JP2017519469A - 候補問題ネットワーク・エンティティの識別 - Google Patents

候補問題ネットワーク・エンティティの識別 Download PDF

Info

Publication number
JP2017519469A
JP2017519469A JP2017519453A JP2017519453A JP2017519469A JP 2017519469 A JP2017519469 A JP 2017519469A JP 2017519453 A JP2017519453 A JP 2017519453A JP 2017519453 A JP2017519453 A JP 2017519453A JP 2017519469 A JP2017519469 A JP 2017519469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
flow
computer
information
candidate problem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017519453A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017519469A5 (ja
JP6705815B2 (ja
Inventor
パワー,エイドリアン
ヒル,ピーター・ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2017519469A publication Critical patent/JP2017519469A/ja
Publication of JP2017519469A5 publication Critical patent/JP2017519469A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6705815B2 publication Critical patent/JP6705815B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/06Generation of reports
    • H04L43/062Generation of reports related to network traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1863Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast comprising mechanisms for improved reliability, e.g. status reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/0654Management of faults, events, alarms or notifications using network fault recovery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/0677Localisation of faults
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0852Delays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/16Threshold monitoring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

複数のエンド・ノードと、その間にある複数の通過ノードとを有するネットワークにおけるネットワーク通信問題の検出。エンド・ノードの内1つ以上が、1つ以上のフローを監視し、フロー毎に性能情報を含む関連フロー情報を作り、次いでこのフロー情報を報告する。次いで、システムは、ネットワーク内における複数のフローの各々について、ネットワーク・トラフィックが通過しそうなそのネットワークの経路を推定する。次いで、システムは、報告されたフローの各々についての性能情報を使用して、複数のフローの少なくとも部分集合の推定経路間で共通する少なくとも1つの候補問題ネットワーク・エンティティを識別する。【選択図】図6

Description

[0001] 計算システムは、我々が仕事をする、遊ぶ、そして生活する方法を変えた。最近の計算システムは、ソフトウェアによって指令される通りに多種多様のタスクを実行し、計算システムに利用可能なサービスを実行することができる。計算システムは、増々互いに接続されつつあり、これによって計算システム間において更に協働相互作用(cooperative interactivity)を可能にする。その上、現在では計算システム間で大量のマルチメディア・データーが配信される。したがって、計算ワークフローは、これまでよりも更に、ネットワークを介した信頼性のある配信に依存することになる。
[0002] ネットワークは、相互接続された計算システム(多くの場合、「ノード」または「ネットワーク・ノード」と呼ばれる)のトポロジーで構成される。ネットワーク・ノード間のチャネルを「リンク」と呼ぶ。メッセージが1つの計算システムから他の計算システムに配信されるとき、リンクされたノードのトポロジーにおける経路を横断する一定のフローを通ってこれらのメッセージを送信することができる。ネットワーク・ノードおよびリンクの性能は変動する可能性がある。ルーティング技術は、特定の経路の性能が劣化した場合、メッセージが代わりの経路を取ることを可能にする。ノードまたはリンクの性能が著しく劣化した場合、そのノードまたはリンクを使用から外し、修理し、および/または交換することができる。
[0003] 本明細書において特許請求する主題は、任意の欠点を解決する実施形態にも、以上で説明したような環境だけで動作する実施形態にも限定されない。逆に、この背景は、本明細書において説明するいくつかの実施形態を実施することができる実証的な技術エリアを例示するために、示されたに過ぎない。
[0004] 本明細書において説明する実施形態の少なくとも一部は、複数のエンド・ノードと、間に複数の通過ノード(transit node)とを有するネットワークにおけるネットワーク通信問題の検出に関する。このようなネットワークでは、任意の2つの所与のエンド・ノード間において、1つ以上のフローがあると考えられる。各フローは、ネットワーク・トラフィックがある種の特性を有する場合にこのネットワーク・トラフィックが通りそうな2つの対応するエンド・ノード間の経路を表す。このようなネットワークの一例にメッシュ・ネットワークがある。
[0005] 本明細書において説明する実施形態によれば、エンド・ノードの内1つ以上が、ネットワーク通信問題の検出をサポートするために報告を提供する。例えば、所与のエンド・ノードがフローを監視し、そのフローについて関連フロー情報を作る。このフロー情報は、フローのエンドポイントに関する情報、およびフローに関する性能情報を含むことができる。次いで、フロー情報は報告される。
[0006] 本明細書において説明する実施形態によれば、システムがネットワーク性能不足の候補根源を識別する。例えば、システムは、ネットワーク内にある複数のフローの各々について、ネットワーク・トラフィックが通過しそうなこのネットワークの経路を推定する。次いで、システムは、複数のフローの少なくとも部分集合の各々についての性能情報を使用して、複数のフローの少なくとも部分集合の推定された経路間で共通する、少なくとも1つの候補問題ネットワーク・エンティティを識別することができる。一例として、この性能情報は、複数のエンド・ノードによって報告されるフロー情報から収集されていたのでもよい。
[0007] この摘要は、詳細な説明において以下で更に説明する概念から選択したものを、簡略化した形態で紹介するために設けられている。この摘要は、特許請求する主題の主要な特徴や必須の特徴を特定することを意図するのではなく、特許請求する主題の範囲を判断するときに補助として使用されることを意図するのでもない。
[0008] 以上で挙げた本発明の利点および特徴、ならびに他の利点および特徴を得ることができる仕組み(manner)を説明するために、以上で端的に説明した発明の更に特定的な説明を、添付図面に示されるその具体的な実施形態を参照しながら行う。これらの図面は本発明の典型的な実施形態だけを図示するに過ぎず、したがってその範囲の限定であると考えてはならないことを理解した上で、添付図面の使用により、更に具体的にそして詳細に本発明について説明する(described and explained)。
図1は、本明細書において説明する原理を採用することができる計算システム例を示す。 図2は、本明細書において説明する原理を採用することができるネットワーク例を示し、このネットワーク例は、通過ノードのメッシュを介して結合された複数のエンド・ノードと通信リンク集合(communication link set)とを含む。 図3は、エンド・ノードがネットワークにおけるフローに関して報告する方法のフローチャートを示す。 図4は、監視されるフロー毎にエンド・ノードによって作ることができるフロー情報の例を示す。 図5は、1つ以上のエンドポイントから報告されたフロー情報を使用して、ネットワーク問題の根源を識別するシステムを抽象的に示す。 図6は、ネットワーク問題の根源を識別し、このネットワーク問題を軽減することが可能な方法のフローチャートを示す。 図7は、図2のネットワークを示すが、ここでは、性能が低いフローの経路が重ね合わされ、候補問題ネットワーク・エンティティが通信リンク集合の中の1つの通信リンクであることを示す。 図8は、図2のネットワークを示すが、ここでは、性能が低いフローの経路が重ね合わされ、候補問題ネットワーク・エンティティが通過ノードであることを示す。
[0017] 本明細書において説明する実施形態の少なくとも一部は、複数のエンド・ノードと、間に複数の通過ノードとを有するネットワークにおけるネットワーク通信問題の検出に関する。このようなネットワークでは、任意の2つの所与のエンド・ノード間において、1つ以上のフローがあると考えられる。各フローは、ネットワーク・トラフィックがある種の特性を有する場合にこのネットワーク・トラフィックが通りそうな2つの対応するエンド・ノード間の経路を表す。このようなネットワークの一例にメッシュ・ネットワークがある。
[0018] 本明細書において説明する実施形態によれば、エンド・ノードの内1つ以上が、ネットワーク通信問題の検出をサポートするために報告を提供する。例えば、所与のエンド・ノードがフローを監視し、そのフローについて関連フロー情報を作ることができる。このフロー情報は、フローのエンドポイントに関する情報、およびフローに関する性能情報を含むことができる。次いで、フロー情報は報告される。
[0019] 本明細書において説明する実施形態によれば、システムがネットワーク性能不足の候補根源を識別する。例えば、システムは、ネットワーク内にある複数のフローの各々について、ネットワーク・トラフィックが通過しそうなこのネットワークの経路を推定する。次いで、システムは、複数のフローの少なくとも部分集合の各々についての性能情報を使用して、複数のフローの少なくとも部分集の推定された経路間で共通する、少なくとも1つの候補問題「ネットワーク・エンティティ」を識別することができる。一例として、この性能情報は、複数のエンド・ノードによって報告されるフロー情報から収集されていたのでもよい。
[0020] 図1に関して、計算システムの序論を説明する。次いで、後続の図に関して、方法および支持アーキテクチャの例について説明する。
[0021] 今日、計算システムは増々多種多様な形態をなしつつある。例えば、計算システムは、ハンドヘルド・デバイス、アプライアンス、ラップトップ・コンピューター、デスクトップ・コンピューター、メインフレーム、分散型計算システム、または従来では計算システムと見なされなかったデバイスであってもよい。この説明および特許請求の範囲において、「計算システム」という用語は、少なくとも1つの物理的および有形プロセッサー、ならびにプロセッサーによって実行することができるコンピューター実行可能命令を有することができる物理的および有形メモリーを含む任意のデバイスまたはシステム(またはその組み合わせ)を含むように、広く定められるものとする。メモリーは、任意の形態をなすことができ、計算システムの本質(nature)および形態に依存してもよい。計算システムは、ネットワーク環境にわたって分散されてもよく、複数の要素計算システムを含んでもよい。
[0022] 図1に示すように、計算システム100は、その最も基本的な構成では、通例少なくとも1つの処理ユニット102とメモリー104とを含む。メモリー104は、物理システム・メモリーであるとしてもよく、揮発性、不揮発性、またはこれら2つの何らかの組み合わせであってもよい。また、「メモリー」という用語は、本明細書では、物理記憶媒体のような、不揮発性大容量ストレージを指すために使用されることもある。計算システムが分散型である場合、処理、メモリー、および/または記憶能力も分散することができる。本明細書において使用する場合、「実行可能モジュール」または「実行可能コンポーネント」という用語は、計算システムにおいて実行することができるソフトウェア・オブジェクト、ルーチン、またはメソッドを指すことができる。本明細書において説明する異なるコンポーネント、モジュール、エンジン、およびサービスが、計算システムにおいて実行するオブジェクトまたはプロセスとして実装されてもよい(例えば、別個のスレッドとして)。
[0023] 以下に続く説明では、1つ以上の計算システムによって実行されるアクトを参照しながら、実施形態について説明する。このようなアクトがソフトウェアで実装される場合、このアクトを実行する関連計算システムの1つ以上のプロセッサーは、コンピューター実行可能命令を実行したことに応答して、計算システムの動作を指令する。例えば、このようなコンピューター実行可能命令は、コンピューター・プログラム製品を形成する1つ以上のコンピューター読み取り可能媒体において具体化することができる。このような動作の一例は、データーの操作を伴う。コンピューター実行可能命令(および操作されたデーター)は、計算システム100のメモリー104に格納することができる。また、計算システム100は、通信チャネル108も内蔵することができる。通信チャネル108は、計算システム100が、例えば、ネットワーク110を介して、他のメッセージ・プロセッサーと通信することを可能にする。
[0024] 本明細書において説明する実施形態は、特殊目的コンピューターまたは汎用コンピューターを含むまたは利用することができ、以下で更に詳しく説明するように、例えば、1つ以上のプロセッサーおよびシステム・メモリーのような、コンピューター・ハードウェアを含む。また、本明細書において説明する実施形態は、コンピューター実行可能命令および/またはデーター構造を搬送または格納するために物理コンピューター読み取り可能媒体または他のコンピューター読み取り可能媒体も含む。このようなコンピューター読み取り可能媒体は、汎用コンピューター・システムまたは特殊目的コンピューター・システムによってアクセスすることができる任意の入手可能な媒体とすることができる。コンピューター実行可能命令を格納するコンピューター読み取り可能媒体は物理記憶媒体である。コンピューター実行可能命令を搬送するコンピューター読み取り可能媒体は送信媒体である。つまり、一例として、そして限定ではなく、本発明の実施形態は、少なくとも2つの全く異なる種類のコンピューター読み取り可能媒体、即ち、コンピューター記憶媒体および送信媒体を含むことができる。
[0025] コンピューター記憶媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMまたは他の光ディスク・ストレージ、磁気ディスク・ストレージまたは他の磁気記憶デバイス、あるいは所望のプログラム・コード手段をコンピューター実行可能命令の形態で、またはデーター構造を格納するために使用することができ、更に汎用コンピューターまたは特殊目的コンピューターによってアクセスすることができる任意の他の有形媒体を含む。
[0026] 「ネットワーク」とは、コンピューター・システムおよび/またはモジュールおよび/または他の電子デバイス間における電子データーの移送を可能にする1つ以上のデーター・リンクとして定められる。情報がネットワークまたは他の通信接続(ハードワイヤ接続、ワイヤレス、あるいはハードワイヤ接続またはワイヤレスの組み合わせ)を介してコンピューターに転送または提供されるとき、コンピューターはこの接続を正しく送信媒体と見なす。送信媒体は、所望のプログラム・コード手段をコンピューター実行可能命令の形態でまたはデーター構造を搬送するために使用することができ、汎用コンピューターまたは特殊目的コンピューターによってアクセスすることができるネットワークおよび/またはデーター・リンクを含むことができる。以上のものの組み合わせも、コンピューター読み取り可能媒体の範囲に含まれてしかるべきである。
[0027] 更に、種々のコンピューター・システム・コンポーネントに到達したとき、コンピューター実行可能命令の形態であるプログラム・コード手段またはデーター構造を自動的に送信媒体からコンピューター記憶媒体に(またはその逆に)転送することができる。例えば、ネットワークまたはデーター・リンクを介して受信されたコンピューター実行可能命令またはデーター構造は、ネットワーク・インターフェース・モジュール(例えば、「NIC」)内にあるRAMにバッファし、次いで最終的にコンピューター・システムのRAM、および/またはコンピューター・システムにおいてそれよりも揮発性でないコンピューター記憶媒体に転送することができる。このように、コンピューター記憶媒体は、送信媒体も利用する(またはこれを主に使用するのであっても)コンピューター・システム・コンポーネントに含むことができることは理解されてしかるべきである。
[0028] コンピューター実行可能命令は、例えば、命令およびデーターを含み、プロセッサーにおいて実行されると、汎用コンピューター、特殊目的コンピューター、または特殊目的処理デバイスに、一定の機能または機能の集合を実行させる。コンピューター実行可能命令は、例えば、バイナリー、アセンブリー言語のような中間フォーマット命令、またはソース・コードであってもよい。本主題は、構造的特徴および/または方法論的アクトに特定の文言で説明されてきたが、添付する特許請求の範囲において定められる主題は、以上で説明した特徴やアクトに必ずしも限定されないことは理解されよう。逆に、以上で説明した特徴およびアクトは、特許請求の範囲を実現する形態例として開示したまでである。
[0029] 尚、本発明は、多くのタイプのコンピューター・システム構成を有するネットワーク計算環境においても実現できることは当業者には認められよう。コンピューター・システム構成には、パーソナル・コンピューター、デスクトップ・コンピューター、ラップトップ・コンピューター、メッセージ・プロセッサー、ハンドヘルド・デバイス、マルチプロセッサー・システム、マイクロプロセッサー・ベースまたはプログラマブル消費者用電子機器、ネットワークPC、ミニコンピューター、メインフレーム・コンピューター、移動体電話機、PDA、ページャ、ルーター、スイッチ等が含まれる。また、本発明は分散型システム環境においても実施することができ、ネットワークを介して(ハードワイヤ接続データー・リンク、ワイヤレス・データー・リンク、またはハードワイヤ接続およびワイヤレス・データー・リンクの組み合わせのいずれかによって)リンクされたローカルおよびリモート・コンピューター・システムの双方がタスクを実行する。分散型システム環境では、プログラム・モジュールはローカルおよびリモート双方のメモリー記憶デバイス内に配置されてもよい。
[0030] 図2は、本明細書において説明する原理を採用することができるネットワーク例200を示す。勿論、ネットワーク技術は、殆どあらゆるネットワーク・トポロジーを採用できるという特徴がある。したがって、本明細書において説明する原理は、ネットワーク例200と同じトポロジーを有するネットワークには全く限定されず、ネットワーク・トポロジーには関係なく適用することができる。しかしながら、技術的原理を説明するために具体的な例を有することは有用であるので、ネットワーク200を頻繁に例として引用する。
[0031] ネットワーク例200は、14個のネットワーク・ノード201〜214を含む。これらのネットワーク・ノードは、4つのエンド・ノード201〜204(矩形の記号で表す)と、10個の伝達ノード(transport node)205〜214(円の記号で表す)を含む。エンド・ノード201〜204は、伝達ノード205〜214のメッシュを介してメッセージを送ることによって、互いに通信することができる。
[0032] メッシュは、通信リンクによって構成され、各ネットワーク・ノードが、通信リンク集合を介して少なくとも1つの他のネットワーク・ノードに結合され、各集合は1つの通信リンクを含む。例えば、ネットワーク200は、通信リンク集合A〜Vを含むことが示されている。各通信リンク集合A〜Vは、1つまたは複数の、あるいはもっと多数の通信リンクを含むこともできる。
[0033] 「エンド・ノード」とは、通信通過ノード(transit node)ではなく、ネットワーク通信のエンドポイントとなるネットワーク・ノードである。例えば、図2において、ネットワーク・ノード201〜204がエンド・ノードであり、図2では矩形として記号で表されている。他のネットワーク・ノード205〜214は、図2では円として記号で表されている伝達ノード(transport node)である。
[0034] 本明細書において説明する原理にしたがって、エンド・ノードは、システムがネットワーク問題の根源を推定することを可能にするために、このシステムと協働アクションを実行する。具体的には、エンド・ノードはフロー情報を報告し、システムはこのフロー情報を使用してネットワーク問題の根源を推定する。
[0035] 図3は、エンド・ノードがネットワークにおけるフローに関して報告する方法300のフローチャートを示す。図2を参照すると、方法300は、ネットワークにおけるエンド・ノード201〜204の各々によって実行することができる。具体的には、エンド・ノードは少なくとも1つのフローの各々を監視する(アクト301)。監視したノードの各々について、エンドポイントはフロー情報を作る(アクト302)。フロー情報は、フローに関するエンドポイント情報を含み、更にフローに関する性能情報を含む。次いで、エンド・ノードは、作ったフロー情報、およびフロー情報が作られた少なくとも1つのフローについての付随性能情報を報告する(アクト303)。
[0036] 本明細書および特許請求の範囲において使用する場合、「フロー」とは、ネットワーク通信が同じ経路の連続通信リンクを辿って通過ノードのメッシュを通過する傾向があるという共通の特性を十分に有する1組のネットワーク通信である。したがって、フローは、経路に対応すると考えることができ、フローは、その経路を使用する傾向があるネットワーク通信を含む。
[0037] 図4は、エンド・ノードによって、監視した各フローについて作ることができるフロー情報400の例を示す。フロー情報400は、エンドポイント情報401と、性能情報402とを含む。
[0038] エンドポイント情報401は、フローのエンドポイントを定める情報と、伝達ノード(transport node)を通って同じ経路を横断する傾向をネットワーク通信に持たせる、フローのネットワーク通信の特性を定める他の情報とを含む。例えば、一実施形態では、エンドポイント情報401は、フローに含まれるネットワーク通信のソース・エンド・ノードおよび宛先エンド・ノード双方についてのインターネット・プロトコル(IP)プロトコル・アドレスおよびTCPポート情報を定める。
[0039] 性能情報402は、フローに関する任意の情報を含むことができ、この情報は、そのフローに対応する経路に問題があるか否か推論するために使用することができる。一例のみとして、性能情報402は、最近行われたネットワーク通信の再送信回数、再送信のレート、送信されたネットワーク通信が再送信されるに至った割合、同じネットワーク通信が送信を試行された最大回数、再送信されなければならなかったネットワーク通信が再送信されるに至った平均回数等のような、フローについての再送信統計を含むことができる。代わりにまたは加えて、性能情報402はフローについてのレイテンシー統計も含むことができる。例えば、レイテンシー統計は、ネットワーク通信が経路を横断するのに要した平均時間、ネットワーク通信が経路を横断するのに要した時間の標準偏差、ネットワーク通信が経路を横断するのに要した最大時間等の内任意の1つ以上を含むことができる。
[0040] 図5は、1つ以上のエンドポイントから報告されたフロー情報を使用して、ネットワーク問題の根源を識別するシステム500を抽象的に示す。例えば、ネットワークにおける複数のエンドポイントの各々が、1つまたは恐らくは複数のフローについてのフロー情報をシステム500に報告するとしてもよい。次いで、これによって、システム500はフロー毎に経路を識別または推定し、それぞれのフロー情報を使用して問題を有する経路を識別し、これらの経路間における共通のネットワーク・エンティティを識別することを可能にするのでもよい。更に、システム500は、問題があるフロー間で共通するネットワーク・エンティティに現れるあらゆる問題を軽減しようとすることもできる。
[0041] システム500は、ネットワークにおけるネットワーク・ノードの各々と通信することができる通信コンポーネント501を含む。例えば、図2のネットワーク200では、通信コンポーネント501は、ネットワーク・ノード201〜214の各々と通信することができる。一例として、通信コンポーネント501は、エンド・ノードの各々が方法300を実行したことに応答して、エンド・ノード201〜204の各々からフロー情報を受信するとしてもよい。
[0042] また、システム500は、経路推定コンポーネント502も含む。経路推定コンポーネント502は、フロー情報を使用して、フローのネットワーク・トラフィックがそのネットワークを通過するときに辿りそうな経路を推定するように構成される。経路推定コンポーネント502は、この推定を、システム500によって受信されるフロー情報の全てまで、各々について実行することができる。これを行うために、経路推定コンポーネント502は、通信コンポーネント501を使用してネットワーク・ノードと通信し、ネットワーク・ノードが所与のフローのトラフィックの経路をどのように決定するか調べることができる。これをどのように実行すればよいかについて、その例を以下で更に説明する。
[0043] また、システム500は候補問題検出コンポーネント503も含む。候補問題検出コンポーネント503は、フロー情報からの性能情報を使用して、性能の問題を明らかに伝えているフローについて推定された経路間で共通する少なくとも1つの候補問題ネットワーク・エンティティを識別するように構成される。このようにするために、候補問題検出コンポーネントは、1つ以上のフローについてのフロー情報400からの性能情報402にアクセスし、更に経路推定コンポーネント402からフロー毎に推定された経路にもアクセスする。
[0044] また、システム500は軽減コンポーネント504も含むことができる。軽減コンポーネント504は、候補問題検出コンポーネント503からの候補ネットワーク・エンティティ識別を使用して、それに応じて問題を軽減するように構成される。例えば、問題ネットワーク・エンティティが通過ノードである場合、軽減コンポーネント504は近隣の通過ノードがこの問題の通過ノードを使用しないように、または問題の通過ノードを通過して経路が決められているフローの数を少なくとも減らすように構成することができる。問題ネットワーク・エンティティが通信リンクである場合、軽減コンポーネント503はその通信リンクの各端部における2つの通過ノードを、問題の通信リンクの使用を減らすまたは止めるように構成することができる。また、軽減コンポーネントは、1つ以上の他のコンポーネントおよび/またはユーザに問題を知らせる、軽減動作(activity)をスケジューリングする等を含む、他の補正アクションも実行することができる。
[0045] システム500は、図1の計算システム100について先に説明したように構成し、動作することができる。したがって、システム500は図1の計算システム100の例を表す。更に、通信モジュール501、経路推定コンポーネント502、候補問題検出コンポーネント503、および軽減コンポーネント504は、各々、この計算システムにおいて実行するモジュールであってもよい。代わりにまたは加えて、これらのモジュールおよびコンポーネント501〜504の各々は、分散型環境における別個の計算システムであってもよい。
[0046] 図5における残りのフローについて、図6に関して説明する。図6は、ネットワーク問題に対して根源を識別し、ネットワーク問題を軽減することが可能な方法600のフローチャートを示す。図6の方法600は、図2のネットワーク200における問題検出に関して、図5のシステム500を使用して実行することができるので、ここでは方法600を図6ならびに図2および図5を頻繁に参照しながら説明する。
[0047] 方法600にしたがって、本システムはネットワークにおけるエンド・ノードからフロー情報を受信する(アクト601)。例えば、図5の通信モジュール501がエンド・ノードの内1つ以上からインターフェースを介してこのフロー情報を受信することができる(矢印511によって表される)。一例として、通信モジュール501が図2のネットワーク200におけるエンド・ノード201、202、および204の各々からフロー情報を受信するとしてもよい。このシナリオでは、エンド・ノード203はフロー情報を報告できない、したがって報告しないと仮定する。
[0048] 次いで、本システムはフロー情報が提供された各フローに関連する経路を推定する(アクト602)。例えば、図5において、経路推定コンポーネント502が、通信モジュール501から受信した(矢印512を通って)フロー情報を使用してこの推定を実行するとしてもよい。
[0049] この推定がどのように行われるかの例について、これより、具体的な例に関して説明する。フロー情報が報告された時点において、フロー情報自体は、そのフローの対応するネットワーク通信が通る経路を識別しない。しかしながら、経路推定コンポーネント502は、それが評価しているネットワーク(例えば、図2のネットワーク200)のネットワーク・トポロジーの知識を有し、更にフロー情報内に含まれるエンドポイント情報に基づいて、そのフローのソースおよび宛先エンド・ノードも知っている。
[0050] この例において、ソース・エンドポイントがエンド・ノード201であり、宛先エンドポイントがエンド・ノード202であると仮定する。したがって、経路推定コンポーネント502は、一度に1つの通過ノードに問いあわせて、そのフローに属する通信の経路を決定する次のノードはどれか、その通過ノードに尋ねることができる。例えば、この問いあわせ(矢印513によって表される)は、通信モジュール501を使用してそれぞれの通過ノードに伝わり、一方、応答は、同様に矢印512によって表されるように、通信モジュール501から受信される。
[0051] 例えば、ソース・エンドポイントがエンド・ノード201であり、宛先エンドポイントがエンド・ノード202であるフローのコンテキストでは、通過ノード205に最初に問いあわせる。特性を定めるフローが通過ノード205に供給され、これらの特性を有するネットワーク通信をどこに、そしてどのリンクを介して、転送するか尋ねられる。通過ノードが、この通過ノード207が次の通過ノードであると応答し、通信リンク集合Cの内特定のリンクを識別したと仮定する。次いで、通過ノード207に、同じフロー・パラメータで問いあわせる。通過ノード207が、通過ノード208が次の通過ノードであると応答し、通信リンク集合Fの内特定のリンクを識別したと仮定する。次いで、通過ノード208に、同じフロー・パラメータで問いあわせる。通過ノード208が、通過ノード211が次の通過ノードであると応答し、通信リンク集合Oの内特定のリンクを識別したと仮定する。通過ノード211に同じフロー・パラメータで問いあわせ、通過ノード211は、通信リンク集合Qの内どの通信リンクを使用して、このフローのメッセージをエンド・ノード202に送信するか識別することによって応答する。
[0052] この方法は、フロー毎に経路(識別されたノードおよびリンクのシーケンスを表す)を推定するために使用することができる。尚、この推定に完全な確実性は必要とされないことを注記しておく。1つのフローに対して複数の可能な経路があり、各々が推定された発生確率(probability of occurring)を有するのであってもよい。候補問題検出コンポーネント503は、情報理論における確率モデルを扱い、経路推定が確定的でなくてもまたは低い確率が関連付けられても、恐らくは非常に高いレベルの確率まで候補問題ネットワーク・コンポーネントを推定することができる。
[0053] 次いで、システムは、経路推定を使用して、少なくとも1つの候補問題ネットワーク・エンティティを識別する(アクト603)。例えば、図5において、候補問題検出コンポーネント503は、フローについて推定された経路を受信する(矢印514によって表されるように)。また、候補問題検出コンポーネントは、フロー毎の性能情報も、通信モジュール501から直接、または恐らくは他のコンポーネント(経路推定コンポーネント502のような)を介して間接的に受信する。
[0054] 候補問題検出コンポーネント503は、問題を有するフローを識別し、対応するフローにアクセスし、これらの経路間で共通するネットワーク・エンティティを識別することができる。次いで、これらの共通するネットワーク・エンティティは候補問題ネットワーク・エンティティとなる。これより図7および図8に関して、様々な例を示す。
[0055] 図7は、図2のネットワーク200を示すが、ここでは、性能が低いフローの経路が重ね合わされている。この場合、4つの問題経路701〜704が発見されている。経路701〜704の全ての間で共通する1つのネットワーク・エンティティは、通信リンク集合Gである。実際、通信リンク集合Gには1つしか通信リンクがなく、これに障害があることもあり得る。したがって、4つの問題経路701〜704は、これらが全て通信リンク集合G内でその特定の通信リンクを使用することを示すとしてもよい。このように、通信リンク集合Gにおけるその通信リンクに障害があると推定することができる。問題のフローに関して多くのデーターが収集される程、増々確実に推定することが可能になる。
[0056] 再度図5を参照すると、通信リンクの識別が軽減コンポーネント504に送られる(矢印516によって表されるように)。次いで、軽減コンポーネント504は、通信モジュール501がコマンドをネットワーク200内のしかるべき通過ノードに送ることができるように、軽減コマンドを送ることによって(矢印517によって表されるように)、問題を軽減しようとすることができる。例えば、通信リンク集合Gにおける障害通信リンクの場合、軽減コンポーネント504は、通過ノード207に、その障害通信リンクを介した通過ノード209へのフローを減らして、ネットワーク・トラフィックの経路を決定する(route)ように命令するのでもよく、あるいは通過ノード207にこの障害通信リンクを全く使用しないように命令するのであってもよい。同様に、軽減コマンド504は、通過ノード209に、その障害通信リンクを介して通過ノード207へのフローを減らして、ネットワーク・トラフィックの経路を決定するように命令するのでもよく、あるいは通過ノード209にこの障害通信リンクを全く使用しないように命令するのであってもよい。
[0057] 既に述べたように、所与のフローの経路が、絶対的な確実さで検出できない場合もあり得る。その場合、確率モデルを使用して、更に高い確実度で、問題ネットワーク・エンティティを識別することもできる。例えば、図7の例では、8つの性能が低い方のフローに関連する25通りの可能な経路があると仮定する(一部は使用確率が低い)。25通りの可能な経路全てに関連する1つの共通ネットワーク・エンティティがないこともあり得る。しかしながら、可能な経路の内23本が通信リンク集合内でその同じ通信リンクを共有し、2本の可能な経路だけがその通信リンクを使用しなかったと仮定する(比較的低い使用確率)。これらの状況下でも、通信リンク集合G内におけるその通信リンクを、障害ネットワーク・エンティティであるとして(殆ど確実に)推定することができる。また、通信システムは、ネットワーク・ノードと(または他の監視システムとでも)相互作用して、リンク問題(link issue)の確率を高めるまたは低くする可能性がある追加の情報を収集することも可能である。例えば、リンクがある種のエラー(破損した入力パケット、大量のログ・メッセージ、リンク・ステータスのバウンス(bouncing)等)を示す場合、これは確率を測定することに非常に関連がある情報となる。
[0058] 図8は、図2のネットワーク200を示すが、ここでは、性能が低いフローの経路が重ね合わされている。この場合、5通りの問題経路801〜805が発見されている。ここでは、障害経路の全ての間で共通すると思われる1つの通信リンク集合はない。代わりに、ここでは、障害経路の全ての間で共通すると思われる通過ノード全体がある。つまり、通過ノード208が候補問題ネットワーク・エンティティとして推定されるとしてもよい。通信システムは、ネットワーク・ノードと(他の監視システムとでも)相互作用して、この候補問題ネットワーク・エンティティに対する問題の確率を高めるまたは低くする可能性がある追加情報を収集することもできる。通過ノード208が問題を有する確率が高いことを確認した場合、軽減コンポーネントは、近隣通過ノード205、207、209、211、および212の内1つ以上の各々に、これらを通過ノード208にリンクする通信リンク集合をいずれも使用しないように命令することができる。
[0059] ある場合には、複数の候補問題ネットワーク・エンティティが識別されることもあり得る。例えば、恐らく、図7のフロー701〜704の組み合わせ、およびフロー801〜805が障害があるとして識別される。その場合、通過ノード208および通信リンク集合Gの通信リンクが、障害があるとして識別されるとしてもよい。次いで、軽減コンポーネントは、これら候補問題ネットワーク・エンティティのいずれかまたは双方に対する信頼(reliance)を低下または消滅させてもよい。
[0060] したがって、本明細書において説明した原理は、候補問題ネットワーク・エンティティの検出を自動化し、その候補問題ネットワーク・エンティティの信頼を低下させる(mitigate)効果的なメカニズムを提供する。このように、本明細書ではネットワーク問題の修復(remediation)の自動検出について説明した。
[0061] 本発明は、その主旨や本質的な特性から逸脱することなく、他の特定形態で具体化することもできる。説明した実施形態は、あらゆる観点において、限定的ではなく例示的であると解釈されるものとする。したがって、本発明の範囲は、以上の説明でははく、添付する特許請求の範囲によって示される。特許請求の範囲の均等の意味および範囲に該当する全ての変更は、それらの範囲に包含されるものとする。

Claims (10)

  1. コンピューター実行可能命令を有する1つ以上のコンピューター読み取り可能記憶媒体を含むコンピューター・プログラム製品であって、前記コンピューター実行可能命令が、計算システムの1つ以上のプロセッサーによって実行されると、前記計算システムに、ネットワークにおける少なくとも1つのフローの各々について受信したフロー情報を使用して、コンピューター実装方法を実行させるように構成され、前記フロー情報が、対応するフローに関する性能情報を含み、前記方法が、
    フロー情報が受信された前記少なくとも1つのフローの内1つ以上の各々に対して、当該フローに属するネットワーク・トラフィックが少なくとも通過しそうな経路を推定する動作と、
    少なくとも1つの候補問題ネットワーク・エンティティを識別するために、前記推定を使用する動作と、
    を含む、コンピューター・プログラム製品。
  2. 請求項1記載のコンピューター・プログラム製品において、前記少なくとも1つの候補問題ネットワーク・エンティティの内1つ以上が、前記ネットワークにおける通過ノードを含む、コンピューター・プログラム製品。
  3. 請求項1記載のコンピューター・プログラム製品において、前記少なくとも1つの候補問題ネットワーク・エンティティの内1つ以上が、前記ネットワークにおけるネットワーク・リンクを含む、コンピューター・プログラム製品。
  4. 請求項1記載のコンピューター・プログラム製品において、前記少なくとも1つの候補問題ネットワーク・エンティティが、複数の候補問題ネットワーク・エンティティを含む、コンピューター・プログラム製品。
  5. 請求項1記載のコンピューター・プログラム製品において、前記少なくとも1つのフローの内1つ以上についての前記性能情報が、対応するフローについての再送信統計を含む、コンピューター・プログラム製品。
  6. 請求項1記載のコンピューター・プログラム製品において、前記少なくとも1つのフローの内1つ以上についての前記性能情報が、対応するフローについてのレイテンシー統計を含む、コンピューター・プログラム製品。
  7. 請求項1記載のコンピューター・プログラム製品において、前記フロー情報が、前記少なくとも1つのフローの内1つ以上の各々に対する前記対応するフローの前記エンド・ノード集合の少なくとも前記エンド・ノードから受信される、コンピューター・プログラム製品。
  8. ネットワーク性能不足の候補根源を識別するシステムであって、
    ネットワーク内における複数のフローの各々について、ネットワーク・トラフィックが通過しそうな前記ネットワークの経路を推定するように構成された経路推定コンポーネントと、
    前記複数のフローの少なくとも部分集合の推定経路間で共通する少なくとも1つの候補問題ネットワーク・エンティティを識別するために、前記複数のフローの少なくとも部分集合の各々についての性能情報を使用するように構成された候補問題検出コンポーネントと、
    を含む、システム。
  9. 請求項8記載のシステムであって、更に、
    前記候補問題検出コンポーネントによって識別された少なくとも1つの候補問題ネットワーク・エンティティに対して、軽減措置を取るように構成された軽減コンポーネントを含む、システム。
  10. 1つ以上のプロセッサーによって実行されるコンピューター実装方法であって、前記1つ以上のプロセッサーが前記コンピューター実装方法のコンピューター実行可能命令を実行し、前記コンピューター実装方法が、
    ネットワークにおける少なくとも1つのフローの各々についてのフロー情報を受信するステップであって、前記フロー情報が、対応するフローに関する性能情報を含む、ステップと、
    前記フロー情報が受信された前記少なくとも1つのフローの内の1つ以上の各々について、前記フローに属するネットワーク・トラフィックが少なくとも通過しそうな経路を推定するステップと、
    少なくとも1つの候補問題ネットワーク・エンティティを識別するために、前記推定を使用するステップと、
    を含む、コンピューター実装方法。
JP2017519453A 2014-06-20 2015-06-19 候補問題ネットワーク・エンティティの識別 Active JP6705815B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/310,974 2014-06-20
US14/310,974 US10135704B2 (en) 2014-06-20 2014-06-20 Identification of candidate problem network entities
PCT/US2015/036557 WO2015196000A1 (en) 2014-06-20 2015-06-19 Identification of candidate problem network entities

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017519469A true JP2017519469A (ja) 2017-07-13
JP2017519469A5 JP2017519469A5 (ja) 2020-02-27
JP6705815B2 JP6705815B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=53496985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017519453A Active JP6705815B2 (ja) 2014-06-20 2015-06-19 候補問題ネットワーク・エンティティの識別

Country Status (6)

Country Link
US (3) US10135704B2 (ja)
EP (1) EP3158685B1 (ja)
JP (1) JP6705815B2 (ja)
CN (1) CN106664217B (ja)
RU (1) RU2698251C2 (ja)
WO (1) WO2015196000A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10721142B1 (en) * 2018-03-08 2020-07-21 Palantir Technologies Inc. Computer network troubleshooting
RU2738460C1 (ru) * 2020-02-26 2020-12-14 Общество с ограниченной ответственностью "Сайберлимфа" Способ выявления аномалий в работе сети автоматизированной системы

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013207748A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Fujitsu Ltd ネットワークシステム、及びノード装置
JP2014075668A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Hitachi Ltd サーバ、及び、ネットワーク管理方法

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5987011A (en) * 1996-08-30 1999-11-16 Chai-Keong Toh Routing method for Ad-Hoc mobile networks
US6144666A (en) * 1997-04-11 2000-11-07 Lucent Technologies Inc. Technique for efficiently transporting information through an asynchronous transfer mode (ATM) network
US6687758B2 (en) * 2001-03-07 2004-02-03 Alacritech, Inc. Port aggregation for network connections that are offloaded to network interface devices
US6058420A (en) * 1998-02-27 2000-05-02 Netsolve, Inc. Alarm server systems, apparatus, and processes
US6574668B1 (en) * 2000-01-25 2003-06-03 Cirrus Logic, Inc. Retransmission scheme in wireless computer networks
US7123616B2 (en) * 2000-06-09 2006-10-17 Ixia Determining round-trip time delay
US8199649B2 (en) * 2001-03-28 2012-06-12 Alcatel Lucent Method and apparatus for rerouting a connection in a data communication network based on a user connection monitoring function
US20020191247A1 (en) * 2001-04-30 2002-12-19 Xiang Lu Fast restoration in optical mesh network
US8305882B2 (en) * 2001-12-18 2012-11-06 Horizon Technology Funding Company V Llc Methods, systems, and computer program products for detecting and/or correcting faults in a multiprotocol label switching network by using redundant paths between nodes
US7072304B2 (en) * 2002-02-27 2006-07-04 Nortel Networks Limited Network path selection based on bandwidth
US7055172B2 (en) * 2002-08-08 2006-05-30 International Business Machines Corporation Problem determination method suitable for use when a filter blocks SNMP access to network components
US7342890B1 (en) * 2002-12-20 2008-03-11 Juniper Networks, Inc. Data duplication for transmission over computer networks
US7164888B2 (en) * 2002-12-23 2007-01-16 Qwest Communications International Inc. Systems and methods for analyzing critical circuits and associated telecommunication resources
CA2744944A1 (en) * 2003-02-21 2004-09-02 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Device and method for correcting a path trouble in a communication network
US20050108444A1 (en) * 2003-11-19 2005-05-19 Flauaus Gary R. Method of detecting and monitoring fabric congestion
JP4255366B2 (ja) 2003-11-28 2009-04-15 富士通株式会社 ネットワーク監視プログラム、ネットワーク監視方法、およびネットワーク監視装置
US7310499B2 (en) * 2004-02-17 2007-12-18 Telefonktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method, apparatus and system for handling unreliable feedback information in a wireless network
US20050240799A1 (en) * 2004-04-10 2005-10-27 Manfredi Charles T Method of network qualification and testing
US7525922B2 (en) * 2005-04-01 2009-04-28 Cisco Technology, Inc. Duplex mismatch testing
CN100452797C (zh) * 2005-07-15 2009-01-14 清华大学 基于集群路由器结构的高可用分布式边界网关协议系统
US8570859B1 (en) * 2006-07-21 2013-10-29 Sprint Spectrum L.P. Hybrid mesh network
US8400912B2 (en) * 2007-06-27 2013-03-19 World Wide Packets, Inc. Activating a tunnel upon receiving a control packet
US8667144B2 (en) * 2007-07-25 2014-03-04 Qualcomm Incorporated Wireless architecture for traditional wire based protocol
US8015320B2 (en) * 2007-08-28 2011-09-06 Futurewei Technologies, Inc. Load distribution and redundancy using tree aggregation
US8295199B2 (en) * 2007-09-26 2012-10-23 At&T Intellectual Property I, Lp Methods and systems for maintaining diversity for telecommunication services
CN101146215B (zh) * 2007-10-09 2011-08-10 华为技术有限公司 基于组播的视频服务冗余备份方法、装置及系统
US20090257345A1 (en) * 2007-12-07 2009-10-15 Nsgdatacom, Inc. Apparatus, method and computer program product for providing self adapting transport of public switched telephone network (pstn) circuits over a wireless network
US7855952B2 (en) * 2008-11-20 2010-12-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Silent failure identification and trouble diagnosis
WO2010110234A1 (ja) * 2009-03-23 2010-09-30 日本電気株式会社 経路設定サーバ、経路設定方法、及び経路設定プログラム
WO2010130102A1 (zh) * 2009-05-15 2010-11-18 华为技术有限公司 网络性能测量的方法、装置和系统
US8812279B2 (en) * 2009-09-28 2014-08-19 Aria Networks Limited Apparatus and method for determining optimum paths in a multi-layer network using a routing engine
US8274999B2 (en) * 2009-11-20 2012-09-25 Symmetricom, Inc. Method and apparatus for analyzing and qualifying packet networks
JP5561006B2 (ja) * 2010-08-05 2014-07-30 富士通株式会社 データ転送装置、データ受信装置、データ転送方法、およびデータ転送プログラム
CN102185709B (zh) * 2011-04-22 2014-11-19 赛特斯信息科技股份有限公司 一体化网络服务质量保障管理系统
CN102449957B (zh) 2011-07-25 2015-01-21 华为技术有限公司 Ip网络故障定位方法、装置及系统
JP5942706B2 (ja) * 2012-08-29 2016-06-29 富士通株式会社 監視装置,監視プログラム,監視方法
US9215609B2 (en) 2012-10-16 2015-12-15 Aruba Networks, Inc. Method and system for measuring wireless link quality
US9210038B1 (en) * 2013-02-11 2015-12-08 Amazon Technologies, Inc. Determining locations of network failures
US9203740B2 (en) * 2013-07-18 2015-12-01 Globalfoundries Inc. Automated network fault location

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013207748A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Fujitsu Ltd ネットワークシステム、及びノード装置
JP2014075668A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Hitachi Ltd サーバ、及び、ネットワーク管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015196000A1 (en) 2015-12-23
US10135704B2 (en) 2018-11-20
RU2016149661A (ru) 2018-06-20
EP3158685B1 (en) 2021-06-02
RU2698251C2 (ru) 2019-08-23
BR112016026998A8 (pt) 2021-07-13
RU2016149661A3 (ja) 2019-01-31
CN106664217A (zh) 2017-05-10
US20200336395A1 (en) 2020-10-22
US20190081875A1 (en) 2019-03-14
CN106664217B (zh) 2020-03-06
US11477098B2 (en) 2022-10-18
US20150372893A1 (en) 2015-12-24
US10721145B2 (en) 2020-07-21
BR112016026998A2 (pt) 2017-08-15
EP3158685A1 (en) 2017-04-26
JP6705815B2 (ja) 2020-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11385951B2 (en) Monitoring and analyzing watchdog messages in an internet of things network environment
US20210397982A1 (en) Intelligent anomaly identification and alerting system based on smart ranking of anomalies
US10218577B2 (en) Systems and methods for mapping and visualizing a wireless mesh network
US9176832B2 (en) Providing a backup network topology without service disruption
US8583978B2 (en) Multicast message retransmission
US20110228696A1 (en) Dynamic directed acyclic graph (dag) topology reporting
US9225616B2 (en) Feedback-based tuning of control plane traffic by proactive user traffic observation
US11902130B2 (en) Data packet loss detection
US11522765B2 (en) Auto discovery of network proxies
US20140223155A1 (en) Fast learning to train learning machines using smart-triggered reboot
US10904096B2 (en) Deep network path analysis for identifying network segments affecting application performance
US11477098B2 (en) Identification of candidate problem network entities
US10805144B1 (en) Monitoring interactions between entities in a network by an agent for particular types of interactions and indexing and establishing relationships of the components of each interaction
Zhu et al. A congestion-aware and robust multicast protocol in SDN-based data center networks
US10547524B2 (en) Diagnostic transparency for on-premise SaaS platforms
Gupta et al. Failure detection and recovery in hierarchical network Using FTN approach
Rodrigues et al. Bundling messages to reduce the cost of tree-based broadcast algorithms
US20170331716A1 (en) Active probing for troubleshooting links and devices
US20230031004A1 (en) Byte code monitoring to avoid certificate-based outages
US11405261B1 (en) Optimizing bandwidth utilization when exporting telemetry data from a network device
US20230336470A1 (en) Methods and systems for predicting sudden changes in datacenter networks
BR112016026998B1 (pt) Dispositivo de armazenamento de hardware de computador, sistema de computador e método implementado por computador para identificação de entidades candidatas de rede com problema

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191018

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20200117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6705815

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250