JP2017517825A - 動的コンテキストデバイスネットワーク - Google Patents

動的コンテキストデバイスネットワーク Download PDF

Info

Publication number
JP2017517825A
JP2017517825A JP2017504625A JP2017504625A JP2017517825A JP 2017517825 A JP2017517825 A JP 2017517825A JP 2017504625 A JP2017504625 A JP 2017504625A JP 2017504625 A JP2017504625 A JP 2017504625A JP 2017517825 A JP2017517825 A JP 2017517825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virtual
hall
context
virtual hall
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017504625A
Other languages
English (en)
Inventor
グプタ,ヴィシャール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Diro Inc
Original Assignee
Diro Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diro Inc filed Critical Diro Inc
Publication of JP2017517825A publication Critical patent/JP2017517825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • H04L67/63Routing a service request depending on the request content or context
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/70Multimodal biometrics, e.g. combining information from different biometric modalities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0815Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities providing single-sign-on or federations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/083Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using passwords
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0861Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using biometrical features, e.g. fingerprint, retina-scan
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0876Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities based on the identity of the terminal or configuration, e.g. MAC address, hardware or software configuration or device fingerprint
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/102Entity profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/107Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources wherein the security policies are location-dependent, e.g. entities privileges depend on current location or allowing specific operations only from locally connected terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/104Peer-to-peer [P2P] networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/131Protocols for games, networked simulations or virtual reality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/53Network services using third party service providers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/14Multichannel or multilink protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • H04W12/062Pre-authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • H04W12/065Continuous authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • H04W12/084Access security using delegated authorisation, e.g. open authorisation [OAuth] protocol
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • H04L63/0428Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/50Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

一態様において、システムは、複数のデータチャネルと、複数の仮想ホールと、を確立しかつ維持するように構成された回路を含む。各々の仮想ホールは、前記複数のデータチャンネルのうち何れかに関連し、前記仮想ホールに関連するデータ及びオブジェクトを含む。各々の仮想ホールは、前記仮想ホールのメンバーに前記データ及びオブジェクトを提供する。前記データは、装置又はユーザーに関するコンテキスト情報を含む。前記仮想ホールの前記データ及びオブジェクトに対する変更は、前記仮想ホールのメンバーの間で同期される。

Description

<関連特許出願の相互参照>
本出願は、2014年4月11日付でグプタにより出願された米国仮特許出願第61/978,478号(発明の名称:携帯装置に基づく位置系サービス)、2014年7月4日付でグプタにより出願された米国仮特許出願第62/021,514号(発明の名称:ネットワークデバイスの固有Idを用いた仮想ホールの作成及びアクセス)、2015年2月5日付でグプタにより出願された米国仮特許出願第62/112,180号(発明の名称:動的コンテキストデバイスネットワーク)、2015年2月24日付でグプタにより出願された米国仮特許出願第62/119,812号(発明の名称:動的コンテキストデバイスネットワークの作成及びアクセス)、2014年7月21日付でグプタにより出願されたインド出願第2051/DEL/2014(発明の名称:コンテキストスキャナー又はトリガーデバイス)に基づく利益及び優先権を主張する。これらの5件の出願の各々の内容は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
ノートパソコン、タブレット、及び、携帯電話などのコンピューティングデバイスは、広く普及し、私たちの日常生活の欠くことのできない部分である。しかし、情報を得ることは面倒なことであり、コンピューティングデバイスが一時的にインターネットに接続されていないときに特にそうである。さらに、検索された情報は、エリアに関連する可能性はあるが、特定のユーザーまたはユーザーのコンテキスト(context)に関連する可能性はより低いかもしれない。
一態様において、システムは、複数のデータチャネルと、複数の仮想ホールと、を確立しかつ維持するように構成された回路を含む。各々の仮想ホールは、前記複数のデータチャンネルのうち何れかに関連し、前記仮想ホールに関連するデータ及びオブジェクトを含む。各々の仮想ホールは、前記仮想ホールのメンバーに前記データ及びオブジェクトを提供する。前記データは、装置又はユーザーに関するコンテキスト情報を含む。前記仮想ホールの前記データ及びオブジェクトに対する変更は、前記仮想ホールのメンバーの間で同期される。
一態様において、システムは、仮想ホール識別子及び前記仮想ホール識別子に関連する仮想ホールの作成要求を受信し、仮想ホールを作成し、前記仮想ホール内に通信用のデータチャネルを確立し、前記仮想ホールを識別する仮想記章を提供する。前記回路は、さらに第1の装置から第1の要求を受信するように構成されている。前記回路は、さらに前記第1の装置のコンテキストを識別し、前記第1の装置のコンテキストが前記仮想ホールに関連するルールと一致することを検証し、前記第1の装置を前記仮想ホールのメンバーとして加え、前記仮想ホールに関する情報を前記第1の装置に提供し、そして前記第1の装置に関する情報で前記仮想ホールを更新するように構成されている。前記第1の装置から前記第1の要求を受信する際に、前記第1の要求は前記仮想記章の選択によって開始され、前記第1の要求は第1の装置を前記仮想ホールに加えることである。
一態様において、方法は、第1のユーザー装置のユーザーインターフェースから仮想記章の選択を受信し、前記仮想記章の表示を遠隔のコンピューティングデバイスに送信し、前記遠隔のコンピューティングデバイスから前記仮想記章に関連する仮想ホールに関する情報を受け入れ、前記遠隔のコンピューティングデバイスにコンテキストデータを提供し、前記仮想ホールに参加している第2のユーザー装置に関する同期化情報を受け入れ、そして、前記仮想ホールの参加者への配信のためのデータを提出することを含む。
一態様において、方法は、ユーザーデバイスの位置情報を遠隔のコンピューティングデバイスに提供し、前記遠隔のコンピューティングデバイスから仮想ホールのリストを受信し、前記リストの前記仮想ホールそれぞれについて、前記ユーザー装置から前記仮想ホールの送信装置までの近さを決定し、近さに基づいて前記仮想ホールのリストに優先順位を付け、前記ユーザー装置のユーザーインターフェースに仮想ホールの優先順位リストを提示する仮想記章の優先グループを提供し、そして前記ユーザーインターフェースから前記仮想記章のうち何れかの選択を受信することを含む。
ネットワーク環境の一例を示す。 動的コンテキストデバイスネットワークの一例を示す。 コンピューティングデバイスの一例のブロック図である。 ディレクトリへのコンテキスト認識アクセスの一例を示す流れ図である。 ディレクトリを作成する一例を示す流れ図である。 動的コンテキストデバイスネットワーク用データベース構造の一例を示すテーブル表である。 動的コンテキストデバイスネットワークへのコンテキスト認識アクセスの一例を示す流れ図である。 動的コンテキストデバイスネットワークを作成する一例を示す流れ図である。 動的コンテキストデバイスネットワーク用データ構造の一例を示す図である。 仮想ホールを示すブロック図である。 自動アイデンティティ認証を備えた動的コンテキストデバイスネットワークで情報にアクセスする一例を示す流れ図である。 グラフィカルユーザーインターフェースに仮想ホールのオブジェクトを提示する例を示す。
本開示では、記載された技法によって得られた情報がコンテキストに関連するように、コンピューティングデバイスまたは個人のコンテキストに基づいて情報を見つけるための使い易くて効率的な技法を記載する。本開示に記載された技法は、ローカルレベルメッセージング(local level messaging)、ファイルまたはビデオシェアリングのためにも使用することができる。
本開示に使用される「コンテキスト(context)」とは、位置コンテキスト、人口統計コンテキスト、金利コンテキスト、医療ニーズコンテキスト、雇用コンテキスト、使用コンテキスト、歴史コンテキスト、機能コンテキスト、製造コンテキスト、及び、ユーザー又は関連するコンピューティングデバイスを説明する他のコンテキストなどのユーザー又は関連するコンピューティングデバイスに関するデータをいう。
本開示の概観に記載されたように、動的コンテキストデバイスネットワーク(dynamic contextual device network;DCDN)は、適格なコンピューティングデバイスまたはユーザーのコンテキストに関連する一連のルールに基づいて規定され;換言すれば、DCDNのルールは、そのコンテキストに基づいてDCDNに参加する資格のあるコンピューティングデバイス又はユーザーを説明する。コンテキストがユーザー又はコンピューティングデバイスに基づいているかどうかに関係なく、DCDNはコンピューティングデバイスによってアクセスされるので、本開示におけるコンピューティングデバイスによるアクセス又はメンバーシップとは、コンピューティングデバイス経由でユーザーによるアクセス又はメンバーシップを示し得る。
各DCDNは、1以上の仮想ホール(virtual Hall)を含んでいてもよい。各仮想ホールは、対応する仮想ホール識別子を有する。DCDNに参加する資格のあるコンピューティングデバイスはDCDNに参加し、それにより、資格および/またはコンテキストに応じて、DCDN内の1以上の仮想ホールのメンバーになり得る。メンバーシップは、短期であっても、長期であってもよい。
DCDNのメンバーシップ資格の証明は、コンピューティングデバイスからDCDNシステムに送信された仮想記章(Virtual Insignia)によって提供される。仮想記章は、トリガー(trigger)経由で提供されてもよい。トリガーは、例えば、ユーザーインターフェースにおいてコンピューティングデバイスのユーザーによって開始されてもよい。しかしながら、トリガーは自動的に開始されても、別のコンピューティングデバイスから開始されてもよい。仮想記章は仮想ホール識別子に関連付けられて、DCDNシステムが該仮想記章のフォームを受信したら、関連する仮想ホール識別子が識別されるようになっていてもよい。
仮想ホールは、仮想ホールのメンバーに利用できる情報を含む。情報は、仮想ホールまたは関連DCDNに関連したストレージ(storage)からメンバーに送信(転送)されてもよく、または、ピアツーピア(P2P)方式で仮想ホールのメンバー間で送信されてもよい。情報は、いずれの場合でも、仮想ホール専用のデータチャネル、またはDCDN専用のデータチャネルを介して送信される。データチャネルは、コンピューティングデバイス上で利用可能な通信インターフェース、例えば、3Gまたは4G通信インターフェース、または他の無線又は有線インターフェースを介して、仮想ホールのメンバーによってアクセスされる。従って、コンピューティングデバイスが、データチャネルへのアクセスするためにインターネットへアクセスする必要はない。
メンバーは、仮想ホール内の情報を編集、削除、または追加し得る。仮想ホール内の情報が変更(例えば、編集、削除、または、追加)されると、該変更された情報は、仮想ホールと、仮想ホールのメンバーとに同期される。
本開示の概念を概観レベルで説明したが、上記概念の理解を助けるために、次は物理的な世界の例を使って説明する。
架空の街、モンテマール市は、物理的な図書館の場所(モンテマール図書館)を備えた図書館システムを持っている。モンテマール図書館は書籍、映画、音楽、および定期刊行物を含むいくつかのオブジェクトを持っている。また、モンテマール図書館は、アーティファクトオブジェクト(artifact object)を備えた気候制御された部屋を備えているが、該部屋へのアクセスには特殊な資格と、そのアーティファクトオブジェクトを、損傷することなく、取り扱う方法に関するトレーニングが必要となる。モンテマール図書館は、図書館内のオブジェクトへのアクセスについて3つのカテゴリーを規定する。カテゴリーAは、物理的にモンテマール図書館の敷地内にいる人すべてを含む公共のカテゴリーとして規定され;カテゴリーBは、モンテマール市の居住者すべてを含む居住者カテゴリーとして規定され、カテゴリーCは、アーティファクトオブジェクトを備えた気候制御された部屋にアクセスするための適切な資格とトレーニングの証拠を提示する人すべてを含む研究者カテゴリーとして規定されている。
カテゴリーAの人は、図書館内にいるというコンテキストによって、図書館の主要部分(例えば、気候制御された部屋以外)にあるオブジェクトにアクセスできる。カテゴリーBのメンバーシップを取得した人(例えば、図書館カードを所持する人)は、図書館にいるというコンテキストによって、図書館の主要部分にあるオブジェクトにアクセスでき、また、その人の図書館カードのコンテキストによって図書館の主要部分になるオブジェクトを借りることができる。カテゴリーCメンバーシップを取得した人(例えば、研究者の資格を取得し、検証済みのトレーニングを受け、その結果、研究者カードまたはコードが付与された人)は、その図書館にいるというコンテキストによって図書館の主要部分にあるオブジェクトにアクセスでき、その人の研究者カード又はコードのコンテキストによって気候制御された部屋内のオブジェクトを見ることや、取り扱うことが許可される(但し、貸出はできない)。
例えば、モンテマール図書館システムはDCDNに例えることができ、カテゴリーA、BおよびCの規定は、DCDNのメンバーシップを規定するルール、又は、DCDNの仮想ホールにおけるメンバーシップを規定するルールに例えることができる。カテゴリーAでは、ルールはモンテマール図書館の物理的な空間(例えば、特定住所)内に存在するメンバーシップのコンテキストを規定する。カテゴリーBでは、ルールは、モンテマール市の境界内に居住地(地図上の位置座標のセットによって規定される)であるメンバーシップのコンテキストを規定する。カテゴリーCでは、ルールは、適切な資格及びトレーニング(例えば、特徴)であるメンバーシップのコンテキストを規定する。
その例をモンテマール図書館の電子版に拡張すると、カテゴリーAlは、モンテマール図書館のウェブサイトにアクセスする人すべてをも含む公共のカテゴリーとして規定され;カテゴリーB1は、モンテマールの居住者である人すべてを含む居住者カテゴリーとして規定され;カテゴリーC1は、特定セットのオブジェクトにアクセスするために適切な資格及びトレーニングの証拠を提示する人すべてを含む研究者カテゴリーとして規定される。このさらなる例において、カテゴリーA1の人は、ウェブサイトへアクセスするその人のコンピューティングデバイスというコンテキストによって、ウェブサイトの主要部分のオブジェクト(例えば、特定セットのオブジェクト以外のもの)にアクセスできる。カテゴリーB1のメンバーシップを取得した人(例えば、図書館カードを持っている人)は、ウェブサイトにアクセスするその人のコンピューティングデバイスというコンテキストによってウェブサイトの主要部分にあるオブジェクトにアクセスでき、またその人の図書館カード情報を提示するコンピューティングデバイスというコンテキストによってウェブサイトの主要部分のオブジェクトを借りる(例えば、ダウンロード又は電子メール送信)ことができる。カテゴリーC1のメンバーシップを取得した人(即ち、研究者資格又は検証済みのトレーニングを受け、研究者カード又はコードが付与された人)は、ウェブサイトにアクセスするその人のコンピューティングデバイスというコンテキストによって図書館の主要部分にあるオブジェクトにアクセスすることができ、その人の研究者カード又はコードを提示するコンピューティングデバイスによって特定セットのオブジェクトを見ることが許可される(但し、借りることはできない)。
モンテマール図書館のウェブサイトの例では、モンテマール図書館ウェブサイトは、メインルーム及びエキストラコンテンルーム(特定セットのオブジェクトのエキストラコンテンツを含む)を備えた仮想ホールに例えることができ、又は、2つの仮想ホール(例えば、モンテマール図書館のメインルーム用の一つの仮想ホールと、エキストラコンテンツ用のもう一つの仮想ホール)に例えることができる。
モンテマール図書館のウェブサイトの例では、コンテキストは、仮想ホールへのアクセスを要求する仮想記章によって提供されます。カテゴリーA1では、仮想記章はゼロ(null)であってもよいが、それは、仮想記章を必要としない意味である。カテゴリーB1またはC1では、仮想記章は、コンピューティングデバイス上で手動又は自動で選択される電子図書館カードまたはコードであってもよい。さらにカテゴリーC1では、モンテマール図書館のウェブサイトのルールは、エキストラコンテンツが、コンピューティングデバイスがモンテマール図書館の物理的な場所の敷地内にあるときにのみ利用可能であることを含んでもよい。この場合、仮想記章は、電子図書館カード又はコードの他、そのコンピューティングデバイスがモンテマール図書館の物理的な場所の敷地内にあるという命令、例えば、Wi−Fiデバイス識別子、Wi−Fiデバイス識別子群、Wi−Fiデバイス識別子の優先順位リスト、位置座標セット、通信タワーの信号強度のリスト、センサーによって読み取られた図書館内の識別子等を含んでもよい。
モンテマール図書館のウェブサイトの例では、仮想地理空間(virtual geo−space;VGS)は、コンテキストに関連した会員資格によって規定される。例えば、カテゴリーA1,B1およびC1はそれぞれの仮想ホールA1,B1、及びC1に関連すると仮定する。仮想ホールA1のVGSは、全ての空間のゼロ(null)コンテキスト(例えば、モンテマール図書館ウェブサイトにアクセスしてくる任意の場所)を含み、仮想ホールB1のVGSは、モンテマール市の境界内の空間に関連した地理的コンテキストを含み(但し、VGSは、モンテマール市の居住者の管理下であれば、モンテマール市の境界の外側にあるメンバーのコンピューティングデバイスを含むように拡張されることに注意されたい)、仮想ホールC1のVGSは、特徴コンテキスト(例えば、居住とは独立に、適切な資格及びトレーニング)に従って仮想ホールC1の各メンバーのコンピューティングデバイスの現在位置を含む。別の例では、カテゴリーA1、B1、及びC1を含む仮想ホールのVGSは、前述した各仮想ホールA1、B1、及びC1の関連するVGSの組み合わせを含む。仮想ホールのVGSは、メンバーデバイスによって規定されるが、DCDNのVGSは、会員資格のあるデバイスによって規定されることに注意されたい。
この開示の概念を概観レベルで説明し、この概念の理解を助けるために例を挙げて説明したが、以下では、この概念の詳細について例を交えて説明する。
図1Aは、1以上のネットワーク120、125を介して互いに通信する複数のコンピューティングデバイス110を含むネットワーク環境100の例を示す。図示したように、コンピューティングデバイス110は、直接に、ネットワーク120または125を介して、またはネットワーク120、125の組み合わせを介して、互いに通信し得る。コンピューティングデバイス110は、ハードウェア及びソフトウェアの組み合わせを含む(ファームウェアおよびハードワイヤードソフトウェアを含む)デバイスであり、その処理回路、例えば、処理装置は、該処理回路が所定の機能を行うように指示する命令を実行する。コンピューティングデバイス110は、図4についてより詳細に説明する。
ネットワーク120、125はそれぞれ1以上の公共又は個人用のネットワークを表す。例えば、ネットワーク120、125のうち一つは、ローカルエリアネットワーク(LAN)、LANと通信するホームネットワーク、インターネット、WAN,又は、その他のネットワークなどのワイドエリアネットワーク(WAN)と通信するLAN、又はそれらのネットワークの組み合わせを表してもよい。1以上のネットワークの部分が有線であってもよく、1以上のネットワークの部分が無線であってもよい。さらに、ネットワーク120、125は、電話ネットワーク、セルラーネットワーク、またはブロードバンドネットワークのうち1以上を含んでもよい。ネットワークを介した通信は、関連するネットワークに有用な標準または独自のプロトコルを使用して行われ得る。ネットワークの特定タイプまたはプロトコルが本開示中において特定の実施形態に関連して説明されるが、かかるタイプ又はプロトコルは、特段の記載がない限り、それらに限定されないし、本明細書の概念は、広範囲に及ぶネットワーク環境100に一般に適用可能であると理解すべきである。
ネットワーク環境100における1以上のコンピューティングデバイス110は、コンピューティングデバイスのユーザーに情報を提供するためのディスプレイ130と、ユーザーとの相互作用のためのグラフィカルユーザーインターフェース135を含む。ユーザーは、入力デバイス(図示せず)によって、ユーザー相互作用のための情報を入力することができる。1以上の実施態様では、ディスプレイ130は、タッチスクリーンディスプレイであるので、入力デバイスでもある。入力デバイスの他の非限定的な例としては、マウス、マイクロホン、カメラ、及び生体検出器(biometric detector)を含む。
ネットワーク環境100における1以上のコンピューティングデバイス110は、情報を格納するための1以上のメモリデバイスを表す外部記憶装置140を含む。記憶装置140は、例えば、大容量記憶装置であり、1以上のデータベースを含んでもよい。記憶装置140は、1以上のコンピューティングデバイス110専用のものであってもよく(1以上のネットワーク120、125を介して記憶装置140と通信するものであっても、記憶装置140と共に設けられたものであってもよい)、または、1以上のコンピューティングデバイス110非専用で、かつ(ローカルに、又は、1以上のネットワーク120、125を介して)該1以上のコンピューティングデバイスにアクセスできるものであってもよい。
以下の説明からわかるように、図1Aは、一般的なネットワーク環境の導入部(概観)として設けられたものである。図1Bは、ネットワーク環境のより具体的な実施形態を提供する。
図IBは、ネットワーク155を介して互いに通信する複数のコンピューティングデバイス160、165、170、175、180、190を含むネットワーク環境150の一例を示す。コンピューティングデバイス160、165、170、175、180、190は、特定の機能のために構成されたコンピューティングデバイス110の例である。コンピューティングデバイス160の一部または全部は、動的コンテキストデバイスネットワークサーバー(dynamic contextual device network)(ここでは、DCDNS160)として構成され、コンピューティングデバイス165の一部または全部は、同期ゲートウェイ(synchronization gateway)165(ここでは、同期ゲートウェイ165)として構成され、コンピューティングデバイス170の一部または全部は、オブジェットサーバー(ここでは、オブジェクトサーバー170)として構成され、コンピューティングデバイス175の一部または全部は、アプリケーションサーバー(ここでは、アプリケーションサーバー175)として構成され、コンピューティングデバイス180は、スマートフォン、タブレット、パーソナルデジタルアシスタント、ノートパソコン、または他の携帯コンピュータなどの携帯通信装置(ここでは、携帯装置180)であり、コンピューティングデバイス190は、プリンター、3Dプリンター、スキャナー、プロジェクター、コーヒーマシン、ビデオディスプレイ、テレビ、電話、光スイッチ、支払いマシン、サウンドシステム、セキュリティロック、製造装置、ロボット、またはその他の機器などの一台の機器(ここでは、機器190)である。DCDNS160、同期ゲートウェイ165、オブジェクトサーバー170及びアプリケーションサーバー175は、4つの別個のコンピューティングデバイス上に、又は、それより少ない数のデバイス上に実装されてもよい。例えば、DCDNS160と同期ゲートウェイ165は、一つのコンピューティングデバイス110内に実装されてもよく、オブジェクトサーバー170とアプリケーションサーバー175は、一つのコンピューティングデバイス内に実装されてもよく、DCDNS160、同期ゲートウェイ165、オブジェクトサーバー170、及びアプリケーションサーバー175は、一つのコンピューティングデバイス内に実装されてもよく、それ以外も可能である。また、DCDNS160、同期ゲートウェイ165、オブジェクトサーバー170、及びアプリケーションサーバー175の機能は、1以上のコンピューティングデバイス上に分散されていてもよい。したがって、図1Bは、ネットワーク環境150の機能を示したもので、必ずしも特定の物理的な実装を示すものではない。ネットワーク155は、ネットワーク120、125(図1A)に関連して説明したような1以上のネットワークを示す。
同期ゲートウェイ165は、ネットワーク環境150内のコンピューティングデバイス間で情報を同期させる。例えば、携帯装置180と1以上のDCDNS160との間で、オブジェクトサーバ−170とアプリケーションサーバー175との間で、または、DCDNS160、オブジェクトサーバー170、及びアプリケーションサーバー175のうち2以上の間で、情報を同期させる。
オブジェクトサーバー170は、オブジェクト情報を格納し、更新する。例えば、オブジェクト情報は、携帯装置(携帯装置180等)及び機器(機器190等)に関する情報だけでなく、DCDNに関する情報をも含む。オブジェクトの例は、以下の様々な実施形態の説明において提供する。
アプリケーションサーバー175は、アプリケーション情報を格納し、更新する。例えば、アプリケーション情報は、ダウンロード可能なソフトウェアモジュールを含む。アプリケーションの例は、以下の様々な実施形態の説明において提供される。
ネットワーク環境150は、携帯装置180又はアプリケーションサーバー175等のコンピューティングデバイス上のアプリケーション185を含み得る。1以上の実施形態では、アプリケーション185は、携帯オペレータネットワーク又はマネジメントシステムの一部であるアプリケーションサーバー175上にあってもよいが、別の実施形態では、アプリケーション185は、サービスプロバイダに属したモジュールであり得る。また、アプリケーション185の機能は、2以上の実体間(例えば、アプリケーションサーバー175及び携帯装置180)で分割されてもよい。1以上の実施形態では、アプリケーション185は、DCDNを運営し(manage)、作成し(create)、又は、見つける(discover)ことができる。DCDNは一般に2以上の携帯装置180を含むが、DCDNが一つの携帯装置180のみを含むときもあり得る。
上述した例からわかるように、コンテキストは、位置(場所)に関連していてもよく、関連していなくてもよい。コンテキストが位置に関連しているとき、現在位置の決定は、特に、高層ビルのような3次元位置にあるときに、課題であり得る。直面した課題の一部は、エネルギー消耗のためコンピューティングデバイス上に位置サービスが概して使えなくなること、多くの位置サービスは、室内では動作しないことや、GPSのような位置サービスは2次元(3次元ではない)位置データを利用することである。また、GPS位置研究は、時間を要し、エネルギー消耗的なプロセスである。さらに、Wi−Fi装置は、位置座標を提供せず、近距離通信センサーは普及されておらず、非常に短い距離だけに及び、そして、三角測量は十分に正確ではないかもしれない。位置コンテキストを確立するために(例えば、GPS,三角測量、または、他の位置技術を用いて)コンピューティングデバイスの現在位置を決定することの代わりに、本開示の1以上の実施形態の技術は、代替的に又は追加的に、現在位置から独立したコンピューティングデバイスの位置コンテキストを提供する。これについては後述する。
前述のように、VGSは、地理座標の観点からDCDNのルールによって、例えば、地図座標に基づく境界(perimeter)を持つものとして、規定されてもよい。しかし、VGSは、そのような地図座標に限定されず、その代わりに、特徴によって追加的に又は代替的に規定された仮想空間であり得る。従って、VGSは、地理的な位置を含んでもよいが(例えば、DCDNの携帯装置180は、異なる市、州、国、又は、大陸に及ぶVGS内に位置している)、VGSは、必ずしも地理的な位置によって規定されるものではない。
VGSは、1以上の実施形態によれば、特定住所の高層ビルの複数のフロアの地理的領域にまたがるような3次元であってもよい。3DのVGSの他の例は、航空機(又は宇宙船)の位置及びそれに関連した地上管制(両方とも時間の経過とともに変化し得る)、及び、惑星間VGSを含む。VGSがぼやけた境界を有する、つまり、いずれかの地理座標システムから境界が明確に規定されない場合もあり得る。また、(地理座標システムの観点からの)VGS境界は動的であり得る。
規定された境界又は部分的に規定された境界(それはぼやけたものであり得る)が存在する実施形態(例えば、一つのビルのいくつかのフロアにオフィスを構えるか、複数のビルのワンフロアにオフィスを構える会社)では、その境界は、郵便住所又は地理座標によって規定され、又は、その境界内に存在し、かつ利用可能な信号によって規定されてもよい。例えば、1以上の送信装置は、所定の(特定の事前に規定された)周波数で、及び/又は、特定のメッセージまたはコーディングを用いて信号を発してもよく;その信号の受信エリアは、VGSの境界を規定する。この例において境界は、異なる受信装置(例えば、携帯装置180)が異なる感度を有し、一つの受信装置の受信エリアは、他の受信装置の受信エリアと異なってもよい点において、曖昧であることに注意されたい。この例における境界(perimeter)は、送信装置が異なる送信レベルを有してもよく、又は、一部の受信装置の受信エリアを減少させる電気干渉もあり得るという点においてまた曖昧である。送信装置の非限定的な例には、単方向無線周波数(RF)エミッター、Wi−Fiデバイス、および赤外線装置が含まれる。
1以上の実施形態では、VGSは、特定のDCDNのコンピューティングデバイス110(図1A)の存在が許可される疑似地理的空間を規定する。例えば、会社DCDNは会社の住居(即ち、住所)、ならびに、会社の従業員の居所や車を含めてVGSを規定してもよく、DCDNの特定の携帯装置180がVGSの擬似地理的空間から離れると、会社に通知が行われる。
1以上の実施形態では、規定された境界を有するか、又は有しないVGSについて、関連するDCDNは、DCDN内へ許可すべき装置、または、DCDNから除外すべき装置を規定するデバイス識別子(ID)を用いてもよい。
以上説明したように、一つ以上の実施形態では、VGSは、地理的にとらわれない。地理的にとらわれないVGSは、携帯装置180の1以上の共通の特徴、または、携帯装置180のユーザーの共通の特徴によって規定されてもよい。
VGSは、住所によって規定されるように、静的(static)であり、信号を発する1以上の送信装置によって規定されるように、半静的(semi−static)であり得る。VGSは、携帯装置180がDCDNに加えられると(または、DCDNから除去されると)、関連するVGSは、該当する場合、携帯装置180に関連する地理的位置又は他のコンテキストを含む(排除する)ように拡張(縮小)し得る点において動的である。一つ以上の実施形態では、VGSは時には静的であり、時には半静的であり、または、時には動的であり得る。例えば、移動図書館DCDNの非地理的VGSは、関連する輸送車(carrier vehicle)が移動中で、DCDNがその車両内の携帯装置180を含む間は静的であり、その後、材料が借りられる場所に止まっているときは動的になる(例えば、ユーザーは本を借りたくなって、DCDNに参加し、VGSは、動的に拡大してそのユーザーまたはユーザーの携帯装置180のコンテキストを含むようになる)。別の例では、VGSは、DCDNに関連した車両が自宅ガレージに駐車している間には静的であるが、通りに沿っての車両が移動するときに動的になり、位置又はコンテキスト(例えば、「移動中」又は「動かない」のようなコンテキスト)に基づいてDCDNに(から)周辺車両を追加する(引く)。
1以上の実施形態では、VGSは、Wi−Fi装置情報、GPS位置、または三角測量情報の何れか又はそれらの組み合わせによってDCDNにおいて規定されてもよい。例えば、VGSの位置は、1以上のWi−Fi媒体アクセス制御(MAC)識別子(ID)、1以上の携帯通信タワーID、GPS位置及び三角測量情報のうち一方又は両方、又は、それらの組み合わせに関連し得る。VGSの位置情報としてMAC IDを用いる実施形態では、MAC IDに関連したWi−Fi装置が可動性であれば、VGSは動的境界を有することになる。
Wi−Fi源が普及し、その範囲、サイズおよび可用性の面で適切であるので、VGSの境界をマークするためのWi−Fi信号の使用は便利であり得る。しかし、Wi−Fi信号は、1以上の実施形態では、VGSの境界を識別するために使用され得るが、Wi−Fiネットワーク自体はDCDN内の通信には使用されない。
上記モンテマール図書館の例に関して説明したように、DCDNは、1以上のVGSを規定し得る。別の例では、DCDNは、サンタクララ大学を卒業したユーザーに関連する任意のコンピューティングデバイスを含んでもよく、そして、関連するVGSは、サンタクララ大学卒業のコンテキストに基づいて、そのような装置すべてを包含する。しかし、DCDNは、卒業年度によってさらに分けられて、卒業年度のコンテキスト情報は、サンタクララ大学のコンテキスト情報に関連したより大きいVGSに加えて、さらに卒業年ごとに1つのVGSを規定してもよい。VGSの規定に関する情報は、一つのDCDNから別のDCDNへコピーされてもよい。
上記の例により導入されたように、DCDN(およびそれに関連するVGS)は、コンテキストに関連する一連のルールによって提起される。コンテキストの非限定的な例としては、位置、利用可能なネットワーク、現在の状況(例えば、移動中、動かない)、機能、モデル名または番号、装置ID、または設定(例えば、子供のデバイスである標識、「接触禁止」設定、または、ローバッテリーロックアウト)のような携帯装置180に関連するコンテキストを挙げられる。コンテキストの非限定的な例として、人口統計学的情報(例えば、誕生年、居住地の市、雇用者、学位、出身校、および医療情報)、地理的領域における存在頻度、関心、現在の活動及びメンバーシップといった携帯装置180のユーザーに関連するコンテキストが挙げられる。DCDNは、短期(例えば、時、分、秒、またはそれ未満)または長期(日、週、月、年、またはそれ以上)として確立し得る。
従って、規定されたDCDNは、狭いまたは広範囲に及ぶ許可されたユーザーや携帯装置180を包含し得る。一部の非限定的な例として、DCDNは、会議室に存在する一部または全部の携帯装置;来年いつでも会議室に存在する一部または全部の携帯装置;会議室に現在存在するすべての他のコンピューティングデバイス110とともに来年いつでも会議室に存在する一部または全部の携帯装置;コア家族単位のメンバーに関連する一部または全部の携帯装置180;拡大家族のメンバーに関連する一部または全部の携帯装置180;及び、ある居所における他の全てのコンピューティングデバイス110とともに一部または全部の携帯装置180を包含してもよい。さらなる例を次に提供する。
DCDNは、入会資格を規定し、それがまたVGSを規定する。適格な携帯装置180(又は、適格なユーザーに関連する携帯装置180)すべては、DCDNに参加しないことも、DCDNから排除されることもあり得る。うまくCDCNに参加した携帯装置180は、DCDNに参加された携帯装置180の仮想ホールのメンバーとなる。以下の実施例で見られるように、仮想ホールはまた、1以上の機器190を含み得る。適格なメンバー又は参加したメンバーに関する情報を一つの仮想ホールから別の仮想ホールにコピーされてもよい。仮想ホールのメンバーは、仮想ホールに割り当てられたデータチャネル(または関連するDCDNに割り当てられたデータチャネル)を介してお互いに情報を交換することができる。データチャネルへのアクセスは、メンバーデバイスに提供される。
図1Bを参照すると、アプリケーション185は、要求側の携帯装置180からDCDNへの参加の要求を受信し得る(それにより、DCDNの仮想ホールのメンバーになる)。以下に説明するように、1以上の実施形態では、要求は、仮想記章を提出することで行われてもよい。要求が承認された場合(例えば、携帯装置180または関連するユーザーがDCDNを規定するルールを満たし、排除されない場合)、携帯装置180は、仮想ホールのメンバーとして、アプリケーション185又はDCDNS160によってタグが付けられる。例えば、タグは、携帯装置180に与えられたキーまたはデータストア(例えば、図1Aの記憶装置140、またはDCDNS160、同期ゲートウェイ165、オブジェクトサーバー170、又は、アプリケーションサーバー175のメモリ)へのエントリであり得る。一旦メンバーになると、携帯装置180には、仮想ホールで利用可能な情報へのアクセスが提供され、仮想ホール内の情報を変更するためのアクセスが提供される。同期ゲートウェイ165は、携帯装置180に仮想ホールで利用可能な情報のダウンロードを提供し、その携帯装置180に関する情報を仮想ホール内の他のメンバーに提供し得る。一般に、仮想ホール内の情報への変更は、同期ゲートウェイ165によって、仮想ホールの各メンバー(新しいメンバーの携帯装置180をも含む)に同期される。
携帯装置180を含む仮想ホールのメンバーに加えて、仮想ホールのメンバーも1以上の機器190を含んでもよい。このことは、以下の例から明らかになる。従って、今後使用される用語「メンバー装置」は、仮想ホールのメンバーである携帯装置180及び機器190の両方に適用される。
情報は、P2Pプロトコルを介するなどして、仮想ホールのメンバー間で直接同期され得る。追加的または代替的に、情報は、メンバー装置から1以上のDCDNS160、オブジェクトサーバー170、または、アプリケーションサーバー175に情報を追加し、その後、他のメンバー装置を上記追加された情報に同期させることによって、仮想ホールのメンバー装置間で同期され得る。
概要レベルでは、DCDNは、情報の仮想ディレクトリである。DCDNにおけるオブジェクト(例えば、オブジェクトサーバー170に格納されたオブジェクト)は、例えば、掲示板、Webサイトのブックマーク、メニュー、メディアコンテンツの形式(例えば、文書、映像、画像、音声ファイル、かおりファイル、点字または他のタッチデバイスファイルなど)、コメントブック、および仮想登録デスクなどの情報を含有する。多くの他のオブジェクトを、追加的または代替的に特定DCDNに実装してもよく、異なるDCDN内には異なるオブジェクトが含まれてもよい。DCDN間で、または仮想ホール間でオブジェクトをコピーしてもよい。異なるオブジェクトサーバー170は、チャット、ビデオ会議、ホワイトボード、告知、更新、キュー、発券、接触交換などのホストコラボレーションオブジェクト(host collaboration object)であってもよい。
上述したように、1以上の実施形態では、仮想ホールのVGSは、位置情報よりも、仮想ホールの常任メンバーのコンテキスト情報によって規定することができる。このように、領域の境界を規定することも、GPSロケーターをオンにすることもなしに、迅速な情報交換があり得る。例えば、ブッククラブ仮想ホールのVGSは、場所にとらわれなく、常任メンバーの各装置又はユーザーIDとともに「ブック」及び「ミステリー」のコンテキスト情報によって規定することができる。1以上の実施形態では、後で「ブック」及び「ミステリー」を含むコンテキスト情報に関連するユーザーまたはコンピューティングデバイスが識別されれば、該ユーザーまたはコンピューティングデバイスは、位置(場所)に関係なく、招待されて仮想ホールのメンバーとなることや、自動的に仮想ホールのメンバーに含まれることもあり得る。他の実施形態では、「ブック」と「ミステリー」を含むコンテキスト情報に関連するコンピューティングデバイスが、仮想ホールの既存のメンバーのすぐ近くで識別された場合、該コンピューティングデバイスが招待されて仮想ホールのメンバーになることや、自動的に仮想ホールのメンバーに含まれることもあり得る。
1以上の実施形態では、別のメンバーが仮想ホールの情報にアクセスする異なる権利を有していてもよいことに注意されたい。
1以上の実施形態では、位置系VGSを有するDCDN内の仮想ホールは、VGSが会員資格のルールを示す際に、メンバーがVGSを離れるときでもそのメンバーに開かれたままにしてもよいが、そのルールは、メンバーシップを対称的に終了させる必要はない。例えば、いったんコンピューティングデバイス(または関連するユーザー)が企業系DCDNのメンバーとなるルールを満たしたら、該コンピューティングデバイスは、仕事が終わった後でも(営業時間外でも)、又はコンピューティングデバイスが移動中でも会員のままであり得る。別の例として、上述したブッククラブ仮想ホールの「ブック」及び「ミステリー」コンテキスト識別子について、ユーザーが「ブック」を削除し、「映画」を加えたり、「ミステリー」を削除し、「サスペンス」を追加したりすると、該ユーザーまたはコンピューティングデバイスはDCDNのルールに応じて、ブッククラブ仮想ホールのメンバーのままで残り得る。ユーザーは仮想ホールのメンバーと呼ばれるが、それは、該ユーザーがDCDNのルールを満たしていて、該ユーザーに関連したデバイスが上手く仮想ホールのメンバーになったことを意味する簡単な表記である点にくれぐれも注意されたい。
仮想ホールは、より大きな仮想ホールを作成するために結合したり、又は、より小さい仮想ホールを作成するために分割したりすることができる。1以上の実施形態では、仮想ホールは、情報への制限されたアクセスを有する個別のアリア又はルームを有していてもよい。ここで、メンバー装置には、メンバー装置のセキュリティレベル、アイデンティティ(identity)、関連するユーザーID、又は、関連するユーザー好みに基づいて個別のエリア又はルームへのアクセスが提供される。従って、1以上の実施形態では、仮想ホールのメンバー装置に利用可能な情報は、メンバーのセキュリティレベル、アイデンティティ,関連するユーザーID、又は、関連するユーザー好みに基づいてカスタマイズ化される。
地理的な位置がDCDNのVGSの一部であるとき、アプリケーション185は、仮想ホールメンバー装置の位置(例えば、携帯装置180または機器190)又DCDNメンバーシップ適格装置を決定することもできる。例えば、アプリケーション185は、メンバー装置又はメンバー適格装置がそのGPSチップを活性化し、GPS位置データを取得し、かつアプリケーション185に該GPS位置データを提供するように動作させる(trigger)こともできる。メンバー装置が移動しているとき、その位置情報は、アプリケーション185に更新され、かつ他のメンバー装置と同期される。メンバー装置が移動しているかどうかを決定するメカニズムは、ステッピングモーション(stepping motion)を検出する加速度計、増加又は減少する信号の強度を検出する無線信号強度センサー、地理探知機(geo−locator)またはセルラータワー(cellular tower)との間の三角測量、ビーコン(beacon)、又は、GPS信号検出の使用を含むが、それらに限定されない。
携帯装置180(並びに、1以上の実施形態では、機器190)が移動していると、DCDNS160は、その携帯装置180(又は装置190)が会員適格であるDCDNを、携帯装置180(又は機器190)のコンテキストを介して、又は、携帯装置180(又は機器190)のユーザーのコンテキストを介して、識別する。DCDNS160は、携帯装置180(又は機器190)が適格である利用可能なDCDNのリストを提供し、携帯装置180(機器190)は、(例えば、ユーザー好み設定を介して)利用可能なDCDNに参加するか否かを選択し、または、その携帯装置180(装置190)に関連するユーザーは、利用可能なDCDNに参加するか否かを選択する。
1以上の実施形態では、DCDNのルールが満たされたときに携帯装置180(又は、機器190)にタグが付けられ、そして、DCDNのルールが満たされなくなったときにタグが外される。例えば、携帯装置180は地理的位置系VGSの境界内を移動していると、会員適格のタグが付けられ;そして、携帯装置180が、地理的位置系VGSの境界外に移動すると、会員不適格のタグが付けられるか、会員適格のタグが外される。別の例を挙げると、ユーザーが特定例の大学を卒業した直後は、関連するユーザーの携帯装置180それぞれは特定例大学の新卒業生のDCDNに会員適格のタグが付けられるが、2年後、そのユーザーは、DCDNのコンテキストルールに従って最早新卒業生ではなくなるので、ユーザーの携帯装置180それぞれには、そのDCDNの会員不適格のタグが付けられる。
後述するように、新DCDNは、携帯装置180(または機器190)を介して作成することができる。
仮想記章について上記に簡単に導入された。仮想記章はDCDNまたは仮想ホールについて規定することができる。仮想記章の例として、バーコード、クイックレスポンス(QR)コード(登録商標)、アイコン、絵、写真、映像、音、匂い、生体(バイオメトリック)入力(例えば、個人的な仮想ホールにアクセスするための、指紋、目のスキャン、化学的プロフィール、心拍プロファイル、DNAプロファイルや声紋)、電話番号、別の番号、その他の仮想記章、またはそれらの組み合わせのような所定のシンボルが挙げられる。このようなシンボルは、コンピューティングデバイスの読取装置またはコンピューティングデバイスに接続された読取装置によって読み取られ、そしてDCDNSへの送信に有用な形態に変換される。仮想記章の例はまた、ウェブサイトのリンク、招待、ショートメッセージサービス(SMS)メッセージまたはテキストメッセージのような電子標識(electronic indicator)を含む。ここで、電子標識を選択すること(例えば、ウェブサイトのリンクを選択すること、メッセージを開いたり、メッセージに返信すること)で、DCDNまたは仮想ホールへの入場を開始することもあり得る。仮想記章の例としては、さらにMAC ID、信号強度やユーザーの好みに基づくMAC IDの優先順位リスト、通信塔IDのリスト、通信塔IDの優先順位リスト、赤外線デバイスID、RF装置ID、他の信号署名、またはそれらの組み合わせのような信号署名(signal signature)が挙げられる。信号署名は、その現在の環境内のコンピューティングデバイスによって感知され、そしてDCDNSへの送信に有用な形態に変換される。
シンボルの組み合わせ又は信号署名の組み合わせが仮想記章に用いられる場合、コンピューティングデバイスは、複数のシンボルまたは信号署名の情報を組み合わせた後にその組み合わせられた情報をDCDNSに送信してもよいが、コンピューティングデバイスは、個々のシンボルまたは信号署名に関する情報を個別に送信することもできる。
仮想記章は、最初DCDNまたは仮想ホールでのメンバーシップを要求するために使用されるものと規定し得る。あるいは、仮想記章は、仮想ホールのメンバーによって使用するためのものと規定してもよい。上述したように、DCDNS160、同期ゲートウェイ165、オブジェクトサーバー170、アプリケーションサーバー175、携帯装置180および機器190は、コンピューティングデバイス110の全ての例であるか、または、1以上のコンピューティングデバイス110に実装されている。コンピューティングデバイスの概要は図2に関して説明される。
図2は、プロセッサ210、メモリ220、入力/出力インターフェース230、及び通信インターフェース240を含むコンピューティングデバイス200の例を示す。バス250は、コンピューティング装置200の2以上の部品(構成要素)間の通信経路を提供する。図示の部品は、説明のために提供され、限定するものではない。コンピューティングデバイス200は、追加のまたはより少数の部品を有するか、または、複数の同じ部品を有していてもよい。
プロセッサ210は、プロセッサ、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)、および/またはフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)のうち1以上と、それに関連する論理回路(logic)を表す。
メモリ220は、情報を格納するための揮発性および不揮発性メモリのうち一方又は両方を示す。メモリの例としては、EPROM、EEPROM、RAM、及びフラッシュメモリデバイスのような半導体メモリデバイス、内蔵ハードドライブ、リムーバブルハードドライブ、光磁気、CD、DVD、及びブルーレイディスクのようなディスク、メモリスティックなどが挙げられる。
本開示のネットワーク環境150の部分(例えば、DCDNS160、同期ゲートウェイ165、オブジェクトサーバー170及びアプリケーションサーバー175だけでなく、携帯装置180、機器190およびアプリケーション185の一部または全部)は、プロセッサによって実行される、コンピューティングデバイス200のメモリ220内にコンピュータ可読命令として実装され得る。
入力/出力インターフェース230は、ともにコンピューティングデバイス200の内部部品から外部部品までのインターフェースを提供する電気部品及び光学コードを示す。例は、ドライバー集積回路に関連したプログラミングを含む。
通信インターフェース240は、ともにコンピューティングデバイス200内部部品から外部ネットワーク(例えば、ネットワーク120、ネットワーク125(図1A)又はネットワーク155(図1B))までのインターフェースを提供する電気部品及び光学コードを示す。
バス250は、コンピューティングデバイス200内の部品間の1以上のインターフェースを示す。例えば、バス250は、プロセッサ210とメモリ220間の専用の接続だけでなく、プロセッサ210とコンピューティングデバイス200の複数の他の部品間の共有接続をも含んでいてもよい。
本開示の実施形態は、様々なコンピュータ実施動作を実行するためのコンピュータコードを有する非一時的なコンピュータ可読記憶媒体に関する。用語「コンピュータ可読記録媒体」(computer−readable storage medium)は、ここで説明した動作、方法、および手法を実行するためのコンピュータコード又は命令の順序をコード又は格納することができる任意の媒体を含む意味で使用される。媒体およびコンピュータコードは、本開示の実施形態のために特別に設計および構成されたものであってもよく、又は、コンピュータソフトウェア分野の当業者に周知かつ利用可能な種類のものであってもよい。コンピュータ可読記憶媒体の例としては、ハードディスク、フロッピーディスク、及び磁気テープなどの磁気媒体;CD−ROM及びホログラフィックデバイスなどの光媒体;光学ディスク等の光磁気媒体;ASIC、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、及びROM及びRAMデバイスなどのプログラムコードを格納及び実行するために特別に構成されたハードウェアデバイスが挙げられるが、それらに限定されない。
コンピュータコードの例としては、インタープリター(interpreter)又はコンパイラー(complier)を用いるコンピュータによって実行されるより高いレベルのコードを有するファイル及びコンパイラーによって生成されたような機械語(machine code)が挙げられる。例えば、本開示の実施形態は、Java(登録商標)、C++、または他のオブジェクト指向プログラミング言語及び開発ツールを使用して実施することができる。コンピュータコードの追加の例として、暗号化コード及び圧縮コードが挙げられる。また、本開示の実施形態は、コンピュータプログラム製品としてダウンロードされるものであってもよい。ここで、コンピュータプログラム製品は、送信チャネルを介して遠隔のコンピュータ(例えば、サーバーコンピュータ)から要求側コンピュータ(例えば、クライアントコンピュータまたは異なるサーバーコンピュータ)に送信されてもよい。本開示の別の実施形態は、機械で実行可能なソフトウェア命令の代わりに、または、それと組み合わせられた、有線回路に実装してもよい。
ネットワーク環境100、より具体的にネットワーク環境150について説明してきたが、以下では本開示に基づく様々な実施形態を記載する。
環境A
地域の連絡先情報へのアクセスする現在の技術は、例えば、ユーザーの装置が一時的にインターネットに接続されていないときに特に面倒である。ローカル連絡先情報を取得することは、他の人から、またはインターネットから連絡先情報を検索したり、要求する必要がある。また、エリアの連絡先は、該地域に関連していて、単なる特定の地理座標ではないので、調べようとする関連地域を識別(確認)することはまた課題である。環境Aは、装置の位置アリアに基づいて自律的に連絡先情報を見つける使い易くて効率的な方法を可能にするだけでなく、装置がオフラインになったときでもグループとしてのかかる連絡先を慎重かつ確実に携帯装置に表示する方法を可能にする。
1以上の実施形態では、本開示の概念は、例えば、ユーザーが、DCDNのVGSとして規定された一部の境界内(例えば、空港、市内中心部から数マイル、または、市内の特定エリア)に着いたときに、有用である。DCDNのルールは、特定の郵便番号を持つすべての場所(位置)、4コーナーマップ座標内のすべての場所、市内中心部から10マイル半径内のすべての場所などの境界に従ってVGSを規定してもよい。VGSに入ると、仮想記章がDCDNSに送信され、DCDNSは利用可能なDCDNのリストを提供することで、又は、利用可能なDCDN内の仮想ホールへのアクセスを自動的に許可することで、応答する。このような仮想ホールは、関連する地域連絡先のディレクトリを含む。ここで、「関連する」とは、例えば、ユーザー設定によってその人によって、DCDNS160によって、又は、その地域内の人々によって、規定される。仮想ホールの関連する連絡先をユーザーのコンピューティングデバイス上の電話帳アプリケーション内の仮想ホールディレクトリに自動的にロードしてもよい。その後、コンピューティングデバイスが境界から離れると、仮想ホールディレクトリはその人のコンピューティングデバイスから消去され得る(あるいは、その人のコンピューティングデバイスが境界から離れたときに、仮想ホールディレクトリを消去する機会が提供される)。仮想ホールのメンバーシップは、必ずではないが、コンピューティングデバイスが境界から離れるときに終了(失効)する。
別の例では、連絡先は(例えば、ローカルオフィス仮想ホールを規定する)ローカルオフィスのWi−Fiに結合していてもよく;ユーザーのコンピューティングデバイスが特定の無線LAN指紋(ローカルオフィス仮想ホールの仮想記章)を感知したときに、一般向けの連絡先やその他の情報(例えば、仮想ホールのメンバーとオブジェクト)がユーザーのコンピューティングデバイス上で利用可能になる。
環境Aの1以上の実施形態では、仮想ホールディレクトリは、緊急連絡先情報または会社の連絡先やウェブサイトを含む。1以上の実施形態では、仮想ホールディレクトリは、ローカルモバイル系構内自動交換(PABX)やメッセージングシステムの動的な作成を提供する。
ユーザーは仮想ディレクトリのホール内の連絡先を変更する場合があり、該変更は、その後、データベースと、他のユーザーのコンピューティングデバイス内のディレクトリに同期される。例えば、ユーザーが、そのディレクトリ内に会社評価を提供したら、それは、そのディレクトリのインスタンス(instance)を通して同期される。
図3は、流れ図として環境Aの更なる詳細を提供するが、それは、ディレクトリアプリケーション(「モバイルディレクトリアプリ」)とディレクトリサーバー(「インターネット系ディレクトリサーバー」又はIDS)の中、及び、それらの間における動作として示されている。
モバイルディレクトリアプリが、GPS座標における変化や、三角測量技術を用いて確認された変化などによって、位置に変化があったことを検出したとき(310)、新しい場所(すなわち、仮想記章)がIDSのほうに送信される(315)。或いは、モバイルディレクトリアプリは、Wi−Fi指紋(例えば、Wi−Fi信号の数、Wi−Fi信号の強度、Wi−FiのID、または異なるWi−Fi源からのWi−Fi信号の相対的な強度)に変化があったことを検出すると、新しいWi−Fi指紋(即ち、仮想記章)がIDSのほうに送信される(315)。1以上の実施形態では、Wi−Fi指紋の代わりに、別の信号署名を用いてもよい。
IDSは、位置又は信号情報を受信し(320)、利用可能な公共のWi−Fiネットワーク、アドレス、郊外、市、州、地方(県)、国、大陸などの更なる位置属性を得る(325)。
IDSは、位置に関連するディレクトリまたは連絡先グループ(例えば、仮想ホール)を取り出す(330)。IDSは、位置に関連するグループタグとともに連絡先を格納することができる。IDSは、位置に関連する位置属性を含んだディレクトリを格納することができる。1以上の実施形態では、ディレクトリは、ローカルWi−Fiホットスポットに関連し得る。位置属性は、関連するディレクトリ(例えば、仮想ホール)を見つけるために格納された位置とマッチ(照合)され、そして、タグは、ディレクトリに関連する連絡先を取り出すために用いられる。IDSは、モバイルアプリのディレクトリアプリのほうにディレクトリ名(例えば、仮想ホール名)とともに取り出された連絡先を送信して、コンピューティングデバイスを同期する(335)。
モバイルディレクトリアプリは、連絡先情報(例えば、335においてIDSによって送信されたローカル連絡先)を受信し(340)、ユーザーがその連絡先情報を閲覧、追加、編集または削除を行えるようにする(345)。ユーザーが変更を行った場合、該変更は、IDSに送信され(350)、IDSは自身だけでなく、他のユーザー(即ち、仮想ホールの他のメンバー)のコンピューティングデバイス内のディレクトリをも同期させる。
1以上の実施形態では、モバイルディレクトリアプリは、定期的に、何があったときに、または、ユーザーの要求に応じて、位置や信号署名の変更をチェックする。かかる変更が検出された場合、図3に説明した手法が開始される。
1以上の実施形態では、モバイルディレクトリアプリがIDSに新しい場所を送信したとき(315)、IDSは、最早関連しなくなった(例えば、新しい場所とは無関係の)ディレクトリ(例えば、仮想ホール)があるかどうかを確認(識別)し、次の同期の際にその関係のないディレクトリを削除する(例えば、335又は355)。
同期は、ネットワーク帯域幅の消費を低減するように最適化することができる。また、1以上の実施形態では、IDSが提供する情報(例えば、335または355)は、ジオタグ付き情報を省略して、ネットワーク帯域幅の消費をさらに低減し得る。
図4は、位置コンテキスト系ディレクトリの作成について、流れ図によって環境Aの更なる詳細を提供する。
ユーザーは、モバイルディレクトリアプリを使用して新しい公共のディレクトリ(仮想ホール)を作成し(410)、特定Wi−Fi信号、Wi−Fi信号グループ、他のタイプの信号、GPS位置、関連する半径を有するGPS位置、近隣、郊外、市などを結び付ける位置属性を選択する(415)。
ユーザーは、ディレクトリに連絡先記録を追加する(420)。あるいは、連絡先記録の追加は、プレゼンス管理フィルタ(presence management filter)によって自動的に行うことができる。モバイルディレクトリアプリは、連絡先記録とディレクトリをIDSに提供する(425)。IDSは、ディレクトリサーバーにディレクトリ及び位置情報を付け加え(430)、そのディレクトリに連絡先記録とディレクトリタグ(例えば、仮想ホール識別子)を追加する(435)。IDSが受信した仮想記章のバージョンをそのディレクトリの仮想ホール識別子に関連付けるように、ユーザーはシンボル又は他の仮想記章をディレクトリに関連付けることができる。
図5は、IDSのテーブル構造を提供することで、ディレクトリ及び位置情報を格納したテーブルの例を説明する、環境Aのさらなる詳細を提供する。テーブル構造は、リレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)における構造の非限定的な例示のために提供されるが、その代わりに他のデータベースシステムを用いてもよい。
テーブル510は、固有のディレクトリ(仮想ホール)のリストを含む。複数の場所が1つのディレクトリを共有することができ、又は、複数のディレクトリを1つの位置(場所)に適用することができる。モバイルディレクトリアプリはロカールグループメッセージングおよび呼び出しを提供することができるので、ディレクトリは、例えば(例えば、DCDNまたは仮想ホールのデータチャネルを使用して)メッセージング、VoIPを介した呼び出し、または、ビデオ会議のために使用することができる。ディレクトリは、インターネットディレクトリサーバーを介して位置に取り出すことができる、オブジェクト、データ、または、オブジェクトへのリンクを含んでもよい。かかるオブジェクトは、例えば、ファイル、写真、地図、ウェブサイトへのリンク、または構成ファイルであってもよい。
テーブル520は、ディレクトリの別の位置属性への関連付けを含む。位置属性は、限定されるわけではないが、Wi−FiのID,市、郊外やGPS位置を含み得る。ディレクトリは、サービスエリアを増大したり減少したりするように変更することができる1以上の位置属性を含んでもよい。したがって、位置属性は、位置座標とは異なるものであり得る。テーブル520は、メンバーのコンピューティングデバイスにロードするディレクトリを検索するのに用いられる。
テーブル530は、ディレクトリの連絡先記録を含む。テーブルは正規化されてもよい。連絡先記録は、名前、組織、目的、電話、電子メール、またはウェブサイトなどの項目を含んでもよい。連絡先記録は、図5に示したものとは異なる形式を有してもよい。
テーブル540は、位置属性を持つメンバーのコンピューティングデバイスにの説明を含む。
テーブル550は、ユーザーのコンピューティングデバイスの位置属性を積極的に比較するディレクトリを含む。
テーブル560は、メンバーのコンピューティングデバイスと同期される記録を含む。
文書化セキュリティ、ユーザー、およびディレクトリの所有権などの更なる要素のために更なるテーブル(図示せず)を用いてもよい。
環境Aの変形例では、特定の位置において仮想電子構内自動交換(EPABX)システムのように働くアプリケーションを設けてもよい。仮想EPABXは、共通の属性または「Wi−Fi関連」ディレクトリを持つ場所におけるプレゼンスのパターンに基づいて人々を追加することで自動的に出現し得る。例えば、ユーザーのコンピューティングデバイスが、(例えば、信号署名履歴によって示されるように)1週間に10時間少なくとも3日間にわたってある場所に存在する場合、ユーザーのコンピューティングデバイスの位置情報を、その位置で使用されたWi−Fi装置に関連付けることができる。1週間に10時間以上少なくとも3日間にわたってその場所に存在するユーザーのコンピューティングデバイスと他のユーザーのコンピューティングデバイスは、その位置のWi−Fi関連ディレクトリ(仮想ホール)のメンバーとして追加することができる。また、Wi−Fi関連ディレクトリは、Wi−Fi関連ディレクトリ位置情報と他のディレクトリ内の連絡先の位置情報とのマッチング(照会)に基づいて増強され得る。
コンピューティングデバイスの位置は、エネルギーを節約するために、定期的にスキャンすることで検出することができる。ある場所(位置)でのおおよその持続期間を評価するために、または履歴から位置を予測するために、スキャン履歴を維持することができる。コンピューティングデバイスは、互いに近傍したコンピューティングデバイスの位置情報が一致する確率を高めるために(例えば、より良いマッチング機能を提供するために)、一定の回数又は一定の間隔でスキャンするように構成されてもよい。
環境B
図6は、コンピューティングデバイス(例えば、図1Bの携帯装置180)とDCDNS(例えば、図1BのDCDNS160)との間の通信について、流れ図によって環境Bの詳細を提供する。図IBおよび図6によれば、携帯装置180が場所を入力すると、携帯装置180上のモバイルディレクトリアプリが携帯装置180の環境における変化(例えば、MACアドレスの変更、Wi−Fi指紋、無線ネットワークの無線署名、または位置の変更のような信号署名における変化)を検出し(610)、DCDNSのほうに新しい環境情報を送信する(615)。ここで、DCDNSは、インターネットにおけるクラウドサーバーであり得る。DCDNS160は環境情報を受信し(620)、環境情報のマッチング(照会)のためにデータベースを検索する(625)。あるいは、DCDNS160は、追加の環境情報(例えば、携帯装置180特異的情報、または、仮想ホール、ディレクトリ、仮想ルーム又はモバイルディレクトリアプリに関連する他のタグ付き情報のような携帯装置180に特異的に付与された属性)を得て、その追加の環境情報にマッチする環境情報をデータベースから検索する(625)。1以上の実施形態では、DCDNS160は、代替的に又は付加的に、データベースを検索(サーチ)し、好み、ユーザー認証情報、及びセキュリティレベルなどの属性を見つけるために用いられるユーザー属性を受信する(620)。いずれの場合も、DCDNS160は、検索を介してDCDNを識別する(625)。DCDNS160は、環境情報(例えば、携帯装置180位置情報、連絡先、連絡先グループ、好み、または、他のユーザー情報に関連するコンテキストネットワークのような情報に関連する携帯装置180)を用いた検索(525)で見つかったDCDNを更新する(630)。その後、DCDNS160は、携帯装置180をDCDNの仮想ホールのメンバーとしてマークし、携帯装置180に仮想ホール情報を提供し、かつ、それを仮想ホールのメンバーである他の携帯装置180に同期させる(635)。
携帯装置180は、DCDNS160からの仮想ホール情報を受信し(640)、モバイルディレクトリアプリは仮想ホール情報の一部または全部をディスプレイに提示する(645)。携帯装置180のユーザーは、ディレクトリや情報を編集することができ、そして、モバイルディレクトリアプリは、かかる編集物をDCDNS160に同期させる(650)。次に、DCDNS160は、該編集物を仮想ホールの他のメンバーに同期させる(655)。1以上の実施形態では、DCDNS160は、コンテキストに基づいて、該編集物を仮想ホールの特定のメンバーに同期させる(655)。
1以上の実施形態では、同期は、ネットワーク帯域幅の消費を低減するように最適化される。例えば、1以上の実施形態では、同期される情報は、関連するデータまたは変更されたデータに限定される(635、655)。
DCDNS160は、いくつかのDCDN(各DCDNは、多くのユーザー、コンピューティングデバイス、オブジェクト、及び他の情報に関連している)のデータベースを含んでもよい。DCDNS160はDCDNに関連する位置属性のテーブルを含んでもよく、該位置属性は、関連するDCDNを識別するためにDCDNのデータベースとマッチされ、そして、タグを使用してそのDCDNに関連するデータ又はオブジェクトを取り出す。
図7は、モバイルディレクトリアプリを介してコンテキストネットワークを作成することについて、流れ図によって環境Bの更なる詳細を提供する。ユーザーは携帯装置180上に新しいDCDNを作成する(710)。ユーザーは、DCDNが結び付けられる可能性のあるコンテキスト属性のリストから選択する(715)。ユーザーは、DCDNにオブジェクト及び情報を追加する(720)。そのDCDNは、モバイルディレクトリアプリによってDCDNS160に同期される(725)。DCDNには、DCDNS160によって、新しいDCDNとしてのタグがDCDNのデータベースに付加され(730)、その後、関連付するオブジェクト及びデータが新しいDCDNに追加される(735)。そのようにして、ユーザーは、シンボル又は他の仮想記章をDCDNに関連付けることができる。
図8は、1以上の実施形態に係るデータ構造を示すことで環境Bの更なる詳細を提供する。NoSQL構造として示しているが、それに替えて他のデータ構造を用いてもよい。また、セキュリティまたはDCDN所有権などの他の要素について他のデータが存在してもよい。
図9は、ブロック図の例を挙げて環境Bの更なる詳細を提供する。この例では、人が空港にあるニューエイジコーヒーショップに入ることができる。その人のコンピューティングデバイス上のアプリ910は、ニューエイジコーヒーショップの仮想ホール930及び空港の仮想ホールを含めて、(例えば、信号署名に基づいて)利用可能な仮想ホールのリスト920を提供する。人はコンピューティングデバイスが仮想ホールに参加することを選択するこいとができ(例えば、アプリ内のアイコンをクリックする)、そして、受け入れられた場合、コンピューティングデバイスは、仮想ホールのメンバーになる。あるいは、いったん入ると、その人のコンピューティングデバイスは、自動的に位置(場所)に基づいて(例えば、仮想ホール930のルールに従って、該コンピューティングデバイスがニューエイジコーヒーショップ仮想ホール930のVGS内にあることを確立する、ニューエイジコーヒーショップWi−Fi装置のMAC IDのような信号署名、ニューエイジコーヒーショップ内のWi−Fi指紋、または、GPS又は三角測量位置識別に基づいて)ニューエイジコーヒーショップのメンバーとなる。
メンバーになったら、コンピューティングデバイスには、特定の物理的な位置のメニュー(例えば、コンテキストメニューオブジェクト940の形態のメニュー)、ニューエイジコーヒーショップ内の設備(機器)に関するオブジェクト、他の場所のリスト、ダウンロード可能なソフトウェアアプリケーション、自分のコンピューティングデバイスがニューエイジコーヒーショップ仮想ホール930の他のメンバーに見られることを選択した人、及び他の情報等のニューエイジコーヒーショップ仮想ホール930内で利用可能な情報が提供される。一方で、人や関連するコンピューティングデバイスに関する情報はニューエイジコーヒーショップ仮想ホール930の他のメンバーに同期されてもよい。人はアプリ経由で受信したオブジェクト960を介して直接飲料を注文することを選択できる。ここで、オブジェクト960は、例えば、飲料ミキサー機(機器)に関する情報である。飲料ミキサー機は、注文を受け付け、支払いを受け、要求された飲料をミックスし、そして、飲料が用意できたことをと人に知らせる。ニューエイジコーヒーショップ内にいる間、人のコンピューティングデバイスはニューエイジコーヒーショップ仮想ホール930の他のメンバーと通信することができる。人がニューエイジコーヒーショップ(又は、より具体的に、ニューエイジコーヒーショップ仮想ホール930のVGS)から離れると、ニューエイジコーヒーショップ内で関連付けられたコンピューティングデバイスのメンバーシップは、終了する。あるいは、いったんコンピューティングデバイスがニューエイジコーヒーショップ仮想ホール930のメンバーになれば、そのコンピューティングデバイスはメンバーとして残る。仮想ホールの手動又は自動参加は、相応するDCDNに関連するルール又はユーザーの好みに依存し得る。従って、図9の例では、人は、リストにある1以上の仮想ホールに手動で参加してもよく、その人のコンピューティングデバイスは自動的に別の仮想ホールに参加してもよい。また、その人のコンピューティングデバイスは同時に複数の仮想ホールに存在してもよく、それによって、図9の例では、コンピューティングデバイスは空港仮想ホールとニューエイジコーヒーショップ仮想ホール930両方のメンバーであってもよい。
仮想ホールは、仮想ホールで利用可能なコンテキストデータを用いるオブジェクトを含んでもよい。例えば、ニューエイジコーヒーショップ仮想ホール930では、飲料ミキサー機は、「飲料をご用意しましょうか」というメッセージを送信し、選択できる飲料のリストを提供することなどで、装置IDコンテキスト情報に基づいて人のコンピューティングデバイスとの相互作用を開始することができる。オブジェクトは、装置間で同期されたコンテキストデータの解析を通じて他のオブジェクトの機能をさらに促進することができる。オブジェクトは、API、コネクタ、データシンク又は他のプログラミング技術を介して仮想ホールのデータに直接又は間接的にアクセスすることができる。オブジェクトは、さらにネットワークコンテキストデータを用いて第三者顧客関係管理(CRM,例えば、CRM970)又は企業資源計画(EPR)システムからデータを取り出すことができる。
1以上の実施形態において、コンピューティングデバイスが複数の仮想ホールそれぞれのメンバーとなる資格があるとき、アプリ910は、利用可能な仮想ホールのリストを優先順位に沿って提供する。例えば、優先順位は、位置への3次元的な近さ、関連するVGSを確立するWi−Fi装置の相対的信号強度、又は他のコンテキスト(例えば、好み)に基づく。
環境C
環境Cは、環境AまたはB環境を拡張したものである。
1以上の実施形態において、同期ゲートウェイ165(図1B)は、データパケットでコンテキスト配信セキュリティフラグや設定を受信し、それに応じて同期を提供する。同期ゲートウェイ165は、いくつかの実施形態において、多くのサーバー上の分散データベースを使用することができる、分散ゲートウェイの格子であってもよい。同期ゲートウェイ165はユーザーコンテキスト及び認証情報を処理し、自動的に、またはユーザーの選択に基づいて、適切なオブジェクトを渡すことができる。
同期ゲートウェイ165は、以下の例のディレクトリのためのデータチャネルのような、仮想ホールのためのデータチャネルを作成する。ディレクトリは、連絡先グループに基づくものであってもよい。連絡先グループ内の連絡先は、事前に認証された認証情報を有していてもよい。複数のアプリケーションおよびメンバーコンピューティングデバイスには、ライブ同期(ライブシンク)の配信コンテキストでマークされたか、または、セキュリティ制限コンテキストでマークされた、一般的なデータパケットを挿入するように、データチャネルへのアクセスが許容される。配信コンテキスト及びセキュリティ制限コンテキストは、ユーザー、コンピューティングデバイス、アプリケーション、サブグループの識別、または他の識別を含んでもよい。データパケットは、コンテキストに基づいてチャネル内に配信されたコード又は配列(構成)を含んでもよい。データパケットは、自動化された終了又は削除を含んでもよい。データパケットは、SQL行(row)またはNoSQLキー値法、または他の類似した手法によって形成してもよい。パケット化は、標準に従い、標準に関するメタタグ(meta−tag)を含んでいてもよい。NoSQLデータベースは、コンピューティングデバイス間でデータを同期させるために使用されてもよい。バージョン管理、または競合解決は、データパケット内に組み込んでもよい。
ディレクトリは、場所または他のコンテキスト基準に基づいて、動的に形成されてもよい。ディレクトリは、アプリケーションを含んでもよく、オブジェクトを含んでもよい。
1以上の実施形態では、各アプリケーションまたは各デバイスにデータチャネルのサブチャネルが存在してもよい。個々のコンピューティングデバイスまたはコンピューティングデバイス上のアプリケーション(例えば、モバイルディレクトリアプリ)は、非関連データを除去し得る。
環境D
環境Dの実施形態では、コンピューティングデバイスは、仮想記章シンボルを捉えて、そのシンボル及び他のコンテキスト情報を転送(送信)に適切な形態に変換する動作又は一つのクリックで、第三者に位置及び/又は認証済みIDを他のコンテキストとともに提供することができる。1以上の実施形態では、仮想記章を読み取る記章コンピューティングデバイスによって、ウェブサイトが自動的に開かれ、安全なログインが自動的に行われる。オプションは、仮想記章の目的に基づいて提供されてもよく、そして、位置、時間又はユーザーの好みに関連してもよい。この早くて簡単に使える手法は、おそらく仮想記章の読取を開始する以外のユーザーによる入力なしに(例えば、最初に電話を掛ける、SMS又はテキストを介してコードを送る、または、電子メールで送られてきたリンクを確認することによって所有権を認証するなどのユーザーの入力なしに)コンピューティングデバイスの認証を提供する。この早くて簡単に使える技法の別の利点は、多くのアプリケーションやウェブサイトをそれぞれ開いた後にそれぞれのログインを行うことを代替することにある。
環境Dの実施形態では、トリガー後に、コンピューティングデバイスで又はそれによって仮想記章が読み取られる。仮想記章を読み取ることは、リーダー、例えば、スキャナー、QRリーダー、グーグルガラス、ユーザー入力を伴うアプリケーション、マイク、カメラ、または他の感知装置によって行われてもよい。仮想記章は、デジタルデータに変換され、場合によっては、アプリによってアイデンティティ、位置、好み、又は他の関連情報が補充され、そして、(例えば、API、http、または、他の手法を介して)第三者サービスプロバイダに提供される。あるいは、仮想記章情報および補充情報は複数の部分に分割され(例えば、コンテキストによって分割されるか、または、複数回の転送(送信)に分けられる)、一人の第三者サービスプロバイダに提供されるか、または、該部分が複数の第三者サービスプロバイダに提供される。読み取った仮想記章又は第三者に提供された情報のログは維持される。第三者サービスプロバイダは、仮想記章及び補充情報に基づいて適切である動作又はアウトプットを生成する。コンピューティングデバイスと第三者サービスプロバイダとの通信は、セキュリティ改善のためにトークン化されてもよい。サーバーはその通信を媒介するために用いられる(例えば、図10参照)。コンピューティングデバイスはワークフローの一部として第三者からの入力を受信するか、または、コンピューティングデバイス上で他の動作又は反応をトリガーする。
仮想記章リーダーは複数のアイデンティティを有していてもよく、そのうち一つは、仮想記章の読取をトリガーするために使用することができる。アイデンティティは、1以上の携帯電話番号、および/または1以上の電子メールアドレス等の複数の識別子を有していてもよい。リーダーは、1以上のパスワードを有していてもよく、誕生日、または、社会保障番号や銀行口座の最後の4桁の数字等の部分的な識別子を有していてもよい。これらの識別子の一部または全部は、コンテキストまたは要求に基づいて、第三者サービスプロバイダに渡されても(伝えられても)よい。
第三者サービスプロバイダに提供された情報の中に含まれるコンテキスト情報のリストは、使用されるトリガーによって決めることができる。かかるリストは、例えば、気象データ、温度、場所、Wi−Fiリスト、ネットワークの詳細、クレジットカードの詳細、言語設定、食習慣、およびアレルギーを含んでもよい。トリガーは、第三者サービスプロバイダまたは別の第三者から読み出されるリストを必要としてもよい。
承認及び信頼できる第三者サービスプロバイダのリストは、プライバシー問題を管理するリーダーで保管(維持)される。一部の実施形態は、シンボル(例えば、QRコード(登録商標)、バーコード、又は他のシンボル)に関して特に有用である。例えば、現在QRコード(登録商標)の読取によってURLが開かれるようになり、その後、ユーザーは更なる動作を期待する。しかし、本開示に記載されたように、代わりに、QRコード(登録商標)は直接顧客を顧客カウントにログインさせ、QRコード(登録商標)のコンテキストに関連するトランスアクション又はページを開くことができる。相応するアプリは、複数の第三者会社全体に一般化されて、個々はカスタマイズ化されたアプリを作成しないこともできる。したがって、QRコード(登録商標)をスキャンして特性のコンテキストで顧客アプリをトリガーする前に、適切なアプリを見つけ、ダウンロードし、そして開くというよりも、対象となるウェブサイト、ページ、又はトランスアクションへのアクセスは、QRリーダーを活性化させることのような単一のトリガーで行われる。1以上の実施形態では、トリガーは、第三者サービスプロバイダに事前認証を提供する(例えば、図10の説明参照)。特定の環境において、トリガーは認証をトリガーし得る。
別の例として、グーグルガラスは、オブジェクト認証(recognition)のトリガーの開始プログラム(initiator)であってもよく、ユーザー開始によってもよい。
開始プログラム(または関連するユーザー)のアイデンティティは、第三者サービスプロバイダに完全に開示されてもそうでなくてもよいが、その代わりにハッシング(hashing)、暗号化または圧縮の方法によって完全に又は部分的に隠してもよい。
1以上の実施形態では、瞬間的な(一時的な)コンテキストは、リーダー又は複数のリンクされたリーダーによって一時的に作成されてもよい。瞬間的なコンテキストは、例えば、時間の満了又は位置の変更で自動的に削除されるように、終了情報を含んでもよい。かかるコンテキストは、また次のトリガーにも一時的に加えられる。トリガーは、タブレット上のユーザーのタッチのような単純なものであってもよく、トリガー処理のための事前標準化命令(pre−standardized instruction)とともに埋め込まれたQRコード(登録商標)のような複雑なものであってもよい。また、トリガーは、所定の好みに含まれた望まれるサービスプロバイダにトリガー情報を転送することもできる。
上述したように、仮想記章は、転送に適した形態に変換されるが、それには、仮想記章のハッシングが含まれる。例えば、仮想記章は、携帯番号であってもよく、国コードとともに携帯番号のハッシュとして送信されてもよい。コンピューティングデバイスは、別の公共のキー暗号化を使用してデータを仲介(メディエーター)サーバーに送信してもよいが、該仲介サーバーは、その後、別の公共のキー暗号化を使用して第三者サービスプロバイダにトリガー情報及びコンテキストデータを送信し得る。該第三者サービスプロバイダは、その後、アウトプットデータをコンピューティングデバイスに直接又は間接的に戻してもよい(例えば、図10の説明参照)。
1以上の実施形態では、仮想記章の情報が標準化され、そして認証(recognition)がトリガー内に埋め込まれて該情報をユーザーの望む第三者サービスプロバイダに導く。例えば、血液レポートは、ユーザーの望む個人健康データリポジトリに導かれるQRコード(登録商標)に組み込まれてもよい。
1以上の実施形態において、この方法は、局所的なリーダーとの互換性のある標準化されたトリガーを作成するようにネットワーク(例えば、インターネット)上に公開される。1以上の実施形態では、トリガーは新しい選択肢を見つけるか、又は、ユーザーに利用可能な選択肢の量を減少させるために使用してもよい。例えば、現にモバイルデバイス用に百万超のアプリケーションや10億超のウェブサイトがある。適切なウェブサイトの検索方法を知ることがますます困難になる。本開示の概念は、より信頼性の高い、簡単かつ安全な検索を可能にし、かつ認証を自動化することで時間を節約することもできる。
1以上の実施形態では、共通のプラットフォームが提供されるが、ここで、以下のシナリオの例は、プラットフォーム上にトリガーを形成することで処理することができる。
ユーザーがレストラン内にいる→好みのメニュー、列管理、及び警報(アラート)、注文、請求書発行
ユーザーが空港内にいる→自動チェックイン、運航状況
ユーザーがショップ/モール内にいる→利用可能な最もお得な情報
ユーザーがライブラリ内にいる→タイトルの位置をスキャンする
ユーザーが学校内にいる→掲示板、時間割、宿題
ユーザーがオフィス内にいる→訪問者の管理、アクセスディレクトリ、締め切りを守る
ユーザーが自宅にいる→重要な連絡先の単一の位置、ホームオートメーション(自動化)
ユーザーが公共の場所にいる→情報、タイミング、駐車場または入場券、歴史、スコアなどへのアクセス
プラットフォーム内は自動化された事前承認のトリガーが存在すれば、それは、例えば、明かりを付けるために又は他の自動化のために用いられる。トリガーのコンテキスト要素は、住所、電話番号、インスタントメッセージ(TM)識別子、及びツイートハンドルなどのアイデンティティ関連情報;位置(場所);送信者ID;MAC ID調査結果;日付;時間;天気;言語、食品、アレルギー、およびテーマなどの好み;QuickBooks、Tally,Salesforce,又はヘルスデータバンクなどの好みのソフトウェア;テーブルの番号又はボトルなどの事前選択;移動方向:過去のデータ;グループ情報;ステータス;モバイル装置の詳細;ユーザー入力;写真;バーコード;QRコード(登録商標);及び、支払い情報などを含むが、それらに限定されない。
トリガーは、さらに第三者サービスプロバイダに提供されるコンテキストの変動(variation)を制御し得る。トリガーは、複数のタスクを達成するために次々とつながるトリガー(cascading trigger)を含んでもよい。
1以上の実施形態では、共通のモバイルプラットフォームが提供されるが、該共通のモバイルプラットフォームは、携帯コンピューティングデバイス上で設定可能な複数のトリガーを用いて複数の第三者情報サービスにアクセスするための局所的トリガー、コンテキスト要素、及び認証済みアイデンティティをキャプチャし、格納する。この第三者からアクセスされる情報としては、テキスト、オーディオ、ビデオ、香り、オブジェクト、またはデータストリームまたは他のバイナリデータが挙げられるが、それらに限定されない。また、第三者からアクセスされる情報は、コンテキスト固有の広告がネットワーク(例えば、インターネット)から取り出されて、仮想ホールメンバーデバイスのユーザーに表示されるようにトリガーし得る。
図10は、コンピューティングデバイス1001が入力システム1002からの入力を受信し、仲介サーバー1003と第三者システム1004と通信する、環境Dの実施形態の一例を示す。入力システム1002は、コンピューティングデバイス1001の一部であってもよく、コンピューティングデバイス1001と独立して、例えば、有線または無線インターフェースを介して該コンピューティングデバイス1001と通信するものであってもよい。入力システム1002は、例えば、バーコードリーダー、QRコード(登録商標)リーダーなどのリーダー、マイクロホン、カメラ、タッチパッド、キーパッド、または対話型ディスプレイなどのユーザー入力メカニズム、または他の読取装置を含んでもよい。入力システム1002は、読み取った情報をコンピューティングデバイス1001に使用可能な形態に変換するが、このような形態としては、デジタル、アナログ、周波数、位相、または他の形態、またはそれらの組み合わせであってもよい。情報を所定のフォーマットに変換した後、入力システム1002は、情報をコンピューティングデバイス1001に提供し、該コンピューティングデバイス1001は、情報を受信する(1010)。任意に、付加情報が入力システム1002からの情報に加えられてもよい(1011)。付加情報としては、他の利用可能な付加情報のうち、ユーザーの事前認証済みアイデンティティ、好みの第三者サービスプロバイダ、ユーザーコンテキスト、およびユーザーの好みが挙げられる。コンピューティングデバイス1001は、入力システム1002からの情報及び付加情報を仲介サーバー1003及び第三者システム1004に送信する(1012)。
仲介サーバー(1003)は、上記送信を受信し、該当する場合、受信した情報を、復号又は解読する(1013)。その後、仲介サーバー1003はコンピューティングデバイス1001のユーザーのアイデンティティを検証し(1014)、受信した情報に基づいて識別(確認)され得る動作(例えば、ユーザーのコンテキストを決定すること)をトリガーし(1015)、第三者サービスプロバイダのサーバーを識別する(1016)。仲介サーバー1003は、ユーザーのコンテキスト及び他の情報を第三者サービスプロバイダの(即ち、第三者システム1004にある)識別済みサーバーに送信する(1017)。
第三者システム1004は、コンピューティングデバイス1001からの送信(1012)及び仲介サーバー1003からの送信(1017)の両方を受信する(1018)。第三者システム1004は、例えば、ユーザーのコンテキストに基づいて使用すべき情報を決定し(1019)、決定された情報に従って取るべき動作をトリガーし(1020)、受信した情報及び決定された情報の一部または全部を格納する(1021)。その後、第三者システム1004はコンピューティングデバイス1001及び仲介サーバー1003に応答を送信する(1022)。
仲介サーバー1003は、第三者システム1004からの送信を受信し(1023)、コンピューティングデバイス1001に応答を送信する(1024)。
コンピューティングデバイス1001は、第三者システム1004からの送信(1022)及び仲介サーバー1003からの送信(1024)を受信する(1025)。このように、入力システム1002での読取を開始することによって、コンピューティングデバイス1001では、さらなるユーザー入力なしに(即ち、読取を開始する以外のいかなるユーザー入力なしに)、要求への応答を受信する。しかし、1以上の実施形態では、さらなるユーザー入力要求が実施される場合もある。
概観では、例を挙げて、そして環境の例を通じて本開示の概念を説明したが、追加のオプションについて以下で説明する。
現在のロケーションサービスとマップデジタイザ(digitizer)が直面した問題の一つは、あふれる情報源の中の正確性や詐欺である。人々は、地図上の任意の空間の所有権を主張することができるが、だれがその場所を所有するのかを自動的に決める方法はない。この問題を解決する1つの方法は、暗号化され、かつ誰かに所有された特定のハードウェア系ビーコンを開発することである。しかし、それは、費用のかかる解決策であり、ハードウェアロールアウト摩擦を生じる。この問題を解決する別の方法は、人々所有権を主張するのにWi−Fiなどの既存のビーコンを使用することである。この解決策の問題は、誰かが別の場所でその信号を複製できることにある。この問題を解決するために、ビーコンは、地理的な位置と結ばれて、人は、その位置でVGSの所有権を確立することができる。VGS所有権は、関連するWi−Fi接続にログインするユーザーの能力によってさらに検出され得る。
従って、例えば、仮想ホールの所有権は、コンピューティングデバイスから受信した認証情報、仮想ホールに関連する送信装置とコンピューティングデバイス間の関係、コンピューティングデバイスが仮想ホールに関連する送信装置の近くに存在していた回数、コンピューティングデバイスが仮想ホールに入った回数、コンピューティングデバイスが仮想ホールに変更を加えた回数、コンピューティングデバイスに共有されたコンテキストの割合や仮想ホールの規定(定義)などによって決定することができる。
また、複数のユーザーが、接続されたWi−Fiの所有者と名乗っている場合、管理者を確立するための投票メカニズムがあってもよい。投票は、例えば、Wi−Fiネットワーク源近くで費やす時間、Wi−Fiネットワークにおけるメンバーシップの期間、毎日のチェックインに基づく可変加重値を含んでいてもよい。より高い重みは、サービスセット識別子(SSID)の名称をリセットすることができる人に与えられてもよい。このように、管理者は、場所への物理的または受託アクセスを持つ確率がより高い。また、確認のために、認証レターやコードを、ポストを介して物理的な位置に送ることもできる。
別の機能拡張は、VGSをドメインの所有権に結び付けることで、所有権の認証情報の管理をより容易に委託することができる。例えば、このような機能拡張では、VGSをその後検証のためにコードが送られるドメインに結び付けることでその場所の所有権を認証するので、その場所における銀行又は有名な名称(名前)であると不正に主張されることを防ぐことができる。
1以上の実施形態では、固有のIDを有する装置はアプリケーション層ネットワークに加えられる。それは、対象となるデータチャネル(例えば、仮想ホール)に属する別の装置が該固有のIDを含む装置に付けられた機械可読コードをスキャンするか又は受け入れ、前記装置が属されたアプリケーション層ネットワークの前記データチャネルに前記装置を加えることで行われる。装置がネットワークに加えられると、装置のコンテキストは、前記装置コンテキストを含むデータベースから取り出され、アプリケーション層ネットワークの中で循環される。例えば、追加された装置のコンテキストは、以下を含む:その装置への連絡方法;その装置に命令を送信するアプリケーションコード;その装置の他の情報、アクセス、制限、説明(詳細)、又はマニュアル;認証又は承認;ログ;ステータス、配置(構成)及びオプションのようなデバイスエンティティ;又は、メーカー又は部品番号(品番)のようなエンティティに関する情報。デバイスは、API又はデータ同期技術を介してリアルタイムでデータチャネル情報にアクセスする埋め込まれたコードを有していてもよい。
人又はその人のコンピューティングデバイスに関する情報に早くて効率よくアクセスするためのシステム及び技術について説明した。上述のように、1以上の実施形態では、ユーザーデバイス(又は、関連するユーザー)のコンテキスト情報を遠隔のコンピューティングデバイスに提供し、その遠隔のコンピューティングデバイスはユーザー装置(又は、関連するユーザー)のコンテキストに関する仮想ホールリストを提供する。1以上の実施形態では、仮想ホールリストには、関連性に基づいて優先順位が付けられる。1以上の実施形態では、コンテキスト情報が位置に基づくものであるとき、仮想ホールリストは、仮想ホールの送信装置に対するユーザー装置の近さに基づいて優先順位が付けられる。優先順位リストをグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)においてユーザーにアイコングループとして提示してもよく、そして、ユーザーは仮想ホールへのアクセス(又は、そのメンバーとなること)を要求するアイコンの一つを選択してもよい。
近さの決定は、例えば、コンピューティングデバイスと、仮想ホールに関連する送信装置との間における、3次元近さ、GPS座標に基づく近さ、または、相対高度を決定することを含んでもよい。
仮想ホールがメンバーによってアクサスされると、仮想ホール内のオブジェクトが、コンピューティングデバイスのGUIに提供されてもよい。
図11は、モバイルコンピューティングデバイスのGUI1100に仮想ホール内のオブジェクトを提示する一例を提供する。この例において、オブジェクトはハッピードーナッツに関し、ユーザーが参加し得る活動のためのオブジェクト(例えば、1120でおしゃべりをする、1125で団体写真をとる、または、1130において調査をする)、スタッフに限られたオブジェクト又はエリア(例えば、1140におけるプライベートルーム)、ハッピードーナッツに関する情報を含むオブジェクト(例えば、1145における会社ディレクトリ)、仮想ホールに関する情報を含むオブジェクト(例えば、1135におけるメンバーの数)、ハッピードーナッツとの相互作用のためのオブジェクト(例えば、1110における注文)、及び、第三者との相互作用のためのオブジェクト(例えば、1115における支払い)を含む。
ここで使用される用語「実質的に」及び「約」は、小さな変更を説明するために使用される。事象または状況とともに使用される場合、該用語は、事象又は状況が正確に発生した場合だけでなく、事象又は状況が近似に発生した場合もいう。上記用語は、例えば、±5%以下、±4%以下、±3以下、±2%以下、±1%以下、±0.5%以下、±0.1%以下、又は±0.05%以下などの±10%以下を意味し得る。
本開示は、具体的な実施形態を参照して説明してきたが、当業者なら、添付した特許請求の範囲によって規定される本開示の真の精神及び範囲から逸脱することなく、様々な変更を行うことや均等物に置き換えることができることを理解しているだろう。また、具体的な状況、材料、組成、方法、又は動作(操作)を本開示の目的、精神、及び範囲に適合させるために数多くの変更を行ってもよい。このようなすべての変更は、ここに添付した特許請求の範囲内に入る。特に、特定の方法は、特定の順に沿って特定の動作を行うことを参照して説明されたが、本開示の教示から逸脱することなく、これらの動作を組み合わせることも、さらに分割することも、また、順を変えることも可能であることを理解すべきである。したがって、特に記載がない場合、動作(操作)の順序及びグループ化は、本開示の限定事項ではない。
110 コンピューティングデバイス
120、125、155 ネットワーク
130 ディスプレイ
140 記憶装置
185 アプリケーション

Claims (44)

  1. 複数のデータチャネルと、複数の仮想ホールと、を確立しかつ維持するように構成された回路を含むシステムであって、
    前記複数の仮想ホールそれぞれは、前記複数のデータチャンネルのうち何れかに関連し、前記仮想ホールに関連するデータ及びオブジェクトを含み、前記仮想ホールのメンバーに前記データ及びオブジェクトを提供し、
    前記データは、装置又はユーザーに関するコンテキスト情報を含み、
    前記仮想ホールの前記データ及びオブジェクトに対する変更は、前記仮想ホールのメンバーの間で同期される、システム。
  2. 前記データ及びオブジェクトが、インターネットを介してアプリケーション層からアクセス可能である、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記データ及びオブジェクトが、前記仮想ホールのメンバー間にピアツーピア通信を介してアクセス可能である、請求項1に記載のシステム。
  4. 仮想ホール識別子及び前記仮想ホール識別子に関連する仮想ホールの作成要求を受信し、
    仮想ホールを作成し、
    前記仮想ホール内に通信用のデータチャネルを確立し、
    前記仮想ホールを識別する仮想記章を提供し、
    第1の装置から第1の要求を受信し、
    前記第1の装置のコンテキストを識別し、
    前記第1の装置のコンテキストが前記仮想ホールに関連するルールと一致することを検証し、
    前記第1の装置を前記仮想ホールのメンバーとして加え、
    前記仮想ホールに関する情報を前記第1の装置に提供し、そして
    前記第1の装置に関する情報で前記仮想ホールを更新する
    ように構成された回路を含むシステムであって、前記第1の装置から前記第1の要求を受信する際に、前記第1の要求は前記仮想記章の選択によって開始され、前記第1の要求は第1の装置を前記仮想ホールに加えることである、システム。
  5. 前記回路が、さらに
    第2の装置から第2の要求を受信し、
    前記第2の装置のコンテキストを識別し、
    前記第2の装置のコンテキストが前記仮想ホールに関連するルールと一致することを検証し、
    前記第2の装置を前記仮想ホールのメンバーとして加え、
    前記仮想ホールに関する情報を前記第2の装置に提供し、
    前記第2の装置に関する情報で前記仮想ホールを更新し、そして
    前記第1の装置に、前記第2の装置に関する同期情報を提供する
    ように構成され、前記第2の装置から前記第2の要求を受信する際に、前記第2の要求は前記仮想記章の選択によって開始され、前記第2の要求は前記第2の装置を前記仮想ホールに加えることである、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記回路が、さらに
    前記第1の装置から前記仮想ホールのメンバーへの電子ファイルの配信を求める要求を受信し、そして
    前記電子ファイルを前記仮想ホールのメンバーに提供する
    ように構成されている、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記回路が、さらに
    前記第1の装置から前記仮想ホールのメンバーへのデータの配信を求める要求を受信し、そして
    前記データを前記仮想ホールのメンバーに提供する
    ように構成されている、請求項5に記載のシステム。
  8. 前記回路が、さらに
    前記第1の装置から前記仮想ホールのメンバーへのデータの配信を求める要求を受信し、そして
    前記第1の装置が前記仮想ホールのメンバーにピアツーピアネットワークを介して前記データを配信するように命令する
    ように構成されている、請求項5に記載のシステム。
  9. 前記仮想記章が第1の仮想記章であり、
    前記仮想ホールが第1の仮想ホールであり、
    前記回路が、さらに
    前記第1の装置から前記第1の装置を第2の仮想ホールに加えることを求める第3の要求を受信し、
    前記第1の装置のコンテキストを前記第2の仮想ホールにコピーする
    ように構成され、前記第1の装置から前記第3の要求を受信する際に、前記第3の要求は、第2の仮想記章の選択によって開始される、請求項5に記載のシステム。
  10. 前記仮想記章は、媒体アクセス制御(MAC)アドレス、統一資源位置指定子(URL)、インターネットプロトコル(IP)アドレス、又は、電話番号のうち何れかである、請求項4に記載のシステム。
  11. 前記データチャネルが、前記仮想記章とは無関係のネットワークによってアクセスされる、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記仮想記章が、生体識別子である、請求項4に記載のシステム。
  13. 前記生体識別子が、指紋、目のスキャン、化学的プロファイル、心拍プロファイル、又は、声紋のうち何れかである、請求項12に記載のシステム。
  14. 前記仮想ホールが、個人に関連する個人的なホールである、請求項12に記載のシステム。
  15. 前記仮想記章が、アイコン又はテキスト文字列のうち何れかである、請求項4の記載のシステム。
  16. 前記仮想記章が、公共のホールである、請求項4に記載のシステム。
  17. 前記仮想ホールに関する情報が、前記仮想ホール内の別の装置に関連するアプリケーションを含む、請求項4に記載のシステム。
  18. 前記仮想ホール内の別の装置が、コンピューティングデバイス、プリンター、スキャナー、コーヒーマシン、ビデオディスプレイ、テレビ、及び電話のうち1以上を含む、請求項17に記載のシステム。
  19. 前記仮想ホールの作成要求とともに前記仮想ホールに関連するルールを受信する、請求項4に記載のシステム。
  20. 前記仮想ルールに関連するルールが、初期設定(default)ルールである、請求項4に記載のシステム。
  21. 前記仮想ホールに関連するルールが、いかなるルールをも含まない、請求項4に記載のシステム。
  22. 前記仮想ホールに関連するルールが、すべての参加者が連絡先ディレクトリを共有するという条件を含み、そして、前記第1の装置のコンテキストが、前記共有された連絡先ディレクトリに関する情報を含む、請求項4に記載のシステム。
  23. 前記第1の装置のコンテキストが、前記第1の装置の機能を含む、請求項4に記載のシステム。
  24. 前記第1の装置のコンテキストが、前記第1の装置に関連するユーザーを含む、請求項4に記載のシステム。
  25. 前記第1の装置のコンテキストが、前記第1の装置に関連するユーザーのユーザーの好みを含む、請求項4に記載にシステム。
  26. 前記第1の装置のコンテキストが、前記第1の装置上に格納されたソフトウェアアプリケーションを含む、請求項4に記載のシステム。
  27. 前記第1の装置のコンテキストが、前記第1の装置の位置を含む、請求項4に記載のシステム。
  28. 前記第1の装置のコンテキストを識別することが、GPS信号、三角測量、既知の信号源の受信強度、及び、地理探知機への近さのうち1以上から前記第1の装置の位置を決定することを含む、請求項27に記載のシステム。
  29. 前記第1の装置のコンテキストが、前記第1の装置に利用可能なWi−Fiネットワークを含み、
    前記回路が、さらに
    GPS信号、三角測量、既知の信号源の受信強度、及び、地理探知機への近さのうち何れかから前記第1の装置の位置を決定し、
    前記決定された第1の装置の位置を、前記第1の装置に利用可能な1以上のWi−Fiネットワークの既知の位置と比較し、そして
    前記決定された第1の装置の位置が、前記1以上のWi−Fiネットワークの既知の位置までの所定の距離を超える場合には、前記第1の装置を前記仮想ホールに加えることを求める前記第1の要求を拒否する
    ように構成されている、請求項4に記載のシステム。
  30. 第1のユーザー装置のユーザーインターフェースから仮想記章の選択を受信し、
    前記仮想記章の表示を遠隔のコンピューティングデバイスに送信し、
    前記遠隔のコンピューティングデバイスから前記仮想記章に関連する仮想ホールに関する情報を受け入れ、
    前記遠隔のコンピューティングデバイスにコンテキストデータを提供し、
    前記仮想ホールに参加している第2のユーザー装置に関する同期化情報を受け入れ、そして、
    前記仮想ホールの参加者への配信のためのデータを提出する
    ことを含む、方法。
  31. 前記仮想記章が、クイックレスポンス(QR)コードである、請求項30に記載の方法。
  32. 前記仮想記章が、テキスト文字列である、請求項30に記載の方法。
  33. 前記方法は、
    前記ユーザー装置に利用可能なWi−Fiネットワークを識別し、そして、
    前記ユーザー装置に表示する前記利用可能なWi−Fiネットワークのリストを提供する
    ことをさらに含み、前記テキスト文字列が、前記利用可能なWi−Fiネットワークの名称である、請求項32に記載の方法。
  34. 前記提出されたデータは、前記仮想ホールの参加者にピアツーピアネットワークを介して提出される、請求項30に記載の方法。
  35. 前記同期化データを受け入れることは、前記仮想ホール内の前記第2のユーザー装置からピアツーピアネットワークを介して前記同期化データを受信することを含む、請求項30に記載の方法。
  36. 前記同期化データを受け入れることは、前記遠隔のコンピューティングデバイスから前記同期化データを受信することを含む、請求項30に記載の方法。
  37. ユーザーデバイスの位置情報を遠隔のコンピューティングデバイスに提供し、
    前記遠隔のコンピューティングデバイスから仮想ホールのリストを受信し、
    前記リストの前記仮想ホールそれぞれについて、前記ユーザー装置から前記仮想ホールの送信装置までの近さを決定し、
    近さに基づいて前記仮想ホールのリストに優先順位を付け、
    前記ユーザー装置のユーザーインターフェースに仮想ホールの優先順位リストを提示する仮想記章の優先グループを提供し、そして
    前記ユーザーインターフェースから前記仮想記章のうちいずれかの選択を受信する
    ことを含む、方法。
  38. 前記近さを決定することが、3次元近さを決定することを含む、請求項37に記載の方法。
  39. 前記近さを決定することが、GPS座標に基づく、請求項37に記載の方法。
  40. 前記近さを決定することが、相対高度を決定することを含む、請求項37に記載の方法。
  41. 前記選択された仮想記章に関連する前記仮想ホールの送信装置に対する前記ユーザー装置の関連性に基づく前記仮想ホールの所有権の表示を、前記遠隔のコンピューティングデバイスから受信することをさらに含む、請求項37に記載の方法。
  42. 前記仮想ホールに関連する前記送信装置又は別の送信装置の近くに、前記ユーザー装置が存在していた回数、又はユーザー装置の存在頻度に基づく前記仮想ホールの所有権の表示を、前記遠隔のコンピューティングデバイスから受信することをさらに含む、請求項37に記載の方法。
  43. 前記選択された仮想記章が以前に選択された回数に基づく前記仮想ホールの所有権の表示を、前記遠隔のコンピューティングデバイスから受信することをさらに含む、請求項37に記載の方法。
  44. 前記仮想ホールの送信装置の所有権の検証を提供し、そして、
    前記所有権の検証に基づく前記仮想ホールの所有権の表示を前記遠隔のコンピューティングデバイスから受信することをさらに含む、請求項37に記載の方法。
JP2017504625A 2014-04-11 2015-04-10 動的コンテキストデバイスネットワーク Pending JP2017517825A (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461978478P 2014-04-11 2014-04-11
US61/978,478 2014-04-11
US201462021514P 2014-07-07 2014-07-07
US62/021,514 2014-07-07
IN2051DE2014 2014-07-21
IN2051/DEL/2014 2014-07-21
US201562112180P 2015-02-05 2015-02-05
US62/112,180 2015-02-05
US201562119812P 2015-02-24 2015-02-24
US62/119,812 2015-02-24
PCT/US2015/025436 WO2015157707A1 (en) 2014-04-11 2015-04-10 Dynamic contextual device networks

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017517825A true JP2017517825A (ja) 2017-06-29

Family

ID=54199902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017504625A Pending JP2017517825A (ja) 2014-04-11 2015-04-10 動的コンテキストデバイスネットワーク

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20170188233A1 (ja)
EP (1) EP3130130A4 (ja)
JP (1) JP2017517825A (ja)
KR (1) KR20160143754A (ja)
CN (1) CN106489261A (ja)
AU (1) AU2015243174A1 (ja)
CA (1) CA2944012A1 (ja)
GB (2) GB2540317A (ja)
WO (2) WO2015157707A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11438329B2 (en) 2021-01-29 2022-09-06 Capital One Services, Llc Systems and methods for authenticated peer-to-peer data transfer using resource locators

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9998931B2 (en) * 2016-01-04 2018-06-12 International Business Machines Corporation Cooperative manufacturing using mobile machines
US10142329B1 (en) * 2016-06-23 2018-11-27 8×8, Inc. Multiple-factor authentication
CN110366441B (zh) 2017-03-06 2022-06-28 康明斯滤清系统知识产权公司 具有过滤器监控系统的原装过滤器识别
EP3593549B1 (en) * 2017-04-11 2020-08-05 Google LLC Identifying users via hotspots at service locations
US11069016B2 (en) * 2017-05-10 2021-07-20 Mastercard International Incorporated National digital identity
CN109327475B (zh) * 2018-11-30 2021-04-09 深圳市元征科技股份有限公司 一种多层身份认证方法、装置、设备及存储介质
TR201900442A2 (tr) * 2019-01-11 2020-07-21 Basar Loran Oezsahakyan Nfc ve qr teknoloji̇leri̇ni̇ bi̇r arada bulundurarak uygulama gerekti̇rmeyen mobi̇l si̇pari̇ş verme, bi̇lgi̇ veya hi̇zmet alma ci̇hazi
US11706224B2 (en) * 2021-04-14 2023-07-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Entity authentication for pre-authenticated links
CN115098803B (zh) * 2022-08-24 2022-12-06 深圳市华图测控系统有限公司 一种基于移动图书馆的图书推荐方法以及系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020124067A1 (en) * 2000-12-22 2002-09-05 Gopal Parupudi Methods and systems for context-aware policy determination and enforcement
JP2003036268A (ja) * 2001-04-17 2003-02-07 Hewlett Packard Co <Hp> 物理的な場所とそのウェブ表現との間の仮想的なリンクの生成
JP2013543157A (ja) * 2010-08-18 2013-11-28 フェイスブック,インク. ソーシャルグラフ情報を用いるロケーションランキング

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0000944L (sv) * 2000-03-21 2001-09-22 Anoto Ab Arrangemang i ett datorsystem
US20020143960A1 (en) * 2000-08-02 2002-10-03 Erez Goren Virtual network generation system and method
US7460495B2 (en) * 2005-02-23 2008-12-02 Microsoft Corporation Serverless peer-to-peer multi-party real-time audio communication system and method
US7844724B2 (en) * 2007-10-24 2010-11-30 Social Communications Company Automated real-time data stream switching in a shared virtual area communication environment
US8954551B2 (en) * 2008-03-17 2015-02-10 Microsoft Corporation Virtualization of groups of devices
CN101753851B (zh) * 2008-12-17 2011-12-28 华为终端有限公司 背景更换的方法、虚拟场景合成的方法及相关系统和设备
CN101552992B (zh) * 2009-02-27 2010-12-08 南京邮电大学 一种基于移动代理安全的卫星网动态路由方法
LV14456B (lv) * 2011-10-04 2012-04-20 Relative Cc, Sia Lietotāja identitātes noteikšanas paņēmiens
US9213853B2 (en) * 2011-12-20 2015-12-15 Nicolas LEOUTSARAKOS Password-less login
CN102625130A (zh) * 2012-04-26 2012-08-01 梅玉洋 基于计算机虚拟三维场景库的合成摄影系统
JP6089457B2 (ja) * 2012-06-12 2017-03-08 株式会社リコー 通信システム、サーバ機器、クライアント機器及びプログラム
WO2014022778A1 (en) * 2012-08-03 2014-02-06 Vasco Data Security, Inc. User-convenient authentication method and apparatus using a mobile authentication application

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020124067A1 (en) * 2000-12-22 2002-09-05 Gopal Parupudi Methods and systems for context-aware policy determination and enforcement
JP2002324196A (ja) * 2000-12-22 2002-11-08 Microsoft Corp コンテキスト指向のポリシー決定および施行のための方法およびシステム
JP2003036268A (ja) * 2001-04-17 2003-02-07 Hewlett Packard Co <Hp> 物理的な場所とそのウェブ表現との間の仮想的なリンクの生成
JP2013543157A (ja) * 2010-08-18 2013-11-28 フェイスブック,インク. ソーシャルグラフ情報を用いるロケーションランキング

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11438329B2 (en) 2021-01-29 2022-09-06 Capital One Services, Llc Systems and methods for authenticated peer-to-peer data transfer using resource locators

Also Published As

Publication number Publication date
GB201701418D0 (en) 2017-03-15
EP3130130A4 (en) 2017-07-26
KR20160143754A (ko) 2016-12-14
EP3130130A1 (en) 2017-02-15
CA2944012A1 (en) 2015-10-15
GB2542740A (en) 2017-03-29
AU2015243174A2 (en) 2016-11-10
AU2015243174A1 (en) 2016-11-03
GB2540317A (en) 2017-01-11
WO2016013028A1 (en) 2016-01-28
US20170188233A1 (en) 2017-06-29
WO2016013028A4 (en) 2016-03-17
US20170214684A1 (en) 2017-07-27
WO2015157707A1 (en) 2015-10-15
CN106489261A (zh) 2017-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017517825A (ja) 動的コンテキストデバイスネットワーク
US20210319047A1 (en) Systems and methods enabling real-time permission based privacy protection of real-time location and related location information
US10757672B1 (en) Location-based introduction system
EP3497951B1 (en) Secure private location based services
US9565155B2 (en) System and method for openly sharing and synchronizing information across a plurality of mobile client application computers
US11032390B2 (en) Digital card management
US9247010B2 (en) Method, system, and devices for facilitating real-time social and business interactions/networking
US8914024B2 (en) Discovery of network members by personal attributes
US9135664B2 (en) Method and apparatus for granting rights for content on a network service
US20170251344A1 (en) Method and System for Connecting People in a Social Network
US20150356121A1 (en) Position location-enabled, event-based, photo sharing software and service
US20160234651A1 (en) System and method for social introductions
US20130031606A1 (en) Information processing device, information processing method and program
US9560158B2 (en) Social networking using local area networks
US20160321712A1 (en) Crowd Sourced Networked Target Feedback
US20150113074A1 (en) System and method for social introductions
US10917762B2 (en) Communications system with common electronic interface
US11163905B2 (en) Contact management
KR101841652B1 (ko) 만남 주선 방법
KR20150112104A (ko) 다자간 전자명함 교환 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191023