JP2017509716A - Flame retardants, heat insulation materials and surface protection agents - Google Patents

Flame retardants, heat insulation materials and surface protection agents Download PDF

Info

Publication number
JP2017509716A
JP2017509716A JP2016539169A JP2016539169A JP2017509716A JP 2017509716 A JP2017509716 A JP 2017509716A JP 2016539169 A JP2016539169 A JP 2016539169A JP 2016539169 A JP2016539169 A JP 2016539169A JP 2017509716 A JP2017509716 A JP 2017509716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
reaction mixture
drying process
composition
dross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016539169A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ローガン マクカラム,ハミッシュ
ローガン マクカラム,ハミッシュ
Original Assignee
シーエムティー インダストリーズ リミテッド
シーエムティー インダストリーズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーエムティー インダストリーズ リミテッド, シーエムティー インダストリーズ リミテッド filed Critical シーエムティー インダストリーズ リミテッド
Publication of JP2017509716A publication Critical patent/JP2017509716A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/18Fireproof paints including high temperature resistant paints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/02Inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/02Inorganic materials
    • C09K21/04Inorganic materials containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/04Working-up slag
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

本発明は、産業廃棄物であるアルミニウムドロスを使用して、難燃特性、断熱特性及び表面保護特性を有する組成物を調製することに関する。当該組成物は、アルミニウムドロス粒子を酸と反応させ、さらに、結果として生じる反応混合物に乾燥プロセスを受けさせることによって調製される。当該組成物、及び、当該組成物から調製されたか又は当該組成物で被覆された物は、強化された難燃特性、断熱特性及び表面保護特性を有する。本発明は、建築産業において使用するための建築材料を調製する、及び、保護コーティングを形成するのに有用である。The present invention relates to the preparation of compositions having flame retardant properties, thermal insulation properties and surface protection properties using industrial dross, aluminum dross. The composition is prepared by reacting aluminum dross particles with an acid and subjecting the resulting reaction mixture to a drying process. The compositions and those prepared from or coated with the compositions have enhanced flame retardant properties, thermal insulation properties and surface protection properties. The present invention is useful for preparing building materials for use in the building industry and for forming protective coatings.

Description

本発明は、難燃特性、断熱特性及び表面保護特性を有する、アルミニウムドロスから調製される組成物に関する。   The present invention relates to a composition prepared from aluminum dross having flame retardant properties, thermal insulation properties and surface protection properties.

アルミニウムの溶融製錬及び再溶融のプロセスは、多くの産業廃棄物をもたらす。アルミニウムドロスは、アルミニウムの溶融製錬又は再溶融から残る有害廃棄物である。   The aluminum smelting and remelting process results in many industrial wastes. Aluminum dross is a hazardous waste that remains from the melting or remelting of aluminum.

2つのタイプの一般的に生じるアルミニウムドロスは、ブラックドロス及びホワイトドロスである。ホワイトドロスは、2つの主要な成分であるアルミニウム金属(Al(m))及び酸化アルミニウムを含み、さらに、炉並びに後のドロスパン内の状況、処理されている金属源及び合金に応じて、より少ない量の他の成分を含み得る。これらの他の成分は、窒化アルミニウム(AlN)、炭化アルミニウム(Al)及び氷晶石(NAAlF)を含む。氷晶石は、多くの場合、セルから生じる溶融金属に付随し、AlN及びAlは、炉又はドロススキムパン内で発生するテルミットの反応に付随する。 Two types of commonly occurring aluminum dross are black dross and white dross. White dross contains two major components, aluminum metal (Al (m)) and aluminum oxide, and less depending on the conditions in the furnace and subsequent drosspan, the metal source and alloy being processed An amount of other ingredients may be included. These other components include aluminum nitride (AlN), aluminum carbide (Al 4 C 3 ) and cryolite (NA 3 AlF 6 ). Cryolite is often associated with molten metal originating from the cell, and AlN and Al 4 C 3 are associated with thermite reaction occurring in the furnace or dross skim pan.

アルミニウムドロスの再利用
アルミニウムドロスは、セラミック産業、鉄鋼産業及びセメント産業において多くの応用を有し、例えば、鉄鋼産業において、アルミニウムドロスは、細かく砕き、溶剤として使用することができる。アルミニウムドロスからさらなるAl(m)を回収するための種々のプロセスが記載されてきたが、ほとんどのアルミニウムドロスの応用は、かなりの量のAl(m)を有するアルミニウムドロスを要求する。
Aluminum dross reuse Aluminum dross has many applications in the ceramic, steel and cement industries, for example, in the steel industry, aluminum dross can be finely crushed and used as a solvent. Although various processes have been described for recovering additional Al (m) from aluminum dross, most aluminum dross applications require aluminum dross with a significant amount of Al (m).

或いは、アルミニウムドロスは、中性又は不活性にされ、次に、埋め立てごみとして処分される。   Alternatively, the aluminum dross is rendered neutral or inert and then disposed of as landfill waste.

特許文献1は、アルミニウムドロスにリン酸を添加して、湿った荒粉をもたらすプラスチック組成物を提供するプロセスを教示している。この荒粉は、肥料としての使用のために1.6mm〜2.4mmの粒径を有する顆粒化されたものを形成するまで撹拌される。   U.S. Patent No. 6,099,056 teaches a process for providing a plastic composition that adds wet phosphoric acid to aluminum dross resulting in wet coarse powder. This coarse powder is agitated until it forms a granulated product with a particle size of 1.6 mm to 2.4 mm for use as a fertilizer.

特許文献2は、任意で、0.8mmを超える粒径を除去するためにアルミニウムドロスを予め処理すること、(回転式)スクリーン洗浄装置内で約1時間の期間、希酸においてドロスを洗浄すること及び/又はサイクロン洗浄すること、並びに、生成される水溶液から粒子を収穫することを記載している。粒子は、サンドブラストのための媒体として提唱される。粒子に対して述べられる他の使用は、顆粒化された過リン酸肥料において、並びに、耐火煉瓦を含む煉瓦における添加剤/充填剤として、塗装又は道路用材料、農業又は家庭用排水タイル及び塗料を含む。   Patent Document 2 optionally treats aluminum dross in advance to remove particle sizes greater than 0.8 mm, and cleans the dross in dilute acid for a period of about 1 hour in a (rotary) screen cleaner. And / or cyclone cleaning and harvesting the particles from the resulting aqueous solution. The particles are proposed as a medium for sandblasting. Other uses mentioned for the particles are in granulated superphosphate fertilizers and as additives / fillers in bricks including refractory bricks, paint or road materials, agricultural or household drain tiles and paints including.

特許文献3は、アルミニウムドロスのかすをスラリー化すること(アルミニウムドロスは粉砕され且つAl粒子を除去するためにスクリーニングされる)、そのスラリーを加熱及び撹拌すること、次に、そのスラリーを30〜99wt%の硫酸と反応させることを記載している。次に、液相において反応を維持しながら圧力及び温度が上げられ、その反応により、硫酸アルミニウムが生じる。   U.S. Patent No. 6,057,033 slurries aluminum dross debris (aluminum dross is crushed and screened to remove Al particles), heating and stirring the slurry, and then the slurry is 30-30 It describes the reaction with 99 wt% sulfuric acid. Next, the pressure and temperature are increased while maintaining the reaction in the liquid phase, and the reaction produces aluminum sulfate.

特許文献4は、アルミニウム残留灰(aluminium residue ash)のか焼を記載し、さらに、耐火材料としての生成物を提唱している。アルミニウム残留灰は、アルミニウムスラグからアルミニウム金属を分離し且つ再利用によってアルミニウムスラグを処理した後で生じる残材として記載されている。   U.S. Patent No. 6,057,031 describes calcination of aluminum residual ash and further proposes a product as a refractory material. Aluminum residual ash is described as a remnant produced after aluminum metal is separated from aluminum slag and treated by recycling.

延焼防止
建設産業においては、難燃剤が建築材料に添加され、火事の事象におけるその損傷を遅らせ、さらに、その建物の居住者の安全な脱出を可能にしている。難燃剤は、複合材料に組み込むことができるか、又は、建築材料の表面に対するコーティングとして塗ることができる。
Fire spread prevention In the construction industry, flame retardants are added to building materials to delay their damage in the event of a fire and to allow the building occupants to safely escape. The flame retardant can be incorporated into the composite material or applied as a coating on the surface of the building material.

US4,475,940US 4,475,940 NZ238178NZ238178 US4,320,098US 4,320,098 US20050016395US20050016395

残ったアルミニウムドロスから有用な生成物を得ること、又は、少なくとも、残ったドロスを埋め立てごみとして処理することに代わる有用な案を提供することが本発明の目的である。   It is an object of the present invention to obtain a useful product from the remaining aluminum dross or at least to provide a useful alternative to treating the remaining dross as landfill waste.

難燃特性及び/若しくは断熱特性及び/若しくは表面保護特性を有する生成物を提供すること、又は、少なくとも、有用な選択肢を一般利用者に提供することが本発明の別の独立した目的である。   It is another independent object of the present invention to provide a product having flame retardant properties and / or thermal insulation properties and / or surface protection properties, or at least to provide useful options to the general user.

第1の広い態様において、本発明は、難燃特性、断熱特性及び/又は表面保護特性を有する組成物を調製する方法を提供し、当該方法は、アルミニウムドロス粒子を酸と反応させるステップ、及び、結果として生じる反応混合物に乾燥プロセスを受けさせるステップを含む。   In a first broad aspect, the present invention provides a method of preparing a composition having flame retardant properties, thermal insulation properties and / or surface protection properties, the method comprising reacting aluminum dross particles with an acid, and Subjecting the resulting reaction mixture to a drying process.

別の態様において、本発明は、アルミニウムドロス粒子を酸と反応させ、さらに、結果として生じる反応混合物に乾燥プロセスを受けさせることによって調製される、難燃特性、断熱特性及び/又は表面保護特性を有する組成物を提供する。   In another aspect, the present invention provides flame retardant properties, thermal insulation properties and / or surface protection properties prepared by reacting aluminum dross particles with an acid and further subjecting the resulting reaction mixture to a drying process. A composition is provided.

別の態様において、本発明は、組成物を含む物を提供し、上記の組成物は難燃特性、断熱特性及び/又は表面保護特性を有し、アルミニウムドロス粒子を酸と反応させ、さらに、結果として生じる反応混合物に乾燥プロセスを受けさせることによって調製される。   In another aspect, the present invention provides an article comprising a composition, wherein the composition has flame retardant properties, thermal insulation properties and / or surface protection properties, wherein the aluminum dross particles are reacted with an acid, Prepared by subjecting the resulting reaction mixture to a drying process.

上記の物は、上記の組成物で被覆されてもよく、又は、所望の形状に鋳造された上記の組成物を含んでもよい。   The above may be coated with the above composition or may comprise the above composition cast into a desired shape.

別の態様において、本発明は、物に耐火性を提供する方法を提供し、当該方法は、アルミニウムドロス粒子を酸と反応させ、さらに、結果として生じる反応混合物に乾燥プロセスを受けさせることによって調製された難燃性組成物を物に加えるステップを含む。   In another aspect, the present invention provides a method for providing fire resistance to an object, the method being prepared by reacting aluminum dross particles with an acid and further subjecting the resulting reaction mixture to a drying process. Adding a flame retardant composition to the article.

乾燥プロセスは、受動的プロセスであってもよく、能動的な乾燥プロセスを含んでもよく、又は、受動的な乾燥と能動的な乾燥との組み合わせであってもよい。   The drying process may be a passive process, may include an active drying process, or may be a combination of passive drying and active drying.

好ましい実施形態において、上記の物は、建築材料である。   In a preferred embodiment, the above is a building material.

別の態様において、本発明は、難燃特性、断熱特性及び/又は表面保護特性を有する組成物を調製するためのアルミニウムドロス粒子と酸との反応生成物の使用を提供する。   In another aspect, the present invention provides the use of a reaction product of aluminum dross particles and acid to prepare a composition having flame retardant properties, thermal insulation properties and / or surface protection properties.

好ましくは、アルミニウムドロス粒子は、2mm以下のサイズを有する。   Preferably, the aluminum dross particles have a size of 2 mm or less.

好ましくは、上記の反応混合物の液体量は、1kgのドロスあたり50〜1000mLであり、より好ましくは、1kgのドロスあたり100〜350mLである。   Preferably, the amount of liquid in the reaction mixture is 50 to 1000 mL per kg of dross, more preferably 100 to 350 mL per kg of dross.

アルミニウムドロス粒子及び酸は、好ましくは、10〜15分間混ぜ合わせることによって反応させられる。その反応は、例えば65〜75℃の範囲内にある温度等、50〜90℃の範囲内にある温度に達してもよい。   The aluminum dross particles and acid are preferably reacted by mixing for 10-15 minutes. The reaction may reach a temperature in the range of 50-90 ° C, such as a temperature in the range of 65-75 ° C.

好ましくは、酸は、リン酸等の鉱酸である。好ましくは、酸は、少なくとも50w/w%の濃度を有する。   Preferably, the acid is a mineral acid such as phosphoric acid. Preferably, the acid has a concentration of at least 50 w / w%.

反応混合物は、任意で、例えば噴霧、こて塗り、鋳型成形又は形成によって、乾燥プロセスを受けさせられる前に物に加えられてもよい。好ましくは、反応混合物は、受動的に乾燥させられる。乾燥プロセスは、例えば少なくとも24時間にわたって等、少なくとも12時間にわたって発生してもよい。   The reaction mixture may optionally be added to the object before it is subjected to a drying process, for example by spraying, troweling, molding or forming. Preferably, the reaction mixture is passively dried. The drying process may occur for at least 12 hours, such as for at least 24 hours.

対照のせっこうボード(右)に対する、実施例3において記載される本発明の組成物で被覆したせっこうボード(左)の燃焼試験を連続して示した図である。FIG. 5 is a series of sequential fire tests of a gypsum board (left) coated with the composition of the invention described in Example 3 versus a control gypsum board (right). 対照の中密度繊維板(MDF)(右)に対する、実施例4において記載される本発明の組成物で被覆したMDF(左)のプロパンバーナー燃焼試験を示した図である。FIG. 5 shows a propane burner burn test of MDF (left) coated with the composition of the present invention described in Example 4 versus a control medium density fiberboard (MDF) (right). 対照のウールポリエステルの天井用断熱材(ceiling batt)(右)に対する、実施例5において記載される本発明の組成物が注入されたウールポリエステルの天井用断熱材(左)の燃焼試験を示した図である。Combustion test of wool polyester ceiling insulation (left) injected with the composition of the invention described in Example 5 versus control wool polyester ceiling batt (right) was shown. FIG. 対照のポリスチレンブロック(右)に対する、実施例6において記載される本発明の組成物で被覆したポリスチレンブロック(左)の燃焼試験を示した図である。FIG. 7 shows a burn test of a polystyrene block (left) coated with the composition of the invention described in Example 6 versus a control polystyrene block (right). 実施例7において記載される熱伝達を記録するために使用される熱結合(thermal couple)を含む、本発明の組成物が付着された鋼板の燃焼試験に対する仕組みを示した図である。FIG. 8 shows a scheme for a combustion test of a steel sheet to which a composition of the invention has been applied, including the thermal couple used to record the heat transfer described in Example 7. 実施例7において記載される本発明の組成物が付着された鋼板の燃焼試験に対する結果を示した図である。It is the figure which showed the result with respect to the combustion test of the steel plate to which the composition of this invention described in Example 7 was adhered.

ホワイトドロスは、アルミニウム溶融製錬プロセスの間の炉のスキミングによって生じる。ホワイトドロスは、炉内で直接形成されたのではなく処理プロセスの間に導入される酸化化合物を含み得る。ホワイトドロスは、典型的には、塩フラックスを含有しない。   White dross is caused by furnace skimming during the aluminum smelting process. White dross may contain oxidizing compounds that are introduced during the treatment process rather than being formed directly in the furnace. White dross typically does not contain salt flux.

例証的なホットドロスプロセスにおいて、ドロスは、ドロス用バケツ内にスキミングされ、次に、そのバケツに回転プロセスを受けさせる。次に、(Al(m))がドロス用バケツから回収され、さらに、集水ソー(sow)内に溢流される。次に、より少ない(Al(m))量を有する残りのドロスがわきに置かれて冷却させられる。   In an exemplary hot dross process, the dross is skimmed into a dross bucket, which is then subjected to a rotating process. Next, (Al (m)) is recovered from the dross bucket and further overflows into the water collection saw. Next, the remaining dross with the lesser amount (Al (m)) is placed aside and allowed to cool.

冷却すると、このドロスは、コールドドロスプロセスを使用して容易に破壊される。これは、種々の機械的プロセスによって行うことができる。この段階にて、負に帯電した残りの(Al(m))は、渦電流セパレータを使用してアルミニウムドロスから分離することができる。次に、さらに(Al(m))が激減した処理されたドロスが回収され、それは、10〜15mmまでの粒径を有し得る。渦電流セパレータを使用して処理されたドロスは、破砕される必要があり、一般的には、二度渦電流セパレータにおいて処理される必要はないが、場合によっては、これは要求され得る。   Upon cooling, the dross is easily destroyed using a cold dross process. This can be done by various mechanical processes. At this stage, the remaining negatively charged (Al (m)) can be separated from the aluminum dross using an eddy current separator. Next, the treated dross with further (Al (m)) depletion is recovered, which can have a particle size of up to 10-15 mm. Dross processed using an eddy current separator needs to be crushed and generally does not need to be processed twice in an eddy current separator, but in some cases this may be required.

機械的プロセスは本質的には粉末を生じるため、ドロスの粉も、空気で運ばれるドロス粒子を回収するバグハウス濾過を使用して回収することができる。   Since the mechanical process essentially produces a powder, the dross powder can also be recovered using baghouse filtration to recover air-borne dross particles.

ブラックドロスは、ホワイトドロスと同じ様式で機械的に処理されるが、ドロスが炉から生じる場合、冷却させられ、さらに、一般的には回転炉内で発生する再溶融の段階にて、ドロスに塩が添加される。この回収は芒硝プロセスと呼ばれ、ドロスを非常に有毒にする。しかし、オーストラリアのWeston Aluminium社によって使用されるもの等、一部のプロセスにおいて、芒硝は次に洗浄される。芒硝は、洗浄プロセスの後でさえも塩を保持してもよい。   Black dross is mechanically processed in the same manner as white dross, but when dross comes from the furnace, it is cooled and, further, at the stage of remelting, typically occurring in a rotary furnace, Salt is added. This recovery is called the mirabilite process and makes dross very toxic. However, in some processes, such as those used by Weston Aluminum, Inc., Australia, the mirabilite is then washed. The mirabilite may retain salt even after the cleaning process.

本発明は、難燃性且つ断熱性の製品を形成するために使用することができる反応混合物を生成するためのアルミニウムドロス粒子の酸との反応を含む。   The present invention involves the reaction of aluminum dross particles with an acid to produce a reaction mixture that can be used to form a flame retardant and insulating product.

本発明においてホワイトドロスを使用することが有利である。ブラックドロスの使用は、同じ激しい発熱反応をもたらすことはない。しかし、その反応は、実質的により多い酸を添加することによってブラックドロスを使用して達成することができる。反応の強度は、乾燥した組成物の多孔度及び構造保全に影響を及ぼし得る。   It is advantageous to use white dross in the present invention. The use of black dross does not result in the same intense exothermic reaction. However, the reaction can be achieved using black dross by adding substantially more acid. The strength of the reaction can affect the porosity and structural integrity of the dried composition.

本発明のプロセスにおいて有用なアルミニウムドロス粒子は、10mmより多く1mm未満に及ぶ粒径を有し得る。10mm以下、特に2mm以下の粒径を有するアルミニウムドロスの使用は、本発明において特に有用であるということが分かってきている。アルミニウムドロス粒子は、当技術分野において既知のいかなる手段によってもサイズ決定することができる。例えば、ドロスは、空気洗浄によってふるいにかけるか、キッチン用こし器又は他の適切な目のこし器を使用してふるいにかけて所望の粒径を達成することができ、或いは、振動台又は鉱石ふるいを使用することができる。   Aluminum dross particles useful in the process of the present invention may have a particle size ranging from greater than 10 mm to less than 1 mm. The use of aluminum dross having a particle size of 10 mm or less, especially 2 mm or less, has been found to be particularly useful in the present invention. The aluminum dross particles can be sized by any means known in the art. For example, the dross can be screened by air scrubbing or can be screened using a kitchen strainer or other suitable eye strainer to achieve the desired particle size, or a shaking table or ore screen can be used. Can be used.

定義
本明細書において使用される場合、「アルミニウムドロス」という用語は、アルミニウム溶融製錬又は再溶融プロセスの副産物を意味する。
Definitions As used herein, the term “aluminum dross” means a byproduct of an aluminum melt smelting or remelting process.

本明細書において使用される場合、「反応混合物」という用語は、その可塑性又は予備乾燥の状態におけるアルミニウムドロスと酸との混合物を意味する。   As used herein, the term “reaction mixture” means a mixture of aluminum dross and acid in its plastic or pre-dried state.

本明細書において使用される場合、「乾燥した組成物」という用語は、その乾燥した状態におけるアルミニウムドロスと酸との反応生成物を意味する。   As used herein, the term “dried composition” means the reaction product of aluminum dross and acid in its dry state.

本発明者は、アルミニウムドロス粒子を酸と反応させることによって、優れた難燃特性、断熱特性及び表面保護特性を有する組成物を生成することができるということを発見している。   The inventor has discovered that by reacting aluminum dross particles with an acid, a composition having excellent flame retardant, thermal insulation and surface protection properties can be produced.


好ましくは、酸は鉱酸である。リン酸が好ましいが、硝酸、塩酸及び硫酸等の他の酸が使用されてもよいということが正しく理解されることになる。利用される酸は、有利に、例えば80%w/w以上又は90%w/w以上等、50%w/w以上の濃度であってもよい。
Acid Preferably, the acid is a mineral acid. While phosphoric acid is preferred, it will be appreciated that other acids such as nitric acid, hydrochloric acid and sulfuric acid may be used. The acid utilized may advantageously be at a concentration of 50% w / w or higher, such as 80% w / w or higher or 90% w / w or higher.

反応混合物
典型的には、反応混合物は、アルミニウムドロス粒子を酸と混ぜ合わせることによって調製されてもよい。任意に、アルミニウムドロス粒子は、第一に、酸と混ぜ合わせる前にサイズ決定することができる。任意に、アルミニウムドロス粒子は、第一に、酸を添加する前に水で湿らせることができる。有利に、反応混合物の液体量は、1kgのドロスあたり100〜350mL等、1kgのドロスあたり50〜550mLである。
Reaction mixture Typically, the reaction mixture may be prepared by combining aluminum dross particles with an acid. Optionally, the aluminum dross particles can be first sized before being combined with the acid. Optionally, the aluminum dross particles can be first moistened with water before the acid is added. Advantageously, the liquid volume of the reaction mixture is 50-550 mL per kg dross, such as 100-350 mL per kg dross.

混ぜ合わせると、自発的な発熱反応が発生する。その反応は活発であってもよく、さらに、50〜90℃の温度における上昇を引き起こし得る。この反応は、緩徐化の前に数分間進行してもよい。   When mixed, a spontaneous exothermic reaction occurs. The reaction may be active and may cause an increase at a temperature of 50-90 ° C. This reaction may proceed for several minutes before slowing down.

任意で、乾燥プロセスに先立ち、反応混合物は、強化された難燃性又は断熱性が所望される表面に対するコーティングとして塗ることができる。或いは、反応混合物は、反応容器又は所望の形状の型において定着することが可能にされてもよい。   Optionally, prior to the drying process, the reaction mixture can be applied as a coating to a surface where enhanced flame retardancy or thermal insulation is desired. Alternatively, the reaction mixture may be allowed to settle in a reaction vessel or mold of the desired shape.

反応混合物は、反応混合物からの水の蒸発を可能にすることによって受動的に、又は、例えばヘアドライヤー若しくはソフトフレームを使用することにより例えば温風を含む空気を反応混合物にかけて、反応混合物内に保持された水分を蒸発させることによって能動的に乾燥させることができるということが正しく理解されることになる。乾燥の間、反応混合物は、撹拌又は邪魔されない。反応混合物の乾燥は、例えば12時間、24時間又は48時間等、数時間発生してもよい。   The reaction mixture is held in the reaction mixture passively by allowing water to evaporate from the reaction mixture, or by applying warm air, for example by using a hair dryer or soft frame, over the reaction mixture. It will be appreciated that it can be actively dried by evaporating the water that has been removed. During drying, the reaction mixture is not stirred or disturbed. Drying of the reaction mixture may occur for several hours, for example 12 hours, 24 hours or 48 hours.

コーティングとしての反応混合物の適用
表面に対するコーティングとして反応混合物を塗ることが所望される場合、反応混合物は、丈夫な噴霧装置、こて塗り、鋳型成形及び形成を含む多くの手段を使用して塗ることができる。反応混合物は「自給式(self−prime)」である、すなわち、基板の表面処理は必要ではないということを意味しているけれども、反応混合物が加えられる表面は、乱切、研磨又はサンドブラストによって予め処理することができるということが正しく理解されることになる。加えて、表面は、反応混合物の適用に先立ち、結合剤又は接着剤を表面に加えるによって処理することができる。例えば、ゴム加工された結合剤を、可撓性のために、及び、表面への反応混合物の接着を改善するために使用することができる。
Application of the reaction mixture as a coating If it is desired to apply the reaction mixture as a coating to the surface, the reaction mixture can be applied using a number of means including a robust spraying device, troweling, casting and molding. Can do. Although the reaction mixture is “self-prime”, meaning that surface treatment of the substrate is not necessary, the surface to which the reaction mixture is applied is pre-treated by random cutting, polishing or sand blasting. It will be correctly understood that it can be processed. In addition, the surface can be treated by adding a binder or adhesive to the surface prior to application of the reaction mixture. For example, rubberized binders can be used for flexibility and to improve the adhesion of the reaction mixture to the surface.

追加的なコーティング
任意で、さらなるコーティングを乾燥した組成物に加えて、その生成物を密封し且つそれを耐候性にすることができ、その結果、表面張力をかなり改善する。
Additional coatings Optionally, additional coatings can be added to the dried composition to seal the product and make it weatherable, resulting in a significant improvement in surface tension.

一実施形態において、さらなるコーティングは、さらなる防火を提供することができる。例えば、さらなるコーティングは発泡性防炎ペイントであり得る。例えば、さらなるコーティングは、CAP Coatings Australiaによって生成されるCAP508等、耐火性のアクリルえのぐであり得る。   In one embodiment, the additional coating can provide additional fire protection. For example, the further coating can be a foamable fireproof paint. For example, the additional coating can be a fire resistant acrylic envelope, such as CAP508 produced by CAP Coatings Australia.

一実施形態において、さらなるコーティングは、Vipond’s Paints Australiaによって生成されるもの等、アクリル性水性塗料であり得る。任意で、アクリル性水性塗料の2つのコーティングを塗ることができる。アクリル性水性塗料のコーティングは、費用効果の高い高品質の、乾燥した組成物を密封する手段である。アクリル性コーティングは、他のコーティングの選択肢よりも少ない有害な環境的影響を有するため好ましい。加えて、アクリル性コーティングは、表面処理を必要とすることなく乾燥した組成物に容易に結合し、さらに、構造保全、表面の可撓性及び防水性を提供する。   In one embodiment, the further coating may be an acrylic water based paint such as that produced by Vipond's Paints Australia. Optionally, two coatings of acrylic water-based paint can be applied. Acrylic aqueous paint coating is a cost-effective means of sealing high quality, dry compositions. Acrylic coatings are preferred because they have fewer harmful environmental impacts than other coating options. In addition, the acrylic coating easily bonds to the dried composition without the need for surface treatment, and further provides structural integrity, surface flexibility and waterproofness.

任意で、特に基板が金属である場合に、アクリル性金属下塗り剤等の下塗り剤を、反応混合物の適用に先立ち基板に添加することができる。下塗り剤は、水性系を金属に加えることの結果として発生し得るいかなるショックラスト(shock rust)反応も回避することに寄与し得る。   Optionally, a primer such as an acrylic metal primer can be added to the substrate prior to application of the reaction mixture, particularly when the substrate is a metal. The primer can contribute to avoiding any shock rust reaction that can occur as a result of adding an aqueous system to the metal.

使用及び生成物
反応混合物は、多くの有用な生成物に適応することができる。
Uses and Products The reaction mixture can be adapted to many useful products.

一実施形態において、組成物は、構造用鋼を含むがそれに限定されない種々の用途における工業用鋼、オイル及びガスの船に高い耐火性を提供することができる。例えば、当該組成物は、パイプ保護、タンク保護、電気パネルの保護及び機関室の保護を提供することができる。   In one embodiment, the composition can provide high fire resistance to industrial steel, oil and gas ships in various applications including but not limited to structural steel. For example, the composition can provide pipe protection, tank protection, electrical panel protection and engine room protection.

加えて、当該組成物は、防錆又は密封用コーティングとして使用することができる。錆により損なわれる表面の表面保護は、波形鉄板の屋根等、錆つく表面への当該組成物の適用によって達成することができる。当該組成物は、錆を密封し、さらなる酸化を防ぎ且つ錆穴を埋める。当該組成物は、分解に対して表面を密封するように作用することもできる。例えば、アスベスト含有基板への当該組成物の適用は、表面の分解及びアスベスト粒子の移動を防ぐことができる。当該組成物は、表面を断熱にするようにも作用する。   In addition, the composition can be used as an antirust or sealing coating. Surface protection of the surface damaged by rust can be achieved by applying the composition to rusting surfaces such as corrugated iron roofs. The composition seals rust, prevents further oxidation and fills rust holes. The composition can also act to seal the surface against degradation. For example, application of the composition to an asbestos-containing substrate can prevent surface degradation and asbestos particle migration. The composition also acts to insulate the surface.

反応混合物からより純度の高い液体をデカントして、マルプ(malp)(重い塗料)を生成することも可能である。マルプは、例えばブラシ又はローラーによって、種々の表面に塗ることができる。マルプも、強力な接着性質を有して自給式であり、さらに、防水コーティングによって被覆されている場合でさえもいかなる火炎伝播も可能にしない。   It is also possible to decant a higher purity liquid from the reaction mixture to produce a malp (heavy paint). Malp can be applied to various surfaces, for example, with a brush or roller. Malp is also self-contained with strong adhesive properties and does not allow any flame propagation even when covered by a waterproof coating.

材料を被覆して改善された耐火性を達成する場合、結果として生じる耐火性はコーティングの厚さ次第であるということが正しく理解されることになる。その結果、適用されるコーティングの厚さを調整して、所望の耐火性を達成することができる。例えば、マルプに対するコーティングの厚さは、3mm等、1〜10mmの範囲内にあり得る。当技術分野において既知であるように、塗料に対するコーティングの厚さは、ミクロンの厚さの範囲内にあり得る。コーティング、マルプ及び塗料は自給式であるため、適用前に表面を処理する必要はない。   It will be appreciated that when coating the material to achieve improved fire resistance, the resulting fire resistance depends on the thickness of the coating. As a result, the thickness of the applied coating can be adjusted to achieve the desired fire resistance. For example, the coating thickness for Malp can be in the range of 1-10 mm, such as 3 mm. As is known in the art, the coating thickness for a paint can be in the micron thickness range. Since the coatings, malp and paint are self-contained, it is not necessary to treat the surface before application.

反応混合物を、所望の形状に鋳型成形し且つ乾燥させて、耐火性のブロックを生成することもできる。そのように生成されたブロックは熱を反射し、従って、例えば炉及び炉の裏張内の耐火煉瓦として等、断熱材として、又は、多くの太陽放射を受ける領域において冷たい歩行面を提供することにおいて有用でもある。   The reaction mixture can also be cast into the desired shape and dried to produce a refractory block. The block so generated reflects heat and thus provides a cold walking surface as a thermal insulator, for example as a refractory brick in the furnace and furnace lining, or in areas that receive a lot of solar radiation. Also useful in

本発明のプロセスは、以下において詳細に記載されるように、乾燥した組成物の固体のブロックを生成する能力を有するけれども、石灰及びセメントも、炉及び炉の裏張内で使用されるように、キャスタブルから耐火煉瓦の範囲における使用のために乾燥した組成物に組み込むことができるということが構想される。   Although the process of the present invention has the ability to produce solid blocks of dry composition, as described in detail below, lime and cement are also used in the furnace and furnace lining. It is envisioned that it can be incorporated into dry compositions for use in the range of castable to refractory bricks.

乾燥した組成物のブロックを加工処理して粉末又は顆粒状にし、さらに、懸濁物質として、塗料、コーティング又は建築材料の熱定格及び耐火性を強化するように、塗料又は他の保護コーティング内に添加するか、又は、せっこうボード等の現存する建築材料に組み込むことができる。   The dried composition block is processed into a powder or granule and, as a suspended substance, in a paint or other protective coating to enhance the thermal rating and fire resistance of the paint, coating or building material. It can be added or incorporated into existing building materials such as gypsum boards.

布及び断熱ウール等の多孔性材料に当該反応混合物を注入することができ、次に、その多孔性材料を乾燥させて、その多孔性材料に強化された耐火性を提供することができるということも示されることになる。   That the reaction mixture can be injected into a porous material such as cloth and insulated wool and then the porous material can be dried to provide enhanced fire resistance to the porous material. Will also be shown.

次に、本発明は、以下の非限定的な実施例を参考にして説明される。   The invention will now be described with reference to the following non-limiting examples.

反応混合物の調製
4mmの平均粒径を有するホワイトアルミニウムドロス2kgをWeston Aluminium Australiaから得た。ドロスをキッチン用こし器に通すことによってサイズ決定し、次に、大きなミキシングボウル内に置き、さらに、少量の水で湿らせた。アンモニアガスの発生を観察した。他のガスが、水に対するドロスの曝露によって放出されるであろうことも予想される。
Preparation of the reaction mixture 2 kg of white aluminum dross with an average particle size of 4 mm was obtained from Weston Aluminum Australia. The dross was sized by passing it through a kitchen strainer and then placed in a large mixing bowl and further moistened with a small amount of water. The generation of ammonia gas was observed. It is also expected that other gases will be released by dross exposure to water.

次に、250グラムのリン酸(食品グレード80%w/w)をすぐに添加し、さらに、その成分をこてで混ぜ合わせて反応混合物を生成した。酸が添加されて最初の30秒以内に、アルミニウムドロスと酸との発熱反応によって、温度が上昇しさらに硫化水素ガスが生成された。次に、酸がミキシングボウル内の材料全てと接触するように、反応混合物を徹底的に混ぜ合わせた。材料の泡立ちが1分以内に始まり、さらに、ミキシングボウルから生じる蒸気を見ることができた。   Next, 250 grams of phosphoric acid (food grade 80% w / w) was immediately added and the ingredients were mixed with a trowel to form a reaction mixture. Within the first 30 seconds after the acid was added, an exothermic reaction between aluminum dross and acid raised the temperature and produced more hydrogen sulfide gas. The reaction mixture was then thoroughly mixed so that the acid was in contact with all of the materials in the mixing bowl. The foaming of the material started within 1 minute, and the vapor generated from the mixing bowl could be seen.

マルプの調製
ブラックアルミニウムドロスをオーストラリア(Weston Aluminium社)から得た。小麦粉こし器に通すことによって粒径を減らした。1kgのアルミニウムドロスを、130mLの水を使用して湿らせた。次に、120mLの80%食品グレードのリン酸を添加し、さらに、液体になるまで撹拌した。発熱反応は事実上すぐにあった。撹拌を続けて、酸がドロスの全てと接触するのを確実にした。硫化水素の辛みの臭いを、発熱反応から放出されているとして認識した。
Preparation of Malp Black aluminum dross was obtained from Australia (Weston Aluminum). The particle size was reduced by passing through a wheat strainer. 1 kg of aluminum dross was moistened using 130 mL of water. Next, 120 mL of 80% food grade phosphoric acid was added and further stirred until it became liquid. The exothermic reaction was virtually immediate. Stirring was continued to ensure that the acid was in contact with all of the dross. The hot smell of hydrogen sulfide was recognized as being released from the exothermic reaction.

組成物の温度の著しい上昇が、3分後に発生し始めた。追加の250mLの水を添加する前に、撹拌をさらに3から4分間続けて、濃い塗料(マルプ)の濃度を達成した。   A significant increase in the temperature of the composition began to occur after 3 minutes. Stirring was continued for an additional 3 to 4 minutes before an additional 250 mL of water was added to achieve a dark paint concentration.

せっこうボード
実施例2において調製したマルプを、塗料ばけを使用してせっこうボード(標準的な5mmのGib(登録商標)ボード)に塗った。せっこうボード上に表面処理は使用しなかったが、マルプはよく結合した。せっこうボード上に置かれると、発熱反応は劇的に遅くなった。組成物のさらなる被覆を適用して、その被覆を約0.75mmの厚さのコーティングに至らせた。これを一晩乾燥させた。
Gypsum Board The Malp prepared in Example 2 was applied to a gypsum board (standard 5 mm Gib® board) using paint brush. No surface treatment was used on the gypsum board, but Malp bonded well. When placed on a gypsum board, the exothermic reaction slowed dramatically. A further coating of the composition was applied to bring the coating to a coating thickness of about 0.75 mm. This was dried overnight.

次の朝、火炎伝播及び破壊の試験を、プロパンガスバーナーを使用して実行した。この仕組みは図1において示されている。プロパントーチを、4から5分間約20mmの距離にてボードに集中させた。次に、酸素アセチレントーチを組成物に集中させて、さらに3分間温度を上げた。被覆のないせっこうボード(対照試料)の対照試料に同じプロセスを受けさせた。   The next morning, flame propagation and destruction tests were performed using a propane gas burner. This mechanism is illustrated in FIG. The propane torch was concentrated on the board at a distance of about 20 mm for 4 to 5 minutes. The oxygen acetylene torch was then concentrated on the composition and the temperature was increased for an additional 3 minutes. A control sample of uncoated gypsum board (control sample) was subjected to the same process.

結果:
乾燥した組成物又は下にあるせっこうボードの強熱は観察されなかった。いくらかの変色又は膨れが、1000℃を超えると推定される超高温を用いて、乾燥した組成物に対して発生しているように思われた。しかし、乾燥した組成物は依然として残った。
result:
No ignition of the dried composition or the underlying gypsum board was observed. Some discoloration or blistering appeared to occur for the dried composition, using an ultra-high temperature estimated to exceed 1000 ° C. However, the dried composition still remained.

被覆のないせっこうボード(対照試料)は、著しい火炎伝播と共に60秒以内に消え、後に炎によって破壊された。   The uncoated gypsum board (control sample) disappeared within 60 seconds with significant flame propagation and was later destroyed by the flame.

燃焼試験を開始して10分後、せっこうボードのうち、炎が集められた箇所のすぐ裏側の領域は、手で触ることができる程度に温かかった。せっこうボードに対するさらなる影響はなく、乾燥した組成物は、試験の間じゅうせっこうボードに結合したままであった。   Ten minutes after the start of the burning test, the area immediately behind the place where the flame was collected on the gypsum board was warm enough to be touched by hand. There was no further effect on the gypsum board and the dried composition remained bonded to the gypsum board throughout the test.

従って、1mm未満の厚さの組成物のコーティングはせっこうボードの保護をもたらし、火炎伝播は観察されず、さらに、せっこうボードへの浸透又は乾燥した組成物の消滅は観察されなかった。試験の間じゅう、せっこうボードの裏面は手で触ることができる程度に温かいままであった。   Thus, a coating of a composition with a thickness of less than 1 mm provided gypsum board protection, no flame propagation was observed, and no further penetration of the gypsum board or disappearance of the dried composition was observed. Throughout the test, the back of the gypsum board was warm enough to be touched by hand.

MDF
実施例1において記載されているように調製した反応混合物を、4mmのコーティングとして中密度繊維板(MDF)に、MDFの先立つ処理を行うことなく塗った。そのコーティングを12時間乾燥させた。図2は、いかなる延焼も生じなかった燃焼試験を示している。
MDF
The reaction mixture prepared as described in Example 1 was applied as a 4 mm coating to medium density fiberboard (MDF) without any prior treatment of MDF. The coating was dried for 12 hours. FIG. 2 shows a combustion test in which no fire spread occurred.

ウールポリエステルの天井用断熱材
反応混合物を、実施例1において記載されているように調製した。発熱反応が進行中になると、250mLの水を添加し、発熱反応を遅らせたが、それを停止することはなかった。ウールの断熱材の末端を、反応混合物に繰り返し浸漬させて、コーティングを生成した。コーティングには、乾燥するのに12時間を与えて、図3において示されているように燃焼試験を実行した。対照試料のウールの断熱材は煙を出し且つ黒焦げになり、注入されたウールの断熱材はバーナーに対する耐性を強化させた。
A wool polyester ceiling insulation reaction mixture was prepared as described in Example 1. When the exothermic reaction was in progress, 250 mL of water was added to delay the exothermic reaction but never stopped it. The end of the wool insulation was repeatedly dipped into the reaction mixture to produce a coating. The coating was given 12 hours to dry and a burn test was performed as shown in FIG. The control wool insulation smoked and charred, and the injected wool insulation enhanced resistance to the burner.

材料の粒径が著しく小さい場合、材料を単に表面上に噴霧し、保護コーティングを形成することができ、或いは、より小さい粒径を使用することによって、改善された繊維の浸透が可能にされ得るということが構想される。   If the particle size of the material is significantly small, the material can simply be sprayed onto the surface to form a protective coating, or the use of smaller particle size can allow improved fiber penetration This is envisioned.

ポリスチレンブロック
反応混合物を、実施例1において記載されているように調製し、さらに、こて塗りによって、60mmのポリスチレンボードに3mmの厚さのコーティングで塗った。そのコーティングには、乾燥するのに12時間を与えて、図4において示されているように燃焼試験を実行した。本発明のコーティングによって保護されていないポリスチレンの対照試料は、炎の下、急速に融けたが、本発明のコーティングによって保護されたポリスチレンボードは無傷のままであった。
Polystyrene block The reaction mixture was prepared as described in Example 1 and further applied by troweling to a 60 mm polystyrene board with a 3 mm thick coating. The coating was given 12 hours to dry and a flammability test was performed as shown in FIG. A control sample of polystyrene not protected by the coating of the present invention melted rapidly under the flame, while the polystyrene board protected by the coating of the present invention remained intact.

鋼の裏張りを有したセメント混合ブロック
反応混合物を、実施例1において記載されているように調製し、さらに、ポリカーボネートプラスチックの所定のサイズに構築された型に注いだ。型は28mmの厚さを有したが、いかなる所望のサイズ又は形状の型を、本発明のこの態様における使用のために形成することができ、所望の耐火性に応じて300mmまで又はそれ以上の厚さを有する型を含むということが正しく理解されることになる。反応混合物は、適度に平らに流れ、ハンドトロウェルを使用して平らにし、型において均一の厚さを与えた。
Cement mixing block with steel backing The reaction mixture was prepared as described in Example 1 and further poured into a mold constructed to a predetermined size of polycarbonate plastic. Although the mold had a thickness of 28 mm, any desired size or shape of mold could be formed for use in this aspect of the invention, up to 300 mm or more depending on the desired fire resistance. It will be appreciated that it includes a mold having a thickness. The reaction mixture flowed reasonably flat and was flattened using handtrowells to give a uniform thickness in the mold.

反応混合物は、数分間型の中で反応し続けて蒸気を生成しただけでなく、硫化水素を放出し続けた。反応は型内で遅くなったと目に見えてわかると、均一の厚さを与えるためにさらなる手によるこて塗りが要求された。次に、曝露された表面をこてを用いてでこぼこにして、結合表面を提供した。10分以内に、反応混合物は部分的に乾燥した。   The reaction mixture not only continued to react in the mold for a few minutes to produce steam, but also released hydrogen sulfide. When the reaction was visibly seen as slow in the mold, further hand troweling was required to give a uniform thickness. The exposed surface was then bumpy with a trowel to provide a binding surface. Within 10 minutes, the reaction mixture was partially dried.

乾燥した組成物は、24℃の室温において一晩型の中に残し、次に、ブロックを形成するために型から取り出し、さらに24時間乾燥させた。乾燥した組成物は、セラミックスと類似しており、軽くたたいた場合、カリカリしたセラミック音を聞くことができた。次に、ウレタンアクリル性水性塗料(Vipond’s Paints Australia)の2つの上塗りを、乾燥した組成物に直接塗り、下塗り又は表面処理は要求されなかった。次に、塗装した表面を乾燥させた。   The dried composition was left in the mold overnight at a room temperature of 24 ° C. and then removed from the mold to form a block and allowed to dry for an additional 24 hours. The dried composition was similar to ceramics, and when patted, a crisp ceramic sound could be heard. Next, two overcoats of urethane acrylic aqueous paint (Vipond's Paints Australia) were applied directly to the dried composition, and no undercoat or surface treatment was required. Next, the painted surface was dried.

乾燥した組成物の観察によって、材料構造は、予め形成されたセメントブロックと類似しており、その表面じゅうに小さく且つ一貫した空隙を有したということが示された。ブロックの詳細な調査によって、これらの空隙は、乾燥した組成物の全体にわたって続くということが示された。   Observation of the dried composition showed that the material structure was similar to the preformed cement block and had small and consistent voids throughout its surface. A detailed examination of the block showed that these voids continued throughout the dried composition.

アクリル性塗料と反応混合物との即座の結合を実証した結合試験において、さらなる反応混合物の薄いコーティングを、ブロックの表面の3分の1に直接被覆して、1mm未満の厚さを有した。この薄いコーティングは、キッチン用こし器を通過したWeston Aluminium Australiaから得たホワイトドロスから、上記と同じ水とリン酸との混合プロセスを使用して生成した。反応混合物の薄いコーティングを、塗装されたブロックの表面に単にはけで塗り、さらに、その全体を一晩乾燥させた。   In a bond test demonstrating an immediate bond between the acrylic paint and the reaction mixture, a thin coating of additional reaction mixture was coated directly on one third of the surface of the block and had a thickness of less than 1 mm. This thin coating was produced from white dross obtained from Weston Aluminum Australia passed through a kitchen strainer using the same water and phosphoric acid mixing process as described above. A thin coating of the reaction mixture was simply brushed on the surface of the painted block, and the whole was dried overnight.

反応混合物のコーティングを鋼板に塗り、さらに、12時間乾燥させた。次に、4mmのコーティングをブロックの結合表面に添加し、次に、予め被覆した鋼板を、動かないように小さいおもしと共に上に置いた。次に、その全体を乾燥させ、さらに、確実な結合をもたらせた。   A coating of the reaction mixture was applied to the steel plate and further dried for 12 hours. Next, a 4 mm coating was added to the binding surface of the block and then the pre-coated steel plate was placed on top with a small weight to prevent it from moving. The whole was then dried, further providing a secure bond.

結果:
熱結合をブロックの前面に配置し、別の熱結合を、炎が前面にぶつかることになるスポットのちょうど裏に配置した。熱結合T1(前の結合)及びT2(裏の結合)を、読取りを行った表面に対する圧力の下一貫した様式で置いた。従って、2つの熱結合間の距離は、ブロック及び鋼板の厚さであった。プロパントーチを、前面の50mm内に、ちょうど前の熱結合を置いた所に配置した。ブロックを通る熱伝達を記録し、さらに、結果が、図6において示されている。約2.30pm、3pm及び4.50pmでのデータの山形に折れた部分は、熱源の取替え又は再位置決めを示している。
result:
A thermal bond was placed on the front of the block and another thermal bond was placed just behind the spot where the flame would hit the front. Thermal bonds T1 (previous bond) and T2 (back bond) were placed in a consistent manner under pressure on the surface where the reading was taken. Therefore, the distance between the two thermal bonds was the thickness of the block and the steel plate. A propane torch was placed within 50 mm of the front, just where the previous thermal bond was placed. The heat transfer through the block was recorded and the result is shown in FIG. The chevron of the data at about 2.30 pm, 3 pm and 4.50 pm indicates heat source replacement or repositioning.

燃焼試験によって、1000℃を超える温度に達する前面の熱にもかかわらず、非常に遅い熱の伝達があったということが示された。前面は赤く燃え、ブラストヒート(blast heat)と呼ばれるものが適用されているにもかかわらず、表面の材料の目に見える構造的な分解は観察されなかった。前面上の記録された最大温度は1107℃であり、裏面上の記録された最大温度は98℃であった(図6)。   Combustion tests showed that there was a very slow heat transfer despite the frontal heat reaching temperatures above 1000 ° C. The front surface burned red and no visible structural degradation of the surface material was observed, despite what was called blast heat was applied. The maximum temperature recorded on the front side was 1107 ° C. and the maximum temperature recorded on the back side was 98 ° C. (FIG. 6).

このプロセスの間のガスの発生は予想されるけれども、ガスが放出されているとは観察されなかった。   Although gas evolution during this process is expected, no gas was observed to be released.

本発明は特定の実施形態及び実施例を参考にして記載されてきたけれども、本発明は、多くの他の形で具体化されてもよいということが当業者によって正しく理解されることになる。
Although the present invention has been described with reference to particular embodiments and examples, it will be appreciated by those skilled in the art that the present invention may be embodied in many other forms.

Claims (82)

難燃特性を有する組成物を調製する方法であって、アルミニウムドロス粒子を酸と反応させるステップ、及び、結果として生じる反応混合物に乾燥プロセスを受けさせるステップを含む方法。   A method of preparing a composition having flame retardant properties, comprising reacting aluminum dross particles with an acid and subjecting the resulting reaction mixture to a drying process. 前記乾燥プロセスは、受動的プロセス、能動的な乾燥プロセス、又は、受動的な乾燥プロセスと能動的な乾燥プロセスとの組み合わせである、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the drying process is a passive process, an active drying process, or a combination of a passive drying process and an active drying process. 前記アルミニウムドロス粒子は、2mm以下のサイズを有する、請求項1又は2に記載の方法。   The method according to claim 1, wherein the aluminum dross particles have a size of 2 mm or less. 前記反応混合物の液体量は、1kgのドロスあたり50〜1000mLである、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の方法。   The method according to any one of claims 1 to 3, wherein a liquid amount of the reaction mixture is 50 to 1000 mL per 1 kg of dross. 前記反応混合物の液体量は、1kgのドロスあたり100〜350mLである、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の方法。   The method according to any one of claims 1 to 4, wherein a liquid amount of the reaction mixture is 100 to 350 mL per 1 kg of dross. 前記アルミニウムドロス粒子及び前記酸は、10〜15分間混ぜ合わせることによって反応させられる、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の方法。   The method according to claim 1, wherein the aluminum dross particles and the acid are reacted by mixing for 10 to 15 minutes. 前記反応は、50〜90℃の範囲内にある温度に達する、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の方法。   7. A process according to any one of the preceding claims, wherein the reaction reaches a temperature in the range of 50-90C. 前記反応は、65〜75℃の範囲内にある温度に達する、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の方法。   8. A method according to any one of the preceding claims, wherein the reaction reaches a temperature in the range of 65-75 [deg.] C. 前記酸は鉱酸である、請求項1乃至8のいずれか一項に記載の方法。   The method according to any one of claims 1 to 8, wherein the acid is a mineral acid. 前記酸はリン酸である、請求項1乃至9のいずれか一項に記載の方法。   The method according to any one of claims 1 to 9, wherein the acid is phosphoric acid. 前記酸は、少なくとも50w/w%の濃度を有する、請求項1乃至10のいずれか一項に記載の方法。   11. A method according to any one of the preceding claims, wherein the acid has a concentration of at least 50 w / w%. 前記反応混合物は、前記乾燥プロセスを受けさせられる前に物に加えられる、請求項1乃至11のいずれか一項に記載の方法。   12. A method according to any one of the preceding claims, wherein the reaction mixture is added to an object before being subjected to the drying process. 前記反応混合物は、噴霧、こて塗り、鋳型成形又は形成によって加えられる、請求項12に記載の方法。   13. A method according to claim 12, wherein the reaction mixture is added by spraying, troweling, molding or forming. 前記反応混合物は、受動的に乾燥させられる、請求項1乃至13のいずれか一項に記載の方法。   14. The method according to any one of claims 1 to 13, wherein the reaction mixture is passively dried. 前記乾燥プロセスは、少なくとも12時間にわたって発生する、請求項1乃至14のいずれか一項に記載の方法。   15. A method according to any one of the preceding claims, wherein the drying process occurs over at least 12 hours. 前記乾燥プロセスは、少なくとも24時間にわたって発生する、請求項1乃至15のいずれか一項に記載の方法。   16. A method according to any one of the preceding claims, wherein the drying process occurs over at least 24 hours. 前記組成物は、断熱特性及び/又は表面保護特性を有する、請求項1乃至16のいずれか一項に記載の方法。   17. A method according to any one of the preceding claims, wherein the composition has thermal insulation properties and / or surface protection properties. アルミニウムドロス粒子を酸と反応させ、さらに、結果として生じる反応混合物に乾燥プロセスを受けさせることによって調製される、難燃特性を有する組成物。   A composition having flame retardant properties, prepared by reacting aluminum dross particles with an acid and further subjecting the resulting reaction mixture to a drying process. 前記乾燥プロセスは、受動的プロセス、能動的な乾燥プロセス、又は、受動的な乾燥プロセスと能動的な乾燥プロセスとの組み合わせである、請求項18に記載の組成物。   19. The composition of claim 18, wherein the drying process is a passive process, an active drying process, or a combination of a passive drying process and an active drying process. 前記アルミニウムドロス粒子は、2mm以下のサイズを有する、請求項18又は19に記載の組成物。   The composition according to claim 18 or 19, wherein the aluminum dross particles have a size of 2 mm or less. 前記反応混合物の液体量は、1kgのドロスあたり50〜1000mLである、請求項18乃至20のいずれか一項に記載の組成物。   21. A composition according to any one of claims 18 to 20, wherein the liquid volume of the reaction mixture is 50 to 1000 mL per kg of dross. 前記反応混合物の液体量は、1kgのドロスあたり100〜350mLである、請求項18乃至21のいずれか一項に記載の組成物。   The composition according to any one of claims 18 to 21, wherein the liquid amount of the reaction mixture is 100 to 350 mL per kg of dross. 前記アルミニウムドロス粒子及び前記酸は、10〜15分間混ぜ合わせることによって反応させられる、請求項18乃至22のいずれか一項に記載の組成物。   23. A composition according to any one of claims 18 to 22, wherein the aluminum dross particles and the acid are reacted by mixing for 10-15 minutes. 前記反応は、50〜90℃の範囲内にある温度に達する、請求項18乃至23のいずれか一項に記載の組成物。   24. A composition according to any one of claims 18 to 23, wherein the reaction reaches a temperature in the range of 50-90C. 前記反応は、65〜75℃の範囲内にある温度に達する、請求項18乃至24のいずれか一項に記載の組成物。   25. A composition according to any one of claims 18 to 24, wherein the reaction reaches a temperature in the range of 65-75 [deg.] C. 前記酸は鉱酸である、請求項18乃至25のいずれか一項に記載の組成物。   26. A composition according to any one of claims 18 to 25, wherein the acid is a mineral acid. 前記酸はリン酸である、請求項18乃至26のいずれか一項に記載の組成物。   27. A composition according to any one of claims 18 to 26, wherein the acid is phosphoric acid. 前記酸は、少なくとも50w/w%の濃度を有する、請求項18乃至27のいずれか一項に記載の組成物。   28. A composition according to any one of claims 18 to 27, wherein the acid has a concentration of at least 50 w / w%. 前記反応混合物は、前記乾燥プロセスを受けさせられる前に物に加えられる、請求項18乃至28のいずれか一項に記載の組成物。   29. A composition according to any one of claims 18 to 28, wherein the reaction mixture is added to an object prior to being subjected to the drying process. 前記反応混合物は、噴霧、こて塗り、鋳型成形又は形成によって加えられる、請求項29に記載の組成物。   30. The composition of claim 29, wherein the reaction mixture is added by spraying, troweling, molding or forming. 前記反応混合物は、受動的に乾燥させられる、請求項18乃至30のいずれか一項に記載の組成物。   31. A composition according to any one of claims 18 to 30, wherein the reaction mixture is passively dried. 前記乾燥プロセスは、少なくとも12時間にわたって発生する、請求項18乃至31のいずれか一項に記載の組成物。   32. A composition according to any one of claims 18 to 31, wherein the drying process occurs over at least 12 hours. 前記乾燥プロセスは、少なくとも24時間にわたって発生する、請求項18乃至32のいずれか一項に記載の組成物。   33. A composition according to any one of claims 18 to 32, wherein the drying process occurs over at least 24 hours. 断熱特性及び/又は表面保護特性を有する、請求項18乃至33のいずれか一項に記載の組成物。   34. A composition according to any one of claims 18 to 33 having thermal insulation properties and / or surface protection properties. 組成物を含む物であって、前記組成物は、難燃特性を有し、アルミニウムドロス粒子を酸と反応させ、さらに、結果として生じる反応混合物に乾燥プロセスを受けさせることによって調製される、物。   A composition comprising a composition having flame retardant properties, prepared by reacting aluminum dross particles with an acid and further subjecting the resulting reaction mixture to a drying process. . 前記乾燥プロセスは、受動的プロセス、能動的な乾燥プロセス、又は、受動的な乾燥プロセスと能動的な乾燥プロセスとの組み合わせである、請求項35に記載の物。   36. The article of claim 35, wherein the drying process is a passive process, an active drying process, or a combination of a passive drying process and an active drying process. 前記組成物で被覆される、請求項35又は36に記載の物。   37. The article of claim 35 or 36, coated with the composition. 前記反応混合物は、噴霧、こて塗り、鋳型成形又は形成によって加えられる、請求項37に記載の物。   38. The article of claim 37, wherein the reaction mixture is added by spraying, troweling, casting or forming. 所望の形状に鋳造された前記組成物を含む、請求項35又は36に記載の物。   37. The article of claim 35 or 36 comprising the composition cast into a desired shape. 建築材料である、請求項35乃至39のいずれか一項に記載の物。   40. An article according to any one of claims 35 to 39, which is a building material. 前記アルミニウムドロス粒子は、2mm以下のサイズを有する、請求項35乃至40のいずれか一項に記載の物。   41. The article according to any one of claims 35 to 40, wherein the aluminum dross particles have a size of 2 mm or less. 前記反応混合物の液体量は、1kgのドロスあたり50〜1000mLである、請求項35乃至41のいずれか一項に記載の物。   42. A product according to any one of claims 35 to 41, wherein the liquid volume of the reaction mixture is 50 to 1000 mL per kg of dross. 前記反応混合物の液体量は、1kgのドロスあたり100〜350mLである、請求項35乃至42のいずれか一項に記載の物。   43. A product according to any one of claims 35 to 42, wherein the amount of liquid in the reaction mixture is 100 to 350 mL per kg of dross. 前記アルミニウムドロス粒子及び前記酸は、10〜15分間混ぜ合わせることによって反応させられる、請求項35乃至43のいずれか一項に記載の物。   44. The article of any one of claims 35 to 43, wherein the aluminum dross particles and the acid are reacted by mixing for 10-15 minutes. 前記反応は、50〜90℃の範囲内にある温度に達する、請求項35乃至44のいずれか一項に記載の物。   45. An article according to any one of claims 35 to 44, wherein the reaction reaches a temperature in the range of 50-90C. 前記反応は、65〜75℃の範囲内にある温度に達する、請求項35乃至45のいずれか一項に記載の物。   46. The article according to any one of claims 35 to 45, wherein the reaction reaches a temperature in the range of 65-75 [deg.] C. 前記酸は鉱酸である、請求項35乃至46のいずれか一項に記載の物。   47. An article according to any one of claims 35 to 46, wherein the acid is a mineral acid. 前記酸はリン酸である、請求項35乃至47のいずれか一項に記載の物。   48. An article according to any one of claims 35 to 47, wherein the acid is phosphoric acid. 前記酸は、少なくとも50w/w%の濃度を有する、請求項35乃至48のいずれか一項に記載の物。   49. An article according to any one of claims 35 to 48, wherein the acid has a concentration of at least 50 w / w%. 前記反応混合物は、受動的に乾燥させられる、請求項35乃至49のいずれか一項に記載の物。   50. An article according to any one of claims 35 to 49, wherein the reaction mixture is passively dried. 前記乾燥プロセスは、少なくとも12時間にわたって発生する、請求項35乃至50のいずれか一項に記載の物。   51. An article according to any one of claims 35 to 50, wherein the drying process occurs over at least 12 hours. 前記乾燥プロセスは、少なくとも24時間にわたって発生する、請求項35乃至51のいずれか一項に記載の物。   52. The article of any one of claims 35 to 51, wherein the drying process occurs over at least 24 hours. 表面が、腐食及び/又は分解から保護される、請求項35乃至52のいずれか一項に記載の物。   53. Article according to any one of claims 35 to 52, wherein the surface is protected from corrosion and / or degradation. 前記組成物によって断熱される、請求項35乃至53のいずれか一項に記載の物。   54. The article according to any one of claims 35 to 53, which is thermally insulated by the composition. 物に耐火性を提供する方法であって、アルミニウムドロス粒子を酸と反応させ、さらに、結果として生じる反応混合物に乾燥プロセスを受けさせることによって調製された難燃性の組成物を前記物に加えるステップを含む方法。   A method of providing fire resistance to an article, wherein a flame retardant composition prepared by reacting aluminum dross particles with an acid and subjecting the resulting reaction mixture to a drying process is added to the article. A method comprising steps. 前記乾燥プロセスは、受動的プロセス、能動的な乾燥プロセス、又は、受動的な乾燥プロセスと能動的な乾燥プロセスとの組み合わせである、請求項55に記載の方法。   56. The method of claim 55, wherein the drying process is a passive process, an active drying process, or a combination of a passive drying process and an active drying process. 前記アルミニウムドロス粒子は、2mm以下のサイズを有する、請求項55又は56に記載の方法。   57. A method according to claim 55 or 56, wherein the aluminum dross particles have a size of 2 mm or less. 前記反応混合物の液体量は、1kgのドロスあたり50〜1000mLである、請求項55乃至57のいずれか一項に記載の方法。   58. A method according to any one of claims 55 to 57, wherein the amount of liquid in the reaction mixture is 50 to 1000 mL per kg of dross. 前記反応混合物の液体量は、1kgのドロスあたり100〜350mLである、請求項55乃至58のいずれか一項に記載の方法。   59. A method according to any one of claims 55 to 58, wherein the amount of liquid in the reaction mixture is 100 to 350 mL per kg of dross. 前記アルミニウムドロス粒子及び前記酸は、10〜15分間混ぜ合わせることによって反応させられる、請求項55乃至59のいずれか一項に記載の方法。   60. A method according to any one of claims 55 to 59, wherein the aluminum dross particles and the acid are reacted by mixing for 10-15 minutes. 前記反応は、50〜90℃の範囲内にある温度に達する、請求項55乃至60のいずれか一項に記載の方法。   61. The method according to any one of claims 55 to 60, wherein the reaction reaches a temperature in the range of 50 to 90 <0> C. 前記反応は、65〜75℃の範囲内にある温度に達する、請求項55乃至61のいずれか一項に記載の方法。   62. The method according to any one of claims 55 to 61, wherein the reaction reaches a temperature in the range of 65-75 [deg.] C. 前記酸は鉱酸である、請求項55乃至62のいずれか一項に記載の方法。   63. A method according to any one of claims 55 to 62, wherein the acid is a mineral acid. 前記酸はリン酸である、請求項55乃至63のいずれか一項に記載の方法。   64. A method according to any one of claims 55 to 63, wherein the acid is phosphoric acid. 前記酸は、少なくとも50w/w%の濃度を有する、請求項55乃至64のいずれか一項に記載の方法。   65. A method according to any one of claims 55 to 64, wherein the acid has a concentration of at least 50 w / w%. 前記反応混合物は、噴霧、こて塗り、鋳型成形又は形成によって加えられる、請求項55乃至65のいずれか一項に記載の方法。   66. A method according to any one of claims 55 to 65, wherein the reaction mixture is added by spraying, troweling, molding or forming. 前記反応混合物は、受動的に乾燥させられる、請求項55乃至66のいずれか一項に記載の方法。   67. A method according to any one of claims 55 to 66, wherein the reaction mixture is passively dried. 前記乾燥プロセスは、少なくとも12時間にわたって発生する、請求項55乃至67のいずれか一項に記載の方法。   68. A method according to any one of claims 55 to 67, wherein the drying process occurs over at least 12 hours. 前記乾燥プロセスは、少なくとも24時間にわたって発生する、請求項55乃至68のいずれか一項に記載の方法。   69. A method according to any one of claims 55 to 68, wherein the drying process occurs over at least 24 hours. 前記組成物の断熱及び/又は表面保護を提供する、請求項55乃至69のいずれか一項に記載の方法。   70. A method according to any one of claims 55 to 69, which provides thermal insulation and / or surface protection for the composition. 難燃性組成物を調製するためのアルミニウムドロス粒子と酸との反応生成物の使用。   Use of a reaction product of aluminum dross particles and an acid to prepare a flame retardant composition. 断熱組成物を調製するためのアルミニウムドロス粒子と酸との反応生成物の使用。   Use of the reaction product of aluminum dross particles and acid to prepare a thermal insulation composition. 表面保護組成物を調製するためのアルミニウムドロス粒子と酸との反応生成物の使用。   Use of a reaction product of aluminum dross particles and an acid to prepare a surface protection composition. 前記アルミニウムドロス粒子は、2mm以下のサイズを有する、請求項71乃至73のいずれか一項に記載の使用。   74. Use according to any one of claims 71 to 73, wherein the aluminum dross particles have a size of 2 mm or less. 前記反応生成物は、1kgのドロスあたり50〜1000mLの液体量を有する反応混合物から調製される、請求項71乃至74のいずれか一項に記載の使用。   75. Use according to any of claims 71 to 74, wherein the reaction product is prepared from a reaction mixture having a liquid volume of 50 to 1000 mL per kg of dross. 前記反応生成物は、1kgのドロスあたり100〜350mLの液体量を有する反応混合物から調製される、請求項71乃至75のいずれか一項に記載の使用。   76. Use according to any one of claims 71 to 75, wherein the reaction product is prepared from a reaction mixture having a liquid volume of 100 to 350 mL per kg of dross. 前記反応生成物は、10〜15分間混ぜ合わされた反応混合物から調製される、請求項71乃至76のいずれか一項に記載の使用。   77. Use according to any one of claims 71 to 76, wherein the reaction product is prepared from a reaction mixture mixed for 10-15 minutes. 前記反応生成物は、50〜90℃の範囲内にある温度に達した反応混合物から調製される、請求項71乃至77のいずれか一項に記載の使用。   78. Use according to any of claims 71 to 77, wherein the reaction product is prepared from a reaction mixture that has reached a temperature in the range of 50-90C. 前記反応生成物は、65〜75℃の範囲内にある温度に達した反応混合物から調製される、請求項71乃至78のいずれか一項に記載の使用。   79. Use according to any of claims 71 to 78, wherein the reaction product is prepared from a reaction mixture that has reached a temperature in the range of 65-75C. 前記酸は鉱酸である、請求項71乃至79のいずれか一項に記載の使用。   80. Use according to any one of claims 71 to 79, wherein the acid is a mineral acid. 前記酸はリン酸である、請求項71乃至80のいずれか一項に記載の使用。   81. Use according to any one of claims 71 to 80, wherein the acid is phosphoric acid. 前記酸は、少なくとも50w/w%の濃度を有する、請求項71乃至81のいずれか一項に記載の使用。   82. Use according to any one of claims 71 to 81, wherein the acid has a concentration of at least 50 w / w%.
JP2016539169A 2013-12-10 2014-05-20 Flame retardants, heat insulation materials and surface protection agents Pending JP2017509716A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ618541 2013-12-10
NZ61854113 2013-12-10
PCT/NZ2014/000090 WO2015088358A1 (en) 2013-12-10 2014-05-20 Fire retardant, insulation material and surface protectant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017509716A true JP2017509716A (en) 2017-04-06

Family

ID=53371533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016539169A Pending JP2017509716A (en) 2013-12-10 2014-05-20 Flame retardants, heat insulation materials and surface protection agents

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160319134A1 (en)
EP (1) EP3080231A4 (en)
JP (1) JP2017509716A (en)
CN (1) CN106062135A (en)
AU (1) AU2014360955A1 (en)
WO (1) WO2015088358A1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102326873B1 (en) * 2021-06-09 2021-11-16 이휘범 Porous ceramic insulation material using waste aluminum dross powder and method for manufacturing same
JP2022538250A (en) * 2019-06-27 2022-09-01 ノベリス・インコーポレイテッド improved dross raw material

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108315765A (en) * 2018-04-22 2018-07-24 新疆大学 It is a kind of to prepare aluminium electrolysis anode antioxidizing paint using aluminium lime-ash
JP7328370B2 (en) * 2019-06-27 2023-08-16 ノベリス・インコーポレイテッド Two-stage dross treatment
TWI771008B (en) * 2021-05-19 2022-07-11 釔銪鑫應用材料有限公司 Aluminum slag coating

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4475940A (en) * 1981-06-19 1984-10-09 Michigan Standard Alloys Method of converting waste dross to fertilizer

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4320098A (en) * 1979-03-29 1982-03-16 Imperial West Chemical Company Aluminum sulfate manufacture from aluminum dross tailings
NZ238178A (en) * 1991-05-17 1994-10-26 H E Melhop Ltd Converting aluminium dross into particulate material
JP3811406B2 (en) * 2001-08-02 2006-08-23 デュプロ精工株式会社 Stencil making method and stencil printing machine and stencil printing machine
JP4781734B2 (en) * 2005-06-27 2011-09-28 中部電力株式会社 Method for treating fluid organic compounds
RU2362747C1 (en) * 2008-02-11 2009-07-27 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Уральский государственный технический университет УГТУ-УПИ" Cement expansion agent
KR20110006544A (en) * 2009-07-14 2011-01-20 김송이 Separation and reuse and treatment method for waste resource recycling

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4475940A (en) * 1981-06-19 1984-10-09 Michigan Standard Alloys Method of converting waste dross to fertilizer

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MEOR YUSOFF, M. S. ET AL.: "A Waste to Wealth Study on Converting Aluminium Dross Schedule Waste into γ and α Alumina", RECENT ADVANCES IN ENVIRONMENT, ECOSYSTEMS AND DEVELOPMENT, vol. (2009),, JPN7018000984, pages 7 - 21 *
ニュージーランド国特許出願公開第238178号明細書, JPN7018000985, 26 October 1994 (1994-10-26), pages 1 - 22 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022538250A (en) * 2019-06-27 2022-09-01 ノベリス・インコーポレイテッド improved dross raw material
JP7361803B2 (en) 2019-06-27 2023-10-16 ノベリス・インコーポレイテッド Improved dross raw material
KR102326873B1 (en) * 2021-06-09 2021-11-16 이휘범 Porous ceramic insulation material using waste aluminum dross powder and method for manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015088358A1 (en) 2015-06-18
US20160319134A1 (en) 2016-11-03
EP3080231A1 (en) 2016-10-19
EP3080231A4 (en) 2017-06-14
CN106062135A (en) 2016-10-26
AU2014360955A1 (en) 2016-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017509716A (en) Flame retardants, heat insulation materials and surface protection agents
JP2787508B2 (en) Method for forming a porous refractory mass and composition for use in such a method
US6423129B1 (en) Coatings and additives containing ceramic material
WO2013093509A2 (en) Aggregates
JP2022008582A (en) Improved slag from non-ferrous metal production
EA023629B1 (en) Refractory mortar
JP2007105552A (en) Asbestos detoxification method for asbestos-containing composite material
US4255195A (en) Compositions containing silicon dioxide
JPS6128630B2 (en)
CN107353032A (en) A kind of exterior insulation and preparation method using industrial inorganic hazardous waste and fire clay mine tailing as raw material
KR102113779B1 (en) Method for treating aluminium dross
US20100130806A1 (en) Method of treating asbestos-containing waste material
KR102204086B1 (en) Fire-resistance coating materials composition using waste recycling materials, comprising fire-resistance materials and multi-foam materials and Panel for fire-resistance coating using the same
WO2009147834A1 (en) Method of detoxifying asbestos-containing solid waste
JP2009018228A (en) Method of conducting treatment of non-asbestos treatment of asbestos containing construction material and gypsum composition obtained from the same
CA1079312A (en) Materials containing silicon dioxide
JP2013513540A (en) Manufacturing method of lightweight construction materials using asbestos waste
JP2008272566A (en) Detoxifying heat treatment method of asbestos-containing resource, detoxifying heat treatment method of asbestos-containing formed material resource, and hydraulic composition using asbest detoxification heat treated material
JPS5812226B2 (en) Refractories for hot spray repair
US8501650B2 (en) Dry mix for treating refractory substrates and process using same
RU2187484C1 (en) Method of hot relining of coke ovens and gamma-2ks thermite mass for method embodiment
JP2012020272A (en) Asbestos-based waste, and detoxifying treatment method and dedicated melting furnace for pcb
RU2659104C1 (en) Method for repairing heat unit
JP2008273793A (en) Method for production of synthetic zeolite, synthetic zeolite, and cement composition
JP2981838B2 (en) Manufacturing method of pre-melt flux for steel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181106