのエステル(例えば、無水オレイン酸マンニトール)、グリセロール、ポリグリセロール、プロピレングリコール、及びオレイン酸、イソステアリン酸、リシノール酸、又はヒドロキシステアリン酸などのノニオン性界面活性剤(任意選択でエトキシ化される)、及びPluronic(登録商標)製品、例えばL121などのポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレンコポリマーブロックであってもよい。アジュバントは、乳化剤、ミセル形成剤、及び油の混合物、例えば、Provax(登録商標)(IDEC Pharmaceuticals,San Diego,CA)の名称で市販されているものであってもよい。
本発明の免疫原性組成物は、ワクチンの有効性を高めるために、追加物質、例えば、湿潤剤若しくは乳化剤、緩衝剤、又はアジュバントを含有してもよい(Remington’s Pharmaceutical Sciences,18th edition,Mack Publishing Company,(ed.)1980)。
また、アジュバントを含有してもよい。アジュバントとして、限定はしないが、以下のものが挙げられる:無機塩(例えば、AlK(SO、AlNa(SO、AlNH(SO、シリカ、ミョウバン、Al(OH)、Ca(PO、カオリン、若しくは炭素)、免疫刺激複合体(ISCOM)(例えば、CpGオリゴヌクレオチド、例えば、Chuang,T.H.et al,(2002)J.Leuk.Biol.71(3):538−44;Ahmad−Nejad,P.et al(2002)Eur.J.Immunol.32(7):1958−68に記載のものなどを含む、又は含まないポリヌクレオチド;CpGを含む、又は含まないポリIC若しくはポリAU酸、ポリアルギニン(当技術分野では、IC31としても知られる;Schellack,C.et al(2003)Proceedings of the 34th Annual Meeting of the German Society of Immunology;Lingnau,K.et al(2002)Vaccine 20(29−30):3498−508を参照)、JuvaVax(商標)(米国特許第6,693,086号明細書)、特定の天然物質(例えば、結核菌(Mycobacterium tuberculosis)由来のワックスD、コルニエバクテリウム・パルブム(Cornyebacterium parvum)、百日咳菌(Bordetella pertussis)、又はブルセラ(Brucella)属のメンバーに見出される物質)、フラジェリン(トール様受容体5リガンド;McSorley,S.J.et al(2002)J.Immunol.169(7):3914−9を参照)、QS21、QS17、及びQS7(米国特許第5,057,540号明細書;同第5,650,398号明細書;同第6,524,584号明細書;同第6,645,495号明細書)、モノホスホリルリピドA、特に、3−デ−O−アシル化モノホスホリルリピドA(3D−MPL)、イミキモド(当技術分野では、IQMとしても知られ、Aldara(登録商標)として市販されている;米国特許第4,689,338号明細書;同第5,238,944号明細書;Zuber,A.K.et al(2004)22(13−14):1791−8)、及びCCR5阻害剤CMPD167(Veazey,R.S.et al(2003)J.Exp.Med.198:1551−1562を参照)。
水酸化アルミニウム又はリン酸アルミニウム(ミョウバン)は、リン酸緩衝食塩水の0.05〜0.1%溶液で一般に使用される。特にDNAワクチンと一緒に使用することができる他のアジュバントは、コレラ毒素、特にCTA1−DD/ISCOM(Mowat,A.M.et al(2001)J.Immunol.167(6):3398−405を参照)、ポリホスファゼン(Allcock,H.R.(1998)App.Organometallic Chem.12(10−11):659−666;Payne,L.G.et al(1995)Pharm.Biotechnol.6:473−93)、サイトカイン、例えば、限定はしないが、IL−2、IL−4、GM−CSF、IL−12、IL−15 IGF−1、IFN−α、IFN−β、及びIFN−γ(Boyer et al.,(2002)J.Liposome Res.121:137−142;国際公開第01/095919号パンフレット)、免疫調節タンパク質、例えば、CD40L(ADX40;例えば、国際公開第03/063899号パンフレットを参照)、及びナチュラルキラー細胞のCD1aリガンド(CRONY若しくはα−ガラクトシルセラミドとしても知られる;Green,T.D.et al,(2003)J.Virol.77(3):2046−2055を参照)、免疫刺激融合タンパク質、例えば、免疫グロブリンのFc断片に融合したIL−2(Barouch et al.,Science 290:486−492,2000)及び共刺激分子B7.1及びB7.2(Boyer)であり、これらは全て、本発明の抗原をコードするものと同じ発現ベクター上で、又は個別の発現ベクター上で、タンパク質として又はDNAの形態のいずれかで投与することができる。
有利な実施形態では、アジュバントは、アクリルポリマーと結合したレシチン(Adjuplex−LAP)、水中油形エマルション中のレシチンコート油滴(Adjuplex−LE)又は水中油形エマルション中のレシチン及びアクリルポリマー(Adjuplex−LAO)(Advanced BioAdjuvants(ABA))であってよい。
免疫原性組成物は、所望の作用部位に核酸若しくは発現ベクターを導入し、それを適切且つ制御可能な速度で放出するように設計することができる。制御放出製剤を製造する方法は、当技術分野において公知である。例えば、制御放出製剤は、ポリマーを使用して、免疫原及び/又は免疫原性組成物を複合体化するか、又はそれを吸収することにより製造することができる。制御放出製剤は、所望の制御放出特性若しくは放出プロフィールをもたらすことがわかっている適切な高分子(例えば、ポリエステル、ポリアミノ酸、ポリビニル、ピロリドン、エチレン酢酸ビニル、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、又は硫酸プロタミン)を用いて製造することができる。制御放出製剤による作用の持続を制御するために考えられる別の方法は、活性成分を、例えば、ポリエステル、ポリアミノ酸、ヒドロゲル、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、これらの酸のコポリマー、又はエチレン酢酸ビニルコポリマーなどのポリマー材料の粒子に組み込むことである。或いは、これらの活性成分をポリマー粒子に組み込むのではなく、コアセルベーション技術又は界面重合、例えば、それぞれ、コロイド薬剤送達系(例えば、リポソーム、アルブミンミクロスフィア、マイクロエマルション、ナノ粒子及びナノカプセル)又はマクロエマルション中のヒドロキシメチルセルロース若しくはゼラチン−マイクロカプセル及びポリ−(メチルメタクリレート)マイクロカプセルにより、これらの材料を調製されたマイクロカプセル中に封入することも可能である。こうした技術は、New Trends and Developments in Vaccines,Voller et al.(eds.),University Park Press,Baltimore,Md.,1978及びRemington’s Pharmaceutical Sciences,16th editionに開示されている。
本発明の免疫原性組成物中の本発明の核酸及び発現ベクター(集合的に、免疫原)の好適な用量は、当業者が容易に決定することができる。例えば、免疫原の用量は、投与経路及び対象の大きさに応じて変動し得る。好適な用量は、例えば、実験動物などの対象の免疫応答を測定し、従来の免疫学的技術を用いて、用量を適切に調節することにより、当業者が決定することができる。対象の免疫応答を測定するこうした方法として、限定はしないが、例えば、Ed Harlow及びDavid Laneによる文献“Antibodies:A Laboratory Manual”に詳述されているように、クロミウム放出アッセイ、四量体結合アッセイ、INF−γELISPOTアッセイ、IL−2ELISPOTアッセイ、細胞内サイトカインアッセイ、及び他の免疫学的検出アッセイが挙げられる。
予防のために提供される場合、本発明の免疫原性組成物は、HIV感染、若しくはHIV感染のエビデンスに先立ち、又はAIDSによるあらゆる症状に先立ち、対象に、特に高リスクの対象の場合に投与するのが理想的である。免疫原性組成物の予防的投与は、HIV−1感染に対する対象の防御免疫をもたらすか、又はHIV−1に既に感染した対象においてAIDSの進行を妨げるか、若しくは弱めるうえで役立ち得る。治療のために提供される場合、免疫原性組成物は、AIDS症状を改善及び治療するのに役立つことができ、有利には感染後可能な限り早期に、また何らかのAIDSの症状の出現前に使用するのが好ましいが、症状の発症時(若しくは発症後)に使用してもよい。
免疫原性組成物は、任意の好適な送達方法を用いて投与することができ、そうした方法として、限定はしないが、筋肉内、静脈内、皮内、粘膜内、及び局所送達が挙げられる。こうした技術は当業者に公知である。送達方法のより具体的な例は、筋肉内注射、皮内注射、及び皮下注射である。しかし、送達を注射方法に限定する必要はない。さらに動物組織へのDNAの送達は、カチオン性リポソーム(Watanabe et al.,(1994)Mol.Reprod.Dev.38:268−274;及び国際公開第96/20013号パンフレット)、動物筋肉組織への裸のDNAの直接注射(Robinson et al.,(1993)Vaccine 11:957−960;Hoffman et al.,(1994)Vaccine 12:1529−1533;Xiang et al.,(1994)Virology 199:132−140;Webster et al.,(1994)Vaccine 12:1495−1498;Davis et al.,(1994)Vaccine 12:1503−1509;及びDavis et al.,(1993)Hum.Mol.Gen.2:1847−1851)、又は「遺伝子ガン」技術を用いたDNAの皮内注射(Johnston et al.,(1994)Meth.Cell Biol.43:353−365)によって達成されている。或いは、送達経路は、経口、鼻内、又はその他の任意の好適な経路であってもよい。さらに、送達は、肛門、膣又は口腔粘膜などの粘膜表面を介して達成することもできる。
免疫スケジュール(又はレジメン)は、動物(ヒトを含む)について公知であり、特定の対象及び免疫原性組成物について容易に決定することができる。従って、免疫原は、対象に1又は複数回投与することができる。好ましくは、免疫原性組成物の個別投与の間に時間間隔が設定される。この間隔は、対象に応じ変動するが、典型的には、10日〜数週間、往々にして2、4、6若しくは8週間の範囲にわたる。ヒトの場合、間隔は、典型的に、2〜6週間である。免疫レジームは、典型的に、免疫原性組成物の1〜6回の投与を含むが、1回又は2回又は4回という少数回であってもよい。免疫応答を誘導する方法は、免疫原と一緒にアジュバントの投与を含んでもよい。一部の事例では、毎年、2年毎又はそれ以外の長期間隔(5〜10年)の追加免疫により、初回免疫プロトコルを補足することができる。
本方法は、様々なプライム−ブーストレジメン、例えば、DNAプライム−アデノウイルス(Adenovirus)ブーストレジメンをさらに含む。これらの方法では、1回又は複数回の初回免疫後、1回又は複数回の追加免疫を実施する。実際の免疫原性組成物は、各免疫について同じであっても異なってもよく、また、免疫原性組成物のタイプ(例えば、タンパク質又は発現ベクターを含有する)、経路、及び免疫原の製剤化も変わり得る。例えば、初回免疫及び追加免疫ステップに発現ベクターを使用する場合、同じ又は別のタイプ(例えば、DNA又は細菌若しくはウイルス発現ベクター)のいずれであってもよい。1つの有用なプライム−ブーストレジメンは、2回の初回免疫を4週間の間隔で実施し、次に、最後の初回免疫から4及び8週間後に2回の追加免疫を実施するものである。当業者には、初回免疫及び追加免疫レジメンを提供するために、本発明のDNA、細菌及びウイルス発現ベクターを用いて包含されるいくつかの順列及び組み合わせがあることは容易に明らかであろう。
本発明の具体的な実施形態は、好ましくは本発明の1つ又は複数のエピトープをコードするDNAを含有するアデノウイルスベクターを含む本発明の免疫原性組成物を対象に1又は複数回投与することにより、対象においてHIVに対する免疫応答を誘導する方法を提供し、ここで、エピトープは、対象において特定の免疫応答を誘導するのに十分なレベルで発現される。こうした免疫は、所望の免疫レジメンに従って、少なくとも2、4若しくは6週間(又はそれを超える)の時間間隔で複数回にわたり反復することができる。
本発明の免疫原性組成物は、単独で投与してもよく、或いは他のHIV免疫原及び/若しくはHIV免疫原組成物、例えば、「他の」免疫学的、抗原性又はワクチン若しくは治療組成物と一緒に同時投与、又は連続的に投与することにより、本発明の多価若しくは「カクテル」又は併用組成物及びそれらを使用する方法を提供することもできる。ここでも、成分及び投与の様式(連続的又は同時投与)、並びに用量は、特定の対象の年齢、性別、体重、種及び状態、並びに投与経路などの要因を考慮に入れて決定することができる。
組み合わせて用いる場合、他のHIV免疫原は、例えば、プライム−ブーストレジメン又はその他の免疫プロトコルの一環として、全体的免疫レジームの一環として同時又は様々な時点で投与することができる。有利な実施形態では、他のHIV免疫原は、env、好ましくはHIV env三量体である。
他の多くのHIV免疫原が当技術分野で公知であり、そうした好ましい免疫原の1つは、HIVA(国際公開第01/47955号パンフレットに記載)であり、これは、プラスミド(例えば、pTHr.HIVA)又はウイルスベクター(例えば、MVA.HIVA)により、タンパク質として投与することができる。別のHIV免疫原は、RENTA(PCT/米国特許出願公開第2004/037699号明細書に記載)であり、これもプラスミド(例えば、pTHr.RENTA)又はウイルスベクター(例えば、MVA.RENTA)により、タンパク質として投与することができる。
例えば、ヒト対象においてHIVに対する免疫応答を誘導する1つの方法は、少なくとも1回の初回免疫用量のHIV免疫原と、少なくとも1回の追加免疫用量のHIV免疫原とを投与するステップを含み、ここで、免疫原の少なくとも1つが、本発明のエピトープ、本発明のエピトープをコードする核酸、又は本発明のエピトープをコードする発現ベクター、好ましくはVSVベクターであれば、各用量中の免疫原は、同じでも異なるものであってもよく、また、免疫原は、対象においてHIV特異的免疫応答を誘導するのに十分な量で投与されるか、又はそれに十分なレベルで発現される。HIV特異的免疫応答は、HIV特異的T細胞免疫応答又はHIV特異的B細胞免疫応答を含み得る。こうした免疫は、好ましくは、少なくとも2〜6週間又はそれを超える間隔で実施することができる。
本発明及びその利点を詳細に記載してきたが、添付の特許請求の範囲に記載する本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、様々な変更形態、代用形態及び改変形態がなされ得ることは理解すべきである。
本発明を以下の実施例でさらに詳しく説明するが、これらはあくまで例示の目的で記載されるにすぎず、本発明を限定することを何ら意図するものではない。
実施例:HIV非感染及び健常な成人ボランティアにおける2つのHIVワクチンSeV−G(NP)及びAd35−GRINの臨床的安全性並びに免疫原性
粘膜HIV侵入地点での持続的体液性及び/又は細胞性免疫を刺激するワクチンの開発は、HIVワクチンの探求において重要である。この目標を達成するために、本出願人らは、生弱毒化ウイルスワクチンの効力を模倣し得る粘膜送達用の複製可能ウイルスベクター(Excler et al 2009)を研究する。センダイ(Sendai)ウイルス(SeV)は、マウスパラミクソウイルスであり、ヒトには病原性ではないが、霊長類の上気道の細胞に感染する可能性があり、ヒト鼻上皮細胞においてin vitroで複製する。本出願人らは、SeV−G(NP)の鼻内(IN)投与が、粘膜免疫応答を刺激すると仮定する。さらに、IN投与は、ワクチン担体に対する既存の免疫の作用を最小限に抑え得る。センダイ(Sendai)ウイルスは、ヒトパラインフルエンザウイルス1型(hPIV−1)に遺伝的及び抗原的に関連している。
SeV−G(NP)は、筋肉内(IM)で投与したアデノウイルス−35コードサブタイプA Gag、RT、インテグラーゼ及びNef(Ad35−GRIN、1×10^10vp(Keefer et al 2012)との異種プライム−ブースト(P/B)組み合わせで、IN投与する(A〜C群)か、又は同種レジメン(D群)で投与し、投与は全て表1に示す通り0及び4ヵ月で実施した。65人のHIV非感染成人(女性20人;男性45人)が3つの場所;Kenya Vaccine Initiative(KAVI)、Nairobi,Kenya;Projet San Francisco(PSF)、Kigali,Rwanda及びSt Stephen’s AIDS Trust(SSAT)、London,UKに登録された(表2)。予め定めた時点で安全性、耐容性及び免疫原性を評価した。末梢血液(PBMC)を各臨床施設で処理し、冷凍保存したPBMCを、GRINに合致する4つのペプチドプール(Gag、RT、Int及びNefについて各々1つずつ)を用いてINF−y ELISPOTアッセイで評価した。ELISAを用いて、血清及び粘膜サンプル中のGag−p24結合を評価した。記載されている(Hara et al 2011)通りに、SeV−NAbを評価した。鼻腔用綿棒(中鼻甲介(midturbinate)植毛綿棒)、耳下腺及び溢泌唾液、直腸分泌物(Merocelスポンジ)及び女性の経腟部分泌物(Softcup及びMerocelスポンジ)中の分泌抗体の検出のために粘液サンプルを採取した。センダイ(Sendai)ワクチン接種後の5つの時点:2±1、5±1、6±1、7±1及び9±1日目で、A、B及びD群における鼻腔用綿棒、活性耳下腺唾液及び尿サンプル中の排出を評価した。感染細胞感染力アッセイ(CIU)アッセイにおいて抗センダイ(Sendai)Abを用いてウイルスフォーカスを検出した。次に、CIU陽性サンプルをSeV−特異的qPCRにより試験して、SeVの存在を確認した後、Gag−特異的RT−PCR試験により、インタクトなGag挿入断片の存在を確認した。
安全性データは現時点でボランティアに関してマスクされており、これは、最後の試験外来(最後の試験ワクチン接種から12ヵ月後;1Q.2015)まで、重篤な有害事象(SAE)について遵守される。関連するSAEは報告されていない。局所及び全身の反応源性事象は、軽度(グレード1)又は中度(グレード2)であった。異常な有害事象又は上/下気道疾病パターンは報告されていない。最後の試験ワクチン接種後のプロトコル規定4ヶ月の期間中、付随HIV感染は報告されておらず、妊娠も報告されていない。
図21は、B群の一人のボランティアを除く、SeV−G(NP)及び続くAd35−GRINの異種P/Bレジメンの全ての受容者において、全身HIV−Gag特異的IFN−yELISPOT応答が認められたことを示す。Gag応答は、A及びB群で類似しており、明確な用量応答を示していない。SeV−G(NP)での1又は2回の免疫後のD群[SeV−G(NP)同種]にはGag応答が認められなかった。C群では、Ad35−GRINプライム後にGag応答が認められたが、SeV−G(NP)により増強されなかったことが明らかである。Gagに対する応答の程度は、RT、Int及びNefに対する応答と比較して、プライム−ブースト後のA及びB群において最大であり、SeV−G(NP)が、強力な初回免疫効果(「隠れたプライム(hidden prime」)を賦与したことを示している。GagELISPOT応答は、最後のワクチンから8ヵ月で低下し始める。
図22は、全身IgG Gag−p24抗体応答が、Ad35−GRIN及び続くSeV−G(NP)の異種P/Bレジメン(C群)の受容者の92%に検出されたが、A、B及びD群では頻度が低かったことを示している。全身IgA Gag−p24抗体応答は、散発性で、低力価であった(データは示していない)。Gag−p24抗体IgG及びIgA応答も粘膜分泌物中に散発的に検出され、低力価であった。GagELISA力価は、C群において2回目の免疫後に急速に低下する。
SeV中和抗体の程度及び応答率は、全群で類似していた。5人のボランティアが抗体転換し、19/53(36%)のボランティアは、SeVワクチン(一部のプラセボを含む)後のSeV−NAb力価が2倍以上増加した。既存のhPIV1/SeVNAb力価とCMI又は体液性免疫応答との間に直接の相関は認められなかった。
SeV排出.141/703(20%)サンプルが、CIUアッセイにより陽性であった。全SeV陽性サンプル(17/141、12%)が、HIVgag挿入断片を担持しており、in vivoでの遺伝的安定性を示した。これらの17のサンプルは、活性製剤を受けた36人の適格ボランティアのうちの15人(42%)から得られ、これらは、鼻腔用綿棒サンプル採取からのみ得られた。ボランティアの2人は、2つの時点で陽性であった。
IN SeV−G(NP)及びIM Ad35−GRINの組み合わせは良好な耐容性を示した。現在までの免疫原性データから、単回のSeV−G(NP)がGag特異的T細胞応答の強力なプライムであり、これに対し、SeV−G(NP)がAd35−GRIN全身IgGGag特異的抗体応答を増強することが明らかである。このように、ワクチン接種の順序は、免疫応答のいずれのアームが刺激されるかを決定すると思われる。粘膜免疫応答は、試験した条件下で観察されなかった。既存のhPIV1/SeVNAbは、T細胞又は抗体応答に影響を与えなかった。
このように、本発明の詳細な好ましい実施形態を説明してきたが、上の段落に記載される本発明は、その多くの明らかな変形形態が本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく可能であるため、上の説明に記載される特定の詳細に限定されないことを理解すべきである。

Claims (11)

  1. 最適化ヒト免疫不全ウイルス(HIV)免疫原をコードする核酸を含有及び発現する遺伝的に安定なセンダイ(Sendai)ウイルス(SeV)ベクターであって、前記HIV免疫原が、BG505に基づくクレードA Env−Gハイブリッド又はクレードA Env−Fハイブリッド、マイナス鎖RNAウイルスベクターでの使用のために修飾されたHIVCONコード配列、pDNAベクターのために最適化されたC5env−タグ付きHIVCONである、遺伝的に安定なセンダイ(Sendai)ウイルス(SeV)ベクター。
  2. 前記核酸が図2、4、6A又は25の核酸配列を含む、請求項1に記載のベクター。
  3. 前記HIV免疫原のアミノ酸配列が図1、5又は6Cのアミノ酸配列を含む、請求項1又は2に記載のベクター。
  4. 図8の核酸配列のいずれか1つの配列を含むベクター。
  5. 図23、図24、図25又は図26の核酸配列のいずれか1つの核酸配列を含有及び発現するベクター。
  6. SeVベクターである、請求項5に記載のベクター。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載のベクターでトランスフェクトされた細胞。
  8. ベロ細胞である、請求項7に記載のベクター。
  9. HIVに対する免疫応答を誘発する方法であって、請求項1〜6のいずれか一項に記載のベクター又は請求項7若しくは8に記載の細胞の有効量を、それを必要とする哺乳動物に投与するステップを含む方法。
  10. アジュバントを投与するステップをさらに含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記アジュバントがアクリルポリマーからなる、請求項10に記載の方法。
JP2017523532A 2014-10-27 2015-10-27 最適化HIV遺伝子を含有及び発現する遺伝的に安定な複製可能センダイ(Sendai)ウイルスベクター Pending JP2017534284A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462069022P 2014-10-27 2014-10-27
US62/069,022 2014-10-27
PCT/US2015/057446 WO2016069518A2 (en) 2014-10-27 2015-10-27 Genetically stable replication competent sendai virus vector(s) containing and expressing optimized hiv genes

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020177222A Division JP2021013384A (ja) 2014-10-27 2020-10-22 最適化HIV遺伝子を含有及び発現する遺伝的に安定な複製可能センダイ(Sendai)ウイルスベクター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017534284A true JP2017534284A (ja) 2017-11-24

Family

ID=55858231

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017523532A Pending JP2017534284A (ja) 2014-10-27 2015-10-27 最適化HIV遺伝子を含有及び発現する遺伝的に安定な複製可能センダイ(Sendai)ウイルスベクター
JP2020177222A Pending JP2021013384A (ja) 2014-10-27 2020-10-22 最適化HIV遺伝子を含有及び発現する遺伝的に安定な複製可能センダイ(Sendai)ウイルスベクター

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020177222A Pending JP2021013384A (ja) 2014-10-27 2020-10-22 最適化HIV遺伝子を含有及び発現する遺伝的に安定な複製可能センダイ(Sendai)ウイルスベクター

Country Status (3)

Country Link
US (3) US10220087B2 (ja)
JP (2) JP2017534284A (ja)
WO (2) WO2016069521A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017007994A1 (en) 2015-07-08 2017-01-12 American Gene Technologies International Inc. Hiv pre-immunization and immunotherapy
EP3413926A4 (en) 2016-02-08 2019-10-09 American Gene Technologies International, Inc. HIV VACCINATION AND IMMUNOTHERAPY
JP6971492B2 (ja) 2016-07-08 2021-11-24 アメリカン ジーン テクノロジーズ インターナショナル インコーポレイテッド Hiv予備免疫化および免疫療法
WO2018092887A1 (ja) 2016-11-17 2018-05-24 国立感染症研究所長が代表する日本国 非感染性パラミクソウイルス粒子を用いた感染症ワクチン

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020002143A1 (en) * 2000-03-30 2002-01-03 Munehide Kano AIDS virus vaccines using sendai virus vector
AU2004276559A1 (en) 2003-09-24 2005-04-07 Oxxon Therapeutics Limited HIV pharmaccines
US9717788B2 (en) * 2007-03-02 2017-08-01 Glaxosmithkline Biologicals Sa Method of inducing an immune response against HIV employing HIV immunogens, adenoviral vectors encoding said immunogens, and adjuvant
DK2702159T3 (en) * 2011-04-28 2018-11-19 St Jude Childrens Res Hospital MODIFIED SENDAI VIRUS VACCINE AND IMAGE VECTOR
US9610346B2 (en) * 2012-03-23 2017-04-04 International Aids Vaccine Initiative Recombinant viral vectors
US9347065B2 (en) * 2012-03-29 2016-05-24 International Aids Vaccine Initiative Methods to improve vector expression and genetic stability

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016069518A2 (en) 2016-05-06
WO2016069518A3 (en) 2016-06-23
WO2016069521A1 (en) 2016-05-06
US20170258891A1 (en) 2017-09-14
US10792357B2 (en) 2020-10-06
US10220087B2 (en) 2019-03-05
US20190201522A1 (en) 2019-07-04
JP2021013384A (ja) 2021-02-12
US20170258890A1 (en) 2017-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2676676B1 (en) Recombinant viral vectors
US11891416B2 (en) Recombinant viral vectors
JP5122983B2 (ja) Hivcon:hiv免疫原及びその使用
US20130189754A1 (en) Immunoselection of recombinant vesicular stomatitis virus expressing hiv-1 proteins by broadly neutralizing antibodies
JP2021013384A (ja) 最適化HIV遺伝子を含有及び発現する遺伝的に安定な複製可能センダイ(Sendai)ウイルスベクター
WO2021168318A1 (en) Vaccine compositions for preventing coronavirus disease
JP2006523224A (ja) 免疫原性組成物および方法
CA2704059A1 (en) Antigen-antibody complexes as hiv-1 vaccines
Wanjalla et al. Dendritic cells infected by recombinant rabies virus vaccine vector expressing HIV-1 Gag are immunogenic even in the presence of vector-specific immunity
US20080102073A1 (en) Antigen-Antibody Complexes as HIV-1 Vaccines
US9402894B2 (en) Viral particles derived from an enveloped virus
US8105600B2 (en) Method of inducing high-titer neutralizing antibody responses in a host by administering immune complexes comprising anti-HIV-1 Env antibodies and the HIV-1 Env
JP5635950B2 (ja) 免疫原性組成物および方法
EP3150223A1 (en) Replication-competent vsv-hiv env vaccines

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171018

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200622