JP2017530644A - データ同期処理方法及び装置 - Google Patents

データ同期処理方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017530644A
JP2017530644A JP2017517024A JP2017517024A JP2017530644A JP 2017530644 A JP2017530644 A JP 2017530644A JP 2017517024 A JP2017517024 A JP 2017517024A JP 2017517024 A JP2017517024 A JP 2017517024A JP 2017530644 A JP2017530644 A JP 2017530644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
subordinate
pdcp
layer
rlc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2017517024A
Other languages
English (en)
Inventor
ハオ,ペン
ユー,グアンフイ
シエ,フェン
スン,ユンフェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2017530644A publication Critical patent/JP2017530644A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/32Hierarchical cell structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • H04L5/0035Resource allocation in a cooperative multipoint environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • H04W56/0015Synchronization between nodes one node acting as a reference for the others
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2212/00Encapsulation of packets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0069Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of dual connectivity, e.g. decoupled uplink/downlink
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/045Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/16Gateway arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/045Interfaces between hierarchically different network devices between access point and backbone network device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/20Interfaces between hierarchically similar devices between access points

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明はデータ同期処理方法及び装置を開示し、該方法は、M+N個(M≧0、N≧0、M+N≧1)の従属TPにシグナル及び/又は転送パケットを送信することと、シグナル及び/又は転送パケットを送信することで従属TPと下りデータ同期を行うことと、を含み、ここで、M個の従属TPと主TPとはパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPレイヤでデータ同期を行い、N個の従属TPと主TPとはPDCP/無線リンク制御RLC/媒体アクセス制御MACレイヤでデータ同期を行って、本発明によると、既存技術において如何にセル仮想化効果を保証しつつデータ同期のオーバーヘッドを制御するかの問題を解決し、セル仮想化の需要に応じてデータ同期を実現するレイヤ数を柔軟に調節して制御し、セル仮想化効果を保証した上、データ同期のオーバーヘッドを制御できる。

Description

本発明は、通信分野に関し、特に、データ同期処理方法及び装置に関するものである。
移動通信の発展履歴によると、セル分割と、最も大きい帯域幅と、一層高いスペクトル効率とはシステムの容量を向上させる際の三つの中堅である。よって、「セル分割」は5Gシステムの容量を増加する目的を実現できるキーポイントである。
4Gシステムは、ヘテロジニアスネットワーク(Heterogeneous Network、HetNetと略称)を介してセル分割ゲインを取得する。HetNetネットワークにおいて、低電力トランスポートポイント(Transmission Point、TPと略称)がマクロセル基地局(Macro Cell eNodeB又はeNB)のカバー領域内に柔軟に且つまばらに配置されて、マクロセルとスモールセル(Small Cell)からなる複数レイヤのネットワークを形成している。HetNetは、カバーを保証しながらセル分割の柔軟性やシステム容量の向上を保証し、マクロセルのサービス圧力を負担すると共に、マクロセルのカバー範囲を拡大する。4Gシステムの研究の終わりにおいて、システムの容量を一層向上させるため、3GPPでSmall Cell強化技術を提示してsmall cellを高密度で配置する際現れる問題に初期段階的研究を行った。
超高密度ネットワーク(Ultra Dense Network、UDNと略称)がこのような背景下で提示されたもので、Small Cell強化技術の進化とみなすことができる。UDNネットワークにおいて、TP密度は一層向上され、TPのカバー範囲は一層縮小され(数十メートル、ひいては十数メートル)、各TPはただ同時に一つ又は少数の幾つかのユーザのためのサービングに用いられる。超高密度の配置によると、TPと端末(又はユーザ機器とも呼ばれ、即ちUE、User Equipment)の距離を縮小して、送信電力を大幅に低減し、且つ非常に近いので、上り、下りリンクの差異もこれにより縮小される。
移動性問題と干渉問題は、UDNネットワークが解決すべき技術課題である。TP密度が高く、TPカバー範囲が小さいので、端末は移動中にTP間で頻繁に切り替えする。頻繁に切り替えすると、ネットワークに巨大なシグナル圧力をとえて、TCP/IP性能が劣化し、ユーザの体験に厳重な影響をとえてしまう。一方、TPの高密度配置によると、ネットワークの干渉環境画一層複雑化し、容量の更なる向上を制限する。
セルの仮想化は、UDNネットワークの移動性や干渉問題を解決するキーポイント技術である。その核心は、ユーザを中心とする仮想セルを確立して、ユーザがどの位置まで移動しても自分がセルの中心に位置し、終始高品質のデータ通信サービスを受けることを感じさせる。仮想セルはユーザ周辺の幾つかのTPからなる。図1は、既存技術における仮想セルを示す図で、図1に示すように、ユーザが移動したり又は周辺環境が変化する過程において、新しいTPが絶えずに仮想セルに加入され、旧TPは仮想セルから離脱し、仮想セルがユーザの移動に伴って移動し、又は周辺環境の変化に伴って変化して、ユーザの体験の一致性を保証し、当該過程をセルのビームフォーミング(forming)又はリフォーミング(reforming)と称す。
仮想セルにおいて、有効な仮想化を実現するため、各TPが同一のユーザデータのパッケージング方式を用いらなければならず、即ち、各TPの結合データ伝送を実現し又はTP間での柔軟な切り替えを実現してユーザデータの伝送の中断を回避しなければならない。各TPがユーザデータのパッケージング方式を一致させる過程をデータ同期と称す。データ同期を如何に実現するかは、セル仮想化技術において至急解決すべき問題である。
図2は既存技術におけるユーザプレーンのプロトコルスタックを示す図で、図2の(左図)に示すように、LTE(Long Term Evolution)のユーザプレーンのプロトコルスタックは、PDCP(Packet Data Convergence Protocol)レイヤと、RLC(Radio Link Control)レイヤと、MAC(Medium Access Control)レイヤと、PHY(Physical layer)レイヤからなり、その中のPDCPレイヤが最も上位に位置し、PHYレイヤが最も下位に位置する。図3は既存技術におけるSDU/PDU関係を示す図で、図3に示すように、送信側において、上位が下位に伝送するデータパケットのことをプロトコルデータユニット(PDU、Protocol Data Unit)と称し、下位が受信する上位から送信されたデータパケットのことをサービスデータユニット(SDU、Service Data Unit)と称す。受信側はその反対である。そして、LTEは更に制御プレーンを含み、図2の(右図)にそのプロトコルスタックを示す。
PDCPレイヤは主に、IPパケットのヘッダー圧縮/圧縮解除(Header compression and decompression)、ユーザデータの伝送(Transfer of user data)、パケットの順序受送信(In−sequence delivery of upper layer PDUs)、重複パケットの検出(Duplicate detection of lower layer SDUs)、パケットの重複伝送(Retransmission of PDCP SDUs)、暗号化/復号化(Ciphering and deciphering)、タイマーに基づくパケット廃棄操作(Timer−based SDU discard)を行う。PDCPレイヤのPDUは、制御プレーンのPDCP Data PDU(制御プレーンのデータを乗せる)と、ユーザプレーンのPDCP Data PDU(ユーザプレーンのユーザデータを乗せる)と、PDCP Control PDU(PDCP制御情報を乗せる)とに分けられる。
RLCレイヤは、上位(即ち、PDCPレイヤ)から送信されるデータパケット(Transfer of upper layer PDUs)、誤り訂正(Error Correction through ARQ)、セグメント化/連結処理/再構成(Concatenation、segmentation and reassembly of RLC SDUs)、再セグメント化(Re−segmentation of RLC data PDUs)、順位付け(Reordering of RLC data PDUs)、パケット重複検出(Duplicate detection)、プロトコル誤り検出(Protocol error detection)、パケット廃棄(RLC SDU discard)、RLCレイヤ再構築(RLC re−establishment)を実行する。MACレイヤは、ロジックチャネルと伝送チャネルマッピング(Mapping between logical channels and transport channels)、MAC SDUのパッケージング/パッケージング解除(Multiplexing/demultiplexing of MAC SDUs)、スケジューリング情報の報知(scheduling information reporting)、HARQを用いた誤り訂正(Error correction through HARQ)、UEロジックチャネル優先級処理(Priority handling between logical channels of one UE)、UE同士の優先級処理(Priority handling between UEs)、伝送タイプの選択(Transport format selection)等を行う。PHYレイヤは、変調/復調、符号化/復号化、インターリービング/デインターリービング及び物理信号処理等の操作を行う。
図3に示すように、RLCレイヤのPDUは、パケットヘッダーとデータ(又は、データのみ)からなる。パケットヘッダーは、RLC SDUの長さ、タイプ等の情報を指示する。
図3に示すように、MACレイヤのPDUは、MACレイヤのパケットヘッダー(MAC header)とMACレイヤの負荷(MAC payload)からなる。MACレイヤの負荷は、MACレイヤの制御ユニットMAC control element(MAC CE)、MACレイヤのSDU、パディングビット(padding bit、MACレイヤのPDUの長さが特定の需要を満たすようにする)からなる。MACレイヤのパケットヘッダーは、複数のサブパケットヘッダーを含み、MAC CE、MAC SDU及びpadding bitに対応し、MACレイヤの負荷中の各要素(MAC CE、MAC SDU又はpadding bit)の情報(長さ、MAC PDU中の相対位置、情報タイプ等)を指示する。MAC CEのタイプはさまざまで、各種のMACレイヤの制御情報を伝送し、例えばパワーヘッドルーム報告(Power Headroom Report)に用いられるMAC CE、バッファ ステータスレポート(Buffer Status Report)に用いられるMAC CE、タイミングアドバンスコマンド(Timing Advance Command)の送信に用いられるMAC CE等がある。
完全な下りデータ同期とは、異なるTP間で、PDCPレイヤからMACレイヤへいずれも同期を実現したことを指し、各レイヤのデータパケットのパッケージング方式、各レイヤの状態変数の値、タイマーの状態等を含む。また、一つのTPにおいてPDCPレイヤからMACレイヤへのデータのパッケージングを行った後、MACレイヤのデータパケットを他のTPへ送信する方式で完全な同期を実現することもできる(即ち、各TPにおいて、MACレイヤのデータパケットが完全に同じであるので、MACレイヤのデータパケットにパッケージングされたPDCPレイヤ/RLCレイヤデータも完全に同じである)。データ完全同期の状態下、仮想セルは端末に対するサービングTPを動的に選択して、最も良好な仮想化効果を実現することができる。一方、プロトコルスタックのそれぞれのレイヤはいずれも、該レイヤのSDUの基に、別途のオーバーヘッドを追加してPDUを形成して、該レイヤが支援すべき機能を実現しなければならない。従って、データ同期を実現するレイヤ数が多いほど、セル仮想化の効果が優れているが、データ同期フローがますます複雑になり、データ同期に用いられるオーバーヘッドも大きくなっている。よって、如何にセル仮想化の効果を保証した上、データ同期のオーバーヘッドを制御するかが、データ同期フローを設計するにおいて解決すべき問題となった。
本発明は、セル仮想化中にTP間のデータ同期問題を解決できるデータ同期処理方法及び装置を提供する。
本発明の一態様によると、主トランスポートポイントTPがM+N個(M≧0、N≧0、M+N≧1)の従属TPにシグナル及び/又は転送パケットを送信することと、シグナル及び/又は転送パケットを送信することで前記従属TPと下りデータ同期を行うことと、を含み、その中、M個の従属TPと主TPとはパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPレイヤでデータ同期を行い、N個の従属TPと主TPとはPDCP/無線リンク制御RLC/媒体アクセス制御MACレイヤでデータ同期を行うデータ同期処理方法を提供する。
前記PDCPレイヤが、従属TPと主TPのPDCPレイヤのプロトコルデータユニットPDUが同一であるようにデータ同期することであることが好ましい。
前記主TPが前記PDCPレイヤの前記PDUを前記従属TPに送信することを含むデータパケットを転送する方式と、前記主TPが前記従属TPがPDCPレイヤのSDUにパッケージングを行ってPDCPレイヤのPDUを形成するに用いられる前記PDCPレイヤのデータ同期情報を前記従属TPに送信することを含むシグナル方式との中の少なくとも一つの方式で、前記PDCPレイヤのデータ同期を行うことが好ましい。
前記PDCPレイヤのデータ同期情報が、ヘッダー圧縮情報、暗号化情報、PDCPレイヤのパケットヘッダー、PDCPデータパケット番号、スーパーフレーム番号、最大データパケット番号の中の少なくとも一つを含むことが好ましい。
前記PDCP/RLC/MACレイヤが、前記従属TPと前記主TPのPDCP、RLC、MACレイヤのPDUが同一であるように、又はMACレイヤのPDUが同一であるようにデータ同期することが好ましい。
前記主TPがPDCPレイヤ、RLCレイヤ、MACレイヤのデータのデータ同期情報を前記従属TPに送信することを含むシグナル方式と、ここで前記PDCPレイヤ、RLCレイヤ、MACレイヤの前記データ同期情報は、前記従属TPがPDCPレイヤ、RLCレイヤ、MACレイヤのSDUにパッケージングを行ってPDCPレイヤ、RLCレイヤ、MACレイヤのPDUを形成するに用いられ、また、前記主TPがPDCPレイヤのPDUを前記従属TPに伝送し、また前記従属TPがRLC及びMACレイヤのPDUを形成するに用いるRLC/MACレイヤのデータ同期情報を前記従属TPに伝送すること、又は前記主TPがPDCPレイヤのSDUを前記従属TPに送信し、また前記従属TPがPDCP、RLC、MACレイヤのPDUを形成するに用いるPDCP/RLC/MACレイヤのデータ同期情報を前記従属TPに送信することを含むシグナルにパケットを追加して転送する方式との中の一つの方式で、前記従属TPと前記主TPのPDCP、RLC、MACレイヤのPDUの同一を実現することが好ましい。
ヘッダー圧縮情報、暗号化情報、PDCPレイヤパケットヘッダー、PDCPデータパケット番号、スーパーフレーム番号、最大データパケット番号の中の少なくとも一つを含む前記PDCPレイヤのデータ同期情報と、RLC送信バッファー状態、RLCレイヤのPDUパケットヘッダーの中の少なくとも一つを含む前記RLCデータ同期情報と、スケジューリングやリソース割り当て情報、MACレイヤパケットヘッダー、MACレイヤの制御要素と、MACレイヤのパケットヘッダー中のサブパケットヘッダーとMAC SDUの番号との対応関係の中の少なくとも一つを含む前記MACレイヤのデータ同期情報と、中の少なくとも一つを含むことが好ましい。
前記PDCP/RLC/MACレイヤが、MACレイヤのPDUが同一であるようにデータ同期し、前記主TPがMACレイヤのPDUを前記従属TPに送信するパケット転送方式によって実現することが好ましい。
前記PDCPレイヤのデータ同期は、前記従属TPと前記主TPがまずPDCPレイヤの同期を実現し、その後、RLC/MACレイヤのデータ同期を行うことを含むことが好ましい。
PDCPレイヤの同期を行った後、前記主TPがシグナルを介して、前記従属TPにRLC/MACレイヤのデータ同期を行うことを通知することが好ましい。
前記PDCPレイヤのデータ同期が、前記主TPがノードに、データパケットを前記従属TPに送信することを指示することと、前記主TPが前記従属TPに、ノードからのデータを受信することを指示することと、前記主TPが前記従属TPに、ノードにデータ要求を送信することを指示し、前記従属TPがノードにデータ送信要求を送信し、ノードが前記従属TPにデータを送信することの中の少なくとも一つを含むことが好ましい。
前記主TPがノードにデータパケットを前記従属TPに送信することを指示する場合、前記主TPが前記従属TPのマーク情報をノードに送信し、前記主TPが前記従属TPにノードからのデータを受信することを指示する場合、前記主TPが前記データパケットのマーク情報を前記従属TPに送信し、前記主TPが前記従属TPにノードにデータ要求を送信することを指示し、前記従属TPがノードにデータ送信要求を送信し、ノードが前記従属TPにデータを送信する場合、前記従属TPが要求したデータパケットのマーク情報を前記ノードに送信することが好ましい。
前記主TPがノードにデータパケットを前記従属TPに送信することを指示する場合、前記従属TPが、前記ノードからのデータパケットに前記従属TPに対応するマーク情報が含まれているか否かを検出することが好ましい。
前記データパケットのマーク情報が、仮想セルマーク、接続マーク、ユーザ機器マークの中の少なくとも一つを含むことが好ましい。
前記ノードが、ゲートウェイ又はTPであることが好ましい。
前記TPが、マクロ基地局、スモール基地局、RRH、マイクロ基地局の中の少なくとも一つを含むことが好ましい。
本発明の他の一態様によると、従属トランスポートポイントTPが、主TPから送信されたシグナル及び/又は転送パケットを受信することと、シグナル及び/又は転送パケットを受信することで前記主TPと下りデータ同期を実現することと、を含み、ここで、M個の従属TPと主TPとはパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPレイヤでデータ同期を実現し、N(M≧0、N≧0、M+N≧1)個の従属TPと主TPとはPDCP/無線リンク制御RLC/媒体アクセス制御MACレイヤでデータ同期を実現するデータ同期処理方法を提供する。
前記PDCPレイヤが、従属TPと主TPのPDCPレイヤのプロトコルデータユニットPDUが同一であるようにデータ同期することが好ましい。
前記従属TPが前記主TPから送信された前記PDCPレイヤの前記PDUを受信することを含むデータパケットを転送する方式と、前記従属TPが前記主TPから送信された前記PDCPレイヤのデータ同期情報を受信し、前記従属TPが前記データ同期情報に従ってPDCPレイヤのSDUにパッケージングを行ってPDCPレイヤのPDUを形成することを含むシグナル方式との中の少なくとも一つで前記PDCPレイヤのデータ同期を行うことが好ましい。
前記PDCPレイヤのデータ同期情報が、ヘッダー圧縮情報、暗号化情報、PDCPレイヤパケットヘッダー、PDCPデータパケット番号、スーパーフレーム番号、最大データパケット番号の中の少なくとも一つを含むことが好ましい。
前記PDCP/RLC/MACレイヤが、前記従属TPと前記主TPのPDCP、RLC、MACレイヤのPDUが同一であるように、又はMACレイヤのPDUが同一であるようにデータ同期することが好ましい。
前記従属TPが前記主TPから送信されたPDCPレイヤ、RLCレイヤ、MACレイヤデータのデータ同期情報を受信し、前記従属TPが前記PDCPレイヤ、RLCレイヤ、MACレイヤの前記データ同期情報に基づいてPDCPレイヤ、RLCレイヤ、MACレイヤのSDUにパッケージングを行ってPDCPレイヤ、RLCレイヤ、MACレイヤのPDUを形成することを含むシグナル方式と、前記従属TPが前記主TPから伝送されたPDCPレイヤのPDUとRLC/MACレイヤのデータ同期情報を受信し、前記従属TPが前記データ同期情報に基づいて、RLC及びMACレイヤのPDUを形成すること又は前記従属TPが前記主TPから送信されたPDCPレイヤのSDUとPDCP/RLC/MACレイヤのデータ同期情報を受信し、前記データ同期情報に基づいてPDCP、RLC、MACレイヤのPDUを形成することを含むシグナルにパケットを追加して転送する方式の中の少なくとも一つで前記従属TPと前記主TPのPDCP、RLC、MACレイヤのPDUの同一を実現することが好ましい。
ヘッダー圧縮情報、暗号化情報、PDCPレイヤのパケットヘッダー、PDCPデータパケット番号、スーパーフレーム番号、最大データパケット番号の中の少なくとも一つを含む前記PDCPレイヤのデータ同期情報と、RLC送信バッファー状態、RLCレイヤのPDUパケットヘッダーの中の少なくとも一つを含む前記RLCデータ同期情報と、スケジューリングやリソース割り当て情報、MACレイヤパケットヘッダー、MACレイヤ制御要素と、MACレイヤのパケットヘッダー中のサブパケットヘッダーとMAC SDUの番号との対応関係の中の少なくとも一つを含む前記MACレイヤのデータ同期情報と、の中の少なくとも一つを含むことが好ましい。
前記PDCP/RLC/MACレイヤが、MACレイヤのPDUが同一であるようにデータ同期し、前記従属TPが前記主TPから送信されたMACレイヤのPDUを受信することを含むパケット転送方式で実現することが好ましい。
前記PDCPレイヤのデータ同期が、前記従属TPと前記主TPとがまずPDCPレイヤの同期を行って、その後、RLC/MACレイヤのデータ同期を行うことが好ましい。
PDCPレイヤの同期を行った後、前記従属TPが、前記主TPのシグナルによってRLC/MACレイヤのデータ同期を行うことを通知することが好ましい。
前記PDCPレイヤのデータ同期は、前記主TPがノードに、データパケットを前記従属TPに送信することを指示することと、前記主TPが前記従属TPに、ノードからのデータを受信することを指示することと、前記主TPが前記従属TPに、ノードにデータ要求を送信することを指示し、前記従属TPがノードにデータ送信要求を送信し、ノードが前記従属TPにデータを送信することの中の少なくとも一つを含むことが好ましい。
前記従属TPがノードからのデータパケットに自体に対応するマーク情報が含まれているか否かを検出し、前記従属TPが前記主TPの指示に応じて、ノードからのデータを受信し、前記従属TPが前記主TPの指示に応じて、ノードにデータ送信要求を送信し、また、ノードから送信されたデータを受信することが好ましい。
前記従属TPが前記主TPの指示に応じて、ノードからのデータを受信する場合、前記従属TPが前記主TPから送信されたデータパケットのマーク情報に基づいてデータパケットを受信し、前記従属TPが前記主TPの指示に応じて、ノードにデータ送信要求を送信する場合、前記従属TPがデータパケットのマーク情報をノードに送信することが好ましい。
前記データパケットのマーク情報が、仮想セルマーク、接続マーク、ユーザ機器マークの中の少なくとも一つを含むことが好ましい。
前記ノードがゲートウェイ又はTPであることが好ましい。
前記TPが、マクロ基地局、スモール基地局、RRH、マイクロ基地局の中の少なくとも一つを含むことが好ましい。
本発明の他の一態様によると、主トランスポートポイントTPに位置するデータ同期処理装置であって、M+N個(M≧0、N≧0、M+N≧1)の従属TPにシグナル及び/又は転送パケットを送信するように構成される送信手段と、シグナル及び/又は転送パケットを送信することで前記従属TPと下りデータ同期を行うように構成される第1の同期手段と、を含み、M個の従属TPと主TPとはパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPレイヤでデータ同期を行い、N個の従属TPと主TPとはPDCP/無線リンク制御RLC/媒体アクセス制御MACレイヤでデータ同期を行うデータ同期処理装置を提供する。
本発明の他の一態様によると、従属トランスポートポイントTPに位置するデータ同期処理装置であって、主TPから送信されたシグナル及び/又は転送パケットを受信するように構成される受信手段と、シグナル及び/又は転送パケットを受信することで前記主TPと下りデータ同期を行う第2の同期手段と、を含み、M個の従属TPと主TPとはパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPレイヤでデータ同期を行い、N個(M≧0、N≧0、M+N≧1)の従属TPと主TPとはPDCP/無線リンク制御RLC/媒体アクセス制御MACレイヤでデータ同期を行うデータ同期処理装置を提供する。
本発明によると、M+N個(M≧0、N≧0、M+N≧1)の従属TPにシグナル及び/又は転送パケットを送信し、シグナル及び/又は転送パケットを送信することで前記従属TPと下りデータ同期を行い、ここで、M個の従属TPと主TPとはパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPレイヤでデータ同期を行い、N個の従属TPと主TPとはPDCP/無線リンク制御RLC/媒体アクセス制御MACレイヤでデータ同期を行うことで、既存技術において如何にセル仮想化効果を保証しつつデータ同期のオーバーヘッドを制御するかの問題を解決し、セル仮想化の需要に応じてデータ同期を実現するレイヤ数を柔軟に調節して制御し、セル仮想化効果を保証しつつデータ同期のオーバーヘッド及び実現複雑度を制御する効果を実現できる。
ここで説明する図面は本発明を一層理解させるためのもので、本願の一部を構成し、本発明に示す実施例及びその説明は本発明を解釈するもので、本発明を限定するものではない。
既存技術における仮想セルを示す図である。 既存技術におけるユーザプレーンのプロトコルスタックを示す図である。 既存技術におけるSDU/PDU関係を示す図である。 本発明の実施例に係る第1のデータ同期処理方法を示すフローチャートである。 本発明の実施例に係る第2のデータ同期処理方法を示すフローチャートである。 本発明の実施例に係る第1のデータ同期処理装置の構造を示すブロック図である。 本発明の実施例に係る第2のデータ同期処理装置の構造を示すブロック図である。 本発明の実施例に係るトランスポートポイントが有線backhaulを介して仮想セルのデータを取得することを示す図である。 本発明の実施例に係るデータパケット番号の割り当て方法を示す図である。 本発明の実施例に係るトランスポートポイントがPDCPレイヤのパケット転送方式で仮想セルのデータを取得してデータ同期を実現することを示す図である。 本発明の実施例に係るトランスポートポイントが有線backhaulを介して仮想セルのデータを取得し、PDCP/RLC/MAC同期情報を用いてデータ同期を実現することを示す図である。 本発明の実施例に係るトランスポートポイントがMACレイヤのパケット転送方式で仮想セルのデータを取得してデータ同期を実現することを示す図である。
以下、図面を参照して実施例を結合して本発明を詳しく説明する。尚、矛盾しない限り、本願の実施例及び実施例中の特徴は組み合わせすることができる。
本実施例においてデータ同期処理方法を提供し、図4は本発明の実施例に係る第1のデータ同期処理方法を示すフローチャートで、図4に示すように、該方法はステップS402〜ステップS404を含む。
ステップS402において、主トランスポートポイントTPがM+N個の従属TPにシグナル及び/又は転送パケットを送信する。
ステップS404において、シグナル及び/又は転送パケットを送信することで、従属TPと下りデータ同期を行い、ここで、M個の従属TPと主TPとはパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPレイヤでデータ同期を行い、N個の従属TPと主TPとはPDCP/無線リンク制御RLC/媒体アクセス制御MACレイヤでデータ同期を行い、ここでM≧0、N≧0、M+N≧1である。
上記ステップによると、シグナル及び/又は転送パケットを送信する方式で、M個の従属TPと主TPとがパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPレイヤでデータ同期を行い、N個の従属TPと主TPとがPDCP/無線リンク制御RLC/媒体アクセス制御MACレイヤでデータ同期を行って、ネットワークの干渉問題に応じて、データ同期するレイヤ数を確定して、既存技術において如何にセル仮想化効果を保証しつつデータ同期のオーバーヘッドを制御するかの問題を解決し、セル仮想化の需要に応じてデータ同期を実現するレイヤ数を柔軟に調節して制御し、セル仮想化効果を保証した上、データ同期のオーバーヘッドを制御できる。
図5は本発明の実施例に係る第2のデータ同期処理方法を示すフローチャートで、図5に示すように、該方法はステップS502〜ステップS504を含む。
ステップS502において、従属トランスポートポイントTPが、主TPから送信されたシグナル及び/又は転送パケットを受信する。
ステップS504において、シグナル及び/又は転送パケットを受信することで、主TPと下りデータ同期を行い、ここで、M個の従属TPと主TPとはパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPレイヤでデータ同期を行い、N個の従属TPと主TPとはPDCP/無線リンク制御RLC/媒体アクセス制御MACレイヤでデータ同期を行い、M≧0、N≧0、M+N≧1である。
上記ステップによると、シグナル及び/又は転送パケットを送信する方式で、M個の従属TPと主TPとがパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPレイヤでデータ同期を行い、N個の従属TPと主TPとがPDCP/無線リンク制御RLC/媒体アクセス制御MACレイヤでデータ同期を行って、ネットワークの干渉問題に応じて、データ同期するレイヤ数を確定し、既存技術においてデータ同期を行う際にオーバーヘッドが大きい問題を解決し、データ同期を行う際のオーバーヘッドを有効に低減する効果を実現できる。
本実施例において更にデータ同期処理装置を提供し、該装置は上記実施例及び好適な実施形態を実現するものであって、既に説明した部分の説明は省略する。以下の説明で利用される用語「手段」は所定の機能を実現することのできるソフトウェア及び/又はハードウェアの組み合わせである。以下の実施例で説明する装置をソフトウェアで実現することが好ましいが、ハードウェア又はソフトウェアとハードウェアの組み合わせで実現することも可能である。
図6は本発明の実施例に係る第1のデータ同期処理装置の構造を示すブロック図で、図6に示すように、該装置は主トランスポートポイントTPに位置し、送信手段62と、第1の同期手段64とを含む。
送信手段62は、M+N個の従属TPにシグナル及び/又は転送パケットを送信するように構成され、第1の同期手段64は、上記送信手段62に接続されて、シグナル及び/又は転送パケットを送信することで従属TPと下りデータ同期を行うように構成され、ここで、M個の従属TPと主TPとはパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPレイヤでデータ同期を行い、N個の従属TPと主TPとはPDCP/無線リンク制御RLC/媒体アクセス制御MACレイヤでデータ同期を行って、M≧0、N≧0、M+N≧1である。
図7は本発明の実施例に係る第2のデータ同期処理装置の構造を示すブロック図で、図7に示すように、該装置は従属トランスポートポイントTPに位置し、受信手段72と第2の同期手段74とを含む。
受信手段72は、主TPから送信されたシグナル及び/又は転送パケットを受信するように構成され、第2の同期手段74は、上記受信手段72に接続されて、シグナル及び/又は転送パケットを受信することで主TPと下りデータ同期を行うように構成され、ここで、M個の従属TPと主TPとはパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPレイヤでデータ同期を行い、N個の従属TPと主TPとはPDCP/無線リンク制御RLC/媒体アクセス制御MACレイヤでデータ同期を行って、M≧0、N≧0、M+N≧1である。
上記実施例及び好適な実施形態によってセル仮想化中のTP間のデータ同期を行う方案を提供する。セル仮想化の需要に応じて、データ同期を実現するレイヤ数を柔軟に調節して制御することで、セル仮想化効果を保証した上、データ同期のオーバーヘッド及び実現複雑度を制御できる。
以下、上記方案を説明する。
主トランスポートポイントと従属トランスポートポイントを結合して説明する。
該方法は、M+N+1個のTPが端末の下りデータを有し、下りデータ同期を行う。一つのMaster(主)TPと、M+N個のslave TPを含む。Slaveスレーブ TPにおいて、M個のslave TPとmaster TPとがPDCPレイヤでデータ同期を行って、N個のslave TPとmaster TPとがPDCP/RLC/MACレイヤでデータ同期を行う。ここで、M≧0、N≧0、M+N≧1である。
ここで、PDCPレイヤのデータ同期とは、slave TPとmaster TPのPDCPレイヤのPDUが同一であることを指す。
PDCPレイヤのデータ同期を行う方式はさまざまで、例えば、PDCPレイヤのデータ同期をデータパケットを転送する方式で実現することができ、master TPがPDCPレイヤのPDUをslave TPに送信することを含む。PDCPレイヤのデータ同期をシグナル方式で実現することもでき、master TPがPDCPレイヤのデータ同期情報をslave TPに送信し、slave TPがデータ同期情報に基づいて、PDCPレイヤのSDUにパッケージングを行ってPDCPレイヤのPDUを形成することを含む。
ここで、PDCPレイヤのデータ同期情報は、ヘッダー圧縮情報、暗号化情報、PDCPレイヤパケットヘッダー、PDCPデータパケット番号、スーパーフレーム番号、最大データパケット番号の中の少なくとも一つを含むが、これらに限定されることはない。
PDCP/RLC/MACレイヤのデータ同期とは、slave TPとmaster TPのPDCP、RLC、MACレイヤのPDUが同一である、又はMACレイヤのPDUが同一であることを指す。
PDCP/RLC/MACレイヤがデータ同期を行う方式もさまざまで、例えば、PDCP/RLC/MACレイヤがPDCP、RLC、MACレイヤのPDUが同一であるようにデータ同期することはシグナル方式で実現することができ、具体的には、master TPがPDCPレイヤ、RLCレイヤ、MACレイヤのデータのデータ同期情報をslave TPに送信する。slave TPがPDCPレイヤ、RLCレイヤ、MACレイヤのデータ同期情報に基づいてPDCPレイヤ、RLCレイヤ、MACレイヤのSDUにパッケージングを行ってPDCPレイヤ、RLCレイヤ、MACレイヤのPDUを形成することを含む。
PDCP/RLC/MACレイヤがPDCP、RLC、MACレイヤのPDUが同一であるようにデータ同期することはシグナルにパケットを追加して転送する方式で実現することもでき、master TPがPDCPレイヤのPDUをslave TPに伝送し、RLC/MACレイヤのデータ同期情報をslave TPに送信し、slave TPがデータ同期情報に基づいてRLC及びMACレイヤのPDUを形成すること、又は、master TPがPDCPレイヤのSDUをslave TPに送信し、PDCP/RLC/MACレイヤのデータ同期情報をslave TPに送信し、slave TPがデータ同期情報に基づいてPDCP、RLC、MACレイヤのPDUを形成することを含む。
PDCPレイヤのデータ同期情報は、ヘッダー圧縮情報、暗号化情報、PDCPレイヤパケットヘッダー、PDCPデータパケット番号、スーパーフレーム番号、最大データパケット番号の中の少なくとも一つを含むが、これらに限定されることはない。
RLCデータ同期情報は、RLC送信バッファー状態、RLCレイヤのPDUパケットヘッダーの中の少なくとも一つを含むが、これらに限定されることはない。
MACレイヤのデータ同期情報は、スケジューリングやリソース割り当て情報(例えば、リソースの時間や周波数位置、使用した変調符号化方式、冗長バージョン情報等、プロセス番号、プリコーディング情報)、MACレイヤパケットヘッダー、MACレイヤ制御要素(MAC CE、MAC control element)、MACレイヤパケットヘッダー中のサブパケットヘッダーとMAC SDU(即ち、RLC PDU)の番号との対応関係の中の少なくとも一つを含むが、これらに限定されることはない。
PDCP/RLC/MACレイヤがMACレイヤのPDUが同一であるようにデータ同期することはパケットを転送する方式で実現することができ、具体的に、master TPがMACレイヤのPDUをslave TPに送信することを含む。
PDCP/RLC/MACレイヤのデータ同期は、Slave TPとmaster TPがまずPDCPレイヤの同期を行って、その後、RLC/MACレイヤのデータ同期を行うことを含む。
尚、PDCPレイヤの同期を行った後、master TPがシグナルを介して、slave TPにRLC/MACレイヤのデータ同期を行うことを通知する。
そして、上記TPはeNB、pico、RRH、femtoを含むが、これらに限定されることはない。
主TPと従属TPとの間で同期したデータを伝送する方式もさまざまで、例えば、master TPがノードにデータパケットをslave TPに送信することを指示する方式、又は、master TPがslave TPにノードからのデータを受信することを指示する方式、又は、master TPがslave TPにノードにデータ要求を送信し、slave TPがノードにデータ送信要求を送信し、ノードがslave TPにデータを送信する方式であることができる。
ここで、master TPがノードに端末のデータを他のslave TPに送信することを指示する場合、slave TPのマーク情報をノードに送信し、ここで、slave TPはノードからのデータパケットに自体に対応するマーク情報が含まれたか否かを検出する。master TPがslave TPにノードからのデータを受信することを指示する場合、データパケットの関連マーク情報をslave TPに送信し、ここで、「データパケットの関連マーク情報」は、仮想セルマーク、接続マーク、端末マークの中の少なくとも一つである。master TPがslave TPに指示し、slave TPがノードにデータ送信要求を送信する場合、slave TPが要求したデータパケットに関連するマーク情報をノードに送信し、ここで、「データパケットに関連するマーク情報」は仮想セルマーク、接続マーク、端末マークの中の少なくとも一つである。
そして、上記ノードはゲートウェイ又はトランスポートポイントである。
データ同期に用いられる主TPに基づいて、該データ同期方案を説明する。
master TPが、シグナル及び/又はパケットを伝送する方式で、M個のslave TPとPDCPレイヤの下りデータ同期を実現し、N個のslave TPとPDCP/RLC/MACレイヤの下りデータ同期を実現する。ここで、M≧0、N≧0、M+N≧1である。
PDCPレイヤのデータ同期とは、slave TPとmaster TPのPDCPレイヤのPDUが同一であることを指す。
対応して、PDCPレイヤのデータ同期はさまざまな方式で実現することができ、例えば、データパケットを転送する方式で実現することができ、具体的には、master TPがPDCPレイヤのPDUをslave TP送信することを含み、また、例えばPDCPレイヤのデータ同期をシグナル方式で実現することもでき、具体的には、master TPがPDCPレイヤのデータ同期情報をslave TPに送信することを含む。
PDCPレイヤのデータ同期情報は、ヘッダー圧縮情報、暗号化情報、PDCPレイヤパケットヘッダー、PDCPデータパケット番号、スーパーフレーム番号、最大データパケット番号の中の少なくとも一つを含むが、これらに限定されることはない。
PDCP/RLC/MACレイヤのデータ同期とは、slave TPとmaster TPのPDCP、RLC、MACレイヤのPDUが同一である、又はMACレイヤのPDUが同一であることを指す。同様に、該PDCP/RLC/MACレイヤのデータ同期もさまざまな方式で実現することができ、以下例をあげて説明する。
例えば、PDCP/RLC/MACレイヤがPDCP、RLC、MACレイヤのPDUが同一であるようにデータ同期することは、シグナル方式で実現することができ、master TPがPDCPレイヤ、RLCレイヤ、MACレイヤのデータ同期情報をslave TPに送信することを含む。また、例えば、PDCP/RLC/MACレイヤがPDCP、RLC、MACレイヤのPDUが同一であるようにデータ同期することはシグナルにパケットを追加して転送する方式で実現することができ、master TPがPDCPレイヤのPDUをslave TPに伝送し、RLC/MACレイヤのデータ同期情報をslave TPに送信すること、又は、master TPがPDCPレイヤのSDUをslave TPに送信し、PDCP/RLC/MACレイヤのデータ同期情報をslave TPに送信することを含む。
PDCPレイヤのデータ同期情報は、ヘッダー圧縮情報、暗号化情報、PDCPレイヤパケットヘッダー、PDCPデータパケット番号、スーパーフレーム番号、最大データパケット番号の中の少なくとも一つを含むが、これらに限定されることはない。
RLCデータ同期情報は、RLC送信バッファー状態、RLCレイヤのPDUパケットヘッダーの中の少なくとも一つを含むが、これらに限定されることはない。
MACレイヤのデータ同期情報は、スケジューリングやリソース割り当て情報(例えば、リソースの時間や周波数位置、使用した変調符号化方式、冗長バージョン情報等、プロセス番号、プリコーディング情報)、MACレイヤパケットヘッダー、MACレイヤ制御要素(MAC CE、MAC control element)、MACレイヤパケットヘッダー中のサブパケットヘッダーとMAC SDU(即ち、RLC PDU)の番号との対応関係の中の少なくとも一つを含むが、これらに限定されることはない。
PDCP/RLC/MACレイヤが、MACレイヤのPDUが同一であるようにデータ同期することは、パケットを転送する方式で実現することができ、具体的に、master TPがMACレイヤのPDUをslave TPに送信することを含む。
PDCP/RLC/MACレイヤのデータ同期は具体的に、Slave TPとmaster TPがまずPDCPレイヤの同期を行って、その後RLC/MACレイヤのデータ同期を行う。
PDCPレイヤの同期を行った後、master TPがシグナルを介して、slave TPにRLC/MACレイヤのデータ同期を行うことを通知する。
TPはeNB、pico、RRH、femtoを含むがこれらに限定されることはない。
master TPがノードに端末のデータを他のslave TPに送信することを指示し、又はmaster TPがslave TPにノードからのデータを受信することを指示し、又はmaster TPがslave TPにノードにデータ要求を送信することを指示する。
master TPがノードに端末のデータを他のslave TPに送信することを指示する場合、master TPはslave TPのマーク情報をノードに送信する。master TPがslave TPにノードからのデータを受信することを指示する場合、master TPはデータパケットの関連マーク情報をslave TPに送信する。
ここで、上記「データパケットの関連マーク情報」は、仮想セルマーク、接続マーク、端末マークの中の少なくとも一つであることができる。
ノードは、ゲートウェイ又はトランスポートポイントである。
データ同期に用いられる従属TPに基づいて、該データ同期方案を説明する。
M+N個のslave TPが、master TPから送信されたシグナル及び/又はmaster TPから伝送されたパケットを受信することで、master TPと下りデータ同期を実現する。ここで、M個のslave TPがmaster TPとPDCPレイヤのデータ同期を実現し、N個のslave TPがmaster TPとPDCP/RLC/MACレイヤのデータ同期を実現する。ここで、M≧0、N≧0、M+N≧1である。
PDCPレイヤのデータ同期とは、slave TPとmaster TPのPDCPレイヤのPDUが同一であることを指す。対応して、PDCPレイヤのデータ同期はさまざまな方式で実現することができ、例えば、PDCPレイヤのデータ同期をデータパケットを転送する方式で実現することができ、具体的に、slave TPがmaster TPから送信されたPDCPレイヤのPDUを送信することを含む。また、例えば、PDCPレイヤのデータ同期をシグナル方式で実現することもでき、具体的に、slave TPがmaster TPから送信されたデータ同期情報に関連するシグナルを受信し、データ同期情報に基づいて、PDCPレイヤのSDUにパッケージングを行ってPDCPレイヤのPDUを形成することを含む。
PDCPレイヤのデータ同期情報は、ヘッダー圧縮情報、暗号化情報、PDCPレイヤパケットヘッダー、PDCPデータパケット番号、スーパーフレーム番号、最大データパケット番号の中の少なくとも一つを含むが、これらに限定されることはない。PDCP/RLC/MACレイヤのデータ同期とは、slave TPとmaster TPのPDCP、RLC、MACレイヤのPDUが同一である、又はMACレイヤのPDUが同一であることを指す。PDCP/RLC/MACレイヤがPDCP、RLC、MACレイヤのPDUが同一であるようにデータ同期することはシグナル方式で実現することができ、具体的に、slave TPがmaster TPから送信されたPDCPレイヤ、RLCレイヤ、MACレイヤのデータ同期情報を受信し、データ同期情報に基づいてPDCPレイヤ、RLCレイヤ、MACレイヤのPDUを形成することを含む。
PDCP/RLC/MACレイヤがPDCP、RLC、MACレイヤのPDUが同一であるようにデータ同期することはシグナルにパケットを追加して転送する方式で実現することができ、具体的に、slave TPがmaster TPから送信されたPDCPレイヤのPDU及びRLC/MACレイヤのデータ同期情報を受信し、データ同期情報に基づいてRLC及びMACレイヤのPDUを形成することを含む。又は、slave TPがmaster TPから送信されたPDCPレイヤのSDU及びPDCP/RLC/MACレイヤのデータ同期情報を受信し、データ同期情報に基づいて、PDCP、RLC、MACレイヤのPDUを形成することを含む。
PDCPレイヤのデータ同期情報は、ヘッダー圧縮情報、暗号化情報、PDCPレイヤパケットヘッダー、PDCPデータパケット番号、スーパーフレーム番号、最大データパケット番号の中の少なくとも一つを含むが、これらに限定されることはない。RLCデータ同期情報は、RLC送信バッファー状態、RLCレイヤのPDUパケットヘッダーの中の少なくとも一つを含むが、これらに限定されることはない。MACレイヤのデータ同期情報は、スケジューリングやリソース割り当て情報(例えば、リソースの時間や周波数位置、使用した変調符号化方式、冗長バージョン情報等、プロセス番号、プリコーディング情報)、MACレイヤパケットヘッダー;MACレイヤ制御要素(MAC CE、MAC control element)、MACレイヤパケットヘッダー中のサブパケットヘッダーとMAC SDU(即ち、RLC PDU)の番号との対応関係の中の少なくとも一つを含むが、これらに限定されることはない。
ここで、PDCP/RLC/MACレイヤがMACレイヤのPDUが同一であるようにデータ同期することは、パケットを転送する方式で実現することができ、具体的に、slave TPがmaster TPから送信されたMACレイヤのPDUを受信することを含む。
PDCP/RLC/MACレイヤのデータ同期は、具体的に、Slave TPがmaster TPとまずPDCPレイヤの同期を行って、その後、RLC/MACレイヤのデータ同期を行う。
尚、PDCPレイヤの同期を行った後、slave TPがmaster TPのシグナルによって、RLC/MACレイヤのデータ同期を行うことを通知する。ここで、上記TPはeNB、pico、RRH、femtoを含むがこれらに限定されることはない。
データ同期を行う過程において、さまざまな方式を用いることができ、例えば、slave TPがノードからのデータパケットに自体に対応するマーク情報が含まれたか否かを検出する方式、又は、slave TPがmaster TPの指示に応じて、ノードからのデータを受信する方式、又は、slave TPがmaster TPの指示に応じて、ノードにデータ送信要求を送信し、ノードから送信されたデータを受信する方式を含む。
ここで、slave TPがmaster TPの指示に応じて、ノードからのデータを受信する場合、slave TPはmaster TPから送信されたデータパケットのマーク情報に基づいてデータパケットを受信し、「データパケットの関連マーク情報」は仮想セルマーク、接続マーク、端末マークの中の少なくとも一つを含む。
slave TPがmaster TPの指示に応じて、ノードにデータ送信要求を送信する場合、slave TPがデータパケットに関連するマーク情報をノードに送信する。対応して、「データパケットに関連するマーク情報」は、仮想セルマーク、接続マーク、端末マークの中の少なくとも一つである。
ここで、ノードはゲートウェイ又はトランスポートポイントである。
上記実施例及び好適な実施形態によると、5G UDNネットワークにおいてトランスポートポイント間でデータ同期する問題を解決し、以下のメリットを有する:
仮想セルが面した問題に応じて、トランスポートポイントのデータ同期方式を柔軟に選択して、性能とオーバーヘッド及び同期複雑度との間で良好なバランスを取ることができる。
ネットワークの干渉が厳重ではない場合、仮想セルは主に端末の移動性問題を解決し、この時、仮想セルのトランスポートポイントはPDCPレイヤのみでデータ同期を実現すればよい。よって、移動性問題を解決すると共に、RLC/MACレイヤの同期によるオーバーヘッドを低減できる。
ネットワークの干渉が厳重である場合、仮想セルは干渉問題を解決しなければならない。この時、仮想セルのトランスポートポイントはPDCP/RLC/MACレイヤで同期を実現して、トランスポートポイント間で信号の結合処理を実現し、良好な干渉抑制効果を実現する。
移動性問題を解決するためにPDCPレイヤのデータ同期を行うべきトランスポートポイントの数量と干渉問題を解決するためにPDCP/RLC/MACレイヤのデータ同期を行うトランスポートポイントの数量は異なることができる。一部のノードがPDCPレイヤのみでデータ同期を実現し、一部のノードが需要(例えば、干渉抑制方面の需要)に応じて、PDCPレイヤで同期を実現すると共に、RLC/MACレイヤでもデータ同期を実現し、又は直接にMACレイヤのデータ同期を実現する。MACレイヤのデータ同期を実現したノードは信号の結合処理に用いられて、干渉問題を解決し、PDCPレイヤのデータ同期を実現したトランスポートポイントは移動性問題の解決に用いられる。移動性/干渉問題を解決すると共に、オーバーヘッドを低減する。
トランスポートポイントの特徴に基づいてデータを選択する方法:トランスポートポイントが直接にゲートウェイからユーザデータを取得することができる場合、シグナルに基づくデータ同期方式を用いることができる。このような方式によると、master TPが直接にデータパケットを伝送することによるオーバーヘッドを減少する。トランスポートポイントがゲートウェイから直接にユーザデータを取得することができない場合、又はトランスポートポイント間のリンクリソースが豊かである場合、master TPがデータパケットを伝送することでデータ同期を実現することができる。上記方法によると、RLCとMACレイヤのデータ同期を同時に実現する。RLCレイヤがMACレイヤのスケジューリングやリソース割り当て状況に応じて、データのパッケージングを行って、システムの動作効率を向上させる。
そして、上記方法によると、更にトランスポートポイント間のデータ量を減少して、トランスポートポイント間のリンク(アップリンク)リソースの使用を減少する。これにより、アップリンクとアクセスリンク(トランスポートポイントと端末との間のリンク)が周波数リソースを共有する場合、アップリンクとアクセスリンクとの間の干渉を低減できる。
以下、図面を結合して本発明の実施例を説明する。
実施例1:
以下、例をあげて仮想セル中のトランスポートポイントがゲートウェイ(又はゲートウェイ)からデータパケットを取得する方法を説明する。
図8は本発明の実施例に係るトランスポートポイントが有線backhaulを介して仮想セルのデータを取得することを示す図で、図8に示すように、トランスポートポイントTP0/TP1/TP2(例えば、図8−(A)、図8−(B))又はトランスポートポイントTP0/TP1/TP2/TP3/TP4(例えば、図8−(C)、図8−(D))により端末の仮想セルを構成し、wired backhaulを介して、ゲートウェイ(GW、Gate way)からのデータを取得し、その中のTP0はmaster TPで、ゲートウェイを介してデータを取得することができる。
図8−(A)の環状ネットワーク構造の場合、ゲートウェイからのデータパケットは各TPからなる「環」に位置する。TP0は、ゲートウェイからのデータパケットの受信情報をTP間のインターフェースを介してTP1/TP2に伝送し、これにより、TP1/TP2が該仮想セルに属するデータを識別して受信することができる。TP間のインターフェースは、wireless backhaul(無線バックホール)又は各TPを接続するwired backhaul(有線バックホール)によって実現する。データパケットの受信情報はデータパケットのアドレス情報又はマーク情報を含む(但し、これらに限定されることはない)。各TPは該情報を用いて、データパケットが仮想セルがサービングする端末に属されるか否かを識別する。
図8−(B)の星状ネットワーク構造の場合、各TPはそれぞれゲートウェイからデータを取得する。TP0は、TP1/TP2の識別情報(例えば、アドレス情報又はTPのマーク)をゲートウェイに送信し、その後ゲートウェイが該仮想セルに対応するデータパケットをTP0/TP1/TP2に同時に送信する。又は、TP0がTP1/TP2にゲートウェイから該仮想セルのデータパケットを取得することを通知した後、TP1/TP2がゲートウェイに要求を送信し、ゲートウェイが該仮想セルのデータをTP1/TP2に送信する。
図8−(C)又は図8−(D)の混合型ネットワーク構造の場合、ゲートウェイに接続されたノードを介してデータを取得することができる。例えば、図8−(C)のネットワーク構造において、TP3/TP4が仮想セルに加入した後、TP0がTP2を介してデータをTP3/TP4に送信することができる。図8−(D)の混合型ネットワーク構造の場合、TP0がデータパケットのマーク情報をTP3/TP4に送信することができる。TP3/TP4はTP2に接続された環境ネットワークを介してデータパケットを受信することができる。
以下、例をあげてトランスポートポイントがwireless backhaul中のシグナルを介して、PDCPレイヤのデータ同期を実現する方法を説明する。
TP0が、PDCPレイヤのデータ同期に用いられる配置情報を放送シグナル又は端末専用シグナルの方式で仮想セル中の他のTPに送信する。配置情報(ユーザプレーンのPDCP Data PDUを例にする)は、PDCPレイヤのパケットヘッダー圧縮配置情報(例えば、採用したパケットヘッダー圧縮アルゴリズム)と、暗号化/復号化の配置情報(例えば、キー)と、PDCPレイヤのデータパケットのシリアル番号(SN)の長さと、データパケットのシリアル番号の同期に関連する情報(シリアル番号の同期方法の記載を参照すること)と、を含む。TP1/TP2(又はTP1/TP2/TP3/TP4)は、これらの情報に基づいて、データパケットに暗号化、パケットヘッダー圧縮、PDUパケットヘッダーの追加等の操作を行って、PDCP PDUを形成し、又は、TP0がパケットヘッダー圧縮配置情報、暗号化/復号化の配置情報、PDCP PDUパケットヘッダーをTP1/TP2(又はTP1/TP2/TP3/TP4)に送信する。TP1/TP2(又はTP1/TP2/TP3/TP4)が、PDCP SDUに暗号化、パケットヘッダー圧縮を行った後、直接にパケットヘッダーを追加してPDCP PDUを形成する。
データパケットが一定時間バッファされた後も伝送されないと、トランスポートポイントはパケット廃棄処理を行って、TCPレイヤ(Transport Control Protocol)のデータレートを制御する。当該操作は通常、パケット廃棄タイマー(DiscardTimer)を用いて完成する。即ち、それぞれのデータパケットが達した場合、当該データパケットのDiscardTimerに初期値をセットする。DiscardTimerが逓減し、0になると、伝送ノードが対応するパケットを廃棄する。
以下、各トランスポートポイントによるパケット廃棄操作での同期を実現することのできる方法を説明する。図9は本発明の実施例に係るデータパケットの番号を割り当てる方法を示す図で、図9に示すように、各達したデータパケットは時間軸上のマーク(tag)に対応し、データパケットが異なるTPに達する時間が異なっているが、パケット廃棄タイマーはいずれもそれぞれのtag開始から計時する。例えば、TP1/TP2の一番目のパケット廃棄タイマーはいずれもtag1の位置から計時する。
シリアル番号の同期方法は、以下を含む:(1)TP0が一つのデータパケットのシリアル番号を指示すると、全てのTPはいずれも該シリアル番号を該データパケットが形成したPDCPレイヤのPDUに割り当てる。その後、一つのデータパケットを受信するたび、シリアル番号はいずれも自動に逓増する。(2)各達したデータパケットは一つの時間軸上のマークに対応し、各時間軸上のマークは一つのシリアル番号に対応する。図9に示すように、TP0及びTP1のデータパケット0はそれぞれt0とt1時刻に達し、tag0に対応するので、番号0を割り当てる。TP0のデータパケット1はt2時刻に達し、tag1に対応し、シリアル番号1を割り当てる。TP1のデータパケット1はt3時刻に達し、tag2に対応するが、tag1とtag2間にデータパケットがないので、TP1のデータパケット1がtag2に対応し、シリアル番号1を割り当てる。
以下、PDCPレイヤのデータ同期を実現したトランスポートポイントにより形成された仮想セルが如何に移動性問題を解決するかを説明する。
図8−(A)を例にし、端末がTP0に近い位置からTP1の方向に移動する。TP0/TP1/TP2がPDCPレイヤでデータ同期し、PDU0/1/2/3/4……が完全に同一である。TP0の信号が強い場合、TP0により端末にデータサービスを提供し、PDCP PDU0/1を既に全部伝送して、PDCP PDU2を伝送している。TP1の信号が強い場合、TP0が自体のRLC/MACレイヤをリセットし、また端末にRLC/MACレイヤのリセットを指示する(RLC/MACレイヤのパラメータをリセットし、RLC/MACレイヤに位置してPDCP PDU2と関連付けられたデータパケットを廃棄することを含む)。TP0はTP1に継続してPDCP PDU2を伝送することを指示する。TP1は、自体のRLC/MAC配置パラメータに基づいて、PDCP PDU2にパッケージングを行って、端末にデータを送信し始める。そして、この時、TP0がTP1に新しいmaster TPになったことを通知することができる。
実施例2
図10は本発明の実施例に係るトランスポートポイントがPDCPレイヤのパケット転送方式で仮想セルのデータを取得してデータ同期を実現することを示す図、図10に示すように、トランスポートポイントTP0/TP1/TP2(図10を参照)から端末の仮想セルを構成する。T0はmaster TPで、wired backhaulを介してゲートウェイ(GW、Gate way)からのデータを取得する(TP1/TP2はwired backhaulを介してゲートウェイに接続されることができ、ゲートウェイに接続されないこともできる)。TP0は、PDCPレイヤでゲートウェイからのデータにパッケージングを行って、PDCPレイヤのPDUを形成する。TP0は、wireless backhaulを用いて、PDCPレイヤのPDUをTP1/TP2に送信して、TP0/TP1/TP2間のデータ同期を実現する。
TP0は、放送方式でデータパケットを転送することができれば、ユニキャストの方式でデータパケットをそれぞれTP1/TP2に送信することもできる。
図10−(A)に示すように、端末がTP0に近い位置からTP1の方向に移動する。TP0/TP1/TP2はPDCPレイヤでデータ同期を実現し、PDCP PDU0/1/2/3/4……は完全に同一である。TP0の信号が強い場合、TP0が端末にデータサービスを提供し、PDCP PDU0/1は既に全部伝送し、PDCP PDU2を伝送している。TP1の信号が強い場合、TP0は、自体のRLC/MACレイヤをリセットし、端末にRLC/MACレイヤのリセットを指示する。即ち、RLC/MACレイヤのパラメータをリセットし、RLC/MACレイヤに位置しPDCP PDU2に関連付けられたデータパケットを廃棄する。TP0は、TP1に継続してPDCP PDU2を伝送することを指示する。TP1は、自体のRLC/MAC配置パラメータに基づいて、PDCP PDU2にパッケージングを行って、端末にデータを送信し始める。そして、この時、TP0がTP1に新しいmaster TPになったことを通知することができる。
図10−(A)の例において、RLC/MACレイヤのリセットによって、RLC/MACレイヤが伝送中のデータパケットが廃棄処理され、TP1で再び伝送しなければならない問題が発生した。該問題によってリソースを浪費し、データパケットの伝送の遅延を増加することになる。データレートが高い場合、このような問題はシステムの性能に厳重な影響を与えてしまう。他の一つの可能な方案は、図10−(B)に示すように、TP0がPDCP PDU2の伝送を終了した後にRLC/MACレイヤをリセットすることである。PDCP PDU2の伝送中に、端末は、TP1との接続を確立し、新しいRLC/MACエンティティを確立して、PDCP PDU3の伝送を開始することができる。
実施例3
図11は本発明の実施例に係るトランスポートポイントが有線backhaulを介して仮想セルのデータを取得し、PDCP/RLC/MAC同期情報を用いてデータ同期を実現摺ることを示す図、図11に示すように、トランスポートポイントTP0/TP1/TP2により端末の仮想セルを構成し、wired backhaulを介してゲートウェイ(GW、Gate way)からのデータを取得し(環状ネットワーク構造を例にし、他のネットワーク構造及びゲートウェイデータの取得方法は実施例1を参照)、ここで、TP0がmaster TPである。
以下、PDCP/RLC/MACデータ同期を実現する二つの方法を説明する。
方法1:各TPが同時にPDCP/RLC/MACレイヤの同期を実現し、図11−(A)に示す通りである。
TP0が、PDCP/RLC/MACレイヤのデータ同期情報を一緒に仮想セル内のTP1とTP2に送信する(放送方式で送信したり、又はそれぞれTP1/TP2に送信する)。TP1/TP2は、これらの情報に基づいて、TP0との対応するレイヤにおけるデータ同期を実現する。具体的な方法は以下の通りである。
(1)PDCPレイヤの同期情報及び対応するデータ同期方法は実施例1を参照することができる。
(2)RLCレイヤの情報(UMモードを例にする)は、送信バッファーの状態、RLC PDUのパケットヘッダーを含む。TP1/TP2は、TP0の送信バッファー状態に応じて自体の送信バッファーを更新する。TP1/TP2は、TP0のRLC PDUパケットヘッダーにより指示されたデータ同期情報に基づいて、それぞれの送信バッファーからRLC SDUを取り出して、RLC SDUにセグメント化/連結処理を行って、パケットヘッダーを添加し、RLC PDUにパッケージングする。
(3)MACレイヤの情報は以下を含む。
初めて伝送されるMAC PDUの場合、スケジューリングやリソース割り当て情報(例えば、リソースの時間や周波数位置、使用した変調符号化方式、冗長バージョン情報等、プロセス番号、プリコーディング情報)と、MACレイヤパケットヘッダーと、MACレイヤ制御要素(MAC control element)と、MACレイヤパケットヘッダー中のサブパケットヘッダーとMAC SDU(即ち、RLC PDU)の番号との対応関係を含む。
再度伝送されるMAC PDUの場合、スケジューリングやリソース割り当て情報(例えば、リソースの時間や周波数位置、使用した変調符号化方式、冗長バージョン情報等、プロセス番号、プリコーディング情報)を含む。
方法2:TP1とTP0がPDCPレイヤでの同期を実現し、TP2とTP0がPDCP/RLC/MACレイヤでの同期を実現し、図11−(B)に示す通りである。
TP0は、PDCPレイヤのデータ同期情報をTP1とTP2に送信し、RLC/MACレイヤのデータ同期情報をTP2に送信する。TP1とTP0がPDCPレイヤでの同期を実現し、TP2とTP0がPDCP/RLC/MACレイヤでの同期を実現する。各レイヤの同期情報の内容及びデータ同期の方法は方法1に記載を参照することができる。
以下、例をあげて本実施例で提供した方法で如何に干渉及び移動性問題を解決するかを説明する。
方法1の場合(図11−(A)を参照)、端末がTP0/TP2に近い位置からTP1/TP2に近い位置に移動する。TP0/TP1/TP2がPDCP/RLC/MACレイヤでデータ同期を実現する。
TP0/TP2に近い位置にある場合、端末にTP0/TP2によりデータ伝送サービスを提供し、結合信号処理によって干渉問題を解決する。信号結合処理(JP、Joint Processing)は、信号結合送信(JT、Joint Transmission)を含み、即ち、TP0とTP2が同一のMACレイヤのデータを送信し、物理信号が端末でコヒーレンス(coherent)スタック又は非コヒーレンス(non−coherent)スタックして受信信号の強度を向上させ、干渉に対抗する。又は、トランスポートポイント動的選択(DPS、Dynamic Point Selection)、TP0とTP2との間で信号品質が最もよいトランスポートポイントを動的に選択して端末にサービスを提供する。
端末がTP1/TP2に近い位置に移動する場合、TP0の信号がますます悪くなっていて、TP1の信号はますます強くなっていく。この時、TP0は、TP1/TP2に信号結合処理方式で端末にサービスを提供することを指示する。
方法2の場合(図11−(B)を参照)、端末がTP0/TP2に近い位置からTP1/TP2に近い位置に移動する。TP0/TP2がPDCP/RLC/MACレイヤでデータ同期を実現し、TP0/TP1がPDCPレイヤでデータ同期を実現した。
TP0/TP2に近い位置にある場合、端末にTP0/TP1によりデータ伝送サービスを提供し、結合信号処理によって干渉問題を解決する。端末がTP1/TP2に近い位置に移動する場合、TP1により継続して端末にサービスを提供すると、TP0は、自体のRLC/MACレイヤをリセットし、端末にRLC/MACレイヤのリセットを指示する(RLC/MACレイヤのパラメータをリセットし、RLC/MACレイヤに位置して伝送中のデータパケットを廃棄することを含む)。TP0は、TP1に継続してRLC/MACレイヤが廃棄したデータパケットに対応するPDCP PDUを伝送することを指示する。TP1は、自体のRLC/MAC配置パラメータに基づいて、対応するPDCP PDUにパッケージングを行って、端末にデータを送信し始める。又は、TP0が、TP1に端末にサービスを提供すると共に、端末と接続を維持し、RLC/MACレイヤの送信待ちのデータパケットを継続して伝送することを指示する(この時、TP0/TP1が同時に端末にサービスを提供する)。
実施例4
図12は本発明の実施例に係るトランスポートポイントがMACレイヤのパケット転送方式で仮想セルのデータを取得してデータ同期を実現することを示す図で、図12に示すように、トランスポートポイントTP0/TP1/TP2(図12を参照)により端末の仮想セルを構成する。T0はmaster TPで、wired backhaulを介して、ゲートウェイ(GW、Gate way)からのデータを取得する(TP1/TP2がwired backhaulを介してゲートウェイに接続されることができれば、ゲートウェイに接続されないこともできる)。TP0は、PDCP/RLC/MACレイヤでゲートウェイからのデータにパッケージングを行って、MACレイヤのPDUを形成する。TP0は、wireless backhaulを用いて、MACレイヤのPDU及びスケジューリングやリソース割り当て情報をTP1/TP2に送信して、TP0/TP1/TP2間のデータ同期を実現する。
TP0は、放送方式でデータパケットを伝送することができれば、ユニキャストの方式でそれぞれデータパケットをTP1/TP2に送信することもできる。以下、例をあげて本実施例で提供するデータ同期方法で如何に干渉及び移動性問題を解決するかを説明する。
図12−(A)に示すように、端末がTP0に近い位置からTP1に近い位置に移動する。TP0に近い場合、TP0によりサービスを提供し(データ及び関連するスケジューリング、リソース割り当て情報を送信する)、MAC PDU0は既に正確に受信し、MAC PDU1は再送信中である。TP1に近い位置に移動した場合、TP0が、TP1に端末にサービスを提供することを指示し、TP1は継続してMAC PDU1の再送信パケットを送信する。そして、TP1が端末にサービスを提供する場合、リソース割り当て及びスケジューリング情報をTP0により端末に送信することができれば、TP1により端末に送信することもできる。
図12−(B)に示すように、端末がTP0に近い位置からTP1に近い位置に移動する。TP0に近い場合、TP0によりサービスを提供し(データ及び関連するスケジューリング、リソース割り当て情報を送信する)、MAC PDU0は正確似受信していて、MAC PDU1は再送信中である。端末がTP1に移動する場合、TP0は、TP1に端末にサービスを提供することを指示する。信号の受信品質を向上し、干渉に対抗するため、TP0/TP1は信号結合送信方式を採用して同時に端末にサービスを提供し、継続してMAC PDU1の再送信パケットを送信する。
実施例5
トランスポートポイントTP0/TP1/TP2により端末の仮想セルを構成する。T0はmaster TPで、wired backhaulを介してゲートウェイ(GW、Gate way)からのデータを取得する(TP1/TP2はwired backhaulを介してゲートウェイに接続されることができれば、ゲートウェイに接続されないこともできる)。TP0は、PDCPレイヤでゲートウェイからのデータにパッケージングを行って(暗号化等の操作を含む)、PDCPレイヤのPDUを形成する。TP0は、wireless backhaulを用いて、PDCPレイヤのPDUをTP1/TP2に送信し、RLC/MACレイヤのデータ同期情報をTP2に送信する。TP2はRLC/MACレイヤのデータ同期情報に基づいて、PDCP PDUにパッケージングを行って、RLC/MACレイヤのPDUを得る。(RLC/MACデータ同期情報及び同期方法は実施例3を参照することができる)
本実施例のデータ同期方法によると、TP0/TP1がPDCPレイヤでのデータ同期を実現することができ、TP0/TP2がPDCP/RLC/MACレイヤでのデータ同期を実現することができる。移動性及び干渉問題を解決する方法は実施例3を参照することができる。
上記した本発明の各手段又は各ステップを共通の計算装置によって実現することができ、単独の計算装置に集中させることができれば、複数の計算装置から構成されるネットワークに分布させることもでき、更に計算装置が実行可能なプログラムコードによって実現することもできるので、それらを記憶装置に記憶させて計算装置によって実行することができ、場合によっては、他の順で図に示す又は説明したステップを実行することができ、又は夫々集積回路手段に製作し、又はそれらの中の複数の手段又はステップを単一の集積回路手段に製作して実現できることは当業者にとって明らかなことである。このように、本発明は如何なる特定のハードウェアとソフトウェアの結合にも限定されない。
以上は、本発明の好適な実施例に過ぎず、本発明を限定するものではない。当業者であれば本発明にさまざまな修正や変形が可能である。本発明の精神や原則内での全ての修正、置換、改良などは本発明の保護範囲内に含まれる。
上述のように、上記実施例及び好適な実施形態によると、既存技術において如何にセル仮想化効果を保証しつつデータ同期のオーバーヘッドを制御するかの問題を解決し、セル仮想化の需要に応じてデータ同期を実現するレイヤ数を柔軟に調節して制御し、セル仮想化効果を保証しつつデータ同期のオーバーヘッド及び実現複雑度を制御する効果を実現できる。

Claims (34)

  1. 主トランスポートポイントTPがM+N個(M≧0、N≧0、M+N≧1)の従属TPにシグナル及び/又は転送パケットを送信することと、
    シグナル及び/又は転送パケットを送信することで前記従属TPと下りデータ同期を行うことと、を含み、
    その中、M個の従属TPと主TPとはパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPレイヤでデータ同期を行い、N個の従属TPと主TPとはPDCP/無線リンク制御RLC/媒体アクセス制御MACレイヤでデータ同期を行うデータ同期処理方法。
  2. 前記PDCPレイヤが、従属TPと主TPのPDCPレイヤのプロトコルデータユニットPDUが同一であるようにデータ同期する請求項1に記載の方法。
  3. 前記主TPが前記PDCPレイヤの前記PDUを前記従属TPに送信することを含むデータパケットを転送する方式と、
    前記主TPが、前記従属TPがPDCPレイヤのSDUにパッケージングを行ってPDCPレイヤのPDUを形成するに用いられる前記PDCPレイヤのデータ同期情報を前記従属TPに送信することを含むシグナル方式と、
    の中の少なくとも一つの方式で、前記PDCPレイヤのデータ同期を行う請求項2に記載の方法。
  4. 前記PDCPレイヤのデータ同期情報が、ヘッダー圧縮情報、暗号化情報、PDCPレイヤのパケットヘッダー、PDCPデータパケット番号、スーパーフレーム番号、最大データパケット番号の中の少なくとも一つを含む請求項3に記載の方法。
  5. 前記PDCP/RLC/MACレイヤが、前記従属TPと前記主TPのPDCP、RLC、MACレイヤのPDUが同一であるように、又はMACレイヤのPDUが同一であるようにデータ同期する請求項1に記載の方法。
  6. 前記主TPがPDCPレイヤ、RLCレイヤ、MACレイヤのデータのデータ同期情報を前記従属TPに送信することを含むシグナル方式と、ここで前記PDCPレイヤ、RLCレイヤ、MACレイヤの前記データ同期情報は、前記従属TPがPDCPレイヤ、RLCレイヤ、MACレイヤのSDUにパッケージングを行ってPDCPレイヤ、RLCレイヤ、MACレイヤのPDUを形成するに用いられ、
    前記主TPがPDCPレイヤのPDUを前記従属TPに伝送し、また前記従属TPがRLC及びMACレイヤのPDUを形成するに用いるRLC/MACレイヤのデータ同期情報を前記従属TPに伝送すること、又は前記主TPがPDCPレイヤのSDUを前記従属TPに送信し、また前記従属TPがPDCP、RLC、MACレイヤのPDUを形成するに用いるPDCP/RLC/MACレイヤのデータ同期情報を前記従属TPに送信することを含むシグナルにパケットを追加して転送する方式と
    の中の一つの方式で、前記従属TPと前記主TPのPDCP、RLC、MACレイヤのPDUの同一を実現する請求項5に記載の方法。
  7. ヘッダー圧縮情報、暗号化情報、PDCPレイヤのパケットヘッダー、PDCPデータパケット番号、スーパーフレーム番号、最大データパケット番号の中の少なくとも一つを含む前記PDCPレイヤのデータ同期情報と、
    RLC送信バッファー状態、RLCレイヤのPDUパケットヘッダーの中の少なくとも一つを含む前記RLCデータ同期情報と、
    スケジューリングやリソース割り当て情報、MACレイヤパケットヘッダー、MACレイヤ制御要素と、MACレイヤのパケットヘッダー中のサブパケットヘッダーとMAC SDUの番号との対応関係の中の少なくとも一つを含む前記MACレイヤのデータ同期情報と、
    の中の少なくとも一つを含む請求項6に記載の方法。
  8. 前記PDCP/RLC/MACレイヤが、MACレイヤのPDUが同一であるようにデータ同期し、前記主TPがMACレイヤのPDUを前記従属TPに送信するパケット転送方式によって実現する請求項5に記載の方法。
  9. 前記PDCPレイヤのデータ同期は、
    前記従属TPと前記主TPがまずPDCPレイヤの同期を実現し、その後、RLC/MACレイヤのデータ同期を行うことを含む請求項1に記載の方法。
  10. PDCPレイヤの同期を行った後、前記主TPがシグナルを介して、前記従属TPにRLC/MACレイヤのデータ同期を行うことを通知する請求項9に記載の方法。
  11. 前記PDCPレイヤのデータ同期が、
    前記主TPがノードに、データパケットを前記従属TPに送信することを指示することと、
    前記主TPが前記従属TPに、ノードからのデータを受信することを指示することと、
    前記主TPが前記従属TPに、ノードにデータ要求を送信することを指示し、前記従属TPがノードにデータ送信要求を送信し、ノードが前記従属TPにデータを送信すること、
    の中の少なくとも一つを含む請求項1に記載の方法。
  12. 前記主TPがノードにデータパケットを前記従属TPに送信することを指示する場合、前記主TPが前記従属TPのマーク情報をノードに送信し、
    前記主TPが前記従属TPにノードからのデータを受信することを指示する場合、前記主TPが前記データパケットのマーク情報を前記従属TPに送信し、
    前記主TPが前記従属TPにノードにデータ要求を送信することを指示し、前記従属TPがノードにデータ送信要求を送信し、ノードが前記従属TPにデータを送信する場合、前記従属TPが要求したデータパケットのマーク情報を前記ノードに送信する請求項11に記載の方法。
  13. 前記主TPがノードにデータパケットを前記従属TPに送信することを指示する場合、前記従属TPが、前記ノードからのデータパケットに前記従属TPに対応するマーク情報が含まれているか否かを検出する請求項12に記載の方法。
  14. 前記データパケットのマーク情報が、仮想セルマーク、接続マーク、ユーザ機器マークの中の少なくとも一つを含む請求項12に記載の方法。
  15. 前記ノードが、ゲートウェイ又はTPである請求項11に記載の方法。
  16. 前記TPが、マクロ基地局、スモール基地局、RRH、マイクロ基地局の中の少なくとも一つを含む請求項1乃至15の中のいずれか一項に記載の方法。
  17. 従属トランスポートポイントTPが、主TPから送信されたシグナル及び/又は転送パケットを受信することと、
    シグナル及び/又は転送パケットを受信することで前記主TPと下りデータ同期を実現することと、を含み、
    ここで、M個の従属TPと主TPとはパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPレイヤでデータ同期を実現し、N(M≧0、N≧0、M+N≧1)個の従属TPと主TPとはPDCP/無線リンク制御RLC/媒体アクセス制御MACレイヤでデータ同期を実現するデータ同期処理方法。
  18. 前記PDCPレイヤが、従属TPと主TPのPDCPレイヤのプロトコルデータユニットPDUが同一であるようにデータ同期する請求項17に記載の方法。
  19. 前記従属TPが前記主TPから送信された前記PDCPレイヤの前記PDUを受信することを含むデータパケットを転送する方式と、
    前記従属TPが前記主TPから送信された前記PDCPレイヤのデータ同期情報を受信し、前記従属TPが前記データ同期情報に従ってPDCPレイヤのSDUにパッケージングを行ってPDCPレイヤのPDUを形成することを含むシグナル方式と、
    の中の少なくとも一つで前記PDCPレイヤのデータ同期を行う請求項18に記載の方法。
  20. 前記PDCPレイヤのデータ同期情報が、ヘッダー圧縮情報、暗号化情報、PDCPレイヤパケットヘッダー、PDCPデータパケット番号、スーパーフレーム番号、最大データパケット番号の中の少なくとも一つを含む請求項19に記載の方法。
  21. 前記PDCP/RLC/MACレイヤが、前記従属TPと前記主TPのPDCP、RLC、MACレイヤのPDUが同一であるように、又はMACレイヤのPDUが同一であるようにデータ同期する請求項17に記載の方法。
  22. 前記従属TPが前記主TPから送信されたPDCPレイヤ、RLCレイヤ、MACレイヤデータのデータ同期情報を受信し、前記従属TPが前記PDCPレイヤ、RLCレイヤ、MACレイヤの前記データ同期情報に基づいてPDCPレイヤ、RLCレイヤ、MACレイヤのSDUにパッケージングを行ってPDCPレイヤ、RLCレイヤ、MACレイヤのPDUを形成することを含むシグナル方式と、
    前記従属TPが前記主TPから伝送されたPDCPレイヤのPDUとRLC/MACレイヤのデータ同期情報を受信し、前記従属TPが前記データ同期情報に基づいて、RLC及びMACレイヤのPDUを形成すること、又は前記従属TPが前記主TPから送信されたPDCPレイヤのSDUとPDCP/RLC/MACレイヤのデータ同期情報を受信し、前記データ同期情報に基づいてPDCP、RLC、MACレイヤのPDUを形成することを含むシグナルにパケットを追加して転送する方式と、
    の中の少なくとも一つで前記従属TPと前記主TPのPDCP、RLC、MACレイヤのPDUの同一を実現する請求項21に記載の方法。
  23. ヘッダー圧縮情報、暗号化情報、PDCPレイヤのパケットヘッダー、PDCPデータパケット番号、スーパーフレーム番号、最大データパケット番号の中の少なくとも一つを含む前記PDCPレイヤのデータ同期情報と、
    RLC送信バッファー状態、RLCレイヤのPDUパケットヘッダーの中の少なくとも一つを含む前記RLCデータ同期情報と、
    スケジューリングやリソース割り当て情報、MACレイヤパケットヘッダー、MACレイヤ制御要素と、MACレイヤのパケットヘッダー中のサブパケットヘッダーとMAC SDUの番号との対応関係の中の少なくとも一つを含む前記MACレイヤのデータ同期情報と
    の中の少なくとも一つを含む請求項22に記載の方法。
  24. 前記PDCP/RLC/MACレイヤが、MACレイヤのPDUが同一であるようにデータ同期し、前記従属TPが前記主TPから送信されたMACレイヤのPDUを受信することを含むパケット転送方式で実現する請求項21に記載の方法。
  25. 前記PDCPレイヤのデータ同期が、前記従属TPと前記主TPとがまずPDCPレイヤの同期を行って、その後、RLC/MACレイヤのデータ同期を行うことを含む請求項17に記載の方法。
  26. PDCPレイヤの同期を行った後、前記従属TPが、前記主TPのシグナルによってRLC/MACレイヤのデータ同期を行うことを通知する請求項25に記載の方法。
  27. 前記PDCPレイヤのデータ同期は、
    前記主TPがノードに、データパケットを前記従属TPに送信することを指示することと、
    前記主TPが前記従属TPに、ノードからのデータを受信することを指示することと、
    前記主TPが前記従属TPに、ノードにデータ要求を送信することを指示し、前記従属TPがノードにデータ送信要求を送信し、ノードが前記従属TPにデータを送信することの中の少なくとも一つを含む請求項17に記載の方法。
  28. 前記従属TPが、ノードからのデータパケットに自体に対応するマーク情報が含まれているか否かを検出し、
    前記従属TPが前記主TPの指示に応じて、ノードからのデータを受信し、
    前記従属TPが前記主TPの指示に応じて、ノードにデータ送信要求を送信し、また、ノードから送信されたデータを受信する請求項27に記載の方法。
  29. 前記従属TPが前記主TPの指示に応じて、ノードからのデータを受信する場合、前記従属TPが前記主TPから送信されたデータパケットのマーク情報に基づいてデータパケットを受信し、
    前記従属TPが前記主TPの指示に応じて、ノードにデータ送信要求を送信する場合、前記従属TPがデータパケットのマーク情報をノードに送信する請求項28に記載の方法。
  30. 前記データパケットのマーク情報が、仮想セルマーク、接続マーク、ユーザ機器マークの中の少なくとも一つを含む請求項28に記載の方法。
  31. 前記ノードがゲートウェイ又はTPである請求項27に記載の方法。
  32. 前記TPが、マクロ基地局、スモール基地局、RRH、マイクロ基地局の中の少なくとも一つを含む請求項17乃至31の中のいずれかに記載の方法。
  33. 主トランスポートポイントTPに位置するデータ同期処理装置であって、
    M+N個(M≧0、N≧0、M+N≧1)の従属TPにシグナル及び/又は転送パケットを送信するように構成される送信手段と、
    シグナル及び/又は転送パケットを送信することで前記従属TPと下りデータ同期を行うように構成される第1の同期手段と、を含み、
    M個の従属TPと主TPとはパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPレイヤでデータ同期を行い、N個の従属TPと主TPとはPDCP/無線リンク制御RLC/媒体アクセス制御MACレイヤでデータ同期を行うデータ同期処理装置。
  34. 従属トランスポートポイントTPに位置するデータ同期処理装置であって、
    主TPから送信されたシグナル及び/又は転送パケットを受信するように構成される受信手段と、
    シグナル及び/又は転送パケットを受信することで前記主TPと下りデータ同期を行う第2の同期手段と、を含み、
    M個の従属TPと主TPとはパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPレイヤでデータ同期を行い、N個(M≧0、N≧0、M+N≧1)の従属TPと主TPとはPDCP/無線リンク制御RLC/媒体アクセス制御MACレイヤでデータ同期を行うデータ同期処理装置。
JP2017517024A 2014-09-29 2015-04-03 データ同期処理方法及び装置 Withdrawn JP2017530644A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410515782.2 2014-09-29
CN201410515782.2A CN105451210A (zh) 2014-09-29 2014-09-29 数据同步处理方法及装置
PCT/CN2015/075919 WO2016050042A1 (zh) 2014-09-29 2015-04-03 数据同步处理方法及装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017530644A true JP2017530644A (ja) 2017-10-12

Family

ID=55560909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017517024A Withdrawn JP2017530644A (ja) 2014-09-29 2015-04-03 データ同期処理方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170238195A1 (ja)
EP (1) EP3203705A4 (ja)
JP (1) JP2017530644A (ja)
CN (1) CN105451210A (ja)
WO (1) WO2016050042A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105828337A (zh) * 2014-09-17 2016-08-03 中兴通讯股份有限公司 一种动态构建虚拟小区的方法和装置
US10084537B2 (en) * 2017-01-17 2018-09-25 Nokia Solutions And Networks Oy Method and apparatus for synchronization
CN107509223B (zh) * 2017-06-30 2020-09-01 清华大学 一种虚拟小区的构建方法和装置
WO2019023862A1 (zh) * 2017-07-31 2019-02-07 Oppo广东移动通信有限公司 数据处理方法及相关产品
CN109474651B (zh) * 2017-09-08 2020-08-25 华为技术有限公司 处理数据的方法和设备
CN108092821B (zh) * 2017-12-29 2021-05-18 京信通信系统(中国)有限公司 一种分组数据汇聚协议pdcp层通信恢复的方法及装置
CN109348491B (zh) * 2018-10-16 2021-11-02 京信网络系统股份有限公司 L2状态变量失步恢复的方法、装置及设备
CN110361979B (zh) * 2019-07-19 2022-08-16 北京交大思诺科技股份有限公司 一种铁路信号领域的安全计算机平台
CN117082573A (zh) * 2022-05-09 2023-11-17 维沃移动通信有限公司 数据包序号同步方法、装置及通信设备
CN116996527B (zh) * 2023-09-25 2023-12-12 北京中科网芯科技有限公司 一种汇聚分流器数据同步的方法及存储介质

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8208498B2 (en) * 2007-10-30 2012-06-26 Qualcomm Incorporated Methods and systems for HFN handling at inter-base station handover in mobile communication networks
FR2932037B1 (fr) * 2008-05-27 2010-08-20 Enensys Technologies Dispositif et procede de synchronisation de flux de donnees numeriques.
CN101604995B (zh) * 2008-06-11 2013-03-27 普天信息技术研究院有限公司 一种在rnc之间实现mbms同步的方法和系统
US20120275399A1 (en) * 2011-04-27 2012-11-01 Qualcomm Incorporated System and method for synchronized radio link control and media access control in a wireless communication network
CN103796287B (zh) * 2012-11-02 2019-09-10 北京三星通信技术研究有限公司 一种异构网络下的数据传输方法及系统
JP6348517B2 (ja) * 2013-02-12 2018-06-27 アルティオスター ネットワークス, インコーポレイテッド ロングタームエボリューション無線アクセスネットワーク
EP2974490B1 (en) * 2013-03-15 2017-12-06 Nokia Solutions and Networks Oy Coordinated multipoint joint transmission with relaxed backhaul requirements
CN103929491B (zh) * 2014-04-28 2016-02-03 努比亚技术有限公司 数据同步方法和系统及移动终端

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016050042A1 (zh) 2016-04-07
CN105451210A (zh) 2016-03-30
US20170238195A1 (en) 2017-08-17
EP3203705A4 (en) 2017-09-20
EP3203705A1 (en) 2017-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7267962B2 (ja) 複数のサイト間のデータ分割
JP2017530644A (ja) データ同期処理方法及び装置
KR101998016B1 (ko) 데이터의 전송을 제어하기 위한 방법
CN113473558B (zh) 新空口网络的二层移动的方法及装置
KR102598001B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 효율적인 패킷 중복 전송을 위한 방법 및 장치
TWI829714B (zh) 用於交遞增強的方法和裝置
US11395365B2 (en) Method and system for handling PDCP operation in wireless communication system
JP6422514B2 (ja) 端末が二重連結システムでpdcp pduを処理する方法及びその装置
CN110546992A (zh) 用于双连接通信系统中切换的系统和方法
TW201445961A (zh) 供支援單一上行鏈路載波的終端用之雙重連結技術
US11849361B2 (en) Device and method for performing handover in wireless communication system
KR20190083944A (ko) 무선 통신 시스템에서 개선된 통신 성능을 위한 방법 및 장치
AU2017424739A1 (en) Switching method, access network device and terminal device
WO2016167212A1 (ja) 基地局及び通信制御方法
WO2021129554A1 (en) Group handover with delayed or omitted signalling for layer 2 sidelink relaying
WO2019029612A1 (zh) 数据传输的方法以及设备
WO2012146076A1 (zh) 数据传输方法、设备及系统
KR20190019000A (ko) 차세대 이동 통신 시스템에서 효율적인 패킷 중복 전송 및 수신 방법 및 장치
EP3691399A1 (en) Communications system, base station, user equipment, and signaling transmission method
KR102211471B1 (ko) 듀얼 커넥티비티 하에서 데이터 송수신 방법 및 그 장치
EP2757854A1 (en) Traffic Offload
TWI797414B (zh) 用於行動性增強之方法及其使用者設備
US20230050029A1 (en) Method and device used for wireless communication
US11641580B2 (en) Method and device used for wireless communication
WO2024067538A1 (zh) 一种被用于无线通信的通信节点中的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180322

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20181001