JP2017227383A - Wick - Google Patents

Wick Download PDF

Info

Publication number
JP2017227383A
JP2017227383A JP2016123883A JP2016123883A JP2017227383A JP 2017227383 A JP2017227383 A JP 2017227383A JP 2016123883 A JP2016123883 A JP 2016123883A JP 2016123883 A JP2016123883 A JP 2016123883A JP 2017227383 A JP2017227383 A JP 2017227383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wick
segment
working fluid
cylinder
segments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016123883A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
博治 小林
Hiroharu Kobayashi
博治 小林
三輪 真一
Shinichi Miwa
真一 三輪
宏之 柴田
Hiroyuki Shibata
宏之 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2016123883A priority Critical patent/JP2017227383A/en
Publication of JP2017227383A publication Critical patent/JP2017227383A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technology that can inhibit a segment from being damaged.SOLUTION: A wick 2 for a heat pipe 1 includes: a plurality of porous segments 22; and a joint layer 5 for jointing the segment 22 with the segment 22. The segments 22 are arranged so as to form a wick cylindrical body 21, where the segment 22 adjacent to the segment 22 are jointed by the joint layer 5.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本明細書に開示する技術は、ヒートパイプのウィックに関する。   The technology disclosed herein relates to a wick of a heat pipe.

特許文献1に開示されているヒートパイプは、ウィックとケースを備えている。ウィックとケースは筒状に形成されている。ウィックは多孔質材料から形成されており、ケースは緻密質の金属材料から形成されている。ウィックの内部空間には液体流路が形成されており、液体の作動流体がこの液体流路を流れる。ケースはウィックの外周面を覆っている。ケースとウィックの間の空間には気体流路が形成されており、気体の作動流体がこの気体流路を流れる。また、ケースは伝熱ブロックによって加熱されており、伝熱ブロックによって加熱されたケースからウィックに熱が伝達される。   The heat pipe disclosed in Patent Document 1 includes a wick and a case. The wick and the case are formed in a cylindrical shape. The wick is formed from a porous material, and the case is formed from a dense metal material. A liquid flow path is formed in the internal space of the wick, and a liquid working fluid flows through the liquid flow path. The case covers the outer surface of the wick. A gas flow path is formed in the space between the case and the wick, and a gas working fluid flows through this gas flow path. Further, the case is heated by the heat transfer block, and heat is transferred from the case heated by the heat transfer block to the wick.

特許文献1のヒートパイプでは、液体の作動流体が液体流路を流れると、その作動流体が毛細管現象によって多孔質のウィックに浸透してゆく。ウィックに浸透した液体の作動流体は、ケースからウィックに伝達された熱を受熱して蒸発し、気体の作動流体に状態変化する。蒸発した作動流体は、ウィックから気体流路に流入して気体流路を流れてゆく。   In the heat pipe of Patent Document 1, when a liquid working fluid flows through the liquid flow path, the working fluid penetrates into the porous wick by capillary action. The liquid working fluid that has permeated the wick receives the heat transferred from the case to the wick, evaporates, and changes its state to a gaseous working fluid. The evaporated working fluid flows into the gas channel from the wick and flows through the gas channel.

特開2011−190996号公報JP 2011-190996 A

特許文献1の技術では、ウィックの中の場所によって液体の作動流体が蒸発するときの蒸発速度が相違することがある。例えば、液体の作動流体が液体流路を流れるとき、その重力の影響によって、ウィックの鉛直方向の下部ではウィックに対する液体の作動流体の圧力が比較的高くなり、ウィックの鉛直方向の上部ではウィックに対する液体の作動流体の圧力が比較的低くなる。この液体の作動流体の圧力の相違によって、ウィックの下部では液体の作動流体が比較的速く蒸発し、ウィックの上部では液体の作動流体が比較的遅く蒸発する。これによって、液体の作動流体の蒸発速度が相違する。   In the technique of Patent Document 1, the evaporation rate when the liquid working fluid evaporates may vary depending on the location in the wick. For example, when the liquid working fluid flows through the liquid flow path, the pressure of the liquid working fluid relative to the wick is relatively high in the vertical lower part of the wick, and the pressure of the liquid working fluid relative to the wick is high in the vertical upper part of the wick. The pressure of the liquid working fluid is relatively low. Due to the difference in pressure of the liquid working fluid, the liquid working fluid evaporates relatively quickly in the lower part of the wick and the liquid working fluid evaporates relatively slowly in the upper part of the wick. As a result, the evaporation rate of the liquid working fluid is different.

上記のように、ウィックの中の場所によって液体の作動流体の蒸発速度が相違することがあると、それを抑制するために、ウィックの中の場所によってウィックの特性を変えることが考えられる。例えば、多孔質のウィックにおいて、ウィックの気孔径を場所によって変えることが考えられる。ウィックの下部では気孔径を大きくし、ウィックの上部では気孔径を小さくすることが考えられる。また、場所によってウィックの特性を変えるために、1つのウィックを複数のセグメントに分割し、各セグメントの特性を変えることが考えられる。これによって、ウィックの特性を場所によって変えることができる。   As described above, if the evaporation speed of the liquid working fluid varies depending on the location in the wick, it is conceivable to change the characteristics of the wick depending on the location in the wick in order to suppress this. For example, in a porous wick, it is conceivable to change the pore diameter of the wick depending on the location. It is conceivable to increase the pore diameter at the lower part of the wick and reduce the pore diameter at the upper part of the wick. In order to change the characteristics of the wick depending on the location, it is conceivable to divide one wick into a plurality of segments and change the characteristics of each segment. This allows the wick characteristics to vary from place to place.

1つのウィックを複数のセグメントに分割した場合、ウィックに何らかの力が作用したときに、ウィックを構成する複数のセグメントにその力が作用する。例えば、ウィックが加熱されたときの熱応力が、ウィックを構成する複数のセグメントに作用する。ウィックの複数のセグメントに力が作用すると、それらのセグメントにひび割れなどが生じて各セグメントが損傷することがある。そこで本明細書は、ウィックを複数のセグメントに分割したとしても、それらのセグメントが損傷することを抑制することができる技術を提供する。   When one wick is divided into a plurality of segments, when some force acts on the wick, the force acts on the plurality of segments constituting the wick. For example, thermal stress when the wick is heated acts on a plurality of segments constituting the wick. When a force is applied to a plurality of segments of the wick, the segments may be cracked to damage each segment. Therefore, the present specification provides a technique capable of suppressing damage to the segments even if the wick is divided into a plurality of segments.

本明細書に開示するヒートパイプのウィックは、複数の多孔質のセグメントと、セグメントとセグメントを接合する接合層と、を備えている。複数のセグメントが筒体を形成するように並んで配置されており、隣り合うセグメントとセグメントが接合層によって接合されている。   The heat pipe wick disclosed in the present specification includes a plurality of porous segments, and a bonding layer that bonds the segments to each other. A plurality of segments are arranged side by side so as to form a cylindrical body, and adjacent segments and segments are joined by a joining layer.

このような構成によれば、複数のセグメントによって形成された筒体内を液体の作動流体が流れると、その作動流体が毛細管現象によって多孔質のセグメントに浸透してゆく。セグメントに浸透した液体の作動流体は、セグメントから熱を受熱して蒸発し、気体の作動流体に状態変化する。   According to such a configuration, when a liquid working fluid flows in a cylinder formed by a plurality of segments, the working fluid penetrates into the porous segment by capillary action. The liquid working fluid that has permeated the segment receives heat from the segment, evaporates, and changes its state to a gaseous working fluid.

複数のセグメントを備えるウィックでは、ウィックに何らかの力が作用したときに、ウィックを構成する複数のセグメントにその力が作用する。例えば、ウィックが加熱されたときの熱応力が、ウィックを構成する複数のセグメントに作用する。また、例えば、ウィックが自動車に搭載されている場合、自動車の加速度による力がウィックを構成する複数のセグメントに作用することがある。また、ウィックを構成する複数のセグメントには、それぞれ重力が作用している。   In a wick having a plurality of segments, when some force acts on the wick, the force acts on the plurality of segments constituting the wick. For example, thermal stress when the wick is heated acts on a plurality of segments constituting the wick. For example, when a wick is mounted on an automobile, a force due to the acceleration of the automobile may act on a plurality of segments constituting the wick. Further, gravity acts on each of the plurality of segments constituting the wick.

このように、ウィックを構成する複数のセグメントには様々な力が作用する。このとき、上記の構成によれば、隣り合うセグメントとセグメントを接合する接合層が、様々な力に対する緩衝材として機能する。これによって、複数のセグメントに何らかの力が作用したとしても、接合層が緩衝材として機能することによって、各セグメントに局所的に大きな力が作用することを抑制することができる。したがって、ヒートパイプのウィックを複数のセグメントで構成したとしても、それらのセグメントが損傷することを抑制することができる。   Thus, various forces act on the plurality of segments constituting the wick. At this time, according to said structure, the joining layer which joins an adjacent segment functions as a buffer material with respect to various force. As a result, even if some force is applied to the plurality of segments, the bonding layer functions as a cushioning material, thereby preventing a large force from acting locally on each segment. Therefore, even if the wick of the heat pipe is composed of a plurality of segments, it is possible to prevent the segments from being damaged.

また、上記のウィックでは、複数のセグメントが筒体の周方向に並んで配置されており、周方向に隣り合うセグメントの気孔径および/または気孔率が相違していてもよい。   Moreover, in said wick, the several segment is arrange | positioned along with the circumferential direction of the cylinder, and the pore diameter and / or porosity of the segment which adjoins the circumferential direction may differ.

複数のセグメントが筒体の周方向に並んで配置されている構成では、筒体内を液体の作動流体が流れるときに、筒体の周方向の場所によってセグメントに作用する液体の圧力が相違することがある。これによって、筒体の周方向の場所によって液体の作動流体が蒸発するときの蒸発速度が相違することがある。例えば、筒体の軸方向が鉛直方向と直交するようにウィックが配置されると、液体の重力の影響によって、筒体の周方向の下部にあるセグメントでは、セグメントに対する液体の圧力が比較的高くなる。一方、筒体の周方向の上部にあるセグメントでは、セグメントに対する液体の圧力が比較的低くなる。このような圧力の相違によって、筒体の周方向の下部にあるセグメントでは、液体の作動流体が多孔質のセグメントに比較的速く浸透し、作動流体の蒸発速度が比較的速くなる。一方、筒体の周方向の上部にあるセグメントでは、液体の作動流体が多孔質のセグメントに比較的遅く浸透し、作動流体の蒸発速度が比較的遅くなる。したがって、液体の作動流体の蒸発速度が筒体の周方向で不均一になることがある。   In a configuration in which a plurality of segments are arranged side by side in the circumferential direction of the cylinder, when a liquid working fluid flows in the cylinder, the pressure of the liquid acting on the segment differs depending on the location in the circumferential direction of the cylinder There is. Thereby, the evaporation speed when the liquid working fluid evaporates may be different depending on the location in the circumferential direction of the cylinder. For example, when the wick is arranged so that the axial direction of the cylinder is perpendicular to the vertical direction, the liquid pressure on the segment is relatively high in the segment at the lower part in the circumferential direction of the cylinder due to the influence of the gravity of the liquid. Become. On the other hand, in the segment at the upper part in the circumferential direction of the cylinder, the liquid pressure on the segment is relatively low. Due to such a pressure difference, in the segment at the lower portion in the circumferential direction of the cylinder, the liquid working fluid penetrates into the porous segment relatively quickly, and the working fluid evaporates at a relatively high rate. On the other hand, in the segment at the upper part in the circumferential direction of the cylindrical body, the liquid working fluid penetrates into the porous segment relatively slowly, and the evaporation speed of the working fluid becomes relatively slow. Therefore, the evaporation speed of the liquid working fluid may be uneven in the circumferential direction of the cylinder.

そこで、上記の構成によれば、筒体の周方向に隣り合うセグメントの気孔径および/または気孔率を変えることによって、液体の作動流体の蒸発速度を筒体の周方向において平準化することができる。例えば、筒体の周方向の下部にある多孔質のセグメントでは、気孔径を大きくすると共に気孔率を小さくする。このような構成によれば、筒体の周方向の下部にあるセグメントでは、液体の作動流体がセグメントに浸透したときに、作動流体とセグメントの接触面積を小さくすることができ、液体の作動流体がセグメントから熱を受熱し難い状態にすることができる。また、液体の作動流体が多孔質のセグメントに浸透するときの浸透速度を遅くすることができる。これによって、液体の作動流体が蒸発し難い状態にすることができ、蒸発速度を遅くすることができる。一方、筒体の周方向の上部にある多孔質のセグメントでは、気孔径を小さくすると共に気孔率を大きくする。このような構成によれば、筒体の周方向の上部にあるセグメントでは、液体の作動流体がセグメントに浸透したときに、作動流体とセグメントの接触面積を大きくすることができ、液体の作動流体がセグメントから熱を受熱し易い状態にすることができる。また、液体の作動流体が多孔質のセグメントに浸透するときの浸透速度を速くすることができる。これによって、液体の作動流体が蒸発し易い状態にすることができ、蒸発速度を速くすることができる。   Therefore, according to the above configuration, the evaporation speed of the liquid working fluid can be leveled in the circumferential direction of the cylinder by changing the pore diameter and / or the porosity of the segments adjacent in the circumferential direction of the cylinder. it can. For example, in the porous segment at the lower portion in the circumferential direction of the cylindrical body, the pore diameter is increased and the porosity is decreased. According to such a configuration, in the segment at the lower portion in the circumferential direction of the cylindrical body, when the liquid working fluid permeates the segment, the contact area between the working fluid and the segment can be reduced. However, it is possible to make it difficult to receive heat from the segment. In addition, the permeation speed when the liquid working fluid permeates the porous segment can be reduced. As a result, the liquid working fluid can hardly be evaporated, and the evaporation speed can be reduced. On the other hand, in the porous segment at the upper part in the circumferential direction of the cylindrical body, the pore diameter is reduced and the porosity is increased. According to such a configuration, in the segment at the upper part in the circumferential direction of the cylindrical body, when the liquid working fluid permeates the segment, the contact area between the working fluid and the segment can be increased. Can easily receive heat from the segment. In addition, the permeation speed when the liquid working fluid permeates the porous segment can be increased. As a result, the liquid working fluid can be easily evaporated, and the evaporation speed can be increased.

このように、筒体の周方向で多孔質のセグメントの気孔径および/または気孔率を変えることによって、液体の作動流体の蒸発速度を筒体の周方向で調節することができる。したがって、液体の作動流体の蒸発速度を筒体の周方向において平準化することができる。   Thus, by changing the pore diameter and / or the porosity of the porous segment in the circumferential direction of the cylindrical body, the evaporation rate of the liquid working fluid can be adjusted in the circumferential direction of the cylindrical body. Therefore, the evaporation rate of the liquid working fluid can be leveled in the circumferential direction of the cylinder.

また、上記のウィックでは、複数のセグメントが筒体の軸方向に並んで配置されており、軸方向に隣り合うセグメントの気孔径および/または気孔率が相違していてもよい。   Moreover, in said wick, the several segment is arrange | positioned along with the axial direction of a cylinder, and the pore diameter and / or porosity of the segment adjacent to an axial direction may differ.

複数のセグメントが筒体の軸方向に並んで配置されている構成では、筒体内を液体の作動流体が流れるときに、筒体の軸方向の場所によってセグメントに作用する液体の圧力が相違することがある。これによって、筒体の軸方向の場所によって液体の作動流体が蒸発するときの蒸発速度が相違することがある。例えば、ウィックが自動車に搭載され、その自動車が発進すると、自動車の加速度による力が液体の作動流体に相対的に作用する。自動車の加速度による力は、自動車の進行方向と反対側に作用する。ウィックが自動車に搭載される際に、筒体の軸方向が自動車の進行方向に沿うように配置された場合には、自動車の加速度によって液体に作用する力は、筒体の軸方向に沿って作用する。このとき、自動車の加速度による力の影響によって、筒体の軸方向において自動車の進行方向と反対側(加速度による力が作用する側)にあるセグメントでは、セグメントに対する液体の圧力が高くなる。一方、筒体の軸方向において自動車の進行方向側にあるセグメントでは、セグメントに対する液体の圧力が比較的低くなる。このような圧力の相違によって、筒体の軸方向において自動車の進行方向と反対側(加速度による力が作用する側)にあるセグメントでは、液体の作動流体が多孔質のセグメントに速く浸透し、作動流体の蒸発速度が速くなる。一方、筒体の軸方向において自動車の進行方向側にあるセグメントでは、液体の作動流体が多孔質のセグメントに比較的遅く浸透し、作動流体の蒸発速度が比較的遅くなる。   In a configuration in which a plurality of segments are arranged side by side in the axial direction of the cylinder, when a liquid working fluid flows in the cylinder, the pressure of the liquid acting on the segment differs depending on the location in the axial direction of the cylinder There is. As a result, the evaporation rate when the liquid working fluid evaporates may vary depending on the axial position of the cylinder. For example, when the wick is mounted on an automobile and the automobile starts, the force due to the acceleration of the automobile acts relatively on the liquid working fluid. The force due to the acceleration of the automobile acts on the side opposite to the traveling direction of the automobile. When the wick is mounted on an automobile and the axial direction of the cylinder is arranged along the traveling direction of the automobile, the force acting on the liquid by the acceleration of the automobile is along the axial direction of the cylinder. Works. At this time, due to the influence of the force due to the acceleration of the automobile, in the segment on the opposite side to the traveling direction of the automobile in the axial direction of the cylinder (the side where the force due to the acceleration acts), the liquid pressure on the segment increases. On the other hand, in the segment on the traveling direction side of the automobile in the axial direction of the cylinder, the liquid pressure on the segment is relatively low. Due to the difference in pressure, in the segment on the side opposite to the direction of travel of the car in the axial direction of the cylinder (the side on which the force due to acceleration acts), the liquid working fluid quickly penetrates into the porous segment and operates. The evaporation rate of the fluid increases. On the other hand, in the segment on the traveling direction side of the automobile in the axial direction of the cylinder, the liquid working fluid penetrates into the porous segment relatively slowly, and the evaporation speed of the working fluid becomes relatively slow.

そこで、上記の構成によれば、筒体の軸方向に隣り合うセグメントの気孔径および/または気孔率を変えることによって、液体の作動流体の蒸発速度を筒体の周方向において平準化することができる。例えば、筒体の軸方向において自動車の進行方向と反対側(加速度による力が作用する側)にあるセグメントでは、気孔径を大きくすると共に気孔率を小さくする。このような構成によれば、筒体の軸方向において自動車の進行方向と反対側(加速度による力が作用する側)にあるセグメントでは、液体の作動流体がセグメントに浸透したときに、作動流体とセグメントの接触面積を小さくすることができ、液体の作動流体がセグメントから熱を受熱し難い状態にすることができる。また、液体の作動流体が多孔質のセグメントに浸透するときの浸透速度を遅くすることができる。これによって、液体の作動流体が蒸発し難い状態にすることができ、蒸発速度を遅くすることができる。一方、筒体の軸方向において自動車の進行方向側にあるセグメントでは、気孔径を小さくすると共に気孔率を大きくする。このような構成によれば、筒体の軸方向において自動車の進行方向側にあるセグメントでは、液体の作動流体がセグメントに浸透したときに、作動流体とセグメントの接触面積を比較的大きくすることができ、液体の作動流体がセグメントから熱を受熱し易い状態にすることができる。また、液体の作動流体が多孔質のセグメントに浸透するときの浸透速度を速くすることができる。これによって、液体の作動流体が蒸発し易い状態にすることができ、蒸発速度を速くすることができる。   Therefore, according to the above configuration, the evaporation speed of the liquid working fluid can be leveled in the circumferential direction of the cylinder by changing the pore diameter and / or the porosity of the adjacent segments in the axial direction of the cylinder. it can. For example, in the segment on the side opposite to the traveling direction of the automobile in the axial direction of the cylinder (the side on which the force due to acceleration acts), the pore diameter is increased and the porosity is decreased. According to such a configuration, in the segment on the side opposite to the traveling direction of the automobile in the axial direction of the cylinder (the side on which the force due to acceleration acts), when the liquid working fluid penetrates the segment, The contact area of the segment can be reduced, and the liquid working fluid can hardly receive heat from the segment. In addition, the permeation speed when the liquid working fluid permeates the porous segment can be reduced. As a result, the liquid working fluid can hardly be evaporated, and the evaporation speed can be reduced. On the other hand, in the segment on the traveling direction side of the automobile in the axial direction of the cylinder, the pore diameter is reduced and the porosity is increased. According to such a configuration, when the liquid working fluid permeates into the segment, the contact area between the working fluid and the segment can be made relatively large in the segment on the traveling direction side of the automobile in the axial direction of the cylinder. And the liquid working fluid can easily receive heat from the segment. In addition, the permeation speed when the liquid working fluid permeates the porous segment can be increased. As a result, the liquid working fluid can be easily evaporated, and the evaporation speed can be increased.

このように、筒体の軸方向で多孔質のセグメントの気孔径および/または気孔率を変えることによって、液体の作動流体の蒸発速度を筒体の軸方向で調節することができる。したがって、作動流体の蒸発速度を筒体の軸方向において平準化することができる。   Thus, by changing the pore diameter and / or the porosity of the porous segment in the axial direction of the cylinder, the evaporation rate of the liquid working fluid can be adjusted in the axial direction of the cylinder. Therefore, the evaporation speed of the working fluid can be leveled in the axial direction of the cylinder.

また、上記のウィックは、複数のセグメントによって形成されている筒体内に配置されている逆止弁を備えていてもよい。逆止弁は、筒体の軸方向の一方側から他方側への流体の流れを許容し、他方側から一方側への流体の流れを阻止するように構成されていてもよい。   Moreover, said wick may be equipped with the non-return valve arrange | positioned in the cylinder formed by the some segment. The check valve may be configured to allow the flow of fluid from one side to the other side in the axial direction of the cylinder and to prevent the flow of fluid from the other side to the one side.

このような構成によれば、逆止弁によって、筒体内を流れる液体の作動流体が逆流することを抑制することができる。これによって、液体の作動流体を筒体の軸方向の奥まで確実に流すことができる。そのため、作動流体の蒸発速度を筒体の軸方向において平準化することができる。   According to such a configuration, the check valve can prevent the liquid working fluid flowing in the cylinder from flowing backward. Thereby, the liquid working fluid can be reliably flowed to the back of the cylindrical body in the axial direction. Therefore, the evaporation speed of the working fluid can be leveled in the axial direction of the cylinder.

実施例のウィックを備えるヒートパイプの概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of a heat pipe provided with the wick of an Example. 図1のII−II断面図である。It is II-II sectional drawing of FIG. 図2のIII−III断面図である。FIG. 3 is a sectional view taken along line III-III in FIG. 2. 実施例のウィックの概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of the wick of an Example. ループヒートパイプの概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of a loop heat pipe. ループヒートパイプが搭載されている自動車の概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of the motor vehicle carrying a loop heat pipe. 他の実施例の図3に対応する断面図である。It is sectional drawing corresponding to FIG. 3 of another Example.

以下、実施例について添付図面を参照して説明する。図1から図3に示すように、実施例に係るヒートパイプ1は、ウィック2とケース3を備えている。ヒートパイプ1は、作動流体を用いて熱を伝達する装置である。   Hereinafter, embodiments will be described with reference to the accompanying drawings. As shown in FIGS. 1 to 3, the heat pipe 1 according to the embodiment includes a wick 2 and a case 3. The heat pipe 1 is a device that transfers heat using a working fluid.

図4に示すように、ウィック2は、複数のセグメント22を備えている。複数のセグメント22によってウィック筒体21が形成されている。複数のセグメント22は、ウィック筒体21を形成するように並んで配置されている。複数のセグメント22は、ウィック筒体21の周方向に並んで配置されている。各セグメント22は、ウィック筒体21の周方向に沿って湾曲している。また、複数のセグメント22は、ウィック筒体21の軸方向(x方向)に並んで配置されている。各セグメント22は、ウィック筒体21の軸方向(x方向)に沿って延びている。   As shown in FIG. 4, the wick 2 includes a plurality of segments 22. A wick cylinder 21 is formed by the plurality of segments 22. The plurality of segments 22 are arranged side by side so as to form the wick cylinder 21. The plurality of segments 22 are arranged side by side in the circumferential direction of the wick cylinder 21. Each segment 22 is curved along the circumferential direction of the wick cylinder 21. The plurality of segments 22 are arranged side by side in the axial direction (x direction) of the wick cylinder 21. Each segment 22 extends along the axial direction (x direction) of the wick cylinder 21.

複数のセグメント22は、接合層5によって接合されている。ウィック筒体21の周方向に隣り合うセグメント22とセグメント22が接合層5によって接合されている。また、ウィック筒体21の軸方向に隣り合うセグメント22とセグメント22が接合層5によって接合されている。隣り合う複数のセグメント22の端面と端面の間に接合層5が配置されている。複数のセグメント22が接合層5で一体に接合されることでウィック筒体21が形成されている。   The plurality of segments 22 are joined by the joining layer 5. The segment 22 and the segment 22 adjacent to each other in the circumferential direction of the wick cylinder 21 are joined by the joining layer 5. Further, the segment 22 and the segment 22 adjacent to each other in the axial direction of the wick cylinder 21 are joined by the joining layer 5. The bonding layer 5 is disposed between the end faces of the plurality of adjacent segments 22. The wick cylinder 21 is formed by integrally bonding the plurality of segments 22 with the bonding layer 5.

複数のセグメント22を接合する接合層5は、セラミックスを主成分とすることが好ましく、シリカゾル又はアルミナゾル等のコロイダルゾルの1種又は2種以上、炭化珪素、窒化珪素、コージェライト、アルミナ、ムライト、ジルコニア、燐酸ジルコニウム、アルミニウムチタネート、チタニア及びこれらの組み合わせよりなる群から選ばれるセラミックス、Fe−Cr−Al系金属、ニッケル系金属又は金属SiとSiC等の無機粉体の1種又は2種以上、セラミックファイバーなどの無機繊維の1種又は2種以上、及び無機バインダー等を含む原料から乾燥、加熱、焼成等により形成されることが好ましい。コロイダルゾルは、接着力を付与するために好適であり、無機粉体は、セグメント22との親和性を向上させるために好適であり、セグメント22の主成分と熱膨張の値が近い無機粉体が好ましい。また、無機繊維は、接合層5に靭性を好適に付与する補強材として好適である。接合層5中に接着層と中間層とを設ける場合には、上記成分の中から各々適切な成分を選択して、接着層及び/又は中間層の成分として用いることができる。接合層5は、接合層5の原料である接合剤をセグメント22に施与して乾燥させることにより形成される。接合剤をセグメント22に施与する方法に特に制限はなく、例えば、スプレー法、ハケ・筆等による塗布、ディッピング法等により施与することができる。   The bonding layer 5 for bonding the plurality of segments 22 is preferably composed mainly of ceramics, and one or more colloidal sols such as silica sol or alumina sol, silicon carbide, silicon nitride, cordierite, alumina, mullite, One or more of inorganic powders such as ceramics selected from the group consisting of zirconia, zirconium phosphate, aluminum titanate, titania and combinations thereof, Fe-Cr-Al metal, nickel metal or metal Si and SiC, It is preferably formed by drying, heating, firing or the like from a raw material containing one or more inorganic fibers such as ceramic fibers and an inorganic binder. The colloidal sol is suitable for imparting adhesive force, and the inorganic powder is suitable for improving the affinity with the segment 22, and the inorganic powder has a thermal expansion value close to that of the main component of the segment 22. Is preferred. Further, the inorganic fiber is suitable as a reinforcing material that suitably imparts toughness to the bonding layer 5. In the case where an adhesive layer and an intermediate layer are provided in the bonding layer 5, appropriate components can be selected from the above components and used as components of the adhesive layer and / or the intermediate layer. The bonding layer 5 is formed by applying a bonding agent that is a raw material of the bonding layer 5 to the segment 22 and drying it. There is no restriction | limiting in particular in the method of apply | coating a bonding agent to the segment 22, For example, it can apply by the application | coating by a spray method, a brush, a brush, a dipping method, etc.

複数のセグメント22で構成されたウィック筒体21の内側には、液体流路51が形成されている。液体の作動流体がウィック筒体21内の液体流路51を流れる。ウィック筒体21は、略円筒状に形成されており、液体流路51も略円筒状に形成されている。ウィック筒体21は、略角筒状に形成されていてもよい。ウィック筒体21の軸方向(x方向)に直交する断面における筒体の形状は特に限定されるものではない。   A liquid channel 51 is formed on the inner side of the wick cylinder 21 constituted by a plurality of segments 22. A liquid working fluid flows through the liquid channel 51 in the wick cylinder 21. The wick cylinder 21 is formed in a substantially cylindrical shape, and the liquid channel 51 is also formed in a substantially cylindrical shape. The wick cylinder 21 may be formed in a substantially rectangular tube shape. The shape of the cylinder in the cross section orthogonal to the axial direction (x direction) of the wick cylinder 21 is not particularly limited.

液体流路51は、ウィック筒体21の軸方向の一端部(液体の作動流体の入口側)が開口しており、他端部が第1の封止体41によって封止されている。液体流路51の入口512から液体の作動流体が流入する。第1の封止体41は、ウィック筒体21と一体になっている。   The liquid flow path 51 has one end portion (an inlet side of the liquid working fluid) in the axial direction of the wick cylinder 21 opened, and the other end portion sealed by the first sealing body 41. A liquid working fluid flows from the inlet 512 of the liquid channel 51. The first sealing body 41 is integrated with the wick cylinder 21.

各セグメント22の外周面には溝23が形成されている。ウィック筒体21の軸方向に並んでいる複数のセグメント22のそれぞれに形成されている溝23が、ウィック筒体21の軸方向に繋がっている。ウィック筒体21の軸方向に並んでいる複数の溝23によって気体流路52が形成されている。気体の作動流体が溝23を流れる。ウィック筒体21の周方向には複数の溝23が形成されている。周方向の複数の溝23は、ウィック筒体21の軸方向(x方向)に延びている。周方向の複数の溝23は、ウィック筒体21の軸方向(x方向)の一端部から他端部まで延びている。   Grooves 23 are formed on the outer peripheral surface of each segment 22. A groove 23 formed in each of the plurality of segments 22 arranged in the axial direction of the wick cylinder 21 is connected to the axial direction of the wick cylinder 21. A gas flow path 52 is formed by a plurality of grooves 23 arranged in the axial direction of the wick cylinder 21. A gaseous working fluid flows through the groove 23. A plurality of grooves 23 are formed in the circumferential direction of the wick cylinder 21. The plurality of circumferential grooves 23 extend in the axial direction (x direction) of the wick cylinder 21. The plurality of circumferential grooves 23 extend from one end portion in the axial direction (x direction) of the wick cylinder 21 to the other end portion.

気体流路52は、ウィック筒体21の軸方向の一端部が後述するケース3の蓋体31によって封止されている。気体流路52の他端部(気体の作動流体の出口側)は開口している。気体流路52の出口523から液体の作動流体が流出する。   The gas flow path 52 is sealed at one end in the axial direction of the wick cylinder 21 by a lid 31 of the case 3 described later. The other end of the gas flow path 52 (the outlet side of the gaseous working fluid) is open. A liquid working fluid flows out from the outlet 523 of the gas flow path 52.

ウィック2は、ウィック筒体21の軸方向が鉛直方向と直交するように配置されている。ウィック筒体21の周方向に隣り合う複数のセグメント22では、他のセグメント22よりも鉛直方向の上側に位置するセグメント22と、他のセグメント22よりも鉛直方向の下側に位置するセグメント22がある。図2に示す例では、セグメント22aが、セグメント22bよりも鉛直方向の下側に位置している。   The wick 2 is arranged so that the axial direction of the wick cylinder 21 is orthogonal to the vertical direction. In the plurality of segments 22 adjacent to each other in the circumferential direction of the wick cylinder 21, the segment 22 positioned on the upper side in the vertical direction with respect to the other segment 22 and the segment 22 positioned on the lower side in the vertical direction with respect to the other segment 22 are provided. is there. In the example shown in FIG. 2, the segment 22a is located below the segment 22b in the vertical direction.

ウィック筒体21を構成する複数のセグメント22には、液体流路51を流れる液体の作動流体の圧力が作用する。ウィック筒体21の周方向に隣り合う複数のセグメント22では、液体の重力の影響によって、鉛直方向の下側にあるセグメント22aに対する作動流体の圧力が比較的高くなり、鉛直方向の上側にあるセグメント22bに対する作動流体の圧力が比較的低くなる。ウィック筒体21の周方向の場所によって、セグメント22に作用する液体の作動流体の圧力が相違する。   The pressure of the liquid working fluid flowing through the liquid flow path 51 acts on the plurality of segments 22 constituting the wick cylinder 21. In the plurality of segments 22 adjacent to each other in the circumferential direction of the wick cylinder 21, the pressure of the working fluid with respect to the segment 22a on the lower side in the vertical direction becomes relatively high due to the influence of the gravity of the liquid, and the segment on the upper side in the vertical direction The pressure of the working fluid with respect to 22b becomes comparatively low. The pressure of the liquid working fluid acting on the segment 22 varies depending on the circumferential position of the wick cylinder 21.

また、図3に示すように、ウィック2に対して、ウィック筒体21の軸方向に加速度αが加わることがある。例えば、ヒートパイプ1が自動車に搭載されている場合は、自動車の加速によってウィック筒体21の軸方向に加速度αが加わることがある。ウィック筒体21の軸方向に隣り合う複数のセグメント22では、他のセグメント22よりも加速度方向側に位置するセグメント22と、加速度方向と反対側に位置するセグメント22がある。図3に示す例では、セグメント22wが、セグメント22vよりも加速度方向側に位置している。   Further, as shown in FIG. 3, an acceleration α may be applied to the wick 2 in the axial direction of the wick cylinder 21. For example, when the heat pipe 1 is mounted on an automobile, acceleration α may be applied in the axial direction of the wick cylinder 21 due to the acceleration of the automobile. The plurality of segments 22 adjacent to each other in the axial direction of the wick cylinder 21 include a segment 22 located on the acceleration direction side with respect to the other segments 22 and a segment 22 located on the opposite side to the acceleration direction. In the example shown in FIG. 3, the segment 22w is located closer to the acceleration direction than the segment 22v.

ウィック2に加速度が加わると、その加速度による力がウィック筒体21内の液体流路51を流れる液体の作動流体に作用する。また、ウィック筒体21を構成する複数のセグメント22には、液体流路51を流れる液体の作動流体の圧力が作用する。ウィック筒体21の軸方向に隣り合う複数のセグメント22では、加速度による力の影響によって、ウィック筒体21の軸方向において加速度方向と反対側にあるセグメント22vに対する作動流体の圧力が比較的高くなる。一方、ウィック筒体21の軸方向において加速度方向側にあるセグメント22wに対する作動流体の圧力が比較的低くなる。ウィック筒体21の軸方向の場所によって、セグメント22に作用する液体の作動流体の圧力が相違する。   When acceleration is applied to the wick 2, force due to the acceleration acts on the working fluid of the liquid flowing in the liquid flow path 51 in the wick cylinder 21. In addition, the pressure of the liquid working fluid flowing in the liquid flow path 51 acts on the plurality of segments 22 constituting the wick cylinder 21. In the plurality of segments 22 adjacent to each other in the axial direction of the wick cylinder 21, the pressure of the working fluid on the segment 22v on the opposite side to the acceleration direction in the axial direction of the wick cylinder 21 becomes relatively high due to the influence of the force due to the acceleration. . On the other hand, the pressure of the working fluid on the segment 22w on the acceleration direction side in the axial direction of the wick cylinder 21 is relatively low. The pressure of the liquid working fluid acting on the segment 22 differs depending on the axial location of the wick cylinder 21.

複数のセグメント22は、例えばセラミックスなどの多孔質材料から形成されている。よって、各セグメント22の内部には多数の気孔が形成されている。複数のセグメント22では、気孔径と気孔率が相違している。ウィック筒体21の周方向に隣り合う複数のセグメント22の気孔径および/または気孔率が相違している。また、ウィック筒体21の軸方向に隣り合う複数のセグメント22の気孔径および/または気孔率が相違している。気孔径と気孔率の測定方法は特に限定されるものではなく、多孔質体における公知の測定方法を用いることができる。例えば、気孔径は、細孔径分布を測定し、平均細孔径を計算することによって得られる。気孔径(平均細孔径)は、水銀圧入法を用いて測定することができる。気孔率は、アルキメデス法を用いて測定することができる。セグメント22の飽水質量、乾燥質量、水中質量に基づいた計算をすることによって気孔率が得られる。   The plurality of segments 22 are made of a porous material such as ceramics. Therefore, a large number of pores are formed inside each segment 22. In the plurality of segments 22, the pore diameter and the porosity are different. The plurality of segments 22 adjacent in the circumferential direction of the wick cylinder 21 have different pore diameters and / or porosity. Further, the pore diameters and / or the porosity of the plurality of segments 22 adjacent in the axial direction of the wick cylinder 21 are different. The measuring method of a pore diameter and a porosity is not specifically limited, The well-known measuring method in a porous body can be used. For example, the pore diameter can be obtained by measuring the pore diameter distribution and calculating the average pore diameter. The pore diameter (average pore diameter) can be measured using a mercury intrusion method. The porosity can be measured using the Archimedes method. The porosity is obtained by calculating based on the saturated mass, dry mass, and underwater mass of the segment 22.

ウィック筒体21の周方向に隣り合う複数のセグメント22では、鉛直方向の上側のセグメント22の気孔径が、下側のセグメント22の気孔径より小さい。また、鉛直方向の上側のセグメント22の気孔率が、下側のセグメント22の気孔率より大きい。   In the plurality of segments 22 adjacent in the circumferential direction of the wick cylinder 21, the pore diameter of the upper segment 22 in the vertical direction is smaller than the pore diameter of the lower segment 22. Further, the porosity of the upper segment 22 in the vertical direction is larger than the porosity of the lower segment 22.

ウィック筒体21の軸方向に隣り合う複数のセグメント22では、液体流路51の入口512側のセグメント22の気孔径が、液体流路51の奥側のセグメント22の気孔径より小さい。また、液体流路51の入口512側のセグメント22の気孔率が、液体流路51の奥側のセグメント22の気孔率より大きい。   In the plurality of segments 22 adjacent to each other in the axial direction of the wick cylinder 21, the pore diameter of the segment 22 on the inlet 512 side of the liquid channel 51 is smaller than the pore diameter of the segment 22 on the back side of the liquid channel 51. Further, the porosity of the segment 22 on the inlet 512 side of the liquid channel 51 is larger than the porosity of the segment 22 on the back side of the liquid channel 51.

図3に示すように、ケース3は、ケース筒体32と一対の蓋体31を備えている。ケース筒体32と一対の蓋体31は、例えば銅(Cu)などの金属材料から形成されている。ケース筒体32は、円筒状に形成されている。ケース筒体32は、角筒状に形成されていてもよい。ケース筒体32の軸方向(x方向)に直交する断面におけるケース筒体32の形状は特に限定されるものではない。ケース筒体32は、ウィック筒体21の外側に配置されている。ケース筒体32は、ウィック筒体21を覆っている。ケース筒体32の内周面がウィック筒体21の外周面と密着している。一対の蓋体31は、ケース筒体32の両端部に固定されている。一対の蓋体31は、ケース筒体32を封止している。   As shown in FIG. 3, the case 3 includes a case cylinder 32 and a pair of lids 31. The case cylinder 32 and the pair of lid bodies 31 are made of a metal material such as copper (Cu), for example. The case cylinder 32 is formed in a cylindrical shape. The case cylinder 32 may be formed in a square cylinder shape. The shape of the case cylinder 32 in the cross section orthogonal to the axial direction (x direction) of the case cylinder 32 is not particularly limited. The case cylinder 32 is disposed outside the wick cylinder 21. The case cylinder 32 covers the wick cylinder 21. The inner peripheral surface of the case cylinder 32 is in close contact with the outer peripheral surface of the wick cylinder 21. The pair of lids 31 are fixed to both ends of the case cylinder 32. The pair of lids 31 seals the case cylinder 32.

ケース3には、伝熱装置80が取り付けられている。伝熱装置80は、ケース3の外周面に固定されている。伝熱装置80は、ケース3に熱を伝達する装置である。ケース3は伝熱装置80によって加熱される。   A heat transfer device 80 is attached to the case 3. The heat transfer device 80 is fixed to the outer peripheral surface of the case 3. The heat transfer device 80 is a device that transfers heat to the case 3. Case 3 is heated by heat transfer device 80.

次に、上記のヒートパイプ1を備えているループヒートパイプ101について説明する。図5に示すように、ループヒートパイプ101は、蒸発器111と蒸気管122と凝縮器112と液管121を備えている。蒸発器111と蒸気管122と凝縮器112と液管121は、ループを形成するように接続されている。また、ループヒートパイプ101は、リザーバ125を備えている。   Next, the loop heat pipe 101 including the heat pipe 1 will be described. As shown in FIG. 5, the loop heat pipe 101 includes an evaporator 111, a steam pipe 122, a condenser 112, and a liquid pipe 121. The evaporator 111, the steam pipe 122, the condenser 112, and the liquid pipe 121 are connected so as to form a loop. Further, the loop heat pipe 101 includes a reservoir 125.

蒸発器111は、上記のヒートパイプ1によって構成されている。蒸発器111では、液体の作動流体が加熱されて蒸発し、気体の作動流体に状態変化する。作動流体は蒸発器111で受熱する。蒸発器111は、作動流体を加熱する機器である。   The evaporator 111 is configured by the heat pipe 1 described above. In the evaporator 111, the liquid working fluid is heated and evaporated, and the state changes to a gaseous working fluid. The working fluid receives heat in the evaporator 111. The evaporator 111 is a device that heats the working fluid.

凝縮器112では、気体の作動流体が冷却されて凝縮し、液体の作動流体に状態変化する。作動流体は凝縮器112で放熱する。凝縮器112は、作動流体から受熱する機器である。   In the condenser 112, the gaseous working fluid is cooled and condensed, and the state changes to a liquid working fluid. The working fluid dissipates heat in the condenser 112. The condenser 112 is a device that receives heat from the working fluid.

液管121は、液体の作動流体を凝縮器112から蒸発器111に案内する。液管121の上流端部が凝縮器112に接続されており、下流端部が蒸発器111に接続されている。液体の作動流体が液管121内を流れる。   The liquid pipe 121 guides the liquid working fluid from the condenser 112 to the evaporator 111. The upstream end of the liquid pipe 121 is connected to the condenser 112, and the downstream end is connected to the evaporator 111. A liquid working fluid flows in the liquid pipe 121.

蒸気管122は、気体の作動流体を蒸発器111から凝縮器112に案内する。蒸気管122の上流端部が蒸発器111に接続されており、下流端部が凝縮器112に接続されている。気体の作動流体が蒸気管122内を流れる。   The vapor pipe 122 guides the gaseous working fluid from the evaporator 111 to the condenser 112. The upstream end of the steam pipe 122 is connected to the evaporator 111, and the downstream end is connected to the condenser 112. A gaseous working fluid flows in the vapor pipe 122.

リザーバ125は、液管121に設置されている。液管121を流れる液体の作動流体の一部を貯留する。これによって、液管121から蒸発器111に流れる液体の作動流体の流量を調整している。   The reservoir 125 is installed in the liquid pipe 121. A part of the liquid working fluid flowing through the liquid pipe 121 is stored. Thus, the flow rate of the liquid working fluid flowing from the liquid pipe 121 to the evaporator 111 is adjusted.

次に上記のループヒートパイプ101の動作について説明する。上記のループヒートパイプ101では、ヒートパイプ1のケース3が加熱されており、その熱によってウィック2が加熱されている。この状態で、液管121内を流れた液体の作動流体が、液管121から蒸発器111に導入される。すなわち、液体の作動流体が液管121からヒートパイプ1に導入される。ヒートパイプ1に導入された液体の作動流体は、ウィック筒体21内の液体流路51に流入して液体流路51を流れる。液体流路51を流れる液体の作動流体は、毛細管現象によってウィック筒体21を構成する複数の多孔質のセグメント22に浸透してゆく。   Next, the operation of the loop heat pipe 101 will be described. In the loop heat pipe 101, the case 3 of the heat pipe 1 is heated, and the wick 2 is heated by the heat. In this state, the liquid working fluid that has flowed through the liquid pipe 121 is introduced from the liquid pipe 121 into the evaporator 111. That is, a liquid working fluid is introduced from the liquid pipe 121 to the heat pipe 1. The liquid working fluid introduced into the heat pipe 1 flows into the liquid channel 51 in the wick cylinder 21 and flows through the liquid channel 51. The liquid working fluid flowing through the liquid channel 51 permeates into the plurality of porous segments 22 constituting the wick cylinder 21 by capillary action.

液体の作動流体は、多孔質のセグメント22に浸透するとセグメント22から受熱して蒸発し、気体の作動流体に状態変化する。蒸発した作動流体は、多孔質のセグメント22から複数の気体流路52に流入して気体流路52を流れる。そして、気体流路52を流れた気体の作動流体は、ヒートパイプ1から流出して蒸気管122内に流入する。すなわち、気体の作動流体が蒸発器111から蒸気管122内に流入する。   When the liquid working fluid penetrates into the porous segment 22, it receives heat from the segment 22 and evaporates, and changes its state to a gaseous working fluid. The evaporated working fluid flows into the gas flow paths 52 from the porous segment 22 and flows through the gas flow paths 52. The gaseous working fluid that has flowed through the gas flow path 52 flows out of the heat pipe 1 and flows into the steam pipe 122. That is, a gaseous working fluid flows into the vapor pipe 122 from the evaporator 111.

蒸気管122内に流入した気体の作動流体は、蒸気管122内を流れて、蒸気管122から凝縮器112に導入される。凝縮器112に導入された気体の作動流体は、凝縮器112で放熱して凝縮し、液体の作動流体に状態変化する。凝縮した液体の作動流体は、凝縮器112から液管121内に流入して再び液管121内を流れる。そして、液管121内を流れた液体の作動流体は、再び液管121からヒートパイプ1に導入される。このようにして、作動流体が液体と気体の間で状態変化しながらループヒートパイプ101を循環して流れる。作動流体によって熱が輸送される。   The gaseous working fluid that has flowed into the steam pipe 122 flows through the steam pipe 122 and is introduced from the steam pipe 122 into the condenser 112. The gaseous working fluid introduced into the condenser 112 is condensed by releasing heat in the condenser 112, and changes to a liquid working fluid. The condensed liquid working fluid flows into the liquid pipe 121 from the condenser 112 and flows through the liquid pipe 121 again. Then, the liquid working fluid that has flowed through the liquid pipe 121 is again introduced into the heat pipe 1 from the liquid pipe 121. In this way, the working fluid flows through the loop heat pipe 101 while changing its state between the liquid and the gas. Heat is transported by the working fluid.

次に上記のループヒートパイプ101の利用形態の一例について説明する。上記のループヒートパイプ101は、例えば自動車において利用される。図6に示すように、ループヒートパイプ101は、自動車201に搭載されている。自動車201は、例えばガソリン自動車、ハイブリッド自動車等である。ループヒートパイプ101は、自動車201のエンジンルーム202に配置されている。ループヒートパイプ101の蒸発器111(ヒートパイプ1)が、エンジンルーム202の第1の位置(例えばエンジンの近傍の位置)に配置されている。また、ループヒートパイプ101の凝縮器112が、エンジンルーム202の第2の位置(例えばラジエータの近傍の位置)に配置されている。ループヒートパイプ101は、エンジンルーム202の第1の位置から第2の位置に熱を輸送する。   Next, an example of usage of the loop heat pipe 101 will be described. The loop heat pipe 101 is used in, for example, an automobile. As shown in FIG. 6, the loop heat pipe 101 is mounted on the automobile 201. The automobile 201 is, for example, a gasoline automobile or a hybrid automobile. The loop heat pipe 101 is disposed in the engine room 202 of the automobile 201. The evaporator 111 (heat pipe 1) of the loop heat pipe 101 is disposed at a first position of the engine room 202 (for example, a position near the engine). Further, the condenser 112 of the loop heat pipe 101 is disposed at a second position of the engine room 202 (for example, a position in the vicinity of the radiator). Loop heat pipe 101 transports heat from a first position of engine room 202 to a second position.

ループヒートパイプ101の蒸発器111(ヒートパイプ1)は、ウィック筒体21の軸方向が自動車201の進行方向(前後方向)に沿うように配置されている。また、蒸発器111(ヒートパイプ1)は、ウィック筒体21の軸方向が鉛直方向と直交するように配置されている。また、蒸発器111(ヒートパイプ1)は、液体流路51の入口512が自動車201の進行方向前方を向き、気体流路52の出口523が自動車201の進行方向後方を向くように配置されている。   The evaporator 111 (heat pipe 1) of the loop heat pipe 101 is arranged so that the axial direction of the wick cylinder 21 is along the traveling direction (front-rear direction) of the automobile 201. Further, the evaporator 111 (heat pipe 1) is arranged so that the axial direction of the wick cylinder 21 is orthogonal to the vertical direction. Further, the evaporator 111 (heat pipe 1) is arranged such that the inlet 512 of the liquid channel 51 faces the front in the traveling direction of the automobile 201 and the outlet 523 of the gas passage 52 faces the rear of the traveling direction of the automobile 201. Yes.

ループヒートパイプ101を搭載した自動車201が発進すると、自動車201の加速度による力が液体流路51を流れる液体の作動流体に作用する。自動車201の加速度による力は、自動車201の進行方向と反対側に作用する。   When the automobile 201 equipped with the loop heat pipe 101 starts, a force due to the acceleration of the automobile 201 acts on the liquid working fluid flowing in the liquid flow path 51. The force due to the acceleration of the automobile 201 acts on the side opposite to the traveling direction of the automobile 201.

以上、ウィック2を備えるヒートパイプ1、そのヒートパイプ1を備えるループヒートパイプ101、及び、そのループヒートパイプ101の利用形態について説明した。上述の説明から明らかなように、実施例に係るウィック2は、複数の多孔質のセグメント22と、セグメント22とセグメント22を接合する接合層5と、を備えている。複数のセグメント22がウィック筒体21を形成するように並んで配置されており、隣り合うセグメント22とセグメント22が接合層5によって接合されている。   The heat pipe 1 including the wick 2, the loop heat pipe 101 including the heat pipe 1, and the usage mode of the loop heat pipe 101 have been described above. As is clear from the above description, the wick 2 according to the embodiment includes a plurality of porous segments 22 and the joining layer 5 that joins the segments 22 and the segments 22. A plurality of segments 22 are arranged side by side so as to form the wick cylinder 21, and the adjacent segments 22 and the segments 22 are joined by the joining layer 5.

このような構成によれば、ウィック筒体21を形成する複数のセグメント22に何らかの力が作用したとしても、接合層5が緩衝材として機能することによって、各セグメント22に局所的に大きな力が作用することを抑制することができる。例えば、ウィック2が加熱されたときの熱応力がウィック2を構成する複数のセグメント22に作用することがある。また、例えば、ウィック2が自動車201に搭載されている場合、自動車201の加速度による力が複数のセグメント22に作用することがある。また、複数のセグメント22のそれぞれには重力が作用している。このように、複数のセグメント22には様々な力が作用するが、接合層5が緩衝材として機能することによって、各セグメント22に局所的に大きな力が作用することを抑制することができる。したがって、ウィック2を複数のセグメント22で構成したとしても、それらのセグメント22が損傷することを抑制することができる。   According to such a configuration, even if some force acts on the plurality of segments 22 forming the wick cylinder 21, the bonding layer 5 functions as a cushioning material, so that a large force is locally applied to each segment 22. It can suppress acting. For example, thermal stress when the wick 2 is heated may act on the plurality of segments 22 constituting the wick 2. In addition, for example, when the wick 2 is mounted on the automobile 201, a force due to the acceleration of the automobile 201 may act on the plurality of segments 22. Further, gravity acts on each of the plurality of segments 22. As described above, various forces act on the plurality of segments 22. However, when the bonding layer 5 functions as a cushioning material, it is possible to suppress a large force from acting locally on each segment 22. Therefore, even if the wick 2 is composed of a plurality of segments 22, it is possible to prevent the segments 22 from being damaged.

また、上記のウィック2では、複数のセグメント22がウィック筒体21の周方向に並んで配置されており、周方向に隣り合うセグメント22の気孔径および/または気孔率が相違している。   Moreover, in said wick 2, the some segment 22 is arrange | positioned along with the circumferential direction of the wick cylinder 21, and the pore diameter and / or porosity of the segment 22 adjacent to the circumferential direction differ.

このような構成によれば、液体の作動流体の蒸発速度をウィック筒体21の周方向において平準化することができる。より詳細に説明すると、例えば、図1から図3に示すように、ウィック筒体21の軸方向が鉛直方向と直交するようにウィック2が配置されると、ウィック筒体21の周方向の下部にあるセグメント22aでは、液体流路51を流れる液体の作動流体の重力の影響によって、セグメント22aに対する液体の作動流体の圧力が比較的高くなる。一方、セグメント22aよりもウィック筒体21の周方向の上部にあるセグメント22bでは、液体の作動流体の圧力が比較的低くなる。このように、ウィック筒体21の周方向の場所によってセグメント22に作用する液体の作動流体の圧力が相違することがある。このような圧力の相違によって、ウィック筒体21の周方向の下部にあるセグメント22aでは、液体の作動流体が多孔質のセグメント22aに比較的速く浸透し、作動流体の蒸発速度が比較的速くなる傾向がある。一方、下部のセグメント22aよりもウィック筒体21の周方向の上部にあるセグメント22bでは、液体の作動流体が多孔質のセグメント22bに比較的遅く浸透する。したがって、液体の作動流体の蒸発速度が比較的遅くなる傾向がある。そのため、液体の作動流体の蒸発速度がウィック筒体21の周方向で不均一になる傾向がある。   According to such a configuration, the evaporation speed of the liquid working fluid can be leveled in the circumferential direction of the wick cylinder 21. More specifically, for example, as shown in FIGS. 1 to 3, when the wick 2 is arranged so that the axial direction of the wick cylinder 21 is perpendicular to the vertical direction, the lower part of the wick cylinder 21 in the circumferential direction In the segment 22a, the pressure of the liquid working fluid with respect to the segment 22a becomes relatively high due to the gravity of the liquid working fluid flowing through the liquid flow path 51. On the other hand, in the segment 22b at the upper part in the circumferential direction of the wick cylinder 21 than the segment 22a, the pressure of the liquid working fluid is relatively low. In this way, the pressure of the liquid working fluid acting on the segment 22 may differ depending on the circumferential location of the wick cylinder 21. Due to such a pressure difference, in the segment 22a at the lower portion in the circumferential direction of the wick cylinder 21, the liquid working fluid permeates the porous segment 22a relatively quickly, and the evaporation speed of the working fluid becomes relatively fast. Tend. On the other hand, in the segment 22b at the upper portion in the circumferential direction of the wick cylinder 21 than the lower segment 22a, the liquid working fluid penetrates into the porous segment 22b relatively slowly. Therefore, the evaporation rate of the liquid working fluid tends to be relatively slow. Therefore, the evaporation speed of the liquid working fluid tends to be non-uniform in the circumferential direction of the wick cylinder 21.

そこで、例えば、ウィック筒体21の周方向の下部にある多孔質のセグメント22aでは、気孔径を大きくすると共に気孔率を小さくする。このような構成によれば,ウィック筒体21の周方向の下部にあるセグメント22aでは、液体の作動流体がセグメント22aに浸透したときに、作動流体とセグメント22aの接触面積を小さくすることができ、液体の作動流体がセグメント22aから熱を受熱し難い状態にすることができる。また、液体の作動流体が多孔質のセグメント22aに浸透するときの浸透速度を遅くすることができる。これによって、液体の作動流体が蒸発し難い状態にすることができ、蒸発速度を遅くすることができる。一方、ウィック筒体21の周方向の上部にある多孔質のセグメント22bでは、気孔径を小さくすると共に気孔率を大きくする。このような構成によれば、ウィック筒体21の周方向の上部にあるセグメント22bでは、液体の作動流体がセグメント22bに浸透したときに、作動流体とセグメント22bの接触面積を大きくすることができ、液体の作動流体がセグメント22bから熱を受熱し易い状態にすることができる。また、液体の作動流体が多孔質のセグメント22bに浸透するときの浸透速度を速くすることができる。これによって、液体の作動流体が蒸発し易い状態にすることができ、蒸発速度を速くすることができる。このように、ウィック筒体21の周方向に隣り合うセグメント22の気孔径および/または気孔率が相違する構成にすることによって、液体の作動流体の蒸発速度をウィック筒体21の周方向で調節することができる。したがって、液体の作動流体の蒸発速度をウィック筒体21の周方向において平準化することができる。   Therefore, for example, in the porous segment 22a at the lower portion in the circumferential direction of the wick cylinder 21, the pore diameter is increased and the porosity is decreased. According to such a configuration, in the segment 22a at the lower portion in the circumferential direction of the wick cylinder 21, when the liquid working fluid permeates the segment 22a, the contact area between the working fluid and the segment 22a can be reduced. The liquid working fluid can hardly receive heat from the segment 22a. In addition, the permeation speed when the liquid working fluid permeates the porous segment 22a can be reduced. As a result, the liquid working fluid can hardly be evaporated, and the evaporation speed can be reduced. On the other hand, in the porous segment 22b at the upper part in the circumferential direction of the wick cylinder 21, the pore diameter is reduced and the porosity is increased. According to such a configuration, the contact area between the working fluid and the segment 22b can be increased when the liquid working fluid penetrates the segment 22b in the segment 22b at the upper portion in the circumferential direction of the wick cylinder 21. The liquid working fluid can easily receive heat from the segment 22b. In addition, the penetration speed when the liquid working fluid penetrates into the porous segment 22b can be increased. As a result, the liquid working fluid can be easily evaporated, and the evaporation speed can be increased. In this way, by setting the pore diameter and / or the porosity of the segments 22 adjacent in the circumferential direction of the wick cylinder 21 to be different, the evaporation rate of the liquid working fluid is adjusted in the circumferential direction of the wick cylinder 21. can do. Therefore, the evaporation rate of the liquid working fluid can be leveled in the circumferential direction of the wick cylinder 21.

また、上記のウィック2では、複数のセグメント22がウィック筒体21の軸方向に並んで配置されており、軸方向に隣り合うセグメント22の気孔径および/または気孔率が相違している。   Moreover, in said wick 2, the some segment 22 is arrange | positioned along with the axial direction of the wick cylinder 21, and the pore diameter and / or porosity of the segment 22 adjacent to an axial direction differ.

このような構成によれば、液体の作動流体の蒸発速度をウィック筒体21の軸方向において平準化することができる。より詳細に説明すると、例えば、図6に示すように、ループヒートパイプ101が自動車201に搭載され、その自動車201が発進すると、自動車201の加速度による力が液体の作動流体に相対的に作用する。自動車201の加速度による力はウィック筒体21の軸方向に作用する。このとき、ウィック筒体21の軸方向において自動車201の進行方向と反対側にあるセグメント22vでは、加速度による力の影響によって、セグメント22vに対する液体の作動流体の圧力が高くなる。一方、ウィック筒体21の軸方向において自動車201の進行方向側にあるセグメント22wでは、液体の作動流体の圧力が比較的低くなる。このように、ウィック筒体21の軸方向の場所によってセグメント22に作用する液体の作動流体の圧力が相違することがある。このような圧力の相違によって、ウィック筒体21の軸方向において自動車201の進行方向と反対側にあるセグメント22vでは、液体の作動流体が多孔質のセグメント22vに比較的速く浸透し、作動流体の蒸発速度が速くなる傾向がある。一方、ウィック筒体21の軸方向において自動車201の進行方向側にあるセグメント22wでは、液体の作動流体が多孔質のセグメント22wに比較的遅く浸透し、作動流体の蒸発速度が遅くなる傾向がある。   According to such a configuration, the evaporation speed of the liquid working fluid can be leveled in the axial direction of the wick cylinder 21. More specifically, for example, as shown in FIG. 6, when the loop heat pipe 101 is mounted on the automobile 201 and the automobile 201 starts, the force due to the acceleration of the automobile 201 acts on the liquid working fluid relatively. . The force due to the acceleration of the automobile 201 acts in the axial direction of the wick cylinder 21. At this time, in the segment 22v on the opposite side of the moving direction of the automobile 201 in the axial direction of the wick cylinder 21, the pressure of the liquid working fluid on the segment 22v increases due to the influence of the force due to acceleration. On the other hand, in the segment 22w on the traveling direction side of the automobile 201 in the axial direction of the wick cylinder 21, the pressure of the liquid working fluid is relatively low. Thus, the pressure of the liquid working fluid acting on the segment 22 may differ depending on the axial position of the wick cylinder 21. Due to such a pressure difference, in the segment 22v on the opposite side of the traveling direction of the automobile 201 in the axial direction of the wick cylinder 21, the liquid working fluid permeates the porous segment 22v relatively quickly, and the working fluid The evaporation rate tends to increase. On the other hand, in the segment 22w on the traveling direction side of the automobile 201 in the axial direction of the wick cylinder 21, the liquid working fluid penetrates into the porous segment 22w relatively slowly, and the evaporation speed of the working fluid tends to be slow. .

そこで、例えば、ウィック筒体21の軸方向において自動車201の進行方向と反対側にあるセグメント22vでは、気孔径を大きくすると共に気孔率を小さくする。このような構成によれば、ウィック筒体21の軸方向において自動車の進行方向と反対側にあるセグメント22vでは、液体の作動流体がセグメント22vに浸透したときに、作動流体とセグメント22vの接触面積を小さくすることができ、液体の作動流体がセグメント22vから熱を受熱し難い状態にすることができる。また、液体の作動流体が多孔質のセグメント22vに浸透するときの浸透速度を遅くすることができる。これによって、液体の作動流体が蒸発し難い状態にすることができ、蒸発速度を遅くすることができる。一方、ウィック筒体21の軸方向において自動車201の進行方向側にあるセグメント22wでは、気孔径を小さくすると共に気孔率を大きくする。このような構成によれば、ウィック筒体21の軸方向において自動車201の進行方向側にあるセグメント22wでは、液体の作動流体がセグメント22wに浸透したときに、作動流体とセグメント22wの接触面積を比較的大きくすることができ、液体の作動流体がセグメント22wから熱を受熱し易い状態にすることができる。また、液体の作動流体が多孔質のセグメント22wに浸透するときの浸透速度を速くすることができる。これによって、液体の作動流体が蒸発し易い状態にすることができ、蒸発速度を速くすることができる。このように、ウィック筒体21の軸方向に隣り合うセグメント22の気孔径および/または気孔率が相違する構成にすることによって、液体の作動流体の蒸発速度をウィック筒体21の軸方向で調節することができる。したがって、液体の作動流体の蒸発速度をウィック筒体21の軸方向において平準化することができる。   Therefore, for example, in the segment 22v on the side opposite to the traveling direction of the automobile 201 in the axial direction of the wick cylinder 21, the pore diameter is increased and the porosity is decreased. According to such a configuration, in the segment 22v on the opposite side of the traveling direction of the automobile in the axial direction of the wick cylinder 21, when the liquid working fluid permeates the segment 22v, the contact area between the working fluid and the segment 22v And the liquid working fluid can hardly receive heat from the segment 22v. In addition, the permeation speed when the liquid working fluid permeates the porous segment 22v can be reduced. As a result, the liquid working fluid can hardly be evaporated, and the evaporation speed can be reduced. On the other hand, in the segment 22w on the traveling direction side of the automobile 201 in the axial direction of the wick cylinder 21, the pore diameter is reduced and the porosity is increased. According to such a configuration, in the segment 22w on the traveling direction side of the automobile 201 in the axial direction of the wick cylinder 21, when the liquid working fluid permeates the segment 22w, the contact area between the working fluid and the segment 22w is increased. The liquid working fluid can be made relatively large and can easily receive heat from the segment 22w. Further, the permeation speed when the liquid working fluid permeates the porous segment 22w can be increased. As a result, the liquid working fluid can be easily evaporated, and the evaporation speed can be increased. In this way, by setting the pore diameter and / or the porosity of the segments 22 adjacent in the axial direction of the wick cylinder 21 to be different, the evaporation rate of the liquid working fluid is adjusted in the axial direction of the wick cylinder 21. can do. Therefore, the evaporation rate of the liquid working fluid can be leveled in the axial direction of the wick cylinder 21.

以上、一実施例について説明したが、具体的な態様は上記実施例に限定されるものではない。以下の説明において、上述の説明における構成と同様の構成については、同一の符号を付して説明を省略する。   Although one embodiment has been described above, the specific mode is not limited to the above embodiment. In the following description, the same components as those described above are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

上記の実施例では、隣り合う複数のセグメント22の気孔径および/または気孔率が相違している構成であったが、この構成に限定されるものではなく、更に気孔分布が相違する構成であってもよい。   In the above embodiment, the pore diameters and / or the porosity of the plurality of adjacent segments 22 are different from each other. However, the configuration is not limited to this configuration, and the pore distribution is further different. May be.

また、更に他の実施例では、図7に示すように、ウィック2が第1逆止弁61と第2逆止弁62を備えていてもよい。第1逆止弁61と第2逆止弁62は、ウィック筒体21内の液体流路51に配置されている。第1逆止弁61と第2逆止弁62は、ウィック筒体21の内周面に固定されている。第1逆止弁61と第2逆止弁62は、ウィック筒体21と一体的に形成されている。第1逆止弁61は、第2逆止弁62よりも液体流路51の入口512側に配置されている。第2逆止弁62は、第1逆止弁61よりも液体流路51の奥側に配置されている。第1逆止弁61と第2逆止弁62のそれぞれは、対応する位置にあるセグメント22に固定されている。   In still another embodiment, the wick 2 may include a first check valve 61 and a second check valve 62 as shown in FIG. The first check valve 61 and the second check valve 62 are disposed in the liquid flow path 51 in the wick cylinder 21. The first check valve 61 and the second check valve 62 are fixed to the inner peripheral surface of the wick cylinder 21. The first check valve 61 and the second check valve 62 are formed integrally with the wick cylinder 21. The first check valve 61 is disposed closer to the inlet 512 of the liquid flow channel 51 than the second check valve 62. The second check valve 62 is disposed on the back side of the liquid flow channel 51 with respect to the first check valve 61. Each of the first check valve 61 and the second check valve 62 is fixed to the segment 22 in the corresponding position.

第1逆止弁61と第2逆止弁62は、液体流路51を流れる液体の作動流体の流れを規制する。第1逆止弁61と第2逆止弁62は、ウィック筒体21の軸方向(x方向)の一方側から他方側への液体の作動流体の流れを許容する。また、第1逆止弁61と第2逆止弁62は、ウィック筒体21の軸方向(x方向)の他方側から一方側への液体の作動流体の流れを阻止する。図7に示す例では、第1逆止弁61と第2逆止弁62は、液体流路51の入口512側から奥側への液体の作動流体の流れを許容する。第1逆止弁61と第2逆止弁62は、液体流路51の奥側から入口512側への液体の作動流体の流れを阻止する。第1逆止弁61と第2逆止弁62は、液体の作動流体の流れを規制できるものであれば、その形態は特に限定されるものではない。   The first check valve 61 and the second check valve 62 regulate the flow of the liquid working fluid flowing through the liquid flow path 51. The first check valve 61 and the second check valve 62 allow the liquid working fluid to flow from one side to the other side in the axial direction (x direction) of the wick cylinder 21. The first check valve 61 and the second check valve 62 block the flow of the liquid working fluid from the other side in the axial direction (x direction) of the wick cylinder 21 to the one side. In the example shown in FIG. 7, the first check valve 61 and the second check valve 62 allow the liquid working fluid to flow from the inlet 512 side to the back side of the liquid channel 51. The first check valve 61 and the second check valve 62 block the flow of the liquid working fluid from the back side of the liquid flow path 51 to the inlet 512 side. The form of the first check valve 61 and the second check valve 62 is not particularly limited as long as the flow of the liquid working fluid can be regulated.

このような構成によれば、第1逆止弁61と第2逆止弁62によって、液体流路51を入口512側から奥側へ流れる液体の作動流体が反対側(奥側から入口512側)に逆流することを抑制できる。これによって、液体の作動流体を液体流路51の奥まで確実に流すことができる。そのため、液体の作動流体の蒸発速度をウィック筒体21の軸方向において平準化することができる。   According to such a configuration, the first check valve 61 and the second check valve 62 allow the liquid working fluid flowing through the liquid flow path 51 from the inlet 512 side to the back side to be on the opposite side (from the back side to the inlet 512 side). ) Can be prevented from flowing backward. As a result, the liquid working fluid can surely flow to the back of the liquid channel 51. Therefore, the evaporation rate of the liquid working fluid can be leveled in the axial direction of the wick cylinder 21.

上記の実施例では、ウィック2が第1逆止弁61と第2逆止弁62を備えていたが、この構成に限定されるものではなく、第1逆止弁61と第2逆止弁62のいずれか一方のみを備えている構成であってもよい。   In the above embodiment, the wick 2 includes the first check valve 61 and the second check valve 62. However, the present invention is not limited to this configuration, and the first check valve 61 and the second check valve are not limited thereto. The structure provided only with any one of 62 may be sufficient.

以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。   Specific examples of the present invention have been described in detail above, but these are merely examples and do not limit the scope of the claims. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above. The technical elements described in this specification or the drawings exhibit technical usefulness alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. In addition, the technology exemplified in this specification or the drawings can achieve a plurality of objects at the same time, and has technical usefulness by achieving one of the objects.

1 :ヒートパイプ
2 :ウィック
3 :ケース
5 :接合層
21 :ウィック筒体
22 :セグメント
23 :溝
31 :蓋体
32 :ケース筒体
41 :第1の封止体
42 :第2の封止体
51 :液体流路
52 :気体流路
61 :第1逆止弁
62 :第2逆止弁
80 :伝熱装置
101 :ループヒートパイプ
111 :蒸発器
112 :凝縮器
121 :液管
122 :蒸気管
125 :リザーバ
201 :自動車
202 :エンジンルーム
512 :入口
523 :出口
1: Heat pipe 2: Wick 3: Case 5: Bonding layer 21: Wick cylinder 22: Segment 23: Groove 31: Lid 32: Case cylinder 41: First sealing body 42: Second sealing body 51: Liquid channel 52: Gas channel 61: First check valve 62: Second check valve 80: Heat transfer device 101: Loop heat pipe 111: Evaporator 112: Condenser 121: Liquid pipe 122: Steam pipe 125: Reservoir 201: Automobile 202: Engine room 512: Entrance 523: Exit

Claims (4)

ヒートパイプのウィックであって、
複数の多孔質のセグメントと、
前記セグメントと前記セグメントを接合する接合層と、を備えており、
前記複数のセグメントが筒体を形成するように並んで配置されており、隣り合う前記セグメントと前記セグメントが前記接合層によって接合されている、ウィック。
A heat pipe wick,
A plurality of porous segments;
The segment and a bonding layer for bonding the segment,
The wick, wherein the plurality of segments are arranged side by side so as to form a cylindrical body, and the adjacent segments and the segments are joined by the joining layer.
前記複数のセグメントが前記筒体の周方向に並んで配置されており、前記周方向に隣り合う前記セグメントの気孔径および/または気孔率が相違している、請求項1に記載のウィック。   The wick according to claim 1, wherein the plurality of segments are arranged side by side in the circumferential direction of the cylindrical body, and the pore diameter and / or porosity of the segments adjacent in the circumferential direction are different. 前記複数のセグメントが筒体の軸方向に並んで配置されており、前記軸方向に隣り合う前記セグメントの気孔径および/または気孔率が相違している、請求項1又は2に記載のウィック。   The wick according to claim 1 or 2, wherein the plurality of segments are arranged side by side in the axial direction of the cylindrical body, and the pore diameters and / or the porosity of the segments adjacent in the axial direction are different. 前記複数のセグメントによって形成されている前記筒体内に配置されている逆止弁を備えており、
前記逆止弁は、前記筒体の軸方向の一方側から他方側への流体の流れを許容し、前記他方側から前記一方側への流体の流れを阻止する、請求項1から3のいずれかに記載のウィック。
Comprising a check valve disposed in the cylinder formed by the plurality of segments;
4. The check valve according to claim 1, wherein the check valve allows a fluid flow from one side to the other side in the axial direction of the cylindrical body and blocks a fluid flow from the other side to the one side. Wick described in crab.
JP2016123883A 2016-06-22 2016-06-22 Wick Pending JP2017227383A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016123883A JP2017227383A (en) 2016-06-22 2016-06-22 Wick

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016123883A JP2017227383A (en) 2016-06-22 2016-06-22 Wick

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017227383A true JP2017227383A (en) 2017-12-28

Family

ID=60891443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016123883A Pending JP2017227383A (en) 2016-06-22 2016-06-22 Wick

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017227383A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020020494A (en) * 2018-07-30 2020-02-06 株式会社リコー Wick, loop-type heat pipe, cooling device, electronic apparatus, and wick manufacturing method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020020494A (en) * 2018-07-30 2020-02-06 株式会社リコー Wick, loop-type heat pipe, cooling device, electronic apparatus, and wick manufacturing method
JP7116912B2 (en) 2018-07-30 2022-08-12 株式会社リコー Wick, loop heat pipe, cooling device, electronic device, and wick manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9394816B2 (en) Particulate filter
JP3893049B2 (en) Honeycomb structure and manufacturing method thereof
JP5091982B2 (en) Filtration body with multiple filtration units
US8080081B2 (en) Honeycomb body with an at least partially ceramic honeycomb structure and a receptacle for a measurement sensor, and process for producing such a honeycomb body
US20110174412A1 (en) Tubular body and exhaust system
JP5384148B2 (en) Honeycomb structure
ES2383806T3 (en) Method and apparatus for coating a carrier body
JP4866353B2 (en) Exhaust gas filtration structure for internal combustion engine and associated exhaust line
KR20050059260A (en) Exhaust gas post treatment arrangement
KR20090094222A (en) Gas treatment device
JP2017227383A (en) Wick
US11219100B2 (en) Fluid heating component, fluid heating component complex, and manufacturing method of fluid heating component
WO2008026675A1 (en) Ceramic honeycomb filter
JP2010503796A (en) Filter element, in particular filter element for filtering exhaust gas from internal combustion engines
JP6555876B2 (en) Composite parts
US20080314008A1 (en) Filter Element and Filter for Exhaust-Gas Aftertreatment
JP2010104952A (en) Honeycomb structure, method for producing the same, and honeycomb catalyst body
US7547343B2 (en) Filtering structure, especially particle filter for exhaust gases of an internal combustion engine, and associated exhaust line
JP6233215B2 (en) Method for supporting catalyst on particulate filter
CN115143220A (en) Hydraulic damper with apertured member
ES2521022T3 (en) Ceramics from pre-ceramic paper and / or cardboard structures
JP4689680B2 (en) Filtration structure, in particular exhaust gas particle filter and associated exhaust line for internal combustion engine
RU2650242C2 (en) Method for sizing and positioning catalytic converter insulation
JP5456268B2 (en) Honeycomb structure
WO2022102163A1 (en) Heat pipe