JP2017511556A - アドレスフィルタリング方法、装置、プログラム及び記録媒体 - Google Patents

アドレスフィルタリング方法、装置、プログラム及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2017511556A
JP2017511556A JP2016574327A JP2016574327A JP2017511556A JP 2017511556 A JP2017511556 A JP 2017511556A JP 2016574327 A JP2016574327 A JP 2016574327A JP 2016574327 A JP2016574327 A JP 2016574327A JP 2017511556 A JP2017511556 A JP 2017511556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
url address
cache list
url
web page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016574327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6302098B2 (ja
Inventor
ジンソン ファン
ジンソン ファン
イーフェイ ユー
イーフェイ ユー
ジンロン ズオ
ジンロン ズオ
Original Assignee
シャオミ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャオミ・インコーポレイテッド filed Critical シャオミ・インコーポレイテッド
Publication of JP2017511556A publication Critical patent/JP2017511556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6302098B2 publication Critical patent/JP6302098B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/02Network architectures or network communication protocols for network security for separating internal from external traffic, e.g. firewalls
    • H04L63/0227Filtering policies
    • H04L63/0236Filtering by address, protocol, port number or service, e.g. IP-address or URL
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • H04L67/63Routing a service request depending on the request content or context
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9535Search customisation based on user profiles and personalisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/58Caching of addresses or names
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

本発明は、アドレスフィルタリング方法、装置、プログラム及び記録媒体に関し、インターネット技術分野に属する。前記方法は、ウェブページ素材資源に対応するURLアドレスを取得するステップと、アドレスキャッシュリストにおいて前記URLアドレスが記憶されたかを検索するステップと、前記アドレスキャッシュリストに前記URLアドレスが記憶されていない場合、前記所定のマッチングアルゴリズムによって、前記URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングするステップと、を含み、前記ウェブページ素材資源は、写真資源、音声資源、動画資源、及び文字資源のうちのいずれか一つを含み、前記アドレスキャッシュリストは、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたURLアドレスを記憶するためのものである。【選択図】図2A

Description

本発明は、インターネット技術分野に関し、特にアドレスフィルタリング方法及び装置に関する。
ウェブページに表示された広告資源は、ユーザーの閲覧体験に影響するだけでなく、ユーザーのデータトラフィック量も浪費する。
従来技術では、広告資源に対してフィルタリングする時、まず、所定のマッチングアルゴリズムによってフィルタリングマッチングテーブルを構築し、そして、フィルタリングマッチングテーブルにおける少なくとも一つの正規表現によって、ウェブページ素材資源に対応するURL(Uniform Resource Locator、統一資源位置指定子)アドレスに対してマッチングを行い、マッチングが成功すると、該URLアドレスはフィルタリングされる必要がある広告アドレスと認定され、フィルタリングされる。また、同一のウェブページにおける同じ広告資源に対応するURLアドレスは通常同じであるため、2つの同じURLアドレスを受信した場合、所定のマッチングアルゴリズムによって同じマッチング操作を2回行い、フィルタリング効率に影響を及ぼすだけでなく、計算資源も浪費される。
本発明は、アドレスフィルタリング方法及び装置を提供し、技術案は以下の通りである。
本発明の第1の態様によるアドレスフィルタリング方法は、
ウェブページ素材資源に対応するURLアドレスを取得するステップと、
アドレスキャッシュリストにおいて前記URLアドレスが記憶されたかを検索するステップと、
前記アドレスキャッシュリストに前記URLアドレスが記憶されていない場合、前記所定のマッチングアルゴリズムによって、前記URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングするステップと、を含み、
前記ウェブページ素材資源は、写真資源、音声資源、動画資源、及び文字資源のうちのいずれか一つを含み、
前記アドレスキャッシュリストは、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたURLアドレスを記憶するためのものである。
本発明の第2の態様によるアドレスフィルタリング装置は、
ウェブページ素材資源に対応するURLアドレスを取得する第1の取得モジュールと、
アドレスキャッシュリストにおいて前記URLアドレスが記憶されたかを検索する検索モジュールと、
前記アドレスキャッシュリストに前記URLアドレスが記憶されていない場合、前記所定のマッチングアルゴリズムによって、前記URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングするマッチングモジュールと、を備え、
前記ウェブページ素材資源は、写真資源、音声資源、動画資源、及び文字資源のうちのいずれか一つを含み、
前記アドレスキャッシュリストは、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたURLアドレスを記憶するためのものである。
本発明の第3の態様によるアドレスフィルタリング装置は、
プロセッサーと、
前記プロセッサーにより実行可能な命令を記憶するメモリと、を備え、
前記プロセッサーは、
ウェブページ素材資源に対応するURLアドレスを取得し、
アドレスキャッシュリストにおいて前記URLアドレスが記憶されたかを検索し、
前記アドレスキャッシュリストに前記URLアドレスが記憶されていない場合、前記所定のマッチングアルゴリズムによって、前記URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングするように配置され、
前記ウェブページ素材資源は、写真資源、音声資源、動画資源、及び文字資源のうちのいずれか一つを含み、
前記アドレスキャッシュリストは、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたURLアドレスを記憶するためのものである。
本発明に提供された技術案によれば、以下のような技術効果が奏される。
アドレスキャッシュリストにおいて、取得したURLアドレスが記憶されたかを検索し、該URLアドレスが検索されなかった場合、所定のマッチングアルゴリズムによって、該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングする。これによって、2つの同じURLアドレスを受信した場合、所定のマッチングアルゴリズムによって同じマッチング操作を2回行い、フィルタリング効率に影響を及ぼすだけでなく、計算資源も浪費される問題を解決し、所定のマッチングアルゴリズムによってアドレスキャッシュリストに記憶されていないURLアドレスのみに対してマッチングすればよいので、フィルタリング効率が向上され、計算資源を節約することができる。
なお、上記一般的な記載及び後述の詳細な記載はただ例示的で解釈的な記載であり、本発明を限定しない。
ここでの図面は明細書に合併され、本明細書の一部を構成し、本発明に合致する実施例を示し、明細書と共に本発明の原理を説明する。
本発明の各実施例に係る実施環境の環境模式図である。 例示的実施例に係るアドレスフィルタリング方法を示すフローチャートである。 例示的実施例に係るアドレスフィルタリング方法を示すフローチャートである。 例示的実施例に係るアドレスフィルタリング方法を示すフローチャートである。 例示的実施例に係るアドレスフィルタリング方法を示すフローチャートである。 他の例示的実施例に係るアドレスフィルタリング方法を示すフローチャートである。 他の例示的実施例に係るアドレスフィルタリング方法におけるURLアドレスの取得工程を示すフローチャートである。 さらに他の例示的実施例に係るアドレスフィルタリング方法を示すフローチャートである。 また他の例示的実施例に係るアドレスフィルタリング方法を示すフローチャートである。 例示的実施例に係るアドレスフィルタリング装置の構造を示すブロック図である。 他の例示的実施例に係るアドレスフィルタリング装置の構造を示すブロック図である。 例示的実施例に係るアドレスフィルタリング装置を示すブロック図である。
上記図面により、本発明の明確な実施例が既に示されるが、以下さらに詳細に説明する。これらの図面及び記載は、何れかの方式によって本発明の思想範囲を制限するものではなく、特定の実施例を参考して当業者に本発明の概念を説明するためのものである。
以下、例示的実施例に対して詳細に説明する。その例示は図面に表示される。以下の記載が図面に関わる場合、別途説明がない場合、異なる図面における同じ数字は、同じまたは類似する要素を表示する。以下の例示的実施例に記載された実施形態は、本発明と一致する全ての実施形態を代表しない。逆に、これらはただ特許請求の範囲に詳細に記載された、本発明の一部と一致する装置及び方法の例に過ぎない。
図1は、本発明の各実施例に係る実施環境の環境模式図であり、該実施環境は、電子デバイス110、ウェブページ資源サーバ120、及びサーバ130を備える。
電子デバイス110は、ウェブページ閲覧クライアントがインストールされた電子デバイスにより実現されてもよい。該電子デバイスは、スマートフォン、タブレットPC、電子書籍リーダ、及びラップトップコンピューター(カメラ、ビデオカメラ)などであってもよい。
電子デバイス110は有線または無線ネットワークを介してウェブページ資源サーバ120に接続される。
ウェブページ資源サーバ120は一つのサーバ、又は複数のサーバからなるサーバ群、又はクラウドコンピューティングサービスセンタであってもよい。該ウェブページ資源サーバ120は、電子デバイス120が送信したウェブページへのアクセスリクエストによって、対応するウェブページコードを返信し、電子デバイス120が送信したウェブページ素材資源によってリクエストを取得し、対応するウェブページ素材を返信する。
サーバ130は有線または無線ネットワークを介して電子デバイス120に接続される。
サーバ130は一つのサーバ、又は複数のサーバからなるサーバ群、又はクラウドコンピューティングサービスセンタであってもよい。該サーバ130は複数の電子デバイス120が送信したアドレスキャッシュリストを受信で用いる。
以下、説明を便宜にするため、アドレスフィルタリング方法がクライアントにより実行されることのみによって説明するが、これに限らない。
図2Aは、例示的実施例に係るアドレスフィルタリング方法を示すフローチャートであり、本実施例は、該アドレスフィルタリング方法をウェブページ閲覧クライアントがインストールされた電子デバイスに適用することを例として説明する。該アドレスフィルタリング方法には以下のステップが含まれる。
ステップ201:ウェブページ素材資源に対応するURLアドレスを取得する。前記ウェブページ素材資源は、写真資源、音声資源、動画資源、及び文字資源のうちのいずれか一つを含む。
ステップ202:アドレスキャッシュリストにおいて、該URLアドレスが記憶されたかを検索する。前記アドレスキャッシュリストは、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたURLアドレスを記憶するためのものである。
該アドレスキャッシュリストには、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングされる必要があるURLアドレスを記憶する第1のキャッシュリストと、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングする必要がないURLアドレスを記憶する第2のキャッシュリストとの少なくとも一方が含まれる。
ステップ203:アドレスキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、所定のマッチングアルゴリズムによって、該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングする。
以上を要約すると、本発明の実施例が提供したアドレスフィルタリング方法は、アドレスキャッシュリストにおいて、取得したURLアドレスが記憶されたかを検索し、該URLアドレスが検索されなかった場合、所定のマッチングアルゴリズムによって、該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングする。これによって、2つの同じURLアドレスを受信した場合、所定のマッチングアルゴリズムによって同じマッチング操作を2回行い、フィルタリング効率に影響を及ぼすだけでなく、計算資源も浪費される問題を解決し、所定のマッチングアルゴリズムによってアドレスキャッシュリストに記憶されていないURLアドレスのみに対してマッチングすればよいので、フィルタリング効率が向上され、計算資源を節約する効果を奏する。
実施可能な形態として、クライアントは、アドレスキャッシュリストにおけるURLアドレスの検索効率を向上するように、アドレスキャッシュリストにおける各URLアドレスをハッシュテーブルにより記憶してもよい。図2Bに示されたように、該アドレスフィルタリング方法は、さらに以下のステップが含まれてもよい。
ステップ204:アドレスキャッシュリストにおける各URLアドレスはハッシュテーブルによって記憶される。
もう一つの実施可能な形態として、クライアントは、クライアントがよくアクセスするウェブページにアクセルする時に、アドレスキャッシュリストにおける検索をより速くさせ、URLアドレスのフィルタリング効率を向上するように、アドレスキャッシュリストにおける各URLアドレスが検索される回数によって、各URLアドレスに対して検索優先順位付けを行ってもよい。図2Cに示されたように、該アドレスフィルタリング方法は、以下のステップが含まれてもよい。
ステップ205:アドレスキャッシュリストにおいて各URLアドレスが検索される回数を取得し、回数によってアドレスキャッシュリストにおける各URLアドレスに対して検索優先順位付けを行い、検索優先順位は各URLアドレスが検索される時の検索順番を特定する。
さらにもう一つの実施可能な形態として、クライアントは、それぞれのクライアントが更新情報によってアドレスキャッシュリストに記憶されたURLアドレスを完全的にさせ、フィルタリング効率を向上させるように、生成されたアドレスキャッシュリストをサーバに送信し、サーバによりそれぞれのクライアントが送信したアドレスキャッシュリストによって、それぞれのクライアントに対する更新情報を生成する。図2Dに示されたように、該アドレスフィルタリング方法は、さらに以下のステップが含まれてもよい。
ステップ206:アドレスキャッシュリストによってクライアントのアクセス傾向を分析し、クライアントのアクセス傾向及び他のクライアントが送信したアドレスキャッシュリストによって更新情報を生成するためのサーバにアドレスキャッシュリストを送信する。
ステップ207:更新情報を受信し、更新情報によってアドレスキャッシュリストを更新する。
アドレスキャッシュリストに第1のキャッシュリストが含まれる場合、クライアントは該第1のキャッシュリストにおいて取得したウェブページ素材資源に対応するURLアドレスが記憶されたかを優先的に検索し、該第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、所定のマッチングアルゴリズムによって該URLをマッチングする。且つ、フィルタリングの効率を向上するために、第1のキャッシュリストにおける各URLアドレスはハッシュテーブルによって記憶される。以下、例示的実施例を介して説明する。
図3Aは、例示的実施例に係るアドレスフィルタリング方法を示すフローチャートであり、本実施例は該アドレスフィルタリング方法を図1に示された電子デバイス110に適用することを例として説明する。該アドレスフィルタリング方法には、以下のステップが含まれてもよい。
ステップ301:ウェブページ素材資源に対応するURLアドレスを取得する。前記ウェブページ素材資源は、写真資源、音声資源、動画資源、及び文字資源のうちのいずれか一つを含む。
ウェブページには大量のウェブページ素材資源が含まれ、これらのウェブページ素材資源はウェブページにおける文字、動画、写真及び音声などであってもよい。然るに、これらのウェブページ素材資源には、一部の広告資源も含まれ、ウェブページにこれらの広告資源が表示されると、ユーザーの閲覧体験に影響する。従って、クライアントはウェブページ素材資源における広告資源に対してフィルタリングされる必要がある。
広告資源に対応するURLアドレスは確実に特定できるので、クライアントはウェブページ素材資源におけるURLアドレスを取得可能であり、該URLアドレスにより該ウェブページ素材資源が広告資源であるかを判断する。
実施可能な形態として、図3Bに示されたように、上記ステップは以下のステップが含まれてもよい。
ステップ301A:ウェブページ資源サーバにウェブページアクセスリクエストを送信し、ウェブページアクセスリクエストはウェブページのアドレスを備え、ウェブページ資源サーバは、アドレスによってウェブページに対応するウェブページコードを検索する。
ユーザーがクライアントを介してウェブページを閲覧する時に、アドレス欄に対応するアドレスを入力し、クライアントが該アドレスによって該アドレスを備えるウェブページアクセスリクエストを生成し、該ウェブページアクセスリクエストを対応するウェブページ資源サーバに送信する。
ウェブページ資源サーバが該ウェブページアクセスリクエストを受信した後、該アドレスに対応するウェブページのウェブページコードをクライアントに送信する。ここで、該ウェブページコードは、HTML(HyperText Markup Language、ハイパーテキストマークアップ言語)により作られたコードであってもよい。
ステップ301B:ウェブページ資源サーバが送信したウェブページコードを受信し、ウェブページコードは、少なくとも一つのウェブページ素材資源に対応するURLアドレスを含む。
一つのウェブページに大量のウェブページ素材資源が含まれ、各ウェブページ素材資源は対応する一つのURLアドレスを有するため、該ウェブページコードに大量のウェブページ素材資源に対応するURLアドレスが含まれる。
ステップ301C:ウェブページコードに含まれたウェブページ素材資源のURLアドレスを取得する。
クライアントはウェブページコードにおけるウェブページ素材資源のURLアドレスを一々取得し、該アドレスにより対応するウェブページ素材資源が広告資源であるかを判断する。
ステップ302:URLアドレスに対してハッシュ化操作を行い、ハッシュ化操作後のURLアドレスを取得する。
所定のフィルタリングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングされる必要があるURLアドレスを、ハッシュテーブルにより記憶し、即ち、第1のキャッシュリストに記憶されたURLアドレスはすべてがハッシュ化操作されたため、第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されたかを検索する場合、該URLアドレスに対してハッシュ化操作する必要がある。ここで、該第1のキャッシュリストのテーブル構造は表1に示された通りであってもよい。
ここで、該キーコード値はURLアドレスがハッシュ化操作されてから得られたものである。
クライアントはウェブページ素材資源におけるURLアドレスを取得してから、ハッシュ化操作を介して該URLアドレスに対応するキーコード値を取得する。なお、本実施例は、ただ該URLアドレスがハッシュ化操作された後得られたのが対応するキーコード値であることを例として説明したが、本発明はこれに限らない。
ステップ303:ハッシュ化操作後のURLアドレスによって、第1のキャッシュリストにおいて該URLアドレスが記憶されたかを検索する。
ハッシュ化操作後のURLアドレスによって、第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されたことが検索される場合、ステップ304を実行し、ハッシュ化操作後のURLアドレスによって、第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていないことが検索される場合、ステップ305を実行する。
ステップ304:第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶された場合、第1のキャッシュリストの記録によって該URLアドレスを直接にフィルタリングする。
第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶された場合、クライアントは該URLアドレスが所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングされる必要があるURLアドレスと確定し、即ち、該URLアドレスに対応するウェブページ素材資源が広告資源であり、クライアントは該URLアドレスに対してフィルタリングする。
例えば、クライアントは取得したURLアドレスに対してハッシュ化操作を行い、キーコード値が「Hash B」であることが得られ、該キーコード値によってテーブル1に示された第1のキャッシュリストにおいて検索し、第1のキャッシュリストに該キーコード値が存在することが検索され、即ち、第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されている。この時、クライアントは所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスをマッチングする必要がなく、該URLアドレスを直接にフィルタリングする。
ステップ305:第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるかをマッチングする。
第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、クライアントは該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるかを確定できないため、所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスをマッチングする必要がある。
クライアントは所定のマッチングアルゴリズムによってフィルタリングマッチングテーブルを構築し、ここで、該フィルタリングマッチングテーブルには少なくとも一つの正規表現が記憶され、クライアントは取得したURLアドレスをフィルタリングマッチングテーブルにおける正規表現とマッチングし、該URLアドレスがフィルタリングマッチングテーブルにおける正規表現とマッチングされると、該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであると確定し、ステップ306を実行する。ここで、該フィルタリングマッチングテーブルは表2に示された通りであってもよい。
例えば、取得したURLアドレスが「http://example.com/adv/123」であり、フィルタリングマッチングテーブルにおける正規表現とマッチングすることにより、該URLアドレスが番号が2である正規表現とマッチングすることが見つけられ、該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであると確定する。
ステップ306:所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであると検出される場合、該URLアドレスをフィルタリングする。
所定のマッチングアルゴリズムによって、該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスと検出される場合、クライアントは該ウェブページ素材資源が広告資源であると確定し、該URLリクエストをフィルタリングする。
ステップ307:該URLアドレスを第1のキャッシュリストに追加する。
該URLアドレスが所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるため、クライアントは該URLアドレスを第1のキャッシュリストに追加する。なお、該第1のキャッシュリストにおける各URLアドレスはハッシュテーブルによって記憶されたため、クライアントは先に該URLアドレスに対してハッシュ化操作を行ってから第1のキャッシュリストに記憶する必要がある。
クライアントが再び該URLアドレスを取得する場合、第1のキャッシュリストに該URLアドレスが既に記憶されたため、クライアントは所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングする必要がなく、直接に該URLアドレスをフィルタリングし、計算資源を節約する。
以上を要約すると、本発明の実施例に提供されるアドレスフィルタリング方法は、アドレスキャッシュリストにおいて、取得したURLアドレスが記憶されたかを検索し、該URLアドレスが検索されなかった場合、所定のマッチングアルゴリズムによって、該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングする。これによって、2つの同じURLアドレスを受信した場合、所定のマッチングアルゴリズムによって同じマッチング操作を2回行い、フィルタリング効率に影響を及ぼすだけでなく、計算資源も浪費される問題を解決し、所定のマッチングアルゴリズムによってアドレスキャッシュリストに記憶されていないURLアドレスのみに対してマッチングすればよいので、フィルタリング効率が向上され、計算資源を節約する効果を奏する。
本実施例が提供したアドレスフィルタリング方法は、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングされる必要があるURLアドレスを第1のキャッシュリストに記憶し、且つ該第1のキャッシュリストにおいてウェブページ素材資源に対応するURLアドレスが記憶されたかを検索し、該第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶された場合、直接に該URLアドレスをフィルタリングし、該第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングする。これにより、アルゴリズムによってURLアドレスをマッチングする工程が減り、計算資源が節約され、フィルタリング効率が向上される。
本実施例に提供されたアドレスフィルタリング方法は、アドレスキャッシュリストにおける各URLアドレスをハッシュテーブルにより記憶することにより、クライアントがアドレスキャッシュリストにおける検索効率を向上し、フィルタリング効率も向上する。
アドレスキャッシュリストに第2のキャッシュリストが含まれた場合、クライアントは該第2のキャッシュリストにおいて取得したウェブページ素材資源に対応するURLアドレスが記憶されたかを優先的に検索し、該第2のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、所定のマッチングアルゴリズムによって該URLをマッチングする。また、フィルタリング効率を向上するために、クライアントは、第2のキャッシュリストにおける各URLアドレスが検索される回数によって第2のキャッシュリストにおける各URLアドレスに対して検索優先順位付けを行う。以下、例示的実施例を介して説明する。
図4は、さらに他の例示的実施例に係るアドレスフィルタリング方法を示すフローチャートであり、本実施例は該アドレスフィルタリング方法を図1に示された電子デバイス110に適用することを例として説明する。該アドレスフィルタリング方法には、以下のステップが含まれてよい。
ステップ401:第2のキャッシュリストにおいて各URLアドレスが検索される回数を取得する。
第2のキャッシュリストは、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングする必要がないURLアドレスを記憶し、且つ、第2のキャッシュリストにおけるURLアドレスが検索される度に、クライアントは該URLアドレスが検索される回数に1をプラスする。明らかに、URLアドレスが検索される回数が多ければ多くほど、ユーザーが該URLアドレスに対応するウェブページ素材資源を取得する回数も多くなることを意味する。従って、クライアントは取得した第2のキャッシュリストにおける各URLアドレスが検索される回数によって、ユーザーが対応するウェブページ素材資源を取得する回数を確定することができる。
ステップ402:該回数によって、第2のキャッシュリストにおいて各URLアドレスに対して検索優先順位付けを行い、検索優先順位は各URLアドレスが検索される時の検索順番を特定する。
クライアントは取得した各URLアドレスが検索される回数に基づき、第2のキャッシュリストに記憶されたURLアドレスに対して検索優先順位付けを行う。ここで、該第2のキャッシュリストは表3の通りであってもよい。
ここで、クライアントが第2のキャッシュリストにおいてURLアドレスを検索する際、検索優先順位によって、降順で検索する。なお、異なるURLアドレスが同じ検索優先順位に対応してもよい。本実施例は、ただ異なるURLアドレスが異なる検索優先順位に対応する場合を例として説明し、本発明はこれに対して限定しない。
明らかに、クライアントがよくアクセスするウェブページの場合、これに含まれるウェブページ素材資源に対応するURLアドレスの検索優先順位が比較的に高い。ユーザーがこれらのよくアクセスするウェブページにアクセスする時に、第2のキャッシュリストにおける検索効率も比較的に高いため、ウェブページ資源の取得効率が向上される。
ステップ403:ウェブページ素材資源に対応するURLアドレスを取得する。前記ウェブページ素材資源は、写真資源、音声資源、動画資源、及び文字資源のうちのいずれか一つを含む。
前記ステップ301と同様に、クライアントはウェブページ素材資源におけるURLアドレスを取得し、該URLアドレスによって該ウェブページ素材資源が広告資源であるかを判断する。
ステップ404:第2のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されたかを検索する。
クライアントは第2のキャッシュリストにおける各URLの検索優先順位を取得し、検索優先順位の降順に沿って、該URLアドレスを第2のキャッシュリストにおける各URLアドレスと対照し、第2のキャッシュリストおいて該URLアドレスが記憶されたかを確定する。
第2のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶された場合、ステップ405を実行し、第2のキャッシュリストおいて該URLアドレスが記憶されていない場合、ステップ406を実行する。
ステップ405:第2のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶された場合、URLアドレスによって、ウェブページ資源サーバにウェブページ素材資源取得リクエストを送信する。
第2のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶された場合、該URLアドレスがフィルタリングする必要がないURLアドレスと確定する。クライアントは該URLアドレスによってウェブページ素材資源取得リクエストを生成し、ウェブページ資源サーバに該ウェブページ素材資源取得リクエストを送信する。
ステップ406:第2のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングする。
第2のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、クライアントは該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかを確定できないため、所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスに対してさらにマッチングする必要がある。ここで、所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスをマッチングするステップは、前記ステップ305に類似するため、ここでは贅言しない。
ステップ407:所定のマッチングアルゴリズムによって、該URLアドレスがフィルタリングする必要がないURLアドレスであると検出された場合、URLアドレスによってウェブページ資源サーバにウェブページ素材資源取得リクエストを送信する。
所定のマッチングアルゴリズムによって、該URLアドレスがフィルタリングする必要がないURLアドレスであると検出された場合、クライアントは該ウェブページ素材資源が広告資源ではないと確定し、ウェブページ資源サーバにウェブページ素材資源取得リクエストを送信する。これに対応して、ウェブページ資源サーバは該ウェブページ素材資源取得リクエストによって対応するウェブページ素材資源を返信する。
ステップ408:該URLアドレスを第2のキャッシュリストに追加する。
該URLアドレスは所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングする必要がないURLアドレスであるため、クライアントは該URLアドレスを第2のキャッシュリストに追加する。なお、該URLアドレスを第2のキャッシュリストに追加された後、クライアントは検索優先順位を変更する必要があるかを検出し、そして検索優先順位に変更があった場合調整を行い、第2のキャッシュリストにおける検索優先順位の適時性が保証される。
クライアントが再び該URLアドレスを取得する際、第2のキャッシュリストに該URLアドレスが既に記憶されたため、クライアントは所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスをマッチングする必要がなくなり、計算資源が節約される。
以上を要約すると、本発明の実施例が提供したアドレスフィルタリング方法は、アドレスキャッシュリストにおいて、取得したURLアドレスが記憶されたかを検索し、該URLアドレスが検索されなかった場合、所定のマッチングアルゴリズムによって、該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングする。2つの同じURLアドレスを受信した場合、所定のマッチングアルゴリズムによって同じマッチング操作を2回行い、フィルタリング効率に影響を及ぼすだけでなく、計算資源も浪費される問題を解決し、所定のマッチングアルゴリズムによってアドレスキャッシュリストに記憶されていないURLアドレスのみに対してマッチングすればよいので、フィルタリング効率が向上され、計算資源を節約する効果を奏する。
本実施例が提供したアドレスフィルタリング方法は、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングする必要がないURLアドレスを第2のキャッシュリストに記憶し、且つ該第2のキャッシュリストにおいてウェブページ素材資源に対応するURLアドレスが記憶されたかを検索し、該第2のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶された場合、ウェブページ資源サーバにウェブページ素材資源取得リクエストを送信し、該第2のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングする。これによって、アルゴリズムによりURLアドレスをマッチングする工程が減り、計算資源が節約され、フィルタリング効率が向上される。
本実施例が提供したアドレスフィルタリング方法は、アドレスキャッシュリストにおける各URLアドレスが検出される回数によって、各URLアドレスに対して検索優先順位付けを行い、クライアントがアドレスキャッシュリストにおける検索効率が向上され、フィルタリング効率も向上される。
クライアントは、マッチングされたフィルタリングされる必要があるURLアドレスを第1のキャッシュリストに記憶し、マッチングされたフィルタリングする必要がないURLアドレスを第2のキャッシュリストに記憶することもでき、URLアドレスを取得した場合、第1のキャッシュリスト及び第2のキャッシュリストにおいて順番に検索し、第1のキャッシュリスト及び第2のキャッシュリストの両方に該URLアドレスが記憶された場合、再び所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングする。フィルタリング効率を向上するため、クライアントはアドレスキャッシュリストをサーバに送信し、サーバは該クライアントのアクセス傾向及び他のクライアントが送信したアドレスキャッシュリストによって更新情報を送信し、該更新情報をクライアントに送信し、該アドレスキャッシュリストをさらに補完し、フィルタリング効率をさらに向上する。以下、例示的実施例を介して説明する。
図5は、また他の例示的実施例に係るアドレスフィルタリング方法を示すフローチャートであり、本実施例は該アドレスフィルタリング方法を図1に示された電子デバイス110に適用することを例として説明する。該アドレスフィルタリング方法には、以下のステップが含まれてもよい。
ステップ501:サーバに第1のキャッシュリスト及び第2のキャッシュリストを送信し、サーバは第1のキャッシュリスト及び第2のキャッシュリストによってクライアントのアクセス傾向を分析し、クライアントのアクセス傾向及び他のクライアントが送信した第1のキャッシュリスト及び第2のキャッシュリストによって更新情報を生成する。
クライアントは、予定した時間間隔で、サーバに第1のキャッシュリスト及び第2のキャッシュリストを送信することができ、該予定した時間間隔は同じであっても異なってもよい。例えば、クライアントは、24時間間隔でサーバに第1のキャッシュリスト及び第2のキャッシュリストを送信してもよく、毎月の1日に第1のキャッシュリスト及び第2のキャッシュリストをサーバに送信してもよい。なお、クライアントは、第1のキャッシュリスト又は第2のキャッシュリストに新しいURLアドレスが追加されたことを検出した時に、サーバに第1のキャッシュリスト及び第2のキャッシュリストを送信してもよいが、本発明はこれに対して限定しない。
サーバが第1のキャッシュリスト及び第2のキャッシュリストを受信した後、第1のキャッシュリスト及び第2のキャッシュリストに記憶されたURLアドレスによってクライアントのアクセス傾向を分析する。例えば、記憶されたURLアドレスによって分析することにより、該クライアントがよくアクセスするウェブサイトが得られる。
サーバは他のクライアントが送信した第1のキャッシュリスト及び第2のキャッシュリストも同時に受信するため、該クライアントのアクセス傾向及び他のクライアントが送信した第1のキャッシュリスト及び第2のキャッシュリストに記憶されたURLアドレスによって、更新情報を生成する。
例えば、サーバはクライアントAが送信した第1のキャッシュリストAを分析し、クライアントAがよくアクセスするウェブサイトはウェブサイトAであり、且つ、第1のキャッシュリストAにおける「URL A」及び「URL B」が同一のウェブサイトAに属していることを得る。サーバはクライアントBが送信した第1のキャッシュリストBを分析し、クライアントBがよくアクセスするウェブサイトがウェブサイトAであり、且つ、第1のキャッシュリストAにおける「URL B」及び「URL C」が同一のウェブサイトAに属していることを得る。サーバは、「URL C」をクライアントAに対応する更新情報と確定し、「URL A」をクライアントBに対応する更新情報と確定する。
サーバは生成した更新情報を対応するクライアントに送信する。
ステップ502:更新情報を受信し、更新情報によって第1のキャッシュリスト及び第2のキャッシュリストを更新する。
クライアントは更新情報に含まれたURLアドレスを対応するアドレスキャッシュリストに追加する。
ステップ503:ウェブページ素材資源に対応するURLアドレスを取得する。前記ウェブページ素材資源は、写真資源、音声資源、動画資源、及び文字資源のうちのいずれか一つを含む。
前記ステップ301と同様に、クライアントはウェブページ素材資源に対応するURLアドレスを取得し、該URLアドレスによって該ウェブページ素材資源が広告資源であるかを判断する。
ステップ504:第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されたかを検出する。
クライアントは第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されたかを検出し、第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されたと検出された場合、該URLアドレスをフィルタリングされる必要があるURLアドレスであると確定し、フィルタリングする。第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、ステップ505を実行する。
ステップ505:第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、第2のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されたかを検出する。
クライアントは第2のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されたかを検出し、第2のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されたと検出された場合、該URLアドレスをフィルタリングする必要がないURLアドレスであると確定する。第2のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、ステップ506を実行する。
ステップ506:第2のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングする。
所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングするステップは、前記ステップ305に類似しているので、ここで贅言しない。
ステップ507:所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるとマッチングされた場合、該URLアドレスをフィルタリングし、該URLアドレスを第1のキャッシュリストに追加する。
所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスと検出した場合、クライアントは該ウェブページ素材資源を広告資源であると確定し、該URLアドレスをフィルタリングし、該URLアドレスを第1のキャッシュリストに追加する。
ステップ508:所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスがフィルタリングする必要がないURLアドレスであるとマッチングされた場合、該URLアドレスによってウェブページ資源サーバにウェブページ素材資源取得リクエストを送信し、該URLアドレスを第2のキャッシュリストに追加する。
所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスがフィルタリングする必要がないURLアドレスと検出される場合、クライアントは定該ウェブページ素材資源が広告資源リクエストではないと確定し、ウェブページ資源サーバにウェブページ素材資源取得リクエストを送信し、該URLアドレスを第2のキャッシュリストに追加する。
以上を要約すると、本発明の実施例が提供したアドレスフィルタリング方法は、アドレスキャッシュリストにおいて、取得したURLアドレスが記憶されたかを検索し、該URLアドレスが検索されなかった場合、所定のマッチングアルゴリズムによって、該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングする。これによって、2つの同じURLアドレスを受信した場合、所定のマッチングアルゴリズムによって同じマッチング操作を2回行い、フィルタリング効率に影響を及ぼすだけでなく、計算資源も浪費される問題を解決し、所定のマッチングアルゴリズムによってアドレスキャッシュリストに記憶されていないURLアドレスのみに対してマッチングすればよいので、フィルタリング効率が向上され、計算資源を節約する効果を奏する。
本実施例が提供したアドレスフィルタリング方法は、アドレスキャッシュリストをサーバに送信し、サーバが該アドレスキャッシュリスト及び他のクライアントが送信したアドレスキャッシュリストによって更新情報を生成し、該更新情報をクライアントに送信し、クライアントは更新情報によってアドレスキャッシュリストを更新し、同じアクセス傾向を有するクライアントのアドレスキャッシュリストを補完し、フィルタリング効率を向上する。
以下は本発明に係る装置の実施例であり、本発明に係る方法の実施例を実行に適用できる。本発明に係る装置の実施例に説明されていない詳細は、本発明に係る方法の実施例を参照されたい。
図6は、例示的実施例に係るアドレスフィルタリング装置の構造を示すブロック図であり、該アドレスフィルタリング装置は、ソフトウェア、ハードウェア又は両方の組合せにより実現可能であり、図1に示された電子デバイス110の一部又は全部を構成可能である。該アドレスフィルタリング装置は、
写真資源、音声資源、動画資源、及び文字資源のうちのいずれか一つが含まれるウェブページ素材資源に対応するURLアドレスを取得するように配置された第1の取得モジュール601と、
所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたURLアドレスを記憶するためのアドレスキャッシュリストにおいて、URLアドレスが記憶されたかを検索するように配置された検索モジュール602と、
アドレスキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、所定のマッチングアルゴリズムによって、該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングするように設置されたマッチングモジュール603と、が含まれてもよい。
以上を要約すると、本発明の実施例が提供したアドレスフィルタリング装置は、アドレスキャッシュリストにおいて、取得したURLアドレスが記憶されたかを検索し、該URLアドレスが検索されなかった場合、所定のマッチングアルゴリズムによって、該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングする。これによって、2つの同じURLアドレスを受信した場合、所定のマッチングアルゴリズムによって同じマッチング操作を2回行い、フィルタリング効率に影響を及ぼすだけでなく、計算資源も浪費される問題を解決し、所定のマッチングアルゴリズムによってアドレスキャッシュリストに記憶されていないURLアドレスのみに対してマッチングすればよいので、フィルタリング効率が向上され、計算資源を節約する効果を奏する。
図7は、他の例示的実施例に係るアドレスフィルタリング装置の構造を示すブロック図であり、該アドレスフィルタリング装置は、ソフトウェア、ハードウェア又は両方の組合せにより実現可能であり、図1に示された電子デバイス110の一部又は全部を構成可能である。該アドレスフィルタリング装置は、
写真資源、音声資源、動画資源、及び文字資源のうちのいずれか一つが含まれるウェブページ素材資源に対応するURLアドレスを取得するように配置された第1の取得モジュール701と、
所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたURLアドレスを記憶するためのアドレスキャッシュリストにおいて、URLアドレスが記憶されたかを検索するように配置された検索モジュール702と、
アドレスキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、所定のマッチングアルゴリズムによって、該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングするように配置されたマッチングモジュール703と、が含まれてもよい。
好ましくは、第1の取得モジュール701は、
アドレスによってウェブページに対応するウェブページコードを検索するためのウェブページ資源サーバに、ウェブページのアドレスを備えるウェブページアクセスリクエストを送信するように配置されるリクエスト送信サブモジュール701Aと、
ウェブページ資源サーバが送信した、少なくとも一つのウェブページ素材資源に対応するURLアドレスが含まれるウェブページコードを受信するように配置されたコード受信サブモジュール701Bと、
ウェブページコードに含まれたウェブページ素材資源のURLアドレスを取得する取得サブモジュール701Cと、が含まれてもよい。
好ましくは、アドレスキャッシュリストにおける各URLアドレスはハッシュテーブルによって記憶される。
また、検索モジュール702は、
URLアドレスに対してハッシュ化操作を行い、ハッシュ化操作後のURLアドレスを取得するように配置される操作サブモジュール702Aと、
ハッシュ化操作後のURLアドレスによって、第1のキャッシュリストにおいて該URLアドレスが記憶されたかを検索するように配置される検索サブモジュール702Bと、が含まれてもよい。
好ましくは、該装置は、
キャッシュリストにおける各URLアドレスが検索される回数を取得するように配置される第2の取得モジュール704と、
回数によってアドレスキャッシュリストにおける各URLアドレスに対して、各URLアドレスが検索される時の検索順番を特定する検索優先順位付けを行うように配置される順位付けモジュール705と、が含まれてもよい。
好ましくは、アドレスキャッシュリストには、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングされる必要があるURLアドレスを記憶する第1のキャッシュリストが含まれる。
該装置は、
所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであると検出される場合、該URLアドレスをフィルタリングするように配置される第1のフィルタリングモジュール706と、
該URLアドレスを第1のキャッシュリストに追加するように配置される第1の追加モジュール707と、が含まれてもよい。
好ましくは、アドレスキャッシュリストには、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングする必要がないURLアドレスを記憶する第2のキャッシュリストが含まれる。
該装置は、
所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスがフィルタリングする必要がないURLアドレスであると検出された場合、該URLアドレスによってウェブページ資源サーバにウェブページ素材資源取得リクエストを送信するように配置される第1の送信モジュール708と、
URLアドレスを第2のキャッシュリストに追加するように配置される第2の追加モジュール709と、が含まれてもよい。
好ましくは、アドレスキャッシュリストには、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングされる必要があるURLアドレスを記憶する第1のキャッシュリストと、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングする必要がないURLアドレスを記憶する第2のキャッシュリストとが含まれる。
また、検索モジュール702は、
第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されたかを検出するように配置される第1の検出サブモジュール702Cと、
第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、第2のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されたかを検出するように配置される第2の検出サブモジュール702Dと、
第2のキャッシュリストにURLアドレスが記憶されていない場合、所定のマッチングアルゴリズムによってURLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスかをマッチングするステップを実行するように配置される第2の検出サブモジュール702Dと、が含まれてもよい。
該装置は、
所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるとマッチングされた場合、該URLアドレスをフィルタリングし、該URLアドレスを第1のキャッシュリストに追加するように配置される第2のフィルタリングモジュール710と、
所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスがフィルタリングする必要がないURLアドレスであるとマッチングされた場合、URLアドレスによってウェブページ資源サーバにウェブページ素材資源取得リクエストを送信し、該URLアドレスを第2のキャッシュリストに追加するように配置される第2の送信モジュール711と、が含まれてもよい。
好ましくは、該装置は、
アドレスキャッシュリストによってクライアントのアクセス傾向を分析し、クライアントのアクセス傾向及び他のクライアントが送信したアドレスキャッシュリストによって更新情報を生成するサーバにアドレスキャッシュリストを送信するように配置されるリスト送信モジュール712と、
更新情報を受信し、更新情報によってアドレスキャッシュリストを更新するように配置される受信モジュール713と、が含まれてもよい。
好ましくは、該装置は、
アドレスキャッシュリストにURLアドレスが記憶された場合、アドレスキャッシュリストの記録によってURLアドレスを直接にフィルタリングし、又は、該URLアドレスによってウェブページ資源サーバにウェブページ素材資源取得リクエストを送信するように配置される第3のフィルタリングモジュール714が含まれる。
以上を要約すると、本発明の実施例が提供したアドレスフィルタリング装置は、アドレスキャッシュリストにおいて、取得したURLアドレスが記憶されたかを検索し、該URLアドレスが検索されなかった場合、所定のマッチングアルゴリズムによって、該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングする。これによって、2つの同じURLアドレスを受信した場合、所定のマッチングアルゴリズムによって同じマッチング操作を2回行い、フィルタリング効率に影響を及ぼすだけでなく、計算資源も浪費される問題を解決し、所定のマッチングアルゴリズムによってアドレスキャッシュリストに記憶されていないURLアドレスのみに対してマッチングすればよいので、フィルタリング効率が向上され、計算資源を節約する効果を奏する。
本実施例が提供したアドレスフィルタリング装置は、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングされる必要があるURLアドレスを第1のキャッシュリストに記憶し、且つ該第1のキャッシュリストにおいてウェブページ素材資源に対応するURLアドレスが記憶されたかを検索し、該第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶された場合、直接に該URLアドレスをフィルタリングし、該第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、再び所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングする。これによって、アルゴリズムによりURLアドレスをマッチングする工程が減り、計算資源が節約され、フィルタリング効率が向上された。
本実施例に提供されたアドレスフィルタリング装置は、アドレスキャッシュリストにおける各URLアドレスをハッシュテーブルにより記憶することにより、クライアントがアドレスキャッシュリストにおける検索効率を向上し、フィルタリング効率も向上する。
本実施例が提供したアドレスフィルタリング装置は、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングする必要がないURLアドレスを第2のキャッシュリストに記憶し、且つ該第2のキャッシュリストにおいてウェブページ素材資源に対応するURLアドレスが記憶されたかを検索し、該第2のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶された場合、ウェブページ資源サーバにウェブページ素材資源取得リクエストを送信し、該第2のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、再び所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングする。これによって、アルゴリズムによりURLアドレスをマッチングする工程が減り、計算資源が節約され、フィルタリング効率が向上される。
本実施例が提供したアドレスフィルタリング装置は、アドレスキャッシュリストにおいて各URLアドレスが検索される回数によって、各URLアドレスに対して検索優先順位付けを行い、クライアントがアドレスキャッシュリストにおける検索効率が向上され、フィルタリング効率も向上される。
本実施例が提供したアドレスフィルタリング装置は、アドレスキャッシュリストをサーバに送信し、サーバが該アドレスキャッシュリスト及び他のクライアントが送信したアドレスキャッシュリストによって更新情報を生成し、該更新情報をクライアントに送信し、クライアントは更新情報によってアドレスキャッシュリストを更新し、同じアクセス傾向を有するクライアントのアドレスキャッシュリストを補完し、フィルタリング効率を向上する。
図8は、例示的実施例に係るアドレスフィルタリング装置を示すブロック図である。例えば、装置800は図1に示された電子デバイス110であってもよい。
図8を参照すると、装置800は、処理ユニット802、メモリ804、電源ユニット806、マルチメディアユニット808、オーディオユニット810、入力/出力(I/O)インターフェース812、センサーユニット814及び通信ユニット816からなる群から選ばれる少なくとも1つを備えてもよい。
処理ユニット802は、一般的には、装置800の全体の操作、例えば、表示、電話呼び出し、データ通信、カメラ操作及び記録操作に関連する操作を制御する。処理ユニット802は、上述した方法におけるステップの一部又は全部を実現できるように、命令を実行する少なくとも1つのプロセッサー820を備えてもよい。また、処理ユニット802は、他のユニットとの相互作用を容易にするように、少なくとも1つのモジュールを備えてもよい。例えば、処理ユニット802は、マルチメディアユニット808との相互作用を容易にするように、マルチメディアモジュールを備えてもよい。
メモリ804は、装置800での操作をサポートするように、各種のデータを記憶するように配置される。これらのデータは、例えば、装置800で何れのアプリケーション又は方法を操作するための命令、連絡先データ、電話帳データ、メッセージ、画像、ビデオ等を備える。メモリ804は、何れの種類の揮発性又は不揮発性メモリ、例えば、SRAM(Static Random Access Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、PROM(Programmable ROM)、ROM(Read Only Member)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスク、或いは光ディスクにより、或いはこれらの組み合わせにより実現することができる。
電源ユニット806は、装置800の各種ユニットに電力を供給するためのものであり、電源管理システム、1つ又は複数の電源、及び装置800のために電力を生成、管理及び分配することに関連する他のユニットを備えてもよい。
マルチメディアユニット808は、装置800とユーザーの間に出力インターフェースを提供するスクリーンを備えてもよい。スクリーンは、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)やタッチパネル(TP)を備えてもよい。スクリーンは、タッチパネルを備える場合、ユーザーからの入力信号を受信するように、タッチスクリーンになることができる。また、タッチパネルは、タッチや、スライドや、タッチパネル上の手振りを感知するように、少なくとも1つのタッチセンサーを有する。タッチセンサーは、タッチやスライド動作の境界を感知できるだけではなく、タッチやスライド操作と関連する持続時間や圧力も感知できる。一実施例では、マルチメディアユニット808は、フロントカメラ及び/又はバックカメラを有してもよい。装置800が、例えば、撮影モードやビデオモードのような操作モードにある時、フロントカメラ及び/又はバックカメラが外部のマルチメディアデータを受信できる。フロントカメラ及びバックカメラのそれぞれは、固定の光学レンズ系であってもよいし、焦点距離及び光学ズーム能力を有するものであってもよい。
オーディオユニット810は、オーディオ信号を出力及び/又は入力するように配置される。例えば、オーディオユニット810は、マイクロフォン(MIC)を有してもよい。装置800が、例えば、呼び出しモード、記録モード、又は音声認識モードのような操作モードにあるとき、マイクロフォンは、外部のオーディオ信号を受信するように配置される。受信したオーディオ信号は、メモリ804にさらに記憶されてもよいし、通信ユニット816を介して送信されてもよい。一実施例では、オーディオユニット810は、オーディオ信号を出力するためのスピーカをさらに備えてもよい。
I/Oインターフェース812は、処理ユニット802と外部のインターフェースモジュールの間にインターフェースを提供するためのものである。上記外部のインターフェースモジュールは、キーボードや、クリックホイールや、ボタン等であってもよい。これらのボタンは、ホームボタンや、音量ボタンや、スタートボタンや、ロックボタンであってもよいが、これらに限らない。
センサーユニット814は、装置800のために各方面の状態を評価する少なくとも1つのセンサーを備えてもよい。例えば、センサーユニット814は、装置800のオン/オフ状態や、ユニットの相対的な位置を検出することができる。例えば、前記ユニットが装置800のディスプレイ及びキーパッドである。センサーユニット814は、装置800又は装置800の1つのユニットの位置の変化や、ユーザーが装置800に接触しているか否かや、装置800の方向又は加速/減速や、装置800の温度変化を検出することができる。センサーユニット814は、何れの物理的な接触もない場合に付近の物体を検出するように配置される近接センサーを有してもよい。センサーユニット814は、イメージアプリケーションに用いるための光センサー、例えば、CMOS又はCCD画像センサーを有してもよい。一実施例では、該センサーユニット814は、加速度センサー、ジャイロスコープセンサー、磁気センサー、圧力センサー又は温度センサーをさらに備えてもよい。
通信ユニット816は、装置800と他の設備の間の無線又は有線通信を便利にさせるように配置される。装置800は、通信標準に基づく無線ネットワーク、例えば、WiFiや、2Gや、3G、又はこれらの組み合わせにアクセスできる。1つの例示的な実施例では、通信ユニット816は、放送チャンネルを介して外部の放送管理システムからの放送信号又は放送に関する情報を受信する。1つの例示的な実施例では、前記通信ユニット816は、近距離通信を促進するために近距離無線通信(NFC)モジュールをさらに備えてもよい。例えば、NFCモジュールは、無線周波数認識装置(RFID:Radio Frequency IDentification)技術、赤外線データ協会(IrDA:Infrared Data Association)技術、超広帯域無線(UWB:Ultra Wide Band)技術、ブルートゥース(登録商標)(BT:Bluetooth(登録商標))技術及び他の技術によって実現されてもよい。
例示的な実施例では、装置800は、上述した方法を実行するために、1つ又は複数の特定用途向け集積回路(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)、デジタル信号プロセッサー(DSP:Digital Signal Processor)、数字信号処理デバイス(DSPD:Digital Signal Processing Device)、プログラム可能論理デバイス(PLD:Programmable Logic Device)、書替え可能ゲートアレイ(FPGA:Field−Programmable Gate Array)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサー、又は他の電子機器によって実現されてもよい。
例示的な実施例では、命令を有する非一時的コンピュータ読み取り可能な記録媒体、例えば、命令を有するメモリ804をさらに提供する。前記命令は、装置800のプロセッサー820により実行されて上述した方法を実現する。例えば、前記非一時的コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、ROM、RAM、CD-ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク及び光データメモリ等であってもよい。
非一時的コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、前記記録媒体における命令が装置800のプロセッサーにより実行される場合、装置800が図1に示された電子デバイス110におけるアドレスフィルタリング方法を実行する。
当業者は、本願明細書を考慮し、本願明細書に開示された発明を実践した後、本発明の他の実施例を容易に想到し得る。本願は、本発明に対する任意の変形、用途又は適応的な変更をも含むことにその旨がある。これらの変形、用途又は適当的な変更は、本発明の一般的な原理に従い、本願明細書に開示されていない本分野の公知常識又は慣用的技術手段を含む。明細書及び実施例は例示的なものに過ぎない。本発明の範囲及び精神は特許請求の範囲により限定される。
なお、本発明は、上述の説明及び図面に示された構成に限らず、その範囲から逸脱しない範囲で各種の補正及び変更を実施することができる。本発明の範囲は、特許請求の範囲のみに限定される。
本願は、出願番号が201510079200.5であって、出願日が2015年2月13日である中国特許出願によって優先権を請求し、該中国特許出願の内容の全てを本願に援用する。
本発明は、インターネット技術分野に関し、特にアドレスフィルタリング方法、装置、プログラム及び記録媒体に関する。
ウェブページに表示された広告資源は、ユーザーの閲覧体験に影響するだけでなく、ユーザーのデータトラフィック量も浪費する。
従来技術では、広告資源に対してフィルタリングする時、まず、所定のマッチングアルゴリズムによってフィルタリングマッチングテーブルを構築し、そして、フィルタリングマッチングテーブルにおける少なくとも一つの正規表現によって、ウェブページ素材資源に対応するURL(Uniform Resource Locator、統一資源位置指定子)アドレスに対してマッチングを行い、マッチングが成功すると、該URLアドレスはフィルタリングされる必要がある広告アドレスと認定され、フィルタリングされる。また、同一のウェブページにおける同じ広告資源に対応するURLアドレスは通常同じであるため、2つの同じURLアドレスを受信した場合、所定のマッチングアルゴリズムによって同じマッチング操作を2回行い、フィルタリング効率に影響を及ぼすだけでなく、計算資源も浪費される。
本発明は、アドレスフィルタリング方法、装置、プログラム及び記録媒体を提供し、技術案は以下の通りである。
本発明の第1の態様によるアドレスフィルタリング方法は、
ウェブページ素材資源に対応するURLアドレスを取得するステップと、
アドレスキャッシュリストにおいて前記URLアドレスが記憶されたかを検索するステップと、
前記アドレスキャッシュリストに前記URLアドレスが記憶されていない場合、前記所定のマッチングアルゴリズムによって、前記URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングするステップと、を含み、
前記ウェブページ素材資源は、写真資源、音声資源、動画資源、及び文字資源のうちのいずれか一つを含み、
前記アドレスキャッシュリストは、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたURLアドレスを記憶するためのものである。
本発明の第2の態様によるアドレスフィルタリング装置は、
ウェブページ素材資源に対応するURLアドレスを取得する第1の取得モジュールと、
アドレスキャッシュリストにおいて前記URLアドレスが記憶されたかを検索する検索モジュールと、
前記アドレスキャッシュリストに前記URLアドレスが記憶されていない場合、前記所定のマッチングアルゴリズムによって、前記URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングするマッチングモジュールと、を備え、
前記ウェブページ素材資源は、写真資源、音声資源、動画資源、及び文字資源のうちのいずれか一つを含み、
前記アドレスキャッシュリストは、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたURLアドレスを記憶するためのものである。
本発明の第3の態様によるアドレスフィルタリング装置は、
プロセッサーと、
前記プロセッサーにより実行可能な命令を記憶するメモリと、を備え、
前記プロセッサーは、
ウェブページ素材資源に対応するURLアドレスを取得し、
アドレスキャッシュリストにおいて前記URLアドレスが記憶されたかを検索し、
前記アドレスキャッシュリストに前記URLアドレスが記憶されていない場合、前記所定のマッチングアルゴリズムによって、前記URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングするように配置され、
前記ウェブページ素材資源は、写真資源、音声資源、動画資源、及び文字資源のうちのいずれか一つを含み、
前記アドレスキャッシュリストは、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたURLアドレスを記憶するためのものである。
本発明の第4の態様によるプログラムは、
プロセッサーに実行されることにより、上記のアドレスフィルタリング方法を実現する。
本発明の第5の態様による記録媒体は、
前記プログラムが記録される。
本発明に提供された技術案によれば、以下のような技術効果が奏される。
アドレスキャッシュリストにおいて、取得したURLアドレスが記憶されたかを検索し、該URLアドレスが検索されなかった場合、所定のマッチングアルゴリズムによって、該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングする。これによって、2つの同じURLアドレスを受信した場合、所定のマッチングアルゴリズムによって同じマッチング操作を2回行い、フィルタリング効率に影響を及ぼすだけでなく、計算資源も浪費される問題を解決し、所定のマッチングアルゴリズムによってアドレスキャッシュリストに記憶されていないURLアドレスのみに対してマッチングすればよいので、フィルタリング効率が向上され、計算資源を節約することができる。
なお、上記一般的な記載及び後述の詳細な記載はただ例示的で解釈的な記載であり、本発明を限定しない。
ここでの図面は明細書に合併され、本明細書の一部を構成し、本発明に合致する実施例を示し、明細書と共に本発明の原理を説明する。
本発明の各実施例に係る実施環境の環境模式図である。 例示的実施例に係るアドレスフィルタリング方法を示すフローチャートである。 例示的実施例に係るアドレスフィルタリング方法を示すフローチャートである。 例示的実施例に係るアドレスフィルタリング方法を示すフローチャートである。 例示的実施例に係るアドレスフィルタリング方法を示すフローチャートである。 他の例示的実施例に係るアドレスフィルタリング方法を示すフローチャートである。 他の例示的実施例に係るアドレスフィルタリング方法におけるURLアドレスの取得工程を示すフローチャートである。 さらに他の例示的実施例に係るアドレスフィルタリング方法を示すフローチャートである。 また他の例示的実施例に係るアドレスフィルタリング方法を示すフローチャートである。 例示的実施例に係るアドレスフィルタリング装置の構造を示すブロック図である。 他の例示的実施例に係るアドレスフィルタリング装置の構造を示すブロック図である。 例示的実施例に係るアドレスフィルタリング装置を示すブロック図である。
上記図面により、本発明の明確な実施例が既に示されるが、以下さらに詳細に説明する。これらの図面及び記載は、何れかの方式によって本発明の思想範囲を制限するものではなく、特定の実施例を参考して当業者に本発明の概念を説明するためのものである。
以下、例示的実施例に対して詳細に説明する。その例示は図面に表示される。以下の記載が図面に関わる場合、別途説明がない場合、異なる図面における同じ数字は、同じまたは類似する要素を表示する。以下の例示的実施例に記載された実施形態は、本発明と一致する全ての実施形態を代表しない。逆に、これらはただ特許請求の範囲に詳細に記載された、本発明の一部と一致する装置及び方法の例に過ぎない。
図1は、本発明の各実施例に係る実施環境の環境模式図であり、該実施環境は、電子デバイス110、ウェブページ資源サーバ120、及びサーバ130を備える。
電子デバイス110は、ウェブページ閲覧クライアントがインストールされた電子デバイスにより実現されてもよい。該電子デバイスは、スマートフォン、タブレットPC、電子書籍リーダ、及びラップトップコンピューター(カメラ、ビデオカメラ)などであってもよい。
電子デバイス110は有線または無線ネットワークを介してウェブページ資源サーバ120に接続される。
ウェブページ資源サーバ120は一つのサーバ、又は複数のサーバからなるサーバ群、又はクラウドコンピューティングサービスセンタであってもよい。該ウェブページ資源サーバ120は、電子デバイス120が送信したウェブページへのアクセスリクエストによって、対応するウェブページコードを返信し、電子デバイス120が送信したウェブページ素材資源によってリクエストを取得し、対応するウェブページ素材を返信する。
サーバ130は有線または無線ネットワークを介して電子デバイス120に接続される。
サーバ130は一つのサーバ、又は複数のサーバからなるサーバ群、又はクラウドコンピューティングサービスセンタであってもよい。該サーバ130は複数の電子デバイス120が送信したアドレスキャッシュリストを受信で用いる。
以下、説明を便宜にするため、アドレスフィルタリング方法がクライアントにより実行されることのみによって説明するが、これに限らない。
図2Aは、例示的実施例に係るアドレスフィルタリング方法を示すフローチャートであり、本実施例は、該アドレスフィルタリング方法をウェブページ閲覧クライアントがインストールされた電子デバイスに適用することを例として説明する。該アドレスフィルタリング方法には以下のステップが含まれる。
ステップ201:ウェブページ素材資源に対応するURLアドレスを取得する。前記ウェブページ素材資源は、写真資源、音声資源、動画資源、及び文字資源のうちのいずれか一つを含む。
ステップ202:アドレスキャッシュリストにおいて、該URLアドレスが記憶されたかを検索する。前記アドレスキャッシュリストは、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたURLアドレスを記憶するためのものである。
該アドレスキャッシュリストには、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングされる必要があるURLアドレスを記憶する第1のキャッシュリストと、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングする必要がないURLアドレスを記憶する第2のキャッシュリストとの少なくとも一方が含まれる。
ステップ203:アドレスキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、所定のマッチングアルゴリズムによって、該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングする。
以上を要約すると、本発明の実施例が提供したアドレスフィルタリング方法は、アドレスキャッシュリストにおいて、取得したURLアドレスが記憶されたかを検索し、該URLアドレスが検索されなかった場合、所定のマッチングアルゴリズムによって、該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングする。これによって、2つの同じURLアドレスを受信した場合、所定のマッチングアルゴリズムによって同じマッチング操作を2回行い、フィルタリング効率に影響を及ぼすだけでなく、計算資源も浪費される問題を解決し、所定のマッチングアルゴリズムによってアドレスキャッシュリストに記憶されていないURLアドレスのみに対してマッチングすればよいので、フィルタリング効率が向上され、計算資源を節約する効果を奏する。
実施可能な形態として、クライアントは、アドレスキャッシュリストにおけるURLアドレスの検索効率を向上するように、アドレスキャッシュリストにおける各URLアドレスをハッシュテーブルにより記憶してもよい。図2Bに示されたように、該アドレスフィルタリング方法は、さらに以下のステップが含まれてもよい。
ステップ204:アドレスキャッシュリストにおける各URLアドレスはハッシュテーブルによって記憶される。
もう一つの実施可能な形態として、クライアントは、クライアントがよくアクセスするウェブページにアクセルする時に、アドレスキャッシュリストにおける検索をより速くさせ、URLアドレスのフィルタリング効率を向上するように、アドレスキャッシュリストにおける各URLアドレスが検索される回数によって、各URLアドレスに対して検索優先順位付けを行ってもよい。図2Cに示されたように、該アドレスフィルタリング方法は、以下のステップが含まれてもよい。
ステップ205:アドレスキャッシュリストにおいて各URLアドレスが検索される回数を取得し、回数によってアドレスキャッシュリストにおける各URLアドレスに対して検索優先順位付けを行い、検索優先順位は各URLアドレスが検索される時の検索順番を特定する。
さらにもう一つの実施可能な形態として、クライアントは、それぞれのクライアントが更新情報によってアドレスキャッシュリストに記憶されたURLアドレスを完全的にさせ、フィルタリング効率を向上させるように、生成されたアドレスキャッシュリストをサーバに送信し、サーバによりそれぞれのクライアントが送信したアドレスキャッシュリストによって、それぞれのクライアントに対する更新情報を生成する。図2Dに示されたように、該アドレスフィルタリング方法は、さらに以下のステップが含まれてもよい。
ステップ206:アドレスキャッシュリストによってクライアントのアクセス傾向を分析し、クライアントのアクセス傾向及び他のクライアントが送信したアドレスキャッシュリストによって更新情報を生成するためのサーバにアドレスキャッシュリストを送信する。
ステップ207:更新情報を受信し、更新情報によってアドレスキャッシュリストを更新する。
アドレスキャッシュリストに第1のキャッシュリストが含まれる場合、クライアントは該第1のキャッシュリストにおいて取得したウェブページ素材資源に対応するURLアドレスが記憶されたかを優先的に検索し、該第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、所定のマッチングアルゴリズムによって該URLをマッチングする。且つ、フィルタリングの効率を向上するために、第1のキャッシュリストにおける各URLアドレスはハッシュテーブルによって記憶される。以下、例示的実施例を介して説明する。
図3Aは、例示的実施例に係るアドレスフィルタリング方法を示すフローチャートであり、本実施例は該アドレスフィルタリング方法を図1に示された電子デバイス110に適用することを例として説明する。該アドレスフィルタリング方法には、以下のステップが含まれてもよい。
ステップ301:ウェブページ素材資源に対応するURLアドレスを取得する。前記ウェブページ素材資源は、写真資源、音声資源、動画資源、及び文字資源のうちのいずれか一つを含む。
ウェブページには大量のウェブページ素材資源が含まれ、これらのウェブページ素材資源はウェブページにおける文字、動画、写真及び音声などであってもよい。然るに、これらのウェブページ素材資源には、一部の広告資源も含まれ、ウェブページにこれらの広告資源が表示されると、ユーザーの閲覧体験に影響する。従って、クライアントはウェブページ素材資源における広告資源に対してフィルタリングされる必要がある。
広告資源に対応するURLアドレスは確実に特定できるので、クライアントはウェブページ素材資源におけるURLアドレスを取得可能であり、該URLアドレスにより該ウェブページ素材資源が広告資源であるかを判断する。
実施可能な形態として、図3Bに示されたように、上記ステップは以下のステップが含まれてもよい。
ステップ301A:ウェブページ資源サーバにウェブページアクセスリクエストを送信し、ウェブページアクセスリクエストはウェブページのアドレスを備え、ウェブページ資源サーバは、アドレスによってウェブページに対応するウェブページコードを検索する。
ユーザーがクライアントを介してウェブページを閲覧する時に、アドレス欄に対応するアドレスを入力し、クライアントが該アドレスによって該アドレスを備えるウェブページアクセスリクエストを生成し、該ウェブページアクセスリクエストを対応するウェブページ資源サーバに送信する。
ウェブページ資源サーバが該ウェブページアクセスリクエストを受信した後、該アドレスに対応するウェブページのウェブページコードをクライアントに送信する。ここで、該ウェブページコードは、HTML(HyperText Markup Language、ハイパーテキストマークアップ言語)により作られたコードであってもよい。
ステップ301B:ウェブページ資源サーバが送信したウェブページコードを受信し、ウェブページコードは、少なくとも一つのウェブページ素材資源に対応するURLアドレスを含む。
一つのウェブページに大量のウェブページ素材資源が含まれ、各ウェブページ素材資源は対応する一つのURLアドレスを有するため、該ウェブページコードに大量のウェブページ素材資源に対応するURLアドレスが含まれる。
ステップ301C:ウェブページコードに含まれたウェブページ素材資源のURLアドレスを取得する。
クライアントはウェブページコードにおけるウェブページ素材資源のURLアドレスを一々取得し、該アドレスにより対応するウェブページ素材資源が広告資源であるかを判断する。
ステップ302:URLアドレスに対してハッシュ化操作を行い、ハッシュ化操作後のURLアドレスを取得する。
所定のフィルタリングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングされる必要があるURLアドレスを、ハッシュテーブルにより記憶し、即ち、第1のキャッシュリストに記憶されたURLアドレスはすべてがハッシュ化操作されたため、第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されたかを検索する場合、該URLアドレスに対してハッシュ化操作する必要がある。ここで、該第1のキャッシュリストのテーブル構造は表1に示された通りであってもよい。
ここで、該キーコード値はURLアドレスがハッシュ化操作されてから得られたものである。
クライアントはウェブページ素材資源におけるURLアドレスを取得してから、ハッシュ化操作を介して該URLアドレスに対応するキーコード値を取得する。なお、本実施例は、ただ該URLアドレスがハッシュ化操作された後得られたのが対応するキーコード値であることを例として説明したが、本発明はこれに限らない。
ステップ303:ハッシュ化操作後のURLアドレスによって、第1のキャッシュリストにおいて該URLアドレスが記憶されたかを検索する。
ハッシュ化操作後のURLアドレスによって、第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されたことが検索される場合、ステップ304を実行し、ハッシュ化操作後のURLアドレスによって、第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていないことが検索される場合、ステップ305を実行する。
ステップ304:第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶された場合、第1のキャッシュリストの記録によって該URLアドレスを直接にフィルタリングする。
第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶された場合、クライアントは該URLアドレスが所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングされる必要があるURLアドレスと確定し、即ち、該URLアドレスに対応するウェブページ素材資源が広告資源であり、クライアントは該URLアドレスに対してフィルタリングする。
例えば、クライアントは取得したURLアドレスに対してハッシュ化操作を行い、キーコード値が「Hash B」であることが得られ、該キーコード値によってテーブル1に示された第1のキャッシュリストにおいて検索し、第1のキャッシュリストに該キーコード値が存在することが検索され、即ち、第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されている。この時、クライアントは所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスをマッチングする必要がなく、該URLアドレスを直接にフィルタリングする。
ステップ305:第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるかをマッチングする。
第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、クライアントは該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるかを確定できないため、所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスをマッチングする必要がある。
クライアントは所定のマッチングアルゴリズムによってフィルタリングマッチングテーブルを構築し、ここで、該フィルタリングマッチングテーブルには少なくとも一つの正規表現が記憶され、クライアントは取得したURLアドレスをフィルタリングマッチングテーブルにおける正規表現とマッチングし、該URLアドレスがフィルタリングマッチングテーブルにおける正規表現とマッチングされると、該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであると確定し、ステップ306を実行する。ここで、該フィルタリングマッチングテーブルは表2に示された通りであってもよい。
例えば、取得したURLアドレスが「http://example.com/adv/123」であり、フィルタリングマッチングテーブルにおける正規表現とマッチングすることにより、該URLアドレスが番号が2である正規表現とマッチングすることが見つけられ、該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであると確定する。
ステップ306:所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであると検出される場合、該URLアドレスをフィルタリングする。
所定のマッチングアルゴリズムによって、該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスと検出される場合、クライアントは該ウェブページ素材資源が広告資源であると確定し、該URLリクエストをフィルタリングする。
ステップ307:該URLアドレスを第1のキャッシュリストに追加する。
該URLアドレスが所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるため、クライアントは該URLアドレスを第1のキャッシュリストに追加する。なお、該第1のキャッシュリストにおける各URLアドレスはハッシュテーブルによって記憶されたため、クライアントは先に該URLアドレスに対してハッシュ化操作を行ってから第1のキャッシュリストに記憶する必要がある。
クライアントが再び該URLアドレスを取得する場合、第1のキャッシュリストに該URLアドレスが既に記憶されたため、クライアントは所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングする必要がなく、直接に該URLアドレスをフィルタリングし、計算資源を節約する。
以上を要約すると、本発明の実施例に提供されるアドレスフィルタリング方法は、アドレスキャッシュリストにおいて、取得したURLアドレスが記憶されたかを検索し、該URLアドレスが検索されなかった場合、所定のマッチングアルゴリズムによって、該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングする。これによって、2つの同じURLアドレスを受信した場合、所定のマッチングアルゴリズムによって同じマッチング操作を2回行い、フィルタリング効率に影響を及ぼすだけでなく、計算資源も浪費される問題を解決し、所定のマッチングアルゴリズムによってアドレスキャッシュリストに記憶されていないURLアドレスのみに対してマッチングすればよいので、フィルタリング効率が向上され、計算資源を節約する効果を奏する。
本実施例が提供したアドレスフィルタリング方法は、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングされる必要があるURLアドレスを第1のキャッシュリストに記憶し、且つ該第1のキャッシュリストにおいてウェブページ素材資源に対応するURLアドレスが記憶されたかを検索し、該第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶された場合、直接に該URLアドレスをフィルタリングし、該第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングする。これにより、アルゴリズムによってURLアドレスをマッチングする工程が減り、計算資源が節約され、フィルタリング効率が向上される。
本実施例に提供されたアドレスフィルタリング方法は、アドレスキャッシュリストにおける各URLアドレスをハッシュテーブルにより記憶することにより、クライアントがアドレスキャッシュリストにおける検索効率を向上し、フィルタリング効率も向上する。
アドレスキャッシュリストに第2のキャッシュリストが含まれた場合、クライアントは該第2のキャッシュリストにおいて取得したウェブページ素材資源に対応するURLアドレスが記憶されたかを優先的に検索し、該第2のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、所定のマッチングアルゴリズムによって該URLをマッチングする。また、フィルタリング効率を向上するために、クライアントは、第2のキャッシュリストにおける各URLアドレスが検索される回数によって第2のキャッシュリストにおける各URLアドレスに対して検索優先順位付けを行う。以下、例示的実施例を介して説明する。
図4は、さらに他の例示的実施例に係るアドレスフィルタリング方法を示すフローチャートであり、本実施例は該アドレスフィルタリング方法を図1に示された電子デバイス110に適用することを例として説明する。該アドレスフィルタリング方法には、以下のステップが含まれてよい。
ステップ401:第2のキャッシュリストにおいて各URLアドレスが検索される回数を取得する。
第2のキャッシュリストは、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングする必要がないURLアドレスを記憶し、且つ、第2のキャッシュリストにおけるURLアドレスが検索される度に、クライアントは該URLアドレスが検索される回数に1をプラスする。明らかに、URLアドレスが検索される回数が多ければ多くほど、ユーザーが該URLアドレスに対応するウェブページ素材資源を取得する回数も多くなることを意味する。従って、クライアントは取得した第2のキャッシュリストにおける各URLアドレスが検索される回数によって、ユーザーが対応するウェブページ素材資源を取得する回数を確定することができる。
ステップ402:該回数によって、第2のキャッシュリストにおいて各URLアドレスに対して検索優先順位付けを行い、検索優先順位は各URLアドレスが検索される時の検索順番を特定する。
クライアントは取得した各URLアドレスが検索される回数に基づき、第2のキャッシュリストに記憶されたURLアドレスに対して検索優先順位付けを行う。ここで、該第2のキャッシュリストは表3の通りであってもよい。
ここで、クライアントが第2のキャッシュリストにおいてURLアドレスを検索する際、検索優先順位によって、降順で検索する。なお、異なるURLアドレスが同じ検索優先順位に対応してもよい。本実施例は、ただ異なるURLアドレスが異なる検索優先順位に対応する場合を例として説明し、本発明はこれに対して限定しない。
明らかに、クライアントがよくアクセスするウェブページの場合、これに含まれるウェブページ素材資源に対応するURLアドレスの検索優先順位が比較的に高い。ユーザーがこれらのよくアクセスするウェブページにアクセスする時に、第2のキャッシュリストにおける検索効率も比較的に高いため、ウェブページ資源の取得効率が向上される。
ステップ403:ウェブページ素材資源に対応するURLアドレスを取得する。前記ウェブページ素材資源は、写真資源、音声資源、動画資源、及び文字資源のうちのいずれか一つを含む。
前記ステップ301と同様に、クライアントはウェブページ素材資源におけるURLアドレスを取得し、該URLアドレスによって該ウェブページ素材資源が広告資源であるかを判断する。
ステップ404:第2のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されたかを検索する。
クライアントは第2のキャッシュリストにおける各URLの検索優先順位を取得し、検索優先順位の降順に沿って、該URLアドレスを第2のキャッシュリストにおける各URLアドレスと対照し、第2のキャッシュリストおいて該URLアドレスが記憶されたかを確定する。
第2のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶された場合、ステップ405を実行し、第2のキャッシュリストおいて該URLアドレスが記憶されていない場合、ステップ406を実行する。
ステップ405:第2のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶された場合、URLアドレスによって、ウェブページ資源サーバにウェブページ素材資源取得リクエストを送信する。
第2のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶された場合、該URLアドレスがフィルタリングする必要がないURLアドレスと確定する。クライアントは該URLアドレスによってウェブページ素材資源取得リクエストを生成し、ウェブページ資源サーバに該ウェブページ素材資源取得リクエストを送信する。
ステップ406:第2のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングする。
第2のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、クライアントは該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかを確定できないため、所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスに対してさらにマッチングする必要がある。ここで、所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスをマッチングするステップは、前記ステップ305に類似するため、ここでは贅言しない。
ステップ407:所定のマッチングアルゴリズムによって、該URLアドレスがフィルタリングする必要がないURLアドレスであると検出された場合、URLアドレスによってウェブページ資源サーバにウェブページ素材資源取得リクエストを送信する。
所定のマッチングアルゴリズムによって、該URLアドレスがフィルタリングする必要がないURLアドレスであると検出された場合、クライアントは該ウェブページ素材資源が広告資源ではないと確定し、ウェブページ資源サーバにウェブページ素材資源取得リクエストを送信する。これに対応して、ウェブページ資源サーバは該ウェブページ素材資源取得リクエストによって対応するウェブページ素材資源を返信する。
ステップ408:該URLアドレスを第2のキャッシュリストに追加する。
該URLアドレスは所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングする必要がないURLアドレスであるため、クライアントは該URLアドレスを第2のキャッシュリストに追加する。なお、該URLアドレスを第2のキャッシュリストに追加された後、クライアントは検索優先順位を変更する必要があるかを検出し、そして検索優先順位に変更があった場合調整を行い、第2のキャッシュリストにおける検索優先順位の適時性が保証される。
クライアントが再び該URLアドレスを取得する際、第2のキャッシュリストに該URLアドレスが既に記憶されたため、クライアントは所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスをマッチングする必要がなくなり、計算資源が節約される。
以上を要約すると、本発明の実施例が提供したアドレスフィルタリング方法は、アドレスキャッシュリストにおいて、取得したURLアドレスが記憶されたかを検索し、該URLアドレスが検索されなかった場合、所定のマッチングアルゴリズムによって、該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングする。2つの同じURLアドレスを受信した場合、所定のマッチングアルゴリズムによって同じマッチング操作を2回行い、フィルタリング効率に影響を及ぼすだけでなく、計算資源も浪費される問題を解決し、所定のマッチングアルゴリズムによってアドレスキャッシュリストに記憶されていないURLアドレスのみに対してマッチングすればよいので、フィルタリング効率が向上され、計算資源を節約する効果を奏する。
本実施例が提供したアドレスフィルタリング方法は、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングする必要がないURLアドレスを第2のキャッシュリストに記憶し、且つ該第2のキャッシュリストにおいてウェブページ素材資源に対応するURLアドレスが記憶されたかを検索し、該第2のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶された場合、ウェブページ資源サーバにウェブページ素材資源取得リクエストを送信し、該第2のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングする。これによって、アルゴリズムによりURLアドレスをマッチングする工程が減り、計算資源が節約され、フィルタリング効率が向上される。
本実施例が提供したアドレスフィルタリング方法は、アドレスキャッシュリストにおける各URLアドレスが検出される回数によって、各URLアドレスに対して検索優先順位付けを行い、クライアントがアドレスキャッシュリストにおける検索効率が向上され、フィルタリング効率も向上される。
クライアントは、マッチングされたフィルタリングされる必要があるURLアドレスを第1のキャッシュリストに記憶し、マッチングされたフィルタリングする必要がないURLアドレスを第2のキャッシュリストに記憶することもでき、URLアドレスを取得した場合、第1のキャッシュリスト及び第2のキャッシュリストにおいて順番に検索し、第1のキャッシュリスト及び第2のキャッシュリストの両方に該URLアドレスが記憶された場合、再び所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングする。フィルタリング効率を向上するため、クライアントはアドレスキャッシュリストをサーバに送信し、サーバは該クライアントのアクセス傾向及び他のクライアントが送信したアドレスキャッシュリストによって更新情報を送信し、該更新情報をクライアントに送信し、該アドレスキャッシュリストをさらに補完し、フィルタリング効率をさらに向上する。以下、例示的実施例を介して説明する。
図5は、また他の例示的実施例に係るアドレスフィルタリング方法を示すフローチャートであり、本実施例は該アドレスフィルタリング方法を図1に示された電子デバイス110に適用することを例として説明する。該アドレスフィルタリング方法には、以下のステップが含まれてもよい。
ステップ501:サーバに第1のキャッシュリスト及び第2のキャッシュリストを送信し、サーバは第1のキャッシュリスト及び第2のキャッシュリストによってクライアントのアクセス傾向を分析し、クライアントのアクセス傾向及び他のクライアントが送信した第1のキャッシュリスト及び第2のキャッシュリストによって更新情報を生成する。
クライアントは、予定した時間間隔で、サーバに第1のキャッシュリスト及び第2のキャッシュリストを送信することができ、該予定した時間間隔は同じであっても異なってもよい。例えば、クライアントは、24時間間隔でサーバに第1のキャッシュリスト及び第2のキャッシュリストを送信してもよく、毎月の1日に第1のキャッシュリスト及び第2のキャッシュリストをサーバに送信してもよい。なお、クライアントは、第1のキャッシュリスト又は第2のキャッシュリストに新しいURLアドレスが追加されたことを検出した時に、サーバに第1のキャッシュリスト及び第2のキャッシュリストを送信してもよいが、本発明はこれに対して限定しない。
サーバが第1のキャッシュリスト及び第2のキャッシュリストを受信した後、第1のキャッシュリスト及び第2のキャッシュリストに記憶されたURLアドレスによってクライアントのアクセス傾向を分析する。例えば、記憶されたURLアドレスによって分析することにより、該クライアントがよくアクセスするウェブサイトが得られる。
サーバは他のクライアントが送信した第1のキャッシュリスト及び第2のキャッシュリストも同時に受信するため、該クライアントのアクセス傾向及び他のクライアントが送信した第1のキャッシュリスト及び第2のキャッシュリストに記憶されたURLアドレスによって、更新情報を生成する。
例えば、サーバはクライアントAが送信した第1のキャッシュリストAを分析し、クライアントAがよくアクセスするウェブサイトはウェブサイトAであり、且つ、第1のキャッシュリストAにおける「URL A」及び「URL B」が同一のウェブサイトAに属していることを得る。サーバはクライアントBが送信した第1のキャッシュリストBを分析し、クライアントBがよくアクセスするウェブサイトがウェブサイトAであり、且つ、第1のキャッシュリストAにおける「URL B」及び「URL C」が同一のウェブサイトAに属していることを得る。サーバは、「URL C」をクライアントAに対応する更新情報と確定し、「URL A」をクライアントBに対応する更新情報と確定する。
サーバは生成した更新情報を対応するクライアントに送信する。
ステップ502:更新情報を受信し、更新情報によって第1のキャッシュリスト及び第2のキャッシュリストを更新する。
クライアントは更新情報に含まれたURLアドレスを対応するアドレスキャッシュリストに追加する。
ステップ503:ウェブページ素材資源に対応するURLアドレスを取得する。前記ウェブページ素材資源は、写真資源、音声資源、動画資源、及び文字資源のうちのいずれか一つを含む。
前記ステップ301と同様に、クライアントはウェブページ素材資源に対応するURLアドレスを取得し、該URLアドレスによって該ウェブページ素材資源が広告資源であるかを判断する。
ステップ504:第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されたかを検出する。
クライアントは第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されたかを検出し、第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されたと検出された場合、該URLアドレスをフィルタリングされる必要があるURLアドレスであると確定し、フィルタリングする。第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、ステップ505を実行する。
ステップ505:第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、第2のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されたかを検出する。
クライアントは第2のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されたかを検出し、第2のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されたと検出された場合、該URLアドレスをフィルタリングする必要がないURLアドレスであると確定する。第2のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、ステップ506を実行する。
ステップ506:第2のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングする。
所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングするステップは、前記ステップ305に類似しているので、ここで贅言しない。
ステップ507:所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるとマッチングされた場合、該URLアドレスをフィルタリングし、該URLアドレスを第1のキャッシュリストに追加する。
所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスと検出した場合、クライアントは該ウェブページ素材資源を広告資源であると確定し、該URLアドレスをフィルタリングし、該URLアドレスを第1のキャッシュリストに追加する。
ステップ508:所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスがフィルタリングする必要がないURLアドレスであるとマッチングされた場合、該URLアドレスによってウェブページ資源サーバにウェブページ素材資源取得リクエストを送信し、該URLアドレスを第2のキャッシュリストに追加する。
所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスがフィルタリングする必要がないURLアドレスと検出される場合、クライアントは定該ウェブページ素材資源が広告資源リクエストではないと確定し、ウェブページ資源サーバにウェブページ素材資源取得リクエストを送信し、該URLアドレスを第2のキャッシュリストに追加する。
以上を要約すると、本発明の実施例が提供したアドレスフィルタリング方法は、アドレスキャッシュリストにおいて、取得したURLアドレスが記憶されたかを検索し、該URLアドレスが検索されなかった場合、所定のマッチングアルゴリズムによって、該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングする。これによって、2つの同じURLアドレスを受信した場合、所定のマッチングアルゴリズムによって同じマッチング操作を2回行い、フィルタリング効率に影響を及ぼすだけでなく、計算資源も浪費される問題を解決し、所定のマッチングアルゴリズムによってアドレスキャッシュリストに記憶されていないURLアドレスのみに対してマッチングすればよいので、フィルタリング効率が向上され、計算資源を節約する効果を奏する。
本実施例が提供したアドレスフィルタリング方法は、アドレスキャッシュリストをサーバに送信し、サーバが該アドレスキャッシュリスト及び他のクライアントが送信したアドレスキャッシュリストによって更新情報を生成し、該更新情報をクライアントに送信し、クライアントは更新情報によってアドレスキャッシュリストを更新し、同じアクセス傾向を有するクライアントのアドレスキャッシュリストを補完し、フィルタリング効率を向上する。
以下は本発明に係る装置の実施例であり、本発明に係る方法の実施例を実行に適用できる。本発明に係る装置の実施例に説明されていない詳細は、本発明に係る方法の実施例を参照されたい。
図6は、例示的実施例に係るアドレスフィルタリング装置の構造を示すブロック図であり、該アドレスフィルタリング装置は、ソフトウェア、ハードウェア又は両方の組合せにより実現可能であり、図1に示された電子デバイス110の一部又は全部を構成可能である。該アドレスフィルタリング装置は、
写真資源、音声資源、動画資源、及び文字資源のうちのいずれか一つが含まれるウェブページ素材資源に対応するURLアドレスを取得するように配置された第1の取得モジュール601と、
所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたURLアドレスを記憶するためのアドレスキャッシュリストにおいて、URLアドレスが記憶されたかを検索するように配置された検索モジュール602と、
アドレスキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、所定のマッチングアルゴリズムによって、該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングするように設置されたマッチングモジュール603と、が含まれてもよい。
以上を要約すると、本発明の実施例が提供したアドレスフィルタリング装置は、アドレスキャッシュリストにおいて、取得したURLアドレスが記憶されたかを検索し、該URLアドレスが検索されなかった場合、所定のマッチングアルゴリズムによって、該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングする。これによって、2つの同じURLアドレスを受信した場合、所定のマッチングアルゴリズムによって同じマッチング操作を2回行い、フィルタリング効率に影響を及ぼすだけでなく、計算資源も浪費される問題を解決し、所定のマッチングアルゴリズムによってアドレスキャッシュリストに記憶されていないURLアドレスのみに対してマッチングすればよいので、フィルタリング効率が向上され、計算資源を節約する効果を奏する。
図7は、他の例示的実施例に係るアドレスフィルタリング装置の構造を示すブロック図であり、該アドレスフィルタリング装置は、ソフトウェア、ハードウェア又は両方の組合せにより実現可能であり、図1に示された電子デバイス110の一部又は全部を構成可能である。該アドレスフィルタリング装置は、
写真資源、音声資源、動画資源、及び文字資源のうちのいずれか一つが含まれるウェブページ素材資源に対応するURLアドレスを取得するように配置された第1の取得モジュール701と、
所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたURLアドレスを記憶するためのアドレスキャッシュリストにおいて、URLアドレスが記憶されたかを検索するように配置された検索モジュール702と、
アドレスキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、所定のマッチングアルゴリズムによって、該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングするように配置されたマッチングモジュール703と、が含まれてもよい。
好ましくは、第1の取得モジュール701は、
アドレスによってウェブページに対応するウェブページコードを検索するためのウェブページ資源サーバに、ウェブページのアドレスを備えるウェブページアクセスリクエストを送信するように配置されるリクエスト送信サブモジュール701Aと、
ウェブページ資源サーバが送信した、少なくとも一つのウェブページ素材資源に対応するURLアドレスが含まれるウェブページコードを受信するように配置されたコード受信サブモジュール701Bと、
ウェブページコードに含まれたウェブページ素材資源のURLアドレスを取得する取得サブモジュール701Cと、が含まれてもよい。
好ましくは、アドレスキャッシュリストにおける各URLアドレスはハッシュテーブルによって記憶される。
また、検索モジュール702は、
URLアドレスに対してハッシュ化操作を行い、ハッシュ化操作後のURLアドレスを取得するように配置される操作サブモジュール702Aと、
ハッシュ化操作後のURLアドレスによって、第1のキャッシュリストにおいて該URLアドレスが記憶されたかを検索するように配置される検索サブモジュール702Bと、が含まれてもよい。
好ましくは、該装置は、
キャッシュリストにおける各URLアドレスが検索される回数を取得するように配置される第2の取得モジュール704と、
回数によってアドレスキャッシュリストにおける各URLアドレスに対して、各URLアドレスが検索される時の検索順番を特定する検索優先順位付けを行うように配置される順位付けモジュール705と、が含まれてもよい。
好ましくは、アドレスキャッシュリストには、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングされる必要があるURLアドレスを記憶する第1のキャッシュリストが含まれる。
該装置は、
所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであると検出される場合、該URLアドレスをフィルタリングするように配置される第1のフィルタリングモジュール706と、
該URLアドレスを第1のキャッシュリストに追加するように配置される第1の追加モジュール707と、が含まれてもよい。
好ましくは、アドレスキャッシュリストには、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングする必要がないURLアドレスを記憶する第2のキャッシュリストが含まれる。
該装置は、
所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスがフィルタリングする必要がないURLアドレスであると検出された場合、該URLアドレスによってウェブページ資源サーバにウェブページ素材資源取得リクエストを送信するように配置される第1の送信モジュール708と、
URLアドレスを第2のキャッシュリストに追加するように配置される第2の追加モジュール709と、が含まれてもよい。
好ましくは、アドレスキャッシュリストには、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングされる必要があるURLアドレスを記憶する第1のキャッシュリストと、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングする必要がないURLアドレスを記憶する第2のキャッシュリストとが含まれる。
また、検索モジュール702は、
第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されたかを検出するように配置される第1の検出サブモジュール702Cと、
第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、第2のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されたかを検出するように配置される第2の検出サブモジュール702Dと、
第2のキャッシュリストにURLアドレスが記憶されていない場合、所定のマッチングアルゴリズムによってURLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスかをマッチングするステップを実行するように配置される第2の検出サブモジュール702Dと、が含まれてもよい。
該装置は、
所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるとマッチングされた場合、該URLアドレスをフィルタリングし、該URLアドレスを第1のキャッシュリストに追加するように配置される第2のフィルタリングモジュール710と、
所定のマッチングアルゴリズムによって該URLアドレスがフィルタリングする必要がないURLアドレスであるとマッチングされた場合、URLアドレスによってウェブページ資源サーバにウェブページ素材資源取得リクエストを送信し、該URLアドレスを第2のキャッシュリストに追加するように配置される第2の送信モジュール711と、が含まれてもよい。
好ましくは、該装置は、
アドレスキャッシュリストによってクライアントのアクセス傾向を分析し、クライアントのアクセス傾向及び他のクライアントが送信したアドレスキャッシュリストによって更新情報を生成するサーバにアドレスキャッシュリストを送信するように配置されるリスト送信モジュール712と、
更新情報を受信し、更新情報によってアドレスキャッシュリストを更新するように配置される受信モジュール713と、が含まれてもよい。
好ましくは、該装置は、
アドレスキャッシュリストにURLアドレスが記憶された場合、アドレスキャッシュリストの記録によってURLアドレスを直接にフィルタリングし、又は、該URLアドレスによってウェブページ資源サーバにウェブページ素材資源取得リクエストを送信するように配置される第3のフィルタリングモジュール714が含まれる。
以上を要約すると、本発明の実施例が提供したアドレスフィルタリング装置は、アドレスキャッシュリストにおいて、取得したURLアドレスが記憶されたかを検索し、該URLアドレスが検索されなかった場合、所定のマッチングアルゴリズムによって、該URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングする。これによって、2つの同じURLアドレスを受信した場合、所定のマッチングアルゴリズムによって同じマッチング操作を2回行い、フィルタリング効率に影響を及ぼすだけでなく、計算資源も浪費される問題を解決し、所定のマッチングアルゴリズムによってアドレスキャッシュリストに記憶されていないURLアドレスのみに対してマッチングすればよいので、フィルタリング効率が向上され、計算資源を節約する効果を奏する。
本実施例が提供したアドレスフィルタリング装置は、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングされる必要があるURLアドレスを第1のキャッシュリストに記憶し、且つ該第1のキャッシュリストにおいてウェブページ素材資源に対応するURLアドレスが記憶されたかを検索し、該第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶された場合、直接に該URLアドレスをフィルタリングし、該第1のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、再び所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングする。これによって、アルゴリズムによりURLアドレスをマッチングする工程が減り、計算資源が節約され、フィルタリング効率が向上された。
本実施例に提供されたアドレスフィルタリング装置は、アドレスキャッシュリストにおける各URLアドレスをハッシュテーブルにより記憶することにより、クライアントがアドレスキャッシュリストにおける検索効率を向上し、フィルタリング効率も向上する。
本実施例が提供したアドレスフィルタリング装置は、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングする必要がないURLアドレスを第2のキャッシュリストに記憶し、且つ該第2のキャッシュリストにおいてウェブページ素材資源に対応するURLアドレスが記憶されたかを検索し、該第2のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶された場合、ウェブページ資源サーバにウェブページ素材資源取得リクエストを送信し、該第2のキャッシュリストに該URLアドレスが記憶されていない場合、再び所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングする。これによって、アルゴリズムによりURLアドレスをマッチングする工程が減り、計算資源が節約され、フィルタリング効率が向上される。
本実施例が提供したアドレスフィルタリング装置は、アドレスキャッシュリストにおいて各URLアドレスが検索される回数によって、各URLアドレスに対して検索優先順位付けを行い、クライアントがアドレスキャッシュリストにおける検索効率が向上され、フィルタリング効率も向上される。
本実施例が提供したアドレスフィルタリング装置は、アドレスキャッシュリストをサーバに送信し、サーバが該アドレスキャッシュリスト及び他のクライアントが送信したアドレスキャッシュリストによって更新情報を生成し、該更新情報をクライアントに送信し、クライアントは更新情報によってアドレスキャッシュリストを更新し、同じアクセス傾向を有するクライアントのアドレスキャッシュリストを補完し、フィルタリング効率を向上する。
図8は、例示的実施例に係るアドレスフィルタリング装置を示すブロック図である。例えば、装置800は図1に示された電子デバイス110であってもよい。
図8を参照すると、装置800は、処理ユニット802、メモリ804、電源ユニット806、マルチメディアユニット808、オーディオユニット810、入力/出力(I/O)インターフェース812、センサーユニット814及び通信ユニット816からなる群から選ばれる少なくとも1つを備えてもよい。
処理ユニット802は、一般的には、装置800の全体の操作、例えば、表示、電話呼び出し、データ通信、カメラ操作及び記録操作に関連する操作を制御する。処理ユニット802は、上述した方法におけるステップの一部又は全部を実現できるように、命令を実行する少なくとも1つのプロセッサー820を備えてもよい。また、処理ユニット802は、他のユニットとの相互作用を容易にするように、少なくとも1つのモジュールを備えてもよい。例えば、処理ユニット802は、マルチメディアユニット808との相互作用を容易にするように、マルチメディアモジュールを備えてもよい。
メモリ804は、装置800での操作をサポートするように、各種のデータを記憶するように配置される。これらのデータは、例えば、装置800で何れのアプリケーション又は方法を操作するための命令、連絡先データ、電話帳データ、メッセージ、画像、ビデオ等を備える。メモリ804は、何れの種類の揮発性又は不揮発性メモリ、例えば、SRAM(Static Random Access Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、PROM(Programmable ROM)、ROM(Read Only Member)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスク、或いは光ディスクにより、或いはこれらの組み合わせにより実現することができる。
電源ユニット806は、装置800の各種ユニットに電力を供給するためのものであり、電源管理システム、1つ又は複数の電源、及び装置800のために電力を生成、管理及び分配することに関連する他のユニットを備えてもよい。
マルチメディアユニット808は、装置800とユーザーの間に出力インターフェースを提供するスクリーンを備えてもよい。スクリーンは、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)やタッチパネル(TP)を備えてもよい。スクリーンは、タッチパネルを備える場合、ユーザーからの入力信号を受信するように、タッチスクリーンになることができる。また、タッチパネルは、タッチや、スライドや、タッチパネル上の手振りを感知するように、少なくとも1つのタッチセンサーを有する。タッチセンサーは、タッチやスライド動作の境界を感知できるだけではなく、タッチやスライド操作と関連する持続時間や圧力も感知できる。一実施例では、マルチメディアユニット808は、フロントカメラ及び/又はバックカメラを有してもよい。装置800が、例えば、撮影モードやビデオモードのような操作モードにある時、フロントカメラ及び/又はバックカメラが外部のマルチメディアデータを受信できる。フロントカメラ及びバックカメラのそれぞれは、固定の光学レンズ系であってもよいし、焦点距離及び光学ズーム能力を有するものであってもよい。
オーディオユニット810は、オーディオ信号を出力及び/又は入力するように配置される。例えば、オーディオユニット810は、マイクロフォン(MIC)を有してもよい。装置800が、例えば、呼び出しモード、記録モード、又は音声認識モードのような操作モードにあるとき、マイクロフォンは、外部のオーディオ信号を受信するように配置される。受信したオーディオ信号は、メモリ804にさらに記憶されてもよいし、通信ユニット816を介して送信されてもよい。一実施例では、オーディオユニット810は、オーディオ信号を出力するためのスピーカをさらに備えてもよい。
I/Oインターフェース812は、処理ユニット802と外部のインターフェースモジュールの間にインターフェースを提供するためのものである。上記外部のインターフェースモジュールは、キーボードや、クリックホイールや、ボタン等であってもよい。これらのボタンは、ホームボタンや、音量ボタンや、スタートボタンや、ロックボタンであってもよいが、これらに限らない。
センサーユニット814は、装置800のために各方面の状態を評価する少なくとも1つのセンサーを備えてもよい。例えば、センサーユニット814は、装置800のオン/オフ状態や、ユニットの相対的な位置を検出することができる。例えば、前記ユニットが装置800のディスプレイ及びキーパッドである。センサーユニット814は、装置800又は装置800の1つのユニットの位置の変化や、ユーザーが装置800に接触しているか否かや、装置800の方向又は加速/減速や、装置800の温度変化を検出することができる。センサーユニット814は、何れの物理的な接触もない場合に付近の物体を検出するように配置される近接センサーを有してもよい。センサーユニット814は、イメージアプリケーションに用いるための光センサー、例えば、CMOS又はCCD画像センサーを有してもよい。一実施例では、該センサーユニット814は、加速度センサー、ジャイロスコープセンサー、磁気センサー、圧力センサー又は温度センサーをさらに備えてもよい。
通信ユニット816は、装置800と他の設備の間の無線又は有線通信を便利にさせるように配置される。装置800は、通信標準に基づく無線ネットワーク、例えば、WiFiや、2Gや、3G、又はこれらの組み合わせにアクセスできる。1つの例示的な実施例では、通信ユニット816は、放送チャンネルを介して外部の放送管理システムからの放送信号又は放送に関する情報を受信する。1つの例示的な実施例では、前記通信ユニット816は、近距離通信を促進するために近距離無線通信(NFC)モジュールをさらに備えてもよい。例えば、NFCモジュールは、無線周波数認識装置(RFID:Radio Frequency IDentification)技術、赤外線データ協会(IrDA:Infrared Data Association)技術、超広帯域無線(UWB:Ultra Wide Band)技術、ブルートゥース(登録商標)(BT:Bluetooth(登録商標))技術及び他の技術によって実現されてもよい。
例示的な実施例では、装置800は、上述した方法を実行するために、1つ又は複数の特定用途向け集積回路(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)、デジタル信号プロセッサー(DSP:Digital Signal Processor)、数字信号処理デバイス(DSPD:Digital Signal Processing Device)、プログラム可能論理デバイス(PLD:Programmable Logic Device)、書替え可能ゲートアレイ(FPGA:Field−Programmable Gate Array)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサー、又は他の電子機器によって実現されてもよい。
例示的な実施例では、命令を有する非一時的コンピュータ読み取り可能な記録媒体、例えば、命令を有するメモリ804をさらに提供する。前記命令は、装置800のプロセッサー820により実行されて上述した方法を実現する。例えば、前記非一時的コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、ROM、RAM、CD-ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク及び光データメモリ等であってもよい。
非一時的コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、前記記録媒体における命令が装置800のプロセッサーにより実行される場合、装置800が図1に示された電子デバイス110におけるアドレスフィルタリング方法を実行する。
当業者は、本願明細書を考慮し、本願明細書に開示された発明を実践した後、本発明の他の実施例を容易に想到し得る。本願は、本発明に対する任意の変形、用途又は適応的な変更をも含むことにその旨がある。これらの変形、用途又は適当的な変更は、本発明の一般的な原理に従い、本願明細書に開示されていない本分野の公知常識又は慣用的技術手段を含む。明細書及び実施例は例示的なものに過ぎない。本発明の範囲及び精神は特許請求の範囲により限定される。
なお、本発明は、上述の説明及び図面に示された構成に限らず、その範囲から逸脱しない範囲で各種の補正及び変更を実施することができる。本発明の範囲は、特許請求の範囲のみに限定される。
本願は、出願番号が201510079200.5であって、出願日が2015年2月13日である中国特許出願によって優先権を請求し、該中国特許出願の内容の全てを本願に援用する。

Claims (19)

  1. ウェブページ素材資源に対応するURLアドレスを取得するステップと、
    アドレスキャッシュリストにおいて前記URLアドレスが記憶されたかを検索するステップと、
    前記アドレスキャッシュリストに前記URLアドレスが記憶されていない場合、前記所定のマッチングアルゴリズムによって、前記URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングするステップと、を含み、
    前記ウェブページ素材資源は、写真資源、音声資源、動画資源、及び文字資源のうちのいずれか一つを含み、
    前記アドレスキャッシュリストは、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたURLアドレスを記憶するためのものである、ことを特徴とするアドレスフィルタリング方法。
  2. 前記ウェブページ素材資源に対応するURLアドレスを取得するステップは、
    ウェブページ資源サーバにウェブページアクセスリクエストを送信するステップと、
    前記ウェブページ資源サーバが送信した前記ウェブページコードを受信するステップと、
    前記ウェブページコードに含まれた前記ウェブページ素材資源のURLアドレスを取得するステップと、を含み、
    前記ウェブページアクセスリクエストは、前記ウェブページのアドレスを備え、前記ウェブページ資源サーバは、前記アドレスによって前記ウェブページに対応するウェブページコードを検索するためのものであり、
    前記ウェブページコードは、少なくとも一つの前記ウェブページ素材資源に対応するURLアドレスを備える、ことを特徴とする請求項1に記載のアドレスフィルタリング方法。
  3. 前記アドレスキャッシュリストにおける各URLアドレスはハッシュテーブルによって記憶され、
    前記アドレスキャッシュリストにおいて前記URLアドレスが記憶されたかを検索するステップは、
    前記URLアドレスに対してハッシュ化操作を行い、ハッシュ化操作後のURLアドレスを取得するステップと、
    前記ハッシュ化操作後のURLアドレスによって、前記キャッシュリストにおいて前記URLアドレスが記憶されたかを検索するステップと、を含むことを特徴とする請求項1に記載のアドレスフィルタリング方法。
  4. 前記アドレスキャッシュリストにおいて各URLアドレスが検索される回数を取得するステップと、
    前記回数によって、前記アドレスキャッシュリストにおいて各URLアドレスに対して検索優先順位付けを行うステップと、を含み、
    前記検索優先順位は、各URLアドレスが検索される時の検索順番を特定することを特徴とする請求項1に記載のアドレスフィルタリング方法。
  5. 前記アドレスキャッシュリストは、前記所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングされる必要があるURLアドレスを記憶するための第1のキャッシュリストを含み、
    前記方法は、
    前記所定のマッチングアルゴリズムによって、前記URLアドレスが前記フィルタリングされる必要があるURLアドレスであると検出した場合、前記URLアドレスをフィルタリングするステップと、
    前記URLアドレスを前記第1のキャッシュリストに追加するステップと、をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のアドレスフィルタリング方法。
  6. 前記アドレスキャッシュリストは、前記所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングする必要がないURLアドレスを記憶するための第2のキャッシュリストを含み、
    前記方法は、
    前記所定のマッチングアルゴリズムによって、前記URLアドレスが前記フィルタリングする必要がないURLアドレスであると検出した場合、前記URLアドレスによってウェブページ資源サーバにウェブページ素材資源取得リクエストを送信するステップと、
    前記URLアドレスを前記第2のキャッシュリストに追加するステップと、をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のアドレスフィルタリング方法。
  7. 前記アドレスキャッシュリストは、前記所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングされる必要があるURLアドレスを記憶するための第1のキャッシュリストと、前記所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングする必要がないURLアドレスを記憶するための第2のキャッシュリストと、を含み、
    前記アドレスキャッシュリストにおいて前記URLアドレスが記憶されたかを検索するステップは、
    前記第1のキャッシュリストに前記URLアドレスが記憶されたかを検出するステップと、
    前記第1のキャッシュリストに前記URLアドレスが記憶されていない場合、前記第2のキャッシュリストに前記URLアドレスが記憶されたかを検出するステップと、
    前記第2のキャッシュリストに前記URLアドレスが記憶されていない場合、前記所定のマッチングアルゴリズムによって、前記URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングするステップを実行するステップと、を含み、
    前記方法は、
    前記所定のマッチングアルゴリズムによって、前記URLアドレスが前記フィルタリングされる必要があるURLアドレスであるとマッチングされた場合、前記URLアドレスをフィルタリングし、前記URLアドレスを前記第1のキャッシュリストに追加するステップと、
    前記所定のマッチングアルゴリズムによって、前記URLアドレスが前記フィルタリングする必要がないURLアドレスであるとマッチングされた場合、前記URLアドレスによってウェブページ資源サーバにウェブページ素材資源取得リクエストを送信し、前記URLアドレスを前記第2のキャッシュリストに追加するステップと、をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のアドレスフィルタリング方法。
  8. 前記アドレスキャッシュリストによってクライアントのアクセス傾向を分析し、前記クライアントのアクセス傾向及び他のクライアントが送信した前記アドレスキャッシュリストによって更新情報を生成するためのサーバに、前記アドレスキャッシュリストを送信するステップと、
    前記更新情報を受信し、前記更新情報によって前記アドレスキャッシュリストを更新するステップと、をさらに含むことを特徴とする請求項5乃至7のいずれか1項に記載のアドレスフィルタリング方法。
  9. 前記アドレスキャッシュリストに前記URLアドレスが記憶された場合、前記アドレスキャッシュリストの記録によって、前記URLアドレスを直接にフィルタリングし、又は、前記URLアドレスによって前記ウェブページ資源サーバに前記ウェブページ素材資源取得リクエストを送信するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のアドレスフィルタリング方法。
  10. ウェブページ素材資源に対応するURLアドレスを取得する第1の取得モジュールと、
    アドレスキャッシュリストにおいて前記URLアドレスが記憶されたかを検索する検索モジュールと、
    前記アドレスキャッシュリストに前記URLアドレスが記憶されていない場合、前記所定のマッチングアルゴリズムによって、前記URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングするマッチングモジュールと、を備え、
    前記ウェブページ素材資源は、写真資源、音声資源、動画資源、及び文字資源のうちのいずれか一つを含み、
    前記アドレスキャッシュリストは、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたURLアドレスを記憶するためのものであることを特徴とするアドレスフィルタリング装置。
  11. 前記第1の取得モジュールは、
    ウェブページ資源サーバにウェブページアクセスリクエストを送信するリクエスト送信サブモジュールと、
    前記ウェブページ資源サーバが送信した前記ウェブページコードを受信するコード受信サブモジュールと、
    前記ウェブページコードに含まれた前記ウェブページ素材資源のURLアドレスを取得する取得サブモジュールと、を備え、
    前記ウェブページアクセスリクエストは、前記ウェブページのアドレスを備え、前記ウェブページ資源サーバは、前記アドレスによって前記ウェブページに対応するウェブページコードを検索するためのものであり、前記ウェブページコードは、少なくとも一つの前記ウェブページ素材資源に対応するURLアドレスを含むことを特徴とする請求項10に記載のアドレスフィルタリング装置。
  12. 前記アドレスキャッシュリストにおける各URLアドレスはハッシュテーブルによって記憶され、
    前記検索モジュールは、
    前記URLアドレスに対してハッシュ化操作を行い、ハッシュ化操作後のURLアドレスを取得する操作サブモジュールと、
    前記ハッシュ化操作後のURLアドレスによって、前記キャッシュリストにおいて前記URLアドレスが記憶されたかを検索する検索サブモジュールと、を備えることを特徴とする請求項10に記載のアドレスフィルタリング装置。
  13. 前記アドレスキャッシュリストにおいて各URLアドレスが検索される回数を取得する第2の取得モジュールと、
    前記回数によって、前記アドレスキャッシュリストにおいて各URLアドレスに対して検索優先順位付けを行う順位付けモジュールと、をさらに備え、
    前記検索優先順位は、各URLアドレスが検索される時の検索順番を特定することを特徴とする請求項10に記載のアドレスフィルタリング装置。
  14. 前記アドレスキャッシュリストは、前記所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングされる必要があるURLアドレスを記憶するための第1のキャッシュリストを備え、
    前記装置は、
    前記所定のマッチングアルゴリズムによって、前記URLアドレスが前記フィルタリングされる必要があるURLアドレスであると検出した場合、前記URLアドレスをフィルタリングする第1のフィルタリングモジュールと、
    前記URLアドレスを前記第1のキャッシュリストに追加する第1の追加モジュールと、をさらに備えることを特徴とする請求項10に記載のアドレスフィルタリング装置。
  15. 前記アドレスキャッシュリストは、前記所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングする必要がないURLアドレスを記憶する第2のキャッシュリストを備え、
    前記装置は、
    前記所定のマッチングアルゴリズムによって、前記URLアドレスが前記フィルタリングする必要がないURLアドレスであると検出した場合、前記URLアドレスによってウェブページ資源サーバにウェブページ素材資源取得リクエストを送信する第1の送信モジュールと、
    前記URLアドレスを前記第2のキャッシュリストに追加する第2の追加モジューと、をさらに備えることを特徴とする請求項10に記載のアドレスフィルタリング装置。
  16. 前記アドレスキャッシュリストは、前記所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングされる必要があるURLアドレスを記憶するための第1のキャッシュリストと、前記所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたフィルタリングする必要がないURLアドレスを記憶するための第2のキャッシュリストと、を備え、
    前記検索モジュールは、
    前記第1のキャッシュリストに前記URLアドレスが記憶されたかを検出する第1の検出サブモジュールと、
    前記第1のキャッシュリストに前記URLアドレスが記憶されていない場合、前記第2のキャッシュリストに前記URLアドレスが記憶されたかを検出する第2の検出サブモジュールと、を備え、
    前記第2の検出サブモジュールは、前記第2のキャッシュリストに前記URLアドレスが記憶されていない場合、前記所定のマッチングアルゴリズムによって、前記URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングするステップを実行するように配置され、
    前記装置は、
    前記所定のマッチングアルゴリズムによって、前記URLアドレスが前記フィルタリングされる必要があるURLアドレスであるとマッチングされた場合、前記URLアドレスをフィルタリングし、前記URLアドレスを前記第1のキャッシュリストに追加する第2のフィルタリングモジュールと、
    前記所定のマッチングアルゴリズムによって、前記URLアドレスが前記フィルタリングする必要がないURLアドレスであるとマッチングされた場合、前記URLアドレスによってウェブページ資源サーバにウェブページ素材資源取得リクエストを送信し、前記URLアドレスを前記第2のキャッシュリストに追加する第2の送信モジュールと、をさらに備えることを特徴とする請求項10に記載のアドレスフィルタリング装置。
  17. 前記アドレスキャッシュリストによってクライアントのアクセス傾向を分析し、前記クライアントのアクセス傾向及び他のクライアントが送信した前記アドレスキャッシュリストによって更新情報を生成するためのサーバに、前記アドレスキャッシュリストを送信するリスト送信モジュールと、
    前記更新情報を受信し、前記更新情報によって前記アドレスキャッシュリストを更新する受信モジュールと、をさらに備えることを特徴とする請求項14乃至16のいずれか1項に記載のアドレスフィルタリング装置。
  18. 前記アドレスキャッシュリストに前記URLアドレスが記憶された場合、前記アドレスキャッシュリストの記録によって、前記URLアドレスを直接にフィルタリングし、又は、前記URLアドレスによって前記ウェブページ資源サーバに前記ウェブページ素材資源取得リクエストを送信する第3のフィルタリングをさらに備えることを特徴とする請求項10乃至16のいずれか1項に記載のアドレスフィルタリング装置。
  19. プロセッサーと、
    前記プロセッサーにより実行可能な命令を記憶するメモリと、を備え、
    前記プロセッサーは、
    ウェブページ素材資源に対応するURLアドレスを取得し、
    アドレスキャッシュリストにおいて前記URLアドレスが記憶されたかを検索し、
    前記アドレスキャッシュリストに前記URLアドレスが記憶されていない場合、前記所定のマッチングアルゴリズムによって、前記URLアドレスがフィルタリングされる必要があるURLアドレスであるかをマッチングするように配置され、
    前記ウェブページ素材資源は、写真資源、音声資源、動画資源、及び文字資源のうちのいずれか一つを含み、
    前記アドレスキャッシュリストは、所定のマッチングアルゴリズムによってマッチングされたURLアドレスを記憶するためのものである、ことを特徴とするアドレスフィルタリング装置。
JP2016574327A 2015-02-13 2015-08-31 アドレスフィルタリング方法、装置、プログラム及び記録媒体 Active JP6302098B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510079200.5A CN104683496B (zh) 2015-02-13 2015-02-13 地址过滤方法及装置
CN201510079200.5 2015-02-13
PCT/CN2015/088632 WO2016127625A1 (zh) 2015-02-13 2015-08-31 地址过滤方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017511556A true JP2017511556A (ja) 2017-04-20
JP6302098B2 JP6302098B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=53318060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016574327A Active JP6302098B2 (ja) 2015-02-13 2015-08-31 アドレスフィルタリング方法、装置、プログラム及び記録媒体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20160241674A1 (ja)
EP (1) EP3057006A1 (ja)
JP (1) JP6302098B2 (ja)
KR (1) KR101777035B1 (ja)
CN (1) CN104683496B (ja)
BR (1) BR112015028941A2 (ja)
MX (1) MX357349B (ja)
RU (1) RU2630746C2 (ja)
WO (1) WO2016127625A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104683496B (zh) * 2015-02-13 2018-06-19 小米通讯技术有限公司 地址过滤方法及装置
CN107888981B (zh) * 2017-11-16 2020-12-18 北京小米移动软件有限公司 音视频预加载方法、装置、设备及存储介质
CN110825987B (zh) * 2019-11-07 2023-06-23 北京博睿宏远数据科技股份有限公司 一种流媒体资源地址获取方法、装置、设备和存储介质
CN112861030B (zh) * 2019-11-27 2024-04-05 北京金山云网络技术有限公司 Cdn的刷新方法和装置、缓存服务器以及存储介质
CN112286592A (zh) * 2020-10-29 2021-01-29 平安普惠企业管理有限公司 资源数据的加载方法及装置、存储介质、计算机设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003233623A (ja) * 2001-12-07 2003-08-22 Websense Inc フィルタリングの適応化システムおよび適応化方法
JP2010224620A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Yahoo Japan Corp Webサーバ、広告再表示方法
JP2011086086A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Nec Access Technica Ltd コンテンツフィルタリングシステム、コンテンツフィルタリング方法及びゲートウェイ
JP2013172425A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フィルタリング装置、および、フィルタリング方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5822759A (en) * 1996-11-22 1998-10-13 Versant Object Technology Cache system
CN100339845C (zh) * 2002-08-15 2007-09-26 联想网御科技(北京)有限公司 基于状态检测的链路层统一资源定位符过滤的方法
US20080086555A1 (en) * 2006-10-09 2008-04-10 David Alexander Feinleib System and Method for Search and Web Spam Filtering
GB2445764A (en) * 2007-01-22 2008-07-23 Surfcontrol Plc Resource access filtering system and database structure for use therewith
US8849838B2 (en) * 2008-01-15 2014-09-30 Google Inc. Bloom filter for storing file access history
US20120016897A1 (en) * 2010-07-16 2012-01-19 Altruik, Inc. System and method for improving webpage indexing and optimization
CN103838728B (zh) * 2012-11-21 2018-01-09 腾讯科技(深圳)有限公司 网页信息的处理方法及浏览器
CN103428196B (zh) * 2012-12-27 2016-08-03 北京安天电子设备有限公司 一种基于url白名单的web应用入侵检测方法
CN104021126B (zh) * 2013-02-28 2020-02-07 深圳市世纪光速信息技术有限公司 网页内容的过滤方法及服务器
CN103544316B (zh) * 2013-11-06 2017-02-08 苏州大拿信息技术有限公司 Url过滤的系统及其实现方法
CN104144170A (zh) * 2014-08-25 2014-11-12 网神信息技术(北京)股份有限公司 网页地址的过滤方法、装置和系统
CN104683496B (zh) * 2015-02-13 2018-06-19 小米通讯技术有限公司 地址过滤方法及装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003233623A (ja) * 2001-12-07 2003-08-22 Websense Inc フィルタリングの適応化システムおよび適応化方法
JP2010224620A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Yahoo Japan Corp Webサーバ、広告再表示方法
JP2011086086A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Nec Access Technica Ltd コンテンツフィルタリングシステム、コンテンツフィルタリング方法及びゲートウェイ
JP2013172425A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フィルタリング装置、および、フィルタリング方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104683496B (zh) 2018-06-19
RU2630746C2 (ru) 2017-09-12
MX357349B (es) 2018-07-05
BR112015028941A2 (pt) 2017-07-25
US20160241674A1 (en) 2016-08-18
KR20160110064A (ko) 2016-09-21
RU2015147593A (ru) 2017-05-11
WO2016127625A1 (zh) 2016-08-18
JP6302098B2 (ja) 2018-03-28
MX2015015404A (es) 2017-03-15
CN104683496A (zh) 2015-06-03
EP3057006A1 (en) 2016-08-17
KR101777035B1 (ko) 2017-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6062608B2 (ja) ウェブページアクセス方法、装置、サーバ、端末、プログラム、及び記録媒体
TWI528282B (zh) 用於自訂應用程式的啟動之方法
WO2021022689A1 (zh) 一种信息采集方法和装置
JP6302098B2 (ja) アドレスフィルタリング方法、装置、プログラム及び記録媒体
RU2604420C2 (ru) Способ, устройство и терминал для обновления облегченных приложений в офлайновом режиме
EP3561691B1 (en) Method and apparatus for displaying webpage content
US20160004774A1 (en) Information recommendation method and apparatus and information recommendation system
CN104462570B (zh) 网页内容获取方法及装置
US9672026B2 (en) Light app offline updating method, device and terminal
CN117390330A (zh) 网页访问方法及装置
US20160006787A1 (en) Methods and devices for visiting a webpage
JP6239188B2 (ja) 情報フィルタリング方法、装置、プログラム及び記録媒体
CN110875947A (zh) 一种数据处理方法和边缘节点设备
CN105630948B (zh) 网络页面显示方法和装置
CN106851418B (zh) 视频推荐方法及装置
JP6441385B2 (ja) 情報入力方法、装置、プログラム及び記録媒体
CN109766501B (zh) 爬虫协议管理方法及装置、爬虫系统
CN105320707B (zh) 基于即时通信的热词提示方法及装置
CN109150689B (zh) 评论处理方法和装置、用于评论处理的装置
CN104991901A (zh) 网页访问方法和装置
US9692702B1 (en) Automated throttling of website polling
KR101545653B1 (ko) 검색 서비스 제공 방법 및 검색 서비스 제공 장치
CN104104728B (zh) 传输数据的方法及装置
CN110020244B (zh) 一种对网址信息进行纠错的方法及装置
CN115065677A (zh) 媒体资源获取方法、装置、电子设备、存储介质和产品

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171218

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6302098

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250