JP2017515398A - 表現に対するロケーション情報提供 - Google Patents

表現に対するロケーション情報提供 Download PDF

Info

Publication number
JP2017515398A
JP2017515398A JP2016565007A JP2016565007A JP2017515398A JP 2017515398 A JP2017515398 A JP 2017515398A JP 2016565007 A JP2016565007 A JP 2016565007A JP 2016565007 A JP2016565007 A JP 2016565007A JP 2017515398 A JP2017515398 A JP 2017515398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
representation
announcement
hash
message
user device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016565007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6456976B2 (ja
JP2017515398A5 (ja
Inventor
ステファン、アルテュール
バンダービーン、ミカエラ
パーク、ビンセント・ダグラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2017515398A publication Critical patent/JP2017515398A/ja
Publication of JP2017515398A5 publication Critical patent/JP2017515398A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6456976B2 publication Critical patent/JP6456976B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/20Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/005Discovery of network devices, e.g. terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

アナウンスユーザデバイスからProSe発見に携わるリスニングユーザデバイスにロケーション情報を伝えるための方法、装置およびシステムを説明している。アナウンスユーザデバイスは、第1の表現を使用して、最初のアナウンスをブロードキャストしてもよく、その後、第2の表現を使用して、アナウンスユーザデバイスのロケーションをブロードキャストしてもよい。第1の表現は、パブリックな表現の形態であってもよい一方、第2の表現は、プライベートな表現の形態であってもよい。【選択図】 図3

Description

相互参照
[0001]
本特許出願は、2014年4月29日に出願され、その譲受人に譲渡されている「表現に対するロケーション情報提供」と題された、Stephens氏らによる米国特許出願番号第14/264,904号に対する優先権を主張する。
背景
[0002]
ワイヤレス通信システムは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャスト等のような、さまざまなタイプの通信コンテンツを提供するために、幅広く配備されている。これらのシステムは、利用可能なシステムリソース(例えば、時間、周波数、電力)を共有することにより、複数のユーザとの通信をサポートすることが可能な多元接続システムであってもよい。このような多元接続システムの例は、コード分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、および、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システムを含んでいる。一般的に、ワイヤレス多元接続通信システムは、多数の基地局を含んでいてもよく、複数のユーザデバイスに対して、それぞれが同時に通信をサポートしている。基地局は、ダウンストリームリンクおよびアップストリームリンク上で、デバイスと通信してもよい。各基地局は、カバレッジ範囲を有し、これは、基地局のまたはセルのカバレッジエリアとして呼ばれることがある。
[0003]
互いに近接するデバイス(すなわち、ユーザ機器(UE))はまた、デバイス対デバイス(D2D)を介して、または、近接ベースサービス(ProSe)通信を介して、直接通信してもよい。ProSe発見の一部として、アナウンスデバイスは、デバイスが他の近接デバイスに提供できる1つ以上のサービスをブロードキャストしてもよい。リスニングデバイスは、ブロードキャストされたアナウンスを受信して、アナウンスされたサービスがリスニングデバイスによって使用できるか否かを決定できる。アドバタイズされたサービスを使用するか否かを決める際、リスニングデバイスは、アナウンスデバイスのロケーションを知ることから利益を得てもよい。しかしながら、ProSe発見通信に割り当てられるリソースが制限されているので、アナウンスデバイスは、そのアナウンスとして、同一リソース中で、アナウンスデバイスのロケーションをブロードキャストできないかもしれない。
概要
[0004]
説明する特徴は、一般的に、ワイヤレス通信を管理するための1つ以上の改善された方法、システムまたは装置に関連する。改善された方法は、アナウンスユーザデバイスからProSe発見に携わるリスニングユーザデバイスにロケーション情報を伝えることを含んでいる。アナウンスユーザデバイスは、パブリックな表現を使用してサービスアナウンスをブロードキャストしてもよいが、アナウンスユーザデバイスは、プライベートな表現も使用して、アナウンスユーザデバイスのロケーション情報を伝えてもよい。
[0005]
実例となる実施形態の第1のセットにおいて、ワイヤレス通信の方法は、近接サービス(ProSe)発見通信を使用して、ユーザデバイスから、第1の表現をブロードキャストすることを含んでいてもよく、第1の表現は、サービスの第1のアナウンスを含んでいる。方法は、ProSe発見通信を使用して、ユーザデバイスから、第2の表現をブロードキャストすることも含んでいてもよく、第2の表現は、ユーザデバイスに関連するロケーション情報を含み、第1の表現の使用を通して識別可能である。第1の表現は、パブリックな表現であり、第2の表現は、プライベートな表現であってもよい。第2の表現は、ユーザデバイスの移動量に少なくとも部分的に基づいて、選択的にブロードキャストされてもよい。例えば、方法は、ユーザデバイスの移動量が予め決定されているしきい値を下回る場合、第1のアナウンスとのアソシエーションのために、ロケーション情報を表現メタデータサーバに送信することを含んでいてもよい。
[0006]
いくつかの態様において、第2の表現中に、識別子を含めてもよい。識別子は第1のアナウンスに関連していてもよい。したがって、方法は、識別子を発生させることと、第1のアナウンスとのアソシエーションのために、識別子を表現メタデータサーバに送信することとを含んでいてもよい。代替的に、方法は、要求を表現メタデータサーバに送信して、識別子を発生させて、識別子を第1のアナウンスに関係付けることを含んでいてもよい。識別子は、第2の表現の第1の部分中に含まれ、ロケーション情報は、第2の表現の第2の部分中に含まれていてもよい。
[0007]
いくつかの態様において、方法は、第1の表現の1つ以上の部分の第1のハッシュを発生させることと、第2の表現中に、第1のハッシュを含めることとをさらに含んでいてもよい。第1のハッシュは、第2の表現の第1の部分中に含まれ、ロケーション情報は、第2の表現の第2の部分中に含まれていてもよい。方法は、ProSe発見通信を使用して、ユーザデバイスから、第3の表現をブロードキャストし、第3の表現は、サービスの第2のアナウンスを含むことと、第3の表現の1つ以上の部分の第2のハッシュを発生させることと、第2の表現中に、第2のハッシュを含めることとをさらに含んでいてもよい。第1のハッシュと第2のハッシュは、第2の表現の第1の部分中に含まれ、ロケーション情報は、第2の表現の第2の部分中に含まれていてもよい。第1のハッシュと第2のハッシュとのうちの少なくとも1つを切り捨ててもよい。
[0008]
実例となる実施形態の第2のセットにおいて、ワイヤレス通信のための装置は、近接サービス(ProSe)発見通信を使用して、ユーザデバイスから、第1の表現をブロードキャストし、第1の表現は、サービスの第1のアナウンスを含む手段を含んでいてもよい。装置は、ProSe発見通信を使用して、ユーザデバイスから、第2の表現をブロードキャストし、第2の表現は、ユーザデバイスに関連するロケーション情報を含み、第1の表現の使用を通して識別可能である手段も含んでいてもよい。第1の表現は、パブリックな表現であり、第2の表現は、プライベートな表現であってもよい。
[0009]
いくつかの態様において、装置は、第2の表現中に、識別子を含め、識別子は第1のアナウンスに関連する手段をさらに含んでいてもよい。1つの例において、装置は、識別子を発生させる手段と、第1のアナウンスとのアソシエーションのために、識別子を表現メタデータサーバに送信する手段とをさらに含んでいてもよい。代替的な例において、装置は、要求を表現メタデータサーバに送信して、識別子を発生させて、識別子を第1のアナウンスに関係付ける手段をさらに含んでいてもよい。識別子は、第2の表現中に、プリフィックスとして含まれ、ロケーション情報は、第2の表現中に、サフィックスとして含まれていてもよい。
[0010]
いくつかの態様において、装置は、第1の表現の1つ以上の部分の第1のハッシュを発生させる手段と、第2の表現中に、第1のハッシュを含める手段とをさらに含んでいてもよい。第1のハッシュは、第2の表現の第1の部分中に含まれ、ロケーション情報は、第2の表現の第2の部分中に含まれていてもよい。装置は、ProSe発見通信を使用して、ユーザデバイスから第3の表現をブロードキャストし、第3の表現は、サービスの第2のアナウンスを含む手段と、第3の表現の1つ以上の部分の第2のハッシュを発生させる手段と、第2の表現中に、第2のハッシュを含める手段とをさらに含んでいてもよい。第1のハッシュと第2のハッシュは、第2の表現の第1の部分中に含まれ、ロケーション情報は、第2の表現の第2の部分中に含まれていてもよい。
[0011]
実例となる実施形態の第3のセットにおいて、ワイヤレス通信のために構成されている装置は、少なくとも1つのプロセッサと、少なくとも1つのプロセッサに結合されているメモリとを含んでいてもよい。少なくとも1つのプロセッサは、近接サービス(ProSe)発見通信を使用して、ユーザデバイスから、第1の表現をブロードキャストし、第1の表現は、サービスの第1のアナウンスを含むように構成されていてもよい。少なくとも1つのプロセッサは、ProSe発見通信を使用して、ユーザデバイスから、第2の表現をブロードキャストし、第2の表現は、ユーザデバイスに関連するロケーション情報を含み、第1の表現の使用を通して識別可能であるようにさらに構成されていてもよい。
[0012]
実例となる実施形態の第4のセットにおいて、ワイヤレス通信の方法は、近接サービス(ProSe)発見通信を使用して、ユーザデバイスから、第1の表現を受信し、第1の表現は、サービスのアナウンスを含むことと、ProSe発見通信を使用して、ユーザデバイスから、第2の表現を受信し、第2の表現は、第1の表現の使用を通して識別可能であることも含んでいてもよい。方法は、第2の表現から、ユーザデバイスのロケーションを決定することとも含んでいてもよい。
[0013]
いくつかの態様において、方法は、表現メタデータサーバと通信して、アナウンスに関係付けられている識別子を受信することと、識別子を第2の表現の一部分として識別することによって、第2の表現を第1の表現に関係付けることとをさらに含んでいてもよい。識別子は、第2の表現の第1の部分中に含まれ、ユーザデバイスのロケーションは、第2の表現の第2の部分中に含まれていてもよい。
[0014]
他の態様において、方法は、第1の表現の1つ以上の部分のハッシュを発生させることと、ハッシュを第2の表現の一部分として識別することによって、第2の表現を第1の表現に関係付けることとをさらに含んでいてもよい。ハッシュは、第2の表現の第1の部分中に含まれ、ユーザデバイスのロケーションは、第2の表現の第2の部分中に含まれていてもよい。方法は、ハッシュを切り捨てることをさらに含み、切り捨てられたハッシュを第2の表現の一部分として識別することによって、第2の表現を第1の表現に関係付けてもよい。
[0015]
説明している方法および装置の適用可能性のさらなる範囲は、以下の詳細な説明、特許請求の範囲および図面から明らかになるだろう。説明の精神および範囲内でのさまざまな変更および修正は、当業者にとって明らかとなるだろうから、詳細な説明および特定の例を、例としてのみ与えている。
[0016]
本発明の本質および利点のさらなる理解は、以下の図面の参照によって実現されるかもしれない。添付されている図面において、同様のコンポーネントまたは特徴は、同一の参照ラベルを有している。さらに、同一のタイプのさまざまなコンポーネントは、同様のコンポーネント間を識別するダッシュと第2のラベルとが、参照ラベルに続くことによって識別してもよい。第1の参照ラベルのみが明細書において使用されている場合、説明は、第2の参照ラベルを問わず、同一の第1の参照ラベルを有する同様のコンポーネントのうちの任意の1つに適用可能である。
[0017] 図1は、ワイヤレス通信システムの例のブロックダイヤグラムである。 [0018] 図2は、さまざまな実施形態にしたがった、ProSe通信に携わるユーザデバイスと、表現メタデータサーバとの間の通信を図示しているメッセージフローダイヤグラムである。 [0019] 図3は、さまざまな実施形態にしたがった、ProSe通信に携わるユーザデバイスと、表現メタデータサーバとの間の通信を図示しているメッセージフローダイヤグラムである。 [0020] 図4は、さまざまな実施形態にしたがった、ProSe発見に携わるユーザデバイスによって送られたデータを図示しているメッセージフローダイヤグラムである。 [0021] 図5は、さまざまな実施形態にしたがった、装置の例のブロックダイヤグラムである。 [0022] 図6は、さまざまな実施形態にしたがった、装置の例のブロックダイヤグラムである。 [0023] 図7は、さまざまな実施形態にしたがった、ユーザデバイスの例のブロックダイヤグラムである。 [0024] 図8は、さまざまな実施形態にしたがった、ワイヤレス通信のためのさまざまな方法のフローチャートである。 [0024] 図9は、さまざまな実施形態にしたがった、ワイヤレス通信のためのさまざまな方法のフローチャートである。 [0024] 図10は、さまざまな実施形態にしたがった、ワイヤレス通信のためのさまざまな方法のフローチャートである。 [0024] 図11は、さまざまな実施形態にしたがった、ワイヤレス通信のためのさまざまな方法のフローチャートである。
詳細な説明
[0025]
典型的に、デバイス(例えば、ユーザ機器(UE))は、ワイヤレス通信システムの基地局と通信することによってワイヤレス通信に携わる。しかしながら、これらのデバイスは、ダイレクトD2DまたはProSeワイヤレス通信にも参加するかもしれない。ProSe通信は、互いの範囲内にあるUEが、基地局を通して通信する代わりに、互いに直接通信できるようにする。ProSeワイヤレス通信が望ましいときの例は、UEが、至近距離における他のUEとの通信セッションを有するように意図しているとき、または、同一のロケーションにおける他のUEに対して単に可視であるときである。アナウンスUEは、ロングタームエボリューション(LTE(登録商標))システム中で、ダイレクトピア発見信号のようなProSe発見通信アナウンスをブロードキャストしてもよく、これは、その後、このような発見通信を監視している近距離におけるリスニングUEによって受信されてもよい。アナウンスUEは、無線(OTA)発見アナウンスメッセージ中に、ProSe発見アプリケーションコードのようなコードを含んでいてもよい。ProSe発見アプリケーションコードは、アナウンスUEの所望の意図または機能を示していてもよい。リスニングUEは、そのProSe発見アプリケーションコードを有するProSe発見アナウンスを受信してもよく、その後、リスニングUEがアナウンスUEの近くに存在し、アナウンスUEとのProSe通信に携わるために潜在的に利用可能でもあるか否かを決定できる。
[0026]
付加的に、リスニングUEは、アドバタイズされているサービスのおよび/またはアナウンスUEの、特定のロケーションを受信することから利益を得てもよい。しかしながら、帯域幅制限のせいで、アナウンスデバイスの特定のロケーション情報は、一般的に、アナウンスデバイスによってブロードキャストされていない。アナウンスデバイスのアナウンスに対して割り振られるメッセージフォーマットとリソースは、アナウンスとともにロケーション情報を含めるのに十分なリソースを許容しない。代わりに、アナウンスUEは、他のリスニングUEがアクセス可能なサーバ上のデータベースに、特定のロケーション情報を送信してもよい。ここで、特定のロケーション情報は、アナウンスUEのアナウンスに関係付けられているメタデータとして記憶されてもよい。いったんリスニングUEがアナウンスを受信すると、リスニングUEは、その後、データベースにアクセスして、アナウンスUEのロケーションを含んでいる、アナウンスUEに関係する付加的な情報を受信してもよい。
[0027]
しかしながら、アナウンスユーザデバイスが移動している場合、このシステムは、アナウンスUEとリスニングUEとの両方によって、共有データベースに対して、かなりの数の送信および問い合わせを要求するかもしれない。多数の送信と問い合わせは、結果として、ネットワーク過負荷や、電力ドレインや、UE内の他の副作用になることがある。したがって、結果として共有データベースとのより少ない通信となる、ロケーション情報を伝えるための代替的なシステムが、少なくとも、参加するUEの電力ドレインが低減されるかもしれないという理由により、有益であるかもしれない。
[0028]
以下の説明は例を提供するものであり、特許請求の範囲において明らかにしている範囲を、適用可能性を、または、コンフィギュレーションを制限するものではない。開示の精神および範囲から逸脱することなく、議論したエレメントの機能および配置において変更を行ってもよい。さまざまな実施形態は、適宜、さまざまな手順またはコンポーネントを省略しても、代用しても、あるいは、追加してもよい。例えば、説明している方法は、説明しているものとは異なる順序において実行してもよく、さまざまなステップを追加してもよく、省略しても、または組み合わせてもよい。また、ある実施形態に関して説明している特徴は、他の実施形態において組み合わせてもよい。
[0029]
まず、図1を参照すると、ダイヤグラムは、ワイヤレス通信システム100の例を図示している。ワイヤレス通信システム100は、基地局(またはセル)105、通信デバイス115およびコアネットワーク130を含んでいる。さまざまな実施形態において、コアネットワーク130または基地局105の一部であってもよい(示されていない)基地局制御装置の制御のもと、基地局105は、通信デバイス115と通信してもよい。基地局105は、バックホールリンク132を通して、コアネットワーク130と、制御情報またはユーザデータを通信してもよい。実施形態において、基地局105は、ワイヤード通信リンクまたはワイヤレス通信リンクであってもよいバックホールリンク134を通して、互いに、直接的または間接的のいずれかで、通信してもよい。システム100は、複数搬送波(異なる周波数の波形信号)上の動作をサポートしてもよい。複数搬送波送信機は、複数搬送波上で、変調された信号を同時に送信できる。例えば、各通信リンク125は、上述したさまざまな無線技術にしたがって変調された複数搬送波信号であってもよい。各変調された信号は、異なる搬送波上で送られてもよく、制御情報(例えば、基準信号、制御チャネル等)、オーバーヘッド情報、データ等を運んでもよい。
[0030]
基地局105は、1つ以上の基地局アンテナを介して、UE115とワイヤレスに通信してもよい。基地局105サイトのそれぞれは、それぞれのカバレッジエリア110に対して通信カバレッジを提供してもよい。いくつかの実施形態において、基地局105は、基地トランシーバ局、無線基地局、アクセスポイント、無線トランシーバ、基本サービスセット(BSS)、拡張サービスセット(ESS)、ノードB、eノードB(eNB)、ホームノードB、ホームeノードB、または、他のいくつかの適切な専門用語として呼ばれることがある。基地局に対するカバレッジエリア110は、(示されていない)カバレッジエリアの一部分のみを構成しているセクタに分割されていてもよい。システム100は、異なるタイプの基地局105(例えば、マクロ、ミクロ、または、ピコ基地局)を含んでいてもよい。異なる技術に対してオーバーラップするカバレッジエリアがあってもよい。
[0031]
実施形態において、システム100は、LTE/LTE−Aネットワークである。LTE/LTE−Aネットワークにおいて、一般的に、進化型ノードB(eNB)とユーザ機器(UE)という用語を使用して、基地局105とUE115とを、それぞれ説明するかもしれない。システム100は、異なるタイプの基地局がさまざまな地理的領域に対してカバレッジを提供する、ヘテロジニアスLTE/LTE−Aネットワークであってもよい。例えば、各基地局105は、マクロセル、ピコセル、フェムトセルまたは他のタイプのセルに対する通信カバレッジを提供してもよい。マクロセルは、一般的に、比較的広い地理的エリア(例えば、半径数キロメートル)をカバーし、ネットワークプロバイダを用いたサービス加入を有するUEによる制限されないアクセスを可能にしてもよい。ピコセルは、一般的に、比較的小さな地理的エリアをカバーし、そして、ネットワークプロバイダを用いたサービス加入を有するUEによる制限されないアクセスを可能にしてもよい。フェムトセルも、一般的に、比較的小さな地理的エリア(例えば、家)をカバーし、そして、制限されないアクセスに加えて、フェムトセルとのアソシエーションを有するUE(例えば、閉じられた加入者グループ(CSG)中のUE、家の中のユーザに対するUE、および、これに類するもの)による、制限されたアクセスも提供してもよい。マクロセルに対する基地局は、例えば、マクロeNBとして呼ばれることがある。ピコセルに対する基地局は、ピコeNBとして呼ばれることがある。そして、フェムトセルに対する基地局は、フェムトeNBまたはホームeNBとして呼ばれることがある。基地局は、1つまたは複数の(例えば、2つ、3つ、4つ、および、これに類する)セルをサポートしてもよい。
[0032]
コアネットワーク130は、バックホールリンク132(例えば、S1等)を介して基地局105と通信してもよい。基地局105はまた、例えば、バックホールリンク134(例えば、X2等)を介して、または、バックホールリンク132を介して(例えば、コアネットワーク130を通して)、直接的または間接的に、互いに通信してもよい。ワイヤレス通信システム100は、同期動作または非同期動作をサポートしてもよい。同期動作に対して、基地局は、同様のフレームタイミングを有していてもよく、異なる基地局からの送信は、時間的に、ほぼ整列されていてもよい。非同期動作に対して、基地局は、異なるフレームタイミングを有していてもよく、異なる基地局からの送信は、時間的に整列されていなくてもよい。ここで説明した技術を、同期動作または非同期動作のいずれかに対して使用してもよい。
[0033]
基地局105は、UE115に対して、情報およびコマンドも通信してもよい。例えば、UE115が、基地局105との接続モードに入るとき、基地局105とUE115とは、互いに相互認証する。いったん認証されると、基地局105は、UE115に対して、安全に情報を通信してもよい。UE115は、付加的に、基地局105を介してコアネットワーク130と通信してもよい。
[0034]
UE115は、ワイヤレス通信システム100全体を通して分散され、各UEは、静的であるか、または、移動体であってもよい。UE115は、当業者によって、ユーザデバイス、移動体デバイス、移動局、加入者局、移動体ユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、遠隔ユニット、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、遠隔デバイス、移動体加入者局、アクセス端末、移動体端末、ワイヤレス端末、遠隔端末、ハンドセット、ユーザエージェント、移動体クライアント、クライアント、中継器、または、他の何らかの適切な専門用語としても呼ばれることがある。UE115は、セルラ電話機、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ワイヤレスモデル、ワイヤレス通信デバイス、ハンドヘルドデバイス、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、コードレス電話機、ワイヤレスローカルループ(WLL)局、または、これに類するものであってもよい。UEは、マクロeNB、ピコeNB、フェムトeNB、中継器、および、これに類するものと通信できてもよい。UE115−aはまた、ProSeワイヤレス通信を介して、別のUE115と直接通信してもよい。1つの例において、基地局105のカバレッジエリア110−a内のUE115−a−1は、基地局105のカバレッジエリア110−aの外側にあるUE115−a−2に対する中継器として機能してもよい。カバレッジ中のUE115−a−1は、基地局105からの通信をカバレッジ外のUE115−a−2に中継(または再送信)してもよい。同様に、カバレッジ中のUE115−a−1は、カバレッジ外のUE115−a−2からの通信を基地局105に中継してもよい。付加的に、ProSeワイヤレス通信は、それぞれがカバレッジ中にあるUE115間で生じてもよく、多くの異なる理由から生じてもよい。したがって、カバレッジ中のUE115−a−1は、カバレッジ中のUE115−a−3とのProSeワイヤレス通信に携わっていてもよい。UE115−a−3は、UE115−a−2とのProSeワイヤレス通信にも携わっていてもよい。
[0035]
UE115がProSeワイヤレス通信に参加するために、UE115は、まず、ProSe発見に参加してもよい。ProSe発見は、UE115が他のUEを発見できるようにする。ProSe発見は、ProSe発見アナウンスをブロードキャストするアナウンスUEと、ProSe発見アナウンスに対して監視するリスニングUEとを含む。ProSeダイレクト通信を介して、または、ネットワークを介してのいずれかで、リスニングUEは、ProSe発見アナウンスを受信して、その後、応答して、アナウンスUEとの通信に携わってもよい。さらに、リスニングUEは、何らかの通信の必要性なしで、アナウンスUEの特定のロケーションの知識から利益を得てもよい。したがって、アナウンスUEのロケーション情報を捕捉する方法は有益であるので、以下で説明する。
[0036]
ワイヤレス通信システム100において示されている通信リンク125は、UE115から基地局105へのアップリンク(UL)送信を、または、基地局105からUE115へのダウンリンク(DL)送信を含んでいてもよい。ダウンリンク送信は、フォワードリンク送信とも呼ばれることがある一方、アップリンク送信は、リバースリンク送信とも呼ばれることがある。通信リンク125は、UE115の間で交換される(ProSe発見メッセージを含んでいる)ProSeメッセージも含んでいてもよい。
[0037]
図2は、リスニングUE115−b−2がアナウンスUE115−b−1のロケーションを捕捉する、1つの方法を図示しているメッセージフローダイヤグラム200である。UEは、図1に関して説明されているUE115の例であってもよい。ダイヤグラム200において、UEは、表現メタデータサーバ205との通信も交換してもよい。表現メタデータサーバ205は、図1中でも図示されているコアネットワーク130のコンポーネントであってもよい。
[0038]
1つのコンフィギュレーションにおいて、アナウンスUE115−b−1は、他のリスニングUE(例えば、リスニングUE115−b−2)が、アナウンスUE115−b−1のロケーションを捕捉することを促進してもよい。そのために、アナウンスUE115−b−1は、アナウンスUEのロケーション情報を含むメッセージ210を表現メタデータサーバ205に送信する。メッセージ210は、アナウンスUEの識別子またはアナウンスに関連する識別子のような、アナウンスUEのロケーションに関係付けることができる識別子も含んでいてもよい。受信したロケーション情報を使用して、表現メタデータサーバ205は、以下で説明するように、他のリスニングUEがアクセス可能となるような方法で、アナウンスUEに対するロケーション情報を記憶してもよい。
[0039]
アナウンスUE115−b−1は、その後、メッセージ215を介してアナウンスUE115−b−1のアナウンスを送信してもよい。例えば、図1の通信リンク125を介してメッセージ215をブロードキャストしても、マルチキャストしても、またはユニキャストしてもよい。リスニングUE115−b−2のような1つ以上のリスニングUEによって、メッセージ215を受信してもよい。メッセージ215は、ProSe発見アナウンスメッセージであってもよく、したがって、アナウンスUEのサービスのアナウンスを示していてもよい。メッセージ215は、例えば、アナウンスUE115−b−1の識別子も、または、アナウンスUE115−b−1によって提供されるサービスのアナウンスに対応するProSe発見アプリケーションコードも含んでいてもよい。メッセージ215は、パブリックな表現の形態であってもよく、ときには、オープン発見コードとして呼ばれることもある。このように、メッセージ215を、任意のリスニングUEによって受信して理解してもよい。これは、プライベートな表現とは対照的であり、プライベートな表現は、理解するために事前の何らかの情報交換を要求する。
[0040]
1つのコンフィギュレーションにおいて、リスニングUE115−b−2は、アナウンスUEのアナウンスを含むメッセージ215を受信する。しかしながら、メッセージ215は、アナウンスUEのロケーションを含んでいない。リスニングUE115−b−2が、アナウンスUE115−b−1に対するロケーション情報を捕捉しようとしている場合、リスニングUE115−b−2は、表現メタデータサーバ205にメッセージ220を送信してもよい。メッセージ220は、メッセージ215を介してアナウンスUE115−b−1から受信されたアナウンスを含んでいてもよく、または、受信されたサービスアナウンスに関係する情報をリスニングUEがサーチしていることを表現メタデータサーバ205に知らせるのに使用できる他の何らかのデータを含んでいてもよい。メッセージ220中で送信されるデータを使用して、表現メタデータサーバ205は、メッセージ210を介してアナウンスUE115−b−1によってアップロードされる、アナウンスUEのロケーション情報を識別できる。表現メタデータサーバ205は、その後、メッセージ225を介して、リスニング115−b−2に所望のロケーション情報を送信できる。この方法で、リスニングUE115−b−2は、アナウンスUE115−b−1のロケーションを把握できる。望ましい場合、リスニングUE115−b−2とアナウンスUE115−b−1は、ProSe通信230に携わってもよい。
[0041]
ダイヤグラム200は、リスニングUE115−b−2にロケーション情報を伝える1つの方法を表している。しかしながら、上記で説明したように、アナウンスUE115−b−1が移動している場合、ダイヤグラム200において図示しているシステムは、表現メタデータサーバ205を現在のロケーション情報で更新するために、アナウンスUE115−b−1が表現メタデータサーバ205にかなりの数のメッセージ210を経時的に提示することを要求することがある。したがって、ダイヤグラム200において図示しているシステムを改善し続けてもよい。
[0042]
図3は、アナウンスUE115−c−1が動いているとき、リスニングUE115−c−2がアナウンスUE115−c−1のロケーションを捕捉するかもしれない方法を図示しているメッセージフローダイヤグラム300である。UEは、図1に関して説明したUE115の例であってもよい。ダイヤグラム300において、UEは表現メタデータサーバ205−aとの通信も交換する。表現メタデータサーバ205−aは、図1においても図示されているコアネットワーク130のコンポーネントであってもよい。
[0043]
ダイヤグラム300を介して図示しているシステムは、アナウンスUE115−c−1が動いているとき、アナウンスUE115−c−1によって使用されてもよい。他の何らかの物体(静的であるか、または、動いているかのいずれかであるもの)に関するアナウンスUEの動きが、予め決定されたしきい値よりも大きい場合、アナウンスUEが動いていると決定してもよい。
[0044]
1つのコンフィギュレーションにおいて、アナウンスUE115−c−1は、他のリスニングUE(例えば、リスニングUE115−c−2)が、アナウンスUE115−c−1のロケーションを捕捉することを促進してもよい。そのために、アナウンスUE115−c−1は、アナウンスを、または、アナウンスUEのサービスのアナウンスに関係付けられている識別子を含むメッセージ305を表現メタデータサーバ205−aに送信する。アナウンスおよび/または関係付けられているデータは、表現メタデータサーバ205−aに送信されるので、アナウンスおよび/または関係付けられているデータは、記憶され、別の表現IDに関係付けられてもよい。表現IDを使用して、アナウンスUEのロケーション情報を含む、アナウンスUE115−c−1によって送信される表現を識別してもよい。表現IDによって識別される表現は、サービスのアナウンスを含む、アナウンスUE115−c−1によってブロードキャストされる表現とは別である。したがって、アナウンス115−c−1は、2つの別々の表現(サービスのアナウンスを含んでいるものと、アナウンスUEのロケーション情報を含んでいるもの)を送信してもよいので、表現IDは、ロケーション担持表現が、アナウンス担持表現にリンクされるか、または、アナウンス担持表現に関係付けられることを可能にする。1つの実施形態において、表現IDはアナウンスUE115−c−1によって発生されてもよく、メッセージ305を介して表現メタデータサーバ205−aに送信されてもよい。別の実施形態において、表現メタデータサーバ205−aは、代わりに(ボックス310で図示している)表現IDを発生させてもよく、その後、メッセージ315を介して、アナウンスUE115−c−1に表現IDを戻してもよい。いずれの実施形態でも、アナウンスUE115−c−1と表現メタデータサーバ205−aとの両方が、表現IDを所有している。いずれの実施形態でも、表現メタデータサーバ205−aは、表現IDを記憶して、メッセージ305を介してアナウンスUE115−c−1から受信されるアナウンスに表現IDを関係付けている。
[0045]
アナウンスUE115−c−1は、その後、メッセージ320を介して、アナウンスUE115−c−1のアナウンスを送信してもよい。例えば、図1の通信リンク125を介して、メッセージ320をブロードキャストしても、マルチキャストしても、またはユニキャストしてもよい。リスニングUE115−c−2のような1つ以上のリスニングUEによって、メッセージ320を受信してもよい。メッセージ320は、ProSe発見アナウンスメッセージであってもよく、したがって、アナウンスUEのサービスのアナウンスを含んでいてもよい。メッセージ320は、アナウンスUE115−c−1の識別子を、または、アナウンスUE115−c−1によって提供されるサービスのアナウンスに対応するProSe発見アプリケーションコードをも含んでいてもよい。メッセージ320は、パブリックな表現の形態であってもよく、ときにはオープン発見コードとしても呼ばれることがある。したがって、メッセージ320を、任意のリスニングUEによって受信して理解してもよい。
[0046]
1つのコンフィギュレーションにおいて、リスニングUE115−c−2は、アナウンスUEのアナウンスを含むメッセージ320を受信する。しかしながら、メッセージ320は、アナウンスUEのロケーションを含んでいない。リスニングUE115−c−2が、アナウンスUE115−c−1に対するロケーション情報を捕捉することになる場合、リスニングUE115−c−2は、メッセージ325を表現メタデータサーバ205−aに送信してもよい。メッセージ325は、メッセージ320を介してアナウンスUE115−c−1から受信されるアナウンスを含んでいてもよく、または、受信されるサービスアナウンスに関係する情報をリスニングUEがサーチしていることを表現メタデータサーバ205に知らせるのに使用できる他の何らかのデータを含んでいてもよい。メッセージ325において送信されるデータを使用して、表現メタデータサーバ205−aは、アナウンスUE115−c−1または表現メタデータサーバ205−aのいずれかによって発生された、関係付けられている表現IDを識別できる。その後、表現メタデータサーバ205−aは、メッセージ330を介して、リスニング115−c−2に対して表現IDを送信できる。
[0047]
メッセージ320を介してアナウンスUEのサービスのアナウンスをブロードキャストすることに加えて、アナウンスUE115−c−1は、アナウンスUEのロケーション情報を含むメッセージ335もブロードキャストしてもよい。メッセージ320とメッセージ335とのブロードキャストは、ほぼ同時に生じてもよい。例えば、図1の通信リンク125を介して、メッセージ335をブロードキャストしても、マルチキャストしても、または、ユニキャストしてもよい。メッセージ335を、リスニングUE115−c−2のような1つ以上のリスニングUEによって受信してもよい。図3はメッセージ320の受信の後のメッセージ335の受信を図示しているが、メッセージを、任意の順序で受信してもよい。メッセージ335は、プライベートな表現の形態であってもよく、またときには、制限されている発見コードとして呼ばれることもある。したがって、適切にイネーブルされているUEによってのみ、メッセージ335を理解してもよい。
[0048]
メッセージ335は、以前に発生された表現IDと、アナウンスUE115−c−1のロケーション情報との両方を含んでいてもよい。1つの実施形態において、表現IDは、メッセージ335内のプリフィックスであってもよい一方、ロケーション情報は、メッセージ335内のサフィックスであってもよい。コンフィギュレーションがすべてのリスニングUEによって知られている限り、他のコンフィギュレーションも使用してもよい。例えば、表現IDは、サフィックスであってもよく、ロケーション情報は、メッセージ335内のプリフィックスであってもよい。表現IDの知識なしでは、メッセージ335は、リスニングUE115−c−2にとって意味を持たない。しかしながら、リスニングUE115−c−2は、表現メタデータサーバ205−aからの表現IDを有しているので、または、もう取得するだろうから、リスニングUE115−c−2は、メッセージ335を理解するようにイネーブルされていてもよい。言い換えれば、リスニングUE115−c−2は、表現IDを使用してメッセージ335を識別することができ、したがって、メッセージ335内に含まれているロケーション情報を、アナウンスUE115−c−1に関係付けることができる。望ましい場合、リスニングUE115−c−2とアナウンスUE115−c−1は、ProSe通信340に携わってもよい。
[0049]
図4は、リスニングUE115−d−2がアナウンスUE115−d−1のロケーションを捕捉してもよい、付加的な方法を描いているまた別のメッセージフローダイヤグラム400を図示している。ダイヤグラム400のUEは、図1に関して説明したUE115の例であってもよい。ダイヤグラム400によって図示している方法において、表現メタデータサーバは、ロケーション情報の交換を促進するためには使用されない。
[0050]
1つのコンフィギュレーションにおいて、アナウンスUE115−d−1は、メッセージ405を介してアナウンスを送信する。例えば、図1の通信リンク125を介して、メッセージ405をブロードキャストしても、マルチキャストしても、または、ユニキャストしてもよい。メッセージ405を、リスニングUE115−d−2のような1つ以上のリスニングUEによって受信してもよい。メッセージ405は、ProSe発見アナウンスメッセージであってもよく、アナウンスUE115−d−1によるサービスのアナウンスを含んでいてもよい。メッセージ405は、例えば、アナウンスUE115−d−1の識別子も、または、アナウンスUE115−d−1によって提供されるサービスのアナウンスに対応するProSe発見アプリケーションコードも含んでいてもよい。メッセージ405は、パブリックな表現の形態であってもよく、またときにはオープン発見コードとして呼ばれることもある。したがって、メッセージ405を、任意のリスニングUEによって受信して理解してもよい。
[0051]
1つのコンフィギュレーションにおいて、リスニングUE115−d−2は、アナウンスUEのアナウンスとIDとを含んでいるメッセージ405を受信する。しかしながら、メッセージ405は、アナウンスUEのロケーションを含んでいない。ロケーション情報は、代わりに、アナウンスUE115−d−1によって送信され、一意的に識別可能であってもよい第2のメッセージ420中に含まれていてもよい。
[0052]
この実施形態において、メッセージ420を識別するのに使用される表現IDを発生させる代わりに、メッセージ405の少なくとも一部分のハッシュを発生させて、メッセージ420を識別するのに使用する。例えば、アナウンスUE115−d−1は、ブロードキャストメッセージ405中のデータを使用して、メッセージ405の1つ以上の部分に対して、よく知られているハッシュ関数を適用して、ハッシュを発生させてもよく(ボックス410で描かれている)、ハッシュは、UE115−d−1のロケーションを伝える第2のメッセージ、メッセージ420内に、その後含められてもよい。リスニングUE115−d−2は、同一のよく知られているハッシュ関数も使用してもよく、アナウンスUE115−d−1によって送信されるメッセージ405の1つ以上の部分に対して、同一のよく知られているハッシュ関数を適用してもよく、したがって、メッセージ420中にアナウンスUE115−d−1によって含められるのと同一のハッシュを発生させてもよい(ボックス415で描かれている)。
[0053]
メッセージ420は、アナウンスUE115−d−1によってブロードキャストされてもよく、以前に発生されたハッシュと、アナウンスUE115−d−1のロケーション情報との両方を含んでいてもよい。1つの実施形態において、ハッシュは、メッセージ420内のプリフィックスであってもよい一方、ロケーション情報は、メッセージ420内のサフィックスであってもよい。コンフィギュレーションがすべてのリスニングUEによって知られている限り、他のコンフィギュレーションも使用してもよい。例えば、表現IDは、サフィックスであってもよく、ロケーション情報は、メッセージ420内のプリフィックスであってもよい。例えば、図1の通信リンク125を介して、メッセージ420をブロードキャストしても、マルチキャストしても、または、ユニキャストしてもよい。メッセージ405とメッセージ420とのブロードキャストは、ほぼ同時に生じてもよい。メッセージ420を、リスニングUE115−d−2のような1つ以上のリスニングUEによって受信してもよい。図4は、メッセージ405の受信の後のメッセージ420の受信を図示しているが、メッセージを、任意の順序で受信してもよい。メッセージ420は、プライベートな表現の形態であってもよく、またときには、制限されている発見コードとして呼ばれることもある。したがって、適切にイネーブルされているUEによってのみ、メッセージ420を理解してもよい。言い換えれば、ハッシュの知識なしでは、メッセージ420は、リスニングUE115−d−2にとって意味を持たない。しかしながら、リスニングUE115−d−2は、よく知られているハッシュ関数を、メッセージ405の1つ以上の部分に適用することによってハッシュを決定できるので、リスニングUE115−d−2は、メッセージ420を理解できるようにイネーブルされている。言い換えれば、リスニングUE115−d−2は、ハッシュを使用して、メッセージ420を識別することができ、したがって、メッセージ420内に含まれているロケーション情報を、アナウンスUE115−d−1に関係付けることができる。望ましい場合、リスニングUE115−d−2とアナウンスUE115−d−1は、ProSe通信425に携わってもよい。
[0054]
いくつかの実施形態において、アナウンスUE115−d−1は、それぞれ利用可能なサービスの異なるアナウンスを含んでいる、複数の異なるメッセージ405をブロードキャストしてもよい。異なるメッセージは、その後、結果として、異なる対応するハッシュになってもよい。それにもかかわらず、アナウンスUE115−d−1によって利用可能に作られているアナウンスされるサービスは、すべて、同一のロケーション、アナウンスUE115−d−1のものを共有する。したがって、1つの実施形態において、複数の異なるメッセージ420を、アナウンスUE115−d−1によって送信してもよく、各メッセージ420は、異なるメッセージ405に対応している。しかしながら、別の実施形態において、単一のメッセージ420を使用して、複数のメッセージ405に対応するロケーション情報を伝えてもよい。このケースにおいて、単一のメッセージ420は、それぞれが異なるメッセージ405から決定された複数のハッシュと、アナウンスUE115−d−1に対するロケーション情報の単一のインスタンスとを含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、1つより多いハッシュをメッセージ420に割り振られているリソース内に確実にはめ込むことができるようにするために、メッセージ420内に含まれている異なるハッシュを切り捨てるか、および/または、連結する必要があるかもしれない。複数のハッシュを、メッセージ420内にプリフィックスとして配置してもよい一方、ロケーション情報を、メッセージ420に対するサフィックスとして配置してもよい。メッセージ420内の他のコンフィギュレーションを同様に使用してもよい。
[0055]
図5は、本開示のさまざまな態様にしたがった、ワイヤレス通信における使用のための装置505のブロックダイヤグラム500の例である。いくつかの例において、装置505は、図1、図2、図3および/または図4を参照して説明したUE115のうちの1つ以上の態様の例であってもよく、上記で説明したように、パブリックな表現およびプライベートな表現の形態で、ProSe発見メッセージを送信し、受信してもよい。装置505はまた、プロセッサであってもよい。装置505は、受信機モジュール510、ProSe発見通信モジュール515および/または送信機モジュール520を含んでいてもよい。これらのコンポーネントのそれぞれは、互いに通信してもよい。
[0056]
ハードウェアにおいて適用可能な機能のうちのいくつかまたはすべてを実行するように適応されている、1つ以上の特定用途向け集積回路(ASIC)を使用して、個々に、または集合的に、装置505のコンポーネントを実現してもよい。代替的に、1つ以上の他の処理ユニット(またはコア)によって、1つ以上の集積回路上で、機能を実行してもよい。他の例において、他のタイプの集積回路(例えば、構造化されている/プラットフォームASIC、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)および他のセミカスタムIC)を使用してもよく、これは、技術的に知られている任意の方法でプログラムされていてもよい。1つ以上の汎用プロセッサまたはアプリケーション特有プロセッサによって実行されるようにフォーマットされたメモリにおいて具現化された命令で、全体的にまたは部分的に、各ユニットの機能も実現してもよい。
[0057]
いくつかの例において、受信機モジュール510は、無線周波数(RF)スペクトルを通して送信を受信するように動作可能な少なくとも1つのRF受信機のような、少なくとも1つのRF受信機を含んでいてもよい。いくつかの例において、例えば、図1を参照して説明したように、無線周波数スペクトルを、LTE/LTE−A通信に対して使用してもよい。受信機モジュール510を使用して、図1を参照して説明したワイヤレス通信システム100の1つ以上の通信リンク125のような、ワイヤレス通信システムの1つ以上の通信リンクを介して、さまざまなタイプのProSe発見通信(すなわち、送信)も受信してもよい。装置505をアナウンスUEとして使用しているとき、受信機モジュール510によって受信するProSe発見メッセージのタイプの例は、図3を参照して説明したメッセージ315を含んでいる。装置505をリスニングUEとして使用しているとき、受信機モジュール510によって受信するProSe発見メッセージのタイプの例は、図2、図3および/または図4のメッセージ215、225、320、330、335、405および/または420を含んでいる。図2、図3および/または図4のProSe通信230、340および/または425のようなProSeメッセージも、受信機モジュール510によっても受信してもよい。
[0058]
いくつかの例において、送信機モジュール520は、発見メッセージを送信するように動作可能な少なくとも1つのRF送信機のような、少なくとも1つのRF送信機を含んでいてもよい。送信機モジュール520を使用して、図1を参照して説明したワイヤレス通信システム100の1つ以上の通信リンク125のような、ワイヤレス通信システムの1つ以上の通信リンクを通して、さまざまなタイプのProSe発見通信(すなわち、送信)を送信してもよい。装置505をアナウンスUEとして使用しているとき、送信機モジュール520によって送信されるProSe発見メッセージのタイプの例は、図2、図3および/または図4のメッセージ210、215、305、320、335、405および/または420を含んでいる。これらのメッセージは、パブリックな表現とプライベートな表現の両方を含んでいてもよい。装置505をリスニングUEとして使用しているとき、送信機モジュール520によって送信するProSe発見メッセージのタイプの例は、図2および/または図3を参照して説明した、メッセージ220および/または325を含んでいる。図2、図3および/または図4のProSe通信230、340および/または425のようなProSeメッセージを、送信機モジュール520によって送ってもよい。
[0059]
いくつかの例において、ProSe発見通信モジュール515を使用して、受信機モジュール510および/または送信機モジュール520を介して、ProSe発見通信の送信を管理してもよい。ProSe発見通信の送信および受信を管理することは、パブリックな表現の形態でProSe発見アナウンスをブロードキャストすることを含んでいてもよく、プライベートな表現の形態でロケーション情報をブロードキャストすることも含んでいてもよい。ProSe発見通信を管理することは、ProSe発見アナウンスを受信するとともに、アナウンスUEに対するロケーション情報を受信することも含んでいてもよい。装置505と表現メタデータサーバとの間の通信はまた、ProSe発見通信モジュール515を通して調整してもよい。
[0060]
図6は、本開示のさまざまな態様にしたがった、ワイヤレス通信における使用のための(図5の)装置505の1つ以上の態様のうちの一例であってもよい、装置505−aを含むブロックダイヤグラム600を示している。いくつかの例において、装置505−aは、受信機モジュール510−aと送信機モジュール520−aを含んでいてもよく、これは、図5の受信機モジュール510と送信機モジュール520の例であってもよい。付加的な例において、装置505−aは、図5のProSe発見通信モジュール515の1つ以上の態様のうちの一例であってもよい、ProSe発見通信モジュール515−aも含んでいてもよい。いくつかの例において、ProSe発見通信モジュール515−aは、表現モジュール605、表現ID発生モジュール610、表現メタデータサーバ通信モジュール615、および/または、ハッシュ関数モジュール620を含んでいてもよい。モジュール605、610、615および/または620は、ProSe発見通信の態様において、特に、アナウンスUEに対しては、ロケーション情報を送る際に、リスニングUEに対しては、ロケーション情報を受信する際に、図2、図3および/または図4に関して上記で説明したように、それぞれ使用してもよい。図6は、特定の例を図示しているが、モジュール605、610、615および/または620のそれぞれによって実行される機能を、組み合わせるか、または、1つ以上の他のモジュールにおいて実現してもよい。
[0061]
装置505−a内で表現モジュール605を使用して、ProSe発見に関連する表現を発生させ、送信し、そして、受信してもよい。装置505−aがアナウンスUEであるインスタンスにおいて、表現モジュール605は、図2、図3および/または図4のメッセージ215、320、335、405および/または420のような、パブリックな表現とプライベートな表現の発生および送信を調整する。一般的に、発生されて送信される表現は、ProSe発見アナウンスを運ぶものを含んでいる。例えば、アナウンスUEは、アナウンスUEを通して利用可能なサービスのアナウンスをブロードキャストしてもよい。アナウンスは、パブリックな表現中に含まれてもよいので、任意のリスニングUEが、アナウンスを受信し、理解してもよい。アナウンスは、アナウンスUEによって提供されるサービスに対応するProSe発見アプリケーションコードの形態で、パブリックな表現内に含まれていてもよい。付加的に、アナウンスUEの識別子、または、アナウンスの識別子は、アナウンスとともに、パブリックな表現中に含まれていてもよい。表現モジュール605は、アナウンスUEに対するロケーション情報を含む表現を発生させて送信してもよい。これらの表現は、プライベートな表現であってもよい。プライベートな表現は、プライベートな表現を、アナウンスを運んでいるパブリックな表現に関係付けるのに使用してもよい識別子とともにアナウンスUEのロケーションの両方を含んでいてもよい。識別子は、アナウンスUEまたは表現メタデータサーバのいずれかによって発生された表現IDであってもよく、あるいは、アナウンスを含むパブリックな表現の1つ以上の部分のハッシュであってもよい。いくつかの実施形態において、アナウンスUEが、異なるアナウンスを有する複数の異なるパブリックな表現をブロードキャストするとき、発生されたプライベートな表現は、複数の対応するハッシュとともに、アナウンスUEのロケーション情報を含んでいる。
[0062]
装置505−aがリスニングUEであるインスタンスにおいて、表現モジュール605は、図2、図3および/または図4のメッセージ215、320、335、405および/または420のような、パブリックな表現とプライベートな表現の受信を調整する。例えば、受信機モジュール510−aを通して受信を調整してもよい。
[0063]
表現ID発生モジュール610を装置505−a内で使用して、表現IDを発生させてもよい。装置505−aがアナウンスUEであるインスタンスにおいて、表現ID発生モジュール610は、送信される表現を一意的に識別するのに使用できる表現IDを決定し、および/または、発生させる。例えば、アナウンスUEに対するロケーション情報を伝えるプライベートな表現は、表現IDを含んでいてもよい。表現IDは、プライベートな表現内に含まれていてもよく、リスニングUEに対して利用可能であるように作られていてもよいので、リスニングUEは、プライベートな表現を、アナウンスUEとその利用可能なサービスとに関係付けることができる。表現ID発生モジュール610は、ランダム表現IDを発生させてもよく、または、予め規定されているアルゴリズムを使用して、表現IDを発生させてもよい。表現ID自体は、表現IDがパブリックな表現に関係付けられることができる限り、表現IDが関係付けられているアナウンスUEまたはパブリックな表現に対する、何らかの実質的な関連性を有する必要はない。言い換えれば、表現IDは、任意の特有の形態またはコンテンツに限定される必要はない。
[0064]
表現メタデータサーバ通信モジュール615を装置505−a内で使用して、装置505−aと表現メタデータサーバとの間の通信を調整してもよい。図2および/または図3に関連して、図示して説明したような表現メタデータサーバは、ProSe発見の間にアナウンスUEによってブロードキャストされる表現に関連しているメタデータを記憶するか、または、そうでなければメタデータへのアクセスを提供するサーバである。したがって、例えば、アナウンスUEは、表現メタデータサーバと通信して、ブロードキャストされたパブリックな表現に関係付けられているかもしれない、表現IDを伝えるか、または、表現IDを受信してもよい。リスニングUEは、受信したパブリックな表現またはアナウンスを表現IDに関係付けるために、例えば、表現メタデータサーバと通信してもよく、したがって、リスニングUEが、受信したパブリックな表現またはアナウンスを、表現IDを含むプライベートな表現に関係付けることができるようになる。
[0065]
したがって、装置505−aがアナウンスUEであるインスタンスにおいて、表現メタデータサーバ通信モジュール615は、図2および/または図3のメッセージ210、305および/または315の送信または受信を調整する。表現メタデータサーバ通信モジュール615の調整を通して送信されるメッセージは、一般的に、アナウンスUEによるサービスのアナウンスを、あるいは、アナウンスの識別またはアナウンスUEの識別を可能にする他のデータを含む。送信されるメッセージは、メッセージ210のケースでは、アナウンスUEのロケーションも含んでいてもよく、または、メッセージ305のケースでは、表現ID発生モジュール610によって発生される表現IDも含んでいてもよい。代替的に、表現メタデータサーバが表現IDを発生させる状況におけるように、表現メタデータサーバ通信モジュール615は、発生された表現IDを含むメッセージ315の受信を調整してもよい。
[0066]
装置505−aがリスニングUEであるインスタンスにおいて、表現メタデータサーバ通信モジュール615は、図2および/または図3のメッセージ220、225、325および/または330の送信または受信を調整する。表現メタデータサーバ通信モジュール615の調整を通して送信されるメッセージは、一般的に、少なくとも、表現メタデータサーバからの情報に対する要求を含んでいる。メッセージ220および/または325のケースでのように、要求は、アナウンスUEから受信されたアナウンスを、あるいは、アナウンスの識別またはアナウンスUEの識別を可能にする他のデータを含んでいてもよい。アナウンスの受信または他のデータの受信の際、表現メタデータサーバは、アナウンスに関係付けられている情報を識別でき、関係付けられている情報をリスニングUEに戻すことができる。メッセージ225のケースでは、戻される情報は、アナウンスUEのロケーションを含んでいてもよい。メッセージ330のケースでは、戻される情報は、表現IDを含んでいてもよい。
[0067]
各状況において、表現メタデータサーバ通信モジュール615は、例えば、受信機モジュール510−aおよび/または送信機モジュール520−aを使用して、表現メタデータサーバとの通信の送信および受信を調整する。
[0068]
ハッシュ関数モジュール620を装置505−a内で使用して、送信されたパブリックな表現または受信されたパブリックな表現に基づいて、ハッシュを発生させてもよい。例えば、アナウンスUEは図4のメッセージ405を送信してもよい。リスニングUEは、送信されたメッセージ405を受信してもよい。メッセージ405は、アナウンスUEを通して利用可能なサービスのアナウンスを含んでいるパブリックな表現であってもよい。装置505−aは、ハッシュ関数モジュール620を通して、メッセージ405の1つ以上の部分からハッシュを発生させてもよい。ハッシュ関数モジュール620は、よく知られているハッシュ関数を使用して、これらをメッセージ405のコンテンツに適用して、メッセージ405のパブリックな表現に関係付けることができるハッシュを発生させてもよい。よく知られている/構成されているハッシュ関数の使用は、異なるUEがメッセージ405から同一のハッシュを発生させることができるようにする。表現モジュール605との組み合わせにおいて、装置505−aがアナウンスUEである場合、ハッシュ関数モジュール620は、その発生させたハッシュを、(図4の)メッセージ420のようなプライベートな表現に組み込んでもよく、または、装置505−aがリスニングUEである場合、ハッシュを使用して、メッセージ420のようなプライベートな表現をアナウンスUEに関係付けてもよい。メッセージ420が複数のハッシュを含んでいる事象において、発生させたハッシュのうちのいくつかをメッセージ420内に含めるか、または識別することができるように、ハッシュ関数モジュール620は、発生させたハッシュを切り捨てるかまたは連結するようにも構成されていてもよい。
[0069]
図7は、本開示のさまざまな態様にしたがった、ワイヤレス通信において使用するためのUE115−eのブロックダイヤグラム700を示している。UE115−eは、さまざまなコンフィギュレーションを有していてもよく、パーソナルコンピュータ(例えば、ラップトップコンピュータ、ネットブックコンピュータ、タブレットコンピュータ等)、セルラ電話機、PDA、デジタルビデオレコーダ(DVR)、インターネット電気機器、ゲームコンソール、eリーダー等に含まれていても、または、これらの一部であってもよい。UE115−eは、いくつかの例において、モバイル動作を促進するために、小さなバッテリーのような(示されていない)内部の電源を有していてもよい。いくつかの例において、UE115−eは、図1、図2、図3、図4、図5および図6を参照して説明したUE115または装置505のうちの1つの、1つ以上の態様のうちの一例であってもよい。図1、図2、図3、図4、図5および/または図6を参照して説明した特徴および機能のうちの少なくともいくつかを実現するように、UE115−eを構成してもよい。
[0070]
UE115−eは、プロセッサモジュール705、メモリモジュール710、少なくとも1つのトランシーバモジュール730、(UEアンテナ735によって表されている)少なくとも1つのアンテナ、または、ProSe発見通信モジュール515−cを含んでいてもよい。これらのコンポーネントのそれぞれは、直接的または間接的に、1つ以上のバス725を通して互いに通信してもよい。UE115−eは、1つ以上の基地局との通信に関連する動作を実行する基地局通信モジュール725も含んでいてもよい。
[0071]
メモリモジュール710は、ランダムアクセスメモリ(RAM)またはリードオンリーメモリ(ROM)を含んでいてもよい。メモリモジュール710は、例えば、実行されたときに、プロセッサモジュール705に対して、発見に関連するメッセージを通信するために、ここで説明したさまざまな機能を実行させるように構成されている命令を含んでいる、コンピュータ読取可能な、コンピュータ実行可能なソフトウェア(SW)コード720を記憶していてもよい。代替的に、ソフトウェアコード720は、プロセッサモジュール705によって直接実行可能でなくてもよいが、UE115−eに、(例えば、コンパイルされて実行されるとき)ここで説明したさまざまな機能を実行させるように構成されていてもよい。
[0072]
プロセッサモジュール705は、インテリジェントなハードウェアデバイス、例えば、CPU、マイクロ制御装置、ASIC等を含んでいてもよい。プロセッサモジュール705は、トランシーバモジュール730を通して受信した情報を、または、アンテナ735を通した送信のためにトランシーバモジュール730に送ることになる情報を処理してもよい。プロセッサモジュール705は、単独で、または、ProSe発見通信モジュール515−cと関連して、ProSe発見通信を送信し、受信し、そして管理することのさまざまな態様を取り扱ってもよい。
[0073]
トランシーバモジュール730は、パケットを変調して、変調されたパケットを、送信のためにアンテナ735に提供して、アンテナ735から受信したパケットを復調するように構成されているモデムを含んでいてもよい。トランシーバモジュール730は、いくつかの例において、1つ以上の送信機モジュールとして、そして、1つ以上の別の受信機モジュールとして実現してもよい。トランシーバモジュール730は、発見に関連する通信をサポートしてもよい。トランシーバモジュール730はまた、アンテナ735と通信リンク125を介して、例えば、図1を参照して説明した基地局105のうちの1つ以上であってもよい基地局105−bと双方向で通信するように構成されていてもよい。トランシーバモジュール730はまた、アンテナ735と通信リンク125を介して、例えば、図1、図2、図3および/または図4を参照して説明したUE115のうちの1つ以上であってもよい、あるいは、図5および/または図6を参照して説明した装置505であってもよい、UE115−fと、双方向で通信するように構成されていてもよい。UE115−eは、単一のアンテナを含んでいてもよい一方、UE115−eが複数のUEアンテナ735を含んでいる例があってもよい。
[0074]
ProSe発見通信モジュール515−cは、ProSe発見に関連する図1、図2、図3、図4、図5および/または図6を参照して説明した特徴または機能のうちの、いくつかまたはすべてを実行するか、制御するように構成されていてもよい。例えば、ProSe発見通信モジュール515−cは、ProSe発見メッセージの送信および受信とともに、ProSe発見メッセージによってイネーブルされたProSe発見の管理をサポートするように構成されていてもよい。いくつかの例において、例として、ProSe発見通信モジュール515−cは、図5および/または図6を参照して説明したProSe発見通信モジュール515の1つ以上の態様の例であってもよい。ProSe発見通信モジュール515−cは、(図6の表現モジュール605の例であってもよい)表現モジュール605−a、(図6の表現ID発生モジュール610の例であってもよい)表現ID発生モジュール610−a、(図6の表現ID発生モジュール615の例であってもよい)表現メタデータサーバ通信モジュール615−a、(図6のハッシュ関数モジュール620の例であってもよい)ハッシュ関数モジュール620−aを含んでいてもよい。ProSe発見通信モジュール515−c、または、その一部分は、プロセッサを含んでいてもよく、あるいは、ProSe発見通信モジュール515−cの機能のうちのいくつかまたはすべてを、プロセッサモジュール705によって、または、プロセッサモジュール705とともに実行してもよい。付加的に、ProSe発見通信モジュール515−c、または、その一部分は、メモリを含んでいてもよく、あるいは、ProSe発見通信モジュール515−cの機能のうちのいくつかまたはすべては、メモリモジュール710を使用してもよく、または、メモリモジュール710とともに使用してもよい。
[0075]
図8は、本開示のさまざまな態様にしたがった、ワイヤレス通信のための方法800の例を図示しているフローチャートである。明確にするために、図1、図3、図4および/または図7を参照してそれぞれ説明したアナウンスUE115のうちの1つ以上の態様を、あるいは、図5および/または図6を参照して説明した装置505のうちの1つ以上の態様を参照して、方法800を以下に説明する。いくつかの例において、UE115のうちの1つのようなアナウンスUE、または、装置505のうちの1つのような装置は、以下に説明する機能を実行するアナウンスUEまたは装置の機能的なエレメントを制御するために、1つ以上のセットのコードを実行してもよい。
[0076]
ブロック805において、方法800は、ProSE発見通信を使用して、ユーザデバイスから第1の表現をブロードキャストすることを含んでいてもよく、第1の表現は、サービスの第1のアナウンスを含んでいる。図3および/または図4をそれぞれ参照して、上記で説明したように、メッセージ320および/または405の形態で、第1の表現をブロードキャストできる。第1の表現は、パブリックな表現であってもよい。
[0077]
ブロック810において、方法800は、ProSe発見通信を使用して、ユーザデバイスから、第2の表現をブロードキャストすることを含んでいてもよく、第2の表現は、ユーザデバイスに関連するロケーション情報を含み、第1の表現の使用を通して識別可能である。例えば、図3および/または図4を参照して、それぞれ上記で説明したように、メッセージ335および/または420の形態で、第2の表現をブロードキャストできる。第2の表現は、プライベートな表現であってもよい。
[0078]
いくつかの実施形態において、図5、図6および/または図7を参照して説明したProSe発見通信モジュール515を使用して、ブロック805またはブロック810における動作を実行してもよい。それにもかかわらず、方法800は、単なる1つのインプリメンテーションにすぎず、他のインプリメンテーションが可能であるように、方法800の動作を再配置するか、またそうでなければ修正してもよいことに着目すべきである。
[0079]
図9は、本開示のさまざまな態様にしたがった、ワイヤレス通信のための方法900の例を図示しているフローチャートである。明確にするために、図1、図3、図4および/または図7を参照してそれぞれ説明したアナウンスUE115のうちの1つ以上の態様を、あるいは、図5および/または図6を参照して説明した装置505のうちの1つ以上の態様を参照して、方法900を以下に説明する。いくつかの例において、UE115のうちの1つのようなアナウンスUE、または、装置505のうちの1つのような装置は、以下に説明する機能を実行するアナウンスUEまたは装置の機能的なエレメントを制御するために、1つ以上のセットのコードを実行してもよい。
[0080]
方法900は、パス910とパス935によって表されている2つの代替的なフローパスを図示している。ブロック905において、方法900は、ProSe発見通信を開始することを含んでいてもよい。上記で説明したように、アナウンスUEは、ProSe発見通信を使用して、他のリスニングUEに対して提供されるサービスのアナウンスを提供してもよい。サービスのアナウンスを提供することに加えて、アナウンスUEは、アナウンスUEに対するロケーション情報を、リスニングUEに提供もしてもよい。これは、フローパス910、フローパス935のうちの1つを使用して行ってもよい。
[0081]
フローパス910に続いて、ブロック915において、方法900は、表現メタデータサーバと通信することを含んでいていてもよい。プライベートな表現のような、その後にブロードキャストされる表現を識別するのに使用されるかもしれない表現IDを、表現メタデータサーバに伝えるか、または、表現メタデータサーバから取得するかのいずれかのために、アナウンスUEは、表現メタデータサーバと通信してもよい。例えば、アナウンスUEは、(図3に関連して説明したような)メッセージ305を、表現メタデータサーバに伝えてもよく、メッセージ305は、発生された表現IDを含んでいる。表現メタデータサーバは、その後、受信した表現IDを記憶して、それを、アナウンスUEにおよび/またはアナウンスUEからのアナウンスのいずれかに関係付けてもよい。代替的に、図3を参照して説明したメッセージ315を介してのように、表現メタデータサーバによって発生された表現IDを受信するために、アナウンスUEは表現メタデータサーバと通信してもよい。このケースでは、表現メタデータサーバは、発生させた表現IDを依然として記憶してもよく、表現IDをアナウンスUEにおよび/またはアナウンスUEによってブロードキャストされることになるアナウンスのいずれかに関係付けてもよい。
[0082]
ブロック920において、方法900は、第1の表現を送信することを含んでいてもよく、第1の表現は、アナウンスUEからのアナウンスを含んでいる。アナウンスは、アナウンスUEによって提供されるサービスのアナウンスであってもよい。第1の表現は、例えば、アナウンスUEの識別子も含んでいてもよい。第1の表現は、パブリックな表現の形態であってもよい。第1の表現の例は、図3に関連して上記で説明したようなメッセージ320を含んでいる。
[0083]
ブロック925において、方法900は、アナウンスUEに対するロケーション情報を含む第2の表現を送信するステップを含んでいてもよい。第1の表現と第2の表現を、ほぼ同時にブロードキャストしてもよい。第2の表現は、ブロック915に関連して説明した、アナウンスUEと表現メタデータサーバとの間の通信に関連して発生された表現IDも含んでいてもよい。実施形態において、表現IDを、プリフィックスとして第2の表現内に含めてもよい一方、ロケーション情報を、サフィックスとして第2の表現内に含めてもよい。他のコンフィギュレーションも使用してもよい。第2の表現は、プライベートな表現であってもよい。第2の表現の例は、図3に関連して上記で説明したようなメッセージ335を含んでいる。
[0084]
アナウンスUEが、その第1の表現と第2の表現を、1つ以上のリスニングUEと交換した後、アナウンスUEは、(ブロック930で描かれているような)1つ以上のリスニングUEとの他のProSe通信に参加してもよい。アナウンスUEと1つ以上のリスニングUEとの間のProSe通信の例を、上記で説明したように、図3の通信340を通して図示している。
[0085]
パス935のような、アナウンスUEのロケーションを1つ以上のリスニングUEに送信するための代替的なパスを使用する場合、方法900はブロック940を含んでいる。ブロック940において、方法900は、第1の表現を送信することを含んでおり、第1の表現は、アナウンスUEによって提供されるサービスのアナウンスを含んでいる。第1の表現は、例えば、アナウンスUEの識別子も含んでいてもよい。第1の表現は、パブリックな表現の形態であってもよい。図4に関連して上記で説明したように、第1の表現の例は、メッセージ405を含んでいる。
[0086]
ブロック945において、アナウンスUEは、第1の表現の1つ以上の部分のハッシュを発生させる。ハッシュは、よく知られているハッシュ関数を使用して発生される。この方法において、第1の表現を受信したリスニングUEは、同一の、よく知られているハッシュ関数を使用することによって、同一のハッシュも発生させることもできる。アナウンスUEは、必要である場合、そのサイズを低減させるために、ハッシュを切り捨ててもよい。ハッシュ値を使用するアナウンスUEの例は、図4のボックス410に関連して説明した機能を含んでいる。
[0087]
ブロック950において、アナウンスUEは、第2の表現を送信する。第2の表現は、アナウンスUEに対するロケーション情報を含んでいてもよい。第2の表現は、アナウンスUEによって発生されたハッシュも含んでいてもよい。実施形態において、ハッシュを、プリフィックスとして第2の表現内に含めてもよい一方、ロケーション情報を、サフィックスとして第2の表現内に含めてもよい。付加的に、同一のアナウンスUEに関係付けられている(が、異なるアナウンスおよび/または第1の表現に関係付けられている)複数のハッシュを、同一のプリフィックス内に含めてもよい。複数のハッシュを第2の表現内に含めるとき、ハッシュの総サイズを低減させるために、ハッシュを切り捨てるか、または、連結する必要があるかもしれない。他のプリフィックスおよびサフィックスのコンフィギュレーションも使用してもよい。第2の表現は、プライベートな表現であってもよい。第2の表現の例は、図4に関連して上記で説明したようなメッセージ420を含んでいる。
[0088]
リスニングUEが、アナウンスUEからの第1の表現および第2の表現を受信した後、リスニングUEは、(ブロック930において描かれているような)アナウンスUEとの他のProSe通信に参加してもよい。アナウンスUEと1つ以上のリスニングUEとの間のProSe通信の例を、上記で説明したように、図4の通信425を通して図示している。
[0089]
方法900は、単なる1つのインプリメンテーションにすぎず、他のインプリメンテーションが可能であるように、方法900の動作を再配置するか、またはそうでなければ、修正してもよいことに着目すべきである。特定の例として、方法900において図示されているすべての動作を実行する必要はなく、図9に図示されているものとは異なる順序で多くの動作を実行してもよい。
[0090]
図10は、本開示のさまざまな態様にしたがった、ワイヤレス通信の方法1000の例を図示しているフローチャートである。明確にするために、図1、図3、図4および/または図7を参照してそれぞれ説明したリスニングUE115のうちの1つ以上の態様を、あるいは、図5および/または図6を参照して説明した装置505のうちの1つ以上の態様を参照して、方法1000を以下に説明する。いくつかの例において、UE115のうちの1つのようなリスニングUE、または、装置505のうちの1つのような装置は、以下に説明する機能を実行するリスニングUEまたは装置の機能的なエレメントを制御するために、1つ以上のセットのコードを実行してもよい。
[0091]
ブロック1005において、方法1000は、ProSe発見通信を使用して、ユーザデバイスから第1の表現を受信することを含んでいてもよく、第1の表現は、サービスの第1のアナウンスを含んでいる。第1の表現は、図3および/または図4をそれぞれ参照して、上記で説明したように、メッセージ320および/または405の形態で受信できる。第1の表現は、パブリックな表現であってもよい。
[0092]
ブロック1010において、方法1000は、ProSe発見通信を使用して、ユーザデバイスから、第2の表現を受信することを含んでいてもよく、第2の表現は、第1の表現の使用を通して識別可能である。例えば、図3および/または図4を参照してそれぞれ上記で説明したように、メッセージ335および/または420の形態で、第2の表現を受信できる。第2の表現は、プライベートな表現であってもよい。第1の表現と第2の表現は、任意の順序で受信してもよい。
[0093]
ブロック1015において、方法1000は、第2の表現からユーザデバイスのロケーションを決定することを含んでいてもよい。第2の表現は、ユーザデバイスのロケーション情報を含んでいてもよい。
[0094]
いくつかの実施形態において、図5、図6および/または図7を参照して説明したProSe発見通信モジュール515を使用して、ブロック1005、1010または1015における動作を実行してもよい。それにもかかわらず、方法1000は、単なる1つのインプリメンテーションにすぎず、他のインプリメンテーションが可能であるように、方法1000の動作を再配置するか、またはそうでなければ修正してもよいことに着目すべきである。
[0095]
図11は、本開示のさまざまな態様にしたがった、ワイヤレス通信のための方法1100の例を図示しているフローチャートである。明確にするために、図1、図3、図4および/または図7を参照してそれぞれ説明したリスニングUE115のうちの1つ以上の態様を、あるいは、図5および/または図6を参照して説明した装置505のうちの1つ以上の態様を参照して、方法1100を以下に説明する。いくつかの例において、UE115のうちの1つのようなリスニングUE、または、装置505のうちの1つのような装置は、以下に説明している機能を実行するリスニングUEまたは装置の機能的なエレメントを制御するために、1つ以上のセットのコードを実行してもよい。
[0096]
方法1100は、パス1110とパス1130によって表されている2つの代替的なフローパスを図示している。ブロック1105において、方法1100は、第1の表現を受信することを含んでいてもよい。ProSe発見通信に携わっているアナウンスUEによってブロードキャストされたメッセージとして、第1の表現を受信してもよい。したがって、第1の表現は、アナウンスUEを通して利用可能なサービスのアナウンスを含んでいてもよい。第1の表現は、例えば、アナウンスUEの識別子も含んでいてもよい。第1の表現は、パブリックな表現の形態であってもよい。第1の表現の例は、図3と関連して上記で説明したようなメッセージ320を含んでいる。
[0097]
第1の表現を介してサービスのアナウンスを受信する際、リスニングUEは、アナウンスUEに対するロケーション情報をリスニングUEに受信することから、付加的に利益を得てもよい。これは、フローパス1110、フローパス1130のうちの1つを使用して行ってもよい。
[0098]
フローパス1110に続いて、ブロック1115において、方法1100は、表現メタデータサーバと通信することを含んでいてもよい。アナウンスUEによってブロードキャストされる第2の表現をリスニングUEが識別できるようにする表現IDを取得するために、リスニングUEは、表現メタデータサーバと通信してもよい。例えば、リスニングUEは、(図3と関連して説明したような)要求メッセージ325を、表現メタデータサーバに送信してもよい。要求メッセージ325は、例えば、アナウンスを、あるいは、アナウンスUEのまたは第1の表現を介して受信したアナウンスの識別を可能にする他のデータを含んでいてもよい。したがって、表現メタデータサーバは、以前に発生された表現IDに既に関係付けられている識別子を受信する。したがって、表現メタデータサーバは、メッセージ330を介してリスニングUEに対して表現IDを戻すことによって、リスニングUEの要求メッセージ325に応答できる。
[0099]
ブロック1120において、方法1100は、アナウンスUEに対するロケーション情報を含む第2の表現を受信するステップを含んでいてもよい。第2の表現は、表現メタデータサーバから受信した表現IDも含んでいてもよい。実施形態において、表現IDを、プリフィックスとして第2の表現内に含めてもよい一方、ロケーション情報を、サフィックスとして第2の表現内に含めてもよい。他のコンフィギュレーションも使用してもよい。第2の表現は、プライベートな表現であってもよい。第2の表現の例は、図3に関連して上記で説明したように、メッセージ335を含んでいる。第1の表現と第2の表現を任意の順序で受信してもよい。
[0100]
このように、リスニングUEは、アナウンスUEに対するロケーション情報を取得できる。リスニングUEとアナウンスUEは、その後、(ブロック1125において描いているような)他のProSe通信に参加してもよい。アナウンスUEとリスニングUEとの間のProSe通信の例は、上記で説明したように、図3の通信340を通して図示している。
[0101]
パス1130のような、アナウンスUEのロケーションを受信するための代替的なパスを使用する場合、方法1100は、ブロック1135を含んでいる。ブロック1135において、方法1100は、リスニングUEによって受信された第1の表現の1つ以上の部分のハッシュを発生させることを含んでいる。ハッシュは、同一のハッシュを発生させるのにアナウンスUEによって使用されていたかもしれない、よく知られているハッシュ関数を使用して発生される。リスニングUEはまた、必要である場合、ハッシュを切り捨ててもよい。ハッシュを発生させて同一のハッシュを切り捨てることの目的は、同一のアナウンスUEによって送られたような第2の表現を識別するのに使用してもよい識別子を導出することである。ハッシュ関数を発生させるリスニングUEの例は、図4のボックス415に関連して説明した関数を含んでいる。
[0102]
ブロック1140において、リスニングUEは、第2の表現を受信する。第2の表現は、アナウンスUEに対するロケーション情報を含んでいてもよい。第2の表現は、リスニングUEによって発生されたハッシュも含んでいてもよい。実施形態において、ハッシュを、プリフィックスとして第2の表現内に含めてもよい一方、ロケーション情報を、サフィックスとして第2の表現内に含めてもよい。さらに、同一のアナウンスUEに関係付けられている(が、異なるアナウンスおよび/または第1の表現に関係付けられている)複数のハッシュを、同一のプリフィックス内に含めてもよい。複数のハッシュを第2の表現内に含めるとき、ハッシュのサイズを低減させるために、ハッシュを切り捨てる必要があるかもしれない。したがって、リスニングUEは、第2の表現を識別するために、以前に発生させたハッシュまたはハッシュの切り捨てられたバージョンのいずれかを使用してもよい。他のプリフィックスおよびサフィックスのコンフィギュレーションも使用してもよい。第2の表現は、プライベートな表現であってもよい。第2の表現の例は、図4に関連して上記で説明したような、メッセージ420を含んでいる。第1の表現と第2の表現を任意の順序で受信してもよい。
[0103]
リスニングUEが、第1の表現と第2の表現の両方をアナウンスUEから受信した後に、リスニングUEは、(ブロック1125において描いているような)アナウンスUEとの他のProSe通信に参加してもよい。リスニングUEとアナウンスUEとの間のProSe通信の例は、上記で説明したような、図4の通信425を通して図示している。
[0104]
方法1100は、単なる1つのインプリメンテーションにすぎず、他のインプリメンテーションが可能であるように、方法1100の動作を再配置するか、またはそうでなければ修正してもよいことに着目すべきである。特定の例として、方法1100において図示されている動作のすべてを実行する必要はなく、図11において図示されているものとは異なる順序において、多くの動作を実行してもよい。
[0105]
添付している図面に関連して、上記で明らかにした詳細な説明は、例示的な実施形態を説明しているものであり、実現してもよい唯一の実施形態を、または、特許請求の範囲内である唯一の実施形態を表しているものではない。この説明を通して使用する用語「例示的」は、「例、インスタンス、または、実例としての役割を果たすこと」を意味し、「好ましい」または「他の実施形態を超えて有利である」ことを意味しているのではない。詳細な説明は、説明した技術の理解を提供することを目的とした特定の詳細を含んでいる。しかしながら、これらの技術は、これらの特定の詳細なしに実行してもよい。いくつかのインスタンスにおいて、説明した実施形態の概念を曖昧にすることを避けるために、よく知られている構造およびデバイスをブロックダイヤグラム形態で示す。
[0106]
ここで記述した技術は、CDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、SC−FDMA、および他のシステムのような、さまざまなワイヤレス通信システムに対して使用してもよい。用語「システム」と「ネットワーク」は、交換可能に使用することが多い。CDMAシステムは、CDMA2000、ユニバーサル地上無線アクセス(UTRA)等のような無線技術を実現してもよい。CDMA2000は、IS−2000、IS−95、およびIS−856標準規格をカバーしている。IS−2000リリース0およびAは、普通、CDMA20001X、1X等として呼ばれる。IS−856(TIA−856)は、普通、CDMA20001xEV−DO、ハイレートパケットデータ(HRPD)等として呼ばれる。UTRAは、ワイドバンドCDMA(WCDMA(登録商標))と、CDMAの他の変形を含んでいる。TDMAシステムは、移動体通信のためのグローバルシステム(GSM(登録商標))のような無線技術を実現してもよい。OFDMAシステムは、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、進化型UTRA(E−UTRA)、IEEE802.11(Wi−Fi(登録商標))、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802.20、フラッシュOFDM等のような無線技術を実現してもよい。UTRAおよびE−UTRAは、ユニバーサル移動体電気通信システム(UMTS)の一部である。3GPP(登録商標)ロングタームエボリューション(LTE)およびLTE進化型(LTE−A)は、E−UTRAを使用するUMTSの新たなリリースである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、LTE−AおよびGSMは、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP)という名の機関による文書中に記述されている。CDMA2000およびUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2)という名の機関による文書中に記述されている。ここで説明した技術は、上述したシステムおよび無線技術とともに、他のシステムおよび無線技術に対して使用してもよい。しかしながら、上記の説明は、例の目的でLTEシステムを説明しているものであり、技術がLTEアプリケーションを超えて適用可能であっても、LTE専門用語を上記の説明の大半で使用している。
[0107]
開示しているさまざまな実施形態のうちのいくつかに対応していてもよい通信ネットワークは、レイヤードプロトコルスタックにしたがって動作するパケットベースのネットワークであってもよい。例えば、ベアラまたはパケットデータ収束プロトコル(PDCP)レイヤにおける通信は、IPベースであってもよい。無線リンク制御(RLC)レイヤは、パケットセグメント化および再組み立てを実行して、論理チャネルを通して通信してもよい。メディアアクセス制御(MAC)レイヤは、優先処理と、論理チャネルから伝送チャネルへの多重化とを実行してもよい。リンク効率を改善するために、MACレイヤは、ハイブリッドARQ(HARQ)も使用して、MACレイヤにおいて再送信を提供してもよい。物理レイヤにおいて、伝送チャネルを物理チャネルにマッピングしてもよい。
[0108]
さまざまな異なる技術および技法のうちのいずれかを使用して、情報および信号を表してもよい。上記の説明全体を通して参照している、例えば、データ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、および、チップは、電圧、電流、電磁波、磁界または磁粒、光界または光粒、あるいは、これらの任意の組み合わせによって表してもよい。
[0109]
ここでの開示に関連して説明している、さまざまな例示的なブロックおよびモジュールは、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)または他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタロジック、ディスクリートハードウェアコンポーネント、あるいは、ここに説明した機能を実行するように設計されているこれらの任意の組み合わせで、実現または実行してもよい。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよいが、代替実施形態では、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、制御装置、マイクロ制御装置、または、状態機械であってもよい。プロセッサはまた、例えば、DSPとマイクロプロセッサとの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアに関連する1つ以上のマイクロプロセッサ、または、他の何らかのこのようなコンフィギュレーションである、コンピューティングデバイスの組み合わせとして実現してもよい。プロセッサは、いくつかのケースにおいて、メモリと電子的に通信していてもよく、ここで、メモリは、プロセッサによって実行可能である命令を記憶している。
[0110]
ここで説明している機能は、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、または、これらの任意の組み合わせにおいて実現してもよい。プロセッサにより実行されるソフトウェア中で実現する場合、機能は、1つ以上の命令またはコードとしてコンピュータ読取可能媒体上に記憶されていてもよく、あるいは、1つ以上の命令またはコードとしてコンピュータ読取可能媒体上で送信されてもよい。他の例およびインプリメンテーションは、開示と、添付している特許請求の範囲との、範囲および精神内にある。例えば、ソフトウェアの特質により、プロセッサ、ハードウェア、ファームウェア、ハードワイヤリング、または、これらのうちのいずれかの組み合わせによって実行されるソフトウェアを使用して、上記で説明している機能を実現できる。機能の一部分を異なる物理ロケーションで実現するために、機能を実現する特徴を、分散されることを含むさまざまなポジションに物理的に位置付けてもよい。また、ここで使用するように、特許請求の範囲において含まれている、「のうちの少なくとも1つ」によって始められるアイテムのリストにおいて使用する「または」は、例えば、「A、B、または、Cのうちの少なくとも1つ」のリストが、A、または、B、または、C、または、AB、または、AC、または、BC、または、ABC(すなわち、AとBとC)を意味するように、離接的なリストを示している。
[0111]
コンピュータプログラムプロダクトまたはコンピュータ読取可能媒体は、1つの場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を促進する任意の媒体を含む、コンピュータ読取可能記憶媒体および通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスできる何らかの利用可能な媒体であってもよい。限定ではなく例として、このようなコンピュータ読取可能媒体は、RAM、ROM、EEPROM(登録商標)、CD−ROMまたは他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置または他の磁気記憶デバイス、あるいは、汎用または特殊目的のコンピュータによってアクセスできる命令またはデータ構造の形態で、所望のコンピュータ読取可能プログラムコードを運ぶ、または記憶するために使用できる他の何らかの媒体を含むことができる。また、任意の接続は、コンピュータ読取可能媒体と適切に呼ばれる。例えば、ソフトウェアが、ウェブサイトから、サーバから、あるいは、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、撚り対、デジタル加入者線(DSL)、または、赤外線や、無線や、マイクロ波のようなワイヤレス技術を使用している他の遠隔ソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、撚り対、DSL、または、赤外線や、無線や、マイクロ波のようなワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。ここで使用するような、ディスク(Disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(CD)、レーザーディスク(登録商標)、光ディスク、デジタル汎用ディスク(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク、およびブルーレイ(登録商標)ディスクを含み、ここでディスク(disk)は通常、磁気的にデータを再生し、ディスク(disc)は、レーザーを用いて光学的にデータを再生する。上記の組み合わせもまた、コンピュータ読取可能媒体の範囲内に含まれている。
[0112]
本開示の先の説明は、当業者が本開示を製造または使用することを可能にするために提供されている。本開示に対するさまざまな修正は、当業者にとって容易に明らかとなり、ここで定義される一般的な原理は、開示の精神または範囲から逸脱することなく他のバリエーションに適用してもよい。本開示を通して、用語「例」または「例示的」は、例またはインスタンスを示すのであり、着目した例に対する任意の選択を意味するものでも、または、要求するものでもない。したがって、本開示は、ここで説明している例および設計に限定するためのものではなく、ここで開示されている原理および新規の特徴と一致して、最も広い範囲にしたがうべきである。

Claims (30)

  1. ワイヤレス通信のための方法において、
    近接サービス(ProSe)発見通信を使用して、ユーザデバイスから、第1の表現をブロードキャストし、前記第1の表現は、サービスの第1のアナウンスを含むことと、
    ProSe発見通信を使用して、前記ユーザデバイスから、第2の表現をブロードキャストし、前記第2の表現は、前記ユーザデバイスに関連するロケーション情報を含み、前記第1の表現の使用を通して識別可能であることとを含む方法。
  2. 前記第1の表現は、パブリックな表現であり、前記第2の表現は、プライベートな表現である請求項1記載の方法。
  3. 前記第2の表現は、前記ユーザデバイスの移動量に少なくとも部分的に基づいて、選択的にブロードキャストされる請求項1記載の方法。
  4. 前記ユーザデバイスの移動量が予め決定されているしきい値を下回る場合、前記第1のアナウンスとのアソシエーションのために、前記ロケーション情報を表現メタデータサーバに送信することをさらに含む請求項3記載の方法。
  5. 前記第2の表現中に、識別子を含めることをさらに含み、前記識別子は前記第1のアナウンスに関連する請求項1記載の方法。
  6. 前記識別子を発生させることと、
    前記第1のアナウンスとのアソシエーションのために、前記識別子を表現メタデータサーバに送信することとをさらに含む請求項5記載の方法。
  7. 要求を表現メタデータサーバに送信して、前記識別子を発生させて、前記識別子を前記第1のアナウンスに関係付けることをさらに含む請求項5記載の方法。
  8. 前記識別子は、前記第2の表現の第1の部分中に含まれ、前記ロケーション情報は、前記第2の表現の第2の部分中に含まれている請求項5記載の方法。
  9. 前記第1の表現の1つ以上の部分の第1のハッシュを発生させることと、
    前記第2の表現中に、前記第1のハッシュを含めることとをさらに含む請求項1記載の方法。
  10. 前記第1のハッシュは、前記第2の表現の第1の部分中に含まれ、前記ロケーション情報は、前記第2の表現の第2の部分中に含まれている請求項9記載の方法。
  11. ProSe発見通信を使用して、前記ユーザデバイスから、第3の表現をブロードキャストし、前記第3の表現は、サービスの第2のアナウンスを含むことと、
    前記第3の表現の1つ以上の部分の第2のハッシュを発生させることと、
    前記第2の表現中に、前記第2のハッシュを含めることとをさらに含む請求項9記載の方法。
  12. 前記第1のハッシュと前記第2のハッシュは、前記第2の表現の第1の部分中に含まれ、前記ロケーション情報は、前記第2の表現の第2の部分中に含まれている請求項11記載の方法。
  13. 前記第1のハッシュと前記第2のハッシュとのうちの少なくとも1つを切り捨てることをさらに含む請求項11記載の方法。
  14. ワイヤレス通信のための装置において、
    近接サービス(ProSe)発見通信を使用して、ユーザデバイスから、第1の表現をブロードキャストし、前記第1の表現は、サービスの第1のアナウンスを含む手段と、
    ProSe発見通信を使用して、前記ユーザデバイスから、第2の表現をブロードキャストし、前記第2の表現は、前記ユーザデバイスに関連するロケーション情報を含み、前記第1の表現の使用を通して識別可能である手段とを具備する装置。
  15. 前記第1の表現は、パブリックな表現であり、前記第2の表現は、プライベートな表現である請求項14記載の装置。
  16. 前記第2の表現中に、識別子を含め、前記識別子は前記第1のアナウンスに関連する手段をさらに具備する請求項14記載の装置。
  17. 前記識別子を発生させる手段と、
    前記第1のアナウンスとのアソシエーションのために、前記識別子を表現メタデータサーバに送信する手段とをさらに具備する請求項16記載の装置。
  18. 要求を表現メタデータサーバに送信して、前記識別子を発生させて、前記識別子を前記第1のアナウンスに関係付ける手段をさらに具備する請求項16記載の装置。
  19. 前記識別子は、前記第2の表現中に、プリフィックスとして含まれ、前記ロケーション情報は、前記第2の表現中に、サフィックスとして含まれている請求項16記載の装置。
  20. 前記第1の表現の1つ以上の部分の第1のハッシュを発生させる手段と、
    前記第2の表現中に、前記第1のハッシュを含める手段とをさらに具備する請求項14記載の装置。
  21. 前記第1のハッシュは、前記第2の表現の第1の部分中に含まれ、前記ロケーション情報は、前記第2の表現の第2の部分中に含まれている請求項20記載の装置。
  22. ProSe発見通信を使用して、前記ユーザデバイスから第3の表現をブロードキャストし、前記第3の表現は、サービスの第2のアナウンスを含む手段と、
    前記第3の表現の1つ以上の部分の第2のハッシュを発生させる手段と、
    前記第2の表現中に、前記第2のハッシュを含める手段とをさらに具備する請求項20記載の装置。
  23. 前記第1のハッシュと前記第2のハッシュは、前記第2の表現の第1の部分中に含まれ、前記ロケーション情報は、前記第2の表現の第2の部分中に含まれている請求項22記載の装置。
  24. ワイヤレス通信のために構成されている装置において、
    少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合されているメモリとを具備し、
    前記少なくとも1つのプロセッサは、
    近接サービス(ProSe)発見通信を使用して、ユーザデバイスから、第1の表現をブロードキャストし、前記第1の表現は、サービスの第1のアナウンスを含むようにと、
    ProSe発見通信を使用して、前記ユーザデバイスから、第2の表現をブロードキャストし、前記第2の表現は、前記ユーザデバイスに関連するロケーション情報を含み、前記第1の表現の使用を通して識別可能であるように構成されている装置。
  25. ワイヤレス通信の方法において、
    近接サービス(ProSe)発見通信を使用して、ユーザデバイスから、第1の表現を受信し、前記第1の表現は、サービスのアナウンスを含むことと、
    ProSe発見通信を使用して、前記ユーザデバイスから、第2の表現を受信し、前記第2の表現は、前記第1の表現の使用を通して識別可能であることと、
    前記第2の表現から、前記ユーザデバイスのロケーションを決定することとを含む方法。
  26. 表現メタデータサーバと通信して、前記アナウンスに関係付けられている識別子を受信することと、
    前記識別子を前記第2の表現の一部分として識別することによって、前記第2の表現を前記第1の表現に関係付けることとをさらに含む請求項25記載の方法。
  27. 前記識別子は、前記第2の表現の第1の部分中に含まれ、前記ユーザデバイスの前記ロケーションは、前記第2の表現の第2の部分中に含まれている請求項26記載の方法。
  28. 前記第1の表現の1つ以上の部分のハッシュを発生させることと、
    前記ハッシュを前記第2の表現の一部分として識別することによって、前記第2の表現を前記第1の表現に関係付けることとをさらに含む請求項25記載の方法。
  29. 前記ハッシュは、前記第2の表現の第1の部分中に含まれ、前記ユーザデバイスの前記ロケーションは、前記第2の表現の第2の部分中に含まれている請求項28記載の方法。
  30. 前記ハッシュを切り捨てることをさらに含み、前記切り捨てられたハッシュを前記第2の表現の一部分として識別することによって、前記第2の表現を前記第1の表現に関係付ける請求項28記載の方法。
JP2016565007A 2014-04-29 2015-03-27 表現に対するロケーション情報提供 Expired - Fee Related JP6456976B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/264,904 US9426624B2 (en) 2014-04-29 2014-04-29 Providing location information for expressions
US14/264,904 2014-04-29
PCT/US2015/022949 WO2015167717A1 (en) 2014-04-29 2015-03-27 Providing location information for expressions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017515398A true JP2017515398A (ja) 2017-06-08
JP2017515398A5 JP2017515398A5 (ja) 2018-04-12
JP6456976B2 JP6456976B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=53055090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016565007A Expired - Fee Related JP6456976B2 (ja) 2014-04-29 2015-03-27 表現に対するロケーション情報提供

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9426624B2 (ja)
EP (1) EP3138267B1 (ja)
JP (1) JP6456976B2 (ja)
KR (1) KR101937550B1 (ja)
CN (1) CN106464711B (ja)
BR (1) BR112016024887A8 (ja)
WO (1) WO2015167717A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9479905B2 (en) * 2014-09-18 2016-10-25 Qualcomm Incorporated Using push notifications to trigger an announcing UE to update location info in LTE direct
US10003659B2 (en) * 2014-10-31 2018-06-19 Qualcomm Incorporated Efficient group communications leveraging LTE-D discovery for application layer contextual communication
US10306469B2 (en) 2015-12-15 2019-05-28 Industrial Technology Research Institute Metadata delivery method for prose communication and related apparatuses using the same
US20170257751A1 (en) * 2016-03-05 2017-09-07 Ofinno Technologies, Llc Off-Network Wireless Mission Critical Session Initiation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009048740A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-16 Microsoft Corporation Transmitting location data in wireless networks
WO2013112953A1 (en) * 2012-01-25 2013-08-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for automatic service discovery and connectivity

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050152283A1 (en) * 2004-01-08 2005-07-14 David Ritzenthaler Wireless device discovery
EP2288196B1 (en) * 2006-01-11 2018-02-21 Qualcomm Incorporated Wireless communication methods and apparatus supporting synchronization
US7974574B2 (en) * 2007-07-25 2011-07-05 Microsoft Corporation Base station initiated proximity service discovery and connection establishment
US8737989B2 (en) * 2008-08-29 2014-05-27 Apple Inc. Methods and apparatus for machine-to-machine based communication service classes
US8195817B2 (en) 2009-02-11 2012-06-05 Sprint Communications Company L.P. Authentication of the geographic location of wireless communication devices
US8605625B2 (en) * 2009-04-02 2013-12-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for peer discovery in a communications system
US8769285B2 (en) * 2009-08-13 2014-07-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for deriving, communicating and/or verifying ownership of expressions
WO2012118311A2 (en) 2011-03-01 2012-09-07 Lg Electronics Inc. Method of transmitting and receiving data in a wireless communication system and apparatus therefor
EP2600274B1 (en) 2011-12-02 2019-04-24 BlackBerry Limited Method Of Sending A Self-Signed Certificate From A Communication Device
US9042550B2 (en) * 2012-03-30 2015-05-26 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for base station assisted peer discovery through aggregation of expressions
US9258692B2 (en) * 2012-03-30 2016-02-09 Qualcomm Incorporated Relay assisted peer discovery
WO2013154362A1 (en) * 2012-04-11 2013-10-17 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for cooperative discovery and in proximity-based service
EP2842296A2 (en) 2012-04-27 2015-03-04 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatuses for supporting proximity discovery procedures
US8855134B2 (en) * 2012-07-25 2014-10-07 Qualcomm Incorporated Network-assisted peer discovery
EP2891347B1 (en) * 2012-08-28 2019-10-09 Nokia Technologies Oy Discovery method and system for discovery
US9602623B2 (en) * 2012-09-11 2017-03-21 Nokia Corporation Method and apparatus for caching local mashup service parameters
US9252896B2 (en) * 2012-12-10 2016-02-02 Qualcomm Incorporated Efficient means of broadcast and relaying information between wireless terminals
US9131331B2 (en) * 2013-03-08 2015-09-08 Intel Corporation Device discovery with privacy support
WO2014157801A1 (en) * 2013-03-26 2014-10-02 Lg Electronics Inc. Method and apparatus of performing a discovery procedure
EP2846567A1 (en) * 2013-08-19 2015-03-11 Innovative Sonic Corporation Method and apparatus for device to device discovery in a wireless communication system
US9398437B2 (en) * 2013-12-16 2016-07-19 Nokia Technologies Oy Method, apparatus, and computer program product for service discovery in wireless short-range communication
US20150192658A1 (en) * 2014-01-07 2015-07-09 OmniTrail Technologies Systems and methods for mobile device microlocation
US9872162B2 (en) * 2014-02-12 2018-01-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Pre-configuration of devices supporting national security and public safety communications

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009048740A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-16 Microsoft Corporation Transmitting location data in wireless networks
WO2013112953A1 (en) * 2012-01-25 2013-08-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for automatic service discovery and connectivity

Also Published As

Publication number Publication date
CN106464711B (zh) 2019-05-28
US9426624B2 (en) 2016-08-23
CN106464711A (zh) 2017-02-22
EP3138267A1 (en) 2017-03-08
KR101937550B1 (ko) 2019-01-10
WO2015167717A1 (en) 2015-11-05
JP6456976B2 (ja) 2019-01-23
BR112016024887A2 (pt) 2017-08-15
US20150312718A1 (en) 2015-10-29
EP3138267B1 (en) 2018-03-21
BR112016024887A8 (pt) 2021-07-13
KR20160147788A (ko) 2016-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10171958B2 (en) Managing a multimedia broadcast multicast service using an MBMS relay device
US9445352B2 (en) Power efficient discovery of LTE-direct relay for out-of-coverage devices
EP3028482B1 (en) Continuing multimedia broadcast multicast services for out-of-coverage devices
TWI699982B (zh) 用於進化型多媒體廣播多播(eMBMS)服務中繼的封包優先順序
JP6595106B2 (ja) ワイドエリアネットワークベース車両間シグナリングのための技法
TWI705722B (zh) 啓用設備到設備發現
JP6407893B2 (ja) ワイヤレス通信におけるマルチキャストセッションをブロードキャストするための方法、装置、およびコンピュータプログラム
JP6456976B2 (ja) 表現に対するロケーション情報提供
US10250653B2 (en) Proximity service signaling protocol for multimedia broadcast multicast service operations

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180228

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180423

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6456976

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees