JP2017516351A - テキスト・メッセージの安全な処理 - Google Patents

テキスト・メッセージの安全な処理 Download PDF

Info

Publication number
JP2017516351A
JP2017516351A JP2016559273A JP2016559273A JP2017516351A JP 2017516351 A JP2017516351 A JP 2017516351A JP 2016559273 A JP2016559273 A JP 2016559273A JP 2016559273 A JP2016559273 A JP 2016559273A JP 2017516351 A JP2017516351 A JP 2017516351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication device
message
mest
user
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016559273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6718822B2 (ja
Inventor
マヒッディーニ,パトリス
サヤグ,コリーヌ
ロンド,ドミニク
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2017516351A publication Critical patent/JP2017516351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6718822B2 publication Critical patent/JP6718822B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42382Text-based messaging services in telephone networks such as PSTN/ISDN, e.g. User-to-User Signalling or Short Message Service for fixed networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/10Integrity
    • H04W12/106Packet or message integrity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/44Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2201/00Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
    • H04M2201/39Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems using speech synthesis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2201/00Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
    • H04M2201/60Medium conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/65Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to applications where calls are combined with other types of communication
    • H04M2203/652Call initiation triggered by text message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/66Trust-dependent, e.g. using trust scores or trust relationships

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

ユーザが所有する通信デバイス(CD)により受信されるテキスト・メッセージ(MesT)の安全な処理の為に、アプリケーション・サーバ(AS)は、通信デバイス(CD)から要求(Req)を受信し、要求は通信デバイスの識別子(IdCD)及び通信デバイスが無線セッションを介してサービス・エンティティ(SE)に関連付けられていることを示すプレゼンス・データ(DatP)を含み、サービス・エンティティ(SE)は車両であり、ユーザを受信者として有するテキスト・メッセージ(MesT)を受信し、メッセージ(MesC)をネットワーク・サーバ(NS)に送信し、メッセージ(MesC)はテキスト・メッセージ(MesT)の内容の少なくとも一部を含み、ネットワーク・サーバ(NS)はメッセージ(MesC)の内容から音声メッセージ(MesV)を生成し、音声通話を介して音声メッセージ(MesV)を通信デバイス(CD)に提供する。

Description

本発明は、テキスト・メッセージの処理に関する。さらに詳細には、本発明は、自動車のような移動中の車両において安全な方法でテキスト・メッセージを処理するためのシステムに関する。
人々が自動車を運転中にテキスト・メッセージを読むことに起因して、相当数の自動車事故が発生している。依然として最も安全な解決策が、メッセージを読む前に自動車を停止させることである場合、常にそれが可能であるとは限らず、また一部の緊急メッセージはできる限り速やかに配信される必要がある。近年の自動車の多くは、ハンドルを握ったままコマンドから電話を受けることができるようにするブルートゥース・キットが装備されている。
現在の解決策は、クライアント側に配置されている。これらの解決策は、一部の自動車製造会社に固有であり、ユーザが別に料金を支払う必要のある特別オプションとして一部の自動車モデルでしか提供されていない。
車両の運転中にテキスト・メッセージを受信するユーザの安全を向上させる必要がある。
この発明の概要は、本発明の主題に関連する概念を紹介するために提供される。この発明の概要は、請求の範囲に係る主題の本質的な特徴を特定することを意図されておらず、また請求の範囲に係る主題の範囲を決定または限定する際に使用されることも意図されてはいない。
1つの実施形態によれば、ユーザにより所有されている通信デバイスによって受信されるテキスト・メッセージの安全な処理のために方法が提供され、方法は、アプリケーション・サーバにおいて、
通信デバイスから要求を受信するステップであって、要求は、通信デバイスの識別子、および通信デバイスが無線セッションを介してサービス・エンティティに関連付けられていることを示すプレゼンス・データを含み、サービス・エンティティは車両である、ステップと、
ユーザを受信者として有するテキスト・メッセージを受信するステップと、
メッセージをネットワーク・サーバに送信するステップであって、メッセージは、テキスト・メッセージの内容の少なくとも一部を含み、ネットワーク・サーバは、メッセージの内容から音声メッセージを生成し、音声通話を介して音声メッセージを通信デバイスに提供する、ステップと
を備える。
有利なことに、本発明は、運転中の加入者宛のあらゆる着信テキスト・メッセージをテキスト読み上げ(Text To Speech)通話に自動的に変換する解決策をサービスプロバイダに提供するための解決策を提供する。次いで、ユーザは、自分の両手をハンドルに置いて、自分の目を道路に向けたまま、通話を安全に処理してメッセージを聞くことができる。
銀行のようなサービス会社は、その顧客の1人が、たとえ顧客が運転中であってもなくても、後の数分間に重要なメッセージを受信する確率を高めることが可能である。
実施形態において、ユーザを受信者として有するテキスト・メッセージを受信する前に、テキスト・メッセージは、電気通信ネットワークのノードによって代行受信され、アプリケーション・サーバに転送される。
実施形態において、ユーザを受信者として有するテキスト・メッセージを受信する前に、テキスト・メッセージは、通信デバイスによって受信され、アプリケーション・サーバに転送される。
実施形態において、通信デバイスからの要求の受信後、アプリケーション・サーバは、プレゼンス・サーバに通知を送信し、当該通知は通信デバイスの識別子およびプレゼンス・データを含み、プレゼンス・サーバが通信デバイスの識別子およびプレゼンス・データを用いてユーザの位置情報を更新し、これはユーザがサービス・エンティティ内に位置することを意味する。
実施形態において、ユーザを受信者として有するテキスト・メッセージの受信後に、アプリケーション・サーバは、無線セッションを介して、通信デバイスがサービス・エンティティに関連付けられているかどうかをチェックするために、プレゼンス・サーバに問い合わせを行う。
実施形態において、サービス・エンティティは、ユーザによって運転されることが可能な発動機付き車両である。
実施形態において、サービス・エンティティは、自動車、トラック、オートバイ、列車、および飛行機のうちの1つである。
実施形態において、テキスト・メッセージは、ショート・メッセージ、メール、インスタント・メッセージ、およびアプリケーションからの通知のうちの1つである。
実施形態において、テキスト・メッセージは、アプリケーション・サーバに接続されているアプリケーション・プログラミング・インターフェイス・ゲートウェイの専用Webサービスによって受信される。
実施形態において、ネットワーク・サーバは、IPマルチメディア・サブシステム(IMS)ネットワークに含まれる。
実施形態において、通信デバイスは、Digital Living Network Allianceプロトコル、Bluetoothプロトコル、Near Field Communicationプロトコル、およびRadio−Frequency Identificationプロトコルの中のプロトコルを介してサービス・エンティティに関連付けられる。
実施形態において、アプリケーション・サーバは、通信デバイスから別の要求を受信し、その後通信デバイスはサービス・エンティティから切断され、要求は、通信デバイスの識別子および通信デバイスが無線セッションを介してサービス・エンティティにはもはや関連付けられていないことを示すプレゼンス・データを含む。
本発明はまた、ユーザにより所有されている通信デバイスによって受信されるテキスト・メッセージの安全な処理のためのアプリケーション・サーバのサーバに関連し、サーバは、
通信デバイスから要求を受信するための手段であって、要求は、通信デバイスの識別子、および通信デバイスが無線セッションを介してサービス・エンティティに関連付けられていることを示すプレゼンス・データを含み、サービス・エンティティは車両である、手段と、
ユーザを受信者として有するテキスト・メッセージを受信するための手段と、
メッセージをネットワーク・サーバに送信するための手段であって、メッセージは、テキスト・メッセージの内容の少なくとも一部を含み、ネットワーク・サーバは、メッセージの内容から音声メッセージを生成し、音声通話を介して音声メッセージを通信デバイスに提供する、手段と
を備える。
本発明はまた、サーバ内で実施されることが可能なコンピュータ・プログラムにも関連し、前記プログラムは、前記サーバ内でプログラムが実行されるとき、本発明による方法に従ってステップを実行する命令を備える。
本発明の一部の実施形態は、これ以降、ほんの一例として、添付の図面を参照して説明される。同じ参照番号は、すべての図面において同じ要素または同じ種類の要素を示す。
テキスト・メッセージの安全な処理のための本発明の1つの実施形態による通信システムを示す概略ブロック図である。 本発明の1つの実施形態によるテキスト・メッセージの安全な処理のための方法を示す流れ図である。
同じ参照番号は、すべての図面において同じ要素または同じ種類の要素を示す。
図面および後段の説明は、本発明の特定の例示的な実施形態を説明する。したがって、当業者であれば、本明細書において明示的に説明または呈示されていないが本発明の原理を具現し、本発明の範囲内に含まれるさまざまな構成を考案できるであろうことが理解されよう。さらに、本明細書において説明されるいかなる例も、本発明の原理を理解する際の補助となることが意図され、そのような具体的に列挙される例および条件に限定されないものと解釈されるべきである。その結果、本発明は、後段において説明される特定の実施形態または例に限定されることはなく、特許請求の範囲およびそれらの等価物によってのみ限定される。
図1を参照すると、通信システムは、アプリケーション・サーバAS、プレゼンス・サーバPS、少なくとも電気通信ネットワークTNを通じて相互に通信することができるネットワーク・サーバNSおよび通信デバイスCD、ならびに無線ネットワークを通じて通信デバイスCDと通信することができるサービス・エンティティSEを備える。
たとえば、電気通信ネットワークTNは、GSM(Global System for Mobile Communications)またはUMTS(Universal Mobile Telecommunications System)またはさらにはCDMA(Code Division Multiple Access)タイプまたはさらにはLTE(Long Term Evolution)タイプのデジタル・セルラー無線通信ネットワークであってもよい。GSMタイプのネットワークは、無線を介するモビリティおよびアクセス管理を伴うパケットによるデータの送信のためにGPRS(汎用パケット無線サービス:General Packet Radio Service)ネットワークに結合されてもよい。
電気通信ネットワークTNは、たとえば、インターネットまたはイントラネット、またはさらには企業固有のプライベートネットワークのような、IP(「インターネット・プロトコル」)高速ネットワークのような、パケット・ネットワークに関連付けられてもよい。
これ以降の説明全体を通じて参照されるであろう本発明の1つの実施形態によれば、電気通信ネットワークTNは、たとえば、インターネットまたはイントラネット、またはさらには企業固有のプライベートネットワークのような、IP(「インターネット・プロトコル」)高速ネットワークのような、パケット・ネットワークを備える。パケット・ネットワークは、IPマルチメディア・サブシステム(IMS)ネットワークに接続される。
通信デバイスに関連する通信の制御は、IMSネットワーク内で実行され、特に、3つの呼び出し状態制御機能(CSCF:Call State Control Function)制御エンティティ、つまりプロキシCSCF(P−CSCF:Proxy CSCF)、問い合わせCSCF(I−CSCF:Interrogating CSCF)、およびサービス提供CSCF(S−CSCF:Serving−CSCF)というエンティティによって実行される。
エンティティP−CSCFは、IMSネットワークにおける第1の接点であり、そのアドレスは、パケット・データ・プロトコル(PDP:Packet Data Protocol)コンテキストがSIPメッセージを交換するためにアクティブ化されるときにユーザ端末によって発見される。
ネットワーク・サーバNSは、IMSネットワークに含まれており、呼び出し状態制御機能の少なくとも一部、特にP−CSCF機能を管理する。
1つの実施形態において、ネットワーク・サーバNSは、SIP(セッション開始プロトコル:Session Initiation Protocol)、IP、およびレガシー固定および無線加入者に消費者、ビジネス、および集中型サービスを提供する、IMS準拠のテレフォニー・アプリケーション・サーバである集中型テレフォニー・サーバ(CTS:Converged Telephony Server)を実装する。
1つの実施形態において、ネットワーク・サーバNSは、メディア操作(たとえば、音声ストリーム・ミキシング)ならびにトーンおよびアナウンスメントの再生のような、メディア関連の機能を提供する、メディア・リソース機能(MRF:Media Resource Function)を実装する。
1つの実施形態において、ネットワーク・サーバNSは、通常の言語テキストをスピーチに変換するテキスト読み上げアプリケーションを実装する。
1つの変形において、集中型テレフォニー・サーバ(CTS)、メディア・リソース機能(MRF)、およびテキスト読み上げアプリケーションは、IMSネットワークに含まれるさまざまなネットワーク・サーバにおいて実装される。
プレゼンス・サーバPSは、IMSネットワークに含まれており、たとえば通信デバイスのペアリング情報など、通信サービスの接続に関する情報を格納するデータベースを管理する。
プレゼンス・サーバPSは、IMSコアシステムの能力を、認証、許可、登録、課金、およびルーティングのような課題を処理する基盤サービス・プラットフォームとして使用するリッチ・コミュニケーション・スイート(RCS:Rich Communication Suite)の一部である。
アプリケーション・サーバASは、API(アプリケーション・プログラミング・インターフェイス)ゲートウェイであり、HTTP(ハイパーテキスト・トランスファー・プロトコル:Hypertext Transfer Protocol)、SOAP(簡易オブジェクト・アクセス・プロトコル:Simple Object Access Protocol)、REST(Representational state transfer)のようなオープン標準アプリケーションを使用することができる。
もう1つの実施形態において、アプリケーション・サーバASは、IMSネットワーク・サービスにアクセスするためにアプリケーション・サーバASに接続されたAPIゲートウェイとして動作するか、またはそのAPIゲートウェイを利用することができる。
アプリケーション・プログラミング・インターフェイス(API)は、ソフトウェア・コンポーネントが相互に通信するためのインターフェイスを定義する仕様である。APIは、関数、データ構造、オブジェクトクラス、および変数の仕様を含むことができる。API仕様の一部の例は、C++の標準テンプレートライブラリ、Microsoft Windows API、Cのライブラリ、およびJava APIを含む。APIが関数を指定する場合、APIは、関数がどのように呼び出されるか、関数の呼び出しにどのパラメータが含まれるか、ならびに関数によって返されるデータのフォーマットおよびタイプに関する情報を提供する。
たとえば、アプリケーション・サーバASは、Webサービスを実施するためのコードオブジェクトを識別して配備する。
アプリケーション・サーバASは、第1のネットワーク・インターフェイスNI1および第2のネットワーク・インターフェイスNI2を備える。
第1のネットワーク・インターフェイスNI1は、通信デバイスによって展開され、使用されるアプリケーションと通信するためのアプリケーション・プログラミング・インターフェイスの第1のセットを備える。
第2のネットワーク・インターフェイスNI2は、IMSネットワーク側のアプリケーション、特にプレゼンス・サーバPSおよびネットワーク・サーバNSと通信するためのアプリケーション・プログラミング・インターフェイスの第2のセットを備える。
たとえば、第1のネットワーク・インターフェイスNI1は、公開されているREST WebサービスであるWebサービスを実施する。
1つの実施形態において、第1のネットワーク・インターフェイスNI1は、3つのWebサービスを実施する。
「SETINCAR」サービスと称される第1のWebサービスは、車両におけるユーザの存在を示すプレゼンス・サーバPSのデータベース内のユーザの位置情報を更新する。
「SETNOTINCAR」サービスと称される第2のWebサービスは、車両におけるユーザの不在を示すプレゼンス・サーバPSのデータベース内のユーザの位置情報を更新する。
ユーザの位置情報は、通信デバイスCDから受信されたメッセージから推測される。
「SAFETEXTMSG」サービスと称される第3のWebサービスは、ユーザが自分の自動車内に位置しているかどうかをチェックするためにプレゼンス・サーバPSに問い合わせを行う。
通信デバイスCDは、たとえば、パーソナル・コンピュータまたはラップトップ、電子タブレット、スマートフォン、携帯情報端末、タブレットであってもよい。さらに一般的には、通信デバイスCDは、他の通信機器とメッセージのようなデータを交換するために電気通信ネットワークとの接続を確立することができる通信モジュールを備える、任意のタイプの電子機器に関する。
サービス・エンティティSEは、通信デバイスCDを所有するユーザによって運転される車両であってもよい。サービス・エンティティSEは、無線ネットワークを通じて通信デバイスCDとの接続を確立することができる。
たとえば、車両は、自動車、トラック、オートバイ、列車、飛行機のような発動機付き車両であるか、または通信デバイスCDを所有するユーザによって運転される任意の車両であってもよいか、または自転車であってもよい。
実施形態において、通信デバイスCDおよびサービス・エンティティSEは、Digital Living Network Alliance(DLNA)プロトコル、Bluetoothプロトコル、Near Field Communication(NFC)プロトコル、およびRadio−Frequency Identification(RFID)プロトコルの中の通信プロトコルの少なくとも1つを介して確立される通信セッションの下で接続されてもよい。
通信デバイスCDは、たとえばBluetoothを介して、通信デバイスがサービス・エンティティとペアリングされていることを検出するアプリケーションを実施する。
図2を参照すると、本発明の1つの実施形態によるテキスト・メッセージの安全な処理のための方法は、通信システム内で実行されるステップS1からS9を備える。
ステップS1において、通信デバイスCDを所有するユーザは、自動車のような、自分のサービス・エンティティSEにアクセスする。通信デバイスCDは、通信デバイスCDをサービス・エンティティSEとペアリングするために、たとえばBluetoothを介して、サービス・エンティティSEとの無線接続を確立する。
ステップS2において、通信デバイスCDのアプリケーションは、通信デバイスCDがサービス・エンティティSEとペアリングされていることを検出し、要求Reqをアプリケーション・サーバASの第1のネットワーク・インターフェイスNI1に送信する。
要求Reqは、たとえばHTTP要求であり、たとえば「SETINCAR」サービスと称される、第1のネットワーク・インターフェイスNI1の専用Webサービスに向けて送信される。
要求Reqは、通信デバイスCDの識別子IdCD、および通信デバイスCDのサービス・エンティティSEとのペアリングに関する情報を含むプレゼンス・データDatPを含む。言い換えれば、プレゼンス・データDatPは、通信デバイスCDが、無線セッションを介してサービス・エンティティSEに関連付けられていることを示す。
たとえば、通信デバイスCDの識別子IdCDは、通信デバイスCDの呼び出し番号、またはMSISDN(Mobile Subscriber Integrated Services Digital Network−Number)である。
ステップS3において、第1のネットワーク・インターフェイスNI1は、第2のインターフェイスNI2を介して、通知Notをプレゼンス・サーバPSに送信し、通知Notは、通信デバイスCDの識別子IdCDおよびプレゼンス・データDatPを含む。
ステップS4において、プレゼンス・サーバPSは、通信デバイスCDの識別子IdCDおよびプレゼンス・データDatPを用いてデータベース内のユーザの位置情報を更新し、これはユーザがサービス・エンティティSE付近またはその中に位置することを意味する。
ステップS5において、ユーザを受信者として有するテキスト・メッセージMesTは、アプリケーション・サーバASの第1のインターフェイスNI1によって受信される。テキスト・メッセージは、たとえば「SAFETEXTMSG」サービスと称される、第1のネットワーク・インターフェイスNI1の専用Webサービスによって受信される。
テキスト・メッセージMesTは、ショート・メッセージSMS、メール、インスタント・メッセージ、またはたとえばソーシャルネットワークサービスに関連するアプリケーションからの通知のような、いかなる種類のものであってもよい。
ステップS5aの第1の実施形態において、電気通信ネットワークTNのネットワーク・ノードは、メッセージを代行受信する。
たとえば、テキスト・メッセージMesTがSMSである場合、SMSゲートウェイがメッセージを代行受信する。
たとえば、テキスト・メッセージMesTがメールである場合、メール・プロキシサーバがメッセージを代行受信する。
たとえば、テキスト・メッセージMesTがインスタント・メッセージである場合、インスタント・メッセージング・プロキシサーバがメッセージを代行受信する。
ネットワーク・ノードが、ユーザの識別子のセットと対応関係のある通信デバイスの識別子IdCDを格納することが仮定される。
ネットワーク・ノードは、サービス・メッセージMesS1をアプリケーション・サーバASに送信し、サービス・メッセージMesS1は、通信デバイスの識別子IdCD、およびテキスト・メッセージMesTのテキストの内容を含む。
ステップS5bの第2の実施形態において、テキスト・メッセージMesTは通信デバイスCDによって受信され、アプリケーションはテキスト・メッセージMesTの受信を検出する。
アプリケーションは、サービス・メッセージMesS2をアプリケーション・サーバASに送信し、サービス・メッセージMesS2は、通信デバイスの識別子IdCD、およびテキスト・メッセージMesTのテキストの内容を含む。
ステップS6において、アプリケーション・サーバASは、ユーザの通信デバイスCDがサービス・エンティティSEとペアリングされているかどうか、つまりユーザが自分の自動車内に位置しているかどうかをチェックするために、第2のインターフェイスNI2を介して、プレゼンス・サーバPSに問い合わせを行う。言い換えれば、アプリケーション・サーバASは、通信デバイスCDが、無線セッションを介してサービス・エンティティSEに関連付けられているかどうかをチェックする。
この目的のために、アプリケーション・サーバASは、通信デバイスCDの識別子IdCDを含むコマンドをプレゼンス・サーバPSに送信することができる。
ステップS7において、ユーザの通信デバイスCDがサービス・エンティティSEとペアリングされていることを、プレゼンス・サーバPSがアプリケーション・サーバASに報告する場合、アプリケーション・サーバASの第2のインターフェイスNI2は、テキスト読み上げ機能を呼び出すためにコマンドメッセージMesCをネットワーク・サーバNSに送信する。
コマンドメッセージMesCは、テキスト・メッセージMesTのテキストの内容を含む。
ステップS8において、ネットワーク・サーバNSのテキスト読み上げ機能は、テキストの内容から音声メッセージMesVを生成する。
次いで、ネットワーク・サーバNSは、たとえば集中型テレフォニー・サーバ(CTS)およびメディア・リソース機能(MRF)を通じて、通信デバイスCDに音声通話を実行し、音声通話を介して音声メッセージMesVを提供する。
たとえば、音声メッセージは、ネットワーク・サーバNSの発声機能によって再生されうる「wav」タイプのファイルでフォーマットされる。
次いで、ユーザは、通信デバイスCDを使用することにより、音声メッセージMesVを聴取することができる。
ステップS9において、通信デバイスCDは、サービス・エンティティSEを切断し、サービス・エンティティSEとペアリング解除される。
通信デバイスCDのアプリケーションは、通信デバイスがサービス・エンティティSEともはやペアリングされていないことを検出する。
アプリケーションは、アプリケーション・サーバASの第1のネットワーク・インターフェイスNI1に要求を送信する。要求は、たとえば「SETNOTINCAR」サービスと称される、第1のネットワーク・インターフェイスNI1の専用Webサービスに向けて送信される。
要求は、通信デバイスCDの識別子IdCD、および通信デバイスCDのサービス・エンティティSEとの切断に関する情報を含むプレゼンス・データDatPを含む。
第1のネットワーク・インターフェイスNI1は、第2のインターフェイスNI2を介して、通知をプレゼンス・サーバPSに送信し、通知は、通信デバイスCDの識別子IdCDおよびプレゼンス・データDatPを含む。
次いで、プレゼンス・サーバPSは、通信デバイスCDの識別子IdCDおよびプレゼンス・データDatPを用いてデータベース内のユーザの位置情報を更新する。
ユーザがもはや自分の自動車内にいないことが設定され、したがって、すべての次の着信テキスト・メッセージは、通常どおり通信デバイスCDにルーティングされる。
本明細書において説明される本発明は、テキスト・メッセージの安全な処理のための方法およびサーバに関する。本発明の1つの実施形態によれば、本発明のステップは、アプリケーション・サーバのようなサーバに組み入れられたコンピュータ・プログラムの命令によって決定される。プログラムは、前記プログラムがサーバ内でロードされ実行されるとき、方法のステップを実行するプログラム命令を備える。
その結果、本発明はまた、コンピュータ・プログラム、特に本発明の実施に適した、情報媒体上または情報媒体内のコンピュータ・プログラムに適用される。このプログラムは、任意のプログラム言語を使用することができ、ソースコード、オブジェクトコード、もしくは、部分的にコンパイルされた形態、または本発明による方法を実施するために望ましいその他の任意の形態のような、ソースコードとオブジェクトコードとの中間コードの形態であってもよい。

Claims (15)

  1. ユーザにより所有されている通信デバイス(CD)によって受信されるテキスト・メッセージ(MesT)の安全な処理のための方法であって、アプリケーション・サーバ(AS)において、
    前記通信デバイス(CD)から要求(Req)を受信するステップ(S2)であり、前記要求は、前記通信デバイスの識別子(IdCD)、および前記通信デバイス(CD)が無線セッションを介してサービス・エンティティ(SE)に関連付けられていることを示すプレゼンス・データ(DatP)を含み、前記サービス・エンティティ(SE)は車両である、受信するステップ(S2)と、
    前記ユーザを受信者として有するテキスト・メッセージ(MesT)を受信するステップ(S5)と、
    メッセージ(MesC)をネットワーク・サーバ(NC)に送信するステップ(S7)であり、前記メッセージ(MesC)は、前記テキスト・メッセージ(MesT)の内容の少なくとも一部を含み、前記ネットワーク・サーバ(NS)は、前記メッセージ(MesC)の内容から音声メッセージ(MesV)を生成し、音声通話を介して前記音声メッセージ(MesV)を前記通信デバイス(CD)に提供する、送信するステップ(S7)と、
    を備える、方法。
  2. 前記ユーザを受信者として有する前記テキスト・メッセージ(MesT)を受信する前に、前記テキスト・メッセージは、電気通信ネットワークのノードによって代行受信され、前記アプリケーション・サーバに転送される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ユーザを受信者として有する前記テキスト・メッセージ(MesT)を受信する前に、前記テキスト・メッセージは、前記通信デバイスによって受信され、前記アプリケーション・サーバに転送される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記通信デバイス(CD)からの要求(Req)の受信後、前記アプリケーション・サーバは、プレゼンス・サーバ(PS)に通知(Not)を送信し(S3)、
    前記通知(Not)は、前記通信デバイスの前記識別子(IdCD)および前記プレゼンス・データ(DatP)を含み、
    前記プレゼンス・サーバ(PS)が前記通信デバイスの前記識別子(IdCD)および前記プレゼンス・データ(DatP)を用いて前記ユーザの位置情報を更新し、これにより前記ユーザが前記サービス・エンティティ(SE)内に位置することを意味する、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記ユーザを受信者として有する前記テキスト・メッセージ(MesT)の受信後に、前記アプリケーション・サーバ(AS)は、無線セッションを介して、前記通信デバイス(CD)がサービス・エンティティ(SE)に関連付けられているかどうかをチェックするために前記プレゼンス・サーバ(PS)に問い合わせを行う、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記サービス・エンティティ(SE)は、前記ユーザによって運転されることが可能な発動機付き車両である、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記サービス・エンティティ(SE)は、自動車、トラック、オートバイ、列車、および飛行機のうちの1つである、請求項6に記載の方法。
  8. 前記テキスト・メッセージ(MesT)は、ショート・メッセージ、メール、インスタント・メッセージ、およびアプリケーションからの通知のうちの1つである、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記テキスト・メッセージ(MesT)は、前記アプリケーション・サーバ(AS)の専用Webサービスによって受信される、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記テキスト・メッセージ(MesT)は、前記アプリケーション・サーバ(AS)に接続されているアプリケーション・プログラミング・インターフェイス・ゲートウェイの専用Webサービスによって受信される、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記ネットワーク・サーバ(NS)は、IPマルチメディア・サブシステム(IMS)ネットワークに含まれる、請求項1乃至10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記通信デバイス(CD)は、Digital Living Network Allianceプロトコル、Bluetoothプロトコル、Near Field Communicationプロトコル、およびRadio−Frequency Identificationプロトコルの中のプロトコルを介して前記サービス・エンティティ(SE)に関連付けられる、請求項1乃至11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記アプリケーション・サーバ(AS)は、前記通信デバイス(CD)から別の要求を受信し、その後前記通信デバイスは前記サービス・エンティティ(SE)から切断され、
    前記要求は、前記通信デバイスの前記識別子(IdCD)、および前記通信デバイス(CD)が無線セッションを介して前記サービス・エンティティ(SE)にはもはや関連付けられていないことを示すプレゼンス・データ(DatP)を含む、請求項1乃至12のいずれか1項に記載の方法。
  14. ユーザにより所有されている通信デバイス(CD)によって受信されるテキスト・メッセージ(MesT)の安全な処理のためのアプリケーション・サーバ(AS)であって、
    前記通信デバイス(CD)から要求(Req)を受信するための手段(NI1)であり、前記要求は、前記通信デバイスの識別子(IdCD)、および前記通信デバイス(CD)が無線セッションを介してサービス・エンティティ(SE)に関連付けられていることを示すプレゼンス・データ(DatP)を含み、前記サービス・エンティティ(SE)は車両である、受信するための手段(NI1)と、
    前記ユーザを受信者として有するテキスト・メッセージ(MesT)を受信するための手段(NI1)と、
    メッセージ(MesC)をネットワーク・サーバ(NS)に送信するための手段(NI2)であり、前記メッセージ(MesC)は、前記テキスト・メッセージ(MesT)の内容の少なくとも一部を含み、前記ネットワーク・サーバ(NS)は、前記メッセージ(MesC)の内容から音声メッセージ(MesV)を生成し、音声通話を介して前記音声メッセージ(MesV)を前記通信デバイス(CD)に提供する、送信するための手段(NI2)と、
    を備える、アプリケーション・サーバ。
  15. ユーザにより所有されている通信デバイス(CD)によって受信されるテキスト・メッセージ(MesT)の安全な処理のためにアプリケーション・サーバ(AS)内で実施されることが可能なコンピュータ・プログラムであって、前記プログラムが前記サーバ(AS)内でロードされ実行されるとき、
    通信デバイス(CD)から要求(Req)を受信するステップ(S2)であり、前記要求は、前記通信デバイスの識別子(IdCD)、および前記通信デバイス(CD)が無線セッションを介してサービス・エンティティ(SE)に関連付けられていることを示すプレゼンス・データ(DatP)を含み、前記サービス・エンティティ(SE)は車両である、受信するステップ(S2)と、
    前記ユーザを受信者として有するテキスト・メッセージ(MesT)を受信するステップ(S5)と、
    メッセージ(MesC)をネットワーク・サーバ(NS)に送信するステップ(S7)であり、前記メッセージ(MesC)は、前記テキスト・メッセージ(MesT)の内容の少なくとも一部を含み、前記ネットワーク・サーバ(NS)は、前記メッセージ(MesC)の内容から音声メッセージ(MesV)を生成し、音声通話を介して前記音声メッセージ(MesV)を前記通信デバイス(CD)に提供する、送信するステップ(S7)と、
    を実行する命令を備える、コンピュータ・プログラム。
JP2016559273A 2014-03-26 2015-03-13 テキスト・メッセージの安全な処理 Active JP6718822B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14305428.6 2014-03-26
EP14305428.6A EP2924964B1 (en) 2014-03-26 2014-03-26 Safe handling of text messages
PCT/EP2015/055332 WO2015144462A1 (en) 2014-03-26 2015-03-13 Safe handling of text messages

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017516351A true JP2017516351A (ja) 2017-06-15
JP6718822B2 JP6718822B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=50479155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016559273A Active JP6718822B2 (ja) 2014-03-26 2015-03-13 テキスト・メッセージの安全な処理

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9980104B2 (ja)
EP (1) EP2924964B1 (ja)
JP (1) JP6718822B2 (ja)
KR (1) KR102019652B1 (ja)
CN (1) CN106165384B (ja)
WO (1) WO2015144462A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3416052B1 (en) * 2016-02-11 2020-11-25 Hyundai Motor Company Method and device for wirelessly updating software for vehicle
CN106603573A (zh) * 2017-01-17 2017-04-26 国家电网公司 一种对非智能话机终端推送文本消息的装置和方法
EP3453700A1 (de) 2017-09-06 2019-03-13 Covestro Deutschland AG Verfahren zur reinigung phosgen-führender apparate
FR3091125B1 (fr) * 2018-12-21 2021-10-01 Orange dispositif et procédé de communication d’un contenu sensible, dispositif et procédé de sécurisation d’un contenu sensible.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007193545A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Hitachi Ltd 電子メッセージ配信方法、及びネットワークシステム
JP2009272984A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Nec Corp 通信制御装置
JP2012123228A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Evoice Co Ltd 音声データ通信システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7512090B2 (en) * 2004-04-19 2009-03-31 Alcatel-Lucent Usa Inc. System and method for routing calls in a wireless network using a single point of contact
KR100638326B1 (ko) * 2004-06-22 2006-10-25 박희창 운전중 휴대폰의 수신 제어방법 및 그 장치
CN101378530A (zh) * 2007-08-30 2009-03-04 乐金电子(中国)研究开发中心有限公司 一种短信收发方法、系统及短信服务器
ES2372142B1 (es) * 2009-09-09 2012-08-07 Telefónica, S.A. Método y sistema para la conversión de mensajes de texto en llamadas de voz sobre ip desde una interfaz web.
US8355703B2 (en) * 2010-06-08 2013-01-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Intelligent text message-to-speech system and method for visual voice mail
US8509807B2 (en) * 2010-12-15 2013-08-13 At&T Mobility Ii Llc Location reporting responsive to transitions in motional state of wireless equipment

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007193545A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Hitachi Ltd 電子メッセージ配信方法、及びネットワークシステム
JP2009272984A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Nec Corp 通信制御装置
JP2012123228A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Evoice Co Ltd 音声データ通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR102019652B1 (ko) 2019-09-10
WO2015144462A1 (en) 2015-10-01
EP2924964A1 (en) 2015-09-30
CN106165384B (zh) 2019-03-12
KR20160125485A (ko) 2016-10-31
JP6718822B2 (ja) 2020-07-08
US20170111774A1 (en) 2017-04-20
US9980104B2 (en) 2018-05-22
EP2924964B1 (en) 2019-03-06
CN106165384A (zh) 2016-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9866672B2 (en) Method and apparatus for assisted emergency calls
JP5809303B2 (ja) 認証されたソースからims緊急セッションインジケータを受信した場合のコード化および挙動
US9871872B2 (en) Mechanism for executing server discovery
JP6718822B2 (ja) テキスト・メッセージの安全な処理
CN101448232B (zh) 紧急呼叫实现方法及系统、用户设备
US9374469B2 (en) Voice over long term evolution-called party status
EP2759098B1 (en) Method and apparatus for configuring service settings for a mobile subscriber
EP2160041B1 (en) Method and system for configuring a service by a terminal
KR101868257B1 (ko) 인증을 이용한 액세스 제어
JP5916169B2 (ja) 通信を開始するためにモバイルデバイスをアクティブ化するためのシステム及び方法
US20170331861A1 (en) Service support for suspended and inactive subscribers
US20170013434A1 (en) Method, system and apparatus for emergency call handling

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180702

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190327

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190409

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6718822

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250