JP2017521948A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017521948A5
JP2017521948A5 JP2017500959A JP2017500959A JP2017521948A5 JP 2017521948 A5 JP2017521948 A5 JP 2017521948A5 JP 2017500959 A JP2017500959 A JP 2017500959A JP 2017500959 A JP2017500959 A JP 2017500959A JP 2017521948 A5 JP2017521948 A5 JP 2017521948A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
length
physical layer
convergence protocol
data unit
layer convergence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2017500959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017521948A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/795,833 external-priority patent/US9936492B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2017521948A publication Critical patent/JP2017521948A/ja
Publication of JP2017521948A5 publication Critical patent/JP2017521948A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Claims (17)

  1. ワイヤレス媒体上で物理レイヤコンバージェンスプロトコルデータユニットを送信する方法であって、
    前記物理レイヤコンバージェンスプロトコルデータユニットの第1の部分を生成するステップであって、前記第1の部分が信号フィールドを有する送信可フレームを含む、ステップと、
    前記物理レイヤコンバージェンスプロトコルデータユニットの第2の部分を生成するステップであって、前記第2の部分が、マルチユーザ送信についてのスケジューリング情報と、前記マルチユーザ送信の間に通信する第2のデバイスセットのうちの1つまたは複数の識別情報とを示すために生成され、前記識別情報が、前記1つまたは複数の第2のデバイスセットの各々についての局識別子、グループ識別子、および関連付け識別子のうちの少なくとも1つを含む、ステップと、
    第1のデータレートで前記第1の部分を送信するステップであって、前記第1の部分が第1のデバイスセットおよび前記第2のデバイスセットによって復号可能である、ステップと、
    前記第1のデータレートよりも高い第2のデータレートで前記第2の部分を送信するステップであって、前記第2の部分が前記第2のデバイスセットによって復号可能であり、前記信号フィールドが前記送信可フレームの長さよりも大きい前記物理レイヤコンバージェンスプロトコルデータユニットの長さを示し、前記示された長さが前記送信可フレームの長さの少なくとも一部分を含み、前記第2の部分を生成するステップが、前記マルチユーザ送信についての変調およびコーディング方式(MCS)、帯域幅、サブバンド、空間ストリーム情報、ならびに長さ情報のうちの1つまたは複数の指示を生成するステップを含む、ステップと
    を含む、方法。
  2. 前記第1の部分を生成するステップが、持続時間フィールドを生成するステップであって、前記持続時間フィールドが、前記第1の部分および前記第2の部分を組み合わせた長さよりも大きなデータ値を含む、ステップを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2の部分を生成するステップが、前記第2の部分の長さの指示を生成するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記信号フィールドが、前記第2の部分の終了位置を示す、請求項1に記載の方法。
  5. 前記信号フィールドが、前記第2の部分が前記物理レイヤコンバージェンスプロトコルデータユニット内に存在することを示す、請求項1に記載の方法。
  6. 持続時間フィールドを含むように前記第1の部分を生成するステップと、前記持続時間フィールドを所定の値よりも大きい長さを示すように設定することによって前記第2の部分の存在を示すように前記第1の部分を生成するステップとをさらに含む、請求項5に記載の方法。
  7. ワイヤレス媒体上で物理レイヤコンバージェンスプロトコルデータユニットを送信するための装置であって、
    プロセッサであって、
    記物理レイヤコンバージェンスプロトコルデータユニットの第1の部分を生成することであって、前記第1の部分が信号フィールドを有する送信可フレームを含む、生成することと、
    前記物理レイヤコンバージェンスプロトコルデータユニットの第2の部分を生成することであって、前記第2の部分が、マルチユーザ送信についてのスケジューリング情報と、前記マルチユーザ送信の間に通信する第2のデバイスセットのうちの1つまたは複数の識別情報とを示すために生成され、前記識別情報が、前記1つまたは複数の第2のデバイスセットの各々についての局識別子、グループ識別子、および関連付け識別子のうちの少なくとも1つを含む、生成することと
    を行うように構成されるプロセッサと、
    トランスミッタであって、
    第1のデータレートで前記第1の部分を送信することであって、前記第1の部分が第1のデバイスセットおよび前記第2のデバイスセットによって復号可能である、送信することと、
    前記第1のデータレートよりも高い第2のデータレートで前記第2の部分を送信することであって、前記第2の部分が前記第2のデバイスセットによって復号可能であり、前記信号フィールドが前記送信可フレームの長さよりも大きい前記物理レイヤコンバージェンスプロトコルデータユニットの長さを示し、前記示された長さが前記送信可フレームの長さの少なくとも一部分を含み、前記第2の部分を生成することが、前記マルチユーザ送信についての変調およびコーディング方式(MCS)、帯域幅、サブバンド、空間ストリーム情報、ならびに長さ情報のうちの1つまたは複数の指示を生成することを含む、送信することと
    を行うように構成されるトランスミッタと
    を備える、装置。
  8. 前記第1の部分の前記生成が、前記第1の部分および前記第2の部分を組み合わせた長さよりも大きな値を記憶する持続時間フィールドを生成することを含む、請求項7に記載の装置。
  9. 前記第2の部分の前記生成が、前記第2の部分の長さの指示を生成することを含む、請求項7に記載の装置。
  10. 前記信号フィールドが、前記第2の部分の終了位置を示す、請求項7に記載の装置。
  11. ワイヤレス媒体上で物理レイヤコンバージェンスプロトコルデータユニットを受信する方法であって、
    ワイヤレスデバイスによって、前記物理レイヤコンバージェンスプロトコルデータユニットの第1の部分を受信するステップであって、前記第1の部分が信号フィールドを有する送信可フレームを含み、前記信号フィールドが前記送信可フレームの長さよりも大きい前記物理レイヤコンバージェンスプロトコルデータユニットの長さを示し、前記示された長さが前記送信可フレームの長さの少なくとも一部分を含む、ステップと、
    前記第1の部分に基づいて、前記物理レイヤコンバージェンスプロトコルデータユニットが前記第1の部分よりも高いデータレートで送信される第2の部分を含むかどうかを判断するステップと、
    前記判断するステップに基づいて、前記より高いデータレートで前記第2の部分を受信するステップと
    マルチユーザ送信についてのスケジューリング情報を判断し、かつ前記マルチユーザ送信の間に通信する1つまたは複数のデバイスを識別するために前記第2の部分を復号するステップであって、前記識別は、局識別子、グループ識別子、および関連付け識別子のうちの少なくとも1つに基づく、ステップと、
    前記ワイヤレスデバイスが識別されるかどうかを判断するステップと、
    前記マルチユーザ送信についての変調およびコーディング方式(MCS)、帯域幅、サブバンド、空間ストリーム情報、ならびに長さ情報のうちの1つまたは複数を含む前記マルチユーザ送信の1つまたは複数のパラメータを判断するために、前記第2の部分を復号するステップと、
    前記ワイヤレスデバイスが識別されるかどうかに基づいて、かつ前記判断された1つまたは複数のパラメータに基づいて、前記マルチユーザ送信の間に通信するステップと
    を含む、方法。
  12. 前記第1の部分および前記第2の部分を組み合わせた長さよりも大きなデータ値を有する持続時間フィールドを判断するために、前記第1の部分を復号するステップと、
    前記持続時間フィールドの前記データ値に基づいて、ネットワーク割振りベクトルを設定するステップと
    をさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記第2の部分の長さを判断するために、前記第1の部分を復号するステップと、
    前記第2の部分の前記判断された長さに基づいて、前記第2の部分を復号するステップと
    をさらに含む、請求項11に記載の方法。
  14. 前記第2の部分の終了位置を判断するために、前記信号フィールドを復号するステップと、
    前記第2の部分の前記判断された終了位置に基づいて、前記第2の部分を復号するステップと
    をさらに含む、請求項11に記載の方法。
  15. ワイヤレス媒体上で物理レイヤコンバージェンスプロトコルデータユニットを受信するための装置であって、
    前記物理レイヤコンバージェンスプロトコルデータユニットの第1の部分を受信するように構成されるレシーバであって、前記第1の部分が信号フィールドを有する送信可フレームを含み、前記信号フィールドが前記送信可フレームの長さよりも大きい前記物理レイヤコンバージェンスプロトコルデータユニットの長さを示し、前記示された長さが前記送信可フレームの長さの少なくとも一部分を含む、レシーバと、
    前記第1の部分に基づいて、前記物理レイヤコンバージェンスプロトコルデータユニットが前記第1の部分よりも高いデータレートで送信される第2の部分を含むかどうかを判断するように構成されるプロセッサであって、前記レシーバが、前記判断したことに基づいて、前記より高いデータレートで前記第2の部分を受信するようにさらに構成され、前記プロセッサが、
    マルチユーザ送信についてのスケジューリング情報を判断するために前記第2の部分を復号することと、
    前記マルチユーザ送信の間に通信する1つまたは複数のデバイスを識別するために前記第2の部分を復号することであって、前記識別は、局識別子、グループ識別子、および関連付け識別子のうちの少なくとも1つに基づく、復号することと、
    前記装置が識別されるかどうかを判断することと、
    前記マルチユーザ送信についての変調およびコーディング方式(MCS)、帯域幅、サブバンド、空間ストリーム情報、ならびに長さ情報を含む前記マルチユーザ送信の1つまたは複数のパラメータを判断するために、前記第2の部分を復号することと、
    前記装置が識別されるかどうかに基づいて、かつ前記判断された1つまたは複数のパラメータに基づいて、前記マルチユーザ送信の間に通信することと
    を行うようにさらに構成される、プロセッサと
    を備える、装置。
  16. 前記プロセッサが、前記第2の部分から前記1つまたは複数の第2のデバイスセットの各々についての局識別子、グループ識別子、および関連付け識別子のうちの1つを復号することによって、前記1つまたは複数のデバイスを識別するようにさらに構成される、請求項15に記載の装置。
  17. 前記プロセッサが、
    前記第1の部分の持続時間フィールドにおけるデータ値を復号し、
    前記第1の部分および前記第2の部分を組み合わせた長さよりも大きな前記データ値を有するかどうかを判断し、
    前記判断に応答して、ネットワーク割振りベクトルを設定する
    ようにさらに構成される、請求項15に記載の装置。
JP2017500959A 2014-07-11 2015-07-10 レガシーデバイスとのマルチユーザアップリンク互換性のための方法およびシステム Ceased JP2017521948A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462023740P 2014-07-11 2014-07-11
US62/023,740 2014-07-11
US201462025239P 2014-07-16 2014-07-16
US62/025,239 2014-07-16
US201462025945P 2014-07-17 2014-07-17
US62/025,945 2014-07-17
US14/795,833 2015-07-09
US14/795,833 US9936492B2 (en) 2014-07-11 2015-07-09 Methods and systems for multi user uplink compatibility with legacy devices
PCT/US2015/040051 WO2016007924A1 (en) 2014-07-11 2015-07-10 Methods and systems for multi user uplink compatibility with legacy devices

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018216406A Division JP6622889B2 (ja) 2014-07-11 2018-11-19 レガシーデバイスとのマルチユーザアップリンク互換性のための方法およびシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017521948A JP2017521948A (ja) 2017-08-03
JP2017521948A5 true JP2017521948A5 (ja) 2018-06-28

Family

ID=53761533

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017500959A Ceased JP2017521948A (ja) 2014-07-11 2015-07-10 レガシーデバイスとのマルチユーザアップリンク互換性のための方法およびシステム
JP2018216406A Active JP6622889B2 (ja) 2014-07-11 2018-11-19 レガシーデバイスとのマルチユーザアップリンク互換性のための方法およびシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018216406A Active JP6622889B2 (ja) 2014-07-11 2018-11-19 レガシーデバイスとのマルチユーザアップリンク互換性のための方法およびシステム

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9936492B2 (ja)
EP (2) EP3515000B1 (ja)
JP (2) JP2017521948A (ja)
KR (2) KR20170029489A (ja)
CN (2) CN106537980A (ja)
AU (1) AU2015287586B2 (ja)
BR (1) BR112017000153A2 (ja)
WO (1) WO2016007924A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3162028B8 (en) * 2014-06-27 2019-12-04 Techflux Inc. Method and device for transmitting data
WO2015198143A2 (en) * 2014-06-27 2015-12-30 Techflux. Ltd., Method and device for transmitting data
US9936492B2 (en) 2014-07-11 2018-04-03 Qualcomm Incorporated Methods and systems for multi user uplink compatibility with legacy devices
US9398571B2 (en) * 2014-09-12 2016-07-19 Newracom, Inc. System and method for packet information indication in communication systems
US10560945B2 (en) 2016-01-15 2020-02-11 Qualcomm Incorporated Mode indication for wireless devices
US10616884B2 (en) * 2016-07-08 2020-04-07 Qualcomm Incorporated Techniques for signaling a transmit power headroom in a control field
KR102511694B1 (ko) * 2016-07-13 2023-03-20 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 슬라이딩 윈도우 중첩 코딩 전송을 위한 시그널링 방법 및 장치
EP3595204B1 (en) 2017-03-10 2021-05-05 LG Electronics Inc. Method for transmitting and receiving signal including physical protocol data unit in wireless lan system and apparatus therefor
US11271707B2 (en) * 2018-01-23 2022-03-08 Qualcomm Incorporated Immediate responses under time division multiplexed (TDM) access
US11240723B2 (en) 2019-12-04 2022-02-01 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Dynamic client segregation in 802.11AX networks
US11616609B2 (en) * 2021-05-12 2023-03-28 Cisco Technology, Inc. Reducing latency in OFDMA using front ends with adaptive linearity

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7944897B2 (en) * 2005-11-03 2011-05-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for addressing channel access unfairness in IEEE 802.11n wireless networks
KR100782844B1 (ko) * 2006-01-12 2007-12-06 삼성전자주식회사 무선랜에서 채널 본딩을 이용하여 데이터 프레임을전송하는 방법 및 장치
US8363627B2 (en) * 2007-06-19 2013-01-29 Intel Corporation Modulation coding schemes for control frame transmission under 802.11N
TWI473484B (zh) * 2008-03-10 2015-02-11 Koninkl Philips Electronics Nv 用於多重輸入多重輸出(mimo)通信系統的實體層收斂協定(plcp)封包結構
US10771199B2 (en) * 2008-04-02 2020-09-08 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for reverse link acknowledgement in a wireless local area network (WLAN)
US20100046367A1 (en) * 2008-08-20 2010-02-25 Qualcomm Incorporated Power and resource efficient appdu based approach with scheduled data transmission times for wlan
KR20100027935A (ko) 2008-09-03 2010-03-11 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 에러제어를 위한 데이터 생성 장치 및 방법
US8923215B2 (en) * 2009-02-27 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for scheduling transmissions in spatial division multiple access network systems
WO2011005004A2 (en) * 2009-07-07 2011-01-13 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for indicating destination stations in wlan system supporting multi-user multiple input multiple output
DE112010004553T5 (de) 2009-11-24 2012-09-06 Electronics And Telecommunications Research Institute Verfahren zum Senden eines Rahmens in einem Drahtloskommunikationssystem auf Mehrbenutzerbasis
CA2786622C (en) * 2010-02-12 2015-04-28 Lg Electronics Inc. Method for transmitting control information and apparatus for the same
US8559323B2 (en) * 2010-03-10 2013-10-15 Cisco Technology, Inc. Downlink OFDMA for service sets with mixed client types
US8355389B2 (en) 2010-03-12 2013-01-15 Nokia Corporation Simultaneous transmissions during a transmission opportunity
TWI552635B (zh) * 2010-04-13 2016-10-01 內數位專利控股公司 在無線區域網路中群傳輸
US9337961B2 (en) * 2010-06-15 2016-05-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for sending very high throughput WLAN acknowledgment frames
US8369303B2 (en) * 2010-07-28 2013-02-05 Intel Corporation Techniques for uplink multi-user MIMO MAC support
KR102032101B1 (ko) * 2010-12-06 2019-10-14 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 허가 면제 스펙트럼에서의 무선 동작을 가능케 하는 방법
US8830815B2 (en) * 2011-05-19 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Preamble design for television white space transmissions
GB2506302B (en) * 2011-06-15 2018-09-19 Lg Electronics Inc Method for transmitting and receiving data unit based on uplink multiple user multiple input multiple output transmission and apparatus for the same
SG2014012181A (en) * 2011-08-12 2014-05-29 Interdigital Patent Holdings Method and apparatus for multiple-input multiple-output operation
US8599735B2 (en) * 2011-09-14 2013-12-03 Cisco Technology, Inc. Group addressing for multicast transmissions for power savings at physical layer
US20150029844A1 (en) * 2011-11-09 2015-01-29 Agency For Science, Technology And Research Method and a communication terminal for modulating a message for transmission in a wireless communication network
KR101624890B1 (ko) * 2011-11-17 2016-05-27 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서 파워 세이브 모드로 동작하는 스테이션에 의한 프레임 송신 및 수신 방법 및 이를 지원하는 장치
DE112012003184T5 (de) * 2011-12-09 2014-04-24 Lg Electronics Inc. Verfahren zum Senden und Empfangen eines Rahmens in einem drahtlosen LAN-System und eine Vorrichtung zum Unterstützen des Verfahrens
EP2844015B1 (en) * 2012-04-28 2017-08-30 LG Electronics Inc. Method and apparatus for accessing channel in wlan system
US9191097B2 (en) * 2012-12-20 2015-11-17 Intel Corporation Techniques for transmitting data via relay communication links
US9712231B2 (en) * 2013-04-15 2017-07-18 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Multiple narrow bandwidth channel access and MAC operation within wireless communications
WO2014178678A1 (ko) * 2013-05-02 2014-11-06 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서 동적 채널 센싱 방법 및 장치
US9871683B2 (en) * 2013-05-07 2018-01-16 Lg Electronics Inc. Method and device for transmitting data unit
US9271241B2 (en) * 2013-11-19 2016-02-23 Intel IP Corporation Access point and methods for distinguishing HEW physical layer packets with backwards compatibility
US9936492B2 (en) 2014-07-11 2018-04-03 Qualcomm Incorporated Methods and systems for multi user uplink compatibility with legacy devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017521948A5 (ja)
JP2016522619A5 (ja)
JP2015111870A5 (ja)
JP2013501441A5 (ja) チャネル品質情報報告方法、端末装置および集積回路
PH12020500482A1 (en) Method and apparatus for mapping uplink control information for channel state information feedback
JP2018512768A5 (ja)
JP2019506068A5 (ja)
PH12016500172A1 (en) Methods and apparatus for multiple user uplink
JP2018507644A5 (ja)
JP2009004921A5 (ja)
JP2016510541A5 (ja)
JP2015065678A5 (ja)
JP2016534643A5 (ja)
JP2017529759A5 (ja)
JP2016532388A5 (ja)
JP2016539593A5 (ja)
JP2016503611A5 (ja)
JP2015532039A5 (ja)
JP2018506202A5 (ja)
JP2016534650A5 (ja)
JP2017501629A5 (ja)
JP2014143692A5 (ja)
JP2016519550A5 (ja)
JP2016533064A5 (ja)
JP2016007041A5 (ja)